【We Know】アメリカン航空 AA001便【Why You Fly】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アメリカン航空のエアライン(仮)板の最初のスレッドでつ。
とりあえず立ててみますた。

公式サイト
日本 http://www.aal.co.jp
本国 http://www.aa.com

関連スレ・過去スレは>>2に。
朝食ネタは禁止で。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 08:14:28 ID:WEB2qv9L0
関連スレ
航空・船舶板
【ダラス】アメリカン航空 AA004便【フォートワース】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1092937295/
海外旅行板
【AA】アメリカン航空で海外旅行
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091757758/

過去スレ
【AA】アメリカン航空 3便【AA】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1059372958/
アメリカン航空2便
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1041539163/
アメリカン航空
http://science.2ch.net/space/kako/1012/10120/1012004310.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:34:33 ID:9bAxWAPU0
アメリカンブレックファーストは、アメリカン航空が出したのが始まりだとか、
コンチネンタルブレックファーストは、コンチネンタル航空が出した事から
始まったとか、


  吐  か  す  厨  は  徹  底  ス  ル  ー  


がこのスレ最大のローカルルール。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:39:23 ID:vtZ4tMJF0
ワンワールド・アライアンス‥8社(+3社参加予定)
エア・リンガス、アメリカン航空、ブリティッシュエアウェイズ、
キャセイパシフィック航空、フィンランド航空、イベリア航空、ラン航空、
カンタス航空(日本航空、ロイヤル・ヨルダン航空、マレブ・ハンガリー航空)

oneworld 公式サイト
日本語 http://www.oneworld-jp.com/
本家 http://www.oneworld.com/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 06:05:17 ID:KC6ATMoL0
>>1
乙!
>>3

了解!

UAのマイレージプラスに負けないキャンペーンを希望。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:28:54 ID:y5geeBbl0
中部国際空港から逃げ出した裏切り者め。
関西〜ダラス便は好調か?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:42:59 ID:cy3iEUhQ0
成田線は最初たった2機の747−SPでやりくりしていたんだっけ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:05:21 ID:0nMdcBMP0
>>7
N601AAと602AAだっけ?
TWAからの移籍だと思ったが・・・・ 違ったかな?
あの頃は初期の3ツ窓ジャンボも旧パンナム機→UA
エ−ルフランス JAL あたりで健在だったな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:47:00 ID:HxE+c5g20
>>7 今はDC-10だけどな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:48:45 ID:rY29d6eY0
>>9 うんにゃ、トライスターじゃなかったか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:33:34 ID:q74/k23g0
>>3
スレのローカルルールとして朝食ネタは投稿禁止、削除依頼対象と規定すべきだと思った時には遅かったw

とコピペしてみる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:11:45 ID:9v3ooWSZ0
朝飯はうまいよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:00:30 ID:3cAV2S8c0
, -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
14名無し航空 774便:2005/11/29(火) 13:36:44 ID:NioV4dFLO
セントレア〜シカゴ線復活はもちろん、
成田(深夜枠で羽田?)〜ホノルル線もキボンヌ。
15CH774便:2005/11/29(火) 21:54:49 ID:elGi/vxs0
>>14
セントレア〜シカゴ線を復活させるのは、ユナイテッドでしょう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:58:14 ID:7eX0i2YG0
支援
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 07:38:29 ID:nUY2VInM0
成田〜ホノルル線が出来れば、ディスカウントチケットでもアメリカの帰りにハワイにストップオーバーしやすくなってGood。
是非開設してほしいな。B767でもいいから。
18 ◆NHi28FfuEI :2005/12/08(木) 09:48:52 ID:bkMuocka0 BE:340298249-##
米マイアミ空港で、航空保安官が発砲 男性乗客が死亡
http://www.asahi.com/international/update/1208/003.html
2005年12月08日06時26分

 米フロリダ州のマイアミ国際空港で7日午後2時10分ごろ、コロンビアのメデジンから到
着後、同州オーランドに出発する直前のアメリカン航空924便の乗客の男性が、同乗してい
た複数の連邦航空保安官に撃たれ、死亡した。ほかの乗客にけがはなかった。

 現地の連邦航空保安官事務所などによると、男性は44歳の米国人。

 同機に乗り込む際、爆発物を持っているなどと叫んだため、保安官らに降りるよう促され
た。CNNなどによると、保安官らは、同機とゲートをつなぐ通路に降りた男性に通路に伏せ
るよう命じたが、荷物の中を探るしぐさをしたため発砲したという。男性の荷物に爆発物はな
く、一緒に乗っていた女性は男性が精神を患っていると主張したという。

 米国の旅客機には機内前部に連邦航空保安官が乗り込んでいるが、CNNなどによると、警
戒態勢が強化された01年の米同時テロ以降、保安官が機内または周辺で発砲したのは初め
て。(以下、ソース参照のこと)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 04:06:03 ID:mtW7YWu20
age
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 13:08:59 ID:CNFK1g9O0
>>3
意味わかりません。
何の話?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:24:26 ID:pVuDWzZf0
>>20
分からないにこした事はないよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:33:12 ID:hUou0rnt0
>>21
20です。ごめんなさい。ますます分からなくなりました。
2ちゃん初心者なもので。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:12:06 ID:bbGrau//0
半年ROMれ!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 17:51:26 ID:hUou0rnt0
>>23
ありがとうございました。
しつこいネタがあったんですね〜。コンチネンタルが大陸式、アメリカンがそれに
卵やハムを加えたものだと。
おさらいいておきますと、コンチネンタル・ブレックファストはCOが自社ハブの
IAH発の早朝便でサービスし始め、それを追うようにAAがトランス・コン路線で
よりボリュームのある朝食で対抗した。CO朝食とAA朝食は機内のみならず世界中
のホテルにも広まり、正に機内食史の金字塔。更には、自社ブランド朝食が
業界生き残りのキーワード、ということですよね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 08:03:31 ID:lA0g6uz40
>>24
待ってました大本命!!
さあ、これから自社ブランド朝食の話をたんまりしませう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 06:41:53 ID:UxMS0vdZ0
>>24
トランス・コンって何ですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 08:38:30 ID:EKXrilYT0
>>26
トランス・コンチネンタル路線のこと。
コンチネンタル航空がDC-10でEWR−LAXをノンストップで開設した時に
自社名を冠して命名した看板路線。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:34:11 ID:ax2H62cH0
>>17
DFW線(175・176)の間合の772の可能性あり
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 06:29:47 ID:vdY+XuDQ0
保守
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:19:48 ID:FhwdHL/C0
1日にNRT-LAX線に乗ったけど、夜のサンドイッチとかなかったぞ。
小腹減って、ギャレーに行ったら機内食に付いてるパンだけだったorz
11月にDFW線の往復ともあったのに…
帰りのSJC線もないんだろーなぁ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:48:59 ID:zazId5Yb0
帰りは、相変わらずの

☆半分凍ったターキーのサンドイッチ(マヨネーズ付き)
☆小さな箱入り干しぶどう
☆M&M


な、ランチボックスでしたか(笑)?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:22:35 ID:MZlnQakm0
おれなんてばなな3本だったよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:01:49 ID:bP949TiT0
今年から日本の予約センターが土日休業になった。
今日からAA特典のJLアワードで北京に行く予定が、急遽行けなくなり、変更しようとしても
アメリカにかけないとならなくなった。
しかも、日本時間の午前9時から午後2時だけだという。
仕事の関係で固定電話も携帯電話も(国際電話の登録をしていないため)使えず、
公衆電話でかけたが、10分くらい話したはずなので1000円は超えたと思う。
便の変更だけなので、手数料は特にかからなかったが、電話代がねえ・・・。

まあ、PEXでも高額な手数料を取られるし、パックツアーだと当日キャンセルは満額
取られることを考えると1000〜2000円程度で済むのなら安いと考えることにするけど、
先週までなら東京までの通話料数百円で済んだからね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:29:52 ID:FyOFp3eX0
同情 アゲ

オフィスアワーガチガチですとサラリーマン的には辛いですね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:51:48 ID:giI5ulmC0
JALにAA格安ためられればいいのだが。

☆組はSQ以外最低50%加算なのにな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:23:32 ID:giFPl5es0
>>33
予約を落とすだけなら JL へ電話でいいんじゃないの?
んで、後日、AAに電話して新たな日程を予約すればいい
と思うのだが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:40:11 ID:NAvGrnOX0
>>31
帰ってきました。徹夜してたので爆睡してしまいました。
同行者に聞いたところ、出てなかったとの事。

西海岸線は、夜のスナックサービスが無くなったのかな。
乗る時は何か軽いものでも持って乗った方が良いのかも。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:06:53 ID:q9jssVXC0
>>37
私もSJC往復しましたが、夜食はありませんでした。
しかし、アメリカン・ブレックファストがあるので我慢できましたが。
やはり、自社ブランドメニューは充実してますね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:40:21 ID:v5H2WLmJ0
>>38
>>1を100回音読しろ。そして巣にこもって二度とこのスレに出てくるな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:32:14 ID:pC0ZYeq00
>>30、31
ギャレーの辺りにカートを置いてスナックやチョコレート類を置いてなかったか?
7月に乗ったときはあったけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:27:06 ID:xa3wsvhm0
>>36
JALにも電話したけど記録を触れないからダメだって。
(NWAのJAL国内特典の場合でも記録の確認しかできなかった)
その割には、有楽町のJALPLAZAでは事前指定してくれたけどね。

電話ではダメで有楽町はOKなのかな。(有楽町に行く時間は当然なかったけど)

どうせこれからの冬の北京行きは春節以外はいつも空いているから前日予約
(最悪GOSHOW)でも問題ないと思うが、JALでブッキングしてくれるのは、
欠航したりとか何らかのトラブルがあったときに限られると思う。

ごねればどうにかしてくれるのが日系航空会社のいいところだと思っている。
でも、JAL予約センターの人間は本当にマニュアルどおりにしか動いてくれない。
JGCでも持ってれば別だが、いつもはANA利用だから加算実績のないJMBしかない。

ANAはSFC持ってるけどマイルがない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:18:17 ID:5geXfgUn0
>>40
ああ、そういえばアメリカンドーナツやアメリカンクラッカーが
アメリカンコーヒーと共に置いてあったなあ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:01:15 ID:avXB2J8W0
関空/ダラスは好調ですか? 末永く続くといいですね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:12:38 ID:ipVT1HRg0
>>43
羽田発関空乗り継ぎの安いの出てるね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:03:02 ID:2XgxKzNX0
>>41 そのためにマニュアルがあるんだろ。予約課がルール曲げてどうすんだよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 07:28:38 ID:jXblNY/I0
ボーナスマイルのメールが来てた。
3/15まで、最大15000マイル。Mクラスは対象外。
ttp://www.aal.co.jp/aadv/aadv_camp_43.html

Fly Round-Trip from Osaka and earn:
15,000 bonus miles for travel in First or Business Class
10,000 bonus miles for travel booked in Y, B, H or K
7,500 bonus miles for travel booked in L, N, S or V
5,000 bonus miles for travel booked in W

Fly Round-Trip from Tokyo and earn:
10,000 bonus miles for travel in First or Business Class
7,500 bonus miles for travel booked in Y, B, H or K
5,000 bonus miles for travel booked in L, N, S or V
2,500 bonus miles for travel booked in W
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 04:25:36 ID:OpmSi86i0
age
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 07:53:33 ID:MhHV/LId0
DFW.JFK線に乗ってきました。
年末年始に西海岸線乗った時は、夜のサンドイッチとかなかったけど
東海岸線は、ありました。
それと、JFK発ってブランケット使ったやつの使い回しなのね。
せめてアメリカ発は、新しいのにして欲しいな。

以上、チラ裏でした。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:07:18 ID:q7VgJfpk0
>>48
その2路線とORD線はサンドウィッチあるよ。
だけど、逆にそれらの路線は東行きの場合あのアメリカン朝食が飛行時間の関係
でサーヴされない。これは痛いよね。
だから僕はAAで東海岸行く場合もLAXかSJC経由にしている。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:04:52 ID:WXojRKVq0
2月末のORD線は、サンドイッチなかったよ。

あと、NRT-DFWでも、NRT-JFK線でも朝食出なかったことはないなぁ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:47:59 ID:qsmxvr370
ここってまたエコノミーのアルコールを有料化したなあ!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:03:38 ID:ZGauXXFc0
>>50
2食目は朝食ではなく夕食か軽食という位置付けでしょ、AAのDFWやJFK線は。
AAオリジナルの朝食を食べるなら現地朝着の西海岸線に限るってことよ。

>>51
でも、あのアメリカン・コーヒーが無料なんだから良しとしなきゃね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:36:27 ID:hysqmJlc0
関空-LAX線開設検討中!! 
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 04:00:45 ID:Ml7I7AYI0
>>51
先月末アメリカ向かったときはタダでビールもらえたけど、
一昨日帰国したとき、前のほうで「5ドルね」って言ってたのをあれっ?て
聞いてたのだが本当にまた有料になったのか。
帰国時はビール頼まなかったから今日まで真偽不明のままだったけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:53:01 ID:+z0+nfoU0
>>54
Eツアー最近のメルマガで、AAのアルコールは有料とされていた。去年無料にしたから首をかしげたが、それで解明。NWも有料化したから有料に戻しても影響ないとの判断だろうな。

>>52
氏ね!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:38:30 ID:uFY/T0j10
>>55
そうなんだ、去年のGWに乗ったときも有料だったから
アルコール無料の時期があったの知らなかった
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:29:11 ID:tv8dZ52f0
>>52
たしかにオリジナルメニューは経営戦略上、重要なファクターだ。
極端な者に至っては、オリジナルメニューを食することを目的に該当エアラインに
乗ってしまう例もあるらしい。
キエフに住むあるウクライナ人がアメリカン・ブレックファストを食したがために
ロンドンまで行き、そこからJFK行きのAA便に乗り、キエフにとんぼ返りしたという
話を聞いたことがある。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 08:49:20 ID:iAQkXmwy0
>>57
ウクライナ人の話は興味深い事実ですね。
まさに顧客のとり込みに成功しているというわけですね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:19:06 ID:9TzW3vOt0
ここで朝食メニューの話ループしてる人って心の病?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:49:35 ID:iAQkXmwy0
>>59
事実を伝えているまでです。
The truth shall prevail.
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:10:57 ID:ycw14do90
>>59
そっとしておいてやれ、そういう香具師がフェンス突き破って空港に突入したりするんだから。
自閉症児の独り言同様に聞かず、近付かず。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:28:39 ID:iAQkXmwy0
>>61
それはずいぶんですなあ。
私、ハゲですけどSUVで空港のフェンスを突き破ったりはしまへんで。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:27:45 ID:WWfwbiCy0
>>59
指差しきけん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 09:30:58 ID:WFucbqEi0
>>59
心の病というより、永田式世間知らずの自慢したがり屋さんだろう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:21:03 ID:8w6oUH9H0
>>63-64
はいはい、そのようなご意見も有名税として受け止めておきます。
有名人はつらいよなあ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:37:00 ID:3qyzZXc70
>>65
ひょっとしていろんなスレでアメリカンとかコンチの朝食の話してる人?
この間TVに出てるの見たけどほんとにハゲなんですね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:28:08 ID:rNh5tH8m0
>>66
そう!航空・船舶板にも出没&ループ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:07:08 ID:9g9OrYgk0
TVにも出てるって本当?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:21:36 ID:xX86m0RG0
え?売れない芸人なの元ネタの馬鹿w
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:23:29 ID:nnvmbFxK0
AAdvantage会員に入ろうと思っています。
申し込む際に住所を記入するのですが、
1丁目2番地3号だと『2−3』と書いて1丁目ですか?
それとも『3−2』ですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 13:38:10 ID:F17e4m2W0
おまいが郵便配達員になったつもりで、わかりやすく書け。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 13:47:11 ID:8sty308v0
ナイス アドバイス
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 14:15:45 ID:nnvmbFxK0
知らなきゃ知らないって言えよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:46:11 ID:8LfpE51U0
1-2-3じゃないの
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 06:10:26 ID:Ay3dPqbu0
郵便局的には 1-chome 2-3 をキボンしてたと思う
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 09:23:46 ID:HSJzUVu10
2-3, Ooaza 1-chome
Birumei Bldg. 101
Shimei-shi, Todoufuken
NIPPON, 123-4567
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 11:16:03 ID:rOohjp/Q0
日本郵政公社の英文ページでは、自分とこの本部住所を

3-2 Kasumigaseki, 1-chome, Chiyoda-ku, Tokyo 100-8798, Japan

と記してるな。

でも現実的には

1-3-2, Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo 100-8798 Japan

でも充分荷物は届く。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 03:08:12 ID:yYve0H8Y0
万国郵便条約で日本の表記はNIPPONと決まってるので、
そう書きましょう。切手もそうなってるでしょ。
郵政公社はうらぎってますが。

航空便はPar AVIONね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 18:43:45 ID:qSZDpZTs0
先日初めてアメリカン航空に乗りました。
ビールも軽食もヘッドホンも全て5ドル。
ただじゃないんですね。びっくりしました。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:13:31 ID:VAbr0OWa0
>>79
「アメリカン・ブレックファースト」は試されましたか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:14:38 ID:ONSy2bb80
他の航空会社もタダではないですよ
運賃に含めてしまって全員から強制徴収するか
利用しない人からはお金をもらわないか
その違いです
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:47:21 ID:mNwax5R10
AA寂れてるな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:12:04 ID:oa8+roHK0
>>82
マイレージの魅力が日本人に薄くなってるのと、ワンワールドの加算内容が他のアライアンスよりも良くないからな。
ただAAのマイレージのいい点はJAL国内線でバーゲンフェア・特便割引28でも実際には実航マイル分加算される。アナウンス上では75%加算になってるが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 09:59:37 ID:8U1AT+Mv0
正直E-upgradeが2500マイルから500マイルに減額されたのが相当大きかった。
Goldでも事実上ダブルマイルだったのに...
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:34:01 ID:9ndxu+aH0
SJC-NRT廃止決定らしいけど、空いた枠はどうすんだ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:16:04 ID:4/nGgK/q0
>>85
あら、ついにというか、なんというか。
路線を作ったり潰したり、相変らず忙しい会社だなw
シカゴ増便?シアトル復活かボストン辺りにでも飛ばすのかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:37:46 ID:YtcJnyls0
ヒントは冬スケからのJLのKIX/LAX運休に有り
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:47:04 ID:4/nGgK/q0
関空の枠と成田の枠じゃ違うだろう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:52:33 ID:YtcJnyls0
スロットは別としてB7の持っていき方。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:03:27 ID:NEcMkIqD0
成田ー関空ーロサンゼルス でいいんじゃない。

こうすればNWのNRT−NGO線みたいに活用できる。
つまり関西からニューヨークへロス経由でなく成田経由で輸送可能。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:11:59 ID:OxGFZIrp0
>>90
それだと成田の発着枠が倍必要になるので不可能。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:04:53 ID:TJz4Eewm0
SJC-NRT線はもしかしてSJC発着の唯一の国際線?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:12:10 ID:iJFXLBxB0
>>92
非常に興味深いのでうかがいますが、なぜそう思うのですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 04:06:39 ID:k6b55sS90
>>91
倍必要なのはKIX分だろう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:37:29 ID:WtlYxUrH0
★AAL、成田−サンノゼ直行便を10月末から運休
 燃油費と需要のバランスで見直し決定
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/0529.htm

>>92 メキシコ線ぐらいないのだろうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:40:53 ID:WtlYxUrH0
◆AA、成田/サンノゼ線を下期スケジュールから撤退、燃油費高騰を理由に(05.29)
 また、AAは権益維持の観点から、成田路線についてはサンノゼ線撤退後も何らかの路線を維持することも考えられ、今後、旅客便だけでなく、貨物便での就航も含めて注視されるところだ。
ttps://www.travelvision.jp/modules/evennews/Pastpreview.php?id=83&day=20060529
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:45:19 ID:4MQMTlNV0
>>92
>>95
SJCからの就航都市はここに全部載ってるよ。
http://www.sjc.org/flights/airlines.html
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:32:58 ID:OxGFZIrp0
>>94
ああ、成田から関空へ一度戻るのね・・・。
そこまでしてLAX線の増便する価値あるとは思えんが・・・。
それなら関空からLAXへ独立した路線を開設するだろう。
NRTからは別の路線を開設するだろう。

>>92
以前はロンドン線やカナダ、メキシコへのフライトがあったが、AAのサンノゼ・ハブ解体であぼーん。

>>97
ASがコードシェアで利用出来るが、終ってるよな。
リノエア買収して路線が増えたと思ったらあぼーん、その前はエアカルを買収して西海岸大増便を
狙うも撤退。
一体なにやってんだか。
9992:2006/05/30(火) 00:26:59 ID:Pv6wOqBE0
>>95>>97>>98
レス、サンクスです。MX便がまだ健在ですね。

>>93
SJC発着のアジア・太平洋線唯一のSJC-NRT線運休と聞いて、
AAはコスト削減や機材の効率化のためSJC発着の国際線を廃止して
国内線のみに集約するのかと思ったためです。
一応、バンクーバー線やヨーロッパ(ロンドンなど)検索して結果が出なかったので
もしかして?と思いました。ただメキシコ線(他社ですけど)はすっかり忘れてたw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:14:11 ID:uoKoJv8p0
>>85
貨物便を検討中だってさ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:52:29 ID:URVqwFK6O
こないだKIXDFWの124に乗りまつた。チェックイン時にアホJLグラホに『荷物は一つ23sまででつ。超過したら、マイルの上級会員でもCクラスでもFクラスでも追加料金でつ!』と勝ち誇ったように言われまつた。マジでつか?誰か教えてください。漏れはプラチナ持ってまつが、使えねー!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 14:56:14 ID:4OpYYhqQ0
>>100
AAは貨物専用機持っていないからなぁ・・・
前みたいにどっかの会社へ発着枠リース?

発着枠リースって今でもできるんだっけ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:14:50 ID:Sbx5ug0F0
>>102 AAが貨物専用機をリースとか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:16:15 ID:m01uDkhF0
>>100
旅客便運休その枠で貨物便運航ってもういい加減にしてほしい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:18:09 ID:WxVDnShE0
>>97
TPEとかCDGに飛ばしてた時期もあったのにねぇ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:43:44 ID:+UYUJcCw0
NRT-SJC運休か。
前から接続便の選択肢がどんどん少なくなってきてるなとは思ってたけど、
SJCハブも終わりなんだなって実感。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 08:51:58 ID:ucFDtyMD0
>>104 旧勢力が利権で居座って、無駄ばかりの成田空港。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:59:38 ID:KdFQ9ToT0
プラチナムのステータスを保つためには、年間50Kマイル必要だが、
年に一度の日本行きも貢献していた。
SJC-NRT運休が決まった今、どうすればよいのか。
JALのSFO-NRTだと、エリートステータスのマイルとして換算してくれない。
でもマイルのためだけに、わざわざSJC-LAX-NRTと飛ぶのもバカみたい。
日本での最終行き先は関西方面なのだが、SJC-DFW-KIXっていうのも、バカみたい。

日本行きでエリートステイタスのマイルを貯めるのは、諦めるしかないのか?!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:02:22 ID:BuW5PRJU0
>>108
SFO-HKG-NRT by CPA

もっと阿呆なルーティングだな・・・。
JALのワンワールド正式加盟後のルール変更を待つのが吉かと。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:51:22 ID:1zUMGt6w0
>>108
来年春からはJLでもステータスマイル溜まるだろうし、
今年1回くらい LAX 経由してもいいんじゃないか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 04:10:06 ID:K7MAzhv10
>>101
プラチナって言う割には何も知らないね〜!
オーバーウェイトはステータス関係無し
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 07:01:55 ID:rDpFBdM50
>>109 >>110
をを〜〜っ、JALがOneWorldへ加盟するのですね!
これで問題解決です。ありがと!!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:46:50 ID:TX3mdpgS0
>>112
おぃおぃ!知らんかったのかww
まあ、よい空の旅を(・∀・)イイ!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:32:02 ID:cz3Wv2NH0
>>113
うん、4日の発表まで知らんかった!

チョと気になるのが、JALって確か
アメリカンよりシートピッチが短かったような・・・。
どうでしょ?かなりキツイ?あまり気にならない?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:57:00 ID:4VJdicgk0
■ アメリカン航空 B757型、TWAから引き継いだ19機を削減
Date : 2006/06/09 (Fri)

■ アメリカン航空 MD80型、310機の後継機を検討
Date : 2006/06/08 (Thu)

ttp://www.as777.com/
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 02:11:33 ID:XR0FUz7o0
>>111
NRTの自社グラホは何も言わないんだが
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:04:44 ID:lSm9SkwJ0
>>116
自社グラホなんていないだろ。
AAの制服着ているだけで、ATSの社員。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:10:15 ID:Xbg9lP030
少なくともJALじゃないし、少なくとも少々重量超過しても何も言わない。
119691:2006/06/11(日) 15:56:08 ID:3LyGq8Oh0
まいったなぁ、シリコンバレー出張にはSJCが最高だったんだが・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 04:04:58 ID:W3BEqyh30
>>119
そうなんだよね、これは痛いなぁ
年に1〜2回の出張とはいえ便利だったからいつも使ってるんだよなぁ
LAX経由だと空港混んでるし乗り継ぎ時間も馬鹿になんないし
イーグルのちっちゃい飛行機だったりしてあんまり好きじゃないのよね
入国審査もSJCのがLAXよりサラッとしてる印象だった
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 12:48:14 ID:39XyLxiq0
★西海岸路線はLAに集中―AALアーピィーCEO
 B787導入検討も「現保有機材での利益計上が先決」
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/0620.htm

成田〜サンノゼ 廃止、 関西〜LA 就航を目指してのことか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:23:52 ID:pNMq5jQh0
マイルの反映かなり遅いね。
搭乗から15日経ってるのにまだされてない
ASのドメフライト(SEA-LAX)利用したんだけど
IT料金は加算対象外じゃないよね?
ETチェックインする時に自分で登録したんだけど。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:07:04 ID:ATl/fZDi0
サンノゼ空港行ってきた。
880道路工事中、小く古いターミナルでレストランなし。orz
やっぱりSFO着の日本の航空会社のがいいや。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:16:39 ID:X/9AtduJ0
>>121
関空-LAX開設ならスタッフ増員だな!よーしAAに入ろっと!簡単なんだろ?俺英語出来るし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:45:04 ID:pNHP5EXD0
>>123
でもシリコンバレーに圧倒的に近い。
帰国当日、101の渋滞に焦る必要がないのは大きなメリットなんだけどなあ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:34:37 ID:jVSdsZcM0
>>125
SFOまでUS-101使うのが悪いんでね?
I-280はほとんど渋滞しないよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:30:13 ID:bZWyI2no0
>>124
1便が2便になるくらいで増員なんかしねーよ。
それにハンドリングはJALSKYだし。
JALSKYにでも入れば〜?
128名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 20:28:09 ID:EcLSijkx0
JLとのコードシェア便をJALで予約して、座席指定した。(国内線)あまり良い席ではなかったので
AAのサイトで記録が出て違う座席を指定した。まだまだ先だが一体、搭乗の時はどちらで予約した
席になるのだろうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:57:27 ID:w1ToSBZf0
>>128
多分、後者の方
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:16:06 ID:iZ+dn03O0
JALの特便割引でHND-KIX往復したんだが、片道あたり201マイル
しかついてない。最低250マイル付くんじゃなかったっけか。

しかし2年ぶりのアクティビティか。
昔は5年プラチナ続けてて、ミリオンマイラー目指そうなんて思ってた
のになぁ。orz
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:14:43 ID:8p8lR8Vy0
>>130
どうでもいいが、5年プラチナでミリオンって??

