伝道の書に捧ぐタンポポ 1本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
154名無し:02/09/28 18:09 ID:4R5f/+2A
>>152
加護、ホントは愛想じゃなく相性と言ったんだよね。
155名無しの朝:02/09/28 18:17 ID:y4A4hqda
>>154
話の筋だとそーだな
ただ、字幕スーパーは「あいそが悪いんだ」だったな(w

ちにみに、コレは恋しちゃの回のトークの話ね(w
156名無しの朝:02/09/29 04:29 ID:fKPAtQaX
お待たせ〜今復旧(w
157名無し募集中。。。 :02/09/29 09:54 ID:6A5QP1zT
>>155
その回もありますか?
158名無しの朝:02/09/29 10:03 ID:fKPAtQaX
>>157
あるYO(爆

tv/うたばん - 20010301 - たんぽぽ みんなミニモニ。に入りたい トーク&恋をしちゃいました!.mpg
159名無し募集中。。。:02/09/29 10:12 ID:Fs+jhBv2
>>158
おはようございます。
おおう、これまた懐かしいなぁ……飯田さんの切れっぷりが
最高ですよね。
160名無しの朝:02/09/29 10:46 ID:fKPAtQaX
ちょっとトラブル発生のため落ち〜
161名無しの朝:02/09/29 16:56 ID:fKPAtQaX
システムが安定したので再開しまふ(w
ただし色々実験中なので、不定期に落ちてる事があるかも・・・w
162名無し募集中。。。:02/09/29 18:06 ID:rMUm/pJj
>>161
この機を逃さずもらいますサンクス
163名無しの朝:02/09/29 19:55 ID:fKPAtQaX
多分・・・漏れのオナニーサイト(wを見た人なのかな?
モー娘。のコーナーに貼ってある動画のスクリーンショットを見たんだと思うが
その動画を取りにキタ人がいるみたいねん

ご入用の動画はコレですか?(爆

うたばん - 19990930 - モーニング娘。 第四回席決め大なわとび 今夜限りのソロプロジェクト.mpg
うたばん - 20010809 - モーニング娘。 マッチョなモー娘。〜三バカ祭〜飯田号泣 トーク&ザ☆ピ〜ス.mpg
MUSIX - 20020113 - BAR WOODSTOCK モー娘。スペシャル〜なっちの告白他.mpg

ちなみに、アドとかパスは上に貼ったのと同じだよ〜ん(w
164名無し募集中。。。:02/09/29 20:52 ID:Fs+jhBv2
>>163
というかアドみて内容みますた。
ラジオ改造がお仕事のかおりんヲタさんですね。

ふるさとは売れなかったのではなく売らなかった説は
かなり同意ですな。

そういう意味ではDINも似たようなものかと思いますが。
歌番組に一通り出ただけでCMタイアップもドラマタイアップも無し。
特にキャンペーン打つわけでもなくCDの初回特典すら中止。
大衆にはあまりウケが良くなくカラオケで歌いにくいラップもどき音楽。
夏のいい時期なのになんだか暗いメロディーと歌詞。
これで売れる方がヘンって感じもします。

おっと、スレ違いな話でしたね、失礼しますた。
165名無しの朝:02/09/29 21:19 ID:fKPAtQaX
>>164
ラジオ改造やらPCいじりは、あくまでも趣味の範疇です(爆
本業は、電気系のシステム技術職ですわ(w

DINは、今思えば、去る8/1大発表の暗示という事ですな
漏れは、それをこー解釈していまふよ

内部的な組織替え、いわば内輪の話題を余り大々的にしたくない
でも、ある種のメッセージをネイティブなファンには伝えたい
それで、あーいう結果的には中途半端なプロモートになったんですな

それと、毎年この時期に出す曲は、直前に出したシャッフル3曲と
シェアを食い合う形になるんで、プロモーションを活動を押さえて
それをサラっとかわしたいって意味もあったのでは?

