5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:52:08.28
金属刃の破片が怖い張本人ですよ。
例え鋼の刈払刃だとしても、
正しく焼きいれ焼きなましされていれば
砕け散って破片を撒き散らすことは無いと理解しました。
少なくとも国産の有名メーカーなら安心して使ってよい。
ただし、曲がった刃を修正して再利用は止めましょう。
マジで死にます。
つーことで、FAでよろしいでしょうか。
金属刃よりもチップソーの方が、破片飛ばす可能性が高いの?
たいてい左に振るときに障害物に当たるので、破片は刃の回転の勢いもあって
前から左の方へ飛ぶ。手前の方に引きながらだと自分に飛んでくるかもしれない。
△
?
○←
↓
?は左前の記号
>>9 刃の左に当たれば、接線方向の自分に飛んでこないか?
>>9 刃で弾いたゴミや小石が自分の方に飛んでくるんだ
脱落したチップが飛んでこない訳がない
余程刃の手前のほうで割れるほどの衝撃でぶつけない限り自分には飛んでこないですよ。
可能性は0じゃないけど。
←×,. '  ̄ `ヽ ↑
/ ← ',×
! ↓ ○↑ l
、 → ,'
×ヽ . _ .. '
↓
衝撃を受けたその場、その時、に脱落するとは限らんでしょ?
中途半端にくっついた状態になって、その後刃の遠心力で脱落する場合もフツーにあるでしょ
>>15 タングステンカーバイトチップが割れた後、
くっついてる可能性は低いと思うが
チップソー研ぎ直してると、時々ヒビが入った状態でくっついたままのがあるでしょ?
手でさわった程度じゃ取れないけど
1.割れた時点で接線方向に飛ぶ
2.左に振ってぶつけた時点で割れると、接線方向の自分の方に飛ぶ
3.ぶつけた時点で飛ばない可能性もある(が、確立は低い)
で、良いかな。
割れた破片は慣性に従って接線方向に飛ぶ。
決して遠心力方向には飛ばない。
だから、手前でぶつけたら右に飛ぶ
手前でぶつけて自分の方には飛ばない。
じゃ、ノーガードで岩でも刈ってろよ
自分方に飛んでくる「わけがない」んでしょ
わけがないって誰も言ってないが?
予期せぬ石に当たれば自分の方に飛んでくるかも
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:44:55.82
明日、子どもが通っている保育園で奉仕作業という名の草刈共同作業がある。
保護者に配られた、その通知のチラシにはこう書いてある。
「草刈り:男性全員」「持ってくるもの:草刈機…」と…
要は男親は刈払機持って草刈することを強要してるんだ。
こうなると、今まで刈払機なんぞ使ったことがない親だって当日張り切って振り回しちゃうかもしれない。
刈払機持ってないし、使った事ない人が何処から借りてきて見よう見まねで降り回しちゃうかもしれない。
刈払いは危険な作業だ。
なんか、ゆる過ぎやしないか?
不特定多数の人が参加する共同作業こそ、安全に対する意識がいると思うんだ。
>>23 何事も経験したことが無い人が決めるとこうなります。
うちは子供が居ないから知らなかったが、保育園の用具入れバッグとか布団カバーとか
手作りするように当たり前に言ってくるらしいな。ミシンとか持ってない使ったこともない人も
多いだろうに。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:31:21.29
ある意味ミシン使えるやつの虐めだな
ミシンくらい使えねのかよって
ミシンも高いだろうに
ミシン使える金持ち女の貧乏人親への虐めだ
ほくそ笑む性格悪女の光景が目に浮かぶ
これから草刈り、午後から仕事
魔法のカバーとセットで使うのに、ナイロンコードの本体でいいのは無い?
今、ジェットフィット+フレキシブレード3mmで使ってるんだけど
どうしても無駄になってる部分が多くなるのが気になって
以前に、マキタの底にボタン付いてるの買ったんだけどコードの設置のしかたが
複雑で放置になっちゃったから、簡単なのでフルオートってのがあればいいんだけど・・・
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:24:25.83
草刈りなんてもんはだな
ヤフオクで中古買って、買って使うだけじゃつまらんからフィルターとかキャブとか変えたりして、
3枚900円のチップソー
2リットル900円の丸山混合ガソリン
藤原の1000円の保護メガネ
これが草刈りって言うもんだ
これだけでいいんだよ
魔法のカバーだのナイロンだの焼き入れだの一切必要無し
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:32:29.46
ああ
ダイヤモンドシャープナー忘れてた
これも草刈りを楽しませてくれる大事な大事なアイテムなんよ
これだけありゃ草刈り存分に楽しめんだよ
あとちょっと太い雑木等々はチェンソー
くだらん魔法のカバーやナイロン買う銭があればだなチェンソー買いな
アホ馬鹿が
たくなんで馬鹿なんだろお前らわ
チェンソーや草刈りの講習受けるのもよいだろ
俺の地元は丁度今月チェンソーの講習会があった
それも住んでる市でな
これは年2回くらいしかない
機会があれば受けてみるがよし
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:41:51.02
本業じゃなくてもちゃんとやるのが楽しいんだよ
おかしな物使って遊ぶよりな
本業と同じに従ってやるのが楽しいんだよ
1000円のやつって型番なに?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:48:19.59
パーツ買うときだってな買い方があんだよ
農協の農機具センター言ってなになにのメーカーのなになにのパーツくさいって言っても家は取り扱いしてませんと言う
だがここで引き下がっちゃ駄目だ
例えばなになにのメーカーだけどエンジンは三菱だと言ってみる
そうすると、ああ三菱のならあるかもと探してくれることもあるんだよ
わかったな?
