【国内外】空港・機内で見たDQN PART3【問わず】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774便@天候調査中
2774便@天候調査中:2007/01/14(日) 21:53:19 ID:mPuAal8l0
1000とっちゃった行きがかり上、立てといた
3774便@天候調査中:2007/01/14(日) 21:57:17 ID:e/KXOHpe0
>1乙
4774便@天候調査中:2007/01/14(日) 22:57:36 ID:VGNdDRAz0
>KXOHpe0

変なやつだな。
法律の実力のほどについてはコメントせんが、まあ、がんがれ。
5774便@天候調査中:2007/01/14(日) 23:11:09 ID:e/KXOHpe0
>4お前も迷惑行為と犯罪の違いぐらいは知っておいた方がいいよ。
6774便@天候調査中:2007/01/15(月) 00:03:49 ID:KaE9YmnO0
>>1もつ
7774便@天候調査中:2007/01/15(月) 09:24:17 ID:PV+a0M6b0

例えばこんな感じの空席状況のときに、わざわざ6E(俺の隣)に座席指定してくるやつってどういう理由でそうしてくるわけ?理由が分かるやつがいたら教えて欲しいんだが。
通路席という属性なら、6C 6D 7C 7Dを指定したほうが、そいつにとっても楽チンだと思うんだけど。

こういうのはプチDQNとは言わない?

5 6 7
A ×××
B ○○×

C ○○○
D ×○○

E ×××
F ×俺×
8774便@天候調査中:2007/01/15(月) 09:31:56 ID:ZQmqy6F6O
属性で指定するとコンピュー太が勝手に席番を決めるんでないの?
オレはいつも席番指定だからよくわからないが…
9774便@天候調査中:2007/01/15(月) 09:35:26 ID:ZQmqy6F6O
アルファベットと数字の置き方がアベコベでみづらい。
左から右に数字を振るなら、下からABCだろ普通。
10774便@天候調査中:2007/01/15(月) 10:16:16 ID:gNcph5pV0
>>7
左が機首側で良いんだよな?
真ん中の列が嫌いなんだろ。
俺も真ん中の列より窓側の方が好きだ。
お前に言わせると俺もDQNだな。
11774便@天候調査中:2007/01/15(月) 10:39:55 ID:sfw6Rg1MO
今日機内でCAさんが俺に挨拶来たんだが、隣りのオヤジが勘違いしたみたいでCAさんに挨拶してから握手求めてた、CAさんかなり戸惑ってた。 座席の件だけど三人座席の真ん中に座るデブってわざとらしく両方のアームレスト占領してる奴多い気がする。
12:2007/01/15(月) 10:41:37 ID:PV+a0M6b0
進行方向は間違えていた。理由は成田エクスプレスの変態シート番号で、後ろ向きに
座りながら成田まで来たからw


>>8 機械がやるならなるべくまんべんなくやりそうなもんだけどな。「通路」属性は
   B,EでもC,Dでも同じはずだから。

>>10 窓から通路の幅だけ遠い << 隣が空席  なのか?
    そういう人って多いのかな?という疑問なんだが、それなりの理由があるんなら
    DQNとは思わない。わずかな通路幅を嫌う理由を聞いてみたいとは思うけど。

単に想像力が無くて、特に深い考えも無いのに、わざわざ人の隣に詰めて座るのは、
漏れ的にはちょっとDQN。(要するに頭の悪いやつ)
13774便@天候調査中:2007/01/15(月) 10:50:14 ID:ymDKaZ1F0
>>12
それは結果論でしょ。席を決める段階では6C 6D 7C 7Dだって横に人が
来る可能性もあるわけで。俺も真ん中の席は嫌だから6E取って人が
来なかったら空いてる席に移動するけど
14774便@天候調査中:2007/01/15(月) 10:52:54 ID:gNcph5pV0
>>12
飛行機だったら景色が見たいから窓側選ぶよ。
どうせ俺はヲタですからw
でもこの並びはC以上だよな、クラス。
隣に人がいるってそんな気になる?
もしそうなら俺もちょっと反省するよ。
15774便@天候調査中:2007/01/15(月) 17:59:30 ID:PV+a0M6b0
>>13-14
済まんがもうちょっとだけ粘り気ださせてもらう。これで最後。

>>13 確かに確率の問題であるが、真ん中が丸明きの状態でわざわざ人の隣を
えらぶかなあ?って・・・・・・

>>14 うん、空き具合に寄るが気になる。電車の長いいすでも同じだと思うが、
他が空いてるのにわざわざ隣に袖が触れんばかりに座る人はいないだろうし。
それにCだけど、いくらCでも通路側がフルリクライニングで寝てしまっているときに
出入りするのは気が引けるから、通路側好みの人もCD席を選んだほうがいいんじゃない?
いや、皆さん理由があって、わざわざ俺の隣に座りたいんならば別にいいんだけどね。

結局、そういう状況で搭乗してみた今日の便では離陸前にCAが「よろしかったら
こちらに」と促してくれて、該当者は素直に移ってくれた。
なのでちょいDQNは取り消ししておこう。
16774便@天候調査中:2007/01/15(月) 19:05:22 ID:4OaZDVUu0
>>15
おいらも767の前方窓側のA席を確保していて、
(時間がタイトになりそうだったので。日頃は後ろのほうが好き)
当日乗ってみたら隣に大きめのアタッシュケースを持った
おっさんが乗ってきてびっくりしたことがある。

↑のケースと同じように真ん中の3列はがらがら。
おっさん必死で外を見るわけでもなく、荷物もそのうち
真ん中3列の足下に置いてしまうし、
何でB席を確保したのかが謎だった。
17774便@天候調査中:2007/01/15(月) 20:33:04 ID:8SmexRRz0
正当なルールで自分の席をどう決めようが勝手だろうが
そんなことでいちいち文句言うやつの方がよっぽどDQNだろ
そんなに隣に座られるのがいやなら2席買えよ
マイルも二倍貯まるし
キチガイ修行僧ならそれくらいやれバカが
18774便@天候調査中:2007/01/15(月) 20:40:15 ID:feBXXWbA0
>>7
重量のバランスの関係でコンピュータが推奨した最適な配置なのかも
しれんぞ。
19774便@天候調査中:2007/01/15(月) 21:26:00 ID:qtCIwTp80
>>7
属性指定にした場合、この後2人連れがくる可能性もあるわけだから、
極力CD席を空けるような順番で席を埋めるだろうな。
20774便@天候調査中:2007/01/15(月) 23:18:09 ID:ffHnJbDA0
電車の中でそういう状況(他が空いてるのにわざわざ隣に座りに来る)になることはめったにないし
もしそうなったら、確実にそいつのことをDQNだと思うだろうから、
飛行機だってDQNでいいのではないか?

何かおかしい?
21774便@天候調査中:2007/01/15(月) 23:29:43 ID:Ikr6Bz/uP
窓口で適当に指定券買えばそうなることもあるが。
22774便@天候調査中:2007/01/15(月) 23:47:03 ID:d1S+7we20
電車は飛行機と違って、途中乗車、途中下車があるから、ある程度そういうことがあっても良い。
23774便@天候調査中:2007/01/15(月) 23:53:14 ID:vkuXuVib0
成田エクスプレスは順番に埋めて行くみたいだけどな
24774便@天候調査中 :2007/01/16(火) 13:23:37 ID:VFO1Z6y90
NEXは1車両に5人とかしか乗ってないのに
その5人が固まってアサインされる。
特に窓側指定してて通路側に座られたら
思うように移動もできなくて困るなり。
25774便@天候調査中:2007/01/16(火) 19:08:39 ID:IF9MI3060
NEXの旧型車両は何とかして欲しいな。そろそろJR北海道にでも売り飛ばして、空港列車にでもしたら?
あと座席指定もシートマップでできるようにしろ。

塚、結局JR塚がドキュソという話でした。
26774便@天候調査中:2007/01/16(火) 19:24:22 ID:gTQRXbva0
>>25
ボックスシートからリクライニングシートへの換装進めてるんじゃなかったっけ?>NEX
27774便@天候調査中:2007/01/16(火) 23:15:08 ID:z6pwca96O
ネクースを北海道に売ったところで、使いようがないので買ってくれないと思う。

パンタグラフ上げた途端にオシャカ。
28774便@天候調査中:2007/01/17(水) 00:25:42 ID:wFNyySDK0
そもそも直流電化区間は北海道にない。

「はるか」にでもするか?
29774便@天候調査中:2007/01/17(水) 08:39:39 ID:nIji2Muh0
130km/h出ないから使えないとか>はるか

GPSで測ると、115まではだすんだけどな>NEX
30774便@天候調査中:2007/01/17(水) 19:40:43 ID:6jRsj6dHP
旅行費用かなんだか知らないが、
財布の中身が計算と合わないといって
離陸直前の機内で言い争いを始めた後ろの席のバカ夫婦。

妻、ヒステリックに「どうして合わないのよ!なにが足りないのよ!」
夫、「じゃあ計算してみるよ。カチャ」

すっ飛んでくるCA。
「お客様、機内での携帯電話のご使用はご遠慮ください。
必要でしたら電卓をお貸ししますが。」

「じゃあ、いいです」

いいですじゃないんだよ。
小金が惜しいならスカマにでも乗ってろ。
31774便@天候調査中:2007/01/24(水) 18:32:08 ID:oxxCJh280
保守
32774便@天候調査中:2007/01/24(水) 20:38:23 ID:vzMlr6pz0
何といっても、韓国内のデパートや市場で買った、
真空パックでないキムチを簡単な包装のまま機内に持ち込むDQN。

離陸時は、韓国内の空気に鼻が慣れている状態だから気にならないけど、
日本到着時に収納棚のフタを空けた瞬間、あのニンニク臭がプ〜ンと・・・。
33774便@天候調査中:2007/01/24(水) 21:30:21 ID:DuXrnrSt0
ホテルで専用のキャニティ(ジップロック社も作っている専用のシリンダーで空気を抜いて密封するやつ)
に入ったキムチをお土産にもらった。ご丁寧に一度サランラップで巻いてからその容器に密封してある。

輸送中密封されているはずなのに、なんとなく匂う。気になって仕方が無い。
で家に帰ってからは、とりあえず近所にもおすそ分けするなどして消費。

そのキャニティがもったいないから他に流用しようと思ったが、何度洗っても匂いが取れない。しまいには
丸々1週間天日に晒して、ようやく気にならない程度まで匂いが収まった。

おそるべし・・・・・
34774便@天候調査中:2007/01/25(木) 02:55:55 ID:G1rVWAIl0
>>33
半島の飛行機も機内を丸々1週間天日に晒して欲しいな。w
35774便@天候調査中:2007/01/27(土) 21:39:49 ID:SX3ZUqfP0
>>24
まるでJACのサブちゃんみたいだなw
36774便@天候調査中:2007/01/27(土) 22:29:25 ID:l+xfkpRc0
>>24
2週間ほど前に渡米したときにまさにそういう状況が発生した。
しかも通路側に座ったピザデブがマックの紙袋からハンバーガーを
4個も5個も取り出して食いだした。

これからどこの国に行く気か知らんが、日本での最後の飯に
そんなに日本のマックのハンバーガーばっかり食わんでもいいだろ。
37774便@天候調査中:2007/01/28(日) 21:13:38 ID:NNUqIBuQO
空いてる席に座っちゃダメなの?
東京出たらどこも止まらないじゃん。
38774便@天候調査中:2007/01/28(日) 23:41:18 ID:05H2PWBU0
>>37
おっけー。俺は適宜移動してる。
向い合った4席独占とかw

ガラガラなのに、座席移動しないのはDQN
39774便@天候調査中:2007/01/29(月) 01:03:50 ID:Y0Ryn67u0
7:40伊丹着のJL1501便から7:50発の1502便に乗り継いだ
気違い修行僧がいた。
40774便@天候調査中:2007/01/29(月) 02:23:26 ID:hJdUwCVY0
MHのKUL-NRTで30代後半ぐらいのD夫婦
妻のオンデマンドのシステムが壊れていて、映画などが見れない
席の交換をCAに要求したが、満席で不可能
10代のガキのように妻が周りに聞こえる声で口汚くCAを罵っていたが、
夫は妻のみっともない行為を止めもせず放置
どの道、夜間のフライトだから、寝てるだけだろうに
近くにいた俺が変わってやったが、
やっぱり軽食のあと二人そろって寝てました
結構、年齢いっているのに常識のない日本人夫婦って多い気が

41774便@天候調査中:2007/01/29(月) 03:17:30 ID:50H8w10u0
>>40
常識のないのは、どの国にもどの年齢層にも独身にもいるだろうに
ひとくくりにする感性の鈍さにあきれる。君も十分に低能DQNだよ。
42774便@天候調査中:2007/01/29(月) 09:10:24 ID:mhxjlaj80
>>40
一定の確率でDQNは存在する。

>結構、年齢いっているのに常識のない日本人夫婦って多い気が
ってのは、余計。
その場で一言、チクリと言えばいい。
43774便@天候調査中:2007/01/29(月) 10:13:50 ID:+wd0X8On0
お前らそれだけ言うならチョンとかチャンコロとか
その類の発言にも文句言えよw
44774便@天候調査中:2007/01/29(月) 16:26:56 ID:4tJIshpf0

そうだな、日本語話してても日本人とは限らないし。
45774便@天候調査中:2007/01/29(月) 21:25:38 ID:y2Ep68Qb0
>>42
夫婦で居て片方がDQN行為をしているのに、なぜ連れ合いが止めないのか不思議に思うよ。
しかも良識が十分備わっているはずの年齢なのに、、とか。
だから>>40の気持ちはよくわかる。
46774便@天候調査中:2007/01/29(月) 21:26:11 ID:y2Ep68Qb0
>>42
夫婦で居て片方がDQN行為をしているのに、なぜ連れ合いが止めないのか不思議に思うよ。
しかも良識が十分備わっているはずの年齢なのに、、とか。
だから>>40の気持ちはよくわかる。
47774便@天候調査中:2007/01/29(月) 23:22:18 ID:50H8w10u0
片方が止めてないってどうしてお前にわかるのさ。
オナジコトニカイモカイテンジャネーヨ、カス。
48774便@天候調査中:2007/01/30(火) 00:30:36 ID:z92ebMxP0
50H8w10u0
一番の低脳のカス君 いちいちあげんな
49774便@天候調査中:2007/01/31(水) 08:34:37 ID:7TABsDOy0
50774便@天候調査中:2007/01/31(水) 09:17:22 ID:hkI+GvJq0
>>49
これは酷い・・・・
良い串探して来なきゃ!
51774便@天候調査中:2007/01/31(水) 11:52:49 ID:G4KYUu0b0
ANAって空港会社なんでつか?
52774便@天候調査中:2007/01/31(水) 14:24:33 ID:PmmkFR6w0
>どんなにカッとなっても理性が働くし、与える痛みを知ってるので暴力を奮う事も絶対無いと言い切れる自信はある
>そして少し離れたところで柱を思いっきり蹴っ飛ばし、手に持ったライターを全力でごみ箱に投げ付けた。
>見せつけだけの為に行った確信的な行為 やりきれない。私はあくまでも冷静に怒っていた

小説家気取りなんだろうか
八つ当たりが冷静って・・・
53774便@天候調査中:2007/02/01(木) 11:17:34 ID:cfqk+IhJ0
54774便@天候調査中:2007/02/03(土) 00:02:04 ID:AK3a+QsV0
 
55774便@天候調査中:2007/02/03(土) 05:35:20 ID:6rVH12ll0
>>49
炎上してるが、航空がいまいちマイナーなので、人が少ないようだな
かなりのDQNだと思われるのだが
56774便@天候調査中:2007/02/03(土) 10:57:15 ID:YCxPlWuJO
馬鹿ップルスレ
【ノロケ】暇つぶしに恋人自慢 PART9
http://love5.2ch.net/test/read.cgi/ex/1155486319/
57774便@天候調査中:2007/02/07(水) 20:37:17 ID:eeTYtsME0
機上の恥”かき捨て?悪質ケース、昨年は24件も
2月7日18時49分配信 読売新聞
 携帯電話使用やトイレ内での喫煙、客室乗務員へのセクハラなど、航空機内で
禁じられている危険行為を客室乗務員から注意されてもやめず、機長が改正航空法に
基づき、「禁止命令書」を出したケースが昨年1年間に24件に上ったことが、
国土交通省のまとめでわかった。
 このうち、命令書に従わないため、警察に出動を要請したり、乗客に航空機から
降りるよう命じたりしたケースが10件あった。いずれも危険行為を禁じた2004年の
同法施行後、3年間で最悪。
 同省は「モラル低下の表れ」として罰則強化など法改正の検討に入った。
 機内で携帯電話など電子機器を使用すると、航空機の計器を狂わせ、重大なトラブルに
つながる恐れがある。また、トイレ内の「隠れたばこ」は、機内火災を招く危険がある。

最終更新:2月7日18時49分
58774便@天候調査中:2007/02/07(水) 21:37:31 ID:qkK971vi0
59774便@天候調査中:2007/02/08(木) 09:57:49 ID:w9IQtbio0
必死にMD機の33A席をアサインして、CAさんに粘着するjgcsfc.netの奴らキモッ

CAさん曰く、「ガラガラの搭乗率なのに、ずっと33Aに座られていると、ちょっと…」だとさ(プッ
60774便@天候調査中:2007/02/08(木) 13:02:17 ID:iZe4BXHS0
「CAさん」
61774便@天候調査中:2007/02/10(土) 12:44:25 ID:4YK0Gakh0
>>57
>  携帯電話使用やトイレ内での喫煙、客室乗務員へのセクハラなど、航空機内で
> 禁じられている危険行為

CAへのセクハラは危険行為なのか?

CAにセクハラする

CA悲鳴を上げる

何事かと他のCAや野次馬の乗客達が集まってくる

飛行機のバランスが崩れる

墜落

・・・確かに危険行為だな(w
62774便@天候調査中:2007/02/11(日) 17:12:43 ID:uX8P7+9D0
シートベルト着用サインが消えてから、ずっとチーフパーサーにからんでる客。
しかも派手なトレーナー着て。
しかも到着後、降りるのも最後まで待ってたぽい。
CAさんも大変だなと思った。
ねらーじゃないことを祈る。
63774便@天候調査中:2007/02/11(日) 19:08:46 ID:0Gxq+UPcO
今日のANA448便松山→伊丹。
16〜20列辺りで強烈なフライドポテト臭。
飛行中以外ずっと臭ってた。
勘弁しておくれよ。
64774便@天候調査中:2007/02/11(日) 21:02:30 ID:hQX6vxNj0
>>49が消えとる
65774便@天候調査中:2007/02/11(日) 21:10:50 ID:PiHRSVKv0

>>49の最後のメッセージ

http://silkhat.sblo.jp/

----------------------------------------------------
2007年02月11日
ペンは剣より強し。ただし諸刃の剣
反省はしている。けれど屈したつもりはない
必ずしもそれが正しいと盲信もしていない
かといって否定する気ももはやない
面倒くさくなった。何もかも。ただそれだけ
こんな人間は放っておいてもじきに滅ぶ
自分の殻に閉じこもって無敵気分にでも浸ってる事にします
元々排他的な人間なのでどうでもいいです

お疲れ様でした

----------------------------------------------------

だとさ。
66774便@天候調査中:2007/02/11(日) 21:16:53 ID:744B1yTF0
>>62
kwsk
67774便@天候調査中:2007/02/11(日) 21:48:02 ID:uX8P7+9D0
>66

色眼鏡(グラサンではない)をかけて、髪はばさばさ。
観光地で外国人向けに売っているような日本語トレーナー。
紙袋持参ではなかったけど。
トイレットペーパーをたたんで、チーフパーサーとかCAに渡してた。
CAは「ありがとうございます。」って。
嫌な顔せずにすごいね。
さすがにかわいそうで、お疲れ様ですって声かけて降りたよ。
68774便@天候調査中:2007/02/11(日) 21:57:49 ID:uPmkpWye0
>>63
 私も448乗ってました、29F。
 一番後ろは臭い感じなかったよ。
 ドリンクサービスしてた後ろから2番目の
 CAさん綺麗でしたね?
69774便@天候調査中:2007/02/11(日) 22:06:58 ID:HwrtTdsDO
けさの石垣空港で波照間往復を穴カードでチケットレスした奴。
チャリらしきデカイ袋をGHに見せ、あちら(X線)を通して下さいね、と言われたら、時間が掛かって面倒なんだよねとほざいたキモデブヲタ


あんたの体と荷物に3人分の運賃払ってくれ。アイランダーはやわいんだ。
70774便@天候調査中:2007/02/11(日) 23:08:59 ID:30ByDUpPO
>>69
トライランダーに機種変すればよろし
71774便@天候調査中:2007/02/12(月) 01:13:22 ID:BFuJwyEa0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
DQNな乗客をみたら報告するスレ21人目 [鉄道総合]
【機関車・貨車】貨物列車総合 10番線【専用線】 [鉄道総合]
【国内外】空港・機内で見たDQN PART3【問わず】  [航空・船舶]
【阿蘇】熊本来んね〜【天草】5 [国内旅行]
北米生活に関わるちょっとした事の質問スレ11 [北米海外生活]
72774便@天候調査中:2007/02/12(月) 17:19:31 ID:5nkCJS+B0
>>65
ライターDQN、お疲れさまです
73774便@天候調査中:2007/02/12(月) 18:49:12 ID:kjpr7XdP0
ついにやった! 俺は神!!

おまいら見てくれよ!! 
ANA−B777 稚内往きの機内より
着陸の様子をビデオカメラで撮影した動画をUPしました!
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=102108
74774便@天候調査中:2007/02/12(月) 19:06:08 ID:ItmL7fgI0
>>65
潰れたwwww
75774便@天候調査中:2007/02/12(月) 20:24:43 ID:xSnvWB8q0
>>73
離陸も投稿されてるね
投稿者本人のブログに飛んでみたら高校生みたいだね
呑気にバトンまわしとるw
7663:2007/02/12(月) 21:14:13 ID:xdx7eQ/60
>>68
自分は19Aだったです。
確かに後方のCAさんは綺麗でしたね。
77774便@天候調査中:2007/02/12(月) 21:16:23 ID:yjo9dBAZ0
>>73
通報しといた
78774便@天候調査中:2007/02/12(月) 21:21:03 ID:Mo/86QugO
いつの間にかコメントが削除&書き込み不可になってるな
79774便@天候調査中:2007/02/12(月) 21:38:42 ID:xSnvWB8q0
>>78
ムービーの方のコメント欄がコピペ荒らしにあってたからね
ブログ本体は通常営業中( ^ω^)
80774便@天候調査中:2007/02/12(月) 22:29:09 ID:BlayI8uw0
ゼンマイ仕掛けの8mmで撮りました、ってオチ?
81774便@天候調査中:2007/02/12(月) 23:42:25 ID:BFuJwyEa0
通報してきた。
関連画像のドバイ空港も本当は駄目じゃね?
82774便@天候調査中:2007/02/13(火) 00:13:56 ID:zPNz/vOY0
>>80
8ミリって同時録音できるんだったか記憶が定かじゃないけど、
件の映像は音声入りなので、どのみち電子機器ではないかと
83774便@天候調査中:2007/02/13(火) 07:51:23 ID:zpzaTdIl0
ビデオと言えば、航空板の下地島スレでテレ朝社員が叩かれている。
レンタカーの屋根で撮ってボコボコにしたらすぃ。
月刊エアライン8月号に顔写真出てた香具師だって。
84774便@天候調査中:2007/02/13(火) 09:25:39 ID:KhKlnMCx0
>>73のブログ荒らされてるな、高校生自殺しなきゃ良いが
85774便@天候調査中:2007/02/13(火) 10:14:45 ID:pk0s5F46O
本当だ荒らされているな
ブログに何を書いても無駄だから、学校がわかればそっちに通報したほうがいいかな?
86774便@天候調査中:2007/02/13(火) 13:38:53 ID:CRCgKIL70
>>84
運行の安全を脅かしてまでもビデオ回して粋がってる奴は
少々叩かれたほうがいいよ。

将来、韓国・中国の空港着陸時にビデオ回して、
国外退去になって恥を晒されても困るしなwww
87774便@天候調査中:2007/02/13(火) 16:02:03 ID:Fo6gUNt20
今羽田SigにいるBM○ジャパンのハゲおやじ。
ラウンジで大声で携帯で顧客に売り込みするんじゃねーよ!
何やらゴルフの客が事故ってすぐにBM売りたいらしいが。
同僚は注意しとけよ!
88774便@天候調査中:2007/02/13(火) 20:51:18 ID:n9/73xbd0
>>73
あれはですねー電子機器ではない写るんです。で撮影した写真をつないで作ってますので
法律には違反してないんですねー。
あ、音声は蓄音機で蝋の媒体に直接掘り込んでるんですねー
by高校生。
89774便@天候調査中:2007/02/13(火) 21:06:43 ID:3y2aQTE00
なかなか削除されないな、評価機能を頃したようだが。
運営じゃなくてANAに直接通報した方が効果的かなぁ?
90774便@天候調査中:2007/02/13(火) 21:16:23 ID:CRCgKIL70
nonfukusakibayを再度通報しますた
91774便@天候調査中:2007/02/13(火) 21:28:26 ID:k7Rb6HU70
結局離着陸のときって乗務員も着席してるから撮影しても
ほとんどばれないんよな
去年旭川に着陸するときも前に座ってたおばはんが平気で
デジカメで写真撮ってたし
92774便@天候調査中:2007/02/13(火) 22:56:02 ID:fpNHY3AP0
板住民が説教コメントすると速攻削除されるのなw
93774便@天候調査中:2007/02/13(火) 22:58:02 ID:CRCgKIL70
やっと削除されたか。

ってことは、nonfukusakibayはここ見てたな?
94774便@天候調査中:2007/02/13(火) 23:18:19 ID:fpNHY3AP0
つか、なんで皆怒ってるか理解できてるのだろうか
95774便@天候調査中:2007/02/14(水) 11:16:36 ID:Dvd/e0y50
旭川動物園w
96774便@天候調査中:2007/02/15(木) 01:08:27 ID:5P7IEXg60
>>94

ヒント:相手はDQN
97774便@天候調査中:2007/02/15(木) 02:09:12 ID:5dNxX5Fq0
昨日のNH039異様に顔を真っ赤にしたリーマンが多かった。
おおかたSIGNETで飲んでたんだろうけどみんなネクタイをはずしてたのが・・
その中でも60番搭乗口でねちこくGHにからんでたのが一名。
その上優先搭乗を省略したのに割り込んできたりしてた。
文句あるなら新幹線でかえれ!

ところで搭乗寸前に体育会系?がっしりした体の係員数名が登場。
DQN対策要員なの?