ひょっとすると、未だ盛り上がらない、お台場の方の某局が監修してる
サーカスイベのテーマ曲って事で同イベに気を遣っているという意味合いも・・・

おっと、益々すれ違いスマソ(w
166名無し募集中。。。:02/09/29 21:47 ID:Fs+jhBv2
>>165
キダムっすか、あれは違う意味でイタいですねー(w

この一連の騒動の中でオイラがいまいち解せないのは、
なんでDIN発売前に後藤の卒業を発表しなかったのかってことっす。

後藤最後のシングル……ってことにしてから発売すれば、まさか
こんな惨敗を期するわけなかっただろうと思うし。
いくら内容が悪くてもそれなりにプレミア付いたですしね。

まあ九月二十三日卒業ってのが急に決まったとも思えないん
だけど、もしかしてDINの初動を見て事務所が急遽決断したのかなぁ、
って感じもしてしまいました。

なんかどうでもいい雑談ですね、すんまそん
167名無しの朝:02/09/29 22:43 ID:fKPAtQaX
>>166
>なんでDIN発売前に後藤の卒業を発表しなかったのかってことっす。

それは、大発表後にCD発売だと、明らかにCD売り上げを狙った
発表時期の選定って事で、ファン側から見ればエケツなくなって、
よもすれば、発表の事実ものものもうさん臭くなるからじゃねーかな(w

あるいは、マーケティングリサーチのために、この様な大発表が、
直前に出したCDの売り上げにどの様な作用を示するかって事の
データ取りをしたかった・・・
そのために発売形態は初回特典などを一切排除してあくまでも地味だった

セールス的には、とーぜん、この様な大発表を売り上げに
結びつけないって手はないと思うんだけど、
まずCDを出して、発表が後から来る事で、売り上げに加速度をつけようっていう
戦略だったんじゃないの?

結果的に、CDの売り上げ的にはそれは「不発」に終わったけど・・・(爆
後藤の卒業を持ってしても、ネイティブなファン以外に対しての
アピール度はさして大きな意味は持っていなかったって事を露呈する結果になった
つまり、世間はそんなに甘くないって事だぁ〜ね(w

たださ、大発表の事実は、DINをひっさげて
娘。の夏ライブツアーの集客力アップには、充分貢献したんじゃない?
多分、どんぶり勘定的にはプラスになってると思うけどね〜w

長文失礼!w
168名無し募集中。。。:02/09/30 00:32 ID:6Ltq9qVB
>>167
いま大縄飛びを見終わりました。いやー面白かった〜
なんか八人が八人とも対等って感じがしましたね。
今ではとっても考えられないような。
あと最後のオチもかなり笑えました。ありがとう。

>つまり、世間はそんなに甘くないって事だぁ〜ね(w
というかですね、DINがセールス的には苦しいだろうというのは
有る程度予測付いていたと思うんすよ。
似たようなラップでセク8出してて、それも必ずしも良いとは言え
ませんでしたしね。
で、今度のタンポポもまたラップだったのでいい加減呆れている
訳ではありますが。つんくの中でラップブームが来ているに違い
ありません(w

169名無し募集中。。。 :02/09/30 10:31 ID:4NEZvtdi
>>163に書いてある3つに繋がらないんですけど、何か
ありました?
170名無しの朝:02/09/30 13:10 ID:rD8hGZ7c
>>169
落としてますた(w〜今、仮復旧w
171名無し募集中。。。:02/09/30 13:32 ID:6lJTx1wB
しかし旧タンポポはもう復活しないのかなあ・・・
新体制もいいんですが、絶対に需要はあるとおもうんですよね。
石黒が無理なら、代わりに保田とか・・・(賛否両論だろうけど)
本体の方にもいえるんですが、なんで毎回あんなにもパート
配分がかたよってるんだろう・・・
別に毎回安倍・後藤体制でいかなくても、それぞれにファンがいるんだから、
全員に満遍なくスポットを与えればいいのに・・・
曲調にしても同じ事だと思います。もっと初期っぽい歌を歌えば、
喜ぶ人もいっぱいいるのに・・・
もっと守備範囲を広くすればいいのに、なにか訳でもあるんでしょうか?
わからん・・・
172名無し募集中。。。 :02/09/30 13:48 ID:4NEZvtdi
現在無事に続行中です。本当にどうもありがとうございます。

旧タンポポには間に合わなかった身としては、見てみたくは
ありますね。本体の解散ライブで復活ってのが現実的な線です
かね。

パート配分はピースとミスムン他にスポットを当てた例ですね。
核を任せられる人間がその辺しかいないという見解なんですかね。
173名無しの朝:02/09/30 14:12 ID:rD8hGZ7c
今ハロプロは総出で餓鬼化に向けてひた走っている訳で、
娘。の初期曲は、今の事務所の活動方針的に無理だろーな

