「ByeBye Serious Days」
やりたいことは分かったけど、そこに変な卵が出てきたのは、
何かの比喩とも思えないし、テーマに合わせるために無理矢理、な感じがした。
もっとテーマを上手く消化したストーリーを練るというのが、まず第一だと思う。
あと、改行が読みにくいぞ、と。
「夕焼け色のイキモノ」
恋心として卵を使ったたわけでしょうか、最後のレスのクサさがちょっと恥ずかしい。
えりれなのやりとりは、あーなるほど、と思うけど、ちっとも萌えないのは、
私が6期ヲタでは無いせいなのだろうか。6期ヲタの人が読めばまた違うかもしれない。
とりあえず、最後のレスが恥ずかしかった。
新作あがってたよ。
俺のも添削してください・・・それなりに頑張って書いたんで・・・_| ̄|○
時卵(ときたまご)
まだまだ青い、娘。小説書きだけど、手厳しい批評でも加えてやろうかしらと
読んでみたら面白いんだけど・・・。卵の中に過去がつまってるって発想?
いいんじゃない。メンバーの本心があばかれながらもドロドロしてなくって
明るい文体にユーモアでさわやかに仕上がってると思う。
特に、どうしても陰のイメージがあった時卵に、陽の要素もあることを
示したときは、なかなかやりおるなって思ったよ。
みんなレベル高いですね。
時卵
卵の必要性があまり感じられなかったけど、タイトルのネーミングセンスでカヴァーしてるね。
添削と言われても楽しいものは楽しいとしかいえないし、3点リードや句読点、改行は個人の趣味に寄るだろうし、
目立った穴は見つかりませんでした。こういう雰囲気の話は文章の技術力云々を語るのはナンセンスだと思うので、
次は違った雰囲気の話を読んでみたいです。面白かったです。
「時卵(ときたまご)」
面白い。文章も、話の組み立ても上手いと思う。
欠点を挙げるとすれば、全体的にスタンダードすぎるという所か。
このような設定・展開の話はそこらにごろごろしてるので、
そこらへんとどう差を付けるのかが今後の課題だと思う。
あと、無粋だとは思いながら、一応言っておきますと、
黙点は「……」が正式なようです。まあこんなんは自由だと思う。
165 :
塾生A:04/02/18 01:59 ID:vXSRuT0q
初めて書いてみました。添削お願いします。。
「時卵」面白かったです。
基本的には笑えるんだけど、ジンとくるシーンがたまにある。
コレ俺の理想だったりします。(すてっぷさんとか)
とりあえず、
>何で私って、こんなに運がついてないのかなぁ・・・
運がない or ついてない かと。
>>それゆけロッキーズ
全く添削なんかできる立場ではないので、感想を。
おもしろいです。会話も地の文もテンポが絶妙で、小ネタも笑えました。
でも、田中さんが「れいなはれいなの答えを探すたい。」って思いなおすまでの心の変化がもっと詳しく書いてあったら良かったかな、と思います。少し唐突な気がしました。
>>それゆけロッキーズ
私も添削なんて出来る立場でないのですが、
楽しかったです。話も無理なく読みやすかった。
すてっぷさんをあまり意識しないように、がんがってくださう。
それゆけロッキーズ
話の流れについては申し分ないかと。
書き方について言えば、
>>204のところで、ラストシーンに向かっているにも関わらず、
彼女たちが食べている食堂の話が説明っぽくなってしまってるのは、ちょっと残念かと。
「しんみり」させる点の近くでは、極力説明文は避けたほうが無難かな。
頭のシーンをラストシーンと、舞台を一緒にする、などで、手間は省けるかも。
それゆけロッキーズ
ヲタ視線ではなく、一般人的な視線で娘を自虐的に描いているところに
好感を持ちました。ただ文章の流れは微妙だと思いました。
一つ一つの文章に、読者を楽しませようという意気込みは感じられますが
それがゆえに文章がデコボコしている印象があります。
自然の文章の流れの中に、ときおり気の利いた文章を混ぜるくらいでいいと思うですが、どうでしょうか。
個人的には先が楽しみな物書きだと思いました。
序盤の方も遠慮せずに添削(感想)書いてよ。。。
序盤はしっかり書かれてるよ、面白いし。ただ、序盤のような質を終盤まで
継続しなくてはいけない。セリフの羅列はだめ。
>>171 最初の方で発表された作品にも…ってことじゃないのか?
