【SIN】シンガポール航空 SQ001便@airline【SIA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
749名無しさん@お腹いっぱい。

どなたか親切な人、

SIN〜EWRまでの便(例の世界最長ノンストップ便)の、
飛行マイル数をご存知の方いますか?

SQのサイトでは、運賃や飛行時間は表示されるものの、
マイル数が表示されません。ググっても検索できません。

すみませんがどなたか教えてください。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:27:40 ID:QD/e02C30
>>749
etour
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:36:44 ID:HaSLyxq+0
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:56:14 ID:vEELlcq80
>>750-751
どうもありがとうございました。
ご親切、感謝します。


ということで、そのルート(NRT-SIN-EWR-SIN-NRT)で
ANA-AMCに貯めてSFCプラチナ獲得を意識すると、

・普通運賃(100%加算)の場合は 計25,680マイル
・ペックス( 75%加算)の場合は 計19,260マイル

ということが判りました。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 04:42:23 ID:r3PC/vTi0
>>752
そのルートだとチケット高くならない?しかも往路はSINで一泊必要だし。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 06:18:55 ID:ESyddPOm0
>>752
行き
SQ11 NRT 19:10 SIN 01:15(翌日)
SQ22 SIN 10:50 EWR 17:50
帰り
SQ23 EWR 23:00 SIN 5:40(翌々日)
SQ12 SIN 09:45 NRT 17:35
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 10:08:53 ID:NMi2hucyO
四日ほぼ乗りっぱなしか…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 12:24:58 ID:ZzktdAJK0
エアだけで40万か。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:30:13 ID:tqE8idzr0
4月からPPSとKrisFlyerの加算遅すぎと加算漏れ多すぎ。
以前は目的地に到着すると加算されていたのに。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:28:42 ID:r3PC/vTi0
>>754
そのルートだと出国時に高確率でSSSS食らうかもよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:28:09 ID:Mks8l1lZ0
>>752
SIN-FRA-JFKの方が当然マイレージたまるけどね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:38:04 ID:VKV76NNx0
わざわざSQでPP貯めるの?
行く先と運賃を選べばSQよりNHの方がよいと思うけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:07:55 ID:yTGXI/zbO
亀でスマソ。
ネットからの予約のみならず、SPML客から先に出してくよ。
そしてクルーは早く下げたいから、さっさと食べてくれて
おkなのだけど・・
優しい>>747・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:09:35 ID:hXlVQCZe0
>>758

無知な私ですいませんが、
「SSSSを食らう」ってどういうことか
教えてくださいませんか。



>>760

もしも、修行が大好きで 年に何度も何度も長距離を飛びたいなら
NHでもいいと思うんですが、なるべく早く&なるべく少ない回数で
SFCプラチナ(50000PP)に到達するためには、
NHで米東海岸や欧州に飛んで 10000 x 5回 よりも、
SQのこの世界最長飛行を絡めて 25000 x 2回 のほうが、
手っ取り早いかと思ってしまうわけです。
(普段は海外出張があまり無いサラリーマンなので)

というわけで、NHよりもSQで、しかもEWR線に着目してみました。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:15:54 ID:/BLgVnO00
>>762
そういう理由なら、
NRT-BKK往復+BKK-SIN-FRA-JFK往復(Y)
の方が安いんじゃない?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 06:15:59 ID:Evma7X8M0
>>763
SIN-FRA-JFK エコノミー
SIN-EWR エグゼクティブエコノミー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 06:29:58 ID:YOXZi2Y/0
>752
AMCだが75%は大きな間違い。
ペックスは70%換算だよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 08:11:00 ID:mXtRNiMK0
>759
同日便なら直行扱いだから一緒だよ
767203.120.19.231age厨@チャンギ ◆ocjYsEdUKc :2007/05/08(火) 10:09:26 ID:lCpfmZn00
B777-300ER乗ってきたage。エコノミーのデザート、アイスが撤退してた。
シンガポール〜欧州のUG取れなかったから、マイルが糞余ってるorz。
シンガポール⇒ソウル線で使おうかな。
768758:2007/05/08(火) 19:46:55 ID:hpGlp2rM0
SIN-FRA-JFK 9529miles / SIN-EWR 9529miles

SSSSを簡単に言えば、念入りなセキュリティチェック。
持ち込み手荷物は全部だしてのチェック&爆発物検知、そしてボディチェック。怪しいと思われれば別室送り。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:19:11 ID:/BLgVnO00
ぬわんと、直行便扱いだったのか…
じゃぁマイレージは同じで値段が安いだけか>経由便
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:46:49 ID:Evma7X8M0
SIN-EWR、SIN-FRA-JFK両方乗ったことあるけど後者のほうが効率はいいと思います。
ただし、普通のエコノミー座席ですが。