で、本題だが、割引航空券の場合は、250×75%=188マイルが
ミニマムだったはず。(187マイルだったかも)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 04:40:32 ID:Xj0LeaB60
結局LAX-KIX線は噂のまま終わるの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 12:53:06 ID:nQTzcAPE0
>>131
そうなんだ。ありがとう。

もちろんミリオンは実航マイルじゃなくて、ボーナスも含めたマイルね。
プラチナだと毎回ダブルマイルだから、あと5年続けてれば
ミリオンになる計算だった。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:30:08 ID:ZYqIq48H0
>>132
NRT-SJC 廃止で浮いた 777 は とりあえず、JFK-EZE
に使うことが決まったみたいなので、今後、数ヶ月以内は
日本線の増便はなさそうです。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 07:31:52 ID:YV79TPNX0
AAのターミナルってぼろいところが多いよね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:14:53 ID:gnDpUlcU0
>>135
日本語初学者のかたですか?
その文だけですと
「AAの全ターミナルに占めるぼろいターミナルの比率は大きい」
「AAの各ターミナル内には随所にぼろい箇所がある」
のいずれが言いたいかが判別できないです
もう少し学習を重ねることをお薦めします
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:57:49 ID:a3J/rHBc0
>>135
JFKとDFWはいいが、LAXは好きじゃない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:58:53 ID:a3J/rHBc0
>>135
待合室小さいね。
LGAは人が通路にはみ出てるし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:17:43 ID:NAEyk1Ox0
>>138
LGAはひどいね。USエアの方とかはきれいなのに。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:05:10 ID:vkDpAwbT0
以前のJFKの8よりはましだろう。
9の供用開始までの8はひどかった。
NRT行きとかが使う一番奥のゲートを除いて、待合室なんかなくて通路だけ。
ラウンジもセキュリティの外。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:00:48 ID:Z1Hbl3vP0
JL国内線に乗ってマイルが AA につくまでどのぐらいかかりますか?
期限切れがきわどい、、、
142141:2006/07/26(水) 03:59:40 ID:1Y0rf6ea0
自己報告
8日目についてました。優秀。JL自分のところでも3日かかるのに
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:25:11 ID:3USvgyGB0
★AAL、ダラス―北京線の開設を申請
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/0727.htm
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:19:09 ID:iUmorxyE0
>>143
ついでにKIX-LAXもお願いします。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:54:14 ID:OY99o3ghO
関西〜ダラス撤退
中部〜シカゴ開設
中部〜シカゴ撤退
関西〜ダラス開設
関西〜ダラス撤退
北京〜ダラス開設?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 09:16:25 ID:8TDd0wfv0
>>145 成田〜サンノゼ撤退 モナ〜。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 15:22:48 ID:IaeujP7b0
>>145
関西〜ダラスまた撤退?はないだろう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:59:21 ID:8TDd0wfv0
>>147
関空系スレッドを見ていると、AA荒らしが飛んでこなくなることは当分なさそうです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:53:47 ID:SB4uVOAI0
KIX-LAX 就航させたくても 777 が余ってないよ。

777 は、南米線だと、 MIA-EZE か、JFK-GIG
欧州線も、LHR,/LGW と FRA でしょ。

どこもKIX-LAX よりは儲かりそうだからねぇ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:56:19 ID:Xrls949y0
さりげなく LAS-LAX 10/29開設ですな。誰かに頼まれたかナ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:04:34 ID:Xrls949y0
よく見たら、イーグルからの格上げだった…。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:04:06 ID:wt01xd+M0
KIX-DFW運休決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
153名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 11:13:19 ID:YWEzppt90
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:21:47 ID:vuy4Sd8G0
>>152-153
アメリカン航空(AA)の関空撤退に伴い、2006年11月以後は、
関西空港関連スレッドへのAA貼り付けが全面的に禁止されます。
違反者は、書き込み時刻以後に、関西空港発着のアメリカン航空
自社運航便に乗って来ない限り、アクセス禁止処分となります。
ttp://www.aal.co.jp/news/20060809.html
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:35:32 ID:zFiga7p40
マジすね。
無償アップなんてわけワカメなキャンペーンやってたから
危ないとは思ってたが。

これでDFW-PEKが早まるか、
RGの抜けた穴で混んでるブラジルに777追加投入か
あるいは新型シートの改修が早まるか
どれでもいいや。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:39:28 ID:USLadDavO
<<145
アナタ神様?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:50:42 ID:USLadDavO
中部〜シカゴ撤退の発表より約1ヶ月半はやい。最初から撤退する予定だったぁ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:51:18 ID:vuy4Sd8G0
教訓:
「二度あることは三度ある。」
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:11:01 ID:Z9doorE40
もうこれ以上日本線増えないだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:36:50 ID:vuy4Sd8G0
>>159 もうこれ以上、アメリカン航空の日本線が減らないかどうかが問題。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:54:21 ID:i7JoEBOv0
>>160
もうAAは全面撤退でもいいよ。
UAとNWに頑張ってもらえば。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:30:43 ID:9+MJLtYd0
>>154
成田ーサンノゼも撤退だな。

もうだめぽかも。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:55:35 ID:CgVguxM10
アメリカン航空日本路線の「猫の目」的開設/撤退は、まるでスカイマークのようだ。
もっと落ち着いて需要を育てていかないと、スカイマークのように誰からも信用されなくなる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:15:54 ID:ppiZxoxM0
名古屋ーシカゴ線はやりすぎだな。
向こうから見れば関空移転ということなんだろうけど。
で、その関空線も1年で廃止
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 04:29:26 ID:LXsZqb7pO
NRT〜HNL、NRT〜IADをやって欲しいとは思う。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 10:39:55 ID:+m3FQasx0
NRT-MIAと寝言を言ってみる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 10:58:45 ID:Al08tI1/0
撤退でいいよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:56:48 ID:fw+2SLMN0
成田ーサンノゼも撤退の代わりは?確かに頻繁に廃止しているような。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 04:18:47 ID:kIuPnY6z0
>>166
南米に行く人はそんなにいないな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 05:40:21 ID:VPiGz3fr0
カリブ諸国もあるが
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 05:57:34 ID:e6gtguoVO
現行のB777-223ERだと、東京〜マイアミの直行が
微妙じゃないか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 08:50:05 ID:zxXBLpcGO
薄い紙の会員カードが送られてきた。。ガッカリ。日本人には縁がナイな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:36:09 ID:Mh8+2jjg0
>>166 >>169-171
南米から日本へ来る人は多いが、彼らにとってはUSA経由だと非常に不便。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:07:12 ID:FN9IdCdZ0
USイミグレで強制送還になっちゃうからね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:29:27 ID:7SgH+mX/0
NRTORDとNRTJFKだけあればいいや。
他はイラネ。ただし、俺様の都合上NRTORDをダブルデイリーで。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:15:47 ID:KfZE0l3H0
NRT-SEA飛ばしてたのって、いつでしたっけ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:29:16 ID:e6gtguoVO
>>173-174
ほぼ欧州回りしかなくなる罠。
 
>>175
NRT路線は個人的には
LAX
SJC(またはSFO)
ORD
JFK
IAD
HNL
がいい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:52:01 ID:v/PkM56y0
10月以降のアメリカンドリームっていつ発表でつか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:28:36 ID:boyYDsiv0
アメリカンドリームは発表されるものではない、自分で勝ち取るものだ。
その前にアメリカに行け。アメリカン航空のアメリカンドリームでw























と意味不明なレスしてみる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:20:44 ID:MlNE4/Cx0
>>172
ペラ紙の方がかさばらんでええがな。

でもJALのマイル登録機用の磁気カードも送られてくるんじゃなかったっけ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:47:18 ID:yUwaIIiD0
昨日、JFKの出国審査で足に付けているギブスに
ガーゼみたいなのをこすりつけて
イオンチェッカーとかいう機械にかけてました。
何を調べているのかな、あれ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:57:14 ID:4FD4hIHo0
火薬反応
183fushianasan:2006/08/17(木) 01:02:47 ID:lIuE6NrZ0
>>180
今はもう送ってこないよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 05:19:36 ID:fXhjMYSe0
8/15に、LHR(ロンドン)-JFK間をアメリカン航空で移動したけど、
セキュリティーが本当にきつかった〜
プラチナメンバーなのに、チケットにはSSSSマーク(セキュリティー強化マーク)がついているし。
挙句の果てには、アメリカン航空利用者は、免税店で買い物してはいけない、と。
リスク回避なんだろうけど、免税店で売っているものは、安全じゃないのか??
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:24:32 ID:N5IV61oM0
> プラチナメンバーなのに、チケットにはSSSSマーク(セキュリティー強化マーク)がついているし。
関係ない
186184:2006/08/17(木) 22:36:42 ID:fXhjMYSe0
>>185
まあ、事態が事態なだけにしょうがないけどね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:53:18 ID:SOf3c79Z0
>>184
>「SSSS」は危険人物?
http://www.drivingfuture.com/blog/shimizu/2006/02/000650.html
>飛行場の話題を続けてみよう。
>アメリカは01年9月11日のテロ事件以降、テロ防止に対する危機管理が進んでいる。テロとは無縁に思えるハワイなどのリゾート地でさえ、セキュリティは
>厳しい。女性でも容赦なくベルトやハイヒールを脱ぐシーンはアメリカでは日常茶飯事。で、最近オレは一つ利口になった。
>今年のデトロイトの帰り、ロス行きの国内線に乗るときに、列を並んでいた他の人を差し置いて、オレだけがまるで人間ドックのように入念に調べられた。
>立ったまま人間をスキャンする装置に入れられ、怪しげな電磁波か超音波で体を調べる。荷物は徹底的に調査。パソコンからカメラ、
>化粧品入れのバックなど。まるでアルカトラズの刑務所(クリントイーストウッドの映画を前の晩にホテルで見ていたので)に入る受刑者のようだった。
>なぜ、オレだけが?と思ったのは当然だ。もっと他に怪しげな奴が沢山でいるではないか。
>後で分かったのだが、原因はオレのデトロイト=ロスの航空券だった。写真は少しピンぼけだが、「SSSS」とマーキングされている。これは航空券の発券の
>仕方が、通常ではないということを示している。今回JALのマイレージを使い、往路は成田=シカゴ=デトロイト、復路はロス=成田と発券した。
>デトロイトとロス間のみ、別途ネットで購入したわけだ。すると、航空会社のコンピューターには、「この乗客は、怪しい航空券の買い方をしている」
>と判断され、搭乗券に危険人物を示す「SSSS」が印刷されるのだ。
>実際にアメリカのテロ容疑者の過去を調べると、不連続な航空券を買っているという教訓が残っているのだ。
>このブログでこんなことを暴露すると、悪用されるかもしれないが、アメリカを旅行する時は、知っていたほうがいいだろう。

188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:55:31 ID:T+qVtCpg0
9.11の犯人がクレジットカードで予約購入して、FFP番号まで登録していたのは有名な話だ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:38:56 ID:BmTO8GKT0
>>177
南米はなにげにカナダ周りが便利
USAみたいに高い税金落とさなくて済むし

ただACだけどさ
でもACって安いんだよね
時たま南米南部で10万切るのあるし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:55:58 ID:rUP91BYL0
We know why you fly AA.
Because you like our American Breakfast.
191WE KNOW:2006/08/21(月) 01:45:44 ID:Bzy5KnVg0
AA169 LAX-NRT/20AUG ARVL CXLD

WE KNOW WHY YOU FLY
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:45:22 ID:Kup2tN2I0
We know why you withdraw.
私たちは、あなた(アメリカン航空)がなぜ撤退するのか知っている。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:40:55 ID:ZJxVnW1M0
アメリカン航空が撤退した空港の関連スレッドでは、AA貼り付けが禁止されています。
違反者は、書き込み時刻以後に該当空港発着のアメリカン航空自社運航便に
乗ってこない限り、アクセス禁止処分となります。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:00:01 ID:sktPrY6B0
UA.NWともに、NRT-NYC便廃止だって、アメリカンはど〜よ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:43:21 ID:0B9ZwZNU0
名無し投票中。期限終了間近。

■投票期限
 8/10 16:00〜 9/1 00:00 (タイムスタンプが基準)
 但し、このスレが1000までいった場合は投票時間内であっても終了します。
■投票方法
・投票する時は名前欄に必ず「fusianasan」と入力
・投票する名無しを半角の " < " と " > " をそれぞれ2つずつ用いて囲みます。
例:<<名無しさん>>
それ以外で囲んだものは無効となりますので注意してください。
悪い例:<<<名無しさん>>> <<名無しさん>> 「名無しさん」  名無しさん
196774便@天候調査中:2006/09/04(月) 09:51:47 ID:wmBzEU6Q0
成田枠は結局どうするの?ボストン線開設?
197774便@天候調査中:2006/09/05(火) 01:22:54 ID:vILsG3d30
日本サイトから提携クレカが消滅したんだけど。
SMBCと縁切るのかな。
198774便@天候調査中:2006/09/05(火) 20:19:54 ID:oAbAdCyo0
>>179
つまんね。

>>177
HNLはともかくIADはAAのハブでもフォーカスでもないから無理っしょ。

俺は

SJC(なくてもいい)
LAX
ORD
DFW
BOS
JFK

希望。

Loganは密かにAAのハブだし、
ボストンは金融関係者の需要高いぞー!
199fushianasan:2006/09/06(水) 07:56:51 ID:vWsGa8+S0
today no AA169 ga kekkou shite shimatta orz.
200adsl-71-137-183-33.dsl.irvnca.pacbell.net:2006/09/06(水) 07:57:51 ID:vWsGa8+S0
sorry
201774便@天候調査中:2006/09/06(水) 15:27:26 ID:gXZZ5rNPO
ここって他の米系エアラインに比べて、マイレージの話とか少ない気がするけどなんで?
いまAAdvantageで台北往復欲しいんだけど、どれくらい必要なのかなぁ。
あと、上級会員になるとどんなメリットあるの?
202774便@天候調査中:2006/09/06(水) 21:39:27 ID:hI/fIA/30
203774便@天候調査中:2006/09/07(木) 08:07:14 ID:QfSDfEZM0
なんか、北京線開設の署名活動やってまふ。まだ認可されてなかったのね。
204774便@天候調査中:2006/09/09(土) 12:03:59 ID:KsrF42Cc0
>>201
日本絡みの自社線がショボく、その上提携のワンワールドもCXの格安が加算
不可など、UA・NWよりマイル加算しにくい。
日本人に手っ取り早い特典がJALの国内・中韓線がYで2万マイル。またマイル
使用のアップグレードも多額の手数料を別途徴収なので、自社でアジア線
就航してるUA・NWより魅力は薄い。
台湾往復はJALまたはCXのYで4万マイル必要。昔は2万マイルでOKだったが改悪
された。NW・UA・JAL・ANAは今でも2万マイルで済むのだが。
205201:2006/09/11(月) 14:56:19 ID:OhFx2arsO
みなさん、ありがd。
今年からアメリカ出張が多くなったので、どこか米系の会員になろうと思い、今年からワンワールドに加盟するJALと提携しているAAを考えたのですが…。
やっぱおとなしくJMBのほうがいいのかな?
206774便@天候調査中:2006/09/11(月) 23:51:57 ID:E9tdPQUe0
俺的にはJMBマイルがたった3年でexpireするのが気に入らないんだけど。
207774便@天候調査中:2006/09/12(火) 00:14:38 ID:bTHf4K6u0
その前にJMBは上級会員へは自社しか認めないのが糞。

ただし犬世界加盟で少しは変わるはず。
208201:2006/09/12(火) 11:01:15 ID:c6yvdd3jO
なるほど、AAもJMBも一長一短なんですね。
と、言うことでAAの会員になることにしました。
これからご指導ご鞭撻よろしくです。
209774便@天候調査中:2006/09/15(金) 15:21:06 ID:tqwrNgM/0
★AAL、来年1月に成田2タミに移転予定
 床面積1.8倍のラウンジ新設、JAL乗継便利に
★アメリカン航空便で液体の免税品機内持込み可能に
 NAA、9月15日から航空機側渡しを条件に
★AAL、「MSNマネー」でのマイレージ残高確認が可能に
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/0915.htm
210774便@天候調査中:2006/09/16(土) 00:37:05 ID:A9seOvjw0
アメリカン航空の成田のスタッフって

オカマみたいなの 多くない??
211774便@天候調査中:2006/09/16(土) 05:59:43 ID:pklGhI/u0
>>210

成田スタッフだけでなく、機内にもいっぱいいれば、うれしい。
212774便@天候調査中:2006/09/16(土) 14:43:26 ID:yVsIBfmB0
ホモきんもーっ☆
213774便@天候調査中:2006/09/16(土) 20:57:26 ID:Z7Vr77YT0
>>184
本来、チケットのSSSSマーク(セキュリティー強化マーク)は >>187 みたい
な状況で付けられるのが普通(らしい)。しかし、往復・片道やクレジットカード
・現金その他条件に関係なく、抜き打ちで付けられることもあるらしい。

ただ、今回の場合は状況が状況なだけにSSSSレベルの特別セキュリティ以上の
レベルの保安検査を搭乗者全員に行わなければならないので、おそらくは
全乗客の搭乗券にSSSSマークが印字されていたと推測できる。
米国向けおよび米国系航空会社の利用で、8月10日以降目立ってSSSSマーク
付きの搭乗券を受け取るようになったとしたら、おそらくは抜き打ちではなく
全乗客にSSSSマーク付きの搭乗券を発券しているとも考えられる。
214774便@天候調査中:2006/09/16(土) 23:32:50 ID:XKXHNL210
>>213
すべて推測乙。

8月10日以降も、全搭乗者に SSSS をつけている
という事実はありません。

また、これは私の個人的な感覚ですけど、目立って
SSSS 対象者が増えているとも感じません。
215774便@天候調査中:2006/09/17(日) 17:28:14 ID:10mCftPUO
>>208
僕も両方持ってるけど、AAの利点はJMBのように貯めたマイルを会員本人と身内だけしか使えないと言うことがなく、誰にでも使えるということかな。だから友達と特典旅行に行けますよ!
216774便@天候調査中:2006/09/19(火) 15:42:35 ID:ySbmf7xyO
現在、153便の中。15:01に16Lに降りて、15:35にスポットインてどういうこと!?
まぁ、AAが悪い訳じゃないんだろうけどさ。
217774便@天候調査中:2006/09/19(火) 16:11:39 ID:6VQKIGGi0
>>216
今日は南風なのか。台風の影響かな。
16L なだけまだましだね。

去年乗ったときには、34R で着陸して、
貨物ターミナルの前の、一番北のスポットに
駐機ってのもあったよ。

1月からは2タミになるから、ずいぶんと近くなるね。
218774便@天候調査中:2006/09/27(水) 16:38:26 ID:0/PmY7fw0
AAいかがですか?
一度乗ってみたいと思うんだけど、残念ながら関西在住の為AAに乗れません。
関空からだと強制的にNWかJLに…orz
NWはあまり良い印象がないので避けたいです。
219774便@天候調査中:2006/09/27(水) 17:09:08 ID:AOkM5JZl0
>>218
北米線はKIX発JLもAAと同時期になくなりますけど。
UAもあるし。
220774便@天候調査中:2006/09/27(水) 20:01:18 ID:NJYAzts1O
関空と中部の間にある三重に住んでいて、国内国際ともに、この2空港以外は使わない私にとっては、11月
以降、アメリカンは日本から撤退するも同然。
221774便@天候調査中:2006/09/28(木) 01:24:35 ID:QANoae7G0
>関空と中部の間にある三重に住んでいて、国内国際ともに、
>この2空港以外は使わない私にとっては

そうかぁ、キミは関空〜中部なんていう珍しいフライトしか乗らないのか。
222774便@天候調査中:2006/09/28(木) 10:09:25 ID:XZSe/2XO0
>>220
コロコロと路線を変えて撤退を繰り返すアメリカン航空なんて、スカイマーク同然。
アメリカン航空が撤退した空港の関連スレッドには、AA貼り付け禁止。
223774便@天候調査中 :2006/09/30(土) 16:39:40 ID:uEV2xtGp0
これから仕事でAAをよく使う事になりそうなんで
マイル貯めようかと思ってるんだけど、
ロス=成田って1回何マイル貯まる?
224774便@天候調査中:2006/09/30(土) 17:42:55 ID:ZfTkvN4q0
アメリカン航空は廃止路線続出なので、マイルがたまった頃には、
行きたい所への路線に乗れなくなってしまいます。
225774便@天候調査中:2006/09/30(土) 22:43:32 ID:MoMDqp/n0
UA,NW,AAの3社、アメリカ行きで自社便しか乗らないっていうのであれば、AAが最強だよ。

AAはExPLTになれば、国際線UG券はあるし、国内線は自動UG。
UAは1Kになれば、国際線UG券はあるが、国内線はコンファームドか500MileUGで事前に確定しないといけない
NWはPLTになれば、国内線自動UGがあるだけ。でも75000マイルでPLTになれる

AAとNWは他社便乗ってもエリートボーナスつくけど、AAはもともと提携他社の加算に渋いので、エリートボーナス
など絵に描いた餅。JAL便もOW加盟後も格安航空券は加算されないそうだ。

提携他社の加算等を考慮すると、NWが最強。アジアに弱いといわれるスカイチームだが、日本のKEの格安航空券
でけっこうカバーできてる。

結論として、、、
アメリカ中心で年間10万以上乗る場合は、AAを
アメリカ中心で年間7.5万以上乗る場合はNWを
アジアもアメリカもってことで年間10万以上乗る場合はUAを
提携他社に乗ることが多いって場合は、NWを

お勧めする。
226774便@天候調査中:2006/10/07(土) 09:39:52 ID:KETkYoZN0
昨日着予定の129便、今朝の午前1時ごろ着いたようだけど、
成田からの足はどうしたんだろ。
タクシーじゃ捌ききれないよねぇ?
227774便@天候調査中:2006/10/07(土) 13:52:39 ID:uH20WVfD0
>>225
国内線+主にアジアでNHか*Aの便のあるところ→NH
その他→NW
でやってます。NWはおまけゴールドで。

って、AA関係ないな、スレ違いで困ったな。
実際たまにAAやJLに乗ると、マイレージどうするか困ります。
228774便@天候調査中:2006/10/07(土) 23:00:48 ID:DrfjIfOy0
>>214
SSSSマークは、普段そのエアラインを使っていない人につくもんじゃないの?
旅行会社通してチケット購入したって、ついている人はついてる。→うちの嫁とか同僚。
この4−5年の感覚なんだけど。

>また、これは私の個人的な感覚ですけど、目立って SSSS 対象者が増えているとも感じません。

>>213の言い分は分かる。
米国の国内線でSSSSが増えているとは思わないが、8月の後半のアメリカーロンドン間は
一時的にSSSSが増加してもしょうがないよね。アメリカ国民でないなら、なおさら。
229774便@天候調査中:2006/10/08(日) 17:43:58 ID:jZyjCHOK0
>>224
JALの事実上破綻がささやかれてるが、JAL特典の取れ具合はどうだろう?

>>225
アメリカでも行くところによるだろうな。中南米に行くのが多いならAAは
強いけど、ワールドパークスでもCO・DL利用である程度カバーできそう。
230774便@天候調査中:2006/10/09(月) 09:19:22 ID:uRSXSUpI0
QFのNZ国内便でもAAdvantageにマイル貯められるよね?
実際の運行会社はQFとは違うところっぽいが。
231774便@天候調査中:2006/10/11(水) 22:23:34 ID:NBsuCB9F0
Finnairに乗ってきたんですが、これからAAdvantageにマイルの事後申請をしようと思っています。
今年申請=>来年登録完了の場合、来年の実績になるのでしょうか?
それとも今年乗った、又は今年申請したから今年の実績でしょうか?
232774便@天候調査中:2006/10/12(木) 10:05:59 ID:lD/sMgFe0
実績は搭乗日基準。
233774便@天候調査中:2006/10/12(木) 18:57:00 ID:ilarAL9w0
アメリカン航空

成田の2ターミナルに入ったら、やっぱりJALスタッフが

チェックインするのかな??

こわーいおばさん...デブでぶつぶつで、、、なぜかスカート
がいなくなればいいのに!!
234774便@天候調査中:2006/10/12(木) 21:41:02 ID:cTUpZ0aI0
しないと思う。

サンティアゴやマドリードの例をみても、チェックインや
ゲート業務は自社の制服来たスタッフにやらせてるし。

ちなみに、成田のスタッフは AA の制服着ているけど、
ほとんどは↓の会社の人。

http://www.ats-nt.co.jp
235774便@天候調査中:2006/10/13(金) 11:18:41 ID:P8qra10Z0
↑そんな背後関係があったのですね。知らなかったです。
ここ数年、若くて可愛い女性が増えたのも全部派遣だったのですか。
たしかに言葉遣い等、バイト感覚だったような気がします。
236774便@天候調査中:2006/10/13(金) 17:41:54 ID:Kgo9MkAi0
◆米運輸省、中国路線を週7便分割り当て
  AA/UA/CO/NWの4社が路線開設を申請
   HP等で支持呼びかけ、政財界加わり白熱化
◆COAケルナーCEO、ACCJで講演
  NY〜上海線に多くの支持、B777型機を導入
ttp://www.da-news.co.jp/2006-1013.htm

今年になってニューヨーク〜成田線が次々に撤退していると思ったら、
そのJFK空港発着枠は代わりに中国路線に割り当てられるのか。
Japan Passing の傾向が強くなってきたようだ。
この流れだと、アメリカン航空もニューヨーク〜成田直行便を廃止するだろう。
もう日本からニューヨークへは、米国内のハブ経由で行くしかない。
237774便@天候調査中:2006/10/13(金) 21:05:14 ID:ZfV9NePV0
>>236
関係なし。
238774便@天候調査中:2006/10/14(土) 00:10:04 ID:7CJmxiOy0
NY自体あまり行かない。シアトル線を復活させてほしい...
239774便@天候調査中:2006/10/14(土) 08:48:23 ID:Gyam4OL80
すでにシアトルはAAのハブじゃないからなぁ。
ACも閉鎖されたし、今更復活しないだろ。
240774便@天候調査中:2006/10/23(月) 10:21:25 ID:qfbiydjK0
今回、初めてAA乗るんだけど、一般的にいってどうなんだろ?好き嫌いの評判に
最終的にはなっちゃうだろけど。乗ったことある人、ご意見ください。ちなみ
に、よく乗っていたのはANA。日系と比べるのはいけないかもしれないけど。
乗る路線はロス便でございます。
ビールは500円ってのはまじですか??
241774便@天候調査中:2006/10/23(月) 13:27:12 ID:Os9kl7W60
AA?? アメリカンエアラインのこと??
NWに書くな。
242774便@天候調査中:2006/10/23(月) 15:00:45 ID:zGJd7tiW0
NW?? No way. か?.
243774便@天候調査中:2006/10/23(月) 15:10:45 ID:vjrKgTSIO
>240
Y、C共に良くも悪くも国内深夜長距離バス並とお考え下さい。
日系に慣れてるとショック受けるかもね。
でも、ちゃんと最低限のサービスはしてくれるよ。
オイラは機内では爆睡したいタイプなので、ほっといてくれる位のAAは結構好き。
あと最近はどの米系エアもYはアルコール類有料です。
AAは\600or$5だったと思う。

>241
ここはAAスレだ。ハゲ!ボケ!
244774便@天候調査中:2006/10/23(月) 19:12:02 ID:qfbiydjK0
>>243
サンクスです。具体的で分かりやすかったです。CAに気使われたくない
ので、俺もよかったかも。やはりアルコールは有料なんですね。残念。
小銭持って乗り込みます。
>>241
一瞬、あせっちまったじゃねーか、この野郎!ちゅ♪
245774便@天候調査中:2006/10/23(月) 19:41:53 ID:BSAuX2s80
>>243
UAは無料
246774便@天候調査中:2006/10/24(火) 23:09:56 ID:shPhkt+10
>>243
そいつはハゲじゃないぞ
ハゲは最近相手にしてもらえなくて意気消沈中 いいことだ
刺激するな
247774便@天候調査中:2006/10/29(日) 23:56:25 ID:1PYLeIfK0
YのシートピッチはUA並?
248774便@天候調査中:2006/10/30(月) 22:03:35 ID:EMoUrENJ0
サンノゼ便、なくなっちゃったね。
さびしい。
249774便@天候調査中:2006/10/31(火) 17:36:41 ID:pOMLRx+DO
エコ‐よりは確実に広い。エコ+よりは狭い気がする。
250774便@天候調査中:2006/11/03(金) 04:35:04 ID:fQkrZLHz0
日本人観光客はアメリカでAAのアメリカ国内線をonlineでとれないのか?
国のリストにアジアが入ってなくて,クレジットカードのbill住所入れれないのだが,こっちの滞在先の住所入れたらやはりダメだよな・・・。
251774便@天候調査中:2006/11/03(金) 16:28:02 ID:uYXYZUn60
americanairlines.jpじゃダメなの?
最近買ってないがaal.co.jp時代だったら普通に買えた。
252240でございます:2006/11/07(火) 11:24:16 ID:1GdWhBER0
ども。以前、AAはどんなあんばいか聞いたものです。
243氏が仰るとおりでした。機内食がまずくて笑いがこみ上げ
てきました。成田とロスの往復でしたのがまたこの区間なら
ほっといてもらえるし、いいかなと思います。ただ、NYまでとなったら
別の会社で行く事になりますが・・・。
ほんと、ありがとうございました!
せっかくなのでage
253774便@天候調査中:2006/11/11(土) 12:37:31 ID:uD556afV0
>>252
ロスだと以前KE乗って機内食で気持ち悪くなったって奴が居た
まずいだけなら米系皆同じ、あんなもん

逆に以前日系乗って、アメリカ人が和食にチャレンジして一口喰って残してたこともある
254774便@天候調査中:2006/11/16(木) 12:45:30 ID:OiEIHKtkO
昨日、松坂がLAXに行くのにAA使ってたね。
なんで日系でなく、さらに日本では米系の中でもマイナー感のあるAAなんだろ?
Cにしろ、Fにしろ、絶対日系の方がホスピタリティが良いと思うんだけど。
255774便@天候調査中:2006/11/16(木) 23:51:51 ID:nNuvY4Bs0
>>254
同じ西武からメジャーに行った松井稼頭央もAAで米国入りしたよ。何度もAA使ったかは不明だが。
松坂のメジャー入りにスポットが当たっているが、カズ松井もメジャー3年契約が切れて来期はどうなるのだろう?
256774便@天候調査中:2006/11/17(金) 08:04:26 ID:bEk3BrZW0
RedSoxってAAじゃないのか?
257774便@天候調査中:2006/11/17(金) 16:28:08 ID:p+43V+Ou0
Red Soxは、DL っぽい。
258774便@天候調査中:2006/11/17(金) 17:02:31 ID:1sCFb+08O
>255
カズオはコロラドと契約延長したよ。
(スレ違いスマソ)
259774便@天候調査中:2006/11/17(金) 23:00:17 ID:xow6xo6Z0
>>257
デルタは本拠のアトランタブレーブスではないの?ニューヨークメッツもシェイスタジアムで大きなDLの電動広告があるから、DL指定かも。
260774便@天候調査中:2006/11/18(土) 05:14:37 ID:gSqxnJ090
11/19に出張でCクラスを利用する予定で、予約画面を見て
すいていると思っていたところ、今日(11/17)になって
埋まり方が増えました。
これはアップグレード待ちが割当てられたということでしょうか。
261774便@天候調査中:2006/11/18(土) 14:28:41 ID:xsNz63hE0
>>254
まあ勝手な憶測だが、Red Sox側で渡米費用としてチケットを用意したのではと考える
262名無しを新しくします:2006/11/19(日) 00:36:43 ID:f/xag1Gs0
■ エアライン板 設立1周年記念

 新 名 無 し さ ん を 決 め る 投 票 実 施 中

 エアライン板住人全員が参加してください!
 みんなで名無しを決めましょう!

