松浦の歌をちゃんと聴きたい人のあややコンスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
890ねぇ、名乗って:2005/12/11(日) 03:01:05 ID:FBU9ZKHm0
メロン行って来た ほんといいライブだった
ああいうライブができるメロンとそのヲタは幸せだよ
4人も最後泣いてたし
横のメロキチも香水で泣いてたよ

本当今のハロプロで12を争うパフォーマンスじゃないかな
実はメロンの最初のライブから行ってんだけれど
あゆみの告白記念日聴いて時の流れを感じたよ
ただムラタさんほんとソロパートないのなー

俺自身もタオル投げたり面白かったw

ただちょっと音響がだめだったのが残念かな
HPPのスタッフはそこらへん上手くやってたと思う
すごいいいライブ見れて良かったよ

>>889
今家でDVD見てる
運命のところでメロキチが暴れだして大変な状態にw

色々とやれるとは思うんだけれどな確かに
それは来年のHPPや次のソロコンでやればいいしね
今回のHPPでは楽しいね〜え?を見せてくれたって事で
また来年ー
891古参飯田ヲタ ◆pmtKaORi8w :2005/12/11(日) 10:40:06 ID:j9yPThXm0
>>879
俺はセットとか舞台装置にはあんまり目が行かない方だから特に気にならなかった。

多少話がズレるが、ここは当初松浦一筋のマジヲタが多いと思っていたから、
段々とWやメロンの事を認め始めたっつーか、興味を示してきた事をDDとしては嬉しく思うw
松浦の凄さは確かだけど、他にも逸材揃ってますよハロプロは・・・って俺はUFWの宣伝部かよ!
でも俺はホントそう思うから、高い金出して毎回現場に通っています。ただ可愛いだけじゃ無理w

よっぽど評判良かったのか、来年も後藤メインで引き続き同じ形式でやるみたいだけど、
メンツからして「元娘。」色が強すぎて、俺としてはちょっと偏った目線で観てしまいそうだな・・・。

来年の松浦にはもちろん、アルバム+ソロツアーっていう、原理原則に沿った活動を期待したい。
シンプルだけどこれが歌い手としては一番いいと思ってる。
892古参飯田ヲタ ◆pmtKaORi8w :2005/12/11(日) 10:41:56 ID:j9yPThXm0
>>880
いやー俺は℃について語るにはまだ経験が浅すぎますよw
ただ、初めて良席で拝んで「あぁこの子達も伸びるね」って思った。寺田は確かな目をしてるよw
そしてなぜか、ベリほどの「お子様感」をなぜか感じなかったんだよなぁ、みんな大人びてるのかな。
背がやたらデカい子がいたり、顔が軽くオバサ(ry 入ってる子もいたりね(謎

おっと、語らないと言いながら4行も使ってしまったw
最後のMCでの松浦は、表情が良く見えたのもあってすげー良かった。
いつも1人で毅然としてる彼女だからこそ、他と絡んでほんわかする姿が心地よい。

メロンについては下でちょっと触れるw
893古参飯田ヲタ ◆pmtKaORi8w :2005/12/11(日) 10:50:49 ID:j9yPThXm0
>>882
俺は4日の横浜をもって加護ヲタになってしまったからなぁ。遅咲きもいいところだw
よく「ブヒトレ」なんつって馬鹿にされるけど、隣の辻ヲタに負けないくらいがっついてしまった。
あのふんわりした可愛さはなんだろう・・・声も容姿もね。まぁこれ以上は自分の中で処理しておくけどw

ファルセットで遊べるようになってくると歌い手としての表現の幅が広がるよな。
最初は言われたとおり「ここは裏声」って感じで堅苦しいからしょっぱいかすれ声にしか聴こえないんだけど、
聴かせるために自分で操れるようになって来ると、聴いてる側もそれを感じ取れて心地よくなれる。

松浦も上手になったし、メロンでは仰る通り柴田がすげー上手になってる。
初期の苦笑いが出る状態から比べたら、格段に成長してるよほんと。いいグループになったなメロン!