シルバークリスラウンジ  
KIX11:00 SQ617 SIN16:35 6h35m
SATSプレミアラウンジ 軽食が出る時間帯。タイガービール飲みながらマターリと。
SIN23:50 SQ026 FRA06:30(翌日) 13h40m
レッドカーペットクラブ 朝からドイシビールを楽しもう。
FRA08:30 SQ026 JFK10:50 8h20m
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:51:23 ID:YOXZi2Y/0
>767
修行お疲れです。
772758:2007/05/08(火) 21:37:20 ID:hpGlp2rM0
>>769
SQサイトでY購入なら値段も同じだったりするけどね。

>770も書いてるけど、時間効率だけならSIN-FRA-JFK//EWR-SINのほうがいい。あとSIN-FRA-JFKは1区間扱いなのでAMC38000マイルだけで、うp可能。そうすればジャンボのアッパーデッキ+ラウンジでまったりしながら移動できるよ。

SSSSになる対象は無作為といわれているけど、旅行経路等が怪しいと判断されたら狙われるとも言われている。
日本人が超短期滞在で第三国へ出国するのは怪しいし、一人旅だとなおさら何しに来たかと疑われるわけ。
搭乗券にSSSSの文字を見つけたら諦めて怪しいものは捨てましょうw
773770:2007/05/08(火) 22:10:13 ID:Evma7X8M0
KIXではJFKまでのスルーチェックインでSQ26の搭乗券ももらえます。
帰りのEWRでは荷物のみスルーチェックイン。
SINから先の搭乗券はSINのトランスファカウンタでもらいます。
Eチケットレシート、SINまで搭乗券、EWRでもらったラゲジタグ、旅券を提示します。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:16:03 ID:Ao3xm86E0
KIX-SIN/SIN-FRA-JFK/EWR-SIN/SIN-KIXで修行する時に
預けるような荷物あるんですか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:33:48 ID:GoNFnC5q0
・SIN-FRA-JFK
・EWR-SIN

どちらもマイル数は同じでも、SQのWebでエコノミーを正規割引運賃で予約する場合、
前者はエコノミーで、後者はエグゼクティブエコノミーになりますが、

これって、マイルをANAに貯めようとすると、
前者は70%が貯まり、後者は100%が貯まる。 これで正しいですか?

予約画面でブッキングクラスが表示されないので、
エコノミーとは言っても、そのうちの
Y、S、B、E、H、K、M、U、W、Lのいずれか分かりづらいですね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:01:35 ID:sFA99yZX0
SQ21/22便はフルフレックスでしか予約できないと思うが?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:39:34 ID:OvGwxEYw0
>>775
フルフレックス
運賃 SGD2594(SGD2200+SGD394)
予約クラス Y
有効期間 12ヶ月
778769:2007/05/09(水) 21:47:54 ID:3HO9n1hH0
>>772
あれ、シンガポールからは同じなのか
バンコクからだと直行便は高くなる。
SQ25/26利用 62235THB (51300+10935)
SQ21/22利用 77235THB (66300+10935)
ってかSIN発の方がBKK発より安かったのか、知らなかった…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:39:36 ID:qLnmWx0Y0
>>777

ありがとうございます。
Yと聞いて安心しました。

Webで購入する同じエコノミーでも、ブッキングクラスが

・Y、S、の場合は
 AMCに100%加算され、往復25,680マイル(PP)
  
・B、E、H、K、M、U、W、L、の場合は
 AMCに70%しか加算されず、往復17,976マイル(PP)
 

なるべく少ない修行回数で50000PP達成を意識するなら
このマイル数の違いは大きいですね。  (費用は別の話として)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 05:56:01 ID:PShMnuE10
>>778
昔とはずいぶんレートが変わってるからね。まぁ以前が安すぎただけだが。

>>779
みんなが色々アドバイスくれてるけど、NRT-SIN-EWR-SIN-NRTで予約いれるわけ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:10:49 ID:DwDbzopv0
>>779
今から数年前の上半期、SQの予約クラスの変更と、
AMCの積算予約クラスの変更に間に合わなかった時期が、半年ほどあって、
この時Booking code"Y"の格安航空券として販売された、
SQの格安航空券はAMCへ、100%加算だったわ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:48:21 ID:vMW9f6d60
>>781
今でも予約クラスYの1年モノの格安航空券は売ってるよ。
2年前は格安のBとかH、PEXのEでも100%付いてた。

