新垣のアップを見て吐きましたが何か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
35名無し募集中。。。
ちょっとしばらくの間(と思う)ここ借りるです
macでrezファイルを作る方法。

まず、MacSplitでファイルを単純分割。
出来た分割ファイルはもとファイルに基づいた名前になるんで
出来たらわかりやすくリネーム。file001〜.jpgみたいに。

出来た分割ファイルをcrcにゃんに全部突っ込む。
crc計算→crc saveでcrcファイルが出来る。

あとは夕方も書いたけど、SimpleCatにctrl+ドロップ、
出てきたダイアログに分割する前のファイル名をつける。
これでrezファイル完成

ということを某動画スレで書いたのですが
36ポギー:02/03/26 00:53 ID:7D/ieoLw
>卑猥さん
教えてくれてどうもありがとう…
オレ、HEIKEさんの落し終わったら実験してみます。
37卑猥(w:02/03/26 00:55 ID:5sLF23Cc
>>36待って!

>出来たらわかりやすくリネーム。file001〜.jpgみたいに。

ここがどうもおかしい。リネームすると最後RezJoinerに
ぶちこんだ時crcは合ってるのに、結合してくれない。
名前カエルぴょん&手動でリネーム試したけどどっちもダメ。

リネームせずに#a・・(MacSplitで分割するとこんな名前のファイルになる)
のままでcrcファイルを作って最後RezJoinerに入れると、
ちゃんと結合出来る。裏ハワイ34.mpgなら
uraha34_[001-034].jpgとかの名前がイイと思うのでこうしたいのですが出来ない。
38卑猥(w:02/03/26 00:57 ID:5sLF23Cc
・・という不具合が出てきたので、ここ乗っ取ったんです。
引き続きテストするのでちょっと待ってください

っていうか他のマカーの人も知恵を貸してくれたらな、と(w
39名無し募集中。。。 :02/03/26 01:02 ID:7D/ieoLw
なぞルリで割ればいいんじゃないでしょうか…
あれなら数字の連番で割れるから。。。
40卑猥(w:02/03/26 01:05 ID:5sLF23Cc
なぞルリだと単純分割じゃなくぽこにゃん分割するから
ダメかと思ったけど・・ちょっと試してみます。
41卑猥(w:02/03/26 01:11 ID:5sLF23Cc
やっぱなぞルリじゃダメだ・・普通に結合してくれるんだけど
出来上がったファイルは再生したら真っ白・・
42 :02/03/26 01:18 ID:1mu0FyDL
WINでも、ぽこにゃんは全く問題ないんだから、
別にrezにこだわらなくとも、なぞルリでの「ぽこにゃん」分割のままで
良いんじゃ無いのか?

43卑猥(w:02/03/26 01:26 ID:5sLF23Cc
>>42
アウウ...そう言われるとそうなんだけど、やっぱrez分割が一般的で
イイかなと思ったんで・・

後、このやり方がきちんとわかれば、shitaiとかのrezファイルと手持ちの動画から
分割ファイルを作る、ってのが(winは出来るんでしょ?)
出来るかなってのもあったので。

もう少しがんがってみるです。明日は早くから職探し(wなんで
今日はとりあえず寝るです。
44名無し募集中。。。 :02/03/26 01:33 ID:7D/ieoLw
本当だ、なぞルリじゃオレなんか見ることすら出来ない…
45 :02/03/26 01:50 ID:1mu0FyDL
そうか、まあ、統一してた方が良いこた良いか。
UploadHelper04bで分割、
後は、言ってるように、crcにゃん→SimpleCatでどうよ。
UploadHelper04bの在り処は分かってるよな?
46名無し募集中。。。 :02/03/26 01:53 ID:7D/ieoLw
UploadHelperで割ると元ファイルより小さくなるんですけど…
47 :02/03/26 02:08 ID:1mu0FyDL
単純分割だからサイズは変わらないはずだけど。
48名無し募集中。。。 :02/03/26 02:13 ID:7D/ieoLw
此処に誘導してきてくれた卑猥さんも、UploadHelperで割ったら
元ファイルの半分ぐらいになったってモーpt121の502で言ってました…
そしてオレもなるんですが…鬱…
49 :02/03/26 02:25 ID:1mu0FyDL
すまん。大きいファイルだと、おかしくなるな。
小さいサイズの物だと良かったんだが。
50 :02/03/26 03:19 ID:1mu0FyDL
ファイル名変更を、Numberin'Man でやたらどう?
今、やったら、問題なしだった。

by original filenames
prefix:User Specity(頭の文字)
suffix:User Specity(終わり文字(拡張子とか[.jpg」などなど)
設定したら、OK後、アイコンに、全ファイルD&D

