【ANA】スーパーシートプレミアム 2列目【SSP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774便@天候調査中
 | いつの間にかお名前をSuper Seat Premiumに変えた、
 | ANAのスーパーシートのスレの、2つ目だモナー。
 | 前スレは↓これモナよ。
 | 【ANA】スーパーシートプレミアム 1列目【SSP】
 | http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1148010809/l
 \____  _____________
        |/  | JALが今年の終わりから、国内線でファーストクラスサービスを
            | 始めるそうだぞゴルァ!!競争相手のスーパーシートはどうなるのか気になるぞゴルァ!!
            | 関連スレは>>2-10辺りだゴルァ!
              \_______ ._________
                        |/
     __     __    __ 
     |  ∧_∧ |    |    .|   ∧∧
     |_ (´∀` )\\ |   |_ (゚Д゚,,)\\ 
       と   ノ/  \\     と   ノ / \\    
      (⌒  〇 / /   \\  (  ( ~/  /\\   
       し ̄ \ /    / /  し ̄ \  /  / /     
         \ _⊂二二 /   \ _ ⊂二二/
          \  \ / /     \   \/ /
            ̄| ̄| ̄          ̄| ̄|  ゴォォォォォォ
2774便@天候調査中:2007/02/08(木) 10:48:19 ID:iB8xs0/z0
テンプレその2
関連スレ
☆ANA// 全日空について語るスレ NH42便☆
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1169549748/
【JAL】クラスJってどう?1列目【Class J】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1163262338/
【JAL】国内線ファーストクラス 1列目【FC】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1167923783/

航空船舶板過去スレ
☆スーパーシート・シグナスクラス 4列目☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1083188475/ 
【廃止】スーパーシート・クラスJ 3列目【値上げ】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1076038222/
2列目…見当たらないんで、
1列目…誰か探して。

公式サイト
http://www.ana.co.jp/dom/inflight/superseat/index.html
3774便@天候調査中:2007/02/08(木) 12:53:14 ID:5ktjNpPiO
>>5
脳内搭乗乙。
4774便@天候調査中:2007/02/08(木) 13:49:19 ID:JQp0265C0
>5に期待!
5774便@天候調査中:2007/02/08(木) 14:05:27 ID:0BmsPzW6O
ごめん。予約してた便に乗り遅れた。
6774便@天候調査中:2007/02/08(木) 22:50:33 ID:JJGKLWKnO
>>5
よくやった!感動した!
7774便@天候調査中:2007/02/09(金) 13:07:58 ID:/P+YfERw0
>>1へ >>2-10に関連スレが無い件について
8774便@天候調査中:2007/02/09(金) 13:53:26 ID:rLuKTfOR0
>>7
>>2にあるじゃん。
>>2-10ってのは間に2getしたがりが入ったときの予防策ではないの?
9774便@天候調査中:2007/02/09(金) 21:43:43 ID:ssp3zB/fO
IDがアタリました
10774便@天候調査中:2007/02/10(土) 00:24:31 ID:4YK0Gakh0
>>9
アンタ、すげえよ!
11774便@天候調査中:2007/02/10(土) 18:27:42 ID:TDTXQ3WwO
>>9
12774便@天候調査中:2007/02/15(木) 18:16:22 ID:StAaC1A+0
アイスは有料。
13うんこぶりぶり佐藤主任☆ :2007/02/15(木) 22:34:23 ID:DEkQa4TR0
うんこぶりぶり佐藤主任★


14774便@天候調査中:2007/02/24(土) 22:43:12 ID:kEluWpnA0
今日、ひさびさに漢をみた。

・まずは、ドアクローズ前にウェルカム「白わいん」を要求
・シートベルトサインが消えてからズーーート、白とつまみを要求。
・しょっちゅう、CAを呼び出しグダグダグダグダと絡んでいる。
・終いには着陸何分前にうどんをもってこいと。
・合計白6本、つまみ6個+つまみ(お土産用)2個+うろん+CAの接待。

ある意味+5000円でコスプレキャバクラかぁ。
(嬢のレベルは低いが)

休日のSSPはなかなか楽しいものがみられるね。
15774便@天候調査中:2007/02/25(日) 00:48:18 ID:3PvFnNOG0
>>14
良く勘定してるな。目盛ったのかw
16774便@天候調査中:2007/02/25(日) 01:18:37 ID:PpD+QU7V0
>>15
日記なんじゃね?w
17774便@天候調査中:2007/02/25(日) 18:28:01 ID:a1H7kywwO
>>14
国際線スレと見間違えたかとおもた…
18774便@天候調査中:2007/02/26(月) 07:07:06 ID:P4v1VaB30
自分でやったから覚えていたのだろう。
19774便@天候調査中:2007/02/26(月) 12:00:08 ID:KC2G1w7MO
DQN確定
2014:2007/02/26(月) 20:42:17 ID:OTnXKi2i0
うらやましいだろ。くやしかったらやってみな
21774便@天候調査中:2007/02/28(水) 09:44:50 ID:YeYsQb1X0
ANA国内線の白ワインは不味いだろ
赤ワインにすれば良かったのに
22774便@天候調査中:2007/02/28(水) 10:26:07 ID:t8m2Jfcw0
最近はワイン頼むと、キャップ開けてくれて、そのキャップは持ってちゃうね。
昔は、キャップを開けてくれるだけだったんで、飲み残してもお持ち帰りできたんだけど。

やっぱり全量お持ち帰り防止対策?

23774便@天候調査中:2007/02/28(水) 22:57:54 ID:56SiQPRc0
そういえば、毛布がドメYと同じになったな。
昔はインタCと同じウールだったのに。

まぁ、インタYの紙毛布よりはいいが、
地道にコストダウンしてるんだね。
24774便@天候調査中:2007/02/28(水) 23:13:01 ID:xfVz3/D50
毛布だけなら
SSP > Class J
25774便@天候調査中:2007/02/28(水) 23:13:48 ID:xfVz3/D50
やばい、逆だった
SSP < Class J
26774便@天候調査中:2007/03/02(金) 09:11:19 ID:S8vmnnBJO
昨日744のSSPの8Bの席に座りましたが、圧迫感を感じてしまった
27774便@天候調査中:2007/03/05(月) 12:15:30 ID:YrDU0xjA0
昨日、食事提供時間以外に初めてSSPに乗ったんだけど、
お菓子が美味しかった。四国のお菓子らしいど、よく新幹線の車内販売で
売っている四国銘菓タルトと同じなのかな?

カウンターでSSPを買うと、「窓際と通路側どちらになさいますか?」って
聞かれるけど、沖田艦長席を希望する場合、なんて言えばいいのかな?
というか、あそこって満席にならないと売らないの?
空席があるとき、そこに座っている人って見たことナインだけど
28774便@天候調査中:2007/03/05(月) 21:41:02 ID:vRRDRCZ60
席番指定で桶。
7E(Shipによっては3D)だったっけかな?

一応、「沖田艦長席」でも伝わる。
29774便@天候調査中:2007/03/05(月) 22:04:07 ID:bJmC48aK0
>>28
それはHNDだけ通用する。

地方はやはりノーズギア格納席といわないとだめだよ。
それに、7のエコーといっても無駄
30774便@天候調査中:2007/03/05(月) 22:23:27 ID:pkC55oueP
黄門さまシートは通じない?
31774便@天候調査中:2007/03/05(月) 22:32:34 ID:mcbm++o30
>>30
肛門シートでおk
32774便@天候調査中:2007/03/05(月) 22:33:27 ID:vRRDRCZ60
>>30
別途、助さん角さん&うっかり八兵衛の加入が必要です。
33774便@天候調査中:2007/03/06(火) 04:36:11 ID:Lui1Fsw/0
>>32
飛び猿とお銀(入浴付き)も忘れずにな!
34774便@天候調査中:2007/03/06(火) 23:10:09 ID:sJczdqTH0
羽田19番カウンターのGHは「王様席」って言ってたぞ

希望するときは「一人掛けの席希望」って言えば、1A、1K、7Eの中から空席を選ばせてくれる
35774便@天候調査中:2007/03/07(水) 01:38:16 ID:JwarkROX0
こないだ那覇羽田の744でSSP乗って
CAが話しかけてきたからしばらくおしゃべりしてたんだけど
真ん中の一人席は何か別に名前付いてるのかって聞いたら
「いえ特に…でもお客様がよく『艦長席』っておっしゃってるのは聞きますよw」だって

実世界でそんなに言ってるわきゃない罠…やっぱCAもこのスレ見てるのか
36774便@天候調査中:2007/03/07(水) 01:42:18 ID:bv4aj1Ss0
取り敢えず、神戸発着便に充てているSSP設定機材を全期、
関西発着便に充てて下さい。

関西・伊丹(=大阪)に喧嘩を売るような格好で造られた空港に、
SSP設定機材が乗り入れているのは、我慢なりませんから!
37774便@天候調査中:2007/03/07(水) 08:46:04 ID:mrB1ihMG0
>>36
KIXって、和歌山県じゃないの?
大阪なの?
38774便@天候調査中:2007/03/07(水) 10:25:22 ID:a8iAXjYiO
>>37
伊丹は大阪と兵庫の境に跨がっているが、関西は正真正銘、大阪にある!
何なら、地図で調べよ!
39774便@天候調査中:2007/03/07(水) 10:28:37 ID:tTLM1ks10
ラウンジもない都市圏の空港にSSPはもったいない、と一瞬思ったが、
地方空港ではラウンジがなくてSSPがあるほうが多いのかもしれない。

ラウンジとSSPはセットで、と個人的には思う。
40774便@天候調査中:2007/03/07(水) 10:41:45 ID:YLqRd3nJ0
SSPじゃラウンジ入れないよ。
昔「富士」のころ入ったきりだったので、BRZ+SSPで
入室にマイル要求されて驚いた。
今年は(学習の結果)PLTなので入れるが、SSPとは何の関係もない。
41774便@天候調査中:2007/03/07(水) 10:47:50 ID:tTLM1ks10
>>40
SSPではラウンジに入れないが、
SSPに乗る層はラウンジ使用資格を持っていることが多い。
42774便@天候調査中:2007/03/07(水) 11:07:39 ID:2vSyKJ9jO
>>41
おいはいつもSSP使うがラウンジ利用資格がない僧だ
43774便@天候調査中:2007/03/07(水) 11:13:05 ID:tTLM1ks10
僧が贅沢をもとめては修行にならないでしょ(苦笑
44774便@天候調査中:2007/03/07(水) 11:46:39 ID:g9WcHOhX0
PLT+SFCのうp券でしかSSPには乗ったこと無いな。
大事にとって置く性格なので、毎年うp券を消費するために、
年度末に意味無く旅行にいくハメになる。
来年度こそは、はじめからバンバン使おうと思う
45774便@天候調査中:2007/03/07(水) 17:48:56 ID:U3sfRqcm0
しかし、沖田艦長という言葉をしっているだけでかなりの高年齢とおもわれ
46774便@天候調査中:2007/03/07(水) 19:07:59 ID:wab1UZie0
オタが自慢気に教えるんだろ、CAに。
で意味が分からないからそのまま客にしゃべる、と。
47774便@天候調査中:2007/03/07(水) 19:24:47 ID:CxWCt5Cf0
>>46
それが真実
48774便@天候調査中:2007/03/07(水) 21:06:13 ID:DSIamt4M0
>>47
それが現実
49774便@天候調査中:2007/03/08(木) 00:48:19 ID:2+lwPTZdO
艦長って聞くとミスマル・ユリカを真っ先に思い付くw
50774便@天候調査中:2007/03/08(木) 09:28:13 ID:ZO1BzKmX0
ルリルリ♪
51774便@天候調査中:2007/03/08(木) 20:41:26 ID:kcZ3VkyV0
タイラーを思いつく俺は20台後半
52774便@天候調査中:2007/03/08(木) 21:04:19 ID:xSpjugCT0
ヒソヒソ ヒソヒソ ヒソヒソ
53774便@天候調査中:2007/03/08(木) 22:58:17 ID:lehIJslN0
バカばっか…
54774便@天候調査中:2007/03/08(木) 23:51:28 ID:JC/HPwbJ0
明日の『艦長』は君だ!
55774便@天候調査中:2007/03/09(金) 00:29:23 ID:U5+YKzyd0
>>54
SSPの設定すらない便ですが、艦長になれますか?
56774便@天候調査中:2007/03/09(金) 00:42:21 ID:dVi3BXUV0
なれません
57774便@天候調査中:2007/03/09(金) 02:19:07 ID:L3O87tYz0
>>55
浣腸でガマンして下さい
58774便@天候調査中:2007/03/09(金) 07:41:38 ID:i1QEsWBz0
無責任?
59774便@天候調査中:2007/03/10(土) 10:36:37 ID:IjuO6Gd30
出張で羽田-富山に搭乗したけど、飛行時間が短い区間でSSPに使うのは
損な感じがしませんか?
どうせなら飛行時間が長い羽田-那覇、仙台-那覇がお得な感じがします。
60774便@天候調査中:2007/03/10(土) 10:55:05 ID:Er7WoRkB0
>>59
短い区間で使うってのが、江戸っ子の心粋ってえもんだ。
勿体ねえから長い区間なんてえのは野暮。
61774便@天候調査中:2007/03/10(土) 12:37:15 ID:k2nDVhTi0
羽田-大島-八丈島や福岡-対馬にもSSPを設定すべき
62774便@天候調査中:2007/03/10(土) 12:46:37 ID:suwt20kn0
デブは修行すんな
63774便@天候調査中:2007/03/11(日) 01:32:28 ID:q1YG+CJL0
>>59
弁当がでる便とか、逆にくつろげないしなw
他で飯食う時間がない時以外は断るが吉だし・・・
64名無し野電車区:2007/03/11(日) 01:42:28 ID:tYMsGi9Y0
成田=中部で5000円払ってSSP乗ったよ
国際線のF席で食べる軽食は最高だった
65774便@天候調査中:2007/03/11(日) 12:38:59 ID:exRsXwIJO
SSPは短距離で5000円は高いと言う奴は利用するな
66774便@天候調査中:2007/03/12(月) 15:32:07 ID:/6GB0bQW0
SSPの当日って全線5000円均一だっけ?
セレクションツアーで予約すると関西→那覇は3000円なのに伊丹→那覇は8000円なの。
67774便@天候調査中:2007/03/12(月) 21:16:13 ID:SlI9qKGhO
>>66
予想では便数の関係では?
68774便@天候調査中:2007/03/12(月) 21:25:08 ID:mu94diKc0
>>66
大阪−長崎のSSPは2,000円ってのがあったな
アレも関空限定だったかな
確かに当日だといくらなのか気になるね
69774便@天候調査中:2007/03/17(土) 14:04:49 ID:qJUm/TVN0
羽田−那覇も8000円
まあ需要で決まるんだろうな
70774便@天候調査中:2007/03/17(土) 14:12:25 ID:FAmmCiNb0
>>69
SSPにする直前のSSの時に羽田―那覇だけ6,000円にしたことあったでしょ?
(他は幹線4,200、ローカル3,200のとき)週末土曜の那覇行きでもSSは空席多かったよ。
途中から軽食に加えてハーゲンダッツを配ったりしてたが。所謂観光路線では
ツアー客が大半だから、クラスJみたいにITでも手軽な追加料金で乗れるのが営業的には
正解だったと思う。自分としては逆にJは混んでて使う気になれないわけだが
71774便@天候調査中:2007/03/17(土) 14:35:00 ID:F53p7WHW0
そういえば急遽クラスJに対抗するために、那覇を6kに値上げして

従来の紙ヘッドレスを布の国際線Cクラス用に変更したり
スリッパをリクエスト無しでポケットにセットしたり
茶菓提供便でうどんOKにしたり

あったな。

半年後にSSPスタートで正直何が変わったのか分からんかった。
うどんとかスリッパとか実は半年前のSS時代からやってたわけだし。
ヘッドレスがSSPデザインのモノに変わって座席モケットも順次張替えだけか?
そして1年もしない内に枕と毛布がセットされたり。
でもエアラインとかじゃ国際線Cクラス用枕だか毛布とか言ってたがあれモノとしては、
枕に関しては国際線Yクラス用と同じじゃん。
72774便@天候調査中:2007/03/17(土) 16:01:38 ID:TZBwdhxD0
今日、娘の卒業式だったのだが
一番多かったのがSSP、次がSPG、最後がH系。













スリッパ
パパも危なく、SSPを持っていくととこだったけど
ちゃんと上履きもっていた。
73774便@天候調査中:2007/03/17(土) 16:05:01 ID:qL/8Ex+Y0
↑日本語でおk
74774便@天候調査中:2007/03/17(土) 21:36:25 ID:zSTuUm/SO
>>72
結構みんな無料スリッパを活用してるってことか。

持ってったら「こいつ、やるな」と思わせる機内スリッパってあるかなぁ。もちちゃんと貰えるヤツね。
75774便@天候調査中:2007/03/18(日) 00:02:02 ID:FAmmCiNb0
>>74
政府専用機のスリッパ(あるの?)
76774便@天候調査中:2007/03/18(日) 08:54:59 ID:HJbUR0NZO
そこで大統領専用スリッパですよ。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e67787873
77774便@天候調査中:2007/03/18(日) 15:35:50 ID:dwrx//zZ0
艦長席の前の三角の台に飲み終わったコップとか置いていく客がいる。
配膳台じゃないんだから
78774便@天候調査中:2007/03/18(日) 18:11:58 ID:3yhEA2gpO
>77
本日の→CTSでもいましたよう 酎ハイ 缶とプラカップ置いてノリノリですた
ちなみにコーラ飲んでるひともいて CA結構忙しそうでしたわ
79774便@天候調査中:2007/03/18(日) 19:56:01 ID:5FokiYPi0
浣腸席・・・

80774便@天候調査中:2007/03/19(月) 10:34:18 ID:a+epD3O5O
取り敢えず、神戸発着便に宛てられている設定機を、関西発着便に回せ!
神戸のアホどもが、大阪に逆らって造った空港に発着する便に、
サービスを提供する必要は無し!
81774便@天候調査中:2007/03/19(月) 12:31:42 ID:LVHbbU6BO
それは航空会社が決めることだよ
82774便@天候調査中:2007/03/19(月) 12:32:01 ID:F/16V12P0
>>59
アップグレード券を残すのが、もったいないから仕方なくSSPで
使ったのではないか?
83774便@天候調査中:2007/03/19(月) 20:56:54 ID:4qgmYN1B0
仕事が変わって毎週毎週ANA使うことになってPLTになった
今年もキャンペーン関係なくPLTになると思う
忙しいのでプライベートで旅行なんていけないアップグレード券って
他に使い方あります?
84774便@天候調査中:2007/03/19(月) 21:15:53 ID:ro7Uv1S00
>>83
SSP券として使う。
85774便@天候調査中:2007/03/19(月) 21:20:37 ID:/pMvS7eb0
1000円としてフェスタでお土産、鞄類買うとか
86774便@天候調査中:2007/03/19(月) 22:22:05 ID:4qgmYN1B0
>84
いや、普通にSSP使うから・・・・
>85
金券としては1000円の価値しかないのか・・・
87774便@天候調査中:2007/03/19(月) 22:44:41 ID:6R6W/yiY0
わ、忘れていた。青社のうp券2枚(漏れ平SFC)
あっ、赤社のホテルクーポンも、2枚使って無い(漏れJML)
うわぁ、確認したら、TDSのラウンジクーポンって、もう使えない(@_@)
3/30に行くのにぃ。

うわぁ、うわぁ、うわぁ、じゃ。
88774便@天候調査中:2007/03/19(月) 22:54:29 ID:MlwC20MA0
>>83
家族にでもあげれば?
89774便@天候調査中:2007/03/20(火) 00:13:06 ID:5x2fIBo0O
SSP利用のツアーで時々出てくる「羽田空港でラウンジ利用可能(航空会社のラウンジではありません)」ってどこのラウンジを使えるのですか?
90774便@天候調査中:2007/03/20(火) 00:32:10 ID:vXSgQFBy0
カードラウンジじゃない?
91774便@天候調査中:2007/03/20(火) 13:03:38 ID:em0ha8+S0
良く沖田艦長席って言うけど「777-300」だとどの席にあたるの?

また、初めてSSPに乗るんだけどどの席がお勧めですか?
今の空きは1C-1G,2C-2G,2K,3A-3Hです。。。
92774便@天候調査中:2007/03/20(火) 13:22:17 ID:ha/57lkR0
艦長席は747にしか無いよ
93774便@天候調査中:2007/03/20(火) 13:53:10 ID:em0ha8+S0
>>92
今、シートマップを確認して分かりましたw
で。。席はどこがお勧めですかねぇ?
航路は関空ー千歳なんですけどー
94774便@天候調査中:2007/03/20(火) 19:43:24 ID:Ret6s9Zc0
そりゃあんた,外を見たけりゃ窓側,トイレが近ければ通路側,としか云いようがない
95774便@天候調査中:2007/03/20(火) 19:47:50 ID:31K1RyaL0
前方通路側
96774便@天候調査中:2007/03/20(火) 20:26:11 ID:7KH3zDOu0
窓なら太陽が眩しくない側
97774便@天候調査中:2007/03/20(火) 21:43:58 ID:c31MJlDG0
>>95
それは何で?
>>93
3Aがベストかと思うが
98774便@天候調査中:2007/03/20(火) 22:31:03 ID:UlIlDzETO
なにがベストかなんて、人によって違うだろ
>>94の回答が、一番的確じゃね?
99774便@天候調査中:2007/03/21(水) 08:35:47 ID:jaFoUV340
>>94
× トイレが近ければ
○ CAを近くで見たければ
100:2007/03/21(水) 13:03:20 ID:oaZEU1zBO
>99
×CAを近くで見たければ
〇CAのお尻に顔近づけたければ通路側
CAの胸元覗き込みたければ窓側
101774便@天候調査中:2007/03/21(水) 13:18:24 ID:HJdOpeUf0
一番前も意外と疎外感があって寂しい
隣席嫌だけど、ほっとかれるのも嫌なタイプ
なら、CAがチョコチョコ移動して頼みやすい
沖田艦長席が結構いいかも

102774便@天候調査中:2007/03/21(水) 13:40:25 ID:4c6Q7Ox5O
男性CAのモッコリがいい
103774便@天候調査中:2007/03/21(水) 14:26:49 ID:jaFoUV340
>>100
要はケツ派かチチ派か、ということだな。
104774便@天候調査中:2007/03/21(水) 14:32:07 ID:XRVgc8ifO
>>100
わらかすな。
コーヒー吹きそうになった
105774便@天候調査中:2007/03/21(水) 16:11:15 ID:k+Dgjp/F0
通路側だとCAが後ろの席に食事を配ってるときにお尻を俺の肩に
押しつけてくれることがよくあるのでいつも通路側を選んでるよ
106774便@天候調査中:2007/03/21(水) 16:39:16 ID:jaFoUV340
>>105
そこに偶然顔があったり、手があったりするわけだ。
あくまで偶然な。
107:2007/03/21(水) 17:08:35 ID:oaZEU1zBO
>105>106
通路側だと、あくまでも偶然横っつらをお尻ではたかれたりするわけよ。
まど側なら、お飲み物とかを出してくれるとき胸元に視線がいってしまうのだな。
あとジャンプシートの前は当然スカートの中が気になるのだが、ここではさりげなくというのが難しい。
108774便@天候調査中:2007/03/21(水) 17:18:59 ID:MOMIg1Tt0
>>102
アッー!
109774便@天候調査中:2007/03/21(水) 17:23:10 ID:JB2g6zAA0
フェチの集団はここでつかw
110774便@天候調査中:2007/03/21(水) 17:48:51 ID:no5BoJtn0
男性CAって何便に乗ってるの?
111774便@天候調査中:2007/03/21(水) 18:06:00 ID:xTpbXjyU0
SSPってお得意の胴体着陸の時危ないよねー。今度から後ろのY席にしよーっと
112774便@天候調査中:2007/03/21(水) 18:34:34 ID:4c6Q7Ox5O
>>111
貧困鶴厨乙
113774便@天候調査中:2007/03/21(水) 19:10:11 ID:DjTc8qas0
で。
艦長席ってくつろげるの?
両側をチョロチョロCAが行ったり来たりして落ち着かなくない?
114774便@天候調査中:2007/03/21(水) 21:56:13 ID:JHKEsoLg0
>>110

