【ANA】国際線機材の国内線運行情報スレ【JAL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フルフラット
同じ運賃払うなら国際線機材が最高だぜ。神出鬼没な国際線機材の
国内運行情報を交換するスレだぜ。
ガセネタ・荒らし・知ったか野郎は消えてくれ!
2774便@天候調査中:2006/09/21(木) 00:05:26 ID:X5NCWfW30
ANA の B737-700 は、始めから国際線・国内線兼用。
また、国内線機材の A320 を使った国際線もある。
3774便@天候調査中:2006/09/21(木) 00:22:56 ID:TtscXuo00
10月、JAノL羽田−伊丹便に国際線機材
 
4774便@天候調査中:2006/09/21(木) 01:03:26 ID:yNOanviV0
ANAの羽田―長崎線のうち
1日2往復は必ず国際線用の747−400が飛んでる。

ここ1年くらいずっと長崎線専用になってるので必ず乗れる。
機材は数ヶ月ごとにローテーションあり。
スーパーシートはファーストクラス、普通席も一部はクラブANAのシートに座れる。
5774便@天候調査中:2006/09/21(木) 23:02:18 ID:1Xb9YVrCO
羽田〜関空の穴でしょ。
1日一往復763機材でCLUB ANA。
たまに767機材になる。これはCLUB ANA ASIA仕様。
SSP料金不要の一般席扱いだから、結構おいしい。よく使っていたなぁ。
6774便@天候調査中:2006/09/22(金) 00:06:34 ID:3XWudm57O
最近使用例が増えていませんか?
7774便@天候調査中:2006/09/22(金) 00:08:15 ID:t1JGQiGR0
11月から名古屋〜福岡のJALで777が入るな、勿論国際線用ので。
8774便@天候調査中:2006/09/22(金) 01:45:17 ID:ZsbcAIGXO
>>3
便名までわかりますか?

ANAの伊丹成田が11月から773ER?で運航されるね。
9774便@天候調査中:2006/09/22(金) 03:25:19 ID:jHtXCHGK0
朝、伊丹に停まってる773ERって成田行き?
10:2006/09/22(金) 03:25:54 ID:jHtXCHGK0
JAノLね
11774便@天候調査中:2006/09/22(金) 03:28:34 ID:b2kWvW2Y0
ANAだと時刻表で777と763表示は、国際線機材
123:2006/09/22(金) 22:33:23 ID:j3U2Uj1A0
>8
ゴミン。軽い気持ちで嘘書いちゃった。スマソ
13774便@天候調査中:2006/09/22(金) 23:16:14 ID:90o0mIlR0
何故か国際線機材は福岡発着路線に充てられるケースが多いように感じる

>>7とか成田福岡便(かつてはMD-11充当で有名だったよね)とか
14774便@天候調査中:2006/09/22(金) 23:27:48 ID:cNsGm1x90
最近さらに国際線機材の国内線バイトが増えたね
15774便@天候調査中:2006/09/22(金) 23:37:31 ID:fYPVCmHb0
>>12
嘘じゃないだろ。
10/1-9
JL1507,1508,1515,516,1521,1524
が国際線用の777だね。

>>13
関空−福岡とかも最近まであったね。
MD11とか767が使われてた。
16774便@天候調査中:2006/09/23(土) 01:55:06 ID:vYfIFC2q0
>>14
バイトというよりもリストラで左遷されたって感じだな。
17774便@天候調査中:2006/09/23(土) 02:24:39 ID:R5N2htk7O
12月からの新千歳ー沖縄線も国際線用777の希ガス
18774便@天候調査中:2006/09/23(土) 09:52:20 ID:IBA5OLlP0
昨日HNDで見てたら、JLもNHも結構国際線機材いたな。
JA8189など、小松から帰ってきて、その後自分がNRTへ移動したら、EGの台北行きで上がって行きよった。
19:2006/09/23(土) 09:52:30 ID:g58kmLit0
これってJRで言えば特急用車両が普通列車で運用されているようなもんですね。
20年以上前に踊り子号がデビューした時、普通列車にも使われますと
ちょっとしたニュースになって盛り上がったもんなあ
20今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/09/23(土) 10:20:39 ID:B5SdABv/0
>>19鉄は死ね!
21774便@天候調査中:2006/09/23(土) 14:17:04 ID:kvF4AZYy0
NH 羽田→札幌って国際線機材の運用はないですか?
22774便@天候調査中:2006/09/23(土) 17:07:24 ID:FRx2aCy4O
>>16国際線機材が国内線飛んでも左遷にはあたらないだろう。
>>19国際線機材が特急車両で、国内線機材が普通車両にはならないだろう。
鉄道に例えるなら毎日東京⇔博多を往復している500系が、運用の都合で東京⇔三島のこだまに使われるとか。
通常の用途とは違う場所で使われてるだけ。何で国際線が格上だとか、国際線機材が特急車両になるのかわからないね。
23774便@天候調査中:2006/09/23(土) 17:15:22 ID:1cDhR4M70
>>15
JAL2569・2562便に国際線機材が入るのは、週末の一往復だけになってしまった(泣)
24774便@天候調査中:2006/09/23(土) 21:08:18 ID:vYfIFC2q0
>>22
あんたがそんなどうでもいいことにいちいちケチつけてることの方が
よっぽどわからないよw
25774便@天候調査中:2006/09/23(土) 21:12:54 ID:wkk3GAjk0
>>22
>何で国際線が格上だとか、

同じ機種でも、エコノミー席が9列か10列か。
上級クラスの座席が、長距離用のファースト/ビジネスクラスと同じか。
26774便@天候調査中:2006/09/24(日) 10:44:17 ID:5B+9rMjv0
>>13
友人の体験談によるとANAの羽田/福岡/那覇にも入っているらしい
27774便@天候調査中:2006/09/25(月) 00:34:40 ID:8yaYXlZqO
>>11
それは全てですか?それとも可能性があるって事ですか?
11月の時刻表早く見たいな。そろそろだっけか
2811:2006/09/25(月) 02:19:44 ID:j7Hf0m8U0
>>27
それ以外にも772や773や744で国際線機材があるよ。
羽田-広島線とか、羽田-長崎線とか成田-名古屋線とか、11月からの成田-伊丹線とか。

あと、時刻表は、機材繰りで一番多い機材がのってるだけだからHPで調べた方が確実。
上述のも、座席指定画面開けば確実にわかるし。
29今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/09/26(火) 22:08:12 ID:0iYISMLi0
>>28スーパーシートプレミアムが無いのでご利用の際はご注意を。
30774便@天候調査中:2006/09/26(火) 22:59:52 ID:P3UOzcpjO
日曜のANA那覇→福岡の最終便772が国際線機材だったよ。
31774便@天候調査中:2006/09/27(水) 00:56:02 ID:2qFzh2Bq0
>>29
SUPER STYLEな772ERや744とか、あるいは、773ERだとF席が、通常、SSPだからあるよ。
32774便@天候調査中:2006/09/27(水) 07:55:42 ID:zZjRaT0K0
>>28
紙やPDFの時刻表なら、機材変更は日付指定で載ってるよ。
すでに発売後なので、そこからの変更はほとんどない。
33774便@天候調査中:2006/09/29(金) 19:47:16 ID:Q+6KA2NC0
>>32
それ見てもどれが国際線機材なのかわからないんですが。
34今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/09/29(金) 20:19:45 ID:ICgvKMKD0
>>33へボーイング777{294人乗り}って書いているよ。
http://www.ana.co.jp/
35774便@天候調査中:2006/09/30(土) 03:16:21 ID:mgd/e0NU0
>>33
>11
36774便@天候調査中:2006/10/01(日) 14:47:52 ID:kwk5y06S0
9/28
NH583(777),NH990(772)
ともに国際線機材。後者はFクラスのあるJA707A?だったかな。
SSにしてきたよ。
37774便@天候調査中:2006/10/03(火) 20:56:17 ID:Q41QCjZO0
もっともっと、どんどん情報書けよな。
38774便@天候調査中:2006/10/04(水) 08:53:23 ID:GD1wTa1WO
10月7日のANA339便
成田〜中部に乗るんですがこの便は国際線機材なんですか?
39774便@天候調査中:2006/10/04(水) 09:31:25 ID:QvTYRrU0O
>>38
はい国際線機材ですニュースタイル747です
極力自分で調べてください
40774便@天候調査中:2006/10/04(水) 19:35:48 ID:iJBivOfIO
10/1時点ですまぬがNH631は国際線772での運航。
SSPで乗ったらF席だった。
41774便@天候調査中:2006/10/04(水) 20:52:41 ID:sksszxG80
ANA高松便の772は、まだしばらく国際線機材っぽいね。11月の635予約かけたら、やっぱり国際線機材だった。

ところで、ANAの777 CY機材って無くなった?
11月の時刻表に'777'が見あたらないんだが。
42774便@天候調査中:2006/10/04(水) 20:54:12 ID:sksszxG80
あと、あまり関係ないが、9/29の635は機材変更でモノクラスのフライトなのにFCY機材だった。Fはステータス高い人に割り当てられた模様。

43774便@天候調査中:2006/10/04(水) 22:11:39 ID:vFr4q0Gf0
ANAの場合はある程度座席数を考慮した運用がされているので
普段は777や767−300が投入されないような路線や便にそれらの
機種が使われる場合は、結構な確立で国際線仕様になる。 
燃料費高騰の折に、777−200ERと777−200だったら、燃費は
ほぼ同じなのにキャパは倍近く違うからね、、、
44774便@天候調査中:2006/10/05(木) 00:31:46 ID:pmxVe2MQ0
羽田-関西の141と148
長崎の661、664、667、670

これらは当分国際線機材だな

>>41
11月にはキャビン改修が完了するんじゃないの?
703Aから706Aまでは国内線にカムバックするらしいし
45774便@天候調査中:2006/10/05(木) 01:16:18 ID:U0vI27rU0
>>44
あと。伊丹-成田の2176,2179

777や763が、時刻表上は、ほとんど消えてるね。
763は、SINが763でダブルデイリー化されたから、それと関係してんだろうね。
46今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/10/05(木) 10:55:24 ID:xgDikmVZ0
>>38是非とも、スーパーシートプレミアムに搭乗してください。
国際線機材ボーイング747-400で、FCY3クラス仕様です。
私も大阪伊丹→成田この機材でスーパーシートプレミアムで
搭乗しました。
物凄い優越感に浸りました。
47774便@天候調査中:2006/10/05(木) 11:30:50 ID:zuXktLHi0
>>45
11月の763は以下2往復だけ。国際線回送(と乗継)の運用だね。
777は国際線機材表記が772になってしまったから、時刻表からは分からない。
141 HND0730-KIX0845
150 KIX2125-HND2230

338 NGO0750-NRT0855
339 NRT1910-NGO2020

48774便@天候調査中:2006/10/05(木) 11:47:41 ID:zuXktLHi0
「777は国際線機材表記が772になってしまったから」と書いたが、
772には全てSSP設定があるから、実際には存在しない模様。
(これまで772の2クラス機材だとSSPを設定していない)
凡例にはあるんだけどね。
49age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/10/05(木) 14:35:31 ID:kCQLOUPrO
>>45
今国内線で入ってる、トリプルセブンの国際線通常型とER型だが、通常型は国内線仕様に、ER型はNew
Style&Premium Economy仕様の、3クラス制に改装するって話だから、国際線冬ダイヤに備えて順次、
改装作業に入るんじゃないかしら。
50774便@天候調査中:2006/10/05(木) 14:51:17 ID:SkB+58vnO
>>46

スーパーシートを取りましたよ〜(^o^)

いや〜〜楽しみだ〜〜
51774便@天候調査中:2006/10/05(木) 22:16:21 ID:WNmVXtN00
>>39

確かに国際線仕様であるが、この日は、機材変更をのため、
二列のF仕様となってしまいました。
だってSSP予約しているもん
52774便@天候調査中:2006/10/06(金) 00:27:56 ID:p3GkhwkR0
国際線機材で固定
羽田-関西 141、148
成田-伊丹 2176、2179
成田-中部 338、339

11月までは国際線機材?
羽田-長崎 661、664、667、670
↑403Aとか405Aとか

今現在バイト中
763 8274、8323、
772 709A(ER)
744 405A
機内から見ただけなので、もっとあるかも知れません
JALは知らん
53774便@天候調査中:2006/10/06(金) 00:33:59 ID:p3GkhwkR0
>>52
あ、11月からは148じゃなくて150だ
54774便@天候調査中:2006/10/06(金) 01:37:03 ID:DrbZPF3S0
まあ、148も国際線機材といえばそうだけどな。
55774便@天候調査中:2006/10/06(金) 02:22:31 ID:8h5uJTqn0
767-300ERの8971って機材は今どうしてるんだろ

ERなのに導入されてからずっと国内線を飛んでたような
76Sの表記に含まれてるのかな?
56774便@天候調査中:2006/10/06(金) 03:40:15 ID:4/J+Ykbp0
>>48
「777」表記されていたのは、294席のERじゃない777-200。
11月の時刻表からは、P10の「時刻表の見方」の機種の一覧から削除されてる。

なお、「772」表記で234席の3クラスの国際線機材は、9月の時刻表から追加されてた。
57今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/10/06(金) 13:30:53 ID:M2a9GWfy0
>>38>>50へどうでしたか?
58774便@天候調査中:2006/10/06(金) 21:42:57 ID:F/PWpfdKO
JA8971はERだけど内装は国内線仕様。以前は短距離国際線とかでも使ってたけど今は国内線ばっかのはず
59774便@天候調査中:2006/10/06(金) 22:44:04 ID:Ea+N+WQx0
改修作業とか関係なしに1機だけでも国際線仕様のままで残して大々的にPRすればいいいのに
60774便@天候調査中:2006/10/06(金) 23:21:42 ID:ChO0Z4ua0
>>58
一回も国際線飛んでないけどね。
KIX開港時に発注済のJA8970と一緒にERに変更でオーダー。
KIX大コケで急遽内装のみDOM仕様でデリバリ。
しかし型式と重量、事業機材は国際線扱いのERで申請したため
いまだにERでした。

>>56
B7-200ERは11月からHND/GMPに就航するため常時2機が羽田ベースで運航されます。
交互にHND/GMPとHNDのDOMSOPに就きます。予備若しくはフライトサイクル調整の為です。
2003年より国内線B6-300ERの運用が増えたのはその為でした。

403A/404A/405AのSUPERSTYLE機材は2機が交互でNRT/HKG就航とHKG/STBY機材で成田常駐。
1機がDOMOPSで羽田常駐のスタイルは今後とも変わらず羽田派出は月ごとに。
703A/704A/705Aは11月時刻表で消えてるのは既出ネタですが、全て改修されます。
61774便@天候調査中:2006/10/07(土) 01:08:16 ID:WXtwgAIqO
GMPってどこでしたっけ?
62774便@天候調査中:2006/10/07(土) 01:13:59 ID:C9+wp/Y10
ぐりぐり まんまん ぺろぺろ
63www.lamermelculo.com/imagenes/webs/280706/goleada.jpg :2006/10/07(土) 02:15:19 ID:wTl8bQ5l0
>>61

 いんぽ
64774便@天候調査中:2006/10/07(土) 22:25:57 ID:PL2kxc6kO
8971はERだけどドメ仕様…

8274はどーなの?
65774便@天候調査中:2006/10/07(土) 22:47:35 ID:gLS+TswY0
秋田−羽田の夕方便がB6の国際線機材だったな。
C席(といってもSS並)に座れた。
66774便@天候調査中:2006/10/08(日) 21:28:29 ID:EPk+tk8m0
>>61ソウル
>>64

ただAJX/ANKと共通事業機材扱いされてるから3社のロゴがペイントされてるに過ぎない。
以前エアラインでJA8274の共通事業機塗装の写真でANAグループの新たな戦略展開を予想!
ってなアホなコメントが掲載されてた。

JA8274はただのB6。ERでもない。半年以上前にキャビンは新型シートへ改修済み。
67774便@天候調査中:2006/10/09(月) 10:48:42 ID:MgauTr950
JALとANAに分けないとよくワカラン
68774便@天候調査中:2006/10/09(月) 11:50:49 ID:epJVi3wb0
昨日のJAL国際線機材

JA813J
JA812J
JA8166
JA703J
JA8266
整備場付近にJA8162?
69774便@天候調査中:2006/10/09(月) 13:01:27 ID:xz/rTFeV0
>>68
国際線機材の目撃情報はいらん。具体的な便名がないなら意味なし。
70774便@天候調査中:2006/10/09(月) 13:52:46 ID:MWhzFiwDO
同意
予約できなきゃ意味がないよ
71774便@天候調査中:2006/10/09(月) 14:06:05 ID:epJVi3wb0
>>69
わかりました。
JA812J(JL1021)
JA813J(JL1009)
JA8186(JL1023)
JA703J(JL1507,1515)
JA8266(13時頃5番ゲートにいるのを確認)
72774便@天候調査中:2006/10/09(月) 14:18:17 ID:G3f8njvWO
なかなかやるじゃねえか。
7369:2006/10/09(月) 15:36:36 ID:xz/rTFeV0
>>71
意地悪な書き方してすまんな。君はなかなかすばらしい♪
74774便@天候調査中:2006/10/09(月) 16:03:49 ID:5K43Dp0tO
ブラボォウ!
75774便@天候調査中:2006/10/09(月) 16:09:26 ID:W7qBlz8D0
教えてチャンでスマソ。
HND-ICNのJLの744、どうやって機材回しているんだろ?
白地Jの744が見当たらない。
76774便@天候調査中:2006/10/09(月) 16:32:06 ID:epJVi3wb0
JA702AとJA706Aは既に激狭シートに改修された模様・・・
77774便@天候調査中:2006/10/09(月) 18:15:31 ID:6aCjsOba0
>>71
ありがとん
78774便@天候調査中:2006/10/09(月) 18:36:42 ID:78XLaRDW0
成田ー中部747  22日の機材が変更されてます・・・
これってニュースタイルじゃないよね・・・29列目からエコノミー
79774便@天候調査中:2006/10/09(月) 21:50:00 ID:U4GiVPuw0
>>77
22日だけじゃなくて、10がつになって変更されているんじゃないの?
80774便@天候調査中:2006/10/10(火) 00:18:45 ID:jqHytKEhO
>>78

7日に成田〜中部にスーパーシート(ファーストクラス)乗ったんですが

ニュースタイルと呼べるものじゃなかった…。

快適だったけど…

古臭かった
81774便@天候調査中:2006/10/10(火) 01:25:36 ID:/hmuowgs0
>>78
オイラもぼちぼち同区間をチェックしてたが.結構SuperStyleが入る日があるみたい
SSP特割が×なのにSSP運賃が△表示だとSuperStyle確定。
↑NewStyleのFは10しか席が無いから。
82774便@天候調査中:2006/10/10(火) 02:47:06 ID:ZxaCfcbOO
10月8日に乗ってきたよ!SSPはソロタイプのFでしたよ。乗り継ぎ待ちで30分程遅れた…サマスケ終了までに乗るべし!
83774便@天候調査中:2006/10/10(火) 08:49:13 ID:XzO5FGjl0
>>82
(・∀・)人(・∀・)
84774便@天候調査中:2006/10/10(火) 22:32:21 ID:hgwLYZUN0
>>60
漏れはJA8971の国際線運用に当たったよ、GMPKIXだったけど、、、 
99年か00年のことだったと思うが、ゴールデンウィーク最終日
か何かのNH172(当時)で乗ったら、何と8971だった。 普段
はCYの2クラス設定の便が、モノクラスだったので前方の座席
指定を持ってた漏れはCクラス座席部分になるかと期待していた
が、8971につき当然普通の座席だった。 さらに着陸前に雷を
受けてしまったのを覚えてる。 機内食がコールドミールの便で
あれば、他でも使用できたはずなので、HIJGUMとかにも入った
ことがあるのでは?
85774便@天候調査中:2006/10/11(水) 00:07:59 ID:rWUb6YVf0
一応ETOPS機だしねぇ
86774便@天候調査中:2006/10/11(水) 02:23:20 ID:1gwhKDGg0
ANA-HNDKIXの763はこのClub ANAなのでしょうか。
ttp://intsvc.aspwb.com/contents/C/clubana.html
87774便@天候調査中:2006/10/11(水) 03:40:38 ID:I+dvKiRF0
>>86
日によるけど確かにCLUB ANA ASIAは、あんまり入らない。
88774便@天候調査中:2006/10/11(水) 08:03:33 ID:9vrNmWLr0
>>87
昨日は614Aが羽田に着てますた。 これまではやや規則的に
使われてたみたいだけど、国際線が冬ダイヤに移行してからは
少なくなるみたい、、、、
89774便@天候調査中:2006/10/13(金) 09:27:18 ID:C9HG0PQWO
ANAで、FCYある機材の場合Cクラスに乗れるのは
常連のみでFA?

それともお願いすれば乗れるの?
90774便@天候調査中:2006/10/13(金) 11:17:20 ID:R94eaOit0
当日の未明に解放されるから、すかさず座席指定するか、
空港のカウンターで頼め。
91774便@天候調査中:2006/10/13(金) 22:03:49 ID:2LYv9jmp0
>>89
怪しい時は機体前方や2階席に座席指定すればよろし
運がよければいける

国際線機材って自動チェックイン機のシートマップって表示されないよね?
92774便@天候調査中:2006/10/16(月) 00:15:46 ID:9ivi5NFi0
昨日のNH28便&23便が、機種変更されてに3クラスの国際線機材の772ERだったっぽいけど、F席は殿下だったのかな?
93774便@天候調査中:2006/10/16(月) 00:46:30 ID:h78LGuFX0
普通の乗客はそうとは知らされずに、L2からの搭乗だと思いますよ。
昨年はそうでした。
94774便@天候調査中:2006/10/16(月) 22:32:01 ID:EGh9aM9B0
警備上Aコンを独立して使える777-200ERは皇太子様がご利用に
なる便には最適かもね。 しかし日曜のHNDITMに234席しか座席
のない777-200ERを投入するのは、かなりの損失かと、、、、
95774便@天候調査中:2006/10/16(月) 22:55:39 ID:/XkkmKSj0
日曜日中の羽田伊丹線なんて、ガラガラだよ。
96774便@天候調査中:2006/10/17(火) 00:41:01 ID:1szLr94n0
>>94
実際は、NH32だったそうだ。コンフィグは知らん。
97774便@天候調査中:2006/10/17(火) 01:06:44 ID:fAXErsj20
日曜日のJL1738がJA8266でした。蔵Jは旧SS並でしたが…
今月は1463-1464-1869-1870-1733-1738の機材運用になっているみたいです。
98774便@天候調査中:2006/10/17(火) 12:12:02 ID:xLsrZonD0
>>95
週央よりも週末の日中の方が混んでるけど?
99今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/10/17(火) 15:23:27 ID:dBFT6CL80
>>98週央って何?
日本語勉強し直せ!!
100774便@天候調査中:2006/10/17(火) 16:23:39 ID:7lOcGmZB0
>>99
残念だが、お前の負け。

週央:1週間の半ば。週初・週末に対して言う。(大辞泉より)

投資業界でよく耳にするが、航空業界などの運賃表記に「週央」
と利用される場合有り。(週央でググると多分でるぞ)
101774便@天候調査中:2006/10/17(火) 16:35:39 ID:dBFT6CL80
>>100へぇー
102774便@天候調査中:2006/10/17(火) 18:51:48 ID:t+/RjGHX0
金融用語だな。なぜかJALも使う。
103774便@天候調査中:2006/10/20(金) 13:26:53 ID:mM9x1aUP0
日本語の不自由なコテハンがいるスレはここですか?
104774便@天候調査中:2006/10/21(土) 15:44:47 ID:kHNFpOPE0
今日の国際線機材

JAL
JA8162(JL4501)
JA812J(JA1006,1021)
ANA
JA8258(NH895)
JA709A(NH589)

おまけ
JA713Aが10時頃V1スポットから出発。乗客はL2から搭乗
105774便@天候調査中:2006/10/21(土) 18:13:42 ID:V3KyQhLc0
JA8258って、エア道にリースされてる普通の767-300だけど?
Yokoso Japan塗装の8358のことかな?
106774便@天候調査中:2006/10/21(土) 19:00:29 ID:kHNFpOPE0
>>104
そうです。
107珍会員&挨拶房追放運動:2006/10/21(土) 19:45:48 ID:wjmxfVkb0
>>99

>>20>>99のように他人に厳しく>>46程度のことで優越感かよw

他人にも優しく行こうぜ!
108今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/10/21(土) 20:27:53 ID:fAsmL2PA0
>>107ブラジャー
109今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/10/22(日) 14:29:57 ID:VKDwAr1C0
所で、A380は函館空港に就航するのでしょうか?
110774便@天候調査中:2006/10/23(月) 22:53:18 ID:kqzr8kps0
佐賀県
111774便@天候調査中:2006/10/25(水) 20:32:02 ID:JEQjSaoq0
おとといのANAで(339便かな)成田から名古屋までSPシート
乗ったけど、やっぱNEWSTYLEファーストクラスは
すごいわ
112774便@天候調査中:2006/10/26(木) 00:10:17 ID:Elc6JX44O

>>111
飛行時間が短いから名残惜しくなるよね
113774便@天候調査中:2006/10/26(木) 00:17:05 ID:w+L61hfgO
俺が乗った時は接続待ちで30分機内で遊んでたよ〜SSP三人しかいなかったし。JALのスカイスリーパーもAMS-NRTで乗ったけどやっぱ広くて快適だったな〜
114774便@天候調査中:2006/10/26(木) 09:41:23 ID:iYWTZYC80
NEWSTYLEファーストクラスに乗れる国内最長距離便は
羽田⇔長崎ですか?
115774便@天候調査中:2006/10/26(木) 11:08:45 ID:U8T1gpf0O
スーパーね
116774便@天候調査中:2006/10/26(木) 20:22:19 ID:aFDVxA2Q0
25日のNH631便がSSPがフルフラットシート12席でした。
Yでの搭乗でしたけど、スーパースタイルで快適でした^^
117774便@天候調査中:2006/10/26(木) 23:59:48 ID:Elc6JX44O
JL3057便の772って国際線機材なんですか?
118774便@天候調査中:2006/10/27(金) 00:25:52 ID:lWqj8qwV0
>>117
国際機(.W50)
つーか767でも国際機っちゃあ国際機ョ
119774便@天候調査中:2006/10/29(日) 20:21:06 ID:nNt8qr540
11月からのNH2179はシカゴ帰りってコトですか?