MacSplitでファイルを単純分割。
  →Numberin'Man →crcにゃん→SimpleCat

ただ、まとめてcrcにゃんに入れると順番通りにならない。
51名無し募集中。。。:02/03/26 03:37 ID:7D/ieoLw
何か凄いですね…Numberin'Manというのは始めて知りますた。
明日やってみようと思います。
貴重な情報を教えてくれてありがとう。どうもお疲れ様でした…
52( ‘e‘)チャーニィ ◆ishChar2 :02/03/26 04:55 ID:KWLRS+qY
( ‘e‘)ノ <食え
53名無し募集中。。。:02/03/26 04:58 ID:7D/ieoLw
それの出し方新マク板で見たけど忘れた…
54名無し募集中。。。:02/03/26 05:24 ID:Z5TujThC
option t
55名無し募集中。。。 :02/03/26 05:45 ID:U5HO5sKe

56名無し募集中。。。:02/03/26 05:49 ID:7D/ieoLw
多分出せないからもういい。
57:02/03/26 06:13 ID:I02NZhkf
キー配列(アップルメニュー)でcontrol+Tでコピペ。
58:02/03/26 06:22 ID:7D/ieoLw

嬉しい…
ありがとう…LOVEマカー!
59 :02/03/26 11:14 ID:I02NZhkf
UploadHelper04bは、メモリーの割り当てがデフォルトで4741kだけど、それでやると、大きいサイズの物は、おかしくなる。
(1〜2Mの分割は、大丈夫だったんだけど。)
少し増やして5000Kでやれば、500Mの5M分割(107個)も
問題無しだった。
たしか、OS9(OS8.5の頃だったか?昔の事で忘れた)になった頃、
メモリー管理が変わって?、デフォルトのサイズだとダメなアプリがあったが、
それだろう。(気になるなら、6000K〜10000Kに)

で、同時に出来る...chk.xxxファイルがCRCファイルなので、
(これで、ちゃんと分割されてるか確認できるので、ダメなら、メモリー増やし。)
これを使ってSimpleCatでrezファイルを作れば、CRCにゃんで
順番がずれないように一つづつ登録しないでも済む。

だせるようになったようだあああな。
60卑猥:02/03/26 14:05 ID:H37C/zCw
たくさんマカーが・・ヽ(´ー`)ノワーイ
UploadHelper、メモリを食わせんと駄目なんですね。自分は5000kじゃ足りず、
6000kでやっと正しく分割してくれました(100MBくらいの動画)
でも・・今度はSimpleCatがエラーが出てrezファイルを作ってくれない。
crcにゃんで新しくcrcファイルを作成してrez作ろうとしたら変なファイルが
(やたらサイズがでかいし)出来るだけでダメ。っていうかフリーズしそうになる。
SimpleCatに10000kメモリ食わせたけどダメ・・。ウムム...

Numberin'Manってのを試してみるかな、MacSplitと。
61卑猥:02/03/26 14:09 ID:H37C/zCw
ちなみにMacSplitで分割→名前カエルぴょんでリネーム→
→crcにゃんでcrc作成→crcからSimpleCatでrez作成。
ってのは15MBくらいの動画なら問題無しでした。

デカいファイルを分割する時に色々不具合が起こるっぽい。
サイズが大きいから分割したいのにこれじゃあ意味が無い・・ウウウ...
62卑猥:02/03/26 14:13 ID:H37C/zCw
>Numberin'Man
シェアウェアか・・どうしよ。
63卑猥:02/03/26 15:54 ID:H37C/zCw
上手くいかない。バイト逝ってこよう・・

関係ないけどisakuraだと(他のダウンローダはどうなのか知らない)
スペースを とかに置き換えなくてもダウソ出来ますよね。
64卑猥:02/03/26 15:55 ID:H37C/zCw
変換されちゃった。%20のことです
65なっちおめでとう(  ´ ー `  ):02/03/26 18:24 ID:gXDGNnDY
なっちおめでとう(  ´ ー `  )
66なっちありがとう(  ´ ー `  ):02/03/26 18:43 ID:52Ww9Knf
まさに林檎ほっぺ!(  ´ ー `  )
67卑猥:02/03/27 00:08 ID:Ga96iGxX
結論

デカイファイルを分割したcrcからrezを作るとほぼ100%失敗。
折れのマスーィンパワーが足りないせいかSimpleCatの限界なのかはわかりませんが。
ファイル名は関係ないっぽいです

やっぱマカーはrez無し単純分割かぽこにゃん分割しか無理みたいです

-終了-(多分)
68 :02/03/27 00:39 ID:mzUY2XaY
最新は、1.62bのようだけど、うちでは、1.61bで問題なかったけど、
いくつかのバージョンでやってみたら?
69卑猥:02/03/27 14:19 ID:t04LmDNh
>>68
折れのSimpleCatも1.61bです・・
理論的には作り方間違って無いはずなんで、