そちらの価値観は知らん
花壇を荒らすな
帰れ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:49:57.53
>>32 型番かしらんが凄く小さい字で640322て書いてあるよ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:51:40.68
この保護メガネは過去使った奴の中で最高なんだよな
チップってダイヤモンドシャープナーで削りながら使うもんなのか
なまったら交換してたわ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:53:58.08
なにが花壇じゃw
腐葉土置き場がw
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:55:04.51
>>37 ツルツルになって刃が簡単に尖る
触ってみれば一発でわかる
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:56:11.05
>>37 ×ツルツルになって刃が簡単に尖る
〇ツルツルなった刃が簡単に尖る
すまんすまんw
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:57:31.28
削るってほどじゃないぞ
チップにシャープナー沿わせて軽く撫でるだけだぞ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:02:53.79
たく糞馬鹿のお前らに何教えてやっても駄目だな
馬の耳に念仏だw
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:15:50.13
>>32 ああこれかな G7と書いてある
買ってみなされ
凄くいいから
俺はむちゃくちゃ気に入り
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:18:46.73
俺は良いものしか勧めないが
事故だけにはくれぐれも気をつけてな
なんせお前ら糞馬鹿だから心配w
そのメガネ刈払い機のおまけについてきたやつや
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:30:05.55
>>45 その仮払い機売ってくれた店はわかってるな
お前は良い店と取引したな
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:31:40.64
実際その店はいい店だろ?
通販か知らんがとても良い店だ
世の中そんな仕組みだ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:32:54.92
お前らは何もわかちゃねえ糞馬鹿だけどな
俺が世の中教えてやらないかんのよw
自分的な草刈りは
機械屋から上位機種取り寄せてもらって、買うだけじゃつまらんから5年目で燃料フィルターとか変えたりして
1枚3500円のチップソー
500ml 1700円の丸山のオイル
25000円の研磨機
これが草刈りってもんだ
これでいいんだよ
焼き入れは工場で厳密な温度管理でやってるから個人ではやめときな
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:34:44.90
でも今回は逆に教えて欲しいくらいだ
糞馬鹿のお前らに
そのわかってる店の名前 店名をな
おうたこに教わるってやつだなw
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:40:52.26
だよな 仮払い機の刃に焼き入れ品使うだの糞馬鹿のチャンピオン
とんでもねえ話だ
2〜3mmのチップが飛んでくるのとはわけちがう
割れて4〜10cmくらいのが高速で飛んでくっぞ糞馬鹿が
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:45:54.00
>>16 >くっついてる可能性は低いと思うが
くっ付いたままである可能性はゼロではない 斑目
できるだけダサソーで調達
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:51:50.32
鉄を削る時はタンガロイだった
昨日ちょっと調べてみたらタンガロイって福島にあったんだな
非常に優秀なチップだった
仮払いのチップも作って
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:53:22.59
>>51 チップ刃の円盤部分は別だが、笹刃とか、○枚刃とかで焼入れしてない物は無いぞw
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:54:54.21
コメリに225mmのチップ刃を360円で売っていた
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:55:27.48
外国の会社だとばかり思ってたw
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:58:45.92
>>55 刃の部分だけだろ
だけど焼き入れなんかしたら刃こぼれして話にならんだろ
だから大人しくチップ使えってw
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 13:21:04.17
>>58 >だけど焼き入れなんかしたら刃こぼれして話にならんだろ
普通に使えてるじゃないか
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 13:24:08.79
知らんで 使ったことなんかないから
あんな疎らなショック衝撃だらけの刃なんか
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 13:29:54.36
鉄切削の場合は大径になれば成るほどチップの数は増える
径が大きくなるに従い回転数は下げる
小径になるほど高回転で削る
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 13:33:47.25
この場合の径とは切削工具(カッター)な
なんや大径の癖に2枚刃だとか3枚刃だとか言うから頭おかしいんじゃねかと思った次第よ
いくら草とはいえな
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 13:37:18.12
>>61 エンジンスレで馬鹿にされるたびに他のスレに行って涙目で訴える馬鹿www
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 13:43:16.21
チップの数によっても回転数は違う
当然チップの数が多いほうが低回転
2枚刃3枚刃なんていいこと無しだけじゃないか
回転はむやみにあげらなきゃいかんし衝撃はあるし
馬鹿なんか?何がしたいんだ
いいから失せろ
>>28 JetFitとフレキシブレードやテクニブレードは優秀すぎて、
替わりの選択は困難。
タップ式とフルオートは丸型ナイロンだと比較的スムーズに出るが、
草と滑る感じがして鋸型と比べると不満。
スパイラルコードを巻くと溶着トラブルがあって作業効率が上がらない。
残りは手動繰り出し式、関西洋鋸の刈まるくんタイプに、
アルエッジ4ツイストなどを巻いて試してみるかだが、
仕組み的に溶着は起きると思う。
溶着対策で巻いたナイロンにWD-40吹いたら、少しは効果ある感じ。
今のところ、ナイロンの無駄はあきらめるしかない。
でもまぁ、ナイロンの無駄っても端切れだけどね。
まともな製品なら焼き入れした後に焼きなましして柔軟性も持たせてバランスとってるの
>>56 それ230mmも255mmも同じ値段のヤツだろ?