98774便@天候調査中:2007/02/15(木) 02:21:19 ID:M8Qjc2Oy0
まさかSPじゃないよな?
99774便@天候調査中:2007/02/17(土) 17:45:26 ID:F7t1DFyO0
>>69あちら(X線)を通して下さいね、と言われたら、時間が掛かって面倒なんだよねとほざいたキモデブヲタ


あんたの体と荷物に3人分の運賃払ってくれ。アイランダーはやわいんだ。



それがいわゆる、なかこー!!とかいう香具師か??
100774便@天候調査中:2007/02/18(日) 06:53:49 ID:M9mtB11l0
柔い飛行機は確かにいやだなw
101774便@天候調査中:2007/02/18(日) 09:46:36 ID:np6mKnaR0
翼は段ボールだとか・・・
102774便@天候調査中:2007/02/18(日) 14:06:14 ID:RJ/Vp6oD0
747は充分軟らかいと思う。
ま、B-52とかB-47の主翼の柔さよりはいいけど。
103774便@天候調査中:2007/02/18(日) 20:43:48 ID:+JCGzGxo0
本日のNH030でHND着陸直前でトイレにCAの制止を振り切って
トイレに駆け込んだおばさん、そのままトイレに篭城しスポットイン
まで出てこなかった。ゲロの為のゲロ袋だろうが!
104774便@天候調査中:2007/02/18(日) 21:25:24 ID:/znndsJK0
>>103
でももし自分がそのおばはんの隣に座っていたら
隣でゲロゲロやられて酸っぱいにおいをかがされるのは
正直勘弁してほしいと思う
105774便@天候調査中:2007/02/18(日) 21:53:44 ID:7mKe8K/C0
>>104
しかもそれがおばはんのふりをしたMr.ビーンだったりしたら
106774便@天候調査中:2007/02/18(日) 22:40:29 ID:4xXVppGR0
故ばってん荒川さんだったら
107774便@天候調査中:2007/02/18(日) 22:48:12 ID:S5jdnAjs0
俺も隣でやられたら100%貰いゲロする。
108774便@天候調査中:2007/02/18(日) 23:30:23 ID:vjFiWS5lO
羽田から関空行きの最終に乗ったが日本語理解できない奴大杉。
109774便@天候調査中:2007/02/18(日) 23:35:29 ID:3xyQGEoL0
>>108
具体的に
110774便@天候調査中:2007/02/19(月) 01:20:07 ID:0h2qXUau0
>>108
また関西人か!ってこと?
111108:2007/02/19(月) 04:56:23 ID:IzHFiJtmO
「ベルトサイン消えてから立つように」「携帯の電源を入れるのは機外で」と機内アナウンスで言っていたのだが。
112774便@天候調査中:2007/02/19(月) 07:03:45 ID:rnHrDpyG0
>>111
あ〜、日本語でアナウンスしてたんなら通じないだろうな・・・。
113774便@天候調査中:2007/02/19(月) 15:51:47 ID:VYBN2t5q0
>>103
もいらもそれに乗っていた。後ろだったので、いきなりの
アナウンスの意味がわからなんだが、そういうことだった
のか。しかし、1人でも着席しないで着陸するのは違反じゃ
なかったっけ?

機長の「キャビンアテンダント、速やかに着席せよ」という
アナウンスがあったから揺れるのかと思ったが、そんなに
揺れなかったな。
114774便@天候調査中:2007/02/19(月) 17:03:09 ID:/oyH76he0
>>113
ゴーアラウンドする方が危ないと判断したんじゃないw?
115774便@天候調査中:2007/02/19(月) 17:12:32 ID:T9Wiwx6r0
>>114
つまり、ゴーアラウンドによる姿勢変化が引き起こす三半規管への刺激で
当該乗客の酔いが更に増し、再びこみあげてきたところでバランスを崩して
ラバトリーの扉を突き破って何物かを撒き散らしながら機内を転がり回り、
周辺乗客はもうお祭り騒ぎさ、という事態を機長が避けようと判断した、
と言いたいのかね君は。
116774便@天候調査中:2007/02/19(月) 19:26:25 ID:okalFTaOO
機長の的確な判断で多くの乗客が救われたわけだな。
117774便@天候調査中:2007/02/19(月) 19:42:18 ID:0h2qXUau0
ババアの火病は無差別殺人並みに危険だからな
118774便@天候調査中:2007/02/20(火) 01:06:00 ID:ITyxYA+D0
そういえば、羽田着陸が妙にソフトだったな。
119774便@天候調査中:2007/02/20(火) 07:56:09 ID:HjDxa8Tu0
関西人相手には「座っとかんかい、ボケ!」って言わなあかんやろw
120774便@天候調査中:2007/02/20(火) 14:47:31 ID:s0lguJXi0
先週、JAL西安行で、出発時刻を過ぎても出発せず、お客様の搭乗待ちのアナウンス
後、20分経った後、成田の免税店の大きい袋を持った馬鹿女が乗り込んで来た
時は他の乗客は殺気立っていた。セキュリティや乗り継ぎなら理解出来るが・・。
この手の馬鹿女がラウンジでも増殖し、騒がしいのも困りもので、修行僧等カワイイ
ものである。
週末、札幌から羽田の1000便で、羽田に到着寸前にアナウンス「札幌行1013
便にお乗り継ぎの○○様・・・。」に対する反応:一般客:疑問の声「アナウンス
おかしいんじゃない?」修行僧:爆笑「目立つ事しやがる。」情報通:失笑「馬鹿な
事やってるな。」
121774便@天候調査中:2007/02/20(火) 15:05:53 ID:qXP7xt7x0
事情通 (プッ
122774便@天候調査中:2007/02/20(火) 23:34:52 ID:tAUmUYcN0
空港にナイフ男? 5便に遅れ 鹿児島
http://www.asahi.com/national/update/0220/SEB200702200009.html

これってDQNというより立派なテロリストだけどな
123774便@天候調査中:2007/02/22(木) 19:37:02 ID:BBSqNvml0
航空板のDQNスレでデジカメブログが晒されている。。。
124774便@天候調査中:2007/02/23(金) 00:41:18 ID:4D+rk8Lx0
デジカメ・携帯DQNはテロリスト認定で桶
125774便@天候調査中:2007/02/23(金) 08:29:25 ID:TWpgvag30
JGCSFC.NETに痛い香具師を派遣

>>67
特典航空券でのY搭乗なのにクラスJに乗りたいがために、
Wブッキングするのは良識を疑う 
またそれを受け付ける航空会社も問題だが

それに但馬はオーストラリアへアワードで旅行する際
復路の予約が取れないため適当な日に仮予約を入れ、
帰国日当日に航空会社のカウンターで
「Yに空席があるのだからアワードで乗せろやゴルァ」できるかを
亀タグに聞くくらいの非常識修行僧だし…w


名前: NASAしさん 投稿日: 2007/02/22(木) 22:00:03

VIPだとWブッキングしてもいいの?


78 名前: NASAしさん 投稿日: 2007/02/22(木) 22:05:58
お前ら平民とは待遇が違うんだよ。
平民は黙っとれ!


79 名前: NASAしさん 投稿日: 2007/02/22(木) 22:10:18
いい歳こいたオッサンが逆ギレかよ。
まさにJAノLゴーマンズクラブの重鎮でつね
でもWブッキングやアワードの予約が取れていないのに
現地で乗せろゴルァした事実は決して消えることはない。

但馬よ そろそろ天に帰るときがきた。
おまえが見る北斗七星の横に光る★が見えるだろう。

死兆星だよww
126774便@天候調査中:2007/02/23(金) 12:07:48 ID:CInKvsbvO
いつもあることなのかもしれないが、中国のシャーメン航空で離陸時軍の演習で出発が遅れるとのこと。地上で機内食が出てきて…すると、すぐにタキシング始めて離陸しますとのこと。
テーブル、機内食だしながらの離陸で機内食が落ちそうでずっと押さえてた。。
中国じゃよくあることなのかな
127774便@天候調査中:2007/02/23(金) 12:34:11 ID:tCRH2xr00
128774便@天候調査中:2007/03/04(日) 09:24:09 ID:bc7OemPA0
3/3 ANA105便SSP3列目 50過ぎ位のアナゴさん似のDQNオヤジ.
上着を脱ぎ掛けているのにCAが素通りしたと、先ずはそのCAにグダグダグダ..
別のCA呼んで再びグダグダグダ..
「スーパーシートのお客に対する教育が、、グダグダグダ...」
高々5000円払えば乗れる席で王様気取りで勘違いしてんなちっぽけなヴォケが!
その後はフテ寝して,恥ずかしかったのか到着と共に逃げる様に走って行っちゃいました..
129774便@天候調査中:2007/03/04(日) 21:09:13 ID:Wzme87560
先週、羽田のDPラウンジでいかにも修行僧の男が、1.5?のペットボトルに
ビールを入れていた。それだけかと思っていたら、今度は違うボトルにミネラル
ウォーターを注ぎ始めた。前に親爺がペットボトルに焼酎と言うのは、前には
観たが、唯一空いていたDPも最近激混み。更に修行僧比率も高くなり、もう
駄目。那覇では一般ラウンジに入れない事が恒常化。JALもANAも変な
キャンペーンで上級会員の人数を増やし、質を下げて、今後、益々、この手の
人間が増え、環境悪化が懸念されますな。

>>128

 それは、エヌホとか言うおかしな言葉を使い、個人的な事で同じクレームを
繰り返す馬鹿親爺では?
130774便@天候調査中:2007/03/04(日) 22:09:20 ID:iQQhc02j0
>>128
5,6年前まではそんな客はJAL専門だったんだけどな。
ここ数年のANA人気でDQNおやじも引き寄せてるんだな、、、orz
131774便@天候調査中:2007/03/05(月) 00:00:08 ID:eyv4icJp0
>>130

ちょっとは、そっちで引き取ってくれ。
132774便@天候調査中:2007/03/05(月) 01:38:41 ID:uQTjkgNxO
赤組と青組で押し付け合ってもきりがない





SKYに押し付けろw
133774便@天候調査中:2007/03/08(木) 00:42:55 ID:rbZLIm/N0
134774便@天候調査中:2007/03/08(木) 08:28:49 ID:r+vlOFq3O
↑福岡空港の水門に群がる基地害
135774便@天候調査中:2007/03/09(金) 20:05:17 ID:vhof7gGxO
>>134
板付基地外かww
136774便@天候調査中:2007/03/09(金) 22:54:02 ID:AKBDHf6d0
あと3500マイル。
お勧めの行き先を教えて下さい。
137774便@天候調査中:2007/03/09(金) 22:54:56 ID:AKBDHf6d0
>>136

あわわわ DQNな俺 orz
138774便@天候調査中:2007/03/10(土) 00:09:17 ID:5OuCj4Yt0
>>136
JALなら、成田−ホーチミン往復で3788マイル。
しかもWeb悟空で1ヶ月先の便を予約したら、諸税込みで\68,080-。
ヘタに修行するより絶対マシwwww
139136:2007/03/10(土) 07:16:50 ID:/eGd4TnP0
>>138

スレ違いの誤爆なのに、ありがとうございます。
ベトナムかぁ。いいなぁ。それ、いただきますです。
140774便@天候調査中:2007/03/20(火) 09:30:57 ID:sjeuaSCw0
age
141774便@天候調査中:2007/03/21(水) 03:33:34 ID:O5ZR1gNw0
>>136
羽田ー小松を往復運賃で(ry
142774便@天候調査中:2007/03/21(水) 08:34:12 ID:jaFoUV340
>>141
なんでやねん。
143774便@天候調査中:2007/03/23(金) 11:52:31 ID:oPqqWMEa0
伊丹のサクラでDQN家族(中年夫婦とお馬鹿そうな娘)。1枚のJGCカード
でカウンターを強行突破しようとして、呼び止められ「他にカードはありませんか?」
の問いで、SFCカードを出し、「これでは駄目です。」と言われ、文句を
言いながら出て行った。Signetでも同じ事をしているのであろうか?
144774便@天候調査中:2007/03/25(日) 22:50:20 ID:MMQBl3Nd0
今朝の伊丹の10番ゲートで16便待ってたら、
待合シートの前にあるTVの横付近のコンセントから、
電源取ってPCやってるアホ−居った。
立派な窃盗罪!
145774便@天候調査中:2007/03/25(日) 23:11:42 ID:pF14REN+0
在日だからしょうがねえ
146774便@天候調査中:2007/03/26(月) 02:38:25 ID:1q0VvSxUP
>>144
足引っ掛けてコードぬいてやればよかったのに。
147774便@天候調査中:2007/03/26(月) 11:52:50 ID:TLGUktT40
>>144
器量の狭い奴&国民だ。
米国の空港なんかじゃ、当たり前の光景なんだがな。
148774便@天候調査中:2007/03/26(月) 12:23:23 ID:Y0gZC8130
>>147
アメリカみたいに民度の低い国なら当然だろうな
149774便@天候調査中:2007/03/26(月) 16:52:30 ID:q0nvTam00
自分らだって空港の電気や水や冷暖房を使わせてもらってんだから、
ちょっとの違いでガタガタ言わなくてもいいんじゃないか。

その空港の水道光熱費だって、元はといえば自分らの税金やら運賃から出てるわけだし。
150774便@天候調査中:2007/03/26(月) 18:34:15 ID:Y0gZC8130
>>149
>空港の電気や水や冷暖房
の対価として
>自分らの税金やら運賃
を支払っているんだから、許可無く旅客の使用が想定されていない電気を利用するのは犯罪。
151774便@天候調査中:2007/03/26(月) 20:50:29 ID:8p4mcbLI0
>>147>>149って半島人なんだろうな。
152774便@天候調査中:2007/03/26(月) 23:35:25 ID:bBZVpAc90
バカチョンは早く半島へ帰れ
153774便@天候調査中:2007/03/27(火) 13:44:59 ID:Mp0QsbtA0
>>150
ん?意味分からん。
対価を支払ってるんだったら、使ってもいいんじゃないの?
使った量に応じて支払ってるわけではないんだから、
「これだけしか使ってはいけない」とは言えんだろう。
まぁ、空港の人に「ダメ」って言われたんならそりゃ仕方ないけど。

>>151
自分149だけど、残念ながら半島ではなく、山の人間。
154774便@天候調査中:2007/03/27(火) 15:13:55 ID:DgZK/kEL0
半島ではなく大陸ということですな
155774便@天候調査中:2007/03/27(火) 18:03:37 ID:igMKYfR30
>>153
話にならん。

「旅客が使用するサービス」の対価が、広く薄く税金や運賃に含まれているだけであって、
空港側が業務で使用するコンセント(これを旅客が使用することは想定されていない)
から電源を取る行為は軽く見積もってマナー違反、重く考えれば窃盗罪。

旅客が使用できるコンセントにはそう明示してある。
156774便@天候調査中:2007/03/27(火) 20:21:52 ID:rYyeEfiQO
公共施設のコンセントから延長コードで電気引いて
自宅で使ってるようなもんだ。
あきらかに窃盗。
電気はただじゃない。
157774便@天候調査中:2007/03/27(火) 20:36:35 ID:I9+jFJTz0
>>147
当たり前か?
158774便@天候調査中:2007/03/27(火) 21:54:54 ID:/vwFnkuF0
まあ、通報されたら確実に
「7円分の電気を窃盗したキモデブ」
とかzakzakに書かれるだろうね。
159774便@天候調査中:2007/03/27(火) 22:01:26 ID:u7XsJT7d0
昔、店先の看板のプラグ引っこ抜いて
自分の携帯充電してたオッサンが捕まったな
1、2円分の電気を盗んだ疑いだったと思うが
160 ◆piTRDVv5MY :2007/03/28(水) 00:11:57 ID:oRKPfEea0
>>147
確かに欧米、特にアメリカなら普通の光景だな。
でもアメリカの場合はその電源で見ているのは仕事ではなくDVDだったりする。
アメリカ人はTV(映画)中毒だなw
161774便@天候調査中:2007/03/28(水) 22:17:01 ID:RBJVzICQ0
でも成田空港のゲートの前にパソコン用電源プラグがあってそれは自由に使っていい
感じだったけど
待合シートの前にあるTVの横付近のコンセントから電気をとるのはだめなの?
162774便@天候調査中:2007/03/28(水) 23:04:32 ID:2n6TrGJe0
常識を考えろよ。
あーー、コンセントが空いてる、ラッキー!って、どこでも普通に電気をとったりするか普通??
163774便@天候調査中:2007/03/29(木) 00:38:04 ID:QxfTQILz0
164774便@天候調査中:2007/03/29(木) 07:32:11 ID:f50FXI1sO
空港内の無線スポットにある空港内のコンセントなら常識的には使える。馬鹿には理解できないかもしれないが。
165774便@天候調査中:2007/03/29(木) 08:27:12 ID:5CV7SNui0
>>164
羽田・伊丹にそれがあったら教えてくれ
伊丹なんかLANケーブルだけで電源はないはず
166774便@天候調査中:2007/03/29(木) 09:47:50 ID:Q/E5qy7Y0
喫茶店行って、観葉植物の横に掃除に使うコンセントがあったら
何の断りもなくそこから電源を取ると、そういうことだな。
167774便@天候調査中:2007/03/29(木) 09:54:25 ID:f50FXI1sO
>>165
無線スポットに何故LANケーブルがあるんだよw
んで、国内線ゲートのテーブルとコンセントがあるのが無線スポットだが?
168774便@天候調査中:2007/03/29(木) 10:24:01 ID:66conbRn0
なんかやたら粘着しているやつがいるな
修行豚と東坂社蓄マイル乞食だなw
169774便@天候調査中:2007/03/29(木) 14:37:15 ID:8r+CIRsY0
先日の国内線某路線SSPでの話。
機材が直前に変更になったらしくギリギリにチェックインをしたら
座席が予約時とは違う席番でリアサインされていた。ま、ここまではよくある話。

で、搭乗したら 前の機材の座席番号の状態でチェックインしていた客が
そのままゲートを通過してきたようで この席番だとSSPでない、どーしたことだ、
誰がエコノミーなんか乗るんだよ、と大騒ぎ。
そりゃ ボーディングの時にでもきちんと知らせなかった地上スタッフのミスなんだろうけど
「誰がくそ狭いエコノミーなんか買うかよぉ、ええっ!!!」って何度も何度も、、、、、おっさん。。

170774便@天候調査中:2007/03/29(木) 15:55:45 ID:5QFlf5y00
悪質者・常習者に対し一発で“命令書”発出も
通信付きゲームなど使用禁止電子機器に追加

早くやってほしい。昨日もずっと携帯電話の電源をつけているDQNがいた。
そんなに電話がいいなら、新幹線にでも乗ってろ。
171774便@天候調査中:2007/03/29(木) 18:53:25 ID:gkwKF+GR0
コクピットの真下の席でPCをいじるDQN
172774便@天候調査中:2007/03/29(木) 23:26:01 ID:BG/ELg5j0
施設利用料のかかる空港なら、コンセントを使ってもいいような気がする俺はDQNでしょうか?
173774便@天候調査中:2007/03/29(木) 23:41:54 ID:yMMud69cO
施設利用料のかかる空港なら、備品盗んでもいいような気がする俺はDQNでしょうか?
 
と置き換えると分かりやすいんじゃない?
174774便@天候調査中:2007/03/30(金) 03:42:42 ID:nLNIFvY+0
ほんとに一人粘着している基地外がいるな。
お前の方がDQNだろ。
175774便@天候調査中:2007/03/31(土) 02:37:09 ID:T1zWpywV0
>164 >167
 ま、餅ついてみたら?
>165 は、到着ゲート手前のバゲージ辺りにあるE-Mailコーナーを無線スポットと
勘違いしているんじゃまいか?
176175:2007/03/31(土) 02:41:18 ID:T1zWpywV0
すまん、日本語ができん  m(__)m

:到着ゲート手前の >> 到着ゲート出口手前の

:バゲージ辺りに  >> バゲージクレイムの近所に
177774便@天候調査中:2007/03/31(土) 23:24:41 ID:gIn7AHJhO
178774便@天候調査中:2007/04/01(日) 14:42:17 ID:DrgYADF40
どうもわかってないな、電気はこれを財物とみなす、ってなってるから
無断で電気を使ったら窃盗になって、万引きと同じ。
窃盗は現法では罰金ではなくていきなり懲役jじゃなかったっけ
まあ、ひたすら謝れば起訴猶予になるだろうが
179774便@天候調査中:2007/04/01(日) 16:15:33 ID:btjMk4QmO
>>178
わかったからここで吠えてばかりいないで伊丹に急行して啓蒙活動して来い。
今も貴重な電気が盗まれてるぞ!
180774便@天候調査中:2007/04/01(日) 16:19:19 ID:JF707fu/0
自分のものが盗まれているわけでもないのに
何をそんなに憤っているんだろうね。
他人がヌケヌケと得をしているのが妬ましいから?
正義感なんて真実味のない答えは無しだぞ。
181774便@天候調査中:2007/04/01(日) 16:51:24 ID:nwH34AJN0
>>180
いや、そうじゃなくて、無知な香具師が電気を勝手に使って逮捕されちゃ気の毒だから
勿論俺は知らんけどねどうなっても
182774便@天候調査中:2007/04/01(日) 16:54:04 ID:8uEfsnc90
支那人並みの情けなさ
183774便@天候調査中:2007/04/01(日) 17:00:52 ID:JF707fu/0
>>181
メチャクチャ言い訳臭い言い訳をしよったな。
どうなっても知らんくせに気の毒だから憤るってどういうことよ。
184774便@天候調査中:2007/04/01(日) 17:06:18 ID:nwH34AJN0
だからー、憤ってはいないってー、(俺のカキコは178と181だけだよ)
電気を無断で使うのはマナー違反とかじゃなくて
立派な窃盗罪になるっていいたかっただけだよー
それより、貴方の180の記述は痛いと思うのはおれだけか?
185774便@天候調査中:2007/04/01(日) 17:11:49 ID:mBt7aJdT0
関空のコンセントはすべて業務用なので一部150Vです。
(関空の施設関連に勤務してる連れに教わった)ので要注意!
186774便@天候調査中:2007/04/01(日) 17:13:16 ID:JF707fu/0
>>184
まあ貴方だけでしょうな。
「お前のためを思って」とか「世の中のためを思って」とかいって怒っている奴が
本当にエゴ抜きで怒っているのを見たことがありますかね?俺はない。
187181:2007/04/01(日) 17:19:17 ID:nwH34AJN0
>>186
そうだ、このまま罵倒w?しあっていても不毛だから
互いにスタンスを明かにしておかない?
俺は利用客に供される目的で設置されたものを除く空港のコンセントから
無断で電気を使うのは窃盗に該当するとの立場から、自分が使いたい時は
ラウンジなどの使用可能なところで充電してる。
貴方は空港のコンセントを自由に使うのはかまわないという立場なのですか?

それから、もう一つ、此のスレはDQNを憤る?投稿を受け入れるスレではないのですか?
188774便@天候調査中:2007/04/01(日) 17:21:15 ID:XX6GMxD90
>>186
万里の長城を自分の家の材料にする国に言われたくねえ
189774便@天候調査中:2007/04/01(日) 17:33:06 ID:JF707fu/0
>>187
いや、俺だって飛行機とか空港のコンセントを勝手に使う奴は馬鹿だと思うよ。
航空に限らず普通に考えたって自販機のコンセント抜いて使ったりしたら
生まれ育ちに問題がありましょうて。
このスレを見ていて思うのは、自分が迷惑したわけでもないのにどうして怒って
いる人がいるのかな、って事。それってただの野次馬根性なんじゃないのかと。
自分が迷惑したんならここで怒りをぶちまけてもいいと思うんだけど、以前から
たびたび出ている携帯型電子機器の話にしてもそうで、自分らが規制を食らって
いる中で他人が使っているのが許せない、みたいな僻みっぽい論調が見えて、
正直うんざりしているんですわ。それをうわべだけ義憤っぽい形で書いてみた
ところでエゴは隠せんわけで。
元が野次馬な話題だったら煽りあっても不毛じゃんと思うわけですよ。
190187:2007/04/01(日) 17:42:40 ID:nwH34AJN0
>>189
貴殿の見解はわかりました。お互い価値観に基づく規範には
相違が見られるようですが、他人同士そんなもんでしょう。
この場で二人でこれ以上煽り合うのは不毛なので止めにします。
191187:2007/04/01(日) 17:45:31 ID:nwH34AJN0
>>189
ああ、一つ言い忘れたので失礼、186の記述は私も全面的に肯定します。
世の中正義の衣を纏った善意ほどやっかいなものはない。
192774便@天候調査中:2007/04/01(日) 17:45:49 ID:JF707fu/0
すんません、ちょっと喧嘩腰になっちまいまして。
これ以上不毛な煽りあいに発展しなくてよかったです。感謝。
193774便@天候調査中:2007/04/01(日) 17:46:40 ID:gkJ4Rl+R0
空港・機内で見たDQN
→自称修行僧とか言ってる珍乗団全員
194774便@天候調査中 :2007/04/01(日) 18:42:59 ID:PLEZhG8h0
電気にやたら粘着するやつって仕事できなさそーw
195774便@天候調査中 :2007/04/02(月) 23:37:06 ID:pUx+UieJ0
家でも使わない電気消せとかしつこく言って嫁や子供に嫌われてるんだろうな
196774便@天候調査中:2007/04/03(火) 19:46:21 ID:Ee4wPldJO
使わない電気消すのは資源の有効活用の観点からも大切なことです。
 
なんて考えも、田舎のパチンコ屋の派手な電飾見たら吹っ飛ぶよなw
スレ違いスマソ
197774便@天候調査中:2007/04/04(水) 22:58:39 ID:xeSeuvv20
飛行機のDQNはおとなしいほうです。
鉄道にはこんなDQNがいます。
http://www.onpuch.co.uk/test/read.cgi/lounge/1070700278/
198774便@天候調査中:2007/04/05(木) 18:53:47 ID:wYENFcOtO
>>197
見たけど、完全にネタだろ。
むしろ釣られまくってるそこの住人が痛いと思った。
199774便@天候調査中:2007/04/05(木) 23:35:23 ID:v6wR4VfmO

元CA

○じ○ら じゅ○子

芯で♪
200774便@天候調査中:2007/04/05(木) 23:56:44 ID:Ruq9F05G0
>>199

541 名前:774便@天候調査中[] 投稿日:2007/04/05(木) 22:22:13 ID:v6wR4VfmO
年取って客室乗務員を引退させられて事務や予約センターにとばされても「すっちースマイル」のババァ共
本気で痛々しいしうざい。普通の顔はできんのか
お前らの居場所はもうキャビンじゃないんだぞーWW
うば棄て山ーWW
201774便@天候調査中:2007/04/09(月) 23:29:20 ID:+dOW6s10P
カードラウンジで持ち込み飲食する馬鹿。」
http://blog.goo.ne.jp/zba03198
202774便@天候調査中:2007/04/10(火) 09:49:40 ID:8fsN2vmg0
>>201
注意されて引き下がっているから、いまいちだな
203774便@天候調査中:2007/04/10(火) 09:52:35 ID:KkYe6Dhw0
204774便@天候調査中:2007/04/10(火) 11:35:47 ID:CnUqnBRw0
>>201
鳳で乗り換えって事は
津久野、上野芝、百舌鳥のどれかだな
あの近辺は大阪でもDQNの多い地域
205774便@天候調査中:2007/04/11(水) 02:57:26 ID:Cethmz7KO
そういやおとといの夜、羽田2民4階のラウンジで弁当食ってたバカがいたな。
206774便@天候調査中:2007/04/11(水) 21:55:23 ID:pQc4iT4WP
今日の某JAL便のクラスJ、化粧をする女がいた。それも隣。
207774便@天候調査中:2007/04/12(木) 12:51:12 ID:d9jugg4Y0
208774便@天候調査中:2007/04/12(木) 18:02:35 ID:zJh89our0
>>207
jgcsfc.netの香具師
209774便@天候調査中:2007/04/12(木) 21:01:45 ID:7j+KAstcO
ドメラウンジって、弁当持ち込み禁止なんか? 長年使ってっけど、ざらにいるんだが。
210774便@天候調査中:2007/04/13(金) 00:32:24 ID:mn/UppGv0
まあ、食べてもいいけど、OKAでタコスを食い散らかしてたデブ2人みたいなのは見苦しいな
211774便@天候調査中:2007/04/13(金) 03:08:36 ID:MTlccEKiO
>>209
羽田は食物の持ち込みに結構うるさいと思う。
たまに出張リーマンがお姉ちゃんに注意されてる。
212774便@天候調査中:2007/04/13(金) 12:21:28 ID:uws2Vqgl0
昨日羽田で穴のスタ荒金、SSPの優先搭乗時。
ゲート前が団体客みたいなので混雑してる後ろの方から
「ゴールドです!!ゴールドメンバーです!!」とプラチナ
サービスカードを振りかざして突進してくるデブ(バック
パッカー)がいた。
213774便@天候調査中:2007/04/13(金) 22:13:46 ID:qtrElLqnO
ヲタはね、なかなか社会に認めてもらえなくて、でも虚栄心だけは人一倍強いから、マイレージのステータスは「金さえ出せばちやほやしてもらえる」から飛びつく。

ゴールドを誇らしげにしているあたりで、疑いようもない事実と改めて認識できたわけだ。

寂しい生き物なんだよな。
214774便@天候調査中:2007/04/14(土) 06:54:07 ID:4si4TbjS0
>>212
笑った
215774便@天候調査中:2007/04/14(土) 11:36:26 ID:SW/pL66Y0
>>213
他人を小バカにする事によって自分を上に見せる事で
精神状態の安定を図っているお前も大差無い
216774便@天候調査中:2007/04/14(土) 11:41:44 ID:tVGjJntm0
>>215
だったらお前も同類だ。
俺も同類だ。
217774便@天候調査中:2007/04/14(土) 15:45:54 ID:76+b3rf+0
>>216
ちょっと待てよ。
じゃぁ俺も同類って事か。
218774便@天候調査中:2007/04/14(土) 17:41:14 ID:cBsQSPN80
このスレの住人は全員そうだろ。
219774便@天候調査中:2007/04/14(土) 20:10:04 ID:Lzkp+7hU0
>>218
じゃぁ 「うほっ」って事で。
220774便@天候調査中:2007/04/14(土) 20:45:01 ID:co17NVh40
ウホッ
221774便@天候調査中:2007/04/14(土) 22:30:11 ID:4si4TbjS0
(´∀`(⊃*⊂)バッチコーイ
222774便@天候調査中:2007/04/15(日) 07:50:53 ID:6URHdBn90
>>221
そりゃっ!


