【560XP】チェンソー総合スレ22inch【MS362C-M】 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
628名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:52:23.72
切れるよ、でも途中で裂けてハネたりするから
なるべく真っ直ぐに切った方がいい
629名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:54:09.91
ああ忘れてた
試しに斜めに切ってみれば良かったかな
想像だけど傾いてる竹は斜めに切ってもやっぱ切りきれる前に割れるのが早いだろね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:56:51.72
>>627
そうそう 新品の竹用ノコ刃は直径20cm級の竹も8秒くらいで切れたw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:29:23.63
あーチェーンソーで切れねえみたいな話だったのか
竹用の鋸はいいよね 藪だと特に鋸ばっかだわ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 22:15:46.47
竹切りにチェンソーが使えないとか考えられん。
暇をみては竹薮に出向いてるが、チェンソーでやってるし1カット2秒かかるかかからないかだぞ。
ようは慣れだよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 03:41:42.06
伐採したケヤキが杉を倒し…下敷きの74歳死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150307-OYT1T50185.html
634名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 14:00:32.66
伐倒作業でなく、普通に歩いてた時に、上から直径15cmの枯れ松の枝が頭に落下した事あったわ。
ヘルメットなかったらやばかったと思う。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 16:50:02.23
普通に歩いてる時にヘルメット被ってる人は居ないと思われます
636名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:34:27.50
現場で弁当食べる時ってどんな気持ち?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:47:08.79
もし弁当がなかったら死んでたかも気持
638名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:26:25.66
弁当のおかずは何ですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:37:23.02
からあげ!!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:13:28.60
ポテトさらだ
ワカサギ、ピーマンの天ぷらに大根おろしかけ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:15:01.63
これからはふきのとう味噌和えがうまいよな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 02:29:16.55
赤いウインナーをタコの足みたいにして
フライパンで炒ったのがあれば嬉しい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 16:06:08.20
オラ、冬季の現場での弁当くわね。
小屋に置いてたら凍りかけてて、超冷たいシャリシャリ食って以降は外食か帰宅だ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 19:31:08.51
ランチジャーくらい買えよ・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 19:49:27.17
焚き火すればいいのに。
食材は倒したイノシシの肉を枝に刺す。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:08:52.97
ランチジャを知らないんじゃないか
チェーンソーは詳しくてもw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:34:58.15
エンジンのところに弁当縛り付けといたら温まらんかな。
草刈機か耕うん機だったか、そういう暖め方をしてた人がいたような。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:49:03.58
ランチジャーだと痛んでる事もあるんだよな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:17:45.87
排気で弁当を温めるチェンソーを開発するのじゃ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:20:47.58
暖まり過ぎて焦げ飯も乙だわ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:51:42.94
みなさんご苦労されてるのですね。
山の中では、思わぬ事が起こります。
気を引き締めて、作業してください。

それでは、また。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:41:09.76
4年前の今日お前らなにしてた?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:02:20.03
夜勤明けで寝床に入ってた
テレビはなかったから映像や情報はすべて2ちゃんだった
尚、テレビは今もない
654名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:15:26.37
つうわけでNHKラジオ聴けよ
今被災者が亡くなった家族に手紙を読んでるから
655名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:12:12.10
山の中にいたが、積んだ丸太がガタガタ跳ねて落ちるわ、車があるとこまで下がってきても、
度重なる予震で、アメ車のハイドロみたいにサスペンションが躍ってやがった。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:17:57.28
>>652
ある電力会社関連の建設現場で必死に働いてたわ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:55:08.41
4年前の今頃は原発事故のニュースにクギ付けになってた

御用学者が爆破弁とか平気で嘘言ってたな・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:26:36.68
チラ裏だがまぁ書かせてくれ
自分で農作業用に持ってる
リョービのESK-4140(ゼノア GZ3800かつハスク440のOEM)と
会社所有のスチールMS241(Mじゃないノーマルな方ね)を伐採の玉切りで比べてみたが
当たり前だがMS241の勝ちですわ(価格は3倍だがw)

作業内容は直径30〜70cm程度の松を1.5m間隔で玉切り

どちらも切れ味はいいのだが
自重を使っての上からの落とし切り
スパイクバンパーでの回し切りともに
やはりスピードで241がまさる 体感で2割増し程度

スプリング防振はどちらも優秀 一日玉切しても負担がない
MS240には戻れない
スチールのほうが層状排気特有の吹け上がり(立ち上がり)時のクセも少ない
ピクセルに比べて目立てする刃数が少なくて時間が短い
休憩時間や重機を待たせての目立てになるとこれが地味に大きい
あとスチールのほうがソーチェンの耐久性が高いと感じた