使い捨てで良いんだけど、半端なく重いぞ!!
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:07:44.21
どれだけ重いんだよ
水草カッター使ってみた
よく刈れて株間もある程度出来るけど一条やるのに時間かかりすぎるな
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:00:42.62
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:02:48.67
>>70 物陰に隠れてまでして悔しがってるのならやさしく放置してやるwww
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 01:39:56.30
共立
>>74 ふだんめちゃ軽使っている人にはお奨めできない
>>30 ダイヤモンドシャープナーの具体的な使用用途を・・・
ダイヤシャープナー買っちゃうぞ、今日。 通販がいいかな
ホームセンターで買った2枚で1000円のチップソーは朝から草刈りするとお昼までに角が丸くなる
3000円のチップソーは丸3日使ってもまだ角があった
ただし超硬チップを研磨するのはかなり大変だ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 06:31:37.52
さすが3000円だなw
まあ草刈り範囲の違いにもよるだろうが半日で角か丸くはならなかったけどな
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 06:33:15.26
角が丸くなってしまったらシャープナーじゃ無理だわ
多分 いや絶対か
天気の様子をもう30分みてから、草刈りに行く
ダイヤモンドシャープナーこそダイソーでええやろ
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 09:20:15.27
いくらなんでも100円と1800円じゃどっか違うだろw
知らんけど糞馬鹿がw
今草刈りから帰ってきたが。 研いでないチップソーだと
細くて柔らかい草が刃にかからずに下に潜ってた・・・ みんなが良く見る光景だとおもうけど。
グラインダーで研ぐことにしよう。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 10:57:30.84
>>68 高級品ならそうかもな
焼き戻しは手間が一つ余分にかかるから
焼き戻しが必要でない程度にゆるく焼入れをするのではないかと想像している
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 10:58:30.58
俺の安いチップソーはチップが左に傾いてろうづけされてる
餅がいい
俺が買った高いチップソーはまっすぐろうづけされてたな
イマイチだったな
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 11:06:06.86
>>79 >>80 草刈機のチップ用なら手はだめだ、ディスクサンダーにしろ
ディスクサンダーは安いので3000円しない、それに800円のダイアモンド刃研ぎディスクを付けろ
便利さが全然違うぞ
>>90 ありがとう実はハンドディスクもダイヤ砥石もあるんだけど。
鎌研ぐのにもいいかなとおもって。
でもチップソーは無理なのか、
8枚刃用にしようか・・
タンポポって刈り払い機で刈ってもちょっと目を離すと花咲いて綿毛飛ばしてるな
あきらめてタンポポ畑にしようか
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 12:33:18.76
たんぽぽ全部背丈の低い外来に変わったよな
どうなってこうなったんやろなw
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:19:46.15
線路の場合 まあ滅多にないが炎天下で線路がぐにゃぐにゃに曲がる場合がある
手っ取り早い方法として曲がって無い場所に水を欠ける
まあ直線の場合だけどなw
ほしたら鍋とかボロボロになるん?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:04:02.87
>>97 なるよ、試しに水いれずに真っ赤になるまでコンロの上に置いといてみろ
刃先も力学の応用品かあ
ツムラとか日光とかならそうだと思うけど中華製は見本送って同じようなもの安く作っただけだろ?
材質とか工程とか究極のコストダウンしたやつは土手の草刈りなんかじゃ持たない
俺だって無意味に高いのかっているわけじゃぁ無い
>>99 力学つーか、工学だな。
炭素鋼の焼入れ焼きなましは材料工学で習ったけど、忘れちまった。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:36:49.50
何を切るかを限定出来たらそれに特化した最高の刃は簡単に出来ると思う
草も石も切れるってのはかの有名なオリハルコン鉱石使うしかないよ
チェンソーだってレスキューチェーンは石でも傷つかないけど木材切ると
材が焼けるし
替刃鋸みたいに刃先だけ衝撃焼き入れしてみたらどうよ?