あ、松浦は一時期のあの無駄にタメる歌い方が修正されて、今凄く好きな感じw
あの頃は恐らく存在感を出すためにわざと遅らせてたりしてたのもあったんだろうけど、
そんな小細工は必要ないと思えるようになったんだなぁ、なんて至極勝手な解釈してますw
894古参飯田ヲタ ◆pmtKaORi8w :2005/12/11(日) 11:04:50 ID:j9yPThXm0
>>885
ここで辻の話題で盛り上がるのは俺としてはほんと楽しいw

>>886の表現を借りると「語られる内容に即して自分を消す」事は辻にはまず不可能と思われる。
なんつーか、彼女の持つイメージってものが既に独特過ぎちゃって・・・カバーには向かないのかもなw

ただ、あれは辻なりにかなり頑張ったと思うよ。
楽しい事するために努力を惜しまない彼女の姿勢が凄く好き俺は。
マジヲタ的には、は時に暴走が激しいと凹むみたいだけどね・・・w
895古参飯田ヲタ ◆pmtKaORi8w :2005/12/11(日) 11:08:54 ID:j9yPThXm0
>>888
マジヲタ的に松浦の曲を面白おかしく馬鹿みたいにはしゃぎまくっただけの辻ってのは、
評判悪い場合もかなり多いかなって思うんだけどねw ここの住人は優しいと思うよ。

でもそこは考え方ひとつだしね。俺は目の前のものをただ楽しむスタンスになってるよ最近はw
(昔、娘。のマジヲタで、変化に対していちいち腹を立てるのが疲れたって経緯があるから・・・)

>>889
その意見もわかるんだけど、個人的にはとどのつまり、
隣でめちゃめちゃ嬉しそうにがっついてる辻ヲタを見てたら、あぁこれはこれで良かったんだなって単純に思うw
そいつも松浦の曲大好きでいつもコンサに一緒に行ってたりするからさ。

今回の合同コンが相乗効果を期待する主旨なんだったとしたら、
辻がね〜え?を歌った事で松浦の曲を好きになる辻ヲタが増える可能性もあるわけだし。
他の組み合わせも然り。そういうのってDDとしてはすげー嬉しいと思うんだけどねw
896名無し募集中。。。:2005/12/11(日) 15:43:43 ID:CwKtKxNQ0
>>891
君みたいなDDが松浦ヲタのスレを長文連投で占拠しただけ
千秋楽に何も空気読まないガキを出す時点でキレてるやつはキレてるの
897ねぇ、名乗って:2005/12/12(月) 01:13:30 ID:Wm3K/sNS0
>>891
飯田ヲタのイメージではどうか知らないけれど
一筋のマジヲタも相変わらず多いし
俺みたいな気持ちはマジヲタのつもりだけれど
人から見たらDDって人もそれぞれいるよ

俺みたいなのと >>896 みたいな人を一緒にすると
あんましいい気がしない人も多いと思う
ここはあややコンスレだからな

全然書き込み無いから幅を広げるために書いたつもりだけれど
うざかったら正直すまんかった

HPPは凄い団結力で最終的に結実したけれど
それが良かったかというとそれぞれのメンバーやヲタにとっては
複雑なところもあると思う
松浦さんのソロコンの予定がまだでない事への不安や
Wヲタの落胆、メロンコンの涙を見ると余計そう思う
898ねぇ、名乗って:2005/12/12(月) 01:35:34 ID:Wm3K/sNS0
>>892
℃についてはだいたい同意だなあ ま その話はまた別のスレでw

松浦さんはいい感じだったよ本当
ああいう面を見せてくれるのは嬉しい

>>893
加護ヲタ乙w
加護は歌い方やわらかいしいいね、ああいう情感の込め方は
松浦さんだと何になるだろう うーん元彼とかかな
最近そういう曲少ないからちょっと寂しくはある

そうそうファルセットwごめん裏声裏声言ってて
あゆみは声が出にくいが故の工夫でそれなんだろうけれど
松浦さんはその高さ普通に地声で出るんだよね
低音でやるってのが最初難しかったんだと思うな 良かった

あとタメについてはあんまヲタは言及してなかったけど
それずっと思ってた だから気が付けばでの歌い方でびっくりして
ああ歌によってちゃんと使い分けてるんだって分かって
よかったなあと思ったよ

