【ぶりんこの呪縛から脱出せよ】娘。復活議論スレ33

このエントリーをはてなブックマークに追加
764モームスってなあに?:04/07/08 21:08 ID:zzVNzgLe
>>753
>多人数の娘。という枠は天衣無縫に伸びていく魅力ある個の集合体でなければ存続できないんだな
ずっと娘を見てきた僕らは娘とはそういうものなんだ、そうあってほしいって思うんだけどさ・・・。
今メンバーを一般人が見たときどれだけ魅力があるか・・・、昔のような娘はとっくに存続してないんじゃないかな?

これからにも期待したいけど、こういう魅力ってどれだけ一般人に伝えられるかが重要でしょ。
TVの扱いは悪くなって披露する場もない、初期みたいにわかりやすい個性もない・・・。
正直なとこ今までの売り方とかすべて忘れてさ、やり直すしかないんじゃない?

ブスだからという理由は納得できないけど、それ以外はあいケツとほとんど同じ意見。・・・だと思う
765モームスってなあに?:04/07/08 21:10 ID:zzVNzgLe
>>759
いつまでそういう人を相手するつもりなの?
766ねぇ、名乗って:04/07/08 21:37 ID:OvLCHORk
「批判」か「中傷」か?
他人にどう受け取られるかは本人の文才しだいだね
「中傷」とられたなら反省するべきだな

それにしても黄金厨は自分を正当化したがる傾向にあると思うのはきのせいだろうか
どうかな、なあに君?
767モームスってなあに?:04/07/08 21:43 ID:zzVNzgLe
>>766
間違いなく気のせいだけど、黄金厨ってイメージが悪いから仕方ないと思うよ・・・。
768名無し募集中。。。:04/07/08 22:09 ID:XO7wuQ3p
日テレで夏野菜
769初期ヲタ ◆YYu/IXJd1k :04/07/08 22:14 ID:ctLSO4Mh
2chは本音で語れるところ。でも中にはその本音=誹謗中傷の事だと勘違い
してる奴もいる
ファンサイトじゃあまり深く長くは話しも出来ないしね。それも2chのいいところ

770名無し募集中。。。:04/07/08 22:22 ID:+bM/Vfif
夏野菜圧勝おめ
771名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/07/08 22:32 ID:ExWGXHra
ひさびさにいい流れになってきたね。ありがとう。

>多人数の娘。という枠は天衣無縫に伸びていく魅力ある個の集合体でなければ存続できないんだな
事務所はそれに対して、キャラクタービジネスという、なかなか否定できないほどの、
そして歪んだ強固な方法によって解を得ているようだよ。
ヲタどもが個メンのキャラを尊び熱狂することを、事務所は明確に察知してしまったようだ。
よろセン、一人ゴト、二人ゴト・・・
今や事務所は個別のメンを売り出すのに必死だ。
これは今後も更に悪用されること必至だな。
77214人最強伝説:04/07/08 22:44 ID:P8h0kbmQ
グッヅ売上のてこ入れに必死な事務所と、わりと簡単に釣られるヲタ。
773 ◆iIa39u97KA :04/07/08 22:47 ID:g1bzRN9x
>よろセン、一人ゴト、二人ゴト・・・

今日のタメゴト、美少女教育
774名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/07/08 22:47 ID:ExWGXHra
>>751冷水をかけるようだが、音を聴くまでは何ともわからない。
要は過去のジャニ曲をカバーするんだろ?
取り組むTOKIOメンの意気込みはわかるが、所詮は喜多川の掌の上、
という感がなくもない。音楽は出来上がった結果が全てだしな。
ジャニの過去の栄光の宣伝をTOKIOに担わせた、と受け取れなくもない。
いや、きっとそうだろうと庵は思う。
やめた氏は実生活もプレイヤーに近い立場のようだから、
エキサイトするのもよくわかる。
女性が、10代の女の子が世間からアイドル稼業と呼ばれる仕事をこなす
ことの意味は何だろう?
踊らされるシステムを熟知しながら、雑念を捨てて無心に取り組む労働者の
意識は確固としてあるんじゃないかな、と庵は思う。
女性はそんなに馬鹿じゃない。庵たちと同じく賢く愚かしい。
娘。たちはきっと、かしましをレコーディングするときもそんな意識を忘れちゃいなかった、
と思う。
775名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/07/08 23:04 ID:ExWGXHra
>>753
>ビジュアルに特化する才能には109系とは別な気鋭のスタイリストを配置して
ファッションは一番難しいよね。UFAが最も遠い領域だ。
ファッションによって何かを動かすということは、着る服のことじゃないよね。
着てる肉体・人にまず何かがあって、そこで初めて着ている服に意味がでてくる。
結局は人間・娘。メンが何を発信するかにかかってくる。
スタイリストは、そこでデザイナーにとってのMACオペレーターのように働けば良いわけだから。