一回研磨したらなくなるけど。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:10:21.57
仲間に壊し屋がいるんだがとんでもないところを壊す
ゼノアのギアの巻きつき防止カバー
これはまあ仕方ないとしても
カバーを付けるネジ穴部分が取れてしまっている
2台目
これじゃ使えない事ないがすぐに草が詰まって動かない
部品は1万ぐらい
全ての機械類はこんな調子
正直、アホだわ
刃が緩んでグラグラしてんのにそのまま草刈り続行して取り付け軸のスプライン
なめたバイトがいて、今年もまた緩ませていた 締めつける力がないんだな
緩んで吹っ飛ぶかと思いきや 偏芯した状態で固まってた
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:56:13.55
左ネジでも緩むんだよな
俺も押さえ金を新品にした時緩んでびっくりしたw
しっかり締めないとな
仮払い機用の工具でしっかり締めればネジ山を壊すこともないんだよな
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:12:22.33
押さえ金じゃなくてボルトを新品に変えた時だったかな
俺は曖昧だな
とにかくいつもと同じように締めたつもりだったんだが緩んだ
点火プラグもだけど新品時の締め付けは戸惑うな
それでも点火プラグは指で回して止まった処から何回転回せって書いてあったりするが
バイクの点火プラグ締め付けとドレンボルト締め付けは時はいつもトルクレンチ使ってる
トルクレンチ使うのはいかんと言うやつもいるが
新品はギューンと回るからとりあえず90度回してる。
中古のはほとんどまわらないから止まったらちょとだけグッとやっておわり
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:27:35.16
やっぱ新品はチェンソーの刃でも言われるちょっと使って点検して必要なら増し張りみたいにちょっと使って点検が基本なのかもな
>>108 >中古のはほとんどまわらないから止まったらちょとだけグッとやっておわり
それが間違ってるのかな、新品だろうが中古だろうがちゃんと整備してネジ、ナットも綺麗にしてたら
締める前に時に抵抗が加わる直前が解る
多数ノボルト、ナットで一つの部品取り付ける場合すべてをその状態位にしめてから
あとはキュッユキュかグッググって感覚で占めるのが大事かも
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:50:25.55
新品はまだガスケットが潰れて無いからそのギュッと感覚が掴み難いんよ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:00:20.54
使い込んだ点火プラグの場合は緩めるときわかるが本当軽く緩む
こんなもんで大丈夫かってくらい簡単に緩む
そんなわけで新品締め付けはけっこう締め付ける感じになるんで大丈夫かよってなる
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:04:34.64
新品プラグの場合ナット潰さないといけないから感覚わかりにくいよな
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:18:15.90
プラグじゃなくてもスプリングワッショイが入ってるボルトもだわ
ギュッと締めたつもりでもスプリングワッショイが全面密着してなかったりなw
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:22:27.40
ワッショイは本気で締めないとな
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:42:03.31
壊し屋はスターターノブを目いっぱい引いて手から離すから
ノブはプラが欠けてボロボロでロープも引きちぎる
ロープも交換せずだんだん短くなってラチェットもイカれる
バカに効く薬は無い
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:53:53.77
スターノブ子は丁寧に暑かってやないとな
いきなり引っ張っちゃ駄目
嫌がるノブ子をちょっと誘いだしそこからだ一気に上まで誘い込むのは
ノブ子を下ろすときも手を軽く添えて静かに着地
今まで背負いを使ったことがないのだが、
林業で平坦地も急傾斜も両方使い勝手のいい
下刈り除伐用にと色々悩んでいるのだが、
背負いを使っている人、肩掛けから背負いに変えた人、
感想教えて。
最近26CCじゃ物足りなくなってきた。
ツーグリップもループも両手ハンドルも全て用途で切り替えるんだけど、
平坦地はやっぱり両手ハンドルの方が楽だよなあ。
平坦地でツーグリップやループだと手が疲れるし
排気量も26〜30CCまでが限界、それ以上は両手ハンドルじゃないと重い。
背負いだと手で持つ重さは軽減されるんだろうけど背負った分、
荷物が腰袋限定になるんで、予備の換刃とか燃料工具とか持つの大変だよね。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:09:27.18
両方使った事あるが別に〜が答えだなw
背負いだって疲れるw
ちょっとちょっと
ほんの僅か背負いが楽かな
って程度かな
ほとんど変わらんよ
まあ百聞は一見にしかずじゃないがやってみろ糞馬鹿w
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:13:45.05
いいか基本楽な仕事なんて存在せんのだよ基本w
特に草刈りなんてそうだ楽な草刈りなんて無い
自走式草刈機なら知らんけどあんなもん使えたもんじゃねえだろw
ゴルフ場の芝刈りじゃあるめいしw
背負いは、楽ができる形状じゃないと思う。
背負いは、その自由自在さが必要な人向け。 だと思う。
吊りゴムバンドでバランスとって吊ってても、
持ち上げるような振り方をすれば、腕に荷重がかかる。
背負いにトライしてみたけど腕が疲れるのがダメで数回使ってお蔵入り。
って知り合いも要るけど、
自分の場合は、背負い以外はもう使う気にならん。
腕の疲れより、その自由自在さのほうが魅力に感じてるから。
どうでもいい話だけど、背負い買うならロング棹はあまり勧めしません
26ccのロング使ってるけど、30ccの標準の方が楽に感じるです
>>120 背負いだとフレキシブルシャフトに木が引っ掛かるときがあるみたいですよ
それに荷物を山の中でなくしちゃうと大変だし 今のままでいいと思うけどな
以前送電線の索道の草刈りしてた人がこのスレに来てたけど今でも来ているかな?
