石油と食料どっちが大事?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1栄吉
どっちが大事が議論しろ!
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/03(金) 14:59
どっちも大事
以上
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 16:58
石油の方が応用がいっぱい利きそうなんだよね
やっぱ楽して生活したいので石油に1票
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 18:07
終了だね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 18:35
石油は食えない
でも石油がないと食えない

っていうか、違う次元にあるものだから比較できないんじゃねぇの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 23:04
石油輸入ゼロになった場合と、食糧輸入ゼロになった場合
どっちが餓死する日本人多いだろう?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 23:22
ま、いいじゃないか、無くなったら考えようじゃないか・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 17:21
生きていくことが大切だったら、食料が大切なのは言うまでもない。

だけど、代表的には石油に代表される資源の上に構築されている今の文明が
崩壊してしまうから、石油がないと困る。石油がないと、現代アメリカで実
施されているような機械化農業が出来ないので、大量生産が不可能となる。

堂々巡りだよね。

前の誰かが言ってたけどスレそのものの建て方に問題があるとおもう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 00:04
って言うかさ・・石油等の資源は暮らしを便利にしてくれるけど
食料が無きゃ死ぬしかないよね。
 暮らしの便利さは別と考えたら、どう考えたって食料優先になる
そういう状態に陥ったら、改めて農業生産や漁業の重要性がわかる
んでないの?1次産業バカにしてる連中多いし・・ある意味面白い
かもよ。無能な議員や官僚は大慌てだろうな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 07:39
age
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 13:00
>9
頭悪すぎ。

あんたんとこじゃ、有機肥料だけを使って人力で生産しているの?。
便利さじゃなくて、農業そのものが続かないだろ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 22:56
>>6
石油が無かったら、
私は自分の穴から出たモノを畑に撒き耕し食糧を作って喰ってまた穴から出たモノを・・・
そうやって私のような糞農民は金を稼がなくても何とか生き残れるでしょう。
食糧は輸入で賄えるとしても都市民はそれを買う金を稼げないでしょう。
よって生き残るのは糞農民だけ。

もし食糧輸入が無くても石油が有れば、
私はトラクターを使って広い畑に食糧を作り車で消費地まで運んで売りその金で再生産出来る。
都市民全員は無理だろうが稼いだ金で私が作った食糧を買って生き残れる。

よって石油輸入ゼロになった場合の方が餓死する日本人多い。

食糧がないと生きていけないのは当たり前で
石油と食糧 どっちの輸入が大事かと言うと石油。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 02:04
絶対そりゃ食料だろ。
石油は食えんしな、石油のほうが大事なんていう奴はよっぽどめでたいか、自分がどうやって生きているかもわからん奴だな。

農業機械を動かすには石油は確かに必要だが、大昔はそんなモン無かったしな。それに種まくだけ出で出来るとでも思ってんだろうか?
石油が無くてもね人間生きていけるのよ。でもね、食うモンが無かったら死ぬよね。
人間以外の動物達を見なさい!石油なんて使ってないから!

おそらく1の人は、農家なんだろうけど、いかに農業生産が大事かって事を言いたいんだよ。農業バカにしてるの多いしな。
石油が日本にこなくなったら、一番困るのは食うもんの無い、1次産業以外で金稼いでる奴らだろ?すべてがそうじゃないけど、農家を馬鹿にする生意気なサラリー連中や若造を懲らしめるにはいい手だな!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 02:07
失礼!↑石油が日本にこなくなったら・・・
訂正
  食料が無くなったら・・・
以上
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 02:32
>>13
あんたが税金による補助もなしに生産している農家なら誰も文句いわん。

税金をダダモレさせて生き延びさせている腐れ農家ばっかりだから、文句
言っているのがわかんないのか?。
食うもんがなくなるほどの惨状が訪れたら、経済的に弱い農家が真っ先に
破綻するだろ。

これだから、農家のボンクラと話するとつかれんだよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 09:37
>>15
ヴァカこくでねえ.

>経済的に弱い農家が真っ先に 破綻するだろ。
農家=貧乏としか思いつかんのがイタイやつ、逝ってよし。

これだから、地下鉄ばっかのってる青びょうたんと語るのは疲れる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 12:23
>>16
貧乏だろうがお金持ちだろうがどうでもいいんだよ。
おまえらに無駄な税金さえもって行かれなければ。
2.8兆円だぞ。おまえら食わす為に無駄に使っている税金。

穀潰し。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 12:47
>>15 借地借家で自己都合で生きているあんたに言われたかねェーよ。
補助金は結局政府のお馬鹿海外援助の見返りだよ。農家におこらず
政府に怒れ!小泉が何も出来ずに銭だけもらってトンズラなのわかっていて
投票してるやつらに噛みつけよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 13:10
>>17
日本語もわからん奴がえらっそうに書くね。

穀潰しは、おまえらだろ。プップ

それを言うなら「おまえら農家は税金泥棒」っていえよ。
消防からやり直ししキボンヌ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 17:24
>>19
ホントにおまえバカだなぁ。

泥棒だって多少は知恵を使って人様のモノを手に入れるよ。
「飯を食うだけで、何のはたらきもない人。」だから、お
まえのような百姓は穀潰しだろ?。

直接無駄飯ぐらいである点に反論できないからって、単語
レベルで反応(しかもバカだから間違っているし)しかで
きないってなぁ、どーしよーもねーな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:50
>20 売られたケンカをすぐ買うのは、カルシウム足りない証拠だね。
おまえこそ、馬鹿だと思うよ。元のスレへ戻れ。サイナラ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 23:37
>>13
>>1次産業以外で金稼いでる奴らだろ?すべてがそうじゃないけど、農家を馬鹿にする生意気なサラリー連中や若造を懲らしめるにはいい手だな!

某農民・作家が似たようなことを書いていたな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 23:41
>>21
穀潰しが寝言いってんじゃないの。
黙ってりゃ穀潰しでも見逃されているのに結局反論出来ずでおしまいか。
黙って百姓やってろヤ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 02:05
>>23
まぁまぁ、マターリと。
どこにでも馬鹿はいるんだから、熱くならずにネ。>>21みたいなクズ
は農業板には沢山住んでいるんだから、軽く一本取ってあとは放置!。
相手はどうせ何も有意義なことは言えない穀潰しなんだから。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 07:25
>23 はい!サヨナラ〜
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 10:52
イタイ者同士で罵声あげているが、これはまじめに論議すべき
ことだよね。食料と石油。
石油輸入が危機的な状態になれば、
国内の自給率が高ければ、農用燃料(農機・排水機場・ダム・水管理
・農産物運搬)をまず確保、都市部で自家用乗り回しているような
ドキュソ行為は即禁止、と言いたい所なんだけど。

都市部住人は首を縦に振らないだろうね。これだけ自給率が低いと、
農業用に確保するために俺達が我慢して国民に行き渡るだけ食料
つくれんのかゴルァ!とかいわれて終わり。

