製茶業について

このエントリーをはてなブックマークに追加
952百姓:02/04/19 12:55
やっぱり・・・
今年は減産傾向の方が問屋筋はいいと?
たくさんはとってないけど、現場にいてももう、トウのたった
葉っぱだもんなー
減産は辛いけど、やっぱり中間が元気にケンカしてくれないと・・・
作るほうも、売れなきゃ作っても意味ないしなー
平成11年がこんな形で返ってくると困るなー・・・・鬱だ
953ビッダーズ向上委員長:02/04/19 13:19

ヤフーは、どこをどうとっても最悪。
ビッダーズが一番!!!↓
http://www.bidders.co.jp/bpu/1072049

皆、左上の会員登録をクリックして、
入会しよう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:51
>減産は辛いけど、やっぱり中間が元気にケンカしてくれないと・・・
>作るほうも、売れなきゃ作っても意味ないしなー

今年は減産にはならないよ。南部は霜にやられて少ないかもしれないけど
そのほかは例年並みでしょう。別に、問屋は減産だってかまわない。
だって、もう中国からピン代の新茶がはいっているからね。こっちの
3000円台よりいいよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 07:15
売れないから見本だらけ〜 でもいらない〜
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 10:36
百本出来てる工場の荷物でも、斡旋屋は<まだ少ない、出来てない>
それに騙される問屋もバカだけど、どんな感じか知りたかったら
自ら荷受けをして、運送屋に聞けばよ〜くわかるよ
どこへ何本なんて、まるわかり
どうせ付き合いで買うならもっと安く買わなきゃ〜
斡旋屋なんて、売り込むだけで<時期外>は機能しないんだから
買って斡旋手数料払うだけバカみたいじゃん
たまには、サービスで無料奉仕くらいして見ろっての!ジャンジャン
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 12:15
もう終ったかな?新聞も泣きが入ってきたし・・・
もう、作るのやめとけって 傷は深くなるばかり・・・

刈り捨てるシーンとかマスコミが騒いでTVで取り上げたら
おもしろいだろうな・・・

作れば全部売れたなんて過去の夢物語・・・
兼業のジジババがいつまでもつくるから悪いんだよ
専業の若い人は流通の事よく勉強してるから世の中の仕組みが
わかっている人も多い
そういう人間だけ助けてあげればいいよ
少なくとも<作ってやってる>なんてやつらはアボーンで結構
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 17:15
週末二日も雨が降って、これで今年のお茶も決まったようなもの。まぁ〜
どんなお茶が出来ても、今年が売れないから同じか(藁) 問屋も、この雨で
百姓から叩いてお茶が買えるから恵みの雨かもね(藁)
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 18:57
それでも要らないかな?雹が降って<全滅>しても大勢に影響なし。

驚きなのは、牧の原の赤土とか朝比奈とかの畑って、まだすんごい
葉っぱがついてるんだよ。スタートが早かったからもう終るような
感じがするかもしれないけど、これから!これから!
摘む場所選んで、伸ばし伸ばしやってきたからね。
騙されちゃだめだと思うぞ。雨がふったら畑を見にいかなきゃダメ。
安けりゃ収穫量を増やす算段をするのは農家の常套手段・・・
絶対、騙されたらダメ!ダメ! 買いに走るのは、愚かだよ。
毎日500円づつ落とす位の考えでいかなきゃ、農家は刈り急がないね・・・

年度始めに思った、<一年位生産が無くてもいいや!>の気持ちを忘れない事だよ。
足りなくても、きっと誰か持ってるって! マージンくれてやって必要があるだけ
後で買っても、今ここにあるリスクを負わない方がいいよ・・・

作った物が全部売れてしまうから、百姓は反省の上にお茶作りをしないんだから。
今年は反省させてあげたほうがいいよ。


960名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 21:42
禿同
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 08:18
暑くなりそう・・・ この暑さでどこまで怖葉かするかだ。怖いお茶は売れないよ
って、葉売りの農家に言っても仕方ないか(藁) 仕入れる問屋もどうするんだろう
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 12:59
ものすんごい勢いで刈り始めたよ・・・急げ!急げ!
相場の下落には追いつかないよ〜
夕方にもってくる葉っぱなんか焼けた葉っぱもありそうだな・・・
たくさんつくる(投入量を増やして早く乾かす)ような状況じゃいいもの
出来るわけ無いじゃん・・・

明日500円下げ位で買うやつは、目利きじゃないよ・・・メクラだよん
減産に追い込んで、在庫をはかせる状況を自分達で作ろうとしなきゃ
百姓は安くなっても作り続けるから、また残ってしまうよ・・・

明日は思い切って1500〜2000円下げで逝ってみませんか?