その人は背負いだったような記憶があるけど
つビーバーの可変式
つゼノアのくるくるカッター
小物はいっぱいポッケがついたベスト用意。
ただ、燃料缶だけは重くて身につけようがなかったな。スタート地点に置いて休憩前に取りに行っていた。
お!雨降ってきましたよ〜
これで草刈りが出来る
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 09:04:57.74
降りそうで降らないな
草を刈るには雨降らない曇り空が1番だが、そんな時こそ畑作業優先だし
降るなら降れ〜カッパ着て水田周り残したとこがっつりやってやるんだから
背負いを使用して2週間は腕に負担がかかりました
吊りバンドなど平坦地以外は、役に立ちませんが
高額な機械(現金8万)で手放す気にはなれず、フレキシブルの自由度は大変魅力でした
コツを覚えたのは、堤防法面を刈っている時で
法面は回転力と重力に逆らわず、地面をすべらすように下に刈り
上に戻す時も回転力を利用します、平坦地の左右もおなじです
このコツを会得したら、どこを刈るにも腕力を必要としません
刈り方はUハンも同じですが、フレキシブルの自由度にはかないません
降らないよ^^ 天気が良い!
草刈最中で、ちょっともようしたんで刈りいれてない所で
野グソで済ませるかw
>>130 NGSするなら穴掘って、して、埋めろ。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:28:00.73
今日は草刈りラッシュだったぞ
俺は優雅に大型バイで風を感じながら野良男の草刈り作業をチラ見w
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:31:33.60
もうちょっとでこんな時間の草刈りは不可になるな
朝一から夕方か
今日はわりと風があったから良かったな
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:34:38.40
まあ見た100%がチップソー使ってたけどなw
お前らだけ
変なの使うのw
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:40:20.10
やっぱチップソーだよな 豪快にもしなやかにも刈れる
今日見た法面刈ってなのは豪快だった
上からまるで草の固まりなで下ろすみたいにガバッって刈ってた
コストパフォーマンス的に両肩ベルト!
至近距離で雷鳴って退散
ゴキュプハ
>>137 背負いは使わないが、ホムセンで買った両肩ベルトで草刈りの考え方が変化
もう両肩じゃなきゃダメ手放せない
今買ったのはカタログ質量5.6Kgで純正でついてきたが
>>137 >>139 大型機を使うなら、両肩ベルトは必須。
両肩ベルトを上手く調整出来るようになると
大型機を「吊って」使う事を意識出来るよね。
小型機と片ベルトの時は吊る意識が希薄だった。
自分はハスクバーナ・ゼノアの一番安い両肩ベルト。
背負いは楽そうだし自由度も高そうだけど、
何かの拍子に左足の親指切りそうで怖いんだよな。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:33:40.00
自由度が仇になるわけか
なるほど
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:27:08.83
背負い式で使用時に、立木でのキックバックで、自分の左手首飛ばした事故事例見ちゃうとなあ…。
背負ってそう楽でもないんだよなぁ。それとエンジンかけて背負う時にすごく気を使う。
毎度肩紐が回りこむので位置直すのが面倒だったり。
>>143 「クサカリキライ」と刈り残した人がいた
刈払機で
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:18:12.92
またまたまたまた背負い怖い厨が
湧いたのかw
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:21:25.57
はあ 草刈り機は恐いわw
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:25:29.35
背負いの事故事例見て怖くなりますた
交通事故見て怖くなりますた
PC乗っ取られて犯行予告するかも、と怖くなりますた
で、引きニートの完成!
ゼノアの先端可変が絶版になったのはいつからだろう。
凄く使いやすいのに。
ゼノアの背負いは軽くて背負ったままスターターロープが引けるのが便利。
ただ、肩掛けよりはパワーが無いというか、フレキシブルシャフトとギアに喰われている感じ。
法面を刈る時は肩掛けのUハンドルの方が楽。
握るというより手を添えている感じだし、ちょっとかゆい時に片手離しても大丈夫だし。
背負いは絶対離せない緊張感で疲れる。
斜面での草刈は、竿を体の左側で構えた方が使い勝手が良くね?
斜面の草刈は、斜面の下から順に刈って行く。(上から刈ると刈った草が、下側の刈る草に乗るから)
斜面の草刈は、斜面に対して右から左に順に刈って行く。
刈払機は、身体に対して右から左に振るときに刈る。(刈刃の左側で刈る)
斜面では、主に山側から谷側に振り下ろすように刈ると楽。
身体の向きは、主に進行方向に向かって刈る。
竿を身体の右側で構えると、
刈払機が山側斜面と近すぎになって刈刃を地面と平行に保持しにくい。
また、急傾斜面だと山側に踏ん張った右足が竿の取り回しに干渉する。
左側で構えると、地面との距離が取れるので平行に保持しやすい。
干渉もしない。
以上。
単に慣れだけど。
>>147 ごめんなさいね、お爺ちゃん呆けちゃって
同じ事を何度も書いちゃうの。
昔、マヌケにも背負いで足を切った恐怖が忘れられないのね。
足が滑って機械の方に倒れこむと大変な事になりそうだな
急斜面だと特に
父が背負いを左で使っていた。
昔、山仕事で長柄の鎌を使っていたから、左の方が使いやすいとか。
>>150 > 握るというより手を添えている感じだし、ちょっとかゆい時に片手離しても大丈夫だし。
> 背負いは絶対離せない緊張感で疲れる。
背負いは、エンジンを止めた後も気を抜いちゃだめだよ!
