農道林道

このエントリーをはてなブックマークに追加
7名無しさん@お腹いっぱい。
投資効果として農林道がそれに見合っているかどうかはケースバイケースでしょう。 使用状況もそれぞれ。
使い道のあるものは林道でもさっさと舗装されますから、林道かどうか見分けがつきません。
それに(赤線を拡幅したものは除いて)農道と林道はかなり違うような・・・
農道>耕地の道 農地の区画整理(ほ場整備)で作られることが多い
林道>林業の道 植林や治山用なので普通の人はあんまり使いません
補助金も規格(林道は林道規約)も違うので見た目も違う

>農道は今必要なのか? 林道は本当に必要なのか?
大規模化が必要とは思いますが、必要とされているのは作業道レベルのような気がします。
>側溝に・・・
この頃は側溝に斜面がついているものもあります。 ほとんど見ませんが・・
ちなみに使われないような林道では側溝は砂利(流土)で埋まっているので側溝に落ちる心配はありません。
>林道の使用状況・・・
一般道に関しては都道府県の交通量調査や国土交通省「道路整備効果事例」がありますが、
http://www.mlit.go.jp/road/koka3/index.html
農林道では見たことがありません。 どこぞにあれば教えて欲しいっす。

※ちなみに「(゚д゚)ウマー 」は近所で食べた国産黒豚とんかつがあまりにもうまかったから・・