223774便@天候調査中:2007/04/17(火) 21:18:04 ID:VxrWdx2V0
保守
224774便@天候調査中:2007/04/17(火) 21:45:15 ID:95pXC7Xe0
国内最大級のドキュン、それはエヌホ
225jianzhi:2007/04/18(水) 00:25:38 ID:ToxV5Htn0
4月17日のJAL138便に 男2人と女1人で搭乗していたM下電工の社員。
男のうち1人がトイレの行った隙に 残りの2人いちゃついてキスしてた。
そんなにキスしたければ社章はずしなさい。Mに→で社名すぐにわかって
しまう恥さらし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:33:47 ID:6TjRckOH0
何をもってDQNとしているのかよくわかんないんだけど。
M下の社章が問題なの?いちゃついてるのが問題なの?
どっち?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 06:58:20 ID:6qovPYTp0
>>226
社章を付けたままトイレに行ったことが問題だろ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:29:46 ID:ccqwIhhP0
>>225
(;゚∀゚)=3ハァハァ うp!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:45:17 ID:WYQiIuCW0
私は外に出たら身分証とかしまう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:12:56 ID:ZyB2vUBsO
中小勤務でモテないキモヲタの妬みかw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:35:47 ID:Ng8iIkP60
松下電工キター
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:30:56 ID:oYlTFlBi0
>>229
いま打合せ帰りで孤独に空港のレストランで呑んるんだけど、
おかげさまでIDカードをぶら下げたままだったのに気がついたおw
ありがとう〜
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:20:01 ID:geVoIgYx0
昨日の糖狂スポーツ
いつも威張りくさっている逝頭痛監督のコラムより

<要旨>
・漏れ様は多頻度利用客である
・毎回、搭乗前のマイレージ登録を忘れる
・到着後直ちにGHに事後登録を依頼するが受け付けてもらえない
・だからいつまでたってもマイルが溜まらない
・航空会社はケシカラン

こんな香具師を空港で見かけたらまさにDQN
GHはGJ!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:18:50 ID:fnDvQylR0
保守
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:17:54 ID:PzDofdfN0
>>233
胃頭痛は存在そのものがDQNだから、何となくその主張も納得してしまうwww

ゲイ脳人のDQNでは、某「高座で噺を喋ってるのを見たことがない落語家」がなんかのコラムで
「窓側席の客がトイレに行ってる間に席を移って窓側席に座ってたら、トイレから帰って来た客が『窓側は私の席だからどいてくれ』という。
移動するのが邪魔でしょ?と教えを垂れてやったら『私は外の景色を見たいんだ』と主張する。嗚呼、いつから日本人はここまで幼稚になったのか」
と凄まじい自説を展開してて呆れたことがあった。

236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:12:43 ID:Cyb/4VPV0
ttp://blog.goo.ne.jp/zba03198

無料ならOK!有料の事には細かい。

安全より時間優先。2年前のJRの事故って、それが原因だったのでは?関西人って。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:39:50 ID:sMQPc43d0
>>236
こいつは関西人の中でもタチの悪い泉州人だ
他地域からみたら目くそ鼻くそかもしれんが
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 08:31:14 ID:zMep6mp10
>>235
座席番号って、事故を起こしたときに捜索の手がかりとしても
使われるんだよね
まあ、それを手がかりにせにゃならんような規模の事故だったら、
生きては見つからないだろうけど
239:2007/04/22(日) 15:29:55 ID:etC4PJcFO
成〇空港の1ビル北G〇A宅配カウンターに居る 〇崎 真吾は最悪なヤシだぞ!あんな糞野郎を雇っている会社もヤバス♪
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:11:14 ID:XS7ePb8K0
今日のJL914で遠目から見ても上の棚が一杯なのに無理矢理荷物
を入れようした68Aに座ってた目が泳いでる人は久々に見たDQNでした。

壊れ物が入ってたのか、文句を言いつつ荷物を追い出された人が
可哀相でした。CAにフォローしてもらったみたいだけど…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:11:45 ID:mp037cQD0
>>237
まさに目くそ鼻糞だよ、特に地元を出たことがない関西人のたちの悪さは尋常でない('A`)

伊丹のさくらラウンジの受付にある飴をわしづかみに
沢山取ってる禿のオサーンを見て、びつくりしますた
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:32:49 ID:uraiOwoTO
韓国人の乗客を見掛けた。
別に何の絡みもなかったけど、
かの国から来てるってことは、
DQNってことだよな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 11:45:48 ID:fu6+TBB60
?? 論理がぜんぜんわからん。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:02:11 ID:/SSANRLa0
>>242
そういうのを色眼鏡というのですよ
などと説教してみる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:14:03 ID:leyF1z/h0
>>228
そういうのをエロ眼鏡というのですよ
などとハァハァしてみる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:28:58 ID:AOeCKskN0
空港のスタッフに対しては逆ギレする客多し。大半自分が悪い。
例1(チェックインの時間ぎりぎりに来て間に合わなかった場合
大抵暴言を吐く)
例2(金属探知機を通過する時、確実に鳴るベルトをしておいて
鳴った場合ベルトを投げつける)
247:2007/04/23(月) 22:57:42 ID:3k2oyP1ZO
客だけじゃなくて、空港のスタッフもアフォなヤシが多いから気をつけろ!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:27:24 ID:crR5vLJt0
金属探知機は空港の差異大きいですね。
那覇→ライター・ベルト・腕時計取り外しでようやく通過
羽田一般ゲート→ライター保持はNG
羽田DP→時計・ベルト・ライター人体保持で何故か問題なし

一体何なんだこの差は?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:41:01 ID:xughdUJB0
>>233
WEBでやれば良いのに。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 08:46:44 ID:tll9as/p0
「何で鳴るんだよ!!!」
金属持ってるからだぞ*:.。☆..。.(´∀`人)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:57:31 ID:y6SMATpCO
>>248
俺も那覇は厳しいと思った。
土地柄というものもあるのかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:45:47 ID:APDu9CB10
そう言ゃー羽田のDPはベルトも時計もネックレスも
鍵束すらもお咎めなしだったなー これからにわかDPが
増えるから感度調整すんのかなー まんどくせーなー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:02:30 ID:h393Ds2fP
どこ行ったときだったか忘れたけど、鍵束ポケットに放置で余裕だったことが数回。
254233:2007/04/24(火) 20:08:48 ID:YVCEYxUX0
>>235
落語家とか歌舞伎役者とか昔は粋と言われた職業
の人の言動が一般人には理解できない今日この頃

>>249
映画が一本取れるぐらいのお祭りわっしょいw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 03:00:07 ID:xfzo5LoL0
>>254
咄家のやることだったら道端にウンコしても粋と言いそうな奴だな。
そうやって無闇に有難がる手合いが咄家を甘やかして駄目にして
いることに気付け。
くれぐれも寄席には来るな。来ても黙っていろ。ぶっちゃけ、迷惑。
少なくとも「教えを垂れて」やって「いつから日本人はここまで幼稚に
なったのか」などと自分ひとり高潔をきめこむ奴が粋なわけないだろ。
そんなものを粋だなんて言うのは酢豆腐みたいなもんだ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:29:02 ID:1hJaxuW60
手荷物の検査場であるワイドショーお騒がせ、女大好き(日本に帰ってきたぞ☆)、E氏がライターを大量に持ってきて
検査員とトラブってた。E氏はどうしても欲しかったのかテーブルの上に座り子供のように駄々をこねていた。
けど結局は駄目なもんは駄目だから没収されていた。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:46:13 ID:v/LQuwa70
女大好き?石田純一?wでもEか・・・
誰?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:08:36 ID:xs03Y4iU0
E・H・エリック?
259254:2007/04/25(水) 22:46:15 ID:Xusk+XtK0
>>255に同意です。
...言動が→...言動は
の書き間違いであり、DQN噺家の言い分は一般人には
到底理解できないほどアホくさいと言いたかった訳。
スマソ m(__)m


260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 05:39:45 ID:aiFjfg9W0
4月24日の朝一の羽田ー出雲便での出来事。
隣におばさんが乗ってきていきなり鞄から色々と取り出して、猛烈に手紙を書き始めた。
香水?の強烈な匂いと余りにも猛烈に書きなぐるって感じでかなり違和感があった。

飛行機が離陸している途中に、いきなりPCを取り出してきた。
「まさか?」と思っていると、PCを広げてメールのチェックを始めた。
離陸中ですよ!マジでPC取り上げて、床に叩き付けてやろうかと思った。
おまけに素人にありがちなキーボードを強く叩いて入力するタイプらしく、五月蝿いのなんの。。。

一通りメールが終わると、次は売り上げ日報らしき書類を出してきて、これに蛍光ペンで添削開始。
余りに目障りなので、ちらっと横を見ると書類に「ホッピー」と書いてあった。

そのおばさん、コーヒーをズルズル音を立てながら一気飲み。鼻くそをほじっては、指から弾き飛ばす。途中、何度も髪の毛を掻きむしる、とやりたい放題。

せめて1時間未満の飛行時間くらい、じっとしていられないのか?
こっちも仕事したいが、たかだか40分程度であれば、我慢しているのが実態。

改めて調べると、ホッピーという会社があるらしい。まったく知らんだった。
ここのHPに出ている「みーな」とか言う婆であったみたい。
まあ、こんな常識のない婆が上にいる会社って、察して知るべしである。

あまりに怒りを覚えたので書きなぐってしまった。
失礼しました。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 07:38:42 ID:LTVjTVkkO
あーあ、>>260がやってしまいました。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:40:25 ID:xgzAItAQ0
E氏情報
ハゲだけどモテモテ
隠し子入るけどモテモテ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:41:42 ID:Z6lN/E/QO
これは名誉毀損かもわからんね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:55:14 ID:sJ4iXm7V0
通報しますた。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:48:02 ID:LJna3EfQ0
>ホッピー
そんなビールもどき飲料があったよ〜な・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:18:01 ID:vNW+AL2V0
>>265
というか、そのビールもどき飲料しか思いつかなかった。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:25:59 ID:yvEZKsQv0
これは祭の悪寒w
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:37:32 ID:W2FjVwdF0
なつかすい響きが聞こえたのでググッてみたら・・・、
ずいぶんと出世したもんだな、このビールもどき飲料メーカーも。(笑)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:55:05 ID:HJ4dl8fn0
>>268
ホッピーが転んでヒッピーにならなくてよかったな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 06:52:48 ID:stry9/4p0
反省すべきは飲料会社の女なのに変な流れだなw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 08:39:52 ID:jChl3K3d0
a
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 09:10:22 ID:+Cf5PZQy0
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 09:30:42 ID:b7t+otrsO
>>270
事実なら何を書いてもいい訳ではありませんよ。
馬鹿には理解できないらしいが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 09:56:13 ID:stry9/4p0
>>273
社員乙
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 11:20:17 ID:LtSd93XQ0
実際どうなの?
>>260は名誉毀損になるの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:31:55 ID:unoDuXDw0
事実を書いているだけだから問題ないのでは?(事実であると言うことが大前提)
どうなんだろう。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:39:43 ID:jChl3K3d0
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:06:52 ID:lc5CNY5pO
裁判沙汰になったら事実であると証明する必要があるんじゃない。
まあ、こんなところ見てないだろうから裁判なんてないと思うけど。
 
暇人がその会社にメールするかもな・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:19:13 ID:O2dvoz0iO
それに、書いてある内容は事実に脚色を加えている。
この脚色の部分が誹謗・中傷にあたるかもしれない。
名誉毀損裁判で有名な例は、あの殺人容疑の三浦被告が出版社を次々と訴えて連戦連勝。慰謝料として100万円は軽く取れるらしい。
ま、今回は相手が裁判を起こす気はないと思うけど…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:55:13 ID:lc5CNY5pO
この程度なら慰謝料なんて数万円程度でしょうね。
むしろ弁護士とかの裁判費用がはるかに大きい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:20:51 ID:tOk/mdmPO
来月の中頃、石渡美奈さんに会う予定があるから、
ここの話をしておきますよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 06:34:28 ID:WCFMiGcBO
>>260はゆっくり連休を楽しめなくなりましたねw
自業自得だから同情はしませんが
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 08:02:45 ID:EhrxCNOO0
>>281
他の客の迷惑になることはするなと、ちゃんとたしなめてくれよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 08:57:56 ID:lTi03PUn0
GWやっぱり客増えるんですかね?ほぼ満席?この時期のチケットって価格の設定
高くなるんですよね?

ということはこの時期に飛行機に乗れる人はそこそこ余裕があるってことかな?
何にしても羨ましい・・・

今が仕事上頑張りどころなもんで。
ここに書き込む人も少なくなるんだろうな〜。

285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:20:45 ID:OhkeEdAf0
近くの席に、母親と五歳くらいの幼女がいた
子供が怖い怖いとワーワー騒ぎ始め、まあここまではよく見る場面なんだが
親がなだめれず、結局離陸を前に飛行機を降りることに
手荷物も預けていたらしく、その処理などもあり出発が遅れた
小さい子供をしつける自信がない親は、一緒に飛行機はさけたほうがいいと思う
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:57:34 ID:yTp/gzWw0
>285
5歳なのに飛行機が怖いっていう感覚があるんだろうか?
飛行機が怖い人ってのは、「こんなに重いものが安定して飛ぶとは思えない」とか
「墜落したときにもうグチャグチャになって死ぬのはいやだ」とか
ある程度の知識があって、怖がるものなんだと思うんだが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:43:20 ID:bvwlRGej0
>>281

「ホッピーは昭和時代コクカが築き上げた一つの飲酒文化だ、
それをチャラチャラ軽薄に扱って台無しにしたのはお前等だぞ!
冷やしたグラスや焼酎使うなんざホッピーじゃねぇコンチクショー」

ってのも伝えといてくれw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:22:21 ID:6zt4tSLBO
>285 で会社名とフルネームのレポートお願いしますw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:54:30 ID:jUkQozYI0
>>286
本能的に怖いというのはあるんでは?
狭さとか独特の緊張感とか、あとシートにじっとしてないとダメと
いうのに耐えられない子もいるかもしれない
前に一度、酷い揺れを体感してるのかもな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:53:27 ID:lTi03PUn0
出国ラッシュ羨ましいな〜〜〜。
どこがいいかなぁ。やっぱり南の島って感じかな〜。

この時期に海外に行ける人達は勝ち組だと思う・・・。
国内でも旅行に行ける人は幸せだよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:08:02 ID:v8/x+Ma50
>>290
ラッシュが嫌なので昨晩脱出を図ったら
機材故障&交換で90分遅れのEG209 orz
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:51:10 ID:AE0u2xKG0
自分がDQNな話はNGか?
アジアからの帰り便でカウンターでお願いしたら、
「右も左も人がいない席を用意しますよ」と言ってくれて、
中央のあいる席を用意してくれた。
左側の窓際2席には誰も座っていない。イイナー、これ、って思ってたら、
いきなり後ろに座ってた団塊オヤジがその席にCAにも無断でどかっと座りやがった。
でも自分がお金を払ってその席押さえてるわけじゃないんだから仕方ない。
そう思ってたら、そいつ上空に行った瞬間にいきなりフルリクライニング。
後ろには若いアジア人の女の子2人が、眉をしかめてる。
オヤジ、外に漏れるほどの音量でANAのプログラム聞きつつ、貧乏ゆすり。
靴脱いで足の裏こっちに向けて視界に入るだけで臭いそう。
食事の時にもリクライニングをちょっと戻しただけ。
団塊、頼むから飛行機乗るな。
心中でそう思っただけで、何も注意できなかった自分はドキュソ・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:35:24 ID:Kwvo3waPO
>>290
ニートなので負け組ですが
明日から親と一緒にハワイに行ってきます…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:53:15 ID:lTi03PUn0
明日ハワイに行くというのに2ちゃんでゆっくりしてて大丈夫ですか?
パスポートとかお忘れないように。

295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:19:20 ID:6zt4tSLBO
>292 ありがちな話だな。
4席だったら占領は難しい。雑誌とか毛布でとっとと占有し、自分がDQNにならないと。
俺はBLOCKさせた席には他の奴座らせないがな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:55:13 ID:ILnKvWftO
>>295
おまいはブロック席を航空会社の好意を受け取らず、権利だと勘違いするスーパーDQNと告白した


氏ね 蛆虫
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:01:16 ID:I/MIpFaA0
>>296
そこまでして釣るのか。すげぇ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:39:27 ID:VJAdEp+T0
今日の19:30頃、DQN神戸空港の到着ロビーで50位のリーマン風(でもジャケットがカジュアルだった)の
オヤジがSKYのDQN社員二人相手に15分位グチグチ言っていた。
席に座ったおっさんに対し、低賃金SKYの♂♀は床に跪いて聞いていた。
席が遠くTVの音もあり良く聞こえなかったが、何でも「荷物がどうのこうの?」ブー垂れているような?
でも、オッサンのキャリーはあったし別に壊れているようには見えなかったし・・・

文句なるならSKYみたいな安物会社に乗らずにおじゃるか穴に乗るべし!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:04:39 ID:KSy1qKi00
昨日乗ったアメリカ国内線で、隣のアジア系の中年のおばさん
着陸態勢に入って着陸寸前に携帯の電源入れて、着信かメールのチェックを始めて
着陸とほぼ同時に電話かけて話し出した。(当然まだ滑走路上)

話してる言葉は韓国語だった・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:24:30 ID:EN0j2Pn50
>>299
集団でうるさくしていないだけいい韓国人じゃないの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:07:57 ID:NBU3UfFiO
>>300
お前はば韓国人で日本語読めないのか?

着陸前に携帯の電源入れたら、電磁波の影響で最悪落ちるぞ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:21:55 ID:fgU52CwCO
韓国ババァは今のところ、最強ダトオモウ。
先日のアシアナ便では成田着陸直後、まだ誘導路に
入ってない時点で立ち上がり、荷物を持って出口に
むかった。アッパーデッキの
Cクラスからよ。CAが階段に立って進路塞いだのを
押し退けるし。
ただ、入国審査でどっか連れていかれてたけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:09:08 ID:1knYh0Se0
入国審査じゃなくてくだんのCAから通報があったんじゃないの
機内迷惑行為(この場合乗務員の指示に従わなかった)だからな
席番から特定できたんじゃないか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:20:59 ID:R90bkZ2Z0
>入国審査でどっか連れていかれてたけど。

クソワロタw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:10:02 ID:7ucVaSyqO
>303 入管で連れてかれるのはモットヤバい理由だと思う。
パスポートの写真間違ってた韓国人がこの間捕まった矢先だし。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:09:24 ID:y9u/3oj60
>>302
俺もこの前アシアナ便でICN-LHR乗ったけど、
着陸してまだ誘導路に入ったばかりなのに
もう立ち上がって荷物を取ろうとする馬韓国人多数。
いちいちCAが座るように指示してたけど、大変だな、ありゃあ。
そして降機時にシート周辺を見たら、まあ散らかすこと散らかすこと・・・。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:09:09 ID:w+MWdBaO0
子どもがぐずる件で思うんだけど、赤ちゃんがよく泣くよね
あれって、赤ちゃんの肌とか鼓膜がオトナ以上に敏感だから?
だよね
親が必死にあやしてるのを見てると、その前に飛行機に乗せるな
といいたくなる

いや、帰省とか仕方ないのは分かってるけどさ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:42:29 ID:fzookIgw0
>>307
子供を嫌がるな。お前も歩いてきた道だ。
老人を嫌がるな。お前も歩いていく道だ。
迷わず行けよ。行けばわかるさ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:49:40 ID:uMbvYPGk0
>>308
また何とかの一つ覚えかw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:11:47 ID:1knYh0Se0
子供がぐずるのは耳抜きができないからではないかな
大泣きすれば耳抜きができるような気がするが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:03:26 ID:mRKhEUmd0
ICNってITMに似てるの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:41:50 ID:SzYil1z50
離陸してしばらくのときと着陸態勢に入ったとき、
子供が「痛い、痛い」と言って泣いているのだけれど、
そういう時は、
飴玉を舐めさせればいいんだよな
大人だって耳抜きしなければ痛いもの
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:47:50 ID:6LU09h5Q0
>>311
仁川と痛みのどこが似ているのかと、一応、突っ込んでおく。
314774便@天候調査中:2007/05/02(水) 23:48:22 ID:EcM9azZP0
民国
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:27:09 ID:bnrcAEBi0
それなら関空の方が地域特性的には近いでしょ
まあ、空港は無いけど鶴橋ry
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:08:17 ID:1CP2cQRm0
>>312
最近はアメ玉配ってくれないもんな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:50:03 ID:CvChmXnL0
>>313
着陸のドスンの後に、すぐ立ち上がり前に歩く香具師がいるという点では似てる。
>>315
関空はニュートラムもどきの間隔が5分に1本ぐらいだからみんな急ぐだけで
泉州人は基本的にはのんびりしている。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:23:24 ID:kddoa9M30
>>317
和泉ナンバーの車がのんびりしているだと?
アフォか!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:55:48 ID:fYVPM5T40
>>318
ワラタ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:30:52 ID:BgyJlU3PO
のんびりしているように見えるのは、単に周りの流れや空気が読めないからじゃね?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:34:05 ID:clujBzxW0
泉州人。
元大阪人の漏れたちでも忌避すべきやつらだ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:35:20 ID:UOc9AoPz0
泉州人が1番だと思う。
北に行くほど京都色がはいってくるから、大人しくなる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 02:26:15 ID:SEgXh3570
俺の彼女は泉州人なんだが、瀬川瑛子みたいに「もあもあ」と
のんびり喋るし動作もスローなんだけど。orz
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:43:39 ID:4Nj8xt3rO
友人がよくSuicaを20枚近く持って大阪に行き、環状線各駅などで
SuicaチャージをJALカードSuicaでしちゃいます

東京に戻ったら駅の精算所で払い戻ししちゃうんだけど、
ビューポイントはそのままだからJALマイルに替えてウマーなんだって\(^O^)/


確かに美味しいかもしれないけど、これって詐欺行為と言ってもいいかもしれないよね(>_<)


友人は今、アムステルダムに旅行に行っているんですが、
こんなことやっていてJGPの年間資格をいつも自慢しているんですが
正直、こんなことしている友人は人間の屑ざゃないかなと思っちゃう(T_T)/~
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:21:54 ID:QT62LRq/0
>324
ガセ乙
icoca圏内でsuicaチャージをできるのは、
みどりの窓口か主要駅の切符売り場(関空とか)などのみ
毎回環状線のみどりの窓口でチャージしてるならわかるが。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:56:04 ID:1Ba16+2G0
>>324
Suica20枚に2万円チャージしたら40万円。
JALカードSuicaでの獲得マイルは2000マイル。
210円の払い戻し手数料を20枚払うと4200円。

さらには大阪までの交通費もかかるわけだし、
かえって損じゃねーかコラ。

 言っておくが、こんな方法なら得だとか
わざわざ書かなくていいからな。

>>325
書くまでもなく環状線のみどりの窓口だろ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:24:35 ID:QT62LRq/0
>326
みどりの窓口なら毎回初乗り運賃払って駅を変えるのか?
1つの駅のみどりの窓口でチャージしたら、かえって不審に思われると思う。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:29:28 ID:QT62LRq/0
今気付いたが
>324の「こんなことやっていてJGPの年間資格」は、もしかしてチャージでJGPの資格が取れると本気で思ってるのか?
そんなことでFPもらえるなら、修行僧なんていない。
釣りならもう少しまともなこと書け。

ってオレは釣られてしまってるのかw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:49:49 ID:blRHCZ8a0
>>328
いやいやイパーン人の認識なんてそんなものだろw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:59:49 ID:E3Q1vXwR0
まるで、エアタリに書いてありそうなネタだなw

331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:23:05 ID:lY9n0KJC0
JALカードSuicaなら別に関西行かなくてもチャージできるんじゃね?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:02:04 ID:FmuNV2jp0
マイル稼げばご利用券やらICクーポンで
タダ修行できるから可能だろ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:05:52 ID:FmuNV2jp0
>>327
俺に聞くな。おれはしてないっつのw

ていうか怪しまれるとか気にする人間は
最初からこんな真似しないだろ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:42:37 ID:PKhnLNz20
>326はガゼか>326の友人はDQNということでおk
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:43:28 ID:PKhnLNz20

>324の間違いでした。
>326スマソ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:09:24 ID:FmuNV2jp0
気にスンナ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:29:20 ID:tuu9izL30
空席の多い機内にて
通路はさんで となりの子供が泣きまくる。 がらがらなので、CAに了解を得て後方に避難。
すると、その親。泣きまくる子供を抱いて、機内通路をうろうろ。 あほ。うるさいから、逃げてるんだよ。
自席で泣かしとけ。がらがら なんだから、まわりの人間が避難するから。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:40:51 ID:RZFwzIoKP
日本語で桶
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:47:21 ID:qKREPlaQ0
今日のJTA那覇行き最終
キモイでかい図体した馬鹿が機内で帽子をかぶってのっていた。ハゲかおまえはきもオタ
82Aね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:50:25 ID:FmuNV2jp0
抱っこしたら泣きやむんじゃね?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:19:14 ID:rQJ4wmt6P
睡眠薬を渡しりゃ済む
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:12:22 ID:q34k2L4U0
泣いてる子供が五月蠅いってネタに飽きた。つくづく飽きた。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:19:50 ID:Itrhcca+0
泣いている子供は仕方ないと思うけど、
それに対処しない親には腹がたつです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:58:45 ID:rL0hJS78O
SuicaチャージでJALマイルに替える詐欺業をガセと言う
乞食マイル厨が必死に話題逸らしをしている件について
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:04:30 ID:rL0hJS78O
JGPを取りたいなら、7万FOPもしくは80回搭乗でなれるではないか


搭乗回数稼ぎに関西もしくは伊丹に行き
Suicaチャージをビューカードでやっちゃうのは
乞食JALマイラーなら周知の事実


必死な詐欺師マイラーさんが狼狽中かな?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:33:49 ID:Wd6ebtHM0
>>325
お前何必死になってんの?>>324が書いたことは事実じゃん
何を根拠にガセって言うのかな?