夜中に襲い掛かってくるかもしれないよ!
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:57:50.62
俺が使った背負い式は昔のか知らんが凄い重いやつだった
(他人の草刈り機)
今のは軽いかもしれんがあんな重いのでやるなら普通の草刈り機が楽だw
動噴20リットルを背負うのに比べたら
背負いの刈払機など軽い軽〜い
背負い使用中でも鼻くそくらい楽々ほじっているよ
Uハンも背負いもジズライザーの回転を利用して手を添えている感じ
腰を振り振り腰で刈っていたら、腰を痛めるだろう
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:14:47.16
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:18:06.87
>>157 まあなw
いやそれでも重かった
つうか鉄棒でフレームが作ってあってなんやゴツゴツ痛くもあったわw
なんやねんあれw
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:27:17.83
おまけにエンジン止めたら次なかなかかからないし
本田の4サイクル発電機かと思ったわw
本田の4サイクル草刈り機は直ぐかかる?大丈夫?
ちくしょ メーカーチェックしとくべきだった あの糞背負い式w
>>157 その動噴は1時間担いでても軽くならないのか?
すごいな
背負いと言っても2本竿じゃないですから大丈夫、直ぐに慣れますよ
現在、国内正規の新品を購入可能な刈払機で、
一番パワーのある機械ってどれなんだろう。
海外ならハスクやスチールに50ccクラスがあるけど、
国内は40ccクラスが最大だよね。
新ダイワRM45
ゼノアBC4410
もっとパワーのある機械ってあるかな?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 05:21:18.87
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 05:27:48.73
↑
訂正
はやもと→はやとも
ゼノアの最近の型番って盛っているよね。
33ccで35、26ccで28だし。
>>164 情報ありがとう。
TB50だよ。 このエンジンって本当に出荷されていたんだね。
エンジン生産終わってかれこれ経つけど、
まだ在庫あるんだろうか。
今年、田んぼの水草が半端ないんですけど
仮払い機の先端に取り付けて使うらしい「水草カッター」使ってる人いますか?
>>73 に居ました!
水面で見えないくらいに群集したゾーンでも効きますか?
薬散布だね
畔や用排水路周りはテデトールを散布し、取ったその手で周りに捨てさる方が
あと水草カッタ−、水があると刈れる、無いと刈れない
45Lゴミ袋を脇に置いて、そこへ取った水草を入れていって
マンタンになったら田んぼの外へ捨てに行ってるんですけど
2条・10mくらいで、45L一杯になるほどの水草・・・
踏めば水草は水中に沈みますけど
水草カッターの説明文によると初期の水草しか効かない感じの書き方ですねぇ・・
水臭かった〜
素直に後期除草剤使ったほうがいいんじゃない?俺も今年テデトール処理したけどね
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 12:05:56.12
>>91 鎌は砥石が一番
ちょっと荒めの安いので十分
天然の天草砥石とかでも
>>164 問い合わせたら在庫在るとの事。
小売やってないからって、近所の販売店を紹介してもらった。
うわぉ、農機具店デビューだ(笑)
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 12:41:57.52
V6エンジンのチェーンソーは有るのに刈払機は50CCが限界か?
おまえら根性無いぞw
そんなんでどこ刈るんだ?
密集した笹を2枚刃で刈るのか?
>>177 密生した笹薮を、JetFit4本出しで刈るの。
同じ機種の排気量違いが1台ずつあって小さいほうがバリバリとうるさいので
両方マフラーはずして中をみてみたら大きいほうはマフラー内側にグラスウールがはりつけてあって
小さいほうにはまったくなかったw 前使用者がはずしてたんだ! ステンのウールたわしを詰めてみようと思う。
雑草がでかくなる前に 手で田んぼかき回して歩くとかするべきだったのかもー
チェーンひっぱるだけで除草効果あるんだから小さいうちなら簡単なんだろう
youtube見ると、竹箒やらチェーンでかき回してるね
>>168 水があるなら結構使える。
ただ、土質によってはチビリかたが凄いぞ。
あと、ループハンドルだと結構振られる。二株ほど稲刈りしてしまった…
来週アイガモン使うから、また報告するよ。
水草@田んぼの者です。
芝刈り向けバリカン(扇形してるやつ)の両サイドに
間違えて稲を切らないようするためのガイド(側板)を取り付けて
ガイドが株間を誘導してくれるような感じに仕上げて
そのままバリカン動かして突き進めば、刈れるんじゃないか?って気がしてきました。
んで、試してみようと思うんですけど
刈払機に取り付けられる芝刈り機みたいな形のバリカンって見たことないですか?
アイガモ?って思ってスルーしましたが、アイガモンって商品名なんですね
検索してみたら、なんか私がイメージしてたものに近い気がします!
報告まってます
>>176 一人で担げないV6チェンソーなんか論外だわ 定置作業専用機?
