★★★機内で「おおっ!」と思ったこと★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
CAと手が触れた・・乱気流にあった・・etc
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:47:22 ID:391uk6jZO
糞新設板糞スレ楽々2GET
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:34:50 ID:bdkMoEqGO
エンジンから部品が脱落していくのを見たとき。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:36:14 ID:rNuNe/F/0
イトウヒサミがフライトルポしている便に搭乗した
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:15:14 ID:eb30/ovF0
トイレ中、着陸するので席戻れコール!しかしひどい下痢だったので、慌てた。。
言うまでもなく、着陸後WCへダッシュ〜。

6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:05:30 ID:1ULN8QlX0
圧力隔壁が壊れたとき
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:08:39 ID:Lib+/9Hl0
 \      /\     /\    //
\    _/::::  ヽ__/::  ヽ
    /               ヽ 
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ       ┏┓   ┏━━━┓            ┏┓
  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ  ::|      .┏┛┗┓ ┃┏━┓┃            ┃┃
 |::::::       /' .::::::. ` \   ::::::|     ┗┓┏┛ ┃┗━┛┃            ┃┃
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ    ::::::|    ┏┛┗┓ .┃┏━┓┃ ┏━━━━━┓.┃┃
 |:::::        |  |||!|||i|||!| |   ::::::|    ┗┓┏┛  ┗┛  ┃┃ ┗━━━━━┛.┗┛
 |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::|       ┃┃       .┃┃            ┏┓   
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ      ┗┛         ┗┛            ┗┛
    \::::..   | | !     | l
//        `ー--― 'ノ     \\



8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:29:11 ID:erpkGLoDO
滑走路の着陸灯だと思ったら高速道路の街灯だった時
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:02:20 ID:+GzVCle/O
落雷したとき
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:14:43 ID:SSMVkJ3BO
お見合い席でスチ側に座って2Dの客と向かい合わせだった時

ちなみにRACの奪取8に設定されてます
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 02:24:15 ID:itc7RD9AO
ジャンボがマッハ2で飛んだとき…無理か(汗
12まいう〜:2005/12/04(日) 13:56:14 ID:HX5Cl/GL0
シートピッチの狭さ&ベルトがきつかったこと orz
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:57:33 ID:oOs5ZMYq0
このスレを見つけたとき カソス…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:58:12 ID:D1SkA1p20
前方区画の客が俺一人だった

中央区画にも人のいる気配はなかったが後方は団体客でにぎやかだった
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:54:02 ID:H9HwHYk+O
初めて乗ったとき体感したすげー加速。正に「おおっ!」だった。
外から見ると大したこと無いのに実際乗るとあのシートに押し付けられる感覚がたまらねぇ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:44:30 ID:lFLT3HoG0
L5ドアがいきなり開いたとき。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:13:01 ID:RlRB6S2q0
UAのスタバのコーヒーも良いけど、やっぱ、AAで出るアメリカンコーヒーが一番だな。
自社名を付けているだけはある。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:55:53 ID:79sAKIlKO
ちょっとした乱気流があって機体が揺れた時に『この飛行機は絶対落ちません』と放送があった時
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:15:25 ID:EbaqtGUtO
何事も無く離陸した時
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:15:36 ID:N4YzzmmO0
おしっこ中に、機体が激しく揺れた時・・・おっとっとっと〜〜
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:11:44 ID:79sAKIlKO
機長がいきなり観光案内を始めたとき。おかげて飛行中は退屈しなくてすんだよ。機長に感謝
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:39:10 ID:QpK0vo8q0
ってゆーか、ある意味「おおっ?」と思うような、DQNな航空会社ってどこよ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:35:06 ID:mN6UZZmc0
>>22
ANA厨とJAL厨で叩き合う流れになるんだからやめとけ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:20:24 ID:wnF5xf/P0
>>22
高麗航空
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:56:24 ID:ljp0W1u/O
ニアミスで窓に近くの飛行機が見えた時。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:03:47 ID:WbzIpi9w0
北朝鮮に行ったはずが、降りてみたら金浦空港だったとき
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:13:00 ID:zuef1ySL0
革命乙
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:50:22 ID:goNUwAoq0
>>22
未だにパッセンジャー727を飛ばす,チャンピョンエアー.
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:50:40 ID:goNUwAoq0
追補

信じられないが未だトライスター飛ばしてるATA
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:51:54 ID:CIBUJW5p0
アリタリアって必ず機内トイレの一つが壊れてるって本当?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:11:00 ID:Zj7CCP1n0
地中海路線なんて、まあ便器がしょんべんの垢だらけって印象あったよな
もうすこし、掃除くらいまともにしろよって・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:45:29 ID:wXMh+Om80
>>30

昔乗ったけど,壊れてはいなかったが,蛍光灯が切れていて閉口した
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:04:26 ID:kjiP/mAp0
>>32
レポサンクス。やはり何かある、アリタリア・・・。クレームで改善されないんですかね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:56:49 ID:LT+Jj4fy0
夜間の羽田34着陸
パララッ、パララッと流れる連鎖式閃光灯が綺麗だった
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:11:59 ID:TatkSfop0
飛行機に落雷した。機内悲鳴。オレも死ぬかと思った。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:42:47 ID:Sk6wvWmnO
>>8
福岡空港で経験したよ

富士山上空で旋回してくれた時。20年以上前の話。
あの時乗っていたのはJA8119だったか舵を握るのは高濱機長だったか
今となっては確認しようもないんだが…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:50:38 ID:UBX3h21T0
>>35
飛行機に落雷するとどんな感じになるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:02:43 ID:tJmWQN/G0
>>37
ビビビってする。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:22:45 ID:sqBlgCuS0
test
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:34:18 ID:QtnAdTdqO
乗客二人につきCAさんが四人いた時。(しかもB737)

非常に濃い内容のサービスでしたよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 15:35:16 ID:nmtoiXheO
JASに乗って長崎に行った時に、ゴーアラウンドしたにも関わらずアナウンスが一切なく、何事もなかったかの如く着陸したってのがあったなぁ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:45:23 ID:Sy+1azGTO
JALの羽田→伊丹搭乗した際、離陸順番あと3機目でいきなりアナウンス!「さき程、離陸した機体からなんらかの部品落下し、滑走路閉鎖の為しばらくお待ちください」って。一時間遅れで到着(T_T)/~
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 20:32:53 ID:GksdxMRAP
某日系エアラインのC席。離陸したと思ったら、水が降ってきた。
びっしょりぬれた靴下は、CAさんがどこかに持って行って、
1時間後に乾燥させて持ってきてくれた
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:14:36 ID:m2kA/4N00
水が降ってきたって・・・w雨漏りかぁ?詳細知りたい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:15:26 ID:Bfrijxzk0
>37
ドカーン!バリバリバリ〜!って爆音して機体がガタガタって揺れる。電灯も一瞬消えたな。
機長が雷が落ちましたが問題ありませんとアナウンス。
瞬間的には動揺してたけど、案外みんな冷静だったな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:38:36 ID:OTQ6Ulna0
「おお」って思ったのは、123の方々かと・・・。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:32:13 ID:S/OctBVH0
和久井映見似のCAに、「スープの粉ですけどこれでよろしいですか?」と意味不明の事を話しかけられて、
何の事だろう?と言う顔をしていたら「先ほどスープの粉が欲しいとお申し出されませんでしたか?」とさらに意味不明の会話が続き、
結局よく分からないまま、CAとたくさん話をしました。それにしても可愛かったなー。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:46:11 ID:AIbJOODA0
>>47
で、その白い粉はどうした? ってか粉を請求した香具師はどうなった?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:09:19 ID:F7pIhEKM0
ダメ。ゼッタイ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 06:47:05 ID:R1dDaoGpO
機内でソフトバンクの王監督を見かけた時、オオって思った。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:34:01 ID:mogrCjBz0
>>50
オウだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 10:40:49 ID:aCPvHDHZ0
>>51 ワロタ。。。。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:12:15 ID:xPbdkO0b0
>>44
昔のジャンボなどは離陸のために機首上げした瞬間、
天井裏の結露した水滴が一斉に流れ落ちてキャビンに落ちてくるんです。
天井を拭くための棒を持って、CAが客室を動き回るという
微笑ましい光景が見られた時代でもありました。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:21:57 ID:mU9KbJAg0
以前乗った744の二階席で、やはりポタポタとたれて来たことあり
55鹿児島ピストン僧 ◆PiStonH0lE :2005/12/10(土) 15:56:58 ID:aNkgM25P0
桑田佳祐がJALのCMでハワイキャンペーンをやっていた時
スーパーシートで新聞と毛布を持ってきてもらった
CAがそのほかに誤用はございませんでしょうかと聞いたので
「くだらないことをお聞きしますがJALのスチュワーデスさんって
カレンダーのモデルとかになるでしょう!
あのCMで片手を揚げてこちらですってやっている人たちは
JALのスチュワーデスさんなんですか?」と聞いてしまった
「CAは少々お待ち下さいませ」
といつものようにCPに聞きに行くのかと思えば
いきなり後方の方へ行ってしまった!
やばいことを聞いちゃったかなと思いました
5分ほどして戻ってこられて
「何人かに聞いてきたのですがCMの募集もなかったのであの方々はモデルさんです」
おおーっとびっくらこきました
「すいません、こんな事聞いてしまって!」
「お役に立てませんで!」
と言われてしまいました
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:42:33 ID:niBfevtBO
お見合い席でCAさんとスカイタイムの話してたら
降りがけにスカイタイムの1gパックをお土産にとくれた
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 05:04:44 ID:7qUaOCQ40
>43
あるNH便。台風の通過のおり、搭乗してR側ドア横のお見合い席にすわったら、足下水浸しだった(水たまりになってた)
強風と大雨で、ドアのすき間から浸水してきたようだ。

一時的にCA席に着席、CAさんありったけのウエスやペーパータオルで吸い取るも追いつかず。
ドアクローズ後の座席変更を依頼された。


出発は風雨が運行可能な限界まで落ち着くのを待って離陸。遅れたけど、欠航にならなくてよかったよ。新幹線も徐行運転でいつ止まるかわからなかったし(到着後、ホテルのTVで見たニュースでは、その後止まったらしい)

離陸時の引き起こしで、あの水はどうなったんだろうと、未だに気になる。



ほかには、一度福岡ー大阪のNH最終便で、あまりの綺麗さに眺めてしまったCAさんがいたな。あれから50回以上大阪発着便を利用しているが、お目にかかったことはない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 08:29:30 ID:KWhnG6m1O
俺以外の乗客が小学生と引率の先生ばっかりだったとき、機内放送は小学生向けの幼稚語でした。なんか俺も小学生に戻った気分
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:45:08 ID:ZaVdN/sa0
モンゴル航空でトイレの列に並んでいたら気流が悪くなってモンゴル人のCAさんに
無理やり空いてた席に座らされてベルトを付けられた時。
私はこの大勢のモンゴル人の人達と死ぬのかなと思いました。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:51:54 ID:QtNNN7nQ0
滑走路で加速途中で急停止
機内どよめき
小動物と衝突したとのアナウンス
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:16:27 ID:gmP36Nup0
V1V2VRとしたらV1だったんだね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:48:05 ID:a/Q4g3T60
なんでV1超えて停まれるんだよ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:51:04 ID:E6amzTAY0
海外一人旅2回目、トロント空港で搭乗後「ミスター○○(←漏れの名前)!なんたらかんたらプリーズ!!」とかアナウンスされた。
英語がまるでダメなので訳が分からずガクブルしながらCAに「エクスキューズミー…アイム○○…」と言ったら
ボーディングパスの半券みたいなのを渡された。単なる渡し忘れだったらしい。

緊張しすぎで胃がうずく、というのをあの時初めて経験したw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:19:08 ID:Cklk2Tdh0
ってか、V1→VR→V2じゃね?

ぐぐったら

V1→着陸中止しても滑走路内で止まれる速度
VR→操縦桿引いたら浮かぶ速度
V2→安全に飛んでいける速度

でした。ってことはV1とV2の間なら((((゚Д゚)))ガクガクブルブルってことだね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:51:39 ID:uNIONc+20
>>56
まじで!もちろん、そのCAにお礼の手紙とか出したよね〜〜?
その後が気になる・・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 12:19:50 ID:ABeTknRhO
機内食がおかわり出来た時
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 13:10:45 ID:X4JzeHEh0
到着してお客が降りる為に通路に立ち始めてからの出来事。
「スポットを間違えたので移動しますから、再度着席してください」とのアナウンスが
流れた時。
「おおっ!」て言うよりブーイングだった。
日本での話だよ〜〜
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:32:34 ID:quV4GXwXO
飛行機が浮いた時
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:16:26 ID:RFRM808o0
宮古から石垣に向かっていた時、機長から「ブレーキが壊れたので、石垣空港に
着陸出来ても止まり切れません。 よって、当機は那覇に向かいます」と言われた時。

でも、意外と機内は冷静だった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:23:55 ID:1VTtGxXK0
下地島に降りたら(゚д゚)ウマー・・・ウマーではないか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:53:31 ID:sTq7h+Vh0
4時間ほどの国際線フライト。
晩飯にワインを注文した。

俺が座ったのはギャレイ横の通路側席で、CAが出入りするたびに
「おかわりいかがですか?」と聞かれた。

そのたびに「お願いします」と言っていた。
ベルトサインがつく頃には6本目が空いていた。

そんな自分に「おおっ!」と思ったよw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:38:19 ID:CqscZnDw0
機内公衆電話が出始めて、珍しさも手伝って使ってみたよ。
だんだん感度が悪くなり、雑音だらけになった次の瞬間切れちゃった。
その事をアテンダントに告げたら、
「トンネルにでも入ったんでしょうかね」ってかえされた。

座布団2枚!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 10:14:47 ID:TOq4ZfI50
20年位前にYS-11乗っててエンジンが片方止まった時。
スチュワーデスがエンジンは2つあるので大丈夫ですって笑顔で言われた時
さすがプロだなってオモタ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 14:42:38 ID:7U52wbBw0
ドリンクサービスの時に急なエアポケットに入ったらしく、
無重力状態になったと自分の身体とCAを確認しながらも、
テーブルに置いてあったコーラがコップごと目の高さで浮いていた瞬間

当然自分にこぼれて、冷たいわべたべたするわ・・・
それ以来ドリンクサービスは水しか頼まないことにしてる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:11:17 ID:E/aNCJi70
貫徹明けそのまま仕事、その夜のアメリカンのNRT-SJC便に搭乗。
だらだらとタキシングしているうちにうとうと。。。。。














気がついたら外が明るくSJC空港のスポットイン直前。
茶色いサウスウエストが並んでて「おおっ」と思った。
Yに乗ったので、ある意味オレは得したのか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:28:01 ID:oQg52Y/gO
初めてCに乗った時に待遇の違いに「おぉー」って思った。

77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:55:43 ID:Azc3qy5j0
>>75
なんか同じことを同じ路線で、漏れもしたことがあるような気がする。
10年前だけどw

そのままカントンデライツへ逝きました。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:50:27 ID:VpksK2Jn0
支店にOJTで派遣されていた人が、晴れてCAになって乗務してる便に偶然
乗った時。

二人で声を合わせて、指差しあって、
「おお〜っ!」だった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 02:14:18 ID:5aw5bF5H0
>>71
私も6本空けたことがあります。ただしフルボトル。
QFシドニー=関西線
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 09:45:30 ID:5RgOpkAq0
今は無きアンセットの国内線で、機長が日本人をコクピットに招待してくれた。
(子供が居たからだと思う)<ここで1オーね>
機はシドニーに向けて左旋回でディセント中だったにも関わらずだ!
<すかさず2オーね>

そのうちおっさんが「ミサイルボタンはどれだ?」って聞いたら、機長は
操縦桿についている赤いボタンを指差して、「これがミサイルボタンだ!」
って笑いながら答えていたよ。
馬鹿な質問をするおっさんに<1オー>して、陽気に答えるオージーパイロットに
も<1オー>した。
合計【4オー】出来たフライトでした。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:41:07 ID:ZJFEeNWH0
( ・∀・)つ〃∩ オーオーオーオー
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 16:31:27 ID:wG5mW+I90
>>79
QFにSYD〜KIX線はなし。
83鹿児島ピストン僧 ◆PiStonH0lE :2005/12/14(水) 21:14:07 ID:Fkcm3P3E0
コンコルドに乗ったとき
コックピットの扉が開いていたので
1.離陸時に閉めるのかと思えばずっと開いていたとき
2.その開いた扉からコックピットに風防が上がってきたとき
3.13列目にシートのない切り込みがありここにカートが移動して乗客がすれ違ったとき
4.シートに搭乗証明書があり、そこに名前を書いてコックピットに持っていくと機長がサインをしてくれたとき
5.コックピット見学をするとFEが居たのを見たとき
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:24:32 ID:DuzF11DW0
>>83
羨ましい,予約までしたことはあるんだけど搭乗したことはないっす>コンコルド

>>76
分かります,それ.ほんとに,壁一枚を隔てて,そこには別世界があるんですよ(苦笑
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:58:37 ID:PvNp4KTOO
CAにアド渡しちゃった
86鹿児島ピストン僧 ◆PiStonH0lE :2005/12/14(水) 23:18:25 ID:Fkcm3P3E0
>>84
76年頃から飛んでいるからもう30年近く
最後だと思って予約入れました
その2年後にアボンしました

6.今から当社の747を追い抜きますと抜いたとき
7.機内の電光掲示板がMach2.0に成ったとき
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:24:25 ID:F0HiETZ10
「ヴァージンが1ポンドで買う、で運航する」って言っていたんだから英国政府も売ればよかったのにな
なんでダメになったの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:17:27 ID:iqtAaRAu0
JASで何年か前に那覇から福岡経由で羽田に行ったことがあって
乗り換えた機内で腰を下ろしたところ、なんとシートの上に工具箱
がおいてあった。中には凶器になりそうなものも入っていておどろいた。
スッチー呼んで報告したらかなりビビッテた。搭乗前に電球かなんか交換
したときにおっさんがわすれたらしい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 03:39:22 ID:9JhBmoDo0
>>88
ワロス
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:39:52 ID:hROjNbEm0
>>85
で・・メールは・・???(゜∀゜))))))))))))
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:07:00 ID:/1lXa9EwO
>>87
VAが嫌いだから。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:52:51 ID:NhP/DmzT0
10月の中旬大島⇒八丈島に乗ったら乗客は自分ともう一人、
CAは3名でした。乗客よりCAのほうが多かった。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:33:59 ID:8PPkd+Qh0
92
昔、英国航空だったかな?ジャンボに乗客が1人。と言うニュースを見た。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:42:13 ID:8mEGn9kb0
>>93
たしか一人だけ別便振り替えを拒否したんだったかな。
どうせ機材とクルーは移動せにゃならんので結構にはしなかったとか。

その客、日本人じゃないよね。
日本人だったら、CA全員が発したに違いない「お前さえ乗らなきゃ寝て行けたのに」光線に
耐えられなかっただろう。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:19:33 ID:9Egi8l+G0
UAの機内食で、チョコレートの代わりにバターが2つ乗ってたこと。
JLの機内食で、デザートの代わりにサラダが2つ乗ってたこと。

>>92 私も以前 NZ でありました。 737だったと思いますが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:00:42 ID:u07l3FeD0
>>94
日本人じゃない.

なんかPEX運賃だったけどFクラスに案内されたとか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:32:55 ID:m64Tzcv/0
去年の津波の直後にもそんなのなかった?

行きはガラガラ、帰りは満席
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 05:56:08 ID:I2LwxFer0
>>18
落ちるどころか本来は飛ばない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 08:18:06 ID:MAWY2+Yn0
何年か前の大雪の時、当時のJAS鹿児島行きに搭乗して即爆睡。
気が付いたら鹿児島空港。寝惚けていたのもあったけど、
毛布でス巻きにされて動けなかった。。。
GHさんと一緒に走りました↓
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:40:59 ID:o2t4X6vL0
よく、「〜〜が起こったけど、以外と機内は冷静だった」
という感想を持つ方がいるけど。

実際、123便の時も落合証言なんかでは、機内はほぼ冷静だったらしいね。

パニック映画みたいに大騒ぎになるのは嘘なんだろうね。
緊急時ほど、結構冷静になってしまうものなのかもしれない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:43:19 ID:/m8optKY0
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:09:43 ID:gCiYk0ba0
> パニック映画みたいに大騒ぎになるのは嘘なんだろうね。
みんな落ち着いてたら、パニック映画にならないからねw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:48:40 ID:Mdvg3jMT0
CAとお見合い席になったとき(と、言っても自分で指定しているのだけど)、その時は少し股間に注意がいかないCAだったようで、ヒザから奥深くが拝見できたとき「おおっ!」と思った。
しかしお顔は・・・。萎えてしまった。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 06:22:13 ID:zEYxbL9o0
手の甲だったけどCAの知りを10秒くらい触った
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 11:04:19 ID:9/qi2far0
>103

同じく。俺の時は普通にかわいい人でした。
でも、沈黙が辛かった…。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 12:23:32 ID:V2Xyk3Uk0
>>67
夜だったら、間違えるよなぁ。
特に伊丹。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 12:50:21 ID:5w7THZca0
神戸空港開港のせいか、羽田⇔伊丹・関空間の時間が約20分位延びてる・・・なんで?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:54:12 ID:QaXeviPAO
救命胴衣が…座席ポケットの底に挟まってたことw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:18:01 ID:y7iAzSKR0
>>107
冬だから
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:17:58 ID:2wk/l+ZW0
・20人乗りくらいのプロペラ機に乗っていたとき、
 上昇中にプロペラがいきなり『ブルルルル・・・ブスン!!』って音を出して止まった。
 え、これってマズいんじゃないの!?って思って操縦席を見たら、
 機長とコパイが『あはは・・・(^_^;)』って感じで顔見合わせてた。
 プロペラはすぐ動きだしたけど、生命の危機を感じた。

・さっき乗ってきた飛行機のCAさんのパンストが伝線してた。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:40:26 ID:AAtgGrBt0
CAの化粧がやけに濃い時・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:41:14 ID:6Zi0UIOV0
>105
しゃべればいいじゃん。世間話でも何でも。
向こうも基本的には座ってるしかなくてヒマなんだから。
いろいろ情報もらえるよ。
おいしいお店、お勧めのお土産、その他もろもろ。

>110
コソーリ教えてあげれ。いいことあるぞ、きっと。
かなり前だけど、お見合い席で鼻毛の出ていたCAに
「申し上げにくいのですが、鼻から・・・」と教えてあげたことある。
ベルトサイン消えると同時にギャレーで「ブチッ」と抜いていた様子。
お礼(?)に「お土産セット」見たいな物をもらえたが、抜いた鼻毛はもらえませんでした。

関係ないのでsage
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:25:03 ID:V8/Vnrjx0
おかしいなー?
写真の通りのリアルの実機だったら
あの翼断面形状と小面積では
絶対、飛ぶどころか浮かび上がる事も無いんだよ!
あの飛行機達。
4,5トンもある超重量がだよ。
F117AやB2はどんな馬鹿でも分かるぐらいに勿論の理屈だけど。別段それらに限らず。

凧が舞い上がったり、紙飛行機が飛ぶのと同じ原理の空力の筈だから。
空気の流れで出来る上面下面の気圧差の力だけで浮き上がって飛ぶのは確実にアリエナイ。
他に日本の一般に教えていない他Force使用の上昇用Any equipmentsが絶対別に必要だ。

まぁニュートンの運動力学第3法則が、論理的科学的に絶対存在しないと言うどんな馬鹿でも分かる
普遍的現象が全く理解出来ず、欧米に騙され続けて嘲笑われ続けている世界一知恵遅れのイエローモンキー
どもでは何の事だか分からないだろうがな。

日本には、明治の初期から大学=A universityが一つとしてない事も分からない知障猿どもだからな。
三重大なんかに進学せずに、受かっていた航空自衛隊に入隊しとけばよかったな。
もっとも、その事をここには書きこめなくなるかも知れなかったが。

と言う訳で本物の整備士さん ブラックボックスの原理教えて下さい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:33:57 ID:dxsqqni20
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:04:35 ID:PKWMng/QO
トイレでおしっこして流そうとしたら物凄い勢いで吸引された。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:19:56 ID:+9uclNvj0
アナのCAが機内食くばってるときに屁こいた
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:59:27 ID:ZdK0kT400
火曜日JAノLの香港線に乗ったんだけどさー、
01Aのおっさんがさー、
どんなVIPだか知らないけどさー、
CAを呼びつけてすんごい剣幕で怒ってるのねー
ちなみに01Aっていうのはビジネスクラスの一番前の席だよー
おっさん曰く、「息子がエコノミーに座らされてる、
ビジネスに空席があるのに何でアップグレードしないんだ」

事情は知らんけどさー、
エコノミーの料金しか払わないで常時アップグレードかい?
それはないだろう?
どんなVIPだか知らんけどさー、
おっさん、やってることがやくざだよー

それなのにCA平謝り
代わる代わる平謝り
いつの間にか息子は01Cに座ってやがったよー
JAL情けねーなー
だから総会屋とかに付け込まれるんだよー

俺も次からやってみようかなー
おおっ!ってよりは、おいっ!って話だなー
118サイコロ:2005/12/30(金) 14:52:47 ID:B1dPweDN0
米国東部から数え切れないほどハワイへ遊びに出ました。 UAでオヘア
から飛び立ったが20分は低空を飛ぶのみです。 すぐ下に家が見える
ばかりで、機長がいよいよ上昇しますとアナウンスがあって安心した。
ホノルル空港では乗客を降ろしたら、早々に格納庫の方にひっぱられてた。
去年の秋頃、ケネディー空港からのJLでF席に松井が乗っていて、帰国
祝いとかでC席の人たちに東北の酒屋が作った小瓶をくれたのでオー。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:01:10 ID:v6CmFh5Q0
>>117
だから日系航空会社乗るの嫌なんだよな。
横柄を通り越してDQNそのものの客とも呼べないような香具師大杉。
外資系に乗って外国人アテンダントにはおなじこと言えないくせにねw