173 :
塾生A:04/02/19 02:15 ID:JV6vf0L5
ご指導ありがとうございます。
今回、作品を作る中で感じたことは、思っていた以上にボキャブラリが少なかった事です。
例えば、「肩をすくめる」とかは、いわゆるサッパリのポーズを表現したつもりなのですが、
妥当でしょうか?あまり自身がないです。
また、前の文章からのつながりがしっくりこないことから、結構妥協が入りました。
浮かんだイメージを表現する言葉が見つからず、そのイメージを放棄又は変更するのは歯痒いですね。
小ネタはさむことで退屈さは回避できたと思いますが、処女作ながら保守的だったかなと今更ながら思います。
(処女作だからこそ手堅くというのも結構ありました。)
この塾で表現の幅を広げられたらと思いますので、これからよろしくお願いします。
>>173 三人称下手だから参考になるかは分からないけど、序盤だけ何となく
添削してみた。なんかこの文まだまだ膨らみそうな気がする。
「たまごとニワトリのどっちが先に生まれたと思います?」
自販機が立ち並ぶテレビ局の休憩所。
荒唐無稽な話に紺野は固まったがそれも数瞬、次の瞬間には何事も無かった
ように再びポッキーに手を伸す。しかし目線は質問者である道重の頭上に固
定されており、一応考えてはいるようだ。
紺野の隣で同じくポッキーをかじっていた小川が苦笑いしながら
「しばらく待ってて」
そう言って、道重達に別のお菓子を差し出した。
今日、道重と田中の学校でこんな宿題が出された。
『たまごとニワトリのどちらが先に生まれたのか?とその理由』
なんだそれ? 頼りなさげな第一印象、要するにぱっとしない。とはいえ何
の面白みも無い問題集なんかと違って一応やる気は出たのだが、そんな時に
限って今度はいくら考えてもわからない。
「私って不幸な星の下に生まれてきたんだね、でもそんな私……カワイイ」
道重が鏡に話し掛ける。このままでは未提出記録をさらに更新してしまう
かも知れない。
ニワトリは元々たまごだが、そのたまごはニワトリが生んだもの。でも、
そのニワトリだって元々はたまごだったハズ。
こんがらがった頭を抱えながら、同期の亀井に相談してみるも結局、道重達
と同じところで詰まってしまった。聞き慣れた先生のお説教がまた近づく、
今時廊下でバケツなんてどう考えてもナンセンス、一日ぐらいは体を休めたい。
そこで、三人は頭が良いと評判の紺野に助けを求めた。 だが、頼みの紺野も
道重の頭上(だった)場所を見つめ続け1分が経とうとしている。
紺野のコンピューターも無限ループに入ってしまったんだろうか?ちょっと
だけ心配。
「う〜ん。確かに難しい問題だねぇ。」
「そうですよねぇ。っていうかこの問題を解くこと自体が無意味な気がする
んですけどね。」
一応小川にも聞いてみたが、予想通りの結果に田中は用意しておいたフォロー
をいれる。 結局小川は諦めて、道重に渡したお菓子を味見し始めた。
道重達それに続き、廊下はポリポリとなんだか平和だった。
意外と読んでる人多いのね
「それゆけロッキーズ」
所々表現が日本語としておかしいかなと思うところがあるが、