いくらで売れても百姓には、損はないんでっせ〜
やつらは買ってさえくれれば、銭になるんでっせ〜

問屋は仕切れば、そこで損得の計算が立つ<商品>になってしまいますよ
<農作物>の値段なんか<買う>人間が決めてやればいいんですよ

早め早めの1000円台の<大気圏突入>を、お願いします

茶業会に栄光あれ!
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 13:02
えらいこっちゃ、えらいこっちゃ
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 18:08
売れないお茶なんか出てきたら、もう栽培をやめるド百姓でてくんかな?
補助金で、乗用買ってこの相場をどう見てるんだろう?
農協にすがって頑張ってくれや
農協は組合員の味方だから、きっと買ってくれるど〜 プ
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 18:13
問屋の皆様へ

昨日の風で、葉っぱ痛んでいる。明日朝は、拝見茶碗で葉っぱ見た方が
いいよ。茶色い葉っぱがあるだろうからね。
966お茶なんかレタスと同じ:02/04/22 19:08
そういうのは買わない方がいいけど・・・
サークルセブンとか、シマダ製茶とかは、ドンと来い!なんだろうね
まぁ、頑張って買って下さい
早く終了するように、ドンドン安値で逝って下さい
いらないものは、義理に買うのはやめましょう

早く刈り捨てるシーンを見て感動に打ち震えたい〜

そうすりゃ、行政が出てきて百姓衆を救ってくれるって(たぶん)
967メガネメガネ:02/04/22 19:38
頼むから、
『作ってやってるんだよ、お茶を』
って態度ヤメてくれるかなぁ、土いじりされてる方々…

今はまだ猶予期間で安値で叩いて買ってやってる場合もあるけど、

『いらねぇよこんなお茶』

って言われる状態が目前にせまってるんだよ。分かってる?
968おーい:02/04/22 19:51
もう968だよ

お茶の忙しいときに

探すのめんどくさいから

誰か早く新スレたてろ
969ゴットファーザー:02/04/22 20:22
もう少ししたら、茶業界の明日のために、新しいスレッドを立てます。
ご期待あれ・・・サークル7の使者より
970風疹掛川上:02/04/22 20:24
いや、新しい若いものためにも、風疹掛川上が、新しいスレを
立てるでごあす・・・ 
971時期組長:02/04/22 20:26
の川根の山猿が、来年度の組のためにも、新しいスレを立てるです。
川根の皆の衆、着いてきなさい・・・ 静岡でいい女を紹介するぜ・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 20:37
俺、シーマだけど、最近忘れてねえか? テメーラ! 

ネタ切れにはつめたいな・・・茶業界さんよ・・・

もっと悪くなってやるゥゥゥゥゥゥ
973ナチス:02/04/22 20:38
千年帝国は俺がゲット!ズザザ〜 待ってるがよ〜い!
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 11:59
福岡県八女郡黒木町
株式会社 吉田園

胡散臭い。

取り引きしないほうがイイヨ
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 13:40
▽荒茶原産地表示を検討  歴史・方法で慎重論も(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02042302.html

 日本茶業中央会は、茶の原料原産地表示について検討を始めた。茶の原料である
荒茶の産地を表示することの是非、表示する場合の方法などを、会員組織を含めて
話し合い、年内に結論を出したい考えだ。ただ、茶は荒茶の原産地よりも、製品と
して仕上げた地域が重視され、ブランド化が進んだ歴史がある。原産地表示には慎
重論があり、結論が出るまで時間がかかることも予想される。
 茶の表示はJAS法に則して、同中央会が基準を定めている。この基準では、中
国などの外国産荒茶を使い国内で仕上げた場合、荒茶の原産国名を明記する。しか
し、国産荒茶の場合、荒茶の産地名を明記する必要はない。
 しかし、同中央会は「JAS法に則してはいるものの、慣行に沿った表示が通用
してきた部分もある。消費者が納得した上で茶を買ってもらうには、どのような表
示をするべきなのか検討しなければならない」と強調。関係団体の意向も踏まえ、
「できるだけ早く結論を出したい」としている。
 仮に原産地表示を導入することになると、複数産地の国産荒茶を使った場合には、
複数の産地名を表示するなど具体的な表示方法を検討する。
 ただ、茶は荒茶以外にも加工技術が品質、味を大きく左右する。荒茶産地と加工
業者との連携でブランドを確立してきた歴史もあり、青果物のような原産地表示の
ルール化には慎重論もある。
976☆農水省☆:02/04/23 16:58
B落とチョソ
奴らをあぼ〜んしる!
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 20:04
ま〜だ茶園も三分の一って方もいらっしゃるようで・・・