つまり、PTA的に子供が見るに忍びない内容の楽曲は
この餓鬼化路線がケイゾクしている限りあり得ないって事だ〜ね(w

それと、♂にせよ事務所にせよ、カナリ縁起を担ぐ傾向があって
「ふるさと」や「Motto」のセールス的な失敗をそーとートラウマとして
捕らえている様なんだよね〜

そーいう意味でも、この手の曲の発表は今暫くあり得ないだろーな(w

そういう意味では、確かに初期タン路線が復活するんだとすれば、
本体の解散期か、主要メンバーがソロになった後の話だろーなw
174名無し募集中。。。:02/09/30 14:16 ID:FG3/pBhh
>>171 本体の初期路線への回帰。高橋・小川・新垣を上手く使って
中澤・石黒・市井在籍時のようなコーラスワークを復活させて欲しいな。
初期メン4人と5期メンの組合せ次第では、真夏の光線やメモ青、恋の始発列車みたいな
「コーラスのできる娘。」の再現も可能だと思う。
ヲタ以外のウケは非常に悪そうですが・・・
(下手するとヲタ受けすら・・・)

名無しの朝さん、頂いてます。
175名無し募集中。。。:02/09/30 14:31 ID:FG3/pBhh
そうなんですよ、今のキッズマーケットってヲタの需要を満たすよりも
よっぽど割がいいんですね。

個人的には来年からの保田にとても期待したいのですが、
下手すると稲葉状態で放置される危惧もある訳で・・・・
たとえ歌わせてもらったとしても、セールスが伴わなければ
第二のミチャーソの道・・・・

多少セールスが伴わなくても良質の音楽を作り続ける、
初期の娘。、特に初期タンポポにはそういったブレインサイドの姿勢が
あったと思うのですが、実際どうだったんでしょうか?
最近ヲタになったばかりのオレには当時のことは良く分からないので。

続けて長文失敬。
176171:02/09/30 15:23 ID:6lJTx1wB
>>172
そうですね、今思うと歌で中心になるメンバーって、
加入した時からなんとなく分かりますよね。
>>173
確かによく考えると予想するより複数の路線を使い分けるのって
難しいかもしれませんね・・・
じゃんけんぴょんやってるメンバーが「女は愛を体で感じる〜」
なんて歌っても説得力ないっすね。
解散にしてもソロ待ちにしてもなんか遠くの話に感じますね。
>>174
5期メン使うってのはいいっすね、俺は面白いと思います。
アルバムでも、片鱗を見せていたようですし・・・
でも、いわゆるヲタや反対(?)に低年齢層の、そのどちらに対しても
効果の程は未知数なカンジがします・・・ ましては一般層には・・・
>>175
>初期の娘。、特に初期タンポポにはそういったブレインサイドの姿勢が
あった
良質の線引きは価値観の問題なんで非常に難しいですが、俺はその意見
に賛同します。当時も、もちろんセールスは本気で狙っていたと思いますけど・・・
ただ、名無しの朝さんが仰っていた通り、旧路線よりもラブマシーンで好成績を
出して、ビジネスが大きくなってしまったんで、冒険はし難くなってしまったんですかね・・・?

なんかさんざん既出の話を長々書いてしまいました・・・
でもこれだけ語ってしまう程、売り出し側の意図や路線は推し難いです。
177名無しの朝:02/09/30 17:15 ID:rD8hGZ7c
参考までに・・・

pv/Morning_Musume_Furusato.mpg

漏れは、この曲に娘。の原点があると思うんだよね〜w
漏れは勢い余って、この曲のPVのロケ地にこないだ逝って来てしまいますた(爆

biei/biei[01-13].jpg
178なちまりぶりんこ ◆TrAbeiGE :02/09/30 17:34 ID:smWx74zz
今、>>163の3本のうち1本目をダウソ中です。

美瑛は綺麗ですよね。
自分は北海道出身なんで、何度か美瑛へは行ったことがありますが、
もう、日本じゃないみたいですわ。
モー娘。のファンになる前だったんで、ロケ地とかは行ったことがありませんが。
自分の友人はつい先日家族旅行で北海道へ行ったときに、
こっそりPVの撮影現場をルートに混ぜてドライブしたそうです。