レグ稼ぎの修行僧なら羽田から伊丹か関空に行って
西瓜チャージしても損どころか得じゃないか

明日、JR東のグリーンカウンターに逝って、JAL西瓜カードで
チャージと払い戻ししてJALマイルをご馳走になる詐欺師どもが
いることをぶちまけてルール改定の布石を作ろうかな
なんか面白いことになりそうじゃん
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:55:22 ID:da35XFxOO
ガキが泣くのは気圧変化で耳が痛くて対応が出来ない為だろう!
その場合は、親が何してもダメだ!
周りの人は諦めて下さい!
唾を飲めばって言うのもどうかな?
諦めが肝心だろ!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:05:00 ID:FgT27u+g0
立って抱っこしてるんだから対処してるじゃん。
子供にホイホイ睡眠薬飲ませる親の方がおかしい。
いちいち文句言うアホにかまう必要ないだろ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:05:40 ID:egKervec0
泣いている子供に、飴をあげろ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 03:15:54 ID:ufEifZ9h0
ここのスレにくる椰子みな、DQNになりかけてんぞ!

冷静に進行汁!
351774便@天候調査中:2007/05/05(土) 08:57:10 ID:wDnOcufl0
続きは
海外で遭遇した子連れDQN【42人目】被害数→
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1174116369/
でどうぞ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:22:05 ID:T2XqbaS10
>>345
穴厨なのでJMBの仕組みがよく分からないのだが、

>Suicaチャージをビューカードでやっちゃうのは

鶴はこれでFOP貯まるのか?
穴ならショッピングでプラチナポイント(フライトマイル)は貯まらん
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:25:19 ID:gh8AnVsd0
>>352
ビューサンクスポイントだけ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:53:38 ID:V8Asji0X0
東京で好きなときにチャージできるのに
なんでわざわざ大阪でやるんだよw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:26:10 ID:FgT27u+g0
>>352
貯まるわけない
>>332を嫁
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:10:10 ID:jYs1p/l4O
Suicaチャージ&払い戻しでポイント貰うのを繰り返すとカード更新拒否でカード没シュートになるだろ
以前クレ板で話題になってた希ガス

JRに通報してルール厳しくしてもらうよりも、カード没収でポイント無効の方が面白いからこのまま放置でw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:55:51 ID:rL0hJS78O
>>355
なんか必死ですね
JALカードSuica餅なら貯まったVIEWサンクスポイントをJALマイルに換えられるのを知らないの?

358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:43:23 ID:FgT27u+g0
>>357
ハァ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:57:47 ID:7qaBAA7E0
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:45:29 ID:smY2yOtJ0
つーか このピザ夫ぶりは尋常でないな
一度精密検査をって、既に通院中でしたね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:57:13 ID:j+nG1oS90
グロ禁止!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:48:54 ID:6V+mWT8G0
んーとまとめると、
Suicaチャージ&払い戻しをするのは、
修行目的のFOP稼ぎには全くならなくて、
単なるマイル乞食ということでよろしいか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:49:47 ID:6V+mWT8G0
修行の原資の足しにはなるのか‥‥
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:10:42 ID:teESfVD20
>>362
付け加えるとGUM、CMBで発券したドメ便切り込みで
KIM、UEOピストンなどをする際、アワードでFUK、
OKAへ飛ぶのに有効活用できるのさ 

費用対効果とチケットの自在性を求めるなら、ピストンの
ゲートウェイに旅割、超割などを買うのはリスキーだし
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:53:53 ID:9zXaNilXO
前々から、今日はUターンのピークだと言われていたのに、
今日の福岡空港は出発時間になっても検査場でもたつく連中が続出。

福岡→札幌便で出発10分後に乗って来た馬鹿女共氏ね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:05:59 ID:0MrcStU20
>>365
去年の夏休み、那覇空港でもいたな。
「俺たちが行かなきゃ出発しないから慌てるな」と
のうのうと買い物してるDQN親子が。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:52:40 ID:6lNDwTgR0
 千歳で、何回も名前呼ばれた後に最前列に座った、学生らしき男4人組。
おめーら、ジンギスカン臭えんだよ。
 出発時間にゲートにいりゃいいじゃんなんてことのた打ち回るし。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:53:24 ID:pBWAoios0
受託手荷物がなければ、さっさとドアクローズして、出発すればいいのにね。
ただし、接続便遅延は、旅客責任じゃないから、除外ね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:53:32 ID:ogMoal250
>>365-367
休日に多く発生するDQN
首を絞めたくなりますね。
搭乗ゲ−トを二つにして一つめのエリアを10分前に通過しなかったら搭乗客の荷物を降して出発してくれないかな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:18:01 ID:fjdsP9yB0
住所とフルネームで呼び出そうw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:27:21 ID:ysOEG8iFO
窓側をオーダーする癖に最後に乗り込んで来る基地害はリアルで死ね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:34:35 ID:btVT5v8i0
通路側をオーダーする癖に一番最初に乗り込んで奥の人間が来ても
立とうとしない気違いは今すぐ死ね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:31:45 ID:o3M+6lmm0
 ……のた打ち回る?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:32:15 ID:o3M+6lmm0
>>371
 ごめんなさい。
375さすが肥溜め大阪府:2007/05/06(日) 19:00:08 ID:Cl+pX2F40
エキスポランド側は午後4時から緊急会見。山田三郎社長ら同社責任者11人が勢ぞろいして行われた場では、車軸の点検について、施設営業部長が「毎年5月に実施していた。今年も5月15日から予定していた」と説明していた。
ところが、会見後、保守点検部門の責任者として1人で応対していた同部長は、報道陣の質問に「実は2月の予定だった」と“前言撤回”。例年2月に実施している年1回の解体点検を5月に先延ばししていた経緯を説明し始めた。
折れた車軸部分は外部から確認できないため、月1回の定期点検や日常的な目視点検の対象ではなく、解体検査が必要だが、今年2月の検査では、新アトラクション建設のため点検作業の場を確保できないとの理由で、解体して調べなかった。
最初の会見で、なぜ5月の予定と説明したか、との質問に、同部長は視線を落として沈黙。その後、新アトラクションについての問いには「見られていなかったら、ぜひ探検してほしいんですが」と笑みまで浮かべてアピール。危機意識に欠ける対応だった。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:36:48 ID:sLoUhfdw0
>>373

>>367が今年のGW最大のDQ かも。w
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:48:53 ID:50991JYw0
>>365
盆暮れ正月クリスマスGWとなると飛行機が満席であることが明らかであるにも拘らず

・ボストンバッグ(大)
・中くらいのバッグ
・お土産らしきものが入ったデパートの紙袋×2
・ハンドバッグ
・スーパーのビニール袋(中に500mlペットボトルやお菓子が結構入っている)

を一人で機内に持ち込み、挙句の果てには座席上の収納棚に無理やり入れ込もうとするオバサン
他の人が荷物を棚に入れられなくなってCAさんにやんわりと注意される始末

空いている時なら良いんでしょうが明らかに混んでるんだから空気読めよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:57:17 ID:VdaTvVCs0
>>375
どこかの調子こいてる青い航空会社そっくり。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:11:12 ID:GXGa6z+10
>>377
これはJLなんかも悪いよ座席の下のスペースをVODなんかの操作ボックスで占めちゃうんだから
国際線のCやFも、JLだけはオーバーヘッドビン以外に収納を全く考えていないデザインであきれかえる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:13:09 ID:sV8yC3doO
GWのSQにて。何か宗教的イベントでもあったのか、機内の殆どがインド人という苛酷なフライトに遭遇。
彼らは着席するやいなやリクライニングMAX。
しかも周り中でベジタリアンミールなもんだから通常食の俺らよりかなり早く食事を終え、後ろで食事中にも関わらずまたまたリクライニングMAX。CAの注意も無し。
機内をやたらうろうろするし…最低な10時間だった。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:32:02 ID:+v9OA2NKO

何処の路線でつか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:39:45 ID:kM3Qm/ykO
収納を考えるもなにも、
機内持ち込みできる荷物の数と
サイズは決まってるんだから、
その範囲に収めない客がDQN。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:47:02 ID:SRUs/vd80
うーん、確かに座席の下は狭いなぁ・・・。
普通のダレスバッグが収まらなかった事があって、ちょっと吃驚した。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:13:40 ID:OYm+DHpM0
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:18:52 ID:y0BYSqCM0
GWに国際線ラウンジ:オバサン2人組がサラミ、おにぎり、カップラーメン
を交互にどんどんにリュックに入れ「これ助かるのよね。こんなに貰っても
大丈夫なのよね。」と申しておりました。搭乗後、出発時刻を過ぎても出発
せず、何時もの様に「お客様の・・・待ち・・。」10過ぎて、如何にも馬鹿
そうな女達が免税品の袋を抱えて済まなそうな顔もせずお乗りになっておりま
した。この様なお馬鹿な人達を何とかせねば・・・。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:38:51 ID:GXGa6z+10
>>382
今はCXやSQのCFではオーバーヘッドビンを無くして座席周りの収納を充実させてる
また、BAだったかAAだったかまたはほかの会社だったか忘れたけどビジネス客は
機内持ち込みが増えてる(ロストを嫌って全部持ち込む)のに対応して持ち込み許容量を
増やしてる潮流がある。対してJLはファーストもシェルフラットも座席周囲の物入れがない
(Fは引き出しがあるけど機内誌と羽布団でいっぱい)
ANAの方がブリーフケースとかPCを収納するスペースをちゃんと作っているだけ偉い
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:17:55 ID:YLn+ICOG0
穴マンセーな>>386には申し訳ないが、テロ対策のおかげで持ち込み荷物制限が今の流れ
特に英国発は厳しいし、BAは持ち込み可能サイズの手荷物一個だけしか持ち込めない
(楽器等預けるのが不可能な物に関しては救済ルールがあるらしいが)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:04:08 ID:MBGLTmaIO
>>381
NRT-LAXでしたよ…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:58:50 ID:RH/gf1zc0
この野郎!! GWで満席の那覇→中部国際の機内でビールとキムチ?食いやがって!臭いだろうが!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:11:50 ID:Km1P98bL0
機内禁煙が達成されただけでも素晴らしい事だが・・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:39:21 ID:+Y7N4z2D0
>>389
チョンの予感
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:49:28 ID:i5Zkwc7W0
公共の場でキムチ平気で食えるのはチョンのメンタリティがないと無理だろうな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:54:23 ID:Lnbn5cFf0
>>392
焼肉屋は「公共の場」ではないと?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 04:33:07 ID:l8LeZ0c10
>>393
食事を目的とする場所とそうでない場所の区別も付かんのかお前は?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 06:16:21 ID:pPVNgWxM0
>>393
公共の場である焼肉屋でキムチ食うな!って言いたい訳ねw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:45:50 ID:RZFiwzlc0
それじゃあ、公共の場である551のレストランで豚まん食うな!ってのと同じだろw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:20:38 ID:+hOxmaDjO
いや、だいぶ違うけど、
面白いこと言ってやろうとでも思ったの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:58:48 ID:xLzr1m3A0
今日乗ったANA某便。

イヤだ〜イヤだ〜怖い〜怖い〜キツイ〜キツイ〜

そこまで言うなら子供乗せなきゃいいのに。って思った。
新幹線なら「デッキ行け!」って言えるが、飛行中、
特にシートベルトサインが出れば逃げ場所がないんだよね・・・。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:02:40 ID:R+cLIiFm0
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:48:41 ID:7DbrRbgO0
そういえばこの前の帯広行き
後ろ左側に乗ったガキがドアクローズ直後から着陸するまで
づ〜っと「怖いよ、こわいよ〜」と壊れたレコードみたいに
騒いでいた。ホント迷惑。
少なくとも、彼は予知能力を持った超能力者ではない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:48:59 ID:wKfaCT5V0
>>398
閉所恐怖症のガキは正直に言うけど、大人はそれを口にできないから余計辛い…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:10:25 ID:LgBelRF9O
高所と閉所が苦手な俺が初めて飛行機に乗ったのは25歳の時。
いきなりインドネシアまでの7時間の飛行は生きた心地がしなかった。
きっと子供の頃乗ってたらパニックになっていただろう。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:30:08 ID:6BQ4TnNO0
777や747は全然平気なのに、737は何度乗っても怖い。

俺やっぱり閉所恐怖症なのかも
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 03:02:11 ID:aM0OOpz0O
>>403
わかるわかる。何となく信用できないし。
777なら大きく揺れてもあまり気にならないのに、737だとちょっとでも揺れると
おいおい大丈夫かよ、と不安になる。
そんな私はIBEXに乗って発狂しそうになりました。
あれはマイクロバスがジェットエンジンで飛んでるようなもんだ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:06:54 ID:tQKB/HQe0
そんなあなたにオススメJAL2000便
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:44:53 ID:eb4H10Cq0



 乗客が操縦室を見学するなどもってのほかだが、
 機長が28歳のDQN女性客室乗務員を操縦室に招き入れて記念写真
 
 そのときの画像
 http://imgb3.rentalcgi.com/view/cabin/1173958926.jpg.html
 
 
.
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:28:44 ID:45VdCpYE0
乗客じゃないからいいじゃん
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:46:17 ID:ehl1TnPP0
>>404
それだったらボンバルディアなんて乗ったら死ぬなw
アイランダーなんて見た瞬間に昇天してしまいそう。www

俺の人生初搭乗が737-500だったりするが、慣れてしまったら
どうってことないって思う。 大型機でも揺れる時は揺れるんだし。
逆に他の機種より狭苦しく感じるのが難点。
ANKの八丈島路線で使ってる中古なんて、もう少し定員多いから
もっと狭苦しいんじゃない?

その点、ボンバルディアQ-400は意外にシートピッチが広い。
座席自体は確かにチャチだが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:39:50 ID:3d8JyUyk0
>>406
マルチ市ね、飛行中でなければ問題ない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:55:09 ID:V/W3uPt60
今日の新千歳JAL2703便の搭乗口に走りこみ「クラスJの空席待ちをしている・
・・ハアハア・・が空きは無いのか?」と必死の形相で訴え「御座いません。」
の一言で項垂れていた男がいた。何も其処まで必死にならなくても・・・。
予約時に押えれば良いものを・・・。(ラウンジではジジイがおつまみ10
袋をがめていたな。羞恥心と言うものは無いのであろうか?)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:02:48 ID:aM0OOpz0O
がめるなんて使うのはどこの田舎者のじいさんだ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:34:33 ID:AbHOUVfV0
>>410
包括割引運賃だったんじゃないの?
申込み時にも予約出来るが、倍かかるし。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:31:20 ID:V/W3uPt60
>>411
 
 がめる。がめろ。がめれば。がめよ。田舎の爺さんをなめると怖いぞ!w

>>412

 でも片道2,000円で国際線仕様のJなら安いんじゃないの?(まあ、予約時に
は判らんが。)余りに必死な形相で走り寄ってきたから、皆、一瞬引いたね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:39:30 ID:sakWEtIU0
>>389
それどころか某航空会社の半島路線では
機内食に真空パックのキムチが出た!(実話)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:44:45 ID:rA/0dcJP0
>>409

もう日本に来るなよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 07:53:32 ID:8ADlH8zaP
機内へハンバーガーを喰ったDQN

http://blogs.yahoo.co.jp/bk77ko65/32631092.html/
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:08:22 ID:/3pwMrDU0
>>416
日本語でおk
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:50:54 ID:iCJEh+pm0
12日のJL348、8○Aのオッサン、
離陸上昇中にリクライニングするんじゃねぇよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:40:53 ID:nnppgJtB0
その場で本人にいえよ馬鹿
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:50:23 ID:a1+85J3+0
その手のオヤヂはすぐ切れるからあぶねえ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:24:45 ID:0eShFGEG0
>>420
派手にきれてもらって逮捕してもらうほうが良い
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 09:58:05 ID:ZxgFe0Hy0
というか離陸時の座席のリクライニングそのものが航空法違反じゃなかったけ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 10:44:36 ID:KOTDvKFf0
航空法は詳しく知らないが、するな、と言われるし書いてあるな。
緊急事態の際に後席の乗客の避難を邪魔するからだっけか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:47:29 ID:puZU6pal0
>>423
そういう理由だと思う
425422:2007/05/15(火) 15:45:53 ID:ZxgFe0Hy0
>>423
調べてみた。
法律で禁止されているし、元に戻せという機長命令に従わなかったら罰金だな。
http://www.mlit.go.jp/koku/kinaimeiwaku.htm
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:52:53 ID:CtzlIOLw0
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:44:21 ID:sirKkQml0
>>426
盗人じゃん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:15:54 ID:wRJU7OJA0
>>425
離着陸時の定義がなされていない、典型的なダメ通達。
ひと昔前(全面禁煙でなかった頃)は、離陸直後にギアを引っ込めたら禁煙サインが消えて、
喫煙とリクライニングはOKだった。
今は違うというなら、ちゃんと周知するべき。
常時点灯の禁煙サインはステッカーか何かにして、電子機器使用禁止・リクライニング禁止サイン
をつくればいいのでは?
法律で禁止したことなら、きちんとカネかけて知らしめろよ、と思う。
離陸直後にリクライニングしたそのオヤジを擁護するつもりではないが、昔から飛行機乗ってる
と違和感があるよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:22:39 ID:mA9j0M4Y0
>>428
機内放送で明示している。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:30:44 ID:v1IpgngQ0
>>428
違和感あるのは勝手だが、定義はされてるだろ
離着陸中がわからないと言い出したら、そいつは頭おかしいと思う
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:28:00 ID:wIfvtq5H0
>>428
いつの時代のオサーンなんだ
時間が止まり杉
機内で必ず言ってると思うから、倒してる事に気づいたスッチーは注意してる人もいまつ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:13:06 ID:QJ2xTu1J0
>>428
機内放送で説明あるだろ
聞いてないお前が悪い
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:28:17 ID:XddJl0EL0
>>428
安全ビデオで言ってねぇか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:50:45 ID:CKwOYFFG0
私はほとんど、離陸してギアが収納される頃、すぐにリクライニングを
フルに倒しますよ。
但し、ほとんど後ろにシートが無い所に座っていますが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:53:18 ID:KMO5jzTt0
ANAの5分ルールはどう?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:13:55 ID:kTClspqs0
「離陸時」の規定はANAが5分ルールを示しているが、これも昨年末ごろ(だったか?)からの話。
JALは明確には示していない。
ベルトサインは気流が悪い時は離陸後15分以上ついていることもあるから不明確。

ANAでたまに「気流の関係でシートベルト着用のサインは点灯しておりますが、
この先通信用の電波を発しない電子機器と座席のリクライニングはご使用になれ
ます」とアナウンスしていることがあるが、すべての便で徹底されているワケで
はない。

ということで、離陸時は「明確に定義されていない」と思われて当然。

一方、着陸時はベルトサインが点灯し、チャイムが複数回鳴るから、きちんと明示
されているよね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:55:21 ID:BC+L3eJ70
常識的にはベルトサインが消えるまではリクライニングをしないものじゃないのかね?
着陸時が明確なのは当たり前でしょ、降りるまでしちゃいけないんだから。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:13:24 ID:gJo/Izur0
>>437
常識があれば、着陸の場合は「いつから」が問題になっているとわかるはずだが…
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:26:46 ID:BC+L3eJ70
>>438
意味が判らん。
着陸ならベルトサインがついてからに決まってる。
「最終着陸態勢に入りますので〜」というアナウンスもちゃんとあるし。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:32:34 ID:gJo/Izur0
>>439
だから>>436はそれを言ってるわけだが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:36:12 ID:BC+L3eJ70
>>440
だから、「着陸時にいつから」なんてのは最初から問題になってないと言いたいわけだが。
で、離陸時は普通に考えればベルトサイン消灯までは我慢すると言う結論になるんじゃないの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:50:31 ID:IgpP96ky0
>>436
ANKでは結構前から5分ルールだったけど、
ANAが導入したのは割と最近だね。

窓席のレッグレストくらいは認めて欲しいと思う物の、
他の席との整合性が取れないから無理なんだろうね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:26:07 ID:Gh/mg2yuO
離着陸時のリクライニングやフットレスト・レッグレストの使用禁止は避難通路の確保以外に
すぐに身を守る姿勢に以降出来るようにって意味もあるんジャマイカ?
だから、窓際だけ許可はないと思う
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:15:23 ID:N2++xn3c0
>>436
あれって機長の判断でしょ。機内ではそれに従うのが普通だと思うが。

あと、着陸後に完全停止してエンジンが止まるまでの間に
勝手にベルトを外して動き出す奴らは、相変わらず多いな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:22:58 ID:mHYHwErh0
着陸後にベルトサイン消える前にベルト外して立ち上がるのはなんだろうな
早く降りれるわけでもないのに
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:32:13 ID:jAcEsY6l0
>>445
ドアも開いていないのに通路で立って待って出て行って、こっちが
後からゆっくり出て行ったらまだ通路をダラダラ歩いていたりする
要するにバカなんだな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:57:06 ID:vShOfZ+c0
地域気質なのかもしれんが、同じような現象を見かける。

信号待ちの横断歩道で前に割り込んでくる中高年が多く居て
そういう連中は歩くのが遅くて横断歩道渡り切る前に追い抜かれる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:11:54 ID:GqfvKUPf0
路上でもいるじゃないか
赤信号で停車しているとじりじり前進していくくせに、
いざ青になったときに出だしが異様に遅い車
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:35:47 ID:fWm0s1ii0
関西では赤信号がないの?って感じで歩行者は歩いてるよ
特に大阪方面
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 06:31:49 ID:cO3CBo4x0
まあ貧乏クセー国民性なんだろうなw
一人が立って歩き始めるとそれこそ釣られて♂艪煢艪焉c。

全国民一億人総右ならえ!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 08:53:28 ID:Gl18UuC60
JL102 HND着陸寸前にトイレに行ったDQN一匹
おかげで滑走路直前でゴーアラウンドの刑に。こんな理由でのゴーアラウンド初めて
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:40:53 ID:/pUY5tYv0
>>451
ゴーアラウンドした方が危険な気がするがw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:02:22 ID:QtxZO3js0
トイレに行ったおっさんの身の危険は明らかに増すな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:54:38 ID:9yPtR+bZ0
>>453
>>451はどこにもおっさんとは・・・。
455454:2007/05/18(金) 16:59:36 ID:9yPtR+bZ0
>>451
JL102の発着案内見たら笑えるね

定刻より2分早発して結局14分遅延かぁ
燃料代も結構かさむよね
456451:2007/05/18(金) 17:52:05 ID:Gl18UuC60
451でつ
せっかく早く着くと思ったのに台無しです
R2と思われます。GA直前は緊迫感いっぱいでした
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:22:33 ID:UKWzWZOBO
燃料代の賠償請求とかされないの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:14:07 ID:5au7ph6G0
でもなぁ、正直我慢しきれずに実弾噴射してズボンはおろかシートにまで
浸透した上、機内中に芳香が充満するのも・・・・。

俺は過敏性大腸症だから他人事とは思えないや・・・。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:00:51 ID:mWxSmPlc0
>>451-458のやりとりにワラタ。

>>456
>GA直前は緊迫感いっぱいでした

当然本人だよね?(藁
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:18:57 ID:8dHyqipK0
[離陸直後]うんこに行きたいのですが[着陸寸前]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1029599988/l50
461 ◆piTRDVv5MY :2007/05/19(土) 19:44:29 ID:Bgy/dq8S0
今日SINのクリスラウンジで水を懸命に鞄に詰めていた中国系のおっちゃんとおばちゃん。
搭乗前の検査で出せと言われて、小さな鞄の中から出てくる出てくる、、20本ぐらい盗ってたw
マレーシアじゃ水なんか安いのに、、、
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:04:37 ID:z88aZ0ro0
>>458
おいらも最近、ストレス性の大腸炎にかかってしまい、飛行機に乗るのが大変になった。
搭乗前にカードラウンジに入って、そこのトイレに2回行って完全に大腸をカラにするのが
習慣になってしまった…
463名無しでGO!:2007/05/19(土) 21:38:53 ID:LAetWmK10
NH37(B−777-300)で、ガラガラに乗せて持ち込んだ荷物を,無理やり
頭上のロッカーに押し込もうと揉めていた2人連れサラリーマン風が居た。
おかげで20分ほど延発だった。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 10:50:50 ID:taKhdT160
電車の中で見かけたこと Part 43 [生活全般]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1175311761/l50

【きゅう〜ん】 電車内での怖い話 8 【にゃっ】 [オカルト]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179550251/l50
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:07:08 ID:oXnqYlEy0
父が身体障害者を引率してスカイマーク神戸〜羽田便に乗った時の事。
早目にチェックインをして搭乗ロビーに向かい、優先搭乗のアナウンスで飛行機に
乗り込もうとすると、係員に「この座席番号は非常口座席なのでしばらくお待ち下さい」と
止められ、結局他の乗客が全て乗り込むまで待たされた。それから機内前方の席に
座っていた人何人かに席を替わってもらい、元々前方の席だった人が非常口席へ移動。
このため離陸が10分遅れたが、父一行は周囲の乗客から白い目で見られたとか。
確か身体障害者は前方の席が割り当てられ、非常口席にはならないはず。
悪いのは最初そういう席を割り当てたスカイマークだ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:27:55 ID:iLN8BoM+0
ハンディキャップな人がスカイマークをチョイスする時点で(ry
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:51:38 ID:YoGtmPyu0
サービスを受けたいならスカイマーク乗っちゃダメだよな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:55:45 ID:m0Nv9luJ0
>>462
ストッパー飲めば?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 05:47:59 ID:FSTaDaQV0
さすが、ケチな関西人。目先の安さだけで選んでいますね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 07:44:59 ID:VD+LZgD90
機内に折り畳みナイフ持ち込む=パソコン講師を書類送検−鹿児島県警
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070521-00000159-jij-soci

がんばって捜査してたんだな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:37:46 ID:LAoA8OTk0
CKI時に申告してねーんぢゃねえの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:45:01 ID:Zc9CA3k10
土曜日関空から乗った。
検査場で前の人が手間取ってたら
後ろのおっさんがずーっとデカイ声で文句を言ってた。
スーツ姿の50代くらいのおっさんだったが
ウザかった。少しくらい待てよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:49:52 ID:oz0t8VQU0
>>468
違う!!!!!