上物が無いって相場はいいんでしょうけど、下の価格帯に入ったら
店を開けない問屋が出てきた場合、農家ってどう対処すんでしょ?
斡旋屋は?

生産を前倒しで行ってきて、こんな状況じゃ夢も希望もないですね〜ププ

かな〜り減産で夏頃からワイワイ問屋がいうパタ〜ンきぼんぬ

そして、<買う立場>が一番偉いという気持ちを生産家に
インプリンチング・・・きぼ〜ん

早く終われや・・・百姓、諸君・・・ブヒヒ
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 20:53
シーマ君 アリスト君 どっちが強い?
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 21:36
アリスト君て意外や、純情な面持ってるデ
そんでなきゃ、あの歳で、愛なんか語られん
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:54
ありすとくんって誰?
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 06:04
シマダ製茶が買ってくれてるから、相場は下がんないみたいだね
たくさん従業員かかえて、たくさんお茶を売って、百姓のために
頑張って欲しいね JA関連丸抱えって展開もいいかもね
ただ、全納みたいにならないともいえないけどね
982茶況:02/04/24 18:12
祭りだ!祭りだ!ソレ!ソレ!

>大手問屋が積極的に買いに走ったことに加え今週末に天気が崩れる予報が影響し、
>ミル芽の上質のものを確保しようと四千―三千円台を中心に売れ足は早かった。

 うふふ、買うのはいいけどさ、時期を過ぎたら買値以下に叩かれるから注意、注意。
 ま〜よく毎年、学習もせずに、横を見て同業者へのライバル意識で相場を
 おかしくできるよな〜 バカなのか?百姓の味方なのか?
 必要な分だけ買って、後は誰かがもってるのを分けてもらえばいいんだよ
 うまくいけば安く買えるしね・・・
 ドリンクが儲かるから最初から買わないと最後の安いのが手に入らないから
 買ってきただけでしょう?もう、ドリンクなんて夢物語だったのは
 わかりきったことなんだから、いらない価格帯なんかスルーしなきゃ・・・

>あっせん所は「いよいよ買い手は本腰を入れてきた」と見るなど、
>各地での摘採がピークとなる二十五日を境に、
>買い手の動きが本格化するとしている。

 斡旋屋も少し売れてくると態度でかくなるよね。引き合いの強さから
 売り手市場になっただけなんですから、そこんとこ理解してないと
 お客さんを失いますよね。
 買ってくれて、お金を払う人間が一番偉いなんてこと、営業の基本ですよね・・・
 
>茶系ドリンクに押されがちなリーフ茶関係者にとって、
>過剰在庫を警戒する機運が例年になく顕著という。

 ここがポイント。↑ いいこと書くな〜 在庫減らしたかったら、ガンガン
 安値をいれて、相場を下げて生産意欲を無くさせるに限るよね。
 業者間取引の活性化が今年のポイントだと思うから、<作らせない><買わない>
 それが、茶業界の景気をよくする達成目標だと思うんだがなぁ・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 19:39
とりあえずGWの分は揃ったし、後は模様眺めかな?
ヒネをお金に替えなきゃ・・・

ツバつけて引き取らないバカ業者のツケでこんな状況なんだから
百姓はそこんところ理解して生産を抑えろってゆ〜か
もうやめとけ!って感じ。どうせ中国にゃ勝てないんだし。
百姓同士で殺しあえば、生き残ったやつだけいい思いできるんじゃないの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 19:46
そだね
985茶況:02/04/25 17:54
>静岡市の産地茶商の一人は「原料茶の手当て一つとっても、大手と中小業者とでは勢いが違う。
>長期不況の続く中、他の業種同様に淘汰(とうた)の時代を迎えつつあるのかもしれない」
>と話した。