この間、伊丹→羽田のSSPを担当していたよ
115774便@天候調査中:2007/03/21(水) 22:48:24 ID:k+Dgjp/F0
>>106
> そこに偶然顔があったり、手があったり

偶然を装うのはまずかろう... あくまでも受け身の姿勢で

あと上の荷物入れをきちんとしめようとした時に太腿を
むにゅっと押しつけてくれることもあるのでやはり通路側は最高だよ
116:2007/03/21(水) 23:20:08 ID:oaZEU1zBO
>115
そうそう。CAが荷物を上の棚に格納するとき、体を棚の下に座ってる客に押し付けることがある。
これは偶然というよりラッキー!な出来事たな。
でも窓側も捨てがたい。床にひざまずいて面倒みてくれることもあるし。
117経営者:2007/03/21(水) 23:23:12 ID:hMyOzIhm0
>横っつらをお尻ではたかれたりするわけよ。

サービスの一部?
118774便@天候調査中:2007/03/21(水) 23:36:15 ID:5PuSh4Kb0
先週、右横が艦長席で勝新太郎みたいな風貌のオヤジが着座してご満悦そうだった。
さっそくCAにビールなんか頼んじゃったりして上機嫌でさ。
ところが周囲の客が離陸直前に艦長席の前の三角台に読み終わった新聞を申し合わせたように置くもんだから、
離陸の際に積み上げた新聞がバサバサその艦長めがけて滑り落ちていった。
古新聞に直撃され、シートベルトで身動き取れない艦長は予想外の展開にたいそうご立腹だったが
離陸中につきCAも対応不能で久しぶりに機内でワロタ。

皆の衆も艦長に任命された際は目の前の三角台には気をつけるべし。

119774便@天候調査中:2007/03/22(木) 00:05:07 ID:OzKzMBXh0
新聞担当艦長w
120774便@天候調査中:2007/03/22(木) 00:12:28 ID:b2CekkkA0
>>119
社史編纂室で一人寂しく新聞スクラップを作るオヤジが想像できたw
121774便@天候調査中:2007/03/22(木) 04:07:30 ID:uPblk0JH0
>>118
オモロイ ワロタ
122774便@天候調査中:2007/03/22(木) 06:11:54 ID:2Xyue0hHO
>>107
その点SQのケバヤは反則だよな。あの制服は、国家がセクハラ奨励してる様なもんだし。
123:2007/03/22(木) 10:49:51 ID:imsxHV1HO
艦長席の前の三角台はみんなの新聞置き場になることが多いですな。

>122同じスタアラなんですから仲良くやりましょう。SQのサロンケバヤは体のラインがそのままでてるわけです。スッチーはそれを自慢にして勤務しとりやす。
なおこの場合、通路側でも胸元が覗けますから絶対通路側確保!
124774便@天候調査中:2007/03/22(木) 17:29:33 ID:nVk7/a//0
SQは成田ロサンゼルス間仕事でずーっと使ってた
あの制服って入ったときに採寸してつくって
着られなくなったら首ってのは本当なのかな?
12593:2007/03/22(木) 21:59:17 ID:8yAFlSeB0
空いてて10人も座ってなかった。。。

通路側にしたけど尻ビンタも胸チラも何もなかった。。。orz
おばはんCAだったし(爆)
126774便@天候調査中:2007/03/23(金) 07:49:24 ID:1PSi35rJ0
>>125
チーパーの助手(?)の若い子いなかった?
127774便@天候調査中:2007/03/23(金) 09:47:20 ID:GINNJyWx0
SSPってあんまり若いCAいないような気がする。俺の時だけかな…。
128:2007/03/23(金) 14:24:39 ID:CDHj8VyaO
>127
747SRが飛んでる時代は2階のスーパーは若かったのだが。
いまは1階最前方だからオバハン組なのかもしれん。左側より右側が若い。右をアサインせよ!また後ろから若いのが免税品とか持って行ったり来たりする。顔をぶつけるんだ〜 頑張れガンバレ(一体何を?)
129774便@天候調査中:2007/03/23(金) 14:41:39 ID:Gc7TMcCJ0
そりゃー、最前方左側が若いわけないだろ
130774便@天候調査中:2007/03/23(金) 14:43:38 ID:qC6eCHxp0
L1は責任者だもんなー。
L1見えるとこに座れるなら別の意味で楽しい。
131774便@天候調査中:2007/03/24(土) 07:09:36 ID:KQ0QC4UH0
>>127
俺は妙齢のCAの方がソソるけどな。
132774便@天候調査中:2007/03/24(土) 10:55:27 ID:ahlGyhMDO
フケ専ですか?
133774便@天候調査中:2007/03/24(土) 11:36:15 ID:DEYOXzUA0
羽田ー伊丹のSSPだと50分の間で、茶出して朝飯や菓子配ったりするだろ
若い(だけ)のCAって手際が悪くて悪くてイライラするんだよ・・・・
134774便@天候調査中:2007/03/24(土) 12:06:48 ID:7IXq89EN0
若くてかわいければ許せるじゃん
135774便@天候調査中:2007/03/24(土) 12:54:22 ID:KQ0QC4UH0
>>134
シロウトが!
136774便@天候調査中:2007/03/24(土) 12:56:32 ID:cqI/srX70
旅割とかで予約してても空きがあればプラス5000円でSSPに座れる
ようだけど、その申し込みは検査場を通る前のカウンターでしなきゃ
ダメなのかな?
SKIPで検査場通った後で搭乗口近辺のカウンターに行っても申し込み
は出来ないのかな?
エロイ人教えて。
137774便@天候調査中:2007/03/24(土) 13:16:08 ID:he5ENZ6TO
スタンバイカウンターで桶。機内でも桶
138774便@天候調査中:2007/03/24(土) 14:02:08 ID:rA7NLdzWO
>>136
SKIPした後でも変更できるが
システム上の問題により、大変なことになるので注意。
やってみれば分かるがaibIeひたすらパンチと発券元に電話だよ
139774便@天候調査中:2007/03/24(土) 14:31:33 ID:joRNwAvK0
>>136
機上でもどうぞ
140774便@天候調査中:2007/03/24(土) 15:58:54 ID:aWQKoKGD0
SSP席や国際線のビジネスクラスに、ガキが座っていると(あたかも
当然のごとく)非常にムカつく。
141774便@天候調査中:2007/03/24(土) 17:04:27 ID:1SrlHrg/O
ガキってどのくらいよ?
142774便@天候調査中:2007/03/24(土) 17:41:34 ID:jpWUPMXvO
当然のように乗せますがなにか。
143774便@天候調査中:2007/03/24(土) 18:51:49 ID:he5ENZ6TO
教育上よろしくないな。俺様は新人部下と海外出張の場合、部下の分は営業オファーお断わりして強引に格下げしてもらうよ。満席の時はしょうがないが。
144774便@天候調査中:2007/03/24(土) 19:53:17 ID:KQ0QC4UH0
>>143
アンタが普通席、新人部下は貨物室にしなさい。
145774便@天候調査中:2007/03/24(土) 20:34:05 ID:l22weLTQ0
自分がエロイことを隠さない人ばかりで感動しますた
146774便@天候調査中:2007/03/24(土) 21:26:52 ID:nevpRMyE0
家族だったら離れて座る方が不自然だろ。
上司とは離れてた方が部下は気楽かもね。
147136:2007/03/24(土) 21:46:09 ID:X4EM4p8I0
結局どうするのがトラブルなくスムースに手続きできるのでしょうか?
148774便@天候調査中:2007/03/24(土) 22:10:33 ID:BTh4vD1w0
外のカウンターでも中のカウンターでもいいが、どこで待てば
いいのか分からない場合(空港によって違うから)、中に入る前に
空席待ち券もらっといたほうがいいね。
便や座席変更する可能性がある場合(このケースはまさにそう)、
スキップせずに搭乗券発券してもらうこと。
149774便@天候調査中:2007/03/24(土) 22:46:35 ID:8VUmKHzy0
今日、厨房ですがNH412のSSPに乗ってしまいました。
益々、貧乏になってしまいます。
隣にはセレブっぽい人が座っていました。
150774便@天候調査中:2007/03/25(日) 00:40:52 ID:2XsopUBH0
>>144
CとYなら、その通りジャマイカ

確かに20台でCに載せるのは贅沢だしね。

でも、オジサンが若いころは海外出張の場合、
新入社員でも正規Cが当たり前だったよ。
北米一発150万ぐらいの経費だった。
今じゃ、Yどころか運賃クラスBでも御の字
151774便@天候調査中:2007/03/25(日) 01:20:09 ID:7nicEFui0
何のために行くのか?ということだろ

移動疲れで本人の本来のパフォーマンスが発揮できなければ
飛行機代の差額以上に損なのでわざわざ行かせた意味がなくなる

という種類の仕事で行く場合はヒラでもCで行かせるだろうし
(経営者が愚か者でなければ だがな)
152774便@天候調査中:2007/03/25(日) 01:32:29 ID:zCmbk04p0
うちは、到着して当日業務がある場合はCというルール。
アメリカ西海岸だと、行きはC、帰りはYということに
なるが、運賃種別の都合で往復ともCになることが
多い。NHのシカゴ便のスケジュールは大変よい。
153774便@天候調査中:2007/03/25(日) 02:34:07 ID:kWsTb/q8O
744のSSPシートて座席幅が広いのは良いけど、古く感じた
777のシートは21席使用のは多少変更されてますね、横7列でも座席幅は広く感じました
767は例外でした
154774便@天候調査中:2007/03/25(日) 12:29:23 ID:OihFeHTCP
館長席指定できるんだ。
155774便@天候調査中:2007/03/26(月) 12:37:51 ID:VWzfDeZUO
うちの会社は労組との協定で一般社員もC利用
会社が一時的にやばくなった時、一般社員は協定があるからCだったが管理職はYになった
156774便@天候調査中:2007/03/26(月) 23:47:30 ID:oEu/baEM0
労組って、会社を潰すためにあるのかな。
157774便@天候調査中:2007/03/27(火) 01:05:46 ID:OBA5Vynz0
経営者がよほど無能なら労組のせいで会社が潰れることはあり得なくもないが
会社つぶして労組のせいにする経営者は(ry
158774便@天候調査中:2007/03/27(火) 01:57:54 ID:QdnE265KO
>>140
テーブルマナーを教えるような感覚で、SSPやFクラス、Cクラスに乗せる親も居るよ!
特に、成田ーワシントンのFクラスなど、その目的に最適と言えるね。
159774便@天候調査中:2007/03/27(火) 17:00:57 ID:wh4UGMEo0
どんだけブルジョアな家庭だよ。
テーブルマナーなんてふつうに街のレストランで十分だろ。
160774便@天候調査中:2007/03/27(火) 17:05:25 ID:a8RTQYDQ0
親がエコノミー乗りたくないだけだろ。
子供だけエコノミーにされるよりまし。
161774便@天候調査中:2007/03/27(火) 17:52:06 ID:Ll7xa6g70
NHのFは客層が客層だから
DQNご子息の情操教育には
ばっちりですね。

162774便@天候調査中:2007/03/27(火) 18:26:32 ID:eA7weSS90
そういえば,沈んじゃった,沼津のスカンジナビアでテーブルマナー教室なんてやっていたな.引き合いがあるかどうか分からなかったが.
163774便@天候調査中:2007/03/27(火) 20:02:17 ID:7KbSNgAZO
>>162
一瞬引き合いが引き上げに読めた…

仮に子供をFに乗せたとして、要望出さなくてもCAが手取り足取りテーブルマナー教えてくれるんだろか。ソロシートがデフォの時代、親が横ヤリ入れるのも難しいし。




ってここはSSPスレじゃないかorz
164774便@天候調査中:2007/03/28(水) 01:04:42 ID:qZQz3prE0
神戸空港発着便に、SSP設定機材を充てる必要は無し!
全て、関西空港発着便に充てなさい!

神戸発着便に充てるということは、お上の方針に楯突くに
等しい行為であります!
165774便@天候調査中:2007/03/28(水) 08:28:41 ID:oZuiCyCz0
>>164
急がば回れCM、見苦しいよ。関空さん。
166774便@天候調査中:2007/03/28(水) 14:36:13 ID:nLxKaD8U0
羽田→熊本で767のSSPに乗るのですが、
シートは747と同じなんですか??
167774便@天候調査中:2007/03/28(水) 15:01:59 ID:nItG6cJ1O
767はしょぼいシートです。
168774便@天候調査中:2007/03/28(水) 15:33:08 ID:jmuTXwinO
>>166
シートは新しいけど、狭い左右前後
前の席は足を伸ばすと、仕切りの壁に足があたる
169774便@天候調査中:2007/03/28(水) 16:13:02 ID:aL7M+M6V0
767全席と777の真ん中(エコー?)は
1000円引きすべきだなぁ。

インタC席だとまだピッチが長いから
真ん中でも気にならんが
170774便@天候調査中:2007/03/28(水) 16:22:49 ID:k6lbUVmY0
>>169
君みたいな、みみっちい事を言うような人は
ターゲットになる様な客じゃないんだよ

だからありえない
171774便@天候調査中:2007/03/28(水) 16:28:27 ID:oKfKmlHb0
767はいいけど,777の真ん中はいただけないね,確かに.
172774便@天候調査中:2007/03/28(水) 16:40:57 ID:cMEOXokQO
優先搭乗あるなら優先降機も欲しいところ
173774便@天候調査中:2007/03/28(水) 17:05:27 ID:aErhCdHL0
777だと普通席からのトイレ客が前へ来てうざーい。

降機のときも、カーテンで遮らないから合流するところで小競り合いが…
174774便@天候調査中:2007/03/28(水) 21:40:45 ID:wxUd3Ejj0
>>170
真ん中の席に座るとわかるよ。
一度乗ってみてごらん
175774便@天候調査中:2007/03/29(木) 13:19:21 ID:9LJW/3X0O
何で、横2ー2ー2×縦3列では無く、横2ー3ー2×縦2列にする必要があるのかね?
普通席も横9列ではなく、10列にしてみたり・・

少なくとも、日本人の体格が良くなったことが配慮されていないな・・
176774便@天候調査中:2007/03/29(木) 13:24:22 ID:+0I4G4riO
>>175
メタボリックが多いだけだろ?
177774便@天候調査中:2007/03/29(木) 14:26:57 ID:crmNdEboO
重いヤシは乗るなということか?
178774便@天候調査中:2007/03/29(木) 15:18:28 ID:unIrWjTTO
>>174
いや一回座ったが\1000引けなんてせこい発想には至らなかったな。
あ、こんなもんかって。

ビール飲みながらビデオ観てたらすぐ着いたし。
179774便@天候調査中:2007/03/29(木) 20:27:15 ID:2bXwNhNy0
今度のゴールデンウィークに初めてSSPに乗る俺が来ましたよ。

普通席の煎餅椅子は旅割が適正運賃だと思ってるので、これに
3万円以上も出すぐらいならあと5000円出した方がいいと思った。
乗るのはこどもの日で座席はB777-200(SSP21席)の2A席。
180774便@天候調査中:2007/03/29(木) 21:05:33 ID:1SvbUOv10
>>179
特定しますた(・∀・)w
181774便@天候調査中:2007/03/29(木) 22:37:29 ID:a/zPfPAU0
PNRは*****でしね
182774便@天候調査中:2007/03/30(金) 01:07:13 ID:QbVzRd5M0
>>180-181
さむい・・・。
183774便@天候調査中:2007/03/30(金) 09:54:52 ID:nEgbnr2/0
>>180-181
こどもの日に777-200を利用したフライトはいくつもあるだろうに
おまいら天才だなwww
184774便@天候調査中:2007/03/31(土) 08:17:42 ID:vmSfwcYb0
SSPバゲージタグ当たった(*^^)v
185774便@天候調査中:2007/03/31(土) 12:01:25 ID:AJoJDtZM0
>>184
2月分の当選報告はどこかのスレでだいぶ前に見かけたけど
今ごろ到着したの?
186774便@天候調査中:2007/03/31(土) 12:57:29 ID:bapAcGCn0
>>184
うれしいか?
187774便@天候調査中:2007/03/31(土) 14:56:51 ID:wuggmxU70
184じゃないけど、今届いた>>SSPバゲージタグ
うん、すなおにうれしい^^
188774便@天候調査中:2007/03/31(土) 15:19:48 ID:TdmTyldO0
うちにも佐川の飛脚メール便で届いた。
とりあえず飾っとくかな。
189774便@天候調査中:2007/03/31(土) 17:39:16 ID:bapAcGCn0
>>187
アンタ、いいヤツだな。
190774便@天候調査中:2007/04/03(火) 22:28:10 ID:kwLmXNki0
バゲージタグこねぇぞ
(゚Д゚)ゴルァ!
191774便@天候調査中:2007/04/04(水) 00:37:07 ID:vbFiqk2H0
クラスJの対抗策としてANAもSSPと普通席の中間クラスのシートキボンヌ。
192774便@天候調査中:2007/04/04(水) 00:55:26 ID:8yng1eEl0
>>190
アンタ、わるいヤツだな・・・。
193774便@天候調査中:2007/04/04(水) 01:23:01 ID:aQ+fKz+u0
>>191
B737新型シートは全て座席幅が10cm拡大されたクラスAとなっております。
日ごろご愛顧いただいている皆様へのお礼として追加料金は無料です。
今後とも穴をご利用ください。

                   全日穴
194774便@天候調査中:2007/04/04(水) 12:25:28 ID:1ykkdmPX0
アンケートの案内が来たので、しっかり協力しといた。
100マイルゲトー(・∀・)
195774便@天候調査中:2007/04/04(水) 19:11:58 ID:mbMDxjqS0
いつかは艦長席に座ってみたいんだが、周りのヤツに
「せっかくSSPとったのに空いてなくてこんな落ち着かない席アサインされたヤツ乙w」
とか思われそうで、抵抗あるんだが。


ちなみに自分にとっての艦長とはピカード艦長です。
196774便@天候調査中:2007/04/04(水) 19:38:17 ID:FFlvXx9W0
亀レスでスマソのだが、
今回のSSPタグって使えない...とも聞くけど
実際どうなの?

サンプル画像と比べちゃったりするとどうなんだろ?
197774便@天候調査中:2007/04/04(水) 19:53:26 ID:PEHXrfR60
>>195
いっそのこと、カメラ持ってきて、艦長席を撮影してみたらどうだろう。
198774便@天候調査中:2007/04/04(水) 21:18:56 ID:TzS7NXm80
SSPのアンケート
家族会員の嫁には来たが、自分には来ない
両方とも平SFCなのだが
199774便@天候調査中:2007/04/04(水) 21:36:46 ID:6JY9z+LO0
おれは平な人だけどアンケ来た。
200774便@天候調査中:2007/04/04(水) 22:32:41 ID:enNQ2MQ40
SFCでもない平な俺にも来た。
JALに浮気してるのばれたかw
201774便@天候調査中:2007/04/04(水) 23:06:37 ID:U/lSVAa/0
>アンケート
これで、JAL-Fへの流出くい止め作戦か。
この結果でサービスが変わるというなら面白そう…
202774便@天候調査中:2007/04/05(木) 01:35:28 ID:Emn9NMEN0
普通のエコノミーのチケットを旅割とかで買ってから、搭乗当日にカウンターでSPPにするのって+5000円でいいの?
ていうか今でもやってる?
203774便@天候調査中:2007/04/05(木) 02:03:08 ID:F7vIkH8v0
>>202
やってるよ
+5000円
204774便@天候調査中:2007/04/05(木) 05:22:03 ID:Emn9NMEN0
サンクス、今年はガンガンSPPのりまくるぜ!
205774便@天候調査中:2007/04/05(木) 05:25:13 ID:Emn9NMEN0
SPPって何だ・・・_| ̄|○  
206774便@天候調査中:2007/04/05(木) 13:17:01 ID:N4Jt64MfO
SPPはスーパープレミアムだとよきっと
207774便@天候調査中:2007/04/05(木) 15:43:27 ID:Emn9NMEN0
その後のPは・・・_| ̄|○  
208774便@天候調査中:2007/04/05(木) 16:03:50 ID:nbZgEIl90
「スー」「パー」「プレミアム」?
209774便@天候調査中:2007/04/05(木) 16:06:46 ID:Emn9NMEN0
もうそれでお願いします・・・_| ̄|○  

アホな心配ですが、SSPを搭乗日当日に買ったとして
弁当とか数が足りません>w<ってな事態とかならないのでしょうか?
210774便@天候調査中:2007/04/05(木) 16:12:15 ID:KdCJngFU0
んなことありまへん

心配せずに搭乗しる

ただし、時間帯によってそんなものあるか、ボケ になるので要注意(w
211774便@天候調査中:2007/04/05(木) 17:19:26 ID:8CD6DN8p0
>>209
あるよ。
事前の予約数が少なくて、当日いきなり満席になった時なんかが危ない。

そんな時は、お詫びにお弁当代として1,000円くれる。
それで空弁でも買っておくれって感じ。
で、
飛行中は、お弁当が貰えない可哀想な人ってことで、
CAさんたちが、いつも以上に構ってくれる。(w
212774便@天候調査中:2007/04/05(木) 17:25:02 ID:QuqpXQ2F0
>>211
へぇ〜。そうなんだ。解説乙。
213211:2007/04/05(木) 17:25:09 ID:8CD6DN8p0
>>211
> 事前の予約数が少なくて、当日いきなり満席になった時なんかが危ない。

これって、その便だけの問題じゃなくて、その空港発便トータルの話ね。
つまり、20時前ギリギリに出発する便じゃなかったら、まず大丈夫。
214774便@天候調査中:2007/04/05(木) 18:31:11 ID:OnJe2Qrb0
>>211
お弁当よりCAの濃厚サービスの方がいい…
コンソメスープでお腹満たしちゃうくらいお替わりくれたりして。
215774便@天候調査中:2007/04/05(木) 20:11:15 ID:76Km/iZF0
そういや、とびっきりうどんって、
軽食便には搭載されないのかな。

軽食の汁物代わりに、うどんを頼んだ強者はいますか?
216774便@天候調査中:2007/04/05(木) 20:18:13 ID:ADbZKMwR0
弁当に付く味噌汁がウマくてたまりません。
3杯も飲んでしまった。
217774便@天候調査中:2007/04/05(木) 20:18:16 ID:SC2SHD3i0
>>215
オォゥ
218774便@天候調査中:2007/04/05(木) 23:38:26 ID:gDYhuWHXO
時間の関係で間に合わない場合はパンとポタージュになる。
朝便。CAの謝りとともに。

219774便@天候調査中:2007/04/05(木) 23:42:49 ID:LULkJSCa0
>>215
オォゥ
220774便@天候調査中:2007/04/06(金) 00:27:24 ID:qGRKnnsPO
ドリンクサービスの紙コップはせめて外側を樹脂で覆ったものにはできないか
221774便@天候調査中:2007/04/06(金) 00:51:42 ID:+T5dI6lgO
今度初めて、SSPに乗るんですが(福岡〜羽田)福岡に専用チェックインカウンターなんてありましたっけ?
SKIP利用してもいいんですけど、手荷物あるので…
あと、優先搭乗サービスってアナウンスがあるんですか?
教えてください
エロいしと
コレを機会にSP特割でw
乗りまくりたいです
今までスカイマークでしたのでw
222774便@天候調査中:2007/04/06(金) 01:11:23 ID:KJF+/Eu70
優先搭乗は切符のゲートんところで
「SSP・乳幼児をお連れの方〜」とかおねーちゃんが声かけしてくれてた気がするけど。
あのあとのシーンとした感じがたまらなく好きなんだけどね(笑

チェックインカウンターは福岡じゃねーんでわかんね、スマソ
223774便@天候調査中:2007/04/06(金) 01:13:11 ID:5GdPqtLN0
224774便@天候調査中:2007/04/06(金) 01:17:48 ID:KJF+/Eu70
225774便@天候調査中:2007/04/06(金) 04:24:02 ID:7OonxjWfO
226774便@天候調査中:2007/04/06(金) 05:16:40 ID:JT3PrIhP0
227774便@天候調査中:2007/04/06(金) 05:19:45 ID:FDn3CTr30
228774便@天候調査中:2007/04/06(金) 05:41:25 ID:JT3PrIhP0
229774便@天候調査中:2007/04/06(金) 06:37:10 ID:ns8vg4qOO
>>221

宝くじにでも当たったのか? (^O^)