職が決まったら、ハコイリ娘。で取材にいった場所巡ってみようかなw
179名無しの朝:02/09/30 17:35 ID:rD8hGZ7c
保田親子ポイントを忘れてた(w

biei/biei[14-15].jpg

あと美瑛以外にも色々逝きますた(w

アド・パスは上記と一緒
nyujyo_ken.jpg
teine_st.jpg
enenishi_high_school.jpg
kirin_beer_gerden.jpg
tokachi_onsen[01-04].jpg
hanabatake_bokujyo[01-02].jpg
muroran_town.jpg
180名無しの朝:02/09/30 17:54 ID:rD8hGZ7c
>>178
実は・・・不死鳥スレには書いたんだが・・・
この時は、札幌にこっち(東京)から車で逝くという無謀?な仕事を受けていて
その序でに道内方々に逝ってキタんですわw

東北道をひた走り、青森から海峡をフェリーで函館へ渡って
途中、長万部、それとあの噴火した有珠山、なっちのふるさと室蘭を通過して
あとは札幌まで、一般道(途中から道央道)を280キロも走って札幌入りですた

まあ、旅費は仕事とのタイアップという事で、
自己負担分は現地の滞在費と移動費だけで済んだんだけどね〜
まあ、そーいううま味がないと、普段そんな無謀な仕事は受けませんけどね〜(爆

結局道内には4日間滞在したんですが、道内で1000キロ以上、
こっちを出てから1週間足らずで、延べ3200キロ走りますたよ
札幌〜美瑛が300キロ弱、美瑛から帯広経由の「中札内村」まで200キロ強
北海道はでっかいどぉ〜(w

オマケに、現地から、長野のM-Waveの夏紺に駆けつけたのですた(核爆
道内の最終目的地の「花畑牧場」から長野まで、丸々24時間掛かりましたよw
181名無しの朝:02/09/30 23:30 ID:rD8hGZ7c
さて、そろそろうp帯域を空けたいので、終了しまふ
いちおー0時で落としますんで、ヨロシコです
182なちまりぶりんこ ◆TrAbeiGE :02/10/02 00:05 ID:K3GQiPUW
今度のちゃみ鯖復活はいつぐらいでっすか?
なんて、、、、言ってみたりして。
183名無しの朝:02/10/02 01:14 ID:vheQpMnj
>>182
鯖を落とした訳ではないんだが、
ファイルへのパス(エイリアス)を無効にしてるだけ・・・

夜は、新たなるネタの確保wのため某共有〜のカウンター生活のため、
うp帯域を空けたいんで、解放するとすれば漏れが居る日の日中かな〜(w

ちなみに、某共有〜ではそのファイルも見えている筈よ〜ん(爆
Web鯖は、同時に立ってるOpenNap鯖の事実上の公式サイトになってるんでし(w
184名無し募集中。。。:02/10/02 15:47 ID:Ly3lnvWr
あのー、>>142 等、お手数でなければ
頂きたいのですが・・・。
185名無し募集中。。。 :02/10/02 17:38 ID:48dkWJoi
4期メンが出たウッドストック前後編ってありますか?
後編を見逃していまだに後悔してるんです。
186名無しの朝:02/10/02 17:54 ID:vheQpMnj
今戻った〜今日は仕事で渋谷に逝った(w

帰りにヒサブリに109-2のハロショwへ寄って、
矢口の夏紺のウチワを買って、夏紺会場で買って飯田・石川・加護のは持ってるんで
2期タンメンのソロウチワを全部揃えようとしたのだが、
ハロショに今置いてあるのは春紺の裏がピンクのヤシでガッカリ(w
ウチワって相当作るらしくて未だにあるんだな〜つい最近まで去年の夏紺のもあったしな
代わりに、夏紺ウチワと同デザインの下敷きを買ってきた(w

あと近くの本屋数軒回って、モーニング娘。×つんく♂を探し回ったが、なかった(爆
結局、通販で買うのが無難だし確実そう(w

>>184
じゃあ時間限定で今から解放するよん〜
前出の理由につき22時までね

>>185
WOOD STOCKは普段集めてないのでそれはないな〜
なっちのあの回のは、特別だったんで録画忘れてたのもあって
某共有〜で恵んでもらったものよん
187184:02/10/02 19:36 ID:Em47FI32
ありがとうございます。いただいております。
188名無し募集中。。。:02/10/02 21:48 ID:kVHK4Qvd
何でタンポポ以外のリクが上がっているのだろうか
189名無しの朝:02/10/02 21:56 ID:vheQpMnj
>>188
ま、そもそも漏れが晒したファイルだからね〜(w