期間は2006年12月9日の午後23時59分までです

投票所
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132761682/l50
263774便@天候調査中:2006/11/19(日) 02:05:40 ID:AAa99VVx0
IDにAAが出たので記念カキコ
264774便@天候調査中:2006/11/20(月) 02:02:45 ID:Hpy9EGjyO
つか、そのIDなにげに他の文字も揃っててスゴいな。
七対子か三暗刻が狙えそうだ。
265774便@天候調査中:2006/11/20(月) 11:11:59 ID:bh8gnoTA0
◆イレギュラー運航報、11月16日
  AAL機の前脚故障で成田B滑走路一時閉鎖
ttp://www.da-news.co.jp/2006-1120.htm
266774便@天候調査中:2006/11/22(水) 12:20:41 ID:Tjw67gPv0
最近、AAから「いつもご利用ありがとうございます」と挨拶付きのクーポンの
ようなものが送られてきたんだけど、これは何かな?
英文読むのマンドクサイ…。
267774便@天候調査中:2006/11/22(水) 22:54:37 ID:qeqHixJ10
変な拍手してる手が印刷されてるクーポンみたいな奴のこと?
要するにAA利用して「あんたはよくやった!」と思ったらその相手にこのクーポンを渡す。
多分AAの中の人は受け取った枚数で表彰とかボーナスとか貰えるのかと。

とりあえず俺らには特段メリットないのでわざわざ渡すために持ち歩くことはなさそうだが。
268774便@天候調査中:2006/11/22(水) 22:57:50 ID:72qFeQ490
>>266
昔やってた SOS プログラムと同じ。

良いサービスをしてくれた AAの社員にあげる。
269774便@天候調査中:2006/11/22(水) 23:27:21 ID:aguDvZXT0
もちろんクーポンの回収有無も記録されてAAへの忠誠度スコアリングの一環になっているわけですね?
270266:2006/11/23(木) 00:31:01 ID:aWf8Vh2U0
>>267-269
レスありがd!
「拍手!拍手!従業員がどうたら〜」とか辞書無しでところどころ読んで、
なんじゃこら?状態だったよ。スッキリした。

以前機内でビールを頼んで、5ドル渡したら「サービスしますね」とビールを
2本くれたCAがいたけど、また同じ事をしてくれたらクーポンあげちゃうなw
271774便@天候調査中:2006/11/25(土) 14:08:20 ID:vzzwhNM/0
今度ここのファーストクラス(といっても米国内)乗ろうと思うんだが、金出す価値ある?
ちなみにシカゴ→マイアミ→NYだす。
272774便@天候調査中:2006/11/25(土) 14:37:21 ID:g7DciRJc0
>>271
私は金を出してまで乗ろうとは思わんが、
一度体験してみるのもいいのでは?
273774便@天候調査中:2006/11/25(土) 17:20:24 ID:3v/9QLjQ0
>>271
AAはUAのEアップグレードや、NWのように上級会員は出発数日前から国内線ファーストにアップグレードしてくれる特典はないの?
274774便@天候調査中:2006/11/25(土) 18:42:08 ID:wbs9iOxi0
ある
275774便@天候調査中:2006/11/27(月) 23:49:40 ID:Wz4xADeu0
flagship suiteはいいぞ。
ビジネスはタコだけど、
ファーストはAAが最高峰だと思う。
276774便@天候調査中:2006/12/05(火) 02:01:57 ID:86sCAlXE0
AAは預け荷物制限が23kg x2 (JALやANAは32kg x2)
なのですが、これは厳密に運用されていますか。
それとも担当次第でしょうか。
277774便@天候調査中:2006/12/05(火) 05:05:10 ID:Mv43W8fTO
ものすごく厳密です。FCYとクラスもステータスも関係ないと言われまつた。
278774便@天候調査中:2006/12/07(木) 02:00:49 ID:871RWldc0
SOSカードっぽいのん復活か...

できれば成田の若いねーちゃんにあげたいが
やつらはアメリカンのはたして社員なのか??

あげても意味ねぇなら、成田のラウンジにいるいい感じの
おっちゃんに上げる。なんかホテルマンっぱい奴。
279774便@天候調査中:2006/12/07(木) 09:04:00 ID:KJfcnRCY0
>>270
そんな偶然のラッキーが度々起こるわけないだろ

280774便@天候調査中:2006/12/07(木) 17:53:27 ID:ngkihc7O0
オナラで緊急着陸記念 age
281774便@天候調査中:2006/12/07(木) 18:09:44 ID:LPTddAao0
アメリカン航空便、乗客のおならで緊急着陸
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1165480587/l50
282774便@天候調査中:2006/12/16(土) 04:43:22 ID:V2AnfO1J0
おなら...
283774便@天候調査中:2006/12/16(土) 13:15:37 ID:VTRc6NVt0
膣ナラでなくてよかった
284774便@天候調査中:2006/12/17(日) 00:12:33 ID:BzVKPOxG0
膣ナラは女のシマリが悪いから出るんじゃない
男のアレが小さいから出るんだ
285774便@天候調査中:2006/12/17(日) 18:50:21 ID:iHxA1l2X0
今年ゴールドになりました。

2月に西海岸周遊するんですけど、
この上級会員サービスは使える、っていうものありますか?


286774便@天候調査中:2006/12/17(日) 19:22:08 ID:YV2EP97Y0
>>285
CX利用で香港のラウンジを堪能
287774便@天候調査中:2006/12/17(日) 21:25:37 ID:JRdKHwAKO
ゴールドではラウンジは使えません。
288774便@天候調査中:2006/12/19(火) 01:11:14 ID:R1X9c6jw0
ゴールド...あまりに無意味。
289774便@天候調査中:2006/12/19(火) 11:17:19 ID:24QOpGsD0
そうかな?
Cのカウンターでチェックインできるのは便利だと思うが。
朝の混雑してる空港とかだと特に。
あと国内線のアップグレードもほとんどOKになるし。
290774便@天候調査中:2006/12/19(火) 23:15:05 ID:sc57YUKx0
確かにCの(なければFだけど)チェックインカウンターが使えるのは
楽だけど、その後のセキュリティーチェックの優先レーンはファースト
かEXPでなきゃ通れない所が多くないですか?
Gで国内のUGがほとんどOK?それすごすぎません?路線にもよると思う
けど、Gだったらよっぽど空いてるか運がいいかだと思いますが、経験上。
Electric UGのクリアを積極的に期待していいのってPt以上かなあと。

Gの恩恵ならむしろ、EXIT ROWなどの優先座席の事前指定ができるところ
ではと。これだけはG以上なら早い者勝ちだし。
291774便@天候調査中:2006/12/23(土) 13:29:49 ID:oI6QBm3/O
サファイアの僕ですらオイシイ思いは殆ど無く、ゴールドなぞ尚更と思います。路線にもよるんだろうがUGなんて一度も無く、こればかりはNWやUAの方がいいですね。荷物の重さもうるさいし。
292774便@天候調査中:2006/12/23(土) 20:00:52 ID:gQQZpSME0
おまいら2月からJGC様がおまいらの成田のラウンジお使いになられますよ。

http://www.jal.co.jp/narita-t2/info/lounge/

293774便@天候調査中:2006/12/23(土) 20:19:51 ID:C/RqP0s+0
>>292
もともと、午前中はすいてるからね。
午後は4月以降も使わせないよ。
294774便@天候調査中:2006/12/24(日) 11:54:56 ID:aOXP1rRr0
>>292
よく見たら、JGCラウンジ廃止(笑)
そーいや、JALがワンワールド加盟したら、
EXP(EMD)ならJALのファーストラウンジが使えるのか。
そりゃ、成田のファーストラウンジ拡張せにゃだめだわ。
295774便@天候調査中:2006/12/25(月) 07:52:39 ID:8FW5m7yd0
JALのJGC資格は、飛行機乗らなくてもカード年会費さえ払ってれば
更新できるので会員の数が膨大でしょ。
JGC会員がAA利用しない時に成田のAAラウンジ利用可能にするんだったら
拡張しないと無理なのでは? おそらくAA利用時のみになるのかなあ。
296774便@天候調査中:2006/12/25(月) 08:48:55 ID:l+mlwqB10
平JGCじゃ、oneworld 他社のラウンジは使えませんよ。
297774便@天候調査中:2006/12/25(月) 14:30:18 ID:QYNnQMW20
>>295
拡張? これから2タミに移ってくるために新規で作ったばっかりでっせ。
>>292のアメリカンのラウンジの部分って2タミを最近増築した部分じゃなかったかな。
298774便@天候調査中:2006/12/25(月) 22:36:57 ID:8FW5m7yd0
>>296
失礼。安心しました。
299774便@天候調査中:2006/12/31(日) 11:37:20 ID:qJXg5Zia0
JGCラウンジ廃止とは書いてないじゃん。
ただ、JGCオヤヂがAAにくるのも工事中のテンポラリーなものでしょ。
その程度だったら我慢してやるか。

ところで、平JGCのoneworldラウンジ使用不可のソースは?
300294:2006/12/31(日) 17:23:19 ID:fiR0p0700
>>299
300ゲト
ソースも何も、
JALグローバルクラブ(JGC)会員のお客さま->
※JGCラウンジは、今後、サクララウンジに統合されます。
と書いてあるのだが。
301774便@天候調査中:2007/01/13(土) 00:03:04 ID:B96/yF+o0
あたらしいラウンジどーなの??
302774便@天候調査中:2007/01/14(日) 11:39:01 ID:Sy1Tooif0
まだ誰も入ってないんだからわかるわけねーだろ。
303774便@天候調査中:2007/01/14(日) 11:49:50 ID:Ac5+3jG30
ラウンジが新しくなっても餌の貧弱さは変わんないだろうから、
2月になったらJGCおやじ達の怒り爆発の予感(w
304774便@天候調査中:2007/01/14(日) 13:19:28 ID:MibzNhMb0
>>301
12時まではあの「アメリカン・ブレックファスト」が出されるらしいよ。
楽しみだね!!
305774便@天候調査中:2007/01/14(日) 23:45:00 ID:Cg48uwLU0
>>304
はやくお隠れ遊ばせ
306774便@天候調査中:2007/01/17(水) 12:20:49 ID:nm9rWBvV0
ということで、ターミナル移転後の状況報告求む。
307774便@天候調査中:2007/01/17(水) 14:32:16 ID:/u7mEst+0
本国サイトのプレスリリースに写真がでてた。
今までに比べたら、やっぱり、広いね。

ttp://www.aa.com/content/amrcorp/pressReleases/2007_01/16_narita.jhtml
308774便@天候調査中:2007/01/17(水) 15:57:53 ID:8li6OLr40
当たり前なんだろうが、ダラスのアドミラルスに似てるな。
309774便@天候調査中:2007/01/18(木) 09:57:02 ID:4YX4Sqig0
◆アメリカン航空、成田第2に移転、和風モダンの新アドミラルクラブも開設(01.18)
ラウンジの写真がたくさん載っている。
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=27422
310774便@天候調査中:2007/01/18(木) 11:27:03 ID:z/9Nz+EH0
シーファー大使って、フォートワース出身なんだ。へー。
311泉ズリア:2007/01/18(木) 11:29:23 ID:+j4A+32m0
成田の路線、なにとぞ関空にお恵みくだされ!
お恵みされぬのなら、関空は必ずや、水没しましょう!!
312774便@天候調査中:2007/01/18(木) 13:19:53 ID:BSjtVLxzO BE:220050353-BRZ(7360)
>>311
関空はダラス線なかったっけ?
313774便@天候調査中:2007/01/18(木) 13:55:12 ID:z/9Nz+EH0
>>312
デリー線就航のために、機材が召し上げられました。
777-200ER を2機買ってくれたら復活しますよ。
314774便@天候調査中:2007/01/19(金) 13:47:08 ID:701m0SV10
アメリカン航空、エアバスA380には関心ない=上席副社長(ロイター) (18日20時19分)
「ビジネス客をつかむために、より小型の機材を用いて飛行回数を増やすのがアメリカン航空の基本戦略」
中型ジェット機「A350」や「787」の購入を検討する可能性があるとした。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000299-reu-bus_all
315774便@天候調査中:2007/01/27(土) 17:38:18 ID:ypZURnLf0
サイトが閉鎖されてるが・・・いつ復活するのだ?
316774便@天候調査中:2007/01/27(土) 19:08:38 ID:i3kCdKbp0
>>.315
サイトって何が?
317774便@天候調査中:2007/01/28(日) 00:04:40 ID:yiZFSGD50
>>316
Webページだけど、もう復活したみたいね。さっきまで、

AA.com is currently undergoing maintenance to improve
your experience. We apologize for the inconvenience.
Please try back later or refer to the following numbers
for assistance.

って表示されてたから。
318774便@天候調査中:2007/01/28(日) 19:52:40 ID:gzGcs/lFO BE:88020432-BRZ(7474)
>>317
最初のほうにメンテナンスってあるから、
何かしらのチェックとか更新あたりでは?
319774便@天候調査中:2007/02/03(土) 01:29:30 ID:c9tTOdKy0
AA.comメンテの後、なーんも変わらね〜と思ってたら、
予約記録画面の文字化けとか直ってら。
以前は日時が読めたもんじゃなかったが。感心感心。
(直すのに時間かかり過ぎだがな。。。黒字になってやっと金が回ってきたか?)
320774便@天候調査中:2007/02/06(火) 16:29:48 ID:Hw6EHvc2O
ケロッグのコーンフレーク食ったら、アメリカン航空のマイレージ貰えるって聞いたことあるんだけど、
気のせいかな?


提携ないみたいだけど…
321774便@天候調査中:2007/02/06(火) 21:35:48 ID:fdyud8SK0
>>320
2005年までやってた。

AAdvantage のマーク入りの箱を買うと、
マイルがもらえるクーポンが入ってるっていうやつ。
322(u_u;):2007/02/08(木) 20:27:05 ID:1CPK+YphO
アメリカン航空のマイル欲しさ(マイル失効を防ぐ為)に、
アップルワールドでホテル予約したけど、
マイルの有効期限が3月中旬、
宿泊が2月下旬でマイル申請がどうしても3月上旬…

ちゃんとマイル付与されるのだろうか?
付与までに時間がかかってアウトになったりしないだろうか?
不安…
323774便@天候調査中:2007/02/09(金) 00:14:30 ID:vL5vHTHG0
>>322
要はマイルに変動があればいい訳だから。
マイルを買うとか、即効性があって小額で出来そうなのは
UNICEF(USA)にオンライン(クレカ)で寄付するとか。
寄付1ドルにつき2マイル。(2月末まで)
324774便@天候調査中:2007/02/09(金) 01:01:26 ID:P5JhjLiwO
>>323
それ、別に北米在住者じゃなくて日本在住者でもやっていいの?
持ってるクレカも全くの他社だけど…

でも、いい事聞きました。。。有難う
325774便@天候調査中:2007/02/09(金) 22:28:59 ID:P5JhjLiwO
アメリカン航空のマイルを買う!?
何それ 初めて聞いた。
326774便@天候調査中:2007/02/09(金) 23:33:01 ID:xvSwR2Y80
いつもがらがら、エコノミーでも快適のサンノゼ線がなくなってから
AAでなくちゃならないところってなくなったなあ
327774便@天候調査中:2007/02/09(金) 23:40:30 ID:3wMU4on+0
>>326 ダラス
328774便@天候調査中:2007/02/09(金) 23:53:37 ID:fHEblHgd0
>>326 ラパス(ボリビア)
329774便@天候調査中:2007/02/10(土) 00:51:08 ID:mdfcTycN0
>>328
俺が乗ったとき90%以上だったが
330774便@天候調査中:2007/02/10(土) 01:22:19 ID:S6ZP212P0
>>325
普通に日本版ページにも出ているが…。
マイル・アップグレードの購入
AAdvantageマイルを購入したり、ギフトにできます

マイルあたりの金額に加えて手数料が1回30ドルだから
単なる延命に使うにはもったいないと思うぞ。
331774便@天候調査中:2007/02/10(土) 02:38:45 ID:X4aD6PF80
>>325
buyAAmilesだったか
かなり昔からあるぞ
332774便@天候調査中:2007/02/10(土) 07:07:55 ID:S6ZP212P0
なんか、ダラス行き176便がホノルルに着陸したらしい。。。
リスが逃げ出したのが原因とか噂になってるが。

っつーか、なんでそんなに南にいったんだろ?
333774便@天候調査中:2007/02/10(土) 22:34:17 ID:jzSHrYzeO
>>332
アンカレジとかのほうが自然だな。
334774便@天候調査中:2007/02/11(日) 00:02:30 ID:fd9pny0d0
今の時期、東行きはかなり南を飛んでるよ。

過去の経験では、米大陸への上陸地点が
サンフランシスコあたりとか。

アラスカでもハワイでもあんまり距離変わらないと思う。
335774便@天候調査中:2007/02/11(日) 01:49:46 ID:P/S/AA1z0
リスが逃げたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?
336774便@天候調査中:2007/02/11(日) 05:24:14 ID:gr3KVN7mO
可愛い原因じゃねえか。
337774便@天候調査中:2007/02/11(日) 10:10:47 ID:fd9pny0d0
ところで、リスが逃げると運行上危険なの?

それとも、リスを救出するために緊急着陸?
338774便@天候調査中:2007/02/11(日) 11:34:02 ID:Wxj+StlAO
リスがどっかに入り込んで、配線かじられると洒落にならん罠。
339774便@天候調査中:2007/02/11(日) 17:21:35 ID:CXkYRM130
たいほくんに、捕まえてもらうーのだ。
340774便@天候調査中:2007/02/12(月) 18:47:07 ID:RogaoJnG0
11月の東京-シカゴのボーナスマイルがまだ加算されないんですけど
皆さんいかがですか?

事前登録は済ませてるんですけれど.
341323:2007/02/15(木) 00:39:12 ID:5RnQuTfL0
米UNICEFにAA.comからのリンクでJALカードVISAと日本の住所で$10お布施。
昨日20マイル加算された。
342774便@天候調査中:2007/02/15(木) 16:44:34 ID:CkPLoq87O
>>341
加算(マイル反映)までに結構時間かかるんでしょうか?
でもいいキャンペーンだと思うから今後も続けて欲しいですね。
343774便@天候調査中:2007/02/15(木) 22:17:34 ID:lAtTI2Gg0
>>342
週末挟んで実質5日でしたね。乗っても3日はかかるから早いほうかと。
344774便@天候調査中:2007/02/15(木) 22:39:02 ID:R2b2o3fx0
クレカの年会費対策にも使えるな
345774便@天候調査中:2007/02/17(土) 14:53:38 ID:ydbFMMLJ0
本日日本時間16時頃より約30分間、AA.comサイトのメンテで閉鎖予定。

本当に時間通りに終わるのか???
346774便@天候調査中:2007/02/22(木) 13:16:03 ID:MNyZ1xflO BE:821520678-2BP(8222)
保守
347774便@天候調査中:2007/02/25(日) 01:28:00 ID:Uyx1Mhj/0
ここは静かだねぇ

先日、イレギュラー時のEXPとAdmirals Clubの実力を実感。
委託の成田は知らんけど、やっぱ米国内のラウンジ要員は優秀だわ。
348774便@天候調査中:2007/03/02(金) 09:48:24 ID:Yb+HoQcD0
保守あげ

成田のA/C行ってみたが、広くなったのはやっぱいい。
264席に対してLANポートが100以上は、やりすぎのような気がする(笑)
これでもか。ってぐらいコンセントとLANポート。

2タミになって滑走路からゲートまでの到着時間は短くなったが、
ゲートから入国審査までの道のりが遠い。なんとかならんかな。
349774便@天候調査中:2007/03/02(金) 23:39:36 ID:OO0L4aev0
JALで貯めたマイルってAAに移せるの?
350774便@天候調査中:2007/03/03(土) 01:18:50 ID:xlYkHfB10
>>349
移せない。ただし知っての通りAA特典航空券を取るのは可能。
351774便@天候調査中:2007/03/03(土) 06:36:05 ID:KF2SqVUh0
どちらかいえばAAのマイレージからJALの特典航空券取る奴の方が多いだろう。
でも提携他社の特典ではチェックイン時バカ高いサーチャージの徴収が・・
JALなんてサーチャージの高さがトップクラスなので鬱。
352774便@天候調査中:2007/03/03(土) 08:20:26 ID:EWl4KRcj0
>>348
それはLAN航空がワンワールドに加盟しているから出来るワザ。
353774便@天候調査中:2007/03/03(土) 09:29:25 ID:xlYkHfB10
>>351
逆にJALのマイルでAA特典取れば、サーチャージ不要。
確かにJALマイルでAA特典を取る奴が少ないのか、
電話の向こうで計算間違えたかとJMBのオペレータが驚いていた。
AA会員よりもJAL会員の必要マイル数が少ないのが納得いかねー。

354774便@天候調査中:2007/03/03(土) 09:41:37 ID:bu5VUXIN0
>>353
確かJMBは提携他社特典でも発券時にサーチャージを徴収するね。CXの特典取った時はそうだった。
AAはJMBから取ってもサーチャージ不要か!でもJMBは割引Yの積算率が悪く、有効期限も短く貯めにくいからその辺割り引いて考えるべきかも。
ところでAMCからUAの特典でも同様にサーチャージ取られない?自社特典でサーチャージ取らなくても、他社からの特典ではカウンターなどでサーチャージ取る現象もあるが。
355774便@天候調査中:2007/03/04(日) 04:38:28 ID:TWpofoyK0
サーチャージとか積算率とかアライアンスで統一して欲しい。
356774便@天候調査中:2007/03/04(日) 18:15:06 ID:9IKo1C1aO
>>355
積算率の統一は、特典航空券やその他特典の必要マイル数も統一しなきゃならんから、非現実的だろう。
357774便@天候調査中:2007/03/12(月) 12:34:29 ID:Rsi2zd+p0
■ アメリカン航空 MD80型後継機、B737−800型を検討へ
B737−800型はMD80型より燃費が少なくとも20%改善されるとしている。
  Date : 2007/03/11 (Sun)
ttp://www.as777.com/
358774便@天候調査中:2007/03/12(月) 19:25:21 ID:qXoAsnzqO
ダラス−関空復活希望!
359774便@天候調査中:2007/03/12(月) 19:52:04 ID:TDcNSn+yO BE:146700252-2BP(9010)
>>357
B737-823は既に飛んでる罠。
増やすってことか。
360774便@天候調査中:2007/03/25(日) 11:13:48 ID:X4bv82SE0
今成田のAdmirals Clubにいるんだけど、
どうもJGCラウンジが工事中のせいで、
どう見てもAAとかAYなんかに乗るはずもなさそうな
団体糞オヤジがビールのんでげらげら笑いながら騒いでやがる。

JALから決別して10年近くたつのでこの手のうざい連中を見ることもなかったんだけど、
Admirals Clubで見るとは思わなかった。

久々に言ってみるけど、

JGCなんか生きてる価値ないから死ね!
361774便@天候調査中:2007/03/25(日) 11:56:55 ID:7cjid2Mx0
>>360
午前中はサクラにも入れたくないJGCの隔離場所だからねぇ。
あきらめるしか(笑)
362774便@天候調査中:2007/04/06(金) 14:06:49 ID:p6K1jadf0
JALワンワールド加盟前は、JALに乗ればAAのマイレージは加算されましたが、
AA上級会員資格獲得の為のマイレージには不参入っでしたよね?
加盟後は、JALでつけたマイレージも上級会員資格獲得用としてカウントしてくれるのでしょうか?
363774便@天候調査中:2007/04/06(金) 16:19:59 ID:K7LBJ8q10
>>362
現時点で、JAL利用時の上級会員資格対象マイル・
ポイントの扱いについては未発表。

なんか、もめてるらしいよ。
364774便@天候調査中:2007/04/06(金) 17:14:11 ID:vf1CtEz00
>>358
AAがB787-8を購入すれば...かも。
365774便@天候調査中:2007/04/06(金) 18:05:42 ID:K7LBJ8q10
>>364
今発注しても、デリバリーはいつになることやら。
366774便@天候調査中:2007/04/06(金) 22:54:16 ID:vf1CtEz00
>>365
2012年以降。
367774便@天候調査中:2007/04/06(金) 23:13:55 ID:5fPXY0Hn0
>>363
逆ギレしたAA他従来からのoneworldキャリアにより、
JGCのoneworldでの一切の優遇措置廃止に発展…
したらいいな。

だいたいつぶれ屑キャリアのくせにFFPでどうのこうの言う権利なんかあると思う方がおこがましい
368774便@天候調査中:2007/04/07(土) 17:07:22 ID:TZMF29uR0
>>360
AA貧乏修行僧乙
369774便@天候調査中:2007/04/08(日) 14:29:48 ID:NC7/017M0
>>368
ageて言う度胸くらいないのかよ、
年間1万円の会費しか払ってない貧乏人君(はあと
370774便@天候調査中:2007/04/08(日) 22:34:02 ID:o7sYNIME0
test
371774便@天候調査中:2007/04/09(月) 07:59:25 ID:SPox5Hj10
>>360
>>369
http://e.his-j.com/shop/air/calendar/02A_10/LAX/__01_00_0,1_F,O
>アメリカン航空で45日前までに予約すると成田空港ビジネスラウンジ利用券プレゼント

どう見ても、自社修行僧向けキャンペーンです。ありがとうございました。
372774便@天候調査中:2007/04/09(月) 22:35:40 ID:htIvEuEW0
Aadvantage会員証の印刷ページを見失ってしまった。だれか助けて!
いや、番号さえあれば会員証はいらないのはわかってるんだけど
なんか落ち着かなくて
373774便@天候調査中:2007/04/09(月) 22:52:57 ID:r+Ays0nf0
>>371
すげー
貧乏AA修行僧大興奮!w

JAL便の時間帯に来るなよww
374774便@天候調査中:2007/04/09(月) 23:46:17 ID:L6e34dWz0
>>371,373
※ビジネスクラス・正規割引運賃・期間限定料金等は除く。
※オンライン予約・一部店舗は適用外。

アメリカン航空指定にすると正規割引よりも高いし(w
5/4-6/30LAX平日AA: 74,000、 HIS: 93,000-99,000
ラウンジ利用だけなら1日$50ですが何か?

http://www.americanairlines.jp/campaign/bloomingflight.html
こんなキャンペーンもやってますな。
375774便@天候調査中:2007/04/10(火) 00:26:12 ID:vt3BGBp+0
>>373
お前サクララウンジ入れないんだwwwww
376774便@天候調査中:2007/04/10(火) 00:45:38 ID:QYqkL27a0
>>375
JALはサクララウンジ改装中でアドミラルス使用中。
377774便@天候調査中:2007/04/11(水) 00:24:37 ID:/BbQF6zU0
つか、AA修行僧って、だいたい、既存上級会員だから、
ラウンジクーポンもらってもうれしくないだろ。
378774便@天候調査中:2007/04/12(木) 22:31:36 ID:8k9+r7/o0
AA、女性客へのアプローチ強化、航空業界初の女性向けウェブサイトを開設(04.12)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=28696
379774便@天候調査中:2007/04/13(金) 08:42:52 ID:LgBeQl8U0
女性向けwebサイトなんかより、出張族向けのインセンティブの方が儲かると思うんだけどねえ。
380774便@天候調査中:2007/04/13(金) 19:33:29 ID:d5sC9WsC0
>>379
そういうのは企業契約でちゃんとやってると思う。
むしろ企業イメージアップじゃないの?