・・・ストッパだ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:48:16 ID:xSajOFsY0
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:05:04 ID:Na1TI2mh0
キタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━!!!
<JAL>操縦席で客室乗務員の写真撮影…国交省が機長処分
昨年12月、日本航空の機長(45)が飛行中に女性客室乗務員
を操縦席に座らせ、記念写真を撮った問題で、国土交通省は22日、
この機長を20日間の業務停止処分とした。副操縦士(35)は
文書警告の行政指導。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 04:08:47 ID:k5B7kFgG0
なんか、世知辛い世の中になったなあ、
密告とかが増えそうだな密告者保護法もできたし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 09:18:58 ID:Wo4SyHiz0
>>1
航空系珍乗団のキモオタ全員
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 09:30:43 ID:CjRVDkJZ0
>>474
Σ(゚Д゚;)ギクッ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:21:50 ID:cXhPlMAz0
この前5年ぶりくらいに新千歳発→関空行きに乗ったけど
3才から5才くらいの子供が最低6人は居た。
ギャーギャーうるさいのはまだしも、
通路をハイハイしていく子供や後ろから順番に通路側の人に
タッチしながら歩いていく子供がいたのはビックリ!
親が追いかけてくる気配なし・・・
子供が大嫌いなのでかなり苦痛でしたorz
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:46:48 ID:V/KzjjKq0
>子供が大嫌いなのでかなり苦痛でしたorz

どっちかと言うとこの人の方が公共の乗り物に乗ってはいけないような気がする。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:08:33 ID:CjRVDkJZ0
【英国】客室乗務員、機内でカレーを温めて爆発 航空会社は自分用の食事を電子レンジで加熱する事を禁止
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179895944/
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:15:35 ID:Hs9Qgy+n0
札幌は札幌駅までのアクセスを改善しろ。
羽田はラウンジを大型化しろ。人多杉
伊丹は学校の便所のようなレストルームをなんとかしろ。
福岡は曲がりくねったターミナルをわかりやすくしろ。あと、ラウンジを検査場横か
搭乗ゲート内にしろ。
那覇はスクランブル発進待ちをなくせ。公共交通機関の旅客機を先に着陸させろ。

483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:13:42 ID:E/j3op1Y0
何があったのか知らねーが
札幌 いいんじゃないの北海道は広いんだし30分+αで着ければ御の字
羽田 都会は土地も高いからね〜
伊丹 いずれ潰すつもりなんだし今更金掛けても無駄
福岡 青社か赤社のラウンジに入れるようになれば無問題
那覇 国防第一 ご協力をおながいします
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:20:32 ID:T6+njrRT0
那覇のスクランブルは経験無いが
羽田のラッシュ時だって15分程度待機させられるぞ

>>482はDQNな修行僧ってことでFA?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:20:08 ID:2v23F3+Y0
>>482
札幌に行くなら快速エアポートで十分だろ。
それが嫌なら南千歳から特急に乗れ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:37:19 ID:oahWtCzCO
今日のJL1682離陸前のこと。
おやぢかトイレに立てこもったせいでタキシングできず。
CAが必死に『大丈夫ですか!?大丈夫ですか!?』と問い掛けるも応答なし。
ようやく出てきたものの、具合が悪い様子でもなく反省の色もなし。
おかげで羽田到着が遅れました。もともと身障者団体の搭乗で出発が遅れたのに(これは仕方ないが。)あのおやぢの行動にはまぢで呆れた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:20:22 ID:3ZMBbjgK0
5月23日(水) 岡山 東京羽田
JAL1682 11:10 11:21 出発済み 3 12:25 12:36 到着済み 南ウィング
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:48:44 ID:uwELtEu80
そんな事がなくてもJALは何時も遅れるよ。子供が泣いたり、騒いだり
するのは仕様がないが、問題はその親だよね。放置状態の馬鹿母なんぞ、
CAが注意を促そうとしても「何が悪いのよ!」モード。親がこれだから
子も・・・。まあ、JALには天動説親爺が多いのは事実。出発時刻を
過ぎても平然とした顔で搭乗してくる輩が多い。(何とか還元水の
某大臣に人相が酷似している事が多い。ラウンジではおつまみ強奪・・。)
民度の低下を嘆くだけ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:04:47 ID:sEc54cdu0
JALで9分遅れ、遅れたうちに入らないな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:58:23 ID:EYoVA/cN0
ラウンジでおつまみとかドリンク窃取はどうでもいいよ
被害をこうむるのは航空会社だし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:16:09 ID:49nf0Z7u0
その経費はめぐりめぐってお前さんのチケット代に
転嫁されてるわけだが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:37:27 ID:lf5RvRli0
金のことを言い出したら、スロットを占拠するために客の代わりに空気を
運んでる奴らの方がよっぽどDQNじゃね?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 07:38:33 ID:q3qTxn9y0
>>480
正確には人に迷惑かけながらも
注意しない、静止しない親=やりたい放題の子供が大嫌いなんだよね
別に大人しくしてる子供や普通に町を歩いてる子供には何も感じないし
何かするわけでもないよ〜
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:28:50 ID:dowZtVrqP
ラウンジにあるおつまみって、たいしたモンじゃないでしょ。
あんなモン持ち帰って何が楽しいんだか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:05:25 ID:oPCIBlsn0
先週もサクラでおつまみ10袋を取り、係の女性が来ると慌ててバックに隠して
いる親爺がいた。家で食べるのだろう。夫婦連れの妻の方も多くのおつまみ
をリュックに。タダのものは何でも持ち帰る。オシボリも。
民度低下を観察するのに良い場所だね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:43:45 ID:SUSXPdrL0
なんでこう、目先の損得勘定しか見えないんだろうね。
搭乗客の平均体重を上回る、つまり約半分の乗客は、平均以下の乗客にその経費分を
チケット価格として転嫁していることになるぞ。

要は、持ちつ持たれつ、お互い様だ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 13:37:07 ID:L21vr5hz0
じゃあおつまみ持ってくデブは射殺しろって事でおk?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:48:31 ID:Q+7FTy8A0
>>495
ホテルの朝食ブッフェで昼食用のサンドイッチ作っちゃうDQNの話を思い出したw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:49:04 ID:/R4SPBiX0
ソウルのサクラでお菓子、カップラーメンなど大量にバックに入れてる親爺いた。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:30:01 ID:8998YPbe0
ラウンジでおつまみやビールを持って行っても
自分自身に被害がないなら気にもならないよ
びんぼくさっw とは思うけど

でも、機内で携帯使ったり他人がいるのに
大声で騒いだり怒鳴る乗客はクソだと思う。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:48:24 ID:GXEFnRzw0

>>500
> でも、機内で携帯使ったり他人がいるのに
> 大声で騒いだり怒鳴る乗客はクソだと思う。

同意


離陸前『今、飛行機乗ったからー・・・』 (実況じゃねーつうの!)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 07:01:18 ID:PSngt5iK0
tp://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007052416.html
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:11:47 ID:1HmiY0NF0
>>502
これは国交省GJ!と言いたい。

欲をいえば、機内での騒乱行為とかも入れて欲しい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:55:34 ID:M//PipyV0
「禁止電子機器類の使用」ってないね これが一番大切だと思うんだけどなぁー
(7)ドア開閉装置を理由なく操作 →そんな香具師いるのかよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:01:47 ID:ZtTN+bdf0
>>504
世の中、理解を超えたキチガイはいるもんだ
ドア操作なんて、安全阻害そのものだからとても重要だろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:48:06 ID:zk79kZGW0
飛行中ってドア開くの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:33:41 ID:5n+qP5KK0
>>504
穴が、『飛行中に乗客が勝手にドアモード変更した』と主張している事件があるじゃん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:47:15 ID:2Cm51OF30
>>504
三流新聞が勝手に端折って書いてるだけで、
もともと「携帯電話その他の電子機器の使用」が航空法の機内安全阻害行為に含まれている。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:25:32 ID:3eXp6FbL0
>>507
もう引くに引けなくて無理矢理言い張ってる例の事件ね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:24:34 ID:Nw9+QR9JO
金曜日の544便蔵J。(8231)
漏れは1Aだったが、隣の1Cのにーちゃんが
上の棚をいじっていたら2Aの客が、「あんた、隣の棚の荷物の向きを直して」
哀れあんた呼ばわりされた客は、Y席に移動していきました。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:14:29 ID:4LqQ1lzZ0
日本語でおk
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:00:32 ID:jrMYcWke0
現在Firstラウンジ@LHR
すでにLHRではJGCやJMLはFirstラウンジに通し始めてる

関空逝きの便利用者の家族(当然本来のF利用者じゃない&本来Firstラウンジには使えない
ラウンジクーポンで強引に利用)がラウンジ内で提供されている寿司をほとんど奪い取っていった

さすが関西人

つーか、関空便利用者にはFirstラウンジ利用させるな!!!1234

  この時間のFirstラウンジ利用者少ないから個人特定できるかもしれんが、
  連絡してもOKだぞ→JALのCA担当
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 03:58:48 ID:1gWKSzHW0
>>512
どこのイナカモン?
関西人よりあんさんの方がよっぽど品がないで。
おまえが消えろっつの。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 05:44:26 ID:iTSeCAuz0
>>512みたいに言葉が悪い香具師はFラウンジ使用不可。

エコノミーラウンジwで十分。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 06:07:22 ID:os3nFzSz0
あれ、LHRって右側がビジネスラウンジで左が桜(グローバル)で
F客用スペース(狭い)がグローバルの中に区切ってあったけど
今は変わったの?(2005年の時以来逝ってないんで)
516451:2007/06/01(金) 07:08:30 ID:KpvmbQMm0
書き方はともかく、夕方は事実上9人のためのまたーりとした空間が、
難民キャンプに解放されたとはLHRのFラウンジも魅力半減ですね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:05:18 ID:exhvYmCA0
今日俺の横シ−トで乗っていた若い女
俺の肩により掛かって眠るな。いい迷惑だ。
糞CAはニヤニヤするし最悪な飛行環境だった。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:47:38 ID:YV1uhI4F0
(・∀・)ニヤニヤ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:27:46 ID:lYeINSfr0
(・∀・)ニヤニヤ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:48:08 ID:vsjBRUhU0
(・∀・)ニヤニヤ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:08:40 ID:30bTfyHo0
昨日、JALで出発時刻を過ぎて搭乗して来た馬鹿女。後ろの席に座るかと
思いきや前のトイレに立て篭もり。飛行機はその間出発出来ず。
ウンが悪い。その時間分到着遅れ。皆ウンが悪いのか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 07:02:00 ID:awknUBwBO
>>517-520
不覚にもワラタw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:49:42 ID:hY+wjYTG0
>>521
単純に凄まじい下痢だったんじゃないの?
空港でピー、機内でピー
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 10:33:16 ID:fcn1DHd40
>>521
振りが良くない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:11:08 ID:M+Jvx6gu0
>>246
とも限らないんだよね。

こっちが渡した順番に荷物を通せばよいものを
わざわざ入れ替て通したりとかね。

おみやげ→PCのバッグ→PC→鍵財布
とか
おみやげ→PCのバッグ→PC→コート

の順番で渡して何で
PC→鍵財布→PCのバッグ→コート

みたいな脈絡のない整理時間がかかるような
順番にわざわざならべかえるのかねといつも不思議に思う。
そのまま受け取った順に流せば流す時間だけではなくって再装着する
時間まで短縮できてそれが積算されればけっこう待ち時間に影響するの
にといつも思うんだが。

あとは、PCとか身に着けた金属類をはずしたあと、それを
いちいち持ち上げてもっていかないとダメな上、(机
が検査装置までつながっていれば、机の上を押していけばすむんだが)
手荷物検査場入り口の机が狭いのでPC+その他手荷物
という程度の軽装ですら、1発で確実に通そうとすると荷物があふれる。

俺のほかにも航空券を銜えてたりする間抜けなカッコの椰子がけっこう
いるが、ああでもしないことには、手荷物検査場がつっかえるわけね。

俺はもう、これは検査場が悪いと割り切ってかまわずペットボトル検査
装置の上にドシーンとPCケースをひっかけてそのあいだに航空券渡して
PCあけてというやりかたにしてるんだけど…。

526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:26:35 ID:8XQP60GB0
グダグダ書きやがって読むのまんどくせ

・x線の前にペットボトル検査装置がある・のってどこ?

・警備員に航空券渡しても、渡された方も困るよなぁ〜w
 「お客さんチェックインがお済みでないようですが」と
 言われるか「搭乗券見してみろや」と言われるのがオチ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:49:26 ID:M+Jvx6gu0
>>526
搭乗券と航空券は違うみたいだね。ごめんなさい。


>グダグダ書きやがって読むのまんどくせ

なら読むな

>x線の前にペットボトル検査装置

よく知らんが伊丹、羽田他俺の言った限りの国内の空港には
最近手荷物検査場のX線の手前にオムロン製の何かがある。
ペットボトルなんて持ち込まないから、あれがなんなのかは
正確ではないが。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:57:08 ID:M+Jvx6gu0
>>527
俺も月2回ぐらいしか飛行機にのらないし、主に羽田−大阪間なんで、
全部を見たような書き方は確かにまずいその点はあやまるが、ほんと
に警備の効率なんとかしろよといつも思うんだが…。

まとめると

1)X線検査装置とゲート外の机をつなげろ
2)聞こえるアナウンスを流せ(特に地方)
3)客が渡した順にX線とおせ(わざわざ変な並び替えするな)

厳密に言うと、羽田の第一ターミナルは、変な並べ替え
されないケースが多いのだが…。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:26:28 ID:M+Jvx6gu0
>>521
JALはANAに比べてジャンプインに寛容だからね。
ANAは、15分前にカウンター到着で微妙、10分前だとほぼ乗せてくれない。

JALは、旧JAS時代に出発5分前カウンター到着で乗せてもらったことがある
定刻の1分前に乗れたので特に迷惑はかけなかったが…。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:41:39 ID:4Ff0d8hL0
>ジャンプインに寛容

〜ぢゃなくて、定刻出発に関しての捉え方の違いから…ぢゃね?
どこも「OnTime=SpotOut(BlockOut)」と時刻表などでは謳っているものの、
部内での判断はそれぞれだったと思う。
今はどうか?だけど、かつて赤社ではSTD5分以内の出発は定刻≠ナ扱っていたよね…

チラ裏スマソ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:52:26 ID:DQOincGf0
このスレで聞いてみたら?
【AS○C】空港保安検査員 その3【JS○】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169374906/
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:54:42 ID:M+Jvx6gu0
>>530
そうだったのか。
JALでジャンプインすると、いつもチャーリー1とかグランドのやつらが
いってるんだが、チャーリーってどういう意味なのか知ってたら教えて欲しい。
JAS系のCAは結構アットホームなんでこんど非常口に座れたときに聞いて
みようかと思っているんだが。


ついでに時間帯にもよるけど最近というか第二ターミナルが
出来たころからが特に顕著なんだけど、東京行きでも大阪行きでも出発が
5分遅れると結局トータルでは20分ぐらい遅れてしまうよね。

変にタイミングを間違うと、前の飛行機が退かないから動かないなんて
こともよくある。(特に成田着)天候という因子がこれに加わると、
さらに遅れが拡大するし、定時運行には極力協力するようにしないと…。

俺も結構ジャンプイン多いんで反省。





533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:27:55 ID:Redz2Oss0
>>532
ハゲ氏ね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:43:14 ID:M+Jvx6gu0
>>533
。ね氏ゲハ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:42:29 ID:dD4yKVfsO
こんなキチガイは出国させるべきではない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 03:12:57 ID:ovAVOmu70
>>530
漏れの経験では、ジャンプインにどうしょうもなくシビアなのは旧JAS
ANAとJALはどっこいどっこい・・・
いずれにしてもグランドの♀は使えない。
♂だと何とかカントカいうとある程度融通を効かせてくれる気ガス。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:06:37 ID:eQviMxlqO
>>532

チャーリーはCという業界用語

意味は、【グズグスしてねぇで、とっとと来いや!ハゲ!モマエのせいで出発が遅れちまったじゃねぇか!】

538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:46:52 ID:YD3xGifF0
>>529
>定刻の1分前に乗れたので特に迷惑はかけなかったが…。

おまえだけが飛行機乗っているわけ無いぞ。勘違いが激しいハゲ
定刻の1分前に乗ったらそれからエンジンかけてプッシュバックするのに何分かかるかも判らないのか。この自己中心天辺禿
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:59:16 ID:/FTkCry70
ID:M+Jvx6gu0こそが、このスレにぴったりだと思う
ラウンジとかでもパクりそうな雰囲気を醸し出している('A`)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:31:52 ID:XEtGGLRh0
>>538
貴方の言う定刻とは時刻表記載の時刻と思われますが、
どのタイミングを指していますか?
1.チェックイン〆切
2.搭乗案内開始
3.ドア〆切
4.エンジンスタート
5.プッシュバック開始
6.タクシー開始
7.離陸
微妙に時系列がおかしいところもありますが、
貴方の書き込みに合わせました。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:55:06 ID:5ZhrvyE40
>5.プッシュバック開始
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:19:42 ID:JXuSB+tG0
ランプアウト
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:00:22 ID:1ZWdnblo0
わざと肘掛けに身を乗り出すように寝たふりをして
通り過ぎたCAの太ももに触る奴
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:14:27 ID:V3+qmJ6q0
>>541
>>540の書いている『時系列がおかしいところ』はどこ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:23:34 ID:AmIbPXaM0
4と5でね?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:34:01 ID:Zy/elt4v0
>>540
おまえもオタクなんだな。あほ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 05:02:04 ID:/07KGqcm0
>>532

アルファ ブラボー チャリー デルタ エコー ・・・
って小学校で最初に習わなかったのか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 08:55:54 ID:z9d51ZbL0
>>547
おれは

 はと

 まめ

だったが?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 09:55:53 ID:XibO6joR0
>>548

おじいさん、すっかりぼけちゃって。

ハ ト

マ メ

でしょう?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:08:54 ID:z9d51ZbL0
>>549
おお、そうじゃった
トメもハマも良かったのう‥‥
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:05:10 ID:hw3/Ub+U0
>>547
おいおい、
エーブル
ベーカー
じゃなかったか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:30:17 ID:noeBewbZ0
あさひのあ
いろはのい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:33:37 ID:/SUwGld00
うえののう
えいごのえ
おおさかのお
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:41:05 ID:oaGee1Yc0
おしまい の ん
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 07:40:25 ID:RBSpikKC0
あえぎごえの あ
いんきんの い
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:32:10 ID:2SyCxWTo0
後ろから前からのう
駅弁ファックのえ
おまんこのお
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:21:10 ID:veShbGKv0
かわせの か   さくらの さ
きっての き    しんぶんのし
くらぶの く    すずめの す
けしきの け    せかいの せ
こどもの こ    そろばんの そ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:42:37 ID:QbULkyfK0
で、このスレ何のスレ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:14:20 ID:6sBcSBeS0
>>558
DQNが名乗りを上げるスレ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:33:39 ID:LAfvjP/aO
>599
おまいのID、ちょっと面白いな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:37:11 ID:QbULkyfK0
>>599のIDに期待しようか。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:37:12 ID:BoFyrZ2F0
>599のID
楽しみだなw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:46:13 ID:Ua8VlMp7O
つまらん
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 12:59:01 ID:E1D2pKYS0
>>551
アメリカ
ボストン
というのもあるぞ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:12:10 ID:u95+aRou0
>>560
いつも思うのだが、こういうアンカー間違いするやつって
IEとかでいちいち手でスレ番打ち込んでるんだろうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:24:01 ID:NsIl4uIa0
>>565
Yes。

「スレ番」などと打ち込んでいる奴と同類。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:22:15 ID:uJGYvGlU0
DQNは自分の事だが、小学校3年の夏。
まだ羽田の駐車場に鳥居がある頃、一人でバアチャンの所に行けと言われ羽田→福岡の
DC-8に乗った。初めての飛行機でドキドキだった。
全て沖留め状態だから、タラップ上がるのだけれど、TVで見てるとみんなタラップの上ま
で行って手を振るので、自分も手を振った。
見事に誰もいない送迎デッキに向かって、一生懸命に手を振った。

「初めて飛行機に乗ったのはいつ?」と聞かれたり、DC-8の写真を見るたび顔が熱くなる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:11:05 ID:kNhUP7o00
強烈なのがいた。
ドアクローズ前に携帯を使っていた奴がいたのに
3分も注意しなかったと先任CAにブチギレ。
GHに羽田で話をつけるから担当の部長を呼んでおけと強要。
「きょうの担当はどっちだ」などと関係が深そうなことを仄めかして恫喝。
CAには「早くキャプテンコールをしなさい」だと(てめーのせいで遅れてるんだよ)。
あげく、わざわざ鞄から大判の手帳を取り出し「預かっといて」とCAに渡す。
手書きの標題は「TAKE OFF」。フライトログですかね。恫喝のつもりのようです。
羽田では担当者に「○○様、いつもお世話になっております」と迎えられていた。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:19:17 ID:Mrish7/10
でもその人はいい人だと思うよ。
携帯は注意してほしい。乗客全員の命にかかわる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:20:24 ID:X2q/T0ca0
関係者だったら、他の乗客にいらぬ不安を与えるような言動はしないわな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:23:18 ID:+tRMVpbG0
男性のCAも必ず1〜2人搭乗させればいいのにね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:35:51 ID:kNhUP7o00
>>569
CAは気が付いて注意したんだ。
そしたら3分も注意しなかったと先任に食ってかかった。
俺はこういう時には静かにCAを呼んで注意させている。
部長を呼びつけるなんて(しかもそのゴタゴタで出発が遅れるなど)言語道断。
その他にもドリンクサービス中のCAに長々と話しかけるなど
DQN臭プンプンの腐老だった。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:36:10 ID:gWCRA48I0
パーサーね、いてもいいよね。
秩序を乱さないタメにも。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:41:33 ID:tsOU3elI0
>>573
国際線はスチュワードが必要だ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 02:21:35 ID:Hqk7SXYf0
>>574
禿同。安部譲二みたいな香具師を一便に最低一人な。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 06:53:23 ID:tU/XUHZ/0
それ赤青どちらの話でしょう?
もしかして赤なら有名なDQNオヤジ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 07:25:58 ID:6R7mjqeW0
>>576
 「先任」と書いてるから赤だろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 10:24:25 ID:9L0mlkV40
有名なリマ老か。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:34:50 ID:pfJfx46b0
直接ここの話とは関係ない話だが、今ニュースでやっていた話。
子供用の緊急ブザーや位置追跡機能がついている携帯電話は、電源を切っても
自動的に電源が入るのだそうだ。

完全に電源を切るにはパスワードが必要で、電池をはずすには専用工具が必要。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:40:57 ID:6iyu5hiw0
>>579
>>579
各社HPに対処法が掲載されているのでそれに従えばよい。
航空版に
キッズ携帯が気になるなら機内に電波を遮断するような入れ物でも作ればいいのにね
とカキコしたら非難された
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:07:45 ID:qk2RI1wO0
>>580
御愁傷様。悪いアイデアではないと思うよ。

>>579
親が一緒にいる場合は、パスワードがわかるので問題ないが、子供だけで
旅行している場合は、普通パスワードを教えない(誘拐された時に子供が
白状してしまうのを防ぐために)ので、困ることはあるらしい。

親がパスワードを忘れている場合、解除方法を理解していない場合は、
困るね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:22:10 ID:F/O/hisA0
>>568だが
やっぱり名うてのクレーマーかね。

仲間由紀恵がヒロインの人気ドラマで阿部寛が演じる大学教授の役名、
もしくはくりーむしちゅうの片割れの名字を呼ばれていた。
583774便@天候調査中:2007/06/12(火) 10:29:35 ID:YKKURhvf0
>>569

携帯の微弱電波で落ちるような飛行機ってあるのか?

そもそもそんな飛行機作ってるボーイングってマジ航空機製造メーカーかよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 10:48:41 ID:plabWHqE0
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 10:54:52 ID:xnal7YUe0
計器に支障をきたすってだけで実証も何もしていない。
疑わしき物は使わせない方が早い
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 11:08:28 ID:4gGC0+iG0
離着陸時撮影厨が必死

ヲマエはysphoto?それともお取り巻きのマイミク応援団?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:31:13 ID:pGq5Q2AT0
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:40:36 ID:F55t4QYQ0
>>585
 携帯の電源入れただけでPにはわかるみたいだが?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:13:14 ID:40uFfgHq0
管制とパイロット間で色々と交信してるでそ。
携帯の電源が入っていると、その交信に雑音が入るらしいよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:05:32 ID:9246q8/20
病院内でも携帯禁止だったよな。
病院内ではみんな携帯の電源切ってるんだろ?