そのHクラス格安航空券を使って、
シンガポール経由ヨーロッパを2回とロサンゼルス1回で
30万円弱でANAのプラチナ&SFCを取ったヤシがいたな。
しかも、燃料サーチャージが無いころだったし。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:05:05 ID:3Oywqawo0
SQの予約クラスYの格安って、YNっていうサブクラスに
なってることが多いよね。Nがついてるとマイレージ
積算不可だと理解してたんだけど、実際には可能?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:43:19 ID:+hzFEP7K0
>783
それは単に予約クラスN
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:03:46 ID:3Oywqawo0
予約はYで入ると思うし、FARE BASISもYで始まって
るんだけどな。まあとりあえず近づかないようにします。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:30:03 ID:VA1w4zEW0
>>780

皆様からアドバイスいただいたとおり、
NRT-SIN-EWR-SIN-NRT よりも NRT-SIN-FEA-JFK-FRA-SIN-NRT の方が、
最短日程で飛べて運賃も低く抑えられそうなんですが、

やはり気になるのがブッキングクラスですね。
同じエコノミーでも、ブッキングクラスによっては
100%か70%か大きな差が出ます。 それで悩んでます。


どちらのパターンもSQのWebで予約する場合、もし、

・前者のEWR便の方がYなのは判ったんですが
・後者のJFK便の方がB、E、H、K、M、U、W、Lだとすると、

前者を2往復すれば 計51630マイル(PP)で、SFC-PLT達成
後者を2往復しても 計35952マイル(PP)なので、あと14000足りず。
14000というと、日本から米東海岸か欧州を1往復しても足りない。

2回の修行でちょうど達成か、それにもうあと14000を稼がないといけないか、
その両者の差が大きいわけですよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:49:08 ID:c5psYRgc0
フルフレックス=予約クラスYなわけだが
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:27:52 ID:53JQr+ok0
>>786
SIN発ならEWRでもJFKでもフルフレックスで予約クラスも値段も一緒だお。
なので、「SIN-×FRA-JFK/EWR-SIN」のルートがおすすめ。

ちなみに東京=シンガポールは、
全日空のエコ割で「HND-FUK-SIN-KIX-HND」のルートがおすすめ。
日本国内線部分が100%×2で換算されるから。
これでもわずかに足りないけど。あとはテキトーに国内線でも乗ってくらはい。
それか日本国内線で当日5000円払ってSSPにすればおk。
・行き
NH981 HND6:25 FUK8:05 1132PP SSPで200PP追加&軽食
NH6271(SQ655) FUK10:30 SIN15:40 1966PP 
SQ26 SIN23:50 FRA6:30(翌日)/8:30 JFK10:50 9529PP
・帰り
SQ21 EWR23:00 SIN5:40(翌々日) 9529PP
NH6266(SQ622) SIN8:25 KIX15:50(月・水・土のみ運航) 2139PP
NH148 KIX19:40 HND20:45 560PP

もし、藻前さんが☆Gじゃなくてお金に余裕があったら、
UAのレッドカーペットクラブ入ることをおすすめします。
2回の修行の間、出発地や乗り継ぎ地でラウンジに入れる。
SINではSATSプレミアラウンジ、EWRではSASビジネスクラスラウンジが利用可。
■UA RCC
ttp://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/support/red_carpet_club.jsp?navSource=Dropdown07&linkTitle=red_carpet_club.jsp
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:58:16 ID:xJaD6UbV0
シンガポールスレってのは修行スレなのか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:41:44 ID:VA1w4zEW0
>>787
>>788

どうもありがとうございます。

小生が勘違いしてました。
・EWR便 → エグゼクティブエコノミーなので Y?
・FRA&JFK便 → エコノミー(ペックス?)なので B以下?
と勝手に思い込んでましたが、

両者ともフルフレックスなのでY、つまり、両者ともAMC100%加算なんですね。

すっきりしました。どうもありがとうございました!!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:58:12 ID:PShMnuE10
>>790
フルフレックスだからというか、セーバーとか複数ある料金体系のなか、フルフレックスで予約すればってこと。

ひとつ聞きたいんだが、この時期まで,PPがぜんぜん貯まっていない人が修行でPLTになってどうしたいの?
いままで赤メインだったとか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:08:36 ID:VA1w4zEW0
>>791

なるほど。

フルレックスで予約することさえ心がければ
100%積算は問題なさそうですね。ありがとうございます。


ちなみに、今まではUAに貯めてます。

普段は年に2〜3回ほどしか海外に行きませんが、
空港でチェックイン時に長蛇の列に並んだり、
預け荷物をベルトコンベアの前で長い時間待たされたり、
そういう事がストレスなので、スタアラゴールドは維持したいなと
最近ふと思ったんです。

じゃあUAで修行すれば、って話になるかもしれませんが、
毎年毎年、維持のための修行をするのはツライので(修行好きではないので)、
それよりはSFC-PLTで「永続的スタアラゴールド」達成してしまえば、
その後は維持目的の修行なく永続的に、そのストレス軽減が出来ると思ったんです。