オメデトゥ 空港でGHに窓口を聞け、その方が良い。
SSPなら優先搭乗の必要ない、最後に搭乗したほうがカッコイイ
(´・ω・`)
230774便@天候調査中:2007/04/06(金) 07:12:48 ID:9b3OFnx90
>>221 スアタラGってこんなにいるのかよーって思わないでねw
231774便@天候調査中:2007/04/06(金) 12:01:56 ID:sVeQOdGL0
>>221
羽田行きって事は福岡は第2ターミナルだよね。
だったらSSP搭乗手続きカウンターはあるよ。

あと、優先搭乗サービスだけど、
事前改札(3歳未満の子供連れ&妊婦&高齢者&要介護者など)の後、
スターアライアンスゴールドメンバーとSSP利用客への優先搭乗のアナウンスがある。

ただ、優先搭乗は、個人的には747のSSPに乗るときとか、
普通席の窓側席とか、荷物の収納スペースを確保したい時くらいしか利用しないな。
通路側だと後から乗ってくる窓側席のお客さんのために立たなきゃならないし、
特に767のSSPだと、普通席のお客さんでSSPの通路が混むので、
ピークが過ぎた最後の方に乗ることが多いよ。
まあ、その辺は個人の好みだろうけど。
232774便@天候調査中:2007/04/06(金) 13:49:15 ID:14Nq+ThX0
痴呆都市からの帰りの便だと、乗客みんな手荷物が多くて、
いくらSSPといえども最後の方に乗ると自分の席の上では入らなくて
CAが預かって収納してくれることが多いよ。
降機するときに混乱するから自分の荷物が多いときは最初に乗っている。
233774便@天候調査中:2007/04/06(金) 13:55:08 ID:zuoDUdZw0
SSP専用カウンターの意義がわからん。

普通のカウンターはガラガラなのに、SSP専用カウンターだけ5,6人並んでいて
なんで込んだカウンターで順番待ちしているんだろう?、といつも不思議に思う。
234774便@天候調査中:2007/04/06(金) 18:47:14 ID:KJF+/Eu70
>>233
着陸してからガラガラで荷物出してくれるときに早いんじゃないの?
それ用に区別してるとしかおもえないんだけど。
235774便@天候調査中:2007/04/07(土) 05:02:05 ID:mm4G/UQP0
>>233
普通のカウンターを使わないことによって他の乗客に配慮してる
んじゃないかな。謙虚な態度でいいことです。

>>234
PRIORITYタグなら、普通の手荷物カウンターでもつけてくれるよ。
236774便@天候調査中:2007/04/07(土) 05:54:03 ID:u1M/XDTE0
>>235
なんていったらつけてくれるの?>たぐ
237774便@天候調査中:2007/04/07(土) 09:00:23 ID:pW+bv9U50
>>236
235ではないが、特に何も言う必要はないです。
該当者なら付けてくれますし、非該当者なら頼んでも付けてくれません。
238774便@天候調査中:2007/04/07(土) 11:42:45 ID:u1M/XDTE0
>>237
スーパーフライヤーズとかその辺の特典てことかな?
239774便@天候調査中:2007/04/07(土) 12:47:40 ID:PI9KJJ5T0
>>238
話の流れ的にSSP利用者という意味だと思うけど。
240774便@天候調査中:2007/04/07(土) 14:13:48 ID:PtvQOsHb0
>>236
「本日は僭越ながらSSPにてお邪魔させて頂きます。
 当預け荷物につきましては特段のご高配を賜ります様、
  衷心より謹んでお願い申し上げる次第でございます。」
241774便@天候調査中:2007/04/07(土) 15:32:09 ID:JsxDqtGy0
>>240
それだと天然のGHだったら優先タグではなくて
取り扱い注意のシールを貼りそうw
242774便@天候調査中:2007/04/07(土) 16:54:59 ID:u1M/XDTE0
まぁよくて警備かな?w
243774便@天候調査中:2007/04/07(土) 20:55:30 ID:aw/juRgT0
先日大阪⇔長崎で往復ともにSSPに乗った漏れが来ましたよ。
SSP運賃って普通運賃から一律5000円加算になってないんだよ。なんで?
当区間では2000円増しなのでお得感あっていい!
しかも当日間際買いで窓側取れたし。
244774便@天候調査中:2007/04/07(土) 21:03:55 ID:P5Tr/Ldc0
なんで?と言われてもむかしからそうだよ。
普通運賃からは確かに2000円増しだが、
往復購入と比べれば片道約4000円増し、
前日購入と比べれば片道約5000円増し。
245774便@天候調査中:2007/04/07(土) 21:58:04 ID:CsHQgKEv0
旅割・超割からも5000円?
246774便@天候調査中:2007/04/07(土) 22:07:50 ID:GdimYmxcO
>>245
Yes.
247774便@天候調査中:2007/04/07(土) 22:09:23 ID:CsHQgKEv0
roger
248774便@天候調査中:2007/04/07(土) 22:35:59 ID:aw/juRgT0
クラスJの一律1000円加算ってのはアーバンライナの特別車両料金みたい。
距離関係なく一律。距離関係無しに一律同額ってのもなんだけど、
距離が長くなるのに加算額が低いのも何と言うか…
でも、お得感あったので乗っちゃいますた。
249774便@天候調査中:2007/04/07(土) 22:47:02 ID:CsHQgKEv0
SSPと比べたらプレミアム感がまったくちがうんじゃないか・・・・
250774便@天候調査中:2007/04/07(土) 22:49:56 ID:JsxDqtGy0
>>248
国内線など近距離の場合は鉄道と違って距離と所要時間に相関性が薄いから
一律料金も合理的だと思うよ。むしろ需給関係を考えると、SS時代のように
幹線(高需要路線)とその他で若干価格差はつけてもよいかもしれないけど
251774便@天候調査中:2007/04/08(日) 00:24:29 ID:R20N5R+y0
>>236
「SSPなんですけど〜 いそいでるんでプライオリティつけてくださいよ〜」
って言ったら通じるだろう。SSPであることはチケット見たら分かるだろうし。
252774便@天候調査中:2007/04/08(日) 03:52:37 ID:umX9scmF0
>>251
237よく嫁。
SAG系(DIA,PLT,SFC)以外にSSPももともとその対象やんか。
係員画面にも表示されるし。
253774便@天候調査中:2007/04/08(日) 10:42:07 ID:hGJPH2mf0
しかしながらプライオリティタグの有効性を疑いたくなる今日この頃。
254774便@天候調査中:2007/04/08(日) 10:48:34 ID:U4VI2elB0
しかしGHによっては普通のカウンターに並んでいると
SSP用カウンター行けって言われるんだよね

並び直すの面倒だから、それ以来多少並んでいても
専用カウンターに行くようになっちゃった
255774便@天候調査中:2007/04/08(日) 11:39:55 ID:j7kPzwgpO
今日の午後、艦長に就任します

グラビティブラストの発射ボタンはどこにありますか?
256774便@天候調査中:2007/04/08(日) 14:36:30 ID:TWRzJ6ptP
備え付けのコントローラで、右、右、A、左、上、Bです。
離陸後と着陸準備中の座席のシートベルトサインが点灯中は、
コントローラは収納してください。
257774便@天候調査中:2007/04/08(日) 15:09:34 ID:BHjDEefl0
↑、↑、↓、↓、←、→、←、→、×、○
じゃなかったっけ?
258774便@天候調査中:2007/04/08(日) 16:39:35 ID:DOM1IBRX0
席について、CAが挨拶にきた時に
「ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺ・・・・」
でぺの数を間違えずに言わないといけなかったんじゃない?
259774便@天候調査中:2007/04/08(日) 20:21:28 ID:8NFpUlWs0
>>257
あたり。
それでシートベルトサインがオフになったら
弁当、うどん、アイス、白、赤、ビール、日本酒、おつまみ、おしぼり
がフルオプション。
260774便@天候調査中:2007/04/08(日) 20:25:50 ID:LZxW4xOX0
精神年齢がよくわかる良レスだな
もっとやってくれ
261774便@天候調査中:2007/04/08(日) 21:36:17 ID:0bu7TsH8O
あのハーゲンダッツのカップアイスはサービスなの?金払うの?
262774便@天候調査中:2007/04/08(日) 21:55:48 ID:Csoyt3Sg0
FやCで出てくるハーゲンダッツは無料
SSPで出てくるのは有料
263774便@天候調査中:2007/04/08(日) 22:47:00 ID:8NFpUlWs0
>>262
君、沖縄にいったことある?
264774便@天候調査中:2007/04/08(日) 22:56:55 ID:DOM1IBRX0
アイスって無料なの?
うどんは無料と王国にも記載してあるけど
アルコール、うどん、クラッカー、スープ、味噌汁ぐらいしか
無料なの無いと思ってた!

最近OKにでもなったの?
265774便@天候調査中:2007/04/08(日) 23:58:16 ID:LZxW4xOX0
>>255-259
続きマダー?
266774便@天候調査中:2007/04/09(月) 22:55:18 ID:P/781Q/x0
昨日SSPアップグレードポイント当日変更で利用した。
アップグレード利用時は、SSPボーナス100マイル付かないの?
267774便@天候調査中:2007/04/09(月) 23:13:14 ID:eljTW8t/O
>>266
SSPへのUG料金を払っていないから、ボーナス100マイルは付かない
268774便@天候調査中:2007/04/10(火) 00:10:49 ID:F3peqVR1O
>>263
232ではないが、常にSSPで毎月羽田から行ってますよ。直前は1日。
まさかとは思うが、常にアイスが無料だと思ってたりする人?
269774便@天候調査中:2007/04/10(火) 03:22:17 ID:MI67oJzX0
先月の沖縄でSSP搭乗。
CAが手でアイスもって徘徊してても皆無視してた。
有料\300だから?
270774便@天候調査中:2007/04/10(火) 03:33:31 ID:xez2hg05O
>>269
アイスはカロリー高いから
271774便@天候調査中:2007/04/10(火) 03:35:22 ID:qBJE9xtW0
普通に旅割とかかって当日SSP購入だとマイルはどーなんの?
272774便@天候調査中:2007/04/10(火) 04:02:52 ID:BCNQAKxo0
>>271
旅割75%+SSPボーナス100マイル
273774便@天候調査中:2007/04/10(火) 07:31:36 ID:qBJE9xtW0
なる。
自分とこだと素SSPが666、旅割が424+100になるんかな。
274774便@天候調査中:2007/04/10(火) 21:22:55 ID:+3quCI3t0
みんな出された茶菓子って全部食べる?
俺、なんかもったいないから全部食うけど、大阪や秋田あたりだと
急いでポリポリ、バリバリ、もそもそ食わないと着陸態勢に入っちまう。
275774便@天候調査中:2007/04/10(火) 21:41:10 ID:FTTz4Dmv0
>>274
もったいないから全部(その場で)食べるっていうのもすごいな!
同じくもったいないから、短距離で荷物に余裕があるときは持って帰るよ〜
持って帰るゆとりのないとき(荷物が多いとか)とか小腹すいてたらその場でいただく。
276774便@天候調査中:2007/04/10(火) 21:48:35 ID:+3quCI3t0
>>275
そうかあ。機内で配られた食べ物は持ち帰るのはダメと思ってたもんで。
短距離の便で久しぶりに茶菓子設定便に乗ったら、周りの乗客が俺みたいにガツガツと
焦ったように食ってる様子がなかったんで(食うには食ってたけど、つまんでるって感じね)
軽食のお弁当だと、俺も含めて結構みんな「早食いレース」になってて面白いんだけども。
277774便@天候調査中:2007/04/10(火) 22:41:31 ID:SWXelAoHP
手をつけないでいると、CAが気を利かせて専用の袋持ってきてくれない?
SUPERSEAT(ANA)ってこれ見よがしに書いてあるビニール袋。
278774便@天候調査中:2007/04/10(火) 22:46:55 ID:X4xhUofg0
>>276
本音と建前って知ってる?
279774便@天候調査中:2007/04/10(火) 22:55:17 ID:qxQHwQYH0
>>269
えっ、3月はただだったよ。
有料になったのか。
280774便@天候調査中:2007/04/10(火) 23:34:06 ID:55qnsqW7O
>>279
むむむっ?昨年9月に沖縄線のSSP乗った時、アイスは有料だったよ。
どっちが正解なんだろ?最近飲食物の有料化が激しい米国内線や欧州
域内線でも、C以上は全て無料が一般的だし、その方がすっきりする
と思うんだけどね。
281774便@天候調査中:2007/04/10(火) 23:43:55 ID:jhqGvm3R0
軽食:持ち帰り不可
茶菓:持ち帰り可能
ってのは…傷口に塩?
282774便@天候調査中:2007/04/10(火) 23:50:15 ID:F3peqVR1O
軽食提供便と菓子便の格差、大きすぎ
提供時間帯を避けるテーブルがケチくさい
アイス固すぎ
うどんのお湯、入れてきたりこなかったりバラバラ

アンケートに書きました
目、つけられちゃいますかね…。
283774便@天候調査中:2007/04/10(火) 23:54:39 ID:Lk5LSIHZ0
おうどんのお湯は本来客が入れなきゃいけないらしいね

でも、入れてこなかったことはないな
羽田沖縄でしか食べたことないけど
284774便@天候調査中:2007/04/10(火) 23:56:16 ID:vdBuKpmVP
東京ー沖縄
沖縄行き 軽食便多くてウマー
東京行き 茶菓便ばかりでマズー
285774便@天候調査中:2007/04/10(火) 23:59:59 ID:X4xhUofg0
国際線の場合、程良い固さで出てくるね。
若干暖めて出してるんだろうね。
286774便@天候調査中:2007/04/11(水) 00:00:40 ID:mbNl3R5eO
東京行きはみんな疲れて居眠りしているので問題なし
287774便@天候調査中:2007/04/11(水) 00:09:05 ID:wyz3IxZs0
>>278
まとはずれ

弁当の持ち帰りは断固拒否される。
菓子は寝てて受け取らないと、土産に持たせてくれる。
288774便@天候調査中:2007/04/11(水) 00:14:45 ID:ox3SnDO80
>>287
持ち帰ったので腹壊したんだけど!!!!111
たぶんこの辺に理由があるんじゃないかと。
289774便@天候調査中:2007/04/11(水) 03:05:41 ID:3CBHEUQy0
>>283
有償の場合は自分で湯を入れる
無償の場合は湯を入れてくれる
食品衛生法かなんかの規定だそうだ
馬鹿役人が喜びそうだなあ
俺も役人のようなものだったが
290774便@天候調査中:2007/04/11(水) 03:07:04 ID:ox3SnDO80
>>289
・無償の場合は湯を入れてくれる

生まれて初めて役人の政策がありがたいと思いました。
291774便@天候調査中:2007/04/11(水) 03:21:12 ID:ZPpnTcWG0
>>289
ヘェヘェヘェ。
火傷の関係かと思ったんだが、食品衛生法の関係なんだ。

翼の王国に「お湯は自分で入れてね」って書いてあったから、
前から気になってたんだよ。

駄菓子屋で30円カップラーメン買って、おばちゃんがお湯入れて
くれてたのは違法行為だったんですね・・・。親切心なのに、
おばちゃんがカワイソ。
292774便@天候調査中:2007/04/11(水) 05:23:08 ID:XJVbRxc60
販売商品で調理行為を行うと飲食業になってしまうからではないのかな。
293774便@天候調査中:2007/04/11(水) 08:21:54 ID:+mybCsTT0
>>289
国際線なら問題なく入れてくれるわけだが
294774便@天候調査中:2007/04/11(水) 08:24:54 ID:ox3SnDO80
日本国内上空じゃないから?(それはないか
295774便@天候調査中:2007/04/11(水) 09:09:26 ID:js0pTQV20
>>282
次、インタ乗る際にインボラ期待できるかもよ
296774便@天候調査中:2007/04/11(水) 09:10:17 ID:3CBHEUQy0
>>294
それも正解かもしれんが、国際線は無償だしなあ
297774便@天候調査中:2007/04/11(水) 11:40:32 ID:cu0yCACT0
なるほど
俺SSPでしか食ったことないからな
自分でお湯入れてくれって言われたことないわけだ
298774便@天候調査中:2007/04/11(水) 21:35:26 ID:rPRzjpJx0
昨日久しぶりに利用しましたが、羽田のSSP+上級会員用のカウンターは
前からあんなに広かったですか?
299774便@天候調査中:2007/04/12(木) 18:50:35 ID:2spMogVP0
昨日、福岡−東京で利用した。
忘れてて、飲み物・軽食の後におしぼり配り始めて苦笑。

300774便@天候調査中:2007/04/12(木) 19:42:22 ID:L07ldQW7O
アンケートの設問にラウンジ利用希望の項目もあったな
ちょっとだけ期待してみるか
301774便@天候調査中:2007/04/12(木) 19:51:29 ID:KIv4rib40
>>300
どんなアンケートだったの?
302774便@天候調査中:2007/04/12(木) 21:59:10 ID:c4SeUCyM0
>>299
個人的には食事の後に来る方が嬉しい
303774便@天候調査中:2007/04/13(金) 15:38:07 ID:eaBSyvI20
>>302
なるほどね

ところで軽食便の場合、ドリンクサービス後にすぐ弁当が配られてすごく慌しいよな。
小さい折りたたみテーブルの上が、「おしぼり、ビール缶、ビールカップ、おつまみ、弁当、味噌汁」で一杯になっちゃう('A`)
もうチョットゆっくりドリンクを楽しみたいんだがなあ。
304774便@天候調査中:2007/04/13(金) 21:42:24 ID:mn/UppGv0
羽田−大阪とか小松ではむしろ軽食を先に配ってほしいと思うよ
305774便@天候調査中:2007/04/13(金) 23:31:06 ID:7sbe6pbP0
もっと早く優先搭乗させ、離陸前にお絞りとドリンクを配れないものか。
離陸時テーブル収納の関係で無理か・・・。
306774便@天候調査中:2007/04/14(土) 00:08:09 ID:N70IQj95O
客の拘束時間増やしてどーすんの?
307774便@天候調査中:2007/04/14(土) 00:46:52 ID:P3VyyC63O
おーいみんなー!アップグレードポイント消化してるか?わしは修行サボってるからまだまだ…
308774便@天候調査中:2007/04/14(土) 00:57:14 ID:BzTtVaBL0
SSの軽食弁当食った翌日の便通が非常に良い。
水洗便所の中を覗きこむと、明らかに機内で食ったものの残渣が浮いているのが分かる。
手にとってみれば一目瞭然。
309774便@天候調査中:2007/04/14(土) 01:16:31 ID:KylGpNW3O
それだけ健康に気を使っているんだろうな。
和食が一番だぜ。
310774便@天候調査中:2007/04/14(土) 01:29:29 ID:xC38zUrt0
>>305
離陸前のドリンク、言えば持ってきてもらえたよ。
311774便@天候調査中:2007/04/14(土) 02:23:45 ID:gP7LSl2W0
本日は気流の影響で
機内サービスができなかったことをお詫びいたします。



お詫びの前に金返せ
312774便@天候調査中:2007/04/14(土) 02:32:29 ID:UYgT4xIq0
>>298
2タミオープン当初より広くなったよ
313774便@天候調査中:2007/04/14(土) 06:02:24 ID:plnk0oul0
で、うどんってSSPだと無料なんですか?
茶菓便でもうどんは無料で頼めるの?!
314774便@天候調査中:2007/04/14(土) 08:55:53 ID:/+0T+QzI0
確かにあの弁当は600kcal前後で体にいい。
315774便@天候調査中:2007/04/14(土) 10:35:04 ID:gP7LSl2W0
>>313
無料ではなく追加料金は必要ない。

基本的には餌がでる便に、うどんは出さないことには
なっているが、頼めばでてくるよ。何杯でも。

目標は、

 ・離陸前: 白2本+ビール1缶
 ・離陸後: 白2本
 ・餌配給時: 餌+赤2本
 ・餌回収時: うろん2杯+白1本
 ・着陸準備10分前: アイス+ビール1缶
 ・着陸後: おしぼり+おみやげ用スリッパ

かな。がんがれ
316774便@天候調査中:2007/04/14(土) 11:08:27 ID:P3VyyC63O
>>315
伊丹でそれクリアーしたら神だな…那覇便でうどん以外はクリアーしたこと有るが。
317774便@天候調査中:2007/04/14(土) 12:31:25 ID:/7y9ppxI0
>>311
そのような場合は弁当も茶菓もなし?
当然ビールも飲めないんだろうなぁ。

茶菓や缶ビールの1本ぐらいお土産を持たせてくれればいいのにw
318774便@天候調査中:2007/04/14(土) 14:45:24 ID:VIyBxw+G0
白ワインがまずい。もっと美味しいのにしてくれ
赤ワインは合格
319774便@天候調査中:2007/04/14(土) 16:19:04 ID:PYEErRVEO
白ワインは前の方良かった。ケチんなよ
320774便@天候調査中:2007/04/14(土) 16:33:57 ID:EtL5OcA0O
SSPとSSとYの3クラス希望
SSPは2―2―2サービス現行SSPサービス、弁当か朝食のパンみたいのをチョイスでき
値段は
短距離4000円
中距離4500円うどんOK
長距離5000円うどんOKアイス1個迄OK
SSは2―3―2アルコールOK
短中距離は3000円アルコール不要な人はうどんorアイス一個OK
長距離のみ3500円アルコールうどんOKアルコール不要の人はアイス1個
機材は777のAコンパートをSSPとSSで占拠で優先搭乗でボーディングブリッジはドアAの通路はSSPとSS利用者専用でY客は通さない。
767は2―1―2もしくはSSPサービスなしのSSのみ
JALの国内線ファーストクラス対策
321774便@天候調査中:2007/04/14(土) 17:15:12 ID:S5BTqYhnO
>>320
そんな複雑な区分はクレームの元になるだけだから
いらん
322774便@天候調査中:2007/04/14(土) 17:44:54 ID:6EGEVho9P
長距離路線や幹線路線などSSPの利用率が高い路線は、
配置数を増やしてくれると嬉しいよな。
中途半端に3クラス化する必要はないんじゃね?
クラスJ的なゆとりのある席への需要は高まるかもしれないが。
323774便@天候調査中:2007/04/14(土) 18:45:31 ID:u0baX6nq0
>>322
プレミアム感がなくなるから(´・д・`) ヤダ
324774便@天候調査中:2007/04/14(土) 18:59:16 ID:KylGpNW3O
ラウンジさえ使わせてくれたら何も言わないよ。
325774便@天候調査中:2007/04/14(土) 19:04:53 ID:rZlhN9BV0
短距離路線は基本茶菓子にして、軽食はリクエストベースにしてほしい。
326774便@天候調査中:2007/04/14(土) 19:14:22 ID:6EGEVho9P
>>323
たかだが5000円の追加で乗れる場所に過剰なプレミアム感を求められても。
羽田〜伊丹線とか慢性的にSSP満席状態なんですが。

>>324
昔JASはスーパーシート利用者にラウンジ開放してたからね。
あれは結構重宝した。

>>325
その分長距離重視に割り振ってくれるといいな。個人的には
SSPにも電源付シート付けてほしい。
327774便@天候調査中:2007/04/14(土) 19:20:47 ID:EtL5OcA0O
やっぱダメかorz
328774便@天候調査中:2007/04/14(土) 19:55:17 ID:gP7LSl2W0
>>324
そんなに親父だらけの居酒屋で飲みたいのか。
329774便@天候調査中:2007/04/14(土) 20:23:40 ID:N5ZBqF2w0
田舎便で機材が772のはいいよな。
時期にもよるけどいつも空いてるし幹線では味わえない
まったり感が味わえる。
330774便@天候調査中:2007/04/14(土) 20:40:46 ID:o6pD3CY40
まぁ,俺は平SFCだけど,SSPのラウンジ利用はあってもいいと思う
331774便@天候調査中:2007/04/14(土) 21:14:49 ID:Vo1D0mMx0
ただでさえ混雑してるラウンジにSSPがはいてきたらあかん!
332774便@天候調査中:2007/04/14(土) 22:57:35 ID:UYgT4xIq0
>>325
それだと茶菓子と軽食両方準備しないといけないから
1便あたりのコストが割高になるんじゃね?
333774便@天候調査中:2007/04/15(日) 10:23:44 ID:Fo4bOIye0
昨日沖縄便で帰ってきたが、アイスクリームはやっぱ有料でしょ。
M添Y一が乗っていたが、食事が出るのに空弁を買ってきていた。
知らなかったんだろうか?
334774便@天候調査中:2007/04/15(日) 10:49:20 ID:1TdB0PDr0
基本的に高級サービスを提供してもらうのだから、飛行時間が1時間では
短すぎる感じ。どうせなら羽田−那覇、仙台−那覇などの飛行時間が長い
路線でSSPを利用したいな。

>>313
ほとんど大食い選手権ですな。下痢しませんでしたか?