折角のいいスレを動画晒しスレにするのもなんなんで、そこんとこヨロシコ>ALL(w
その張本人の一人ではある訳なんだが・・・(爆

あと5分で終了しまふw
190名無し募集中。。。 :02/10/02 23:44 ID:LRniTRuJ
わ〜うたばん間に合わなかった。
またいつかupしていただけないでしょうか?
191名無しの朝:02/10/03 00:05 ID:dfZ6/ckm
>>190
じゃあ、今交換とかしてないから、そこっと開けます(w
朝までねん〜6時頃までって感じ?w

ただし途中交換とか成立したら中断するんでヨロシコ(爆

>>185
某共有の神からさっきゲットできた〜(w
わざわざという事じゃなくて、漏れも見てみたくなったから・・・w

MUSIX - 20020416 - CAFE WOODSTOCK 吉澤、石川、辻、加護 未公開トーク(4期後編).mpg

ちなみに、パス、アドは一緒
192190:02/10/03 00:19 ID:4oTi7xHC
頂いております。
ご好意に預かり大変感謝しております。
193名無し募集中。。。:02/10/03 01:33 ID:o/wogc/D
先日落とせなかった分、頂こうと思います。
ありがとうございます。
194185:02/10/03 04:58 ID:Y7xWNhr0
どうもありがとうございます。

単なる動画スレにしないためにもここらでチョいと。
ちょっと前に「核」になるメンバーの話が出てたけど、
やっぱ本体の「核」を任せられる人間はかなり限られてる
と思う。安倍も後藤も最初からそこを任せるつもりで
育てられてるんだよね。エースが持つプライドと責任感
ってのを持ってるのはこの二人だけだと思う。ピースで石川が
ものすごいプレッシャーを感じていたことだし。

で、本体の核を任せられるほどじゃないけどって人にとっては
ユニットってちょうどよかったんじゃないかなと思う。
本体より人数が少ないから一人が果たす役割が分かりやすいし、
本体は無理でもユニットの核にはなれる人ってのはいるよね。
まぁ、ユニットの場合は全員が核であるとも言えるんだけど。

旧プッチ、初代・2代目(なんかバルタン星人みたいになってきたなw)
のタンポポはうまく全員にスポットが当たっていたと思う。タンポポは
なんだかんだで飯田が核だったと思ってるけど。

新タンに感じる違和感の一つが4人のユニットに見えないってトコなんだ
よね。「石川と3人」に見える。
195名無しの朝:02/10/03 10:39 ID:dfZ6/ckm
>>194
実際そうだと思う
初期の頃のユニットというものの意味合いは
本体ではちょっと霞み気味なメンバーの露出度を上げて
次なるエースのポジションを育てるという意味合いが強かったと思う

ただし、それはあくまでも当時の♂(というか事務所や制作サイド)側の感覚であって
安倍が本体のエースで飯田がフォローだって位置づけなんだよな

ところで、初期タンの3人は、当時既に娘。の活動で
ソレなりに著名な3人の集まりだった〜つまり3人が対等な立場だった訳だが
今度のタンポポは明らかに「有名な1人(2人?)と無名な新人」だろ
だから、今は「石川梨華と愉快な仲間たち」に見えて然るべきだろうな(w

ちなみに、さっき落としますた(w
196185:02/10/03 13:15 ID:Y7xWNhr0
見ようによってはユニット本来の目的に戻ったってことなのかも
しれないけど、そもそも本体自体が最初と全然違うことになってる
から、そこだけ原点回帰されてもね。

「乙パス」や「青春時代」で新加入したメンバーがそれなりに
役割を果たしていたことを思うと、やっぱり新タンのバランスの
悪さは5期メンがイマイチ前に出て行けていないってトコなんだろうな。
柴田はあのルックスがかなり武器になってる。
197名無し募集中。。。:02/10/03 16:02 ID:wPkrUAyE
>>196
今は新編成になったばかりで仕方がない。
そのうち慣れてくるでしょう、彼女らも、そして俺達も。

考えてみれば二期タンだって石川と加護が慣れるのに
かなりかかったよ。初期タンヲタからは総攻撃喰らうし。
それを考えればまだまだ結論出すのは早いのでは?