-結論-

マカーでもrezは作れます。出来ないヤシもいますが。ってことで。
70 :02/03/27 22:58 ID:USmoMLU7
今だ!70番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

         ,_____
   |     |   ん?  |
   |      ̄ ̄∨ ̄ ̄         (´´
   |       ∧∧   )       (´⌒(´
   人    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  (  )      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ̄ ̄
    ̄       |  ズザーーーーーッ
           |

   |
   |
   |
  ∧|∧
 ( / ⌒ヽ     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   |     |
  ∪ / ノ  .   |
  ノ ノ ノ      |
 .(_/_/       |
71 :02/03/29 13:45 ID:sL8mJ0NI
test
72 :02/03/29 15:23 ID:utMZr9oR
re
73x:02/04/02 06:51 ID:wnUF59fo
re
74卑猥:02/04/07 20:50 ID:gT1P3Oh4
>>69
つーか折れも70MBくらいなら失敗しないです。
100MB超えるファイルはエラーが出てやっぱりダメ。

-結論-

マカーでもrezは作れます。ただし大きいファイルだと出来ない場合もあります。
一度やってみましょう。いや、やってみてください。
75累郷:02/04/08 01:05 ID:QHSTajuB
卑猥さんお疲れですた。
マジで勉強になりました。
オレもこれからも実験にいそしみます…
76卑猥:02/04/09 09:53 ID:R5NwGk8U
>>ポたん
せっかくなんで補完スレのうたばん000720落としてくっつけてみました。
100MB超えてもちゃんと出来てるみたいですね。
114,173,440バイトのファイルが出来ました。

・・AVIなんで音しか聞こえないけど・・(; ´ Д `;)ウァーン

QuickTime6早く出ないかなあ・・
出てもぺぐ4はまだ無理かな・・
77卑猥:02/04/09 14:41 ID:R5NwGk8U
>>43でアフォなこと書いてた。
>このやり方がきちんとわかれば、shitaiとかのrezファイルと手持ちの動画から
>分割ファイルを作る、ってのが(winは出来るんでしょ?)
>出来るかなってのもあったので。

Resplitなんて便利なものがあるの知らなかったです。
例によって推称メモリ(10000k)じゃきちんと割ってくれないので
折れの環境では20000K与えて正常に動作確認したです。

山田氏のソフトは便利なの多いなあ。
78累郷:02/04/09 16:40 ID:s948Ku6A
Resplit今落として小物で実験してみますた。

鳥肌もんですね。

これで、今まで捨てられなかった約20GBほどの分割ファイルを
心置きなく捨てられる…マクでも死体のrezを元にした再分割が出来る!

Resplitは最近までオレも知りませんですた。
この頃また有名ドコの人達のソフト開発が活発になってきてるっぽい。
あと、オレは念のため25000K喰わせてます…
卑猥さん、教えてくれてどうもありがとうです…
79累郷:02/04/09 16:45 ID:s948Ku6A
>>76
あのaviならオレは音が途切れ途切れで徐々にズレていくのさえ我慢出来れば、
ちゃんと画像付きで見れてますよ…DivX Playerで。

まぁ、ちゃんと見れないことに変わりはなく、
大して差がないようなもんなんですけどね…
80卑猥:02/04/09 18:17 ID:/d93qTg6
>今まで捨てられなかった約20GBほどの分割ファイル
( ;゚Д゚)ウワァ...
>この頃また有名ドコの人達のソフト開発が活発になってきてるっぽい。
ですね。Resplitも4/4にヴァージョンウプされたばかりですね。

AVIですが、なんかDivX Playerにエラーログが出ておかしくなってたんで
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/989863969/l50
ここ見て解決しました。期限切れ解除パッチたった今拾って0720うたばん再生出来ました。
・・でもやっぱり音は飛ぶし画質も悪いけど・・
OS8.6は置いてけぼりか・・OS9はAVIは問題無くなったっぽいですね。
81累郷:02/04/09 18:45 ID:s948Ku6A
リソースが変更されてるとか言われてパッチ当てられない…鬱。
82卑猥:02/04/09 19:02 ID:/d93qTg6
あ、折れもいっしょのコト言われたんで、
ttp://users.pandora.be/divx/macdivx1b10.sit.bin
もう一度新しいDivX Player落としてパッチ当てました。

っていうか折れDivX Playerは何度も再インストしてる・・
使ってるとリソースが変になっちゃうのかな・・よくわからん。

それとOS9ならパッチはいらないみたいですよ
http://doctor.3ivx.com/
ここから新しいDivX Playerが手に入るみたい。
83累郷:02/04/09 19:18 ID:86Qtm2/1
>>卑猥さん
あ、教えてくれてありがとうです…

DivX Doctor II 最高。。。
後は辻SPをmovに出来れば…WMAdecoderって何だ?
あそこで質問してるの、オレなんです…廚なんで…
84卑猥:02/04/09 19:26 ID:/d93qTg6
うらやますぃ〜(0^〜^0)
DivX Doctor IIだと0720うたばんとか音ずれずに再生出来るですか?