これってNewStyle??
120774便@天候調査中:2006/10/29(日) 23:52:17 ID:baf5xQ4e0
11月12日のJL1317便の747は白文字のクラスJで座席番号は80番台ではなく
1番からでしたが、国際線機材でしょうか?
121774便@天候調査中:2006/10/30(月) 02:25:38 ID:g7aI+Kad0
>>120
そう、国際線用の747-300だね。シートの配置はS03
最近は国内を飛ぶ事の方が多いけれど、関西に飛ぶのは珍しいね。
122774便@天候調査中:2006/10/30(月) 11:28:02 ID:tbPn/3lZO
11月03日のJL1909の747って国際線機材なんですか?
123774便@天候調査中:2006/10/30(月) 13:43:17 ID:RFXPutuC0
>>122

ネットではキャンセル待ち状態だったので、何とも言えないが、
11/6の1909が同じ白文字747で国際線機材だったので、可能性大。
>>120でも書いているが、Jの座席番号が80番台じゃなければアタリ

ちなみに、11・12月に国際線用767が
JL3200→JL3103→JL3510で飛ぶ模様。

12月後半にJL3200に乗るが、座席数からコンフィグはA14らしい。
124774便@天候調査中:2006/10/30(月) 14:04:15 ID:tbPn/3lZO

>>123

ありがとうございます。

11月4日のJL1005便を予約したんですが、機材は767で調べみたらクラスJの座席番号が80番台ではなく、座席配列も2-2でした。

125774便@天候調査中:2006/10/30(月) 22:17:20 ID:ISNC2zkXO
>123
A14は
B6ー200
126774便@天候調査中:2006/10/30(月) 22:24:51 ID:Thf0c8m20
12月29日のNH677を予約してみたんだが、国際線機材だた。
127774便@天候調査中:2006/10/30(月) 23:05:41 ID:W2DadwQKO
>>123
3510でFUKに到着後、国際線ターミナルにトーイングされて、SHA往復する運用。今度の冬スケからこうなった。だから少なくとも3月末までは続くんじゃない?
A14って-200?-300?
-300だとしたら、どんな機番?
128774便@天候調査中:2006/10/30(月) 23:08:29 ID:Rv6+huk70
>>121
ありがとうございました。
空席は15以上あるのに事前予約可能な席は3席しかなかった。
129774便@天候調査中:2006/10/31(火) 00:06:09 ID:IqZaSDLk0
>>127
-200 8231-34
130774便@天候調査中:2006/10/31(火) 00:37:24 ID:ZmIPVRxeO
8234はA23です
131123:2006/10/31(火) 13:16:04 ID:W7HkGPq10
>>127
なるほどね、ありがとう。
125、129、130でフォローあるけど、A14は-200で8231-33の3機だけ。
個別テレビとか無縁の機材なので、機内は寝るに徹するw
132774便@天候調査中:2006/11/01(水) 09:37:51 ID:KVinx6UFO
11月4日のJL1005便、767
機材変更したみたいなんですが、何の機材になったかわかりますか?
133774便@天候調査中:2006/11/01(水) 13:31:23 ID:giQwYfuoO
11/4の1005便はS03ですよ。あと1009便がS03〜S05に変更。
134774便@天候調査中:2006/11/03(金) 01:14:10 ID:SO96mX2h0
国際線機材だとCAも国際線CAなのかな?
135774便@天候調査中:2006/11/03(金) 01:44:30 ID:C1cr/LirO
NHはINT機材でもCAはDOMのクルーが乗務 INT機材だからってわざわざNRTからクルー引っ張ってくることはない。赤の方はしらん
136774便@天候調査中:2006/11/03(金) 22:59:25 ID:/5JnoQlD0
11月3日のJL1005便はJA8179だったなり。
137774便@天候調査中:2006/11/04(土) 14:28:46 ID:1g+tnUP1O
今日のNH635便

国際線機材の767でした(´∀`)∩
138774便@天候調査中:2006/11/04(土) 21:21:59 ID:xxrQeEPH0
>>132
今日羽田行ってみてきましたところ
JL1005 JA8177 (JAノL)
JL1007 JA8189(JAA)
JL1009 JA8179(鶴丸)
JL1709 JA813J(JAノL)
で、JA8162と思われる鶴丸・短コブジャンボがT2南側の
駐機場にいました。
139774便@天候調査中:2006/11/07(火) 02:47:16 ID:gqOvVQbe0
JA8179 今日(11/6)福岡で見ました。
140774便@天候調査中:2006/11/10(金) 09:24:26 ID:sKq4WxYI0
最近書き込みが少ない件について
141774便@天候調査中:2006/11/11(土) 18:41:56 ID:NUX3emvH0
11月23日HND−ITMに国際線機材
シート配置がW50だから、Jに乗ればシェルフラットだね。
142774便@天候調査中:2006/11/11(土) 23:59:03 ID:EoQtFn3l0
ANA2179,NRT-ITMは国際線機材ですか?
NGOへのニュースタイル747なくなって話題減ったね(´・ω・`)
143774便@天候調査中:2006/11/12(日) 00:31:50 ID:AqCvTmjK0
>>142
777-300
144774便@天候調査中:2006/11/12(日) 00:50:51 ID:/LkcSRhkO
>>142

国際線機材です。
スーパーシートで予約したら座席がファーストでしたので
145774便@天候調査中:2006/11/12(日) 09:57:00 ID:3mIAHkxf0
>>142-143
レストン!
機材変更がないうちにのてくる。

>>113と同じ便に乗ってる件について。
もっと遅れてもよかったなあ。
146145:2006/11/12(日) 09:58:29 ID:3mIAHkxf0
>>143-144のミスです、スマソ(´・ω・`)
147お知らせです:2006/11/19(日) 12:33:13 ID:f/xag1Gs0
■ エアライン板 設立1周年記念

 新名無しさんを決める 投 票 実 施 中

 エアライン板住人全員が参加してください!
 みんなで名無しを決めましょう!

期間は2006年12月9日の午後23時59分までです

投票所
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132761682/l50
148774便@天候調査中:2006/11/20(月) 23:47:23 ID:IY43GiQ7O
もしかして成田伊丹ってANAJAL両方とも国際機材が入ってる?
149774便@天候調査中:2006/11/20(月) 23:57:39 ID:mnuyclYP0
>>148
以前からそうですが。
150774便@天候調査中:2006/11/21(火) 07:47:05 ID:vzjsXJpHO
JALの
成田〜伊丹のファーストらしき席って
上級会員じゃないととれないんですよね

クリスタルでもとれますか?
151774便@天候調査中:2006/11/21(火) 11:46:44 ID:L0irxle70
国際線乗継がビジネスかファーストなら、平会員でも取れますよ。
国際線機材なのはそういう趣旨もありますし。
152774便@天候調査中:2006/11/21(火) 12:30:40 ID:vzjsXJpHO
なるほど〜
ありがとうございます。
153774便@天候調査中:2006/11/21(火) 14:13:50 ID:ccRDBKEPO
以前、博多〜羽田間でMD11に当たりましたがorz
シートピッチは広くて良かったけど機内の騒音と揺れには驚いた
国際線機材にあったけどハズレくじを引いた気分でした
皆様そんな経験ありませんか?
154774便@天候調査中:2006/11/21(火) 15:23:01 ID:d3ZnkU6sO
明日の
JALのF1507も当たりだよ
多分
155こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 18:52:01 ID:aBCd2uaV0
来月は週末のタイミングで、767→747(S03)になってる便アリ。

JL1925→JL3612→JL1740は確認できた。
たまたまバーゲンでJL3612に乗るんだが、久々に予約確認しに
行ったら事前座席指定に「変更!」って書いてあるから???
と思って詳細見たら機材変更になっていた。
156774便@天候調査中:2006/11/21(火) 21:52:07 ID:F/+gfv5eO
誰か現在運用に就いている機体番号をマトメテクリ。
157774便@天候調査中:2006/11/22(水) 00:43:30 ID:2m4v5iK/0
>>151
当日空席が有ればエコでもC席に座れる。
158774便@天候調査中:2006/11/25(土) 00:26:17 ID:/Vg3RA9t0
12/24のJL1001便は747の様ですがどういった機材ですか?
159774便@天候調査中:2006/11/25(土) 02:54:50 ID:n/OLRHmU0
>158
ボロッチャ
160774便@天候調査中:2006/11/25(土) 07:50:07 ID:TZ4Snfdt0
JAL Waysのリゾッチャなら昨日羽田で飛んでた。
161774便@天候調査中:2006/11/26(日) 18:10:00 ID:NAzGdEGd0
11/22 B777-300ERのNH2179成田→伊丹 JA777A(ぞろ目社番)
162774便@天候調査中:2006/11/26(日) 18:16:29 ID:NAzGdEGd0
11/26 B777-300ERの伊丹→成田
AM8:00NH2176 JA732A
AM8:30JL3002 JL736A(今夏初就航機材)
163774便@天候調査中:2006/11/26(日) 18:40:08 ID:EttKEfte0
11/23 JL1007 JA812J
11/26 JL1036 JA8177
164774便@天候調査中:2006/11/26(日) 19:01:53 ID:nCgHIovV0
11/25 1909便 羽田→那覇はJALWAYSのJA8187
165774便@天候調査中:2006/11/27(月) 13:23:08 ID:RuHaVKbLO
本日、長崎から664に乗りました。機体は403だた。
166774便@天候調査中:2006/11/27(月) 14:45:48 ID:qaI38DylO
成田=伊丹はデフォなので書き込み禁止。
167774便@天候調査中:2006/11/30(木) 16:08:29 ID:mcdoykHe0
国際線機材といえば、成田−伊丹線じゃないか。
168774便@天候調査中:2006/11/30(木) 23:35:38 ID:hQ2iPUMj0
>>166
書込禁止までしなくてもいいのでは…? レジの記録は参考になる。
169774便@天候調査中:2006/11/30(木) 23:44:41 ID:mcdoykHe0
>>166

じゃあ、伊丹−成田線。
170774便@天候調査中:2006/12/03(日) 23:43:58 ID:skjbyecP0
JAL3221で千円シェルフラットに突撃してきた。
せっかくなのでフルフラットにしてみたが、
ウィ〜ンとう結構大きなモーター音がするし、
皆んな前向いてるのに一人だけ上向くのは結構勇気が要った。
171774便@天候調査中:2006/12/04(月) 12:34:59 ID:2nYoUao2O
上を向いて歩こう
172774便@天候調査中:2006/12/04(月) 14:19:41 ID:k6u1z20CO
>>171
JAL+坂本九はちょっと…
173774便@天候調査中:2006/12/04(月) 19:23:54 ID:k8LJXe/DO
羽田〜長崎の747は来年も国際線機材みたいだな
174774便@天候調査中:2006/12/07(木) 22:17:45 ID:NEahu6pN0
>173
マジ?
単身赴任で頻用してるから、うれしいっす。
175774便@天候調査中:2006/12/08(金) 23:38:09 ID:ppJl9xV90
>>173
この路線,国際線用744からスカイネットアジアまで選択肢が幅広いよね
176774便@天候調査中:2006/12/09(土) 11:08:30 ID:5ZK6cYeA0
個人用テレビが付いていると思うけど国内線は使えないのですか。
それともエアショー位は見れます?
177774便@天候調査中:2006/12/09(土) 11:30:34 ID:l/NjS9PZ0
>>176
前に伊丹→成田で国際線用744に乗ったときは
テレビの類電源が切られてました。
178774便@天候調査中:2006/12/09(土) 13:01:17 ID:bR0t1Upx0
ルフトハンザ、ボーイングの超大型旅客機購入へ


 【フランクフルト=後藤未知夫】
ルフトハンザ・ドイツ航空が米ボーイングの次世代大型機「747―8」を
世界の大手航空会社で初めて購入する見通しとなった。
競合する欧州エアバスでは大型機「A380」の生産・引き渡しの遅延が問題化しており、
ボーイングが一段と攻勢に出るきっかけになりそうだ。

 米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)によると、
ルフトハンザは747―8を20機購入することでボーイングと基本合意。
購入価格は約50億ドル(約5800億円)とみられ、さらに20機を追加購入する可能性もある。
ルフトハンザは6日にも最高意思決定機関の監査役会で承認する見通しだ。

 ルフトハンザは当初、A380を15機購入する予定だった。
しかしエアバスは生産・引き渡しの遅延を発表。
大量購入を予定していたエミレーツ航空が見直しを表明するなど
航空会社の間では購入に慎重論も出始めていた。 (10:34)

NIKKEI NET
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061206AT2M0600A06122006.html

179774便@天候調査中:2006/12/09(土) 13:24:09 ID:uvQBCgA+0
最近のNH伊丹→成田も国際線機材?
180774便@天候調査中:2006/12/09(土) 16:54:16 ID:mdz5w0TzO
>>179
んだよ(σ・∀・)
773ERだった
181774便@天候調査中:2006/12/09(土) 20:55:23 ID:qXOWbYCh0
国際機材の魅力は座席まわりよりも非客室面積の広さだね
ギャレーやラバトリーのスペース拡張による人口密度の低下は快適な旅を約束してくれる
182最後のおしらせ:2006/12/09(土) 23:31:01 ID:Iukfe/0V0
 新名無しさんを決める投票はあと30分でしめきり!
 エアライン板住人全員が参加してください!
 みんなで名無しを決めましょう!


投票所
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1164902165/l50
183774便@天候調査中:2006/12/10(日) 00:45:52 ID:2yzUTE8gO
来年1月8日のNH875、876便は
国際線機材の763です

ソースは時刻表
184179:2006/12/10(日) 10:13:28 ID:kIRietqz0
>>180 サンクス!早速乗ってみます。
185774便@天候調査中:2006/12/10(日) 20:27:19 ID:B+HzbztC0
明日の羽田〜千歳に747-400国際線機材。
C72のよう。
186774便@天候調査中:2006/12/10(日) 22:19:35 ID:2yzUTE8gO
くー(泣)
明日か…あと3日遅ければ…
187774便@天候調査中:2006/12/10(日) 23:22:15 ID:eDXNAG9d0
12/10 JL1925(羽田−那覇) JA8912
明日の羽田−千歳もこの機体か?
188774便@天候調査中:2006/12/11(月) 07:03:22 ID:sHilaCNG0
>>187
昨日那覇にいたB4-400はこいつだったのか〜!
189774便@天候調査中:2006/12/11(月) 12:57:44 ID:0CAUmc830
C72なんて乗って楽しいか?
国際線でビジネス使うときはC72/K51/K61は出来るだけ避けるぞ。
190774便@天候調査中:2006/12/11(月) 14:38:26 ID:dXRB5AEfO
>>189
国内線オンリー野郎な俺には
国内線ダイヤに国際線機材が入るのでさえありがたいのにそんな贅沢いってられん
191774便@天候調査中:2006/12/11(月) 15:04:43 ID:Y8w/zRbf0
今月の25日にJFK-NRT−ITM 1/10にITM−NRT−JFKと飛びます。
で、9月の予約購入時はNRT−ITM間の機材は767で座席番号24とか26の
エコノミーだったけど今月予約確認をウェブサイトでしてみると座席番号が
変わってました。18と16番に。
777−300ER(国際線機材)になってるのならば行きはプレミアムエコで帰りは
ビジネスの席って事になりますっ!
楽しみです。
192age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/12/11(月) 21:44:36 ID:T/zqycXfO
>>190
国内線なんて、1時間から2時間くらいの搭乗時間の路線ばかりで、
3時間以上も乗ってる路線なんてほとんど無いじゃん。その程度で国際線機材が入るのって、
そんなに有り難い?
193774便@天候調査中:2006/12/11(月) 21:53:20 ID:/6y8CaXo0
>>192
ありがたいさw
国際線を利用する機会が少ない人にとっては、国際線機材はすごく楽しみじゃないか。
だからこそ、その情報交換のためにこのスレがあるんだろう?
194774便@天候調査中:2006/12/11(月) 22:05:44 ID:hHn/ZEeP0
同じ料金でユッタリ座席。ありがたい話だ。。

>>192
そう考えるなら、このスレに来るんじゃねーよ。
195774便@天候調査中:2006/12/11(月) 22:18:56 ID:YN1SL2F60
>>192
12時間乗らなきゃ降りられない国際線機材の国内線が
たとえあったとしてもわざわざ乗りたかねぇよ。
196774便@天候調査中:2006/12/11(月) 22:25:44 ID:TVPAhTERO
関空羽田最終ANA国際線機材だった。いつもそうなの?
197age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/12/11(月) 22:29:58 ID:T/zqycXfO
>>193-194
国際線を主に乗る奴からの立場だと、国内線に入ってる国際線機材って、
何だか機材運用計画が下手だなと感じる事もある。例えば朝に地方から成田へ夕方に成田から
地方へ向かう国内線は、大体国際線機材のそれも大型機になる事が多いんだけど、
そんな地方行きの機材にジャンボ級の大型機で、貴重な成田のA滑走路を使うのは勿体ねーと感じる。
国内線にA滑走路使うなら、成田から東南アジア行きのB滑走路を使う事もままある、
B767みたいな中型機の機材と交換して欲しいくらいだ。けれども素人が機材運用計画云々言ったって、
現場の玄人は、そんな事折り込み済みなんだろうけどなあ。だけど予約システムとかで、
国内線における国際線機材はかなり異端的な存在で、効率を重視する現場じゃ、何とかしたいと
思ってんじゃないだろうか。特に日韓シャトル便に就いていない、羽田常駐の国際線機材なんかは。
198age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/12/11(月) 22:49:14 ID:T/zqycXfO
>>195
ロシアのモスクワやサンクトペテルブルクから極東地区への路線なら、
搭乗時間が10時間に迫る国内線になるかも。昔なら英国と返還前の香港線かな。
流石にこちらは、運賃面等を考慮した、準国際線扱いと聞いた事あるが。
199774便@天候調査中:2006/12/11(月) 23:00:41 ID:YN1SL2F60
みんなのためにお知らせ

>>197にはどうでもいいことが
延々と書いてあったよ。
200774便@天候調査中:2006/12/11(月) 23:17:28 ID:R6W0h6tQ0
>>197
そんなに心配はいらない。 以前もそうだったが、現在ぐらい
路線特性を重視した機材・CFG設定となっていると、どうしても
成田で夜を明かすことになる欧米線用の機材が出てくる。 逆に
アジア線等近〜中距離路線の機材は、早朝から深夜まで国際線運用
に就いているので、国内線のダイヤにはあまり合わない。

予約システムについては、国際線機材の多いJ社の方は国内線と
国際線が基本的に同じシステムなので、システムに登録されている
機材であれば、クラス設定だけすれば、全く問題ない。 また
国際線機材の少ないA社の方が、システム間に壁がある状態だが
そもそも国際線機材の種類も少ないので、別に困ることはない。
また機材にもよるが、国際線機材の国内線運用(短期間国内線に
常用される場合など)の場合は、座席数の近い国内線仕様機と
FAの配置を同一化できることが多いので、そこまで困らない。
201774便@天候調査中:2006/12/11(月) 23:20:40 ID:YN1SL2F60
くうきよめよw
202774便@天候調査中:2006/12/11(月) 23:26:43 ID:qBHrbbxWO
12/11
JL1007 HND‐CTS
1F前方とアパー全部がC仕様
+1000円でウマーですタ
203774便@天候調査中:2006/12/12(火) 00:38:34 ID:VjzyzIMQ0
以前、伊丹−成田のANA便乗ったが
JA777Aはスクリーンが設置されてなかった。
エマデモも実演だった。
204774便@天候調査中:2006/12/12(火) 00:47:02 ID:Ok0rkvb/0
ここはもともと、同じ料金なら国際線機材の広い席に当たったらラッキー
または、狙って乗れるものなら、乗ってみようかな。
って感じの情報交換スレなはず。
スレを最初から読んでいても、非常に有益だ。
運良く国際線機材に当たった人のカキコなんかを見ていると
羨ましさを感じられずにいられない。

成田→地方国内線に大型機材は勿体ない云々やら
国際線機材の国内運用は何とかしたいだの
スレ違いも甚だしい。

>国内線なんて、1時間から2時間くらいの搭乗時間の路線ばかりで、
>3時間以上も乗ってる路線なんてほとんど無いじゃん。その程度で国際線機材が入るのって、
>そんなに有り難い?

個人の価値観を押しつけとる大馬鹿者も存在するようだし・・
205774便@天候調査中:2006/12/12(火) 02:13:58 ID:DVpCCNwSO
国際線機材は嬉しいが、人がたくさんいてフルフラットを満喫できなかった俺…とある日のNRT-NGO





一応全スイッチは試しましたが何か?
206774便@天候調査中:2006/12/12(火) 04:38:47 ID:0Dd5Ljmi0
HND-SPKで飛んでるJALの747と777の正体を教えてください。特に747の方は何が来るの?JAA?JWY?
777-200は隠れてERが飛んでたりしないんですかね?767の国際線仕様機材ってのはどの路線の機材?中国線ですか?
207774便@天候調査中:2006/12/12(火) 06:15:43 ID:fjMzGOkiO
そんなのおJALに聞け!!
208774便@天候調査中:2006/12/12(火) 07:43:17 ID:xo464RWlO
>>191
ちなみにJALですか?
ANAですか?
209774便@天候調査中:2006/12/12(火) 12:28:56 ID:xHLupxCE0
>>208
プレエコって言ってるんだからNHでしょ
210774便@天候調査中:2006/12/12(火) 12:35:07 ID:xo464RWlO
そうでした(^_^;)すみません
211774便@天候調査中:2006/12/12(火) 19:55:49 ID:S26CG2/30
>>205
ハゲドウ
三人しかいなくてCAほぼ張り付きだた。リラックス?にしてた。
これが国際線ならいくらかかるやら。。。

いい経験ですたよ
212774便@天候調査中:2006/12/13(水) 22:03:21 ID:HLH8B/sa0
HND-KIXのANA141を照会すると、767でシートマップ照会できないんだけど、これは国際線使用?
213212:2006/12/13(水) 22:35:41 ID:HLH8B/sa0
ためしに照会してみたら、Club ANA Asiaでした。すまんかった。
214774便@天候調査中:2006/12/14(木) 15:03:20 ID:xkiVMzBN0
年明け1/3のJL1807が白Jの777になったけど、これは国際機材?

教えて!エロイ人!!
215774便@天候調査中:2006/12/14(木) 21:51:21 ID:4rA6zUEz0
今日の朝、HNDからの便に乗ったんだけど、俺の乗ったSHIPの前をANAのJA403AがTAXING!
そしてスタフラの停泊している沖止めには「先得JET」&JA8073がいた。


どこの路線だったんだろう・・・・やっぱウイングレットって、カッコええわ〜
216774便@天候調査中:2006/12/14(木) 23:01:30 ID:w37i0yPFO
>>214
残念ながら国際線機材じゃないですね
スーパーシート・レインボーシート装置機材です
217774便@天候調査中:2006/12/14(木) 23:06:15 ID:KB7+7h5m0
>>215
長崎行きじゃないの?
先月乗ったよ。2階席Cクラスの非常口座席だった。
もう最高。
218774便@天候調査中:2006/12/14(木) 23:20:23 ID:w37i0yPFO
>>216
訂正:装置× 装着○
219774便@天候調査中:2006/12/14(木) 23:28:31 ID:4rA6zUEz0
>>217
サンクス!JA403Aは長崎だったのね。
JA8073が分かんないんだよ。コンフィグK13だったかな?
220214:2006/12/15(金) 00:39:13 ID:H3BYOezV0
>>216
ありがとうございます。

って言うことは普通席は2-5-2か…
当日Jが空いていれば移った方がいいかもなぁ。
221774便@天候調査中:2006/12/15(金) 00:45:38 ID:TReEbyfP0
>>220
前2列が空いてれば移るべきだが・・・。
その後ろだと旧レインボーシートだから微妙な気がする。
222774便@天候調査中:2006/12/15(金) 20:39:47 ID:nQKbEl8f0
HND-KIXのNH141便は事前座席指定ではClub ANAの箇所は指定できないね。
やっぱ当日空港でやるしかないんかな?
223774便@天候調査中:2006/12/15(金) 21:19:23 ID:j8ta+crc0
>>222
指定は可能だが、上級会員限定ではないかと。
224774便@天候調査中:2006/12/15(金) 22:45:20 ID:ZPzqhKa5O
チェックイン機で当日、指定できますかね?(・ω・)
225774便@天候調査中:2006/12/15(金) 23:39:54 ID:/jRGybmI0
当日のチェックインではなく.Webチェックインでも空いてれば指定できたはず
チケットレスなら前日22時に試してみてわ??
226774便@天候調査中:2006/12/16(土) 00:39:05 ID:vQnBK4Zi0
>>223
>>225
ありがとう。今度やってみるわ。
227774便@天候調査中:2006/12/16(土) 08:45:12 ID:TrJ6rafA0
このあいだ穴のKOJ→HNDで詰め込みセブンだと思って予約の便を1本早めたら、
予約の便がシップチェンジでB747-400INTになってた。
この事実を後日ブタこーのエアタリフで知ってがっかりした・・・。
228774便@天候調査中:2006/12/16(土) 15:06:27 ID:+nhpDbrjO
唯一のコブ短鶴丸ジャンボが今日また羽田にいっちゃいましたよ。
229774便@天候調査中:2006/12/16(土) 15:39:29 ID:rpuF7S5lO
鹿児島に744が来たのか
230774便@天候調査中:2006/12/17(日) 06:50:10 ID:EhSuU2AXO
>>228
今、オレの目の前をトーイングされて行ったぞ。那覇行きか?
231774便@天候調査中:2006/12/19(火) 15:26:00 ID:ECn+u75p0
こんにちは! 中井俊已です。 お元気ですか?
このメルマガが、今日もガンバルあなたの「心の糧」となりますように・・。
 栗野浩二郎 http://www.t-nakai.com/[ソースチェック]
(天国の友人) http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000141254 [ソースチェック]
勤務先アドレスhttp://www.seido.ed.jp/[ソースチェック]  
す、すみません。
ちょっとびっくりされましたか、今日の言葉。
「明日は阿南慈子さんの言葉」と昨日お知らせしていましたが、
後でご紹介する読者のお便りに触発されて、勝手ながら予定を変更しました。
今日の言葉「ハハハッ!(^^)」は、昨年7月に海難事故で一足先に天国に
行ってしまった親しい友人の言葉です。 よく笑うヤツだったんです。
天国の彼が、「割り込んで申し訳ないですけど、ちょっと僕にも一言いわせて
もらっていいですか」というもので・・・。
今日は、特別出演です。 栗野浩二郎、彼は私の学校の同僚でした。栗野浩二郎は広島大学の学校教育学部のOB
栗野は巨人ファンだったニダ・・・
溺れる児童を救うために海に飛び込んで、そのまま逝ってしまったのです。
すごいヤツでした。 私よりも一回りも年が下でしたが、尊敬していました。
教師としても、人間としても・・・。
彼が生きていれば、どんなに素晴らしいことを成し遂げ、
どれだけ多くの人を幸福にできたのだろうか、と時々考えます。
彼はよく豪快に笑いました。 困った時も、苦しい時も、 「ハハハッ!」と笑い飛ばしました。
その声と笑顔でどれだけまわりの人が元気づけられてきたことか・・・。
いえ、いまも私は彼の笑い声に励ましてもらっているのです。
「ハハハッ!中井さん、先に行ってごめんなさいね。
 中井さんには、まだやらなきゃいけないことがあるんですから、
 僕の分までよろしくお願いしますよ!
 ハハハッ!じゃっ、またいずれ天国でお会いましょう!(^^)」

【事故】波にさらわれ児童と教師死亡 長崎
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057849098/
10日午後0時50分ごろ、長崎県三井楽町(五島)の高浜海水浴場で、
海水浴をしていた長崎市三川町の私立精道三川台小学校(白根聖矢校長)の6年生13人が沖に流された。
引率の教諭2人が救助に向かい、一人ずつ近くの岩場に押し上げたが、
児童の村田寛容(ともひろ)君(12)=長崎市西坂町=と、教諭の栗野浩二郎さん(31)=同県長与町高田郷=
が行方不明になった。2人は45〜70分後に海面に浮いているのを発見され、病院に搬送されたが、
午後6時半過ぎに相次いで死亡した。保護者からは、以前から、梅雨の季節の不安定な時期に
海水浴を体験させることは危険として反対者が多く、
水泳体験の修学旅行自体に疑問視する声が多かったのにもかかわらず、
学校は強行的に反対者を押し切って修学旅行を行った矢先の
出来事だっただけに、学校側の重大な責任が問われることは必至である。[毎日新聞7月11日] ( 2003-07-11-01:30 )