機内の客室だって壁の内側にはたくさんのケーブルが
あるわけでしょ?
そのケーブルがノイズを拾って計器や機器が誤作動する

かも知れない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:27:39 ID:SKvgQNN/0
>>590
病院内での携帯禁止は最近見直されつつあります。
機器の対策が進んだためでしょうが。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:31:20 ID:4eiq6hDi0
学会の発表見てきたけど、
電波を発する機器が原因で運行に影響が出たのが、年間百数十件らすい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 07:29:50 ID:ZHPEjAXvO
次の新機種から、新機能を義務化すればいい


搭乗口で特殊信号の電波を出す
受信した携帯は自動電源オフ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 08:56:08 ID:rBnu9oDH0
>>592
その中には言われても切らない使用をやめないDQN対策で遅れた、
とかも入ってるんだよね?w
595774便@天候調査中:2007/06/13(水) 10:37:35 ID:d6DsFK1Y0
そもそも携帯くらいの微弱電波でおかしくなるのがおかしいんだよ
800MHZ近辺の数十mwか100mw位の電力でおかしくなるなんて航空機メーカーの対策が怠慢なんだよ

みんな分からないかな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:43:38 ID:XQAsOxP30
逮捕者が出たんだね
いい事だ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:57:45 ID:3bE/dCh30
>>595
だよな。
明治時代のカメラ向けられると「魂取られる」っていうレベルのアフォさだと思うんだが。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:00:21 ID:lccQoo2y0
>>597
逮捕されてください
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:35:37 ID:m54roqaP0
さて、期待されてきましたよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:48:33 ID:cKfbwo880
AMラジオ近づけるとパソコン止まるのは
PCメーカーの手抜き?
601774便@天候調査中:2007/06/13(水) 13:13:35 ID:d6DsFK1Y0
>>600
それはあんたのPCがボロだから
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:52:00 ID:kO2XuvWd0
>>595
周波数は800MHz付近だけではないし、出力も1W近くある。
オレ様だけ使うんだったら、問題ないでしょ?というのが乗客の半数近く居たらどうなる?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:24:44 ID:5UChoiFJ0
RyanやAir Franceはもうすぐ飛行中携帯解禁になるぞ。
技術的には問題ない段階に入ってきてる。
後はどの航空会社が採用するかだ。
604774便@天候調査中:2007/06/13(水) 14:39:10 ID:mYiBWAJQ0
>>602

0.8W位だったと思うが周波数帯はそんなに幅として広く使用していないはず(1.5ギガ含)
そんな電波だったらトラップとかで電気的にも幾らでも処理できる。

航空機は管制塔との連絡にHF帯100W
会社などの社内無線にも150メガなど複数無線機を常備使用している。

仮に300人搭乗し300人携帯の電源を入れていてもそれなりの対策を
していれば問題ないはずと言ったまで

もし貴方が違うというならこれからの航空機はインターネットもできないはず
航空機と地上とはLANケーブルで繋げて飛ぶんですか

違いますよ電波で結ぶんですよ お分かりですか?

その携帯も頭に付けて使用するくらい不要輻射電波の対策をしているはず
それだけ対策している携帯の直接波が航空機に影響が出るなんて
航空機メーカーの怠慢と対応が悪いと言ったまでです。

ましてや考えられないくらいおよそ電波の影響が考えにくい古いプロペラ機でも
携帯の電源を切れとか言うのも論外の話だと思うから書いたまでですよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:43:12 ID:+Wt31evg0
判った判った。
こんなとこで息巻いてないでボーイングとエアバスに言ってきて。
それから航空法は守ってね。
606774便@天候調査中:2007/06/13(水) 15:29:09 ID:mYiBWAJQ0
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 15:38:15 ID:+Wt31evg0
何か用?
608774便@天候調査中:2007/06/13(水) 15:41:31 ID:mYiBWAJQ0
>>605
間違って送信してしましました。

>こんなとこで息巻いてないで

巻いてませんありがとうございます。

CAが発着陸に毎度のごとくCDプレーヤー・デジカメ・携帯の電源切れと何年も言い続けているので
そんなに対策ができない物かと思い書いたまでですよ

>>603も言うように技術的にできるのです間違いなく携帯という物ができてから何年経ってるのかと

そのあげく前輪も出ないような飛行機飛ばしたり解決すべき事を何もしていないような気がしてならないのです

私自身JAL123便で大切な人を亡くしてから何も変わっていないと思うのですよ。
本当に携帯の電波で航空機が落ちたらあわてて対策しますと言うんですかね?
航空法に基づいて123便も修理修復したんじゃないですかね?
でも墜落したんですよ事実ですよね
座席を何とかシートとか1時間くらいの搭乗でジュースを出す事ができるならもっとまじめにやれよ

そんな気持ちで皮肉で書いた文章でもあります。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:02:10 ID:G45tBha40
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:43:44 ID:8zbsvUiF0
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:48:02 ID:WR08oEC30
>>604が機内の隣席で>>604の内容を語り始めたらぶっ飛ばしてもいいですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:53:27 ID:mYiBWAJQ0
>>611

>>604です本人です、構いませんどうぞ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:08:54 ID:vikHS2vf0
ディスカバリーチャンネルの「Mythbusters」って番組で飛行中のビジネスジェット機のコックピットに10台ぐらい携帯電話を持込んで動作させると墜落するかって検証してたな。機器の誤動作はなかったけどね。

でも機内で携帯電話なんか使えない方がいい。みんなの為だよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:14:55 ID:E+OqvQpO0
>>612
キチガイはいろいろ大変だね。まあ頑張って。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:28:27 ID:jTvbRb/H0
ま、無線に雑音混じるくらいならまだマシなんだろうけどね。
電波高度計だと、4200〜4400MHzくらいだから、携帯電話の高調波でおかしくなるのは十分に考えられるだろうな。
自動操縦の誤作動なんて、この辺りが原因なんじゃないか?

対策するとしたら、キャビンをごっそり電波シールドするくらいだろうな。
たぶん自重が重くなるだろうから、航空運賃値上げ→不採算路線撤退なんて構図になるんじゃあるまいか?

ところで、巡航中の高度で携帯電話って使えるものなのかね?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:52:21 ID:BE+dZkQc0
そもそもヤクザって暴力をふるうこと法を遵守しないことを公言しているんだから
搭乗自体を無条件で拒否できると思うんだけどな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:31:03 ID:U68nMJuK0
>>615

>ところで、巡航中の高度で携帯電話って使えるものなのかね?

大阪の某高層ホテルの客室は携帯の電波状況が芳しくないとどこかで
読んだ記憶がある。
なんでも、基地局のアンテナより高いからとかなんとか書かれていた。
真偽のほどはわからん。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:43:57 ID:JTpD0iYs0
東大阪市役所(22階建て)は完成当初
高層階では携帯電話が使えなかった
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:43:16 ID:vie3T4QK0
飛行機の中では携帯は使えないから、通常より電波が強く出る、ってイメージしてる。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 06:31:47 ID:YUozTbMA0
>>613
禿同。

「景気...いや計器に影響を及ぼす云々」とか(まあ理由付けは何でもいいけど)云って
強制的に電源切らせて正解でそ?
身の回りのどこもかしこも耳障りな着信音ばかり...な世の中なんだから、
機内くらいは静かな環境にしてくれとw

各自のモラルだけに頼っててもorzなシーンばかりやから。
未だに映画館(劇場)とか、ふいんき(←ry 壊す椰子大杉。

マジレス&長文すまそ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 07:02:28 ID:tQgcyomy0
聞いたうわさによるとだ。

上空からだと通信範囲内の基地局が多すぎて混乱した結果、
圏外判定になるらしいぞ。
まぁ圏外でも基地局検索の通信はしようとするから電源入れちゃダメだが。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:20:13 ID:MZExAqEa0
ヘリでだけど使えなかった。低高度なら使えた。
飛行機でなら高度も高いし、移動速度も早いから使えないんじゃないか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:41:56 ID:SZBUqpaX0
幸福の科学北軽井沢精舎(旧軽井沢精舎)動画
http://nifnif.nifty.com/cs/catalog/nifnif_art/catalog_070612004548_1.htm

幸福の科学の精舎は、どなたでも参拝できますので、ぜひ一度、お越しください。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:55:04 ID:bGXLYHvC0
A国某所のイミグレにて。
目を撮られ、左右の人差し指を撮られるが、あるおばさんが審査官の簡単な英語が判らずに、左手の人差し指をおでこにあてていた。
超ワロタ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:17:04 ID:a3S3Hb0X0
>>622
 ヘリ内で使ったら電波法違反

 前にどっかのテレビ局がヘリからの中継に携帯電話使って
 電波管理局から叱られた。
626622:2007/06/14(木) 16:27:43 ID:MZExAqEa0
>625
そうだったな。
陸上、海上のみだっけか。
ということは飛行機の中も飛んでるときはダメじゃん。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:13:56 ID:jsnHqvUv0
>>621
基地局検索の通信ってなんだよ。
基地局の電波を受信できなければ送信出来ないだろ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:32:36 ID:A0yLgG0n0
>>616
でも、証拠はないだろう。
裁判になったとき、「あいつは日ごろから〜と言っている」ではどうにもならないんだよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:56:39 ID:a3S3Hb0X0
>>627
 携帯から信号出さないと基地局の電波を送信できないと思うんだが?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:43:51 ID:C4B1vmKsO
まずはセルサーチだ。じっと耳をすませて電波吹いてる基地局がいないかチェック。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 04:35:12 ID:4QA9A+/I0
>>613
http://shopping.discovery.com/product-60101.html
これか。数ヶ月前のだな。みてえ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 04:54:36 ID:riHlhgW40

羽田でさ、JALの馬鹿Gがね、GHに怒ってるんだよ。ドアサイドって
言ったのに荷物が出てくるのが遅れたって。だったら文句言ってないで
はやく行けよ、バーカ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:29:55 ID:LIgu0zasP
スッキリ見れ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 03:15:50 ID:SKmKuRmx0
今夜の穴415便(HND-UKB)
着陸時携帯を使っているDQNに別のお客が「逮捕されるぞ」と、注意したら、
DQNが逆切れして注意した香具師に喧嘩を売っていた。
CAはみてみぬふり。

ホンマに神戸はおとろしいとこやな!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:41:44 ID:fiQxKs8I0
前から気になってるんだけど、たとえば羽田空港で降機してから
出口に向かって長い廊下を歩くよね。あそこでほとんどの人が
携帯の電源を入れて話し始めたりメールを送りだしたりするけど、
あれって飛行機の操縦席に影響しないの?距離的に考えて、
あの廊下で何百人がいっせいに携帯を使い出すのと、744の
一番後ろの席で1人が携帯使うのとでは、断然前者の方が危険
だと思うんだけど・・・。廊下と操縦席との距離、かなり近いと思う。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:44:51 ID:Se274Fp50
>>635
アメリカなんか着陸してしばらくすると電話したりメールする
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:55:05 ID:6HORBE6yO
>>635
廊下じゃなくてボーディングブリッジな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:59:20 ID:vlg4k+Qq0
MAGICだっけ?あれのリモコンに付いている電話。
アレどうにかして欲しい。
こないだ、隣の席の外人が使い始めて、うるさかった。
それにしてもあんなに高い通話料のモノよく使うよなぁ。

電話ボックスみたいなのを作れば、各シートに
電話がついている必要ないと思う。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:03:25 ID:Mz8JqsFv0
>>635
もう落ちる心配ないからいいんじゃね?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:07:27 ID:Se274Fp50
>>638
一分間日本円で千円ぐらいだっけ。滅多に使用する人もいないから電話ボックスも
必要ないだろう。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:08:44 ID:Se274Fp50
>>635
飛行機を降りてから電源入れろとアナウンスしているから理にかなっていると思う。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:22:04 ID:vkec88u90
>>635
基本的にオマエはお馬鹿さんなんだよ
スポットにある航空機が墜落するとでも?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:00:59 ID:2f4O4rmL0
>>635
大漁だな

航法用のアンテナはコクピット付近にあるとは限らないと付け足し
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:28:25 ID:pU7fJ2y60
半分釣りと思うが・・・

日系:飛行機の中は常に禁止。
米系:ドアクローズ中は禁止。ドアオープン中はOK

じゃなかったかな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:37:32 ID:EaUA9vgh0
この間某日系エアラインがフランクフルトに着陸直後
油圧系統トラブルで1時間30分の間立ち往生した時
は、30〜40分ぐらい経過後に機長から携帯電話使
用の許可が下りましたw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:55:08 ID:hgiDiGBz0
伊丹−高知の某便。

離陸前に「機体のバランスの関係で座席の移動は御遠慮ください」
とアナウンスされたにもかかわらずCAに無断で移動した隣席のオッサン。
しっかりCAにチェックされていたな。

結果的にCAが操縦室に確認してOKとなったが、事前にアナウンスがあったのだから、
それに反する行為はやめろよな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:41:28 ID:mDe2WViG0
先日の羽田-福岡某便

出発時刻を数分過ぎていた時に、1H?の席のおじさんがCAに文句を
「もう出発時刻過ぎてるじゃないか、早く窓を閉めろ!」

まだ、数分では?と言うか窓って。。。 orz
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:44:55 ID:VK1uTo0N0
>>644
お前が釣りだろう。アメリカは着陸したら携帯の電源入れる。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:49:53 ID:iAhRenlZ0
>>646
俺のときは、アナウンスはなかったが、
泣き叫ぶがガキがうるさくて、移動しようとしたら
注意された。同じ事考えて、移動した別のおっさんは
見逃していた。所詮、その程度のCA。
見逃すなよ、バカ!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:00:36 ID:LkrWuGUN0
降機してボーディングブリッジに出た直後に携帯の電源を入れ、
着信メールを読みながらとろとろと歩くおやじども、迷惑なんだよ。
そんなおやじほど機内では一刻も早く降機しようと必死。
そんなに一分も争うほど早くメールを読まなきゃならんのか? 
馬鹿。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:28:10 ID:cHXiN/bd0

おいらがANA嫌いなのは通路側席なのに、優先搭乗(SFC)する椰子がいるから。

迷惑なんだよ。

態度でかいし、新聞も3紙は読まずに座席ポケットに入れるだけ。

ゆっくりラウンジでビールでも飲んでろ、オヤジ。




652 ◆piTRDVv5MY :2007/06/19(火) 00:45:33 ID:LkrWuGUN0
いつも後部窓際座席指定の漏れはOK?
ブリッジが広くチェックイン機械が2つある羽田では優先搭乗しませんけど。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:15:14 ID:WpvAADyY0
通路側で優先搭乗してもあまりいいことなさそう
気をつけないと,乗り込んでくる人にカバンをぶつけられたり



654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:34:17 ID:02uFL8MM0
窓側なのにギリギリに飛び込んで来る基地外よりかはマシだけど
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 05:51:44 ID:kNFwbTvA0
>>653
荷物が多いDQNが多いので、早めに搭乗して、自分の上の荷物入れを確保したい。
CA預かりって切なくて。
A300-B6は、最後尾の窓際の荷物入れは非常用の荷物で塞がっているので、
満席だと右往左往する人が必ず出て、小DQNの発生しやすい環境だ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 07:12:28 ID:3lTWq0GR0
ガラガラのJAL成田−青島行きで
荷物入れに自分の荷物一つしか入っていない時、
離陸時に荷物入れの中で自分の荷物が
後ろに滑っていく音を聞きながら、
にやっとするオヤジ=俺

いや、恥ずかしかった。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:33:43 ID:1AxZJLVp0
鹿児島修行DQNの話はここでしょう。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:51:08 ID:OrpLiTvE0
今回は飲酒をしていたから逮捕できたけど、
素面だったら何もできなきなかったのかね。
クラスJ最前列の通路側をいつもブロックするほどの顧客でも
しつこく怒鳴れば通報されるわけだ。

>>568なんかのクレーマーも通報はしているのかな。
唾吐いた奴なんぞ逮捕されないのが不思議だ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:57:09 ID:w5Dw66sz0
隣席を当てがわれた乗客は気の毒だな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 06:06:34 ID:PZ3tt3Bg0
>唾吐いた奴なんぞ逮捕されないのが不思議だ

そこまですればね。ただ、乗員、地上問わず本当にいい加減にしろよと
いうのはあって俺は面倒だから黙っているが…。

まぁ、文句言うときは、相手が否とはいえないぐらい証拠を固めてから
公開の場で言わなきゃダメだということだろうね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:15:05 ID:7ECJ3kpV0
>>656
というか、蔵Jって隣席ブロックありなのか?
普通席で満員でない状況ならわかるけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:35:14 ID:rW1edxS3O
今、TBSで激白!客室乗務員が語る迷惑行為をやっている。現役CAのコメントもやってた。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:38:16 ID:rW1edxS3O
現役CAによる迷惑行為の客に対しての機長からの警告書提示の再現もやるな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:42:00 ID:OrpLiTvE0
>>661
報道では、いつも右側最前列の窓側に座り隣を空けさせていたとのこと。
いつもそうなら相当(VIP並み)なステータスの持ち主だと思われる。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:54:45 ID:NDBbrJK/0
大阪からの深夜便にもパソコンやらカメラやらプラモなどの大量の荷物を
持ち込んでCAに怒鳴っているDQNがよく乗ってる。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:57:10 ID:2EDEA7ij0
>>664
でも世間では40歳無職wだぜ。
家事手伝いや左官見習いよりやばい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:01:50 ID:RLCIrJVf0
http://www.news24.jp/86507.html

またお前らかw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:29:07 ID:k33Wuni50
しっかし、ビール250ccであんなになちゃうのか?
なっさけねーなぁー。
アタマは子供で、体も子供だったわけだな。

669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:34:19 ID:U872++X/0
身体は大人 肝臓は子供
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:56:56 ID:DBDf2bCd0
地上と上空では酔いの早さがちがう
そんな俺は350ml缶1つで頭グラグラ(w

まあ、人によって違うんだけどね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:57:59 ID:IwZ1wxCW0
>>648
亀レスですまんが、半分だけ正解。
「着陸したら」ではなく、「タクシーウェイに入ってから」と思う。
タクシーウェイに入る前に電源入れる奴は滅多に見ない。
LAXの25L/Rに降りてからT7まで行く間に留守電3件は聞けるもんね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:09:12 ID:IwZ1wxCW0
そういやぁDQNというかなんと言うか……

出口席に座っていた満席のLAX-NRT便での俺なりの「航空テロ」。

俺のレッグルームで円座に座って宴会おっぱじめやがったメキシコ野郎ども!
それだけならまだわからなくも無い(わかりたかぁない)が、離陸後5時間で(エコノミーキャビンに)機載のビール、ワイン、全部飲み干しやがって!
そのあと5時間半、素面でおらんといかんかった450人の事も考えれ!アホたれ!

離陸後7時間、CAに「ビールある?」って聞いたらビジネスクラスから持って来てくれた。
この時はいいCAだと思った。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:48:11 ID:s4WkNxx10
>>667
これって、座っていた客と泥酔客の座席番号が
被っていたということ?客が間違えて座ったって
こと?
泥酔客が勝手に自分の座席番号と違う席に
座ろうとしたってコト?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:58:51 ID:U872++X/0
>>673

隣席ブロックしていたはずなのに隣に別の客が来て怒った。

らしい。

実際にブロックしてたのかは知らん。客増えたら当然乗せるからな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:48:09 ID:F2E5mnuj0
隣席ブロックしてて余裕で上着とかを
となりの席にシートベルトでくくりつけてた香具師が
足の不自由なお婆さんをとなりに座らせていいかって
スチさんに平身低頭にお願いされて
イヤァな顔して上着をむんずとつかみ...
ってのは見たことがある。

ちなみに俺はキモデブだが
搭乗口で、超デブを発見して
アイツのとなりだけはヤダ!と思ったら
となりだったことがある。
スチさんはちゃんと報告したのだろうか
2席に4人分の体重が固まってることを...orz
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:02:48 ID:e4Jfespy0
【調査】 「ペッパーランチ女性客拉致レイプ事件」で、外食行動に変化…「夜、1人での外食避ける」女性、過半数に★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182212071/
【ペッパーランチ事件】 田嶋陽子氏 「報道少ないのは、社長が政治家と繋がりあるから?」…2ちゃんねる情報を根拠に★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182308051/
事件まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/
まとめフラッシュ
http://damepo-tour.net/sarashiba/pepper.htm
http://movie.geocities.jp/n_soku_plus_f/flash1/pepper-1.html
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:32:19 ID:JulLI0180
おいらはJGCだが敢えて81は外すようにしている。
先日81Cしか空いてなくて仕方なく座ったら案の定81Aと81Hには
絵に描いたような巨デブがw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:44:52 ID:oXR6Dlx4P
81A、C、Hにデブが並んだのであった。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:32:04 ID:C0K0G0kr0
81Kはデヴでないのか?w
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:56:01 ID:kLZPjLg00
デブでスマソ。
これからも最前方をリクエストするよ。
俺の臭い、楽しめ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:27:38 ID:kLZPjLg00
ついでに言うが、強烈な酸っぱい臭と、苦い臭が混ざり合って、
自分でも気絶するような体臭だ。
感謝しろよ、81C。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:08:10 ID:5nt6cNKH0
>>679
誰ウマ(ry

…ま、それやったら典型的メタボやろな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:30:54 ID:xdGDTcIk0
臨席ブロックってよく見るけど、するならその座席も買えって感じだな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:38:12 ID:UknfQd9f0
ピーク時のYでは通路側を指定するが
となりに人が居る場合は
あきらかに俺のカラダは通路へはみ出てる。
ゴメンね、みんな!...orz
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:18:46 ID:gmYOM5RK0
窓の外にはみ出すよりはいいから!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:49:50 ID:eTyz/8icO
この前トイレで喫煙に遭遇。

速攻アナウンスされてたが、
考えてもわからないことかな?禁煙は
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:06:44 ID:0FUjvrXDO
はみ出していると多少仕方ないかも知れんが、はみ出してなくても、乗り込む時に肩に荷物がガンガン当たるのはどうにかして欲しい。
自分の荷物がどうなっているのか、気にしない人多すぎ。
気遣いということができない人がホント多くなった。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:34:19 ID:xzUDlPtU0
で、こないだ飛行機内でごねたヲタの実名顔写真マダー??
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:14:23 ID:iu63ctqb0
>>687
通路でいつまでも、もたもたしているオヤジには
後ろすり抜ける際にわざとぶつけてます。
性格悪いけど、すみませんと声かけても気付かないし。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:23:50 ID:WK2avysS0
>>689
キチガイはいろいろ大変だな。
どうせ強面のオヤジにはそんなことしないんだろ?
大義名分を盾に弱者に八つ当たりして憂さ晴らしするしかできない
屑のくせにw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:51:36 ID:iEloodwr0
強面のオヤジが睨んできたので、睨み返したら目をそらしました。
なにか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:54:01 ID:WK2avysS0
>>691
猿の縄張り争いですか?ボス猿気分は如何ですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:35:41 ID:Ntb4pluh0
スレ住人がDQNじゃ世話ねぇな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:46:53 ID:ejJgwbSe0

うまいこといった。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:13:44 ID:RxreKAic0
JALのMD90でクラスJに溜まる団体旅行のジジババども。こちとら一番後ろなんだよ!

おかげで出発おくれたじゃねーか。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:47:45 ID:NeAvCyDJ0
>>689

>>687は通路側に座ってる場合のことを
言ってると思うぞ。このカス野郎。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 02:14:17 ID:DiUUC+2w0
優先搭乗で乗り込んだら、事前改札で前方通路側に座っていたジジイが
人の席にキャスターバッグを載せてシートベルトで固定してやがった。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:54:16 ID:X4UhIjKx0
>>697
状況を想像しただけでも腹が立つねw
そんな香具師はぶっ飛ばしておK!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:54:13 ID:0PhrXFxc0
なわけねぇだろ、アホか
700名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/26(火) 15:43:39 ID:BQk4a5Mj0
スチさんにエクステもらって、その上に座るなり。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:39:08 ID:m2wyECmH0
JALで
態度がでかくて図体もでかいねぇちゃんが、降りる時にC席のポケットからスリッパをサッと盗った。
そん時だけ機敏な動きで驚いた。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:56:18 ID:Cbgbpe1Q0
>>701
なるほど。

今度Cに乗るときは、靴下を脱いで真菌をたっぷり付けたスリッパを丁寧に袋に戻して
置いていくと面白いな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:59:03 ID:T/QG4odb0
>>702
おまいCクラス乗ったことないだろう。封印があるのを知らないだろうw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:01:41 ID:Cbgbpe1Q0
>>703
自分のよく使う会社は透明袋にセロテープだよw

JLは封印がついてるのか、さすがだな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:07:41 ID:4rPDX7Ps0
スリッパって使わなかったら
もって帰っちゃダメ?再利用するのかしら。
ちなみに俺はマイスリッパ持参派です。
ま、Yのときも多いしなぁ...orz
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:09:38 ID:Oe77v4Ec0
>>705
スリッパは廃棄処分
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:55:03 ID:oUMiyUFV0
ビデオカメラ等の電気電子機器のご使用はお控えください。
http://jp.youtube.com/user/Pchan2005
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:54:54 ID:jNttRsxv0
>>705
SSPはご自由にお持ち帰り下さいと書いてる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:57:01 ID:jzDEqKad0
>>708
国際線には自分で履いたスリッパ持ち帰らないで、未使用の物を
持って帰る香具師がいるよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:02:27 ID:rn/tLCND0
>>704 セロテープってのは、日系は勿論外資系でもありえないな。
封印の上、パッケージに態々「使い捨てだから共用するな」って
書いてあるはずだが。何となくC未経験の香りプンプンだな。
711703:2007/06/28(木) 01:13:38 ID:jzDEqKad0
>>710
俺もそう思ったが見栄で言ったんだと確信したので突っ込むの辞めたよ。
真菌を塗りつけるなんて言うのは、保健所とか研究室に勤務するお堅い香具師だよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:32:06 ID:velQ9YeG0
>>711
そういう連中はCに乗れません(>_<)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:34:24 ID:DhxUffn/0
>>712
乗れないに決まるだろw何を今更
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 09:53:32 ID:oXRp14gY0
>>710
AFのCに乗ったことある?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:10:21 ID:GOi9dZ7w0
>>710はごく限られた経験がすべてに通用すると思ってるお子ちゃまか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:56:11 ID:tCmczi5z0
JのFで貸してくれる坊主は
使いまわしのクセに封印してある。
清掃済みってことか?
かなりがんばってパクろうと考えたが
スチさんも命がけで管理してる。
1個4マソとかだもん、必死だぁな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:05:11 ID:VSPMgyj00
>>714 はい。>>715てか、業界人です。リサイクルして
セロテープで止めるほうがコストかかります。
あれは、封印状態で中国から輸入です。

>>716 ID変えてレス、御苦労様。コスト面以外でも、スリッパが使い回しかどうかは
一目瞭然では?タオル系ならパイルが寝てるし、
プラスチック系でも形が崩れてる。本当に飛行機内でサーブされるスリッパ
見たこと無いでしょ、あんた。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:06:42 ID:rc4RIsBX0
>>717
坊主ってBOSEのヘッドホンの事じゃないの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:16:39 ID:vPQOS4+o0
>>718
俺もナニ変な勘違いしてんだろうと思ってた。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:37:09 ID:oXRp14gY0
>>717
どこから「リサイクル」が紛れ込んだんだろう?