女性向けどころか、↓こんなのもやってるし

http://www.aavacations.com/Rainbow/
381774便@天候調査中:2007/04/13(金) 21:39:51 ID:eoXA2hMj0
>>380
カードで買うと日本式の領収書出してくれないので
学会出張用のチケが買えなかったことある。
そういう融通が利かないから、出張族には人気なし。
大手の会社は911とその後の墜落事故のせいで
乗っちゃいけない航空会社として指定されてるって。
382774便@天候調査中:2007/04/13(金) 21:54:48 ID:d5sC9WsC0
いや、女性サイトにしても、企業契約にしても、
全部、米国の話だから。

日本向けの営業はほとんどやってないし。
383774便@天候調査中:2007/04/14(土) 16:41:06 ID:iqYFMKxr0
>>381
出張族には人気ないなんて嘘言うなよ。
日本式領収書なんかなくても郵送されてくるEチケ明細で普通の総務はOKという。

学会とかそういう閉じた世界から物事を語るな。
384774便@天候調査中:2007/04/14(土) 18:07:26 ID:LnOgyerF0
>>383
「上」領収書が認められるようなちっちゃい会社の社員、乙!
385774便@天候調査中:2007/04/14(土) 20:16:29 ID:qySBQJCI0
381=384か。
わかりやすい。
386774便@天候調査中:2007/04/14(土) 21:47:43 ID:C491pa8M0
>>385
プ。図星だったみたいだな。
387774便@天候調査中:2007/04/16(月) 22:05:06 ID:H1X4Q3Cx0
>>386
社員数確かに300人だけど、それがどうした?
金融の世界にいると給料がよくてわかる人だけわかるステータスがあればいいんだけど、
底辺の人間は社員数wとか売上wとか規模が全てなんだろうなあ。
388774便@天候調査中:2007/04/17(火) 01:28:35 ID:Kq6Lb3qD0
小さい会社は規約がゆるいことが多い。
大きい会社は無駄に旅行代理店を持っていて出張チケットの管理までされる。
「急だったので」という稟議書をつけても、きちんとした書式、印紙つきの領収書は必須。
389774便@天候調査中:2007/04/17(火) 02:26:40 ID:95tH+Qzz0
大手某 社の系列会社(一応上場2000人くらい)だけど、
5年くらい前までは>>388と同じ感じで指定旅行会社に全部お任せがルールで、
やむを得ない時だけ個人手配可で、赤いハンコと収入印紙付きの領収書必須だった。

今もルールは変わってないんだけど、個人で格安とか早割系チケット取ってもOKになった。
海外出張の経費を減らせと会社がうるさくなったから、高いのは指定旅行会社のせいだから
安いチケットを選んで買えるようにしてくれと組合も巻き込んで交渉した結果だよ。
eチケット明細の他にクレカ明細書のコピーに上司(出張命令者)の認印を
押してもらって提出すればOK。

まあそうは言っても訳の分からない無名の業者とかは使わないけどね。
金払った後に夜逃げされたら困るしねw

390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:06:12 ID:cDDSilLY0
JL便の加算率改悪が発表されてるけど、誰も書かないね。

OW 加盟して、加算率が悪くなるってどういうことだ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:14:59 ID:wixbmXPH0
JALみたいな会社も客も屑な糞キャリアなんか乗るつもりないから別にいいよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:14:37 ID:zF7X+ADx0
>>390
kwsk
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:26:23 ID:SWg4166S0
>>390
OW基準に合わせただけだろ。
所謂金を払った客にしか優しくないのがOWクオリティ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:19:33 ID:9GmZWAw50
7/1搭乗分より、GNOQSV が 50% 加算。OV以外は現行70%、OVは現行0%。

日本発で影響があるのは、Sクラス(悟空14 Cタイプ)くらいか。
まあ、騒ぐほどの改悪ではないな。

それより、上級会員ボーナス対象外なのがどうかと。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:59:23 ID:G2PCwHLt0
そんなことよりつぶれかけの屑キャリアJALをoneworldから追いだそうぜ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:35:07 ID:+39crTZl0
AA貧乏修行僧はさくらラウンジに来るなよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 07:44:04 ID:L0U7AjZ30
>>393
全然合ってないから。

>>394
米国線でJLのSとほぼ同額のAAのLは100%マイルもポイントも加算。
どーしてもJAL機に乗りたきゃ、コードシェアでAAにするだけのこと(w

398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:42:51 ID:oTP0bQxx0
AAの L って、アメリカンドリーム28 のこと?
太平洋線はコードシェア便利用不可ですよ。

米国行くのにわざわざ JAL に乗りたいとは思わんが。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:42:12 ID:NnnJRI3r0
>>396
貧乏JGCもアドミラルズクラブに立ち入り禁止になったの知ってる?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:37:52 ID:odhLqeDg0
貧乏ではJGCになれないよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:17:26 ID:AjURajLW0
貧乏とか金持ちとか関係ない
一応年会費1万ってのはあるけど
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:21:28 ID:NnnJRI3r0
JGCはJALの営業が大企業社員にばらまいているから、
学生JGCみたいに50000万マイル/50フライトの初期コストの必要すらないから貧乏でもなれる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:27:03 ID:2QwLByYI0
AA上級会員にはフリーターが多い。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:47:45 ID:pwgg7iMY0
>>403
貧乏JGCの妄想爆発です(笑)
わざわざAAのスレなんかのぞきに来てコンプレックス爆発ですねえ(笑)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:42:22 ID:yJfPVDWQ0
高卒フリーターですが、AA Executive Platinumです。
何か?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:48:23 ID:Hjq2vhHPO
ブラジルからの帰りのUAでは、チェックイン前のインタビューで英語でのやりとりが出来ないと、別室で全ての荷物の細かい検査をされるが、AAはどうなのかな?経験者いたら宜しく!メキシコからAA乗った時はは煩く無かったんだけどね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:51:43 ID:yJfPVDWQ0
AA Executive Platinumなので、英語はかたことでもOKです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:41:04 ID:BuFPwM490
荷物を置きっぱなしにしましたか?他人から物を預かりましたか?

とか聞かれるやつでしょ。あんなのYesNo言ってりゃすむじゃん。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:52:01 ID:SOFbQI240
サンパウロは日本語できる人がいたと思う。

あと、指差し会話帳みたいなのもあったような。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:51:18 ID:1Z3fw9mh0
AA修行僧ってすごいね。
AAラウンジは乞食ラウンジかよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:28:29 ID:aVxd4fu7O
>>408
UAはそんな生易しくないよ。一時間前くらいにチェックインに行ったらパスだけど、時間に余裕が有ったらじっくり聞かれたぜ。漏れの場合連れ合いが英語ダメだったから、別室にご一緒に〜!となった。ここ数年GRUもGIGも。だから来年は簡単そうなAAにしようと思う。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:34:18 ID:aVxd4fu7O
>>407>>409
レスありがd。そんなに簡単なんなら来年はAA!ってオモタけど、だけどAAだと日本からのダイレクトなチケットが無いとかで、UGしようと思ったら2区間分のマイルと手数料がかかるのね。だから来年もダイレクトなチケットでUGも簡単なUAかなぁ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:31:55 ID:zBUPYS0R0
>>411
別室ご案内を航空会社の権限でやってるのだとしたら、違和感あるな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:18:34 ID:KjpQJq7f0
米系に乗る日本人は低学歴の貧乏人
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:00:34 ID:i48PPw320
ラスベガスからロス便乗るのにチェックインカウンターいったらスゲー混んでる。 
1時間以上並んでもたどりつかないよ、2時間並ぶ覚悟が要るのでしょうか?


416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:25:59 ID:3+8UMJFb0
そんなに混んでいた経験無いなぁ。
いつもガラガラなんだけど。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:09:22 ID:hJNPdA2i0
>>416
最近のAAは混んでるよ。この前もORDのチャックインに2時間弱かかった。
前に並んでたアメリカ人も言ってたけど、機内でだされる「アメリカン・
ブレックファスト」を食べたくてAAに乗ろうとする人が増えたんだって。
そういえば、COはもちろん、CI、SUやガーナ航空も同じ現象が起きてたなあ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:03:31 ID:tc7PTyvK0
チャックイン チャックイン チャックイン チャックイン
チャックイン チャックイン チャックイン チャックイン
チャックイン チャックイン チャックイン チャックイン
チャックイン チャックイン チャックイン チャックイン
チャックイン チャックイン チャックイン チャックイン
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:24:38 ID:/vQykhFF0
>>415
国際線でも自動チェックイン機が使えるようになって、
係員のいるカウンターが減っているんじゃまいか?

ちなみに、ラスベガスは国際線でも自動チェックイン機利用可能。
国内線だけならカーブサイドやwebチェックイン使えば。
420age:2007/05/01(火) 19:46:14 ID:AIwfTX9G0
チャックイン チャックイン チャックイン チャックイン
チャックイン チャックイン チャックイン チャックイン
チャックイン チャックイン チャックイン チャックイン
チャックイン チャックイン チャックイン チャックイン
チャックイン チャックイン チャックイン チャックイン
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:31:32 ID:+KQNNCIB0
JALの11万マイル使って、ファーストクラスでフロリダに行ってきます。ちら裏スマソ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:43:01 ID:GZ7dC//UO
ユニクロのAAのTシャツいいね。2枚買っちゃった。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:49:15 ID:wOOX9dh40
レストランや喫茶店のAAの朝食いいね。2食食べちゃった。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:15:10 ID:JGi7lU+r0
JALがワンワールド入りして、JAL国際線の団体・包括はアドバンテージに加算可能になった?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:38:11 ID:mB58k0e+0
包括じゃない団体チケットは知らん。

団体包括と、個人包括は対象外のまま。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:39:35 ID:9S0TscPPO
アドバンテージのエリートメンバーだとOWフライト時に100%ボーナスマイル加算される。
JALのサファイアとどっちが得?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:28:13 ID:m5CIphQQ0
>>426
JLはJGCになれば次年度から2万乗れば桶。だだし、JL便4レグ含む。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:08:25 ID:WYarSPUw0
>>426
どちらにどこでどれだけ乗るか次第だと思うが。
JLのサファなら、国際線アップグレード券とか超過手荷物サービスがある。
AAのplatinumにはそういうのはない。国内線アップだけ。

ちなみに、JL便に乗ってもボーナスマイルはつかない。
http://www.aa.com/content/AAdvantage/programDetails/eliteStatus/bonus.jhtml
4月に加盟したRoyal Jordanは付くし、LANの子会社も付くのだが。

まぁ、JLグループ便以外付かないJLサファよりはましだが。

>>427
JGCになっても落ちたらマイルボーナスなくなるぞ。
20000貯めてもJALカードの25%だけ。アップ券もなし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:29:22 ID:HBN7Likz0
連休中なのでAAに聞けず、、のため、教えて貰えると有り難いです。
B,H,K,M等の発券クラスについてですが、AAのSiteから買うアメリカンドリーム
だとどれに該当するのでしょうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:05:33 ID:svme5Su70
>>429
運賃表のページ見れば書いてるよ。Web予約でもクラスは変わらない。
アメリカンドリーム28なら L、21は M、14は K、7は H

>>427
JGC+20000FOPでは、OWサファイアの権利を得られるだけでJMBサファイア独自の特典は無し。
最低でも30000FOP乗ってJGC+クリスタルは維持しないと。
まあJALは国内線FOPを2倍で計算するから、日本国内線にも多く乗る人にはいい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:19:09 ID:I/uUiSdW0
>>429
料金表示の画面で、下の方にでてる「フェアベーシスコード」の
先頭一文字が予約クラス。

日本サイトの場合、指定した日程、経路に適用できる料金のうち
その時点で空席がある一番安いクラスが自動的にでてきます。

たとえば、アメリカンドリーム28(L クラス)が適用可能な旅程で、
L クラスに空席があったら、自動的に L になっちゃうので、
高い M とか K クラスで買うのは無理。

高いクラスで買いたい場合は、電話か、旅行代理店で。
WEB 割引 3000 円がなくなるけど。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:10:12 ID:gqFzxzD60
>>430&431

ありがとうございます。参考になりました。。
今日明日にでもWebで購入しようと思います。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:15:24 ID:yEwsmt1D0
LでもMでもKでもHでもAAdvantageに貯める分にはマイル・ポイント同じだよね。
アップするのにBを買おうとするとき買えなくて困るけどさ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:40:52 ID:Re9oje6S0
>>363

>現時点で、JAL利用時の上級会員資格対象マイル・
>ポイントの扱いについては未発表。

JAL搭乗時にAAにつけたマイルも、Oneworld加入後は上級会員資格対象
でしょう。
じゃ無きゃ、OneWorld加盟ってなんなのさ、JAL。

435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:12:14 ID:08aXZDBL0
>>434
そんな昔のレスにレスしなくても。

現時点ではちゃんと加算対象と公表されてるから安心しろ。
上級会員ボーナスは対象外だけどな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:23:39 ID:cQnUIVwG0
JAL加算については7月に改訂があるようだね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:48:19 ID:k14Xe5nR0
いつかはJGC
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:23:19 ID:T0ibqbBoO
俺はLAXには必ずKEだ。シートはボロイし、モニターもないけどYクラス2-5-2で広々してるし、ビビンバも美味いぞ〜
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:24:53 ID:byQBO4kVO
関空−ダラス再開キボンヌ!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:37:29 ID:k9L2wiBs0
>>438
2-5-2はAAのYも同じ配置だけど。
ただKEの777はそんな醜い設備なの?でもアルコール無料もメリットだし。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 12:29:58 ID:s6nxlrheO
>>440
KEは777-200ERでかなり老朽してますな!
LAXからの帰りの便、同じくらいの時間にICN直行便がでてるのにNRT経由便に乗る韓国人って?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:46:57 ID:zCi/KHrr0
>>441
多いの?そんな奇特な韓国人。
ただでさえ韓国でKEのチケットは、日本でJALのチケットを買うくらい値段・ステータスが高いのに。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 14:00:10 ID:nNgiheRY0
>>442
そりゃ、経由便の方が安いべ。っつーか、OWでもないKEネタを
AAスレでやるのは勘弁してくれ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 14:03:25 ID:s6nxlrheO
日本人50%米国人30%韓国人20%の割合くらいかな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 06:34:10 ID:7WzGbW3eO
スレ違いでスマソだが、昨晩そのLAXICNKIXで帰って来た漏れが決まつたよ!最近はアメ線の値上がりが激しいKIX発着便だが、この線は安定してるみたいで日本人も結構乗ってる。しかもサービスは目から鱗だな。さすがアジア系、トイレも綺麗だしメシもグーだし、スチーも若いし。以上スレ違いスマソでした
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:48:42 ID:OpXCmLCw0
世界一周 $4100 オファー来ましたが、高いのか安いのかわからんなあ。
ま、俺には関係ないですが・・・。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:24:29 ID:fqiHfQ/C0
オファーつーか、単なる oneworld エクスプローラーの宣伝だろ。

4大陸で4100ドルは高いね。日本発なら、4大陸で 369,600円
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 03:34:43 ID:z6nkLY030
AAdvantageのマイル改悪になりますた。
18ヶ月変動のない会員のマイルは没収になりますとさ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 07:38:06 ID:gRWdNdka0
AAお前もか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 10:33:03 ID:Ti84U2qN0
>>448
ソースあれば教えて。これでワンワールドの中でも価値が低くなってきた。
しかしアメリカも一社が始めだすと他社も追随しだすよな。そのうちNW・COまで有効期限の改悪が出たりして。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:46:02 ID:XhckA3+s0
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:09:18 ID:pPysaIaM0
>>448
いざとなればJAL国内線、JAL系ホテルなど、ネットマイルで延命させよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:18:01 ID:YIOzRM/N0
どなたかおられませんか、AAの特典航空券でJAL国際線に乗った方は。
燃油サーチャージは搾取されるのかが聞きたいんですが。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:29:55 ID:ZHLQ6mRv0
>>453
AAサイドでは取らないが、当日カウンターで徴収されるものかは興味あるから聞きたいね。
ちなみにUAの特典でANA国際線は当日カウンターでも取られなかったと別スレで書かれていた。成田は今スタアラ全般ほぼ共通に自動チェックインできる影響もあるからか?
成田のワンワールドがそこまでなっているか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 04:18:25 ID:RYH31QZp0
記念
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:43:28 ID:ayW+VGCk0
シカゴのラウンジ大改装中って聞いたが、まだかな?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:27:37 ID:xw0MpQ3d0
>>453

確かとられたような記憶がある。
が、電話で聞いたほうが早くね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:15:55 ID:Gdrr6DzK0
>>457
AAサイドでは取らないぞ。取られるなら当日JALカウンターだが、AAに電話で聞いても関知しないので分りませんと回答される。
それともJALカウンターに電話して聞くのか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:42:20 ID:62GFmh4q0
2005年だけどAAのマイルでJALのHND-FUK乗った時はJALには何も払ってないよ。
でも20000マイル消費するからねぇ…

その後はAA乗ったマイルは全部アジアマイルに貯めてる。
AAのVクラスとかでも100%貯まるし、JALには15000マイルで乗れるから。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:44:57 ID:62GFmh4q0
ゴメンなさいJALの国際線でしたね…
JALのマイルで乗る時もサーチャージ取られるし、多分取られるでしょうね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:33:44 ID:SrgcrEED0
AAの国際線B767ってB777と比べてやっぱしょぼい?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:43:31 ID:ARyoSZU20
マイレージについて教えて下さい。

今まで飛行機を利用することはあまりなかったのですが
仕事の都合で、ここの会社を使って
年に1〜2回ブラジル行きがしばらく続くことになりました。
折角なのでマイレージのカードを作ろうと思うのですが
どこの会社のマイレージがオススメでしょうか?

飛行機を使うのは
年に1〜2回、エコノミークラス(正規割引)で成田から北米経由サンパウロ
(会社の事情でJALの直行便は使えないので、アメリカンのみだと思います。)
JALの国内線に年1〜2回程度。その他はほとんど利用がありません。
ホテルは海外での利用のみで、マイレージ加算ができないような
小規模なホテルが多いです。
クレカは集中的に使っている物があるため、マイレージのために
新しく作るつもりはありません。
利用回数が少ないので、上級会員等は興味がなく
単にこの程度の利用頻度でも、マイレージを活かせることができればいいな
という程度の希望です。

よろしくお願いします。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:09:50 ID:PL1T97FW0
>>462
普通に AAdvantage でいいんじゃないの?
ブラジルなら1往復で2万マイルは溜まるから十分メリットあるだろ。

できれば、年2回のブラジル往復+α で年間5万マイル搭乗して
プラチナを確保したいところだな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:41:05 ID:yET5/JOh0
天草エアーライン
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:09:55 ID:lBgYvJ750
>>463
ありがとうございます。
アメリカンに乗ることが多いから
マイレージもアメリカンでよさげですね!
早速オンラインで入会手続きをしました。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:04:18 ID:T0rjzfM40
アメリカンドリームからAAdvantageのマイル使ってアップグレード
出来る?有効期限が短くなったので使い切って仕舞おうかと考えて
いるんだけど。しかし往復で600ドルの追加か。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:14:10 ID:PohXDe3S0
>>466
アメリカンドリームからなら出来るよ
2度ほど経験あり。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:26:03 ID:yKf7Y9cq0
有効期限改悪で見限る人がいるみたいだけど
AAからどこへ移るの?
469466:2007/06/10(日) 00:53:02 ID:f7IsPVRq0
>>467

サンクス、夏休みメキシコ行くのでアップグレードチャレンジ
してみる。

>>468

AsiaMileかJMBか迷っている。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 16:35:41 ID:x0hOBuV80
>>469
CXかJLか。。。
AAの利用率ってどのくらい?
俺も乗り換え考えてるんだけど
AAしか乗らないから迷ってる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:14:48 ID:lEaLxQR/0
>>470
AAしか乗らないならAAのままでいいでしょう。1年半以内にマイルの増減があれば全マイル継続されるし。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 08:20:46 ID:HT5jvPdo0
ビジネスクラス新しくなった777が2機。

日本には飛んでいるのでしょうか?

どなたかご存知ですか????
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 11:12:37 ID:65gH/AkeO
アメリカン航空は爽やかな電話応対だな。
UAやNWと違い、余裕が感じられる。
コンチネンタルもよい感触だ。
アメリカン航空、ハワイとかアジア路線展開しないかな。もちろん日米航空協定を変えてさ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 03:57:40 ID:/2pJ76cy0
アジア参る改悪するみたいだぞ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 06:16:49 ID:2YNi/vLn0
>>466
亀レスだが、前売りでないアメリカンドリームにすりゃ、
追加料金なしだし必要マイルも少なくてウマー。
追加料金と差額と見比べるとあまり差がないのよね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:08:49 ID:kZXYedA+0
>453
去年の6月に使った時は取られたよ。
出発日の2週間前に申しこんだんで50$+サーチャージ代を。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:38:48 ID:Q/XaHDz30
JALに確認したらAAで発券時に徴収されない限りは
出発当日空港で徴収するということはないのだそう。
AAに聞いたら発券時、特に燃油代は徴収してないとのこと。
478774便@天候調査中:2007/06/15(金) 22:49:44 ID:j+kp6RDN0
★AAL、ダイナミック・パッケージ参入に意欲
 国際線乗り継ぎ「ITI」のダラス空港導入急ぐ
 ……日本向けにインベントリMIXで予約取りやすく
 ……ネットワーク活かしたレジャーC周遊提案も
 ……成田2タミ移転で乗り継ぎの利便性向上
 ……路線は「当面現状維持」、機会あれば新路線も
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0615.htm
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:11:33 ID:hxZsfhbq0
久々にアクセスしてみたら、今年の12月からマイルの有効期限が
18ヶ月に1回使わないと駄目に。最後に加算したのが2年前の
暮れなのでアウト。一番安い延命方法はJAL加算でしょうか。
60,000マイルは捨てたくないなぁ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:52:50 ID:g+I6JtVI0
>>479
ネットマイルで1200マイル以上あればそれをAAマイルに移せる。
クレジットカード申込・作成や、住宅展示場見学などですぐ2000マイル以上貯められてしまう。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:47:10 ID:6hc55PMW0
え、使わないと駄目なの?
使わないでずーッとためておきたいのだけれど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:58:42 ID:s2yWrg6h0
いいよ、ずっと貯めれば。
18ヶ月間に1マイルでも増減あれば有効期限は延長される。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:08:01 ID:x8fuggBI0
生涯累積マイル(使ったマイルも含む)が100万になると、何か特別な会員に成れると聞いたことが
あるのですが本当でしょうか?
あと、18ヶ月制限は、AA提携のクレジットカードでマイル加算していればOKなんですよね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:20:05 ID:E7lkYnIe0
100万マイルで永久ゴールド、200万マイルで永久プラチナ。
搭乗以外のマイルも全て合算でOKだが、ゴールドは
役立たずだし、200万はさすがに厳しい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:55:18 ID:4hao87/T0
AA.comで自分のアカウント見てみたら
YTD Elite Qualifying Pointsが25,000を超えていました。
これってゴールドの資格を獲得できたということでしょうか?
Emailでの連絡は来ませんでした。

ゴールドのカードが届くのはやはり来年でしょうか?だとすれば、実際にゴールドの
恩恵受けられるのもそれ以降ということですかね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:10:09 ID:lEphYUfE0
>>479
亀だが、いちばん安くて楽なのは250マイル募金じゃないか?
 日本からなら東京予約課でやってくれるらしい。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:08:06 ID:1v0l1yEc0
>>479

後はネットマイルとか。資料請求だけでなんとかなりそう。

ttp://www.netmile.co.jp/
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:09:45 ID:yLgYzAF20
>>485
WEBでステータスが変わるのに1〜2週間
その後、2ヶ月くらいで新しいカードが届くはず。

ゴールドの恩恵ってほとんどないけどね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:06:57 ID:NKm6WkTk0
本日成田着のAAは全便欠航。
そんなに台風が怖いかな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:34:19 ID:DWZLAFwQ0
>>489
DLとCOも欠航だね。でもUA・NWや日系などは全便離発着してる。
日本乗り入れ経験の浅さからくるのか?
同じ米系のUA・NWが飛ばしてると、足止め食らった人は天候理由で宿泊など無保障
という訳にいくのかな?LAX・ORD・JFK便は他社振替で対応したかもしれないが。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:55:16 ID:CuolpK8N0
KIXやNGOにダイバートしたときの対応可否の差では?
COは良くわからんが。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:36:23 ID:r1ny/n2W0
>>491
KIXは以前AAが乗り入れてたから、いざとなればダイバートできるだろう。
NWなんか通常発着しないCTSやSDJにダイバートすることもあるし。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:58:34 ID:4XqBp5zQ0
>>489-490
機材繰りとかの関係では
今回は予想ほど乱れなかったけど、シカゴ発ならシカゴ行とか、
来た飛行機が折り返し同じ所に帰るなら、ダイバート発生時に大幅な遅れが発生して、
帰った先のハブ(ダラスやシカゴ)の欧州線とかに影響が出るからでは
だから成田への出発前に欠航して、混乱するのを防いだのでは?
DLやCOにも同じことが言えると思う。

その点NWとかは同一便名でも成田で機体交換する場合が多いし、
成田を基点に機体運用してるため機材繰りに余裕が出るのでは。
成田がダメになったら影響も相当出るけど。

できたら補足よろm(_ _)m
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:22:16 ID:6U83EYkD0
AAは、乗客を空港で足止めしないため、フライトキャンセルの
判断は速やかに行うという方針をとってるからじゃないの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 03:10:28 ID:RO1j+n0n0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184363686/

★米航空機で不審客騒ぎ ニューヨークに緊急着陸

 ロサンゼルス発ロンドン行きのアメリカン航空機の乗員が12日、
不審な男性乗客が搭乗していると航空当局に通報、同機は予定を急きょ変更し、
ニューヨークのケネディ国際空港に緊急着陸した。米メディアが伝えた。

4 :名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 06:56:42 ID:pXYUWq+M0
>>1
なんでロサンゼルス発ロンドン行きで、ニューヨークに緊急着陸するんだよ?w
世界地図を見てみろ、方向が逆だろうが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 03:21:47 ID:OUOu+K3g0
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007071302032176.html
人種差別に近いし、お詫びマイルはどのくらいもらえるんだろうか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:20:06 ID:n+sdKZTy0
どなたか、
 AAdvantageの特典航空券でJLのDom.使う場合、路線によってはペーパーのチケットになるが、あれはJLの自動チェックイン使えるのか?

 詳しい方、回答求む。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:16:37 ID:tu6ea3zF0
UAのビジネス、フルフラットになるみたいね。

もうAAのビジネスもうイヤだ…
リニューアルされたアレも狭苦しそう…

乗り換えようかな…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 06:34:33 ID:90UFaqIO0
あげ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:16:10 ID:qBjEuKBW0
500ゲト

新しいビジネスシートのの日本線投入はいつ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 03:06:04 ID:U+12Ylxe0
ここにマイル貯めはじめて失敗したと思うので移したいのですが
どこに移せますか?できればレフトハンザに移したいのですが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 06:21:32 ID:BOqyw/Ro0
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 07:20:38 ID:U+12Ylxe0
>>502
有り難うございます。ただ、私自身がAlex君以上に
マイルに困っていますので、ご協力お願いします。

第一希望 レフトハンザ
第二希望 ジャル(かアナ)

お願いします。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 08:50:05 ID:3h5dM0kn0
AAdantage 5000マイル
↓(手数料$25)
ヒルトン hhonors 10000ポイント

JAL or ANA 1000マイル
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 09:20:53 ID:U+12Ylxe0
>>504
ワオ!有り難うございます!これなら普通にヒルトンに泊まったり
グッズに変えても良いですね。一応今のとこ4000位なのでちょっと
付け足しが必要そうです。

他にも利用法あったらどしどし教えて下さい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:39:21 ID:WNEjEfAg0
おまい4,000て...

