野菜と健康

このエントリーをはてなブックマークに追加
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:34:26
近所に既知害ハウス農家がいる
近所付き合いもできないから嫌われている
氏んでも誰も悲しまないと言われている
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:44:51
なんで私は人から嫌われるんだよ?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1155837129/
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:53:32
自然薯
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:38:36
農薬を使っても無農薬
ハウス農家の嘘
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:57:04
>>68
証明してくれ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:45:39
>>69
もっと補助金くれ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:39:37
特別栽培・有機=安心安全 は相関関係ある?

次の質問は
有機=美味しい
特別栽培=美味しい

というのは成り立つの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:37:16
70って ぶぁかぁ?ねぇぶぁかぁ?ねぇねぇぶぁかぁ?だよねぇ?毎回毎回(笑)一つ覚えみたいに
73名無しさん@お腹いっぱい。::2007/07/05(木) 01:00:21
こんなHPもあった。

http://plaza.rakuten.co.jp/vegetally/

補助金よりも、農家としては野菜をもっと利用して
もらうほうがいいよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:16:10
>>73
百姓公務員と供託して
地産地消で御殿が立つよ
75名無しさん@お腹いっぱい。::2007/07/07(土) 08:20:00
専業者としては、農家と野菜が「悪者」になっては本末転倒。

農家は人々の健康生活に貢献しているとの自覚を持つべきだし、
安全・安心な生活のため、消費者に農業を育てる気持ちがあれば、
政治は介入しなくても、補助金はなくても成り立ちます。

農家と消費者を繋ぐ業者は、生活者のために野菜を利用した商品
を開発して提供する努力をしよう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:12:30
肉のミートホープ、野菜の中国産。

次々に発覚する「食」の問題は、食料は利益追求、採算性、
経済性だけで論ずることの危険性を示している。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 08:30:59
農家は物事を争いや憎しみで解決する
言葉を使う事はまず無い
78名無しさん@お腹いっぱい。::2007/07/11(水) 09:08:48
それは誤解です。

「安全」「安心」な農作物を提供する責任があると自覚
していますが、経済性・採算性だけを求められ、低価格
競争をすることになれば、国際競争力がありません。

それが、農家の悩みです。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:33:07
>>78
優先順位
採算>    安心  >   安全

安全は目に見えないしすぐに分からない
口だけ安全って言えばばっちり採算に帰ってくる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 09:11:16
確かに口先だけの安全が蔓延しています。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:45:05
震災の被災地に野菜を送ろう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 08:15:13
>>81
そして役所から補助金ゲットしよう

毒野菜の処分もできて一石二鳥
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:47:20
呪い厨の妄想のように簡単に補助金がもらえたらだれも苦労はしないだろうになあ
84名無しさん@お腹いっぱい。
>>83
よく鏡を見て自分の顔を見てごらん   
ほら 汚いでしょ   
これが百姓の顔なんだよ   

みんなに嫌われているのはそのいやらしく   
汚い顔だよ   

目はスケベったらしく鼻は上を向いていて鼻毛が出てる   
そりのこしの髭があって口はイカ臭い   

金の欲しか見えないし人間としての魅力もないよ   
性欲だけしかないから禿げあがっているんだね   

百姓って楽しいだろうけどその性格じゃ後継者も育たないよ   
じゃがんばってね