結局、石油は中東諸国に土下座外交でキープ。
食料は自国農業が壊滅してもいいから中国などから輸入。
で、相変わらずマクドは外国産肉食促進営業をし続ける、
そんなとこかな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 11:02
まあ、これからは原発をドキュソの多い都市部にどんどん作って
農村部には水力・風力・太陽光発電所をとりいれる。

原発絶対安全だから、東京都庁の地下にでもつくれや!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 11:18
金の亡者の徒死住民が、札束で百姓からほっぺた叩いて買った
ゴルフ場なんとかしろ!ゴルファ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 11:43
都市部はなんでもかんでも、汚いことは全部田舎に押しつきゃあがって
おまえらのゴミ、農村部とか漁場をつぶしてつくた埋め立て場に
もって来るな、ヴォーケ!
農民叩きやってる奴の家に全部もって逝けや、ゴールァ!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 12:24
>>28>>29
金を貰って、やっているんだから仕方ないだろ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 12:28
>>27
たしかに、東京で使用する電気を田舎の原子力発電所からひっぱって
くるというのはちと疑問でもあるけれど、そのかわりたくさんのお金
をもらっているのだから仕方ないじゃない。
交付金で何に使用するのかわからない公民館やレジャー施設たくさん
つくってもらっているし。
お金だけ貰って原子力発電所の建設が困るとかいわないでよ。
万一事故を起こしても、大量の人間に影響が出ないようにわざわざ
田舎をえらんでつくっているんだから。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 12:41
アハハ、確かにそうだな。でも、そこまで言うならもっと金くれよ。
銀行にザブザブ使う位、欲しいよね。だって、放射能とかきっと
言わないだけで、漏れ漏れだろうから。まーそんな田舎でできた
野菜もスーパーの店頭に並べば、<安い>だけで買う、街の人も
頭でっかちの、アイタタ人間だよね。ま、買ってくれてありがとう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 12:51
わずか、150年位前までは石油なんて使用してなかったんじゃないの
でも、人間生きてたよね ところでこんな、命題どうよ
「空気と石油どちらが大事」
空気がなくても、石油があれば今の生活水準保てるから、
石油大事って言うやつもいるんだろうね
ちなみに、私は非農家だよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 12:53
非農家だと何かいいことでも?空気って何?酸素?窒素?
35:2001/08/07(火) 13:00
まぁ、農村と都市部の対立をすくなからず招いてる時点で
政府の対応の悪さがうかがえると、まぁそういうわけですな。
サラリーマンながらも実家が(兼業)農家だとどっちのいい分もわかるのでね〜
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:18
34>
別に何もないよ
別にアルゴンでも何でもいいよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:59
>30
その貰った金もって、くそ地主は東京の「す(し?)ろがね」っての?
そこさ、でていった。

おいらたちは、そいでもがまんせねば、なんねえだか?

あんたら、かねかねって、そんなに都会にすんでたらえらいだか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 14:06
>37

阿呆か、あんたは。世の中金や。金がないのは、首がないのもおんなじや。
銭の花をさかせるんや。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 18:39
貧乏ヤダ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 18:54
先進国は食料で戦争はしないが、石油の為なら平気で戦争する。
食料は作れるが、石油は作れない。戦略物資としての石油の価値を
食料より上位においてはいけない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 19:12
空気と石油、どちらが大切か?。
石油はただじゃないから、石油が大切。

何が言いたいのかねぇ?。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 19:15
田んぼと油田のどちらか一方をやるけど、どっちが欲しい?
て聞かれて、どう答える?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 19:18
圧倒的に油田。
たんぼと答える奴はいないんじゃないの?。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 20:44
>田んぼと油田のどちらか一方をやるけど、どっちが欲しい?

東京都と同じ広さの田んぼがあってもしかたないけど、
同じ広さの油田で埋蔵量がそこそこあれば、大富豪
だろうな。
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/07(火) 21:10
米や石油が金に換えられるなら油田だけど、
自給自足でとなら田んぼかな。油田に種まいて育つのかなぁ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 21:41
くいものがなければ生きていけないことは、みんな理解しているよ。
その意味で農業が大切だということには異論なし。
でも、空気に例えるのは間違っていると思うけど?。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 22:11
そもそも、なぜ空気なの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 22:37
> 自給自足

俺は農民だが自給自足は、絶対に嫌だ。クラブも行きたいし、車にも乗りたい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 23:31
あのう、熱くなってた方に。
農林関係の予算2.8兆円が、ホントに農家に使われているとおもっているのですか?
それと都市部の金が地方に流れているというケースは、実際かなり稀ですよ。
東京都と沖縄とか島根とか、それくらい極端なケースだけだと思います。
多くは地方から国税として徴収された分が、交付税交付金として戻されるだけです。
さらにいってしまえば、都市部は法人税比率が高いわけですから、
都市部の住民の金が地方で無駄に使われているというのは誤解です。
さらに都市の整備は元々、農村から絞った税金で行われたわけですしね。
あまりマスコミを鵜呑みにするのはどうかと。
問題は補助金のあり方なんです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 02:43
なんだかなぁ?。
マスコミ鵜呑みもなにも、ウェブにちゃんと収支書いてあるじゃない。

49さん、ちょっと強引過ぎるよ。
地方は元々税収少ないから国税として還流しているってのは、だいぶ強引だと思うなぁ。
法人は都市部の人の働きで納められているモノ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 08:43
>>50
>法人は都市部の人の働きで納められているモノ。

だから、その税金は都市部で使いたい、地方に還流したくない。
それと同じこと考えた人が、いま総理大臣やってるよ。
よかったね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 12:43
小泉に期待する>51は大馬鹿。巨賎も同じ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 12:51
期待が、絶望に変わらなきゃいいけどね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 12:56
ワハハ そだね〜
5551でーす。:2001/08/08(水) 14:26
ヲイヲイ。

おいらは、皮肉をこめて、「よかったね」ってかいたのに・・・

じゃあー訂正
「よかったね」プップー、プー
「おまえの実家が荒れ果てても、文句言うんじゃねえぞ。」

にします。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 17:16
いいよ、訂正しなくても。しつこい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 21:54
農家一世帯平均で補助金って幾らぐらいもらえるの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 01:41
>農家一世帯平均で補助金って幾らぐらいもらえるの?