335774便@天候調査中:2007/04/15(日) 14:54:22 ID:AQhFB03D0
とはいえ俺が用事で飛行機使うのは羽田−九州ばかりorz
336774便@天候調査中:2007/04/15(日) 18:20:24 ID:VIildJSJO
備え付けのスリッパって持ち帰っても大丈夫ですか?
337774便@天候調査中:2007/04/15(日) 19:02:50 ID:GXcWcNYm0
>>336
止めておいた方がいい。持ち帰った友達は「返せ」の電話があった。
338774便@天候調査中:2007/04/15(日) 19:33:06 ID:hUS+b2Yk0
>>337
別に持ち帰ったわけじゃないが
前回3月下旬に乗ったときの記憶では
スリッパの袋だったかに持って帰っていいって書いてあったと思うけど
ネタ?
339774便@天候調査中:2007/04/15(日) 19:33:55 ID:hUS+b2Yk0
メル欄orz
というわけで持って帰ってもOK
340774便@天候調査中:2007/04/15(日) 20:37:06 ID:4zaFt/TaO
スリッパは、持ち帰自由。持ち帰り用の袋もついてるし。
341774便@天候調査中:2007/04/15(日) 21:17:06 ID:FFgSP2660
>>333
おれ様は只だったぞ。
おれ様もSSPの冷凍餌はまずすぎるから
空弁買うぞ。
342774便@天候調査中:2007/04/16(月) 15:38:18 ID:xt6XyDOk0
SSPの軽食よりウマいと思う空弁を紹介してくれ
343774便@天候調査中:2007/04/16(月) 22:15:43 ID:Y0uafO0y0
>>341
あんた、リマだね
344774便@天候調査中:2007/04/16(月) 22:16:16 ID:Y0uafO0y0
>>342
あんた、味覚障害だね
345774便@天候調査中:2007/04/17(火) 09:05:43 ID:LW/0lp5U0
シウマイ弁当
346774便@天候調査中:2007/04/17(火) 09:26:05 ID:5OU84YAUQ
コンビニ弁当のメタボの奴が消えたと思ったけど
今度は空弁
また弁当話題か
347774便@天候調査中:2007/04/17(火) 16:09:47 ID:ZYSyM7WY0
助六
348774便@天候調査中:2007/04/17(火) 22:54:09 ID:WnGDY0T70
青函連絡船じゃないんだからさw
349774便@天候調査中:2007/04/17(火) 23:20:56 ID:pxHQH4BW0
>>348
あらまき弁当なw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:42:55 ID:NQeQxyfL0
>>349
オマイ通な上にオヤヂだろw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:03:27 ID:X4PGzdMu0
海峡ラーメン
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:25:53 ID:oiba8Q7c0
ぬるくてまずい海峡ラーメン
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:35:21 ID:WUUt9yBG0
全部蓋にくっついていた
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:41:42 ID:tGSpF/o90
それが何故か名物に祭り上げられていた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:04:45 ID:AOv3j1a70
親と二人で[羽田→神戸]を予定してるんだけど、
767のSSPって(SSPのわりに)かなり狭い?
横幅って国際線のPY程度or以下?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:03:54 ID:8nXgeBS40
>>355
国際線のPYに乗った事ないから比較できないけど、
それくらい不安に思ってるんなら快適に過ごせるよ。
変に期待してる人ほど落胆するかも。
おれはシートが広い狭いより、空間的に圧迫感を感じた。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:07:34 ID:EBookPMd0
>>356
デブ乙
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:12:15 ID:BtBWyvh+P
>>355
基本的に国際線のPYと似たような感じだよ。SSPの座席って。
違うのはPC用電源が装備されていない程度で。

個人的なお勧めとしては、2列目がいいと思う。前の座席の下に
手荷物を放り込めるから。年配者が手荷物収納スペースに荷物
出し入れするのは結構大変だしね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:26:46 ID:1zZl8/yO0
2列目は後の仕切りとの隙間が小さいように見えたけど
ちゃんとリクライニング出来るの?

今度のGWはあえて76Sを外して772を予約した漏れ・・。
酒を飲むにはちょうどいい時間の便だけどw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:33:26 ID:BtBWyvh+P
細かく差は検証はしてないけど、2列目でもちゃんとリクライニングできるよ。
それに国内線だと長くても2時間程度のフライトだから、
多少制約があってもそれほど大きな問題ではないかと。
長距離の国際線になったら座席で寝るわけだから気にはなると思うけど。

777の方がSSPの席数は多いよね。2-3-2が3列だし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:36:41 ID:MBD3cl6U0
スリッパに履き替えるとき自分の靴下に穴が開いていて、その瞬間をCAに
目撃された。
恥ずかしかったのでANA(穴)があったら入りたかった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:19:57 ID:fZ8N2lfdO
>>361
誰が上手い事言えとry
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:55:07 ID:ahhxoblo0
美しかったのでANA(穴)に入れたかった
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:41:12 ID:rfbBhr0VO
>>361
ANAはあるので
つ[入社試験要項]
365355:2007/04/20(金) 21:50:59 ID:mn7UgtIz0
親が帰りに大阪寄りたいと言ったので
行きは普通席にして、帰り(伊丹→羽田)でSSPとることにしました。
でも情報ありがとうございます。

ちなみにPYは見ただけ、貧乏だからYだったwwww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:52:39 ID:A43ts2440
>>361
前から気になってたんだけど、あのスリッパはいたままトイレとか行っていいの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:58:45 ID:cRTBtVTVP
>>366
普通に問題なし。国内線SSPのスリッパでも移動OK。
SSPよく乗ると持ち帰ったスリッパが溜まって仕方がない…。
最近は持ち帰らないようにしてるよ。
所詮は使い捨てスリッパだし、それほど耐久性が高いものでもないから。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:28:30 ID:sekgYx1J0
>>367
足がすごく臭いんですがスリッパに履き替えてもOKですか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:40:08 ID:iDP1l+L90
>>368
蓬莱の肉まんでごまかしからだと桶
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:58:42 ID:pZjjB2zG0
>>369
それ試したが、CAのおねぃさんの顔がゆがんだからダメらしい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 07:34:09 ID:cRpkigkj0
>>369 日本語でおk
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:20:03 ID:jfXcHaBk0
デコポンからなんとかクランベリーっていつ変わったの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:45:36 ID:a7ApwGxm0
デコポン在庫切れ

んでもって急遽数ヶ月前のスペシャルドリンクをって線じゃないか?


来月のスペシャルドリンクはなんだろな?
また、「ごっくん馬路村」再起用してくんないかな?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:46:02 ID:mFgnoTL3O
>>367
ANAのスリッパは機内でも普通に使えるし、持ち帰っても使い勝手がいい。
欧米系航空会社でスリッパの代わりに配られる靴下とか足袋みたいのは…
あれでトイレに行くのは心理的に違和感あるなぁ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:55:27 ID:iH8wRttH0
CAさんにごっくんして( ゚д゚)ホスィ…>>373
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:02:24 ID:CWlipiKB0
>>373
あれ美味かったよな!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:40:07 ID:LPLGn89XP
>>373
デコポン売切れるぐらい好評だったんだ…。
というか、標準のジュースはアップルジュースよりオレンジジュースの方が
案外いいのかも。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:47:42 ID:YHhLx9lj0
スペシャルドリンクって月変わりなんじゃないの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:00:56 ID:CdoQU0scO
>>372
4/20から変更
デコポン在庫切れ
CAがそう言ってた。
By4/21
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:49:20 ID:ps0mRQbY0
マイレージ特典航空券にアップグレード券使ってSSPに出来ますか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:51:28 ID:iyXqj+Nb0
事前予約不可で、当日空いてればできるかと。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:51:44 ID:2lssqBobP
できない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:55:43 ID:LPLGn89XP
>>380
当日カウンター処理なら有料うpはしてくれるんで、うpポイントも使えると思う。
ここには明記されてないけどね。超割・旅割と同じ扱いでしょうな。
https://www.ana.co.jp/amc-member/reference/tukau/kokunai_3.html
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:12:27 ID:0txQHTo30
>>380
桶。いつもやってる。当日SSPの空席があることを祈れ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:36:31 ID:BuFPwM490
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:11:02 ID:7gpF3KNYP
>>385
おお。訂正表もこういういう時は役に立つんだw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:29:49 ID:BuFPwM490
訂正表じゃなくても、普通に利用案内に載ってる。
(ログイン中の専用URL貼っていいか分からなかったから面倒だった)
http://www.ana.co.jp/amc/reference/elite/upgrade_point02.html
388380:2007/04/23(月) 23:00:06 ID:Ie5m9pMk0
皆さん、ありがとうございます。
今までは当日5000払ってました。
アップグレード券が使えるとわかり、今度からは安心してお願いしてみます。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:25:37 ID:YUMB+ytN0
当日アップグレードってやったことないんだけど、
アップグレードできるかどうかが分かるタイミングって搭乗何分前くらいですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:31:10 ID:57pwkS7V0
空きがない状態でキャン待ちするなら15分前
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:14:28 ID:8Rg8dW+b0
こないだ久々に乗ったけど、つまみがSigナッツと同じでがっかりでした
一般席500円酒のつまみもこれなんだろうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:27:35 ID:bszbd5EH0
満席のSSPとガラガラの一般席、どっちにしようか(-_-;)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:44:23 ID:yASVKGmAP
ガラガラの最後部でリラックスして熟睡が最近の趣味。
かつての二階建グリーン車にも通じる、ゆとりがある。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:27:27 ID:Dk4GyOrZ0
>>392 ワロタ

俺はガラガラ普通席だな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:02:35 ID:+2SEpDc5O
>391 500円のつまみの方が豪華です。
でもビールは飲み放題だから許して。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:25:08 ID:akKPEQDhO
クラッツはプロモーションだったの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:27:29 ID:1EL/IxEG0
クラッツ好きなんだけどなかなか街で売ってるところ見かけない(´・ω・`)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:13:52 ID:Him01DyB0
クラッツだけど関西だとあんまり見かけない。
長野に住んでる知り合い曰く、塩尻、松本、諏訪だと
簡単に手に入るだってよ。
関西って長野より田舎だとオモタ。w
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:17:01 ID:YKai6V7d0
>>395
一瞬391,500円のつまみかと思ったぞw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:21:02 ID:7T7Aed8I0
アルコールタダとか茶菓子便ではうどん用意してますってアナウンスはされないのな。
この、知ってる人しか有効に使えない感が良いのかね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:43:20 ID:+2SEpDc5O
>400
で、5000円の内訳。
ビール(つまみやや貧弱) 450円×2=900円
「うどん+茶菓子」or弁当 1100円
スリッパー 200円

椅子 2500円
優先チェックイン・搭乗(Gは既得) 300円
計 5000円也
おまけとして100マイルとスッチーのサービスつきます。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:51:45 ID:yJM//UeT0
>>400
俺はSSPに座って読んでた「翼の王国」のSSP紹介ページで酒がタダって知った。
しかも酒のサービス終わった頃に…。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:11:31 ID:+2SEpDc5O
>402 酒(ビール,ワイン,缶チュウハイ)を2本以上頼まないと5000円の元取った気がしない貧乏性は漏れだけか?
なかには弁当食わない太っ腹も多いが。ちなみに余った弁当くれというと100%却下。必ず廃棄するそうです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:11:49 ID:JlmW8yJk0
ただ、ビールは線空けてくれるし、ワインはキャップ開けてくれるけど、そのキャップ回収しちゃうんだよね。
以前は、ワインだとキャップは開けてくれるけど、キャップ回収しなかったのでお持ち帰り可能だったんだけどね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:13:50 ID:JlmW8yJk0
>>403
茶菓便の場合、茶菓のお持ち帰りは可能。
流石に、生モン満載のお弁当は、食中毒にでもなられて営業停止食らうというのが心配らしい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:17:20 ID:+2SEpDc5O
>404 そうそう。プシューて感じで。
缶ビールをあけてから出すのは国際共通だな。
ま、機上限りということで。スチュワーデスとの疑似恋愛も酒もw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:19:11 ID:+2SEpDc5O
>405 お持ち帰りは茶菓子だけか… エプロン5000円で持ち帰れるケド。ただし新品(当たり前ダロ)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:22:31 ID:+2SEpDc5O
>405 >スチュワーデスとの疑似恋愛
⇒SSPはキャバクラ(スッチーパブ?)かぃ!

と自分にツッコんでみマスタ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:13:43 ID:As/xyOIw0
超割のためSSPの事前予約できず。
搭乗当日にカウンターでSPPへうpするも、空席待ち。
初めに上級会員様が呼び出されるが、5〜6分経っても現れず、
一般人のおれが呼ばれる。

GHが発券手続きをしながら、
「手荷物を積んでしまったため、PRIORITYタグはつけられない」
などと説明されている間に、上級会員様登場。

「SSPは満席になりました」
とのことだが、これってあり?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:26:55 ID:aZi1ygcd0
>>409
おおありだなwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:29:45 ID:CGuG898KP
あれ?
今SSP乗って来て赤・白ワイン1本づつ貰ったけどどっちも栓(キャップ)
なんか開けてくれなかったぞwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:29:49 ID:+2SEpDc5O
>409様
その上級会員さんは呼び出し時間に遅れたわけですね。
こういう場合は現場の運用になると思いますが、どちらが正しいという答えはないと思います。
私はSSPではなくフライトそのものを空席待ちし、2時間前から空港にいたのに出発ギリギリに来た人に席を取られたけとが昔ありました。でキレたらそのお客さんが譲ってくれ、接続の国際線もビジネスにしてくれました。
でも相手の態度は悪かったので断りましたが。あ、TGの話でしたが。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:04:24 ID:mrs0BY8r0
もう,SSPじゃないと俺の身体,シートに収まらないからな…
デブは辛いぜ,でも食べ物が並ぶとモリモリ食べてしまう.勿論機内食もw.モリモリモリ.
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:09:11 ID:XyGTzqYkO
>>403
弁当余ってれば、頼めばもう1つくれないっけ?もちろん機内で食べ切れって条件付きだけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:14:21 ID:ViHgkTDX0
アルコールで料金取り返そうなんて発想をする奴には乗って欲しくないよな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:31:29 ID:MO6omnnq0
過去に『HND2タミOpen』のデザイン缶をお土産に頂いた漏れがきましたよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:59:59 ID:7NZwd7Ce0
酒が全く飲めない私は、頼んだことが無い。
その代わり、飛行場には車で行くからいいのだ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:41:36 ID:Q26iqBAjO
>417 機内で飲んだ酒は、到着後すべて消えているはずですから車を運転しても平気です。
サイパンとか空港でレンタカー借りないとどこにもいけませんので。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:43:59 ID:Ii20OrUY0
>>418
サイパン行にSSPがついてるならそうするわ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:52:29 ID:Q26iqBAjO
>419 例えばの話ですよ。SSPだったら那覇とか。
みんな着いてから車運転するときは酒飲まないの??
特に国際線なら(SSPじゃないけど)ガンガン飲むでしょ!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:48:07 ID:CRX/boPL0
釣りか?

飲むわけないだろクソボケが。
他人を巻き込む前に自爆して死ね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:12:46 ID:30WZ6wAe0
中村獅童か?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:52:01 ID:Qum303M30
>>413
同意。
普通席だと隣が空いてなきゃきつい。

デブで大酒飲みの俺にはSSPが最高。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:41:48 ID:obAlSJkSP
確かに普通席のデブは迷惑そのもの
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:15:26 ID:vkkPfB9D0
デブはみんな死ねばいいんじゃないかな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:37:24 ID:+g/fDUI10
香水臭いババァも死んで欲しい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:36:27 ID:Q26iqBAjO
>421 んじゃ、着陸のシートベルトサインがついたら飲むのやめますだ。
いつもレンタカーでホテル着いたあと飲みすぎで気持ち悪い。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:32:37 ID:akp62OCH0
おまえら、考えてくれですよ

広島への出張が決まりました。
東京−広島、のぞみグリーンとSSPとどっちがいい?
東京駅発広島駅着の時間は同じです。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:20:02 ID:uMWdGLCS0
>>428
広島空港から広島市内は遠いぞ。交通の便も良く無いし。。。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:45:59 ID:6zt4tSLBO
>428 互角。だから競合激しい。
基本的には好みと慣れの問題。
自分だったら当然飛行機。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:24:32 ID:KkVao8XrO
>>426
JALのオバサンCAは化粧臭いぞ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:39:37 ID:JFalg2ZI0
>>428
6月までだったら500系のぞみグリーフ車だな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:12:29 ID:ULSPw/nh0
× グリーフ車
○ ブリーフ車
434428:2007/04/28(土) 17:10:03 ID:akp62OCH0
本当に迷います。。。
このスレの住人なんで、できるだけSSP使いたいんすけど、
フライトの前後の交通手段の乗り換えとか、広島でリムジンの切符を行列で買ったりとか面倒。
その度に荷物引きずって移動しなきゃいけないのが気に入らない。
モノレールや広島のリムジンバスもグリーン車とかあればいいんですけどw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:13:05 ID:4a+FHtKR0
>>434
空港まで、空港からってのは乗り合いタクシーとかねーの?
乗り合いってもリムジンバスみたいにならんだりとかじゃなくて事前予約できてmaxでも枠きっちりってなのなんだけど。
宿なり会社まで直行してくれるから便利なんだけどどうだろう?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:18:25 ID:94pS+svc0
遅ればせながら、今日タグきた。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:48:41 ID:CaPRDxXL0
利便性からすると新幹線だけど、700系のグリーン車は余り良くないからな。
500系の方がシート良いんだけど、如何せん本数が・・・。
N700系がデビューしたら、新幹線の優位性が高くなるんだろうけど。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:36:08 ID:KST+R3nO0
>>437
500は揺れ杉。
やっぱりベンツ700だろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:26:59 ID:CaPRDxXL0
>>438
グリーン車なら、セミアクティブサスのお陰でましだけどな。
東京-新神戸間は、300km/h出せないし。
440428:2007/04/29(日) 00:16:25 ID:blJcAhoW0
なるほど。鉄に詳しい香具師も多いすね。
ギリギリまで、尻ビンタと比較してみますです・・・。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:58:19 ID:cvF5KqNa0
>>434
 芸陽バスのしなびた路線バスで白市駅まで出て
 そこから広島駅までセノハチ越えの旅情を味わうというのもまた一興
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:41:27 ID:+EmHtOs60
たかが東京から広島に行くだけのことで、なんでそんなに悩むんだ?
他に悩まなきゃいけないことはないのかね。そんなのにマジレスする連中もどうかしてる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:10:37 ID:9WE+h8BNO
>442 とGWなのに金がなく暇だけ持て余し君が噛みついております。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:31:58 ID:a+InjJTc0
>>442
○○まで飛行機使うか、新幹線使うかってスレがあるくらいだけど。
鉄分のある人だとホント迷うと思う。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:38:41 ID:F+8KFrKZ0
俺、元鉄で、現在鉄分25%(当社比)で、現在、羽田・成田ベースの穴ヲタだけんど。
名古屋以西・以南・仙台以北は飛行機利用だね。

東京から、新幹線乗っても、東海道だと品川・東北上越長野だと上野過ぎると飽きちゃって・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:18:14 ID:9WE+h8BNO
>445さん 鉄分欠乏し過ぎです。
成田から名古屋に飛行機で飛んだら新幹線より時間かかるんですよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:50:31 ID:qGg09OGi0
>>445
鉄はいってんだっら青森、大阪までは鉄だろ。
とくにはやて1両目のフルアクティブサスは最高だろ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:24:58 ID:puzLxlYI0
>>446
成田市役所〜名古屋市役所なら、いい勝負ではないの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:31:59 ID:blJcAhoW0
鉄分多くても、今まで大阪・新神戸までは新幹線ですね。
逆に札幌だと、行きは北斗星、帰りは穴のSSP。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:39:12 ID:9WE+h8BNO
>448 成田駅〜名古屋駅でも新幹線の勝ちです(マジ)。
成田→成田空港(15分)→チェックイン(15分)→検査・搭乗(15分)→タキシングが長く(15分)→離陸待ち(5分)→フライト(50分)→降機(10分)→切符を買うまで(10分)→列車(30分)
以上、合計 2時間35分
新幹線は1時間30分、成田→東京は1時間
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:14:02 ID:3d9jezsR0
4/30 15時発成田→金山の場合
京成成田15:10→15:16成田空港15:55→17:00中部国際17:20→17:44金山
京成成田15:20→16:17日暮里16:23→16:45品川16:54→18:26名古屋18:34→18:37金山

>>450の2時間35分は正しいな。
新幹線のほうは、このルートじゃないとすれば空港まで行ってN'exで
品川まで行く(東京で乗り換えるのは手間がかかりすぎるから)という
ことになるだろうけど、どのみち1時間で新幹線乗るのは無理だよ。
名古屋駅までで3時間コース。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:29:03 ID:9WE+h8BNO
>451 NEXが成田に止まる時間を想定しています。
飛行機だって一日中飛んでるわけじゃないから、それぞれの発着に合わせて出掛けるという計算。
乗り換え時間は個人差があるので両方とも省略してます。
成田-名古屋は国際線乗り継ぎ旅客用と考えてるべき。
でもなぜかスーツ姿のビジネスマンが結構乗ってるんだよなー 謎だ。たぶん、空港までのアクセスが車だと飛行機の方が楽なんでしょう。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:37:51 ID:3d9jezsR0
乗換時間省略ってそりゃおかしいよ。だったらチェックインカウンターには
15分前に行けばOKで成田→空港が10分だから、成田→搭乗は計25分で
いいという理屈になるじゃん。でもそれは現実的ではない。一方成田から
新幹線に乗るまで1時間というのも、現実的ではないよ。

あれ、なんでこのスレでそんな話してるんだっけ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:06:55 ID:1/ec9HyQ0
>>445はアンチ倒壊でしょう
俺もそうだがw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:25:05 ID:9WE+h8BNO
>453 じゃ、この勝負は僅差で飛行機の勝ちってことで。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:09:51 ID:cvF5KqNa0
>>452
 市原方面のゴルフ場の往復には成田空港は大変便利。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:02:28 ID:EPRAGDnN0
なんにせよSSPはついていないという件
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:41:43 ID:nv6YC/z4O
>>453
最初は東京〜広島で新幹線グリーン車とSSPとどっちがよい?って話から、新幹線vs飛行機に話が広がって…。
空港〜市内の乗換を考えたら新幹線だけど、グリーン車はサービス悪くて高いから自分ならSSPにするなぁ。

ところで、某誌でBJ-Y席の写真を見たけど、ほとんどSSPだね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:10:51 ID:k+b4o1BmO
グリーン車とSSPて
値段だけしか比較対象にならない気がする
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:18:08 ID:7LYTu0N10
喫煙者はグリーン派?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:22:06 ID:9UqBon8A0
JR東海が全席禁煙に踏み切れないのはそこだね。
国内線中距離だと、飛行機と新幹線で全所要時間はいい勝負だが、
たばこが吸えない時間は飛行機のほうがずっと短い。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:53:04 ID:+FRVllIB0
スレ違いじゃないのか、これ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:42:09 ID:HqkQBZg+0
>>434
空港からのアクセスで悩むなら・・・あればだけど。

岡山まで飛行機で行き市内へ、岡山駅から新幹線で広島でもいいんじゃないの。

飛行機も利用できて、新幹線で広島市内へ行ける。
広島空港からのバスで文句言って悩むぐらいなら、手間かけてでも違うルートで
行くのも面白いけどね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:07:43 ID:eDDjQ1ph0
バゲージダグがまだ届かない件について
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:52:15 ID:wggHT8Yp0
>>464
俺もとどかない。申し込んでないけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:09:00 ID:yOGY4UtI0
>>463
なるほど、たしかにそうだ、応用で伊丹から新大阪で広島とか
福岡から新幹線で広島とかありそうだな。
広島空港−白市−広島駅でもよさそうだがなw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:38:57 ID:UeXJXUbu0
全席禁煙になって、ついさっきまで喫煙してた悪臭ジジイに
隣に座られるのも迷惑。

喫煙者はもう貨物室でいいだろ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:46:28 ID:PNXGG5SZ0
>>464
そういえば・・・抽選はずれたってことかorz
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:17:28 ID:o1ugRzVM0
>>467
N700系でそれが最大の不安要素
喫煙者なんて氏ねばいいのに
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:50:15 ID:n/UqpBExO
>469 隣の車両が喫煙だと煙が禁煙車に漏れてくる。
全車両禁煙にすべし。
デッキでも絶対吸うなよ、ホームでも勿論禁止だ。
車掌や売り子だって気の毒だよ。
喫煙するやつはいなくなればいい。市ねとはいわないが、この地球上からいなくなればいい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:59:56 ID:odP5sRT5P
SSPバゲージタグ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
思ってたよりもクオリティタカス(´∀` )
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:06:25 ID:3UMF9Tf2P
使ってるとすぐ曲げられるよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:07:00 ID:Y7oyqO1WP
>>470
俺もずっと前からそう思ってたよ。境目に近い席は禁煙の意味なし。
だから窓口でいつも喫煙車に隣接しないように頼むんだが、面倒くさがられること多いし。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:11:46 ID:XVO91v5V0
>>471 今日届いたの?