そのまま捨てた方が(ry
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:55:07 ID:O4lqrR+10
>>504
こんな使い方あったのか。
今20,000マイルで今後乗る予定も無いからどうしようかと思ってたけどヒルトンに泊まろうかな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:55:34 ID:U+12Ylxe0
>>506
捨てても良いんだけど、BAからなので。一応16000マイル分位乗って
4000溜めたのでちょっともったいない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:26:29 ID:fDpzbjTFO
>>508
スレチだが・・・
泣けるな・・・>クォーター
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:31:00 ID:zBf00IQK0
アメリカ国内線のマイルを使ったUGで質問です。

NRT-DFW-SNA, SNA-DFW-BNA, BNA-DFW-FLL, FLL-DFW-NRT
というルートの場合成田からダラス到着、その先をUGしたいと思っているのですが
どこまで15000マイルでUG出来ますか?折り返し地点のFLLまで出来るなら結構
お得な感じがするけれどムリかなぁ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 06:31:45 ID:O0bJ0NO10
>>510
行きは成田から最初のストップオーバー地点まで。
帰りは最後のストップオーバー地点から成田まで。

SNA で滞在するなら NRT-DFW-SNA が1特典でアップグレード可能。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 06:38:19 ID:O0bJ0NO10
あ、ちょっと勘違いした。

米国の国内線だけをアップグレードするということ?

ストップオーバーしたところで別の特典が必要になります。

DFW-SNA で1区間
SNA-DFW-BNA で1区間
BNA-DFW-FLL で1区間
FLL-DFW で1区間

それぞれ15000マイル必要。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:26:14 ID:vONWqs3Y0
>>512
ありがとうございます。
以前デルタでUGした時は折り返し地点のFLLまで一気に出来たので
アメリカンもそうなのかと期待したのですが。
今回はUGは見合わせます。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:33:16 ID:ITmAvIFP0
国内線だったらe-upgrade使えば?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:53:45 ID:exJ3kaPx0
保守
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 07:19:13 ID:Ed5JOnmpO
AAの革張り?ヘッドレスト固いから、本来支える筈の役割が首を押し出す結果に。
南米→北米で10時間乗ったけど肩こりが酷くなった。座高が足りない人はお尻に毛布をしいて高さを調整した方が良い。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:49:16 ID:ZsyFtwb70
ちょっと前にあったJFK(NY)=成田撤退の噂はどうなった?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:50:40 ID:Z8jKMFl70
>>517
NW・UAが撤退して米系唯一の路線になってしまい、撤退するにできなくなったような。もし2社が今でも運航維持してれば撤退してたかもしれない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:20:40 ID:2SffdiZ80
>>518
というかJFKを新たなハブにする構想を出しているから、簡単に撤退しないのでは?
JFKターミナルに巨費を投じて改装をしてるのは知ってるよね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:56:00 ID:w2bBCzl30
ニューヨーク線ってそんなに採算取るのが大変なの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:18:57 ID:wM4FeLBj0
>>520
NW撤退の原因がパック客ばかりで採算が取れないから、だったような。
UAは単にJFKからの国際線撤退(ロンドン線も廃止したし)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:03:45 ID:gEvtBafV0
>>521
両社とも燃油価格の高騰で、ハブ&スポーク強化にシフトしたのが最大の要因だろう。
ニューヨークならそれなりにビジネス客はいただろうし、パック客ばかりとなればCOのEWR便が著しい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:04:16 ID:pQtltK1c0
NWは787で再開するらしいが
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 05:53:08 ID:aMksmC+n0
JFKって2年前新しくなったばっかりなのにまた改装してるの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 07:08:49 ID:G3zg9V2hO
>>524
AAは2つターミナルを持っているからな…。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 08:40:00 ID:vExcKPRk0
今更ながら日本語サイトに壁紙とスクリーンセーバーがうpされてるのに気づいたw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 08:44:40 ID:vExcKPRk0
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:14:22 ID:aMksmC+n0
>>525
>>527
サンクス
529774便@天候調査中:2007/09/01(土) 22:27:53 ID:KNQKgjvd0
>>522
米系航空会社はどこも、自社のハブへの路線に集中する傾向にある。
ニューヨーク直行便を廃止したNWはミネアポリス・デトロイトへ、
UAはワシントン/ダレスとシカゴへ。
AAも成田〜JFK線を廃止してダラス・シカゴへ集中する流れにある。
成田〜ニューヨーク直行便で残るのは、ニューアークをハブとするCOだけ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:05:08 ID:2ttnStbJ0
ということはいよいよデルタ航空の出番だな!(違
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:40:51 ID:4FdEAMEj0
JFKもAAのハブなんだが。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:54:12 ID:MWjuCBPn0
シートテレビ付いてますか??
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:25:50 ID:F+6c55bL0
>>529
AAのサイトもう一回良く読んでご覧。
AAはJFKを東海岸の強力なハブとして拡大する予定だよ。
結構前から出てたから。AA.comの方ね。


あと
>米系航空会社はどこも、自社のハブへの路線に集中する傾向にある。

これも間違い。
そもそもハブ&スポークを始めたDLが、それから脱却して
ポイントTOポイント方式(いわゆるハブでの乗り継ぎを少なくした直行便方式)に
してる。DFWから撤退して、今はATLとSLCの2箇所だけだったか?

AAがDFWでハブの集中をなだらかにすべく到着・出発時間の分散をしてる。
ピーク時間帯に合わせた人員配置するとコストが掛かるし、人が一度に集まって出発・到着も遅れる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:56:25 ID:F+6c55bL0
ちなみに今は航空会社単位でのハブ拡大という時代は終わっている。
メガアライアンス単位での集中。
NRTのターミナルみたいに、アライアンス毎に集まる様な仕掛けが、
MIA(スターアライアンス)他で展開予定。

DLがハブ&スポーク縮小したのは、ひとえに最近の燃料費高騰が原因。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:44:47 ID:D41a7BYo0
今度カラカス、マイアミ、シカゴ発で一日に一気にAA乗るんだけど、ACの一日券買う価値ある?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:59:11 ID:1kvv74i00
アップグレード券って国際線(日本・北米間)にも適用できるんでしょか?
537774便@天候調査中:2007/09/06(木) 21:56:15 ID:KzGH9IYr0
>>533
「JFKをハブとして拡大」と書きながら、同じレス内で「ハブ脱却」とは、
結局何を言いたかったのか。
もしかして、JFKがAAのハブとなり、日本路線はそのハブから脱却か。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:04:45 ID:ff2Gbl0j0
>>537
JFKでハブ拡大はAA、ハブ&スポーク脱却はDLの事だってことだろ。

>米系航空会社はどこも、
どこも、ってのが間違いってことだろう。

AAは確かにDFWでローリングハブにしてるな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:58:39 ID:Hu16Rrio0
>>536
アップグレード券って、E-VIP(sytemwide upgrade)のこと?
であれば全然問題なし。片道で最大3区間まで。IかQかOクラスからは不可。
無償航空券も当然アップグレード不可。

500mile upgrade (Balanceでアップグレードのポイント数として出てくる奴)は
不可。こっちは北米・カリブ・中米のみ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:14:47 ID:Hu16Rrio0
>>535
何を求めているかに因るなぁ。
機内が酒有料だから乗る(寝る)前にシャワーでも浴びるて1杯飲んで、
ちょっとボーっとするのが快感なら価値はあるかも。
ラウンジ乞食豚のように何か喰いまくりたいと思っても
期待外れに終わるのがオチ。

あ、なんかイレギュラーが発生したときには、ラウンジは威力発揮。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:01:06 ID:h7BIOcvq0
>539

ありがとう。後者のほうです。
北米のみかぁ。使えないなぁ。
542BAHAGIA:2007/09/09(日) 22:36:04 ID:vLTONVMJ0
9月23日からシカゴ経由でトロントに逝きますが、AAの機内食はどうでしょうか?
自前で弁当を持ち込んだ方が良いでしょうか?友人に聴くと「人間の食う物じゃない」
というのですが・・・・。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:00:30 ID:ElTsMgsq0
>>542
一応、米系航空会社の中では一番味はマトモ。
ビーフ頼めばあまり外れはないと思うけど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 07:39:42 ID:DT9v3thJ0
所詮米系の飯なんぞに期待すな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:16:14 ID:WL9jYB/T0
JLのNY=成田便が一日三便になって気付いたが、AA便はガラガラだな。
コードシェアで、かなりAAチケットでJL便にのっているようだ。
やはり撤退の香りがする・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 04:42:20 ID:reeu7pYF0
AAは成田のスタッフの対応が悪すぎる。特におっさんと
ババァは酷いの一言に尽きる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 04:50:33 ID:LPIlK7XI0
>>546 そっ、それって、全員じゃないっすか!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:37:00 ID:EIgcW8420
チェックインの若い子らは派遣らしいぞ
ジジとババが正社員
で俺もジジはいいとしても機械的なババァ共を
抹殺してもらいたいと願うEPメンバーの一人だ

ババァ全員クビにして自動チェックインの方が
まだマシやとおもふ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:26:33 ID:dqUsgn/+0
マイルで取った航空券(アメリカ国内線)をキャンセルする場合、
ペナルティとしていくらか引かれるのでしょうか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 07:30:45 ID:167jcVas0
ネットでしらべろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 06:18:26 ID:NHFpWofs0
電話でもおしえてくれる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:30:32 ID:QUNedMYE0
日本のチェックインのスタッフが腹たった件

オカマっぽいおっさんの唾が俺の服にとんだ

嫌な顔したら「失礼っ」って一言のみ

もうこんな航空会社乗らない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 04:05:17 ID:+8YrN86+0
>>552
「あら、ごめんなさい〜」って、ハンカチで拭いて欲しかったのか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:16:09 ID:epvNu/ow0
>>552
お前、AA社員だけがチェックイン業務してると思ってるんか?

例えばこんな会社とか
http://www.ats-nt.co.jp/gaiyou.html
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:59:58 ID:oLR5elGB0
つばはいいけど俺ならオカマってのが嫌だ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:07:26 ID:yWLoslBa0
>>555
ゲイのCAは愛想が良くて悪くないよ。別に色目を使われるわけじゃないんだし。
AFには多いようだ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:04:17 ID:S9EZQ2zz0
どこのキャリアとは限らないがなんで男のCAってホモが多いんだ?
QFとかCXとかイカホモだらけで引くぞ。

そもそもああいう接客業自体女みたいな感性した人間に向いているってことか?

あと、ホモなら普通の女より保安要員としても使えそうだな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 06:34:53 ID:VoIh0psF0
機内のホモは逃げれんからキツイ

チェックインのホモは避けて若い子に並べばいい事

でもチェックインにホモっておるんか?
日本人ばかりやぞ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:11:11 ID:u3zFr9A+0
嫌ゲイの男に限って隠れゲイである件
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 03:53:05 ID:XgRJDMnt0
>>558
AAのチェックインはフォーク並びだよ。

空いたカウンターの人がホモっぽかったら、
次の人に譲るわけ?あやしくない?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 07:13:16 ID:tPZaJf6B0
>>559
絶対こういうホモが出ると思ったwwwwwwwwwww


ホモは死ねば?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:42:03 ID:aPxsGTpH0
・・・と、この後サウナに行って男の裸でも鑑賞するか、
と明らかに思っている>>561。ご愁傷さま。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 08:45:54 ID:9Pc0aJdJ0
日本人ホモがいるなら是非いってみたい
俺が相手になろう!!
独身なら◎
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 07:17:35 ID:kUKVl2TZ0
撤退スレにAA成田・JFK線撤退と書いてあった。本当か?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 07:30:40 ID:IC8KKM0n0
本当です、成田空港でも支店長クラスしか
しらないので、あまり騒がないでください
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:45:08 ID:17J4rY3N0
支、支店っすか?どんだけぇ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:34:39 ID:AA3IRVS1P
あげ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:34:25 ID:oRXflWB8O
>>567
さてはID自慢しに来たんだな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:45:45 ID:1dodjGPE0
北京シカゴ線っていつから?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:46:28 ID:BKMQhofu0
>>569
2009年3月から。

大型機の導入予定はないので、777を捻出するために、
当然、どこかの路線が減便されるわけで・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 03:10:24 ID:IqEn3qM+0
JFK‐成田 撤退→ シカゴ−北京 で機体捻出じゃね?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:34:39 ID:l6I9gM3n0
改修された 777 乗った人いる?

ビジネスの座席だけじゃなくて、エコノミーの機内エンタメも
アップグレードされてるの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:16:21 ID:f9MP3jeZ0
>>572
DFW線で乗ったよ。
Yもシートはもちろんあのアメリカン朝食も良くなってたことに加え、LANもばっちり。
ワンワールドの結束を実感したフライトでした。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 05:42:36 ID:jcAvNFlw0
>>573
禿げろ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:04:11 ID:ITCCudMH0
>>573 LAN使えるんでつか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:22:17 ID:vT5m8BYb0
>>575
はい。LAN航空のOW加盟後は使えますよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:43:46 ID:xJzMOOd+0
相変わらずだなw > >>573

>>575
LANなんかねえよw
ボーイング社が機内LANを廃止しちゃったしね。
あるのはPCなんかの電源だけ。エコノミーは数席に1席だけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:28:46 ID:qenVJSlq0
>>577
知ってるよ。コネクション・バイ・ボーイングでしょ?
それが頓挫したからすかさずLAN航空が機内ネット環境の開発をしたんだよ。
それに自社名をつけたのが「LAN」というわけ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:46:39 ID:nxeLvPCjO
いらつく朝食ハゲの類な>>578の串をぶっこ抜いて、
個人情報晒したいと思っているのは、俺だけではない筈。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:16:38 ID:SJhp37cm0
>>579
精神障害者迫害になるから止めとけ。
生暖かくNGワードに登録しようぜw
581774便@天候調査中:2007/10/20(土) 23:31:20 ID:BIjyaF1J0
アメリカン航空、第3四半期の黒字は約203億円−イールドが10期連続向上
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=32123

格安観光客ばかりで儲からない関空線を廃止し、運航スケジュールや機材
繰りの効率化をしたおかげで、アメリカン航空は収益を伸ばすことができた。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:20:02 ID:WCUovoJ40
AAびぎなーです。
AAのCの機内食ってどうでしょう。
いつもはJLにしか乗ってないので、比較するときはJLと比べて・・
ってことでお願いします。
170→004→167と乗ります。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:51:20 ID:17tLowER0
>>582
JLとの比較となるとなると明らかな差がでます。ご高尚の通りAAにはあの
アメリカンブレックファストやアメリカンカフィがありますが、JLには、
同じOWとはいえ、それに対抗し得るオリジナルメニュウがありません。
いずれのAA便に乗ろうともAAオリジナルメニュウに酔いしれること間違い
ありません。
Have a nice trip on AA!!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:50:51 ID:RyMF+o1H0
>>578
Local Area Network airline??
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:45:25 ID:AAa35Zg40

(=゚ω゚)ノ  IDにAA出た記念真紀子
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:33:42 ID:Lf/yRvM1O
メリケン航空
 BAスレより転載

 [ロンドン 18日 ロイター] 18日付の英タイムズ紙は、英ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)<BAY.L>が、
 大西洋両岸を結ぶ大規模な航空グループの創設を目指し、合併の機会を模索していると報じた。
 エールフランスKLM<AIRF.PA>とデルタ航空<DAL.N>による共同事業計画に対抗する狙いだとしている。
 同紙が航空業界関係者の見解として報じたところによると、BAは英航空会社のbmi[BMID.UL]の支配株主である
 マイケル・ビショップ氏と、同社の買収について協議しているという。
  また、BAは再びアメリカン航空との合併を試みることを検討しているという。
 BAは過去2度にわたり、アメリカン航空との合併を試みたが、いずれも独占禁止当局によって阻止されている。
 BAのスポークスマンは、ロイターに対し、「アメリカン航空はわれわれにとって重要なパートナーだ。長期的には、
 アメリカン航空とより緊密な関係を築いていきたい」と述べた。そのうえで、「bmiと協議を行っていると述べたことは一度もない」と指摘した。
 
 http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-28412920071018
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:50:47 ID:FfFdmnhu0
先月、ダラス線に乗ったのだが、往路は自分の席で復路は同行者の席の
テーブルがゲロ臭かった… 今までそんな事なかったのに。
食事が全部ゲロの匂いで最悪だった。ほぼ満席で席も移れなかったし。
運が悪かったと思うしかないのかな。エコノミーだったし。
でも、清掃ぐらいはキチンとして欲しいね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 04:51:53 ID:mXt4525R0
>>588
3年程前にNRT-JFK(Yクラス)の非常口座席のテーブルにデミグラスソースがベッタリってのならあった。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:09:02 ID:eEFxwl6wO
払い戻し不可のビジネスクラスチケットなんですが急に行けなくなってしまい払い戻さなくてはならなくなってしまった。

50万円近い金額が水の泡に orz
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 08:37:16 ID:/aIrcaJC0
全額払い戻し不可のビジネスなんて売ってるんだ。

IT運賃で当日キャンセルとか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:07:36 ID:3mkdcIOI0
結局のところ、AAのマイレージ使用してJAL国際線の得点航空券取得した際、
燃油サーチャージは取られるのか?
燃油サーチャージ高すぎるから取られないなら、AAに乗り換えたい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:02:08 ID:xC1BnpXt0
22日の176便どうしてキャンセルしちゃったの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:17:23 ID:vT0zMun70
>>590
払戻しはできなくても、相当額を次回以降のAA購入に充当できるんじゃね?
多分一年以内。米国発航空券の多くはそうだが。よく買った所に聞いてみ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:53:47 ID:/qTMP8Wl0
アドバンテージに20000マイルたまった。
アジアへ旅行だ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:11:20 ID:6YudL07y0
アジアっても、日本発で2万マイルじゃ中国本土と韓国だけだろ。
(香港・台湾も不可)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:54:36 ID:w1MhODIj0
今、アドバンテージに19000マイルちょっとあります。でも、このマイルは来月の15日で
有効期限が切れてしまいます。一番安い方法でこのマイルを有効に使いたいのですが、
なにかよい方法はありますか?もし、あったら教えて下さい、お願いします。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:15:06 ID:jQrf8TQc0
make a wishにドネーションすればいちばん有効に使ってくれるであろう

ドネーションなんかするもんか、だって? ああ、そう言うだろうと思っていたよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:56:08 ID:w1MhODIj0
>>598さん:ありがとうございます。でも、やっぱり自分のために使いたいです。
他に良い方法はありますか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:00:40 ID:CLguKRr30
アメリカンのビジネスのシートってユナイテッドみたいに
水平にするの?それともアングル型の新シートをこれからも
導入するの?あれじゃUAに市場を独占されちゃうよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:38:05 ID:DvvrW/rI0
愚痴言ってるバカよりはまし。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:04:26 ID:aHO0cLNn0
250マイル寄付するだけで有効期限がリセットされて延長できるのに
なんてケチなんだ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:42:31 ID:4MnOm2e40
ケチじゃなくバカだろ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:34:17 ID:1cTu5RCm0
NRT-DFW AA176のビジネス乗った。
結構良かった。
エミレーツのビジネスより良く寝られたぞ。
BOSEのヘッドフォンはうわさ通り凄いな。マジで欲しくなる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:50:48 ID:ZgRq5Ao70
>>604
新・旧どちら?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:06:28 ID:SN7g2pMPP
>>604
BOSEのって今はQC3?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:16:16 ID:lleRbqf90
>>604
あのヘッドフォンいいよね。周りで相当音がしてても聞こえない。
608604:2007/11/30(金) 10:07:12 ID:oyNDrtjt0
>>605
新シートのヤツ。ライフラット(斜めで平らのやつ)。
ビデオシステムはオンデマンド。

帰りのORD-NRT(シカゴ成田)は旧シートでがっかりだった。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:29:11 ID:AAxzgDclP
IDがAAなので記念真紀子
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:02:24 ID:/luCUowl0
ビジネスはいつから完全に新しくなるの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 03:01:30 ID:vtd+P0js0
完全に新しくなるのは来年の秋以降じゃないかな。
いまんとこ 777は 48機中10機改修済み。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:02:45 ID:/luCUowl0
10/48か...路線別に確立が上がるとかってあるの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:29:00 ID:lQu0Bol20
http://www.aa.com/content/AAdvantage/programDetails/mileageCredit/nonAirMileageCredit.jhtml
にあるホテルとか使ったんだけどマイルつけるの忘れてた…のは諦めるとして(3ヶ月近く前だし)

次からはちゃんとつけたいけど、どうしたらいいの?
誰か教えてください!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:40:45 ID:wHXV1LB1P
>>613
3ヶ月ならまだ大丈夫だと思う。
チェックインの時にカード出したり、ホテルの会員に入会して
AAのマイルを選択したり、いろいろ。
マイル加算の対象レートかどうか確認必要。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:58:19 ID:AibrZhGD0
AA以前はよく使っていたけれど、最近は使ってない。
シートが広くて好きなんだけれど、料金が高くなった。
616590:2007/12/14(金) 15:43:02 ID:a0dBmJnV0
払い戻し不可の航空券をやむを得ずキャンセルした者です。
AAの予約センターに相談したら払い戻しは出来ないですが次回購入時に
充当してくれるそうです。
助かりました。
ただ今回キャンセルしたのがアメリカ〜ドイツの往復航空券だったので
次回充当出来るのはアメリカ発の国際線航空券に限ると言う条件付きですが
アメリカ→日本でも出来るらしいので何か修行出来ないか考えてみます。

>>594さん
貴重なご意見ありがとうございました。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:59:58 ID:i3dbGQtEP
>>616
アメリカ発じゃないとというのは、そういうローカルルールなのかな?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:52:03 ID:g2e9ZlvO0
このルールかな。
TICKETES AT THESE FARES MAY NOT BE REVALIDATED. TICKTES MUST BE REISSUED. 
FARE DIFFERENCE AND CHANGE FEE MUST BE PAID AND TICKETS MUST BE REISSUED
WHEN ITINERARY IS REBOOKED. ----- WHEN THE ITINERARY RESULTS IN A HIGHER
FARE THE DIFFERENCE WILL BE ADD COLLECTED AND THE USD 300.00 CHANGE FEE
WILL APPLY. ----- WHEN THE NEW ITINERARY RESULTS IN A LOWER FARE NO
REFUNDS WILL BE MADE. HOWEVER THE DIFFERENCE IN FARE WILL BE RETURNED TO
THE PASSENGER IN THE FORM OF A NON REFUNDABLE TRAVEL VOUCHER WHICH MAY
BE APPLIED TOWARDS THE PURCHASE OF A TICKET VALID FOR TRANSPORTATION
GOVERNED BY AA.

ということで、変更再発券の保留状態にあると思われるので、
出発国の変更は不可能ということでしょう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:57:36 ID:g2e9ZlvO0
みなまで書かずに送信しちゃった。
現在は保留状態だけど、やすーいアメリカ発国際線チケットに変更して
発見すれば、このルールの後段により、残りの金額はvoucherとして
払い戻されるので、その分は自由に使えるようになるはず。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:05:34 ID:i3dbGQtEP
>>618
d。must be reissuedとは書いてあるが、
新たな旅程に対する制限は書いてないよね。
漏れは>>590タンがだまされてるような気がしてならないんだけど。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:35:06 ID:g2e9ZlvO0
航空券の変更であれば、出発国の変更ができないのは、
ローカルルールではなく国際標準ルール。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:55:59 ID:i3dbGQtEP
>>621
d。そんなルールあったっけかな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:51:55 ID:5DGSD0GxO
やっと今年搭乗距離5万マイル達成!と喜んでたら、え?アメリカン航空4区間が必須??マジ??
全て、OW他社で貯めたので、意識を無くして倒れそうになりますた。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:43:43 ID:VGIm9Nx60
悲惨だな。今から緊急修行しても高くつくな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:18:57 ID:nWkj5qNXO
>>623

心底同情する。
OWってJLやBAなどエリートの到達や維持に自社便を4区間ってのを条件にしてる所が多いよね。
来年はよく使う航空会社やマイル加算率などよく考えてどの航空会社のマイレージプログラムを使うか決めてね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:46:26 ID:tdBF0qS60
>>623
数年前はAA搭乗実績なしでもエリートもらえたけどね。
1ヶ月たってもwebの表示が変わらなかったら駄目だろな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:46:11 ID:5DGSD0GxO
>>625>>626
同情サンクスでつ。
AAは昨年大阪から撤退したので縁遠くなってました。でもランク一つさがってしまって、来年は100%ボーナスが付かなくなるって言うのと、LAXのone wordラウンジが使えなくなるのが非常に痛いです。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 05:47:25 ID:q04lPArgO
>>627

>>625です。
AAが撤退して縁遠くなったのなら来年もAAのマイレージプログラムをどんなに利用してもエリート資格はとれないよね。
僕はワンワールド(BA)とスターアライアンス(UA)の両方でラウンジを使える資格を持ってるけど、OWって他社便での超過手荷物の優遇がなかったり自社便4区間など制限が厳しい。
だから優先するのはスターアライアンスゴールド会員の維持を第一にしてます。
自分が利用する路線など色々あるから一概に言えないけど来年はまたラウンジ使えるステイタスに復活して下さいね〜。
629590:2007/12/29(土) 18:08:53 ID:d9dPwC1+0
例の払い戻し不可の航空券を取り消した物です。

先日、はじめてアメリカン航空を体験してきました。
JFK−LHR−ORDの区間を772のビジネスを使いました。
あの本皮シート良いですね。
ただもうちょっとフラットになったら嬉しいですけど。
新シートがあるとか何分はじめてだったので分からないですがCAも
日系みたいにまとわり付くような勢いのサービスじゃなくて非常に好感を
持てました。
しかし女のCAさん、みなさん貫禄があったなあ(w
あの機内で紅茶を飲んでましたがアメリカン航空のマグカップ欲しいなあ。
シンプルで格好良かったです。

とJFK近くのホテルからカキコ。
本日のJALで成田へ帰国です(w
630名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 07:01:11 ID:8vrIzrOv0
え?関空−ダラス便 なくなったの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:59:54 ID:M9/tbEHj0
>>630
今は、中国>>>>関西>中部 だからな

中国って言っても広島とかじゃないぞ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:40:49 ID:iQaglvdo0
>>629
新ビジネスクラスはそれ専用の説明ビデオあるよね。
座席の設備の使い方とか。見ました?w
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 03:21:18 ID:1qQ04R1l0
新ビジネスのシートピッチ狭すぎ
もう少し余裕が欲しかった
あれなら今までのシートのほうがいい感じ
あとさ、デザートっていつもあのガラスのコップ入りのアイスクリームなの?
国内線(LAX→JFK)まで同じだったぜ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 05:42:40 ID:+AEOJAYJ0
年末のダラス線でレンジャーズの福盛とおなじフライトだった
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:48:10 ID:2idVw69r0
ここのクルーはどうして客と一緒にぞろぞろ降りていくんだ?
最後の一人の客が降機するときには、
誰も飛行機内に残ってないこともしばしば。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:56:15 ID:4Vp1tHw3O
中国の鉄道の車掌みたいだな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:25:36 ID:p+cUXXxi0
国内線の大陸横断フライトって、国際線なみ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:16:58 ID:P21238Kl0
普通の国内線。イヤフォン2ドル、ソフトドリンクのみ無料、スナック有料。
アラスカ航空機材だとクッキーが無料。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:00:23 ID:c2LP7uUD0
ここで1ドルでも寄付したらマイレージの有効期限の延長になるかな?
http://www.aa.com/content/aboutUs/unicef/main.jhtml
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:18:04 ID:EF6pf9CtP
>>639
なりそうだね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:29:39 ID:c2LP7uUD0
>>640
なりそうだよね。
約1年前に最後にAA使って今7万マイルくらいあるからどうしようかと思ってたけど。
1ドルというのもあれだから10ドルくらいやってみようかな。
しかし、他のマイレージをよく知らないけど、ここの18ヶ月ってのは短すぎくね?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:48:16 ID:EF6pf9CtP
>>641
UAも18ヶ月。ACは12ヶ月。
NWは今のところ無期限。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:29:08 ID:a33Af7Tt0
>>641
UAが最初に18ヶ月にして、AAが追随。
確かそんな感じだった。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:54:48 ID:3LURWI1Q0
トルコ航空のマイルが今年3月いっぱいまでしか加算できない。
去年の8月にヨーロッパに行ったときはアドバンテージに加算できたのに。
4月からマイレージプラスに加算できるようになるのか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:57:45 ID:llOfF5qkP
>>644
今のところマイレージプラスでは発表なし
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:01:38 ID:oDkokAEV0
>>644-645
4月にトルコ航空が正式にスターアライアンス入りならそうなる。
マイレージプラスは発表が遅くてもチャッカリ提携済もある。カタール航空との提携はカタール航空のHPで初めて分かったくらいだし。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:45:18 ID:oNvDKtZi0
America WestとUSAirが統合された時は、HP便は3ヶ月くらい
US以外のスタアラ各社にマイルつけられなかったよ。
HP便にコードシェアのUS便名で乗ってもNG。
(しかもおれが乗った便は、USの機材と乗務員を借りて運航してた)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:23:20 ID:bmmMyLte0
トルコ航空のスターアライアンス加盟が承認されたが、
未加盟だからいつトルコ航空のマイルがマイレージプラスに
加算されるか聞いたんだが・・・。
加盟すれば加算されるのは誰でもわかる。
いつ加盟するのか知っている人に質問したんだ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:59:24 ID:OwrhyX7KO
日本語サイト文字化けしてるのおれだけ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 07:10:09 ID:IF+vERYO0
わしのパソコンからも文字化けしとるわ


じゃあの
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:59:47 ID:VOpblOhu0
うちのパソコンからは文字化けしてないよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:50:42 ID:0vmtYQZy0
エンコードをUTF-8にすれば化けない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:14:15 ID:i1LqKfPy0
americanairlines.jp から、aa.com にリダイレクトされるようになったね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:38:35 ID:Mz8InFjp0
新ビジネスシート、前後を仕切る壁っつーか、衝立っつーかが高すぎ。
シートピッチは変わってないのに確かに狭く感じる。
他社のもそうだが、完全フラットにすると滑り台だね。
ベッドポジションは2つあるが、完全フラットじゃない方が快適。

映画の種類が増えてオンデマンドになったのは進歩。
前後合体テーブルは使い道があるよーなないような。仕事には便利かも。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 02:57:06 ID:SaJPaPKI0
日本←→北米路線で好きな航空会社は?
http://sentaku.org/business/1000001171/
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:05:26 ID:sDQgJKqw0
2日発のLAX→NRT(AA169)は最悪だった・・・
出発から2時間待たされて機材不良で翌朝に延期、ホテルや乗り継ぎの
手続き待ちで結局空港に7時間も拘束された。

翌朝6時の便はまた機材不良で1時間遅れ・・最初はクルーが1人まだ来ないって
言っていながら最後は機材不良で遅れましたって・・

まぁこんな事が普通にあるからアメリカンなんだなと実感した。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 05:17:02 ID:T4meKeE4O
年末年始の料金見れねー
330日切ってるのに何故だ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:19:28 ID:k5t6gi+3P
>>657
08年下期はまだ出てないみたいね。
出てるのはB-PEXから上だけ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 15:53:44 ID:TgJhByaIO
なんかデルタとノースウエストとか、ユナイテッドとコンチとか、他の大手は必
死な中、何もないな。
あ、BAと合併とかって話あったっけ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:33:45 ID:T4meKeE4O
>>658
そっか、ありがとう
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:09:04 ID:KSwpRlpx0
日本から直行便が就航して欲しい北米の都市は?
http://sentaku.org/business/1000001180/
よく利用する海外の航空会社は?
http://sentaku.org/business/1000001183/
あなたの好きな航空連合アライアンスは?
http://sentaku.org/business/1000001182/
あなたがいちばん好きなアメリカ合衆国の都市は?
http://sentaku.org/overseas/1000001203/
あなたが好きなアメリカ合衆国のファッションブランドは?
http://sentaku.org/business/1000001170/
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:02:20 ID:zSEStaNm0
>>659
BAと合併話あるの?
4社以外の他の大手で合併話は?
663イースタン航空401便L1011-1(N310EA) :2008/02/10(日) 01:19:11 ID:PB7/kfLp0
>>662
昨年秋のロイターの報道だな。これも「やるやる詐欺」っぽいけど。
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-28412920071018
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:56:25 ID:CDgo3d3d0
>>663
おいおい、これってBAがBMI買収報道出たときのコメント。
BAとの合弁話は過去何度も。独禁法に引っかかってアウト。

っつーか、公取からヒースローの発着枠を半減しろとか
無茶な条件が付いてた。発着枠あっての合併効果だものな。
でも欧米相互Open Skyになったから合弁の必要性は薄れてるかもよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 08:00:35 ID:HyVK6FrP0
GWの料金知りたいんだけどHPに載ってない。
いつごろ分かるのかな?