柴田にせよアヤカにせよ、外部から戦力として入れるには
ほぼこれしかないと思う。
198名無し募集中。。。:02/10/03 18:21 ID:HKn4xBAJ
>>197
そだね、けどまあこのスレは基本的には
「初期のたんぽぽが一番よかった」って人達の
集まりだから。2代目以降の新体制に対する
軽い拒否反応はしょうがないと思う。
てか、俺もそうだし。
初期タンといえば新タンポポが歌ってた時テレビで
見てたおかんが「たんぽぽって昔はまともな歌
歌ってたよね?」なんて妹と会話していた。
もちろんおかんはモー娘。なんて興味ないが、
案外初期の良さも伝わってるんだなって思った。

199名無し募集中。。。 :02/10/04 01:56 ID:tfdNOvzC
まともな歌か・・・・・。いや、初期タンポポの曲が糞だって
言ってるんじゃなくて、かなりオトナな空気の曲を14〜5
の女の子が歌ってる状況をまともと言うかなと。それにオレは
2期タンが入り口だったからかもしれないけど、2期タンの
曲がまともじゃないとは思わないんだけどな。

ん?新タンってのは現タンのことか??
200198:02/10/04 02:22 ID:t9xEYGrS
>>199
たぶんおかんはただ単に曲を聴いた直感で言っただけで
本人達の年齢事情とか時期ごとの詳しい歌の比較なんて
意識の隅にも無かったと思われ。
俺も2期好きっすよ。別に2期以降が駄曲とも思っていない。
ただ3人タンポポが自分の中で最高なだけで。
あの雰囲気が好きで忘れられなくて、変わってしまった現体制
(弱体化とは言わない)を愁いている共感者を求めてここに
来ております。
新タンポポってのは現タンのことね、一応。
ちなみに背伸びしていた矢口は、俺的には萌えポイントだったりするw
なんか反論っぽくなっちゃってスマソ・・・ そんなつもりはないんです。
201199:02/10/04 12:08 ID:tfdNOvzC
いやいや、別に反論という風にも受け取らなかったですよ。
なるほど、単に今回の曲がお母様には「駄曲」に聴こえたって
ことですな。
202名無しの朝:02/10/04 13:11 ID:7gbAFtb6
ちなみに、うちの母親や父親も前に同じ様な事を逝っていたな〜
ちなみに、S40年代に青春期を過ごした演歌世代で美空ひばりの崇拝者
以下、本人たちの談をそのまま記載

最近の曲(娘。絡みに限らず・・・)は、なんていうの
音階がなくて、言葉だけの変な歌(ラップの事らしい)ばかりでわかんないね
それに、途中で音が変わっちゃう(移調の事)から私達じゃ難しくて歌えないし

タンポポってモーニング娘。から独立した子達なの?
たんぽぽって歌はわかりやすくていい歌だったよね〜

ちなみに、うちの親に言わせると、モーニング娘。はアイドルグループで
タンポポ(この場合のタンポポは初代の3人時代の事)が「歌手」だそうな・・・(w
娘。絡みの知識は、漏れが見ていた娘。出演番組を一緒に見ていて知り得ただけ
石黒脱退だの、石川と加護の加入だのとそれ以上細かい事は一切知らないw

娘。メンバーの事は、安倍と飯田〜但し親のイメージはあくまでもジョンソン、
あと同郷の保田、最近では加護ちゃん以外の事は殆ど解らない模様(爆
203なちまりぶりんこ ◆HBTrAbeiGE
>>202
そういや、帰省したときにSSAのDVDを居間のTVで見ていたんだけど、
母親が「この子綺麗ね」、と言っていたのは飯田だったなぁ。
母親世代には何かアピールするものがあるのかな、飯田は。

昔の曲はメロディ・オリエンテッドな部分が多分にあって、
いわゆる節回しで覚える歌だよね。
リズム歌謡と呼ばれたグループあったけど、ルンバやドドンパとか
積極的に取り入れてた。最近でいえばルンバダとあったけど、あんな感じ。
結局ブーガルー導入に失敗して衰退してしまったし。
だから母親世代はメロディラインがハッキリしてる歌の方が馴染みやすいのだと思う。

最近の曲はメロディの高低があまりなくて、極端に言ってしまえば、
リズムに詞を乗せてる。
これではきっとお手上げ何じゃないのかな。
その点、旧タンの曲はメロディも昔の歌謡曲風で親しみやすいのかも。

まぁオイラの勝手な憶測でした。