村の秘密ぢゃ。チクった奴は村八分ぢゃ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 03:15
>おまえの実家が荒れ果てても、文句言うんじゃねえぞ。

東京生まれの東京育ちのボクは「どうぞ」と言うだけです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 06:22
>農家一世帯平均で補助金って幾らぐらいもらえるの?
この板のレスに何度かあったけど、戸別に交付される補助金なんて殆どない。
ここに来ている人の多くが農家に直接補助金が振り込まれていると勘違いしてるみたいだ。
中小企業や文化団体への補助金だって大抵は連合会や事業組合といった団体に交付される
のであって個別企業に行くわけじゃない。事業費補助(費用の一部助成)が殆どで
ただもらいのものなんてないのも同様。
補助金の総額を農家戸数で割り算すれば戸当たり補助金額は出ようけれど
そんな金額を「農家一世帯がもらってる」と思われたらたまらん。
61名無しさん:2001/08/09(木) 09:40
60>
激しく同意
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 10:24
補助金というのは行政の意図を反映させる為にあるわけ。
おまえらに金やるから言う事を聞けとな。
だから今年は米あまりそうだから青刈りすれば1反あたり10万やる。
言う事を聞け。ということだ。種籾育てて、苗にして、田起こして、田植えして
草取りやって水管理やってと、様々な労力を投入して、秋の収穫で生計をたてて
居るわけだからそれを途中でやめれと行政は言うわけだから、生活費を保証して
当たり前。

あと減反に協力すると反当7万出る。これも上記と同じような理由。
しかしわざわざその補助金を目当てに耕作放棄地を集め、グループで
補助金ガボガボもらいまくる酷い連中も居る。批判されるべきはそいつらと
そもそも今のような農家が批判を浴びるような制度を維持してきた行政で

うちのように行政の言う事を全く聞かず独立して運営している農家にとって
農家=全員補助金付けというイメージで見られるのは非常に迷惑な話だ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 10:30
59>

こういう己の都合しか考えないさもしい根性の人間が居るから
世の中悪くなる。東京は独立した国家だとでも思っているのだろうか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 17:46
>60 正論。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 18:01
>こういう己の都合しか考えないさもしい根性の人間が居るから
>世の中悪くなる。東京は独立した国家だとでも思っているのだろうか。

先ずは御自分の利益を最優先に御考えなさいませ。他人様の利益は二の次で
宜しいでしょう。東京は独立国家ではないですが、痴呆在住のみなさまには、
奮起していただいて、日本からの独立を目指していただきとうございます。

蝦夷共和国、奥羽共和国、素敵な名前が次々に浮かんで参ります。知事を
そのまま大統領にでもなさいませ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 18:11
>65 ウザイ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 19:25
地方は農業があるから自活出来るよね。本当に独立してみたら?
自給自足の原始共産主義に回帰してやりなおしてみたらどう?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 19:41
経営努力に熱心な農家ほど、補助金をもらえない仕組みになっています。
農林水産省の予算は、農業のためではなくあくまで、
農林水産省と特定の業界のためにあります。
百姓は生かさず殺さずです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 20:43
>経営努力に熱心な農家ほど、補助金をもらえない仕組みになっています。

同意。兼業さんの一部には酷いのがいるよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 22:00
マア、確かにいるよね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 06:34
>>69-70
どんなの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 07:44
都市でも米は作れる。単にもっと儲かる事があるから作らないってだけ。
石油は輸入に頼るしかない。

石油>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>田舎百姓の生活
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 08:26
畑で軽油も食べ物も作れる。よって農地は大事。あと儲かる事が人間
の生理に合っているかどうかは別問題。

ねずみの脳>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>72の脳
74名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 15:11
>畑で軽油も食べ物も作れる
サラダ油でディーゼル動かせるってこと?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 18:03
確か食用油の、菜種油とかを精製するとディーゼル燃料として使えるはず。
以前鉄腕奪取でもやったような気がする。
http://www.ntv.co.jp/dash/tetsuwan/past/99/11_14.html
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 18:32
サラダ油だと粘度が高すぎるので低くすればディーゼルエンジンOK
らしい。で、その粘度を下げる為に精製するってのは染谷商店のVDF
だな。もう一つ水まぜて粘度下げる方法もあるらしい。しかしどっちに
しても経費かかるから軽油を買うのが一番なんだけど、2haで1KL
くらいいけるんで、まぁ耕作放棄地対策の道楽としてはいけるかなと。
やってみたいんだよね。これ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 02:28
>>40>>60>>62
激しく同意!
68は字が読めねーな。
食いもんか、油ならやっぱ油だな。油なきゃ食いもん作れんし、運べんぞ。
鍬で耕しても(オレはヤだけど)、どうやって人の口まで食いもん運ぶんじゃ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 08:04
バブルの頃、竹村健一が日本の農業も工業製品みたく
海外で現地生産すべきと言ってたけど、やっぱり農業
っていつまでたっても聖域なんだね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:54
77>>
だから油も食い物も一緒に作るってのはどうよ。1農家年間10kLも軽油作れたら
おもしれーだろ。
78>>
農業を特殊法人と同じように語るんじゃねぇよ。
海外で現地生産?もうなってるよ。
頭のいい人間なら海外移管に伴う悪影響を最大限考えるだろうけどね。
まぁ輸入飼料でも食ってろや。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 13:02
>>79
海外移管に伴う悪影響ってたとえば何があるの?。
書いてみてよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 19:51
>>80
カントリーリスクとかね。
市場リスクと一緒で、理論では予測できない要素があるから、
厄介といえば厄介
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 22:10
>>79
おもしれーかもしれんが、輸入飼料の栽培面積が国内の農地面積を
上回っているのをチミは知っているのか?
青刈り稲でも食ってろや。
8379:2001/08/13(月) 00:22
>>81
ん?。よくわからない。
カントリーリスクったって、投資国を分散させればいいんでしょ?。
リスクヘッジの基本だよね。

逆に国内生産に依存していてトラブッたらどうするのかな?。
それこそカントリーリスクじゃないのかな?。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 06:11
石油と食料どっちが大事って質問が、どちらが稀少価値があるかなら、
当然石油でしょ。日本は南方の石油資源確保の為に、戦争したんだしね。
別にフィリピンのバナナが食いたくて戦争したんじゃないよね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 08:53
80>>
資本主義を一から勉強しなおして、そのなれの果てをてめーで考えろ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 11:12
国内人件費が高い為に、国際競争力を喪失した産業を海外移転して、
安価な労働力を使って競争力を回復させるのは、よい悪い以前の
問題で、それ以外にその産業が国内で存続する方法はありません。

しかし、農業の完全な海外移転には成功しないでしょう。理由は
ベッカーが解析してますよね。興味ある人は、専門書でも読んで
みてください。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 12:03
なんか、中国が嫌いだから、それは理由になんないか・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 09:44
海外の自然環境問題もあるし。
海外移転にはリスク以前に受け入れに問題があるのでは。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 09:53
>>88
ぜんぜん意味がわからない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 03:30
>>89
キミ、随分長い間いるみたいだけど、
根本的にあたまからっぽか、オジさんからかって遊んでるだけだろ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 10:45
>>90
からかって遊んでるっていう指摘はあたりかも。
だけど、あたまからっぽってーのは農家じゃないの?。
ムリヤリな意見だけじゃん、このスレ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 12:40
てか、ここに農家はいるのか?
ここの住人の8割以上は非農家だと折れは踏んでるんだが。
93名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 18:58
みんな台風11号に備えて非常食用意しとけよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 20:33
>>91
キミ高校生だよね?キミは正論言ってるつもりかもしれないけど、
論理も理論も基本ができてない。ただ聞きかじった知識を披露しているだけにみえる。
例えば86さんが紹介したベッカー経済学の本を読んだ?農業白書は読んでる?定量的データを出してる?
輸入リスクに関する政治問題をどうクリアするの?今後の食料シミュレートでは、
中程度低緯度では食料生産が低下すると出てるけどどこから輸入するの?
キミは自分の意見を言うのは好きだけど、人の意見はあまり聞かない、
理解しようとしていない。
君の意見に対してレスがついても、反論せず意味わからないで終わり。
はたからみると、キミが反対派の足引っ張ってるようにみえちゃうんだ。