べつにAFのスリッパがリサイクルだなんて、誰も書いてないよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:05:55 ID:RRP++BJX0
715が正解
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:01:01 ID:kkSIcSIK0
何か最近このスレの連中がDQNぽいな
723名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/29(金) 15:13:29 ID:NSVOD01Y0
>>717
なんかギョーカイの職場でイヤなことでもあったんか?
被害妄想&決め付け厨はいい加減にしてくれ。
視野がせますぎ。忙しいんだね、きっと。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 06:54:27 ID:XOnBLh290
スリッパのギョ−カイ?
ラッピングのギョーカイ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:21:51 ID:AFqlCEFM0
>>712 海外出張はCだよ。公務員は。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:05:59 ID:r7un075b0
税金泥棒め
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:09:09 ID:3ALUzoHb0
>>725
公務員はエコノミー普通運賃で購入しCにうpが正解
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:12:04 ID:r7un075b0
ならしゃぁないな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:17:27 ID:3ALUzoHb0
中にはディスカウントチケットで購入して請求時には普通運賃で請求する。
当然トラベルエージェントとは連んでいる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:32:03 ID:1kUx87VfO
>>729
予約種別でバレないか?
国内線は半券に運賃コードがあるから
領収書と突き合わせするのがウチの経理
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:50:51 ID:a37oIP8d0
>>724
義鳥市のテープ貼り組合の組合員です。
私たちは手貼りですので高品質ですよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:08:48 ID:DdaWbXDP0
>>730
役所はチケの確認はしないよ
領収書の信憑性がすべて、
733729:2007/07/01(日) 11:15:48 ID:CQ5xkUAy0
>>732
そう俺が書くべきだったがw
官庁は書類の量が膨大なのか、経理が昔からいい加減というか、面倒くさがり
なのか分からないが、いちいち調べない信憑性は領収書の会社名が有名かとか
存在しているか位しか見ない。旅費だけにかかわらず全てが一緒だから過入金
の問題とか、架空の商品で余剰金プールとか、余剰金で業者にパソコンやデジカメ
を購入して自宅へ持ち帰るとかしている。だから年金だけではなく税金払いたくない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:23:44 ID:jDj09mjI0
我が社は某独法だけど、以前出張旅費で問題が出たので
会計系はチェックしている>運賃種別

まぁ、役所と特法・独法はまたちょっと違うけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:59:33 ID:IItxkvb80
支払った額より高額の領収書で出張旅費請求を水増しした
事例は役所でも繰り返し発覚しています。
旅行会社と結託したり,一旦払い戻して買い直したり。
「出張旅費水増し」でぐぐってみれば分かります。




736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:08:38 ID:QeAft24s0
うちも独法。
無茶な日程が多いので運休等に備えて国際線は原則ノーマルY。
航空券半券(eチケット控え)と搭乗券残券、請求書を精算時に全部突き合わせてる。
残券の提出が無い時は搭乗実績の照会をかける。
こんだけやってても勝手に全部Cだろうとか本当は水増ししてるんだろうと
妄想されがちで切ない。

省庁の連中はシラネ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:49:01 ID:wu0kPr9p0
>>736
俺は独法ではないが、妄想されたので切れて次回から航空券を支給してくれと言ったら何も言わなくなった。
しつこい香具師って、意外と自分が前に不正をやっていたから信用していないんだよ。たいした金額でもないけどw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:26:33 ID:S6AGgdQG0
HND-HIJ NH671
天候回復待ちの旋回中にCAに携帯使わせろって言ってた12A糞女
何故トイレ行くのに携帯をカバンから出して持って行くんだ?マジで氏ね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:26:35 ID:FTDHVQff0
>>738
若いの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:42:15 ID:ECAjZoVe0
>>739
30代と思う
研究系っぽかた
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:01:40 ID:mdCeK6Pn0
少なくとも上空数千フィートなら電波は届かないと思うけどねw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:51:12 ID:BSB3nAJi0
>>741
機内公衆電話が有るよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:07:46 ID:NHP8qB6f0
>>742
利用者が少ないのでとっくに廃止されてるよ。
そもそも「機内公衆電話」ってのは衛星波を使った
「衛星航空機公衆電話(公衆型)」。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:10:45 ID:1lntej9+0
>>743
>>742は言いたくて仕方がなかったんだろうw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:45:32 ID:yqPzqP8i0
去年秋の事。
BKK-KIXのC席で真ん中3列シートに乗ってきた大阪弁オヤジトリオが、
夜食が終わった現地時間2時を回ってもゴルフネタでぐだぐだしゃべってた。
通路挟んだすぐ横に座ってたから当然眠れない。
注意しようにも相手は関西人でしかもヤクザ風。変に絡まれるのも嫌だし泣き寝入り。
CAに相談したほうがよかったのかな。KIX-BKKでもやたら油臭いオヤジに周囲囲まれたし、
もう関空は使いたくないかも。しゃべるのは構わないけど時間を考えて欲しいと思った。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:48:38 ID:Dw17M47n0
>>745
関西人は民度が低いからしょうがない。耳栓とMP3プレイヤーは必須だよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:39:30 ID:jIEUECGT0
CAが自主的に「他のお客様がお休みですので・・・」と
注意するのがマニュアルではないか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 09:21:49 ID:0D9Tbvdl0
何でもかんでもCAに押しつけるのはどうかと思うが
ノイズキャンセリングヘッドホンでも買えば良いんじゃね?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 10:28:50 ID:B2e5r2ST0
ノイズキャンセリングヘッドホンなんて大層なもんじゃなくて
カナル型のイヤホンでええやん
750名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/05(木) 11:49:21 ID:wtQ4ARom0
まぁKIX-BKKという濃〜い路線のっちゃったからだなぁ。
BKKのサクラでKIX便でたあとは平静がおとずれる。
そんな俺も今回の夏休みは往路KIX経由だ...orz
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:35:38 ID:woSqkS+q0
KIX-BKKにのるおっさんは全員ロリ買いオヤジだろ
そんな奴と口なんか聞きたくないわな、CAも
BKK路線担当CAって何かの罰ゲームで決まるのか?
752745:2007/07/05(木) 22:19:47 ID:OxTNu2O00
カナルは耳がすごく痛くなるんで持ってないんです。
締め付けの緩い耳栓を次から持って行こうと思います。
>>750
安いんでKIX取ったんですけど激しく後悔しました。
次からNRTか、予算に余裕があるならNGOにしようかなと。名古屋なんで。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:36:08 ID:qX5XyoU+0
>>748
CAに何でも押し付けは反対だが、
常識外の言動をコントロールするのは、CAの仕事の基本。
ミールをサーブするよりも大切だ、と
マニュアルには書いてある。
754(`・ω・´):2007/07/05(木) 22:40:33 ID:GuZ7AV490
席変えてもらえば済むのでは?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 11:12:10 ID:gjg1FPHoO
羽田の蕎麦屋で店外で10分くらい待ってから、カウンターに案内された。
仕切り越しにハゲがスーツの上着を隣の椅子に掛けて、掛け蕎麦食ってるのが見えた。

ハゲ氏ね。
おまえのせいで10分待たされたじゃねいか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:23:26 ID:r97JW4tj0
>>755
ハンデを背負ってるんだから許してあげてw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:47:59 ID:GY6WmxsO0
くだらないことをいちいち気にしているようでは、>>755も近い将来禿げるぞ
758そいか:2007/07/06(金) 14:58:11 ID:AMvCMi2K0
Cなら耳栓、アイマスク、スリッパなど標準じゃなかった?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:29:49 ID:7Nuwg1VX0
【お前ら】 修学旅行の引率で客室乗務員に「ビッチ!」などの暴言を吐いたバカ教師
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183709857/
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:56:52 ID:S/RP60tc0
今週の出来事
ドイツ国内のLH便にて、LHの制服着たオサーンが水平飛行中
からゲート到着までテーブル出しっぱなしで本を読んでいた。
あふぉちゃうか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:16:20 ID:40Q81nRv0
>>758
アメニティを到着間際に配るキャリアとかあるけどあれはなんなんだろう。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:18:28 ID:MGeeODnu0
>>761
何処のエアライン?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:32:39 ID:40Q81nRv0
>>762
TGで二回
SQで一回あった
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:11:36 ID:jsDJuzydO
今日の穴128便、9Hに座ってた髭ピザ。最後の乗客が来ず5分過ぎたあたりからCAに文句タラタラ言い出した。

羽田の着予定を言わせた後、間に合うのか問いつめ続けてたが、その間、読んでる新聞から目を離さず、口調だけはいっぱしの偉いさん気取り。

他の多くの客に不快感を与える勘違いバカにも、命令書を出せるように法改正すべきと思った。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:34:26 ID:9wEgXSzn0
>>764
お前のほうがキモイよ。
いちいち観察してるなんて。
バカじゃねぇの、ほっとけよ。
お前が9Gなら、同情してやるが。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:59:47 ID:jsDJuzydO
観察も何も、すぐ隣で繰り広げられたので、イヤでも耳に入ったんですよね。
さっさとドア閉めろだの置いてけだの、口調がもう、いい大人のそれとは思えないほど攻撃的で態度もあれで。

いちいち書かないと伝わらないみたいなので、次回から気をつけますよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:18:04 ID:giFCMqjd0
>>766
その場でうるさいって言えれば、ここに書かなくてもよかったのにね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:25:55 ID:NmSOBD1M0
>>767
第三者が関わるとややこしくなる
まず喧嘩になるだろうな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:27:24 ID:giFCMqjd0
>>768
隣にいてうるさいから他でやってくれと言うのも第三者になるかな?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:44:31 ID:ImZwsatwO
>>767
おまえみたいなDQNを晒すスレだから。


いやリアルではできないヘタレなのはわかってるけどねw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:48:37 ID:a0lpHfrO0
>>770
おまいはリアルで文句言えない弱虫は分かった。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:00:32 ID:vtBlzAsj0
>>770
結局おまいが大差でDQNじゃねーかw
773765:2007/07/08(日) 21:25:18 ID:9wEgXSzn0
隣ならしょうがないな。
まぁ、こういうやつが隣に座ったことを
不幸に思うしかない。
その場で言っても、ぜ〜ったいモメる。
スルーが、正解。
でもここで憂さ晴らすなよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:27:56 ID:ImZwsatwO
みんなリアルで言わないのはヘタレだからではなくて大人だからだよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:36:48 ID:d7p2vtke0
2088 8x最前列窓側に座っていたメタボ型DQN
必死になって22時にwebチャックインしたのだろうけど、
機内でデジ一を持ってあちこち写真を撮るのは、あまりにもDQN
デジ一を持ち歩いているだけで目だっているのに
トイレに行くふりをしてレジ番プレートorチーフパーサーのネームプレートを
撮影したり、機内をうろちょろして、客室の写真を勝手に写真撮るな
そんなに8944に愛着あるのか、チーフパーサーが気に入ったのか
あまりにもDQN度合い目立ち過ぎ
776名無し@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 21:57:05 ID:T/9JDK730
>>775
それは いつの話?
7月7日なら ほら あの人で無い?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:05:16 ID:d7p2vtke0
>>776
本日のOKA-ITMのフライトでつ
もしかするとあれがあの人。なるほど。納得
さすがDQN
778 ◆piTRDVv5MY :2007/07/08(日) 23:50:48 ID:dUf/7vFw0
>>773
>でもここで憂さ晴らすなよ。

まあいいじゃん。ここはそんな憂さ晴らしのスレなんだから。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:46:30 ID:r9RA6UwS0
7/7 SPK-MMB

俺が搭乗したときに、隣のやつが俺の席に荷物をシートベルトで
固定していやがった。
俺が搭乗したのは、出発10分前くらいで、十分余裕があったのに、
非常識なことをしたので、やんわりと嫌味をいってやった。

MMBの到着ロビーでは、「先生お疲れ様です」と、取り巻きがいて、
こんな非常識なやつにも先生といわなきゃ行けない関係者が
気の毒に思えたよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 05:37:10 ID:vDh4ov2XO
俺も前に同じ事された事あって、その時は一言「これ邪魔!」と言って荷物通路に投げてやった。せめて荷物固定するならドア閉めてからやれって!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 08:52:52 ID:J0FPw2b80
>>780 ご、ご冗談を・・・投げた方もDQNっぽいんですけど・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:20:30 ID:VBg6B+G40
>>781
>>780は道民
783781:2007/07/09(月) 11:14:33 ID:72lrW+850
てか、私、札幌人っすけど。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:32:07 ID:A3fbfKxn0
7/7のJL1151−JL1158往復とも81CFにいた中年夫婦
よせば良いの似合っていないペアルック ちょっと引いた

785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:50:25 ID:hcu2B7eg0
>>784
妬むなよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:04:13 ID:/a+3qgaI0
確かに非常口座席で荷物を固定されていることは多いな。
あら、いたの?みたいな感じで外されると腹立つ。
でも、これはCAの仕事。客に皮肉言ったらお前がまずい。
全搭乗者確定までは、CAが荷物は置かないように
促すのが先。その点でJALのCAはクソ、これは間違いない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:22:50 ID:7dw8Fx770
>>786
マジレスかこわるい。

>>779-780 は釣りだろ。ちょっと言ってどかしてもらえば良いだけの事なのに、
非常識だの投げただのって言われてもねぇ。レス出来ねぇだろ。怖くって。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:39:25 ID:VEqKzihG0
てか、荷物投げる程キレる方が、よっぽどDQNだろ。釣りだよ、釣り。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:34:42 ID:btwn+vNu0
そういうのは電気ポリスの>>181に任せておけばいい。

>>181は、義憤にかられて、近く社会保険庁をやっつけるそうです。
頼むぞ、>>181
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:49:12 ID:6dLboa570
>>787
よっぽど心当たりのある、仕事できないJALのCAか。
きちんと仕事しろや。
まぁ、またコメントシートで報告しといてやるよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:20:55 ID:eLG6FNux0
正直ビジュアルよりも仕事できるかどうかに拘ってほしいな。CAは。
奇麗なだけで無能が多過ぎる。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:15:52 ID:/n6RozDi0
知らん振りして荷物の上に腰掛けてやるっていうのはどうだ?
ついでに荷物に屁もしてやれ。

あ、自分もクサイかorz
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:25:41 ID:Daa0hZ8aO
>>792
ワロタ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:14:02 ID:Tl76YiD60
>>791 
どうして女性客室乗務員て髪伸ばして束ねるんだろうね。
なんかみんな似たような表情であんまし・・・
おいらはショートヘアがすき(´・ω・`)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:34:23 ID:LXVhtEz40
それは一本結びフェチの漏れに対する挑戦と受け取ってよろしいか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:36:29 ID:Tl76YiD60
>795 ご自由にどうぞ(`・ω・´)
おいらの理想は
やっぱりアテンションプリーズの関山ちゃん♥
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:48:02 ID:qvdc488w0
オババCA勢揃い。しかも全員、姉妹。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:48:56 ID:Tl76YiD60
273 名無しさん@恐縮です sage New! 2007/07/08(日) 19:41:27 ID:R2L6FW990
アテンションプリーズのCA役で一番可愛かったのは大塚ちひろだろ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:53:38 ID:iq6t6MCy0
>>794
AirAsiaあたりのCAって、髪束ねてなくてバサっとなるのが
結構新鮮に感じる。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:40:33 ID:RbcOU8zN0
>>777
そのメタボ系の方をITMで
その日の朝見ました。
まあ朝っぱらから不快でしたわ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 03:17:45 ID:vX7oj1uk0
>>777
>>800
漏れも某空港で見たことありますがとっても不快でした
でも、その日のその方面はその方で確かなようで
不幸な日を過ごされて、同情します。
なんで、ああいう常識のない香具師ばっかなのか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 09:45:20 ID:Z+VTEIZE0
>>>775
だれ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:19:07 ID:PfkpvKuW0
>>802
おれ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:36:05 ID:vX7oj1uk0
>>802
あなたさまが著名な
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:37:33 ID:vX7oj1uk0
間違えた
>>803 でした

スマソ。逝ってきまつ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:54:29 ID:PfkpvKuW0
>>804
著名なことは著名だけど名誉なことではないな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:13:10 ID:NzRhtsWY0
buta?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:32:03 ID:mftsDaMT0
保守
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:58:20 ID:EvGJLI5N0
今日みたいに台風の日だと空港職員に食って掛かるDQNが多いんだろうな
「なんで飛ばないんだよ!」
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:26:35 ID:hT5pb6oE0
>>777 >>800
メタボ確定。>>775の通りの内容が
たかがOKA日帰りで1週間もたすのはすごい
その素行のDQNぶりもすごいがよく病気にならないもんだと
何食べていいけど、せめて機内は迷惑かけないでほしい
乗ってるだけで迷惑かも(藁)
それともう少し写真はうまく撮ってもらわないと
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:55:56 ID:aLzEE2lp0
文句言う割りに、読者でワロタ
まさかブログに爽やかにコメント残してたりしないよねw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:56:06 ID:n2hJtLXD0
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 05:49:13 ID:JJ5HTjfz0
>>812
現場もDQN相手になると言った言わないとなるから正解だね。
しかし破損と書けばいいものを損壊と書くあたりが痛いね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 07:22:55 ID:TqZ7J8Ia0
>>811
本人乙
まあアクセス増えるからいいんじゃまいか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:27:29 ID:J3DqPnuF0
>>812
なんか昨日見たときよりコメントが減ってるような?
削除してんの?w
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:31:51 ID:MDaQVVjb0
>>815
不味いコメントは消したんだろ。都合が悪いことは知らんぷり
この香具師は三国人だよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:02:37 ID:akn+m/+qO
仰せの通り
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:13:40 ID:upuDt1SR0
昨日今日は連休の上に台風祭りで香ばしいのが続出しただろうな…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:37:18 ID:S0w/JYBK0
今日、釧路空港でたまたま関西行と時間帯がかぶったんだけど、
客層が思いっきりDQNでワロス

・持込禁制品を指摘されて、係員に「コロスぞ!」と関西弁で怒鳴りつけるオッサン
・売店で割り込み上等な関西のオバハン
・関西弁で騒ぎまくるガキを黙らせることなく放置する親
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:55:25 ID:upuDt1SR0
>>819
>係員に「コロスぞ!」と関西弁で怒鳴りつける
HNDならその瞬間に身柄拘束の対象ですなw
向こう側で待ってる警官がすっ飛んでくる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:57:45 ID:klr4L6r00
>>819
はいはいマルチ乙
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:34:09 ID:S0w/JYBK0
>>821
ここにしか書いてないってwww

事実なんだからしょうがない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 04:37:51 ID:Llras0kh0
先日UAのNGO⇒SFO便のYキャビンで、
シートのリクライニングを「たおしまーす」と言って倒したら、
しばらくして後ろの女が「ちょっと、倒されたら困るわぁ」と言って
ドンとシートバックを叩かれた。

寝たふりして知らん顔してたら、アメリカ人CA=日本語ダメに、日本語で
「すいません、この人に椅子倒さないように言ってもらえますか?」って大声で言った。
連れて来られた日本人CAは、事情を聞いて目が点・・・
「あのぉ、リクライニングの範囲は、共用スペースですので」と言っても、
「でもトイレにも立てへんわ、この人のせいで」等と言って譲らず、
何故かチョー切れてた。海外旅行というか、飛行機初体験?

Y満席だったらしく、俺は結局Cに移された。ま、ある意味ラッキー。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:42:12 ID:doBZS3kb0
>>823
ここぞとばかりに逆ゴネを狙う高等戦術だったとか…
ま、それはそれでリマ入りだろうけど
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:14:53 ID:9lvVBhCu0
基本的にはYでは倒さないのがマナー。
倒したとしても背中の厚みまでだね。

みんな狭いんだから、空気を読んだ方がいい。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:24:52 ID:9MFw8gbb0
>>825
それは、あんたの勝手な解釈。
リクの範囲なら文句言われる筋合いない。
空気よめって、おいおい。与えられたもので
どれだけ気を遣わなければならないんだ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:31:15 ID:7llUvBq90
>>826
俺もそう思うよ、Yのリクライニングを全開に倒しても文句言われる筋合いではない、ただ離着陸の時と食事の時は
CAも直してくれと促す。
自分が気を遣っても前から倒されればそれこそ後ろから前からで、板挟みになる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:43:57 ID:RKnAlgcNO
オレも>>825と同じで倒さないし。
常識的範囲を超えて倒した日にゃ、文句言うね
>>826
文句言われる筋合いないってよくわからんが、なにやってもOKの典型例だな。
829川俣軍司:2007/07/16(月) 18:28:06 ID:AeDAelRf0
オレだったら前のヤツがフルに倒して来たら
柳刃包丁で全身数十箇所グサグサにするがな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:45:49 ID:U5kqr0wnO
「倒します」って相手の了承なしに倒してたら意味ないじゃん。
それじゃただの独り言だってばw
いるんだよな、一方的に「ごめん」と言えば何でも自分の思い通りになると思ってるキチガイが。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:12:35 ID:QLMYrFNk0
前の奴がシートを倒してきたら、
俺は前の奴をぶっ倒す!

なんてギャグは無しなのよねん
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:25:18 ID:LDpE/kaJ0


今日ここでゆとりの弊害を見た。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:26:03 ID:1NQIcYB+0
>>830
離着陸時や食事中を除けば、倒すのは正当な権利なので了承は必要ないよ。
ただ突然倒されると後席が対応できない可能性があるので、予告するのがマナーだというだけの話。

「倒さない」派は自分の信じる通りにすれば良いが、他人の行動に干渉するのはやめましょう。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:30:42 ID:eSe5oUE40
大体UAに「倒すな」なんて香具師が乗ってることがちょっとオドロキだな。
そういうのがイヤで米系乗ってるってのもあるんだけど、俺は。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:38:44 ID:lNEFkG8r0
>>834
倒すほうも倒されたほうも
どっちもピザだったんじゃないの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:54:15 ID:FXsXla48O
一言ことわれば桶
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:03:37 ID:aItHy1rN0
でも酒を飲みながら映画に夢中になってたら前席の人から
「ちょっとスミマセン!!」
と声をかけられたので仕方なくヘッドフォン外したら
「席倒していいですか?」と聞かれたときは脱力したぞ

実際、ゆっくり倒せば殆ど実害がないし、「あ、気を遣って倒してる」って分かるからOKのように思うが…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:09:16 ID:6dAr38p60
東南アジア路線とかアジア系北米路線とかでシナ人と当たると最悪。
乗ると即、フルリクライン。
CAに戻せといわれてもごねる。
餌の時間もフルリクライン。

シナ人はカーゴスペースにでも押し込んでほすい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:53:41 ID:ZBJcII/V0
シート倒して怒るなんて日本人チイサイねw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:43:32 ID:8Jcd4uvV0
俺は「倒していい派」なんだが…

ん〜、俺はどちらも経験ないのだけれど、いきなり倒されるとPCの液晶が怖いな、と思ったことはあるぞ。
エコノミーの前から倒れてくるテーブルにPC置いて開いているとき、液晶の上端がテーブルが入るエリアにちょうど入ってるような場合。

角度によっては惨事になりかねない。

だから俺は倒すときには「小刻みにゆっくりと」、そしてフルに倒しているが。

きょうび、15インチ位のを平気で持ち込んでる奴も結構いるから、そういうトラブルはないのかね。
経験者、いる?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 03:12:10 ID:NahrmTsy0
格安のYなんかの座席はリクライニングできないように固定すればいいんじゃね?
格安Y=座って行けるだけマシ席。

で、正規Yはちょっとだけリク可。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 03:45:02 ID:kbV4rGQ70
リクラインするなって馬鹿、釣りだろ?
それか飛行機乗ったことないとか?
843 ◆piTRDVv5MY :2007/07/17(火) 07:10:21 ID:z4bSsqZx0
>>837
そのひと礼儀正しくていいねえ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:38:06 ID:g4auk4RI0
機内でリクラインするのがDQNって議論、初めて聞いた。かなりショック。広い日本だが、
そんな考えの人間がいるとは思わなかった・・・まだ立ち直れね。養命酒のまなきゃ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:56:17 ID:wcUu4otc0
リクライニングネタは盛り上がるなぁ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:24:05 ID:+6KHjodK0
むしろリクラインする派のほうが少ないでしょう
狭い席の時は益々後ろの人のスペースが狭くなるから、自分はやらない
倒すのは別にいいと思うが一声かえるのが、マナーだと思う
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:53:59 ID:kWXpIm8r0
>>844-845
この話題が決して結論に至らない原因は、

1.国内線や近隣アジア路線ばかり利用している人間と
2.北米、西欧などの長距離路線を中心に利用している人間

に分かれているからだと思う。

自分は「2」なので、「エコノミーでリクライニングするな」なんて非現実的な要求は、断固却下します。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:04:50 ID:B4BUR+MGO
漏れはリクライニングしたい派だから、真後ろが壁の席を指定する
これなら誰にも迷惑かけない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:58:27 ID:kWXpIm8r0
>>848
文句を言う後席の客もいないが、リクライニングする空間も無かったりしない?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:02:13 ID:zzemsPys0
>>849
時々あるね。古い機材とか特に。

ま、チップの話題とリクライニングの話題はとめどもないね。
海外のBBS読んでると(チップの話題は出るけど)リクライニングで
これだけ毎回沸騰するのって、日本だけだと思うけどね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:32:25 ID:qY3VNOiA0
>>847
了解。ってか、飛行時間14時間の北米便で、リクライニングしていない人を
探すほうが難しい。「いや、何十時間だろうとも、リクライニングなどしない」
ってのは、長距離便に等乗ったことのない航空ヲタ厨釣り確定。

国内便は、「倒す=マナー悪い」という方程式に無理はあるとしても、
倒す必要はない、と言われればそうかも知れないとも思う。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:58:54 ID:8rryDGrc0
北米とか欧州とかエコノミークラスで行くってほんと修行だな
何でそうまでして行くのか理解不能
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:08:08 ID:kWXpIm8r0
>>851
もちろん短距離フライトでも、離着陸時や食事中以外はリクライニングして一向にかまわないと思うけどね。

そもそも前席がリクライニングしたくらいで通路に出られなくなるという事態が想像できない。
どんな体格をしているんだろう?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:47:17 ID:NW9EKKDW0
ごめん。
おいらは気兼ねなくリクライニングしたいので
後ろに座席が無い席を指定するようにしてる。
夢の中にいれば、前の座席が倒れてきてもまったく問題なし。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:37:26 ID:F7DRqcEf0
日本人が多い路線だとリクライニングしづらい雰囲気があってイヤなんだよね。

航空会社に雰囲気変えてもらいたい。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:44:30 ID:kp5unJLz0
満席に近いときにフルリクライニングすると、
窓側の人が通路に出られないんだよね。
混んでいるときは少し遠慮して倒すようにしている。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 09:40:36 ID:6UWyS5ZT0
リクライニングするのは良いけど、
頭を洗ってない様なオッサンとかがやってくれると非常に困る。
臭くてかなわん。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:27:28 ID:DIkUPc6e0
このスレでリクライニング反対する人の乗ってる飛行機って、
どれだけシートピッチ狭くて、どれだけ深くリクライニングするんだ?