>一度ブレイクして飽きを生んでしまったアイドルを再度上昇気流に乗せるのは
>結局地道な活動を通して芸能界におけるグループの価値を上げ居場所を確保するしかない
たぶん今は、上昇気流の意義とかいう次元からは娘。はとっくに離れてしまっている位置だと思う。
チャートはもはやあまり関係なくないか?
演歌に近いと言えばそれまでだが。 演歌に近い逃げ方をするようになってしまうのが恐いが。
よって、事務所はキャラクタービジネスに傾倒する。
それが過去のアイドルが培ってきたアイドル稼業の生々しい本質だから。

でもやっぱり、生き馬の目を抜く健全なチャート競争の世界に戻ってきて欲しいよね。
それが最も世間の同意を得る方法だから。
776ねぇ、名乗って:04/07/08 23:04 ID:i4XDcoGz
歌に関してはちっとも飽きないけどね。楽曲自体が悪いとは思えない。

逆に世間が娘。から離れたのは石川に歌わせたからだと思う。
中澤の卒業後、石川のソロパートが増えた。
大人と女性がこれで離れ始めた気がする。

石川をメインにしてソロパートが持たせる限り、世間的な意味での復活なし。
断定。日陰のヲタ商売が続くことになるだろうね。
だって石川の歌声には一般の人々が金を出す価値がないもの。
777 ◆iIa39u97KA :04/07/08 23:09 ID:g1bzRN9x
石川がサビの頭を歌って外しまくった「ザ☆ピ〜ス」はロングヒット
ボーカルよりもトータルのサウンドが問題
778ねぇ、名乗って:04/07/08 23:11 ID:i4XDcoGz
ぎゃふん。W
779モームスってなあに?:04/07/08 23:24 ID:zzVNzgLe
結局最初から最後までキャラクタービジネスなんだよ。
昔からやってるヲタ向け番組なんて、やってること変わらないでしょ。
初期はドロドロしたリアルなアイドルらしからぬ姿、見た目・キャラのわかりやすい差、ASAYANから始まりいろんな番組で大成功・・・。
今はね・・・ヲタが見てやっと区別つく程度の差、そんなグループでキャラクタービジネスなんか言ってたって通用するわけないじゃん。

事務所は通用すると思ってるのか、ヲタ向けでいいと思ってやってるのかわからないけどさ・・・。
780名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/07/08 23:31 ID:ExWGXHra
>>756アイドル稼業なんて因果なジャンルを芸能界が
いまだに生き残らせている理由はなんなんだろうな・・・?
あんたが言うような刹那的な趣味にしか過ぎないのかもしれないな。
それでも、娘。は過去のアイドルの枠を次々と打ち破ってきた。
意外と、過去のアイドルの枠に縛られないもっと違うジャンルに発展・育つのかもしれない。
世界観を広げてやることや様々な音楽に触れさせてやることは大事なんだろうな。
781名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/07/08 23:33 ID:ExWGXHra
>>757まさに、”解散を待ち望むのはヲタのネガティヴな熱病”そのものだな。
782名無しやめた ◆5PgVlmcEuc :04/07/08 23:34 ID:pUyhgF35
>>763,764
オレは過去にも「ASAYANよ再び!」なんていう論を語ったことなどないよ
そして少なくとも対論を持ってレスしないのなら、噂にたがわぬバカってことになる