◆私は長崎の私立小中学校で22年間教師をしながら執筆活動をしている者です。
 
 これまで、おかげさまで、
 『元気がでる魔法の口ぐせ』などの魔法の言葉シリーズ(PHP)
 『「ありがとう」で運は開ける』などの天使のメッセージシリーズ(グラフ社)
 『思いやりを育てるしつけ51のヒント』などの家庭教育51のヒントシリーズ(学陽書房)
 など17冊の本を出版し、多くの方々に読んでいただいています。
◆今日の言葉は、昨年10月に列福されたマザー・テレサの言葉にしました。
  昨年10月に『マザー・テレサ愛の花束』(PHPエディターズ・グループ)
 という本も出しています。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569631320/ [ソースチェック]
◆「大切なのは、……どれだけ心をこめたかです」を胸に、
 これからこの小さなメルマガを、書いていきたいと思っています。どうか、これからもよろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者:  中井俊已(なかいとしみ)  http://www.esky.jp/nakai/ [ソースチェック]
ご連絡先: [email protected]
232774便@天候調査中:2006/12/21(木) 23:18:09 ID:nd7L/Jae0
>>230
JA8162?その日丁度JL1005で乗ったよ。
233774便@天候調査中:2006/12/22(金) 21:12:11 ID:IQjTf/lP0
羽田⇔関西はANA141とANA150だけ?
234774便@天候調査中:2006/12/23(土) 01:57:32 ID:7wXH274N0
148便も国際線機材w
235774便@天候調査中:2006/12/24(日) 20:03:24 ID:vLeGtTxC0
まあ確かにそうだけどなw
236774便@天候調査中:2006/12/26(火) 00:42:51 ID:qKKR3LrQO
夕方のJALの名古屋中部〜福岡線は、国際線仕様だと知人から聞きましたが、どなたか詳しい方詳細ヨロ
来月乗ります
237774便@天候調査中:2006/12/26(火) 01:08:19 ID:QUE6i4GA0
夕方のJAL中部−福岡便はB777-200ERでしたよ!クラスJはSHELL FLAT SEATだった・・・。
238774便@天候調査中:2006/12/26(火) 01:33:13 ID:a1almoKPO
中部−パリの間合い?
239774便@天候調査中:2006/12/26(火) 07:43:06 ID:kpMFbbqwO
とりあえず、今日予約とれた(・∀・)
240774便@天候調査中:2006/12/26(火) 19:48:15 ID:ryRM3o1oO
間合いというか、アムステルダム→成田→福岡→中部→パリ みたいな。これ一回やればしばらくは間合いだが。成田→中部って送りこむのも月数回。
241774便@天候調査中:2006/12/26(火) 21:04:02 ID:kpMFbbqwO
今日乗ってきますた`∀´)
初めてJALのシェルフラットに座ったよ
なかなかだな
この調子で、クラスJをシェルフラットにして貰いたい

てか772ERのエンジンがかなりデカく見えたんだけど気のせいかな?
242774便@天候調査中:2006/12/26(火) 21:21:47 ID:NeKmmhXl0
>>241
自分は一昨日、JL3002(JA731J)・JL3007(JA732J)
と乗りましたが、シェルフラットはベットのようになる所は気に入りましたが、
椅子自体(座る部分)の大きさがスカイラックスに比べ小さかったのが、
気になりました。
243774便@天候調査中:2006/12/26(火) 21:23:59 ID:ttWCnMlV0
1/3のANA678はINT機だったので2ヶ月前に普通運賃払ってC席ゲットしたのに、発券したら座席が変更されて
いました! 76Sに変更されてました・・・  でもこの便、スーパーシートがキャンセル待ちの■ではなく
満席の×になってるのは何ででしょうか?
244774便@天候調査中:2006/12/26(火) 21:37:50 ID:M5m0qhs90
そりゃあ、1/3の東京へ戻る便なんて満席続きでしょう。
その上、76SのSSPなんて12席しかないんだから、すでにキャン待ちの人が
相当数いるということです。だからもうキャンセル待ちもダメよということ。
245774便@天候調査中:2006/12/27(水) 00:28:39 ID:B0rwqvrV0
この便は、羽田金浦のスタンバイ機が入ることが多いんですけど、
座席が不足したのか767へ変更になったようです。
(FCYの772より76Sの方が座席数が多いから?)
残念でしたね。
246774便@天候調査中:2006/12/27(水) 09:03:38 ID:fRKRHfWTO
>>241
777−200ER確かにエンジンでかす。
シェルフラットシートはデザイン良いしフラットに
しかし連れには驚きました、
クラスJってベッドになるんだねと言いやがった、この会話がCAの耳の入ったようで
本日は機材変更のため国際線機材での運航で、クラスJのシートはビジネスクラスのフルフラットシートとなっておりますと自慢げに言われてしまったorz
乗る前に説明でしとけばよかった
247774便@天候調査中:2006/12/27(水) 09:53:24 ID:FWgTw1RyO
シェル誕生から4-5年経ってるのに座席の感想なんて書かんでいいわい。
248774便@天候調査中:2006/12/27(水) 10:16:55 ID:qGNJdAxlO
そんなに経ってんだな…(笑)
クラスJがシェルフラットになるのにはあと何年かかるのかしら…
249774便@天候調査中:2006/12/27(水) 10:40:13 ID:5mAMPW8p0
>>246
自慢のように聞こえたかもしれないが、CAはすべてのクラスJが
フルフラットと勘違いされたら大変と思ったから説明したように思う。
250774便@天候調査中:2006/12/27(水) 18:36:20 ID:yLQLswC50
こんなスレあったんだな。
ANAのB6Sの代わりにB72ERを飛ばしているのを時々見る。
多分B6Sがトラブッてその代わりなんだろうけど
国際線用のB72ERは余ってるのかな?
251774便@天候調査中:2006/12/27(水) 20:55:13 ID:qGNJdAxlO
余ってなら、どんどん国内線に772ERを導入してもらいたいな
252774便@天候調査中:2006/12/27(水) 22:34:17 ID:XvxKvlbf0
772ERは羽田ーソウル線用に回される
253774便@天候調査中:2006/12/28(木) 02:21:12 ID:mWJgQUot0
12月11日13時HND発SPK行きに乗ったら、8912だった。当日、金浦行きには8177
が使用されていた。前日くらいに政府専用機の予備機に8912が羽田で待機していた。
8177も8912も国際仕様なので、エコノミーにもテレビ&電話があるので違いは、747と-400
&機関士がいるかどうか?だけ。(-400は2名で乗務)最近、JAL国内線は、国際線機材
を使っているので、得かも!但し、画面はゲームと音楽だけサービス、電話は使用出来ない。
それとNHの国際線機材の国内線使用は、通常、長崎を飛ばしている。403A,405Aなど一定の
周期で機材が変わっている。
254774便@天候調査中:2006/12/28(木) 02:30:53 ID:V7dN+V7j0
11DECにSTD1300のHND-SPKに乗ったら、8912だった。当日、GMP行きには8177
が使用されていた。前日くらいに政専のSTBY機に8912がHNDでSTBYしていた。
8177も8912もINT仕様なので、YにもIFE&電話があるので違いは、747と-400
&F/Eがいるかどうか?だけ。(-400は2名で乗務)最近、JALのDOMは、INTship
を使っているので、得かも!但し、画面はゲームと音楽だけSVC、電話は使用出来ない。
それとNHのINTshipのDOM使用は、通常、NGSを飛ばしている。403A,405Aなど一定の
周期でSHIPが変わっている。


8177のYにIFE+電話があるなんて初耳だお!
255774便@天候調査中:2006/12/28(木) 10:00:35 ID:/oBrNIbUO
チョン路線なんて山手線の通勤電車並み、もしくは全員立席でいいよ。
韓国籍のやつらは、貨物室に収容すればよい。
256774便@天候調査中:2006/12/28(木) 10:18:53 ID:9OOZygD90
>>240
あの機材ってそんなややこしい運用だったのかorz
個人的に、中部→パリ→中部→福岡→中部の単純固定運用で
機材の入れ替えはパリで成田からの便と行ってると思ってたんだが・・・
確か福岡から中部経由でホノルルへ行く人の為にわざわざINTが投入されてるんだよね
257774便@天候調査中:2006/12/28(木) 15:24:11 ID:kzotimTrO
パリでも入れ替えてる時があるからなんとも言えないな。国内でも機材入れ替えるし
258774便@天候調査中:2006/12/29(金) 03:39:44 ID:MEcN6Ce60
>>256
わざわざINT仕様機を入れることはなく、単純に欧州線や北米線の
スケジュールの合間と、国内線の高需要時間帯(中部、関西便)や
国際線接続便(成田便)の時間がうまく合うからだけのこと。 
午後3時前後に日本に帰ってきて、翌日昼前後に日本から出て行くの
で、バンコクやシンガポールを往復させるか、国内線を飛んで目的地
で一泊。 アメリカ西海岸線があると、日本到着後そのまま西海岸便
に使えるが、それでも日本に帰ってくると、同じパターンになる。
259774便@天候調査中:2006/12/29(金) 10:56:06 ID:RmQqySmQ0
>>258
回りくどい説明乙
260774便@天候調査中:2006/12/29(金) 13:20:39 ID:2ICueV9BO
てか欧米から飛んできて全部、国内線かアジア行くわけないでしょ。半分はそのままステイよ、簡単なオーバーナイト整備だって定期的に必要なんだし
261初めて書きます:2006/12/30(土) 15:43:43 ID:SNlfUXmjO
みなさんはじめまして、
お聞きしたいのですが
1月31日に千歳〜羽田の
1024便に乗るのですが
案内の片に国際線の機材って言われました。当日の機材は7J2だったのですが…
ホームページ確認したら
747の記されていてクリックしたら10月で退役と書いてあります。どんな機材でどんなシートだか教えていただけませんか?
262774便@天候調査中:2006/12/30(土) 18:30:50 ID:wwuq8JKn0
>>261 国内線用のクラシック747は確かに10月末で退役しましたが、
こいつは国際線機材ですからな。747をクリックしても出てきませんな。
かといって国際線でも出てこない。少ないからですかな?
こいつの正体はNY直行仕様だった短いこぶのジャンボですよ。JA8162でググッてごらん。
263774便@天候調査中:2006/12/30(土) 21:43:30 ID:yo5/avPpO
747-200Bかな
264747LR:2006/12/30(土) 23:44:19 ID:WX49JVf/0
最近は羽田にJA8131の姿も…
265774便@天候調査中:2006/12/31(日) 00:03:05 ID:wwuq8JKn0
>>261さん
短いこぶのジャンボで正式には-246Bですが、同型機と比べてNY直行のために、
エンジンを標準から当時最新の-300用にした、機体で燃料もたくさん詰めます。
もともと3機しかなかったのですが、2機は貨物機に改造され、旅客型は1機です。
今はNY直行便のときのF席は撤去され、ちょっと古めのC席が先頭から
2つめの扉の前までズラッと整列しています。右側はギャレー(飛行機のお台所)です。
クラスJで予約するとビジネスの座席になります。
2階席(15−17番)は独特の雰囲気がありますし、螺旋階段は今となっては貴重です。
ttp://hiro2s.com/AirCraft/jal/2006map/b39.htmにシートマップがありますし
ttp://www.geocities.jp/spiritedair/flight/page06.htmに螺旋階段が載っています
266サンキューです:2006/12/31(日) 07:22:13 ID:FGiFr1CLO
262-265>
情報ありがとうございます。元JASの777が好きなおいらですが、今回クラスJが予約できて機材は楽しみにしています。
267774便@天候調査中:2006/12/31(日) 10:16:09 ID:w1xjc1aX0
羽田-福岡、鹿児島、那覇で国際線機材を使う便って何かある?
268774便@天候調査中:2006/12/31(日) 11:29:37 ID:0thFRhn40
>>267
今のところ那覇はほぼ毎日。福岡や函館・新千歳にも入っているし、
関西への朝一が763なら”一応国際線機材”の可能性が高い。
JALの予約ページで白抜きJで機材が7J2以外なら該当。
ANAは長崎線に国際線744が入ることが多いみたい。
269774便@天候調査中:2006/12/31(日) 12:55:05 ID:w1xjc1aX0
>>268
アリガト。
HPみてきたけど白抜きは昼間が多いね。
九州沖縄方面の朝一か帰り便のラス一、ラスニだと白抜きは飛ばないのかな?
270774便@天候調査中:2006/12/31(日) 14:24:19 ID:ZdLf/oSc0
>>267
JL1009便は、JALWAYSのJA8187が入ることが多いよ。
クラスJの席数が少ないのが難点。
271270:2006/12/31(日) 14:25:51 ID:ZdLf/oSc0
ゴメン、JL1009じゃなくて、沖縄行きのJL1909便ね。
272774便@天候調査中:2006/12/31(日) 15:53:25 ID:XStfBCrzO
昔から航空ファンやっている人間には今の8162は痛々しくて見ていられない。
嗚呼栄光のEXECUTIVE EXPRESSよ。
273261です:2007/01/01(月) 01:45:58 ID:EFGEuiSCO
すみません。1月31日1024便の質問した者てすが、またみなさまに質問させてください。JALのHPを見たら機材が747-300なっていまして、このエグゼクティブシートってフルフラットのシェルフラットシートですか?それともまったく別のシートですか?
また各シートにはモニターTVは付いているのでしょうか?
質問ばかりですいません。詳しく教えていただけないでしょうか!
274774便@天候調査中:2007/01/01(月) 02:23:00 ID:bjhNkmLa0
>>272
まあ昔はスター的存在だったからねえ。 もっとも、ここ十数年は
本来のパフォーマンスを活かすような路線では使われていないし
性能的に同等のANAのLRも既に退役済みという時代なので
仕方のないことなのかも。 たぶん近いうちに、今度は-400のビジネス
路線仕様が、同じような境遇になるはず。 
275774便@天候調査中:2007/01/01(月) 03:50:29 ID:TYVjBU6vO
-400はギャレーに大きな違いがないので、そんなことにはならないて思われ。

昔、国際線仕様の-400に国内線用のコンフが設定されてたな。たしか、C28だった。
276747LR:2007/01/01(月) 22:15:22 ID:sP3fB83K0
>>273
747−300は基本的にシェルフラットに換装した機材はJALには無いと思います。
1世代前の「スカイラックス」ですね。
ttp://www.jal.co.jp/inflight/inter/executive/c_seat/index2.html
このシートのオーディオ設備には当たりハズレがありますよ! MAGICを装備したリゾッチャ塗装のJA8187はオススメですね。
ttp://www.jal.co.jp/inflight/inter/magic/
277747LR:2007/01/01(月) 22:32:48 ID:sP3fB83K0
質問! 
成田→福岡3057の機材は767−300のようですがJシートマークが白なのに81〜83までのJシートのようですが、これはJA8170(747-100SUD)等に装備していた旧スーパーシートなのでしょうか? 
ちなみに国内線用の767は81〜87までJシートがありますよねぇ?
前に767−200国際線機材に乗ったときは1〜3のビジネスクラスシートでしたが…
で、この機材が国際線を飛んでいるとか???
278774便@天候調査中:2007/01/01(月) 22:36:26 ID:05VQ/XcX0
>>277
仰せの通り旧SS席。
3052で成田着後は釜山往復後3057便…だったはず
279747LR:2007/01/01(月) 22:49:26 ID:sP3fB83K0
>>278
ありがとうございます。 やはりそうですか
Cクラス扱いでSS席なんて逆パターンはガッカリですね
280ありがとう:2007/01/02(火) 00:26:23 ID:CzeTVZb2O
276>
ありがとうございます。
シェルフラットは期待はずれですね!スカイラックシートと言う座席を使用しているんですね!777‐200の旧JAS機が好きなおいらには各座席にTVが付いていれば何でもOKなんです。
281774便@天候調査中:2007/01/02(火) 05:04:37 ID:+O2+03WUO
747-300の機材でもJAAの機材(JA8189)はスカイラックスシートに個人用テレビ付いてません。
282774便@天候調査中:2007/01/02(火) 05:23:30 ID:TNb0qFgw0
>>280
777‐200の旧JAS機みたいに
ナビゲーションマップとか、いろいろなチャンネル自分で選んで見れるわけではなく
前方スクリーンと同じ映像が見れるだけなので、わざわざ出してる人はほとんどいない
座席はともかく、TVにはあまり期待しないほうがいいお

283265:2007/01/02(火) 14:36:28 ID:TSSMXvli0
284774便@天候調査中:2007/01/02(火) 18:06:07 ID:KlyHjduM0
>>283
なんでA346がいきなり出てきて、それでまともになるのかがわからん。
JALは今現在Airbusのサイドスティック機を1機も持ってないのに・・・787でいいじゃねーか。
285774便@天候調査中:2007/01/02(火) 20:52:51 ID:4bNh2jSJ0
運航と整備はひっちゃかめっちゃかになります。
286774便@天候調査中:2007/01/02(火) 22:32:23 ID:YFUeucSiO
俺が先日搭乗したJAL成田〜伊丹線を年末年始にクラスJで1往復搭乗した機材番号と座った席番は…
'06.12/28 JL3007 JA735J※ファーストクラス・スカイスリーパーソロの3G
'07.01/01 JL3002 JA736J※ビジネスクラス・シェルフラットシートの7D
いずれも2006年にデビューしたばかりの機材だった
287774便@天候調査中:2007/01/02(火) 22:34:55 ID:YFUeucSiO
>>276
JL3002…エールフランスとのコードシェア便
JL3007…アメリカン航空とのコードシェア便
288774便@天候調査中:2007/01/02(火) 23:22:42 ID:7iXihYJ/O
>>278
そのコンフィグの機体って、何機くらいいるの?
もしレジ番分かるんなら教えてください!
289774便@天候調査中:2007/01/02(火) 23:35:18 ID:fxiV7Du10
JALはB787とB737だけで良いよ。
290774便@天候調査中:2007/01/03(水) 01:42:22 ID:d1gTCJa40
>>288
A20だから2機だと思う
JA8364.JA8365
291774便@天候調査中:2007/01/03(水) 13:18:36 ID:OLQ6aXOn0
>>290
この2機は韓国線専用の機材になっているようです。
まれに羽田〜関空767使用時に入ったこともあるようです。

以前はJA8170も羽田〜金浦線に入ったことがありました。
292774便@天候調査中:2007/01/03(水) 13:30:29 ID:OLQ6aXOn0
>>290
日本の空から”ジャンボ”が消えるのは寂しいのでJALさん是非747−8Iを…
293774便@天候調査中:2007/01/03(水) 13:47:08 ID:OLQ6aXOn0
>>290
3/2,3/3羽田→関空1303はこの機材ですね!
294774便@天候調査中:2007/01/03(水) 15:21:16 ID:JJQ6fVvO0
>293
3月じゃなくても最近は金曜・土曜日のJL1303(HND-KIX)はA20機材が
入ることが多く、前日のJL1320(KIX-HND)で送り込まれてきます。
年末もJA8365が入っていました。JA8364は重整備中かも?
295774便@天候調査中:2007/01/03(水) 22:09:02 ID:uPHrYAorO
A20なんか追っかけて何が楽しいんだ?
ノスタルジーに浸るのか?3000円が払えなかったからSS体験(したつもり)?
296774便@天候調査中:2007/01/03(水) 22:46:57 ID:OLQ6aXOn0
>>295
現行JシートよりSSの方が全然良いと思うがね…
Jシートの足置きは中途半端な高さまでしか上がらず意味ナシ
ヘッドホンのプラグの差込口は接触不良ばかりだし時には音量、番組チャンネルがダイヤル式のが存在する
297774便@天候調査中:2007/01/07(日) 17:45:21 ID:pVPGxqDT0
>>253
JA8177のYにはIFE+電話ないよ〜。
スカイラックスシートはゆったりしているが、Yは最悪。
プラザ合意前後の日航黄金期(独占ぼろ儲け時代)のノスタルジーに
浸ることはできても今どきあれを国際線に使うのはどうかと。
俺は先月国内線でYに乗ったが、それでも時代遅れを感じたね。

あと格安パックツアー客であふれるホノルル線は一昔の国内線を髣髴させる
リゾッチャ機(JA8177と同レベル)主体なのは費用対効果で諦めなきゃ
いけないのかねぇ。ま、リゾッチャ機は元々-300SRだけどね。
298774便@天候調査中:2007/01/08(月) 00:56:01 ID:tnzYX6Yc0
てか、Yクラスに乗るような香具師が遺言用以外に電話を使うことが
あるんだろうか?
299774便@天候調査中:2007/01/08(月) 03:08:50 ID:F5L77+rQ0
つーか座席には不要。機内公衆電話で十分かと
300774便@天候調査中:2007/01/08(月) 11:28:16 ID:854zODBB0
B777-300ER
301p3193-ipbffx02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp:2007/01/08(月) 19:28:43 ID:T66adH5w0
今日のJAL3226便(福岡→中部)1940発(出発1時間遅延予定)は
機材変更で747 S03機材が来るようだ。
クラスJが9列まで、普通は23列から非常口席が7列目と言われたので。

暇なんでラウンジからやってます。
302289:2007/01/12(金) 09:39:15 ID:i163krxB0
>JALはB787とB737だけで良いよ。

×:B787とB737
○:A350とA319
303U-名無しさん:2007/01/14(日) 23:50:41 ID:QzqIq3xO0
今日のJAL1926は国際線仕様でした。
304774便@天候調査中:2007/01/15(月) 09:36:03 ID:8czldTNcO
今日の千歳に行くシップはどれだかどなたか教えてください。
305774便@天候調査中:2007/01/15(月) 12:49:29 ID:0KP+hKd9O
羽田を8:00だかに出る新千歳行きのやつは747-200Bだったよ
306age:2007/01/15(月) 15:36:39 ID:8czldTNcO
ありがとう。
毎日200Bなのかなあ!
307774便@天候調査中:2007/01/15(月) 16:58:30 ID:GrZ9CRWF0
>>272

バブルエクスプレスじゃないの?
308774便@天候調査中:2007/01/16(火) 01:13:16 ID:9As3Ntjq0
>>306
毎日じゃないよ。
国内・国際、いろんな路線に数日おき日替わりで出没。

HND-CTSに入るときは1007便が多いけど、1001便に767からの機材変更で入ることも。
一応、前日あたりに予約入れてみて、シートコンフィグ見るのがいい。
309age:2007/01/16(火) 14:34:13 ID:TxfEZvatO
>308
747-200Bじゃ最新座席のフルフラットが入る事はないんですね!
せっかく入るのなら期待していたんですが…。
あ〜愛しの7J2(*_*)
310774便@天候調査中:2007/01/16(火) 15:21:05 ID:tyhix5kXO
>>309
7J2なんてファーストできる前に乗りまくれ。
JA7##Jはドメスで一回だけ乗った。
311774便@天候調査中:2007/01/16(火) 15:23:37 ID:JDsGBMRP0
http://allabout.co.jp/travel/airticket/closeup/CU20070110A/

ありゃりゃ、載ってしまったか。
イパーン人が押しかけることはないだろうが・・・
312一般人のつもりの人:2007/01/16(火) 16:25:58 ID:7oqpfDobO
↑うひょひょ
こんなのがあったのか
313774便@天候調査中:2007/01/16(火) 23:25:17 ID:l0HtyTsE0
先週火曜のNH150で前方席指定できて喜んでたら、
国内線機材に変更になり、さらにその機材も函館から飛んでこれず欠航に。
JL1322に振り替えになったorz
314774便@天候調査中:2007/01/18(木) 01:30:06 ID:eJZ8p++B0
まあ、NRT-ITMは、JLでもNHでも国際線機材路線の王道だから、記事になっても気にならない
315774便@天候調査中:2007/01/19(金) 02:01:50 ID:1RnO1Uon0
超割(バーゲンフェア)時も先行予約で取れるだろうしあまり気にならんな、確かに
316774便@天候調査中:2007/01/21(日) 21:44:23 ID:b34dTKcQ0
>>255に書かれてあることに激しく同意する。
317774便@天候調査中:2007/01/21(日) 23:00:02 ID:cikQ4zXN0
某日のNH141を予約したら、CLUB ANA機材に当たった。
最前列窓側を予約できてウマー。
763機材はよく見るけど、767ってやっぱ珍しいのかな?
318774便@天候調査中:2007/01/21(日) 23:00:54 ID:cikQ4zXN0

あ、CLUB ANA Asia ね。
319774便@天候調査中:2007/01/22(月) 00:11:07 ID:61jwZK2t0
>>317
NH141は、ずっと前から国際線機材だけど、Club ANA Asiaはたまにしか入らないね。
320774便@天候調査中:2007/01/27(土) 12:25:52 ID:h/0D1VD00
羽田-長崎
403Aが運行から離脱して一日中昼寝
代わりに-400Dが入ってる
321774便@天候調査中:2007/01/27(土) 18:07:31 ID:mUMqrPi0O
>>320
mjd?3月辺りSuper Style楽しもうかと思ってたんだけど。一時的な離脱かな?
322774便@天候調査中:2007/01/27(土) 22:03:29 ID:vBOwF3Ov0
2/11 JL2569
744-400 コンフィグK13です。
323774便@天候調査中:2007/01/28(日) 02:27:30 ID:sdV71AnGO
744-400×
747-400〇
324774便@天候調査中:2007/01/28(日) 13:22:02 ID:7yje8XJo0
NH141のCの部分は平会員では無理みたいだね。。。
325774便@天候調査中:2007/01/28(日) 14:33:32 ID:DiE1HhQ/O
2月12日のJL2562は
M87→772ERにシップチェンジしてますね
326774便@天候調査中:2007/01/28(日) 19:18:43 ID:VBVPaWM50
>>324
NH141って羽田730→関空の便?今日旅割で乗ったが、C席指定できたよ。
しかもCLUB ANA Asia でSTAR ALLIANCE塗装。
ちなみにANA-JCB一般で去年5回しか搭乗してない平会員です。
327774便@天候調査中:2007/01/28(日) 22:10:34 ID:UZLq5DFv0
ANA 国際線機材 
現在 羽田からは
709A 63席はビジネスクラスを Yにて 主に広島アサイン。
HND-KIX は 141便 148便 214席 または 216席 仕様を就航
 KIX- TAO、HKGに アサイン用シップを アサイン 基本は

NRT からは B7-300ER NRT-ITM  B6-300ER NRT-NGO
使用。

ただし NRT-CTS A320は 国内仕様機 機材繰り CTS-NRT-ICN-NRT-CTS-HND 970便使用

など・・・

328774便@天候調査中:2007/01/28(日) 23:47:48 ID:aqaksuEV0
>>325
これは所定の運用。
日曜日のJL3057→月曜日のJL2562でJL421/422で運用される
B777-200ERを送り込む。
329774便@天候調査中:2007/01/29(月) 02:35:04 ID:9IdhShOn0
>>326
漏れもANAは年に1回乗れば良い程の平会員だけど、KIX-HNDのNH150(その当時はNH148でなかった)で搭乗日当日に窓口で「できるだけ前方に乗りたい」
と言ったところ、その場では保留にされたけど、搭乗ゲートで変更して貰えたことがありました。
330774便@天候調査中:2007/01/29(月) 19:08:30 ID:Gf/XzhQU0
国際線仕様の飛行機を国内線で使用する場合、
シートモニターやオーディオは、国際線のまま使用できるのですか?
使えたら嬉しいのですが・・・
331774便@天候調査中:2007/01/29(月) 19:21:44 ID:5s1faq0o0
>>330
このスレを>>1-329まで、よーく読んでごらん。
332774便@天候調査中:2007/01/29(月) 19:38:22 ID:Fk3La6Zg0
>320
マヂカヨ〜〜
来月乗るのに・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン
333774便@天候調査中:2007/01/29(月) 22:09:40 ID:3CMrHt+mO
>>325
>>328のカキコの通り。
だから逆に、2月12日の3052に、前夜の2569でFUKにステイした744が入るよ。
334774便@天候調査中:2007/01/29(月) 23:04:21 ID:9xr8Gx2P0
>>330
シートモニターは使えないがオーディオプログラムは国際線のまま。
335774便@天候調査中:2007/01/30(火) 22:32:15 ID:NXDqwnaK0
NHのITM-NRTに乗ろうと思いますが、SSPは大阪からの場合、行きか帰りのどちらに乗るのが良いでしょうか?
336774便@天候調査中:2007/01/30(火) 23:05:25 ID:MkDOqMtW0
>>335
帰りのほうが飛行時間長いぶん、若干お得かとw
337age:2007/01/31(水) 18:02:53 ID:zPBWlQ+LO
今日千歳から1024便乗ったけど予定どおり国際線機材でした。螺旋階段はユニークです。機内雑誌と音楽プログラムが国際線仕様になっていて、どの番組をやっているかCAも困っていたけど。
あれって毎日同じ機材じゃないの?
338774便@天候調査中:2007/01/31(水) 19:56:51 ID:dA5Qgmm20
>>336
サンクス。行きだったら食事が出るので迷ってました。
339774便@天候調査中:2007/02/01(木) 08:34:03 ID:Zx8h0bsrO
羽田〜伊丹線に
772ERが入ってますね
340774便@天候調査中:2007/02/01(木) 12:35:37 ID:DNeMhZ3D0
>>339

J?
A?