こういうニュース見るとGJと思うよな。

酔った乗客を小島に降ろす 英機が大西洋で緊急着陸

 【ロンドン30日共同】英国からカナリア諸島(スペイン)に向かっていた英モナーク航空チャーター便(乗客約210人)の機内で27日、
 酔った男性乗客が乗員や他の乗客にからんだため、同機は途中にある大西洋の小島に緊急着陸。
男性を“置き去り”にして再び目的地に向け飛び立った。30日付英各紙が報じた。
 男性が降ろされたのは、目的地テネリフェ島の北約500キロにあるマデイラ諸島(ポルトガル)のポルトサント島。
タイムズ紙によると、同島は人口約4000人で、草木が少ないことから「砂漠の島」としても知られる。
 同機は約4時間遅れでテネリフェ島に着いたが、乗客は機長の判断を称賛したという。
 男性は英国在住のアイルランド人とみられ、地元警察の事情聴取に応じた後、29日にカナリア諸島に向かった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051230-00000042-kyodo-soci
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:43:38 ID:IJnFfAKA0
>>117
どう見てもゴネ得です。そしてゴネ客再び三度。
目撃者は今度はゴネ客へ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:30:09 ID:xnBAnR/90
>>120
差額をお支払いいただければアップグレード致します。
って言えばいいのにな。事実なのだから
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:04:56 ID:PEN3ZbxcO
ANA搭乗便がY機長操縦と分かった時
すごく得した気分になる
たしか767の機長だったよな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:37:27 ID:rk04pBJc0
初めて某社の国際線に搭乗した時、機長が知り合いだった。
コクピット見学禁止後だったのが残念・・・orz
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:25:37 ID:TIOhaDhL0
>>119
日系も普通なら断るよ。
特にJALは政治家や官僚のゴネを聞かないほう
そのおっさん、普段から会社として社員に出張などをJALを
指名するどっかの企業のオーナー社長なんだろうよ。
顧客の会社を失うより、DON息子1人をアップグレードさせる方が
特だと判断したのだろう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 11:23:18 ID:EquHyqKp0
単身赴任中
夏場でした赴任地へ帰る週末の夜便
窓から下を眺めていると、あちこちから打ち上げられる
花火が見れました。
おおっ!と見とれたあと、残してきた子供のことを思い出して
・・しょぼ〜ん
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 09:38:57 ID:tO1qDt8X0
俺の両親のおおっだけど、JALの福岡便を予約したんだけど、どうも欠航かなんかで乗れなくて
GHに123便で大阪経由でと言われたけど経由は疲れるから後発便乗って、ホテルで墜落ニュース見た時
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 10:35:38 ID:C2tIRoyZ0
>>126
「おおっ」って何?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:49:44 ID:KfvmhIxi0
>>127
126じゃないが、スレタイくらい読めよ。それとも意味が通じてない?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:20:03 ID:C2tIRoyZ0
>>128
ああ、なるほど。すまんかった。

でも、「」くらいつけて欲しいよ。TYPOかと思った。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:10:13 ID:KRyg9X3f0
1.アテネで着陸後、機内中拍手喝采だった時。
2.トイレが溢れていたとき。
3.BAのイギリス人スチュワートと長話してたら、ナンパされた時。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:46:17 ID:4e1dldDX0
飛行機から琵琶湖が見えて、一番南の端にちょっとした町が見えたとき。

「おおつ!」
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:49:08 ID:iQ5LPWmH0
>>131
ウマイw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:09:13 ID:j4Z0tF1l0
日本から南半球行きの夜行便で、窓から見る星座の傾きがどんどん
変わっていって、赤道を越えたことがわかったとき。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:06:57 ID:ORqYe59D0
欠航になった時。。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:35:18 ID:8+ngRGIK0
離陸中に天井から大量の水がおちてきて
びしょ濡れになった
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:51:33 ID:JNsNVJom0
だめだこりゃ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:19:25 ID:ZstADu8H0
友達のCAの話の中に出てきたゲイのCAの現物に機内で会ってしまった時
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:12:56 ID:nDm3BYGb0
冷静というか、みんなが騒がないのだから安全なんだろう的思考だろうな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:22:03 ID:umFNwO2rO
台風の最中に帰国した時、成田空港に着陸態勢に入ってから乱気流で上下左右に揺られてヤバイと思った。ジェットコースターに乗ってるような感覚だったが着陸に成功した時、乗客みんなで一斉に拍手歓声。パイロットの技量に感心したけど、生きた心地しなかった。
140欧州行商人:2006/01/16(月) 00:27:38 ID:RHDkMosz0
雪の中無理やりスポットから牽引されたが路面凍結で牽引車とも機体が立ち往生し、
地面が全然グリップしていない状況でジェットで移動しようとした時。
(不安定でグリップない路面でそのままエプロンに激突したらどうするんじゃ。)


141欧州行商人:2006/01/16(月) 00:30:59 ID:RHDkMosz0
UA便で予約していたのに機材不調でボロボロのマークエアー便に振り換えられた時。
(そのすぐ後にマークエアーは倒産した。)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:10:55 ID:xdRPKkp30
>>140
何処の空港?こわっ・・・
>>141
貴重な体験・・・乙。
143欧州行商人:2006/01/16(月) 18:09:02 ID:C5Sqqin60
>>142
FRAです。

追加
小さいATRで低気圧が近づいているMRSに上下に数メートルも煽られたままGAせずに着陸した時。
着陸してバス待ちの時も横転しそうなほど横風が吹いていてよく着陸したと思った。

おまけ
真夜中1時ごろMUCのホテルに到着し2chを見たら翌日行く予定のロンドンで爆破テロが勃発していた。
リヨンのホテルで何気なくTVつけたら前日いたCDGでターミナルが崩壊していた。
(両方とも機内でなくてすまそ)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:33:16 ID:SZlRYPFs0
以前、デルタ航空に乗って「コンチネンタル式朝食」というものが出てきた時
は、「おおっ」って思ったなあ。
なんで、DLでCOなんだ、と。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:09:47 ID:tYv4vQmn0
>>144
だまれハゲ!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:18:02 ID:/KYSl5iJO
飛行機を利用する方にお願いです。
行きは日本航空JAL、帰りは全日空ANAを利用しましょう!
日本企業には沢山お金を使い、糞中国・アホ韓国製品不買運動をしよう。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:20:08 ID:HZKOBcyV0
JALに乗っていて落雷したときは少しびびった。
機体全体に大きな音がした。
すぐ後に、「大丈夫です」アナウンスが機長から入ったが。

>>144
コンチネンタル式朝食ってアメリカン式朝食と違ってホットミールが
ないんだっけ?
ホテルでもそちらの方が安いけど、要は安物を出されたというだけで
あって、コンチネンタル航空とはまったく関係ない希ガス。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 08:07:07 ID:Ci4xJID10
>>147
どこかのスレでコンチネンタルブレックファストは規制緩和後、他社との差別化
をはかるためコンチネンタル航空が開発したとあったが・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 10:04:15 ID:hXzHaiFF0
>>148
2ちゃんねるに書き込まれたネタを真に受けるアホ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:49:43 ID:uT6dhTZH0
>>149
じゃあ、コンチネンタルブレックファストとアメリカンブレックファスト
について正しい説明をして下さいよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:25:01 ID:hXzHaiFF0
>>150
スレッド/板違い。食べ物関係の掲示板へでも逝ってください。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:27:11 ID:uT6dhTZH0
>>151
否。「アホ」呼ばわりする理由を聞き求めているだけ。
このスレで説明をしていただきたい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:17:59 ID:nJj3vxHd0
ID:uT6dhTZH0 はいつもの朝食厨で、ID:Ci4xJID10は鵜呑みにしたアホなんじゃないの?
どっちもスルーが吉。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:30:57 ID:0pMAyDdE0
>>152
まさしく「アホ」ですなー。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 05:37:13 ID:Qkp8Y4E30
>>1
社会人になって初めてスーパーシートに乗ったとき

悪いね、チンケな回答で
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:22:42 ID:ewtmb1AS0
>>148
一番最初に機内食に自社名を冠したのはブリティッシュエアウェイズ(BA)。
アメリカン航空(AA)が機内食を充実させて太平洋線で躍進した時、
その機内食が俗にアメリカン・ブレックファストと呼ばれていたのだけれど、
BAはその向こうを張り、機内食を意欲的に改善し、
ブリティッシュ・ブレックファストと名付けて一大キャンペーンを打った。

今ではブリティッシュ・ブレックファストもアメリカン・ブレックファストも
一般名称化しているね。
コンチネンタル・ブレックファストは、改善が進まなかったヨーロッパ大陸の
エアラインの機内食を揶揄したもの。

現在では、オーストリアのラウダ航空(NG)が機内食に力を入れており、
巷ではラウダ・ブレックファスト、ラウダ・ディナーと言われているそうだ。
この会社の機内食は本当に充実してるし、サービスもよいので
ぜひ一度ためしてほしい。

ラウダのCに乗ったことがあるが、機内食には、おおっ!と思わされた。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:25:27 ID:m/v67cdW0
>>156
コンチネンタル朝食は決してヨーロッパを揶揄したものではない。
COの威信をかけて考案されたメニューだ。
アメリカでの規制緩和を受けて他社との差別化を図る目的でCOが考案したもの。
AA朝食の台頭でCOはチャプター11申請に至り、COは世界のホテルに活路もみいだし
世界への普及に成功、チャプター11適用除外となる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:18:48 ID:T5iePQGB0
>>147
JALでもANAでも着陸間際に落雷された。
ANAの時は無事だったけど、
JALの時は折り返しの便がしばらく飛べなかった模様。
すごい衝撃音がしました。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:56:48 ID:eVg8MmMu0
満席でアップグレードされて、Cクラスに行ったら何故か、CAが来て、やっぱり
Yに戻された時。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 09:58:35 ID:va7Nh6SB0
>>159
そういうときってどういうふうに言われるの?
『本来のお席がご用意できました』とかw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:01:11 ID:gBDEVf5v0
>>159

それすごいがっかりだな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:45:41 ID:zrRUb7if0
>>159
バンザーイ

ナシヨ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:19:02 ID:X6emztlA0
>>159
(´・ω・) カワイソス
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:18:15 ID:+/Vlnaye0
>>159
その場合、Yから降ろされてる奴がいるんだろうか?
それとも、そ奴が>>159のかわりにCに座るんだろうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:09:12 ID:zrRUb7if0
予想以上にNoShowがいたんじゃないの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:36:48 ID:va7Nh6SB0
で、Cの正規チケットを持つ乗客が現れたとか、
Cにupgrade権を持つ上級会員がいたとか、
そういう状況も重なったんだろうな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:48:19 ID:Bd1XrGM90
ニュース速報板に、ANAのCAが骨折したらしいけど。
「おおっ!」か?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:57:31 ID:ubJGZblT0
らしいね。
こういう場合でも「お客様の中にお医者様は〜」はアナウンスされるんだろうか。
普通の客ならあんまり診たくないが(日本はよきサマリア人の法が整備されてないので)
CAにさわれるならあとで訴訟になってもいいから返事しちゃうかもw
169159:2006/01/23(月) 23:42:24 ID:n/hpOpye0
CAは、平身低頭でYに案内してくれましたが、
その座席に座っていると、なんか、狐につままれたような気分で
目的地に着くまでずっと”なんだったんだろうと、宙に浮いているようでした。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:27:44 ID:OpVygf920
代議士とか役人が乗ってきたんじゃないかな。
で、何か貰った?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 03:47:37 ID:tgdoq2n50
>>168
そこで「はい、わたし石屋ですが……」とかボケろよ
172名無しさん:2006/01/24(火) 10:50:59 ID:GeXaxMMg0
着陸時に滑走路に前の便がもたもたして
タッチアンドゴーしたとき

着陸時に逆噴射しなかったとき

中国のドメ便でコクピットの
ドアがほとんど空いていたとき

KEで本当にビビンバがでたとき

小錦が機内にいたとき

173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:02:47 ID:bvSe8ODp0
>>172
小錦が一人分のシートに収まっていたらまさしく「おおっ!」だな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:39:57 ID:vsZDteVO0
この間の大雪の時千歳−羽田間のファイナルアプローチ視界皆無で何がなんだかわからない状態の時
正面に36Rの誘導灯が見えた瞬間
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:57:21 ID:x564E/EC0
急旋回したかとおもえば、轟音とともに、他の飛行機とすれ違った時。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:36:28 ID:P7dQjNXpO
自分の飛んでいる遥か下を旅客機が飛んでいた
177欧州行商人:2006/01/24(火) 22:28:54 ID:F4OlZoSF0
911前は欧州内のCRJやATRでは半数以上コックピットドア空いていたけどな。
物騒な世の中になったもんだ。。。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:14:49 ID:pPUAUjth0
今でも欧州内じゃ、出発前到着後なら結構開いて無いですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:16:04 ID:HhHK59Ya0
ANAで千歳に向かう機内で、
「今、皆様と共に真紅の大優勝旗が津軽海峡を越えました」
とのアナウンスが。

地鳴りのような歓声と、割れんばかりの拍手。
正直感動した。
180欧州行商人:2006/01/25(水) 00:03:42 ID:b6hayybm0
>>177
当時は飛行中もずっと開いてましたw
フランス人やスイス人のアバウトさに感心したというか呆れた。
前席通路側(といっても横3,4列だが)なら着陸中にコックピット風防を通して夜景が見えたりした。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:11:02 ID:RiyyfD9g0
>>176
欧州便(CDG→NRT、遅れていた)で、シベリア上空。
シートテレビの映像を機体下方の映像にしてぼーっと眺めていたら
何回か反対方向の飛行機がさっと横切った。
しばらく飛行機雲も写っていたので間違いないと思う

結構狭い航路なんだなと実感した
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:49:16 ID:Wvu0Bo2v0
>>179
それって駒大苫小牧高が優勝した時でしょ?
JALはどうしたんだろ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:16:52 ID:zueSvtDw0
窓から外を眺めていると地面を何やら早く動くものが…
よく見ると乗っている飛行機の影だった
影の動く早さで巡航中の飛行機の速度が実感できた
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 09:25:46 ID:Q3tcue6W0
>>181
俺はNRT-CDGで他機に追い越されたことがあるよ。
はるか下を、20分くらい併行してたかな。
シベリア上空の退屈さをしばらく紛らわせてくれた。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:14:28 ID:H0Mcgv6T0
>>182
その機に優勝旗とスタッフが乗り合わせてたんだろう。
つか優勝旗は預けたんだろうか?けっこう大きいけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:41:58 ID:xUO1icQ90
ロンドン-ソウル、大韓航空のビジネスクラスで、
テコンドーの選手が煩かった時、パーサーみたいな人が来て注意してた。
しばらくして周りを見渡したら、ふとその選手の顔が目に入ってきた、
もうソウル到着前なのに、まだ怒られて泣きそうな子供のような真っ赤な
顔だった。おおっーと思った。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:46:38 ID:lu8i3iYl0
関空→上海行きの中国東方航空に乗ったとき。
ペンを落としたので、座席下をのぞいたら座席のビスが取れていた。
まあ大丈夫だろう・・・と思って外を見たら、羽(でいいのか?)の一部が
ガタガタゆれていて、はずれそうだった。こわかった。

関空→バンコク シンガポール航空
搭乗するときに知人が「彼女は今日誕生日だ」とCAに伝えてくれていたようで
シャンパンやらクルーからのお祝いのメッセージなんかをいただいた。
バンコクで降りたら、ターンテーブルの近くに職員が立っていて
「プレゼントです」とチョコレートケーキ(ホール)をくれた。
これからはずっとSQに乗ろうと思いました。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:21:44 ID:Fgy/qTma0
>>187
数年前のエアチャイナでも同じようなことがありました

テーブルを畳むときに固定する部品のたてつけが緩く、何度やっても畳めないので
文句を言って座席を変更してもらったら
今度の席は座席を固定するボルトが外れていて終始ガタガタ揺れてたw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:03:23 ID:ilS7j6VoO
今まで高所恐怖症で4回しか乗ったことない
1回乱気流にあたったから二度と乗りたくない…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:08:55 ID:U8K02X970
>>189
乱気流に遭って、引きつった余裕の笑いをする事ができれば、
あなたも今日から乗りなれた人。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:18:07 ID:SrqUbkph0
>>187
座席のビスはともかく、飛行機の翼はしなる。


ツアーでY→CにUGされたときはホントにラッキーだった。JL
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:34:09 ID:VU4SLc0j0
エンジンが揺れてるんですけど
というのも定番だな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:20:32 ID:wuslE7Po0
>>191-192
離陸滑走が始まると、機体より先に主翼がぐわーっと浮き上がるよね。777とか特に。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:23:31 ID:wuslE7Po0
乱気流で思い出したが、CDG-LHRでかなり揺れたときのこと、すぐ後ろの席で若い女性(だと思う)が
主の御名を唱えだしたのには「おおっ」と思ったね。
映画とかじゃなく、実見は初めて。

対抗上、念仏でも唱えようかと思ったが、自分は平気だったのでやめといた。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:36:05 ID:VU4SLc0j0
>>193
その変化は意識してなかったが確かにそうだ。
次に乗るときは翼の後ろに席を取って観察しよう

実はフラップの上下とかを見てるのも好き
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:22:06 ID:zUH9J26T0
>>194
そんなことで対抗せんでも・・・

>>195
古いタイプの737の、着陸時リバースも好き 
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:55:20 ID:3PLJeOc30
個人的には翼が一番しなってるように思えるのはYS-11。
しなるっつうか、はばたいてるからなぁ・・・
一度一緒に乗った連れは、「おい、翼まがってるけど、大丈夫なのか?」と
しきりに心配しすぎて、ついには気分が悪くなってましたw
198欧州行商人:2006/01/29(日) 00:51:28 ID:5mXSQH140
初めて747の最前部に乗って、離陸時に
「ムゴカゴウウガガー」
という前輪格納部が閉まる際の空気抵抗音?
を聞いたとき。
199&rlo;:2006/01/29(日) 01:15:05 ID:imZ9jIRT0
離陸中に天井が外れて落ちてきた。
それをキャッチした人がいて「おおっ」と思った。
(わたしの席の前の人GJ! DC10での出来事でした
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:09:31 ID:Nu8ZibXj0
その昔、まだレニングラードの時代だけど、レニングラード/ハバロ
フスク間のアエロフロート国内線に搭乗した際、座席のシートベルト
片方がなかった。
夜中の便で約8時間も過ごすのかと思うと、ちょっと緊張した。
201200:2006/01/29(日) 02:17:51 ID:Nu8ZibXj0
もう一つ。
中国の昆明/広州間で、たまたま座席が前の方だった。
離陸直前にパイロットが乗り込んできたのが見え、その手には生き
た鶏が。
流石中国だと感心した。
同じ便の副操縦士だと思うが、制服の下にVネックのセーターを着
込んでいた。それはいいのだが、Vネックのところからネクタイを
セーターの外に出していた時、ちょっとそのセンスを疑った。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 03:01:44 ID:kBBK0KGu0
ISGの着陸
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 06:06:46 ID:yzVw4RYK0
工房の時、修学旅行でアメリカ西海岸へ行った時、飛行機オタ全開でCAに話してたら
みんな寝静まってる時にコックピットに案内された、9.11前のいい時代の話
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:20:25 ID:StXOuRCF0
機内ではないが、98年頃サンディエゴのモールで当時のルーズソックスに
ブレザー、ミニスカートの修学旅行生を見たとき、「おおっ!」と
めまいがしそうになった。
確か、ここはアメリカのはずだったのに、タイムスリップならぬ、場所スリップ
したかと思った。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 11:33:07 ID:JshdnGP6O
羽田から福岡の機内で萬田銀次郎と席が隣り合わせになった
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:30:53 ID:8gkNQ71L0
機内トイレ前で空くのをまってたとき CAのお姉さんとの会話
CAさんは憧れでしたね子供の頃から (ちなみにあたしは女性でつ)
アテンションプリーズでって CAさんと意気投合しました
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:09:54 ID:GaengvDf0
ア テンンション プリーwヘ√レv〜ズ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:08:07 ID:/xkFVF/lO
>>205 竹内力 離婚したな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:59:22 ID:NJrMkxzWO
>>198
それ俺も軽くビビった
210欧州行商人:2006/01/31(火) 00:49:31 ID:gZ4SsRAn0
漏れの貧乏な友人が機内エンタに出演してた時
211欧州行商人:2006/01/31(火) 00:51:31 ID:gZ4SsRAn0
あ、俺も貧乏だがそいつの場合は超貧乏。ゼニ金出演レベルw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:40:34 ID:2dBrU3fW0
全部天候だな。
落雷にあったとき。俺のときは窓の外が青白くなってボンって音がした。
台風の影響で気流の悪い中、房総半島沖(飛行経路のモニターで確認)まで行ったのに名古屋着陸となったとき。
雷雲が見えるところを飛んで、空中落雷?が見えた時。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:35:27 ID:yQBK2MFB0
そういやフィンエアーでイヴァロからヘルシンキまで乗ったとき、いつまでたっても陸地が見えないと思ったらいきなり着陸した。すごい霧で。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:03:51 ID:/o1pMFQi0
YS11のタラップが機内に収まった瞬間を見たとき。

タキシングしているとき、YS11のコパイがコクピットの窓を開けてごしごし手を出して
拭いた時。(こりゃ、外だな)

YS11のペラが逆回転に移行したとき。

YS11が離陸前、フルブレーキしてエンジンをがんがん吹かして
ポンッとロケットスタートしたとき。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:02:40 ID:ibDhwY1iO
CAサンが荷物入れに手を伸ばして確認しようとした瞬間、勢いで突き指した時。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:07:11 ID:QJutZ1SL0
勢いで脇に指つきさしたの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:10:22 ID:O+XOy9NI0
通路側に座ってると、股間が顔の前にきて
困ってしまいまつ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:15:28 ID:mDrufmti0
ニオイかいどけ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:30:23 ID:F34CRZlm0
ぐぐってたらこのスレに辿り着きました。

俺の思い出は、
平成6年6月6日にANA66便に乗ったら、
機長の名前も「六」のつく人だった。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:07:55 ID:nA87UjbC0
中国南方航空(成田・大連線)であまりに機内がボロくて「おおっ!」
座ったらリクライニングが壊れてて「おおっ!」
ソウル上空辺りで突然、俺の席だけ酸素マスクが下りてきて「おおっ!」

支那系はもうコリゴリ・・・。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:40:09 ID:4QT57BWq0
台風の影響で風が強い東京国際空港。
風が弱まったので離陸をすることになったのだが
もちろんすごい順番待ち。

前のスカイマーク機の離陸を後方から見ていたのだが
離陸直後(ちょうど車輪が地面から離れた瞬間)
にものすごい突風が吹いたらしく
翼が地面に接触するんじゃないかと思うくらい
機体が傾いているのを見て「おおっ!」


(多分実際は安全なんだろうけど・・・)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:04:20 ID:kEa2nFJN0
1月の晴れた風の強いNRT。
滑走路脇で離陸待ちをしていると、到着便が「大丈夫かっ」と心配になるほどふら〜りふら〜り揺れながら降りてきた。

今日が帰国日でなくて良かったと思った。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:09:19 ID:XxvsE3OTO
以前スカイネットに乗った時のこと。
プッシュバックが始まり
いつものように救命胴衣のデモンストレーションが始まるところで
いきなりCAさんのプロフィールを紹介し始め
あげくにお近くの、ではなく
お好みのCAにご注目下さい
と言ったので前後交互に注目してしまった。
おおっ、てことでもないかもしれんが
たまにはこんなんもイイ(#^.^#)。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:25:20 ID:K0X+cavt0
225&rlo;:2006/02/11(土) 17:00:45 ID:qJ2NGxIX0
>>224
これ、有名だよね
強風空港
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 02:26:52 ID:MwD8YML90
>>223
>お好みのCAにご注目下さい
ほんとかよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:09:45 ID:pveMlp7J0
>>224
KEのCapt乙。
所謂横風着陸だが、B4でやるのを見たのは初めて。

漏れが見たことがあるのは、昔スペインのAviacoのF27が北アフリカのメリーリャ
に降りるとき。
地上で見ていたら小さなターミナルビルの上空を低空で突っ込んできたので、
ローパスすると思ったらそのまま着陸。無論、その折り返し便に乗りますた。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:48:24 ID:9tnCnpss0
パチ屋の正体
韓国籍50% 朝鮮籍30%〜40% 日本・華僑各5%
ソース
大阪ローカルの番組だそうです。一見の価値あり
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble/img-box/img20060210154525.jpg
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/1414.wmv
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:48:54 ID:9tnCnpss0
Evenki人
極限状態で体の突起物が全て小さくなる。粗食/極限環境に 適応。

温暖化により数千年かけてロシア沿海州へ移動

邑婁人
(三國志に尿で手足や顔を洗っていた民族と記述される)

粛慎人と名前を変える。
(朝鮮半島東部を海沿いに南下)
この辺り彼ら自身記録を残していない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:50:36 ID:9tnCnpss0

新羅人と名前を変える。
当初、半島は諸民族の雑居地域であったが、東部地域の原住民が、唐国と組んで、高句麗人/百済地域/倭人地域を征服し、消滅させる。A.D.356頃開始→668年に 300年以上かけて、半島の占領を完了。唐国が衰えた途端に、唐国残党の虐殺を積極的に行う。
森林資源の枯渇が始まる。

混乱期/文明が断絶する
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:51:24 ID:9tnCnpss0
高麗人
王族は モンゴル人。モンゴル族の辺境自治区となる。
元国へ日本への侵攻を盛んに進言。日本侵攻への中心勢力となる。
(一説によると二度の元寇で従軍していたモンゴル兵はたったの180人!)
(モンゴル人・満州族・南部中国人などと、混血)
半島の森林資源、ほぼ消滅
(夏の1日の気温差が20度もある砂漠気候へと転落)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:52:05 ID:9tnCnpss0
つまり夏でも最低気温が15度以下になる為、稲作が不可能になる。
他国では家畜の餌であるコーリャンやヒエなど雑穀が主食
(戦後になるまでこれらの雑穀が主食となる)

朝鮮民族
(モンゴル族→漢民族→満州族の辺境自治区となる)
仏教徒を大粛正→殲滅。儒教原理主義へと進む
(中国や満州族の属国植民地・中国大陸の民族と 混血進む)
(毎年、物・金・女を中国へ貢ぎ人口1000万人前後で文明も人口も停滞。済州島へ侵攻)

その間20世紀に至るまで原始的な奴隷貴族社会に留まる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:53:13 ID:9tnCnpss0
朝鮮系日本人
(日本に併合を願い出て、日本人となる。文明が一気に1500年飛躍する。人口倍増)
アジア各地で日本人を騙り、乱暴狼藉を行う。
日本本土/満州地域/樺太地域へ大量移民
(徴用なんて大嘘。日本へ入国させろとデモまで起きる始末)

連 合 国 に よ る 統 治
↓                  ↓
アメリカ 統治            ソビエト中国統治
アメリカ在住・李承晩による傀儡    ソビエト人の金日成による傀儡
↓                  ↓
韓国人                北朝鮮人
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:38:02 ID:eiuL6IPX0
JAL国際線機長の名前が『飛来石』さんだった。カルーイ(おおっ)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:13:11 ID:5+lKusiX0
>>234
なんて読むの?そのまんま??
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:42:26 ID:MdyxvQT70
>>234
ひらいせき?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:28:17 ID:4PEBCeN80
”ひらいし”じゃないの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:15:28 ID:pPv3BLXn0

CAの脇の下が見えた瞬間「おおっ」と思いました。
NYから10時間以上経っていたのですが、綺麗な脇の下で
疲れていた自分も、部分的に元気が復活し、激しく自己嫌悪です。