ある直径の木を切る時の切削時間が短くなる=燃費が良くなる
ということで
丸一日リョービを使った日は燃料4L程度だったが
241では3L程度で済むようになった(尚且つ仕事量は上がってる)
プロ機と比べたせいで印象悪くなったがリョービはリョービで
普段使いの機械としてはコスパ最高だと思う

以上の結論を踏まえるとおれは
近所のスチール特約店にMS-261CMの値段を聞きに行った
659名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:36:32.95
ブレーキないけど、リョービの昔の四角い見た目のトップハンドルのチェンソー使いやすかったな。
トルクあるとか吹け上がるエンジンでも無いんだけどね。
なんかバランスが良かったよ。知り合いの庭師さんも使ってた。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:38:17.23
俺のGC302はアイドリングは素晴らしいんだが
いざ切るとなるとフフフフフフと止まる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:51:06.83
>>658
俺も024に始まり240から241にしたが
大して変わらん
かえって完調の024の最終型の排気量アップしたやつのほうがパワーは有る

ピクセルはコマ数21と変わらんよ
北海道では真冬破断するからあまり使え無いけど玉切りするなら
50cc+ピクセルで多分241の3割り増しの仕事すると思う

40cc+25APも速いよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:56:58.21
低排気量の25APの組み合わせは間違いないが枝切って外れまくった記憶あるから苦手
663名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:24:33.21
>>661
あれ歯のコマ数見たらホントだな
なんでだろ?俺が目立てしてる時
ピクセル一周するのとRM一周するので後者のほうが明らかに時間が短いマジで謎だ

あと切削屑の出る方向を任意の角度に変えられるようなギミックがあればいいのにと最近思う
機関銃やアサルトライフルの薬莢じゃないが
水平に置いた丸太を回し切りする時に後部にそのままじゃなくてもう少し右側に排出されれば
服や顔が屑まみれにならないのに・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 00:00:27.53
>>652
ピンク眼鏡がうざかった
今、街歩けるのかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 04:36:02.50
火事の焼け跡の片付け手伝ってるんだが、刃を釘などの金属に当てると一瞬で切れなくなるのな。
知らんかった。
木材の表面が焦げててどこに釘が刺さってるのかよくわからんし、泥だらけだし
ソーチェーンが何本あっても足りやしない。

ボランティアで手伝ってるのに赤字だ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 06:26:11.02
レスキュー用のソーチェーン使えばトタン屋根もバリバリ切れる
1本2万以上だか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 07:28:36.72
>>665
ボランティアに黒字なんてあるわけない
赤字だからボランティアなんだよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 07:31:21.09
>>667
大損するのなら、誰もボランティアなんてやらんだろ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 08:51:55.81
ボランティアに大赤字も赤字も関係ない
奉仕なんだから絶対損するの!
それに火事場の解体なんて、そうなる事は予見出来たはずだから
事前に損料をお願いしておくべきだったな・・・
俺は親戚の家とかならソーチェンの1本や2本何とも思わない。
泥付いた木材の切断作業とか渋々やるけど
670名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 09:44:04.22
>>665
解体業者に任せるか
チェーン代ぐらいは出してもらうべき
671名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 11:46:54.35
>>669
得をしないことぐらいはだれでもわかってるだろ。
ボランティアで儲けようとか思ってねえよ。

釘に当てたらチェーンがダメになるとか知らんかったから、予見できなかったんだよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 12:42:42.52
釘切っても大丈夫なソーチェンって
スチールの○○デュロシリーズくらいじゃないの
ただし普通のヤスリで研げないから
ダイヤモンドディスクとグラインダーは必須
673名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 12:56:15.48
それこそSTIHLが、震災後にPD3と、対応するチェーンソーを被災地に提供してたな。
当時の帽子があるよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 18:43:26.62
自分よりチェンソーの扱いにずっと慣れてる人が何人かいたんだが、チェンソーを出してなかった。
廃材切ったらチェンソー痛むとちゃんと知ってるから持ってこなかったんだなw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 19:26:18.55
>>672
ゼノアが昔出してた、今も売ってるかは知らないが
676名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 19:51:28.01
>>672
ツムラのレスキューチェーンがある。21BP仕様。
677名無しさん@お腹いっぱい。
総合するとなんやかんや言ってもスチール買っとけば最強だな