JのintクラスJシートの印のやつは旧グルグル777ですよ
341774便@天候調査中:2007/02/01(木) 13:17:29 ID:Zx8h0bsrO
>>340
JALですよ
2月の連休時に772ERが入ってます。
座席番号が1番〜でした
342774便@天候調査中:2007/02/01(木) 16:50:04 ID:rzAkEriO0
>>341
スカイラックスのW32だね。
343774便@天候調査中:2007/02/01(木) 18:01:48 ID:r0gmlrzJO
スカイラックの777
777はスカイラック廃止が良いね
ワンワールド正式加盟したわけだからね
344774便@天候調査中:2007/02/02(金) 20:48:08 ID:HfAhUPZ90
羽田→関空のANA最終便が、4月から744になってるけど国内線機材なので注意。
スレ違いスマソ
345774便@天候調査中:2007/02/03(土) 19:05:31 ID:9094bshf0
>>344
関西にドメのジャンボが来るのは久しぶりだな。
346774便@天候調査中:2007/02/03(土) 20:01:47 ID:KTjRrM/L0
ANAのHND-NGS、4月からB767。(´・ω・`)
347774便@天候調査中:2007/02/03(土) 20:01:50 ID:Jvo589mrO
マジ?
3月にSSPで予約してしまった
_| ̄|○
シートマップはINTだったが。。
348774便@天候調査中:2007/02/03(土) 20:18:33 ID:/5ykOM2/0
>>320
レジは見てないけど羽田-長崎は-400が復帰してるね


ってこは4月で運用終りか
急がねば
349774便@天候調査中:2007/02/04(日) 01:49:57 ID:Y+UxeZGZO
>>344
羽田→関空の後の運用はわかりますか?
なぜにANA977が744なんだろうか?
この便はいつも混むの?
350774便@天候調査中:2007/02/04(日) 02:26:26 ID:0GLz49iKO
多分金曜日以外はガラガラちゃう?
351774便@天候調査中:2007/02/04(日) 15:57:18 ID:7Zq0LeiM0
>>341
それって、1503便のこと??
352774便@天候調査中:2007/02/04(日) 17:02:56 ID:Y+UxeZGZO
>>349
TG乗り継ぎ需要?
353774便@天候調査中:2007/02/04(日) 17:09:02 ID:O3C2vahEO
TGとQRが50席ずつ買い取る契約か?
354774便@天候調査中:2007/02/04(日) 17:12:53 ID:h0M86RQm0
昔だったら深夜のグアム線の送り込み兼用で744ってのはあったけどねぇ
355774便@天候調査中:2007/02/05(月) 21:17:39 ID:uCe3Tzxx0
2月19日のJL1317とJL1322が747表記。
HND〜KIXでの747は貴重だな。
しかも、今のところはJA8162が入る模様。
356774便@天候調査中:2007/02/05(月) 22:21:18 ID:gcfED9BE0
とりあえずここしばらくの間の注目点

○JALの777-200の改装期間に国際線機材を使用しての穴埋め運行はあるのか?
○JALの国内線ファーストが運用開始された時,成田伊丹などの国際線3クラス機材は国内線ファーストの対象になるのか?それとも上級会員・乗り継ぎブロックのままなのか?
○サプライズか間合いか足慣らしでANAの737-700ERが国内線で運航されやしないだろうか???
357774便@天候調査中:2007/02/05(月) 22:45:02 ID:wLZW/0Bu0
>>355
2月16日〜28日までの平日のみだが、その間毎日のJL1317〜JL1322で、機材変更。
747が大半だが、一部に772新シート、MD81の日あり。
358774便@天候調査中:2007/02/05(月) 23:11:02 ID:42GpIMH4O
>>356
ANAのB737ERの慣らしは、中部〜広州でやるんじゃないか?慣れてきたか追加機材が入って来た所で、
All Business Seat換装でムンバイ線に投入。
359774便@天候調査中:2007/02/06(火) 01:20:08 ID:3tL9EgIC0
シップチェンジめんどくせー。

関空のドメなんて普段A・V・Nでやってんのに
Kはいらんなぁ…。

V30なんてラクでいいけど(今は)
360sage:2007/02/06(火) 16:06:50 ID:uuV8SSFm0
今さっき、伊丹にB37が降りてったよ〜
コールサインがアンクエア9920だったから、多分整備だと思われ。
361774便@天候調査中:2007/02/06(火) 16:08:26 ID:uuV8SSFm0
↑ミスった・・すまぬ。
362774便@天候調査中:2007/02/06(火) 20:56:13 ID:t32ecEA50
JA812J 813Jって国内線から消えたんですか?
一時期こればっかりに当たってたんだけど
363774便@天候調査中:2007/02/07(水) 03:46:47 ID:qejqNRZf0
>>349
国内線機材だから
おそらく関空泊→142便で羽田→055便で千歳→058便で羽田→・・・
だろな。。
364774便@天候調査中:2007/02/07(水) 11:55:27 ID:8b06UDN3O
JALの成田〜伊丹のクラスJの料金で座れるファーストクラスって、やっぱり上級会員か国際線乗り継ぎの人しか予約出来ないのですか?
国内線だけ利用の人でファーストクラスの席を予約出来た人っていますか?
365774便@天候調査中:2007/02/07(水) 13:03:12 ID:quw1nze30
>>364さん
国際線仕様のFクラスの席は9席しかありませんから、基本的にブロックされています。
国際線のFクラスからの乗り継ぎや、DIAの人で9席全てが埋まらなくても、
Cクラスの席に余裕があれば、開放されることはまずありませんね。
366774便@天候調査中:2007/02/07(水) 13:27:09 ID:gU9bK/QpO
ソロよりシェルのシートがイイ
367774便@天候調査中:2007/02/07(水) 14:56:52 ID:8b06UDN3O
365さん どうもありがとうございます♪
自分は飛行機や予約に関して初心者な者でして…
368774便@天候調査中:2007/02/07(水) 15:17:18 ID:wmWxcuBbO
>>365
おいらはJGPなんだけど、例のキャンペーンで成田〜伊丹線に乗ろうと思って予約してみたら、日によってはF席指定可だった。
DIA限定ってわけじゃないみたいね。
369774便@天候調査中:2007/02/07(水) 16:30:32 ID:LPqr0XP3O
今日のJL1722はW32が入ってました。(702J)
370774便@天候調査中:2007/02/08(木) 10:17:28 ID:ViVuTXdbO
>>365
11月に乗った時は、Webチェックインの時に1Dを指定出来た。(当時は非JGCのJMX)
>>368
JML限定ではなく、JGC限定と思われ。
何も言わなくてもアサインされるかどうかはわからんが…
371774便@天候調査中:2007/02/09(金) 18:46:04 ID:UPTqO0KeO
V51ってとんな機材?
372774便@天候調査中:2007/02/10(土) 14:01:52 ID:ymnldJSF0
激務でうつ病に…整備士、全日空(ANA)子会社に賠償求め提訴

2月9日22時56分配信 読売新聞

 全日空(ANA子)会社の「エアーニッポン」(東京都港区)の整備士配置が不十分で、激務のためにうつ病になったとして、
神奈川県の男性整備士(42)が9日、同社を相手取り、治療費や慰謝料など約2330万円の損害賠償を求める訴訟を横浜地裁に起こした。

 原告代理人によると、整備士が航空会社の安全管理体制の不備を指摘する訴訟を起こすのは異例という。

 訴えによると、男性は2000年に鹿児島空港の同社事務所に配属されたが、離陸前の航空機整備で、
1機に整備士1人しか配置されず、機体の到着が遅れた際は3機同時に整備させられることがあった。
冬場の除霜作業の時間が取られておらず、整備時間を削って充てることもあった。

最終更新:2月9日22時56分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070209-00000512-yom-soci
373774便@天候調査中:2007/02/10(土) 22:07:17 ID:BpMoawWUO
B747K13の前列1〜3番の座席はファーストの座席なんですか?
374774便@天候調査中:2007/02/10(土) 22:52:42 ID:HjGJKdWD0
>>373さん
K13 ってことは JAL だよね?だったら YES。
2人掛けの JAL SKYSLEEPER が 12席 あります。
ttp://www.jal.co.jp/inflight/inter/first/f_seat/index2.html
375774便@天候調査中:2007/02/11(日) 23:11:48 ID:/4uduKhvO
明日のJL3052(FUK→NRT)744が入ってるけど、レジ番分かる人いない?
376774便@天候調査中:2007/02/12(月) 08:49:57 ID:D4TkIKLSO
>>374

ありがとうございます。
ご指摘のとおり、ファーストクラスでした

>>375
乗ったけど
レジ番みてこれなかった…orz
377774便@天候調査中:2007/02/12(月) 12:00:55 ID:8y3MjPKxO
>>375
8075だった。
8075って普段主にどこに使われてるの?3クラス?
378774便@天候調査中:2007/02/12(月) 21:53:32 ID:i5eFCl1e0
>>377
主に 北米路線に使われる見たい
ビジネス客が多く見込まれる路線でしょうね
379774便@天候調査中:2007/02/15(木) 09:49:58 ID:Pq7NlxnQ0
2/26の1317・1322 (HND<->KIX)は747なんだけどCFGわかりますか?
380774便@天候調査中:2007/02/15(木) 10:29:08 ID:D3oFZ/zIO
何で電話して聞かないの?
381774便@天候調査中:2007/02/15(木) 10:54:03 ID:SsVb3gcyO
2/26の1317と1322はJA8162 B39
382379:2007/02/15(木) 11:47:21 ID:Pq7NlxnQ0
>>381
螺旋ですね。ありがとうございました。
383774便@天候調査中:2007/02/15(木) 18:29:07 ID:J9s5MY7nO
今日ボロッチャ機材の那覇行きに搭乗したが離陸の時背もたれが後ろに倒れました。後ろ人もびっくり自分もびっくり。
384774便@天候調査中:2007/02/15(木) 19:07:32 ID:mGwxaRh6O
378 K13はもう北米線なんかに使ってないよ。ハワイ、台湾、中国、タイとかだけ。例外なし。
385774便@天候調査中:2007/02/18(日) 00:12:37 ID:fJSNDRcR0
8185はドメ飛んでるんですか?
386774便@天候調査中:2007/02/18(日) 09:53:20 ID:g/29U3eQO
JA8177 8187以外のジャンボは週単位でインター、ドメを行き来してるから8185は国内線ですかと聞かれても、先月末は国内線で今月は国際でみたいな
387774便@天候調査中:2007/02/18(日) 10:55:27 ID:WM6RWBvgO
>>386
ジャンボは週単位でドメとインターを…
って、なんのためにそんな運用してるの?
売却に向けたフライトサイクルの調整?
クルーの乗務の関係??
388774便@天候調査中:2007/02/18(日) 15:49:42 ID:fJSNDRcR0
EGの8189って、ニューカラーになったんだね。
今日FUKで見た。
389774便@天候調査中:2007/02/18(日) 20:43:59 ID:0KpXrmfz0
>>347
3月ならセーフじゃん
390774便@天候調査中:2007/02/18(日) 20:49:37 ID:Adik/vOHO
昨日821→822→823→850→849→826グルグルの後用事がありNH685 HIJ行きに乗ったんですがSHIPはJA8362の767-300ERでした。座席は3B、ビジネスクラスのシートでした。
391774便@天候調査中:2007/02/19(月) 01:00:27 ID:RxgKd2JA0
>>390
NH685,NH688は、時刻表でも763と表示されてるからデフォルト国際線機材みたいですけど。
ちなみに3月も、同様。
392774便@天候調査中:2007/02/19(月) 20:49:58 ID:NSyD3jpc0
>>388
あらら、8189も新ダサ塗装になっちまったか。
ということは、JAAの旧塗装は全滅?
393774便@天候調査中:2007/02/19(月) 21:20:24 ID:zQ9xmNC90
>>388
なんでいまさら塗り替えるかな・・・
JAAに本格的に744が導入された現在、国内のドサ回りがメインだろうに・・・
394774便@天候調査中:2007/02/20(火) 10:28:17 ID:5rPm3Z79O
アジア航空の旧塗装は全滅したね。いまさら新塗装っていったって8185 8189の2機ともに国内線運用ではないか。ようするに国際線では足りなくなったら投入するだけなんで月に2、3回は入れ替わったりする。
395774便@天候調査中:2007/02/21(水) 08:55:26 ID:Ml0HQsqy0
いつの間にか羽田広島の772がなくなっているね
396774便@天候調査中:2007/02/22(木) 14:06:31 ID:jBdJADdLO
3月9日の

JL1001便に
767-200のA14

JL1003
747-300のS90みたいなやつ

が入ってますね
他にも、SO3やら螺旋階段のやつが入ってる便があります
397774便@天候調査中:2007/02/22(木) 15:53:12 ID:tpFWQNvc0
(日本航空G向け)機材調達ノ強い味方
ttp://www.ifc-leasing.com/en/aviateh.php
398774便@天候調査中:2007/02/22(木) 21:58:57 ID:VnEh+HiFO
>>383
年末の話だけど、HND-CTSのスカイラックスに当たった時は、後ろの席の座面が壊れてしまって、整備が慌てて替えを持ってきたんだが、それが何故かクラスJ新シートの座面でおおわらわですた。
399774便@天候調査中:2007/02/26(月) 02:20:33 ID:TDMjUQGq0
hage
400774便@天候調査中:2007/02/26(月) 02:23:04 ID:xGHRsohB0
>>398
座面が壊れるって、、、おねしょでつか? 
401774便@天候調査中:2007/02/26(月) 11:53:32 ID:twXdUlCoO
前に伊丹羽田最終が国際線機材だたけど
今日はどうだろ。
またそうだといいな
402774便@天候調査中:2007/02/26(月) 15:41:49 ID:LHlvOS9C0
dear 高卒準看馬鹿茄子

from 日昇国彩圏西部ライオンズ市 
   「吉川病院」幻帥 鶏 哲夫

いつも俺の心を満たしてくれてありがとう。
いつも俺を癒してくれてありがとう。
いつも俺のカレー臭を嗅いでくれてありがとう。
俺は君が好きなのだ。好きでたまらないのだ。
カレー臭のするこんな俺だけど・・・
小さいことにすぐにカッカッして鶏冠をたててしまうこんな俺だけど・・・
鯖を上手にさばけないこんな俺だけど・・・
専門資格がないのに専門外来をやってばれそうになったから
あせって本物用意しちゃうかもしれないこんな俺だけど・・・
どんなときも[他力本願]な俺だけど・・・
イキガルけどビビリへたれなこんな俺だけど・・・
老いているわりに精神的に幼いお茶目なこんな俺だけど・・・
髪のボリュウムが少し気になるこんな俺だけど・・・
ラグビーボールのこんな顔だけど・・・
ケンシロー眉なこんな俺だけど・・・
オイリーなこんな俺だけど・・・
ハイエナのように患者にこっそり不正請求するこんな俺だけど・・・
トラのサッチーに足元にも及ばないこんな俺だけど・・・

    君が好きなのだ!!!!!
   信じて愛して優しくしてほしい。
     心をこめて君におくる。
   この思いにはやくきずいてほしい・・・・


403774便@天候調査中:2007/02/26(月) 22:17:35 ID:lUQuk+luO
羽田長崎のSSPって1列目と3列目と5列目のどの席が一番快適ですか?
404774便@天候調査中:2007/02/26(月) 23:34:28 ID:JxpNGew40
成田→福岡のJL3057のクラスJのシートマップが
81〜83の3列しかないけど、これって??
シェルフラットじゃないのか…
405774便@天候調査中:2007/02/26(月) 23:50:08 ID:5ChgR+ok0
>>400
子供のお漏らし?
406774便@天候調査中:2007/02/27(火) 00:01:50 ID:xsj4SXmd0
>>404
SHELL FLATがみつかりませんでした。

A20じゃね?
407774便@天候調査中:2007/02/27(火) 00:24:25 ID:VhoR+19R0
>>404さん
たぶん、旧スーパーシートのA20だと思うよ。
408774便@天候調査中:2007/02/27(火) 02:45:33 ID:+Dgi3TX/O
>>407
20分以上経ってから、なんで>>406と同じこと書いてんの?
409774便@天候調査中:2007/02/27(火) 02:52:28 ID:oBueAjLY0
A20でわ?
410774便@天候調査中:2007/02/27(火) 02:58:00 ID:j2xc9F4WO
A20でつ
411774便@天候調査中:2007/02/27(火) 03:36:30 ID:ceoM9mA50
A20だね
412774便@天候調査中:2007/02/27(火) 07:34:07 ID:fkfAelkc0
A20じゃなかったっけ?
413774便@天候調査中:2007/02/27(火) 08:00:55 ID:CVkqBlUnO
長崎のNH 661 664 667 670で使用されてる国際線機材のCLUB ANAは Super Styleの機体しか入らないんですか?
それかNew Styleが入ったりもするんですか?
3月以降も今の運用で変更ないんですかね?
知ってる方いましたら教えてください。
414774便@天候調査中:2007/02/27(火) 08:44:41 ID:6yIZ2WwXO
>>413
Super Style仕様機材はしばらく国内を飛び、いずれは重要整備と同時にNewStyle仕様に変更され
短距離国際線として飛び立つので、元Super Style機材がNewStyle変更後、国内線で使われる事はめったにないと思います
415774便@天候調査中:2007/02/27(火) 08:45:32 ID:EgItdZPs0
A20だろ?
416774便@天候調査中:2007/02/27(火) 09:42:26 ID:CVkqBlUnO
414さんありがとうございます!
と、いう事は3月以降もSuper Styleのままの運用でいいのですか?
417398:2007/02/27(火) 11:05:17 ID:BaV3YOz+O
>>400>>405
それなら座面直すより前立腺治すのが先だよw

その席の人に悪いから詳しく見てなかったけど、外れてきちんと嵌まらなくなったみたい。
418774便@天候調査中:2007/02/27(火) 11:31:54 ID:6yIZ2WwXO
>>413
3月もSuper Styleで運航
訂正、744のSuper Styleは改修されずに、ANAから退役汁と思う、
777―200ERのSuper Styleと勘違いしてましたm(__)m
419774便@天候調査中:2007/02/27(火) 12:56:22 ID:Njw75nJd0
>>404
今はA20充当がほとんど
420774便@天候調査中:2007/02/27(火) 17:17:12 ID:oBueAjLY0
4月から羽田-長崎って763じゃなかったっけか。
5月6月あたりは747になってるが。
421774便@天候調査中:2007/02/27(火) 23:15:17 ID:UljEHZdI0
>>417
おねしょ時の対応は決まっていて、、

1.濡れたボトムカバーを外す
2.中の詰物をゴミ袋で包み、その上から予備のボトムカバーをかける


つまり、座った瞬間に何とも言えないシュワッとした感触が
あると、それは、、、、、


422774便@天候調査中:2007/02/27(火) 23:20:39 ID:oBueAjLY0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
423774便@天候調査中:2007/02/28(水) 02:30:29 ID:VD6TRsWY0
A20じゃなかったっけ?
424774便@天候調査中:2007/02/28(水) 03:11:29 ID:n7yP7SkR0
乗り遅れにご注意ください
425774便@天候調査中:2007/02/28(水) 06:45:42 ID:twMPR77jO
3月26日にNH661のC席を予約しましたが、これって747ー400のSuper Styleですか?
426774便@天候調査中:2007/02/28(水) 07:04:41 ID:qqO61jW20
>>425
そう。
いらっしゃい☆長崎
427774便@天候調査中:2007/02/28(水) 08:41:02 ID:twMPR77jO
↑ お答えどうもありがとうございます♪
428774便@天候調査中:2007/02/28(水) 22:35:33 ID:5FuOuOvK0
詳しく調べたわけじゃないけど,俺の記憶だと羽田長崎と羽田鹿児島は昔から不思議と国際線機材が投入される時のご指名路線になっていたような気がする。
何故だろう?
429774便@天候調査中:2007/02/28(水) 23:45:29 ID:wO2dg9dXO
以前は国際線機材と言えばほぼ747だったわけだが、RWYがある程度長く、
エプロンも余裕があり、キャパがちょうどいいとこってのが理由じゃない?
430774便@天候調査中:2007/03/01(木) 00:10:58 ID:inVi0cxY0
今日のJL1317は朝に742→743
に変わり、出発前に744Dに変わった。
これなら伊丹行きにすればよかった。
搭乗ゲートではピンポーン、座席が変わりました
が連発してた
431774便@天候調査中:2007/03/02(金) 23:24:20 ID:NrBh1i+C0
A20でしょう。
432774便@天候調査中:2007/03/03(土) 00:06:47 ID:5qL1ULQAO
2/26のANA644が国際線だった!
76Sだったのに当日にいきなり座席変更になり、
B767-300ERになった!
433774便@天候調査中:2007/03/03(土) 12:28:12 ID:mPJwxDul0
>>428
あと広島でも747-400見たことある
でも、国内の空港で747-400を使うとその両サイドのスポットは中型機以下の機体しか停められない罠
434774便@天候調査中:2007/03/05(月) 23:02:06 ID:bpE8/ki2O
明日(3/6)に千歳→羽田をJL1030で利用したいんですがこの便って747-300ですか?
435774便@天候調査中:2007/03/05(月) 23:30:55 ID:XvoH8Jm+O
関西→羽田の曜日限定767のクラスJに乗ろうとGWの5日の予約みたら割引運賃は×だった。10席しかないからしょうがないか!
436774便@天候調査中:2007/03/06(火) 00:18:41 ID:jK4Aoal90
>>435
5月のHND-KIXなら、73Hが入る日もあるぞ
437774便@天候調査中:2007/03/06(火) 00:47:14 ID:44pLBW5/O
3/6の1030便は743のボロッチャですよ。
438774便@天候調査中:2007/03/06(火) 19:13:15 ID:Rpp5EQqO0
昨日乗ったJL1007が、1週間ほど前に機材変更になり、747(JA8162)だった。

機内誌は国際線3月仕様だったが、オーディオプログラムは国際線2月仕様だった。
ハートフルキャンペーンの応募封筒も一切入っていなかった。
本当に機動投入といった雰囲気だった。
乗るなら今月のうちかも・・・・・・。

席指定画面で蔵J・K席側が、7番の次がいきなり15番で、かつ17番で終わるのが狙い目だ!
439774便@天候調査中:2007/03/06(火) 23:57:36 ID:YytZUW5h0
長崎投入の3機が今年中に離脱
https://www.ana.co.jp/pr/07-0103/07-025.html
440774便@天候調査中:2007/03/07(水) 15:06:36 ID:xl0ZC1K/0
3月9日のJL1007 羽田→千歳のJのシートマップを
みると不思議な感じだ
441774便@天候調査中:2007/03/07(水) 18:56:56 ID:Wnx/AciE0
今度、国内線で国際線機材に乗るのですが、あの、シェルフラットシートを
思いっきり倒して寝てしまったら、おれだけ、ういてしまうか??
442774便@天候調査中:2007/03/07(水) 20:06:12 ID:YNerrJTZO
みんな最初に誰かが倒すのを待ってるから大丈夫!張り切ってボタンを押したまえ
443774便@天候調査中:2007/03/07(水) 20:41:33 ID:If5w2rty0
操作方法をわかっていて倒すならいいだろうけど、
操作方法が分からず色々いじってるとモーター音が五月蝿いし、おのぼりなの一発でバレるぞ。
444774便@天候調査中:2007/03/07(水) 21:29:58 ID:uw8vxp1+0
自分でいじるよりCA読んで手取り足取りやってもらえw
そっちのほうがすがすがしいw
445774便@天候調査中:2007/03/07(水) 21:35:22 ID:YY3cSesg0
>>440
B39じゃねーの??
446774便@天候調査中:2007/03/08(木) 23:06:45 ID:H2VG1jK30
4月1日から5月31日までのANAの時刻表によると,羽田長崎線は5月7日からじゃなくて4月1日からずっと744で継続運行のように見えるんだけど・・・
447774便@天候調査中:2007/03/08(木) 23:56:11 ID:FC3QbAY10
>>446
そうか?
今anaのwebで4/8の長崎→羽田でみてきたけど76sになってるぞ?
448774便@天候調査中:2007/03/09(金) 15:48:25 ID:PG5fEJNo0
今日HNDにスタアラ柄の機がいたよ
449774便@天候調査中:2007/03/09(金) 17:50:31 ID:MbkDcAylO
国内線仕様のB772(JA711A,712A)じゃね?

B763ERだったらめずらしいが
450774便@天候調査中:2007/03/10(土) 01:57:05 ID:9VvDvXIa0
今ANAの777-200って、
 200ER NewStyle(Fなし)
 200ER SuperStyle(Fあり)
 200INT SuperStyle(Fなし)
 200DOM 横9列
 200DOM 横10列
の5種類であってる?