239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:36:08 ID:fxqCEmjp0
訓読みで”ひらいせき”じゃないの。”ラピュタ”は”飛行石”ーーー
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 22:48:32 ID:PS/FU64F0
>>238
若くてうらやましい・・・orz
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 03:06:44 ID:hC7plwbZ0
先日中部発のJALに乗ったときのこと。離陸後ベルトサインが消えて間もなくやや右旋回。
窓から下を見てるとやや下を全日空らしき機体がすれ違っていった。もちろん相対速度的
に一瞬の出来事だったが、向こうのエンジン音も聞こえ「おおっ!!」と思った。
長スレですみません。でもコレってニアミス??
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 04:41:47 ID:MKWbhekZ0
ミャンマー航空の客席が航空貨物で半分占領された時。
エアアジアで航行中に男性パーサーが座席の修理を始めた事。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:22:24 ID:iPajY8660
>>241
上下は、1000フィート(約300m)離れてれば正常です。
あの大きさのもので距離300m、しかも旋回中だと傾いた分
近く見えるから、ほんとにすぐ近くに感じますが、
ニアミスではありません。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:44:42 ID:sU95VtRR0
着陸直前に隣のおっさんが携帯の電源を入れて
メールチェックをはじめた事。
どういう影響があるか俺は詳しくないけど、
禁止されてることをやるおっさんウザー。
245名無しさん:2006/02/15(水) 15:10:27 ID:ZkDGEW7j0
海外だと機内で当たり前のように携帯使っているから
大丈夫だよ。



246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:22:07 ID:2yaN25g/0
むかしむかしの話し・・・
啓徳から福岡へキャセイのトライスタ−に乗った時・・・
離陸上昇中に突然『カチン』と何かが外れた音がして、それから機体がバイブレーション・・・
それが原因?で、もう一度『カチン』・・・明らかに何処かのボルトが外れて金属の上に落ちた音が・・・
春休みで、客室は満席に近かったにも関わらず、シーンっとしていた。
CAのお姉さんも天井を見つめてた時は、さすがに少し固まった・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:25:24 ID:IrXp68pJ0
インドネシアの某航空会社のHS748に乗った時。
窓の外に見えるエンジンカバーのネジが何本か無かった。
さらに緩んで取れそうなネジが風圧でカタカタ揺れていたが、結局着陸まで抜けずに頑張っていたw
その後、締めてもらったどうかは不明。
248NASAしさん@マイルいっぱい。:2006/02/15(水) 23:55:15 ID:GS46o43D0
>>245
馬鹿DQN視ね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:49:35 ID:YYB+54yx0
むかーし、初めて乗った飛行機。 香港に行くジャンボ?
凄い乱気流でカートのジュースは宙に浮いてこぼれてサービス中止になるわ、
体重がフッと抜ける時間が暫く続くわで、「飛行機って意外と揺れる乗り物なんだな」 と思っていたら、
その後何十回乗っても、その時ほど揺れた事は無かった。
初めてだったので こんなものなのか?と思っていたが、今にしてみればありゃひどかった。
250欧州行商人:2006/02/16(木) 01:41:26 ID:711UUe640
BEのARJがあまりにぼろかったんで天井眺めてみたら
天井の内張りの端っこが剥がれて奥が見えていた・・・orz
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 03:08:21 ID:1y+XgomL0
今は亡きサベナベルギー航空のエアバス。

成田を離陸する時にすごい振動で、上昇中に荷物棚の蓋が開いた。
荷物が落ちそうでアワアワしてたら、後ろから斜めになった廊下を
乗務員のおっちゃんがノッシノッシと登ってきてバタム!と
閉めてくれた。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:40:05 ID:z7h0j4lr0
ラオス航空の国内線で、預けたはずの荷物が客席前方に単に山積みにされてたのには笑った。
何のためにセキュリティチェックしてシール貼ってんだよ。
離陸時の傾きで積み上げた荷物が崩れてきそうになるので、最前列に居た俺と、横に座ってた
白人カップルとの3人で、手で押さえてなきゃいけなかった。
2、3年ほど前に同じ路線で墜落したらしいが、森が深いので捜索隊も出せず、「どこかに
落ちたらしい」で終わりになったとのこと。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:43:35 ID:Kp0TbDdA0
国内ネタで・・・
123便の後、数年がたった頃
福岡から那覇までの日航機内で、録画のニュースが流れてて
3回立て続けに航空機墜落のニュースが流れた・・・
その日は、天候も悪く、シップは結構揺れていたので、皆さん着陸まで静かな空のたびを満喫されていた・・・


254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:50:21 ID:z7h0j4lr0
>>253
そういうのって事前検閲しないんだね。

昔JALと提携した「紅の豚」を機内上映してたけど、だからあの映画には
あからさまな墜落シーンは入ってないとか聞いた事があった。本当かな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:23:45 ID:ZqBcB2Jn0
>>253-254
「チーム存廃に揺れる横浜フリューゲルスの選手が
撤退を表明する全日空に対し抗議の意志として
広島への移動に新幹線を利用」

「チーム存廃に揺れる横浜フリューゲルスのサポーターが
撤退を表明する全日空に対し撤退を撤回するよう
署名を提出」

那覇−羽田のANA機内で見たニュースです。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 11:17:04 ID:Kp0TbDdA0
>>254
おそらくニュースはありのままを流すのでは?
著作権も某国営放送が持ってるしね・・・
『紅の豚』は、おそらくスポンサー企業に対する製作サイドの大人の事情もありそうな・・・(笑)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 11:32:03 ID:+rMgyRra0
台風の上を飛んでいて台風の中心の近くに来たらラピュタに出てきたラピュタを隠していた龍の巣のような物を目撃してしまった時に隣の席に座っていた人が一言「
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:38:59 ID:7q2gmHpA0
>>257
おい、もう1時間も経ってるぞ。
いつまで引っ張るきだ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:10:17 ID:kNALhySj0
佐渡上空から富士山が見えたこと
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:57:55 ID:96wE9xME0
新聞も雑誌も出払って、マジで読む物がない。
鞄の資料なんて見たくなかった。つい絵本に手を出してしまった。
はたらく自動車。けっこう面白かった。
そんなとき声を掛ける奴が居たんですよ。

「なにか雑誌をお持ちしましょうか」

CAさん、気つかわんでください (~-~@43歳ですが何か
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:09:29 ID:7q2gmHpA0
>>260
良いCAじゃないか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:39:14 ID:wf0G7MfTO
43才男性に萌…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:46:41 ID:SHU7Y6Z6O
>>248
マニアじゃないので詳しくはないが、アメリカでは離着陸時以外は携帯の使用を認められている(認められるようになる)って話を聞いた事がある

普通に飛んでる時には影響ないらしい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:53:05 ID:+/64ETvz0
>>260
「はたらくくるま」・・ワロタwww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:06:41 ID:QqDT2Xk60
>>260
かわいいぞ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:11:33 ID:qr0cm6ho0
アメリカ国内便に乗ったとき、新聞を配っていたけれど
大見出しが飛行機事故の写真入りだった。

なんとなく、みんな渋い顔をして受け取っていた。

267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:31:49 ID:bq8Kh0+80
>>257
ジャンプ放送局?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:58:09 ID:FuY/J7Nf0
A321のドアに,「Armed!」「Disarmed!」とビックリマークが付いてることを発見したとき.
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 03:03:48 ID:wcY3z+zX0
機内じゃないけど、空港のセキュリティのところで、隣の列にいた色っぽい女に
見惚れて勃起してた時に、ちょうど俺の番が回ってきてゲートくぐるとベル。
女性係官に横に出され、金属探知でベルト周りを探ったあとに「ちょっと失礼します」と
ベルトにそってズボンの内側にも手を入れてぐるりとなぞられたんだけど、たまたま
腰の浅いジーンズ履いてたんだな。真上向いて直立してる亀頭に係官の手が当たって
俺は「はぁッ」っと変な声を出してしまった。向こうもわかったらしく、顔を真っ赤にしながら
「あ・・・あ。失礼しました・・・」と。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 09:26:39 ID:GncaWSzK0
寝たか?
271269:2006/02/17(金) 10:00:45 ID:5XFRvflC0
セキュリティ通ったあと、すぐ便所に駆け込んで、思い出して抜いた。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:59:35 ID:jSh4W8bR0
>>245 >>248 >>263
SQは着陸時に車輪が接地したら、携帯電話使っていいよっていう機内アナウンスをしてくれます。

おおっ!っと思ったのは初めて大館能代に着陸したときかなぁ。。。
オーバーランして崖から落ちるのかと思ったよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:14:50 ID:IRz47M1q0
離陸前、スポイラーがぴょこんと上がったとき、
何か出てくるのかとおもた。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:52:54 ID:5sNXGBsW0
初めてジャンボの窓際に乗った時、翼がけっこうしなるのを見て
今にも折れちゃうんじゃないかと怖くて固まってた思い出があるwww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:40:43 ID:yV8KWZ9d0
大島経由八丈島初搭乗時のこと。
大島では曇り一つない天候だったのに、八丈島で雲がやたら
出てきて、雨まで降ってて「おおっ!」と思いますた・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 01:34:36 ID:bjAaOXeC0
274と類似するが、初めて飛行機の翼を間近で見たとき、
リベットだらけだったことに「おおお!」と思った。
本当にこんなのでちゃんと飛ぶのか、翼が折れないのかと疑った。
飛行機=精密機器というイメージを持っていたため、なおさらだった。
277欧州行商人:2006/02/18(土) 01:51:56 ID:8fNss2Zo0
>>273
同感。俺も最初に見たときそうおもた。
>>276
倒産前のコンチ格安Yで初めてアメリカに行った時、
窓から外を見たら、主翼がそこいらじゅう四角いパッチだらけだった。
「おおお!」アニメ、というよりマンガのボロ飛行機のようだと思った。
その数年後コンチは倒産した。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:50:12 ID:daFxqp760
また、先日機内持込をした壷いり焼酎をキャビンアテンデントの注意を無視して飲み続けた乗客がシートに手錠で繋がれて、ホノルル空港到着後連邦警察に逮捕され即強制送還されて、向こう10年間はアメリカ入国を禁止された馬鹿な日本人男性がいました。

お気をつけあそばせ。

(いくら自分のお酒と言えども税法上絶対に飲んではいけません

http://www.kobehawaiianclub.gr.jp/ より
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:12:11 ID:eolA9D/q0
>>253 254
9.11のときはさすがに「配慮」があった。
WTCに突っ込んだ日の半日後に国際線に乗って帰国するときのANAは
前々日のNHK衛星版ばかり流し、機内の新聞も1日前のものだった。

一人旅だった俺はWTCのことは知らず、古い新聞・ニュース、それに
謎の「機体点検」で出発が突然2時間遅れたことに苛立っていた。

遅発待ちの空港内では9.11のニュースをやっていたが離れていた場所なので
音声は聞こえず、「Oh my god!」とかつぶやくながらニュースを見ている
外人をのんびり映画でも見ているのかと思いこんでいた。

成田着陸後、回りの人はやたらと出迎えの人が来ていたり、号泣しながら
抱き合ってるのを見て「いまどき海外旅行で帰国で家族が抱き合うのかよ」
と馬鹿にしていた。

京成の駅売店で夕刊を買ったとき、一面を見るなり絶句した。
会社に電話したら「行方不明の可能性あり」で大騒ぎになっていた。
なんでも、テロ直後に「出張・旅行含めて海外渡航中の全社員の安否を
大至急確認せよ」との社長命令があったとのこと。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:56:14 ID:4m9C+Bsh0
>>279
どこからの帰国?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:02:19 ID:NzmwxpFZ0
>>279 英語判らないのにアメリカに一人旅か。
現地の皆さんにご迷惑おかけしなかったか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:29:21 ID:qAzk8xo90
CAのパンティラインが見えたとき。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:33:46 ID:MTXrUrG90
>>281
なぜアメリカ?

9.11の「半日後」に、アメリカから国際線で帰国することは不可能だったはずだが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:09:12 ID:jT3KoNo30
ダラスから地方空港にプロペラ機で飛んだ時。
着陸後にCAが搭乗のお礼を言った後、
「今日は私の誕生日よ」て言ったら乗客全員で
「ハッピィバースデイ」を合唱してた。
日本では絶対ありえないな。
ちょっと感動した。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:19:03 ID:rgvNgN7a0
先週乗ったUAのORD→SFOでエンジントラブルで8時間遅れになり
機内と待合室行ったりきたりしてたらコクピットのドアが開いていたので
近くに居た黒人CAに「なんなら俺が飛ばしてやろうか」っていったら
Goaheadって言われたので機長席に座わって操縦桿握らせてもらいついでに
写真も撮ってもらった。
ちなみにB777-200だがこれから飛ぶ機材のコックピットに乗客
入れるって連邦法違反じゃないか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:05:24 ID:1sdSxKaV0
のりつっこみ、ごくろう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:34:22 ID:IOYMxnqq0
>>256

98年にJALでバンクーバーから帰国する時の機内で、
「JALが総会屋に利益供与」というNHKニュースが流れてたっけ。
(何となくきまずい雰囲気だった)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 02:06:04 ID:F+RBiogN0
>>121 CAには差額が計算できない。その息子の払ったYに金額も
わからないのだ。

せっかくEXITROWに独りですわってたのにへんなサラリーマンが数時間後
となりにすわりに来たとき。うぜーよ おまえ かえれ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 06:46:54 ID:XiVZ6V240
>>259
漏れは若狭湾上空通過のとき 富士山が見えた
友人は痛み上空で種子島打ち上げのロケットみえた
(昨日でなくて以前の打ち上げ)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:52:08 ID:kGV5Lq12O
地震に遭った
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:11:40 ID:EWOy3sun0
私は私の家の空の上を飛行機で飛んでいると分かっておおっっと思いました
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:53:36 ID:T1ufKQiqO
軽い乱気流で客室乗務員さんが片膝ついてスカートの中が見えそうになったとき
残念ながら黒ストで中が暗く何も見えなかった。見えたら一生のオカズになったのに。
293279:2006/02/19(日) 15:56:27 ID:XwfRx36h0
>>283
欧羅巴旅行です。書き忘れました。
アメリカ便は運休しましたが、欧州便は飛びました。
この時は「次の標的は欧羅巴か日本か?」という噂がまことしやかに流れ、
弊社では大騒ぎしてしまったのです。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:44:50 ID:zjH3gOGw0
昔のJALの透けるブラウス着用のCA
地味な見かけに似合わず黒系のブラ着用を発見したとき

思わずコメントカード要求して褒詞を書こうかと思った
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 03:09:17 ID:xeeSgbiO0
パリでOh my god??
英語嫌いのパリで???
296名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 08:24:11 ID:a4AGfs9y0
航空板の某スレより

名前: NASAさん 投稿日: 2006/02/19(日) 21:27:37
今日のJL2703の82K席(窓側)には見事なまでのデヴ体型のヲタ修行増がご着席されていた
喪前さん、クラスJ席の修行僧全員から注目されていたの知ってた?

不思議なことにデヴなのにウィンドブレーカーを着っぱなし。那覇に着く30分前に脱いでいたが。
あとギャレーに行き、何かおながいしていたね。たぶんフライトログ?
フライトログのおながいはやめとけって。あれウザがっているCAイパーイだよ。

あと喪前、靴脱いで激臭足を機内誌などが入っているラックに乗せていたな。
折り返し2704の82Kに座る客(たぶん修行僧だろうけどね)は何も知らずに喪前の水虫菌が
繁殖した激臭足が乗せられた機内誌を触るんだろうね。

2703の那覇到着後、羽田、鹿児島逝き乗り継ぎ客が「お時間が迫っております」と煽られていたな。
どうせなら名前で呼んでageればいいのに
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 10:40:39 ID:judF9LIw0
>>295
国際空港の出発ロビーに地元民しかいないと思っている世間知らずが
紛れ込んでいる件について。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 11:51:42 ID:UHC1+fIH0
何故>>295 がパリだと分かったか分からん
俺はきっとロンドンかな?と思ったのだが
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 12:13:56 ID:38GeBpiiO




>>295は「欧羅巴」を「パリ」と読んだのだろう。





300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:02:06 ID:6tkcKj8a0
「パ」しか合ってないね。
実は私もさっきまで、「おパリ」だと思ってた。
>>295のこと、笑えないね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 17:09:22 ID:UHC1+fIH0
なるほど。確かに普段使わないものな
欧羅巴、巴里
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:38:02 ID:mmDI4hKj0
旧ソ連時代、キエフ発の当時新しい(?)IL-86に乗る機会があった。
機体にはボーディング用のタラップがないし、どうやって乗り込む
のかと思っていたら、係員のおねえさんが機体の下側をバンバンっ
て叩いてそこからいきなり階段が現れた。
階段を登って機内に入ったら、貨物室のようなところを通って上階
にある客室へ案内された。
これには「おおっ!」と思った。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:20:47 ID:Jt9AK8Tg0
欧羅巴 巴里

IMが簡単に変換してしまったりするからなぁ
逆に読めなくて辛いかも
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:38:27 ID:judF9LIw0
>>303
瑞西、葡萄牙、土耳古、墨西哥、伯剌西爾、白耳義、伯林、墺太利、維納、亜爾然丁、波蘭、埃及、波斯・・・
半分は読めるな(半分かよ)。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:45:56 ID:UHC1+fIH0
鏑木
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:51:18 ID:RAJ4OWKM0
スレ違いスマソ
国名・地名の漢字表記
ttp://www.fct.co.jp/benri/kanji/kanji_chimei.html
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 07:31:49 ID:FX97uELf0
JALの透けブラの思い出
わざと一番最後に降りるようにして
「あなた、ブラジャーの柄が少し派手すぎませんか?」と言ったら
「申訳ありません。今後注意します。」とまじめに返答があった。
速攻で逃げてきました。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 08:37:07 ID:RZDv/dtU0
>307 すごい! よく言った。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 08:56:26 ID:y1y1kH8R0
>>307
逃げながら振り返っていれば、思い切りベロを出した彼女を見られたはずだ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 11:02:41 ID:0Jm0iH+v0
東南アジア系CA(35-6才)C県N市スーパーIYにて子供用おむつを万引き目撃。結構N市に住んでると見られる。尚万引きCAは後日現行犯で店員につかまる。本当にあった(おお)馬鹿CAのお話。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 12:50:10 ID:UmThAnoOO
成○は外国の航空会社の寮多いからな。ア○ロ風呂ートの寮なんか市街地からかなり離れたトコだぢょ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:57:20 ID:ygqS8IO/O
Fishが無かった時
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:22:34 ID:VvyzRPLs0
>>307はネ申
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:48:13 ID:opIPYH4I0
>>307
ネームプレート確認したか?
白のブラー送れ!!((((゜∀゜))))!!!!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 06:44:57 ID:oafrkF5H0
JALの苦情ダイヤルでは下着が派手だといった
苦情にどう対応するんだろうか?
○○便の○○CAといったら本人にちゃんと
指導があるのだろうか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 08:48:33 ID:W6Mm++KG0
>>307  良き日の思い出。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 11:21:15 ID:p/4eLfxUO
白ブラは透けるよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:55:53 ID:xUo5M27w0
>>307
おまいきんもー☆
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:14:16 ID:0FrnOsXw0
307に苦情を言われたCA
しばらくベストを脱ぐのがこわかったのではないか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:26:56 ID:RcHJBBMU0
今日、B4での出来事。
81A〜Kの4列、見事に全員ヲタルック。
もう、CAさんかわいそうで仕方なかったよ。
あんなに揃うものなのか修行期間は。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:28:50 ID:YWxiybRE0
>>320
「81A〜K」は『1列』ではないかと突っ込んでもいい?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 01:00:39 ID:ECm50lUZO
>>307今のJALのブラウスって透けますか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 05:36:23 ID:E3i4tAnR0
>>322
きっと昔の統合前のJALのブラウスのことでしょう
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 06:24:08 ID:S0QBLN0z0
Jの最前列に平修行僧が集結できる?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 07:34:36 ID:74ePB9di0
先生!
今日の機内で流す朝のNHKニュースは何を流すんでしょうか?
7時過ぎから延々と続いた刈屋の語りですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 08:42:56 ID:Ud5slM7w0
永田議員の入院の件だけエンドレスでループします
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:34:37 ID:cyc4LDbt0
>>307今のJALのブラウスって透けますか?
昔は、透けたのに。 うーーん残念。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:47:56 ID:sR5lGuebO
そういえば昔JALのSSに乗るとおかわりはいかがですか?とよく言われたな。おおっ!!しっかりいただいてましたけど…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 13:11:27 ID:CHo2yWfA0
>>321
 ここは「81ACHKで4列だな」と考えてやれよw

>>320
 JAS881便(当時)のスーパーシートで全員ヲタルックだったというのを
 見たことありますよ
 ...俺も仲間かorz
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:28:32 ID:uFIR/EIP0
うちの会社は、社内でも、事務屋はスーツ着用だが、技術屋は私服。
つか、一応作業服も支給されてるけど、椅子にかかってれば着なくてもお咎めなし。

もちろん、出張移動時の服装もこれに準じているわけで、営業と出張に出ると、
一人はビシっとスーツ、持ち物も書類少々とB5サイズのPC、着替えくらいなので、
手荷物のみ。国内出張回数が多いので、自然にプラチナ。

こちらは、いつものジーンズにいつものジャケット。使い古したPCバッグと
ハンドキャリー部品やら、工具、測定機器の入ったハードケース+着替えバッグ。
こちらも、後述するようにIntのCの恩恵でプラチナ維持。
並んで座ってても、絶対知り合いには見えないw

国内はともかく、海外出張は社内規定で、技師以上の技術屋はC、
営業(間接部門)はY指定。

プラチナ持ちの営業とCカウンターで一緒にチェックインすると、GHは、かならず
Cのチケットの名前で営業の方に声をかけるので結構面白かったりする。
「それ、こっちですけど」って声をかけると平謝り。いたずらするつもりはないんだけどねw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:06:46 ID:7E2ayaap0
スカイタイム(キウイ)にかつてない衝撃を受けた
まじ旨かった
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 13:15:01 ID:Y8h5Hc1I0
>>330 日立?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 14:27:45 ID:S2a+bUYY0
JAS羽田→伊丹のSSで
隣に塩爺と秘書が座ってたとき。

>>239
それは音読みでは。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:12:53 ID:1NuVwndV0
音読みでした。謝罪致します。党員資格停止処分でお許しください。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:02:45 ID:BApnvjHw0
その昔、富山/大連線に乗りました。
持ち込み荷物に入っていたカッターを、富山で職員に預けました。
当然引渡しは大連空港ですよね?

でも、巡航中に機内で返してくれました。 

おお〜

カッターくらいなら、OK なの?  なわけ、ないよね・・・。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:38:27 ID:BWG/LJ0T0
CA:「冬のホットなキャンペーンでは…
……サービスが受けれます」

と先月某日JL3305便JA8986の機内で。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:44:08 ID:mTkNeLWp0
20年近く前、だから10歳ぐらいの時。
亡き親父の付合いで伊丹→千歳でJALのSS(当時)に乗って「おおっ」
椅子の広さ、ヘッドフォン、グラスに入ったジュースに「おおっ」
ちなみに機内で+5000円でアップグレードしてもらった。

それから幾年。
すっかりANA派となり、当日アップグレードで初めてSSPにした時、
価格が+5000円と変わっていない(会社は違うが)事に「おおっ(?)」
乗り馴れたエコノミーとのサービスの違いに「おおっ」

あと去年の大晦日。
滅多に乗らない窓側席に座ってこれまた珍しく起きたままで外を眺めてると
雲海の向こうに見えた見事な富士山に「おおっ」
そして横浜の近代建築物が立ち並ぶ向こうにど〜んと聳える富士山に「おおおっ」
日本人で良かったな〜、と思いました。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:53:25 ID:2t75G1QV0
B6のとある座席に座ると、運が良ければCAさんの
パンツが見えます。
十年ほど前に発見して白っぽいのを見たときは、
「ほほう」と思いました。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:42:28 ID:5ZnG7YCF0
で?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 08:30:15 ID:lyIPn3dE0
>338 どこの社?・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:24:07 ID:2t75G1QV0
>340
青い方。中央列右通路側がポイント。
心がけとして、離陸・着陸・タービュランス中はくれぐれも
寝ないようにします。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:29:23 ID:OJhSzhVf0
B6でなくてもそんな席はいっぱいあるわけだが。。。
にっこり微笑んでくれたりすると、内心キャッって思ったりしてた俺だが
ついに結婚指輪をはめてしまいました。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:55:51 ID:2t75G1QV0
B6センターのジャンプシートはこっち向きの一人座り
タイプなので、座る位置が一定していると言う事。
2座だと死角のほうに座られる事もあるからね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:18:52 ID:9do+h0so0
>340 ほう そんな席があるんだ。
345可愛い:2006/03/10(金) 00:35:05 ID:Hn9QjtTtO
>342
ダイハード2のマクレーンみたいだ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:16:42 ID:7d/gtSQ40
SRに乗っていたとき、機内で落語を聞いていたら音量が小さかったのでボリュームを上げようとしたら
力加減を間違えて一気にダイヤルが.からMAXの●まであがって『おおおっっっ!!』

そんな出来事も今日ですべて思い出に
ありがとうSR
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:23:43 ID:0X4+aWRT0
機内ではないのだが,関西-羽田で,一番最後に降りて,バゲージクレームに行ったら,俺の黄色のスーツケースが
ポツンと,既に止まっているターンテーブルの前に置いてあった.
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:16:43 ID:C6ofj1/80
数年前彼女と乗ったANA羽田→伊丹の夜便で偶然お見合い席に。
離陸中から2人ともまだ飛行機が珍しかったので「○○が見える」とか言ってたら
着陸までずっと「この下はMM21です」「あっちに光ってるのが○○です」とか案内してくれて
「何でそんなに詳しいのですか?」とたずねたら経由地をびっしりと書いたノートを見せてくれて
おお〜。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:47:47 ID:rBVaIQMJ0
>>348
おおっ! JAL478期の松本千秋なみの熱心さですね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:01:47 ID:c0fTm8Pt0
>>348
バスガイドみたいなスチだな・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:07:43 ID:T9Af4JeI0
先日、FCO-BKKのTG945(MD11)が圧力系統故障で緊急着陸。
洋上で燃料投下しているのを窓から見て、だめかも・・・と思った。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:59:50 ID:jd5ss56l0
長距離便が離陸後すぐに引き返すときは、たいてい燃料捨てるから心配するな。
もともと飛行機のスペック上、最大離陸重量>最大着陸重量だから軽くしないと
着陸してはいけないだけであって、着陸に失敗して炎上するのを用心している
わけではない。(まあ、そういう要素がないとは言い切れないが)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:08:49 ID:gLfBkAgI0
>>351-352
この手のトラブルが発生すると、燃料捨てるっていう話を
よく聞きますが、素朴な疑問として、捨てる先が海上なのは
まあ当然としても、油を海洋投棄するわけで環境汚染とかの
心配ってないんでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:29:31 ID:H/qkwy2J0
>>353
地表に落ちる前に気化してしまうのでまったく問題はありません
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:26:26 ID:EnENcIL20
>>353
公式には>>352だわな
もちろん環境への負荷が0とは思わないし、もったいないと思うが
脚や機体を強化して、最大離陸重量=最大着陸重量にしてしまうと、
おそらく機体が重くなりすぎて、トータルでは燃料消費が多くなり、
環境にも財布にも優しくないと思われます。
356353:2006/03/15(水) 21:58:47 ID:PPTikgZQ0
>>354
気化している燃料に落雷とか何かの火が引火しちゃったら
やっぱり、とってもすごいことになる?