具体的な航空会社名&機種を併記してくれ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:58:59 ID:cn9w+0mK0
つーかホントどうでもいい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 11:01:59 ID:vul7KeYb0
>>858
あなたの頭が臭いからじゃない?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 11:59:13 ID:6UWyS5ZT0
>>858
シェルタイプになる前のTG645のC席。
目の前にハゲが来る。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:57:08 ID:5XaVGfJ80
>>853 多分、飛行機経験浅い人がレスしてるんだと思う。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 10:45:52 ID:nVUH9SZ60
前後のピッチが狭い機内だと出難いって事はあるわな。
特に3列とかの真ん中だと、他人の膝もじゃまになるし。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:23:37 ID:+ZY096um0
>>863
国際線で5列の真ん中になったら余裕で氏ねる
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:30:54 ID:XKUiSxExO
>864
UAか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:01:46 ID:o1mzUe9M0
747-200の頃のNWは難民船並にすごかた
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:31:34 ID:KT7hqDj30
数年前、円高だった頃のLHも・・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:55:40 ID:Jj6oV9i60
超割で乗ったんだが、その時1Aに座った香具師(同一人物)の奇行は以下のとおり。

@ANA FESTAでEdyチャージしまくり。
1000円ずつやってるのか何枚もまとめてチャージしてるのか知らんけど、シャリーンを連発。

A預ければいいくらいの量なのに1Bに荷物置いてた。
CAに何も言われてなかったから、荷物置くために1B買ったのか?

B席の境目にあるシェードを後ろの席に無断で閉める。
C飛行機降りた後のバスは着席してたのに、ものすごい勢いで降りてった。
もうちょっとヲチしたかったけど、そんな間もなく漏れの視界から消えてったw
搭乗も優先搭乗で1番最初だったから、何でも1番じゃないと気が済まない人なのかもな。

869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 06:43:04 ID:ozEKMvwVO
>>868
1A(JALのクラスJなら81A)はエキセントリックな香具師多いな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:59:40 ID:NspF6vR4O
>>869
今は運休中だが札幌沖縄線のクラスJは香ばしい奴ばかりだよ!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:25:45 ID:OuZM4HW30
スマン、悪かった
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:11:43 ID:OVLxkS3BO
ていうか、どうやったら超割で最前列左窓側の席取れるの?
今まで何回も九時半ちょうどに身構えて購入してるけど、最前列右窓側が精一杯だよ。
873 ◆piTRDVv5MY :2007/07/22(日) 13:39:56 ID:NbsClLGB0
>>872
確か補助が必要な客向けに直前まで空けてあると思う。
俺はいつも後方指定だけど。
前方に行くほどDQNおやじ率が高いと思う。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:43:44 ID:eMqF20Oe0
>>872
超割で乗ったのは>>868
「1Aに座った香具師」は別人
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:55:30 ID:qjFo8ldvO
さっき乗ってたJALの福岡→羽田便で、
前方スクリーンから4列目の真ん中に座ってたDQNオヤジが、
スポーツ新聞を大きく開いて、ヒョーショージョーみたいに高く掲げて読んでたので、
後ろの客はスクリーンが全然見えなくなってた。
876ハゲ親父:2007/07/22(日) 23:34:06 ID:liGG5Ggt0
先日10年ぶりくらいにSFO−NRTのCに乗った。
明らかに20代後半と思われる女が大きなカバンを持ち込んで隣に座った。
俺は通路側、女は窓側。
女は俺の目の前に大きなカバンを置いたまま席に座って雑誌を読んでいる。
ちょうどFAが通りかかると、女はFAに荷物を棚に上げるよう口頭で指示。
FA1人では上がらないので他の2名を応援に呼びよっこらしょ。
頭にきたのでJALは荷物上げてくれるんだって大きな声でFAに言うと、ご
く当たり前って感じで、「私いつも上げさせてるよ。」
アメリカじゃ絶対無いことだなチックインしろって怒鳴られるのがおちだ、って
言ってやったら、「そんな航空会社乗らない」だって。
「英語しゃべれないからじゃないの」ってからかうとしゃべれるって言うから
急に俺が日系アメリカ人に変身。飛行中ズート事あるごとに英語でしゃべってやった。
途中でスケベスラング山ほど教えてやった。女はたじたじなんだけどアメリカ人だと
思ってるからクレーム付けようがない。
途中でFAに席変えお願いして2階へ上がっていった。
今後も馬鹿発見したらいびるぞ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:40:29 ID:bZVtAKkw0
マルチ乙!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:40:55 ID:W9geB9Yn0
JAL関空国内線JGCカウンターで水商売系の奴。「5人分アップ・グレード
して欲しい。」「当機にはクラスJの設定は有りません!」「じゃ、ここで
チェックインしたい。」と家族連れでも無いのに、1枚のカードで大の
大人が5人チェックイン。認めるJALもJALで後ろの顧客がいい迷惑。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 06:34:16 ID:yMtgfktrO
夏休みですな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 10:30:13 ID:RWUOTwxx0
>>878
しかも、そのカードも自分のじゃないから、搭乗券の名義と全然違うし・・・
って感じなんだろうな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:17:40 ID:9/F0157p0
>>876
このパターンはよくある。てか、最近極安米系の北米線によく乗るが、
客が無理なリクエストを断られたときに「JALだとやってくれるのに・・・」
とか「ANAに乗ったときは必ずやってくれるのに」みたいな事を
直接CAに言ってた(大抵女)。

この荷物のパターンも見たことがある。「JALの時は、隣の席に置いてよかったんだけど」
みたいな?CAも慣れたもので「当社の規定ですから」と言う。

でも、後半がちょっと信憑性に欠けるのが、>>876レスの哀しいところだな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:05:35 ID:DIFerSpB0
もう10年くらい前の話だけど、成田ーフランクフルトで
喫煙席に座れなかった親父が、CA相手にさんざん文句言ってた。
「ここで吸うぞ!!!」とか
さらに、CAと話しながら、持ち込みのエロ本を堂々と広げてた。
勃起した
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:55:05 ID:IrI1rxIAO
>>882
今だったら降機沙汰だなwww
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:13:09 ID:ZVs+tele0
昨日の千歳シグ、ハゲの男と顔がでかいおさげのバカップルあり。
双方相当酒が入っていて、関西弁で大声で話している。
周りの迷惑考えず、離れる輩、続出。
みんな大人でいいんだが、この2人駆除しろよ!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:38:14 ID:1l2f7PY10
>>884
半径5b以内の客の過半数がボタンを押すと、そやつの席に「静かに!」というランプが点灯する
システムなんてあったらいいのにね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:39:07 ID:ZXu30TAQ0
>>876
日本語下手すぎ。
まったく状況が分らない。
ほんとに日系人じゃないのか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:22:12 ID:7wzpJKZJ0
アイムザパニーズ、じゃない?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:45:19 ID:BalKyPHmO
>>875
ヒョー
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:47:13 ID:kMywpxwr0
最近出発前に勝手に席変わってるヤシ多いな。特にOKA路線。
窓側で景色見たいのかもしれんが、そこは漏れの席だぞっということ数回。
中にはシカトするヤシまで。CA巻き込んでの対応も疲れるんだぞぉ。
CAに突っかかってるDQNにはさらに呆れるが・・・・・・。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:01:37 ID:/OIo38to0
まぁ勝手に席移動はしないが、窓側なのにドアクローズ寸前に入ってくる奴には
イラっとさせられるのも事実だわな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:21:24 ID:QpyvKMT40
-KIX
TGのC用カウンターでゴネる親父2人組。
「Yのカウンターがえらい混んでるんやしここで処理してくれ」
しかたなく手続きを行なう係員。その間もあれこれ話しかけていらん事聞いては仕事の手を止めさせる。
するとその後ろにYのカウンター待ちでいらついたやつらが並び始めた。
俺と他のC客、2人組とそいつらのサンドイッチでやれやれの表情。
-BKK
沖止め行きのバスのなか、子供を抱きながら「疲れるよねー」「子供も乗ってるって言うのにね」
と、赤ん坊を抱きつつ満員の中立ってたおばさん。
日本語で独り言をぶつぶつ言っててもだれも譲る訳が無い。こっちも立ってるし譲りようもない。
で、ドアがあくと真一文字に出口めがけて突進。「赤ん坊がいるのよー!」「どきなさいよー!」
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:21:50 ID:CUB7F6adO
>>889
岡山までは関西圏だということがよく分かるレスだなwww
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:29:26 ID:QpyvKMT40
-ICN
ホーチミン行きのアシアナ機。もうみんな搭乗も終わって待つ事45分。なかなか飛ばないなあと思ったら、
みすぼらしいボケ老人みたいな小汚いやつが何の気まずい顔一つせずに乗り込んで来た。
そいつ一人のために待ってたらしい。ジジババの観光団体みたいな一団が待ち合わせていて、そこに座っていたんだけれど
タキシングが始まってしばらく経過したときに突然席を移動し始めた。
それも、前のシートの背もたれを伝って。CA何も注意せず。
シートを踏み越えて3列前に移動するジジイなんて初めて見た。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:34:30 ID:58SnUhWi0
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:41:56 ID:+SV1fH1E0
>>892
お前日本人か? 自分をDQN認定されたいためにここに来たのか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:00:16 ID:mbh6iB6N0
俺の隣で飛行中にいきなり携帯電話をONにしたオヤジ。
もちろん注意した。

俺の左斜め前方で着陸時もパソコン(もちろん電源ON)を眺めていたやつ。
遠いのと恐ろしいので何にも言えなかった。

皆さんに質問です。これって本当は大丈夫なんですか?
こんなDQNのせいで飛行機が墜落したら泣くに泣けないんですけど。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:28:20 ID:0BqyD42y0
本土に人間が欧米線に乗る金をもってる筈がないので、香港か台湾だと思うが、
中華の30代カップルが臨席でイチャイチャの胸モミ舌キスしてた。

そのうちブランケット掛けて、下で性器触りあいしてるのがミエミエ。CAに言おうと
思ったが、羨ましいのかと思われると嫌なので、黙ってた。凄く不快で、
周囲もチョー引いてたが、中華って、割と人の目気にしないのね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:59:27 ID:vRY51fAQO
俺はぜったい釣られないぞと
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:56:29 ID:QpyvKMT40
>>896
youtubeに離着陸時のムービーがわんさかアップされてるのを見ると、
ちょっと心配になってくるね。
900896:2007/07/24(火) 13:32:08 ID:mbh6iB6N0
たびたびすみません。

あまり飛行機に乗ったことがないんですが、結構皆さん
電子機器とか気にしないんでしょうか?
8月にもう一度国際線に乗らなければならないので
このようなDQNがいたら、やっぱり注意したほうが
いいんでしょうか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:20:09 ID:4JO/HgceO
↑エアタリフ、を検索して、投稿すればぁ。

(´・ω・`)

902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:24:59 ID:DogSzkru0
>>901
釣られるなよ。そんなに飛行機に乗らないのに毎度DQNに遭遇するか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:33:26 ID:NiPNo+ZY0
>>900
注意せず、CAさんにお願いしては?
機内で殴られたりすると、ぶつけどころによってはあなたが危険に晒される。
まあ日系会社は優しすぎなんでしょう、「お客さま」に。

昔は飛行機の旅自体が珍しく、お金も今の価値だとかなりかかっていたので、
客層は上流階級というか、マナーや嗜みを知るもののみが集まり、
優雅な空のひとときを楽しんでいただろう。

今じゃ乗ってくれればいいと思ってやったマイレージサービスが世界中に拡大するわ
お金払えば何してもいいと勘違いしてる教養も乏しくマナーも守れないDQNが目に付くわ
嫌な時代になったもんだ(´・ω・`)

以上チラシの裏
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:40:17 ID:DoNsCdXc0
>>897
アジア人がいちゃいちゃしてたら、大抵は台湾だと思って間違いない。
本土人はそんな事しない=昭和中期の日本人の貞操感。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:16:50 ID:on7E05pv0
制限サイズオーバーの荷物を機内に持ち込む香具師対策強化キボンヌ
@セキュリティで追い返す
A搭乗ゲートで追い返す
Bドアの直前で追い返す
の3重チェックを!
906896:2007/07/24(火) 21:32:18 ID:23ckv1vB0
ありがとうございます。着陸のときはCAさんが座っているので
呼ぶに呼べない状態でした。あと航空会社は欧州系です。

ちなみに釣りじゃないんですよ。飛行機に乗るのは年に2回くらい
なんですが、不思議とDQN遭遇率が高くてほぼ100%ですorz

スレ違いかと思いますが、電子機器が使用禁止の時に使用する
危険性について何か参考になる話があったらお聞かせください。
素人見ここがいちばんまともそうなので。よろしくお願いします。
907名無し@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 21:54:34 ID:D8uLg57i0
>>905
欧州内の飛行機乗る時
2は普通にやってます 追い返しはしないけど
そのまま ラゲージスペースへ
まぁ 大体 乗客怒ってますけどね
言いたい事は言う国民性だから余計ね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:21:29 ID:Q7WXHXHj0
>>905
C荷物全部ボーディングブリッジに置いて搭乗させる

こういったお仕置きもよいかと
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:29:47 ID:kMywpxwr0
>>895
何だよぉ、これは。DQNしてやってくれよぉ、堂々とsageもせずに。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:21:53 ID:g009LXvq0
>>908
D荷物だけ座席にシートベルトで固定して運び,本人は追い返す

でもよいかと
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:53:08 ID:mjXM+Z180
>>910
ちょwww
テロ推奨
912910:2007/07/25(水) 00:41:26 ID:m2WwDbbG0
>>911
さすがに荷物だけ運ぶというのは無理そうなので,ちょっと修正

D’荷物は座席にシートベルトで固定して運び,本人は貨物室行き
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 03:03:17 ID:SliLe/L7O
>>892
あんごうが、岡山はOKJじゃろうが
大都会の岡山には紳士しかおらんわ!!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 05:15:11 ID:61LxvsRm0
真の紳士ならDQNのレスは華麗にスルーすると思うがw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:11:14 ID:3UxNgX7u0
>>913
あんごう・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:53:19 ID:OUlae6tw0
>>913
お前は人のこと言えないよ。スリーレターコードだろw
暗号じゃ行き先不明のミステリー飛行機だな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:25:15 ID:y7/L0DS50
>>916
あんごうって、岡山の方言で「バカ」だったと思うが
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:32:45 ID:OUlae6tw0
>>917
そのようだなw 勉強になったd
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:58:26 ID:plycFakx0
坂口あんごう
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:27:07 ID:w4tuJg6Z0
あんごうすいさん
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:36:17 ID:WMn9enUL0
あんごうなべ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 04:58:13 ID:9Rk9tCJC0
夏ですなぁ〜
923名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:57:32 ID:fiOv5Q8F0
朝鮮人、在日、朝鮮からの帰化人に何言っても無理。
自分のことしか考えてないし、自分のことしか判らない。
自分の意見が通るまで相手を罵倒する。
恫喝なんて当たりまえ

924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:22:28 ID:bSYIKE7R0
>913
こないだの日曜に、羽田1民で最終の岡山逝きに乗り遅れたやからが「おえんぞ〜!おえんぞ〜!」と喚きながら、締め切った搭乗口を制止を振り切って飛び越え、ブリッジの先端まで突撃して、空港署に連行された紳士はさて、どこの人かいな?

「おえんぞ〜!」ってわめくのは岡山以外じゃ聞かん罠。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:26:58 ID:UprhVl+b0
おえんぞ八百八町
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:27:09 ID:PF10wpMa0
>>924
日本語でおk
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:31:21 ID:XiZheuJG0
>>924
「おえん」ってなんだっけ?
小松救難隊のやつで見たんだけどなあ
928924:2007/07/27(金) 00:01:42 ID:KMbDvn270
「おえん」の語源は「手に負えん」なのではないかと。
よって、手に負えん→おえんてな感じかと。

ダメな事に対して普通にお使いの様ですが。

紳士の方説明よろ。w

927の人は野猿と勘違いしてないか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:18:51 ID:ARBTW4mf0
>>928
してない
よみがえる空の主人公が岡山出身なんだよ
http://www.rescue-w.jp/anime_chara.html
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:52:21 ID:0HxGiR6zO
ん?岡山を馬鹿にしとる奴は田舎の広島人か?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:25:11 ID:L0KaqChDO
めくそはなくそ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:57:19 ID:E/h8I4lLO
林家おえんぞ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:13:10 ID:G5HUq6Tw0
八丈島路線で猛威を振るっている通称「トカゲ男」
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:38:08 ID:QQYHqKTd0
競艇きょーてー
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:24:35 ID:LLwPw2zm0
隣の人としゃべってたら後ろの席から「静かにしてください!」
なに?それ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:43:17 ID:qBJUcoCh0
>>935
黙れ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:42:46 ID:tNzaAVZXO
健常者のくせに最前列に座りたいがあまり、優先席座っちゃうアフォがいるよね。
老人とか身障者が乗ってきても絶対に譲らないくせに。
何とかならんのかなあれ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:43:53 ID:tNzaAVZXO
スマソ、リムジンバスのことね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:45:23 ID:tNzaAVZXO
スマソ、リムジンバスのことね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:51:02 ID:tNzaAVZXO
うう、連カキコまで…orz
実は今乗ってるんだが、宇宙人みたいな顔したオサンが通路にはみ出してまで足広げててさ…。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:04:11 ID:tNzaAVZXO
オサン、いい年こいて携帯ゲームに熱中。
こりゃ救い難いw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:21:29 ID:Fw07//At0
オットット夏だぜ
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:06:58 ID:sBVHaNdf0
飲み物サービスのとき、
紙パックの口がなかなかちぎれなくて苦労しているCAさん。
「これを使ってください」とかばんからはさみを出す客。

944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:34:49 ID:Jje/0Wia0
スレ違いだが、あれっていつまで紙パックのままなんだろ?
残った分は捨ててるんでしょ?
全部ペットボトルで、次便にまわしてもいいような気がするんだが。
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:02:54 ID:gwgzzaWcO
>>940
違う意味で障害者なんだよ、そのオッサン。
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:03:31 ID:2hoVR8Nc0
>>944
当たり前だがペットでも捨てている。
前方に座っていて、後ろから戻ってきたドリンクサービスに
「おかわりいかがですか」と言われて頼んだら
ちょうど新しいパックになった。
一杯で廃棄になったが、新しいパックならいりませんとは言えなかった。
もったいなくて申し訳なくて・・・
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:54:07 ID:K0/zcvu1O
たまに、中身が余ったやつを持ち歩いて希望者にサービスしてるな
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:23:36 ID:b1I1qbOK0
>>937
アタマの障害ですよ
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:01:53 ID:opshfWPD0
>>946

当日限りなら、使いまわせばいいと思うけど・・・
衛生面でも問題ないだろう?

もしくは、到着空港で、スタッフ向けとして給湯室の冷蔵庫行きとか・・・
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:36:42 ID:rmVG0C6MO
>>943
一応約束どおり突っ込んでおくが、
機内に鋏を持ち込めるのか?
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:52:44 ID:SmGbGg+dO
>>950
その答えは、ここのスレタイ。言われんでも気付よ…。

そして950だ。あとは、わかるな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:42:36 ID:jOuu5Bzr0
>>949
...おまいホントは中の人やろ?

PETもパックも翌日への繰越はしてないな。
カート交換とかの作業が入らなければ、当日中は次便でも使ってるお!

最後の一行見て、思わずよう、俺!...てゆーか、何処でもやってるコトなのね〜
とオモタw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:07:14 ID:G50TPO+g0
>>951
客というより空港の保安がDQN・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 08:13:12 ID:ftMfRYi60
>>953
テロ対策強化とかいってるがまだまだ甘いよな
この前仕事で温度計をもったまま乗ってしまったんだが(故意ではない)
食品用なのでセンサー部分が金属製で長さ10cm、形状は5寸釘と一緒w
もう少しっかりしてほしいものだ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:10:26 ID:Cl0zETYjO
会社の同僚と機内で携帯使うDQNの話題になった。
しかし俺はそいつの口臭もかなりDQNではないかと、鼻で息をしないようにしながら相づちを打っていた…
956名無し募集中。。。:2007/07/31(火) 12:10:55 ID:ZMGIFqf10
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:53:19 ID:BqvbvuyR0
>>943
CAの前で鋏を出してしまったこの客がその後どうなったのかが気になる。
口を開けたあと何事もなかったかのように鋏を客に返して終わりだったのなら、CAもDQN。
この客、鋏が機内持ち込みできないことを知らなかったのか?
958 ◆piTRDVv5MY :2007/08/01(水) 02:03:18 ID:5fda35CL0
今日ANA国内線で子供に大声で知り取りさせていた馬鹿親がいたなあ。うるさかった。
なんでスッチーも注意しないんかねえ。
夏休みはDQN親の搭乗が増えて困るよなあ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:00:31 ID:+5eB1kDb0
飲み物サービスの1リットル紙パックは
はさみであけるんじゃないの?
牛乳パックみたいに、手であけれるの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:03:53 ID:qK1bHjqG0
>>959
 紙パックは手で開けてるよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 09:54:24 ID:LKgYVffB0
>>958
UAとかはきちんと仕事してくれるよ。
でもそんな仕事っぷりを期待してないだろ。奇麗どころをもっと入れろとか言うしさ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 09:56:53 ID:kDZkgmpE0
>959 あれは地味に職人芸だよね
あれを手でちぎれる人って、CA以外にはほとんどいなんじゃないのか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:15:39 ID:LvtSGaGn0
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:08:03 ID:XGnE7urn0
熊本空港ゲート前、DIAカードを見せながら優先搭乗で並んでいる子供連れや大人を
掻き分けゲート前へ。
真っ先に搭乗して入り口でCAにクレーム。前が詰まって後ろには長い列。
コメントカードを要求し通路側の席へ。
CAを呼びつけ席でもクレーム。ポイントがどうのUGがどうの。
何やら聞いたことのある声だと思ったら、
数年前に阿蘇ラウンジで、UGしたぶんのマイル(わずか数十マイル)が付いていないのが
「納得いかない!」、「責任者呼べと!」
大声でクレームつけていた香具師だった。(本来UG分はマイル付かないはず)
話の内容からドメ専みたいな香具師だったが、修行してDIA+SFCになったのか?
台風の影響で満席なのにDIAの俺様がSSPにUGされないのが気に食わないみたい。
羽田到着後は慌てて降機したくせに、ブリッジで携帯メール見てトロトロ歩き後ろは大迷惑の
お決まりのDQN振り。
*Gは君だけじゃないんだし、他人を押しのけるのはやめようぜ。Sさん。


965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:52:06 ID:Htw3/thM0
ラウンジオーサカにて
551のシュウマイを貪り食うメタボリーマン
おねいさまに「ここで食べちゃだめよん」とやんわり注意を受け
不満そうな膨れっ面でご退場 
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:04:09 ID:Ru7G0R6/0
>>965

喫煙室があるくらいだから、551室つくるのはどう?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:08:01 ID:9qmnfWol0
>>966
551を知らないのだが、普通のシュウマイと比べて
そんなに臭いものなのか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:47:01 ID:leXLWbF70
>>967
ぜんぜんレベルが違う
阪急電車とかでも隣に持ち込んできたやつが座ると殺意がわく
梅田駅であんなもん売るな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:53:32 ID:ShEjeLJC0
551は大概だし横浜きよう軒(漢字忘れた)のシウマイも結構臭いするな。
シウマイってそういう食べ物なのかもしれん。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:03:18 ID:B+iGwutP0
大阪より連続マキコ
手荷物検査場にて大きなbagから何故にファブリーズの
ボトルが?の典型的関西のオカン 見事ボッシュート
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:55:26 ID:hkqKR34U0
>>968
梅田でも十三でも売ってるしな。
あれを土産に買うのはデフォかと思ってた。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:36:11 ID:Ru7G0R6/0
>>968

でもさ、うまいと思う。

俺の不満は、痛みの551レストランがNHの端っこにあること。
JL派の俺は、あそこまで歩くのはめんどくさいので、
いつもBlue Skyでチルド品を買ってる。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:39:58 ID:GqMokQhgO
あれさ経木がうまく剥がれないのよね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:46:25 ID:Z/8IE0uA0
豚饅な。
アレを前歯でこそげ取って食う。

関係ないのでsage
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:49:20 ID:ZhCsQUVT0
>>964
熊本でドメ専でDIAってT社関係?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:48:48 ID:XWi426Ux0
>>972
あんなもんうまいという香具師が居るとは信じられへん

ちなみに伊丹のSignetには、席で携帯を使うなというテーブルの上の札に
「席で臭いのの強いものを召し上がらないでください」と、言う旨のシールが
貼ってある。他の空港では見たことがないが・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:59:11 ID:IwwmT8lyP
>>968
お前が酔っぱらって電車乗ってるときの方がくせーよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:03:22 ID:cIKOeOtF0
あんな味の濃い化学調味料だらけの豚マンがうまいって味覚障害者か?
あと、食った後のげっぷも厳禁。肉好きは腋臭も多いしとりあえずあっちに行ってくれ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:13:35 ID:0r8c/bkF0
犬坂チョン部落民国ならではの
ほのぼのエピソードでつね^^
段ボール肉まんよりはマシだろ♪
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:56:33 ID:j0cLZcj80
あり得るかどうか判断お願い。
予約のある客をジャンプシートに座らせたそうだ
(ここは創作ネタが紛れ込む可能性もある)。

757 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2007/08/05(日) 00:44:07 ID:p/2KjPqK
座席ジャック、
数年前、飛行機でやられた事あり。

危篤の祖母の見舞いの為、お盆の最中にどうにかこうにかチケットを入手したのはいいけど、
いざ機内で自分の席に着こうとしたら親子連れの子供が。

まあ羽田へ向かう途中のモノレールの緊急停止のあおりを食らって
搭乗手続きがかなり遅くなり、半ば滑り込むようなかたちで機内に乗り込み
座席に向かったのだけど、上記の通り。
私を誘導してきたCAも目が点になっていたけれど、

その母親、自分一人分だけ予約して、「やむを得ない事情により」乳児と幼児を
当日予約無しで連れてきたそうで(キャンセル待ちをしたのか否かは不明)、
出発間際まで手続きのなかった私の席を空席と現場が判断して座らせたらしい。

戸惑う私の元にCAの一番偉い人が出て来てぺこぺこ頭下げられた結果、CAの座る席
(なんか、山手線のラッシュ時には座れないような簡易シートみたいな椅子)に
CAと並んで座る羽目に…orz。

幸いにも、祖母はお見舞い時には危篤から小康状態に回復しており、会話も一応交わせたので
それだけは良かったと思います。(その数ヵ月後に逝去されましたが…)

でも、飛行機内で、全然こちらに視線も合わせず当たり前のように座っていたあの母親の姿が
今思い出しても腹が立つ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:23:21 ID:1DNMCmBn0
東阪線乗ってるやつってこんな馬鹿ばっかりなのか。
982名無しさん@お腹いっぱい。
検査場、改札の時に気づくと思うが