SFCとは言っても、べつにNHに乗らなくてもいいわけで、
NHで欧米を3〜4往復する修行よりは、
一度で長い距離の SQのNY便を2回修行して、さくっと達成しようかと。

そういう事情です。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:38:44 ID:PShMnuE10
そういう事情ですか。
出入国で時間食いそうだけど別室送りになったらレポヨロw。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:15:49 ID:+9QL3orSO
SFCがJGCと同じ扱いのシルバーに格下げになったらどうする。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:25:23 ID:53JQr+ok0
>>792
普段より長いニューヨークまでの行程、片道で機内食を5回も食べた。
メインは鶏肉を使ったメニュが多いんだけどタイ風チキンカレーがうまかった。

あとクリスワールドの映画や音楽を楽しんできてください。
同じ映画を2度3度じっくり見るには機会です。
1年後とかにスカパーとかでSQに乗ったときの映画を見たら懐かしく思えます。

SQ26はNH10とJFK到着が同じくらいなんです。
エアトレイン車内で全日空に乗ってきた客(知らない人)とおしゃべりしたんだけど、
「シンガポール航空に乗ってシンガポールとフランクフルトを経由してきた」
って言ったら「…」だった。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:48:51 ID:LFWaNgl20
JL2703はNH127とOKA到着が同じくらいなんです。
ゆいレール車内で全日空に乗ってきた客(知らない人)とおしゃべりしたんだけど、
「日本航空に乗って札幌を経由してきた」
って言ったら「…」だった。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 02:12:52 ID:twYf553E0
>>749-796
おまいらそろそろ、ここへ引っ越せ。

国際線と外国の修行ルートを語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173805409/
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 06:11:27 ID:w4CtMV7+0
>>792
>フルレックスで予約することさえ心がければ
>100%積算は問題なさそうですね。

SQサイトで予約・購入時に利用条件が出てくるページがあります。
そこで予約クラスが確認できますよ。
マイルの加算先と会員番号の入力も忘れずに。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 06:58:12 ID:PU8/b+SY0
ここで修行を奨励すると、
SQ便の加算率改悪や、
プラチナ改悪に繋がる。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:01:40 ID:MgYbDKqG0
>>799
別にいいんじゃね。
それで迷惑をこうむるのは同じむじなの修行僧ばかりだろwwwwww

修行僧は氏ね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 08:10:58 ID:Gr17wr8N0
別にいいんじゃね
ポインヨ厨みたく、想定外や穴を突くわけじゃなく
普通に金払って乗るんだから動機なんて関係ないよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:23:02 ID:mLr1HZYu0
>>799
SQだって空席有りの飛行機飛ばすよりは、
安い運賃でも乗ってもらった方がいいだろ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 13:14:25 ID:CRxVCYjS0
0.1tの物なんか下手に乗せたら燃料代のほうがかかんね?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:46:23 ID:i3kaD43P0
思い込みの激しい基地外が粘着してるなぁ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:49:33 ID:X1/iR9hf0
>>788

お気遣い、ありがとうございます。

レッドカーペットクラブ入会も検討はしてますが、
アメックスで無料で Priority Pass の会員になれましたので、
http://www.prioritypass.jp/Lounge/lounge_1_jp.htm

Priority Pass のラウンジがどんな感じかはまだ分かりませんが
せっかく無料なんで、これを活用して長距離修行をがんばって乗り切ろうと思います。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 05:05:58 ID:rA/0dcJP0

ANA-SFCの修行は新スレに移動しましょうかね


【ANA SFC】50000PP狙いスレ【修行】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1178989967/
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 06:21:11 ID:rj+usIua0
>>805
SQ26のメイン(どちらか選択)
■1食目 夕食
・パンフライドチキン
 ローストベジタブル、マッシュポテト 
・インドネシア風スパイシーフィッシュ
 ミックスベジタブル、ご飯
■2食目 朝食
・エッグヌードル
 チキン、マッシュルーム
・マッシュルームオムレツ
 チキンソーセージ、ハッシュブラウンポテト
■3食目 ブランチ
・四川風チキン
 ブロッコリー、ご飯
・スクランブルエッグ
 チェリートマト、ベーコン、ポテト、葉野菜
■4食目 軽食
・タイ風チキンカレー
 季節の野菜、ご飯
・ビーフシチュー
 季節の野菜、ポテト
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:26:24 ID:nkcLstrG0
やきそばみたいなのを選んで、口に合わず失敗した覚えがあるな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:21:51 ID:L1X4n1cw0
やきそばに限らず麺類はハズレの可能性が高い罠