う〜ん、こんなこと考えてしまった自分がすごく怖い。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:26:58 ID:JUK1O5q90
セントエルモの灯を見たこと
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:44:57 ID:PWOhUfKw0
機内食を配ってる時、俺の前でフィッシュしかなくなった時。

食後のお茶を配っているとき、俺の前で無くなり、補充してきたスッチーが
俺の列を飛ばして、配り始めたとき。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:48:55 ID:BKYDkD9A0
>>358
あるあるwww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:01:17 ID:Wb2qrZl00
初めて飛行機に乗った時、離陸した時のふわっとなった時。
着陸の時は、おっおっおっ〜〜〜〜だったけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:31:00 ID:+qJJn6yfO
皇太子が結婚した日にJALに乗ったら搭乗券の半券に
皇太子殿御成婚記念なんたらと金泊が押してあった時
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:38:05 ID:SsYy8f0k0
JEXで、屈んだスッチーの背中にブラジャーの形がくっきりと出た時。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:14:31 ID:7OWKyBlH0
旅客機しか乗ったこと無い漏れが
初めて自衛隊機に乗ったとき

揺れまくるぅぅぅ(´д`)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:57:39 ID:bhm/r4aV0
旧JALの薄いブラウスで
美人のCAの白いブラジャーの
カップの花柄がくっきりと見えたとき
ブスのCAの黒(紺?)系のブラには反応しなかった
わが息子は即勃起した
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:02:19 ID:OaUXSlG+0
>>363

どうして自衛隊機は揺れるの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:35:23 ID:zckU2Zbp0
飛行機の中でオラは後ろから2番目の席だった。
一番後ろの席に赤ちゃん連れのママさんがいた。
服の上から見ても明らかにデカイ乳だった。
Gカップくらいだったろうか。。。
これは絶対に母乳をあげるだろうと期待し待った。
シートとシートの間から様子をうかがっていると、
ついにその瞬間がやってきた!
その巨乳のママさんはシャツをまくりあげた。
ドデカい白ブラがなんともエロい。。。
そしてブラからデカ乳を取り出した!
2〜3センチくらいはあるドデカ乳首がプルルルルルンと揺れて出た!!
乳輪もデカイ! ピンクじゃないか!!
そのでかい乳首を赤ん坊に吸わせた。
オレも吸い付きたい!!
オラの息子は超ビンビンだ!先っちょが濡れ濡れなのがわかる。
赤ん坊が乳首を離した。
乳首からピューッと母乳がはじけ飛んだ!!!
もう我慢できない。。。
授乳終了後、オラは最後尾のラバトリーで、
息子をしごきまくり、精液を飛ばしまくった。
8時間のフライト中、授乳をのぞき見てはしごいた。。。
何回ラバトリーを往復し射精しただろうか。
もう一度、あの空間に戻りたい。。。
そしてあのデカ乳首にむしゃぶりつきたい。。。

367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:01:55 ID:f/kQlUB50
>>366
素直にうらやましい。 ちくしょう。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:21:57 ID:2FXrqMeB0
去年の夏、伊丹から羽田へのANAでフクヤママサ春がポカリスエットを飲んでた。
違う意味で「おお〜スポンサーには忠実だなぁ〜」と思った。。。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:31:47 ID:reXBfF+g0
>>368
ふくや やまさ 春
と読んで、1分くらい考え込んだw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:38:56 ID:vn5NTIjv0
CMに出てるタレントさんも大変だな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:53:21 ID:+pK7tNup0
ベルン(スイス)〜ヘルシンキ(フィンランド)のフィンエアに搭乗したとき、
「本日はフィンランド航空をご利用下さいまして誠にありがとうございます…」

と流暢な日本語アナウンス(まあテープだな)が流れたとき。

というか、搭乗する際、フィンランド人CAに「こんにちは〜」と声かけられた。

※ちなみに日本語アナウンスのあとに中国語アナウンスがながれる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:54:30 ID:+pK7tNup0
すまん。
うっかりしてたチューリッヒ〜ヘルシンキだわ。

まあそれにしてもあの線は日本人多いな・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:17:40 ID:tJDXYqEU0

「ちょっとアンタ!席を変えてくれへんか」
羽田発の混んだ飛行機の中で、中年女性の乗客が乗務員に向かって叫んだ。
「何かありましたか?」
「アンタわからへんの?こんな煩いガキの隣には座りたくないのよ!迷惑やて。」
その女性の隣では、赤ちゃん連れの女性が申し訳なさそうに座っている。
「お客様、少々お待ち下さいませ。空いている席を確認してきます」
乗務員は足早に立ち去り、周囲の乗客にはざわざわと不穏な空気が流れる。
しばらくして乗務員が戻って来た。
「お待たせしました。スーパーシートに空席がありますので、どうぞそちらへ。本来ならこういうことはできないんですが、
お隣がこんな人では確かに迷惑でしょうと、機長が特別に許可しました。さ、どうぞ」

周囲の乗客は、にこやかに親子を見送った。 拍手とともに。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:25:40 ID:wHes+kxF0
>>371
欧州系は日本人旅客が多い便で日本語のテープ放送を流すところがあるね。
AFの国内線や旧SRの欧州内路線なんかでもたまに聞いたことがある。
AFの乗員は待合室での打ち合わせの時に
「日本語でBonjourってどう言うんだっけ?」とか確認してたりして微笑ましかった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 15:44:55 ID:eu9wMcK80
>>373
全米が泣いた
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:54:09 ID:sxw6VBQL0
>>354
だが、たまに投棄高度が低すぎて地上に降りかかる事がある。
いつだったか、厚木基地近辺で実際にあった出来事。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:39:55 ID:cI97bsdP0
>>374
別に日本語でなくても万国共通のボディーコミニュケーションがあるじゃないか!
いきなりパクッてくわえてくれればオケ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:23:53 ID:pVrJLhdL0
>>368
 スポンサーに忠実ならJALの元レインボーセブンに乗らないといかん。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:31:40 ID:IKgIq33T0
久々にNHドメに乗ったとき、サービスのよさにおお!と思った。NHインターは
登場クラスに関係なくサービス悪い、というかCAに疲労の色が見られる(北米
線)。言葉遣いだけ丁重なので余計に心が篭っていないのがばればれ。あれな
らUAくらい雑に扱ってもらった方が逆に気持ちが良い。でも100%ボーナスマイ
ルがあるからついついNH乗っちゃうんだよねえ。今年はJALの不祥事で乗客の多
くがANAに移ったためかアップグレード失敗すること3回。2枚UP券余らせて
しまった。もう今月NH乗らないし。今月LAX行きに乗った時仕方ないので機内販
売で使おうと思ったが、気流の状態が悪くCAは飯運びで精一杯だったため、機
内でも使用できず。。。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 08:49:39 ID:e/r1GQmK0
>>379
数年前から、アップグレードにしろ無料航空券にしろ、NHは取り難く、JLは取りやすい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:42:59 ID:2lRU+Moy0
>>380
JLは来月からも引き続いて100%ボーナス継続ですよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:01:33 ID:7DAYm/FV0
今から12年前、JALの羽田→千歳の747でエアポケットでCAが天井にくっついた時。
その後、トイレの汚物が逆流して臭かった・・・。
臭い消しのスプレー撒いてたけど全然効かなくて、農協らしき団体のババァが
窓空けてぇ〜と叫んだのを聞いて、「おおぉ〜すげー無知!」と感じた。。
>>373
感動したっ!(小泉純一郎)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:49:40 ID:VEaQBsjw0
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:42:10 ID:ba+7l0mU0
>>373
素晴らしい機長&CAだ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:56:26 ID:svfHwJZn0
ネタにマジレスになるが、
サービスクラスをまたぐとしても、一人の客の席移動に
機長の許可が要るもんだろうか?
デブの団体が後ろから前に移動すると重心が変わりそうだがw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:32:19 ID:4wnO02BmO
>385
ネタだとは思うけど、昔JLのパイロットから聞いた話。
JAの前身である農業系団体の主催ツアーが乗り込んでいる時は、スチュワーデス(当時)へ次のように注意したそうだ。
「窓の外に見える物をアナウンスするまえには、必ずコックピットへ知らせるように」と。
頭の良い皆さんは、「皆様、左手に富士山がご覧になれます」のアナウンス後に何が起こりパイロットがどう苦労するか推察できるよねw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:07:44 ID:T+zsFQdj0
>>386
わかんない・・・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:09:57 ID:no8B93kb0
>>387
左へ急下降?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:11:10 ID:XZMkClsU0
>>386
ちっこい飛行機ならあり得るかも
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:32:02 ID:irBhNAqc0
20年位前の話だけど、千歳空港から羽田に向かう飛行機の中で、帯広から来た
農協団体30名位がいました。皆、小柄で真っ黒に日焼けした顔で離陸前から
イヤホンを頭の上から掛けていた。顔の前にイヤホンのチューブをたらして
すっげぇ〜笑いを堪えるのが大変だった。
団体の一人は座席に正座してシートベルトを肩から掛けようと必死になってたのも
笑ってしまった。
そして極めつけは、離陸すると直ぐに弁当を開いて食べ始めたんだが、殆どの弁当の
中にタクアンが入ってて、すんげー臭かった。。スッチー(当時)があわてて
機内放送で「お食事はベルトサインが消えてから、お願いします」と言ったら
今度は立ち上がって座席上の物入れの中のカバンにしまい込もうとしたりで
添乗員が慌てていたのを思い出したゾイ!農協団体おそるべし!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:51:44 ID:4fCSPhEI0
>>386
それは完全にネタだな。
仕事でしょちゅう伊丹または関空と羽田を往復するけど、休日の便に乗ると
おばちゃん集団が富士山を見かけるや否や真ん中のエリアの集団まで片側
に移動して記念写真を撮影しているのをよく見るよ。だけど特に機体が傾いた
りしない。仮に傾いても今時の旅客機の場合、すぐにコンピューターが制御
するから問題ないだろう。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:34:23 ID:OrpaQ2s+0
>>391
最近なら有り得ない話だろうがw
昔は確かにあったと思う。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:04:03 ID:1FxtxWva0
こんなFAいたら「おおっ!」どころじゃないんだけどなぁ・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=an3CY1wEttI
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:08:36 ID:AMJ+3TMt0
日本人機長の書いた本で、巡航状態では「後ろから前に向かって誰か歩いてるな」
ぐらいの事までわかると書いてあったぞ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 09:34:57 ID:XZfVuodv0
北斎を彷彿とさせる赤富士を見たこと。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:16:35 ID:9+q0XfzIO
>>394 「機長からアナウンス」2も読んだじょ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:19:20 ID:nYymoRyj0
>>394
どういう意味?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:55:53 ID:5FtVtURS0
一時期の農協での団体旅行は国鉄、航空問わず凄まじかったと聞くね。
それをネタにした筒井康隆の作品もあるぐらいだから。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:07:56 ID:rPLDzNqb0
学生の団体が乗ってて、そりゃ〜うるさかったのだが、ミニスカ2人連れが
爆睡して、段々と非常に長く感じた時間を(1時間?)かけて、パンツが見え
た時は「おおっ!」まいがっ!! (アメリカの帰りだったので) と思った。

しかし、気づいた野郎どもが白々しく横を通過するので、やっぱうるさかった。
CAが、毛布かけた時もおお〜っ・・・・と思った秋の空。いや冬のソナ



(いみわかんね〜し 我ながら)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:39:11 ID:8YUuz9+M0
コックピットに居ても、後方のキャビンで人が歩いて移動するとか、そういうほんの小さな
重心の変化が感じ取れる、っていう意味。 逆に、そのくらい繊細じゃないとなめらかな操縦は
できない。>>386は全然ネタなんかじゃないよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 17:18:36 ID:FIYEiU/70
昔、キャセイパシフィックの747のギャレーのカーテンの影でスカートの上からアソコ
を掻いていた。トイレが使用中だったので振り向いたらカーテンの隙間から
CAと目が合ってしまい、思わず「おぉ〜」と心で叫んだ!
でもそのCA、結構オバンだった・・・
402名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 13:14:37 ID:5lXQJ3ML0


       日航機が行方不明…∧_∧ JAL123便          ハイドロクオンティがオールロス
マックパワー\            ( ;´∀`) レーダーから消える  / してきちゃったですからなあ
 マックパワー\      _____(つ_ と)____          /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
 ヽoノマックパワ\   / \        ___ \         /  ∧∧  ∧ // ∧_∧  .||
(( ノ ))マックパワー\. .<\※ \____.|i\___ヽ      /   (゚Д゚,,) (ω゚//_ (´Д`ノ)  ||
 <<    スピードが\ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄\ ||  
      あったま \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>    /  ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
 (;゚Д゚)< さげろッ!\   ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| /  戻せ 戻らない 全部だめ? スコーク77
(((φφ)) ストールするぞォッ!人人人人人人人人人人人人 アンコントローラブルです これみてくださいよ えっ?
 [ ̄ ̄]  ガチャガチャ    ≪これはだめかもわからんね ≫ これはだめかもわからんね 
―――――――――――≪       の         ≫――――――――――――
   |i  l |i l| li  |    ≪      予 感 !!        ≫ (横田)123便、123便            /
   |i  l |i l| li  | (GPWS)∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\貴機は現在横田の北西4…35マイル…   <
   |i  l |i l| li  | WHOOP /  \ \はいじゃないが \横田基地に最優先で着陸できます\_\_\
   |i  l |i l| li  | WHOOP /パワー \ \ _バンクとんなっ\貴機は横田基地 _に最優先で\ \ \
あたま上げろ∩   PULLUP/フラップアップ γ´┐ `ヽ ディセンド\Guard Freq /||__|∧   __|___
パワー _,,..,,n,r'゙ <⌒つWHOOP/フラップアップ /  r-    ', ライトターン\JAL123 (O´д`)  | |::::::::::::::::::::::|
パワー./ ゚ 3  ヽ )´ WHOOP/フラップアップ/   `r_l ┐ | ライトターン  \東京コ(つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
フラッフl ゚ ll ∩ ノ PULL UP/ パワー /         _,,ノ \ 山行くぞ  \  / ̄ ̄ ̄≡ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
あげて`'ー---‐'' 〔衝撃音〕/こんどは/       , - '´ \ \気合を入れろ\もしできましたら|::::::::::::::::::::::|
もーだめだー<録音終了>/レフトターン/ ノ   γ山にぶつか\ \あーおもたい\横田アプローチ129.4にコンタクト
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:31:46 ID:v6CSjz6P0
>373 どの機種かわかんないけれど、2階S席は
乳児は座席アサイン出来ません。
赤ちゃん抱えて避難が難しいため。
幹線は前方ってこともあるのですが、大抵、空席なんかないです。
緊急酸素の関係もあり。
なので、あいていても、矢張り、赤ちゃん連れは、、、
確かに泣くことも多いし、上客のS席のお客様に迷惑は掛けられません。
それに普通オバチャンなら、子育て経験ありなので、助けてくれる。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:34:14 ID:iCCAmd1v0
>>403
マジレスするところじゃないし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 08:56:03 ID:m6FvnAHR0
改変コピペなのにね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:47:06 ID:Q9jNjmQT0
とあるお姉さんがトイレのカギ閉め忘れてたみたいで、
開けたときにヘアが思いっきり見えちゃったとき。
そのあとトイレでオナニーしますた。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:30:21 ID:1yvXF+vs0
本日は3月32日の土曜日です!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 14:29:20 ID:pXkEHyKZ0
>>407 あれ?笑
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:24:36 ID:u/PN+42g0
2ちゃん全部が、2006/03/32(土)になってる!
メデタシ、メデタシ・・・
気にしない、気にしない・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 06:54:29 ID:plR04P/f0
一番乗機時間の長い路線はどこなの?

飛行機は一時間以上だと自分は発狂します。多分。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:55:34 ID:ZMRSCfIJ0
>>410
海外だと
シンガポール〜ニューワークじゃない?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:21:53 ID:9mWKNPRE0
@鶴社で 離陸した時荷物いれが空いた時(その後事前に用意?していたガムテープが貼られた)
ACAの スカートのベルトの穴に ベルトが一つ通っていなかったとき
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 05:44:42 ID:eDc2hVAP0
>>412
要約すると
鶴社のCAのスカートの中のマムコの穴にガムテープが貼られたのか!?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 11:08:46 ID:BPBxnK0W0
>>413
あんたはそんなところに荷物を入れるのか。大変だな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:31:38 ID:2VVZKcgJ0
ガバガバまんこwwwwwwwwwwww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:30:06 ID:1NixLL4i0
age
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:28:26 ID:buMG/aji0
>>414
いれてみたいぜ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:17:35 ID:vlRndSsK0
機内じゃないけど、

関空の滑走路先端部にあるダウンバースト検出用レーダー塔の地下基部で、
地盤の沈みこみによる塔の傾きを修正したのを見たとき。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:29:24 ID:k6z1ejim0
茶髪縦ロールのばぁさまと目が合ったとき。
いや、すさまじかったよ・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:21:25 ID:MkyRMiGL0
札幌から羽田に向かう777で何かの犯人が刑事と手錠をして後ろの真ん中の席に
座っていた。漏れのすぐ後ろだったが、その犯人が途中で漏れのシートを蹴って来た。
驚いて後ろを振り向いたら刑事2人が寝ていて犯人だけが起きていて「ナンだぁ〜あぁ〜ん?」
と睨んで来た。思わず「すんません」と訳の分からない返事をしてしまった。
「おおっ〜!なんて気の弱い漏れなんだ・・・」と思った。(自虐&自爆)
421名無し@見習い:2006/04/08(土) 01:04:45 ID:vzpr10/60
>>420

海外ではよくあるらしいね。密輸とか不法入国とかで強制送還時。
強制送還の費用は運んできた航空会社負担らしい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:43:03 ID:X8bk2paA0
中華航空に乗ってるときで
CAが荷物を上げているとき。
スカートがあがってスリットの隙間が「おおっ!」
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:15:10 ID:hIzYiM+p0
>>422
はい、1000円
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:17:30 ID:X8bk2paA0
>>423
くれるのか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:51:01 ID:KOzG8GL90
CAにあげるのでは?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:52:18 ID:PlREfKvf0
いや、きっとCAに要求されるのだろうw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:01:15 ID:4fAbDgKH0
10年くらい前の広島−仙台便で、俺の後ろにやくざの親分さんが座った。
その人が親分さんだと言うのは、2人いたお付きの子分との話で分かった。
周りの客も、もちろん俺も、ガクブル。
ところが、離陸前から妙な空気。どうやら、飛行機が苦手な親分さんらしい。
「あかん。ダメや。止めろ」
「もう遅いですて。しばらく辛抱してくださいや」
みたいなやり取りが続き、いよいよエンジン音が高まり離陸滑走が始まると、
親分さん声も出なくなった。
機体がふわりと浮き上がり、悪天候でガタガタ揺れながら上昇して暫くすると、
蚊の鳴くような声で

「ぉ、ぉ、降ろしてくれへ〜〜〜」

周りにいた乗客がどっと笑った。

おお!じゃなくてすまそ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:50:25 ID:ByQwkoJe0
NHの国内線で、前方席はCクラス転用のエコノミーで、
後方は普通のYのエコノミーに乗ったとき。
やくざの親分らしき人が後方Yにあたったが、
CAさんは離陸前なのにC転用Yに座ってた俺よりも前方の席(多分F?)に案内してた。
やっぱ日本の航空会社だよな、と思った。

「おおっ」じゃないけど、>>427見て思い出した。

子分達ははじめからC転用エコノミーだった。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 17:05:05 ID:yOvDUUFR0
10年程前、初めての海外旅行が新婚旅行だった
I-94W書くのも、もちろん初めてでガイドブック
見ながら四苦八苦して書いてたんだけど
俺がSEX欄にMって書いたら、それを見ていた妻
ニコッっと笑ってSって書いた





幸せを感じた
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:18:49 ID:4fAbDgKH0
そうか。おまいは毎晩鞭で叩かれてるんだな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:45:53 ID:vFlA315G0
ひどいネタだ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:44:36 ID:iuawIRNz0
>>422
よく見たら、スリットの隙間って変だな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:01:56 ID:aqdST19e0
機長がアナウンスで機内販売の販促をしてたw

「彼女にポイントを稼ぐチャンスですよ」とか言って。。。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:13:15 ID:HPRNBfet0
>>433
ひどい会社だ。


どこ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:37:06 ID:e+aoT0gC0
>>432
良いんじゃないか。折れにはよく分かったぞ
(CAでは経験ないが)
で、>>423のは>>426のつもりですた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:21:36 ID:7EUo7hpI0
10年以上前のJL NRT→JFK行き、かなりすいていたのでCAが暇だったらしく、
お見合いシートの私としばしご歓談。で、仕事の話とか、留学の話とか、
しまいにゃ家族の話まで出てきて、本当にお見合いになってしまった。
そのときはそれ以上のことはなかったけれど、よく「機内で知り合いました」
ってすっちーには、こういうパターンが多いのかな。

はるか昔のおおっ体験でした。
437ageてsageた人:2006/04/10(月) 17:39:11 ID:3HqFXQHmO

飛行機って、ブーンにジェット付けてるっていう想像をしちゃうのは漏れだけか?w

438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:13:29 ID:cTA3j37R0
>>437
巣に帰れ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:40:31 ID:lt0FbDNp0
新千歳→羽田間ANAでの、仙台上空辺りで、遠くに新千歳へ向かうらしいJAL機とすれ違うのをみた時。

ニアミスじゃないと思うんだが、すれ違っていく向こうのスピードの速さに驚いた。
440ageてsageた人:2006/04/10(月) 21:02:46 ID:3HqFXQHmO

438>>

ありがと…何となくガッされた気分だったがw巣に戻れたようなきがしたぉww
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:22:34 ID:6pX1K/+IO
今高Bです。去年のJ月の研修旅行。成田発ホーチミン行きのANAの機内での出来事です。自分でもよく覚えてないんですケド、通路側の席座っていたんですが何らかの拍子に飲み物を配ってる最中のCAさんのお尻に自分の手が触れちゃいましたw(*゚o゚)w
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:52:03 ID:24Uy8ECG0
>>439見て思い出したのは、中国行き国際線で、
東京発と大阪発が途中からずっと並んで飛んでたとき。
どっちも同じ速度で同じところに向かって飛んでるから
ずっと同じ位置関係で見れてた。

すれ違いは結構あるけど、ここまで見事な並走はこの1回だけ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:11:34 ID:GtXMQhyU0
>>442
漏れの場合はLAXからの帰り便で、日付変更線のあたりから
ずーっとSQと並走してた。
SQはちょっと下を飛んでいた、日本まで抜かれたり、追い越したり。
プラモデルみたいに見えたよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:35:22 ID:KcYf2Gi30
アメリカで飛行機乗ってると、やたらと周囲に飛んでる機体を見るな。
航空路の交差するところでは同時に3,4機とすれ違う(当然高度は異なる)なんて珍しくない。
空港に近付き高度を下げて行くと、そこいら中にVFRで飛んでるヘリや小型機が居て、楽しいやら怖いやら。
LAX周辺は特に凄いやね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:30:48 ID:bcm8pDapO
一昔前、飛行中のコックピットに入れてもらえてクルーと談笑してた時、正面方向から対向飛行機とすれ違うスピードには、おお!だったな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:33:21 ID:1CWVqU6n0
>>444
ほんと飛行機だらけ
http://www4.passur.com/lax.html
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:38:28 ID:ZoRpShi30
伊丹にランディングするとき(夜)、ETの世界に入った感じが
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:58:52 ID:GiiOJ6zFO
三沢空港に着陸するとき、八戸の夜景と三沢空港の灯りがマジ綺麗
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:04:53 ID:l3C7YtPqO
羽田の34RにILSアプローチしている時のこと、途中からNHの777が34Lにアプローチしていた。着陸までずっと窓から見えた。こんなに間近で他機を見たのは初めてだった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:27:31 ID:YWmMqlZE0
お客様にお医者様か看護士の方はいらっしゃいませんか?
のアナウンスが流れたこと。
ドラマや映画の世界しか見たことなかったので、おおっと思った。
アナウンスの後4,5人立ち上がったのもおおっと思った。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:05:29 ID:FPbX/Rvj0
>>449
SFO(サンフランシスコ)なんかだとしょっちゅうそういう感じになるよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:28:32 ID:rHJ1WUQ10
>>451
LAX(ロサンゼルス)も必ずと言って良いほど、同時着陸機が
併走して飛んでいますなあ。LAXは同じ方向に滑走路が4本
あるからなあ。
SFOは2機同時離陸と言うのもありますなあ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:53:52 ID:M4dI1GPCO
>>452

LAX到着して最初に驚いたのがそれ。二機同時に離陸してた。
こんな空港作れるヤシらと戦争したのはマジで馬鹿と思って小一時間。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:57:13 ID:NzehRnHI0
飛行機慣れしてない俺が、乱気流で揺れる機体にかなりビビッていたのに
飛行機慣れしてそうなガキが、その揺れを楽しんでヘラヘラしていたとき。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:57:25 ID:j/b6CcyC0
花巻・新千歳は普段はアメしかくばってまわらないのに
ある日新千歳のダイヤが乱れてて上空をぐるぐる回ってたとき
コーヒーがサービスされたこと。

ところで、コーヒー積んでたってことは、普段でも頼めば出してもらえるんでしょうか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:57:14 ID:xejJzutC0
JetBlueでJFKからLASへ到着して、ベガスのホテルの部屋でTVつけたら、JetBlueの飛行機がLAXに緊急着陸
してるのをCNNが生中継してたのを見た時、「おおっ!」って思った。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:15:22 ID:v5l6+Xhj0
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:23:29 ID:21QnTs7i0
>>455
JALの案内は探せなかったけど、ANAは
|また、飛行時間45分以下の便の飲み物サービスについてはお客様のご希望に応じて
|実施しております。詳しくは客室乗務員にお尋ねください。
って書いてあって実際に積んでるので、同じような感じじゃないかな。
花巻札幌だと45分よりはかかるだろうから、時間の基準は違うんだろうけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:22:53 ID:sCJi/RutO
やぱりCAさんが天井のトランクを閉めるときに下腹部が肘に当たったことだな。
日航の人で、千堂あきほを色白にし、肉をもう少し付けた感じの美女だったなぁ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:31:21 ID:fzymFLEe0
なにがやはりなんだよw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:27:57 ID:H30cXKBf0
ヘタレJALが視界不良で引き返した十数分後にANAが到着したとき。
ヘタレJALが天候不良で欠航になった30分後にANAが無事離陸したとき。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:43:15 ID:C1BecWoL0
それは、どの機内でおおっ!と思ったんだ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:01:18 ID:1XYjH4kQ0
去年、旭川から東京に向かうAir Doの機内でUFOらしきモノを見て
「おおっ!」っと思った。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:35:04 ID:BjXx0gvA0
>>463
それ百里のF15じゃないの?
昔、成田に下りるときに上昇中のF15見て「おお!」と思った。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:13:19 ID:pTuR19uA0
>444
サンフランシスコに着く数分前、ほぼ同じ高度で他の飛行機が
90度にこっちに向かって飛んで来て、えらくびびった。
(多分旋回中だったんだろうけど、あんなに近くに他の
飛行機見たの初めて)で、そのまま並んで着陸・・・。滑走路が
2本あるなんて知らないから、もっとびびった。