ついでに教えてクンでスマソが、このうちINT機材で国内線に使われる
可能性のあるのってどれ?できればレジ番もあわせて

なんか777-300と比べて、いろいろありすぎて混乱してる…orz
451774便@天候調査中:2007/03/10(土) 13:39:00 ID:Ih4NKAvb0
JA702AからJA706Aまでが-200の国際線機材だったけど、全部国内線仕様の10アブレスト415席になってる。
Fありの-200ERはJA707AからJA710Aの4機で、羽田とソウルを飛ぶがてら国内線も飛んでる。
JA715A以降のNewStyleの-200ERは、サンフランシスコと上海に張り付いてる。国内で飛んだことないんじゃない?
452774便@天候調査中:2007/03/10(土) 18:27:42 ID:9VvDvXIa0
>>451
ありがとうございます。
次のコンフィグはもうなくなったってことですね。
http://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/b7x/index.html
453774便@天候調査中:2007/03/10(土) 18:35:37 ID:IY0nxCaL0
ところでJALの747といえば国際線機材ですが、3月11日のHND10:50→OKA13:40
の臨時便(JL4691)ってどのシップを使うのでしょうか?
残席数が少ないのでシートマップが見れないし、Jがないからひょっとしたら
JA8162のような元々C席がほとんどない奴をY扱いで飛ばすのかも?
という気もしますし。
454774便@天候調査中:2007/03/10(土) 21:17:08 ID:zu49a47vO
その臨時便多分S03だと思うよ。明日JA8162は1009→2703→2704→1032で飛ぶからね。
455774便@天候調査中:2007/03/10(土) 21:27:24 ID:evNfCy280
>>450>>451
JA707AはCY/2クラス306席仕様に改修されてるよ。
3/26に完了。
456774便@天候調査中:2007/03/11(日) 03:43:32 ID:asl0cyrV0
>>455
3/26に完了って…まだ終わってないじゃんw
306席っていうのもこれまでないし

…釣りですか?
457774便@天候調査中:2007/03/11(日) 07:49:12 ID:O6evelBlO
ちょっと聞きたいんですが、JALの成田〜伊丹以外の国内路線で国際線機材が使用される時、クラスJでもファーストクラスの部分は予約出来ずCからの予約になるんですか?
また成田〜伊丹以外のJALで毎日国際線機材が投入されてる国内路線ってありますか?
458774便@天候調査中:2007/03/11(日) 08:48:57 ID:T2nNy2Ra0
国内線時刻表で747の便。
459774便@天候調査中:2007/03/11(日) 09:00:43 ID:yzRim+ZdO
>>456
コンフィグコード的には既に登録されてる。
もっと知りたければ4月以降のHND/GMPのシートマップで確認しろボケ
460774便@天候調査中:2007/03/11(日) 09:14:43 ID:Y/sayp820
>>459
金浦かよw
461774便@天候調査中:2007/03/11(日) 13:03:01 ID:asl0cyrV0
>>459
確認したけど…ふつうにSuperStyleしか出てこないよ

釣られすぎ?
462774便@天候調査中:2007/03/11(日) 14:30:52 ID:fGG3Muui0
一時期羽田/広島とか羽田/福岡/那覇で使われていたやつか
463774便@天候調査中:2007/03/12(月) 16:59:00 ID:ZKs33ZnkO
成田伊丹以外の国内線で国際線機材が使用される時にファーストクラスが設置されてる場合、ファーストクラスの部分を予約する事は可能なんでしょうか?
464774便@天候調査中:2007/03/12(月) 17:01:10 ID:nhs4X2OJ0
>>463
ファーストクラスの席=スーパーシートじゃね?
465774便@天候調査中:2007/03/12(月) 17:48:37 ID:ZKs33ZnkO
お答えありがとうございます。
JALの場合だとクラスJの予約で上級会員じゃないとファーストクラスの席の予約は無理ですかね?
466774便@天候調査中:2007/03/12(月) 19:47:39 ID:KH3Cuqzq0
4月から国際線機材の国内線運行の最長路線はNHのNRT-OKAになります。
467774便@天候調査中:2007/03/12(月) 19:54:26 ID:RXhtKKrW0
>>466
4月だけね
468774便@天候調査中:2007/03/12(月) 20:42:09 ID:Yhn3ASo00
>>463
ペッペーには無理 orz
469774便@天候調査中:2007/03/17(土) 19:31:55 ID:imPrRCpyO
今日のANA148 スタアラ塗装 ClubANA ASIA 仕様
今朝の141も その予定だったが 土壇場で機種変更 ボロでした at 関西空港
470774便@天候調査中:2007/03/17(土) 19:55:45 ID:6HcqaLxuO
>>469
今日の141はJA8356でしたね。機材変更は昨日の夕方。
一応C席区画でアサインできましたが、座席ショボス。あの席に国際線では乗りたくないな…。
471774便@天候調査中:2007/03/18(日) 16:31:23 ID:d4wsyqNA0
私も、昨日141→148でした。羽田で、機材変更を聞いてがっくり。
確かにあの座席、国際線は辛いかも。
472774便@天候調査中:2007/03/18(日) 18:58:18 ID:6JXg1ysuO
306席仕様のJA707Aは28から31日まで国内線飛ぶみたいだな。
SSP設定無しのB777がそれらしい。
473774便@天候調査中:2007/03/18(日) 19:16:17 ID:3yhEA2gpO
6月のANA時刻表みてると1719KIX→CTS 970CTS→HND と平日のみ763なんですが まさかASIA仕様なわけないですよね 1719よく使うのでちと気になる
474774便@天候調査中:2007/03/18(日) 20:45:17 ID:Z/LfAFxY0
>>427

NH583/NH584 HND-MYJ-HND
NH635/NH636 HND-TAK-HND
NH697/NH700 HND-UBJ-HND

01-05番までがCクラスキャビン
11-42番までがYクラスキャビン
475774便@天候調査中:2007/03/19(月) 00:22:10 ID:cTFFaLvG0
>>472>>474
これってNewStyleなんかな?
Aコンに4列ってSFOとかに飛んでるのと同じだよね
476774便@天候調査中:2007/03/19(月) 12:34:17 ID:LVHbbU6BO
いや非公式情報ながら、Asia仕様と聞いた。
4月1日から日替わりでバンコクやら北京やらに飛ぶらすぃ。
477774便@天候調査中:2007/03/19(月) 13:07:47 ID:wancEGTx0
4/4、NRT-BKKのNH915のCクラスシートマップ開くとCLUBANA*Asiaで表示された。
ちなみにFlash版シートマップだとAコンにCクラス5列となっている。
478西鉄6057F ◆Uu8AeR.Xso :2007/03/19(月) 17:46:40 ID:0TyLcojr0
>>466
FUKには来ないの?

昔MD-11乗るために東京帰りNRT-FUK乗った記憶が
479774便@天候調査中:2007/03/20(火) 10:47:21 ID:KR8+0g4hO
5月7日から31日の間の羽田→千歳のJAL533便の747のクラスJ予約した場合のシートってSKYLUXE SEATですか?
480774便@天候調査中:2007/03/21(水) 19:29:42 ID:+VPFdrXq0
>>479

その通りデス! 747-300 リゾッチャ塗装 S24 JA8187


【国内線ぢゃないけど】3/24〜 羽田〜金浦に747-200 B35 入るみたいです
【国内線ぢゃないけどQ&A】JA8183 JA8184って成田で見ないけど関空〜ホノルルの専属?




481774便@天候調査中:2007/03/21(水) 22:33:29 ID:NFz/lml60
4月以降CTS-OKA、DOMの777予定だったが、ちょこちょこS24とかJAAのS90が入ってるな…。
おにぎりは継続するんだろうか。
482774便@天候調査中:2007/03/22(木) 00:05:23 ID:N+J3lbS2O
6月からはJALの国際線機材はDOMで飛ばんのか?

羽田発着便には無いんだが…
483774便@天候調査中:2007/03/22(木) 21:05:29 ID:8tiBvCPy0
>>482
まだ仮の状態でしょ。
そのうち機材変更で747表示も出てくるんじゃない?
6月でも定期的にINT機材が入っているHND−KIXなんかには
767や73Hが入っているよ。
484774便@天候調査中:2007/03/22(木) 23:28:17 ID:7pJV/+fi0
S24とS90どちらも同じようなシートですか?
クレクレでスマソ
485774便@天候調査中:2007/03/24(土) 21:14:01 ID:biiUrOGJ0
>>484
S90のSkyluxはTVなし
S24のはAVOD
486484:2007/03/24(土) 21:16:42 ID:lPfDABgF0
>>485
d
487774便@天候調査中:2007/03/25(日) 08:45:45 ID:9d3Xbbpn0
ある意味予想通りだけど、Q400のトラブル絡みで運航される
KIX/KCZ便は、767INT機材だね。 スタンバイの機材を動かす
のか、寝てる時間の有効活用かな。
488774便@天候調査中:2007/03/25(日) 09:42:43 ID:N8xAJF3M0
Boeing777-300(NH)つてどうも乗客昇降にもたもたしすぎるね。747の方が楽に
昇降できた。3月18日NH37などTYO-OSA(この略号の方がぴったりする)TYOの
ゲートオープンが17.45、ドアークローズが18.25頃、OSA到着19.20頃。
細長すぎるからか?それともこの頃ガラガラ持ち込み族が通路を「通センボ」する
からか?あの車と荷物は「手荷物預かり」にして欲しいな。
489774便@天候調査中:2007/03/25(日) 10:53:36 ID:a/0Z4eK9O
4月27にJAL534の千歳→羽田のクラスJを予約したんですが、480さんが言う様に4月もリゾッチャ塗装のS24ですか?
490774便@天候調査中:2007/03/25(日) 11:17:52 ID:EuxrEZHaO
534便はJAAのS90でその後続便の538便がS24みたいですよ。
491774便@天候調査中:2007/03/25(日) 11:36:31 ID:Jyw0nW0QO
キャリーバッグは持ち込み禁止にしてほしいな。
リーマンにせよ馬鹿女にせよウザすぎ。
492774便@天候調査中:2007/03/25(日) 11:46:48 ID:jRzUcI/lO
777-300は日本最長の飛行機だし、10列だし…
我慢しなさい。
493774便@天候調査中:2007/03/25(日) 12:51:15 ID:zCmbk04p0
>>488
その便は日曜はたいてい遅れる。平日は大丈夫。
たぶん機材のせいではないよ。
飛行機に乗りなれていないand/or大荷物の乗り継ぎ客が、
多いのではないかと思われる。
494774便@天候調査中:2007/03/25(日) 14:01:23 ID:a/0Z4eK9O
490さん ありがとうございます。
S90はMAGICはないけどスカイラックスシートなんですよね?
飛行機に関して初心者なのですいませんm(__)m
495774便@天候調査中:2007/03/25(日) 14:52:07 ID:N8xAJF3M0
>>492-493
俺早くゲート通過したけれど59Aだった。最後尾近くだけれどさ。
もたついていたのは返って真中辺りのキャリーバッグ組の連中だった。
「どけろ、どかぬ」で揉めていたし、飛んだエゴイズムで遅れるのだな。
それも社会常識を持っているべき年齢の連中だった。CA困っていたよ。
Captainも「遅れますので」と断りのアナウンス。実際満席に近かった。
やはりCarry bag組は「手荷物あずかり」にして欲しいな。又その鞄を
無理に頭上のロッカーに押し込もうとしてもめていた田吾作がいた。
747やA300の方が余程スムーズだつた。
496774便@天候調査中:2007/03/25(日) 15:34:02 ID:w1tdFVsLO
キャリーは全て持ち込み禁止で
737とかでもうざいよ。
キャリーのアホ
規約改正しろよな。
497774便@天候調査中:2007/03/25(日) 15:54:47 ID:zCmbk04p0
こういう売り文句でやってる以上、このキャッチをやめてから
数年間は禁止できない。機内販売誌にも同じように載ってるしね。
http://www.astyle.jp/defaultMall/categoryshop/adbag/sitemap/CSfLastGenGoodsPage_001b.jsp?GOODS_NO=130035
498774便@天候調査中:2007/03/25(日) 16:50:47 ID:w1tdFVsLO
>>497
売り文句とか既得権を主張するアホはどこにでもいるが、
そんなん関係ないだろ
国際的に禁止汁
499774便@天候調査中:2007/03/25(日) 17:24:45 ID:xy1/17AA0
キャリーに関しては全くのすれ違い!!
どっかにいけ!ここは国際線機材のスレだ!
いちいち議論するな
500774便@天候調査中:2007/03/25(日) 19:04:01 ID:EuxrEZHaO
S90はMAGIC無しですよ。シートはS03のスカイラックスとかよりはまだ傷み方はマシかと。
501774便@天候調査中:2007/03/25(日) 20:05:03 ID:N8xAJF3M0
>>499
威張り屋は鉄道スレ並に存在するな?
502774便@天候調査中:2007/03/25(日) 21:11:19 ID:xy1/17AA0
>>501
おまえのことだろ?? 威張り屋は。
こんなところでキャリーの話して、スレの雰囲気乱すのは辞めてくれ。
過疎化する。
503774便@天候調査中:2007/03/26(月) 00:37:33 ID:HTmBWDdkO
長崎線の744もかなり傷んで来ているような。
あくまでも機材でなく内装だけでのはなしだけど。
504774便@天候調査中:2007/03/26(月) 12:59:48 ID:7HH8PFmD0
>>503
まー引退するからなぁ。このまま使いきるのかもしれん。
505774便@天候調査中:2007/03/26(月) 22:47:34 ID:yP89tz+80
5月5日から長崎線の744復活しているね。
JA403とJA404は今年売却だからドメだろうか。。。
506774便@天候調査中:2007/03/26(月) 23:28:54 ID:6kJH/XQ/0
NH670に乗ってきました。JA404Aでした。
アッパーデッキの写真撮ってきました。

この404A、一昨年パリ→成田で乗ったんだけど、、、
CAさんも今月一杯って知っていました。

で、時刻表みるとまた747復活してるんだよね。
試しに予約してみると国際線の座席配置でした。
去年乗った事のある405Aも退役だから、残るは403Aかな?
507774便@天候調査中:2007/03/26(月) 23:42:05 ID:6kJH/XQ/0
画像はこちらにアップしました
http://up.2chan.net/e/src/1174920044888.jpg
508774:2007/03/27(火) 20:19:39 ID:R/atJhu+0
>>502
威張り屋さん。国際線機材でもcarry bag持ち込みは迷惑だぜ。
俺はANAの方が好きだけれど、JALなんか以前は国際線用を国内に
使用していた事が多くあったぜ。
当時嫌いな727とL1011だったからANAに乗らなかったけれどな。
国際線なんて珍しくも無いから国際用機材に国内で乗れた事を「自慢」
する気もしないけれど。
509774便@天候調査中:2007/03/27(火) 21:30:18 ID:lr1KV14N0
っと国際線に乗りたくても乗れない禿が仰ってます。
510774便@天候調査中:2007/03/27(火) 23:00:46 ID:jpzX6+3+0
511774便@天候調査中:2007/03/27(火) 23:33:14 ID:DGq4Q3Jr0
>>506
TVは使えない?
512774便@天候調査中:2007/03/28(水) 00:09:54 ID:j3rTc5Ia0
>>511
使えないぽ
513774便@天候調査中:2007/03/28(水) 09:07:49 ID:DnxSOZpQ0
>>509
お生憎様。俺が国際線に始めて乗ったのは、昭和43年(1968)。
搭乗券No.1314-190xxxx(阿呆が検索するから4桁は秘密)

514774便@天候調査中:2007/03/28(水) 10:41:52 ID:zKkrig3p0
っと昔国際線に乗ったことがあることだけが自慢の、
国際線に乗りたくても乗れない禿が仰ってます。
515774便@天候調査中:2007/03/28(水) 11:29:47 ID:qQSCJ2uR0
キモいヤツは年齢に関係なくキモいな
516774便@天候調査中:2007/03/28(水) 12:08:03 ID:4o+GKZmD0
5月から羽田〜関空に入る73Hは国際線機材だよ
517774便@天候調査中:2007/03/28(水) 13:45:04 ID:DnxSOZpQ0
>>514-515
お前ら春休みの学生か?「自慢」WWWWWW!俺は定年まで貿易マンだったから、
海外渡航を「自慢」などしない。「当然の仕事」だったから。
お前ら他人の悪口を考えるより、外国語でも勉強しておけ。一人でも鞄
下げて渡航出来る様に。514-515の精神状態だったら社会へ出てから
困るぞ。

518774便@天候調査中:2007/03/28(水) 16:28:55 ID:1YMEvCNi0
>>517
おっさん、しつこい。
嘘だと思うやつは何をどう書いても嘘だと言う。
そんな時こそスルー力。
海外を渡り歩いてきたなら、そんな事は言わずもがなだと思うけどね。

しかし、

> お前ら春休みの学生か?「自慢」WWWWWW!俺は定年まで貿易マンだったから、
> 海外渡航を「自慢」などしない。「当然の仕事」だったから。

とか定年過ぎのいい歳したおっさんが書くか普通?
特に「WWWWWW!」の辺り。
この程度のレベルで定年まで勤まるんだったら、
貿易マンとやらにはなれそうだと>>514-515に思われるよ。
519774便@天候調査中:2007/03/28(水) 17:14:42 ID:Ynw0r9HD0
皆様、先程から気流の関係で揺れております。
スレタイと>>1をもう一度お確かめください。
気分のすぐれないお客様はお早めにNGワードあぼーんをご利用ください。
520774便@天候調査中:2007/03/28(水) 21:11:31 ID:0DfbGQfc0
春だね〜

521774便@天候調査中:2007/03/28(水) 21:27:45 ID:98F1ADUt0
春ですねぇ。ところで、
306席になったというJA707Aは飛んでるのかな?
一部では、CLUB ANA Asia手動タイプとのことだったので、
おそらくA320のAsiaと同等かと思ってますが・・・
乗った方いらっしゃいます??
522774便@天候調査中:2007/03/28(水) 22:19:24 ID:Tc4g9N8E0
4月10日のOKA→HND JL906の使用機材分かりますか?
523774便@天候調査中:2007/03/28(水) 22:24:32 ID:kXm2MylO0
>>522
S90っぽい。
524522:2007/03/28(水) 22:29:08 ID:Tc4g9N8E0
>>523
激しくdクス

クラスJの事前座席指定画面によると、
真ん中の8番あたりのD〜G列が3人掛けになってるから、
どんな機材か分からなかった・・・
525774便@天候調査中:2007/03/29(木) 01:00:22 ID:sksfLRJM0
>>521

JA707A 3/28のHND→MYJのNH583で乗りました。
仰る通りでCLUB ANA Asiaの手動タイプ

余談ですが、スポットアウト後に「後方化粧室のドア故障」でスポットに引き返し....
526774便@天候調査中:2007/03/29(木) 21:25:47 ID:xOAolhsm0
>>525
レスサンクスです。
CLUB ANA BJも見た感じ(シートピッチや本革生地などを除けば)
A320のAsiaと変わりないですから、近距離用は
あのタイプの手動シートがデフォになるんでしょうね。

しかし、あの変な形のレバーが4つ並んでるのって、
JALのB777のスカイラックスと同じですよね(w
シートメーカーさんが同じ所なのかな。
527774便@天候調査中:2007/03/29(木) 22:38:29 ID:aT8WY1Q0O
>>526
JLはレカロ
NHはシクマと聞いたが。
中の人回答お願いm(_ _)m
528774便@天候調査中:2007/03/29(木) 23:32:37 ID:qCg3yR4y0
>>527

NH はシクマだぁね

ちなみに・・・

★営業推進本部にネットワーク戦略部を企画室に 全日空、組織改正と部長級人事1日付を発令

中略・・・

 (6)整備本部
 イソダン技術駐在を新設する。これは客室戦略で重要なシートメーカーであるシクマ社に技術駐在を配置し、関係強
化を図り、シートの円滑な開発、信頼性や品質の向上を、部品供給を含めた運航支援向上を図る。また機体メンテナンス
で生産業務室を生産業務部の改称、ドック生産計画及び管理機能を強化する。ラインメンテナンスセンターでは、MOC
室をTEAM MOC室に改称し、エアーニッポンの同機能と連携強化し、グループジェット機材のオペレーションに関
わる整備業務の総合調整をリードする組織を明確にする。

WING DAILY 2007年03月28日
529774便@天候調査中:2007/03/31(土) 19:23:58 ID:087dY4UEO
5/10のJL173はB737-800のINT機材の初便だった!

まだ知られて無いらしく先得で蔵Jゲットさせて頂きました!

座席配列見ても間違い無いかと…

あざ〜すっ!
530774便@天候調査中:2007/03/31(土) 19:38:47 ID:dmzKKR2R0
喜んでいるところに水刺すわけじゃないが、
それ6:45発の羽田発関西行きだね。
ってことは前日にKIXからJL192で送り込まれてくるわけで…
国内線就航初便ってのはあり得ない。
そして5/2のJL192便に73H入っているので空いていても当然かと…
でも貴方にとっての初便って事で価値はあると思う。

531774便@天候調査中:2007/03/31(土) 19:54:30 ID:UpIhrMlH0
みまもってあげるのが大人なんなんだぜ。
532774便@天候調査中:2007/03/31(土) 19:57:14 ID:mfemqgIT0
NHのJA702AがSSPは2-3-2、Yは3-4-3(共に新シート)になっていた。
533774便@天候調査中:2007/03/31(土) 20:38:19 ID:GMZ2ZgBm0
122 名前:774便@天候調査中 メール: 投稿日:2007/03/31(土) 19:10:00 ID:087dY4UEO
B737-800の国際線仕様が国内線にも飛ぶと言う事なので初便をゲットさせて頂きました!

余り知られていないのか、空席が少々あったので助かりました!
534774便@天候調査中:2007/03/31(土) 21:02:40 ID:HX7oq/jgO
今日、羽田にリゾッチャが3機いたよ。8184 8187 8150
535774便@天候調査中:2007/03/31(土) 22:59:45 ID:groEcCNn0
>>534
4月1日も羽田ではリゾッチャが見れるよ。便名・出発時刻と行先が
JL0511 8:30 CTS
JL0513 9:15 CTS
JL8833 9:20 GMP (JA8150)
の3便がリゾッチャだよ。あと、
JL0909 9:00 OKA はJAAロゴ(アーク塗装)のJA8189が入る。
536774便@天候調査中:2007/04/01(日) 13:42:23 ID:RnnoVv5g0
>>527

ANAのF,Cとは国際線開設当初からシクマだね。 例外は最初期の767INT
のFクラスとAsiaになる前の767INTのCクラスの小糸ぐらい? 
DOMのYは747系統や777の初期、737-500はレカロだったが、最近はシクマ
になったり小糸(777INT以降)になったりで、ややバラバラ。
537774便@天候調査中:2007/04/01(日) 23:18:05 ID:0cGc0UTz0
JALもレカロ、B/Eエアロスペース、小糸と使ってるので
特にこだわりはなさそうです。
538774便@天候調査中:2007/04/03(火) 19:23:35 ID:KbxKLi+S0
JA812Jが新塗装になったな。
539774便@天候調査中:2007/04/06(金) 20:51:23 ID:GiWBugAW0
4/8の福岡行きJL335便ってリッゾッチャかな?
540774便@天候調査中:2007/04/06(金) 20:53:39 ID:GiWBugAW0
リゾッチャね
541774便@天候調査中:2007/04/09(月) 04:04:36 ID:UbB6vSBj0
なあ?一つ気になったんだが、アメリカではUAとかAAが、国際線機材使って
国内線で飛ばしてたり、中国でもCZやCAが国際線機材で国内線を飛んでる
事があるが、そういったやつもここでやって良いんだよな?
542774便@天候調査中:2007/04/09(月) 09:10:56 ID:OHBUA3QL0
スレ違いなことは間違いないが、
食いついてくる人がいるかどうか試してみては?
543キャセイファン:2007/04/09(月) 16:03:43 ID:Tbuwu0900
JALFUK-PVG便のB767はFUK(JL3200)NGO(JL3103)CTS (JL3510)FUK(JL615)PVG(JL614)FUKで運航しています。機材は主にJL8232orJL8233を使用し、JL8231が予備機として使用されています。
544774便@天候調査中:2007/04/09(月) 21:32:22 ID:0j57DS440
JA8094あぼーん
545774便@天候調査中:2007/04/10(火) 23:56:19 ID:jgGOVQur0
成田空港のHPみるとANAの成田-伊丹便は最近ずっと763になってるけど
773から変わったのかな?
ANAのHPでは6月まで773になってるけど。
546774便@天候調査中:2007/04/11(水) 21:09:54 ID:vQi+Z7GX0
>>545
航空会社のほうが正しい
成田空港のHPのが間違い。
547774便@天候調査中:2007/04/11(水) 21:24:20 ID:F5Lylf3O0
>>546
ありがとうございます。
今月伊丹→成田で予約してたから気になってた。
548774便@天候調査中:2007/04/12(木) 01:03:40 ID:fNrokF7S0
先日そのNH2179便に乗ってきました。相変わらず773ERでつ

ただ以前は非常用設備の案内が以前はCAが案内してたはずだが、
いつのまにかスカイビジョンの案内になってたが、いつから?
ただスカイビジョンの773の案内がドメ専のやつと同じなのが気になった。
非常時の体勢の案内が・・・CLUBANAやファーストクラスであんなことしたら死にますってw;
549774便@天候調査中:2007/04/13(金) 22:45:04 ID:9I8ecueR0
本日穴の成田→伊丹を乗ったのでつが普通席なのに7列でした。
あれは国際線の間合い使用なのでつか。いつも入っているのでつか。
550774便@天候調査中:2007/04/13(金) 22:48:09 ID:1Q4EDZuz0
いつも入ってます。だからというわけでもないけど、超割OK、旅割NG
551774便@天候調査中:2007/04/13(金) 22:54:03 ID:9I8ecueR0
>>550
即れすサンクスでつ。
552774便@天候調査中:2007/04/14(土) 00:07:58 ID:L97ItxJn0
>>549
スーパーシートプレミアムに乗ればF席に座れてウマーです。
553774便@天候調査中:2007/04/14(土) 00:11:07 ID:N70IQj95O
>>548
初期導入の-300ERはスカイビジョンが付いてる。
それだけの話。
554774便@天候調査中:2007/04/14(土) 01:47:43 ID:7qwzsRUW0
5/8→5/22
JAL0511→2703→2704→0538
S03へ機材変更らしい
555774便@天候調査中:2007/04/14(土) 03:36:06 ID:n1TlBoFrO
5/10 JL174は73H→A20で桶?

酷い機材変更だね…

仕方ないから9月のJL703・704はC ClassでW71の1〜3の席をアサインするかなっ…
556774便@天候調査中:2007/04/14(土) 10:19:43 ID:rrx3+76L0
NH1719が6月の平日が763だが、予約見る限りCLUBANA Asiaはさすがにないっぽいね。
大阪〜千歳に入ること自体貴重だけど。
557774便@天候調査中:2007/04/15(日) 11:19:59 ID:9Kbg1oFq0
よく「前方席がとれなければ意味がない」という人がいるけどこれは大いなる勘違い。
遥か前方まで座席が並んでいるのとギャレーで区切られているのとでは心理的な圧迫感がかなり違う。選べるのならYの後方席でも国際線機材だね。
558774便@天候調査中:2007/04/15(日) 19:02:56 ID:y7Iv9ZMNP
シート配置の一覧はどっかでもらえるんですか?
559774便@天候調査中:2007/04/15(日) 23:33:04 ID:5ES58lCGO
JALのINT用ならJAL PLAZAで貰っとけ…
560774便@天候調査中:2007/04/15(日) 23:48:25 ID:9Kbg1oFq0
ANAのなら汐留で
561774便@天候調査中:2007/04/16(月) 00:34:07 ID:DD/TBH43P
>>559-560

サンクス、今度もらってきます。
562774便@天候調査中:2007/04/16(月) 00:47:01 ID:r1kIdsWQP
>>561
JAL・ANA共に市内カウンターに行けば貰えるんだが、
ANAのシートマップは国際線時刻表にくっついてるけど、
JALのシートマップってどこに掲載されてるんだろうな。
JALの国際線時刻表って国内線と似たような作りしてるし。
563774便@天候調査中:2007/04/16(月) 02:20:19 ID:M7U+YIRxO
シートマップならのりもの勝ち席ガイドという本はお勧めですよ。
564774便@天候調査中:2007/04/16(月) 03:30:52 ID:GG5l1lfnO
タイ航空も、国内線で国際線機材の運用があるんだね。
どのくらい入ってるんだろ?
565774便@天候調査中:2007/04/16(月) 08:16:38 ID:rYPxRNzoO
どこまでが国際線?AB6も国際線なのだが

それを除くと、プーケット、チェンマイあたりに747、777は使われてた

AB6いれると、いろいろある。
566774便@天候調査中:2007/04/16(月) 14:30:25 ID:BfzEvjCc0
>>563
うぉ、もうすぐ最新版が出るんだね。
567774便@天候調査中:2007/04/16(月) 21:04:51 ID:bAwzxs2dO
JALのINT用は専用の冊子です!