気合入れて歌うと若干立ち上がりが遅れ気味になるのかなあと
思ってた まあ本人しか分からないところだけどぐだぐだ言うのは
楽しいなw
しかし飯田ヲタは良く聴いてるな 飯田ヲタのくせにw
899ねぇ、名乗って:2005/12/12(月) 01:56:58 ID:Wm3K/sNS0
>>895
なんだろう俺も最初は辻は悪ふざけしずぎじゃないかと思ってたけど
見てるうちにそういう人なんだと割り切って見れたなw

あと松浦さん率いるHPPだからっていう連帯感もあったかもしれない
しょうがないなあっていう感じかな
現に某コンでのアレとかはちょっとね・・・

さてもう今年の現場も終わったわけだし
ひっそりと沈みますわ 来年はエルダーからよろしく
900古参飯田ヲタ ◆pmtKaORi8w :2005/12/13(火) 21:40:54 ID:NcOfhLIT0
>>896
そうか、それはすまんかった。
千秋楽だからとかそういう拘りを感じていなかったからか、
はたまた俺も℃も満更ではないのか、特にそういう感情はなかった。

不快に思ってるマジヲタも多いよな、それは謝る。
来年は基本松浦だけを観れるコンサがまた多く開催される事を俺も望むよ。

>>897
「変化に対して一喜一憂してても疲れるだけ」
って思ってから俺もDDになったような気がするな。

娘。は特に変化が早すぎて強すぎたし、グループが好きだったから、
「卒業したらソロ」ってのも短絡的には喜べない部分とかもあったりして。
だから今回みたいな「和気藹々」のパーティとか、ソロツアーについてくるメロンとかが好きなのかも。

松浦が好きな人ってのは、最初から今春までは確実に春秋のソロツアーがあったわけし、
そこから比較しちゃうとどうしてもパーティが曇って見えてしまうのは仕方のない事なのかな。
901古参飯田ヲタ ◆pmtKaORi8w :2005/12/13(火) 22:02:36 ID:NcOfhLIT0
900も超えた事だし、今年をちょっと思い返してみたりした。
>>898 >>899 これ以上はドツボにはまるんで省略w)

「歌で勝負する」と宣言して1年、個人的には概ね実現できたんじゃないかと思う。
元々曲と歌が好きでコンサに参加してる俺だけど、本人の女性としての魅力もさることながら、
やはり実力あってこそのステージだと思うしね。

上でも何度も書いたけど、1人でステージに立つ姿にさらにプラスして、
グループの一員として呼吸を合わせてひとつのものを仕上げる姿とか、
そのグループのまとめ役としてはみ出しつつあるメンバーをうまくまとめたりする姿が素敵だったな。

来年も色んな松浦を現場で観れる事を期待します。
25日に、今年の現場納めとして松浦と共に頑張ったメロンの単独を観てきますw
902ねぇ、名乗って:2005/12/20(火) 00:20:07 ID:gCfGgykQ0
903ねぇ、名乗って:2005/12/20(火) 02:09:15 ID:Z2vDKUtC0
>>900
パーティはパーティで楽しいもんだと思うけどな
まあ色んなヲタも居るだろうけど
文句を言うだけなら誰にでもできるしなあんま気にしないほうがいい
現にここ一週間誰もレスないし、過疎スレなことは確かだから
ゆっくり1000までいこう

グループはグループでいいものあるんだよなあ
ああいう連帯感見ちゃうといいなと思うよ

今年も色々と過ぎていったけれど
なかなか印象深い年になったなあ
あぁ!の歌から始まりソロコン後浦コンHPPコン・・・
なんにせよ最後に心地よく歌が聴けたのは良かったよ
いい締めだったんじゃないかな

そうそう来年の話。
エルダー大阪届いたよ 1・2・3階をそれぞれ堪能してくるよ
3階とかめちゃ久しぶりだな 来年もよろしく
904古参飯田ヲタ ◆pmtKaORi8w :2005/12/21(水) 00:24:04 ID:9XYSa/N80
とある情報筋から小耳に挟んだんだが・・・
どうやら「来春」は期待できそうです!
905名無し募集中。。。:2005/12/21(水) 00:40:21 ID:TsOWUn790
>>904
同じ情報源だろうな
今から泣いてしまっているだめだ
906古参飯田ヲタ ◆pmtKaORi8w :2005/12/21(水) 00:44:20 ID:9XYSa/N80
>>905
気が早いけど、行けるだけ行くつもりだよ!
思い切ってゲストなしなんて贅沢すぎるか・・・でも想像したら震えるわ。