475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:22:11 ID:odP5sRT5P
>>474
うん。
会社宛の飛脚メール便で受け取ったとこ(・∀・)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:02:14 ID:XVO91v5V0
オメ なんかうちに不在通知がきてる予感!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:59:56 ID:GL7aAJ/90
…タグ来ない orz
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:25:53 ID:iuQylkfa0
>>476
メール便に不在通知はないモノと思うが・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:22:22 ID:+C4t3cI80
もっかいくじ引きあるわいな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:58:33 ID:V3bd5ina0
俺もSSPバゲージタグ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:07:23 ID:RAz2Uno60
>>467
N700は全席禁煙・喫煙室設置(空港とかにある完全クローズドタイプ)だが、
喫煙希望者は喫煙室横の席が割り当てられる。
なのでかえって喫煙者が横に座られる事例は減るかと。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:09:28 ID:uD59DGIqO
>>481
スレ違い
ところで737辺りにもSSP付けてくれ〜
インターの320みたくドメでもSSP復活しないか?退役だから無理課
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:50:48 ID:BImMpC2S0
あと2機?の例の機材はロールアウト時は装備しておりましたが、何か?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 08:03:10 ID:yqHFm1MQ0
>>481
ん?某カード以外でも座席指定できるんか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:14:56 ID:uD59DGIqO
>>484
緑の窓口で属性予約は可能
ってスレ違い。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:27:11 ID:aW+JzHfD0
>>485
従来の禁煙・喫煙に変わって、禁煙・喫煙室横の2タイプになる。
もちろん普通に指名可能。というか聞いてくるはず。
タテマエは「喫煙者にも配慮しました」だが、本音は「喫煙者を吸えないようにして隔離しました。」
が正しいかと。

正直喫煙者隔離は飛行機でこそやってほしい。(逃げ場がないので)
SSPは席数の関係で無理かもしれないけど・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:56:42 ID:GceEWXGCO
>>482
4×2=8席くらい?付けるとしても767のハズレ型座席になりそうな悪寒。
そうなるくらいなら、ANK台北線738や欧州Cみたく中席ブロック(出来ればカクテルテーブル装備)で、サービスをSSP同等にするくらいでも居心地は悪くなさそう。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:04:53 ID:hBrAe06Q0
知らないうちに搭乗直後のおしぼりが
トングでつまむタイプから袋入りになってるな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:39:14 ID:MvLqLugwP
大分前からだろ?つか国際線と同じお絞りなんかもらった記憶ないし。
ありうるのは路線によるってこと。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:03:54 ID:cH+lB6kB0
こんどSSP初デビューします。(羽田-那覇)
ついつい緊張しそうですが、何かアドバイス等ありましたら
ご教授願います。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:07:07 ID:y9u/3oj60
>>490
CAを上から下までエロい眼差しで舐めるように見るべし!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:15:06 ID:cH+lB6kB0
>>491 了解しました。

赤ワイン、白ワイン、コーヒー、ジュース、うどん、新聞、スポーツ新聞、
飴、機内販売・・・その他、色々と注文を付けて体を密着させるよう
頑張ります。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:23:11 ID:k3W8Hofw0
冷酒にチューハイも忘れるなよ
いろいろ注文するなら通路側の席が吉、744なら最前列でも可
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:09:28 ID:sbiCNpnP0
>>493
いやいや
総合的に勘案してだな


744なら艦長席だろ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:14:47 ID:Z03Od79EO
>>491
CAのお持ち帰りは交渉次第。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:53:50 ID:NoIb72pK0
艦長席なら、喫煙者が隣に来る可能性も回避できるしな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:38:26 ID:+H2pYdE90
>>496
周りが全部喫煙者。
艦長いぶされまくり
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:34:38 ID:rRyF3YQy0
>>488
今はWebでも謳ってないね。
前は専用パンフとかでわざわざソレ≠熨O面に出してたと思ったけど。
ホカホカのおしぼりで顔拭うと気持ちよかったんだけどな〜 byおやぢ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:46:05 ID:5djgfy200
>>497
艦長命令で
「全員ブリッジ士官を解任!」
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:05:09 ID:+H2pYdE90
>>499
ワロスww
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:16:58 ID:IhwHbl/30
>>495
初めてSSP乗った時記念撮影として、
画像データとして、お持ち帰りしたw

>>496-497
飛行機は全面禁煙だろうが・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:36:01 ID:dVLVT5IS0
>>501
禁煙厨には、搭乗前に吸った時につく臭いも
非常に気になるものらしい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:25:24 ID:yjiuZqEr0
>>502
らしい・・・って、直前まで喫煙室にいたやつは臭すぎるんだけど
気がつかないのか、お前は。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:50:00 ID:vTzf4JNp0
 搭乗前に吸った人が近くにいても
いぶされることはないだろ。艦長席は
通路隔ててるわけだし。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:19:52 ID:5djgfy200
喫煙者って、体に臭いがまとわり付いてるよな。洗ってない犬の臭いが。
俺は新幹線の場合いつも禁煙グリーンだけど、席が通路側だと、通り抜けるヤツが臭い。
だから昔の100系の2階席が良かったなあ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:09:00 ID:XaQph7UQ0
いまふと思ったんだが、このスレ平均年齢かなり高いのか?w
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:32:01 ID:BE1+svTy0
喫煙者は息が激しく臭い!
煙の臭いはしばらくすれば消えるかもしれないが
あのヤニのネチっとした臭いをかがされる被害者の身になってみろ!
誇張とかじゃ無く吐き気がしてクラクラするよ。
お願いだから氏んでくれと、いつも思う。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:52:00 ID:0QzHjnHDP
協調性ゼロのチミは外へ出ない方がいいよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:53:08 ID:HWY4d88dO
喫煙犬でしょ? 煙草吸うのは人間じゃないから。
麻薬だからやめられないのに自覚がないところがイタイ。
迷惑をかけても開き直るところが病気。
喫煙は立派な病気です。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:59:49 ID:EkGai+wi0
>>508
アフォかw
何で喫煙するやつに協調せなあかんねんw
世の中は確実に嫌煙→禁煙に向かってるんじゃ
公共交通機関に乗るやつは喫煙するな!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:28:14 ID:HWY4d88dO
公共交通機関だけでなく、
公道、レストラン、喫茶店、ビルの中、学校や病院はもちろんのことホテル、駅構内、銀行や郵便局などあらゆる場所で煙草を吸ってはいけません。
喫煙者の権利が、という奴は思考回路が壊れている。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:02:47 ID:0QzHjnHDP
ネット弁慶乙です
喫煙者に直接説教出来ないヘタレどもが吠えてるな(´・ω・`)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:07:44 ID:5djgfy200
ちなみに、のぞみはいつも8号車をリクエストしてる。
9号車だと悪臭車両の隣だから、ワンクッション置く意味で。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:10:31 ID:5fa1UTUD0
たばこは有害物質ですからw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:34:40 ID:yjiuZqEr0
>>512
喫煙者は無法者だから。
そんなやつらに絡んであほらしい思いをしたくないし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:11:17 ID:jT3r6Mqe0
喫煙者は無法者とか言いながら、延々スレチな話してんじゃねーよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:32:33 ID:ScWYAOLZ0
>>516
嫌煙者は宗教みたいなものだからな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:35:17 ID:BcppKHTE0
とりあえず喫煙者は失せろカスwww
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:47:27 ID:HWY4d88dO
まず喫煙者をこの地球上から消す。
すべての話はそれからだ。
スレ違いもくそもない。煙草を吸う奴は2chに参加することも、あらゆる乗り物に乗ることも、議論すら許されない。
なぜなら病人であり、社会の癌であり、薬物中毒百害あって一利もないからだ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:49:21 ID:UIEVDXJ50
CAが喫煙者の場合どうするの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:55:43 ID:F+hJ1eBWO
>>520
手マンでイカす。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:09:44 ID:UIEVDXJ50
CAが女とは限らない。
でもANAにはおっさん居ないか。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:13:28 ID:5djgfy200
でもSSPを担当するCAは年齢が高めなんだよな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:21:10 ID:HWY4d88dO
もしCAが喫煙者とわかったら、説教してやめさせる。
話はそれからだ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 03:30:47 ID:DxT/4uRrP
つーか、>>500前後から延々とやっている喫煙ネタとSSPとの
関連性について聞かせてもらいたいな。いい加減秋田んだけど。
SSPで堂々と喫煙して警察連行されてくださいな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:48:31 ID:MUxWl4NF0
しつこく喫煙ネタ引っ張ってるのは嫌煙厨だろ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:20:55 ID:1Ba16+2G0
喫煙バカが逆ギレかよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:23:48 ID:E7u8o5S90
>>449
過去の鉄レスほじくり返すみたいでアレなんだけんど、
今日、5/04(金)12:30〜13:30 フジテレビ739の「みんなの鉄道」で
ゆいレールが特集される。

このスレの住民の中で、俺以外にも
那覇空港〜小禄間で大変お世話になった方も多いのでは?


とりあえず見てみようと思う。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:35:43 ID:blRHCZ8a0
スレチだが、ゆいレール開通当初はこういう公共交通機関に
乗り慣れていないジモティのみなさんが、車内が混雑してくると
どこにどうやって立っていれば良いのかとまどっていてほほえましかった
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:07:21 ID:QbEGaqDE0
いまでは込んでいるときを見計らって,観光客を痴漢をしているらしいね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:22:19 ID:4VmDjYW/0
先日の出張、羽田→広島は隣のオヤジが加齢臭+整髪料+タバコ臭が混合した
異様な悪臭を放っていた。ほぼ満席だったので席を移れず広島まで我慢した。

復路は奮発してSSPに搭乗。しかし、隣のオバさんの化粧臭がすごかった。
楽しみにしていたお菓子の香りも味も楽しめなかったぞ。
羽田まで我慢した。

予定されていた契約は取れず、散々な出張だったことは言うまでもない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:28:53 ID:GUiVzTrxO
>>531
SSP程度で奮発ってどんだけ〜
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:06:07 ID:4VmDjYW/0
>>532
もしかしたら上級会員の貴方はUPグレード券で、毎回SSPに搭乗ですか?
私は平会員なものでして・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:33:02 ID:R8EVjuEk0
>>533
5000円で済む国内線アップグレードにクーポンなんか使わないよ。
クーポンは国際線で使ってこそ価値が出る。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:01:14 ID:E7u8o5S90
その昔、賢者は言った。
「国内線のSSPアップグレードは、ご利用券でするよろし。」
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:25:16 ID:9S0TscPPO
>535 いや5000円のご利用券は3333マイル相当。
12万マイルで約150万円相当の国際線ファーストクラスに乗れるのだから、むしろマイルをご利用券に替えてSSPに乗るのはUPGクーポンでSSPに乗るよりもったいない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:04:37 ID:9S0TscPPO
>536だが、SSPが3333マイル=5000円とすると、
Fクラス 12万マイル=18万円
という換算になる。
だからSSPはUPGクーポンで乗るか5000円をANAカードで払った方が断然得だと思います。
まぁ、3年間に12万マイル貯める必要があるわけだが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:37:20 ID:FmuNV2jp0
エコ割スタンダード買うのか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:31:08 ID:PgFfNH5y0
>>538
個人で買うことはないけど、会社の出張なら使ってるよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:20:18 ID:E7u8o5S90
俺の会社、主事級以上でまたは、勤続15年以上でかつ主事補級以上あれば、
国内出張はSSPまたはグリーン車・海外出張はデフォルトでCなんだよね。
(主事級の場合、海外出張でかつ飛行時間6時間以上の場合、往路に限ってFクラス利用可能)

なんでも、仕事する前に移動で疲れてしまっては元も子もないという、
創業者の一言でこの制度が生まれた。

ただ、「いかなる理由でも、出張ではマイル加算を行わない」というルールと、
到着後に半券提出というルールもあるんだけどね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:13:08 ID:JzWoj7t30
海外出張でF使うのは(儲かってる会社なら)いいけど、税務署はどうなんだろ。
たっぱり社内規定を完備しておけば、それでいいのか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:16:41 ID:uOl2i/Mi0
役員なんかはF認めてる会社も多いんだったら
一般従業員がFでも税務署が文句いう筋合いはないだろ
それに日系航空会社なら収益にも貢献するから税務としても悪くないはず
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:43:52 ID:w72C+SehP
>>541-542
普通に出張での移動と認められるなら、どのクラスに搭乗しようが
旅費規程を決めている限り税務署は口出しする余地はないわな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:19:07 ID:R8RDtw4E0
帰りの方が疲れているのに・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:06:20 ID:JzWoj7t30
まあF乗ったときは、旅費渡し切りでなく、半券くらい保存しておかないと税務調査で損金参入できんかもね
Y乗って差額を着服する所得税逃れが大きいからな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:42:29 ID:Fi6Z3uiHO
F/C乗せてくれるのはありがたいと思うけど、マイル加算不可の理由がわかりにくい。
理論上、経費で乗った時マイルは会社のもの、という説があることや、公務員の場合経費=税金だから一部官庁でマイル加算禁止してるのは知ってる。
ただ、法人向けFFPは別として、マイルを貯めても会社には還元出来ないし、かといってマイル加算の段階では不法不当に利益を得るわけでもないし。あくまで搭乗に伴うサービスの1つでしかないように思う。
会社としては、経費が従業員の懐に入らないようにチェックすればいい。マイルに関しては、
×貯めたマイルで特典航空券を取って出張、航空運賃を会社に請求
×マイルをご利用券・クーポンに引き換えて出張航空券を購入、運賃を全額会社に請求
この辺さえ経理でチェック出来るようにすれば、マイルの加算と個人消費は問題ないように思うなぁ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:13:47 ID:U08IKECw0
個人につけたマイルを会社が管理するのは有効期限や利用者の範囲に制限があるから
むずかしいんじゃないのかな?だからインセとして黙認しちゃうか、それがいやなら
法人向け契約を導入するべきだと思うよ。ただマイルをつけないというのでは利用時の
ラウンジとか手荷物の扱いとかが平民なみになって仕事上もメリットはないだろうし
法人契約すれば割引運賃でアップグレードとか会社にとっても従業員にとっても余得があるのにな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:17:35 ID:ulJ1gjwk0
ANA ProFlyers (APF)だっけ?
AMCと比べると、あまり、特典が美味しくないんだよね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:42:37 ID:HhYidIJrO
公費で購入した航空券のマイルをどうするかは各社見解がわかれる。
FFPの歴史からすれば、「どのキャリアを選んでも同じ運賃」である乗客が自社を贔屓にしてもらうために「個人の特典」としてマイルを付与してきた。
これを会社が管理するというのは本末転倒。
しかし、貯めたマイルで無料航空券に乗り、出張経費を正規航空券で請求する人も多数いるはず。
私がいた法人(西日本で業界一の法人)ではこれも認められていたが、通常は家族サービスやプライベートな旅行でマイルを償却するのが無難。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:53:31 ID:U08IKECw0
そんなのできないよ、普通海外旅費は半券とか領収書提出があるんだぜ
その法人、税務調査が入ったらあぼーんだわな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:51:37 ID:HhYidIJrO
業界一位だから、経費だせるのさ。
公的な法人ではありません。念のため。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:18:53 ID:Fi6Z3uiHO
>>547-549
ANA ProFlyers Bonus調べてみた。5万円毎に千円相当還元、しかも国際線のみ対象って旨味なさ杉。やはり個人へのマイル還元をメインに考えてるんだろね。
ただ、APFは法人包括契約が既に結ばれている企業は対象外だね。こういう場合は会社の担当部署が手配するだろうから、経理上の問題は起こりにくそう。

公費で得たマイルは企業のもの、というのは外国の判例だったかな。法人名義にマイルを移行出来るFFP規約なり法律なりがあれば別として、法人に利益がない、もしくは法人が不利益を被らないのに従業員の出張マイル加算を禁ずる合理性はなさそう。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:31:54 ID:U08IKECw0
ANAはわからんがJALONLINEだかは特割運賃でも解約無料という個人にはないメリットがある
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:02:46 ID:JzWoj7t30
買い物できるsuica・pasmoとか、ポイントカードとか、マイルとか。
税務署も対応を苦慮してるようだ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:17:18 ID:U08IKECw0
いいんじゃないか、税務署なんてどうせ取りやすいところからとってるんだから
わざわざ小金の扱いを考える暇があったら労力と成果の効率がいいとこから取るわけだ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:26:32 ID:kdnX3DQw0
マイルを課税対象にしようと考えてるセンセイ方がいるらしいよ。
マイルを金権等に換えた時点で、一時所得と見なして
所得税の課税対象に法改正してはというのがあらすじみたい。

8月の大イベントまでは絶対に表に出してはいけない話のレベルらしい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:36:16 ID:U08IKECw0
できないだろ、ご利用券や特典航空券じゃ有効期限があるし使える人間も限られる
EDyやICがねらわれるならそういうのに換えなきゃいいわけだ
それにポイント金券類が一斉に対象になったら止めて値引きに戻せばいいだけだ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:21:21 ID:ZwW30w5U0
初SSPとしてどうかな?

機材・・777-200 2A(地方線なので744・773という選択肢はない。あとは76S)
食事・・夕食の弁当
飲み物・・気流の関係で出発後30分はサービス不能、で、ヱビス1本、地酒2本、赤ワイン1本
CA・・若くはないがそれなりに美人揃い。常識的かつそれなりに丁寧なサービス。隣の機内販売
   で大盤振る舞いした客はお世辞随分言われてたなぁ・・w
スリッパ・・持って帰って帰りがけのキャバクラで女の子びっくりw
       いろいろ話をしたら女の子もSSPに興味ありそう。
周囲の乗客・・中年オヤジばっか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:40:32 ID:dKhQxhbkP
酒ばかり飲んでいるおまいも中年オヤジでは?
糖尿かなにらしか抱えているピザが多いらしいよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:56:26 ID:FyJ5yZlo0
>スリッパ・・持って帰って帰りがけのキャバクラで女の子びっくりw
       いろいろ話をしたら女の子もSSPに興味ありそう。

そんなことまでネタにしてるおまいって(藁
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 06:11:43 ID:cZ7CvpM60
>>558
キャバクラ嬢にまんまと乗せられているだけだな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 06:40:09 ID:YiSc4paa0
誰かうまいこといえとry
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 07:44:04 ID:YcxJdoZV0
SSPに乗れてもキャバ嬢には永遠に乗れないんだろうなぁ>>558はw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:51:19 ID:nPdYmKml0
乗ったことはあるけど飲み過ぎた。
飛行機の中じゃ酒回るの早い。

でも俺中年じゃないしまだ若いよ・・。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 02:53:07 ID:/mN0wY0R0
>>564
乗ったのはどっちだ?
そこが聞きたい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:02:49 ID:wY0wG8Ii0
最近は羽田に車で行くから国内線はもちろん
関空乗り継ぎ国際線でも帰国便では飲めないなあ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:46:00 ID:2hEuFfM+0
>>565
どっちにも乗ったことあるよ。
キャバ嬢って言ってもピンキリだしね。

で、SSPはこの前初めてなんだが。
でも客観的に見て、中年オヤジばっかの中で俺みたいな
ガキが酒をたくさん飲んでるのもかっこ悪いな。
568:2007/05/07(月) 20:46:56 ID:29VnSfWP0
リア厨乙。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:57:54 ID:xMcZuwMn0
>>567
そもそもキャバとSSPじゃ値段と質が大違いだろ。
でも、一時間5Kの最低ランクキャバで
L1担当のババァがきたら、「チェーーーンジ」だな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:19:40 ID:t7oQ1xa/0
L1っていつもババァ担当なの?
年増好きの俺としては、願ったりかなたりなんだが・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:35:23 ID:nk0DuL3o0
さすがに777や747のチーパー(=L1)が、20代って
ことはないだろう。課長クラスの管理職である
ことも珍しくないと思うぞ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:00:03 ID:qoDk9mvmO
>>570
だいたいババァ
子会社は、まだ若いほうだが
Anet、ネクストなんか。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:43:10 ID:jlBFtGbW0
なんだかなあ・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:43:35 ID:aUTpkR/r0
>>569
L1担当ってことはクラブならママさんが直々にってことだろ
とても5千円どころで済む話じゃないぞw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:35:27 ID:hY+YoxxQ0
L1ってなに?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 02:28:52 ID:2zhQynEc0
>>575
知らんのか?
テレビでも放送してるだろ?
異種格闘技のことだろw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 03:06:16 ID:hY+YoxxQ0
おお!あれか!!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:26:30 ID:iChE9ImW0
京都の祇園のクラブ
2人で2軒ハシゴして15万ぐらいの店で軽く飲んだんだが、、
どちらの店もママさんは20代後半〜30代ちょっとってとこ。
着物着てると女性の歳はわかりにくい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:53:58 ID:Kcibs4I+0
>>577
どれだよw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 08:50:19 ID:tVuBUzsI0
普通席の航空券持ってて、SSPへのアップグレードって
発売カウンターに行くの?それともチェックインカウンター?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:36:07 ID:a0fUAhQY0
>>580
チェックインカウンターです。
582580:2007/05/13(日) 20:06:29 ID:GrjgU6WG0
>>581
どうもありがとう
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 06:28:42 ID:G1eI//n80
インフォメーションカウンターぢゃねえの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 08:08:28 ID:zfkdwyZo0
空港警察署でもおkだぞ
運がよければ送迎とホテルもついてくる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 10:44:37 ID:QgD/PnNk0
インフォメーションいったらチェックイン行けって言われた
@羽田
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:08:29 ID:h+yRg6rD0
素朴な疑問なんだけど
羽田=伊丹みたいな巡航時間の短い路線の軽食って
まともに食べる時間あるの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:40:45 ID:rRzY82jP0
>>586
女性だと、食べて飲んで『ふ〜っ』ってするとポーン(ry
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:46:12 ID:7HuBOyQq0
>>586
勝谷が書いてたな
東京大阪の便に乗って、
後少しで着陸態勢?ぐらいなタイミングで軽食配られて、
そんな時間で食えるわけねえだろって断ったって
さすがに何かアクシデントがあったからだろうとは思うが

こういう短時間の路線は軽食じゃないサービスを考えたほうがいい気がする
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:30:16 ID:twceEeML0
>>588
ランチボックスだったら飛行機降りても食えるんだけどね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:31:05 ID:twceEeML0
というか飛行機が着いても昼休みまで給食を食べてる子みたいに機内で軽食食えるんだったら良いけどなw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:31:35 ID:HFBfLhSk0
ロンドン−パリあたりのビジネスクラスに乗ったら卒倒するなw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:11:33 ID:eVgJz+5b0
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 11:05:27 ID:HPuJyEsr0
>>592
18時発で45分になってやっと出てきたのかよ。
天候などの関係で機内サービスが不可能な状況ならともかく、
反対側の通路では離陸後すぐに出てたとかあるし。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 11:43:06 ID:FE7mhUUl0
>羽田のスーパーシートやゴールドメンバー専用の受付では延々と列を作らせることが多くなった。