ストーリーの流れは上手い。ただ、田中が宿題の答えを道重に譲る最後の場面で、
何かワンクッション、田中の描写でも挟むと、もっとスムーズになったと思う。
あと、最後のミキティーの顔文字は要らなかったのではないだろうか。
以下で、気になった表現が変な部分を挙げて、直してみる。参考にしてみてください。
195 L3 という宿題が提出されたのだが〜 → という宿題が出されたのだが〜
196 最終行 加入当時、安倍や後藤を見るような眼差しで〜
→ 加入当初、安倍や後藤を見ていたような眼差しで〜
197 最終行 小川は未だ口を開けたままだが、手を振っているのでこれが素のようだ。
→ 小川は未だ口を開けたままだったが、手を振っているのでこれが素のようだった。
それじゃあ、遠慮せずに序盤の作品にも添削。
「ByeBye Serious Days」
作者は学生時代、紺野のポジションだったのだろうか。
そう思わせるくらい、紺野が内側にこもっている心理描写は秀逸と思う。
それだけに、ビンタするに至る心の変遷がもう少し細かく書かれればよいかと。
設定について言えば、16歳の割にやや登場人物が幼すぎる気も。
リアルな年齢にこだわる必要は無いのですから、
思い切って中学生くらいの設定にしてしまっても良いかと思われ。
「夕焼け色のイキモノ」
情景描写は秀逸過ぎ。即座に光景が目に浮かぶ。
内面の方も、短い文章の中で極めて上手く表されてると思う。
それと文章のリズム感、って言うのかな? それもいい感じです。
今度はあなたの長めの、そしてちょっと暗めの話も読んでみたい。
5レスでこれは素晴らしいと思いました。
「それ行けロッキーズ」は既に添削済み、「時卵」は自作故、割愛。
ゲンチャリでこけた。ちょっと重傷なんで後日、批評させてもらう。
実践編とのリンク進行になっていますが、一つ小説を書く上での質問をさせてください。
実在する歌詞をフルで載せるのは2chとはいえまずいことだと思われますか?
パート割分析スレなどでは普通に乗っていますが、小説ではどうでしょうか。
あんまりよく分かってないけど、本来、著作権とかが絡むはずだから出
来れば止めたほうがいいかも。
ま、実際訴えられる事なんて無いだろうけど煽りに使われる可能性はあ
ると思うし。
ジャニとか娘以外は危険。娘の歌詞もご自分の判断でどうぞ。
>>184,185
ありがとうございます。慎重に考えることにします。
権利に極めてうるさいジャニを筆頭とした「娘。以外のアーティスト」は危険。
娘。に関しても今は放置気味だが違法なのは確かで、決して将来にわたっても
寛容な対応が約束されているわけではない。
ということだからね
>>187 ありがとうございます。後ろめたいことはしたくないので、削除してなんとかつなげる事にします。
流れを断ち切ってしまいすみませんでした。実践編に一つ書かせて頂きましたので、講評をお願いいたします。
「ふわふわふー」
序盤の温泉での喧騒は、おそらく卒業を前にセンスティブになっている辻と、
それ以外の周囲との対比を意図している…と考えていいのかな?