>>903にレスもしたいけど眠気限界。また明日です。。。
907ねぇ、名乗って:2005/12/21(水) 02:02:58 ID:ZqPr+Zwq0
正直なところ集客は厳しそうだから何か目新しいものを期待したいところ
いい加減生バンドとか規模が小さくてもアコースティックライブとかお願いしたいなあ
908古参飯田ヲタ ◆pmtKaORi8w :2005/12/21(水) 22:46:11 ID:9XYSa/N80
>>903
いや、キッズに関しては俺も自分の中で認めるまではかなり時間かかったし、
DDばっかじゃないだろうから、俺も軽率な発言だったかなぁと。

パーティ自体は凄く良かったと思うよ、メンツ的にキャラ強いのが多かったしねw
でもキャラだけじゃなくて個々の歌唱力がしっかりしてるから、1人でも組んでも聴けるしね。

グループはねぇ・・・まぁあまり難しく考えずに今の娘。も楽しみたいんだけどねw
飯田が卒業した直後は色々考えてたけど、何度かゴロッキメインの娘。コン観てるうちに、
これはこれでアリだなぁ。。。って。スレ違いはこれくらいにしておきますがw

エルダーはねぇ、中野の5日夜だけ取ったんだけど、5日から仕事初めになった。。。orz
参加するかすげー迷ってる。頑張れば行けるんだけど初日からアタフタするのもねぇ・・・。
909古参飯田ヲタ ◆pmtKaORi8w :2005/12/21(水) 23:00:31 ID:9XYSa/N80
>>907
松浦もディナーショウやればいいのにねぇ。
藤本もやるんだし、やってやれない事はないと思うのだがなぁ。

比較として名前に出すのは可笑しいと思うけど、非ハロでは個人的に中島美嘉が好きで。
曲は出るたびにか結構聴いてるんだけど、最近ライブDVDとか買ってみたんだ。
普通にミュージシャンの生バンがいい味出しすぎてるし、コーラスのねーちゃんもGJ!
観てて聴いててすげー楽しめるんだよね。こんなのできたらなーとか思ったりした。

まぁハロのノリに慣れちゃうと、盛り上がる曲で手拍子すらまばらな客は静かすぎだろ!とか思ったりもしたがw
そこら辺は両極だけど、アコースティックな一面も観てみたいなーってのは思うよね。
910ねぇ、名乗って:2005/12/22(木) 01:52:30 ID:IfvoZbKK0
ソロコンか…しみじみするね
これまでのように着実にいい歌を歌い続けてくれれば・・・

生バンドとかアコースティックライブなんかしたら
楽しみだけれどヲタが全員帰ってきそうで怖いな
チケ争奪戦になりそう

チケあるなら中野行きたいところやね
あたふたしてもいいやん それはそれで面白いし
俺も会社帰りにダッシュしたら後輩の子にストークされて
今思い返せば面白かったよw

あとディナーショウは20以上しかやらないんじゃ?
中島美嘉のライブてそんなにいいのかー
aiko みたいなのもいいけどね
911古参飯田ヲタ ◆pmtKaORi8w :2005/12/22(木) 21:08:59 ID:fOTvJgoG0
>>910
つーかちゃんと定時に上がれるかわからない部分もあるんで・・・。
まぁせっかく取れたチケだし、軽く始まっちゃってても行くかなw

年齢制限とか全く意識になかったわ・・・orz
それだけ松浦が大人びて見えるっつーか、十分ディナーショウやるに値すると思う。

そんな中、明日は中澤ねーさんのコンサ観てきます。
歌聴くのすら久々だなぁ、これはこれで楽しみw
912ねぇ、名乗って:2005/12/24(土) 23:32:31 ID:F7srNHLL0
相変わらず凄いDDっぷりだなw