オンライン予約したとき、席って同時に予約できると思うんだけど、
アメリカンってEXITシートもその時とれる?NWはとれたんだけど。
(ちなみに、日本人だけど帰国子女で英語は大丈夫。)
知ってる方いたら、教えてください。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:43:28 ID:i6qu6cqZ0
>>665
改定された新年度の料金がでるのは3月終わりごろだけど、
旧料金で、予約・購入はいまからでもできるよ。

GW なら早めに買ったほうがいいんじゃない?

あと、777 の EXIT ローは、AAdvantage GOLD、または、
oneworld ルビー以上で事前指定可能。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:51:15 ID:HyVK6FrP0

 666さん

 ていねいなアドバイスありがとうございます!
 
 GWは混みそうなので気になってたのですが
 アメリカンドリームが3月までしかでておらず、
 いつでるのかと思ってました。
 旧料金のほうがやっぱり安いですよね?

 AAdvantageのマイルは8万くらいしかありません。
 oneworldのルビーでもないと思います。(初めて聞いたので調べてみますが。)
 たぶん無理ってことですね・・残念。
 
 
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:11:43 ID:Zh2weuCi0
コンチネンタル航空、アメリカンとも合併協議・米紙

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080216AT2M1600F16022008.html

 【ニューヨーク=武類雅典】米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は15日、
米航空4位のコンチネンタル航空が最大手アメリカン航空の親会社AMRと合併協議を
進めていると報じた。コンチネンタルは2位のユナイテッド航空の持ち株会社UALとも協議中。
コンチネンタルを巡る航空大手同士の綱引きが始まった形だ。

 米国では、原油高を背景に、3位デルタ航空による5位ノースウエスト航空の買収交渉が進むなど
再編機運が高まっている。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:47:01 ID:5WdFljbm0
今度はアメリカンの777でBAと似た降下中のエンジントラブル。
トレントの信頼性が揺らぐのか>BA, SQ, AAの777
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:44:26 ID:Nm7adOL80
>>668
その2社の合併はマジでヤバい。それが現実となったら世界の食文化の地図が
根底から塗り替えられるわけで、各国の平均寿命や子供の発育に大きく関わって
くるはず。単なる航空業界の再編だけではすまされないよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:44:25 ID:hmq09wnE0
アメリカンスタイルコンチネンタルブレクファースト。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:13:22 ID:Nm7adOL80
>>671
ん〜〜、それでは各々のフリークが納得するまい。
それにAAにもCOにも朝食については面子、プライド、意地があるはず。どちらも
妥協はしないと思うよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:15:22 ID:vVXbwaSC0
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:29:23 ID:6Jt/5g5/0
こないだ初めてAA乗ったとき、テンプルスパのボディーバームなんかもらったんだ
今つけてみたら俺にあってるクリームみたい
あれはデフォールトでもらえるの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:38:11 ID:PPhws3qb0
北米外路線のビジネ・ファーストクラスなら普通にもらえますよ。

つか、アメニティキットって知らんの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:33:28 ID:+ruG9s3x0
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200803070033.html

DQNに絡まれて、AAカワイソ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:04:03 ID:KrLXDTcg0
AAのビジネス新シート導入って、完了したん?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:32:39 ID:UQMcJfY20
>>677
767-300 は完了。
777-200 は 60〜70% くらい完了
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:47:54 ID:gMY/PKlh0
NRT→LAXは古いままだったけど
帰りの便は新シートやった。(先月ね)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:54:47 ID:mPddv27Z0
アメリカン航空:新たに933便が欠航、27万人余りに影響−点検続く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=amUdq3L_mI9I&refer=jp_news_index
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 05:13:25 ID:ldrG1zJQ0
整備士デスマーチ中…

いままで間違って覚えていた事
なんとなく、デスマーチは和製英語だと思ってた
http://en.wikipedia.org/wiki/Death_march_(software_development)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:20:38 ID:NJLW/M1Q0
アメリカン航空の関空発北米路線って何年何月ごろまで存在しましたか?
ご存知の方教えてください。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:31:20 ID:PbgFpXUBO
>>682
2006年の秋口に、JLのLAX線、UAのORD線と共に消えたな。どれも戻ってきて欲しい路線だな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:59:00 ID:VJefGkBsO
採算性が悪そうだから、当分は無理だと思う。。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:42:39 ID:1AAV0/71O
IDにAAが出た記念真紀子


それにしても、アメリカの他の大手が動いてる時にAAは静観の構えなのかな?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:56:52 ID:XRI6CQKX0
>>683
情報ありがとうございました
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 05:38:28 ID:eBrqBRPW0
Double Elite-Status Qualifying Miles なんてのきてた。
登録したら April 16 から June 15 までの期間中に
elite qualifying miles が 2倍だってよ。詳しくは
ttp://www.aa.com/offers
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:34:48 ID:kBXDsQMn0
EQM2倍はとっても嬉しい。
おかげで秋の修行を考える必要がなくなりました。
先週の米国内運行トラブルの賜物? それともDL+NWの対抗策?

5月からのサーチャージ、UAは日米片道17,000円で据え置きだけど、AAも追随しないかな。
航空券本体がUAより安めだから無理か・・・。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:34:30 ID:yLiD4HWh0
夏に両親がAAでアメリカ旅行に行く事になりました。
パソコン苦手な両親に代わり座席指定などを私がしたのですが、
和食のリクエストについて疑問があります。

リクエストしておけば和食が出されるのでしょうが、
当日の気分でやっぱり洋食にしたかった・・・となるとなぁ、と・・。
リクエストを出さずに搭乗して、機内で和食を選択しても大丈夫なのでしょうか。
機内食だから期待するほどのものじゃないよ・・と言ってはいるのですが、
頻繁ではない旅行でしか飛行機に乗らない母は、こんなささやかな選択で
どうしようどうしようと悩んでます。

路線は成田〜ロサンゼルスのビジネスクラスです。
本当につまらない質問ですが、良く乗られる方、教えてください。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:39:07 ID:fIUqAVsw0
>>689
和食は、数が足らなくなるから、予約したほうがいい。和食は、数が少ないから
洋食にするのは簡単です。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:54:05 ID:c86q/RlRP
予約してなくて、和食食えなかったことは数知れず…
692689:2008/04/25(金) 21:04:48 ID:WQlwLIjB0
>>690>>691
経験上のレスありがとうございます!
とりあえず食べる可能性がある限りは予約しておくのが最適のようですね。
父、母ともに念のために予約しておくことにします。

ありがとうございました。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:14:51 ID:ms3HOlbR0
特別ミールは事前リクエストできるけど、
事前和食リクエストなんか出来たっけ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 04:40:27 ID:194vnPc9P
だいたいの航空会社で出来る
LHは最近出来なくなった
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:57:55 ID:zjMEGtlD0
こないだ安いからAA北米線に乗ったが、AAまじヤバくね?
CAやる気ねえし、ミールのコストカットで他社との差が明らかだし。

機材もUAよりキタネぇ。便所流した時、青い水がチョロチョロ流れるかと思うほどの老朽化。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:27:01 ID:Th885fBgO
コンチネンタルと提携?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:21:29 ID:PL61Kfr80
いや、UA統合の書類によると、コンチは今のところ
単独での経営が一番との事。アライアンスを越えた他社との提携はないだろ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:47:26 ID:kQYS2eKr0
COのトップが、スカイチームへの参加を見直すって明言しているよ。
統合やら合併やらはやらないけど、OneWorldに移ってコードシェアの拡充とかやるんじゃない?
、、、ってForbsに書かれていた。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:15:59 ID:YcFH0g490
COが一世界へ移転ってのは、いい話だと思うよ。一世界、劣化激しいAA基盤で北米弱くなったし、
空組は北米ばっかだし。ま、UAと星組が、顧客にとっては一番だったろうけど・・・
・・・と、すれ違いっぽいレス失敬。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:20:48 ID:GVOvZ6IE0
燃料投下

新幹線の車内ニュースで流れていた

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080501-00000039-reu-bus_all
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:45:20 ID:dr/npRf50
BAとなんて最低同士の組み合わせじゃないか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:31:37 ID:eO/BRG8W0
BAとAAは予想通りというか現状維持の提携。
ここにCOが入ると、ま、ミクロネシア圏が強化される以外、
路線的には重複が多くね?

AAは全米最強から全米大手最低レベルに脱落、BAもバージンとかに押されて
低迷。ここに最近尻上がりのCOが入るというのは、ま、ある意味新鮮かな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:47:51 ID:0DdxA7Ta0
アメリカン航空、成田/シカゴ線10周年迎える−BA、COとの協議を認める
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=35617

トップインタビュー:アメリカン航空太平洋地区副社長のテオ・パナジオトゥリアス氏
過去に引きずられず新しいビジネスを
ハブ・トゥ・ハブ戦略の推進−羽田国際化による成田のハブ機能の影響も注視
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=35628
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:01:00 ID:zvSrUkyU0
>>702
AAとCOが同一アライアンスに入ったら朝食分野では圧倒的な存在感を
示すことになるね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 05:02:20 ID:gHNUVPR80
路線の重複が多い会社同士の合併はメリットが大きい
路線の寡占化で安売り合戦がなくなり
重複した路線の便数、機材を見直すことで大幅なリストラが行える
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 06:29:55 ID:gffKRkDD0
>>704 そうなるとアメリカは星組が弱く見えてくるな。UAとUSだが、
USは元々ないも同然だから・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:32:47 ID:cEAbWLyq0
AAの成田発北米線のエコノミーの客層を教えてください。
ANA/UAは中国系の人ばっかりですが、AAは乗ったことがないので。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:44:31 ID:CgmCbQEZ0
>707
日本人、アメリカ人、出稼ぎ帰りの南米系の人々。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:01:14 ID:xR7rwFDT0
>>707
708のコメントにとても同感。
1)ツアー利用と思われる若いアメリカ人、日本人
2)ダラス>マイアミ経由でコロンビアに帰る出稼ぎ帰りのコロンビア人(若い女性)
とか目につきます。
ANA/UAのような「エコノミーの過半数が中国人団体」なんてことは経験ありません。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:00:06 ID:CkBrXt320
>>707
ぼうぼうのあごひげ、もみあげは三つ編み、黒い帽子に黒い服
特注コーシャーミールの機内食という人も
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:22:08 ID:ypOYNnDV0
成田で時々スペイン語のアナウンス聞くことあるね、DFW行き
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 07:39:11 ID:KlnQQNK+0
>>711 ないよ。Yだけど常連です。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 07:42:02 ID:OolYn+uNP
ラウンジでスペイン語聞いたことあるよ。
そういや、UAのラウンジでもあるな。
AAなら驚かないけど、UAにもスペイン語できる人いるんだなー。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:23:31 ID:6GZlpGUp0
あのさ、機内アナウンスとラウンジでの会話一緒にしないで。
日米間線のアナウンスは英語と下手な日本語で、時々中華。
アメリカならどこのラウンジでもスペイン語聞くだろ?掃除のオバちゃんとか、
メキだし。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:32:50 ID:OolYn+uNP
>>713
どっちも成田のラウンジね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:08:48 ID:2VqVh9H00
国内線の預け入れ荷物、1個目も15ドルだって。by BBC World
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:20:30 ID:w+n4KFrU0
>>716
スカパーで見てる? ネットなら無料で見られるよ JLC TVでぐぐって
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:52:34 ID:7HZvgNXQ0
ラウンジでなくても、成田の搭乗口でスペイン語聞いたこともあるぞ。

ぶえのす・でぃあす・せにょーら・い・せにょーれす、うんたらかんたら

ちなみに昨年9月ね。
その前もあったな。
機内では聞いたことない。(俺機内なんて書いたっけ?)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:14:24 ID:kWqYSVyh0
以前、AFのNRT->CDG夜便でスペイン語のアナウンスをやっていた。

何度か乗ったことがあるのに、スペイン語を訊いたのはこのときだけだったのは何故だろう?
スペイン語圏の重要顧客が乗っていた、とか、たまたまスペイン語のできるCAが乗っていて
見せびらかしたかっただけ、とか・・・

>>718
ぶえ「な」す・でぃあす、な。でぃあは女性だから。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:26:50 ID:25f438NF0
マドリードのAF搭乗口での話だけど、一人で英・西・仏の三ヶ国語をアナウンスしてたな。
すげーわ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:16:04 ID:RPbPPK/RP
>>720
AFなら普通のことだと思うが。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:28:30 ID:8Ejhsm570
>>718 アナウンスでいきなり「ブエノスディアス」って言ってる時点で釣りだろ。
AAの日本⇒北米便で、スペイン語のアナウンスはありません。
もしかして、あんた付近のゲートのスペイン語圏便のアナウンス聞いたんじゃないの?
それか、スペイン語オンリーの人の呼び出しとか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:41:01 ID:RPbPPK/RP
>>722
>スペイン語オンリーの人の呼び出しとか?
たぶんこれじゃないか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:29:11 ID:IlNfTHTe0
人呼び出しなら「セニョール・○○」とか「セニョーラ・○○」って感じだよね。
「ミスター・○○、ミスター・○○」、で始まって「please come to Gate XX」みたいになるのと同じ感じで。

ただ、
>>アナウンスでいきなり「ブエノスディアス」って言ってる時点で釣りだろ。
これは無いんじゃない?

Good afternoon,ladies and gentlemen・・・・・・と同じ意味で
「搭乗のお時間になりましたので搭乗口へどうぞ」のご案内の時に
南米や中米のAAカウンターでは同様のアナウンス流れてるよ。

90年代初頭から(AA26 to SEAとかAA128 to SJCとかがあった頃から)乗ってるけど、
時たまNRTでスペイン語流れてますよ。
機内アナウンスでは無いね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:16:03 ID:Lhb6JF5Z0
アメリカン航空の太平洋路線では、どこのシートがオススメですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:53:56 ID:3udjL4RO0
>>725 さんに便乗質問しようっと
Cの後ろ側の一角って今でもMore Room仕様なんだっけ?

確かMore Room無くした時にあそこだけMore Room仕様で残ったよね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:04:19 ID:Loqq4qVM0
AA乗りたいな〜。
久しぶりにNYに行きたいし。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:58:43 ID:RuYCadfJ0
預け荷物一つにつき15ドル課金するって、
アメリカのニュースで散々言ってた。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:39:44 ID:olJxuYnB0
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:31:12 ID:9FAolick0
思い出話、兼質問になります。エアライン板にはふさわしい内容かもw

まだ、シートテレビも多分無かったであろう頃。(あったかな?)
飛行中のルートマップ、これはありませんでした。
いずれにしろ、MD-11が太平洋線で活躍していた頃の話です。

AA27だったかAA61だったか忘れましたが、成田行きの便で座席が一番後ろの方になりました。
エコノミーの一番後ろのギャレーの横に、B4かA3ぐらいの紙が貼ってあり、航空路マップと予定ルートとかが
線で引いてあって、ある程度の時間毎に、乗務員が線を色鉛筆みたいなもので上書きしていくんですね。

何だろ、珍しいなぁ、と思って見てると、乗務員が
「これ欲しいの?」と聞いてきます。
「必要じゃあないの?」
「全然。着陸したらあげるよ」

成田へ着陸寸前(座席の位置を戻す寸前)、ちょっと緊張気味に座ってると、その乗務員がさっきの紙を
円筒形に丸めて持ってきてくれました。

これって目的を聞き忘れたんですが、客向けのルートマップだったのか、あるいは業務用の何かだったのか・・・
客向けだったらルートぐらいで良いのを、便名、飛行時間、高度など色々な情報が書いてあるんですよね。

こういうのって何なんでしょう?あと他の航空会社とかでもやってたのかな?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:40:03 ID:UjMeyBla0
ルートマップの前の話だが、NH成田・ワシントン線が出た頃は
黒地にオレンジ文字の電光掲示板で「飛行時間あと○時間×分」ってのが
後方と前方に表示されていたなぁ。

ルートマップが出てきてからCAに「今、どの辺ですか?」って訊く事もなくなったが、
以前は常に誰かに訊かれてCAもイライラしていたのであろうな・・・

ちなみにNWやUAの場合、五年位前までルートマップどころか
シートテレビもついてなかったしぃ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:00:41 ID:Hhkv1usV0
>>731
NH2便は92年頃乗った。初の国際線だったんだけど、残り飛行時間表示は記憶から飛んでるな(^^;

自分はほぼAA一筋なんで他の航空会社は知らなかったりする。
ちなみにAA初乗りは、EZEからJFK行きのUAがオーバーブックしてて、ルートをEZE-MIA-JFKに変えられた
時、MIA-JFKで乗ったのがAAだったんだよね。

何か機内の雰囲気がUAと違ってて気に入った。

現在地聞くことはあんま無かったけど、後ろのギャレー横へ行って、外見て大体判断してたなあ
自分の座席だと、みんな寝てるから窓とか開けにくいしね。

ところで最近はAA含め国際線あんま乗ってないんだが、>>725>>726あたりはどうなんだろ?
質問の回答がだれも付かず・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:07:40 ID:YvCAePWX0
>>730-732
AA歴3年程度なので、とても面白く聞かせてもらいました。

>>726のとおり20番台シートはシートピッチ86cmで、いわゆるモアルームのまま。30番以降は狭いので避けるべき。
あとはSeatGuru以上のことは言えないけど、通路席(B、C、G、H)が足元にエンタメボックスがないので快適。
ど真ん中のE、あまりリクライニングしない区画最後部席(27ABHJ、26C-G)は篤志家向きw

広いシートピッチ+PC電源のアドバンテージで、北米行きはAAばかり。
あとは西海岸を利便性を向上してくれれば、言うことないのですが・・・こればかりはどうしようもないのかな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:01:54 ID:DJ0snoyX0
>>733
More Room仕様の件、ありがとうございました。
20番台は割と快適ですよね。

席の割当、上級者優先になるのかな。
以前、AAのサイトからその辺の席予約しようと思ったら駄目だった(´;ω;`)ウッ…


あと、久し振りに行こうと思って日本語サイトからSJO(サンホセ・コスタリカ)あるいは
GUA(グァテマラシティ・グァテマラ)へ行こうと思ったら、出発地NRTで入力すると
そんな便ありませんって出るんだが、、、DFWやMIAからで入力すると出る。

一昨年はSCL(サンチャゴ・チリ)がWebから入力駄目でEZE(ブエノスアイレス・アルゼンチン)はOKとか
変な現象あったなあ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:14:12 ID:YvCAePWX0
>>734
ちょっと調べてみたけど、両サイド2列席の通路席全部、窓側の多くは上級会員でないと事前指定できないですね。

ただ中央5列席はバルクヘッド以外誰にでも開放されているので、C、G席は問題なく指定できると思います。
2列席より5列席の方が空いていることが多いので、快適かも。


>そんな便ありませんって出るんだが、、、DFWやMIAからで入力すると出る。

本国サイトなら出てきますね。日本語サイトはホント使えない・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:24:39 ID:YvCAePWX0
ごめん、ageてしまった。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:08:29 ID:tlinkMuh0
10月より特典券必要マイル数変更来た。
中国がエコノミー40000マイルに。これまでは香港以外は日本国内と同じ20000だったのに。
上がる前に一度行ってくるか・・・

UAとAAで改悪の競争中。サービス改善で競争してほしい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:33:16 ID:HYZOpRe8P
>>737
なにーorz
今まで安心しきってたのに。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 03:04:54 ID:ohoAW2ip0
7/1発券分より太平洋航路のサーチャージ片道28,000円に。日系に完全に追随。
割引運賃の本体価格を超えるのが現実になりそう。やってらんない。
今のところノースウェストが少し安いみたい。浮気しようかな、、、。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:00:11 ID:84axzQV00
>737
本当?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:50:11 ID:oJkv66Yo0
>>740
http://www.aa.com/aa/i18nForward.do?p=/AAdvantage/partners/airlines/All_Airline_Award_Chart.jsp#1
で中国全土がAsia2にゾーン変更(1 Oct.より)。
20Kで行くには9月中に発券すべし。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:17:17 ID:84axzQV00
>741
サンクス。8月で取れないことは覚悟で電話してみます!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:20:05 ID:ELTiGv1aO
ブルブルブル
改悪の勢いが増してるな…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:26:15 ID:SE/84C1j0
その改悪、他社にきたら困るよ・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:53:48 ID:oJkv66Yo0
今回の改悪は、日本発エコでは中国だけ。
これだけですんで、よかったと思う。

日系の中国線は格安券が殆どなくてえらく高いので、
サーシャージなしで2万マイルで行けるのはすごく得だったのだが・・・。
JALが交換条件を引き上げたのかな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:56:50 ID:EeqKT74cP
>>745
日本のマーケットなんてどうでもいいと思ってるだろうから、
単に香港と中国を同じエリアにするという判断があっただけじゃない?
747745:2008/06/08(日) 23:30:17 ID:oJkv66Yo0
×サーシャージ
○サーチャージ

>>746
まあ中国人が香港行くのに40Kもかかるのは論外だろうからね。
しかしAsia1は日本と韓国だけに・・・と思いきや、モンゴルが残っているが、
就航している提携会社がないので意味がない・・・。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:44:19 ID:EeqKT74cP
PVGHKGにCXとか飛んでるしね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:00:55 ID:sZ29GwGj0
UAは日本〜中国20Kで、しかもCAであちこちに行けるし、
中国についてはかなりの差がついてしまいましたね。
UAも改悪来るか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:24:34 ID:sjFhvIJhP
>>749
スタアラにCAがキタからあり得なくもないな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:40:00 ID:Ei5wbhtf0
>>741
今日AAに電話したら応対の係員はまだ知ってなかった。
全体の周知に1週間程度かかるか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:36:40 ID:kztlm1BZ0
>>751
先週火曜日に応対に出たオペレーターは知ってましたよ。
今のシドニーのコールセンターは、個人差が大きい気がします。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 07:19:49 ID:23Acg5IJ0
>>752
751だがその応対係員は電話を保留にし、上司に確認したような後でそんな回答だった。
先週既に知ってた知ってた係員がいたならおかしい話だ。
日本語の特典チャートもそんな告知がまだ出てないから、本国サイトのフライング
で撤回の可能性があり?
それともドキュソなSVがいる?そんな上役がいるならNW・UA以上にひどいな。

UAも一昨年特典の改訂の時、本国サイトは自社便のNRT-BKK・SINが必要マイル数が
多くなるチャートを出してたが、結局それは間違いだったケースもあるし。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:30:58 ID:BmPZ0alQ0
>>753
日本語サイトが使えないものであることは常識。
そのうち改訂されるかと。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:04:30 ID:73a8BRyb0
教えて君ですいません。
AAのアワードって、サーチャージって込みでしたっけ?。空港税だけ払えば桶?。
あと、第三者名で発券できますか?。できるなら友人名で発券したいので。

って、何で日本語公式でこれを見つけられないんだろう。英語弱いし。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:07:38 ID:O4//sZ01P
>>755
サーチャージは発券時には請求されない。
空港利用料などのみ。
第三者名で発券できる。
電話汁。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:56:31 ID:Lm5Fmy5GO
七月で、以前ニューヨークに行った時の15000マイルが消失してしまう。しばらくフライトする予定も無い。マイルを購入する手もあるけど、1000マイルでも手数料込みで5000円位で高い。どうしたらいいですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:00:14 ID:O4//sZ01P
>>757
500マイルほど寄付
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:11:33 ID:lFPJF8jE0
Eサマリーボーナスキャンペーンやってるよ。登録済?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:58:14 ID:W76r0yV50
>>757
その辺のレストランでアメリカンブレックファストが手軽
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:19:03 ID:/lj+TI6I0
>>760
帰れ禿
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:55:00 ID:INNwSqi3O
>>758 寄付って、ウェブサイトからできるんでつか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 08:49:04 ID:nqr6pZ1R0
US国内線は、預け荷物2個目から$25チャージだけかと思ったら
いつの間にか一個目から$15チャージになっている。短期間でこれだけ
改悪する例も珍しい。(上級会員は対象外。国際線は今のところ対象外のようだが時間の問題か?)

そのうち、座席指定も窓側$15、通路側$25とかになるようだ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:37:11 ID:6HWtZY900
はじめまして、最近AAdvantageに入会した者です。
今度フィンランド航空を利用するのですが、チェックインの時に
AAdvantageカードを出せばそこでマイルの積算をしてもらえるのでしょうか?

765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:26:52 ID:6EsgpDEE0
>>764
してもらえる。
万が一(よりは確率高いけど)加算漏れしていても、
AA米国サイトでオンラインで簡単に事後加算申請できる。
その際航空券番号が必要なので、E-ticketの控えはなくさないで(半券は不要)。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:10:12 ID:cdbSK2p10
>>763
>そのうち、座席指定も窓側$15、通路側$25とかになるようだ。
これ、ただの妄想だよね?