対比としてはいいと思うのだが、ややまとまりに欠けると思う。
辻の心理描写と周囲の描写との繋ぎが、繋いでいるようで何かバラバラに感じる。
そのどちらが本論であるか、やや見えにくいと思った。
折角全体的に冷めた感じの辻で書けているのですから、
最後の天ぷらを奪うシーンで落ちをつける必要は無いでしょう。
「上手く飛び立って…」の一文で、充分完結できるのではないかと。
「ふわふわふー」
まず、改行はもっと効果的に用いるべき。一行ずつ空けて書くと、
雰囲気が出てるように見えるが、実はただ読みにくいだけだったりします。
あと、辻が饒舌すぎると感じた。
1から10まで、辻の心理を全て本人に言わせてしまうのではなく、
象徴的なシーンやストーリーの組み立てによって、読者に想像させる部分を作る。
ということに気をつけてやると、ぐっと小説に深みが出てくると思う。
あとあと、最後の天ぷら云々のところに関しては、もう少し情景描写を加えてやると、
辻の迷いが晴れたことのしっかりとした象徴的なシーンになって、
もうちょっと話が上手く締まったかなと思う。
全体的に、情景描写に語らせるということに注意してみましょう。
>>189 >対比
意図はそのとおりです。でも短い文章で他メンバーのお気楽言動っぷりを強調できませんでした。
本論はやはり辻の心理の方です。まとめる、というのは難しいですね。頑張ります。
>最後の天ぷらを奪うシーンで落ちをつける必要は無いでしょう。
表向きには全然いつもと変わらないけど、内面では色々考えるようになった、という風に
してみたかったのですが、天ぷらのシーン以外で「表向きには元気」が全然描けていな
かったので、「テンションが低い」という印象を与えてしまったかもしれません。
もっと想像を膨らませるようにします。
>>190 >改行
長文感を出さないようにしてみたのですが、確かにそうですね。雰囲気と話の流れをよく見て
改行を選ぶようにします。
>あと、辻が饒舌すぎると感じた。
言いたいことを総て書いてしまいました。読者に入り込む余地を持たせる、というのは大事ですね。
改めて読み返してみると、情景描写(辻の思考以外のもの)が足りず、思考の内容は
詳しすぎたという印象を持ちました。文章全体としてのバランスやまとまりもしっかり
考えなければならないですね。どうもありがとうございました。
まだ講評してくださる方がいらっしゃいましたらぜひお願いいたします。
「ふわふわふー」
雰囲気は伝わってきます。でも情景描写や心理描写、その他全てが辻の脳内表現だとやっぱり読みにくいです。重要な心理描写以外は普通の表現で良かったんじゃないでしょうか。
215−216あたりも読みにくいけど内容はすごく好きですから、情景描写と心理描写にメリハリをつけるといい感じになりそうです。
で、そろそろ29日になるし次のテーマでも決めませんか?
もう締め切り近いので感謝の言葉と言い訳などを。
どうも自分の中の心情を伝えるのが下手なようで、いつも自己満足に終っています。
もう少し推敲してから今後は提出させて頂きます。
あと改行ですが、普段は改行をあまりしないたちなもので、羊の1行規制を知らずに、
書き込んでいる最中に慌てふためきました。すいません。
感想、添削ありがとうございました。
『たまご』で何本か書き始めたけど、どれも気に入らない。
焦っている内に、とうとう締め切りになっちゃった。_| ̄|○
>194
めげるな。
ちょっとずつでも前に進めればそれでいい。
このスレもぼちぼちn日だよな。
次のテーマ何にしましょうか。
「病気」とか考えてみたけど、重いし難しいし…
>>197 いや、なかなかいいお題だと思うよ。
話もそれなりに広げやすいし、比喩もしやすいし。
いいんじゃないか? それ。
おれも賛成ー
では
・『病気』を題材に30レス以内の短編を上げる(リアル・アンリアルは問わない)。
・投稿期間は本日〜3/21 23:59まで(20日間)。
・『病気』の解釈は何でも可(医学的・恋煩い他)
ルールは
>>154 でいかがでしょう。
いいんじゃないですか?
それでいきましょう。
ひなまちゅり保全。
一応保全しとく。
そろそろ一発目来ないかな。
怪我とか身体的障害も『病気』に入る?
書きました。よろしくお願いします。
「病院で暮らすということ」
田中という一種の希望が、道重の前に現れて、手術の日を境に消える。
という話だと思うが、この話の意図するところがイマイチ分からなかった。
最後レスの「ここは病院。そういう場所。」から深読みすると、
田中手術で死亡→病院→死に場所→未来の道重自身の死に場所。
という暗い未来を暗示しておるのかな、とか思ったりしますが、
それにしても、作者の主張が見えない話だと思いました。
アドバイスですが、「この話を通して、自分は何を表現しようとしているのか」
ということを念頭に置きながら書くと良いのではないかな、と思います。
あと、改行は読みやすいところで区切りましょう。
短いですが書いてみました。
よろしくお願いします。