でも、お互いにジャンボだったから着陸中でもすぐ横に見えて
羽同士でもぶつかるんじゃないかと思った。

ああいうのって、アリなんだろうか?スキッドとかして
どっちかがはみだしたら、大事故になりそう。30秒だけでも
ずらさないの???
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:45:32 ID:NxavymzB0
>>433
機長ではないが、日本語OKの白人スチュワードに
「免税品イカガですか。ダンナさん、ヨロコビマスヨ」
と、販促していた……。
睡眠中、カートが来た気配でフと起きてしまった瞬間だったので、
面白い切り返しができなかったことを今でも悔やんでいます。
467名無し職人:2006/04/16(日) 16:22:05 ID:5oIXfFEE0
ワシントンDC-NY乗ったとき、小型機だったせいか、
到着少し前に、マンハッタンのビル群が丸見えだったこと。
金融街のビル群、エンパイア、ロックフェラーセンター、クライスラー、
それでセントラルパークの緑。
その日はまた見事な快晴で、このまま突っ込んだらどうしようwと思うくらい。
他のアメリカ人の乗客は、早朝便だったせいか、爆睡してたな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:41:32 ID:nVpw/kGx0
>>463
462をよく見ろ「Air Doの機内で」だ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:29:14 ID:TYYU8Qg/0
ツレが 大韓航空で 空いてる席にある小冊子の
地図 の 東海表記を  大日本海と 書き直して
いるのを見たとき
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:34:35 ID:VgugEc3t0
時々、オタだの修行層だの揶揄している椰子がいるけど
三文字ことばが大量に使われている、このスレにいる
大半が、同じanaの狢のように気がする・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:39:31 ID:gp8T651G0
>>469
GJ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:56:34 ID:pKuyDkda0
オタはともかく意味もなく搭乗回数増やしてる馬鹿と一般客は違うだろ。
最悪なのは会社の経費で無意味な出張を繰り返すクズリーマンだけどな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 03:05:45 ID:vxccj3yTO
鹿児島に行く時に窓から見えた虹だな。

その時に空の虹はドーナツ型だと知った。
子供心に感動したなー
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 03:53:40 ID:VOdYPfo40
JALラビッツの薮内さんが搭乗口で、お礼の挨拶をしていた。
本当に乗務してるんだ。おおっ。と、思った。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:32:43 ID:R4Iknzwy0
>472
やっかみにしか聞こえないな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:20:51 ID:kTQ0+PHS0
>>474
藪内さん バスケット中は好きだが
日常業務では会いたくないななどと本音を言ってみる。
477 名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:36:42 ID:Iu/QcCs20
>>475
確かにそれだけ無駄なことできる時間と資金の余裕があるのはある意味ウラヤマシイ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:45:14 ID:9hOnAk4JO
472
そういえば国営放送だったかでカラ出張ばれた馬鹿いましたな!
確かに会社の経費でマイルは自分の口座に加算している奴あれはどうかと思うよ!
うちは新幹線しか使わない中距離出張ばかりだからあるいみ羨ましい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:25:35 ID:pDn+y/MA0
ある意味どころかめちゃめちゃ羨ましいんじゃないの?>>478

JRもグリーン車ウpグレードサービスを始めるみたいだから、
そっちで頑張ってください。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:52:28 ID:qEArt/l0O
>>478
あれは「国営」ではない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:11:05 ID:+mI6lQ6+0
>>478
マイルはいらないけど、PPやFOPだけはほしい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:50:06 ID:W57kuFol0
インドネシアで某鳩航空のF-28に乗った時、
機内があまりにも寒くて、空調の吹き出し口を閉じようとしたけど閉まらなかったw
ブルブル震えてたのに、周りのインドネシア人は平然な顔して機内食食べてた・・・

着陸の時の衝撃でコクピットのドアがバンって開いておおっ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:35:16 ID:qdjVjO4n0
>478
から出張でマイルは溜まらないぞ
金は貯まるかもしれんけどな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:24:45 ID:GqXW/8+e0
カラ出張だったから摘発されただけで、
「お手盛り出張(用もないのに出張)」してる奴はかなりいそうだな。
えらい人はそんな事せずとも上級会員になれるかもしれないけど。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:41:07 ID:WJqc1Bwe0
ロンドン→コークのエアリンガスで、美人CAに日本語で挨拶されたこと。

あまりに唐突だったので、すぐには日本語だということに気づかなかった。
悪い事をした。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 10:04:31 ID:ZRqHHuPT0
>>485
相手がウイッキーさんだったら、直ぐに解ったかも・・・(古ぅ〜)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 09:16:51 ID:fLwSwcHP0
>>486
Hava a nice day!!!
488本当にあった怖い名無し:2006/04/21(金) 11:23:00 ID:S2saZ3rT0
横の赤ちゃん連れのママさんが母乳あげはじめたとき。
どす黒いドデカ乳首を真横で拝見し「おおっ!」というよりは
「うほっ!!!」という感じでした。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:21:53 ID:NX5ETMX/0
>>487
それ、今は逝く志摩だから
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:05:01 ID:7yZp8OEP0
授乳とはいえ、人前で平気で乳房さらけ出すDQNの
腐れ乳首見てなに想像しとんねん
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:05:27 ID:LMXmj5DY0
>>490

そんなお前も、お前の親父が毎日舐め倒した、おまえのお袋の腐れ乳首を
吸って育った訳だが。

492本当にあった怖い名無し:2006/04/21(金) 23:06:28 ID:jAbFAbbU0
>>490
いや、マジで興奮するって!
20代のカワイイママのおっぱいだよ!!!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:21:58 ID:Kq27N0Yf0
>>488
やらないか?
494本当にあった怖い名無し:2006/04/22(土) 15:31:43 ID:/SrEAsA00
>>488
は?
495:2006/04/22(土) 15:32:38 ID:/SrEAsA00
間違えた!
>>494
は?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:10:18 ID:00A7HNoWO
自分にツッコミかよ!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:17:13 ID:FtZOJcg4O
>>494-496
流れにワロタw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:41:02 ID:D/3sgFuD0
easyjet ベルリンSXF-ナポリNAP で
乗務員と言うかバイトに近いが、4人とも金髪白人20歳前後
やけに陽気、機内で鼻歌、ダンス・・・社風もそんな感じだが。
オレンジ色のTシャツ、シルバーのベスト(着けてない時もある)

有料機内販売をする際、通路側の漏れを挟んで
ジュリー・デルピー似 推定F に、窓側のオサーンがカフェを頼んだ
カフェを入れ、オサーンにカフェを渡す際、漏れの前を彼女の体が横切るのだが
突然、機体が揺れ、バランスを崩した?彼女の胸が漏れの顔面を直撃した。
気圧の関係か、ノーブラだった、でかかった、柔らかかった、おおおおお。

漏れが手で彼女の体勢を立て直し、胸が漏れの顔に下から上に撫でた。
んで目があった、めちゃくちゃ恥ずかしがってた、漏れ勃起。
彼女はSorryと恥ずかしがりながら笑顔 持ってたカバーつきカフェを漏れに差し出した(なぜ???
漏れ、とっさに No problem,I'm so happy と答えてしまった。
彼女、顔真っ赤、こっちも真っ赤 オサーンは微妙な顔してサービスを待っていた。

以来、ryanair使わずeasyjetのファンです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:54:11 ID:0OvL2tWj0
>>498
no problem, I'm so happy!に激しくワラタ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:03:50 ID:qrQcnBCc0
me too !
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:27:31 ID:Nh+iu0GV0
>>498
You must have been VERY happy.
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 08:43:51 ID:EFkg9D3r0
>>498
>気圧の関係か、ノーブラだった

因果関係はわからんが、ワロタよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 10:38:22 ID:4fqFgBaF0
これらの修行僧が座った2703#2704は「おおっ」と思われるかな

【修行Aマッチ 新千歳・那覇修行戦 予想スタメン】

           FW                FW
       ( ピンクピギー )        ( 紙袋婆 )

   MF       MF         MF            MF
 ( 雄基 )   ( KIX尼僧 ) ( 亀タグ修行僧 ) ( チビデブ鹿児島ピストン )


    DF            DF            DF             DF
 ( 但馬修行僧 )    (ロリコンsatou)   ( HLQ修行僧 )   ( 鴨猪雉修行僧 )

                      GK
                    ( 豚肛  )

監督 CTS/OKA修行僧
504名無しさん:2006/04/25(火) 10:58:38 ID:lUTCDONi0
経費は予定どおり使わないとまずいのよ。

大人になれや。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 11:41:13 ID:EFkg9D3r0
>>503
つ欧州行商人11人抜き&神の手
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:11:01 ID:UYWI4vtX0
>>490
一昔前まではありふれた光景だったんだけどね。
507名無し。:2006/04/25(火) 16:12:48 ID:bVkp4lni0
熊本発〜伊丹着行き
離陸20分後機内サービス開始。CAが俺の前に来てホットコーヒーを貰おうと
したら袂が狂いコーヒーをぶちまけた。しかし俺には一滴も掛からずCAのシャツに
掛かりコーヒーまみれに。
その時CAこぼした瞬間『ああぁぁぁ・・・!!』と雄たけびを挙げ
パニックになった事に『お・・・おぉ?!』

508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:49:40 ID:rwDKDG+j0
>>506
一昔って・・・10年前じゃもう廃れた光景だったが。
一昔30年か?
509age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/04/25(火) 18:52:11 ID:nUXNJqX90
>>503
つ実況&解説:オレ
510age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/04/25(火) 18:54:19 ID:nUXNJqX90
>>498
これはなんてよいお話。






   全   米   が   オ   ッ   キ   し   た   




511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:51:59 ID:ODVSbpzm0
>>507 そしてどうなったの?? 続報を
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:41:59 ID:LmNyPXPI0
大丈夫ですかと介抱→ギャレーでセクロス
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:26:18 ID:t/sZTbcm0
今日、JL767の81Kで待っていたら

「あと一人のお客様を待っています」って、例のアナウンスが流れた。
で83Hの客が座って、「お前が遅らせたんだろう」と睨んだら、

その後から3人来た。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:58:39 ID:/CVSsUDq0
>>513

あるある! と思いながら笑った。

515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 15:00:32 ID:qYhQNJr40
>>508
授乳ってのは泣き声などで周りに迷惑がかかっていなければ
この上なく幸せでほほえましい光景なのにお前らと来たら
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:19:12 ID:eE5TvTJe0
機内で赤ちゃんがグズリ始めると「おおっ!」
本格的に泣き始めるともう諦める。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:03:02 ID:uroplRot0
カンクンからDFWに向かう途中、
メキシコ人とアメリカ人のCAが顔を真っ青にしてトイレやら荷物やら調べだした。
本当に焦っている姿がありありと分かって怖かった。9月11日の事でした。

518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:05:46 ID:FWhjapw80
赤ん坊が泣くのは仕方がない。言葉が通じないのだから。
だが、小学生以上のガキンチョが騒ぐのは許せんので、しかるべき手を打つ。

というのが一般的基準だと思うが。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:27:28 ID:H0g7LGI50
意識なくすまで殴るのみ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:37:28 ID:wrrNAErH0
以前、Sky東京→関空で乱気流に巻き込まれ、CAがとっさに俺の横に座った。
「緊急なので着席させて頂きます。」って。
揺れがひどくて落ちるかと思うくらいだった。CAも「大丈夫です。」って言いながら顔面蒼白だった。
挙句の果てに急降下したとき、「キャー」って。しかし次の瞬間には「ご安心下さい。」と。
CAにも普通の子がいるんだなと思った。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 05:55:56 ID:IDVdCDTGO
昨日のJAL1224便

三沢空港の滑走路に米軍のジェット機が6機ぐらい並んでた(゚ε゜;)
なかなか離陸できなかった1224便。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 05:05:16 ID:i6i8XdlEO
caだって人の子、悲鳴位あげる。コクピットでもウオッとか言ってるさ。人間の本能さ。頑張れca!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:07:41 ID:2Jqv4vSu0
手術中でも『あっ』とか『うおっ』くらい許して欲しいさ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:21:36 ID:gY37bURZ0
エアセントラルのF50で
「ただいま、気流が不安定なところを通過しております。揺れましても
飛行には影響ございませんので、ご安心ください。なお、機長の指示に
より客室乗務員も着席させていただきます...」のようなよくある
アナウンスのちょうど「揺れましても」のところで、スットーンと
急降下。ちょっとしたジェットコースター並み。だがチーフパーサーは
声が上ずったり裏返ったりすることなく、そのまま平然とアナウンスを
続けた。さすがプロだと感心。>>520とはちょっと趣が違うな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 15:23:05 ID:X81zszV20
777の隣の席で寝ていた70過ぎのジジイが突然、でかい“へ”をした。
前の席にいた20代の3人の女の子が笑いながらこっちを見ていた。
「おっおっ、俺じゃないって・・・」
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:26:07 ID:GIjXoNa00
>>524
オイラもまだ中日本の時に経験あるお。
たぶん急に揺れたらマイクを離す(又は、悲鳴を上げずに黙る)訓練を受けてるんじゃないのかな。
小さい会社だが、わりとしっかりしてるとおもたよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:56:11 ID:Sm6newgf0
>>525
ワロタ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 02:59:27 ID:L1rDnpfWO
>>520そういう時って、案外CAは覚えているんジャマイカ?ネームプレート確認汁!んで次回搭乗の時、チラ見で雰囲気察してウマー!!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 03:18:15 ID:JONpN2JR0
まあ、そのCAたんがかわいいか>>520好みかであることが最低条件だが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:54:58 ID:IaCXYIKq0
小学生で花巻に千歳からYS−11で向かってたとき
窓を見てたら隣に飛行機が見えたので「お母さん飛行機が雲の向うで並んで
飛んでるよ」といった瞬間近くを歩いてたCAをはじめ客が騒ぎ出しCAが
大丈夫です!と何度も説明しながら受話器みたいなやつで多分コクピットに
報告してた そしたら突然旋回して飛ぶ方角が変わった
その時に周りの人が雫石の事故のことだと思うが自衛隊かと騒ぎ出すは
ニアミスだと騒ぎ出すはCAの人たち一生懸命何度も大丈夫ですと連呼
していた
俺的には子供心で隣に飛行機飛んでて嬉しかっただけなんだけど今思えば
恐ろしい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 08:11:08 ID:els1hgTB0
SUGE-NA
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:14:19 ID:8pww1t4b0
ソフトバンクの監督に会ったとき。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 10:11:54 ID:ljnxVv7R0

>532
>50
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:28:50 ID:ugdsexDT0
隣の席に座ってたおっさんが
飛行機酔い?でゲロを撒き散らしたとき。
おいおい、離陸30分も経ってねえよ。
これから6時間もこいつと一緒かよ〜(涙)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:46:02 ID:ZbTcmAQn0
>>534
南無阿弥陀仏・・・チーンッ!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 08:13:41 ID:DNkwTIma0
5/5のJALのNRT-LAS
到着しドアオープンすると10人くらいポリスがPBBで仁王立ち
搭乗者全員のパスポートチェックを機内で行う。

後方より若い日本人風カップルを捕獲→連行





537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:15:45 ID:mJZxAbG90
>>536
な、なにがあったんだ…ガクガクブルブル
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:27:45 ID:wlUN7t+P0
JAL国内線のドリンクサービスのとき、
CAが俺に向かって
「May I help you?」

おおっ、俺何国人?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:41:59 ID:PbDSQBvmO
>>538
三国人
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:45:18 ID:wlUN7t+P0
俺は九州熊本
加藤清正の末裔だよ
Third Nationalsぢゃねえよ


    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:07:56 ID:FYlWr1F40
>>538
名倉結婚オメ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:30:52 ID:m9J3/DXo0
>>538

俺,こないだ箱根の土産屋で,外人に間違えられた
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:27:47 ID:Uxim3KyR0
数年前QANTASのとある路線にて。

767-300の最後列に座っていたのだが、ミールサービスの時に、その日ギャレー担当
だったと思われる男性アテンダントが配膳のフォローに出て来たのだが、見るからに
オカマw
クネクネした動作に女遣いな言葉、しかも小指が立っている。
どう見ても身長180センチ以上の大男なんだけど。
しかし色々と良く気が付き、快適なサービスではあった。
おねにいさん、接客のプロだなw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:03:47 ID:EPy1J4Gk0
雷が真横に落ちたとか・・・
こないだカナダに行ったとき機長からフライトチャートもらった!!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:10:06 ID:ZCWQUaZz0
>>543
小指立ててちゃ駄目なのか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:50:09 ID:W87oCttO0
>>545
おまえに中指立ててやろうか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:27:24 ID:w4q02uuN0
コックピットからの放送

「えー 本日は私どもANA○○便にご乗車いただきまして誠に・・」



 お い お い  おまいは車運転しとんのか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:49:39 ID:2T0FQcB80
いつもゲートオープン前の多くの人だかりが綺麗に機内に吸い込まれていくのは「おおっ」と思うね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:34:55 ID:vfdu9M6t0
出発遅れて機内放送「なるべく飛ばしてまいりますので・・・」
操縦席に座布団もって行きたくなった。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:15:49 ID:x6sJW1Og0
とある羽田からのアシアナ便金浦行き。
CAが日本人ヨン様ツアーらしきオバサングループの一人に、飲み物をこぼしました。
さてそのあとどうなったでしょうか?

続きは5レス後くらいw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:59:29 ID:uxQacMJ10
謝罪と(ry
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:39:11 ID:hOwcr72a0
>>550
ワッフルワッフル
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:02:58 ID:AzmENHxc0
>>549
「今日はいつもより多く飛んでおります・・・・」
でダイバートor引き返しだったらワロスwwwwwwww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:27:04 ID:GVyNRxUx0
伊丹〜沖縄への機内から外を見ていた時。
すれ違った旅客機の後方に爆発的な勢いで飛行機雲が出来ていたのを見て、
おおっ!と思った。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:35:51 ID:tdWgbfhI0
消防の頃
カンタスのケアンズ経由メルボルン便で
飛行中にコックピットの中見せてもらえたこと。
以外にもストンと一段下がった所にコックピットがあって、
その上から正面の窓越しに眺める景色でおおっ!てなった
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:09:22 ID:hf3WG6kT0
>>538

上司との海外出張
プサン-成田線にてCAの挨拶

漏れ:出張でお疲れですか。・・・・・
上司:日本は初めてでございますか。・・・・


ポカーン
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:33:18 ID:z7qphiH/0
>>556
つまり上司はニダー顔
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:12:48 ID:khgl3hAlO
機長のアナウンスの締め言葉。

「ごきげんよう、おやすみなさい、さようなら」

最後の「さようなら」にガクブル…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:17:26 ID:Z54/MGml0
>>558
着陸してからだったらいいんじゃね。
もし飛行中に言われたら・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:23:45 ID:HG/Oaqso0
ANAで気象悪化のためCAも着席してた時、雷が直撃した。
とんでもない爆発で乗客全員キャーって感じだったが、
目の前に座ってたCAはまばたきすらせず微笑み続けてた。
これぞプロかと思ったが、何かなあ..
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 03:56:34 ID:YVp89eYfO
>>559
もちろん飛行中の出来事…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 07:53:11 ID:gL1iyh4V0

ごめんなさい、手遅れです、さようなら
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:54:33 ID:r19zjz9L0
>>562
結構、外国系エアラインの外人CAが日本語でアナウンスするときに「さようなら」ってよく言ってるね。
確かに深読みするとガクブル物だけど、さすがに着地前には言わないと思う。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 14:02:17 ID:21oITgi/0
7〜8年前、冬かぜの強い日、UAのLHR-JFK。
JFK着陸時左右両側を、大きな消防車がずーっと並走…
コクピットから「消防車並走はnormal procedureだから心配するな」と。
normal procedureはわかるが、つまり横風であおられガッされる危険が、
いま、ここに、あるのだな、と、ガクブル…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 15:18:20 ID:TW0Xtlnx0
先週の土曜日夜、ANAの羽田→神戸が、機材遅れ&整備で出発が遅れた。
8時50分頃の出発になって、CAは9時55分の到着予定と言っていたが、
機長が「9時40・・・・・・・8分の到着予定」とアナウンスした。

9時45分にランディング。「う〜ん、さすがやのぉ」と思った。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:37:37 ID:rz0EfYWI0
>>550
続きはどうした?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:23:32 ID:R7ucfT5x0
>>565
最初のCAのアナウンスは出発時刻+所定(予定)時間で
コクピットからは、離陸後の(どこかをショートカットできた)経路から
FMSがはじき出した時刻をアナウンスしたんじゃないの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:33:07 ID:lRRkZAab0
ずいぶん昔のTGのBKK−KIX夜行便でのこと。
目をさましたら自分の顔の目の前にCAの顔が。
驚いた私はCAの唇に・・・。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:04:12 ID:jNDRa4m80
コーヒー吹いて睨まれた
570らくだ載り:2006/05/19(金) 04:45:21 ID:YcaxWyCP0
おら、らくだがいいだ ラクダ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:49:10 ID:K9ObBmY60
ゴールデンウイークの天気のいい日の羽田〜福岡線。

ベルト着用サインが消えた時点で機長のアナウンス。
山中湖のあたりまで来て2回目のアナウンス。
兵庫あたりで3回目のアナウンス
広島のあたりで4回目のアナウンス

やっぱり機長も天気がいいと機嫌がいいのね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 15:19:49 ID:NS69gHLH0
MUの上海→寧波線。(ローカルですまん…)
A320に湖南省バスケチームが乗り込んできた。
2m越えてる奴らが10人以上。何とか座れるもんなんだな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:19:47 ID:jSKd5RRg0
>>571
機長が交代しているんじゃないの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:28:41 ID:1DTVBAEO0
>>573
君面白いことを言うねえ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:20:17 ID:acsUtTj00
随分前だが、ANKの某路線で名古屋上空から羽田への降下を開始する辺りまで
延々と、そのフライトで寿退社するスチを紹介するアナウンスがw
羽田には婚約者が花束持って待っていたYO!www
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 19:06:50 ID:gw5FCTCm0
ANKって楽屋落ち多いよね。
http://www.ank-net.co.jp/crew/crew080.html
こんなのもその類だ。まあ、乗客は「おおっ!」とは思わずに、
せいぜい「あれ?」と思うくらいだが。
577550:2006/05/20(土) 22:25:23 ID:glX6QRn60
>>566
すまねえ、忘れていた。

で、そのCA平謝り。日本人オバサンもちょっと引きつっていた。でしばらくしてから
オバサンの一言「良いのよ気にしない、気にしない。どうせ普段着だから。」

そのあとしばらく、中断をはさみながらも、CAが通るたびにオバサンの間でのやり取りが変に盛り上がる。
盛り上がっていく、盛り上がっていくと思っているうちに、

じゃあ明日一緒にショッピングに行きましょう、私たちはこのホテルに泊まってるんだけど・・・・
CAはCAで、まんざらでもない感じで、乗務が終わったら私はここにいますとか言って、
着陸態勢に入っても気にせず話し込んでいる。
なんとギアダウンの音が響き渡るまで、シートにも戻らず意気投合した様子。(良いのかあれって?)


とまあ、こんな感じ。 文章にするとあまり面白くないな。 スマソ。
578549:2006/05/20(土) 22:26:16 ID:tv+3WFF70
>>553

貴方にも座布団一枚!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:21:59 ID:VQPXTQcSO
手荷物受取り場の外にいた地元マスコミによって飛行機の遅れの原因が分かったとき
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:23:48 ID:1DCvNGWv0
スカイマークの機内販売の水の代金が良心的だったとき
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 13:52:07 ID:5XBH08+y0
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:43:51 ID:ne2SD+lP0
>>581
オオーじゃなくてガクブルだよっ!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:09:52 ID:vMGKjZmG0
>>581
↑を見たらこんなのもあった

ttp://www.youtube.com/watch?v=6XM2MW74aVQ&search=landing

なんで笑ってんの(゚Д゚;∬アワワ・・・ 
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:20:51 ID:yLYGI5QPO
(´;゜;ё;゜;)キモー
585名無しでGO!:2006/05/22(月) 22:37:19 ID:o1+q/ud50
原田雅彦が乗っていた。
手荷物受け取り場の外に報道陣がイパーイ。
漏れはPLTで、そいつらを避けて歩いた。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:53:20 ID:1gDbUOmc0
>>585
>漏れはPLTで

貴方のPLTと何の関係が?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:58:33 ID:uBFUSDed0
問:つぎの文章を8文字以内で要約せよ。

原田雅彦が乗っていた。
手荷物受け取り場の外に報道陣がイパーイ。
漏れはPLTで、そいつらを避けて歩いた。

答:漏れはPLTだ。(8文字)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:00:30 ID:svnBRQxn0
>>587
あはは〜〜

さっぱり意味わからん
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:13:18 ID:DrGYvlQP0
原田真二が乗っていた。
手荷物受け取り場の外に報道陣がイパーイ。
漏れはDQNで、そいつらは俺を避けて歩いた。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:18:42 ID:pGYj7NyZ0
有名人よりPLTは偉いんだ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:32:45 ID:OCA+vtWz0
ばら撒きも含めてたった数万人しかいないPLT様だもの
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:27:23 ID:1C9wMh6L0
>581
ガクブル…
つーか、これ、原因は何? なんかの故障? 横風?
それとも、実は時々こういうことはあるけど、
乗ってる人は案外わからないとか?
詳しい人、解説きぼんぬ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 04:45:52 ID:PJc9y0vC0
>>1 CAから名前と職業とかきかれた。アシアナ航空の韓国のひとですが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 06:27:26 ID:ezomiiBl0
>>592
単に横風が強く、滑走路に対し斜めにアプローチし着陸するつもりが、
うまくいかずゴーアラウンドしただけでは??

この程度ならプロペラ機ならしょっちゅうあると思うが?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:01:01 ID:KwE30bBK0
>583
これ、修正・編集してない?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:08:48 ID:N7Z5YuEd0
大島や八丈島でもしょっちゅうだな。
3回目くらいのトライで成功すると、客室内は拍手。
ナイスタッチダウンで引き返しにならなかったことに対してね。
597592:2006/05/23(火) 18:36:16 ID:1C9wMh6L0
解説してくれた偉い人たち、ありがと。
プロペラはこんなことしょっちゅうなんでつね…

しかし、この映像は、エアバスのような気もしますが…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:54:47 ID:N7Z5YuEd0
八丈島もエアバスです
599592/597:2006/05/23(火) 19:15:11 ID:1C9wMh6L0
>598
スマソ 失礼した。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:31:09 ID:1CHwEhpQ0
600!