>>764
カウンターのお姉ちゃんの腕にもよるし、ちゃんと入力してもらったとしても、加算もれすることもある。
昨秋はシステムトラブルみたいだったけど、フィンエアのwebsiteでの購入時にマイレージ番号を入れて、
搭乗券に記されていることを確認しても、加算もれした。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:01:44 ID:ZsZcdAdI0
>>765>>766
ありがとうございます!安心しました。
マイル貯まるの楽しみです。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:38:53 ID:ojxVOF3G0
コンチネンタルが星組に。
4月にAA、BAとの3者提携、一世界入りの噂があったけど、
結局UAから有利な条件を引き出すためのだしに使われただけなのかな。

まあ、AAとCOでは、路線が結構かぶるような気がしていたけど。
一世界、だめだめだな・・・。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:53:44 ID:nrjtKLfR0
ブラジル行こうと思ったけどAAはとんでもなく金かかるから迷うなぁ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:34:59 ID:i7iljQV90
>>769
今なら10万円ですが・・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 11:47:34 ID:cz2EUgfd0
expireしたAAdvantageマイルの復活方法ってある?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 11:59:13 ID:OtoHlNlpP
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:05:04 ID:cz2EUgfd0
>>772
ありがとう。
でも高いorz
774名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 08:55:41 ID:N/H5jJXq0
関西線、復活しないですかねえ?
LAX線あたりが無難だと思うんだけど。
(LAXとかMIAは街も関西人気質にあってそうだし、
テーマパーク好きが多そうなんで)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:44:49 ID:WwpJG0AC0
気質だけで路線が成り立つなら
航空会社は血眼になって気質アセスメントをするさ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:53:09 ID:2Drm6Pa00
サーチャージが高騰しているので需要が無いのでは?<LAX
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:57:40 ID:5Sh/eMNM0
サーチャージの高騰が需要に与える影響はLAX線に限ったことじゃないだろ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:32:48 ID:WjMxyuzg0
KIX-LAXはTGが就航するしねえ。
しかも燃料費対策で。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:25:33 ID:7KyrVIgD0
TGのCがライフラットシートなら、それもいいかな。
あとは関空の発着時間ですよね。
公共交通機関のある時間帯でないと使えない。
 
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:38:12 ID:81zR1aGr0
JAL撤退→AA就航という噂もあったが、結局はBRとTGが就航。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:37:24 ID:V17dG3FD0
このプレゼントあたったら燃油サーチャージをフォローできる?

http://www.americanairlines.jp/content/jp/campaign/thanksSummer.jhtml
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:36:35 ID:o3AwuCOh0
まあそんなことよりこっちかな

米アメリカン航空・英BA・スペインのイベリア航空が合弁事業計画=FT
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080703-00000693-reu-bus_all
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:46:39 ID:hlI9uwFN0
OW世界一周で9月に北米を入れる予定ですがアメリカはテロ以降行ったことがなく、AAも利用したことありません。
ヨーロッパの出発地点はLHRなんですが、以下のどのルートが初心者にはやさしいですか?
旅行の目的はそこまでで既に終わってるので、アメリカはルール上の経由だけで滞在するつもりはありません。
ついでにマイルも稼ぎたいので明らかに怪しい経路ですが前のほうで出てきたSSSS扱いは覚悟しています。

LAXからの夜行便でJFKまで行ってそのままJALで帰国します。
LHR⇒LAX⇒JFKまたはLHR⇒LAX⇒BOS⇒JFKで検討していますが、
単にLAX⇒JFKはビジネス125%なのがLAX⇒BOSにするとファーストクラスになるらしいので150%というのが魅力的です。

@LHR⇒LAXはその後AAに乗ることを考えればBAかAAどちらがオススメですか?
ALAXからの夜行便は目的地にかかわらず、昼間よりある程度定時性は保たれていますか?
BビジネスクラスでOWのエリートステータスなしですがLAXでラウンジを使えますか?
CAAを利用されてる方からの視点でJFKからのJALに確実に乗るのはLAX⇒JFKかLAX⇒BOS⇒JFKのどちらが安心でしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:02:22 ID:O3qtNl4G0
AA/BAはマイレージをどこにつけるかで選択。かなり条件が違う。
ただ乗継が心配ならAAのほうがいい。他社便予約は同じPNRに入っていても見えないことがあるので何かあったときに対応が面倒な場合がある。
特にLAX入国は時間によっては激烈に混むので乗り継ぎには余裕を見て。
AA国内線ラウンジはクラスと関係なく有料じゃなかったっけ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:13:07 ID:6qW0secw0
>>784
マイルはJALで貯めていますがビジネスクラスの予約クラスDだとどどちらでも同じですよね?
あとは座席でしょうか・・・11時間だとBAのほうがいいような・・・
まあAA自体に乗ったことがないのでAAのCの快適性は分かりませんがどのような感じですか?

CはBOS経由は乗り継ぎ時間に問題ないものの旅程はシンプルにと旅行会社に却下されましたw
LHRからBAでLAXに19:00に着いて、LAXからは23:30のAA030なんですが
これくらい余裕を持ては大丈夫ですよね?

最近気になってAA030の運行状況をチェックしているのですが、毎日のように1・2時間遅延してます。
BAもいい加減ですが、AAはそんなもんだと思っていたほうがいいのでしょうか?

国内線ラウンジは有料なんですね。乗り継ぎなら使えるというような話も聞いたことがあるのですが
LAXでのラウンジは諦めます。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:17:05 ID:lKL7Aoqy0
10年以上前、サンノゼからサンフランシスコ市内まで無料シャトルがある、と
事前に予約しておいたら、俺1人だった。結構遠くて、旅の疲れ倍増だった。
まだあるかな?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:52:43 ID:Gk1w21DE0
>>786
サンノゼ線無くなったから今はもうない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:53:29 ID:RYecNEe40
春のダブルEQMキャンペーンのEQM、ついてるね。

ただ、それでも今年は予定が少なくて、5万にあと700マイル位足りない計算。
これでPLT維持してくれるかな? それとも厳密にGLDに陥落?
経験者の方、お教えください。

サーチャージの高さを考えると、無理に旅行も行きたくない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:39:21 ID:MTYyPaFM0
JALのDOMで稼げば?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 07:08:59 ID:B8GIzhzs0
アメリカに住んでいるからアドバンテージ会員になってけどアドバンテージ専用のスレってないの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:32:12 ID:VZTiUabO0
>>790
このスレじゃダメなの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:38:08 ID:Ik/bdTIsP
アドバンテージはEXPになっても米国内うpが厳しいからなぁ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:24:45 ID:Ru/cJ8wL0
>>792
ちゃんとアップグレードリクエスト入れてる?
俺いつもAA.com上でうpリク入れてるけど7〜8割ぐらいの確立でうp通るよ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 14:09:12 ID:G99M2sSS0
特典券予約手数料導入。8/1より。

Award Reservation Fee (ARF)の導入について
http://www.aa.com/content/jp/aboutUs/chargeIncrease.jhtml

恐れていたサーチャージ導入は免れたけど、時間の問題かな・・・。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:24:57 ID:zMVhyMW+P
>>793
そうなんだけど、
ライバルが多そうな路線(LAX-JFKとか)だと、
EXPでも何ミリオンかで決まるんだよね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 04:47:02 ID:dV+WCPUBP
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=37342
アメリカン航空、10月から発券手数料を廃止へ−旅行会社に打診か
[掲載日:2008/07/23]
 アメリカン航空(AA)は10月1日から、日本国内の旅行会社の発券手数料を
廃止する旨を通知しているもようだ。複数の旅行会社へ正式な通知に先行して
引き下げを伝えている。米系航空会社の発券手数料の削減は、5月にユナイテッ
ド航空(UA)が5%から3%への引き下げを公表したことをうけ、コンチネン
タル航空(CO)とAAが追随。その後、ノースウエスト航空(NW)が5月末に
10月1日からの廃止を表明し、UAが7月4日付けで2009年4月1日からの廃止を
通知しているところ。米系航空会社の追随は必至と見られており、NWと同様に
10月からの実施か、UAの通知した来年4月と手数料廃止の時期に焦点が移って
いた。発券手数料の廃止については今後、日系航空会社の動向だけでなく、
旅行会社間の取引での変化にも焦点が移りつつある。一部のホールセーラーは
「リテーラーに発券手数料を請求せざるを得ない」という意見もあり、各社の
対応が注目される。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 04:54:27 ID:dV+WCPUBP
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=35748&KK
「GDS/CRS別に1セグメントを比較した場合、最低価格は3ドル70セントから
7ドル20セントと大きな開きがある。ダラスへの往復でも、4.5セグメント、
それに加えてトランスアクションフィーの10セントを加算すると、
1PNRで5000円ほど」のコスト

結構高いんだなあ。
日本地区でアマデウスってのはこういう事情なのかしらん。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:59:31 ID:Pkf4mSr00
むかしむかし関西空港からダラスまで乗ったのが懐かしいよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 07:43:41 ID:aBdU8rN40
>>794
JAL特典でも手数料徴収か!いよいよアドバンテージは糞マイレージになるな。
ワンワールドではアジアマイルかJMBで貯めるべきだな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:01:35 ID:MUHOSxFO0
特典券だけでなく、予約センター発券すべて20ドル/予約記録の予約手数料を徴収するそうだ。

http://www.aa.com/content/jp/aboutUs/drf.jhtml

旅行社へのゼロコミッション化に加えたこの措置にはびっくり。

>>799
JMBはサーチャージと有効期限が糞。
これ以上の改悪がなければ、まだアドバンテージに分があるかと。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:06:20 ID:NZhLDW+zP
>>800
電話予約手数料は日本地区初だな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:03:43 ID:gebYYAKw0
ゼロコミッションにしないと割が合わない。
非常識な旅行会社はなんでもキャリアーに質問して泣きついてくるからな。
そんなんだったら無くしたほうがいい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:32:59 ID:95MV+c5r0
>>800
実質的に一律20ドルの値上げってことでしょ
今後、代理店が独自に請求するであろう発券手数料を
20ドルまでの範囲内で容認したに等しい

>JMBはサーチャージと有効期限が糞。
それが最大の利点
他人のマイルは早く消えた方がいいじゃないか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:51:21 ID:aBdU8rN40
このスレ見て結局JAL中国線特典を予約した。オペレーターの女性は8月からの発券
手数料はまだ周知されてないと言い、それどころか10月から中国線特典マイル数の
改訂も知ってなさそうな様子だった。
発券すれば出発22日以上前なら日付変更の手数料不要と言っていたが、特典改訂後
のことは分からない返事だった。でも特典改悪なら発券してせいせいした。

>>800
JALは特典でもサーチャージ取るから、現時点では国内線特典が現実だろうな。
有効期限は丸3年になったから、平会員にとっては多少改善。陸マイルがそれなり
に貯まれば何とかなるかもしれん。
JALはあと一つ糞が抜けてる→割引航空券の加算率。但しCX搭乗時ではJALの方が
勝る。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 07:45:05 ID:38iD5YMz0
>>804
自分もマイル数変更を知って、来年GWのJAL中国線を発券してしまった。
初中国。五輪後の中国情勢、どうなるか不安だけど・・・
3人分とれたのは、不人気なのだろうか。
取消手数料高すぎるから、悲壮の思いで行くことになるかも。

中国線4万マイル変更の件、日本HPでも案内が出たね。
http://www.americanairlines.jp/content/jp/AAdvantage/partnerAirlines.jhtml
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:56:09 ID:J4FYj9W90
>3人分とれたのは、不人気なのだろうか。
出張族ばっかだからGWとか正月はすいてる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:58:17 ID:Cn4r4IGV0
>>804
>JALはあと一つ糞が抜けてる→割引航空券の加算率。
AAは全般に特典のハードルが高いので、それで帳消しかと。
キャセイのはやトクんでも加算対象外なのは何とかして欲しいね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:19:19 ID:OM7lcKRU0
>>805-806
でも5月6日の日本行きは空席なしが多い。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:52:49 ID:xB6Y4ZHZ0
AAのマイルを使って、ヒルトンに宿泊したいんですが、
実際にはどんな手続きが必要ですか?
FAXでヒルトンポイントに移すような事をネットで見たんですが、
カスタマに電話したら、予約の時にAAの会員番号言えばOK
みたいな事を言われたんですが。。。。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:40:39 ID:lkBok2j90
>809 AAのサイトからオンラインでできそうだよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:05:22 ID:gppMEkSJ0
AAってオーバーブッキングどれくらいあるの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:16:34 ID:38iD5YMz0
めちゃくちゃ厳しいね。
http://www.americanairlines.jp/content/jp/aboutUs/pr20080724.jhtml;jsessionid=JQWSXBEN10T5HEAJJNLSKKMQBFFU4VMD

アメリカン・イーグル売却延期かあ。
日本路線、維持してくれることを祈るばかり。

>>806
なるほど。それでJAL中国線はぼったくり運賃なんだろうけど、2万マイルの特典はめっちゃお得ですね。
でも4万になったら絶対行かない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 08:45:35 ID:4oTzqbnw0
>>812
改悪はまだ始まったばかりかも((((;゚Д゚)))ガクブル

今のシドニーのつながりにくくて無能なコールセンターのために予約手数料なんて払いたくない。
昔のコールセンターなら我慢もできるが。有能な人が多かったのに。
webで特典券手配できるようにしてくれや。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 13:45:15 ID:Ra0O16QE0
>>813
もう終了でしょう。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:42:21 ID:8Ja6suqc0
先輩方ご教示ください

年明けにJFK経由でMIAまで行くことにしました。
チケットはNHのスーパーエコ割ですが、JFK-MIAがAAになってます。
当方JMBサファイヤでもあるんですが、行きのJFK乗り換え時にAA
ラウンジは使えますでしょうか?
もし使えるようだったら、どんな感じか教えていただけるとありが
たいです(シャワーが使えるとうれしいなあと)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:07:22 ID:V5zyBONv0
>>813
AA「俺たちの」
UA「改悪は」
DL「これからだ!」

マイルのご積算ありがとうございました
817809:2008/07/30(水) 09:38:00 ID:6zsgp/Gs0
>>810さん

サイトから出来そうなのですが上位会員しか出来ない風な事を
書いてあります。(´・ω・`)ショボーン
保有が2万マイルなんですが移行は無理なんでしょうか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:46:19 ID:iXW2DzIV0
>>817

サイト見て来た。
エリートメンバー以外は25,000マイル必要と書いてあるので無理そう。
ホテルかJALの国内線で取りあえず延命するのが良さそうです。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 05:06:27 ID:useY4DJV0
去年、ゴールドになった時も、その後カードが送られてこなかったんだけど
廃止になったのかしら?
先日、初めてプラチナになったのでカードが届くの楽しみにしているんだが・・・。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 06:10:53 ID:6/XMLx4OP
>>819
楽しみにしてるのなら、送ってくれるように言えば?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:26:15 ID:bL2cebvU0
お盆の週末にアメリカに飛ぶことになったんだけど、Yでろくなとこ空いてない
空港調整席をリクエスト出来るって言われたけど、どの辺なの?
ちなみにAAは会員ですらないが、OWエメラルド
822とらぶらー:2008/08/17(日) 13:32:56 ID:ukd850lY0
シドニーじゃなくてブリスベンだよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:48:30 ID:gy0s6tT30
キーホルダー当たった〜
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:46:36 ID:FIlyv/ao0
>>823
来てたね
封筒こそ茶封筒だったけど、greetingsのシールが小洒落てるな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:44:26 ID:DX8oE0js0
五年ぶりくらいで米国内線AA乗ったけど、
凄い劣化だった。90年代に留学してた時は
AAは「アメリカのJL」みたいな勢いで
押しも押されぬ感じだったけど、
いまやローコストキャリアより酷いよぉ。
設備もジェットブルーに負けてるし、
CAやる気ないの丸出しだし・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:10:30 ID:QbWAXsbP0
今時乗るMD80は古くて狭くて薄暗くて、地獄だね。
よくあのシートピッチにアメリカ人が納まるものだと感心する。
500マイルアップグレードが取れなかった時は鬱になる。

CAに関しては米系の中ではましな方かと思うけど、どう?
ロスベースのCAはひどい。ダラスベースはレベルが高いと思う。
だから乗り継ぎはできるだけダラスにしている。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:59:06 ID:ZH34WiW60
いや、CAも酷い。てか、新人採用してないのか、
ババーばっか。サービスの質自体は、米系はどこも
ドングリの背比べ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:50:39 ID:KelXxcbQ0
>>827
のカキコのおかげで、今週末にMDに乗る予定の俺様が来ましたよ
一応、非常口だからと自分に言い聞かせているが、東から西だから4時間もある...

ダラス便以外乗ったことないけど、他はひどいのか?
確かに、時々見回って声かけてくれたりしてNWよりましだとは思った
(Cの比較ね)

>>827
ババーっつうか、杖ないと歩けないような外見の婆さんがいたよ
さすがにそこまでヨボヨボのはNWだとUS国内の楽そうな路線でしか
見たことないのでびっくりしたw


829名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 00:33:11 ID:XhLmaCog0
AAでバッゲージロストされたよ。
見つかったのは7日後の帰国日。しかもトランジットのダラスでネットにつないだら判明。
結局、一回もバック開けることなく、日本に帰国して3日後に手元に戻った。
他の会社でもロストはあったが、どこに行っているかぐらいはわかったぞ。
行方不明6日は考えられん。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 07:56:13 ID:j/Dye/BQ0
>>827
若い人は少ないね。でも、ババーばかりというわけでもない。
スキンヘッドのたくましい兄ちゃんなど、いざという時役に立ってくれそう。
米系では、やはりサウスウェストが抜きん出ている気がする。

>>828
自分はY専だけど、ダラスベースのCAはやることやってるし、接客業だと意識してる人が多い気がするね。
Applause!キャンペーンの時も渡したいと思う従業員はダラス線。
LAベースは食事・着陸時のシート戻しの注意など、基本に無頓着(無関心?)のことが多い。
通るたびにカートを自分の座席に思いきりぶつけてくるCAとか。やる気なし。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:40:19 ID:YXuC7Vv30
>>828
タイミング悪く、SpanairのMD82が離陸失敗したね。
AAよ、早く機材更新してくれ。
MD機が嬉しいのは、ごく一部のマニアだけ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:04:41 ID:/yuxTNlO0
ちょっと質問させて下さい。
数年前に入会したaadvantageの会員証が未だに届かないため、
カスタマーセンターに連絡したら「紙に会員番号を印刷して送るだけだから」
といわれてしまいました。
発行履歴などを全く調べて貰えなかったのですが、カードはもう廃止されたんでしょうか?
ちなみにノーマル会員です。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:12:38 ID:CRDbYBvQ0
911テロ前は、JALのマイルレコーダーでも使える磁気カードが送られてきたな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:54:35 ID:m8ebetej0
>>833
遅くなってすみません。
やはり今では変わっているのでしょうかね…
少しがっかりしましたが頑張ってためていきたいと思います。
ありがとうございました。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:47:54 ID:JAToOQxu0
今日は追悼の日だ。みんなで星条旗に向かって、黙祷しよう。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:02:05 ID:U3wFzca50
素人な質問ですいません。

今度アメリカン航空にてミネソタまで行ってきます。無料手荷物許容量が
2個,23kg以内(エコノミー)となっているのですが、3辺のサイズが規定内で
重さも規定内ならば、スーツケース2個、機内持ち込み1個持って行けるって
ことですか?

小学生並の質問ですいませんが、他の航空会社でアジアに行ってたときは
たしか機内に1個、無料預けも1個まで(スーツケース1個)だったような
気がするので…。太平洋渡る場合はいっぱい持って行けるってことなんですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:17:02 ID:WpK05LTO0
SSSSマークデビュー記念カキコw

旅行中に思い立って、AAを使ってパリからNY、NYからミラノに飛びましたが、
セルフチェックインで発券したチケットには燦然と輝く「SSSS」の印字がw
まあNY行きの便は9・11も近かったし、一般的に他の人もセキュリティチェックが厳しかったのですが、
旅程への質問がまあとにかくヒツコイ!
2日前に単純往復じゃないチケを予約したのが、そんなに怪しかったのでしょうか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:31:07 ID:C0KaRte/0
SSSSマークある意味羨ましい。
1回ぐらい経験してみたい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:23:54 ID:yOp/8S1xP
オーバーブックやフライトキャンセルで他社振替になるとよく出るな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:28:05 ID:yOp/8S1xP
>>836
アジア線の場合は個数制限ではなくて重量制限。
アメリカの場合は制限が違って、スーツケース2個(サイズと重量制限)、
機内持ち込みとして1個(3辺計45インチ)の他、パーソナルアイテム
(杖、傘、ハンドバッグ、ラップトップコンピュータなど)1個と免税品、
楽器、カメラなどが別枠で持ち込める(大きさなどの制限)。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:32:15 ID:/CkkAEGn0
>>840
おおー、規定内の重量、大きさならスーツケース並の荷物を2個も持って行ける
んですね。1ヶ月以上行くことになるので今回荷物が結構多いのです…。
ちゃんとわかってよかったです。ありがとうございました。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:27:32 ID:bbYXYGMf0
>>841
嘘だったり勘違いだったりしたらどうするんだよ。
ちゃんと会社に問い合わせしろよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:03:40 ID:MX5OW1Ul0
荷物についての質問です。

機内ではなくアメリカで使用するための薬(風邪薬、鎮痛剤)なども
手荷物に入れるべきなのでしょうか?
わりと量が多いため、不安です。
844843:2008/09/23(火) 00:04:05 ID:MX5OW1Ul0
ちなみに病院で出してもらった薬ですが、処方箋はありません。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:57:09 ID:7qe+tnNBP
>>843
荷物が行方不明になることがあるからね。
少なくとも5日分くらいは機内持ち込みにした方がいいよ。
846843:2008/09/23(火) 01:13:51 ID:MX5OW1Ul0
レスありがとうございます。
一部を機内持ち込みにし、残りをスーツケースに入れればいいのですね。

薬は手荷物に入れてください、とHPに書いてあったので不安でした。

それから制汗スプレーはスーツケースに入れても大丈夫でしょうか。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:24:07 ID:7qe+tnNBP
>>846
最悪なくなることもあるけど、
その場合、3日経っても行方不明ならだいたいはないから、
あとの2日で代わりの薬を手配する。
848843:2008/09/23(火) 01:27:04 ID:MX5OW1Ul0
なるほど。
手荷物に入れろというのは、薬が入ったスーツケースがどこかに行ってしまったら
大変だからという理由なのですね。
てっきり麻薬か何かの対策だと思っていました。
ありがとうございます。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:44:38 ID:7qe+tnNBP
>>848
そう。漏れのは念のために持って行く風邪薬とかだから、預けるけど。
もしなくなっても空港の店やスーパーでも買えるような薬。
体調が悪くて処方薬持ちで旅行するときはもちろん預けない。

スプレーはよく知らないけど容量で例外があったと思う。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:48:30 ID:7qe+tnNBP
それと、旅行日数に比べて大量の薬を持って行くと
運が悪いと米国税関でうるさいので(多少の余裕を見て)最小限にね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 05:09:48 ID:7qe+tnNBP
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:46:09 ID:1w5S0L3E0
10月からの燃油サーチャージ据え置き。太平洋航路片道¥28,000。
UA、COは日系に追随。太平洋航路片道¥33,000。

これまでAAはサーチャージに割高感があったけど、少しはましになった。
NWのサーチャの低さは際立つけどね。
告示がいつも直前になるのは何とかしてほしい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:59:56 ID:cO2c7q+e0
アメリカンドリームスターズ&ストライプス 14 という低価格設定の正規割引運賃が登場。
http://www.americanairlines.jp/content/jp/specialOffers/AmericanDream_ss14.jhtml

これまで時限のキャンペーン運賃として出していたNクラスやWクラスを、常時設定にした感じ。
UAのGo 14よりかなり低い価格設定で、さらに>>852のようにサーチャージもAAの方が低くなるから、UAよりお得感あり。
UAも追随するだろうけど。

カキコ少ないのでage。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:36:33 ID:tfImD/zJ0
日本ではずっとNW、UAの牙城を崩すまでにはいかないね。地味すぎ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:37:19 ID:JTSCHpVg0
マイナーなところがいい。
コンベンションで渡米する時、日系やUA、NWだと機内が知り合いだらけ。
他人の目を気にせずにゆっくりできるのがいい。シートピッチも広いし。
マイル乞食も少ないし、ガツガツしていない雰囲気がgood。

アジア線がなく、日本人には西海岸が不便なのが不人気の理由かな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:26:21 ID:gr/mupl50
私もよくJFK線を使ってました。NWは使ったこと無いですが、UAに比べ機内が静かに感じます。席も広いし。
今となっては少ない直行便を飛ばしてる点もいいですね。
最近では、到着時間の関係でANAばかりですが、AAは好きですね。ペイントもかっこいいので。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:08:59 ID:0lnB9A2m0
AA、KIX線復活しないのかなあ。
 
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:08:46 ID:sOUa9aAb0
機内のスクリーンに映し出される映像について。
90年代でしたか、離陸前か飛行中か着陸後か、タイミングは忘れましたが、
下の様なイメージビデオが放映されていた時期がありました。

大空を悠々と舞う白頭鷲→アメリカン航空の飛んでいる風景→鷲→アメリカン機(数回繰り返し)
→最後に鷲が地上へ降りて羽根をたたんだところで尾翼のAAロゴに収まる、と言うもの。

あれ好きでしたw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:27:54 ID:DM6MSfkX0
GEカードとの提携カード発行開始。三井住友カードとの提携カードは申し込み中止。
http://www.americanairlines.jp/content/jp/promo/AAdvantage_GEMAmexCard.jhtml
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:20:48 ID:7+kX7eDVP
SMCから提携カード中止の手紙と、
雨から提携カード発行の手紙がキタ
来年で30になって値上がりするから退会しようと思ってたところだから
どうでもいいんだけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:28:39 ID:7+kX7eDVP
よく見たら>>859の通りGE雨だった。
年会費高いなー。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:34:01 ID:sTTWJa+C0
年会費は三井住友時代とまあ同じだな。

一般カードでも旅行保険がつくのと、ゴールドなら年間5000マイルもらえる点は改善か。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 03:52:12 ID:W8lANIJTP
>>862
三井住友の一般カードは保険ついてなかったっけ?
ヤングの方はついてなかったけど。

GE雨は申し込むならゴールドのだぬ。
AAマイルはほとんどないからたぶん申し込まないけど。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 04:04:15 ID:W8lANIJTP
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313276168?fr=rcmd_chie_detail
>ベストアンサーに選ばれた回答
>アメリカン航空のマイレージを,JAL 系クレジットカードで貯められます.
>JAL マイレージを,アメリカンマイレージに,
>その逆も出来ます.