私も含めてみんなレベルは50歩100歩なのに、キミだけを責めて申し訳ないが、
これだけ長くいると言うことは、キミは農業問題に関心を持っているって事だよね?
受験生のウチからこういった問題に関心もてるというのは、物凄く良いこと。
だからキミには今のうちから、きちんとした議論の方法を身につけて欲しいんだ。
大学の入学前にこれが身についているかいないかで、入学後の成長がまるで違ってくる。
どういった分野に進むかわからないけど、本当に役に立つよ。
僕も学生の癖に説教じみた事言ってごめんね。
キミ、そっくりなんだよ。僕の高校生時代に。
なんか昔の自分を見てるようでさ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 21:03
>>94
あのさ、3兆円の使い道だけでいいんじゃないの?。

無駄金であることに異存がある人なんて農家とその取り巻き以外いない
でしょ。経済学を持ち出すのは良いけれど、食糧安保の議論においての
み有意でしょ。それ以外に意味があったらここに書いてみてよ。
で、国内で生産し続けるメリットなんて何かあるの?。
ないじゃない。これだけ高コスト体質が身に付いてしまっている国内でさ。

お勉強すれっていう指摘はありがたいけど、誰も有効な反論なんざだせ
てないじゃない。あんたもね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 22:45
>あんたもね

  ↑ワラタ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 00:18
なあなあ、石油と食料どっちが大事?スレじゃないのか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 01:10
2ちゃんねる 要注意人物ファイルNO.324 「チンコ野郎」
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\     32歳。ゲームセンター店員(バイト)。童貞。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    以前、常連客である女子中学生に告白したところ
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    「氏ね、デブヲタ」と非難され玉砕。
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ     以後、少女に対して異常なまでに憎悪を持つようになる。
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)  劣等感の塊で、まともな農家を叩くことのみで自我を保っている。
 |   <  ∵   3 ∵>   論理的な思考が出来ず、コロコロと自分の主張を変える。
/\ └    ___ ノ    自分に不利な意見には目を通さず、
  .\\U   ___ノ\     あくまで自分の土俵で相撲をとろうとする卑怯者。
    \\____)  ヽ  本人は理論派と思っているが、その論旨は見ての通り矛盾だらけ。
不利になるとすぐに別な話題を振り、「この質問に答えろ、馬鹿」と言い張り保身。
文章読解能力が著しく欠落しており、自分ワールドの中では完璧な話題運びだと思っている。

2年前に少女暴行未遂事件を起こし、6カ月の執行猶予を受けている。
精神病院への通院歴あり。
現在2chを荒らした罪(花火スレ5つを閉鎖に追い込む等々)で裁判にかけられそうであるが、
某容疑者の様に心神喪失を主張する予定。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 02:07
>>97
食べ物に不自由していません。
石油が大事という結論で終了しています。
100100:2001/08/19(日) 02:15
>>99
じゃあこのスレは終了って事で。
>>99
違うよ、結論はどっちも大事。で終了...。
>>101
違うね
農民(特に米)は日本のお荷物、穀潰しということで終了
>>102

補助金乞食です
リーマンどもが…
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 00:49
農民どもが…
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 03:21
オイルショック前に小学生をしていた小生は
石油から作った人造肉なるものを給食で試食させられました。
カレーの肉として。
噛んでると味がすぐぬけます。
どこを噛んでも同じ歯ごたえ。
セルローススポンジ(台所用品)のメがもう少し
細かくなったようなかんじかなあ。
石油肉は毎日は食べたくないので、食糧に1票。
age
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 22:21
食糧が無くなったら,生きていけないけど,
石油が無くなっても,とりあえず生きていけるでしょう。
江戸時代程度の暮らしに戻りますがね。
よって,食糧に一票!
>>95
で、3兆円の使い道とお金のたどり着くところは判ったの?
そして、そのお金をどう使えば現状より良くなるのかを示してね。

因みに現在の農業予算は食糧安保というより、地域経済の保全
に大きく役立っているというのが、日本の現実。無駄金がかなり
あることは俺(兼業農家)も異論はないので、鋭い見解を期待して
いるよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 21:59
スレの立て方はおかしいですが、日本という島国一国モデルでそれらの輸出入
の問題として真面目に議論してみましょう(食料は食えるが石油は食えないと
いうミクロの話じゃないですよ)。
結論から石油も食料もどちらも(輸入が)ないと、都市住民が7割、食料自給
率4割の現在の日本では悲劇的な事態になります。
石油文明とは石油を使ってモノを生産し、石油でモノと人を運ぶ文明のことで
す。戦後の農業の生産性向上も石油があったからこそです。そして自動車のガ
ソリンはちろんのこと、電気も石油がなければ作れません。原発もウランを精
製するのにも燃料を運ぶのにも石油を使っています。太陽光発電、風力・水力
発電も同様です。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 22:00
つづき

(1)食料の輸入がストップし、石油の輸入はある場合
 とりあえず国内での食料生産はできるが、量的にも質的にも食卓は貧しいも
 のとなる。食料価格は高騰し、餓死者も多く出る。

(2)石油の輸入がストップし、食料の輸入はある場合
 交通が不能になるので都市は飢えることになる。食料は穀物以外は貯蔵でき
 ないので港湾や食料貯蔵庫に人間が押し寄せることになる。その間にも都市
 からの移動は自動車が使えないので、多くの人間が飢えと疲れで氏んでいく。
 農業生産は江戸時代レベルに戻るにしても、生産基盤や社会システムが江戸
 時代とは違うので時間がかかるか不可能(たとえばコンクリートの水路シス
 テムを人力で変更することは恐ろしく困難か不可能)。生産性は激減する。
 基本的に食料以外の面でも石油なき日本は壊滅的打撃を受ける。飢え以外の
 ことで氏ぬヤシのほうが多いかも知れない。

(3)石油と食料の輸入がどちらもストップした場合
 まず交通と電気がストップする。それだけでも壊滅的だが、それに加え飢え
 が襲う人々は先を争うようにして農村へと移動するが、貨幣は紙屑となり、
 もはや貨幣経済は成り立たない。仮に長い時間をかけて江戸時代的農業生産
 に戻れたとしてもその前にほとんどの国民は餓死している。