>>598
漏れは八丈島へはスパー$貧でしか逝ったことがない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:36:39 ID:jNlC/s0o0
>>600
ちょっと前にエアバスにかわったね。
某ANKキャプテソのHPで飛んだって書いてあった。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:45:41 ID:yAvxXzMF0
>>601
大島経由も含めて、2便がどるひん、残り2便がエアバスじゃないっけ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:10:16 ID:PPO78jBQO
羽田→高知でタイヤが出なかったことが…新聞にものらなかったけど。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:32:42 ID:pGYj7NyZ0
へー。胴体着陸したんだ。
すごい凄い。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:02:41 ID:NFt5v12OO
いや、三回目の着陸挑戦でタイヤ出たんだけどね。一時間以上遅れて。あー恐かった。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:18:16 ID:PsUQwnsT0
>>603
わざわざ経緯を機内放送したのか??
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:32:45 ID:NFt5v12OO
着陸寸前で二回も急上昇したし滑走路脇に消防車出てたしね。「着陸装置に異常が…」って。でも安全ですみたいな…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:35:31 ID:PJ4EWjTu0
>>603
さすがボンQ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:36:10 ID:PJ4EWjTu0
あ、違ったITM-KCZと間違えた・・
吊ってキマソ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:11:51 ID:PsUQwnsT0
>>607
あ、なるほど。
でも「ロックが確認できなかった」だけ(「だけ」って何だが)かも。
ローパスして、
「ちゃんと出てるよなぁ?」
「出てるように見えるけど…」
「ちゃんと定位置まででてるよな?」
って目視確認してたのかもよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:46:24 ID:ur8D8CeP0
>>610
そういうのたまにあるらしいな。
で>603は赤組、青組どっちのボーイソグ、エアバスの話?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:37:05 ID:NFt5v12OO
三回目の着陸の前に空港を斜めに低く飛んで見てもらってたよ。その後機内放送で目視確認してもらったけど問題ないって言ってたし。たしか赤組のエアバス。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:43:25 ID:Jd1HKmchO
機内でチンチン立ったからFAにフェラクロスしてもらった
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:15:58 ID:ur8D8CeP0
>>612
d
そういう時の帰りはフェリーなのか普通に客扱いするのか、どっちが多いんだろ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:57:57 ID:NFt5v12OO
着いたら何ごともなかったかのように帰りました。空港は後から羽田を出た飛行機が先に着いたから慌ただしかったけど。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:10:51 ID:EWdcAZuP0
数年前の成田、NWがパンクして滑走路閉鎖になり、乗っていたJL73がホールドくらった時、
同様にホールドくらった便が、離れてはいるが真横で同じ高度を飛んでいるのを見つけて オッ

その後、閉鎖が解除され、平行に飛んでいた便が徐々に後ろに回りこんでいく様子を見て オオッ
更に、前にも後ろにも等間隔でアプローチしていくのを見て オオオ…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:18:34 ID:BLeXPnW20
かなり昔、ロスから関空行きのUAに乗った時の事。
機内食を食って、ふと外を見てみたらNWの747が
斜め上500メートルくらいのとこを同じ速度で並んで飛んでいた。
その後、我々の乗ったUAの上にまわりこみ、見えなくなった。

さらに昔だがCDG→DUS→ANC→NRT→OSA[ITM]のJL438便
から見た北極近辺の銀世界は凄くきれいだった。
ANC→NRTでは、斜め下1000メートルくらいのとこをカナディアンの
DC−10が同じ速度で並んで飛んでいた。が、その後は雲に隠れて見えなくなった。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:09:05 ID:DVfmhaKU0
KIXにアプローチ中,A320の窓から開業日の神戸空港が良く見えて,へー,こんなに良く見えるとは…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:25:57 ID:MygOaEcLO
機内じゃなくて空港ですが。
四年前の福岡空港で、俺は全日空福岡〜新千歳に乗り込もうとしていた。
よく憶えてないが、そのときアナウンスで
「ロンドン・・・・・どうたらこうたら・・・・・シノハラリョウコ様〜搭乗手続きが・・・・・」
外国に行くシノハラリョウコなら絶対本物だ!周りの客も「おおっ」
でも福岡からロンドンとかあるワケ?よく知りませんが。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:18:30 ID:wcPdtVr30
石垣空港に初めて着陸したとき。

逆噴射の凄さに「おおっ!」
滑走路上でUターンした時に「おおっ!」
普段、幹線しか乗ってなかったので驚きマスタ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:24:18 ID:ZeA/uc4y0
去年の秋、JO704が霧の成田に2回トライ。結局羽田にダイバード。
羽田で待機中にキャプテンの指示で、待機中に限り携帯電話使用OKとアナウンスされて「おおっ!」
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:20:25 ID:Frw+38m0O
いや
工エェ(´д`)ェエ工だろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:41:32 ID:1Soj5uCw0


            □===============/ )==
                 ∧_∧  / /
           ノノ    ( ´_ゝ`) / / 妙技炸裂!!
         ノノノ    /    _二ノ 鹿児島ピストン             
     \       //☆:☆/              /                    タートル四面楚歌
笑う修行僧 \    /   (; ´∀`)←タートル   /     迎え撃つJGCSFC.net勢
∧_∧ ∧_∧ ∧\/⌒( ヽ/⌒ヽ/\      /        ∧_∧     ∧_∧  \ かかってきんしゃい!
(^ o ^)(´〜`)(^_ゝ^\へ _  / )/ \\ /        ( ´ - `)    ( ´θ` )  \_________  
.(VVV)(:::☆::)(====)  \鹿児島の驚異 /  ∧_∧  /     \  / || \
(__)(__)(__)(__)(__)(__) ┳  \∧∧∧∧/    ( `◇´) .| |/\/\ | | | | || | |
          ...┴,,,, <    修  >    /  、 ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧
               < 番 業  > .  |\ \l\ 旦~   旦~         /⌒ ( ・ε・ )  タートル四面楚歌
               <    僧  >   /|\\__つ                   ( ,,)
──────────< 長 界 >─────────────────────────
□■■■□■■■□□<       >鹿児島ピストン!!
□□□■□□□■□□< !!!! の > 現役CAを嫁に持つ最強修行僧     ∩
□■■■□■■■□□/∨∨∨∨\ INTの刺客 Yokoso Japan僧     ( ⌒)     ∩_ _
□□□■□□□■□/カゴシマ最強!! \                      /,. ノ      i .,,E)
□■■■□■■■/ オレサマガ  ∧_∧ \                   ./ /"     / /" .
 選ばれし者  /   ~~~・━∩(`∀´,,,)  \       _n ヤッタルニダ!!!   / / _∧   / ノ'
    たち  /MDの33Aは  ヽヘ   つ    \    ( l   .∧_∧  / /・_ゝ・)/ /
       /オレの指定席サ  /(_) ̄      \   \ \ (・∀・ )(       /
                  (__ノ               ヽ___ ̄ ̄ ノ  ヽ     |   鹿児島ピストン
                               /    /    \   ヽフ
                                    Yokoso Japan僧

624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:10:27 ID:dwpck7Ot0
昨晩の羽田札幌
アナウンスで「当機は8番目であと15分かかる見込みです」
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:25:22 ID:mCD7yAeB0
>>624
オオッ より (´・ω・`)ショボーン じゃないの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:54:41 ID:Vk9OOsuX0
>>624
8ばんめで15分って脅威のスピードだね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:29:43 ID:YYx3hdnv0
JEXの最後部席に乗ってたとき、訓練中の可愛いCAが
乗ってたりして、おお〜っと。
最後にドリンクオーダー聞かれて答えた途端に
落ちるんじゃないかと思うくらい強烈な揺れでおお〜。
通路に残された可愛いCAは後ろに戻ろうとしたが
戻れず先輩に指示されておっさんの横に着席でおお〜
ドリンクをオーダーしたのに貰えなかった俺に
飴の詰め合わせを降機時にくれました。

628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:48:03 ID:057NpMSv0
「迷惑な流行りモノ」

海外出張でもあるまいし、駅の構内でキャリーケースを引き回すのは如何なモノかと・・・・

http://www.kazua.com/
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:35:00 ID:GM9EAj3y0
>>624-626
日本じゃあまりないけど、海外だとそれこそANAのCMみたいに
らせん状に数機がぐるぐる回るってことあるよね。

昨日ヒースローで着陸順番待ちの間に、4機左前方に見えて、
「おおっ」だったよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:11:31 ID:H0P4UIX0O
仲の良いCAにあったとき
「おお!」
そしてステイ先でまたあった時
(´・ω・`)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:32:59 ID:Tqz1Ahcg0
ちょっと質問なんですけど 
着陸の時って手荷物(手さげ)を自分の膝におかないと駄目なんですか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:38:35 ID:0Y6zs19l0
>>631
んなアホな。禁忌デスヨそれは
(何かあったら吹っ飛ぶでしょ)
手荷物は上の棚か前の席の足下へ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:54:25 ID:l+YibJRS0
膝にかかえるのはOKよ。乳幼児ですらそうやって持つんだし。
膝の裏と座席の間とかに隠すのはNG。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:48:35 ID:Tqz1Ahcg0
昨日CAに注意されたんです。 
それで飛行機おりるときに呼び止められて、何かなと思ったら 
手荷物のご協力ありがとうございました 
って。対応よすぎANA。また乗りたい…
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:11:31 ID:jEW/isLoO
>>634
もうちゅいkwsk
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:18:23 ID:5k7WAsEs0
>>633
そりゃ乳幼児を荷物入れや前席の下に押し込むわけにはいかないじゃん。
荷物とは違うよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:37:34 ID:pxVwGw0H0
>>631
非常口席
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:48:54 ID:l+YibJRS0
>>636
要するにそういうことだ
バルクヘッドや非常口席には前の座席の下がないし、荷物入れもうまっているときは、離着陸のときだけ抱えていただけますかと言われる
人間の子供ならよくて、荷物はダメという理由はないよね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:16:51 ID:/AUbfe9h0
要するに次善の策ね
座席を取ってない乳幼児にはシートベルトはないし、
もちろん棚に押し込めるわけにも行かないから、
親が抱いていればいいことになっている

荷物も棚か足下が基本だが、どうしてもスペースがない場合は
膝の上で抱えてもらうのが、通路や非常口に置かれるよりはマシということか 
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 09:05:05 ID:+rB88cGC0
YS-11の最前列は荷物をひざの上に抱えるのがデフォルト。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 09:22:06 ID:D/axZOO70
フランクフルトからリスボンまでルフトハンザ航空に乗ったとき、
足元に手荷物の小型バッグを置いてたら女性CAがバッグを指差して、
えらい剣幕で怒鳴りだした。そして隣の空席を差して何か言った。
非常口席なので足元に置かず隣の席に置けという事だったのだろう。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 02:24:05 ID:AoAKSBvj0
631ですが 
>>638さんの言うとおりですね。納得しました。 
飛行機でる時に呼び止められたのは未だ気になるけど 
あれはCAの対応がただよかっただけと考えると全て納得・・・ 
ぁぁっぁぁやっぱそんな奇跡おこるわけないかぁ( ´ー`) 
でもまたanaに乗りたい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:49:54 ID:jNMbX+4r0
2003年の北海道十勝沖地震のあと、苫小牧の出光の石油タンクが大火災を起こした。
新千歳空港にアプローチしたJAL機が旋回するとともに、機首カメラが正面から
もうもうと黒煙が立ち上る石油タンクをとらえた。
「おお〜っ」と、どよめく機内。

たぶん、その黒煙を避けるために南からではなく北側からアプローチしたんだと思う。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:24:13 ID:h8SkTnrM0
行きも帰りもコップ回収のときになぜか「お代わりいかがですか?」って聞かれたとき

前後の客には言ってなかったのになぜ漏れだけ?
そんなもの欲しそうな顔してるのか漏れ? OTZ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:17:24 ID:VXx97S5B0
>>944
修行僧に見えたんじゃないの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:43:35 ID:BNHn2uS60
>>644
豚肛さん、だから。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:02:03 ID:VUjBayVG0
>644
面が割れてる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:59:38 ID:YBtmmm7/0
ジャンボジェットの席番で50番台よりうしろの席に座って
窓の外を見たら、ちょうど飛行機雲が発生しているとこだった。
おーっと思った。
その他、雲に自分の乗った飛行機の陰が映っていた。
まあまあ、おおっと思った。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:38:13 ID:qg1MFxh60
>>645>>646>>647
修行僧ちゃうってのノシ
今年になってから9階しか乗ってないのに・・・・


650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:27:42 ID:qTH2cqop0
いや!修行僧じゃないけど、頭は矧げてるので坊主です。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 15:39:12 ID:fBpK1+yy0
修行僧でなく、禿げてないのであれば、
すんません、モノ欲しそうな顔、ケテーイ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 17:00:12 ID:FM/yBOgc0
ハードな着陸といえば1999年に三宅島に行ったとき、
帰りのYSが降りてこられなければ欠航と言うハラハラドキドキを
ターミナル横で眺めて祈っていたら、一回目は300ftくらいでGA
2回目のトライはRWY半分過ぎて・・・・過ぎて・・・・まだ着かない・・・

ドン! ばおーーーーん(YSのフェザー)はオーバーランエリアぎりぎり

梅雨時の今頃でしたね・・・CAさんに「さっきの着陸・・」というと
「ご覧でしたか(;´Д`) 実はみんな冷や汗で」と正直に仰い・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:25:33 ID:FNiHljvb0
マリンジャンボがあった時の話だけど、
4回乗って4回とも同じCAが担当だった。
4回目ともなると、お互い苦笑い。
オーダーをするまでもなくホットコーヒー(砂糖のみ)を
出してくれた。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 06:24:10 ID:3HC9+JMi0
家族でSF在住。SFO−NRTをANAで一時帰国した時、
機内照明を落としている間に、かみさんがキャビンに
トマトジュースをもらいに行った。
CAが2枚重ねのコップに入れて渡そうとしてくれた瞬間、
突然機体が揺れてトマトジュースがかみさんのトレーナーに
かかってしまった。
小さな子連れだったから、汚されてもいいような服しか
かみさんは着ていなかったので、濡れお絞りで拭いてもらって、
それで忘れてた。CAは平謝りだったそうだ。

数時間後、羽田に移動して国内線にチェックインした時、
「お客様、国際線の機内で、奥様にはご迷惑をおかけいたしました。
只今からご搭乗予定の便には幸い空席がございますので、
スーパーシートの方へとお移りください」と言われたので、
かみさんだけかと思ったら「ご家族全員でどうぞ」と言われてびっくり。
せっかくのスーパーシートなのに俺と子供たちは時差ボケで爆睡。
かみさんだけがご堪能。

当然マイレージクラブに加入しているので、そこから調べたんだと
思うけど、後日アメリカの自宅にまで件のCAさんから会社名で
詫び状をもらった。
おおーっと思った。

655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 09:48:44 ID:6oLJybMW0
そういうの見ると、気を使ってるんだなって思うよね。

ANAがどうこうというわけじゃないが、漏れもホテルで背後から皿を落とされて、
そのあとドリンクとか、次回無料でお食事をとかいろいろ補償を受けたんだけど
(こっちは何も要求しなかったw)
そういう時って、当事者の従業員は後で何かペナルティがあるのかな?

もしそうなら、マネジャーとかチーフパーサーとかが来たときに、一言援護発言
しておいた方がいいのかな?と思う。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:05:47 ID:QP8OW+h4O
昨日、初めて北九州からスターフライヤーを使って羽田にいったんだが、やっぱり外見も機内も豪勢でビックリ!!!なにより、使用機材の到着遅れで定刻より20分遅れて出発したんだが、羽田にはほぼ定刻どおりに着いたのにもビックリ!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:33:52 ID:OG75TBWOO
>>656
SFじゃなくても東へ向かう飛行機は遅れを取り戻し易いよ。
ヒント: つ気流
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:56:27 ID:My1klP2d0
>>655
先手打ってフォローしとかないと、後から損害の補償と謝罪を(以下ry
なんて言われるからじゃね?

659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 18:18:49 ID:STfBV4SM0
報告と対応をきっちり行えばお咎めなしっていう規定なんじゃないかな。
何もしないで黙っててそれが後で知れたらペナルティって感じ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:31:24 ID:C+naCDkVO
ジェット気流だ〜!!
661名無しでGO!:2006/06/11(日) 21:09:44 ID:mF2sYx/E0
例のアシアナ航空の落雷事故。
あれこそ機長は、おおっ!だったのでは?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:41:20 ID:IDWDtp2C0
>>656
北九州なら離陸時の順番待ちも皆無だろうし
簡単に挽回できそう。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:12:23 ID:jPJDk6INO
スカイマークのCAがなぜかフライト中にギャレーのカーテンを引いて
見えなくする事。
何もサービスの準備とかしてもないのになぜ隠す必要ある訳?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:43:47 ID:32WbWhFM0
昨日の羽田ー広島最終便(ANA683).B747でほぼ満席だったんだけどバスで案内.
それはいいんだけど,途中から前方右側の扉を開けはじめた.初めて見たので,
「お客さんがたくさんいて,しかも出発が遅れているから(到着機遅延&バスがなかった),
3カ所から載せるんだ」〜と感動した.が,どうやら,普通の階段ではなく,
車いすの人を乗せるためのリフトだったようだ.それも初めて見たので感動した.

別の話.一昨日の広島ー羽田ANA676.これも到着機遅延のため,20分くらい
遅れていたのだけど,パイロットが,「羽田到着は11:10頃の予定です」
と,11:30頃にアナウンス.機内にどよめきが起こったが,パイロットが気づかなかった
らしく,そのまま放送終了.CAが速攻で訂正してた.時計を読めないPもいるのかと,
感動した
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:31:39 ID:MV9DLwKY0
>>663
そりゃ あーた。 ウヒヒなサービスすんだよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:37:50 ID:OfI0QYok0
ダミアン「666」ゲット
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 09:06:11 ID:lHrJrxgA0
>>656, >>662

北九州空港の離陸順番待ちは、皆無どころか、無茶苦茶多い。

北九州空港の滑走路の端まで来ているのに、
「岩国空港に着陸する飛行機を待っています」
とアナウンスが入る。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:21:57 ID:naUj7pkM0
>664
運航はGMTで管理しているので、単なる時間の変換間違い。
よくあること。
アナウンスするのに、GMT→日本時間、feet→kmに直しながら
話すので間違いは結構多い。

669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:45:11 ID:A5MqsT9a0
そういう意味じゃ、些細なことだが、

our estimated arrival time is eight fifteen -> fifty
fasten your seat belt whenever you're seated -> wherever

なんていうアナウンスに、おおっ!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:41:24 ID:vX48CT7K0
>>669
日本語で頼む
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:42:11 ID:GrfIG7Tm0
whileぢゃねーのかと小一時間
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:10:43 ID:PQuUdy7W0
wheneverでいいだろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:29:03 ID:IBxVAc0T0
いや、だから、whereverという子がいるのよ、ときどき。
fiftyは日本語では15分といってるのに、英語ではそう発音しちゃうってことね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 03:09:19 ID:BtGMnkbk0
fifty と言ったあとで five-zero と付け加える人もいるね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 04:40:09 ID:CCKgMyDC0
無事に着陸した時
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 15:02:21 ID:Z0M7FYBN0
安室ちゃんが普通席(国内線)に乗っているのをみたとき
おせんべい食べてた
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:02:50 ID:RvMULFm3O
おせんべい食べてたにおおっ!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:31:09 ID:/EGhJ/kX0
意外と有名人もY席多いよな。
スケジュールが優先でSSが空いてなければ仕方ないって感じなんだろうけど。

下手にゴネて、記事かかれても玉欄だろうしね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:44:37 ID:w9B26nmg0
>>668
風速まで時速に変換されたことはあったぞ。
余計訳が分からなくなった…。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:57:55 ID:ehyin6cQ0
>>679
ジェット気流を時速換算で対地速度に反映させて言うからね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:26:19 ID:1RK5hHd4O
今日のJL1205便

初めて乱気流ってヤツを体験しました。
コワかった…。(・_・、)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:34:00 ID:h3V4pPgW0
アシアナ航空に乗ったとき、
パンフレットで日本海のことを東海と記述してあったとき。
当然CAを呼び抗議しておきました。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:36:30 ID:eCrH3wHW0
扉の開け方覚えたよ
暇だし観るもの無かった
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:38:54 ID:eCrH3wHW0
スキルアップになったかな
いざという時に非力そうな乗務員より俺様の腕力をあてにしてくるだろーか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 17:52:34 ID:yULeZZza0
>>682
そりゃあんたがDQNになっちまうよ。
かの国の航空会社に乗る、つまり渡航することが
そもそも間違い。国交断絶が望ましい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:33:14 ID:sQDQh0gH0
>>683
緊急時でも、自己判断でドアを開放するのはヤバスw
火災・燃料漏れ・水位・エアゲージ・スライドラフトの作動不良。
すべて基準があるので、乗務員におまかせください
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:43:06 ID:n05Wb4PH0
>>684
扉を開けた後、CAの熱いチッスが待ってるよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:49:44 ID:9I5EQsbM0
>>687
非常時に育まれた愛は長続きしません ><
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:58:13 ID:fnw/+uFR0
↑ 非常時にのは、人類愛だからねー
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 03:44:16 ID:82Zj+82p0
ANAの機内で桂三枝師匠の落語を聴いて「ォオゥ」ww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 05:11:26 ID:o+UrAQpj0
千歳〜松本線での事。右側の窓際席

新潟上空の通過時刻が、成田発のヨーロッパ線出発ラッシュの約一時間後に
あたりそうだったので、何かとすれ違わないかと、新潟付近上空で外に目を凝らして
チェック。
上の方をLHのB44が音もなく4時の方向に飛び去っていった。30秒で見えなくなった。

機内から他の飛行機を見つけるチャンスは余りないが、見つけたときの感動は
大きい。平行しているのも良いが、すれ違い系に萌える。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 09:40:23 ID:D0hdBpEb0
>>691
>機内から他の飛行機を見つけるチャンスは余りないが

そう?しょっちゅうあるけど。もちろん空港でというわけではなく。

日本でも離陸後の旋回中にアプローチ中の着陸機が下に見えたり、
巡航中でもよく目を凝らしているといっぱい飛んでるよ

欧米ならぶつからないかと要らぬ心配するほどわんさか飛んでる
飛行機雲の筋を追っていけば、たいていみつかるし。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:12:48 ID:TqJIYhsS0
CTS→HNDでのこと。19Rを使って離陸のときR/Wに向かって正対し、エンジンパワーが
ぐいーんと上がってブレーキリリースするかと思いきや、ノロノロと動き出してR/Wを
タキシング。そのまま誘導路に入ったので故障か?と思ったが、タキシングはずっと
続き、気づけば01Lエンドに着きました。R/Wチェンジでした。初めての経験におおっ!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:43:39 ID:yoe34y8L0
>>668
知ったか乙!!GMTとJSTは8時間違うだけで分単位では一切
差はないのですが?????
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:53:03 ID:ZhFMkaSv0
ん〜こ がいました。さぁ流してくれと言うように彼はそこにいました。
「一人でなにをしているんだい。さびしいだろう?」と問いかけても
何も言わす、ただ彼は黙ってそこにたたずんでいました。
旅人はとても困ってしまいました。時間が無いのです。いまにも泣き出しそうです。
そんな気持ちなど、わかるはずも無く、圧倒的な存在感を示しながら何度みても
同じ場所に彼はいました。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:53:27 ID:W/jsAOE50
GMTとJSTは8時間違うだけで

8時間
8時間
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:01:46 ID:Yptb351d0



このスレのレベルを象徴するような発言だ。


 
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:11:58 ID:/SgSbNvv0
実際は3時間だよな。

間違うなよぉ〜。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:39:14 ID:Hne+g1Dc0
このスレみて「おおっ?」と思ってしまいますた。w
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:45:12 ID:hcofHIf70
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:15:39 ID:gQS3KeX4O
>>656とかぶるけど、
先日のJL1732便。福岡を定刻より27,8分遅れで出発
レインボーセブンのパーソナルモニターには巡航速度1050km/hの数字が…
結局羽田にはほぼ定刻で到着。さすがジェット気流。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:29:37 ID:Ksqpivjj0
良く元レインボーのボケボケ液晶の文字が読めたな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 04:50:44 ID:lksxe5qA0
脳内搭乗ですからw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:09:04 ID:6D+lbP1T0
たしかに欧米飛んでると、窓の外に他の飛行機よくみかけるねー
でもって、当たり前だが、もの凄いスピードでどっかに飛び去ってしまう…

私はロングホールでもショートでも窓側の席が好きで、
ずーと外見てるんですが結構想い出深い車窓?ってあるよねー

昼間アメリカ横断に乗ると、ずーっとアメリカの地図追えるねー
大都市上空通過も楽しい(サンフラン、パリ、ロンドンあたり)
(伊丹着陸前の大阪市内も実は結構好き…)
シベリア上空や、アフガン上空、アルプス越えも壮大でいいねー

やっぱり空の旅はいいねー
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:43:39 ID:WZDGnBDd0
ゆっくり流れる雲を眺めてると、眼下にものすごい速さで
後ろに消えて行く機体。結構な速度で移動してるんだなー
って実感する瞬間。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:56:38 ID:GOEkX8Vl0
先日フランクフルト経由で初めてヨーロッパ行った時、
フランクフルト空港から飛び立った後、暫くずっと眼下が森と野原で、
その緑の絨毯と白い雲の上に自分の乗った機影が映っていて
「とうとうヨーロッパに来たんだなぁ〜」って実感した。
日本だとすぐに海だから、緑に映る影ってのがすごく綺麗だと思った。
ラピュタを思い出した(笑)
707 ◆piTRDVv5MY :2006/06/22(木) 22:09:43 ID:GOTSlRcx0
>>740
印象に残った景色
・20代後半の始めての海外旅行。シアトルー>NYの中央平原。
 見渡す限り黄金色の小麦畑を見てアメリカの広大さを実感。
・はじめて欧州入りした時にLGW着陸直前の欧州の家並み。
・欧州より3年ぶりに帰郷した際、最初に着陸したマレーシアでアジアの緑。
・欧州直行便で遥か上空から眺めるスオミ(フィンランド)の無数の湖。
・LYSー>MXPで初めての低空アルプス超えした時の眼下の氷河。
・初めてのSIN行き、夜中にはるか上空から台湾の西海岸の光の帯の美しさ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:11:31 ID:6D+lbP1T0
フランクフルトで思い出した、いや関係ない、
ドゴールって、滑走路の間の芝生の部分に、ウサギが沢山住み着いてない?
てか、あんな爆音の中、耳たててくるくる回してたりして、激しく謎…
709 ◆piTRDVv5MY :2006/06/22(木) 22:11:35 ID:GOTSlRcx0
レス番間違えた・・・orz
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:05:39 ID:Gm0v8Pl10
SSP乗ったのに

CAから一切挨拶なかったorz
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:50:30 ID:J+aBHf9C0
>>710
なんでそこまで挨拶にこだわるの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 06:19:32 ID:Hu3pHT1+0
シンガポール航空機内での出来事
目の前に迫る美人CAさんの背中
ドキドキしちゃった・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 12:37:13 ID:MDAiy0Y80
>>712
kwsk
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:11:21 ID:i2L6YptU0
>>708
私も10年ほど前に何回かCDGでウサギを見て、びっくりしました。
誘導路沿いの緑の中にそれこそ、100羽単位でいましたね。