なにこれ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:36:48 ID:Oi4RZ17f0
AAから封筒でカード申し込みの案内も来た。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:41:10 ID:kgnscnlp0
10月末にNRT−LAXエコノミーで往復ですが、
機内の映画は日本語版は1本だけなのでしょうか?
ゲームもなさそうなので、英語ができない日本人はかなり退屈なのでしょうか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 10:22:47 ID:BsCyXNZx0
>>866
日本語版は1本だけじゃないし、ゲームもあります。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:31:49 ID:2gGx7KgZ0
日本サイトにはまだ出ていないけど、太平洋航路ボーナスマイルキャンペーン。

Up To 10,000 Bonus Miles From Japan To The U.S.
(AA本国サイトの"AA News and Offers"参照)

登録必要(コード NRT08) "Register"をクリック

期間:2008年10月9日〜2009年3月31日
10/9以降の新規予約より有効。3/31までの旅程。

ファースト・ビジネスクラス(F, A, J or D)往復 10000マイル
エコノミークラス(Y, B, H, K, M, W, N or Q)往復 5000マイル

NRT <-> ORD、DFW、JFK、LAXいずれかの往復を含んでいればいいように読める。
往復部分の予約クラスは同じである必要があるようなので注意。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:55:40 ID:2gGx7KgZ0
同一都市の往復でないとNA?
期間中に2回、行きDFW経由、帰りLAX経由で渡米する予定なのだが・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:57:48 ID:Rl+6ozuR0
787買っちゃうんですか。
それよりカードどうしよう。CitiVISAがよかったなあ。写真付き。
アメックスは公共料金とか払えないよね?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:41:14 ID:8s3y5tSh0
>>868
日本HPでも案内が出たね。

アメリカ往復で最大10,000ボーナスマイル
http://www.americanairlines.jp/content/jp/promo/bonusmile_JPUS.jhtml
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:01:49 ID:Nwe6L/5L0
JAL運行、AA便名のコードシェアフライトをJMBに貯めると、それはJALに
乗った扱い?
つまり、JMBの上級会員ボーナスマイルは付く?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:21:51 ID:lBUGb47v0
前後のピッチはいいけれど
2・5・2の座席配置で5の中に入れられたら地獄
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:39:17 ID:oa7lgUcV0
うむ。中南米からの復路にMIA→JFK→NRTと取っておいたが
出発時点ですでにMIA乗継が出来ない遅れでORD経由に振り替えてもらったけど
太平洋線が五列シートのE席にされてしまった。
トイレにも気を使って最初の食事の後1回行ったきり。正直かったるかった。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:51:00 ID:5uXo0sT60
mixiの航空券・旅行関係コミュニティーの嫌われ者・HEROがまた動き始めた。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36229038&comment_count=7&comm_id=86234
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:14:47 ID:L2qBdK340
Elite Qualifying milesとpointsの違いを教えてください。
ググってもちょっと分からなかったので・・・。 
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:34:40 ID:pqp4aLuy0
>>876
マジレスするわ。

面倒なのでElite Qualifying MilesはEQM、Elite Qualifying PointsはEQPと略す。

AAはEQMとEQP両方貰える。しかし加算されるEQM数とEQP数は航空券によって若干違う。

例えばロサンゼルス〜ニューヨークへ飛ぶとする。この間は2475マイル。
正規エコノミーだろうが格安エコノミーだろうが必ず2475 EQM が加算される。

しかし格安航空券(フェアベーシスコード)の場合、1マイルにつき0.5ポイント
しかもらえない。加算されるポイント数は1278 EQP(0.5の小数点は繰上)

なぜこういうややこしい事になったかと言うと、正規エコノミーやビジネスクラスを
多く利用している客(出張が多いビジネスマン)と格安航空券のみしか買わない乗客
(観光客とか)だた差が出てしまうから。

言い換えればビジネスクラスしか乗らない乗客は16,666 EQM(x 1.5 = 25,000 EQP)だけ
でアドバンテージ・ゴールドになれる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:45:56 ID:GuwJTBbr0
777がエコノミーの座席配置が2・5・2のことがあるから乗りたくない。
3・3・3にすればいいものをなんで5列席なんかにするんだろう
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:51:17 ID:cSEzDaXd0
777で3-4-3の配列で
しかも長距離飛ばしてるところも
少なくはないのだから、
2-5-2は良い方では?
2人旅だと2-5-2の2がもらえるはずだから
使い勝手はどちらかと言うと良いような気がする。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:15:10 ID:kDUP9mlT0
私もどっちかというと2-5-2の方が良いですね。
乗客は大概一人あるいは二人と、大勢の場合と二通りに分かれます。
なので団体グループ隔離席とでも思っておけば良いかと思います。

ちなみに昔、空席ガラガラの時の5に乗ったことがありましたが、これまた快適です。

881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:19:06 ID:Njp01ShfI
>878
2??だと2人またいで通路に出る人が1人で済むからでは
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:09:55 ID:S/G33jI+0
この板では珍しい論理的回答に感銘した。
777の初期の納品が2-5-2になっている
本当の理由は一度聞いた事があるが、
忘れてしまった(笑)。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:35:16 ID:rgaxkvf60
搭乗率8割程度のときには、2-5-2 の方が、3-3-3 より快適度が高い。

って、前に、アメリカンの人がなにかのインタビューで答えてた。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:55:32 ID:5CGpDl840
デルタがNWを吸収して業界2位になったね。
ユナイテッドもCO買収するらしいから3位になるね。
AAもどこか買収した方が良いのでは?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:21:53 ID:neAG+pcw0
空いていても、2列席は窓側好きと通路側好きで埋まっていたりする。
5列の方が横になれたりして快適。
混んでいる時はorz...だけどね。

>>884
?? 新生デルタは旅客輸送量で世界最大になり、AAは2位になるんでしょ?(利益は・・・)
UAのCO買収話は露に消えた話。COに振られたの知らんのか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:17:32 ID:G3+2h9S80
UA/CO包括提携のニュースを買収と勘違いしたんだろう
まあそれだと、ANAとJR東日本の包括提携も買収と勘違いしなきゃいけないがw

あと、AAは散々BAから買収持ちかけられたことがあるのも知らないのかな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:48:33 ID:77CAlIuR0
>877
ありがとうございます。
これでよく分かりました。
私は観光客なのでEQMが沢山あります。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:20:12 ID:Mg2CbtoH0
ワンワールドエメラルドでインボラってありますか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 04:18:18 ID:NP2lM2aF0
>>888
JAL-DIAですがJFK>NRTでY>C頂きました。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:38:12 ID:dyza2yXl0
>>882
>>883
うろ覚えだけど、確かこんな理由だったと思う:


3-3-3の場合、席順を「ABC DEF GHJ」とする
A-C D-F H-K 6/9(66.7%)で隣に誰も座らないまま窓際と通路側が埋まる


2-5-2の場合、席順を「AB CDEFG HJ」とする
AB C---G HJ 6/9(66.7%)で窓際と通路側が埋まる
AB C-E-G HJ 7/9(77.8%)で窓際と通路側が埋まり、E席の乗客は両サイドは開いているので少し快適
AB CD-FG HJ 8/9(88.8%)で窓際と通路側が埋まり、DとF席の乗客はE席が開いているのでまだ少し快適
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:05:32 ID:dyza2yXl0
>>884
アメリカンが他社と合併する際、まず最初に自社保有の機体と同系統の機体を持っているかと確認するらしい。
その方が長期的にメンテ費用に負荷がかからないとか。10年ぐらい前にアメリカンがノースウェストかTWA
どちらかを買収すると検討していたそうなんだが、国内線のノースウェストの機体がほとんどエアバス機に対して
TWAはアメリカンと同じボーイング757とMD-80が主流だったのでそちらを買収したらしい。

逆にその説が正しければ今回のデルタ(ボーイング)とノースウェスト(エアバス)の合併は大変だよな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:20:41 ID:nnKMrIgg0
つJAL
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:15:01 ID:iAukbkgE0
>>873>>874
少しは罪の意識があるのか、5の中間席は足元が何も無くてしっかり伸ばせる。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:47:37 ID:Exh1p8rV0
>>891
AAとノースが合併すればJLのOW入りも無かったんだろうか。
さすがにアジア路線でバッティングするだろうからなあ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:09:53 ID:RJRP0Mgd0
英語わかる人、なんて書いてあるか訳して!
http://www.oneworld.com/ow/news/details?objectID=15735

ワンワールドの英語ページにカナダのウェストジェット航空うんたらかんたらと書かれているんだけど、イマイチ解らない!
もしかして新たに加盟するの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:49:21 ID:y+DyJ1z70
加盟するかもしれないし加盟しないかもしれない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:00:40 ID:/IMdm2Eu0
ここは燃料サーチャージ安くならいのか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:10:53 ID:nM7yxCbk0
>>896
ありがとう。ワンワールドのページで正式に書かれるようになったなら加盟は近いかも。
AA+メキシカーナ+ウェストジェットなら北米は充実しますね!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:19:13 ID:5ZYPDvb/0
もうワンワールド全社合併で良いよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:13:38 ID:v4xVN/ZR0
ワンワールド、ワンエアライン
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:44:01 ID:RcafyzVn0
そんなことより
NRT-SJC
復活させろW
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:21:42 ID:BpeR1MvZ0

知っている方がいたら教えてください。

成田ーダラス間のエコノミーのexit seat って 30番の席でしょうか?
それとも31番の席でしょうか?
シートマップ見ると、31番がexit seat となっていますが、
なぜかその前に席の画像があるので。

903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:32:41 ID:DS13nzS/0
ワシントンDCのレーガン空港の方から
JFK行きのイーグル便また遅れやがった
(NYCの天候不良で1時間半待機)。
遅れるのは慣れっこなので、
接続時間はたっぷり(4時間)とってあるので問題はないのだけど、
近くのゲートから飛ばしてるUAの同じ方向の同じちっこい便は
定刻で出発してる事に今回気が付いた。
イーグル便は基本的に根性ないのかな???
お気に入りの便ではあるのだけど…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 11:53:58 ID:oOfUBnxc0
イーグルのパイロットは組合の契約で悪天候では飛ばないらしい。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:18:52 ID:d0GWODqRP
イーグルと違ってUAXは単なるブランドで、運航は別の航空会社。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:24:48 ID:KoUlqdiW0
>>902
AB-HJ は、31番が exit seat であり、バルクヘッド。

CDEFG は 30番がバルクヘッド。

aa.com のシートマップでは、31CDEFG も exit seat と
表示されるが、特に他の座席との違いはない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:17:22 ID:U5JnE35k0
906さん、ありがとうございます!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:20:31 ID:s8F3udJ10
>>903
つacera
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:56:37 ID:t/mv+7Af0
>>908
スペル間違えんなよ、恥ずかしいやつめw 
正しくは「Acela」だ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:03:03 ID:Ni4A00CM0
ミニマム500マイル廃止来た。

短距離フライトにおける最小獲得マイル変更のお知らせ
http://www.aa.com/content/jp/AAdvantage/mileageGuarantee.jhtml
AAdvantageエリート・ステイタスをお持ちではないメンバーの皆様にご獲得いただける短距離フライトご利用の場合の最小獲得マイルが、実際の飛行マイル、または実際の飛行マイルに対し設定された割合を乗じたマイル数に変更されます。

AAエリート会員は引き続きミニマム500マイルもらえる。
ミニマム500マイル廃止していたUAも、1/1からそうなるみたいだし、横並びだなあ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:22:36 ID:VBJfj8xU0
>>910
今年からEXPの私は勝ち組ww
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 10:35:34 ID:GaNxBstL0
昨日こんなメールが来てたのに今気がついた。

LA往復2万円!4日間限定発売のお知らせ JPY20,000 to LA!

アメリカン航空では11月14日(金)から17日(月)までの4日間の期間限定で、出発日限定東京−ロサンゼルスエコノミークラス往復航空券を2万円でご購入いただけるスペシャル運賃キャンペーンを実施しています。(中略)
燃油サーチャージ込みでも7.6万円(税別)、お座席の数には限りがありますので、お見逃しなく!

11/25-27出発とあるけど、もうないね。
なぜが11/28発にそれらしきがある。Oクラスみたい。5000マイルボーナス対象外。

うーん。厳しいのかなあ。
SJC便の方が客が見込めるのではないか? 復活を強く希望。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:22:43 ID:oqFpMn9W0
>>912
同意!! 
ツアー客の多いLAX行きよりもビジネスユースの多いSJC便のほうが顧客単価が高いと思うのだが...
未だになぜSJC便をなくしたのか理解できない。
私の乗っていたときはいつも搭乗率も高そうだったのに。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:07:48 ID:OH1TltHv0
>>913
フォーカス・シティのロサンゼルスの方がワンワールド系の航空会社と連結させやすかったらしいよ。特にラン航空と当時まだOWの加盟を
考えていたメキシカーナから要望が強かったとか。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:11:26 ID:oqFpMn9W0
>>914
確かにその通りかもしれない。
SJCが目的地の場合は良いけど、そこからが弱すぎる。

個人的にはSJC <--> DENがないのが痛い。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 05:32:03 ID:pogE2RpP0
>>914
確かにSJCはコネクションとしては弱い空港だったもんね。LAXはその反面、アメリカン国内線、アラスカ航空、メキシカーナ、ラン航空と色々
充実している。

ポジティブで考えればNRT-LAX-SJCとなったのは確かに面倒くさいけど、LAX-SJC間のマイレージが溜まると思えばそんなに悪くないかも。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:13:15 ID:tyOsjLBi0
>>914
GOLD以上だと今後も500マイル確保できますしね。

LAXのAmerical Eagleのローカル臭たっぷりなバス亭みたいなターミナルも結構好きだし。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:30:11 ID:DfmAB/Q/0
LA住まいのアドバンテージ会員なんだけど、頻繁に色んなところに行ける仕事とかある?
出張とかでマイルをたっぷり貯めたい仕事を探している。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:49:21 ID:vrLfEmcF0
>918
うちどうよ・・・・って(笑)LA在住か・・・・
うちは海外多いよ。製造業ニッチのトップとかだと、ブランチを最小限にしてエンジニアと営業を
海外出張させて商売とって来るから、UA1KとかAAPtとかデフォだと思うよ。当方泡沫エンジニア。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:15:26 ID:Glo9w5BM0
>>918
LAで何しているの?アメリカだと職業難で大変だねぇ。
あいにくうちの会社はLAに支店ないからな・・・。他にいる?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 13:57:41 ID:sFTMBb7g0
三井住友VISAとの提携が切れたのは何故だろう?
非常に残念・・・。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:47:51 ID:mPcLQzHQ0
アメリカだとシティバンクなんだよね。個人的にバンク・オブ・アメリカ(バンカメ)と提携して欲しかった。

アラスカ航空のバンカメATMデビットカード持っているんだけど、海外に行く時に超便利なんだよね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:55:39 ID:br7p3FrQ0
AA169, 170のプレミアムクラスは、最近ガラガラ。Yからのアップグレードがすぐ取れる。
相当やばいのではないか? NWは、ディスカウントが効いて、満席が多いとか。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:43:57 ID:NwkhOLk70
>>923
インボラないの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:25:56 ID:br7p3FrQ0
Yも空いているので、インボラないみたいです。
今は無きSJC線の方が、F,Cの有料搭乗率が高かったと聞いています。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:07:08 ID:ka8NQZKw0
先日無償アップグレードもらえた。EXPだったかもしれんけど、AAにしては珍しい。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 08:52:58 ID:+Nnw9LF80
成田線は多すぎるから減らして、関空線に1つくらい回して
もらえないですかね? 
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:44:03 ID:FN46UmJD0
それ以前にアジア路線と米国西海岸路線を強化して欲しい。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:33:55 ID:OQL4HUkV0
AAも日本からの以遠権持ってるんだろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:34:51 ID:FawDXB6H0
もってない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:20:08 ID:m2458y830
久方ぶりのJAL国内線、AAにマイルをつけようとしたけど、
Webチェックインしてタッチ&ゴーになると、
ゲートのマイレージレコーダーで加算手続きできないんだね・・・。
普通に空港でチェックインして、航空券を入手すべきでした。

AAのHPによれば、JAL便の事後加算手続きはFAXしろとのこと。
日本語のお知らせメールとバーコードしかないけど、大丈夫でしょうか?
Ticket Numberもないし。
このマイルで来年のPLTがかかっているので、かなり焦っている。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:13:17 ID:8Fq3SHv10
>>929
日本からの以遠権を持っている米系はNWとUAのみ。UAはパンナムから太平洋路線を買収した時におまけで付いてきた。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:28:20 ID:DO8axTjO0
>>931
俺はいつも、WEB予約→JALに電話して、AAの番号入れてもらう。

934931:2008/12/09(火) 00:26:14 ID:FYBZMG5l0
>>933
レスさんくす。
今度からはそうするよ。さらに空港で搭乗券を発券して、マイルレコーダーで確認する。

PLTのために先得ででかけたのに、肝心なところをミスしてしまいorz…
お知らせメールと感熱紙の搭乗控えしかないけど、JALに電話して航空券番号は分かったので、FAXしてみる。

しかし、何でJALはweb購入時に他社マイレージプログラムを指定できないんだろうね・・・。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 17:04:17 ID:UcftRMrt0
>>914のおかげで長い間の謎が解けた!なるほどね〜。時代は「目的地」と「便利さ」ではなく「提携先との繋ぎ易さ」に変わってきているのね!

そう考えると確かにLAXはJAL、BA、AA、キャセイ、ラン、メキシカーナと揃っているしワンワールドの準ハブ空港だね。AAの提携先で西海岸に
強いアラスカ航空も加えるとSJCより需要がある空港だな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:41:37 ID:UbaJj4Yp0
>>935
カンタス忘れとるぞ。LAXからシドニー、メルボルン、ブリスベン、とニュージーランドのオークランドへ飛んでいる。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:15:46 ID:KqXRoa9L0
保守
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:57:36 ID:hEL2SC780
>>931
タッチ&ゴーしたならもうjalにマイルついちゃってるんじゃない?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:21:31 ID:0/TlaDRt0
AAのプラスティックカードってその昔
「JALのマイルレコーダーにも対応してますよ」
ってやってたと思うけど、いまでもその機能生きてる?
国内線と国際線で。

でもいまはゲート横端末で、マニュアルでも番号入れられたよね?


5年ほど前に国際線だったけど挿入したら電源いきなり落ちたw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:50:02 ID:N7lFsmlu0
>>934
その点AAのウェブ購入はJALや他社パートナーのマイレージ番号を記入できて優れているよね。

ワンワールドの各社はAmadeus、SABRE、Apolloといった互換性がある予約システム使っている。JALだけ空気読まず自分達で開発した
予約ソフトをずっと使ってやがる。おかげで他のワンワールド社とは相性が悪いんだよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:09:14 ID:i4G/eNQF0
>>940
JALというか、大手GDS使ってないのは日本だけの様です。
ANAも独自開発だし。

日本へ大手GDSが来たときに閉鎖主義取ってた国ですから・・・・・・
Sabreは先に国鉄が参考にしてマルスつくりましたとさw
942931:2008/12/19(金) 22:21:24 ID:cuhJbWoA0
>>938
一般人として購入・webチェックインしているのでそれは大丈夫。
JMB会員でないとキャンセル待ちできないので一応会員になったけど、いつもログインしていないや。
>>940
なるほど、そういうことなんですか。
これまで国内線は専らANA使いだったので、JALのHPは使いにくいなあと感じる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:36:24 ID:2LLAg5yUP
>>940
ワンワールドでアポロ使ってるのってどこ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:49:01 ID:i4G/eNQF0
そういやあAAの日本サイトはAmadeus使ってるな・・・・
アレは何でだろ?
Sabreだと思っていたんだが前からの疑問w
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:01:55 ID:2LLAg5yUP
>>944
どこかでブッキングフィーが理由だって読んだよ。
Sabreは高いらしい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:58:25 ID:i4G/eNQF0
>>945
サンキュ!
昔自分(AA)の所で開発したシステムなのに、完全に会社が分かれるとそう言うもんなのか
あるいはどこだろうが高く取ってたのだろうか・・・

947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:54:22 ID:7BV5caiE0
>>945
昔、AXESSからCX予約したらだめなの?って発券セクションに聞いたら
「INFINIでやって。ブッキングフィーが安いとかでCXに言われてる」って言われたこと
あったなぁ。

でもAXESSってマルチジャパン機能ってのがあって、航空会社のホストに
直接予約記録つくれる機能とかもあるから、それなりにいいCRSだと思うが。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:42:31 ID:+msx7OzAP
>>946
インハウス離れみたいなもんかね?w
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:10:24 ID:jzHLFdtg0
1月以降のサーチャージ、発表されているね(太平洋航路片道22,000)。
いつもホントにぎりぎりの発表だったけど、今回は値下げのせいか結構早かった。
1月下旬の航空券を年明け直後に手配予定。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 06:31:38 ID:Pht8W5juP
>>949
AAは発券日ベースなの?
UAは出発日ベースで1/1以降。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 03:29:05 ID:EOsJsarw0
>>944
ワンワールドは全社共同でAmadeusを使うと発表したからだと思う。アメリカンの日本やドイツのサイトはAmadeusを使っているしね。

でも本家AA.comや米国内デスクでは50年以上前の付合いでSABREを使っている。AAとマイレージやコードシェアしているアラスカ航空と
ホライゾン航空及び、米国内の提携先ホテルやレンタカー等がSABREを利用しているのも大きい。

AAが「ワンワールドで決めたAmadeus」と「長い付合いで国内提携先に強いSABRE」の異なるGDSを同時に抱える事によってコストの負担が
大きいのか少ないのかが解らないがw

でもちゃんと機能しているって事は独自でSABRE⇔Amadeusの互換性向上プログラムでも開発したんじゃないかな?もともとSABREは
アメリカンとIBM社が50年以上前に作ったプログラムが基本ベースらしいし、Amadeusはスペインのイベリア航空も開発に関わっているから
互換性面ではAAとIBで話し合って開発したのかも。


・・・そういえばメキシカーナのITサポート面もAAとIBだったな。なるほど、こういう背景があるのかもしれん。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 05:43:25 ID:0Zv7gP58P
>>951
スターアライアンスも流れはAmadeusだね。
統一しましょうという話は出てないけど、そろえた方が便利なので、
ってことみたい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:13:06 ID:EOsJsarw0
>>940
エアリンガス・・・っと言いたいところなんだが、やつらワンワールドを脱退したんだよな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 14:44:34 ID:iMVgET4Y0
ビジネスクラス利用の場合、ロンドンのヒースロー空港に到着ラウンジってありますか?
BAと同じ到着ラウンジ使えると嬉しいのですが・・・。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:33:34 ID:He2n+mCv0
LHRでAAだとターミナル3だね。AAの到着ラウンジはありますよ。ビジネスクラス利用で大丈夫です。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 16:02:15 ID:zpoHI1dh0
AAのマイルを使って、JALの国内線を取ることはできますか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 16:12:18 ID:EOsJsarw0
>>956
できます。日本国内及び日本〜韓国は20,000マイルで可能です。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:53:23 ID:H6lxBR7u0
>>955

シャワーありますかね?@ヒースローの到着ラウンジ

JFKからの便で早朝着予定。
BAの到着ラウンジにはシャワーがあるらしいのですが、AAのプラチナなので
AAに乗った方がマイルが多くたまるので悩み中。
959955です:2008/12/25(木) 14:05:47 ID:qh6PU5LF0
>>958
JFK発でLHR早朝着と言うとAA 100便か104便かな?私も年2回ぐらいどちらかに乗ります。同じくプラチナで付く100%ボーナスマイルが
美味しいのと、アドバンテージにBAの米国〜英国路線が加算できない理由でAAを使います。

以前のヒースローAA到着ラウンジは狭くて暗い雰囲気でしたが、去年の10月に新しい場所へ移ってからはかなり質の高い到着ラウンジになりましたよ。
AAの到着ラウンジにシャワー室あります。数えた事はないですけどざっとみて20室以上ありました。シャワー以外では、ブレックファストバーで
食べれる朝食とワイシャツのプレスサービスがオススメです。

注意するべきところはLHRのAA到着ラウンジが開くのは現地の朝6時からです。まぁ冬のこの時期には殆どないと思いますが、ごく稀に予定
時刻より早く到着する場合もあるのでラウンジが開くまで待たされるかもしれません。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:10:55 ID:aC+c25DC0
>>959

有難うございます。
数年前にBAで片道ですがLHR-JFKのビジネスに乗った時はAAの参るが加算されていた
と記憶しているのですが、最近付かなくなったんでしょうかね?
エリートクラスのボーナス(プラチナは100%)は今年廃止になったと認識していますが
通常マイル+ビジネスクラスの25%ボーナスは加算されると思っていました。
961955です:2008/12/25(木) 15:49:51 ID:qh6PU5LF0
>>960
昔からそうですよ?1977年のバミューダII条約の規制でBA米国⇔英国路線はアドバンテージに加算できない、AA米国⇔英国路線はBAエグゼクティブクラブに加算できないそうです。
裏道でBAの英国⇔カナダ路線(LHR-YYZかLHR-YUL)なら加算OKです。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:18:31 ID:H8ehWQn30
話折ってスマン
Greetingメールが来てると思うんだが、あのリンク先で流れてる曲って
オリジナルなのかな?

機内で離陸前に注意事項をビデオで流す時の音楽なんだけど
曲名知ってる人居たら教えて下さいです。
963955です:2008/12/26(金) 03:26:07 ID:wCvV25Kg0
>>962
これかな? http://www.youtube.com/watch?v=Rts3ezaXQBs

近年のアメリカン航空のスローガン、「We Know Why You Fly」が曲名なのかな?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:06:25 ID:PXLDT03w0
>>963
そうそう、それです!
元曲があるのならその曲フルで聞いてみたいなと思いつつ・・・・


965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:40:38 ID:YpuwIhRZ0
>>964
2005年か2006年から使われてる,AAの新テーマソングでオリジナル。
元曲はないです。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:17:22 ID:dlgLP2VW0
500マイルアップグレード券が貯まる一方。
国内線以外、使い道ない?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:10:20 ID:wNlA90DCP
>>966
今はもうマイルにならないの?
968955です:2008/12/28(日) 08:08:07 ID:1eM0Axfr0
>>966
電話すればアップグレード券一つを500マイルと交換できるよ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:16:54 ID:iJgbkOyt0
>967, 968, 知りませんでしたー。ありがとうございます。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:24:04 ID:6Tdeb30p0
>>965
どうも有り難うございます。
当分Youtubeで楽しみます。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:24:20 ID:7MFZOOHW0
AA.co.jpで米国内線を買おうとしたら23600JPY
AA.comだと180USD

昨日まではco.jpでも18900JPYくらいだったんだけど今日買おうとしたら2万超になってる・・・
時差の関係で日本だけ新価格で15時間後にはUSDも値上げしてるんですかね??
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:11:37 ID:M806TWi10
あと15h待て!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:35:29 ID:Er2vQAG/0
仕掛けがわかりました。
どうやら為替に連動しているようで、本日も若干値上がりしてました。
ついでにAA.comだとスーパーセイバーが選択できて、AA.jpだとセイバー運賃のみのようです。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:30:46 ID:Z73WUU2F0
世界最大の航空会社なのに日本ではなんでこんなに地味なんだろ・・・
LAX、JFK、DFW、ORDに路線もってるにも関わらす。。。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:19:14 ID:mRxZ7UIg0
日本では後発で、UA・NWのように日本からアジア路線を持ってないから。
そのためUA・NWスレの進み具合は早いが、このスレは遅いし、現在1000近く
になってもまだ次スレが立ってない。
976955です:2009/01/06(火) 14:46:55 ID:5dUIh4y20
現存するビッグ6のレガシー米系航空会社のビジネススタンスを見比べると:


星組
UAは旧パンナムから買い取ったアジアと太平洋路線が強い反面、中南米と欧州路線が弱い。
USは欧州が強いがLCCに近いモデルで運営。

空隊
NWは50年以上前から太平洋路線に力を重視している老舗。逆に欧州が弱く、中南米路線はまったくない。
DLは欧州、アフリカへの路線を中心として拡張。最近は色んな路線に手を伸ばしているが、パンナムと同じ末路を辿りそうな勢いで怖い。
COは欧州とミクロネシア。無理な拡張はせず、じっくり地盤を押さえるタイプ。

一世界
AAは旧パンナムから買い取った中南米路線、イースタン航空から買い取ったカリブ路線が強い反面、アジア太平洋と欧州路線が弱い。



ディレギュレーション以前から存在している米系航空会社だがどこのアライアンスにも属してないので番外扱い:

AS(アラスカ航空)はAA、NW、DL、COとコードシェア提携しているが一世界及び空隊の勧誘は全部断っている。どちらのアライアンスにとっても
喉から手が伸びる米国西海岸路線に充実しているが、ASは余計な拡張はせずじっくりシアトルをハブとする西海岸とアラスカ路線を持ちこたえている。

HA(ハワイアン航空)はハワイの島々を往復するのと本土からハワイ行きのリゾート航空会社として生きている。本土〜ハワイ路線では一番古くから飛んでおり、
ハワイはハワイアンで!と言う固定したリピート客で支えられている。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:41:00 ID:qFtSygdL0
アメリカ国内線で、1歳の子供を膝に乗せて乗る場合にも、お金はかかりますか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:42:26 ID:xUR9hXi80
>>976
じゃ追加でw
 UA 昔からロビー活動が活発で政治家にも太い繋がりを持つ。
    反トラスト法免除等が比較的早かった
ただ、労使関係はあまり良くない
    星組設立時より経営状況があまり良くなく、幹事をLHに握られる羽目に

 AA 過去の経営者(クランドル)がワシントン相手に喧嘩ばかり売っていた為、
    政府より良い目をされず、LHR乗り入れに際し欧州路線を削減の条件の
    憂き目に遭ったことが
    労使関係は比較的良好 
    実はこの数年、NWに成り代わり遅延率が一番高い


 
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:16:34 ID:e8Y9cvWs0
成田アドミラルズクラブより。
980210.229.158.32:2009/01/09(金) 14:17:19 ID:e8Y9cvWs0
フシアナし忘れ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:35:48 ID:5gyZU5dI0
>>800
これってオンラインで予約しても、表示されている金額に一律+20ドル掛かるってこと?
それとも、電話予約のみ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:29:28 ID:6JBwWuAv0
osa発のsxm行きって、東周りがいいかな?西回りがいいかな?
先輩、教えて〜

ちなみに、C利用のJLのLHR・AAのJFK周りか、AAのNRT・JFK周り
で悩み中。。。
シート的にはAAのNRTのほうがいいかな?

sxmへ飛行機見物に行こうかと思ってノ(´д`*)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 11:36:42 ID:/3xu6sjm0
大阪からニューヨークに行くのに、東京経由と
ロンドン経由でどっちがいいかと聞かれても・・・

特別な理由が無い限り、ロンドン経由はしないだろ。

エールフランスやKLMでヨーロッパから直接
セント・マーティン入りする経路と比べるならまだ
理解できるけど。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:01:52 ID:WZ9zLo3c0
セントマーチンいきてえ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:13:03 ID:BJwJ/yoB0
いいねぇSXM
986名無しさん@お腹いっぱい。
滑走路延長工事やってるらしいがby wiki
あの光景もあとしばらくってことか?