今ちょっと新マク板のAVIスレ荒れ気味なんで無事教えてもらえたらいいですね・・。
85累郷:02/04/09 20:04 ID:G78Qlp0W
DivX Doctor IIってあそこにも書いてある通り、
aviをmovにしてくれるアプリなんですけど、
movに変換出来たやつは大体ちゃんと再生出来るます。。。
変換速度も結構速いですし。

辻SP1,2やうたばんすべりだいが変換しようとすると
向こうの質問みたいな感じになっちゃうんです…
86累郷:02/04/09 20:39 ID:Nbci8S3a
やっぱavi恐い。
3回フリーズしてもうた…
87卑猥:02/04/09 22:09 ID:0GEW2xOf
こんな時間に呼び出し(バイト)くらって落ちちゃってました・・
ムービーファイルにデコード出来るですか?スゲー...

と思ったらやっぱり不安定みたいですね・・
MPEG2Decorderってのもあるみたいですが
(ぺぐ2をmovファイルにデコード出来る)
起動させてぺぐ2ファイルを突っ込んだら問答無用でフリーズしまくりで
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなんで捨てちゃいました。
8.6でも走るって書いてるのになぁ。
88名無し募集中。。。:02/04/09 22:20 ID:sBzcsKsB
MPEG2Decorder
これはオレも去年末ぐらいに試したんですけど、


サイアクですた。。。
OSって今普通に9,xまでアプデート出来ませんでしたっけ…
89累郷:02/04/09 22:22 ID:sBzcsKsB
もしお互いの暇な時が合ったら変換したmovうpりますよ。
90卑猥:02/04/09 22:36 ID:0GEW2xOf
ありがとうです、折れ今年の3月に無事大学卒業出来たのは良かったんだけど、
仕事が見付からなくて今はプーなんで、(バイトはしてますが)
昼間っから動画補完したりDOMったり出来てるんです・・。
んで今は職探し中なんで折れが突然いなくなったら、定職に付けたんだと思ってください。
っていうか早くいなくなりたい(w

気が向いた時、うpりますよって声かけてくれたら嬉しいです、
毎日朝(10時くらい)とか夕方あたりはだいたい暇してます、
でもそんな昔のうたばんとかコンプしたいってほどでもないので、
(折れコンプにはそんなこだわらないし、見終わった400MB近い動画捨てたりもします)
ホント気が向いたら、でイイですよ。
91卑猥:02/04/09 22:44 ID:0GEW2xOf
OSアップデートは結構勇気がいる・・
普通に使えてたツールが使えなかったらどうしよう・・とか思うと。

iTuneとかイイなーって思うんだけどこかこーだとSoundAppで十分だし・・
もっと不都合が起きない限りアップデートはしないかなぁ。
92名無し募集中。。。:02/04/09 22:47 ID:sBzcsKsB
じゃぁ、マターリ様子見ますね。
オレも気合い入れて就職活動しなきゃなぁ…


…オレ見終わった50MB以上の動画数える程しか無い…
未だに半分以上は把握出来て無い…鬱。

93累郷:02/04/09 22:51 ID:sBzcsKsB
この前後輩が新しいiMac買ったんで触らせてもらったんですけど、
ほとんど操作が解らなかった…OS?ィは難しかった。
オレももせはSoundApp使ってます。見た目がうるさくないので…
94卑猥:02/04/09 23:17 ID:0GEW2xOf
OS?ィは店のやつを何度か触っただけですけど、
なんか別のPCみたいで(見た目はかっこよくてそれっぽいけど)
サパーリわからなかったですね。でもいつかはアレに馴染まないとダメなんですかね。

裏ハワイとナマタマゴは暇な時にでも見てみたいんだけど、
いざ見ようと思うとなんか急に別のこと(DOMとか・・w)がしたくなる罠
95卑猥:02/04/12 03:10 ID:kt2hmXl0
出張スレに足跡付けちゃった・・
96累郷:02/04/12 03:10 ID:hq9jSfgF
卑猥さん来てくれたかな…
97累郷:02/04/12 03:14 ID:hq9jSfgF
ワオ!
/35kyokume/000720tanpopo_talk[000-022].jpg
/000720tanpopo_talk0.rez,crc
あれのmovヴァージョンです。

Resplit0.12は分割ファイルの連番の桁数が
指定出来なかったので(普通に割ると01.jpg〜となってしまう)
ファイル名に0を加えてしまいますた。
どうぞ…
98卑猥:02/04/12 03:17 ID:kt2hmXl0
あぁ、ホントに揚げてくれたですか・・今貰ってますヽ(´ー`)ノ