悲惨さの度合としては (3)>(2)>(1)だと思います。本当はもっと
いろんな条件が重なりあうでしょうが、基本的に食料より石油(の輸入)がな
くなった時のほうが悲惨な状況になるでしょう。
112大阪・役人:02/11/02 23:44
>>111
実際は食糧・石油が共に輸入出来なくなる可能性が一番高いですよ(産油国は軒並み食糧生産が弱い…世界的な食糧危機時には、食糧とのバーターでしか石油は売らないでしょう)。
どちらかの輸入ができないというのは、あまりありそうにないです。
もちろん、現在の農業が石油の恩恵で成り立っているのは先刻承知してますが。

食糧の価格高騰や餓死者の続出のおそれは、全国民の了解事項でしょう。
……我が国は民主主義の政体であり、ここまでの食糧輸入偏重を看過しているんですから。

まあ、真面目な話をすると食糧輸入がストップするとして…配給制その他の再導入をすれば
「一年」は備蓄食糧でなんとかなるハズです(因みに石油は半年分程だったかな)。


113名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 05:45
>>112
そうですね。どちらか片方だけというのはあまりありそうにないですね。
実際には石油や食料の貿易量・価格は時間とともに変化しますからどう
事態が進むかは価格の高騰の速度に依存するでしょうね。
石油・食料の備蓄の議論をしたほうがいいかもしれません。
114大阪・役人:02/11/03 21:41
>>113
食糧備蓄…食糧庁が貯めこんでいる「穀物」の維持管理費を、
「赤字」と認識する人もいましたからね…。

食糧問題が、全国民の「普通の知識」となってほしいものです。
…イザという時に慌てなくてすみますから。
>>112
備蓄米は全国の年間消費量の4分の1程度だと思ったけど、予算が増えたの?
平成の米騒動の時も収穫後半年で底をついたくらいだし。

116 :02/11/10 05:47
今夜の実況は こちらで

≪ NHKアーカイブス ≫ 02年11月10日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1036872230/
117畜産農家:02/11/10 12:16
石油
118 :02/11/10 23:00
今夜の実況は こちらで

≪ NHKアーカイブス ≫ 02年11月10日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1036872230/
119             :02/11/11 04:59
>バブルの頃、竹村健一が日本の農業も工業製品みたく
>海外で現地生産すべき
これは本当に良いアイディアだと思うな,税金を投入するならこの様な方面に出して欲しいよ。
120              :02/11/11 05:11
石油って第二次世界大戦中に日本は確か軍関係で人造石油研究やってたが、人造石油
研究自体どうなってるのだろうか?
石油の代りとなるエネルギーはどうなるってる?ガイアックスやハイドロメタン、常温核融合
石油油田って枯れたらまた染み出してくるって話もあるよね?
121大阪・役人:02/11/11 20:05
>>115
すいません、僕の勘違いでした。
備蓄量はそのとおり…ですが、豊作が続いてここのところ増えてます。
とはいえ、せいぜい4カ月足らずのようですが。
>>119
また古いバブルなネタを。
実は、中国産野菜がそれなんですが。
有事に供給されうるか、平時でもポストハーベスト問題をどうするか、今後も大量に輸入し続けられる経済状況でいられるか
といった点で「暴論」でしかありませんよ。
>>120
エネルギー資源としての石油の「枯渇」は、さほど心配はないと思います(OPECは生産調整してますから)。
ただ、材料としての利用もありますから。
もちろん、代替エネルギーの開発は重要ですけどね。
>>119
化石並みの発想。因みに某岐阜県知事と同じ発想。

この手法は>>121で指摘されたポストハーベスト問題以外にも、輸送手段が
確保されていないと簡単に途絶えてしまうため、平時には役に立つと思うが、
食糧安保を考えるなら全く意味を為さないよ。食糧危機は経済の衰退よりも
有事の勃発の方が可能性が高い。


123名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 23:26
麻の実を日本で作ればディーゼルエンジンにも使えるし、つぶさずに
保存しておけばいざというとき栄養価の高い非常食としても使える
そうです。でもしっかりとした届け出とかしとかないと、大麻取締法
で殺人罪にも匹敵する厳罰に処されるそうです。
124実家専業農家:02/12/20 01:09
このお題ちょっとウケタ。
今の日本じゃ石油なしじゃ食料ほとんどつくれない。
流通しない。食べれない。
作るのに手作業じゃ効率悪いプラスきつい。
作っても運ぶのにほねおれる。
大都市消費者の手まで行くまでに腐ってしまう。
石油もってて、食料つくれる環境があるところがベスト。
あ、日本にはまだ石炭がいっぱい眠ってるじゃん。
たぶんほるのつらいとおもうけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 02:03
ほられるほうはもっとつらいです。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 21:26
>124マンセ〜
石油が大事です。当然!
127名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/20 21:50
米国の本音が暴露されて、OPECがイラク側について出荷調整する。
米国がイラクのフセインを倒し、OPECを実質解体して、中東から
カスピまでの石油利権を完全に奪う。
どちらにしても、日本には安く入ってきそうにない。海上運賃も高騰する。
となったら、食糧とどっちが大事と言えるか???
国内農水産物の地域内消費が進み、大都市は高い運賃の輸入農水産物を買
うしかなくなる??
なんていうのを想像してしまいました。
128大阪・役人:02/12/20 21:50
>>124
日本の石炭も、採算がとれないから採掘していないんですが…、
豊富にあるわけじゃないです。
>>126
世界中(せめて日本の関係諸国)が「平和」で、
日本が様々なものの「輸入」を続けられるなら、
そうですが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 22:36
石油がなければ船、航空機、車も動かない。輸入不可能
役人さんへ
4ヶ月の在庫といったら、日本にとっては大変な量です。作況指数60でも大丈夫と言うことです。
農業政策なしで米作維持するなら、在庫0前後でなければ、無理。
130大阪・役人:02/12/20 23:54
>>129
うーん、大丈夫と思いたいんですが、必然的に他の食料も入らない状況とかを考えると。
どんなもんでしょう。

たしかに、需給を逼迫させないと「相場」は成り立たないでしょうね。
…どうなるかは、あまり考えたくないですが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 03:34
食料危機説に水を差すようで悪いが、
大都市の輸入牛肉が消える前に、
地方の牧場が倒産する。

132名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 16:19
>>131
どうして?なぜ?
133_:02/12/21 16:47
ま、>>1が馬鹿ということは、
満場一致の意見のようで
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 18:57
>>131
輸入飼料の問題?
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 19:28
牛、豚、鶏の飼料の殆ど総てが輸入でまかなわれてる。
137大阪・役人:02/12/21 21:42
>>136
飼料稲、高コストですからね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 18:19
しょくりょう
139山崎渉:03/01/11 17:48
(^^)
140山崎渉:03/01/18 01:13
(^^;
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 12:42
石油がなくても、自分の家族が食べる米、麦、野菜、果物、肉ぐらいは、作れます。
輸入が100%無くなることもないだろうし、100%自給するべきとも思わない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 14:22
143大阪・役人:03/01/18 20:27
>>141
農家の人はそうなんですよね(現在はそうでなくても、「能力」のこと)。