さっき きよしとこの夜の映像見たけど
凄く広い会場にテーブル沢山あったけど2万5千人入ってた
ああいう形式もいいなあとおもた

そういや来年のツアーの日程が出てたね
仕事も正念場だしコンサ数また減るかな 以下コピペ

4/1市原市市民会館 15:30/19:00
4/2市原市市民会館 14:30/18:00
4/15桐生市市民文化会館15:30/19:00
4/16宇都宮市文化会館15:30/19:00
4/23大阪厚生年金会館15:30/19:00
4/30愛知厚生年金会館15:30/19:00
5/4中野サンプラザ15:30/19:00
5/5中野サンプラザ14:30/18:00

GWの中野がなんとなく心配なんだがどうしようか・・・
少なくとも初日と大阪は行こうかなと思ってる
913 ◆oda2qa8gaI :2005/12/25(日) 00:44:55 ID:GOmpuV5H0
とりあえずよかったね
頑張れば全部いけるかな
皐月賞の日にある試験がもろ被りの予感・・・
914 ◆zkyJjIQOHM :2005/12/25(日) 00:48:32 ID:GOmpuV5H0
久しぶりに書いたから間違った…
915古参飯田ヲタ ◆pmtKaORi8w :2005/12/25(日) 00:49:16 ID:OyP6NqI80
>>912
関東は色々とやってるからねw

帰ったら青封筒来てたよ。
Wハワイはヲタ念願だろうなぁ。(まぁ普通に休み取れなくて嘆く知り合いw)
矢口バスツアー静岡は笑わす・・・w 色んな意味で。

さてそんなどうでもいい事は置いといて、我らが松浦の詳細をっとw

市原の日曜昼は確定(初回に参加できないこういう時に土曜仕事を恨む)
GWの中野は両日休みだから、どこを取ろうか思案中かな。ここでラストって事はないように思うが、はて。。。
頑張るなら宇都宮もだが、ちょっと躊躇するなぁ。まぁ多分申し込んでしまうんだろうけどw

今からほんと楽しみだなぁ。単純にね。
916ねぇ、名乗って:2005/12/25(日) 03:02:30 ID:uy8aTNUT0
中島みかはまんがの登場人物になってしまったんで今後が大変だと思う
「NANA」というのだがもう3000万部ぐらい累計(13巻)で売っているらしい
自分の力でイメージを覆すのは不可能な気がする
スーパーマン役やジェームスボンド役のようなもんだ
917古参飯田ヲタ ◆pmtKaORi8w :2005/12/25(日) 11:26:45 ID:OyP6NqI80
>>916
俺としては「=NANA」のイメージが先行する方がいやだなって思っちゃうけどね。
昔から好きな人は企画モノ程度に思ってるだろうし、今後のコンサとかじゃまた素の中島で歌って行くんだろうし。
タイアップは本人の認知度上げるためには不可欠だから、プラスに考えたいところです。

そんな中、飯田の4枚目(オリジナルは2枚目)のアルバムが出たので昨晩軽くリピりました。
今回もいい感じに仕上がってるなぁ・・・興味ある方、機会のある方はぜひ聴いてみて下さい。

一日考えて、やっぱ日帰りできる関東圏は行けるだけ行こうと決めた。
松浦コンがあるとDDがしばし休業になるんだよなw
918ねぇ、名乗って:2005/12/28(水) 01:56:46 ID:HYKRbgsC0
・・・そして、その子は最後の「ENDLESS YOUTH」で泣き崩れてました。
ホントに彼女達のことが好きで、彼女達のコンサートが好きで、
ツアー自体、1年に1回〜2回しかない状態で、
次のツアーもいつあるかわからない状態の中で行われるだけに、
1回のコンサートをとても大事にしてるんだというのを感じました。
ボク達は、次のツアーがある前提で予定などを考えたりすることが多く、
次のツアーがあって当たり前という前提でものごとを考える環境にいると、
1公演を大事にする気持ちや、1つのツアーを大事にする気持ち
ってやっぱり忘れがちなんですよね。
終演後「次はどこ?」。。。って話してるくらいですから。。
もちろん、色んな思い出や、大事に思ってる度合いって人それぞれで、
泣くということが一番というわけではないけれども、
「想いの結晶」みたいな感じがして、ボクにはかなり効きました。
聖なる夜。とっても良い記念日になりました。
919ねぇ、名乗って:2005/12/29(木) 15:12:59 ID:yk1cUOY10
ANNで新曲初オンエア聞いて、俄然早くステージで見たくなった
エルダークラブはスルーの予定だったが、入るかも
920ねぇ、名乗って:2006/01/01(日) 08:11:21 ID:dVehtKHc0
新年明けましておめでとう
今年もよろしく