魔法のカバーみたいのの前方だけナイロンが出るように加工して
条間を歩く、田は干しておく
水草なら回転低めで十分刈れる
>>179 ステンは電食するから、マフラー錆びて穴があくよ。
グラスウールにしとき。
大体あんまり錆びないだろ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:03:14.45
グラスウールが紐で縛ってある
バイクの場合
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:04:13.53
ああ紐は紐でも萌えない紐w
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:45:23.96
久々に自分の家の庭を草刈したわ。
やっぱ伸ばすと仕上がりが悪いな。
ちょっと伸びたらすぐ刈る位にしておけば楽だけど、ちょっと怠けてしまうんだよな。
>>161 動噴は空でも背負い並みの重量でしたよ
あなたのは軽いですか?
>>169 水面で見えないくらいに群集したって状況がよくわからんのだが、草が小さいうちなら大丈夫だと思うよ
びっしり生えていた場所もこれで綺麗になった
あとやる時はある程度水を張ってやらないと泥飛びが凄い
草刈の敵というと、環境的なものは置くとすると
「ハチ」「ヘビ」「ダニ」かねえ。
ダニは最近恐ろしい病原菌がいると聞いたからなあ。
沖縄の田んぼってハブ出るの?
こっちはシマヘビとヤマカガシぐらいしか出ないからいいけど
プラスチック製の防災面についた草汁とかをキレイに落とすコツないかね?
つ パーツクリーナー
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:42:44.98
ヘビって草刈で刈払機使ってる限りじゃ無害というか、遭遇しても瞬殺じゃない?
俺、何年か前にナイロンで刈ってたらシマヘビが出てきたけど、一瞬で絡まって吹っ飛んでいったよ。
田のスズメ避けの糸に引っかかったけど、本当に全く動かなかった。
ああいう生き物ってしぶとく動きそうだけど、衝撃が凄いからか、じわりとも動かず、内蔵がなくなって多少グチャってる
感じでブラーンとぶら下ってるだけだった。
金属刃で切ると動いてるんだろうな。
蛇切ったら、速攻でトンビが片付けてくれた。
よし○○というスロットの鷹狩り演出
あれは決して鷹の鳴き声でない トンビである
値段高いがバリカンじゃ駄目なのか
チップソーの扱いが上手になれば万能
各種アタッチメントなど買わなくても、なんでもできる
チップソーで葛の攻略指南お願いします
当方、葛は3枚刃に頼ってます
つ免許皆伝ノ書
我が道をゆきなされ
葛は、7月には相当伸びて茎も硬い
2枚刃3枚刃の人はベテランなので指南の必要はなし
チップソーの人は、一気に刈り取ろうとせず小刻みに前進
ところで皆さんは、携帯電話の着信をどうやって確認していますか?
たまに急用がありますが、電話に気が付きません
葛はどうにも刃が立たないのでカマで切ってる
まったくやっかいな地球外生物の触手のごとしです
刃を立てろ!w
4枚刃で右下から左上に斜めに振り上げるようにして刈ってる
>>208 俺草刈りの時は電話を携帯してないわ。
たまーに消防団の出動要請の電話とか緊急の要件があるけど
「草刈りしてました」って言ったら、それ以上の追求はないからね。
ただ、休憩時には履歴は見るよ。
>>208 音量最大にしてる。
振動だと相殺されるせいか気づけないな。
イヤホン耳にさしとけば良いんじゃないの
まあコードは邪魔だから服の中通すとかして
時々着信記録見ればいいじゃん。
相手にも事情があるんだから、電話に出ない!すぐに返事返さない!ってキレるほうが精神異常だと思う。
ヘッドセット 携帯
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:03:11.61
てか俺のバカ携プラグのノイズでフリーズしてまうんだが?おまえらのしないか
>>217 プラグの型番、確認した方が良いのでは?
他人の畑から出てくる葛はしょうがないけど
自分の領地にある葛は根本からやっつけちゃう方が当然いいよね
農地じゃないなら強い薬も使えるわけだし
葛は育つと切り払った後の奴も手強い 管理機に巻き込むと悲惨...
>>208 ストラップ付けて首から下げてる、当然防水携帯
それでバイブに気がつかないなら、給油時にマメに着信を確認するしか
手が無いと思うよ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:25:09.80
みんな携帯料金はいくらぐらい?
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:34:34.48
お勧めエロサイトはレッドゾーン
葛とか蔓草をチップソーで切るなら、
良く切れる状態の刈刃を使う。
刈刃が接触するだけでスパスパ切れるような良い状態の刃。
ツルが引っかかるから飛散防止カバーを外す。
カバーが付いてると、竿に引っかかったとき、竿を振るだけでツルを切れない、ほどけない。
刈刃の左側だけじゃなく、右でも手前に引いてでも切る。
深く突っ込み過ぎると竿にツルが絡むから、突っ込み過ぎない。
大振りすると、竿に引っかかったままツルを引っ張って絡んでしまうから、大振りしない。
竿に引っかかったら、ツルが緩む方へ振って、
竿を手前に引くなり上下に振るなりして刈刃に接触させて切る。
Uハンドルだと、竿の上下左右はできるけど、前後の動きは難しいかな。
2とか3枚刃は、高回転状態ならバラバラ刻むような切れ方するから絡みにくいけど、
突っ込み過ぎて高負荷で回転が落ちちゃうと絡むね。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:40:07.89
お前らもガラケーだよね?