DOM用は無いから、欲しかったらカウンターの姉ちゃんにコピーして貰えば?

簡単に貰えるよ…
568774便@天候調査中:2007/04/17(火) 01:55:01 ID:dTDe4XHy0
JALだと、最初のページの方にクラブJの案内とともに
シートマップが乗ってなかったっけ?
569774便@天候調査中:2007/04/17(火) 05:31:07 ID:7O4tRdSdO
JALDOMの時刻表にコンフィギ番号まで出てるの?

570774便@天候調査中:2007/04/17(火) 05:47:03 ID:2BpsnzLUO
出てない。てかJALDOMはもう無い。
571774便@天候調査中:2007/04/17(火) 13:02:32 ID:lG4ntKwB0
全日空ボーイング777機内で乗客ら7人負傷…
 16日午後4時50分ごろ、静岡県・御前崎の南約100キロの上空約1万メートル付近で、
那覇発羽田行きの全日空128便(ボーイング777―300型機、乗客・乗員410人)
の機体が突然大きく上下に揺れ、乗客1人と客室乗務員6人の計7人が足や腰を打つなどの
けがをした。

 全日空によると、同機は当時、着陸に向け降下を開始し、シートベルトの着用を促す
ランプが点灯した直後で、負傷した乗客は通路でトイレの順番待ちをしていた。
多くの客室乗務員はまだ着席していなかったという。
同社では乱気流に巻き込まれたとみて、同日、国土交通省に報告した。

(2007年4月17日1時2分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070416it18.htm
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:14:17 ID:Ia3g6zp/0
今週土曜日に、出張帰りでOKA→NRT乗るんですが、予約してみて
びっくり。。。763じゃなく、CLUB ANA ASIA仕様のERが入ってます。
前後を見てみると、ずっとじゃないけど、ちょっとばかし、この機材で
運行するみたいっす。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:36:48 ID:DqeHzbowP
時刻表の763表記=763ER
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:07:47 ID:uZkX3xZ90
5/2の成田→福岡に搭乗予定ですがコンフが分かる方、いますか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:43:49 ID:OkGoGdNU0
>>574
JALの3057便?
だったら Boeing 767-246 で A14 だと思うよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:48:00 ID:kHH7nAr50
>>575
ありがとうございました。
初めての路線だったのでF席だったら嬉しいな〜と思っていたのですかorz
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:44:35 ID:tGSpF/o90
>>572
763は全席普通席扱いなのだが,Cの部分は国際線上級クラスからの乗り継ぎ客や米軍関係者や高層が乗っているのでCAもCクラスに相当するような接客をしている。
ある意味2クラス運航といっても過言ではない雰囲気だよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:57:01 ID:99/ua9OW0
ANAの763でボロかASIAか見分けるには、座席指定の画面を見るしかありませんか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:02:22 ID:UXjyhUlE0
空席照会画面で
76Sなら国内線仕様
763なら旧国際線仕様
767ならASIA
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:08:08 ID:fEFZiD0K0
那覇⇒成田、土曜日に搭乗しましたが
混んでました。ASIA仕様のCクラスはほぼ満席。

エコノミーもだいたい埋まってました。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:31:16 ID:+sfcKghL0
今日ベランダでエアバンド聞きながら羽田に下りる飛行機デジカメで撮ってた。
後から見たらなんとJA8150が写ってるじゃん。エアバンド聞いてる限り成田ダイバート
はないみたいだったけれどたしかJL8832って767あたりの機体のフェリーがあったなと
思って調べてみた。金浦線に8150が入ってるのね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:31:14 ID:D40+ilu60
>581
JA8150来月には国内線に入る予定。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:39:51 ID:4Euq3QUa0
>>579
ありがとうございます。頑張って探します。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:10:51 ID:ZJUgOb1D0
>>582
金浦線はどうなるの??
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:06:19 ID:aNPpfF+N0
>584
月末の数日間MAGIC2搭載の744と交代らしい。


586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:53:04 ID:rU/0wEd+0
明日24日と翌25日の伊丹発那覇行きJL2081便の機材が
773なのにクラスJ表示が出てなかったが国際線機材?それとも
最近連発してるホームページのエラー?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:07:25 ID:2BKR4jwE0
>>586
修学旅行の影響でモノクラス運行かと
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:09:53 ID:fcOZHQ6d0
>>586
修学旅行か何かの団体がYを占領していて
一般向けのY割り当てが殆ど無いからJをYとして
開放しているだけかと。
修学旅行シーズンの沖縄便には、よくある事だよ。
589586:2007/04/24(火) 00:25:13 ID:G70DPrqI0
>>587,588
ありがとうございます。
勉強になりました。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:14:38 ID:B9UWIAtZ0
>>586
土曜日はキッチリJで運行していたw
やはり修学旅行生が沢山居たみたいだが
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 06:16:03 ID:XZmSU9iNO
>>582さん

8150が国内線ですか。是非乗りたいのでいつ何に入るか教えて頂けませんか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:59:49 ID:6EZnlD8X0
>>591
レポ頼む! 
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:56:24 ID:qr04BnqF0
>591
5/31JL328が該当しています。
他は調べてみてください。普通席で6番があればそれです。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:28:44 ID:6EZnlD8X0
>>563
28.27日の福岡−羽田便はどうなの???
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:07:16 ID:6HFuQQxM0
修学旅行生はとにかくウザイ
俺も何度か乗り合わせたことがあるが、蔵Jの乗客の機嫌が悪い。
596586:2007/04/26(木) 21:31:28 ID:c8WKHAkR0
今日那覇から神戸に帰ってきましたが、JL3386便は773にシップ
チェンジしてました。JA8942だったかな。修学旅行生大量搭乗。
那覇でリゾッチャ見たけど札幌行き?
保安庁YSも2機来ていて1機はプロペラ回ってて出発直前のようでした。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:32:10 ID:hZ5Uo8PS0
日本航空、「ワンワールド・デザイン機」をセントレアにも就航(4.23)
中部国際空港に発着する特別塗装機は、期間中のパリ路線、名古屋/福岡線となる予定。
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=28886
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:17:37 ID:fXxXsPBZ0
明日朝の羽田−札幌、機材変更_| ̄|○
スカイラックスが。。。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:14:40 ID:s43ThKuE0
スカイラックスってまだ残っていたんだ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:58:51 ID:kvEiwpUm0
4/30(月) JAL0173 ですが、クラスJが81〜83しか見えません。
これは、国際線機材ですか?

教えて君でスマソ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:15:10 ID:5T5gW9Ge0
>>600
元スーパーシートのボロい座席。
クラスJの新シートよりも座り心地が悪いくらいだよ。

5月の中旬以降に73HのINT機材が
既存の73HのDOM機材の変わりに入る日があるみたいだね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:25:45 ID:1gmC+9X7O
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:01:39 ID:9WmQdVQZO
今日NH681 HIJ行きに搭乗。Runway16Rに向けタキシング中ウィングレッドのついたNHのB747-400がANAマークとかレジ番塗り潰されて淋しそうに沖ドメされていました。ウワサには聞いてましたがついにはじまったんですね…
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:19:25 ID:ib23YIci0
なにが?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:38:42 ID:qrf9K7scO
テクノジャンボの売却
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:44:01 ID:axdOtH2S0
ジャンボって、ジャンボ改 とかにできないのかね?
なんか寂しいよ。あれがなくなっちまうのは。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 03:03:45 ID:1xWH2pZQ0
>>606
ttps://www.ana.co.jp/pr/07-0103/07-025.html
ttp://www.ana.co.jp/pr/06-0709/06-089.html
ANAは今年から747-400の退役を開始する事を発表している(海外の会社に売却)
同時に国内線用の747-400Dの売却も検討中
JALは747-400旅客機を全貨物機(747-400BCF)にしていく事を発表してる
両社とも後継機種は777の予定

608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 04:29:36 ID:7BDme7LmO
>>607
青社は大型機は777とは明言していない
中型は787
小型は737
とは明言している。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 05:08:16 ID:hR5PLyDC0
>>608
今のところ777を使うけど状況によっては変えますよって事だろう
まあANAの事だからボーイング機になりそうだな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:32:46 ID:t1Cjyx5iO
ただDOMの次期大型機としてA380や748選定するのはITM問題考えると効率的ではないよな。
ましてA380Sなんて700席近い座席仕様だからそんな大量のPAXをスムーズに搭乗降機させるには羽田は勿論のこと就航先の空港にも3本のPBBを整備しなきゃならんし、導入にはなかなかハードルも高い。しかもT/Aタイムが1時間を越えると効率的なダイヤは組めないかも。
飛んでる時間より地上での折り返し準備の時間が長かったりなんてしたら…。

773も今はERメインでラインが稼働してるみたいだからこれ以上調達できるか微妙だしな。
SQやTGから買うってのも手かも?

素人見解でした。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:07:21 ID:t1Cjyx5iO
ゴメン、激しくスレ違いだったorz
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:31:14 ID:HrPkZQYb0
yu
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:34:10 ID:HrPkZQYb0
↑失礼
ほんと羽田16Lへ着陸進入中に見えました。
機番がよく見えなかったですが、長崎線のやつですか?
不思議とB744は未だに最新鋭として見え、本当に引退するのか
といった感じになりました。特にウィングレットっていまだに斬新です。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:20:50 ID:iEtp47Vt0
KIX-CTSの1719便が7月から763から737になってる・・・
INT機材は6月だけだったか。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:19:21 ID:cAls4m4nO
夏の方が需要が高いのに
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:39:54 ID:Ln8HpZ1b0
>>600-601
この便に乗ったが、オーディオがダイヤル式、レジはJA8364だった。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:05:08 ID:O88jNFNZO
次は国際線を離れたJALの744の転用祭りがあるかな?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:41:57 ID:PqzHY08p0
15時頃に羽田空港へJALWAYSリゾッチャ桃がやってきたけど、珍しいような。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:17:06 ID:VNMK7TLbO
そのリゾッチャってJA8150かい?
だったら素晴らしい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 06:45:19 ID:4bC4C0XY0
>>617
JAAやJALWAYSのクラシックジャンボの退役も進んでいるからそっちに機材を持っていくんじゃない?

>>618
先週土曜日にもJALWAYS機がいたけどソウルへのチャーター便だった…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:45:53 ID:WFxFT1ZN0
>>619
JA8187だった。
写真に収めたかったけど。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:31:04 ID:mIIBrpmL0
最近JA8150は金浦往復。JA8187は那覇・千歳往復している。
(87は明日までらしい)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:32:57 ID:fCvLXvNEO
JA8150はおととい成田に戻ってきて香港とか飛んでまつよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:09:22 ID:Imz6i3EJ0
↑定期整備で入れ替わっちゃってんじゃないの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:35:35 ID:+weKIu2Q0
GWあけには帰って来る予定のようですよ。8150
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:30:57 ID:XfjIv/gKO
俺は26日のFUKまで309を予約しています。
先月末頃に747に機材変更された。多分、INT機だと思いますが・・・。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:07:56 ID:CXIRiG8j0
>>626
国内線クラシックジャンボは居なくなったので、
国際線機材ですね。

JALの場合、翌月の機材運用が確定するまで、
タイムテーブル通りの機種しか表示してないので、
早くに予約した場合、変更があるかも?
と思っておいた方が良いかと思います。
(今で言えば、6月1日以降)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:59:47 ID:VNMK7TLbO
>>623

NRT〜ICN間を飛んでると聞いたんですが本当ですかね?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:52:01 ID:QtLhbJclO
8187のコンフィギュはどんな感じですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:25:07 ID:W9CYERZE0
>>629

Aゾーン(5番ぐらいまで)がパーソナルTV付スカイラックスシート、
他はアッパーデッキも含めて少しくたびれた一般席。
クラスJで乗ると得した気分だが、一般席だとちょっと損した気分も。
壁の模様が世界の風景イラスト、室内に時計があるので国際線気分が味わえる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:34:48 ID:XfjIv/gKO
626です。
627さんありがとうございます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:43:54 ID:CnnBvgIt0
ITMに湾ワールド772居る
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 04:51:37 ID:L0+/rxb8O
773でなくて?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:59:13 ID:KtsR89MO0
>>632-633
JL3002に入れたのかな?
空席照会を見たら、777表記だったから。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:38:22 ID:wkXa5lpWO
772のほうのワンワールドは上海往復してパリ行くみたいだからDOM機材だと思われ。8150はGW明けからまたきんぽのようです。
636629:2007/05/05(土) 10:20:57 ID:Lph/iXVMO
どうもありがとうございました。
そういえば国際線機材の凝った壁紙って最近みなくなりましたね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:08:57 ID:3YN3kvoV0
>>635
その後パリ−名古屋−福岡−名古屋ット行くみたいですよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:44:21 ID:oyHQImyT0
5/19に羽田⇒那覇のJL909に乗るんだけど
JA8186、8187あたりでしょうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:48:11 ID:qNe1zUKA0
国内線じゃ無いけど、5/4にJL736でHKGからNRTに帰って来たとき、
744から機材変更でJAAのJA8189でした。久々の水洗トイレでした。
MAGICも無くつまらないと思ったけど、CA?のお兄さんが
日本の天気とか説明する時に軽妙なトークっぷりでなかなか楽しかったし、
ああこういうのも意外といいもんだなぁと思いました。

後ろに乗ってたオバちゃんも「テレビ無い分サービスいいのかねぇ」とか言ってたw
640638:2007/05/06(日) 01:02:12 ID:8ZzIC+E80
>>639
JA8189といえばJAAのフラッグシップじゃないですか、いいなぁ〜乗りたいなぁ〜
JAL系の-300の最終受領機(ていう事は最期のクラシック)で主翼の付け根の処理が-400と同じなんですよね。

そういや自分のDC-10の乗り納めもJL736でした。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:05:28 ID:xDzdK7oX0
JA8187は、5/5夜にHNDからGUMにP-FERYで飛んで行ってしまった。そして、明日5/6最後のPAXを乗せてNRTへ戻ってきます。
売却決定!!
JA8150は、5/6早朝にHKGからHNDに戻ってきます。そして、金浦往復が復活します。
また、JA8187の変わり?で、5/6早朝にNRTからJA8183がFERYで着て、OKAに行く予定。
それから、HND、旧整備場の真っ白ジャンボは、JA8141で、まもなくアメリカのどこかへ飛んで行きます。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:24:59 ID:xDzdK7oX0
それから,G/Wの一部期間中、羽田=金浦には、JA8921でした。
5/5 8834便で到着して、HKGへチャーターで0:00発???便で飛んでいきました。
643札幌出張:2007/05/06(日) 19:08:18 ID:j4y+Xcds0
5/13にHND-CTS線で、JL509当日中にJL544に乗るんですけど、747なんです。
機体番号とコンフィギュ分かる方いますか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:08:26 ID:nydazpPLO
今日のJL4694(OKA-HND)、OWの772でした。2時間ほどのフライトだったけど、シェルいいですねぇ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:06:28 ID:iGD278bPO
今日の335便はJA8183でした!

蔵Jキャン待ちしたが、Aコンしか無いからカテAでも駄目だった…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:29:52 ID:4AcdROTb0
>>641
JA8141、死に化粧が終わったのか…あれが最後の螺旋階段機だっけ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 04:03:50 ID:IH6SumOMO
5/13のJL509がJA8189のS90で、JL544はJA812とか813などのS03と思われる○
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 06:06:55 ID:wuPySIXK0
>>644
DOMEで飛んでた、OWの772は、ワンワールドカラーのJA704Jですよ。
昨日、HND-STAYだった。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 06:10:30 ID:wuPySIXK0
>>648
螺旋階段機は、まだまだ飛んでいる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 06:12:33 ID:wuPySIXK0
>>649
間違い!!
>>646だった。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:02:55 ID:PtozCfTqO
641さん、情報つかんだからって知ったかぶりしないでください。ぼくも知ったかぶりますが、JA8187はグアム成田の臨時便飛んでからグアム定期便飛んであぼーんしてます。代わりのJA8183は羽田にフェリーされる予定でしたが、当日は成田から那覇に直接フェリーされています。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:48:34 ID:BeucLLnMO
>>647
S03って今は8177だけじゃないの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:38:23 ID:oru6uaw0O
この頃のANA長崎線のB747INTはどの機材が入ってる? JA403A?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:24:33 ID:rBzYXHzn0
JA405A
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:42:11 ID:zRgtecR00
JA8186は元気なんでしょうか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:15:37 ID:0eqRenkcO
JA735は元気でしたよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 05:25:38 ID:+2mI4IRM0
>>651
残念!!JA8183は、朝NRTからHNDへFERYで、その後OKAへ飛んでますよ。
JA8187は、飛んでないぞ!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:09:26 ID:wtG9ID3G0
>>654
405Aって国内線初導入?
以前は403だったような。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:12:57 ID:06JqLjhJO
403/404/405は既に2年前からローテーションで就航してる。
404はあぼん済だが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:58:09 ID:mm6pCXsRO
JA8177はS03ではなくてS05です。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:49:37 ID:H8OSVSEaO
403は5日に香港で乗りました。かなりくたびれてました。なので長崎線は405ですね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:37:25 ID:unTRtMXE0
明日明後日の長崎線B744
前方の座席レイアウトおかしくないかい?
1Ldoorの左に1列3列、右側に5列。。。
普通国際線機材だったら、1Ldoorの左に5列目まであるよなぁ。。。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:52:21 ID:VdrMp9fJ0
>657さん   >651さんじゃないですが、
JA8187は5/6のJO941/942で飛んでいたようですよ。
便名  :JL8941 出発日5/5 HND22:00 GUM02:25+1
便名  :JO8942 出発日5/6 GUM04:50 NRT07:17/
便名  :JO 941 出発日5/6 NRT10:09 GUM14:40
便名  :JO 942 出発日5/6 GUM17:00 NRT19:35//
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:57:19 ID:LI5A9mXo0
>>662
いまいち意味がわからないのですが……。
1LdoorってL1のこと?
L1って左側の一番前のドアだから、L1の左って機外だよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:10:00 ID:ua5j7vyt0
>>664
機内へのドアから見て左って意味じゃない?
つまりAコンの事だと思ふ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:19:13 ID:m2XyW4TFO
たまにHTMLのシートマップはズレてるよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:48:23 ID:mbZwXxhs0
>>666
そのようですね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:18:04 ID:GHSV4xdmO
だいたいがS05に改造されたがJA8177だけは未だにS03。今日また羽田に戻ってきたよ。だいたいがS24だがJA8184だけがS23みたいなもん。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:43:06 ID:WsgMPpyRO
鶴厨穴厨が仲良く共存してるのはこのスレだけ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:24:39 ID:2Y+055T00
素朴な疑問ですが
なぜ「長崎線」ばかりなんでしょうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 14:19:07 ID:KVYtSDfS0
>>670
・当然だがジャンボの乗り入れが可能な空港。
・INT機材は定員が少ないので、客が多い路線には入れられない
(HND-CTSとかなんかには入れられない。)
・機材繰りの問題(国内線をあっちこっち飛び回るような路線にはいれられない。)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:23:33 ID:WsgMPpyRO
んなことよりも長崎のスポットが広いからだろ。
ウイングレット付はウイングスパンでかいからな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:29:46 ID:RpBpU+1gO
国際線機で何かトラブルあった時に 直ぐ迎えに行けるようにかな〜?

香港とかかな〜



674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:36:02 ID:2Y+055T00
別に「福岡線」に使用しても何ら問題ないけどな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:41:14 ID:n70GziDR0
>>674
そんなドル箱路線で定員が半分になる暴挙はさすがにしないだろ。
676うんこぶりぶり佐藤主任☆:2007/05/12(土) 00:43:01 ID:3D1NLUQ50
>>674
そんなドル箱路線で定員が半分になる暴挙はさすがにしないだろ。


151 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【NW】ノースウエスト航空 16便【航空・船舶板】 [航空・船舶]
【JAL】JAL GLOBAL CLUB その5【JGC】 [クレジット]
【JMB】JALマイレージバンク総合 6mile【たび】 [ポイント・マイル]
模型で電気機関車を楽しむスレ 9次車 [鉄道総合]
この区所&列車の乗務担当線区を挙げるスレ6行路 [鉄道総合]

--------------------------------------------------------------------------------

新着レスの表示

--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:05:50 ID:8lW+K9YE0
これといってパッとした理由は誰も知らなさそう
福岡線といへども常に満席状態ではもちろんない
B6Sが就航しているくらいだからキャパ的には405A
でも十分すぎるほどスケジュール的にすき入る余地は
あり
運行管理センターのカタ、情報くれたし
それとも、個人的に問い合わせたほうが早いか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:57:33 ID:IYMdvk7R0
>>677
JA405AがFUKに入る情報あったら教えテ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:23:05 ID:eQBUkswgO
>>678
ウイングレットの所が邪魔で就航ミリ。
羽田がオキドメなのと同じ理由。
スポット的には飛べる所は限られている。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:49:32 ID:TswVPXIv0
そういやTVの上に置いてある
1/200のB747-400がJA403Aだなぁ

去年、羽田⇒長崎で乗った時の画像
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070512164457.jpg

681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:09:24 ID:f6bnzhXO0
相変わらず長崎線ばかりなのか。
俺は熊本に住んでるが一度わざわざ長崎に逝ってから
SSP乗るかな・・長崎は空港も大村にあるし遠いなorz
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:15:14 ID:8lW+K9YE0
でも、福岡で実際ANAとJALのウィングレッドジャンボを見たことアル。
もちろん臨時的だろうが。
となると、上記皆さんの理由はやっぱおぼつかいですよね。
がつんと理解できる理由、くれたし。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:18:47 ID:8lW+K9YE0
>>681
でもその価値ありますよね、同じ運賃を払うなら。
確かに長崎空港は佐賀空港についで九州で2番目くらいに
立地悪いですね。大村競艇場に行く方々には大変便利な空港
ですが。。。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:40:50 ID:0z7OKRKy0
>>668
8177はS03(今年3月搭乗時) 813Jは去年の11/30搭乗時はS03だった。
S05になったんですか?
S23は8186ピンクのみで、他退役した8187含め元SR3機はS24
812Jは搭乗経験がないなー。最古参に乗ってみたい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:04:19 ID:GfqqHWaX0
長崎線は国際線用飛行機なのか
大村競艇行くとき乗ってみヨット
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:26:27 ID:E2kSvDT70
明日のJL305/310と323/328にクラシックが入っているみたいだけど、
レジ番分かる方いらっしゃったら教えてください!m( )m
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:12:23 ID:5uY4Uywd0
 質問です。。

ANAの飛行機が羽田に着陸してから

最速、何分程で京急空港線のホームへ着くことができるでしょうか?

手荷物のみの状況です。

わかる方どうぞ教えてください!m( )m
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:15:27 ID:z9dMyB0H0
わかりません
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:18:20 ID:GOtZHx0J0
>>687
最速、なら5分くらいか
ダッシュ+パスモorスイカ要
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:19:33 ID:8lW+K9YE0
>>687
到着ゲートによります!!!
61-64ゲートだと少々小走り加減で最低でも7-8分かかりますが、
それ以外のゲートは10分以上かかります。
特に50番台、65番以降は到着するや否や15分後くらいの電車やな、、、
と諦めます。あ、勿論前方座席に座ってた場合です。
691sarahamanda:2007/05/12(土) 22:30:43 ID:QjVxuFfz0
>>686
684です。JL305/310と323/328福岡便は同じ機体S03です
S03の国内応援は8177ですね。間違っていたらごめんなさい。
現在は国内応援は8189(S90)と8179(S05鶴丸)と8177と思われ・・・
実は月曜S90で福岡出張です。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:58:17 ID:E2kSvDT70
>>691
686です。
ありがとうございますm( )m
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:14:24 ID:5uY4Uywd0
688、689、690さん

どうもありがとうございます!!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:31:07 ID:gyHiTnAe0
羽田-小松 は国際線ないですかね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:09:14 ID:l9U00EAU0
昨日のANA長崎は機種変更でした。
お客が増えたのかな。残念。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:28:41 ID:m7A6FufkO
>>691さんのおっしゃるとおり、JL323/328は8177でした!
8177もニューカラーになってたんですね。
697sarahamanda:2007/05/13(日) 18:47:12 ID:1+skIdco0
>>696
書きそびれましたが、国内応援はS24:JL8183もあります。
今月後半の運用は、引退した8187に多かったパターンHND OKA HND SPK HND
が多いようです。尚、8189は近々退役です。JAA自己発注機でしかも
-300最終号機ですので,ファンは是非いまのうちに。
私も明日8189で福岡です。スカイラックスですがモニターなし。
艦長席が無いのが残念。
質問です。8179は今羽田ベースと思われますが、動向が判りません。
何処に飛んでいるのですか?ちょっと乗りたいので・・優待券が余ってて・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:49:37 ID:21kttrz10
>>697
8189も引退なんすか?最近ニューカラーになったと思ったら・・・
リペイントされたからって、安泰ってわけじゃないんですね。
てか、売却話ってそんなに急に決まるもんなんでしょうか?
売却するのが分かってるんなら、リペイントとかしなくてもいいような。
で、結局現在のJLの-300はこんな感じでしょうか?

812J…INT、JAノL
813J…INT、JAノL
8163…INT、JAノL
8166…INT、JAノL
8173…売却済
8177…DOM、JAノL
8178…売却済
8179…DOM、鶴丸
8183…DOM、鶴丸リゾッチャ
8184…INT、鶴丸リゾッチャ
8185…INT、JAノA(YOKOSOJAPAN)
8186…INT、鶴丸リゾッチャ
8187…売却決定(ラインアウト済み?)
8189…DOM、JAノA→売却決定?