ただ、日本のほとんどは非農家ですし、「危機」の時に生き残れる人が多い方がいいですから。
そのために、自給できうる「技術」「農地」を存続しなきゃいけないんですけどね。
144 ◆FFaJgL56zw :03/01/30 21:53
てすと
145 ◆cSsNy1w6Kk :03/01/30 21:53
テスト
mizu
147山崎渉:03/03/13 14:09
(^^)
148月光仮面:03/03/20 00:13
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
149山崎渉:03/04/17 09:05
(^^)
150山崎渉:03/04/20 03:53
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
151擬古侍 ◆SAMURAII.Q :03/05/11 01:53
石油がたらなくなったならば、

アメリカのようなところから買わず、お近くの露西亜から買えばいいだろうw

でも田中角栄は露西亜からそのまま石油を、日本に供給し販売できるようにしようと

したが、アメリカの企業である、ロッキード等によって犯罪者扱いされてしまった。

どうやら、アメリカとういう国は、アメリカのいうグローバルというよりも、
自国中心主義であり。
日本国の法もうまく操れるようにしてしまったようでである。
副島先生が、日本人のグローバル的だとかグローバル経済
という訳はすべてまちがっており、シンガポールだろうがなんだろうが、英語圏の國は
アメリカがいうグローバルとはアメリカ主体のものであるという
基本的な誤訳でさえも間違って信じており、
それを信じて止まない馬鹿もいるのである。
152山崎渉:03/05/21 23:33
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
153山崎渉:03/05/28 14:20
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
154山崎 渉:03/07/15 13:12

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
156山崎 渉:03/08/15 18:46
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:50
石油と食料どっちが大事か聞かれてもなあ。
双方が支えあうといか、依存しあっているというか、そういう状況だろうから、
極論しちゃうと、石油と石油、どっちが大事?食料と食料、どっちが大事?
てな頓珍漢か禅問答のようなもんどあとおもたりする。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:40
食糧がなくなって、石油蛋白でしのげるか?

石油がなくなって、国民皆農?

どちらが生存率が高いか?考えてみるって言うのも出口の探り方です。
159あ⇒k¥「^ぅゃ:04/03/02 20:42
米国は再びオイルショックを引き起こすのではないか
中東大乱をわざと煽り
世界各国にに関わらせている
米国は石油の中東依存を限界まで落としている

アフガン、イラクの正当性無きいちゃもん戦争も
カスピ海周辺石油手当が理由であろう

今度のオイルショックは日本も道連れに
中国を叩きつぶす目的であろう

米国巨大財閥の日本企業買収圧力もこれで大儲けを
企んでいるのであろう
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:50
金と情報持ってる者から順に日本を脱出!?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 18:57
皆さん、今から土地を買占めましょう!
知事 
だから生産者が悪いっていうの。小学生より悪い。
手近に効果がある農薬があれば勝手に使ってしまう。手がつけられない。

▼無登録農薬を使う農家が悪い。小学生より悪い▼
http://ton.2ch.net/agri/kako/1031/10312/1031271226.html
>>106
マーガリンとかそうだよな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:26:03
サラなんて頭悪い奴がなるんだろうな。
石油と食料(完成品)だったら石油を選ぶ
石油と食料(野菜等の種)だったら食料を選ぶ
食料の意味の捉え方次第か?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 03:11:40
  []______________
   ||       ,-‐-、┌i,,.-‐-、.       |
   ||       {    }| ″   }       |
   ||       ヽ、__.ノ.| iヽ、__.ノ      |     もう原油ないYO〜
   ||       ,-‐-、.,| |., -‐-、      |  
   ||       {    ( | |{  (_,      |
   ||       ヽ、__,,(~|.|ヽ、__.ノ      |
   ||             i」            |
   ||" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
167 ◆KyUpmG9.1. :2005/08/12(金) 17:07:51
qq
168 ◆Hse45Npl5Q :2005/08/12(金) 17:08:38
ww
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:11:56
「食糧安保」というのは、自給自足=鎖国の準備をするための論議にしか思えませんね。
1 日本のコメは国際的競争の下でも日本の消費者向けに勝ち残れる
2 仮にコメが不足したら、すかさず外国が売りに来るので飢餓はない
ということは、あのコメ不足騒動の年に証明されたと思うのですが。
それと、輸入農林水産物は、すでに多種多様に日本の消費者の食卓に上っており、
それが私たちの食生活を豊かにしてくれているという事実を、食糧安保論者は
どう考えているのでしょうか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:57:59
>>169
食料安保論の難点を挙げてみます。
1エネルギーが自給できないのに、
食料だけ自給できても先進国として機能しない。
2食料封鎖をされたとき、
エネルギー封鎖されないとは考えられない。

したがって、食料安保論を考えるならば、
エネルギー自給率も高めるべきという議論
をしなければなりません。

現時点においては両方の自給率を高める
事は難しいと思えます。
したがって、自由貿易を守るために
外交努力するしかないというのが結論です。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:17:39
本当に食料不足になったら..
農家と身内しか助かりません。
10年前の米不足の時に証明済みです。
公平に分配するのなら考えるけど、
食料不足の時は農家は米を隠して出さないでしょう。

なんでそんな農家を私たちが保護しなければならないの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:39:33
>>170
同感です。エネルギー自給がそもそも無理な時点で、食糧安保の主張は
意味をなしませんね。食糧安保を唱える人々は、戦後日本が軍隊を使わずに
市場を拡張してきた秘訣=トランスナショナルな貿易の大切さをもっと理解
する必要があると思います。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:30:57
米不足の時、農家につながりのないところには米は回ってきませんでした。
輸入米にまで農家への補助金が加算されていて、怒り爆発でしたよ。

収穫減の時は、いくらでも高くできるんだから補助金なんか必要なし。
農家に同情はしません。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:13:59
輸入が途絶えるのが心配なら供給先を増やしてリスクヘッジすればいい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:17:02
>>170
外交努力って、聞こえはいいけど、今の日本で外交の成果があるのかねー
露中韓朝どことも,うまくいってないんだよ。常任理事国入りも失敗したし。
人口過剰な中国が一口めしを、多く食えばどうなることやら、肉を食いだしただけ
だけでも、穀物は沢山いるんだよ。所得がふえた中国人に腹いっぱい肉食べるの
やめてっていうのかね。ま現状では農産物どんどん持ってきてるけど、いつま
でも続くかないのでは
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 06:41:04
>>172
農産物では自由貿易の利点なんてのは虚構でしかないが。

>>173
安値の時は市場原理・高値の時は管理市場。
それはあまりにも虫が良すぎるが。
農産物を完全に生産調整できれば誰も苦労はしない。

>>174
そもそも食糧輸出余力がある国は限られているが。
177ドン百姓:2005/10/08(土) 07:54:40
要するに、日本は山ばかりで、農地に向く平坦地が少ない割りに、人口が多すぎるんだ
地下資源も少ないし、急激な円高で労賃も高いから、国内産物は皆コストが高いわけだ。
日本と同じで山ばかりで、石油のないスイスの人はどう考えてるのかな
自給率は日本と同じくらいなはずだが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:24:53
>>177
スイスの自給率は日本より高いが。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/0310.html