修行僧の激増ともいうべきかなw;
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 12:29:07 ID:gc01QC/N0
予約があってもなくても、スーパーシート回数券
自動チェックイン機に突っ込めばいいだけなんだ
けどな。特割買ってSSPカウンターで当日アップグレード
だったりして。だとしたら行列を批判する資格なし。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 12:45:02 ID:lRWFxl2u0
>>595
株優の場合はどうしたらいい?
3/末に株優利用で乗ったときにSSPカウンタに行ったけど
もしかして他に方法があったのかな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:45:33 ID:89vAIU2v0
>>588
>>こういう短時間の路線は軽食じゃないサービスを考えたほうが
>>いい気がする

そうだね。以前、羽田-富山のSSPに搭乗したが、座っている時間が
短すぎ。全然くつろげなかったぞ。
 逆に、羽田-仙台、羽田-沖縄のSSPは飛行時間が長かったので
十分なサービスを受けられて満足した。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:52:46 ID:CgKAqIED0
>>597
羽田-仙台か?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:32:19 ID:89vAIU2v0
>>598 すまん。間違えた。

 羽田-沖縄 です。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 15:07:31 ID:lyvFzvpp0
>>586
ない。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:45:30 ID:s8av3EEaO
>>588
短距離線SSPは軽食・茶菓なしで、代わりにFESTAで使えるミールクーポン800円相当、とかどうだろう。
ただ、Skipの関係もあってクーポンだけ別に配るのも手間だから、該当便について
・Skipの場合は保安検査場でもらう搭乗口案内スリップ
・それ以外は搭乗券
これにミール引換OKの印字をして、引換時に消印(3月までの旅割クーポンに似た方法)
で、当日、当該便の発着空港でのみ有効。

もしくはサービスは現状維持でも、事情でサービスが行き届かなかった時はクーポン配布くらい
やってくれれば完璧かな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:08:15 ID:G3k5S4wa0
先日、KIX〜OKAのSSPに乗ったが、おしぼりが袋入りの冷たいやつ出てきたぞ。
暖かいおしぼりのサービスじゃなかったか!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:18:11 ID:pKbsMal20
バーゲージタグってもう来ない?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:12:28 ID:QhR5lDoT0
>>603
忘れようとしてたのに・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:10:03 ID:1sGf4G2T0
欧州内のビジネスクラスなんかでも1時間ぐらいのフライトで
シャンパンと暖かい軽食が出てくるのあるな。
チビ機材で座席はしょぼいがサービスはあわただしい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:02:16 ID:SXLOJGpK0
>>605

アメリカは近距離だとFでも何も出てこない.
わざわざゲートに「only beverage service」とか張り出してる.
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:29:14 ID:bzHLJ3lg0
東京−広島を、今回の出張は久しぶり新幹線グリーン車で往復してきた。もちろんSSPのスリッパ持参でw
シートは500系の方がいいね。マクラが柔らかくフィットする。
でも内部の照明は700系の方が高級感がある。500系のはルーバーがあって安っぽい。
オシボリとかのサービスは同じ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 07:43:24 ID:A7DHbaDF0
SSPスリッパ持参か!
〜貧乏クセw...けど、意外といいかも。

漏れもCTS着後、Sおおぞら、オソーツクのG車乗る時にやってみよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:10:29 ID:v7rtjAcS0
トワイライトエクスプレスのスリッパを持参してSSPに乗った剛の者もいるけどな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:03:28 ID:yA9Q+2Ia0
機内で使用したスリッパはどうせ捨てちゃうんだから
モノは有効に活用しないといけないぞ。持ち帰り袋もついてるし。
長距離電車でスリッパに履き替えるのはデフォでしょ。

出張先の安ホテルで、いまだにスリッパがビニールのやつがあるが、
風呂上りに裸足ではくと水虫をうつされそうでいやだ。
そんなときにホテルでも重宝している。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:57:08 ID:/sukPYJ70
つーか,スリッパも用意していないグリーン車がおかしいんだよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:13:06 ID:hAXZK9GK0
はははははは、そりゃ可笑しいわ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:35:07 ID:Ty+UXP2B0
ところでSSPで使用するスリッパって数度の使用に耐えられるものだろうか?
ホテルでも1度しか使用出来ないような薄っぺらいものから分厚いものまで、
色々あるんだよな。

えっ? 一度は乗れって? まあそりゃそうだけど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:43:01 ID:CiyhxFIg0
>>609
トワイライトのスリッパは白いから、ヨゴレが目立つね。
やるなら逆にしないと。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:50:38 ID:MeoE13SI0
>>613
家で普通に使えるぐらいしっかりしてるよ。
使い捨てはもったいない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:12:40 ID:M14BKLch0
この前子供の学校に行く時にスリッパ持参だったので役立った。
SSPのスリッパはスーツではいてもシックな紺色ってのもいいね。
白だといかにも貰ったスリッパ履いてますって感じになる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:37:10 ID:B7ntuHfhP
確かに持ち帰りスリッパは持ちいいよな。
ただ、頻繁にSSP乗る場合自宅にスリッパが積みあがって仕方ないんだが…orz
自分用のSSPスリッパは持ち込んで使ってるんで、未開封の
スリッパは持ち帰って人にあげてしまうのが賢いだろうか。

似たような境遇の人がいるのか、座席に放置して帰る人結構多いな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:45:32 ID:M14BKLch0
使い捨て(・A・)イクナイ!
なるべく持ち帰れ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:56:32 ID:mWxSmPlc0
>>617
漏れんトコも塚になってる(藁

…しかし何だな、貧乏臭い言われたらそれまでやけど、
持ち帰るネタがスリッパだけだからまだいいやな。
靴べらとかもプラスチックで出来たモン提供された暁にゃ、
下駄箱界隈が大変なことになりそうw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 08:32:06 ID:E+pIcZaM0
CAのお持ち帰りも桶?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:07:26 ID:LQCHUlD00
できるならw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:44:35 ID:T2veNGW10
>>620
悪いことは言わない、考え直すんだ(L1の平均年齢に思いを馳せつつ)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:11:58 ID:DVmO8OvV0
40過ぎまでならぜんぜんおkです
25以下はいりません
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:43:27 ID:Op78gl0Y0
>>619
靴べらは紙だよな。

てかおばさん達のホテルのアメニティ持ち帰りも凄い。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:18:15 ID:EgWyHp3W0
一般席着搭乗で、着陸後にSPPの未使用スリッパをいただいて帰るのはOKですか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:24:47 ID:91EQh+qG0
>>625
つ【窃盗罪】
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:45:03 ID:M14BKLch0
ホテルのアメニティの持ち帰りは悪いことじゃないだろ。
備品を持って帰るのは悪いと思うが。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:18:44 ID:bHQmKnCo0
>>627
ほかの人の部屋のアメニティを持ち帰るのか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:41:55 ID:aT1dHh4j0
>>626
到着時はまだANAの物ではなく当該客席の旅客に提供された物(の残り)だから
窃盗じゃなくて占有離脱物横領(捨てた物や落とし物をかすめる)ではないか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:07:06 ID:fIhS2tSt0
>>629
捨てた財物に相当するとして、機内にあるということでANAに占有があるから、
窃盗罪でもおかしくないんじゃないか。
(cf. ロストボール盗難事件)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:21:12 ID:Fc7kflVy0
>>629
なるほど、
似たような?事例で資源ゴミの捨て場から勝手に持ち去るのはどっちに該当するんだっけ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:24:32 ID:fIhS2tSt0
>>631
ゴミ捨て場が誰の管理下かだな。
まともに管理できていなくて占有を主張できないような状況におかれていれば、
占有離脱物と考えられる。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:21:06 ID:vkOigw0i0
B767のSSPでも
一人だけだと快適でしたな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:45:55 ID:aEDZXZYz0
軽食便の76Sと茶菓子便の747ならどっち乗る?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:20:15 ID:LpeFtJNP0
もう乗れない747
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:14:57 ID:PSSjsFkU0
飯とか菓子とか関係なく747
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:22:11 ID:3RAgvTOK0
+5万円でも747
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:49:54 ID:AyKAIjMJ0
先日SSPに乗ったときの事。
隣席・前列ともに誰もおらずこれは快適だ〜読書も捗るぜ!と思ったら
ドアクローズ直前に、用事連れの茶髪・ミニスカの若い母親が
事もあろうか目の前に着席orz

1時間半延々と子供の泣き声と母親の怒鳴り声とため息を聞かされ
全くくつろげず。
正直、SSPは幼児不可にして欲しい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:07:07 ID:/bpCfgQv0
つーかそんな母親がSSPなのが解せない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:29:42 ID:GWqnYEKn0
>>638
餓鬼は宝だ。
お前が我慢汁

どうしても嫌ならプライベートJetかSSPシート全部押さえろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:20:18 ID:ulSnEqbtO
そのとおり
文句があれば普通席に行けやカス野郎。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:01:56 ID:0TdEkd+c0
>>638
つノイズキャンセリングヘッドフォン
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:15:34 ID:HQEMTwa70
そもそもSSPごときで寛ごうって言う感性が理解出来ん!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:17:45 ID:zt1XNDqWO
744のSSP結構ボロかった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:31:05 ID:4WOwoP2B0
>>638
幼児連れの茶髪・ミニスカの若い母親にも、料金払えばSSPに乗る権利がある。・・・が、
同時に、SSPの雰囲気を壊さないようにする義務もある。

>>638は、文句言う権利もあるが、
同時に、それくらいの事くらい我慢する義務もある。

「年寄りに怒るな行く道だ。子供叱るな来た道だ。」
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:34:41 ID:c/4QPHtu0
子供がいてもイヤじゃないが
その子がグズっても放置してたり
なだめたりあやしたりせず「怒る(叱るじゃない)」ような親はイヤだな

そろそろスレ違いになるな。すまそ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:37:47 ID:kxJb7xoh0
その昔の全日空寄席で、ざこば師匠が言ったじゃぁないか!

「堪忍の、する堪忍は、あかんにん。
奈良の堪忍。駿河の堪忍。あかんにん。」




じゃなかった・・・




「堪忍の成る堪忍は、誰もする。
    成らぬ堪忍。するが堪忍。
  堪忍の袋を常に首に掛け、
    破れたら縫え。破れたら縫え」と、



ざこば師匠の十八番の「悪妻」・・・じゃなかった、「天災」の一説だな。ォオゥ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:43:37 ID:ePZRDC1G0
物心ついてない乳幼児はまだ我慢できる。
それなりの歳になってくると腹が立ってくる。
おれが子供だった頃は、公衆の場で騒いだことなんて数えるくらいしかない。
ある意味、精神的に病んでいるんだけどさw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:55:17 ID:oz0t8VQU0
>>647
何でォオゥなんだよ。(w



・・・まあ、三枝師匠のWeb日記でも全日空寄席で人気が出て
再放送された、とあったからな。
これから何年かは ォオゥ=ANA だな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:14:03 ID:5LDBwhyf0
>>645
SSPの雰囲気って何か勘違いしてないか?
欧米人からみたらチョンとシナと日本人は皆、黄色いサルだよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:55:19 ID:cTrO/a2/O
騒がしいのを我慢する義務は、ないだろ。快適さを売りにしているんだし、それには静寂さも含まれるんじゃないの?

ま、相手がぐずる赤ん坊だったら、仕方ないと諦めるか一緒にあやすくらいの度量が欲しいとこだな。

騒ぐガキと宥めない親なら、ウルサイの一言くらい口にしてもいいんじゃ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:10:59 ID:MZTcuBZ80
ブロックもしてもらえない香具師が贅沢言い過ぎw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:11:00 ID:EjMmabeE0
>>638
CAが絵本とか持ってきたりして、なだめたりしてなかったのか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:43:27 ID:aJ2yvVjh0
他人に迷惑をかけるな。
それだけをお願いします、皆さんに
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:49:26 ID:FBZL+oqzP
乳幼児を同伴する場合は、哺乳瓶と粉ミルクを持参するように
ちゃんと告知して欲しいな。CAさんに頼めば機内のお湯でミルクを
作ってくれるんだし。

赤ちゃんがぐずるのは結局気圧の変化なんで、ミルク飲ませれば
落ち着くことが多いわけだ。

つーかANAの努力だけでは限界があるな。変に上級シートを宣伝した
乳幼児雑誌がその辺を告知するべし。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:58:13 ID:ulSnEqbtO
そんなにうまくいかねぇよ。
機上の空論だなw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:06:54 ID:7hbdbhBE0
ピーピー泣くガキを乗せるなバカ親どもw
電車で移動せぇw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:12:25 ID:LTwCT2Vy0
子供がうるさいといっておもちゃもらった俺は勝ち組
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:13:56 ID:FBZL+oqzP
>>656
何も対策しないよりかは全然マシだと思うぞ。
愚痴るばっかりじゃなくて建設的に物事考えようぜ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:14:19 ID:nGiLorJYO
>>654
じゃお前は二酸化炭素だしなよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:27:56 ID:H5Avt68K0
飛行機にもDQNが全くいないとは言わんが
東京の満員電車で真のDQNに小競り合い仕掛けられるのに比べればな

乳幼児は泣くのが仕事だし、
若い母親が世話を万事うまくやれなくともしょうがない
この少子化の世の中だ、少しは我慢してやろうぜ

日本のどこを歩いても赤ん坊の泣き声を聞かなくなる事態よりはまだ健全だ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:51:14 ID:vTFTnLyl0
>>656はもっと評価されていい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:05:29 ID:ZBUvlITa0
>>662
イヤ、ダメだね!ベタでつまらな過ぎるもん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:27:37 ID:ys1gIn6K0
>>659
お腹いっぱいでも泣く子は泣くからねー。
結局のところ、周囲があたたかく見守ればいいんじゃないの。

いい歳して子供がうるさいとかぎゃーぎゃーわめく人間にだけは
なりたくないな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:29:08 ID:OdCXD3WI0
ぶっちゃけ、>>662が出てきて評価が下がった
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:36:54 ID:muV/UDc70
>>651
お前がガキの頃にまったく迷惑を
かけていないという確証があれば納得してやる。

667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:38:32 ID:muV/UDc70
>>655
ガキ育てたことないだろ。
ミルクごときで泣き止むなら苦労はしないよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:50:42 ID:EK2w5kiGO
SSPは耳栓いれてくれないの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:52:31 ID:MbcRv2hA0
>>668
耳栓いれさせてくれる。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:09:01 ID:NFh29GDb0
最終の抽選分の発送ってぼちぼち?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:50:12 ID:ynNSt08x0
というかさ、追加料金払ってまで、子供の泣き声は聞きたくないよな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:57:23 ID:tMurga3r0
つーか人すくなかったからSSPに割り当てたのかもな、意外と。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:06:13 ID:UkPbCJcw0
心の広い皆様方のお陰で安心して乳幼児ををSSPで
ギャーギャー騒がす事ができそうです。
ありがとう。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:09:13 ID:Pc3pR11m0
わたしもSSPなら安心だよと家内に伝えておきます。
家内もきっと喜ぶと思います。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:19:17 ID:K5VWedGh0
公共交通機関でワガママ言うな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:23:17 ID:K5VWedGh0
>>673-674
どう考えても独身か種なしの煽り厨だな。
わざわざ乳児が泣くのを望むのは産まれたときくらいだボケ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:22:53 ID:BqrvmuWr0
「文句があれば普通席に行けやカス野郎」
とか
「わざわざ乳児が泣くのを望むのは産まれたときくらいだボケ」
とか
明らかに常識の無い人に言われてもねぇ。。。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:14:19 ID:oXaE1bUfO
お前が言うな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 11:36:07 ID:AET0XSa70
乳児の泣き声すら許せないほど人生行き詰まってるんだろ
気の毒な人なんだから生温く見守ってやりなさい
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 15:44:51 ID:QmYWUJLg0
子供連れはクラスJにでも乗ってろ!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:27:23 ID:G9myhZELO
すべてはSSP料金が安すぎるのがイクナイ
当日5000追加はやく廃止汁!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:09:12 ID:RGU4XrIo0
子連れ専用の防音隔離区画を後方に作ればいいのにね。
どうせ優先登場するんだから後ろに詰めてくれれば効率的だし
子連れは子供泣かしても心が痛まないし、普通の客は静かでうれしいしで
最高じゃない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:23:12 ID:Qd6nCtGK0
目が覚めたら着陸10分前のポーン、ポーン。
それでもL1は「飛行時間、残り10分ですが
あさりご飯、お召し上がりますか?」
だとよ。えらいなCA。当然、お断りしたが。
まぁ、シートベルトしていればOKなんだろうなぁ。
味噌汁もカップ、ストロー付きなんだろうか。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:46:23 ID:NyvlOCEp0
>>683 裏山死巣
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:55:47 ID:3eFhMAXD0
>>683
>えらいなCA。

ベルトサイン付いて結構高度が下がって来てるのに、
まだ上着返したりしてるの見ると、
早く着席した方がいいんじゃない?と言いたくなるし、
揺れの中、よろけながら配るものだけは
配ってしまおうみたいな感じでやっているのを見ると
SSPはCAにとって、相当負担だろうなとは思う。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:29:54 ID:GxNsNi5J0
>>679
乳児の鳴き声を許せない人間の書き込みを
黙って見過ごすくらいの寛大さは無いみたいだな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:50:04 ID:FGVP+pba0
本音だしね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:49:26 ID:yKByuAcz0
SSPが程々埋まっているのにガラガラのエコノミーに乗ったことある。
客あたりのCAの人数ではSSPに勝ったと思った。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:24:28 ID:nNxV8vY6P
いつだったかの那覇ー羽田がそんな感じだったな。
中央4列なんてブロックごと数人しか座ってない状態だった。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:28:55 ID:FGVP+pba0
やっぱ夕方便が一番埋まりやすいかなぁ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:34:06 ID:o3DR5ZO90
>>686
カスにはカスと言ってやった方がいい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:27:31 ID:fFn9lNzO0
あえて言おうカスであると!!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:09:50 ID:zyKlZnAp0
人をカス呼ばわりできるほど
自分の事顧みずに生きられれば幸せだろうな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:59:52 ID:Wf3+iJg90
言い訳してもカスはカス。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 03:39:54 ID:ThBNJXkq0
航空券と宿泊付の格安パックですが、
二階席の一番前の席が選べちゃったけど、どういうこと?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 03:43:40 ID:Gy/HXdTr0
jiman otu
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:12:23 ID:yI/ZnU/+0
>>695
旅作か?
ANAのステータス持ちなら前方席選べるだろ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:37:03 ID:piARGEyRO
アッパーの最前列はやめたほうが…、
いや乗ってからのお楽しみで…。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:01:47 ID:WMwcuxvpO
アッパーデッキの話はスレ違いだけど、
2列目の窓側席ってCAが正面から登場するぞ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:25:16 ID:AFRL9IpK0
>>685
>ベルトサイン付いて結構高度が下がって来てるのに、
>まだ上着返したりしてるの見ると、
>早く着席した方がいいんじゃない?と言いたくなるし、
>揺れの中、よろけながら配るものだけは
>配ってしまおうみたいな感じでやっているのを見ると
>SSPはCAにとって、相当負担だろうなとは思う。

同感同感。思わず手伝ってあげたくなるが・・・。
CAから見れば追加料金を払っていただき搭乗してる我々は、神様(?)
みたいな存在なのか。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:32:06 ID:bNXUd98o0
CAにも着席指示が出ている状況で、作業続けるのはよくないと思うんだよな。
何かあったら機長の責任になるわけだし、命令には従うべき。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:31:14 ID:AFRL9IpK0
子供の泣き声に関する書き込みが多いが、私は常時、耳栓を持参してます。
小さいので荷物にはなりません。一度、お試しあれ。

それよりも、音よりも臭いが我慢できないぜ。約20年前、新幹線内で子供の
オムツを交換してた母親がいた。ウンコの臭いが車内に充満し、我慢の限界で
あったが誰も苦情を言う人はいなかった。
 今の時代だったら、即、苦情の集中砲火かな?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:27:13 ID:MnXmdRj+0
 そのオムツ母一人を批判するならともかく、
それで子連れ全部を批判するバカがいるから
反発を招くのだろうね。

子供の声に関しては、それを不愉快に思う未熟な精神を
叩き直すのが先。>>702のように己の未熟さを認めた上で
耳栓を持参して対策をとるのは大人の対応でとても偉いね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:29:03 ID:WNCYA1Ir0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/ana/?1180239091

全日空でシステム障害=遅れや欠航、1万6000人に影響
5月27日14時0分配信 時事通信

 全日空は、国内線の搭乗手続きなどを行うコンピューターシステムが27日未明から障害を起こし、羽田発着便を中心に欠航や遅延が相次ぎ、少なくとも計約16000人に影響が出た。同社は午後、同4時までの羽田発便の欠航を決めた。
 この障害で、九州方面のスカイネットアジア航空や羽田と北海道を結ぶエア・ドゥの運航にも影響が出た。
 全日空は原因を調べているが、「復旧の見通しは立っていない」としている。出発カウンターでは、職員が手作業で搭乗手続きをした。
 全日空によると、同日午後1時現在で、羽田発着便を中心に67便が欠航。沖縄発羽田行き120便の2時間12分遅れを最高に、計32便に1時間以上の遅れが出ている。 

最終更新:5月27日14時0分


これはひどいwww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:13:45 ID:wDvmmV3V0
>>700
普通席で大人しく乗ってくれている客の方が神様でしょう。

会社は、最上級の空の旅などと煽る訳だし、
少なからず、それを期待して乗る客がいるのなら、
CAはその両方の負託に答えなければならない。

たぶん、SSPの客が多ければ多いほど、
CAにとっては気が重いはず。
それをやりこなすのも、醍醐味なのかもしれないけどw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:57:46 ID:FfCLCO2A0
SSPで黙って寝てる客が神様。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:09:34 ID:IwutS53j0
>>703
お前しつこいな。
クソの分際で偉いとか上から目線で言ってんじゃネェよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:18:01 ID:ES11v5Bs0
26日の羽田-伊丹33便。出発時刻になってもまったく気配なし。
SSPは満席のはずだったのに中央6席が空いたまま。
出発時刻10分以上過ぎて、頭の悪そうな風俗嬢タイプの女3人と
黒服タイプの男2人のグループが空港売店の土産袋を山ほど抱え
てSSPに搭乗。
結局ドアクローズは15分遅れ、離陸順番待ち5機で10分遅れ。
それでもCAは馬鹿グループに対して笑顔で「SSPのご利用誠にあ
りがとうございます。御用の節は何なりとお申し付け下さい」と、
マニュアル通りの対応。
それにしても離陸直後にシート倒すわ、着陸態勢に入ってもシー
ト倒したままコーヒー飲んでるわでやりたい放題。
飛行中ベラベラ喋くってなかっただけマシだったけど。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:49:55 ID:0CJwxC2u0
本日うp券で自ら艦長席指名して乗ってきた
搭乗口のGHに艦長席と頼んだら笑いながら空いてるといってくれた。

穴のSSP自体どひさなんだけど、袋入りのおしぼりになってるとは
知らなかったぞ〜貧乏暇無しPLTはいつも後方通路側なんじゃ。

でも艦長席ってスクリーンが真正面に見れるから、離陸の時は
シート右側の肘置きにオモチャのスロットルレバーつけてほしい
とマジでオモタ。それから三角テーブルのところにダミーの計器
があってもいいなー。

着陸して誘導路走ってるとき、へをこいたけど誰にも判らんかった。
こうゆう時、艦長席っていいかもってオモタ。
でもコックッピット内で、へをこいたらどんな反応なんだろ。
2人しかいないから、隠しっぺはできんしな(笑)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:35:03 ID:pXnLtv/G0
>>709
艦長はスロットルレバーなど引かない
それは下っ端の仕事
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 01:25:09 ID:eooYaYCz0
>>709
なにこの気持ち悪いの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 12:54:55 ID:SxgZxFi20
もう今年半年経つのか。。
今年早々と修行終わったのにアップグレードポイントは未消化。(8ポインヨ)
国際線で使いたいが、休みとれず無理そう。
来年はDIA/PLT会員増加でSSPは無理だろうな。

SSPよりEdyがいいな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:28:08 ID:HzWB+iwQ0
>>712
まだ半年じゃないぞ。
一ヶ月間違ってるぞ。
落ち着け。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:54:22 ID:UNMSTIj20
というかアップグレードポイント的にはまだ2カ月、1年の1/6。
おれあと2ポイントしかないよ。SSPにはもったいなくて
使えないからこっちは現金で。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:16:50 ID:kh1nfJ2+0
アンケの100マイル付いてた!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:20:20 ID:1R0ly+nN0
俺も、知らないうちに少々マイルが加算されていたので、明細を確認したら
SSPアンケートのマイルだった。