フォローお願いしますm( )m
長々とすみません。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:14:15 ID:Lyz7UblvO
JA8179は 5/10の541便でSPK往復してましたよ。
700sarahamanda:2007/05/14(月) 00:03:03 ID:geaFjbtA0
>>698
8189のJAノA塗装に関しては重整備の際に行った模様です。
ついでにJAノA塗装っていう事か?その時点(確か昨年末から今年1月にかけて
重整備;すみませんここは確定情報無いです。ただ2月に搭乗の際はアークでした)
では売却が決まっていなかったのかも・・・
上記の表は現時点で当方の認識と同じです。
ただ、JAL のHPで確認すると今月末にボロッチャ唯一のS23
つまり8186ピンクが入っています。
8184は3月末にHND-SPKを主に入っていましたし、旧SRに関しては
動きが多くベースが固定していません。
8163.8166.8185関取とこいのぼり はあまり国内応援しませんね
あくまで、個人的に調べた結果ですので、何処まで正しいやら・・
国内外含め出張が多く(修行無しでJGPです)
CA等々に話を聞いたり空港でぼーっと飛行機見ているだけですので・・
出張時は出来るだけ在来型機材をチョイスしますが

-300SRは100D/SUDに次いで希少種ですので、特に元SRは4機のみ
元SRに関しては今年は8187だけの退役の予定みたいです。
-200の退役は当然として
今年中に-300あと1〜2機の退役は免れないと思われます。
そこで、それは8179ではないかと。3メンクルー機唯一大改造し売却益も高そうだし
698さんのおっしゃるようにこちらは未だに鶴丸。ボロッチャでもないのに・・
8179は数回しか乗っていませんので探しています。
何処にいるのでしょうか?もう既に売却済み???
教えて下さい。




701sarahamanda:2007/05/14(月) 02:00:13 ID:geaFjbtA0
>>699
ありがとうございます。
8179は元気なのですね?良かった。
可能であれば今後どの路線に入るか情報お願いします。
でもこのスレ、青組の方はJAノL情報は興味ないし難しいのでは?
共存しているのがすごい!
穴はスタアラ含め年に10回程度しか搭乗しません
穴のA321は退役が進み、既に2機つまり101Aと102Aですので乗り納めにKMJ
線で利用予定です。B757と共に最も美しい機体と個人的に
思っていますので(エイトを連想できる)退役は残念です。
101A(A321)では お見合い席 ならぬ お隣席 が2カ所あります。
SHB線で22E指定しました。マイルが失効しそうでしたので試してみました。
CAのEぐちさん控えめでとっても良い人でした。
スレ違いですね。海外では757、321共に乗る機会が多いのですが
747-200 及び-300は今後難しくなるでしょうし、安全面でも
避けたほうが賢明ですので、お好きな方はJAL便があるうちに・・・
JALのまわしものでは無いのですが・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:51:25 ID:vv7M0qg40
俺は基本的にANA(仕事が終わってから間に合う地元からの羽田
行きがANAしかない)だがどちらも乗るよ。
ヲタだからかな。

でもマイレージの関係でどっちかに統一してる香具師が多いよな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:41:34 ID:XFWClqyf0
8189とか8179とか、
2703・2704便で飛んでるみたい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:34:41 ID:EP/4xD2+0
>>701さん
-300ネタで盛り上がるのは楽しいですが、確かにANAファンの方々には
あまり興味がないことかもしれませんね。

と、言いつつJLの-300のことですが、そもそも何でドメに入っているんですか?
これまでも、短期間の応急的なドメ応援運用は(-300に限らず、-400とかでも)
あったと思いますが・・・
ドメの機材不足ってわけでもないんでしょうし・・・
これだけのまとまった機数が、ローテーション?でドメを飛ぶ状況、
いったいいつまで続くんですかね?
ファンとしては、非常にありがたいことではあるんですが。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:32:22 ID:jQ6JISpIO
国内線にB-744のL02、04、17とか入らないかなー
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:56:09 ID:J6uSbP3r0
6月のHND−OKAがS03になったようなんだけど
1階と2階ならどっちがお勧めかなぁ?(ドアサイド希望)

707706:2007/05/15(火) 18:06:15 ID:J6uSbP3r0
もちろん蔵Jです。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:10:17 ID:+FfkiAu60
>>705
稀にNRT−FUKなんかに入るけれど
滅多に744は入らないね。
744のINT機材をDOMで使うと、色々と制約があるからな。

>>706
個人的には2階だな。マターリできる。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:50:23 ID:YgIf5uot0
>>708
この絡みで以前、KIX-FUKにも入った。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:55:12 ID:Q9wd/6x90
>>670
・羽田発着便の中では比較的飛行時間が長い。
・長崎空港は滑走路が長くスポットも広い。
・旅客数は多過ぎず少な過ぎず。
・競合他社の機材が小さい(A3、M90、B3)ので差別化できる。
・幹線じゃないので羽田で沖止めバス便でもOK。

ってなわけで長崎線がピッタリなんだろうな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:03:43 ID:N58dBYkM0
>>708

ありがとう。
最近2階席に乗る機会がないので2階にしてみます。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:17:52 ID:h+yRg6rD0
744Int仕様って、長崎空港ではPBBつくの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:27:12 ID:dRz+bgL20
>>712
当然付く

羽田でウィングレット744がPBBに入ると両隣のスポットには中小形機しか入れなく
なるから、沖止めになっているの四
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:56:36 ID:BjTA+DUK0
6月のHND-CTSもぐるぐるから747のS03に変更キタ
そのまま1A割り当てられてたけど、空いてた15Kに変更

このままでありますように・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:16:30 ID:1bHZ5xN5O
来月は…
6/7 JL915.912
6/8 JL915.912.925.926
6/15 JL915.912
6/28 JL915.912
が747みたいですね!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:23:53 ID:WRW+vt/7O
5月でなくなるなんて言われていたのが嘘のようだね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 07:55:20 ID:QjekbTnJ0
JA8189も退役ですかぁ
こないだ香港行った時に偶然機材変更で乗ったのは貴重だなぁ
いい思い出にしとこう。

6/1〜3の羽田関西に747のS03入ってますね。186,185,194。
6/2〜3は大阪行くから帰りに乗れそう。2階押さえようっと。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:45:49 ID:VySg54MM0
成田→伊丹は、かつてはバス移動→744Intだったもんだ・・・

羽田=長崎便は、油断すると国内線744が来ることもある。
この場合でも沖止めなのは変わらず。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:18:45 ID:Mw4p7Kmi0
>>709
2月にチャーターか臨時便かの後、
フェリーを兼ねて、KIX→FUKと
翌日のFUK→NRTで飛びましたね。

ただ、この時もK13だったので、
やはりソロシートでは無かった。。。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:08:04 ID:eLII0gPK0
8189って最近塗装替えしたんちゃうか?
金の無駄だろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:16:16 ID:eLII0gPK0
鶴塗装が残っているのは763ER、772、772ER、744、744D、743のごく少数だけか?
もう数えられる程度になったのかな?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:48:24 ID:VcTUMn7+0
>>717
6月1日はS05が入っているよ。
2日と3日は調べていないから分からないが。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:59:15 ID:BuftnqALO
すみません、S05とかS03の意味を教えてもらえませんか?
724sarahamanda:2007/05/16(水) 22:22:46 ID:NP28F1uR0
>>704さん
>>698さん
14日の341便シップチェンジ2回 S90→744→W23悲しかったです。
シートが82Kだったので、まあ快適ではあったが、773ってぎゅうぎゅう詰め
のイメージがあるので嫌い。
当日、羽田で8179見ました。鶴丸きれい。
6月のS05って何ですかね?
今は8179だけのようですが、今月末8186、8150等が入り又入れ替わるかもしれませんね
812Jに乗りたいな。最古参で縁がなく乗ったこと無いのです。
725B35:2007/05/16(水) 23:14:05 ID:G9t1IbB80
6月23日のJL313316-329-336ですが、
CFG:B35/JA8150 B747-200Bがアサインされているようです。
でも、当該日の羽田〜金浦もJA8150のCFGです。
実際、どっちに飛ぶ気なのでしょうか…。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:14:57 ID:m1dXPJJX0
>>723
座席配置、あとはググれ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 03:25:42 ID:QSujQiMt0
>>722
確かに6/1はS05ですね。3日間同じ訳ではないのか…
6/3のJL194は実際予約しましたが、蔵Jで1〜9番と15〜22番が出てきたので
S03で間違いないと思います。2階好き好き〜w
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:53:29 ID:fzwS9IqKO
色々調べてみたが、B35が国内線と国際をブッキングしている部分が多々あるが、今日デスクにどっち?って聞いたら、わざわざ整備に聞いてくれて、金浦でほぼ間違い無いと言っていた!

決済前なので取り消しました!

因みに6/20の517.516便です!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:08:18 ID:seJeONJS0
NGO〜NRTはボロ763になったんだね!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:28:04 ID:Vw2OsnI70
>>717
出発時間からしてHNDベースの機体と関空ベースでHNL飛んでる機体を入れ替えるのかな?
普段はHNLで入れ替えてるんだけど
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:54:49 ID:V5WwxRAV0
>>725 
313予約済みですが、レインボーセブンだと思っていたら、機材変更で座席変更されました。
この機材、クラスJで予約していますが、2階席は選択できないんですね。
732>>731:2007/05/17(木) 23:54:59 ID:CtQI4uHN0
2階席も1階席として表示されるんじゃなかったか?

蔵Jの15番以降が一階席に表示されたら、選択する価値があると思う。
733731:2007/05/18(金) 05:36:34 ID:LTT7fIZi0
>>732
一般席で予約すると2階席のボタンが出てくるけど選択できる席はありませんとなっていました。
クラスJでは1階席の1〜5番しか表示されないみたいです。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:51:46 ID:45G1lx2/0
>>626 
おもいっきり遅レスだけど、自分も26日の309取りました!!
何も考えずに空いてたからJにしました!!
機材は何でしょうね? 翌日引退する8189?
クラシックジャンボはワクワクするけど、
ポンコツと知って少し不安!!
どうせ仕事だから選択の余地は無いんだけど。
735名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 22:09:37 ID:LAetWmK10
そんな事言っているけれど俺など台湾出張で、JAAのJA8102,8103に乗せられたぜ。
ポンコツもポンコツ、帰途のJA212のJA8103など「窓が半分以上曇っていて
視界が悪く」、CAにCAP宛のメモを渡したら、Cooパイがこっそり見回りに
来て、年配の男性パーサーが詫びに来た。CAが茶色いボールペンを一本
持ってきたが,あれ1stで配る奴だつたな。昭和末期のお話だが。
736B35:2007/05/20(日) 07:29:50 ID:Hc8/f9Cx0
6月1日から23日まで羽田〜金浦の機種が744(マジックU)になってます…。
どうなったんでしょうか…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:12:11 ID:tIMn41usO
その期間はC72でB35は国内線。8189は引退後に成田へフェリー。W32も数日間いくよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:51:39 ID:PBHc8+1R0
>>723
JALの座席パターンの管理ナンバー。
イカロス出版の「日本の旅客機」の巻末のシートマップの隅にもこの記号は
書いてある。

>>704
クラシックジャンボがドメに入る理由は乗員の絡みもあるのでは?と類推しているが・・・。
勤務時間とか、時差を配慮した勤怠とか・・・。

>>732
そうそう、アッパーデッキも1階席の後方扱いで書かれているパターンがあります。
最初「ジャンボなのになんでアッパーがないんだろ?」と思っていたら、
よくよくシートナンバーを見たら1階席の後ろに2階席のシートナンバーが書かれていて。
そして実際ジャンボにて運用されていて。

あれってややこしいね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:07:44 ID:6kvaxwqm0
S03の15Aと19Aではどちらが足元広いでしょうか?
座席指定するならぢちらの方がオススメですか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:51:54 ID:7MmigzUeO
お聞きしたいのですが、どの時点でS03やS90とかの機材が分かるのですか??
便を選ぶ時点だと747とか777しか分からないのですが……
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:01:09 ID:sZokif8R0
【女性客拉致・強姦】 被害女性「男が4人ほどいた」と証言…ステーキ店「ペッパーランチ」店長・店員の他に共犯者か★45
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179638281/35-
【女性客拉致・強姦】 被害女性「男が4人ほどいた」と証言…ステーキ店「ペッパーランチ」店長・店員の他に共犯者か★48
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179652382/348-n
【女性客拉致・強姦】 被害女性「男が4人ほどいた」と証言…ステーキ店「ペッパーランチ」店長・店員の他に共犯者か★50
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179664844/
【プチエンジェル】ペッパーランチ店長が女性客をレイプ【拉致監禁強姦強盗】★23
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179626526/85-
ペッパーランチ心斎橋店 女性客拉致強姦強盗事件 まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:01:30 ID:fT7/l45O0
予約確定して座席の選択迄逝けばわかる
違ったら予約取り消ししとけば無問題
但しやり過ぎはリマちゃん認定の恐れあり
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:41:03 ID:Is9OdvFV0
>>742
リマちゃんって何??
漏れしょっちゅうやっているから危ないなぁ。。。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:46:23 ID:d3xZ4rsh0
>>743
リマーク

意味はググれ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:25:33 ID:DZDnTZt80
うーーん、リマール と エマール なら知ってるけど。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:57:04 ID:7zIzjqNU0
>>736
機材変更の計画は、新聞みたく版が重ねられていく感じなので、
まだ変更があっても不思議ではないです。

他にも、突発的な事で計画が変更されたり、
当日、急遽変更なんて事も。
乗り込むまで変更の可能性はあります。
まれに乗り込んでから変更って事もありますがw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:29:33 ID:SytMupXr0
>>740,742
座席の選択に行けば分かるというのは知ってるのですが、
やっぱり一旦予約するしかないのですか。
リマ怖くて出来ないのですが orz
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:51:47 ID:mTYZV2/50
>>747

ヒント:国際線乗り継ぎで検索

ヒントと言うより答か…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:17:32 ID:I5nY3r/DO
6月のANA975は763運航になっていますが、
CLUB ANA ASIAなんですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:55:46 ID:OadKSzs/0
予約画面で763になってればボロで、767ならASIA。
5月の羽田関空便は日によって違うので、共通運用かもね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 12:36:03 ID:Mdst3zhOO
千歳〜那覇は5月で無くなるのねん
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:26:30 ID:0enH33k6O
NH975にAsia仕様はまず入らん。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:37:19 ID:rVZuJota0
>>752
6月の運航テーブルみてたら週に1〜2回ほど767が入ってるよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:13:20 ID:OadKSzs/0
おれには、6月の975にはASIAは無いように見える。
148は、例によって763と767が混用されているようだが。
755名無しさん:2007/05/22(火) 22:09:23 ID:2JfwbCNi0
5/16・20にJL153乗ったんだけど、隣のスポットにJAノA塗装の743
GMP線にボロッチャ機材。RWに行く途中でウイングレッド付NHの-400いたなぁ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:43:53 ID:jVjF6oDK0
>>748 TNX
わかったけど、うまいこと目的の便を出せずに試行錯誤 orz
皆さん手間掛けて調べてるんですねぇ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:56:00 ID:lCCrfRZI0
6月も結構JALの747入ってるな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:58:09 ID:yz8avLg30
5/19のJL909はJA8183だった
ドアモードがオートマティックに切り替わらず出発大幅遅れ・・・orz
異物が挟まってたとよ。

5/20は那覇でJAAのJA8189を見た、たぶん那覇⇒千歳のJL2704
759名無しさん:2007/05/22(火) 23:07:36 ID:2JfwbCNi0
6月はHND-CTS・FUKにJAL747多いですね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 09:00:48 ID:8k2sQsBhO
>>759
俺が予約した便も国際線機材に振り替えになった。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:55:28 ID:LXQqVGzj0
8月7日〜31日の間 全日空の777−200ER 306席のやつが国内線
に入るみたい
NH57−724−723−1716−1719−970
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:49:05 ID:VocgUaXu0
>>761
6月に763が入ってるパターンだな。
この運用は新しい間合い運用なんだろうか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:54:39 ID:gbQxW2xd0
漏れは初めて自分の意思で飛行機乗ったら
帰りの那覇〜羽田が国際線機材だった。
同じクラスJでも雲泥の差だった。
幸運だったかも。
ちなみにそれまでは修学旅行と友達の手配で
乗ったのみ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:58:51 ID:AsSyYZRwO
偶然の乗り合わせ…、本日のJAL537便はJA8189でした。北海道で見る姿も最後か?具体的にいつ頃退役なんですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:02:01 ID:2vLGRqZV0
>>764
ttp://9127.teacup.com/jal747information/bbs
のカキコによれば
5/27のJL527がラストらしい

まあ、クラシックの湿布換えはよくある話なので、どうなるやら。
766765:2007/05/24(木) 22:04:39 ID:2vLGRqZV0
スマソ
誤)JL527
正)JL534
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:02:40 ID:COBi/CSd0
JALだけど、白抜きのクラスJマークので777は旧JASの普通の機材ということだよね。
白抜きの767は国際線機材?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:12:23 ID:c7YYcD2g0
>>767
機種番ヲメw
白抜767は近距離INT兼用のDOM機
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:20:26 ID:COBi/CSd0
>>768
ということはCLUB-ANA ASIAの古い機材みたいな感じかな。
シートマップを見ると、国内線専用のよりはシートピッチが広そう。
今年からJALに乗り換えたばかりなので、JALのことはまだまだ知らない
ことだらけでw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:13:35 ID:X4dGTg7X0
>>748
ヒント:国際線乗り継ぎで検索

知りませんでした。やってみると確かにわかるのですが、このやり方は国際線乗り継ぎ出来る国内線
限定ですかね。中部−福岡間など出せなかったのですが、何か上手いやり方はあるのでしょうか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:25:31 ID:xSfV26HSO
白抜き763蔵JはA20という
器材で蔵Jシートは元SS席です。席番が81〜83です。
国際線(KIX-ICN)に使用していますが、蔵JシートがしっかりCクラスて…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:25:39 ID:Y9oqCF0l0
>>769
白抜きでも、クラスJが80番台だった場合はスカイラックスではなく
元国内線のスーパーシートなので要注意

773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:27:07 ID:Y9oqCF0l0
ごめん。被った。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:33:37 ID:COBi/CSd0
>>771-772
さんくす。
シートマップを見て見ると、1〜3の3列しか表示されず。
これはなんでしょう?
国際線機材でももっと多いはずだし。。。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:06:51 ID:byB70UVL0
でもアジア線のA41のCって、A23のJより狭くてひどい
別にテレビもいらんし、あれでCの値段払うならA20のSSのCの方が
ゆったり座れると思う
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:09:57 ID:3wL7evMg0
>>770
中部-福岡も出せますよ。
名古屋-ソウルで検索しておいて、乗り継便を表示させると
中部-福岡-仁川の乗継ぎが表示されまつ。
国際線の行き先を何処に選ぶかがポイントだと思うが、結構面倒 orz
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:59:43 ID:LEv/gUBl0
777-300ERげと
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:59:38 ID:c7YYcD2g0
>>774
それはA14ジャマイカ?
中国線で見ることが多いから近距離用だな。
それなら一応スカイラックスがJ席。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:33:28 ID:uRW1Id4p0
今日はJAAとリゾッチャを羽田の国内線の南ウイングでみました。那覇、福岡などに使用されたと思われます。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 05:59:06 ID:wDvmmV3V0
>>774
一応まとめておくと、白クラスJの767で
席番が81〜83は、元スーパーシート。B767-300(コンフ:A20)
席番が1〜3は、スカイラックスシート。B767-200(コンフ:A14)
です。どちらも国際線で使われています。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:25:59 ID:8tKAkATTO
昨日はJAAがFUKでした。
折れは309(シップ不明)に間に合わずクラシックに乗るチャンスを逃した。(;_;)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:37:20 ID:sGRoO7mh0
>>778 >>780
さんくす。
そのようですね。
ちなみに、千歳-福岡線です。
1Aでも押さえるかなw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:53:32 ID:Blu7Ykdd0
>>781
土曜の309は遅れてきた4人のせいで延着したけど、
その後の8189機材便が欠航したのかな?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:47:17 ID:55KFFn1T0
JALの金浦便に入っているJA8150は夏休みも金浦便に入ってるの??

それとも近々引退??
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:30:47 ID:04qLbMgqO
今日の8150は、HND-SPK-OKA-SPK-HNDだったかな?

8183はHND-OKA-HNDで8184はHND-FUK-HNDだっけ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:38:05 ID:fvwLld190
6月11日
KIX → HND のJL0192便 73Hの白J だお。
これって、どんなシート?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:11:34 ID:6zDa/nr30
>>786
772なんかに搭載されてるのと同じ座席幅や肘掛スペースが微妙に狭いスカイラックス
違いはモケットが変わったのとかマジック4になったくらい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:48:21 ID:LyWYVC1g0
>>786
ttp://www.jal.co.jp/aircraft/737/
機内紹介の2ページ目に国際線interior出てますので、ご参考にどうぞ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 06:57:14 ID:hcewbSIHO
昨日のOKAにて918の待機中にみた2704は8150であった。
修行僧にはお目にかかれず残念です。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 08:30:37 ID:UfWSRDrFO
NHの
306席仕様のB777のC
A320のC
B737のC

JLの
B737のC

の座席って細部は違ってもモノは同じ規格?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 08:58:30 ID:CSsujNTP0
短コブ146BがJA8164だけになった頃、それが充当される予定便(OKA-HND)で
Y席最前列を予約できたのに、当日機材変更でJA812Jに化けた時はプチ鬱。
周りの客層も悪かったし…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:43:40 ID:bheuUxyv0
この頃JA8150がドメに入っているようだが、どこ飛んでいるのかな?
土曜の運航情報わかる人いたら教えて下さい。
793ああ:2007/05/30(水) 23:24:27 ID:bvVD0Smj0
国際線仕様ではないが最近JTA737が飛んでいる地方に
クラスJ付が飛んでくるよ。勿論、開放 前方がロックされて
いたらほぼ確定
スカイラックより楽かも
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 07:17:33 ID:cJpQ505b0
今日は羽田に
紫ボロッチャと赤鳥ボロッチャが居ますね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 06:46:42 ID:c/ZeCWGv0
>>790
大雑把な分類をしたら同じタイプの座席になると思われ。
その感覚で言うと、JLのB772(W32)、B763(A41)も同じ座席。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 16:35:16 ID:NzjSMIif0
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし渋谷駅の田園都市線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
地下3階のホームに下りると21時14分の長津田行き最終急行を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に往復24車線の新246バイパスが開通して以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて急行が入線。10両分あるホームに3連はやはり不釣合いだ
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された池尻大橋駅の残骸
荒れ果てた三軒茶屋で乗り降りはゼロで3両で15人余りの乗客を乗せた急行は二子玉川から地上に出る
90kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
地上に出ても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。あれは5年前に閉店した高島屋かと思えば頭上を第二東名の高架が跨ぐ
溝の口で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
梶ヶ谷の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした宮崎台、宮前平を通過すれば左には鷺沼の廃車置場である、たった数年しか使われなかった5000系もある
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車は青葉台までの7kmを走る
青葉台で最後の1人を降ろした列車は長津田へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:32:25 ID:NUPHXNCtO
1日のJL194はJA8166だった。
スカイワードがDOMのやつが入っていたから、
しばらくはDOM専属で飛ぶかと思うよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:59:01 ID:i6DGNux2O
ってか、5月で退役のはずじゃなかったの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:35:15 ID:fQXq2QM90
今日のFUK。
0309/0314(09:15/10:20)…8184
0311/3511(09:45/10:35)…8166
0313/0316(10:15/11:15)…8150

一瞬、3機が揃い踏み。
見に行ってよかったです、クラシック祭り!

明日の運用分かる方いらっしゃいましたら教えてくださいm( )m
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:39:20 ID:dI8usywL0
ボロなのにクラスJ利用者にとっては非常に有り難い飛行機だよな。<クラシック
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:08:08 ID:zHXY7GEw0
7月のHND-FUKにも入らないかな…

802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:06:45 ID:dI8usywL0
今日はJALの1809便(767)に身内が乗ってきたがクラスJが
いつもよりゆったりしていたそうだ。
本日は国際線機材とアナウンスされていたらしい。

でも話を聞く限りゆったり度は747ほどではなさそうだな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 07:56:10 ID:3NV63dt00
・・・?SHIP NOなんてカウンターで聞きゃ良いじゃん?一日のスケジュールわかんのに
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:10:42 ID:cfPIRntp0
飛行機
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:53:53 ID:p0SBCj5Y0
8183がアモイに行ったそうだが、クラシックラストフライト機になるか?
DC−10末期にいた新塗装+リゾッチャになるんかね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:06:16 ID:l/QgFdTQ0
>>804
飛行機
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:58:12 ID:J1f6Qk6w0
7月はJAL沖縄行きには国際線仕様は
投入されないんですね・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:08:32 ID:k2EnWshW0
>>807
7月の更新はまだだ

その日まで寝て待て.と一言。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:33:11 ID:kxs8QMHmO
「これで全廃か」と思わせておいてある瞬間にさりげなく更新されるんだよね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:29:02 ID:RJjG9aDsO
JALはもう少し商売気を出せば…クラシック機はラストフライトをアピールすればいいのにね。マニア向けに
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 06:05:56 ID:U7JxHapaO
伊丹成田のファーストクラス最高
812I LOVE @JAL767-200:2007/06/07(木) 11:39:57 ID:Q5LpiY430
昨日JA8150を福岡で見た。
JA8150はRESOCHA塗装でおもに羽田ー金浦線に使用している。
おそらく機内はキムチ臭いかも?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:27:17 ID:yb/hYlCYO

羽田空港で、さっき見まつた。
Aコンのテレビ台が哀しいくらい年代物

(T_T)

814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:37:59 ID:Q6L1CV/+O
ANAにおける国際線機材の国内線の見分け方を教えてください。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:31:52 ID:SHECfwkC0
>>814
国際線機材以外が国内線機材です。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:10:43 ID:Q6L1CV/+O
>>815
ありがとうございました
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:48:26 ID:GcrkQhA00
>>814

763であれば、AirJpanロゴ入り。でも国内機材でもロゴ入りがあったような。
あとは、国際線運行20周年記念ステッカー付きかな。
818I LOVE @JAL767-200:2007/06/08(金) 00:14:54 ID:h1SokZOy0
先週の日曜日セントレア発福岡行き3221便はJA709Jで運航していたよ。
JA709JはYOKOSOJAPANロゴが入っていた。YOKOSOJAPANロゴが入った国際線機材を国内線に使用しているのを見たのは初めて。


819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:04:50 ID:SOgJhKjO0
JL3221/3226は常に国際線機材。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 03:54:13 ID:xTuq3natO
JA8150はもうキンポには飛んでないよ。国内線だけ。キンポ用にJA8910が羽田にいまいるから。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 05:00:58 ID:1IWBbnwI0
今日乗るJL335はB747-300[S03:2階席もCのやつ]
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:13:00 ID:xTuq3natO
それはJA8177ですね。JA8166も飛んでるようだが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:50:42 ID:NOsE1gtiO
JA8177ってS05でなかったっけ?
824I LOVE @JAL767-200:2007/06/08(金) 16:44:25 ID:h1SokZOy0
JALのJA8986〜JA8988(B767-300)はおもに国際線か国内線のどちらに使用していますか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:52:22 ID:ftvgfY9L0
ところで今日現在JALのB747−200と−300は
何機?機番は?わかる方UPギボン
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:22:22 ID:2JdReJ7v0
>>823
S03です。
827I LOVE @JAL767-200:2007/06/08(金) 20:53:37 ID:h1SokZOy0
828821:2007/06/09(土) 02:51:00 ID:B8QFhQyY0
>>826
正解です
JA8177でした
2階席最前列J
極めて快適でした
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:49:18 ID:ld3/Z0wV0
HND-OKA NH991
平日のみみたいですが、763が入ってます。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 02:59:45 ID:rygSiJx+0
6/9 JAL344 FUK-HND S03でした。
ボロッチャじゃないクラシックに初めて搭乗。
MAGIC搭載していないのですね。
DOM運用だとMAGICは殆ど意味無いですけど・・・


本スレと関係ないですが、旧グルグルにも十字ボタン付きの
コントローラがあるのですね。
その便の旧スーパーシートに乗りましたが、
ヘッドレストが上下出来なったので
ちょっと残念でしたが・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 08:58:11 ID:tG/koKwi0
タナボタですが、6/9 JAL337は JA8150(B35)でした。
2階席担当のCAさんも「まさかこの機材がまだあるなんて!」なんて言ってましたヨ。
6/9もHND・FUKを2往復するみたいですね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 15:57:46 ID:2irBUzS10
6/9 のJL517もJA8150だったぞ。非常法設備のご案内ビデオを流しているとき、
なぜかCAも一緒にデモしてた。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 16:17:48 ID:kVijYQKo0
6/9 のJL545
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:07:30 ID:CgiG1yjg0
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:15:37 ID:opBLTGBb0
>>831
2階はクラスJでした?
836831:2007/06/10(日) 23:28:02 ID:S059Fok20
>>835
2階もクラスJ扱いでした。予約の際は2階席の表示は出ないようですね。
当日空港で「どの席が空いている?」と聞いたら、「窓側ならお2階の席がご用意できます。」
と言われてラッキーっでした。
ちなみにこの便の2階席に私以外の物好きは居なかった様子でしたな。
JA8150の2階席は4列ありシートピッチが若干狭くて窮屈なような気がしました。

