食料自給率を上げる必要性は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
52名無しさん@お腹いっぱい。
いいんじゃない、人それぞれの考え方で。
大都市で狭い家に不健康に住んで流行を追ってる人間。
出勤に1時間もかけ何の意義があるんだろ。
低所得でも農業で十分暮らせるし、自分が経営者なので
やりがいもある。
俺も企業に勤めたが、親の高齢化のため農家を継いだが、
別に後悔してない。かえって子供達と一緒に遊べて時間が
ふえた。
東京で1時間半もかけ、毎日12時まで働いてようやく
年収1000万円まで行ったが、今となっては無駄な
時間を過ごしたと思ってる。
話はそれたが、食料自給率にこだわるつもりはないです。
生活の手段として農家やってるだけです。
あまり農家増えると、逆に困ります。保護の対象から
外れてしまうので、、、