本人が忘れた頃に加算される・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:05:18 ID:3kZPGkdO0
signetに入る時目撃したハーフ美人二人組み。その後同じフライトで
ドアクローズギリギリに744に搭乗してきやがった。
どうやら姉妹らしく、そのうち一人が艦長席へ。隣にすわった妹が
お姉ちゃんまたエマニュエル婦人席だったの?と。
姉は一言、羽扇子欲しいよねー。

その後チラ見で観察すると、二人で医師国家試験問題集?を解いてる模様
到着後気になってストーキング。両親らしき出迎え。
横付けされたレンジローバーに乗り込み走り去っていった。

いるところにはいるもんだな。




718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 16:25:50 ID:V4cDfJtm0
>717
ニューハーフが医者になるのか、と思ったw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:27:30 ID:yVAUDgjl0
ストーカーとかまじキモいしね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:52:00 ID:Tlwcufy40
>>717
エマニュエル婦人席かw
偉そうな気分になれる席って思うのは男も女も変わらないんだな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:40:38 ID:jX7l61ka0
ひさしぶりに
起きていたので冷蔵弁当
もらったら、袋入り布おしぼりが
ついてきた。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:53:38 ID:uOCDOCo10
いつもスーパーシート乗ってて、電車もG車にしているんだけど、
しR束の普通列車(湘南新宿ラインとか)のシートがショボく感じてしかたがない。
別に指定席ってわけでもないし、座れる保証も無いのに。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:10:41 ID:z4WU7FJo0
あれは豪華さに金を払っているのでないからな。

一時特急並みのフル装備した車もいたが、すさまじく不評ですぐ消えた。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:24:55 ID:upJN5+gK0
>>723
座席が立派でも座れなきゃ意味がないからな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:34:59 ID:tp0Tt0zT0
グリーン車自由席って凄まじく意味ないよね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:50:32 ID:bXfcabt40
>>723
Ts113?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:01:54 ID:/VsA58030
>>725
それ自体意味がないとは思わないが、フロアで立ってる客からは料金取るなと言いたい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 02:17:09 ID:Jza52/q80
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 06:32:43 ID:tW+FV6P30
グリーン車両で立っていてもグリーン車料金が必要
一般車両より比較的空いているので寿司詰めが嫌な人はそうする
近くで席が空いたら座ることを夢見つつ

だが、満席状態であればグリーン車料金の払い戻しも可能
グリーンアテンダントにその旨告げ、
満席であったことの証明書をもらい、後刻みどりの窓口に申し出る
凄まじく煩雑だし、たかだか数百円の話なのでほとんどが泣き寝入り

5,000円でうpできて
時間によっては弁当もらえるSSPのほうが
単価が全然違ってもやっぱりコストパフォーマンスが高いな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 07:14:44 ID:/VsA58030
>>729
漏れだって元鉄、現空だから通路でもG料金が必要なことは知ってるよ
でもね、そもそも特別車両なんだからね、そういうことを押しつけて平気でいる
しRの姿勢に疑問を感じてるってわけよ、鉄ヲタももう少しイパーン人の感覚に
立ち返って考えてみるといいぜ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 08:14:07 ID:QBEFJRSjP
スレ違いだかオーバーブッキング起こすのはどうなんだろうか。
それで乗れないことを考えると、まだ移動できる方が・・・。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 08:25:51 ID:QBEFJRSjP
・・・そういえばSSPでオーバーブッキング起こしたことってあるのだろうか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:25:28 ID:1LQsdzifO
湿布チェンジの場合は?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:31:44 ID:BbBG95yYP
>>732
・株優で作ったSSPオープン券
・(存在意義が謎だった)スーパーシートプレミアム8
・(ちなみに)SSP片道運賃のオープン券

どれかをDIAと組み合わせてみると…?
フレックストラベラー祭りになるので、ご予約はお早い目におねがいいたします。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:39:56 ID:EJoD6qIw0
>>733
大いにありえるね
さすがに席数から何から一旦リセットなのは客も分かるだろうから…


ってのは性善説に拠りすぎかw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:53:50 ID:SJBuvhn90
747から773へのシップチェンジであぶれたことならばありますorz
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 10:02:25 ID:zpRMIVSK0
SSP回数券は他人を降ろして自分が乗るための存在意義があるだろ。
SSP普通運賃は、満席なら無手数料で差額を払い戻しのうえ、
普通席に乗ることができるが、SSP回数券は払い戻しも
差額で変更もできないばかりか、そのまま普通席に
乗ることすらできないのに、上客として扱われる存在に
なれるところに、価値がある。(と思う人もいるはずだ)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:26:07 ID:oei9VIsRO
以前2ヶ月前に購入したSPW運賃で乗ろうとした便で、744〜773に機材変更になって、Yに強制連行された。文句言ったら普通に5000円返されて終わり。エヌホの都合でYに乗せられるなら最初からTTW運賃で買えば良かった。めちゃ損した。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:53:22 ID:4Ff0d8hL0
D/G対象運賃?…とかって聞いたことないけど、あるのかな?
会社都合でも、一応はF/Tみたいに希望者を募るんでは?(いないと思うけど)
CKIしたのがSSPの中では最後の方だったんじゃない?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:29:09 ID:Szz774V10
SSP用のスリッパ持参で比較的すいてる後方席で
ゆったりとSSP気分になれるのは俺です。
弁当+ビール持込で最強!

CAは話しかけてこないのでこちらから仕掛ける
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:32:05 ID:C1eGhGAw0
>>740は価値組ってことかw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:40:25 ID:3kh+rTL70
>>740
ビール(一定量を超える液体物)って機内持ち込み可能なのですか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:48:29 ID:SS0Shx2n0
>>742
制限区域内で購入。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:56:12 ID:jXyN0LgkO
SSPタグが届いた。SFCタグよりは垢抜けしている。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:19:22 ID:BofrkPDpP
うちにも来た。すっかり忘れてたよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:26:06 ID:Uvc1zziQ0
私のところにも、SSPタグが届きました。


お客様各位の文末を読んで、ひとこと…。
「〜誤字・脱字等がありましたら・・・ご連絡ください。」
って、すでに期限過ぎていますから〜!残念〜ッ!! (笑)

別に、間違っていなかったので関係ないんですがね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:03:22 ID:1x/+3Lr90
古っ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:50:47 ID:itZZHfUE0
搭乗ゲートで、SSPの席が空いているので希望される方は承りますとの
放送があった。このときの支払いはANAご利用券でも決済できるでしょうか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:09:16 ID:S31YWpvw0
できる。機内でも可。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:34:39 ID:itZZHfUE0
>>749 サンクスです。
有効期限切れ間近のANAご利用券が2枚残っている。
そろそろ使わないと紙くずになるので、SSPにグレードアップさせるよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 16:38:13 ID:006rKLWK0
このスレッドを偶然発見した。
有効期限が6/18までのANA御利用券が一枚あることに今、気が付いた。
それまでANAの搭乗予定もないし、使わないのももったいないな。
羽田空港の保安検査場の外で、御利用券が使える店はありますでしょうか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:08:10 ID:CgiG1yjg0
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:24:08 ID:Mrish7/10
>>751
ANAホテルでランチかディナー
女子はこういうの好きだよね

お盆休みにどっかに出かけるならANAのツアーを選んでそれを足しにする

とかかなあ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:51:03 ID:006rKLWK0
>>753 ローソンではなくサンクスです。

なるほどその手があったか、参考にします。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:51:28 ID:OEuLU1Q00
タグ届かない〜
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:41:43 ID:iRUzgLwS0
>>753
別に男でも好きだろ。
しかし男同士で逝くのは相当歳でないと寒い。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:45:53 ID:WC9wGWis0
>>756
スーツ男二人でランチなら普通では?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:54:57 ID:Vq2XiDe+0
男二人で行く件について是か非か、このスレでやりたいならぜひもっとやって欲しいと思う。
とにかくさみしい奴ら。

【ANA】スーパーシートプレミアム 2列目【SSP】
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 03:31:23 ID:WC9wGWis0
>>758
おまえが他の話題出せばいいんじゃん。
ネタもないくせに仕切るなカス野郎。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 13:00:13 ID:gbIucyrM0
昨日の羽田−伊丹039便。
最終の041SSP取っててたんだけど早く空港に着いたから
039のSSPキャンセル待ちで搭乗。
ところがトイレが壊れたとかで30分遅れで出発。で、
伊丹混雑で待ち旋回。結局最終041とほぼ同時に到着。
まぁCA、機長が逐一状況をアナウンスしたので文句
たれる客はいなかったが。
でも昨日の羽田-伊丹の運行状況見たら、午後から出発
の便が軒並み30分前後出発遅れで、欠航便まで出てた。
折り返し便じゃあるまいし、みんなトイレ壊れてたのかW

761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 13:02:09 ID:gbIucyrM0

>>取っててたんだけど

取ってたんだけど・・の間違いね。
突っ込まれる前に訂正。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 13:10:35 ID:imuV1Q800
39と41は普段からあんまり到着時刻変わらないことが多いよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 13:57:10 ID:Ffyvzdb6O
札幌、羽田、福岡、沖縄ー関西に、767以上を増便して欲しいなと思うのは、俺だけ?

特に、早朝と深夜に便があれば、大阪ー札幌を、SSPを利用して日帰り出来るのに・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:09:36 ID:ddmGEnlHO
>>760
昨日の昼は雷雨の関係でHND便は遅れていた。
JALも同じ状況だったよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:21:51 ID:goqI5fLH0
>>760
昼過ぎから雷雨で発着規制がかかってたからな。大雨洪水警報もかかってたし。
俺は031便に乗ってたが、この便は奇跡的に定時運行だったんだな。。。。
積乱雲につっこんだりと結構面白い?フライトだったけど。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:51:15 ID:s5AK0SCJP
今日の39便もトイレが不調とか言って離陸後シートベルトサインが
消えたらお使いになれますってアナウンスあったぞw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:01:55 ID:F55t4QYQ0
トイレがお漏らししてるんじゃねーのか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:57:25 ID:tIZMX94z0
>>765
>>積乱雲につっこんだりと・・・・

安全とは言うものの、視界ゼロの雲の中へ突入するパイロットもすごいね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 03:42:32 ID:056jVO2+0
>>768
視界よりキャビンの安全の方が重要だろ!
ベルトさせてたって、どの程度の揺れが来るかわからんのだしw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:12:14 ID:O4oCG5be0
>>765
揺れるの大好きな俺からしたら、てらうらやましす。
771765:2007/06/13(水) 00:30:44 ID:3fj36YPx0
シートベルト着用サインが出たときに、着席前にCAが巡回したが、
「CAはすぐに着席してください」のアナウンスのあと、雲に突っ込んでちゅどーん。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 08:51:00 ID:i04lAQdz0
>>765
漏れは被雷で安全確認して遅れた那覇便に乗ったよ
機体に異常はないって言われても、居心地悪かった
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:53:44 ID:kvK6pcYI0
旭川に出張だが、SSPが無い
普通席にするか札幌経由SSPにするか思案中
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:58:05 ID:Cfn2IiAX0
>>773
札幌経由にして、札幌ラーメンと旭川ラーメンの両方を堪能すべし!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:15:55 ID:V4VIG4s20
おみやげは、じゃがぽっくるで。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:46:56 ID:+c9P6HUx0
空港で空弁買うなら、到着フロアJAL側の朝市食堂。
ここのお持ち帰りおにぎりが、んまい。

2階のお土産フロアにある、S水産のジャンボおにぎりの2.25倍は、んまい。


俺のお薦めは、いくら・たらこバターズワイガニのからしマヨ。

今まで何度、「機内で食べよう」と思いつつ。
我慢できなくて、ラウンジで完食してしまうんだよねぇ。
早いと、手荷物検査前になくなってしまう場合も・・・。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:29:36 ID:BajmkhtK0
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:01:40 ID:d3+72Rtm0
おみやげは、まりもっこりで決まりだろ
779773:2007/06/18(月) 23:23:21 ID:Lbad2KSC0
結局、札幌に入ることにしました。
コヒのライラックに乗り鉄しておこうと思って。

>>774
>>775
>>776
情報THX!!

>>778
まりもっこりは、もう持ってます
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:15:42 ID:gpdvcwp30
特典航空券で当日乗る便より前の便に空きがあれば、スーパーシートにも変更できるんですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:17:37 ID:WkuKB06A0
>>780
変更はできるね。差額徴求

ご予約済の便のご搭乗日当日空港にてご予約便より前の同一区間の便に空席がある場合は、ご搭乗いただけます。
スーパーシートプレミアムは、当日空港にて空席がある場合ご利用いただけます。その際、所定のスーパーシート料金をお支払いください。
※スーパーシートプレミアムご利用分は、マイルの加算対象とはなりません。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:33:09 ID:gpdvcwp30
>>781
ありがとうございます。がんばって早朝に羽田行きます。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:57:52 ID:nnV39UpE0
1区間を乗り継ぐとき(例えば広島発7:35は羽田を経由して千歳着)は
広島発をSSPで搭乗したときは、乗り継ぎ便もSSPなのでしょうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:12:01 ID:oXR6Dlx4P
何言ってるのこいつ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:23:50 ID:+d61aYqC0
>>783
国際線乗り継ぎじゃないんだからw

国内線で乗り継ぎの場合は運賃も座席も路線別。
ANAの場合運賃は一部乗り継ぎ用があるけれどね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:55:10 ID:C778ig160
艦長席に座って、
5Bあたりに座ったヤツが「エンタープライズ グリッド325 セクター001 コースセット完了」と報告し、
離陸の瞬間「ワープ5、発進!」と人差し指を振ってコールしてみたい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 06:50:22 ID:SS1iveNk0
ヲタはどこにいてもキモイな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:43:58 ID:M9+laJXe0
沖田浣腸席
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 04:10:33 ID:YUarmUhY0
しまった、SSPが×になっている。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:51:28 ID:EG3YswzV0
空席待ちでやっとSSP乗れたと思ったら艦長席だった。
脚が伸ばせないぞゴルァ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:40:46 ID:Lh2uCtNH0
例えば特割で搭乗券を購入後、搭乗日の当日にSSPに変更を希望する場合は
どのタイミングで申し出るのでしょうか?
搭乗ゲートにいるANA職員に申し出ればよいのでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:48:03 ID:PyFFCTZC0
ググれカスw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 02:44:56 ID:K6tCyFxp0
>>791
買うのは航空券だろ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 06:56:51 ID:0KQEeYH0O
本家にも書いてあること聞くなヴォケ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:08:42 ID:Q/2g8TS20
あきらかに釣りでそ?

まぁ実際自分の思う通りにやってみて、恥かいてくればええやんw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:36:36 ID:6uRZ6JtA0
>>792->>795
不親切なヤツが多いな
いかにもSSPの客層らしいwwwww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:03:31 ID:xn+Rg7j8O
ANAに問い合わせれば済むコトを2CHで片付けようとする横着さもどっこいどっこいだろ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:49:53 ID:zjIuoZwk0
>>791
当日空港で
がすべて
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:25:03 ID:aIHECBjg0
>>791
朝一番で空港のカウンタで
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:31:24 ID:un8guXg00
>>798>>799
なるほど、ありがとうございます。

お前ら
>>792>>794>>795>>797
はDIA(SFC)から平へ降格せよ!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:52:11 ID:mRpFoX1D0
国民の皆様と政治家の先生方へお願いします。(泣)
私はもう一銭も年金いらないから今まで支払った分を全額耳を揃えて返してください。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 09:46:19 ID:9mUAsrjG0
>>776
昨日おにぎり買いにいったよ
出発ロビーの混雑が嘘のように静まり返ってたな

ケースに作り置いてない奴を頼むと、握ってくれるのな
しかもすぐ後ろでw
あったかいおにぎりはそりゃ旨いですよ
なんぼいい米作ってたって「冷めても旨い」なんてヤオもヤオ

個人的に店のおば…おねえさんが「ど真ん中」だった
○○こかわいいよ○○こ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:26:03 ID:89J30LS90
SSP,やっぱお茶菓子だと損した気になるが、ミールが出る時間帯に合わせるのはスケジュール上つらい・・・
荷物が先に出てくるだけで5000円の価値はある場合もあるが、シートだけなら意味内。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:29:39 ID:YpaQJ7Vs0
ここの書き込みを見て座りたくなり艦長席を予約しました。
でも足が伸ばせないのですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:54:03 ID:lF+aPXi/0
短ければ大丈夫。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:01:30 ID:H13VYGqi0
前に台があるから
そこに足を置けば桶
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:06:04 ID:22qZDXKc0
艦長席はいいぞ!
アメは取り放題だし新聞も読み放題だ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:28:35 ID:p5TERv1q0
離陸する前に
片しちゃうじゃん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 12:16:50 ID:GoUvhHMU0
アメをなめながら新聞を読む艦長ワラタ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:56:49 ID:FSzNCUXe0
やーきにくばいきんぐでたーべほーだい〜♪
811804:2007/06/27(水) 14:36:47 ID:+RfWXfX10
とにかく、艦長席を楽しみながら任務を遂行したいと思いまつ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:15:56 ID:jHZzBd150
食〜べ放題ヨロレイヒ〜♪
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:46:17 ID:NsjXbRWS0
あめあめあめあめあめあめあめあめなめほうだい〜♪
しんぶんしんぶんしんぶんしんぶんよみほーだい〜♪

CAもよびほうだい〜♪
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:23:01 ID:w2APjBcE0
最近、弁当が出る便にあわせて出張の計画立ててる。
時間調整したり何かと無理が出てるが、まあしょうがないな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:09:35 ID:eGG0QyJD0
羽田発那覇行きANA129便、ムチャむかつく
1305発、たった5分の差で菓子便だとは
飯出せゴルァ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:18:18 ID:P9sQNE9r0
>>815
むりやり13時台にもってきてるのかもwwwwwwwwww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:45:29 ID:lEzQ3fNE0
>>814
その場合、SSPの代金は経費で落ちるのですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:14:01 ID:4yb7W8de0
>>817
うちの場合、「満席だった」で落ちる
ちなみにインタも「Yが満席だった」でCになる

いい会社だぁ。皆さん転職しませんか?3Kですが。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:16:06 ID:7f7LWqqp0
うちの会社も自己申告で
それを信用するって言う

後から予約状況を調べられるような
仕組みが出来たら、とちょっと心配してる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:43:28 ID:P9sQNE9r0
うちの会社は役員は最初からSSP、C、グリーン車
そういうふうに出張規程を作成してある
宿泊手当も出張手当も合法的な経費
ちなみに俺社長ですが何かw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:44:44 ID:supsG0o30
>>820
役員で採用してくれw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:47:21 ID:supsG0o30
お。。IDがスーパーシートっぽいwww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:56:00 ID:lEzQ3fNE0
いいな、漏れの会社はSSPは原則自己負担であるが、最終便の一般席が
満席であるならば経費で落とせる。
 とは言いつつも、弊社では出張者は特割で事前に購入し、出張旅費精算は
普通運賃で請求可能なので、普通運賃と特割との差額がポケットマネーに
できるのだ。
 みんな甘い汁を吸いたいので、誰も(総務部も)出張旅費規程を変更
しようとはしない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:14:51 ID:o8vCJsunP
>>823
つか、一般席が満席でSSPが空いてるって状況考えにくいんだが。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:17:32 ID:hS9pCUGT0
>>824
それが意外とあるという罠。
地方で学会があったりとか、修学旅行便で見られるね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:05:35 ID:DxphhDz70
会社から正規運賃の旅費をもらって特割とか旅割をネット決済で購入すれば
かなり小遣い浮かせられるが、それでもSSPに乗ってしまうw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:10:29 ID:NJMMg7UnP
>>826
つーか、それだったらSSP乗ってもおつりが出るだろうがw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:16:54 ID:W+pzE8jaP
それやって捕まった役人居るよな。

でもやむを得ず自腹でSSPで乗るときの差額ってどういう計算?
ネット決済の割引、特割、回数券割引額とか一切お構いなしで正規普通
運賃との差額なのか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:10:46 ID:TZUWYMpz0
ttp://blog.so-net.ne.jp/bull-bear/
不愉快になる文体
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:12:36 ID:pATZqhFP0
>>828
>>823ですが、例えば羽田-福岡の片道運賃を
@特割7  21700円
A普通運賃 33700円
と仮定する。出張は往復なので

(A×2)−(@×2)= 24000円

この差額24000円が全てポケットマネーにできるのだ。
特割をネットで購入すれば約2%割引になるので、さらに差額が増える。

これ、本当の話でして東証一部上場企業ですよ。呆れてしまいます。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:21:35 ID:ee1iB/vD0
いいなあ
ウリの会社は運賃固定の交通機関以外は
すべて領収書提出
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 03:07:44 ID:EXq7KeV/0
うちは往復運賃指定で領収書不要だな。ただし、国内出張で飛行機使えるのは
新幹線等では1泊増えちゃうスケジュールのときだけ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 08:58:37 ID:DxphhDz70
>>830の出張費の渡し切りという方法は、税務署は認めている。
官公庁の裏金作りの常套手段でもあった。
支給する会社側が認めてればいいだけのこと。

厳しい会社は出張旅費は実費精算だし、
通勤交通費も6ヶ月定期の金額しか支給しないところもある。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:11:14 ID:S6c7OmdQ0
>>815 ワロス
12:55発でも飯は出ねーよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:36:17 ID:VsZQL6iO0
昼飯提供の条件は
ちょっとややこしいよね

昼飯だと思ってたら菓子
それもハズレの和菓子(´・ω・`)
弁当のつもりだったから飯喰わなかったのに

隣の人も翼の王国の
SSPのページ確認してた
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:31:34 ID:pxQnBT6v0
軽食提供便とわかっていても、
普通席のチケット持っててSSP空席待ちしているときが困る。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:50:15 ID:D/yDCRSV0
クラスJに毛の生えたようなシートであの価格はなぁ・・・

軽食提供便ならまだ許せるんだが、
あの茶菓子は高級品とは言えしょぼい。
jas並の茶菓子なら文句はないんだけれど・・・
あの茶菓子はすんごく良かった
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:51:37 ID:pATZqhFP0
>>837 心配ゴム用。

元を取り返すためにもビール、チューハイ、赤ワイン、白ワイン、冷酒、
うどんを注文するべし。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:11:25 ID:wt+MLqhk0
弊社は、出張旅費は実費だが、
鉄道や飛行機については基本的に領収書がいらない。

俺の部署は真面目な連中ばかりだから、
特割を往復運賃にするとかの水増し請求はしないが、
営業の部署とかでは、コソーリ水増ししたり、
長期出張中に「帰る」と言いつつ帰らずに交通費を懐に、
なんてことがあるらしい。

なお、弊社はあろうことかJALの株主なので、
航空機はJALに乗ることが推奨されている雰囲気。

ちなみに、通勤交通費は6ヶ月定期代。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:18:29 ID:1evPkBT80
>>839
営業の部署とかでは、コソーリ水増ししたり、
長期出張中に「帰る」と言いつつ帰らずに交通費を懐に、
なんてことがあるらしい。
営業の部署とかでは、コソーリ水増ししたり、
長期出張中に「帰る」と言いつつ帰らずに交通費を懐に、
なんてことがあるらしい。
営業の部署とかでは、コソーリ水増ししたり、
長期出張中に「帰る」と言いつつ帰らずに交通費を懐に、
なんてことがあるらしい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:11:47 ID:dZxQBxGA0
うちは飛行機は@desk発券か、領収書&半券提出だから飛行機出張は儲からない

鉄道は領収書不要だから、都区内発着の切符+都区内末端までの切符で精算とか、
エクスプレス予約の割引運賃を通常運賃で精算くらいしかできない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:04:50 ID:eRTHCAgk0
出張で普通席を購入して領収証を発行する。
その後
カウンタで5000円払ってSSPにアップすると、
領収証も発行し直すの?