たった今、一般が娘。を見たときにどう感じるか、という切り口もあるけれど
”売れてる娘。が好き”というものと別のスタンスもあると思う
しっかりスキルアップした鑑賞に耐える娘。を提示するためには
娘。本人達がモチベーションを高められるような活動も同じくらい必要だと思うよ

初期娘。がどうとか今の娘。は扱いが悪化してるとか、そういうことではなくて
10人を超える女の大所帯を売っていくってことは今も昔も特殊な方法論が必要ってこと

783ねぇ、名乗って:04/07/08 23:38 ID:Mi3Hr9xj
>>779
ヲタに立派に通用してるだろ
金を落としてくれる客に媚びうるのは当然
784名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/07/08 23:43 ID:ExWGXHra
>>758まず詠嘆をしたいことありき、諦観をしたいことありき、
という感覚はわかる。男の本懐のひとつなのかもしれないw
娘。は、アイドルはその枠に留まってこそ美しい、とね。
それもまたヲタの哀しい熱病の一症状、と庵は見るんだが。
しかし娘。はその枠を破った。
不快な向上をした、許さん、と。
そんな勝手な・・・w
最初は仇花だったのかもしれないが、とっくに今はそれをはみ出しているよ。
その枠に留まってくれ、なんて無理で勝手なお願いだと思う。
娘。は、一TV番組の枠を飛び出して、今は立派に生きている。
ひとつの番組が御することのできる存在を超越してしまっているよ。
785モームスってなあに?:04/07/08 23:59 ID:zzVNzgLe
>>782
僕が言ってるのはまず今の流れを変えるのに必要なのはってことで、
その先についての話としては名無しやめたの言うとおりだと思う。

・・・でも現実に今のメンバー見てたら、いくらかのスキルアップしたところで鑑賞に耐えられる娘になるとは思えないのもある。
中身も重要だけど、肝心なのはわかりやすさなんだよ。

>>783
復活って、一般に受け入れられてこそでしょ。
ヲタ受けしたところでといってるんだけど・・・。
786名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/07/09 00:00 ID:5xN7Fp5D
>>782
>娘。本人達がモチベーションを高められるような活動も同じくらい必要だと思うよ
なぁ、アイドルビジネスの過去からの延々と流れる本質的な動きに対して、
そういうのはどういうスタンスの活動になるんだ?
けっこうコペルニクス的展開だと思うんだが。

787名無し募集中。。。:04/07/09 00:01 ID:hbXKthNK
>>アイドル稼業なんて因果なジャンルを芸能界が
いまだに生き残らせている理由はなんなんだろうな・・・?

人間を観察するのは基本的に社会における重要なコミニケイションだからでしょう。
どんなに仕事が出来る人間でも人としての魅力がないとうまくたちまわっていけない。
逆に仕事が出来なくても魅力があればそれについてくる人間がたくさんいる、そういった人たちのスキルも
その人の能力とみなすことが出来る。

アイドルについて言い換えると魅力があるひとは、それを観て刺激された有能なスタッフが周りに付き
それらもそのアイドルの総合的な物として捕らえることが出来る。
だから歌が旨くなくても大だい的に世間にアピールすることが出来たりする。
78814人最強伝説:04/07/09 00:04 ID:jweFdryM
>>782
763は >>757 へのレスだった、付け間違いすみません。