昨日の松浦さん良かったね
気が付けばは自然に声が張っている感じだったし
DEFDIVAでの歌い方もまた面白くなってたし
本人も楽しそうに歌ってたよなあ

エルダーどんとこい
921ねぇ、名乗って:2006/01/03(火) 00:45:10 ID:0Wh1ozVq0
新曲なかったようだね・・・
922ねぇ、名乗って:2006/01/03(火) 09:31:47 ID:b7LqhLiG0
それはそれで楽しむよ
セットリスト聞く限りじゃいろいろあったみたいだし

いってきます
今日はどんな調子かな
923古参飯田ヲタ ◆pmtKaORi8w :2006/01/03(火) 20:06:53 ID:qdYp38tu0
ちょっと遅れましたが・・・あけおめ、ことよろ!

昨日今日と中野に年始恒例のおみくじ(トレーディングw)を買いに行ったけど、
相変わらず凄い人だったなぁ・・・飯田は出たけど松浦は出なかったorz

セットリストとかは全然チェックしてないんだけど、あさっての5日に仕事明け頑張って参加してくるよ。
遅れて聴けない曲がありそうなのがちょっと凹むけど、年始1発目しっかりと焼き付けてきます。
新曲は耳にするまで(CD出るまで、かな)楽しみにしておこう!
924ねぇ、名乗って:2006/01/04(水) 20:29:07 ID:fWm2BnkQ0
>>923
なんとしても刻限どおりに入れ。
冒頭の女子かしまし(エルダーバージョン)の一番があやや

それから、今回3組にエルダーは大きくグループ分けされてるんだが
松浦組はメロン大谷、前田ゆき、保田圭と腕利きばかり
曲も渋ごのみが多い
925ねぇ、名乗って:2006/01/05(木) 00:46:59 ID:/50XA/i00
やはりライブの後はエクレアに限るな

昨日は余韻に浸ってた
朝1階 昼3階 夜2階といったけどどれも良かったよー

声も朝は少しどうかなって感じだったけど
昼からは調子アゲアゲだったわ
俺も盛り上がって!体揺らして聴きまくり
本人も楽しそうで凄い良かった

曲によってかなり歌い方違うから
松浦さん目当てだとかなり楽しめるよこれは

>>924 のとおり他のレベルが高いのもポイント
ヤススがいつもチャンラブ間違えてるのがアレだけれど
ちゃんと楽屋で練習してほしいなw

他にも懐かしい曲や安倍さんやごちんの歌は面白かった
なんか歌い方がアイドルっぽくなってるなごちん

あと後藤組で一人気を吐いてる斉藤プロに注目
アツコは好きだけれど肉エロはなんか違うなああれ

ほんわかして楽しいんだがレベルは高いそんなエルダーコン
さいこう ダンスのキレも凄いよ
926ねぇ、名乗って:2006/01/05(木) 00:49:52 ID:/50XA/i00
>>923

>飯田は出たけど松浦は出なかったorz
あんた誰ヲタなんだw
あけおめー
エルダー楽しんできてくれ

>>924 はやや甘いな 飯田ヲタにきくのはこれ
飯田は安倍組なんだがそれは序盤
飯田ヲタが泣いて喜ぶ歌があるから絶対開演に遅れるな
927ねぇ、名乗って:2006/01/05(木) 02:46:28 ID:/50XA/i00
ただ・・・大阪厚生年金はときどき音響酷かったな
HPPとはえらい違いだった
困ったもんですわ
928ねぇ、名乗って:2006/01/05(木) 02:54:44 ID:gelsg0PQ0
新曲の詳細教えてください
久々にあやや関連スレ覗いたらひどい廃れようで…orz
929ねぇ、名乗って:2006/01/05(木) 03:06:26 ID:p1sO15kw0
曲は流れたけど作詞作曲とか詳細はまだ不明じゃなかったかな
とりあえずつんくは今回絡んでないらしいけど
930ねぇ、名乗って:2006/01/05(木) 03:17:37 ID:/50XA/i00
>>928
詳細はまだ出てない
いくつかの曲からコンペで選ばれたって話