出張で自腹でもSSPに座りたいんだけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:20:10 ID:OJrul4vRO
>>842
5000円の領収書は別
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:57:30 ID:kAgwDhwa0
【会社】出張規程・旅費規程について

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1175432985/l50
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:34:15 ID:KhEL04pn0
>>843
本館Sigカウンタの姉ちゃんなら
手書きで融通の利く領収書を発行してくれるよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:42:01 ID:rB5nDje00
>>841
領収書&半券提出でも、半券の番号だけで事後登録が出来るジャマイカ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:27:28 ID:DZN7lCHc0
>>845
しかも手書きだしな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 11:35:21 ID:kDxLp7E30
>>838
冷酒なんて地方路線はほとんど積んでない。
詐欺に近いよ。
まだ月の8日で、もうないって言われたよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:00:24 ID:gSQxCTUl0
詐欺って言うか、もともとあんまり頼む人いないから、量が少ないんでしょ
仕方ないよ。国際線でも日本酒頼む人ってほとんどいないよね(Yでは)。
SSPでは赤ワインを頼めばいいじゃん。それなりにうまい
つまみに6Pチーズを積んで欲しいな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:38:45 ID:Xb9rncOB0
なら、あんなに大々的に載せるなってことだ。
なに肩持ってんだ?
鬼畜社員め。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:56:39 ID:q8ONF5K20
あの料亭のツマミ風の弁当に冷酒は良く合う
ワインは合わない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:51:08 ID:43KjHMhG0
>>850
酒ごときでギャーギャーわめく方が
みっともない。そんなに飲みたきゃ
自分で一升瓶でも持ち込んでCAに杓してもらえ。

>>851
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:22:10 ID:yh7Ah2hx0
>>848
うどんって沖縄線以外積んでたっけ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:21:49 ID:SOS8D5FmO
何も酒のためにSSPがあるわけではないからな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 04:38:50 ID:K6xDa/rw0
>>850
なんだかみすぼらしいなw
死ねよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:30:03 ID:9wEgXSzn0
>>865
キチガイ、お前が死ね。
氏ねではなく死ね。
駆除すべきはお前だな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:54:14 ID:hZMCA0ex0
国内線の短い時間で、そんなにお酒を色々飲みたいのかな
結局元とりてぇみたいな感覚でしょ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:35:58 ID:5g5M20HBO
たかだか5000円で自分が上客だと勘違いしてるんだろ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:59:16 ID:WpjvfK7B0
>>856
どうでもいいけど、
とりあえず漏れは>>865に期待させてもらうからw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 03:43:37 ID:Xk747QFF0
知り合いのCAと偶然便が一緒になったんで
おしゃべりしたいんだけど
767でSSPのCAお見合い席ってあるの?
ないなら別にいいけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 05:30:49 ID:vDh4ov2XO
B6のSSPだとある意味微妙なお見合い席になるかと…ちなみに1Aと1Bの席で
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:59:56 ID:/a+3qgaI0
>>859
おまえねぇ(呆)、その性格直さないと採用ないよ。
就職してるんだったら、お前に当たる奴かわいそう。
目に浮かぶ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:04:33 ID:evGGLqDNO
2chでマジになるなよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:06:51 ID:yseJHwd0O
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:27:00 ID:rriTIkCs0
ぬるぽ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 08:31:13 ID:XBiDjHJUO
>>865に糸色望した
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:44:11 ID:NMhbjTob0
\\\
  \\\
       ∧_∧
    (`( ・∀・)
     ヽ、   `つ ドガッ
       {_ <ヽ ヽ
        `J (__人 _∧∩
              <  >`Д´)/ ←>>865
              Y     /
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:56:34 ID:6dLboa570
安価って知らんのか、865は
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:39:21 ID:ouHDgtGb0
下戸だから、酒が無料って言われてもなぁ。
酒飲めない奴用に、クラスJ茶菓みたいな袋入りのでいいから
和洋菓子を取り揃えて、好きな物を選ばせてくれたりするとうれしいな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:13:20 ID:/B7I5JMA0
>>869

ポタージュスープとクラッカーやうどんしかないしね。
スカイスナックあたり提供してくれるといいね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:02:09 ID:PDPYeY79O
袋入り冷たいおしぼりサービスになったんだ…ショボイ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:54:10 ID:9qPweR+o0
おしぼりをトングでつまんで渡されるのは好きじゃないので
今の方がいい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:50:02 ID:c295+GTK0
たしかに。
前のあったかいおしぼりは灯油のにおいがして
あまり好きじゃなかったです。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:39:03 ID:sd2ARIhB0
855は死なないといけないな。
死ねって、なんだよw
ここに書き込む資格なしw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 05:33:09 ID:YA7mBZMY0
>>874
今頃そんなこと書いてるお前が死ねば?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:03:45 ID:Rw6aej640
5000円でそんなに要求するなよ。
一時間5000円のキャバクラに行く気になるか?
中は動物園だろ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:34:11 ID:6xk5KWQN0
おととい乗りました。機材は76S。

おしぼりは今の方がいいですな。
以前のトングで渡されたものに醤油のシミがついていたことがありますた。

弁当も高級懐石っぽくていいけど、ほたてや海老が嫌いな自分にはつらいものがある。
嫌いな具材があるため、サンドイッチか弁当の選択制にしてほしい。

あいさつは、「お客様」だけでした。

ま、無料うPだと偉いことは言えないので、これにて退散しまつ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 14:45:32 ID:ED0/roGmO
グリーン車に乗るよりマシ
しかしN700は満席だな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 16:03:54 ID:xTSYxBQS0
76SのSSPだったら東海道新幹線のグリーンのほうがいいと思うけどな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:13:27 ID:5zdccbsI0
744はいいよね
787はどんなSSPになるのかなあ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:26:04 ID:ED0/roGmO
>>879
椅子を取るか、サービスを取るか。
新幹線は検札しかないし。飲み物ぐらいくれよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:48:36 ID:CAbCyS+/0
ただ、在来線グリーンは100km千円だな。
移動距離に対してクソ時間がかかるから、グリーン料金の費用対効果は良い。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:25:54 ID:HG7mk8gS0
JRのグリーン車はドリンクサービス程度はあっても良いと思うが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:28:45 ID:PfkpvKuW0
>>883
私はむしろ逆で、ドリンクサービスよりドングリサービスがいいわ。
黒光りして先っぽのとがったドングリが私のアソコに入ってくると思うと
ゾクゾクしてあそこからドリンクが出てくるわ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:32:40 ID:3e2sxz+k0
>>881 だよね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:38:32 ID:fvXEHff9O
JR束の東北新幹線のはやてとこまちはドリンクサービスがある
JRコヒのスーパー北斗もあった
JR急襲はみどりの窓口でドリンク券くれるから、車内か売店で引き換え
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:49:42 ID:FvY0seKv0
>>876
その考え方は非常に危険。
なんでも妥協して、事実を見逃す
害悪なヤツ。
うちの会社でないことを祈る。
学生ならいいがw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:07:22 ID:qi1kpNBE0
>>883-884

なんか,100系が東海道山陽新幹線にデビューした時,缶の飲み物を配っていたような気がするのだが気のせいだろうか.

前に,隣の白人に,コーヒーが有料なのか!って訊かれたことがある(笑.

あと,JR東海パッセンジャーズのアイスコーヒーはとんでもなくマズいので気をつけましょう.
口にした瞬間,なんじゃ,コレ,コーヒーなのか?と思った.
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:39:23 ID:VADOPdkS0
>>888
>あと,JR東海パッセンジャーズのアイスコーヒーはとんでもなくマズいので気をつけましょう.
>口にした瞬間,なんじゃ,コレ,コーヒーなのか?と思った.

そうか?
俺は、「コーヒーって、こんな味も出せるんだ。」ってある意味感心したぞ。
コーヒーって侮れんし奥が深すぎるって。

んで、もう一口飲んで、「JR東海パッセンジャーズ」恐るべしってなった。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:38:40 ID:tks+gxc6O
最近うまくなったってやたら車内アナウンスしてるぞ。
ってスレチなので。
ところでSSPの座席の質をもうちっとよくしてほしい。
安っぽい。
と、いいつつ今年も30搭乗してる俺。
同じ値段で明日と昼夜で供食内容違い過ぎ。
で、サンドウィッチなら、菓子セットの方がマシ。
JALのドメFが気になる今日この頃。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 11:43:26 ID:Zgu3BK8QO
そろそろシート一新しないかな?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:25:31 ID:nSGftg4Z0
N700系のグリーンに乗ってみますた。
座席はフラットにはならないが、シートのすわり心地やグレードはNEWStyleCLUBANAといい勝負かも。


>>888
1両に最低一人の専従のアテンダントがいて、
座席にコールボタンがあって、オーダーを聞いてくるタイプだった。
食堂車には本格的なコーヒートリップがついていて、そこから出来立てのコーヒーが楽しめた。
食堂車からミールデリバリーも可能だった。座席にはシートテレビも搭載。(ただし利用可能区間は制限あり)
バブル絶頂期のグリーン車はサービスもフルサービスだったんだよなあ。

ただビジネスマン中心の新幹線ではそういうサービスは不要(静かな車内こそ最上のサービス)ということで、
これらのサービスは削られていったけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:51:06 ID:Y3OtHd4d0
…飲み物貰ったら後は一心不乱に数独やるだけな俺は新幹線適性だったようだ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:45:47 ID:TGNDeha20
SSP御搭乗のお客様に素敵なプレゼント!
 
 ご希望される方は本日、キャビンアテンダントが履いているブラジャーと
ショーツをプレゼントします。
 希望者が多数のときはDIA、PLT、SFC、BRZ、および一般客の順番に
させていただきます。お客様のご希望に添えない場合もありますが、
その際はご了承下さい。

 次回の御搭乗もSSPでお会いできることをCA一同楽しみにして
おります。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:59:17 ID:Gp2bfhD10
>>894
布は要らん。
中身をくれ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:07:37 ID:Nl4e1dzS0
>>895
ではパッドをさしあげますw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:31:32 ID:NMIJBCqn0
>>876
田舎なら1時間5000円のキャバクラでも結構いい子いる。

しかし羽田への飛行機は76Sばっかorz
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:04:56 ID:S/vBiCQS0
>>897
今人気のローカル沿線キャバね。
市ヶ尾とか新百合にイイコがいる
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:07:10 ID:5viCcDVb0
羽田=千歳間を頻繁に使うが、最近はSSP使うのやめた。
サービスはいいけど、シートは国際線仕様みたいにフラットじゃないし、
所詮一時間程度のフライト。

で、余程空いていない限り隣に座るのは100%座ったとたん靴脱ぐ
汚ねえ加齢臭&歯槽膿漏口臭ジジーだが、羽田線の場合、普通席なら
そんな爺ぃに当たる確率はかなり低い。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:05:16 ID:rfK71uNJO
>>899
国際線みたいにフルフラットて
CLUB ANA Asia ボロC SuperStyle フラットにはなりません。
しかし基本設計の古いSSPシートはとっぱらって新設計のシートに変えないとね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:41:05 ID:eGHTMDR2P
新設計でなくてもいいが、以前の青いシーとに戻してほしい。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:09:07 ID:xK9ZLAMk0
>>900
アジア仕様じゃなくて、国際線=北米・欧州仕様は
178度=フルフラット。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:16:08 ID:yS/cPi260
茶菓提供便で手荷物から菓子袋を取り出して、CAに見せ付けるように
菓子を食べると嫌味に思われるかな?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:36:06 ID:6GCPZYh/0
>>903
オレいつもやってるけど。反応がおもしれーw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:23:23 ID:WMx3YHbTO
JALのドメF開始と一緒に穴もなんか仕掛けるよ。

しかしJALも間抜けだよな、導入の一年近くも前に大々的に発表したんだから。これじゃいくらでも穴に対策取られるだろう、過去にクラスJの直前発表みたいなゲリラ戦法の実績があっただけに残念だ。
いくら銀行に融資して欲しいからとは言え浅はかな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:07:44 ID:SJoEIUFl0
>>901
同意
青い方が落ち着いて見えていいと思うけどな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:44:24 ID:qbja066XO
>>905
ANAがどう仕掛けてくるか楽しみですね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 08:11:32 ID:JbUIaTnG0
>>903
茶菓子はないけど、弁当は
「冷たくてまずいのでいりません」と
持参のシウマイ弁当は食べたことはある。
ビールと味噌汁はもらったけど。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 08:32:46 ID:86fG54Lu0
いくらなんでも軽食提供便で軽食を断って、持参したコンビニ弁当を
食べる香具師はいないよね?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 08:39:36 ID:ZgzDUkZW0
いつの間に、万かつサンドがANAFESTAから無くなった?

仕入れ価格とかでもめたのかな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 08:41:10 ID:qxxvM2Yc0
>>908
何種類も食べたけど、少なくとも崎陽軒の弁当よりは金かかってるし、うまいと思う。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 08:50:07 ID:ZgzDUkZW0
スープのときは損した気分になってしまう
和食好きな自分
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:19:20 ID:PdstdodfO
なんかSSPの上質感が亡くなった気がする。気のせいか歳のせいか…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:20:02 ID:86fG54Lu0
慣れてしまうとそれが当たり前になってしまう。
しばらくは一般席で搭乗し、半年後にSSPで搭乗することをお勧めする。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:28:58 ID:ZgzDUkZW0
747がだんだん減っていき777が増えてきたら
SSPの上質感をどう維持していくんだろうか?

777なんて事前登場したら後から乗ってくる人の
いい見世物みたいなものだし
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:11:41 ID:t5tROHhF0
食事・水分制限で断ったことあるな。

単純にシートとしての利用のみで¥5,000−
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:32:37 ID:LjOy3nvnP
俺もだいたい寝ていますが。東京大阪なんてそんなもんでしょう。
いつも降りるときにCAからお菓子だけでももって行きますか?とか言われる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:22:28 ID:g/dTmr4xO
>>915
767のSSPは777以上に見せ物で最悪でした。
フルリクライニングすると壁に足がぶつかるのはなぜ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:56:47 ID:t5tROHhF0
SSPでフルリクライニングにする人は、全SSP利用者の5%以下だから
シートピッチ詰めても大丈夫って読んだんじゃな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:03:28 ID:JvJS643X0
>>907
まぁでも、CAの応対の悪さはすぐにはなおせないから、
いずれボロが出てくるでしょう...。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:39:11 ID:JbUIaTnG0
>>911
あの、冷凍弁当が?
千歳発なんて、塩辛とかいくらとか
まるで居酒屋のお通しだぞ

それよりまだ温もりのあるチャーハン弁当のほうがずっとまし
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:40:05 ID:JbUIaTnG0
>>911
ごめんごめん、
ANA社員、もしくはケータリング関係者乙 というべきだったな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:03:19 ID:B/bRlsAw0
機内でシュウマイ弁当食うなよ。
乗り慣れてる奴なら暗黙の了解があるだろう。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:20:05 ID:4Cmt+FGp0
冷えてれば可
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:50:12 ID:3juztwDH0
やっぱり美味いからOK
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 04:39:05 ID:Llras0kh0
SSPきたねえジジー多杉っての、正解。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:36:43 ID:VRafMvNV0
>>923
551も暗黙の了解でOK?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:52:18 ID:FBqzhADo0
凍ったまま食べられるならOKじゃね?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:38:34 ID:K+hrhq8M0
うん
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:36:21 ID:AGHkRDGl0
>>923
今年の京王の駅弁大会の日に羽田から乗った修行僧が
森のイカめし食ってたのに比べりゃはるかにマシ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:48:19 ID:D29Qy9Tb0
>>927
551の持ち帰り弁当とアイスキャンデーならOK。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:27:05 ID:tWMxDTX80
シウマイ弁当のしょんべん臭さよりも

 ・機内の灯油臭さ
 ・親父の足臭さ
 ・ビールや酒の匂い
 ・シートやテーブルの食べかす、飲み物のこぼれ
 ・年寄りCAの加齢臭

等、いろんな匂いが充満しているから
弁当はなんでもOKだろ。

933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:35:36 ID:g4auk4RI0
隣でキタネー爺がクセー弁当食いだしたら
キレるかも。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:32:05 ID:SSDjjRy30
>>933
切れやすいオコチャマですね。
今度、隣で蓬莱の肉まん食いながらビール飲んで
お前にゲップをかけてやるよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:39:58 ID:Rc3irBgTO
で、ここで喚いてる方々は、体臭口臭脇臭などもちろん皆無、寝汗かいたままシャワーも浴びずに寝癖でフケだらけ状態での外出なんて考えられない、普段から気をつけていらっしゃるんですよね?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:29:39 ID:qY3VNOiA0
はい、基本的には、臭いには敏感っすね。
あと、髪の毛ペトペトとかで外出は控えます。
至近距離で比較的長距離公共のスペースで過ごすときは
尚更、それがマナーと言うものでしょう・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 09:52:22 ID:25V6HMVo0
>>835
浮浪者じゃあるまいし、それぐらい当然だろ。。。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:42:18 ID:OhpbvhuZ0
>>937
誰に向けて書き込んでいるのだ?!

>>835氏に謝罪しましょう。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:12:30 ID:TxEqBA3TO
一度乗ってみたいなあ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:40:14 ID:9iKnBG810
国内線は飛行時間が短いのでSSPの魅力半減。
以前、飛行時間の長い仙台-那覇をSSPで往復したときはホンマ最高だったよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:51:06 ID:C1FeBLFZ0
でも747じゃないんでしょ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 08:44:04 ID:9BLs6tykO
デブは黙れ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 08:56:16 ID:DiJVRQqa0
エアライン板のスレはどこもかしこも人間の地が見えるから面白い。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 10:15:15 ID:uRcGAZPyO
SSPはドメ専用だと誰か、教えてあげなよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:33:20 ID:my4wmyz60
余った弁当まで貰って食って、ここぞとばかりにワインやビールを飲みまくった挙句
乱気流に遭遇して気分が悪くなりトイレで全部戻した究極の馬鹿はいますか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:51:59 ID:KvNvdD0W0
>>945
自己紹介?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:01:03 ID:FwXmYzj+0
>>945
トイレならまだマシ。
本気で気流が乱れ続けているのなら、トイレすら行けないゾ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:21:25 ID:AWqqvUE00
余った弁当ってどうやって貰うのさ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:11:36 ID:my4wmyz60
>>948
泣いて頼み込む。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:22:21 ID:pKsiNdoJ0
軽食って出発地によって
内容かわるの?

今日福岡-羽田だったんだけど
今まで一番内容が良かったよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:46:57 ID:EoZ9z7s30
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:21:49 ID:xKkXQPGr0
出発地毎に違うとわ!

伊丹-松山だけ別に用意されてるんだね
ここだけカロリーが低いね
ピザデブ配慮?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:27:41 ID:qe+s8sYg0
羽田-那覇のSSP空席待ち人数大杉。

954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:43:50 ID:ryupv9akO
羽田〜広島はSSPガラガラだな
超割+5000円で乗れた
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:44:40 ID:ryupv9akO
羽田〜広島はSSPガラガラだな
超割+5000円で乗れた
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:45:24 ID:ryupv9akO
二度書きした
スマンorz
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:38:30 ID:AgsY/24f0
羽田〜那覇の123便でジャニタレ集団と遭遇。偶にしか利用しない自分とは
違い、随分慣れた感じだったよ。息子ぐいらいの子がSSPを利用してる姿に
唖然としたな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:48:28 ID:ACLnbDOc0
ジャニオタが落とす金がSSPに使われている。
ジャニオタとしては本望でしょう
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:54:31 ID:5FI5tVanO
123便って…欠番じゃなかった?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:01:25 ID:ACLnbDOc0
>>959
それはJALの123便(羽田→伊丹)のことじゃないか?
ANA123はあるはずだが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:55:29 ID:Lnp7J/JoO
あるよ。NH123 HND-OKAで
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:11:52 ID:ZPl17ZMnO
先日までJAL派だったので、今日初めてSSPに乗りました。スーパーシートはJASのレインボー以来でした。
777のど真ん中席でしたが、両隣はあまり気にならず快適でした。
弁当は福岡‐羽田の夕方便でしたが、なかなかに美味。ついつい日本酒も頼んじゃいました。(美味しかった…)
クラスJと比べると、座席は特に優位性は感じず、好みでしょうが、寝る時の座り心地やヘッドレストが上下に動くところはJのほうがいい感じ。
SSPはおもてなしを買うんだなと思いました。ただ以前のJAS(3千円)と比べると、特段のものがあったわけでもなかったですね。
と、何だかんだ書きながら、また機会があれば乗ろうと思います。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:52:35 ID:5OJmL26N0
クソNH
俺のときは日本酒、ないといっていたぞ。
あるじゃないか。
明日早速激しくクレーム。
ふざけんじゃねぇ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:59:59 ID:LACbhsVq0
クレマーktkr
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:02:31 ID:YiBxYMSx0
>>962
俺はヘッドレストが動かないのを除けば総合的に座席はSSPの
ほうがいいな。(777としてだが)
Jのクッションは硬めだし足が宙ぶらりんになるしアームレストの
幅が狭いし。

まあ座席に関しては好みの問題も大きいが、Jみたいな椅子が
好きなら767に乗ってもいいかもな。
このスレでは地雷扱いされてるが。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:30:48 ID:w6I9dnt2O
あくまで、Jのほうがいいのは、寝る時です。SSPは枕の位置を変えたりいろいろしたけど、自分にとってのベストポジションが見つかりませんでした。
Jの767は乗りましたが、なんか専有面積が狭い印象で、特に747の前のほうと比べると、別物ですね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:33:34 ID:w6I9dnt2O
書き忘れましたが、と言うことで、ぐっすり寝るならクラスJ、くつろぎつつサービスを受けるならSSP、と言うのが個人的な感想です。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:42:41 ID:yIB47ZWy0
俺のときは日本酒あったぞ。
やっぱ弁当をツマミに日本酒だよな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:52:43 ID:PcpZJcmX0
日本酒か焼酎はどっちか(たいてい両方)積んでる。
沖縄発羽田行きと、同じ機材の羽田発千歳行きは
オリオンビールと泡盛積んでたりするから、補給する地点によって
何を提供するかが変わってくるのだろう。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:25:09 ID:moZv1HTzP
焼酎なんかあるんだ。
今度乗ったら聞いてみよう。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:30:09 ID:jTQyqIeM0
機内でお酒飲むとCAタンがとても魅力的に見えてきて、ハアハアしてしまう。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:05:49 ID:pfae28zO0
>>967
767のSSPの椅子がJのによく似てるんだよ。
SSPは機材によって座席がけっこう違うからなぁ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:54:33 ID:596jcFYb0
>>959-961
ちなみにNHは58便も健在
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:36:17 ID:UprhVl+b0
>>971
ハアハア程度で済むうちは問題ない。
俺なんかはついつい手が伸びてしまう。

そして・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:29:25 ID:6tiQVKMK0
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 05:32:59 ID:bNip9Vt50
すいません。
B777のSSP乗るのですが、外の景色を見るのに1Aと2Aと3AどれがGOODですか?
なんか座席配置を見ると、1Aがちょっと斜めっているように見えて・・・。

まだ自分の誰も座席予約していないみたいでどこでも選べるようなのですが。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 05:55:21 ID:YcM8AEWrO
777のSSPだとどの席も微妙だよ。まぁ〜あえてマシなら3列目かと。
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:26:09 ID:iGMpA6ek0
このお盆休みにSSP乗ろうとしたら搭乗予定の便は普通運賃
との差額が3000円なのだが、これって株主優待の場合でも
普通運賃+3000円でいいの?

機材は往路76S、復路772。
田舎→羽田、羽田→田舎なんでこんなもん。
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:47:48 ID:FZC+bPGB0
差額払いでアップグレードの場合は
常に1区間5000円だよ
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:38:39 ID:Z2R4xINV0
>>979
ごめん、聞くまでもなく運賃詳細見れば書いてあったorz
どうも76S茶菓便は5000円に見合わないので結局普通席にした。
でもSSPは空席多いのに普通席は真ん中のほうの席以外埋まってるな。

帰りは100kmぐらい離れた主要都市から特急電車に乗ることにして・・。
744が売り飛ばされる前に乗っておこうということで艦長席を確保w
8/18だがこちらもまだ空席たっぷりだな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:47:50 ID:jOuu5Bzr0
>>980
>帰りは100kmぐらい離れた主要都市から特急電車に乗ることにして・・。
>744が売り飛ばされる前に乗っておこうということで艦長席を確保w

…地域が特定できるな、おいw
982名無しさん@お腹いっぱい。
76S&772(744)で、JRで100kmくらいという組み合わせは
富山(小松)、岡山(広島)、熊本(福岡)
とあるからあんまり特定できないぞ。

そんなの特定したからどうというもんでもないが。