で、自給率が下がってる国って日本と韓国だけ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:15:04
外交で石油も食糧も手にいれる。?
ふーン、じゃー尖閣にある石油ガス田問題を、うまく外交でのりきれたら
たいしたもんだ。
弱腰外交では、相手になめられる
強硬外交では、戦争になる。
食い物ぐらい、自分所でつくらなくちゃ
180通りすがり:2005/10/20(木) 10:11:31
エネルギーにしろ食料にしろ自給率なんかすぐに変化しない。

だからこそ今から努力しなきゃならないんじゃね?
外交がすべてとは思わない。


もっとも、ばら撒き型の農家の保護はまったく必要ないとも思うけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:21:02
ばら撒きじゃ無くて、すじまきならどうだべか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:24:35
塚、日本にばら撒き型の農家の保護なんて
今も昔も存在しないが。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:31:59
>>182
ウソはやめようね


>同省は2007年度をメドに農業補助金の制度を改め、
>バラマキではなく、強い農家だけに補助金を集中する方針。

日経
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050809AT1F0901909082005.html

184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:33:58
>>183
無知はやめようね。

ばら撒き補助金があるなら、
どうして日本の農家は減少したのかな?

ついでにいうと
>バラマキではなく、強い農家だけに補助金を集中する方針。
ってのは欧米の農家の過保護状態を知らん香具師の妬みを避ける為。
ま、全部通っても欧米の保護にくらべりゃお寒いレベルでしかないが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:27:25
先進国ではこの数十年でどこも農民の数は減少していますよ。
日本ではバラ撒き型農業保護を行ってきたため
他の先進国に比べ農民の比率が異様に高くなっています。
これを是正するのは当然と言えるでしょう。
もちろん農民は必死に抵抗するでしょうけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 04:42:45
石油と食糧の話だった筈ですが、京都議定書でCO2発生を抑えるよう決定
されたわけです。そのためには石油・石炭の消費を抑える産業構造にしなきゃ
いかんことになっていますが、そういう観点からも食糧は自給か輸入かあるいは
農業の構造改革はどうあるべきでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:06:47
>>185
無知はこれだから・・・w
欧米の農業保護は日本以上にバラ撒きですが何か?
日本の農家の大半を占める兼業農家にはなんの保護もありませんが?

>>186
CO2抑制を本気でするなら、輸入頼りなんてまずできないね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:57:46
エネルギー効率の良い農業生産と輸送・貯蔵・消費まで含めての省エネが
必要になる。
米を石油をつかって完全に乾燥させている国は、日本や東アジア諸国ぐらいか?
しかし米は澱粉生産作物のなかで唯一何百年も連作できる。畑作中心の欧米では
輪作しなきゃならんので、効率のよくないこともあるが
189ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/10/30(日) 05:48:38
原油やガソリンの歴史的な高値が続く中、欧米の大手石油会社各社が28日までに、軒並み
巨額の利益を発表したのに対し、アメリカでは、超過利益を消費者に還元すべきだなどと
する声が強まっています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    そりゃま、そうだろう。だが、問題はガソリン代に
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 留まらず 今後あらゆる物価高騰が予想される事だ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 石油全面依存の経済じゃ、ね。しかしこれで
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 石油も木材もなくなったらどうなるんですかね。。(・A・ )

05.10.30 NHK「米 石油大手の利益に強い批判」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/10/30/k20051029000039.html
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:54:20
?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 03:05:46
age
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:08:22
アメリカの自動車王ヘンリー・ ォードは云って居る。「農業を完全に
工業化したならば一年営営として日も足りなく働きつつある仕事を、優
に四週間の延べ日数を以て果たす事が出来、其処に生じた余剰労働力を
他の職業に不利向けるならば、農家の生活は非常に余裕を生じ、生活苦
に泣く必要がなくなる」と。尚また彼は「農場を一の工場と見做さねば
ならない。農夫は一の職工である。彼等は作業の能率に、材料、労力の
節約に、生産の向上に、あらゆる科学の力を利用して、働かねばならな
い。」と。これらは只根拠なき机上の空論ではない。現に彼が故郷デア
ボーンに経営して居る農場における経験なのである。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:30:08
そのフォードの興したford and son`s toractor companyは、もうこの世
には無い
農夫が労力を、不利に向けるんだもの生活苦が生じるわけだ


194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:10:45
平成19年度から始まる施策は、昭和21年の農地改革で零細
農家を大量生産した弊害を、何とか直そうとしてるんだ。

財源も納税者負担へのシフトが進む。
高単価で消費者に負担をかけながら国内農業を保護するのは
終り。とは言っても大規模農家に簡単に潰れてもらうと困る
ので、所得の激変緩和をしてあげる。

そういう流れだから、この先仮に景気が良くなっても、もう
零細経営には補助金は出ない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:19:03
194は誤爆スマソ orz
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:42:48
>>194
小規模農家に補助金ってどこの国の話?

日本じゃ今も昔も零細農家には保護はないよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:01:00
石油は後数十年で無くなるって戦後からずーっと言われてきたけど、60年
経ってもなくならないね。いずれなくなるんだろけど肥料や資材や機械は
工場でつくるから、石油由来以外のエネルギーで間に合うだろうけど
耕地で使う農業機械は、移動式だから石油以外のエネルギーで、どうやって
動かすんだろか?まさか大豆や菜種の油で機械がまともに動くと思ってんだろか?
牛や馬で食糧生産なんてマジに考えている奴、いないだろな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 10:21:19
sage
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:23:19
>>196

減反すれば補助金が出る、つくらなくてもカネがもらえるとなればヤル気も失せる。
ttp://www.inose.gr.jp/mailmaga/mailshousai/2005/050203.html

地区の組合?で米を作らない土地に大豆を植えることに決まったようで
でも、手間が掛かるので、収穫せず、芽が出たのを確認して、全部ひっくり返すのだそうです。
それでも補助金がもらえる。 ttp://miyashita2.ameblo.jp/entry-51f6d5d24a196f09dcb415b76fe1ce59.html

いまの転作奨励補助金は、面積あたりで交付されており、実質休耕や捨て作りでも標準小作料さらには実勢小作料さえも
上回る補助金が交付される。 ttp://www.nca.or.jp/inakei/teigen/teigen57.pdf

奨励金を当てにした捨て作り転作が多い。 ttp://www.kissnet.gr.jp/kaao/0719.htm

新農業助成制度、対象農家は4ha以上…農水省が提示 「何か作れば補助金がもらえた」農家は意識改革を迫られる。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20051025i305.htm

何も手入れしない減反の田に種をまいて写真をとりあとは放置する。それでお金がもらえるのです。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/soba114/diary/200412020000/
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:24:03
>>196