WMAdecoderはわかったですか?
99名無し募集中。。。:02/04/12 03:21 ID:hq9jSfgF
向こうでいいヒトが色々と説教してくれたんですが、

わ か り ま せ ん で し た 


諦めますた。QT6迄待とうかと…
でもオレとしてはこれだけでも結構嬉しい…
100名無し募集中。。。:02/04/12 03:26 ID:kt2hmXl0
説教されてましたね・・(w
QT6・・期待していいのカナ・・なんか雲行きがぁゃιぃような・・
今晩はホントにふりちけ優しいですね・・1.5MのDSLですが無事落とせそうです
101名無し募集中。。。:02/04/12 03:30 ID:hq9jSfgF
再生までチェックしてもらえると嬉しいス。
102名無し募集中。。。:02/04/12 03:33 ID:kt2hmXl0
非常に申し上げにくいですが・・
再生出来ないです・・っていうか、DivX Playerに入れたら
例の、音と画面がずれずれの映像が・・

折 れ の 環 境 じ ゃ A V I の ま ま で す ・ ・
103名無し募集中。。。:02/04/12 03:39 ID:kt2hmXl0
・・どがスレの雰囲気が少し悪くなってきた。
人が増えた証拠なんだろうけど、あまりうp厨(補完厨)と化するのも
ほどほどにしたほうがイイのですね・・

Resplitが楽しくてつい連続で補完してた・・
104名無し募集中。。。:02/04/12 03:44 ID:hq9jSfgF
>>102
今からちょっと確認します。
105名無し募集中。。。:02/04/12 03:49 ID:kt2hmXl0
ファイルのサイズもほとんど変わって無いし・・(むしろ微量に小さくなってる)
デコードしたならもっとデカくなるはずですよね・・
106名無し募集中。。。:02/04/12 03:50 ID:hq9jSfgF
あれ?オレはふつうに再生出来るんですけど…
結合後のファイル名は.movになってますよね?
それを綾波チャンに突っ込んでファイルタイプをMPGかMooV、
クリエータをTVODにしてもらえれば見れるはずなんですけど…
107付け足し:02/04/12 03:54 ID:hq9jSfgF
>>106
QTで。
108名無し募集中。。。:02/04/12 03:55 ID:kt2hmXl0
綾波で中見たらはじめから一応MooV/TVODになってますが、再生しても真っ白です。
環境が違うからかな・・

関係ないけどRezjoinerでくっつけるとタイプとクリエータ逆になってません?
CatManiaBBだと問題ないですけど
109名無し募集中。。。:02/04/12 03:57 ID:kt2hmXl0
うん、やっぱダメ。こりゃaviです。

QTだと圧縮プログラムが見付からないって例のエラーがでます・・
110名無し募集中。。。:02/04/12 04:01 ID:hq9jSfgF
ゴフッ





すいません…何でだろう…
111名無し募集中。。。:02/04/12 04:03 ID:kt2hmXl0
DivX Doctor IIをインストールした時、
ポたんのmacの機能拡張の中にAVIが見れるファイルが
インストールされたんじゃないでしょうか。
Indeoィ Videoうんたら・・だっけ?なんとかこーでっくだっけ?

あぁ・・吐血させてしまった・・( ;´ Д `;)
112名無し募集中。。。:02/04/12 04:06 ID:hq9jSfgF
え、でもmovにしたのに…鬱…



最終手段。今から禁断のtransmitリジューム丸揚げイキます。
待てますか?
113名無し募集中。。。:02/04/12 04:09 ID:kt2hmXl0
イヤホント、気持ちだけでも嬉しいです。
動画スレ新参(今年の1月からです)の折れのためにわざわざうpしてくれて・・
これからもお互い研究して問題克服していきましょう・・

カナーリ眠いのでもう落ちます、
ごめんなさい・・また明日でも・・

○揚げでも変わらないと思いますよ・・
114名無し募集中。。。:02/04/12 04:11 ID:hq9jSfgF
役に立てずにすいませんでした…
おやすみです…
115名無し募集中。。。:02/04/12 04:12 ID:kt2hmXl0
オヤスミナサイ
Д `)ノヾ )))) 〜
116卑猥:02/04/12 10:32 ID:uBTaEtCW
ハヤオキ シテ ハロモニファソクラブゲンテイ モラッチャイマシタ.....
アリガトウゴザイマシタ....イマカラ ハローワークニ イッテキマス......
117卑猥:02/04/13 15:27 ID:Nq9fPTd1
ちょうど昨日の晩、美少女教育落としはじめた頃からHDの様子が
おかしくなり、いきなりあぼーん。

再起動するとDisk First Aidでも解決出来まへんのメッセージ。
・・出来る限りのバックアップを取り、先程から初期化( ;´ Д `;)した
HDを前使っていた状態に復旧中・・・