そうそう、今日6/10の帰途はJL328 JA8166 S05? で、往復クラシックと相成りました。

JA8166のL1ドア横には、JAL50機目となる747として記念プレートが貼ってあるのですね。
今日初めて知りました。何やらご熱心なオジサマがデジカメで熱写していて、何だろう?と
よく見てみればなるほどと判った次第。趣味の方はこのオジサマくらいでしたか。
千円でこのシートに座れるのでしたら、ビデオなしでも許すことにします。

羽田に着いたらJA8184(リゾッチャ)の隣にスポットインしてクラシックづくし。
JA8184は那覇から着いて、次は小松往復だったようですね。
この期に及んでよくまあ働かされてますなぁ。。。もう一息ガンバれ〜!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 15:51:51 ID:2kXKCTzX0
ANAに関して、空港で配っている時刻表の機材の項目に
「763」
と書かれている便は国際線機材と理解してよろしいですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:03:29 ID:imuV1Q800
時刻表で763となってるのは、
主にこれ https://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/b6s/index.html
たまにこれ https://www.ana.co.jp/int/inflight/seatmap/b767_300er_2/index.html
後者は、空席照会画面では「767」になってる。日によってどちらが
使われるか違う便もある。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:35:49 ID:V8NN7tIh0
ADO運行便もあるでよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:18:49 ID:aaH9ZU3f0
>>761
元々A320の運用で、月によってANKだったり直営だったりするから、
間合い運用ってより、A320メンテの機材繰りと千歳各線への輸送力確保のため、空いている大型機材を突っ込んでいると思われ。


…って俺が970便使わないときに限ってww
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 07:43:58 ID:To5A2sR60
6月12日のNH991便は、JA8356でした。やっぱ、沖縄ぐらいまで飛ぶなら
当たり前ですが、古いビジネスクラスとはいえ、圧倒的にSSPより楽っすね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:32:33 ID:PMlDmV1x0
7月14日のJL901便(734)を予約していたのですが、今日i-modeで予約記録を見たところ、
急に「機材を変更しました」と書かれていたので、自宅でHPを見ましたら、国際線仕様の
767-200(A14?)になってました。

株優なので、早速キャンセルして蔵Jに予約変更しました。ちょっとうれしい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 05:38:05 ID:FquYJX+X0
あーあ。がっかりするよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:38:35 ID:g4ouJ8Zm0
7月13日のJL703便(773)だったのが、747−400(744)に変更になってた。
通路側ってだけで選んだ予約席が、非常口の席になってた!! ちょっと嬉しい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:46:47 ID:WAcwps8PO
>842
もう一回考え直した方が無難。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:01:49 ID:OvOFUdajO
>>842
今からでも遅くない。考え直せ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:14:38 ID:lvMp/zRI0
842です。
何が無難なのかわかりませんが、一応考え直した結果、
結局キャンセルすることにしました。うれしさも一瞬?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:30:47 ID:rbwx1qO1O
>>842=845
A14ならスカイラックスだけど、767-300(A20)なんじゃないの?
A20のシートは元SSのオンボロシート、座席番号が81からだとA20、1からだとA14。
満席なんでシートマップ見れないけど、16日の901はA20が入っている。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:33:24 ID:rbwx1qO1O
845じゃなくて847ですね、スマソ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:33:32 ID:lvMp/zRI0
>>848=849
842=848です。
白抜きの「旧スーパーシート・レインボーシート装着機材および国際線仕様機材」
なのに国内線シートマップだと国内767に該当する旧機材がなかったので、
ttp://hiro2s.com/AirCraft/jal/2006map/jal.htm で見たA14だと決めつけて
ました、、、正真正銘の「旧スーパーシート機材」ですね、サンクスです。
ちなみに「旧SS」>「蔵J」?スレ違いスマソですが。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:17:06 ID:lBksZTqMO
NH647が763だったのに、さっきANAからメールで
機材変更により座席が変わったと…

HP開いたら320…
格差ありすぎやろ、、、
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:27:33 ID:Mz/tUm6lO
>>851
格差社会だから我慢汁。それもまた修行なり
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:56:10 ID:ID1g9KW/0
>>850
A20とA23がどっちがいいかは?だけど
アジア線とかでいるA41のCよりはA20のSSの椅子の方が
ゆったり座れると思う。
テレビやしっかしたフットレストはないけど
A41のCは乗るたびに詐欺だと思う。
でもA20でCになってもなあ

854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:19:01 ID:157mWDe0O
国内用の767にされることを考えたら320でよかったじゃない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:29:53 ID:2d8TpLMdO
>>854
ドメ767の方がマシ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:51:49 ID:32VgF00N0
旧SSとスカイラックス
旧レインボーと蔵J

椅子だけだろ、こんなもん?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:20:57 ID:lvMp/zRI0
>>856
850です。
蔵J=ぐるぐる7のレインボー<スカイラックス=ぐるるぐ7の旧SS?
なら自分的には旧SSでも桶。
国際線機材スレ汚してしまいスマソ。
858856:2007/06/16(土) 23:28:24 ID:32VgF00N0
>>857
旧SS81,82&旧レインボー83は椅子同じ、普通の蔵Jよりは良い
俺、いつも82に乗るよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 02:07:42 ID:AtI3wE+W0
俺はぐるぐるで81・82が取れた試しがないorz
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 09:42:00 ID:c3g+Krs30
>>859
幹線以外の路線の閑散時間帯(空いている)で、朝一番にチェックインしたら、81Aに座れたことがある。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:03:58 ID:KGdubt4D0
>>860
なるほど。
俺が乗るのは幹線以外だがいつも夕方〜夜だもんな。
だいたい閑散時間帯にはぐるぐるも旧JALも777は来ないし。
862I LOVE @JAL767-200:2007/06/17(日) 20:58:32 ID:0MhKvmK70
今日のJAL3221便は767−200機(JA8233)だった。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:01:07 ID:/bmT4rxF0
NH235のような場合はスレタイに合致するの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:19:10 ID:v9abH0IQO
JALのB747の国内線運用は6月一杯で終わりかと思いきや、7月もちょこっと入っていますね?

値段が高いので、ツアーにて予約しました!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:13:33 ID:LXhF2Hcn0
>>864
どの路線で入ってる?
747多くて快適だったCTS-HNDやHND-FUKも7月はぐるぐるばっかりorz
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 02:48:22 ID:jYnMCzB70
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 07:07:00 ID:yrPheAix0
>>705
>国内線にB-744のL02、04、17とか入らないかなー

お待たせしましたw

09/JULY/'07
JL2569
KIX-FUK

10/JULY/'07
JL3052
FUK-NRT

が744国際線機材(L17)のようです。
まだ変更の可能性もありますのでご注意下さい。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:28:01 ID:+imgn6+dO
まぁ、当日機材変更になっても文句は言わない様にね!

自分は確か7/30の313便と7/31の314便をツアーで取りました!

予定では313はB35で314はS05かな?

先得は高くて満席なのにツアーは安くてガラガラでしたよ!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:57:11 ID:Vf2L2gDC0
>>867に追加。
7/12のJL3057と7/13のJL3052も744国際線機材だな。
こちらはK13が入っている。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:48:21 ID:sXN8xTGWO
なんで744や777ではあの壁紙や装飾をやめちゃったんだろう?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:29:10 ID:gNjtN2LVO
>>870

そうそう!
ボロッチャといいS03、05シリーズといい、あの壁紙なかなか気に入ってたんだけどな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:19:25 ID:IOw25naKO
来週あたり707Aがまたドメ来るよ。またモノ販売。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:27:18 ID:LhfgPr6QO
JALとANAの国際線機材運航場合1000円プラスでCシートより
普通運賃でCシートが良いだろうね
772のボロSuperStyleのFシートでもSSPは良かったけど
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:54:03 ID:lod+Re8y0
6月27日 福岡→羽田 JAL0348に搭乗予定。
クラスJはスカイラックスでしょうか?コンフィグ見たのですが、判別つきませんでした。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:12:07 ID:/3FSAXEe0
>>865
また先月や先々月みたいに1週間前になったら大幅に増える可能性が高いんでないかな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:37:46 ID:A+01rS7L0
さて、今日は山口宇部祭りか…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:49:30 ID:gs+V30KIO
6/27のJL348は、S03なのでボロボロのスカイラックスです。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:41:50 ID:95iMebI/0
7月8日
HND→CTS JL0541機材変更
744→773

クソったれ!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:31:18 ID:gs+V30KIO
541便はW91やらS03やら機材変更が多いみたいなのでこだわって乗られる方はご注意を!逆に539便は余程の事がない限りR41だね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:45:09 ID:4gBq5/AIO
臨時便にひょっこり国際線機材、なんて事例はあるのかな?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:17:25 ID:7gtjNe/l0
山口宇部がどうかしたのか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:27:20 ID:lmWyc2nf0
>>881
20日のみJL羽田線は全て国際線737−800
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 03:51:53 ID:veERLMGEO
宇部祭りがあるのかなっと思ったよ。平日なそいなぁ てね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:21:03 ID:J0xWjY+bO
JLの福岡〜成田って744の国際線機材が入る事って結構あるのですか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:39:22 ID:j7ky4tHt0
>>879
詳しく!当日539便に変更しようかなぁ
R39って国際線仕様なんですか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:30:18 ID:+76jPVC50
>>880
今年のGW、OKA〜HNDの臨時便でW50が入っていたかと。

>>884
年に数える程度だよ。
744でもFがSOLO、CがシェルフラットのL02やL04が入るのは更に稀なこと。

>>885
R41だな。至って普通の国内線仕様だよ。
7月の中旬以降は「たまごっち」の指定便になっているから
機材整備でもない限り、確実にR41が入るな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:46:05 ID:J0xWjY+bO
↑解答ありがとうございます。
7月12日に成田から福岡までクラJで予約したら744機材だったので聞いてみました!
しかし年10回程度しか乗らない平会員なのにファーストクラスのシートを予約出来たのは偶然ですかね?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:21:59 ID:Xey04Zu30
>>887
K13の3番は空いてれば平でも指定できる。
889885:2007/06/21(木) 20:16:13 ID:GCWTi4CV0
R41とB773どっちがいいかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:19:17 ID:Re/sDjEZ0
今日は羽田〜宮崎と羽田〜徳島に73Hの設定がある
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 07:24:12 ID:EVkQsBqYO
R41とW23なら、Yに座るならR41だね!クラスJだと81〜86番までなら◎87〜94番のクラスJならW23のクラスJとほとんど変わらないかと。
892885:2007/06/22(金) 09:40:35 ID:7suCG7fZ0
>>891
あざーす!当日空席あれば変更します!
541→539に!2階席と1階どっちがいいですかね?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:30:44 ID:EVkQsBqYO
2階席は圧迫感があると思います。1階席の方がいいかと。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:47:09 ID:A9vlVJJf0
7月の機種変更いまだに、コネー

895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:55:13 ID:eKTJgcbo0
千歳発着で国際線機材がよく入る路線ある?
福岡がたまにリゾッチャが入ってるようだけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:13:31 ID:IG/Pl0QF0
千歳は6月以降ほとんど国際線機材は入らないぽ。
乗るなら今のうち
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:17:09 ID:IAt7suMt0
>>896
ありがとう。6月も福岡はないみたいだな。
JAL3510の767は旧スーパーシートか…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:51:14 ID:GU0yKbkUO
JL3510はA20ではなくてA14なので旧SSではなくてボロスカイラックスです。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:19:47 ID:6eFcyYSmO
明日のNHの東京―函館863・864便は763だが、時刻表には載ってなかった。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 07:57:28 ID:IlCKiadcO
誰か便名をまとめてくれると嬉しいな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 09:13:43 ID:lF+aPXi/0
んなアナタに
ttp://www.joko.jp/air/

けーたいばんは、空こう行ってるときべんり
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:43:43 ID:7u/gjbi30
8月7〜31までANA57、970便は306席の777-200
だけどこれはニュースタイルになったやつかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 04:58:06 ID:njlVylg20
>>902
すーぱーすたいるでつ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 05:45:45 ID:njlVylg20
9月からの羽田〜高松線がすごいな
763だらけw
ANA 531 772

533 76S
535 763
537 763
539 763
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 08:43:46 ID:WYfOj2wSO
>>903
新Asia仕様なんだが。
シートのアシストは全部手動で代わりにシート電源が着いてた。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:07:28 ID:HW0iMf/rO
7/13日のNH羽田〜那覇間臨時便Asia777-200ERポイ
乗りたい
JALの777-200のスカイラックとANAの777Asiaシートだったが良いかな?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:28:46 ID:i7E88bBzO
>>906
にほんごでおK
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:17:30 ID:4Nf4qhs50
なんかもう763や772、767目当てでanaのページしこたま探すのめんどくさくなってきた・・。
5000円払ってSSP乗ったほうが幸せになれるかも。。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:48:13 ID:Qsw3RReU0
>>908
おれも、なんかもう恋愛とかデートとかめんどくさくなって来た。
金払って風俗行った方が幸せになれるかも。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 08:56:09 ID:fr8KP8M9O
>>906
77のスカイラックは狭いぞ、
sspの呉爆シートに近い印象
ANAで選ぶならNewStyle777が吉だと思う。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 09:12:09 ID:k2rSh/Ge0
>>906
ほんとですね、入ってますね。
長距離便で乗れるのは嬉しいですねー。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:12:19 ID:XLn54Vh6O
BRZの漏れでは、見事にCクラス席 ALL × でした…orz
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:00:19 ID:qXz6rt8s0
BRZは最前方除けば開放されてるはず。おれはDIAだけど、
その便すでに満席なので、C席なんて指定できないよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:45:52 ID:Djz3iViV0
こないだJAL3226便(福岡→中部)でクラスJを使ったんだけど、
コレ↓は>>780で言うスカイラックスの方っていう認識でいいのかな?
http://2ch-library.com/uploader/src/2ch7300.jpg.html
時刻表見ると777だけど、この日は767だったみたいで。
席番も81〜83じゃなくて1〜3ですた。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:09:34 ID:1k1iwHmU0
>>914
そう、それがスカイラックス。
81〜83だと、前にあったスーパーシートと
同じのだから、もうちょいショボくなる。
今回の場合、767の中ではまだあたりだったと言えるだろうね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 08:32:55 ID:SHZgCdjm0
 昨日、NH531・534便はJA707Aだった。
 JL525便はJA8166だった。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:34:12 ID:6sFy5vSg0
>>908
一番幸せなのは5000円払ってF席に座れる機材だな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:55:21 ID:QCZJnI9x0
>>917
超割でアップグレードなら最高。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:51:19 ID:FVUOZz4u0
きょうのANA628便、JA701Aでした。
初めてのインター機材でしかもビジネスにアサインされて感動でした。
これってドメ仕様の時にSSP予約していた客には返金されるんですか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:43:16 ID:w2SudwE0O
701Aでなくて710Aじゃない?SSPで予約してSSP設定無しの機材に変更なら無条件で5000円は返ってくる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:20:42 ID:PHNnTIio0
701Aはスーパースタイル3クラスだな。羽田金浦で乗ったことあるような
気がする。この場合だとスーパーシートはF席。そんなに感動しない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:40:17 ID:fU12/lHeO
つーかお前ら
710AはBKK専従だし701Aは純粋DOM仕様だろう。
923919:2007/07/04(水) 20:53:03 ID:9lgog/GXO
すいません、701じゃなく707でした。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:54:36 ID:S4ixaSfO0
最近JALの747クラシックは国内線に入ってないみたいだけど
7,8,9月は国際線にしか入らないのかな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:19:26 ID:BMS9hISFO
7/30.31をHPで、よ〜く探してごらん?

きっと見つかるはず…

機材変更になっても、責任もてんが…

因みに自分は予約済!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:49:05 ID:KB90zJZQ0
>>925
ありがとう。都合ついたら予約しよう
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:49:02 ID:gDmUH3Sr0
質問させてもらいます。
JALで白いクラスJの777と773と73Hは国際線機材でいいんでしょうか?
過去のもどこを見ていいかわからないので。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 02:33:30 ID:6UFLEnv30
>>927
白い777は、ほとんどが7J2(旧JAS機材)なのでは?

予約画面で白J、時刻表で772になっていれば国際線機材なのかも
http://www.jal.co.jp/dom/time/
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 03:57:14 ID:5yk2/hQ3O
もう少しすると、7J2は国内線ファーストクラスに改修するんじゃない?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:14:01 ID:urTeOTNWO
まだスカイラックシート772しかあたった事ないの
シェル仕様機材は国内ではどの路線で多く使用されますか?
スカイラックだとわざわざ狙って乗るのもいやだし。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:21:23 ID:GjCNVYyh0
>>928
時刻表と予約画面の乖離はあてにならないよ
最近変更多すぎ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 11:25:00 ID:4r8gBS330
>>930
シェル仕様機材が飛んでるとこから福岡行く便が多いかな。
こっちはスカイラックスにあたったことないな。スカイラックスはどこ飛んでんだ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 14:47:58 ID:ED0/roGmO
だいたいが6月末でリタイア。
PWのエンジン音に萌ぇ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:50:21 ID:g5u99EF20
>>927
773と73Hの白クラスJは国際線機材でおk。

777の白クラスJはシートマップ見ないと分からないけど、
HND発着便は、ほぼW91(旧JAS機材)。
ごくまれにW32(スカイラックス)か、W50(シェルフラット)。

HND発着以外の777白クラスJだと、
NGO=FUK(毎日)JL3221&JL3226
と月曜の
KIX→FUK JL2569
NRT→FUK JL3057
火曜の
FUK→KIX JL2560
FUK→NRT JL3052

これらがW50(シェルフラット)。
あくまで基本ですが。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:52:22 ID:vtQU2+9r0
>>932
2月にドメ772の応援で、W32のJA702Jが1ヶ月近く、
HND-ITMやHND-FUK飛んでたお
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 16:47:23 ID:VxjaX+zU0
国際線乗継で伊丹−成田(JAL3002)(773)と帰りに羽田−伊丹(JAL133)(777)
に乗るのですが3日前からのWEBチェックインとかでC席の座席指定とか
できないんでしょうか?ちなみに現在暫定クリスタルです。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 16:59:35 ID:evQySYSmP
894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/11(水) 16:58:16 ID:HoEltixc0
国際線乗継で伊丹−成田(JAL3002)(773)と帰りに羽田−伊丹(JAL133)(777)
に乗るのですが3日前からのWEBチェックインとかでC席の座席指定とか
できないんでしょうか?ちなみに現在暫定クリスタルです。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:49:09 ID:to6IyWWIO
さっき友人から聞いたけど、7/11のJL8832はJA8084(744DOM仕様)だったらしくCクラスがclass Jだったってさっ!

よく暴動が起きなかったよ?
逆のパターンもあるんだねぇ〜

クワバラクワバラ…
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:15:31 ID:noxFImme0
明日の欠航便ってどこかで見て確認出来ますか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:17:38 ID:xkWJzpGi0
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 03:04:26 ID:AKJWr/j1O
JL8832ってフェリーでないん?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 05:02:36 ID:xJk30Trw0
>>941
JL8831〜8834は羽田−ソウルキンポ線の便名
8000番代を名乗るのは、名目上チャーター便だからでしょう。ほぼ毎日運航ですが。
余談だけど7/10まではJA8166(747-300)で7/12はJA8088(744/コードC61?)だったみたいなので
機材繰りの関係でしょうね
JA8088を成田→羽田でフェリーした際はJL7907だった気が
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:09:18 ID:EO3burF30
スレチでスマン。

>>940のサイトで鹿児島を見てみたら、
16:40 16:42 鹿児島
ユナイテッド航空 UA9743 ○ 5 コードシェア
出発済み

っていうのが表示されたんだが、これって客乗せて鹿児島まで向かってるの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:12:57 ID:EO3burF30
ANAとコードシェアしてるのか。
ユナイテッド航空の機材で鹿児島まで向かってるのかと思ったw汚しスマソ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:53:41 ID:19YChXy80
8月31日のANA1719
関西→千歳
772INTからドメになってるorz・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この運用で回ってるのは全部そうか。
千歳→羽田の最終も。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 08:22:08 ID:jTcH3myT0
7/26の羽田→那覇ANA1409臨時便HPでは320だけど座席指定画面では772の表示
どっちなんだろう?ちなみにSFCなんでSSPアップ狙っているが、320では
無理だし、、、
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:59:20 ID:tgRy4bJP0
>>945
まだ旧コンフィグの382席仕様でマシと思おう。

つかまだこの仕様の機体って残ってたんだ。
SSPも旧SS時代のものだし。
今何機残ってるんだろ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:15:14 ID:p2FkmtvO0
>>946
ableから返ってくる表示が正式。
よって、abls鯖から返してる座席指定の方が正解と思っていて間違いない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:56:17 ID:YrgksgZt0
>>946
今見たらHP表示も772になってるけど、
SSPは設定なしになってるね
INT機材かな?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 02:11:22 ID:7oY1QYekO
382席仕様なんてまだあるのか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:12:58 ID:NNhhupnR0
>>950
もう、無い!
国内線仕様 415席
CLUB ANA ASIA仕様 306席
ニュースタイル仕様 223席
スーパスタイル仕様 234席

952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:18:00 ID:YRj8R3QTO
こうやって改めて座席数みてみるとやっぱり格差がすごいな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:44:43 ID:9A9SRYCI0
773ERのニュースタイルに至ってはDOM773の半分なかったよなw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:12:02 ID:MPy9I+oT0
>>945
お盆の中ごろのフライトはまだINTのままで表示されていますね。
31日だけの変更と考えていてよいのかしら?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:13:07 ID:OrEqqBxh0
【芸能】小林武史とマイラバAkko離婚へ・・・11年の結婚生活にピリオド
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/jan/1014408477/
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:34:50 ID:rIQraP5tO
772のSuperStyleのSSPはまだ乗れますか?
あのコンパートの使い方贅沢で良かったから
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:45:18 ID:1TSKeGlf0
>>956
時刻表にも載ってるから772のSuperStyleは国内線に入ってる。
乗れることは乗れるな、どこに入ってるかはわからんけど
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:14:13 ID:3aZNKLYl0
>>956
前は羽田−広島、岡山に入ってたけど今はわからんな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:59:34 ID:bKzwPEFoO
だって当分ドメに来ないし2機はASIA仕様になり残り2機はBKKたまにPVGに就航。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:13:11 ID:wlTlaYhW0
9月に772のSuperStyleが羽田−岡山に入ってるな。
確認してないけど広島にも入ってるんじゃない?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:50:28 ID:QqSpOAFD0
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:27:08 ID:4kgbIed20
JALの747クラシック、8月にも臨時便の絡みでDOMに入るみたいだね。
HND〜OKAとNGO〜OKAは確認出来たけれど
他にも入っているかは不明。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 10:13:51 ID:XFf3jPCB0
JALの773のFは平じゃ取れないのね。
まぁCのシェルフラットでも十分なんだけどね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:20:35 ID:RsM6DYRY0
事前指定は無理らしいね。
でも、当日空いてれば平でも取れるでしょ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:50:39 ID:b79ToIUd0
平でもサファイアならOK。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:13:08 ID:2rjEYM/n0
平でサファイアって意味わからん
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:34:34 ID:PsStAfZ00
ANAは新幹線と競合する、羽田=岡山、広島
に多く投入されるね。
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:47:40 ID:bEHx+budO
9月の話は本当なんですか?
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:04:04 ID:AsGA2vxCO
きっと平でもステータスがあるんだよ
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:02:43 ID:YhDbOB7T0
>>966
漏れサファイア持ちだが、昔、破産したからJGC作れませんが、なにか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:31:36 ID:2V3yAje60
 明日、JAL313はA3Rに変更、316は欠航、1281、1280はB773に変更。
JA8150は何処へ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:06:29 ID:vH44ksokO
明日の313を取っていたのに、8150じゃないなんて…翌日も747-300から777へ変更だし…

自分は9月よりダイヤですが、昔、破産したのでJGC退会しましたが何か?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 03:20:06 ID:Xftb4gjv0
>>971-972
JA8150は成田マニラ線JL745/JL746に入ってます。
明日の昼に成田戻ってくる予定(朝マニラ発便のため)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:13:09 ID:i6nqjo/CO
>>963
当日Fゾーン空席あれば変更出来ないの?
俺はやった事あるけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:45:39 ID:AhdEsXfRO
本日の313がA3Rに変更になった理由は、福岡からJTB主催のチャーターで旭川に行くからだそうです!

福岡にA3Rもレアだけど、316が、そのお陰で運休とは…

何とも不愉快な事をしてくれるよ!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:29:45 ID:ropDez1J0
JTBテラウザス
977963:2007/07/30(月) 20:01:45 ID:FiZ2/Ll+0
>>964>>974
回答ありがとうございます。当日はできるみたいですね。
でもFだとその後長時間乗るYが苦痛になりそうだな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:10:49 ID:lnMKgY+xO
JA8150は羽田行く予定だけど当初マニラ行きが壊れて急遽マニラに飛んで昨日夜に羽田へ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:34:44 ID:Z7FuGNQt0
夏季繁忙期は、イレギュラーの変更が多いな。
980キハ28 2386:2007/08/02(木) 00:00:24 ID:OfZXQORV0
昨日の伊丹発新千歳行きJL3911はJA8364でした。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:00:48 ID:Cqn565o3O
9月のSuperStyleは、10月以降に上海シャトルに飛ばすための慣らし運航なのかな?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:14:37 ID:mgHhfP/p0
来月のANA
羽田〜千歳線に763が入ってるね。
便によっては旅割設定なしww
強烈だな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:10:45 ID:6GiSMep/O
>>981
慣らしって、E-TOPS試験はとっくの昔に終わってるのでは?
単に国際線であぶれてきただけではないかと。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:11:49 ID:6GiSMep/O
>>981
慣らしって、E-TOPS試験はとっくの昔に終わってるのでは?
単に国際線であぶれてきただけではないかと。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:17:05 ID:Cqn565o3O
言い方間違えました。あぶれてきているというのには同意します。

あぶれたので次の投入先に相応しい上海シャトルがはじまるまでしばらく国内を飛ぶか、みたいな意味合いで。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 06:35:43 ID:/ld+H1NZ0
次スレ
【日本】国際線機材の国内線運行情報スレ2【海外】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1186090505/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 08:09:01 ID:GGDCIXUnO
次スレ立ったから埋めるとしよう。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:49:17 ID:/ld+H1NZ0
ume
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:55:38 ID:VvFJfSRk0
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:04:15 ID:GGDCIXUnO
990便
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:37:00 ID:GGDCIXUnO
991便
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:37:39 ID:nsTucyLi0
うめうめ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 04:30:10 ID:SOzasSXe0
?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 04:34:02 ID:SOzasSXe0
??
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 05:18:46 ID:ykXFsrKkO
???
996名無しさん@お腹すいた。:2007/08/04(土) 06:43:08 ID:1uI+EO0T0
996
997名無しさん@お腹すいた。:2007/08/04(土) 06:43:26 ID:lh4Ls0qs0
997
998名無しさん@お腹すいた。:2007/08/04(土) 06:43:45 ID:b57KEYRp0
998
999名無しさん@お腹すいた。名無しさん@お腹すいた。:2007/08/04(土) 06:44:11 ID:QiLUG8dU0
999
1000名無しさん@お腹すいた。:2007/08/04(土) 06:44:40 ID:PlxrrBjC0
☆★☆★☆★ 1 0 0 0 ☆★☆★☆★
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。