ラジオでユーミンとの絡みがあったから一時期噂されてたけど
コンペなら可能性低いんかなー程度かな
大阪エルダーではやらなかった
931古参飯田ヲタ@ダッシュ中。。。:2006/01/05(木) 18:11:08 ID:O9L1fRM8O
トリキー忘れたw

半ば無理矢理定時に仕事終わらせて中央線車内!
何とか開演に間に合いそうです。。。
こんだけ言われちゃ意地だぜw

のっけから最後までじっくり堪能してきます!
932ねぇ、名乗って:2006/01/05(木) 18:25:28 ID:YnzMryUx0
> 松浦さん目当てだとかなり楽しめるよこれは

狼のエルダーコンスレではこれがなぜか逆の評価になってる
・持ち歌が1曲しかない
・松浦組の曲が1曲少ない
・後藤肉エロのような、特別に松浦を全面に出す演出が松浦にはない
・モー娘の曲や知らん曲が多い
というのが不平不満の理由らしい

俺はNAMIDAのお披露目がないこと以外は何ら問題ないと思うし
ここのスレの主潮のが正解だと思うんだけど
あっちにはまだ残存している松浦アンチがとにかくけなしまくる
という毒が混入してる点も考慮すべきかもしれない
933ねぇ、名乗って:2006/01/06(金) 01:43:20 ID:wD6W95UN0
飯田ヲタは間に合ったのかな

まあ騒いで盛り上がりたい旨には後藤組があるしなあ
歌を楽しめる松浦組はいいと思うよ
俺は香りダンスでかなり息が上がるからそれで十分だしw

去年の桃片みたいながっかり感もなくて
色分けきっちりされてていいと思うんだけどな
934古参飯田ヲタ ◆pmtKaORi8w :2006/01/06(金) 21:28:10 ID:E33LPNNx0
お陰様で無事に開演に間に合い、しっかりと堪能できました。
かなり無理したし、今日は眠すぎたけど・・・でも後悔してない。文句ナシの内容でした。

スレ違いな部分が多々あるのを承知で、様々な側面で感想なんかを書いてみたい。
久々にがっつり書きたい気分になったんで・・・つまらなければ飛ばして下さい。

>>924(前半) >>926
後押ししてくれてありがとう。お陰でこの上なく楽しい時間を過ごせた。
半ば無理矢理仕事放置した分、今日が眠い&辛かったけど何とかなったよw

>>924(後半) >>932
後でも書くけど、俺としても全く不満はない。渋い曲が選ばれてたけど逆に楽しかった。
と言うか、歌えるメンバーが揃うと、曲を選ばないんだなぁと。何歌われても心地よいよ。
正直ワンダの方は曲の楽しさでヤケ乗りするしかなかった・・・と、参加した知り合いが言ってた。
これも極端な意見なのは承知の上で。
935古参飯田ヲタ ◆pmtKaORi8w :2006/01/06(金) 21:30:49 ID:E33LPNNx0
 「古参飯田ヲタ」的感想

 「Good Morning」&「聖なる鐘が響く夜」・・・おいおいのっけから泣かす気かよorz
 知らないで入って逆に良かった。そして、開演に間に合わなかった時の事を考えると恐ろしい。
 安倍&飯田のオリメン絡みがフルで堪能出来た1曲目。初期タンを思い出させる2曲目。
 どちらも、普段ディナーショウで魅せる大人な姿とは一味違う、等身大の飯田がありのままにそこにいた。
 これだけで、正直軽く満足。ワイシャツ&ネクタイ姿で夢中ではしゃいでたよw

