食料自給率を上げる必要性は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
91楽農竹山
いろいろ要約してくれる人がいて、ありがたいけど、農家は偉いなんて書いたっけ?
議論できてないっていってる人もいるけど、ちゃんと理解してね。
「農業従事者が税金をたかる構造」だとか、「補助金頼りの産業」だとか、「生産性の低い産業」だとかの意見が目立つから、一度視点を変えて見ろ、と言う話をしただけなんだけどね。
でも、それが大前提のようで、そこから全然出られない、シミレーション能力もなさそうだから、確かに議論にならないか?
頭が悪いのか?固いのか?想像力が無さ過ぎるのか?
でも、そんな脳の構造のやつに、「じじーの繰り言」とかいわれたな。ならお前はガキだろう。バブルの80年代と、失われた90年代しか知らずに、その日本経済虚像の20年が実体だと錯覚してるから言ってんだけど。
年齢の問題じゃないよ、20才でもちゃんと勉強すれば、あるいはまともな感受性と想像力があれば、現在の日本の危機が感じられるはずだから。

本題が、この時代に自給の必要性は? だから、現在はいいとして、将来の可能性としての危機状況からから語るしかない設問なんだよな。それを、「危機感をあおる」で切り捨てちゃったら、これもやっぱり議論にならない。
US型のディベートなら、事実はどうでも良い。勝つか負けるかで、テクニックとして自分に不利な話題はさっさと切り捨てる。と言うのもテクニックの一つだけど、それでは問題の新しい地平は切り開けないよ。