昨日◆s.n.GOMAサンに貰ったブツ+αが全滅。
そんなに見たいっ!って程のものじゃなかったことだけが救い。
それ以外の動画はほとんどRに焼いてたし。
こういう時HDの容量が少ないのは逆にラッキー・・なのか。
118卑猥:02/04/14 10:25 ID:H56dHems
何とかほとんど前の状態まで復帰。冷や汗掻きました。
119( ‘e‘)チャーニィ ◆ishChar2 :02/04/14 11:20 ID:rBWTorvd
マカのためのうP講座スレですか
参考にさせていただきます
120卑猥:02/04/14 11:24 ID:H56dHems
っていうか>>52に足跡が・・(w
なんかログが増えてややこしくなってるので、
もっかい分割方法まとめてみますね。
121卑猥:02/04/14 11:38 ID:H56dHems
自分のやり方です。ツールは色々あるんで好みで。

まず分割したいファイルを、UploadHelper(メモリは多めに)にいれて分割。
すると元のファイル名に基づいた分割ファイルと、chkの文字が入ったファイルが出来る。
chkファイルがcrcファイルなので、○○○.crcにリネーム。

元のファイル名に基づいた分割ファイルの名前が気に入らなかったら、
名前かえるぴょんでリネーム。リネームした分割ファイルを
crcにゃんに入れて、crcファイルを作りなおす。

出来たcrcファイルを、SimpleCatにctrl+ドラッグ。
crc<->rez変換のダイアログが出るので、元のファイル名の名前を付ける。

○○○.crc.rezっていう名前のファイルが出来る。○○○.rezにリネームで完成。
122卑猥:02/04/14 11:43 ID:H56dHems
分割ファイルをいちいちとっておくのはウザいので、Resplitが役立ちます。
元のファイルと、rez(crcでも構わない)をとっておけば、いつでも
rezファイルに基づいた分割が出来ます。
Resplitに元のファイルと、rezを放り込んで、再分割(番号指定することが多いかも)するだけ。
123( ‘e‘)チャーニィ ◆ishChar2 :02/04/14 11:43 ID:rBWTorvd
>>121
スクリーンショットに撮らせてもらいました

>>120
スレの意図を全然把握してなかったもので・・・
124卑猥:02/04/14 11:54 ID:H56dHems
偽装とか。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1769/
HGLB、Resplit、SimpleCat他、使えるツールがたくさん。

ttp://www.geocities.com/domeki_rika/index.html
定番。iSAKURA、OnpUty、CatManiaBB、なぞルリ、CRCにゃん他。

ttp://book-i.net/tanpopofiletool/
たまにこれ使ってる人もいるような

>>123
半端な知識ですががんがってるんで、見守ってやってくらさい。
実験(wしてくれる人は多いほうがイイんで・・。
後、折れもAhyazilla愛用してますです。
125( ‘e‘)チャーニィ ◆ishChar2 :02/04/14 12:54 ID:rBWTorvd
>>124
深夜の羊の鯖移転をきっかけに(どういうきっかけだ?)、2chブラウザを乗り換えようと色々試したけど
結局Ahyazillaに落ち着きました
ちなみに最終候補はCocomonarとマカー用エレメンツ
126卑猥:02/04/15 00:20 ID:8eU7FM4C
実際に機能とか優れてるのはマカエレっぽいですけど、もうアヒャに馴染んでしまったので、
よっぽどの不具合がアヒャで見つからない限り、今更変えられないですね。
こういうのは「慣れ」だと思う。最初はマカー用に馴染んでてアヒャがダメだったし。
マクモエとかフーンは全く馴染めなかった。jbbsを見るのにマクモエを使っていたことはあったけど。

DivX Doctor IIのOS8.6対応が出たので、使ってみた。
確かにaviがmovにデコード出来るんだけど、出来るやつと出来ないやつがある。
っていうか3ivx Delta 3.5とWMA Audioを機能拡張に入れたせいなのか、
aviがQuickTime Playerでも見れる(ようになってるのもある)。
DivX Player+Windows Media Player 6.3で見た時音と画面がずれるaviファイルは
ほぼ克服出来るっぽいです。(DivX Doctor IIでデコードが確実っぽい)

結局DivX Player+Windows Media Player 6.3じゃないと見れないaviもあるし、
相変わらず何しても音しか聞こえないのもある。
ややこしいなあ・・。やっぱぺぐ1がいいです。ぺぐ1最高。
127卑猥:02/04/15 00:26 ID:8eU7FM4C
みんな知ってるだろうことなんで今更リンク貼ってどうするんだって気もするけど、
>>124
ttp://members.tripod.com/RakuPro/
が抜けてた。UploadHelper、DownloadFriend辺りが役立つと思います。
128卑猥:02/04/16 01:12 ID:k7uOI8dR
?�メンタル...