ついでに一言。 対論を語る必要性の判断は、こちらでする。
789名無し募集中。。。:04/07/09 00:12 ID:7/kHUVKr
名無しやめた
10人を超える女の大所帯を売っていくってことは今も昔も特殊な方法論が必要ってこと
モームスってなあに?
10人を超える女の大所帯を売っていくってことは今は無理
790モームスってなあに?:04/07/09 00:27 ID:x7lb8lHC
>>789
僕はそう思ってる・・・。一応「今の娘には無理」ね。
791瑞鶴 ◆5YjipyPtHI :04/07/09 00:31 ID:R/Dgzc8c
話がフワフワしてるなぁ。
「売っていく」というのはどゆこと?CDセールスアップ?それともTVの露出度?
目標が定まらないからずれるんだよ、お互いの論がかみ合わずに。
792名無し募集中。。。:04/07/09 00:32 ID:QYOB/p8A
よく分からんがアイドルには広末や観月みたいな
CMやドラマの展開がメインで歌も歌っていたんだ。
みたいな奴と安室やSPEEDみたいに歌がメインで
たまにCM出たりドラマ出たりするタイプ(事務所といっても
いい)があると思うんだけど、上戸彩や深田なんて
前者のタイプで娘。は圧倒的に後者のタイプだと思う。
だから肝心の歌が売れなきゃその後の展開なんて
ないわけだけど、最近の傾向では
前者のタイプの方が圧倒的に長生きだよね。
だから事務所としてはもう歌は捨てたいんじゃないかな。
今やドラマやCMメインで活躍できる息が長いアイドルを
選抜する場所としての娘。しかイメージが沸かない。
上手くいっているかどうかは微妙だけど
松浦にしても既にCMやらドラマがメインになりつつあるし、
安倍もこの路線で売る気だろうな。
辻加護なんかもバラドルって感じで歌なんて無視してる
感じがするんだけどどうだろうか?
今は娘。に限らず歌が売れない時代だからさ。何となく。
793瑞鶴 ◆5YjipyPtHI :04/07/09 00:39 ID:R/Dgzc8c
>>792
つまり、歌のかわりにコントかなんかの代替の出し物でSSAが埋めれてコンサ収入が入るなら、
UFAはあっさり歌を捨てるかもしれん、ってことね。
でも、つんくって歌のロマンを追い続けるタイプじゃない?例え赤字でも持ち出しで。
しぶといぞ、つんくはきっと。いかんせんカネ持ってるしな(笑)
794名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/07/09 00:54 ID:5xN7Fp5D
>>787要するに、曲と言う名の少女ドラマ・人間ドラマであり、
そこに集うスタッフやその呈する諸々の情況そのものが
娯楽であり見世物ということだな。
そこに我々見ている大人は、年齢に縛られない人間ドラマの雛型を見るわけだ。
それにしても因果で皮肉で奥深くて恐ろしいドラマだな。
翻弄される少女に社会の縮図が詰まってるよ・・・。
795名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/07/09 00:59 ID:5xN7Fp5D
二人ゴトの(あの枠)を見ていると、事務所は
今度は小学生に(Berryzに)人生の、人の縮図を求めろ、と
言っているようだな。恐ろしい・・・。
より純化されていい、とでも思ってるのだろうか。
対象の子供たちが無邪気でものを知らない分、
社会の恐ろしさが先鋭化されて見えてくるだけなんだが。
796モームスってなあに?:04/07/09 01:01 ID:x7lb8lHC
>>791
きっかけはCDセールスアップしかないんじゃない。
797名無しべいべー ◆Tqq.iVopG2 :04/07/09 01:01 ID:5xN7Fp5D
>つまり、歌のかわりにコントかなんかの代替の出し物でSSAが埋めれてコンサ収入が入るなら
その実験作、雛型を幕張文化祭で試しているじゃないか。
歌に拘らなくともペイできるイベントの模索に余念がないみたいだな。
798 ◆iIa39u97KA :04/07/09 01:03 ID:dInkI/Fp
ASAYANを離れた後の娘。の人気はCDセールスに付随するものだと思ってる。
つんくのなじみやすい作曲と色の濃いアレンジ。
ボーカルが霞むくらいのサウンドでいい。
鈴木俊介とかも松浦や後藤の曲なら十分に素敵なんだけど
娘。の大人数のボーカル&パフォーマンスに合わせるとちょっと弱いような。
もっとアクの強さがいると思う。

「聴ける」と思われるか「安っぽい」と思われるのかでは大きく違うでしょ。
ウィアラまではファンでなくとも楽曲に好意的な人が多かったように思う。
799モームスってなあに?:04/07/09 01:06 ID:x7lb8lHC
どうでもいいけど今夜はべいベー張り切ってるな・・・。
800瑞鶴 ◆5YjipyPtHI :04/07/09 01:12 ID:R/Dgzc8c
>>799
ただ単に
@レスが少ない日は早々に飲みすぎて寝ちゃった日
Aレスが滑らかに進む日はほろ酔いで「いいお酒」を飲んだ日
Bだれかれかまわず潰しにかかってる日は酒がまずい銘柄で、むかついてる日
なんだと思うよ(笑笑)