で、先日、CDGを久しぶりに利用したのですが、今では1羽も
見ませんでした。
帰国後、人に聞いた話では数年前に全て捕まえられたそうです。

715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:24:33 ID:2XyEHE1d0
機内でコッソリ放屁したら実が出たときかな。(お腹の調子が悪いの忘れてた)
着陸態勢でシートベルト外せなくて、降りてからトイレに駆け込んでパンツ見たら
おおおお!!!!見事に糞まみれ。
716名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:18:16 ID:D4BCDcgc0
飛行機の中でオラは後ろから2番目の席だった。
一番後ろの席に赤ちゃん連れのママさんがいた。
服の上から見ても明らかにデカイ乳だった。
Gカップくらいだったろうか。。。
これは絶対に母乳をあげるだろうと期待し待った。
シートとシートの間から様子をうかがっていると、
ついにその瞬間がやってきた!
その巨乳のママさんはシャツをまくりあげた。
ドデカい白ブラがなんともエロい。。。
そしてブラからデカ乳を取り出した!
2〜3センチくらいはあるドデカ乳首がプルルルルルンと揺れて出た!!
乳輪もデカイ! なんてすっごい乳だ!!!
そのでかい乳首を赤ん坊に吸わせた。
オレも吸い付きたい!!
オラの息子は超ビンビンだ!先っちょが濡れ濡れなのがわかる。
赤ん坊が乳首を離した。
乳首からピューッと母乳がはじけ飛んだ!!!
もう我慢できない。。。
授乳終了後、オラは最後尾のラバトリーで、
息子をしごきまくり、精液を飛ばしまくった。
8時間のフライト中、授乳をのぞき見てはしごいた。。。
何回ラバトリーを往復し射精しただろうか。
もう一度、あの空間に戻りたい。。。
そしてあのデカ乳首にむしゃぶりつきたい。。。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:13:49 ID:EKFttk6V0
>>714
スキポールはまだいっぱいいますよ。ウサギ。
BKKからAMSに早朝に到着することが多くて、いつも楽しみにしています.
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:21:02 ID:G+599/IW0
小動物がいれば虫を捕食して、それによって、虫を餌とする鳥達が寄ってこなく
なってバードストライクがなくなる、と思ったが、うさぎって草食だよな、、、
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:47:00 ID:KSpw2T2r0
ウサギはオルリーにも沢山居たぞ。

オルリーのレストランにウサギ肉の料理を見つけて・・・(((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

可愛そうなウサ子ちゃん・・・。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 10:01:30 ID:k2k91Rdq0
フランスってお肉屋さんに行くと、
それとわかる形のうさちんが店先にさがっていて、
「あらこれ美味しそう」って感じでお姉さんがそれ買って
ぶらさげて帰ったりするしねー あれって天然とか養殖とかあんのかね?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:24:09 ID:O6UA6Eke0
>>718
逆に、
ウサギがいると、それを狙う猛禽類が近寄り、
小型の鳥は退散・・・よってバードストライク減とはならないでしょうか・・・

じっさいハヤブサとか飼ってる空港ありますよね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:12:16 ID:Ph/qoxPm0
ウサギの屍骸にカラスが群がる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:19:56 ID:O6UA6Eke0
うぅ・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:42:32 ID:le2ubNGO0
>>720
フランス料理では野生の動物を調理した料理をジビエといい、素材でも
リエーブル(野生ウサギ)とラパン(飼育ウサギ)と明確に区別してます。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:54:19 ID:k2k91Rdq0
>>724
勉強なります… 面白いなー
クルマのlapinてのは、飼育うさぎだったんだ…
すれ違いですまん
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:27:23 ID:L/mf/VkE0
昔JALで新人っぽいCAにお茶ぶっかけられました。
少ししか濡れてない隣のおっさんがマジ切れしててうざかった。
すっとんで来たベテランっぽいCAのクレーム処理に感心しました。
新人っぽいCAは俺のズボン拭いてくれたのだけど、手が震えてたよ。
かわいそうだった。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:04:26 ID:8vUF4m600
>>720
かつて東北では冬に捕獲したうさちんの皮をはいで氷点下の軒下に吊るす姿が
赤●坊の死体のようだったという話がある。冬の大切な蛋白源。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:40:59 ID:/bKNE+Kj0
>>710
挨拶要求房キモイぞ。メイドカフェと違うんだぞ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:01:50 ID:AKXPl0GQ0
食文化は様々なので、ワールドトラベラーの端くれとしては、
それぞれ尊重したいのだが… フランスの店頭で見たうさちんと、
豚の脳みそには、ちょっと困惑…

きっと一部彼らが捕鯨に強烈に反発するのも似たような感情なんだろうね…

激しくすれ違いですまん。

食文化と強引に関連づけると、機内食で「おおっ!」って経験ある?>おまいら
730 ◆piTRDVv5MY :2006/06/25(日) 01:25:24 ID:aEKFn4tV0
フランスの豚の脳味噌とか腎臓とかとても美味いとは思えないので挑戦しない方が吉です。
兎も鳩もウズラもあんまり美味くないなあ。
普通のレストランで出る牛肉も硬いのが多く遠慮したい。

>食文化と強引に関連づけると、機内食で「おおっ!」って経験ある?>おまいら

以前アメリカによく行ってた時に米系のデザートがあまりにも甘すぎておおっ!、
ていうか、おえっ!って感じ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 03:00:04 ID:dJYRD4p10
>>730
あれは数年前、エアカナダのトロント⇒成田線に乗ったときのことだ。
おにぎりが出た。
わずか10日くらいの旅行だったけどなんとなくうれしかった。




それで、中に入っているのは何かな…鮭かな梅干かな…
みたいに思いながら食べてみたけど何も入ってなかった。
「おおっ?」って思ったよ。
おにぎりに見えるけどあんなのおにぎりじゃない!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 07:16:23 ID:2J3608m/0
>>701

5月連休後に、札幌-関西に乗ったときのことです。
離陸に向けて移動中のアナウンス。

当機は、定刻の出発ですが、本日は大変強い向かい風のため、
到着が10分程度遅れる見込みです。


距離の短い国内線で、こんなアナウンスをされたのって、初めてだったよ。

国際線だと、時々あるんだけどね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 07:27:20 ID:TTW95wwDO
昨日のJL1228便、
機内の窓からディズニーランドから打ち上がる花火が見えておおっ!!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 08:36:24 ID:On2lswx80
国内線でも偏西風の強い冬場の到着時分差は凄いっすね。
東京⇔福岡で往復40分差を経験してまつ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 14:45:41 ID:nZidLQLw0
>>731
海苔も巻いてなかったの?
そういうのは「しおにぎり」って言うんだよ。
具無しな海苔付きならプレーンなおにぎりだw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:26:35 ID:dAgoTcdO0
>>735
冷たい日本酒に合うんだこれがw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:01:48 ID:On2lswx80
海苔なし具なし塩握り・・・
某火葬場の待ち時間を思い出す・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:05:40 ID:0dDJanQh0
塩むすび の検索結果 約 26,600 件
塩にぎり の検索結果 約 566 件
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:08:15 ID:9Erj+Lg90
しおむすび、うまいじゃん。
おこげで作ったり、火鉢の火で軽く炙っておくとさらによし。

コンビニのおにぎりが標準だと思ってる世代はこれだから・・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:29:07 ID:zO1XcNGD0
最近はコンビニでも「しおむすび」出すところあるね(ローソン)。
炙ったら「焼きおにぎり」これなら居酒屋の定番メニュー。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:50:23 ID:8JZP+I0q0
>>729
10年前,アメリカ国内線でりんご1個をそのまま渡されたとき
海外2回目の身には,洗っているのかが非常に気になった
742729:2006/06/26(月) 00:02:04 ID:E6TGo0Km0
機内食で「おおっ」… 個人的には…

>KIX-BKKのSQ、エコノミーなのにうな重が出てきて、おおっ!
味は超フツー(?)だったが…
>同じくKIX-BKKのTG夜行便、もしかするとCクラスだったかもしれないが、
乗るなりお夜食で握り寿司4カン出てきて、これも、おおっ!
>Cクラスと言えば、UAお食事あとにGODIVAのチョコレートのサービスがあって
あれ大好きだった…もちろん今はコストダウンでそんなのナシ…
>JLの国内線羽田早朝6時台発っていっときそれこそおむすび出してたよね?
よく伊丹線利用させてもらってけど国内線Yクラスで食べ物でると、おおっ!
(もちろんこれも今はなし)
>JOのホノルル行で、カレーだのスパゲティだの出て来て、マイナスのおおっ!

他にもあるかな…思い出したら書きますー
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 01:58:39 ID:JdzDL0cG0
10年くらい前のコンチのグアム行きで、
行き・・・うな丼とパン
帰り・・・天丼とパン

肉も野菜もなかった。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:02:43 ID:gDpdl0ES0
機内食って、なんで必ずソバが出るんだろう…
隣に乗ってたフィンランド人のおっちゃん、
そのまんま食べて「うぇっ」って顔してた。
ダシの復路には日本語で「そばつゆ」
そりゃ分からんってば。
745729:2006/06/26(月) 12:06:18 ID:E6TGo0Km0
↑ おソバも、しかもしばしば茶ソバだったりしません?
  日本人的にも微妙なものをよく出すなぁ…と。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 12:26:46 ID:DJOIeZH80
俺の中では必ず茶そばです
747 ◆piTRDVv5MY :2006/06/26(月) 13:33:42 ID:EPHl/nKZ0
まあ「日本食」と断ってそば出してるんだからいいのでは?
まわりに外人さんが多いとそばを啜る音で不快な思いさせてるんじゃないかと気になるが。
文化の違いと思って我慢してもらうしかないね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 14:21:45 ID:ybGv6SHX0
>>744
ボリューム(プレートを埋められる)がある上に、めちゃくちゃ安いから。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:01:23 ID:0lRyyDiK0
>>748
俺もCDG→NRTで隣の外人さんが困っていて
『これをかけるんだよ』と教えたことあり。
ハシは上手に使っていたけど、そばつゆは面食らったのだろう

個人的には、汁物は(飲んでしまうものならいいが)
こぼしたりしないかと心配になるので機内食ではやめてホシィと思う
750744:2006/06/26(月) 21:12:30 ID:gDpdl0ES0
>>747
FRA→KIXのYで、ビーフストロガノフ頼んで付いてきたんだよー。
ストロガノフにパンにチョコケーキにソバ…
どう見たってソバだけが異質でした。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:25:12 ID:I10ll2ap0
でも喰う
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:06:37 ID:0lRyyDiK0
>>750
おえー
で、俺も>>751
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:13:40 ID:TumHSHid0
漏れの「おおっ!」

NWに乗ったら、隣が回送便の機長だった。
エコの食事は終了したがビジの食事が出たのは
鳥取上空付近だった。漏れの食事(UG)はあったのだが、
乗員の食事は品切れという事で1人余ったエコ食2人前でした。

機長のスケジュールが…ICN-NRT-HKG-KIX-ANC…という
行程で1週間位自宅に帰れないのにおおっ!

前回乗った時と同じスチさんだった事。

往復ともCへUGされた事(今回初体験)

NRTのNWラウンジにカップヌードルミニが置いてあった。
箸ではなくフォークなのは残念だが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:02:14 ID:akTqR5970
>>753
昔は、カップヌードルについてくるのはプラスティックのフォークがデフォだったわけだが。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:04:56 ID:fbwPp5RB0
漏れも同じこと書こうとした。透明のプラフォーク、今はおいてないのか?

そういえばカップヌードルの自動販売機(お湯だし機能つき)とか、カップライスとか
最近見かけないものをいろいろ思い出してしまった。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:24:10 ID:ra3vhJGa0
>>742
7,8年前の関空発羽田行きのJAノL早朝便でも
クロワッサンのサンドイッチが出てた記憶がある。
たしかあの頃でも早朝便は9600円だったはず。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:25:36 ID:ctOllq1s0
>>755
カップヌードルじゃないけど、昔々深夜の無人ドライブインで、かけ蕎麦の自販機が暴走して延々20杯以上かけ蕎麦を吐き出し続けたのを思い出した。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:11:43 ID:F+7kv8UR0
きんどーさんキタこれ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 08:17:59 ID:kwN5INCtO
>>757
ワロタ(^o^;)
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 10:51:08 ID:A6vq61To0
>>757
それ、
「かけ蕎麦自動販売機」じゃなくて、
「わんこ蕎麦自動販売機」って書いてなかった?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:52:10 ID:zncBbqXz0
>>760
誰がうまいことを書けと言(ry
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 05:04:54 ID:VrcSwC2U0
ttp://www3.famille.ne.jp/~nom/jihanki/jihankiframe.html

貼っておきますね・・・スレ違いだけど自販機ネタ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:14:08 ID:QtnZbsqy0
誰が面白いところを紹介せよと言(ry 
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:55:11 ID:1SwzeZYa0
カップヌードルネタ

ANAのフランクフルト便で軽食にカップヌードルでおおっ!
オレは遠慮したが、ツアーのおばちゃんたちが一斉にズルズルでおおっ!
さらにおかわりしてバッグに詰めるおばちゃんがいておおっ!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:58:36 ID:Bk8ablzX0
外国人(たぶん中国人)が、突然煙草を吸い始めて、
出発した空港に着陸されて、連行されていった・・・

あのあとどうなるんだろう?
766名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 20:05:30 ID:YYdM1xiB0
>>716
ホントか!?
ホントだったらウラヤマシすぎだぞ!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:18:13 ID:a4h7BnUy0
昔NPOの仕事の帰りで小さな島から
プロペラ機へ行ったんだけれども
荷物運ぶ車が小さい農業車だった。

後ろにうまいこと連結させてるんだよね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:04:21 ID:O8Ook4EO0
>>766
一週間も前の、しかもコピペに激しく反応する、そんな貴方におおっ!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 03:11:53 ID:IleTOeCo0
搭乗するや否やビニール袋にサービスの「あめ」をこそこそと目いっぱい詰め込もうとしている
デブヲタを見たとき。 あまりのデヴヲタさとやることの姑息さに  おおっ!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 10:07:25 ID:WKoDdT35O
修学旅行の時のANA沖縄便
確か11月なのに千歳悪天候により、空港閉鎖を食らい、千歳からの便が運用の小牧発沖縄便が三時間遅れ。修学旅行初日日程が大幅に狂った。
暇だから空港売店でサッカー雑誌を買ったが確か、W予選韓国戦の山口素の伝説ループシュートを決めた試合の記事
三時間遅れで乗ったが、離陸間際に右側を見ると6月に起きた中華航空着陸失敗事故の残骸が保存してあるのを見て、((((゚д゚)))ガクガクブルブル
ちなみにウチの学生ども、那覇空港着陸時に拍手しやがって。田舎モノが恥ずかしい

ちなみに学生団体には大幅遅延時にお詫びの食事券くれないんだね(´・ω・`)差別
去年初めて二時間遅れの時貰った時にあれ?と思ったんだが
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 12:36:26 ID:LcpfR9IK0


>>770みたいな悲惨な文章しか書けない人物が、どうやら教員であるらしいこと。

  
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 12:59:05 ID:HS+wB2cf0
>>770
おおっ!



・・・・ああゆとり教育者orz
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:29:57 ID:+Z+VdJJx0
しかもこんな時間に携帯から‥‥
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:16:08 ID:WKoDdT35O
教師じゃねーよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:18:39 ID:SL9lGmIO0
>>770
何を言わんとしているのか、さっぱりわからない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:24:48 ID:PKJ0h8EP0
遅延証明書貰った事かな。
貰えるのって鉄道だけだと思ってた。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:47:23 ID:cM2qw/2T0
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:57:20 ID:0dKwTmrv0
777を取ったくらいではもはや誰も騒がないこと。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:12:30 ID:teN1d4iD0
>>778

アメリカ人が777やD10を見ると記念撮影し出すが,日本人は何も云わずに747に乗り込むのと一緒
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:13:55 ID:e6mXz97CO
中華航空機事故は94年4月
山口素の韓国戦はその2、3年後ではなかったか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:09:50 ID:GpZZx5kc0
http://www.russia.co.jp/

このツアーに参加し、ミグ23のコクピットに収まったとき。

離陸後、一言も発声できんかった。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:31:47 ID:3il80ccn0
↑ くわすく…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:19:28 ID:jOOrwL7A0
>>781
そんなツアーっに参加して失神やリバースする香具師も中にはいると思うのだけど
対策されてるのかな?
ガンダムの発進でもオエッってなるみたいだし。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:33:18 ID:JcNFahKd0
>>783
>>ガンダムの・・・
カタパルト射出じゃないだろ。
滑走路からの離陸だったら失神まではいかないのでは?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:36:51 ID:sEoKbHeh0
アニメと現実をごっちゃにする…痛いなw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:47:50 ID:BxKga0YI0
Mig23ですら加速は8.5Gまで行くぞ。
たぶんパイロットも正気保てないだろうから、やらないだろうが。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:56:49 ID:0eUUu5ct0
プリンセスてんこうも体験済みなのだから大丈夫だろう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:51:02 ID:YzByQrWs0
>>785
そんなのに混じれ酢するおまえもカコワルイww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:03:28 ID:2D8zp/iL0
いやだから、ご本人の「おおっ」をもちょとくわすく知りたい…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:16:06 ID:BykD1zpV0
>>787
プリンセスてんこうの中の人は、マジで体を鍛えている・・・

 かなりの体力の持ち主だよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:45:45 ID:2D8zp/iL0
ますますご本人のお話聞きたい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:25:51 ID:GxXa35He0
ミグ23でのご本人のォオゥをもうちょっとくわすく尻たいです。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:43:54 ID:tnZtjmGG0
ミグではないがブッシュ大統領も戦闘機に搭乗して空母に着艦を
しているんだから、普通の体力がある人はそんなに心配ないだろう。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 04:42:54 ID:ieqS6/V7O
>>764
WC行ってきたの?
ドイツでは売春は合法なんでそ?
そこらへんkwsk
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 04:59:13 ID:aGNWsCc40
>>764
4月末に乗ったときは、カップヌードル出してなかった。
確かに去年は出してたが、止めたのかな。
おかわりなんてできない感じだったけど。パンかヌードルかの
選択性だし。

このまえ、ルフトハンザでフランクフルトからニースに行ったんだが、
海からアプローチして滑走路の上にきて、もう着地か、という寸前で
再上昇。なんか言い訳していたが、副操縦士に練習させてたとか、
そういうミスじゃねーのかな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 08:04:55 ID:5AvsZhpM0
ANAで帰りに離陸後すぐに爆睡して、夕食食べ損ねたとき、
いまさらフルに食べる気もしないんでカップうどん頼んだら、何も言ってないのに
気を利かせて2カップもって来てくれたとき、「おおっ」っと、うれしかった。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 09:52:31 ID:0lFKj9xN0
>>796
失礼だが座席2つ分くらい必要な体をしておられませんか?<2カップ持ってこられる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:50:32 ID:FYJAtv6HO
>>796
ピザ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:05:30 ID:BWWLafQc0
>>796
なかこー乙
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:13:32 ID:N3pidZqC0
お約束で一つはCAに返して、
「ご一緒にどうですか?」って言わなきゃいけなかったのに二つとも自分で食ったのか。

絶対裏でCAに笑われてるよ。京都でマジでお茶漬け食ってくるようなイナカモンだな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:33:11 ID:NtY4O3Jb0
なかなか知的な煽りだが、面白くないところが欠点。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:58:35 ID:zklZ9ave0
>>800
京都でお茶づけについて詳しく
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:33:26 ID:TXPfJ9q60
>>795
6月初旬のルフトハンザ便FRA-KIXでは出てたよ。
数列前のオバが食ってた。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:35:45 ID:5mZsQ5Ez0
inflightで出るカップヌードルって、あのちっこい奴では?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:46:06 ID:+Th4/FJ50
>>802
「京都 ぶぶづけ」でぐぐれ、一番上に出てくる。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:19:05 ID:5AvsZhpM0
もうちょっと面白い煽り方希望。

>>797
確かに今ダイエット中ではありますが、そこまでは・・・・
それにビジネスクラスだったので、2つ分占有はできませんねw

>>804
そうですよ。ちょっとしたCAの気遣いに素直に感謝したまでです。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:31:28 ID:qKtxPf8A0
>>795
1.その言い訳をちゃんと理解してから書いてください
2.憶測も問題ですが、副操縦士云々をミスと書くような人が
この板にはいないことを望みます
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:38:14 ID:X6e5K47Y0
>>806
座席2つ分は行かないのですね。最近良くでぶやを見るのですがあれ見てると
ついピザデヴな人と食事に行ったら「大盛りですよね」っていらんおせっかいを焼いてしまうので
つい気遣ってしまいますた。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:21:59 ID:BOck5Mqv0
>>808
人の事より、自分の日本語を心配したほうがいい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:42:46 ID:X6e5K47Y0
>>809
そうですね。気をつけます。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 08:07:12 ID:Cz6qgaFF0
>>795
フランスの管制官ですからww
いいかげんさでは他を引き離し・・・。
LHの飛行機の責任じゃない説に一票。
と、元フランス在住者の意見です。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 12:18:26 ID:EAZdXBLs0
単に、ミールを寝ててスキップされたお客様だし、
ちっこいカップヌードル1つじゃね、ってことで2つお出しした、って話でしょ。

ある意味「おおっ」だし、ある意味全然「おおっ」じゃないかも。
813796:2006/07/05(水) 20:43:30 ID:d9Lm8f2e0
>>812
カップめんの話になったので出したまででして、正直ここま引っ張るとは思いませんでした。

つうか、なんか妙な突っ込み専門の人がいますね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:28:35 ID:JZlqmW+40
エコノミー席で機内食のときに
座席の机を手前に倒したら
お腹に当たって斜めになったままになった。
815 ◆piTRDVv5MY :2006/07/05(水) 22:09:14 ID:36cPQfa20
>>795
マルセイユやニースはミストラルが強いですから。
着陸直前に姿勢が不安定になったのかも。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:51:03 ID:EAZdXBLs0
単なるgo aroundと思われ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:12:55 ID:EAZdXBLs0
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:39:15 ID:Mq663ANi0
>>814
pizaの食べすぎですよ、お客様。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:53:27 ID:Dh/q+oat0
×piza
○pizza
820名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 22:38:11 ID:kizMdZxj0
日帰り出張で行きにとなりあわせた人と帰りも偶然となりあわせたとき。
「おおっ!」思いました。
821 ◆piTRDVv5MY :2006/07/07(金) 00:32:54 ID:vEEz0evB0
>>820
1週間以上の欧州出張で往路の隣がDQNおやじだった。
消灯時間中にバラバラと読むでもないのに新聞や雑誌捲り倒し、
喉がいがらっぽいのか、夜中じゅう「エヘン、ゴホン!」と煩くて寝られねー。
満席で忙しいCAには毎回偉そうに何かゴネテタ。
約2週間後の帰路、機内で席に付こうとすると、となりは、なんとあのDQNオヤジ・・・
おおっ!というより、orz...だった・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:18:42 ID:wxc4O07L0
>>820
俺もたまにあるよ
往路で隣の人と復路でも隣って。
害がない人だといいけど、やな奴だと思いっきり凹むよね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:02:27 ID:UAFCiuiD0
俺ならはっきり苦情言うね。「静かにできませんか」と、
ここは密室。もし逆切れされても相手は逃げられない。
機長権限で着陸後警察引渡しもありうる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:26:28 ID:wxc4O07L0
>>823
静かにしないと警察に引き渡されるのか・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:09:28 ID:Quc9W5Qw0
>>824
逆ギレして>>823に危害を加えたりしたらでしょ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:10:10 ID:RoitOte+0
>>824
大丈夫か? 頭
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:23:20 ID:G6FflbT20
飛行機恐怖症の可哀想なDQNさんだったのでは…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:36:57 ID:8PLR0UBJO
今日の福岡→羽田のスカイマークの12便
チケットはなぜか手もぎ。なかなかプッシュバックしないなーと思ってたら
「只今からお客様の数を確認させて頂きます」という??なアナウンス。
その後カチカチというカウンターを持ったCAが素早い動きで両方の通路を前から後ろに、
その後ほどなくプッシュバック。
何十回と飛行機にはのってるが初めての体験でした。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:57:23 ID:4RhBTJmd0
>>828
 成田発の国内線でもカウンターで人数数えることあるよ。
 ボーデングブリッジじゃなくバス搭乗のときだけど...
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:20:08 ID:te9jGFJl0
予定より少ない場合は氏名含めてすぐわかるし問題は少ないが、予定より多い場合には不審者侵入とかだと相当やばいからな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:28:50 ID:6YL8shm50
それと航空機のコンピューターに正確な搭乗者数を打ち込まないと
いけないからなあ。人数である程度のウエイトを算出してV1 VR数を
コンピューターに計算させるし。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:40:26 ID:j89LFO4E0

> それと航空機のコンピューターに正確な搭乗者数を打ち込まないと

へー知らんかった!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:02:54 ID:xce8VE0W0
そこまでやってるんだ。
平均的な体重からかけ離れた(重くにせよ軽くにせよ)お客様とかが多かったら
やっぱ計算が狂うのかな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:17:53 ID:iu19bTRx0
ベテランの機長にもあると、操縦輪に手を掛けているだけで
客がトイレに向かうのもわかるそうだよ。
ちょっとでも重心に変化があるとオートパイロットがそれを
正そうとトリムが作動する。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 09:40:58 ID:PgwSntJJ0
>>834
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:35:37 ID:96xfGxg90
随分昔の話で恐縮だが羽田で満席のYS11便にチェックインする時一人一人体重計に乗せられた。
丸くてでっかい目盛りが突っ立っている昔のハカリ。
若い女性も周りの人間に体重バレバレ。
それだけでも「おおっ!」だが、おいおいYS11ってそんなにビミョーなんかよ!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:01:42 ID:6zj7efl00
>>836
YSだった頃の羽田−女満別などは確か定員の64名乗せられず、数名差し引いて
なんとか就航出来ていたそうな。
就航条件の厳しかった長距離線では必要だったんジャマイカ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:46:21 ID:WV2XfEYk0
旅客便じゃそんな厳格じゃないよ。
ちっちゃい飛行機は別ね。
貨物便だと貨物の重量と乗っける場所が重要だけどね。
バランス悪いと離陸の時に尻餅つくから。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:51:53 ID:cyu1mjZ/O
機内じゃないけど、
ボーディングパス逆にいれてもちゃんと半券出てくる事、今日初めて気付いた。
うっかりミスだったんだけどね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:41:13 ID:UU/YQbTX0
>>833
ある機長の本によると、搭乗者数を確認して貨物、燃料を含む
機体の総重量を算出して、離陸開始したがどうしても計算上の
エンジン出力が足りなかったり(データーよりも大きい出力で
離陸した)、重心がおかしかったりとした時があったそうな。
後で調べてみると、コイン収集マニアの団体さんが搭乗していて
ポケットなどに多くのコインを入れていたそうな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:01:33 ID:87ZXfdFd0
>>840
元穴の髭うっちぃー?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:17:49 ID:e/t2ru2c0
石垣-宮古路線だと、体重測定あるよね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:18:11 ID:Sf50vVTd0
>>831
北の湖部屋が大挙して乗ったときは別の計算式ですか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:59:13 ID:fEpTy/E40
>>830

ノースウエストが,HNL-LAXで旅客でない子供を往復だか乗せていて,大目玉食らったね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:53:13 ID:Ob+f3uBn0
>>844
 
 座敷童?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:19:38 ID:WyFgjZgT0
>>844
ジョディー フォスター酒宴の子供が機内でいなくなる映画の話ですかw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 10:01:29 ID:A874rr9B0
UA 香港ー成田線での事、離陸前滑走路に向かって移動中
急にエンジン停止・電気全部消えて非常灯だけになった。
その後30分くらい立ち往生してそのまま離陸したけど、怖かった。。。。

OZ ソウルー成田線、隣にプロレスの秋山準が乗っていた。
降りるまでただのデカイにいちゃんだなー、っと思ってた。

BG バンコク着陸直前にエアコンの穴から霧(?)のような
白い煙が大量に出てきて、「あぁ、俺死ぬかも」っと思った
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 11:32:06 ID:ha5Ari240
うわ、BGあたりじゃ(失礼)、本当に死ぬかもモードだよね…こわ…
849名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 13:36:34 ID:wquOWEoN0
5年ほど前に韓国〜広島の機内で、酔っ払った日本の若いに−ちゃんがスッチーに
セクハラかましてチーフパーサーらしき人に注意されたが、態度をあらためなかった
ので、しばらくしてパイロットらしき制服を着た若い男の人(COPか?)が来て注意
しはじめたとき。

さらに飛行機から降りる時、スッチーだけではなく、機長、COP、スッチー総出で
「お騒がせしました〜 またのご利用を。。。」とヘコヘコ頭下げてたとき。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:34:47 ID:hz6QoW6x0
エアコンダクトからのミストなんて、普通にあることじゃない?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 15:22:58 ID:A874rr9B0
>>850 
そうかも知れんけど、初めて見た+BGだったら怖さ十分だと思う。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 16:42:32 ID:qyYKpzTS0
この前アンガールズのでかい方と席が隣だった。
降りた後、連れに指摘されて初めて分かった。
853848:2006/07/13(木) 00:05:31 ID:+fYhJE5b0
あ、煙って、エアコンからね… エンジンからと勘違いした…
ま、でもBGだからねーー ちょっと迫力ある演出になりかねないかと。
BGとかAIとかGAとかCIとか、どうしてもハラハラしてしまうま。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:32:11 ID:l+9MVoNQ0
>>852
どっちもでかキモイんですけど・・・・・<アソガールズ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:41:15 ID:nTnZ/hbX0
空港内で親友の両親と会った。
どうやら今から夫婦で海外旅行らしい。

機内でまた出会った。
目的地、便も一緒だった。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:21:27 ID:9ImbQt2a0
エアコンダクトからミスト?
機内ウエディングでもしてたのか?