 大手しか買えない状況こそヤバイんでないの?大手が中小を淘汰するのは勝手
 だけど、その大手でさえもバックボーンになってる本体が収益を得ることを
 目指して、自分のとこで全てを賄うようになったら、それこそ買えなくなるよ
 売り先のない物を抱える事ほど辛いものはないからね・・・

 今年の新茶も、何をあてに、何を根拠に、今の相場形成がされてるのか
 はっきりわかってない問屋が多すぎる。そんな高い物を買って、はたして
 売れていく根拠ってあるんですかね?ユニクロがもてはやされた時代って
 高い葉っぱのお茶なんてガンガン飲む人なんているんですかね?

 幸いお茶は売れ残っても腐ってレスになる農作物じゃない・・・
 だから単価も飛びぬけて高い。残してもなんとかなる部分てのは・・あります
 でも、それだからこそコスト意識もって儲かる方法を模索していかないと
 百姓は売り切って金になって喜ぶ
 お茶屋は売り切れずにデッドストックになって凹む

 もう、そろそろ、そんなパターンから脱却しませんか?
 
 百姓に笑われるのも、もうやめにしましょう
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 18:10
ドイツの商品テスト協会の検査では日本産緑茶が汚染とのこと。

日本産として販売されている緑茶については22品目中17品目がEU基準を超える物質が含まれているとされた。
中国産の場合は、38品目中15品目。

ソースは日本の農水省のサイト内
http://www.maff.go.jp/soshiki/keizai/kokusai/kikaku/1999/19990527germany01a.htm
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:41
問屋の場合、隣が買うからうちも買うっていう、ところが多いからね。
自分の売り先も考えずに買うからね・・・それが問屋のサガと言えば
それまでだけど(藁)
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:39
御意
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:41
>>987 百姓と同じだね。隣りの工場から煙が出たから漏れも生産を始める、という。
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 07:58
隣が買うから、うちも買う・・・ っていう問屋のサガが百姓を助けたね。
今年も百姓の思うつぼかぁ〜〜(哀)
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:50
全く情報のやりとりがないからね・・・
WinMXみたいに情報の共有ができるようになれば
安く買い叩いたり、じらしたりして、有利に事を運べるのにね

とにかく消費者不在の相場をまた展開してるから
残す業者も出てくるね・・・だってそんな高いお茶なんてうれね〜もん
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:20
最近は、真面目な話題が多いですね!!!
最近、私は本場のお茶を求めて、静岡に旅に行きました。
そこで、耳にした情報では、「マウントハウスさんのお茶は、
本物のお茶じゃないから、気をつけな!!!」なんて言われました。
まー、例えば「GUCCI」が「GOCCI」だったり。。。
地方からの、旅の方達。。。気をつけましょう。
お茶だとおもったら、○○○かもよ!!!
993旅人:02/04/28 01:31
そ、そんな事って製茶業界でもあるんですか?
びっくりしました!
面白い話しを聞かせてもらったので、私も、面白い話しを
一つだけ、してあげましょう。
えーーーーーと。この業界でいう、原発のジョーさん。
そろそろ、Little Brotherにヤラレテしまうのでは…。
巷では、一人にさせられちゃうなんて事も…。
もし、そうなったらサークル4は…。
真剣に考えた方が、良いんじゃなの。ヤバイよ。。。
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 08:06
>>992 サークルFも同じだよ パインも、ゴールドEもね・・・・
    なにを今さら・・・だよ フフフ
995ゴットファーザー:02/04/28 08:55
そろそろ、このスレッドも終わり。明日の茶業界のため
新しいスレッドを作ったぞ。皆の衆 明日の茶業界のため
意見を戦わせよう・・・

996名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 10:32
>>944
大きな問屋は、どこも小売店を食い物にしているからね。って
食い物にされている問屋もあるけど・・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 10:56
>>993
原発のジョーも大変だね。ネットでアダルトサイトを見ている場合じゃないね(藁)
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 10:58
>>992
マウンテンハウスのお茶って偽物なの? 偽物のお茶ってどんなだろう。
見てみたい。
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 10:59
これで「製茶業について」もおわり。お茶が始まったら、盛り上がりに
かけたね。お茶が終わったら、足の引っ張り合いの書き込みしよう。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 12:22
1000ってホントにないの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。