 飯田がまだ現役娘。だった頃をリアルに思い出させる楽曲が多かったのも、心が動いたな。
 飯田だけじゃなくて安倍、保田、後藤もいるから余計。正直、中澤と辻加護(とあえて言おう)も混ぜてやりたかった。
 個人的に特筆すべきは「シャボン玉」での飯田のパフォーマンスだな。現役時代から凄かったけど変わってなかったw
 あの長い手足と髪を振り乱して、軽く交信っぽく踊る姿は何とも面白く微笑ましい。大好きです。

 「春の歌」では、矢口のハモりが自然と頭に流れていた。気がつけば歌っていた。
 色々あるが、やっぱりあるべきものがないと淋しいものだなぁ・・・保田は矢口の意思を受け継いだようにすら思えた。
 そしてラストの「I WISH」・・・まさに締めに相応しい曲だった。個人的に思い入れの強すぎる曲でもあるんで、軽く泣いたよ。

 昔を懐かしむのも程々にすべきなのはわかってるし、比較で物事を考え出すとつまらなくなるのもわかってる。
 だけど、この公演の間だけは「歴史」「思い出」そういうものにどっぷりと浸かる事が心地よい時間だった。
 そして改めて、各々のメンバーの成長も実感した。これからもいい歌を、いいステージを期待したい。ハロプロ最高だぜ!
936古参飯田ヲタ ◆pmtKaORi8w :2006/01/06(金) 21:32:28 ID:E33LPNNx0
 「松浦の歌をちゃんと聴きたい人」的感想

 ほんと、あの人はなんでも自分の歌にしてしまうねぇ・・・と感心しながら耳を傾けていたよw
 そして保田、大谷、前田・・・しっかり歌えるメンバーが揃ったから、ある意味最強ユニットだなこりゃ。
 選曲もまったりなのが多かったけど、その分文字通り「耳で楽しめた」内容だった。

 声の伸びも申し分なく、声枯れしてるのではなく個性としての軽いハスキーな感じも心地よかった。
 保田と前田が混ざり気のないクリアな声質な分、太めで軽くザラつきがある大谷と松浦とでお互いに映える形となったね。

 中盤のソロ「気がつけば あなた」・・・この曲、去年のパーティで最初に歌われた時からのクセなんだけど、
 今日は声出てるかな?ってんで完全に目瞑って耳傾けてリズムに合わせて乗ってる。
 調子バッチリなのはわかってたけど、ここでも再確認。最近はハズさないね、プロとして立派。

 とにかく非の打ち所がなかったので、これ以上の感想はありませんw 松浦組、圧巻!
937ねぇ、名乗って:2006/01/07(土) 02:38:26 ID:usxvVG9P0
飯田ヲタのいろんな気持ちが溢れているな
間に合ってよかったよ
今日は遅いのでまた明日
938ねぇ、名乗って:2006/01/08(日) 00:41:34 ID:Fe1QPKOa0
>>935
本当に楽しんだみたいやね
いいステージを見れて良かったなって気持ちにさせられるな
序盤のほうで気持ちを持ってかれたみたいだな
俺はGMを初めて生で見れたのがよかったよ
全体的に非常に満足できるものだったと思う
バラエティも豊かな内容だったしね
ただ三角関係やってくれなかったのはちょっと残念かな

>>936
その雰囲気と合わせて非常に良い感じだったよ松浦さんは
遠くても十分楽しめる、存在感のある歌声だった
代々木でも感じたそれを最近感じつつある
939古参飯田ヲタ ◆pmtKaORi8w
>>938
もう一度くらい観たいなぁって思ったけど、それは叶わず終わってしまった。
後はラストの横アリでどう変化するか・・・更なる感動の組み合わせが叶うのかどうか、期待が高まる。

本当は最後に「現場系DD」としての感想も書いたんだが、スレ違い大杉なんでやめたw

春のソロコンは誰かゲストにつくのかな?今のところ何も情報ないのかしら。
完全に一人なら、大変だろうけど俺としてはすげぇ満足だし、
去年からの他との絡みを観てて、誰が来ても楽しいだろうなって思う。
活動が薄くても、残った大人のハロメンは基本的にみんな歌えるからな!

大阪へ行くのはさすがに無理だけど(大人しく安倍よこすか行っとくw)、
名古屋くらいは頑張ろうかな・・・市原・宇都宮・GW中野は言うまでもなく!