DivX Doctor IIってわけわからん。
急に止まったりしてぁゃιぃので捨てようかな・・。
129 ◆US1/iMac :02/04/16 18:39 ID:6caoZHUw
ここ良スレですね。私も参加させて下さい。
>>87-88
MPEG2Decorder使ってます。私も最初そのままペグ2いれてフリーズで悩みました。
そこで、bbDEMUXってツールでペグ2をvideoとaudioのファイルに分けて、
videoファイルのみをMPEG2Decorderで変換してます。これだとうまく逝くんです。
どうやらMPEG2Decorderはvideoのみ(いわゆる.m2v?)しか駄目みたいなようです。
仕上げにQTproでmovとaudioを重ねて、mov完成。。参考までに。。。
130卑猥:02/04/16 19:07 ID:5pa395eL
>>129
情報ありがとうです
ttp://www.angelfire.com/geek/macdvd/02.html
からbbDEMUXを落として使ってみようとしたけど、フリーズはしないものの
タイプ3エラーが出て(OS8.6はダメなのかな)起動すらしなかったです。
↑ここは自分でDVDのリッピングのページなんですね。
あんまいじくってHD逝っちゃうと何にもならんので
自分のわかる範囲で実験しますです・・

補完スレpart29をアヒャで読み込もうとすると何故か絶対に固まってしまう。
ぎこぺりんカムバック・・
131( ‘e‘)チャーニィ ◆ishChar2 :02/04/16 19:33 ID:ZUPbJ29X
>>補完スレpart29をアヒャで読み込もうとすると何故か絶対に固まってしまう。

自分だけかと思ったら・・・・・・
Ahya自体に原因があるのか
132 ◆US1/iMac :02/04/17 16:12 ID:umT5NC7S
>>130
うーん、bbDEMUXはCarbonみたいだから8.6でもいけると思うんだけどなぁ。。。
ちなみにうちはos9.2.2/Carbonlib1.5です。

Resplit最高ですね。これで分割ファイル取っておく必要がなくなった。
rez生成して分割も出来るし。わーい。
133累郷:02/04/19 01:41 ID:f2dxnGN8
DivX Doctor IIのことで…
激しくガイシュツなのでしょうが、
アプリを開いた時にチェックボックスが3つ程出ますが、
一番下のDecompressAudioにチェックを入れると
aviを普通にmovに出来ると思います。
今朝狼で揚がっていた020417(テレ朝)Matthew's Best Hit TV 前半(後半も).aviを
変換させたら前半は約70,5MB後半は約29,9MBのaviが
それぞれ181,2MBと76,7MBになりました。
これだと画質も音声もそこまで遜色ないのではと思います。

そう考えるとやっぱりAVIは凄い圧縮させてるんですね…
それでいてあの品質(ちゃんと見たことはありませんが)。。。
134卑猥:02/04/19 01:54 ID:IG0ucq0+
DivX Doctor IIはぁゃιぃのでぜんぜん使ってなかったから知らなかったです。
3つのチェックボックス自体気付いて無かった(w
そのファイルサイズの変わりようだと、確実にデコード出来てるっぽいですね。
折れも試してみます。

>>132
Carbonlib1.5は入れてるんですけどね・・
135累郷 :02/04/19 01:57 ID:f2dxnGN8
>>133
相変わらずmovにするとシークが遅い(というかほぼ無理)というのは
否めませんが…
それでもいくつかのaviを変換出来るだけで十分働いていると…
136累郷 :02/04/19 02:02 ID:f2dxnGN8
3つのチェックボックスには一応全部チェック入れてます。
英語が苦手なんで辞書ひいて調べてますが、
意味が良く解らない…
137卑猥:02/04/19 02:10 ID:IG0ucq0+
辞書まで引くのはめんどくさいですよね・・かといって、
http://www.excite.co.jp/world/
とか
http://www.ocn.ne.jp/translation/
コレにやらせたらめちゃくちゃ適当で役に立たんし(w
138卑猥:02/04/19 03:50 ID:IG0ucq0+
スゴーイ・・ちゃんとデコード出来ました。
◆s.n.GOMAサン印の美教2も無事落とせたので寝まする
139累郷 :02/04/19 04:07 ID:f2dxnGN8
それは良かったです…
おやすみです…
140名無し募集中。。。:02/04/19 05:04 ID:f2dxnGN8
Resplit、あるrezを元にした再分割まだ完全じゃ無いっぽいです…
特に400MBオーバーのやつだと元のrezで再分割させると
奇数番のファイルが0KBのゴミになるエラーがオレはずっと出てるます。
ちなみにオレはiMacG3の500でOS9.0です。
141名無し募集中。。。:02/04/19 07:35 ID:f2dxnGN8
>>140
50000KBメモリ喰わせたら大丈夫ですた。。。
142卑猥:02/04/20 04:01 ID:VqtTSu2H
iSAKURA(dev)の新しいのが出たみたい・・だけど
devはどうしても馴染めなくてずっとv0.00b桜c9使ってます