ちなみに「その意見もアリだね」とおおらかな日は断酒日。人畜無害だから、相手してもらうなら
そういう日をねらえ(笑)
801モームスってなあに?:04/07/09 01:12 ID:x7lb8lHC
復活なんて結局はつんくとアレンジャー次第なのかな・・・。
802モームスってなあに?:04/07/09 01:14 ID:x7lb8lHC
べいべーの酔い具合を確認するスレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1087305416/
803ねぇ、名乗って:04/07/09 01:19 ID:B7D3Ts1K
リストラ?スキルアップ?
そんなの売上に毛ほどの影響も与えない
804ねぇ、名乗って:04/07/09 01:30 ID:wPOsDwpp
同意。
スキルアップとセールスは結びつかないよ。
んなだったら業界もっと健全さね。

805DD ◆By84bRljHU :04/07/09 01:45 ID:gBwOFnLU
まずスキルアップしなきゃ無いのはつんく
806名無し募集中。。。:04/07/09 01:49 ID:82YECJkt
感覚的な言葉を紡いでみても
何も見えて来ないよ
807ねぇ、名乗って:04/07/09 01:50 ID:2dgCPYbS
スキルアップの必要はないかもしれないけど、スキルアップをメディアで見せることによる演出、
楽器などの歌以外でのパフォーマンスを身に着けることによる個体差(見分けやすさ)には
影響しないかな。
808名無し募集中。。。:04/07/09 01:55 ID:CbUpcbFN
総てのレスを読んでみると、本当に説得力のある論評はあいケツの書きなぐりのレスで
まじめに提案をしているのはオッサンだと見える。
少なくとも、べいべーは客観的な考えを述べるだけで、今後に対する示唆は何もないから
読んでいて、ひたすら退屈だ。類希な知識をもっっているようだから、惜しい。
恐らく、敵を持つことを恐れる(敵が現れれば、自己の持つ知識を振りかざして攻撃する)スタンスが不快だ。
べいべーの意見か、読んでみようという気を起こさせるような展開は出来ないものか。
809名無し募集中。。。:04/07/09 02:01 ID:s6y+98Tr
復活ってのは元の状態に戻るってことだから
それは誰もが知ってるお祭りソングを歌う集団に戻るってことだろ。
そのために一番努力をしなきゃいけないのはどう考えてもつんく。
810ねぇ、名乗って:04/07/09 03:15 ID:wPOsDwpp
今、「12人の優しい日本人」やってるけど、TXで。
前半の会議の噛み合わなさが、このスレ見てるみたい。
議論が上手く回るのはトヨエツが重い腰をあげるまで待たなきゃダメなんだよね。
コテハンの方々、おもしろい映画だから見たらいいよ。
空回りの議論がどんだけ滑稽か、よくわかる。
つかね、どんなふうに娘。がなればいいのか、共通認識、共有幻想でもいいんだけど
それがないから、話になってない。

ま、そんだけアイドルって個人的な価値観に基づくもんだとも言える。
なんだかんだ言っても娘。は巨大産業体だから、個人的な価値もそんだけ膨大になってるわけで。

ま、楽しみに見てますよ。
811名無し募集中。。。:04/07/09 03:55 ID:Ccd7o8R4
辻加護という個性的なキャラの金字塔2人が一気にいなくなるわけだから、
もう曲で勝負するしかねーよな。

つんくにそれができるか・・・
812初期ヲタ ◆YYu/IXJd1k :04/07/09 07:06 ID:zElx5Llv
娘。というブランド名の復活ならどんなに低迷しても娘。は続けていくという
考えが事務所にあるのならもしかしたら6期が中澤や飯田のようなキャラになって
中核が9期10期の時にあるかもしれない。でもそれじゃ困るんだろ
今のメンバーで売れてもらわなきゃ推しメン主義の君たちは

第一復活じゃないじゃん。お前が頭に描いてる最高の時とは中身がまったく
違ってまだ結果を出してない連中なんだから復活という言葉を使うのも
おかしいと思うけどな
813モームスってなあに?
>>812
推しメン主義者だってこういうときは箱で考えるものなんだよ・・・。