「新郎新婦のご搭乗です!」
って。

あ、着陸間際でしたか?スマソ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 03:21:46 ID:rtG4k5ub0
受験で北海道まで行った


その3日後に浅田真央が同じ空港からヨーロッパに旅立った
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 08:52:07 ID:xor4HiT80
>>856 ツマンネ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 09:14:06 ID:9RtbiBXi0
>>856はそういうのみたことないの?









とマジレスするテスト
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 09:51:06 ID:kFfORetC0
>>857
ヨーロッパへも、国内の北海道へも、同じ空港から行けるのが、当たり前の常識。
ところが、そうはなっていない東京は、世界の非常識。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:14:56 ID:jb45WQ8w0
>>859
見たこと無い人のほうが多い希ガス

日本だし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:36:03 ID:f9skHl0F0
>>861
そうなのか?漏れ、雨の日のドメで何回か見てるんだが。
確か、全部エアバスだったと思う
863848:2006/07/13(木) 13:13:23 ID:+fYhJE5b0
機内や旅先で思わぬ人(高校の同級生とか?)にバターリ会って「おおっ」ってのは時々あるねー
 
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 15:37:03 ID:1Bq0ExrnO
ねえよはげ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:06:43 ID:Gpuzsz3k0
>>850

アロハの732(今でも732!)では,演出効果かっていうぐらいのミストに留まらず,水滴までポタポタと.

好い加減,737NGを導入する(既に導入しているのは,米本土専用)か,A320にするか決めて欲しい.
866 ◆piTRDVv5MY :2006/07/13(木) 20:03:24 ID:51VMf6Mq0
NHの国際線744でも何度もザーザー降ってきた経験あるよ。
ポタポタというよりまさにザーザーって感じ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:28:21 ID:w8RfnyXE0
>>863-864
経験あるねぇ。。。
なんで乗ってるの?って聞いたら
PLT取るために新幹線の代わりに飛行機にしてるって言ってたよなぁ。
俺も俺も、って言って互いに納得。大昔の話だけどね。

10年か15年ぐらい前に一緒の職場に居た人をsignetとかで見かけたりするけど、
向こうは多分覚えてないだろうなぁと思って気付かない振りしたり。。。
(でもその人はsignetだけで10回ぐらいは見かけている)。


NHの国内線の747でも(詳しい機種とかは知らないけど)
左側2番目のドアのところがシャワー状態で、ビニールで
応急用雨どいが付いてたことがあった。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:14:00 ID:l/i6H1zf0
離陸上昇中にリクライニングしてきた奴。

無言キックで戻させました。
DQNな奴にはDQNな方法で。













あぁ、どうせおれもDQNだよ。
わるかったな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:39:15 ID:zK8iS7I50
>>898
航空会社も携帯電話を何故禁止しているかを説明しているんだから
何故、離陸着陸時のリクライニングを禁止しているか説明した方が
DONが減ると思うけどなあ。
(非常時に機外脱出する時、逃げるのを遅らせないためリクライニングを
禁止している。脱出する時は1秒でも生死に差がでる)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:05:46 ID:QD6Vp12Z0
CA上がりの俺のDQN彼女は離陸を確認した途端リクライニング開始するよ〜
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:49:18 ID:+9YmfBEh0
>>868
世の中には離陸時加速で勝手にフルリクライニングしちまう機材がいっぱい飛んでる!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 03:41:48 ID:++L8Budb0
あれ?リクライニングは離陸直後からOKではなかったか?
まだ喫煙OKの時代に、離陸してすぐに禁煙サインが消えたら喫煙と
リクライニングはOKだったんだが。
今は禁煙サインがつきっぱなしだから分かりにくいわな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 10:15:15 ID:OTv2oP9Z0
>>872

離陸中、着陸中はリクライニング不可。
離陸したらOKだけど、
一般的に機体が地面から離れてから5分経つまでは離陸中といわれる。

詳しくはその辺を歩いてるすっちーまで。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 10:42:15 ID:0D58pBuT0
リクライニングねたは荒れるぞw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 12:41:52 ID:oImLQnjV0
>>871
固定ラッチが壊れてるんだよね。

もれも国内線では普段、リクライニングはしない主義だから、
熟睡してて着陸時にCAが背もたれを戻してくださいと言ってきた時、
ちょっとムッとした。確認したら確かに自然にそうなったらしく、
隣の席と比べてわずかに背もたれがずれていた。
それ以来、時々隣の席と位置のずれを確認することにしている。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:01:54 ID:66gWBSOgO
広島→羽田で離陸後、シートベルトサインが消えると同時に
機内販売で10万を超える買い物。
ドリンクサービス準備中のCAも満面の笑み。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 17:36:30 ID:eNt4Xxu20
>>876
CAは10万ごときの買い物では眉一つ動かさないだろうね。
自意識過剰乙ww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 18:08:33 ID:luf1uPxA0
似たようなのを見たことある。
若いお姉さんが機内販売で高価な装飾品かなにかを買ったんだが、
選ぶだけでも20分ぐらいずーとCAとお話してて、
決済に至ったのは着陸態勢に入ってからで、
結局CAがそのお姉さんの横に座ったままスポットに到着したことがあるよ。
なんかよくわかんないけど、ブランドものの話に花が咲いていたようです。

俺の横にも座ってよ、と少しだけ思った。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:54:19 ID:you/Ha+20
>>872
離陸後、ベルトサインが消えたらOK。
着陸時はベルトサインがついたらリクライニング不可。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:54:51 ID:gRk2aVjm0
>>698
GMTとJSTの時差は9時間ですよ!日本時間の午前9時が、グリニッジ時間
の午前0時です!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:58:36 ID:8DTCXfJm0
>>876
ドメで10万買ってくれたら満面の笑みもわからなくも無いね〜
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:12:29 ID:3GqSAeR+0
YS11が運航している便の中も外もDQNだらけで大騒動・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:06:21 ID:OWbFHdW60

                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |  YS11マンセーヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:16:38 ID:CetQPPmd0
ローマ→成田のJALでおばちゃん客が200万くらい買っていた
(後でおばちゃんがそういっていたのが聞こえた)。
CAが3人くらいで端末必死で操作して20分くらいかかってた。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:12:20 ID:S/x0k0z+0
>>884

クレカで?
上限があった気がするがなぁ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:44:28 ID:b8WfzNST0
限度額超えてないようにみせかけるために3人がかりで必死だったとか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:18:52 ID:IjeCAxeA0
>>885
ブラックだと上限もない罠
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:19:17 ID:CetQPPmd0
>>885
たぶんカードだったと思うけど、じっくり見てたわけじゃないからよくわからん。
カートがおばちゃんのところで止まったなって思った後はしばらく気にとめて
なかったんだが、しばらく経っておばちゃん方向を向いたらまだカートが同じ所に
いるんで「なんぼほど買ってるねんっ」って思たよ。

ま、カード1枚しか持ってないってこともないだろうし、2000万くらいさくっと
買えるんでは。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:31:27 ID:IjeCAxeA0
>>888
カードでなくて機内で現生200万で買ってたらそれはそれで おおっ! なんだけど機内販売って現生使えたっけ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:07:02 ID:b8WfzNST0
100万円以上の現金の持ち出しは…なんていうのがあった気が。
891885:2006/07/15(土) 18:18:43 ID:S/x0k0z+0

>>887
>>888

カードのほうの上限でなく、
機内販売で使えるほうの上限だよ。

とりあえずJALの国際線だけ見つけた。
ttp://www.jal.co.jp/inflight/jalshop/inter/attention.html

しかし・・・>>888を読むと2000万円になってるが、
2000万円分も機内に商品を詰めこめんだろ・・・いくらなんでも。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:37:52 ID:CetQPPmd0
>>891
>>884読んでくれるとわかると思うが、200万だ。
買ったのは俺じゃないので、どういう買い方したのかは詳しくは知らん。
とにかく、CAが2-3人でやたら長い間端末いじくってたのと、
そのあとおばちゃんがぼそっと200万くらい買ったみたいな
ことを言っていたのは事実だ。

ま、そういう買い方する人だからいっぱいカード持ってたんじゃないの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:35:06 ID:fKXiJD8q0
>>892
いや、そういう香具師だからこそオールマイティーに使えるエクセレントなカードを1枚だけ持ってるのよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:10:32 ID:Q5N7q0sY0
3人がかりでクレカ処理してたんだろ。3枚カード使ってたんじゃないの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:22:02 ID:fKXiJD8q0
>>894
たぶんカードはオケでも処理するJAノLのほうが一度に処理できなかったのでは?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:24:52 ID:CetQPPmd0
とにかく俺に疑問を投げかけられても答えは出ないから。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:21:23 ID:Dbt6K2JK0
この旅全部で200万お買い物したーって言ってたのか、
機内で200万「リラ」使ったーって言ってたのか、
フライトアテ子が慣れてなくて時間かかった… のどれかに1票。

機内で30どるの買い物するのにクレカ処理1時間近くかかったこともあるよ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 12:33:11 ID:EyeAL/vR0
>>897
そこまで耳は悪くないです。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:32:15 ID:nTkESAaU0
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:43:16 ID:mt2GlZe00
上空から新幹線(東北)を追い抜いてた事
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:08:40 ID:YRoi1Bt20
>>899
ちょwww
白黒のクマーがっ!!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:59:43 ID:Dbt6K2JK0
>899
「おおっ!」
てか、これ、なに?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:09:35 ID:iqDiHyr40
>>902
DQN
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:10:06 ID:cgvWdIU+0
>>879
FやCだと最終の着陸態勢に入るまでみんなフルフラットにしたままです。
CAも酒を頼めば持って来るしね。

それってYだけの話でしょ?
905 ◆piTRDVv5MY :2006/07/16(日) 23:11:58 ID:+iZ0nl1U0
そんなことないよw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:14:13 ID:jh0/1CA00
              ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆 ,┃  /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゜━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゜ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |    ( _●_)  ミ/  て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゜`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o     ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇   ; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:54:14 ID:4WuRu1Sp0
>>904
VSの新UPPERは、フラットのまま離着陸OKと聞いたことがあるが、本当?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:59:32 ID:kqYNwr4K0
>>907
フラットはダメ。リクライニングはOK
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 09:37:06 ID:hSuK8clI0
機体が激しく揺れて、CAの顔が引き攣っているのを見た時。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:12:40 ID:S9ka7eyLO
CAの透けブラを見てボッキした時。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:27:10 ID:SvUqaV100
青便に乗って、機長がや○がたさんだったとき。
あの人面白すぎ!2度か3度か、や○がたさんがアナウンスみたいなのをしたとき、
乗客みんな楽しがっていた。ほほえましい光景でした。

順調にぶっとばしてます! とか(笑)
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:27:18 ID:F3p5u+Pb0
通路側に座って、目が覚めたら顔の横にドリンク配ってるCAの尻があったとき
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:29:33 ID:7FJztXbP0
や○がたさんって、まだ飛んでるんだっけ?定年いつなんだろ?
一度遭遇してみたいものだ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 14:56:19 ID:G6ZJ0dVY0
でも正直ベラベラ喋られたらうるさくないか?
俺はあんまり当りたくないな。。。。。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:50:57 ID:VJalyy3+0
その内、ディズニーランドのジャングルクルーズみたいになるな…。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:53:25 ID:EMaTnvao0
途中で航路を外れて、楽しいイベントがw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:41:28 ID:J/n9q9VS0
Yがたさん、直近だと関西香港便だったな。
離陸待ちの退屈な時間になかなか楽しいお話を聞かせてもらった。
この人のいいところというのは、最後のお客が降りるまで、
ずっと手を振って頭をさげておられるところだと思う。
これがサービスの本質じゃまいか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:44:19 ID:cIm5vfBB0
この前KIX-HKG乗ったときは誰だったっけ?
というか、機長の名前なんか聞き流してたよ。
でも、ドアクローズ直後、出発が1時間遅延になったからと放送して
飲み物サービスと携帯電話使っていいよとアナウンスしてくれました。
誰か知らないけれども、結構良い機長さんでした。
またもうすぐ乗るぞ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 06:59:46 ID:ZvRZ7lzE0
>>918
出発が一時間延期になるのってどういう理由だ? ドアクローズしたのに
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 07:57:44 ID:6arXl9zs0
>>919
ドアクローズして、スポットを離れたら「出発」扱い。
キャリアもそうそう、引き返すことはしたくないんだよ。

理由としては、滑走路に何かあって(物が落ちた等)安全点検とか、
すぐに直りそうな機体の不具合や、安全点検とか。
理由はいろいろあるよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 09:01:09 ID:GV6F5FME0

エアロダンシングの親善大使みたいな顔しつつ、実際は軍ヲタ独自の狭い価値観を
新規参入者に押し付け、エアダン人口の増加を妨げ、商品価値を著しく貶めたクソバカ 元空士長
こいつはウィキペディアも荒らしまわり、無期限の書き込み禁止処分を受けた
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:27:39 ID:KvCszZDp0
>>919
漏れもKIX→HNDで同じ仕打ちを受けたことが。
ドアクローズして少しタキシングしたところで「羽田で飛行機が集中しているので」という理由で30分さらに30分抑留。
3回ほど飲み物回っていたが、その後トイレに行く香具師が続出w
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:14:52 ID:8MA8iKE90
新千歳で、離陸直近の加速中に急速に減速して一旦中止したことがあった。
機内にどよめきが起きたが、「前方に渡り鳥の群れが通過したため・・・」と
機長からアナウンスがありホッとしました。

二度、加速を味わい、得した気分(^^;
もしかして、よくあることなのかな?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:12:57 ID:j2b7WraF0
成田からアメリカ東海岸の某所行きの便で、
走り出したとたん、急停止したことがあります。
理由は鳥だと説明されました。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:05:39 ID:snax69000
>>919
アメリカの空港でなら珍しくないよ。
スポットを空けないと次ぎの便が使えないから、飛べる見込みが無い場合を除き
とにかく沖だしをする。
そのあと通称ペナルティ・ボックスと呼ばれる待機場所へ行ったり、誘導路上で
待たされる。
個人的にはLAXで目的地のORDが到着時間帯にサンダーストームに襲われる、
という予報が出ている、ってんで2時間地上待機を喰らったことがある。
整備地区にタキシングしていって、エンジン止めて、乗客には温度が上がらない
ようにシェードを閉めろと・・・orz。
一応エアコン車が来て空調は入っていたが、APUはストップ。
2時間半遅れでシカゴに着いたら快晴w
そして地面は濡れていなかった・・・ヽ(`Д´)ノ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:48:59 ID:ZYy4Cwtm0
>>919
香港の空港は、天候が悪いからという理由で、
同じところから飛んでくる飛行機の間隔を空けさせることが多いみたいで、
前の飛行機が出たからという理由で出発を待たされたことが何回かある。
待たされるのはJLかNHで大抵CXは定刻通りになる気がする。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:49:12 ID:BwiP3eUx0
>>926
地元キャリアもあるが、CX機はさっさと出入りしてくれるからね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:13:34 ID:6arXl9zs0
>>926
定時出発率を上げるために、ベースのCXを空港が優遇してるんでしょ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:22:05 ID:SWCfvpq0O
啓徳時代の名残?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:24:55 ID:nlqofn1n0
ほんこんカーブが懐かしい。。。。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:45:30 ID:SWCfvpq0O
本当香港カーブ懐かしいね〜おらの海外デビューはCXで香港だった。右窓側いつも指定してたよ!それにしてもCX着陸うまいよね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:19:46 ID:cAc3DA9k0
香港カーブって、パイロットはどう思っていたんだろう?
「腕の見せ所だ!!」って張り切ってたのかな?
それとも「ビルにぶつかっちゃったら、どうしよう。。。」っていう感じだったのかな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:43:44 ID:BUxght8c0
滑走路を見つめっぱなしだったんじゃない?
それにしても、あんな空港、もう二度と現れないんだろうな。
カイタックに近い空港あれば知りたいです。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:40:58 ID:e3+kG8sf0
障害物無いけど、石垣から宮古行った時、
香港カーブのよーな入り方してたよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:56:20 ID:6yRl7R8k0
>>934
それはVORアプローチだろ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:59:16 ID:RABAsdqOO
昨日羽田で搭乗券裏返しで入れたらはじかれた。逆方向はokだったのに…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 05:25:19 ID:hX6JOVngO
932
日本にも山の間を抜けて滑走路へみたいなのがあった気が…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 09:38:06 ID:9nPXfXCa0
>>933
徳島Rwy11とかは?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:11:08 ID:1QQmb1TE0
香港ほどでは無いけど羽田も結構曲がって降りるよね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:25:52 ID:fH1Si3+60
曲がるだけじゃなくて、ビルが目の前に迫ってくる
あの感じは他ではないんではなかろうか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:49:31 ID:7qrDXf3f0
山だったら松本だけど、ビルはないやねw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:48:53 ID:B7reujwE0
はじめて関空を利用したときに、海ポチャするんじゃないか、
と怖かった。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 12:20:55 ID:KrleGy4pO
はじめて青森を利用したときに、山にボチャするんじゃないか、
と怖かった
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 12:59:26 ID:OopLgT/V0
山ならポチャじゃなくてペチャッ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:14:12 ID:rlEEcgj40
>>942
長崎の人間だけど、オーバーランして海に落ちないか
ちょっとドキドキする。

ジェットコースターとかも「はずれないか」と心配してしまいます・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:19:52 ID:KrleGy4pO
今日JAL1227便を使ったんだが

三沢空港で色んな戦闘機やら自衛隊の輸送機が見れておおっ!!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:21:54 ID:nVC8x/dT0
>>946
かもん。県営名古屋空港
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:11:56 ID:1BltospO0
>>946
かも〜ん。米子空港(美保基地)w
ここでしか見れんC-1とT-400が居ます。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:36:03 ID:53s5ol+x0
>>946
かも〜ん。厚木基地。グーグルサテライトでどうぞw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:42:22 ID:A/B4KzPJ0
機外だからw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 11:46:53 ID:6Xnwp8ABO
>>947

>>948

>>949

どうもっ(´∀`)
近々出張ついでに行ってみたいと思います(*^_^*)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:05:57 ID:qzBbpKHi0
サンパウロかリオデジャネイロだったと思うけど、
滝寝具中に窓の外を見てたら、ぼろぼろに壊れたトライスターが
放置されて腐ってた。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:29:54 ID:4vd9YnQ60
>>952 
特殊部隊の訓練用じゃね?(ブラにあるか知らんが)

ロンドンにもあるよな、緑の747+3発機の尾翼みたいなの
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 15:04:11 ID:E/Z4kSky0
>>953
特殊部隊って‥‥
普通に消火訓練とかに使うんでないの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:08:30 ID:PMa9exI90
空自の機内食

機上色って書いてある袋で渡された
956955:2006/07/27(木) 23:10:33 ID:PMa9exI90
×機上色
○機上食
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:14:39 ID:s9/auKkr0
>>955
もしかして政府専用機?
随行記者団とか?
958418:2006/07/28(金) 00:28:50 ID:B4mrUCJZ0
袋って? くわすくききたいー
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:33:56 ID:Ou6ZnUPn0
>>955
国連機なんか、水とカップラーメンとりんごを餌のように渡された
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:43:57 ID:B4mrUCJZ0
クレクレ君ですまん。
国連機ってのは? 国連が飛行機持ってるの? 
それとも国連がチャーターした民間機? 軍用機?
すまんが、教えてクレクレ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:58:36 ID:Ou6ZnUPn0
>>960
国連が民間に運行を委託してる。
機体は国連のものが多いけど。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:42:17 ID:mPsQfuslO
以前、三沢空港で
機体に「WORLD」と書かれた白い飛行機を見たんだが、あれはなんだろう…
ちなみにエンジンが3つありました!
963955:2006/07/28(金) 23:11:32 ID:cgwqcbc60
>>957
残念ながらYS−11
サンドイッチだったような気がする。よく覚えてない

>>962
マルチじゃないならここはすれ違い
マルチだったら釣られてやろう
ttp://www.worldair.com/cargo/fleet.html

これかな?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 09:29:04 ID:RtzmHxBGO
>>963

一応、機内で見て「おおっ!!」
と思ったことなので書いてみました!
そうですコレですまさしくコレです!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 10:11:56 ID:KZdXFF1y0
空港の滑走路近くにウサギがいたというのがあったけど、カナダのカルガリー
空港で着陸後、滑走路の横をひょこひょこ走ってるコヨーテを見たときには
驚いた。

「犬!?」と思わず言ってしまったら、隣に座ってたカナディアンが「違うよ
あれはコヨーテ」と冷静に正してくれたので、珍しいことじゃないみたい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:01:44 ID:SUbEjJ8F0
>>962
多分米軍チャーターの貨物機。
DC-10かMD−11じゃ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:38:46 ID:ld9G/WJ+0
>>965
思わず言った言葉が日本語の「いぬ?」でなくて「Dog?」だったことに ォオゥ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:29:49 ID:Kq2nq1OE0
>>967
じつはカナディアンが日本語ペラペーラ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:33:10 ID:MSfQDgLz0
おととい土曜日のCI695便 台北→バンコク

ドムアンから100q付近まで来た所で機長から英語で「空港混雑のため
旋回します。到着が若干遅れます」とのアナウンス後、高度3000M上空を2周。

国内線では同じ理由で大分→伊丹線で大阪湾上空を一周したことあるけど国際線では
初体験でした。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:45:43 ID:EJOPISDD0
>>969

× ドムアンから100q付近
○ ドン・ムアンまで100q付近
971名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 22:08:29 ID:WoT1Xu3q0
>969
漏れは札幌から伊丹への帰り、機長が「伊丹がどしゃ降りのためここでしばらく待機します」
とアナウンスがあった。なんと、奈良上空。どっかの山にこするかと思った。
最悪、名古屋に降りると言ってたが無事伊丹着陸。

けど、強い雨と言わずどしゃ降りと言った機長も初めてだった。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:24:33 ID:gS0R8KV+0
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:02:21 ID:rmotcsOSO
スペースシャトルのやつ、1977年なの!?
「おぉ」だなぁ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:12:27 ID:+dMC6qVl0
次すれ、どなたかそろそろよろしくー
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:15:05 ID:A5XDPYn80
折れは遠慮しとくわw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:08:16 ID:tvL49DCz0
今は亡きANKの福岡壱岐線を利用した時のこと。 壱岐着陸寸前に
ゴーアラウンド。 直後にパイロットからアナウンスがあり
「追い風に乗って飛行してきたため、規定の最大着陸重量を
オーバーしています」とのこと。 結局対馬の上空あたりまで
行って、五島列島遊覧飛行をして着陸となりますた。 当時は
修行なんて概念な一般的にはなく(ANAカードのポイントは
距離制だった)、スカイメイトで気分転換に壱岐に出掛けただけ
だったのだけど、少しお得な気分ですた。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:13:32 ID:osSA2Inp0
>修行なんて概念な一般的にはなく

今も決して一般的ではなかろう
昔と違ってネットの世界ではマイナーな趣味の人同士も
容易に情報を共有できるから、一般的に思うだけだよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:54:45 ID:5lEuxpNX0
鹿児島空港上空で何度か着陸を試みて、結局羽田に折り返すことを機長がアナウンス。[機長のN村です。・・・]と挨拶した瞬間に回りの数名が「また、N村か!!」と怒ったとき。。。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 11:45:24 ID:tIH/Xrrn0
>>978
天候不良?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:10:37 ID:FdQx6CSd0
>>979
大雨で視界不良でした。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:40:49 ID:Swg4mDq2O
機長不良
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:33:17 ID:4DrrtDbS0
>>981
金髪で怪しいグラサンをかけたヤンキーを想像した。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 08:52:57 ID:/sqJI1nQ0
それは「不良機長」
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:20:33 ID:of9czXDkO
昨日の沖縄→羽田便で、スクリーンでストレッチを教えるスチ本人が自分の目の前に座ってた。
985名無しさん@お腹いっぱい。
今日のANA59便

なんかとんでもなく、高い所を飛んでました(´∀`)
はるか下の方にJALの旅客機が見えました(´∀`)

JALとANAの立場の差を表しているようでおおっ!!