これらは兼業農家も対象としたため「ばらまき」との批判が強かった。佐賀市のある専業農家の男性(57)も
「ばらまきで非効率な農業を放置してきた。 そんな農業を続けていたら、いつか崩壊する」と考える。
ttp://mytown.asahi.com/saga/news01.asp?c=5&kiji=769

同センターによると、15年度までは事実上、作付けの確認だけで助成金が交付されており、
収穫しない「捨て作り」も多かったとみられる ttp://www.hokuroku.co.jp/lastmonth/20050901.html

市町村が認定基準をゆるめれば、多くの農家が認定農業者に指名される可能性がある。それではバラマキ農政の復活だ。
支援金目当ての捨て作りや耕作放棄が広がるばかりだ。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20040822k0000m070116000c.html

農水省は、従来の「ばらまき」を解消し、強い農家を育成することを目指している。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20051026ddm008020047000c.html

生産者の規模や生産性、専業農家か兼業農家の別などにかかわらず、ほとんどの作物を対象に支給されてきたことから、
「ばらまき」との批判も強かった。 ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo155.htm

捨て作りでも作れば懐に入る生産調整加算金を貰いたいという農家のホンネがもろに出て来ている
ttp://www.farm-biz.co.jp/mt/archives08/2004/04/post_14.html
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:24:42
>>196

日本の1ヘクタール当たり農業補助金は9709ドルで、これに比べるとEUは676ドル、米国は117ドルと、極めて少ない。
ttp://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20031023d2.html

大規模農業で知られる秋田県大潟村のコメ農家グループに電話が入ったのは年明けだった。「直接支払いはどうだろう」と
問いかける菅氏に、反論が相次いだ。「所得補償は農家の自立心をだめにする」「遊んでカネをもらえたら減反と変わらない」
ttp://www2.asahi.com/2004senkyo/topics/setsujitsu04.html

「ばらまきだ。農家を補助金漬けにするつもりか」ttp://www2.asahi.com/2004senkyo/topics/mukanshin03.html

補助金漬けに陥り、国から金が下りなければ何もしない体質が染み付いていることが、日本農業最大の問題
東奥日報ttp://www.toonippo.co.jp/l-rensai/20nengo/20050609.html

今回の衆院選挙は補助金漬けで国際競争力を失った国内農業のあり方を国民に問い直す絶好の機会
社説1 〔05衆院選改革を問う〕ばらまきを競う農政では困る(9/5)
日経ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20050904MS894001_04092005.html

日本がなすべきことは補助金漬け農政で足腰が弱り切った国内農業にどう国際的競争力をもたすかだ。
京都新聞ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/rensai/syasetsu/050908.html

農業に対する考え方が補助金漬けになってきているということ。やればやるほど農業そのものが駄目になってきている。
長野ttp://www.city.nagano.nagano.jp/ikka/kouhou/kaiken/051011/051011.html

日本農業を滅ぼそうとしているのは、外圧でも消費者の身勝手でもない。それは物貰い根性しかない農民自身
そんな輩に限って、食糧自給率云々だとか農地の荒廃などというのだから始末が悪い。
ttp://www.farm-biz.co.jp/mt/archives08/2004/04/post_14.html
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:20:23
そうですか、補助金が0になったら、日本農業が復活するんですか。
金がひとつもかからんで、いいことばかりですね
一部の不心得農家が滅んで、強い農家だけ残るんですね。めでたしめでたし
でもどうして菅さんは、大潟村の農家にだけ電話したのかな?
あなたは、どういう状態の農業生産と、国民の食糧消費、農村の将来を
想定されているのですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 09:17:38
>>202
>>199-201は農業保護スレから追い出された誤引用コピペ型反農厨。
質問しても煽り荒しがせいぜいで何も返ってこないよ。

引用先の文章内容すら無視して部分引用で過保護だと印象づけたいだけw
日本以外の先進国の農業がどんな構造なのかも知らないのさ。。。
204=202:2006/01/01(日) 14:02:39
199よ、批判ばかりしないでちゃんと答えろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 09:54:19
あげ
もっと!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:22:27
お金が大事
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:04:47
物が潤沢に揃ってこそ、
お金は意味をなす言わば引換券みたいなもんよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:05:04
農家一戸あたり平均1haでは採算が合わなぃょぅ。
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 12:31:32
ガソリン上がったねぇ
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:44:03
とりあえず、明日からトウモロコシ育てます。
バイオエタノールだそうです。
今日はもう寝ます。おやすみなさい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:47:52
石油が大事
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 12:44:59
日本は国をあげて石油を使わない努力をすべきだ
ノーカーデーをつくるとか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:53:20
むりむり
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:50:55
石油が大事
217お嬢さん$お腹いっぱい:2006/12/12(火) 09:30:45
スレちがいだけど、昨日テレ朝系の局で、ガソリン税の一部を他目的に向ける事を
問題にしてた番組やってたけど。ガソリン車所有者だけでなく、大型バスを所有している
バス会社の取材もしてた。大型バスは99%ディーゼル車だ。つまり軽油で
はしってるわけだ。ガソリン税の話で軽油車がでてくるとは、いったいどうなってるの?
軽油引取り税は確か地方税で、国税のガソリン税とは別物の筈だ。
著名な評論家も出演してたのに,ナンテざまだ、テレ朝は
下記の関西学院大学の国際交流・国際協力支援団体 クラブ ジョーディー(CLUB GEORDIE)
の裕福な医者の娘さんは、
日頃はブランド物を重装備してボルボを乗り回したりしておりますが、
貧困問題や難民問題に関する活動を行うときは きちんと地味な格好を装っている
たいへん良識ある女性です。
そして、とても熱心で頑張り屋さんの金ヅルです。
また、高橋の愛ちゃんらの陰口を言いふらして追いこんでいた たいへん心優しい女性です。

★TPOに合わせてブランド物と地味な格好を使い分けているか、みんなで注目しましょう!
★熱心に金ヅルになっているか、みんなで注目しましょう!
★人の陰口を言っているか、みんなで注目しましょう!!



> 関西学院大学 クラブ ジョーディー副代表:原田摩耶(病院勤務)

関西学院大学 クラブ ジョーディーHP http://www.club-geordie.com/
原田整形外科HP http://www.hh.iij4u.or.jp/~ryhara/
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 15:07:19
よく鏡を見て自分の顔を見てごらん 
ほら 汚いでしょ 
これが農民の顔なんだよ 

みんなに嫌われているのはそのいやらしく 
汚い顔だよ 

目はスケベったらしく鼻は上を向いていて鼻毛が出てる 
そりのこしの髭があって口はかさかさで臭い 

金の欲しか見えないし人間としての魅力もないよ 
性欲だけしかないから禿げあがっているんだね 

農業って大変だろうけどその性格じゃ後継者も育たないよ 
じゃがんばってね 
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 11:43:17
 
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:31:01
>>219コイツらみたいな基地外の勘違いに食わせる物を作るぐらいならバイオエタノールの原料を作った方がいいな。
222名無しさん@お腹いっぱい。
>>221
やれば?基地外