400MB再分割なんて大仕事はしたことない・・
Resplitはせいぜい20000k食わせてます

ネムイ..
143累郷:02/04/20 04:13 ID:1Y2SN42Y
ふるさとさんの落としてましたね…オレもダメでしたが。。。
おやすみです…
144名無し募集中。。。:02/04/20 06:08 ID:wj+y4UoO
>>142
オレはもうdev-e0B6(classic)に乗り換えますた。。。
ちょっとでも高速だったら断然良いですよ。
v0.00b桜c9だと128KB/sが最高でしたが、
devでターボつけると軽い時は普通に200KB/sオーバーで落とせますから…
見かけは確かにちょっと素っ気無くなったような感じはしますけどね…
145卑猥:02/04/21 22:18 ID:i/CIJzAu
>>143
はどなたかが補完してくれたのでリジュムできたです
うむむポたむが使ってるならdev-sakuraもっかい試してみるかなぁ。

最近は高速補完サンが増えて1.5Mじゃ出る幕無いナー
(揚がったんで晒そうとしたらもう補完されてること多々)

ふりちけも今日はカナーリがんがってるみたいですが。
146卑猥:02/04/23 02:37 ID:PqqqU38c
dev-sakura試運転中。(f-00)
確かに早い(気がする)。同時に64個も落とせるみたいだけど
さすがにそこまでは今のところ必要無いと思う。
ウインドウが余分に開かないのはイイかも。操作はじき慣れるかな。
147卑猥:02/04/24 14:31 ID:q3AVvqkl
dev-sakuraが手放せないです(乗り換え早。)
使って無い方いればマジお勧めです。f-00は、

見切りアップ
不具合あり
使うなキケン

って書いてたんで少し不安でしたが今のところ何の不具合も起こってません。
148名無し募集中。。。:02/04/26 19:35 ID:cggQP1Lh
age
149名無し募集中。。。:02/04/26 19:37 ID:I5fdhIhA
これはいったい何の話をしているのかや?
150卑猥:02/04/26 22:11 ID:RuEa61Kw
>>149
マックの話・・です

Resplitはたしかにメモリ少ないとちょくちょく0KBのゴミファイル作るなあ
151卑猥:02/04/27 22:17 ID:kiXmZFsa
ttp://park.zero.ad.jp/pautha/iGetter.html

分割ダウソローダ...まだ試して無いけど(シェアだし)早いのかなぁ
ここ(羊)でもこれ使ってみてるってレス見た気がするけど
152卑猥:02/04/29 18:51 ID:J5V4QSxD
あくまで折れの環境での話ですが、
dev-sakura、f-00ver.はバグってほどじゃないけど、
一度完全にダウンロードを中止してからリジューム再開すると、
ちょっとフリーズしたかな?って思うくらい動作が重くなるときがあります。

そんなに気にならないけど
153名無し募集中。。。:02/04/30 03:56 ID:QYHPV7vB
話のレベルについていけないけど、保全sageしておきます。
154累郷:02/05/01 04:45 ID:0lmWCDGz
それでも全歴史は元rezファイルで再分割出来ない…
多分メモリ50000KB喰わせても再分割は5,600MB迄ですね。
155(σ`.∀´)σ ◆SONIM.H. :02/05/01 21:40 ID:nVfkM3u4
俺のせいか
156卑猥:02/05/03 01:12 ID:7cPj4/WF
昼間モーニングMでぁゃゃのうたばん(从 ~∀~ 从付き)を揚げてくれた方がいたので
がんがって相互補完しつつゲットしたのですが全く見れないAVIファイルで鬱でした。
今のとこ、PPC,OS8.6で

A. DivX Player 1.0b10+Windows Media Player6.3で普通に見れる

B. Aで見れるが音がずれる、DivX Doctor IIでmovファイルにデコードすれば普通に見れる

C. Aで見れるが音だけ。DivX Doctor IIでデコードも無理

D. 全く見れない

など、色々種類があるようです。

表ハワイも岡女もAVIファイルという理由だけで落とすだけ落として捨てちゃった折れですが
これは一応Rに焼いて保存しますた。QuickTimeで・・普通に見れる日はいつかしら。
157名無し募集中。。。:02/05/03 01:17 ID:7cPj4/WF
>>ポたむ
そんなデカいブツは自分は持ってなくて試しようもないけど、
限定出力で001〜001とかにして一個づつ再分割でも無理なのですか?

自分で書いといて、なんとなく無理なような気もしますが
158( ‘e‘)チャーニィ ◆ishChar2 :02/05/03 01:24 ID:UKyd07+v
PEG4ライセンス団体め!市ね
159名無し募集中。。。
ですね。( ●` へ ´ ● )プンプン