227 :
ずさん:2014/07/01(火) 21:20:25.76
背負いのフレキシブルシャフトを全取っ替え中。農機屋さんが、パーツ渡すだけだったんで、簡単なのかなと思ってとりかかったら、すごい面倒。
ぐぐるとこの板に着いた。詳しい方いませんか?中身のシャフトだけじゃなくパイプ含めての交換。金払っても農機屋さんにしてもらうべきだった。
どの工程で引っかかっているのだろうか
それも漠然としているレベルなのなら諦めて農機具屋に見学させてもらいなって
その時は農機具屋に泣き寝入りの事前連絡はしとけよ
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:36:37.25
あんなもん凄い簡単だろ
シャフトってスピードメーターのケーブルみたいなもんじゃないのか?知らんけどw
全とっかが一番簡単だと思うけどなw
難しい?
いったい何がどんなふうに難しいのよ
例えばバイプが抜けませんとか
汁を大量に吹くとか
アクセルケーブルの取り回しとか面倒そう
231 :
ずさん:2014/07/01(火) 21:39:46.57
終わった。リングバイスないと抜けない。こっちに投げた農機屋さんが悪い。
シャフトのみの交換は簡単だよ。パイプもだよ。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:42:39.91
終わったって
草刈り機の命が終わったのかよw
修理が終わったのかよ
なんだよ?w
スナップリングプライヤーが無いと差し替えが出来無い、とかじゃねーの?
ロビンの古いやつはそうだった
234 :
ずさん:2014/07/01(火) 21:56:32.31
訂正。×リングバイス ○スナップリングプライヤ
奇跡的にうちにそのプライヤがあってリング外せた。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:12:42.34
俺ももってるぜ Cリングだろ
チェンジのロッドリンクに使われてるからな
まあ自慢だけどなw
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:13:56.26
チェンジロッドのリンクにだったw
なにがスナップバイスだよ
意味わからんかったわw
237 :
ずさん:2014/07/01(火) 22:31:19.11
結局だめこのルートじゃ抜けない。
何にひっかかってるか整理します。
シャフトとアウターのパイプの交換。
パイプ交換のときにフレキシブル部分と棹部分をつなぐ場所にあるゴムのカップリング(ゴムのジャバラ)をはずさないといけない。
このゴムカップリングがテーパになってて、外せるけどはめられない。
ひっかかりになる棹部分のパーツを外すにはリングを外す必要がある?
と思ったが、リング外せてもそのパーツはとれない(リングはグリスのシーリングだな)
エンジン側からとれないから棹の先、ギヤボックスを外して、グリップやスロットルも外してそっからはめるしかなさそう
ねみーわ
>>237 メーカーと機種を晒せ。
ネットにパーツリストとか資料が在れば参考になる。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:48:01.51
単なるテーパーじゃなしにネジ式になってねえか?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:57:53.49
テーパーを抜くときはフライス盤の場合
コレットチャックを上からボルトで締め上げてる
よってコレットチャックを外す時はテーパーになってるから上からの取り付けボルトを緩めるただけではコレットチャックは外せない
取り付けボルトを少し緩めボルトの頭を上から叩く
そしたらテーパーのコレットチャックが抜ける
ボール盤の場合もドリルチャックはテーパーだ
ボール盤の場合はテーパー上部に横から矢を(クサビ)を突っ込める横穴があいてる
矢を横穴に突っ込んで矢をハンマーで打ち込めばテーパーは抜ける
テーパーなら絶対なにか外せる細工がしてあるはず
今まで26CCまでしか使ったことないんだけど
30CCクラスや40CCクラスの使い勝手どう?
重さは当然として燃費とか。
使い方にもよるがフロート式は下手な低排気量のよりも
燃費が良いものもあるからなあ。
除抜や地拵えでの刈払だと30超え40クラスのが気になる。
33の背負いならあるけど小さいのと重さに違いなど全く感じない。 背負いの特性だろうけど。
U字とかは知らない
排気量が小さいと高回転で回さないと刃が草に負ける。排気量が大きいとそれだけ力が強いので
草に負けることなく割と低回転でも刈れる。刃が止まることがないので効率がいい。かもしれない。
>>244 背負いはあんまり重さは排気量で差が無かったように思うけど、
U字工事やツーグリップ、ループだと排気量で重さが違うし、
少し違うだけで凄まじい負担になる(ループツーグリップだと大体26〜30が限界)
>>245 排気量が大きい方が一定の速度で刈り続けられるんだよねえ。
当然ながら使い方、用途、刃の目立てによっても差が出るけど。
フロート式の30〜40クラス、うちの同僚すごく燃費いいんだよ。
下手な22CCクラスよりも良かったりする。
排気量の弱いのは下刈りとかだとそこまで食わないけど、
除抜とか地拵えで大きいものを切ったり刈ったりしてると、
どうしても噴かすんで一気に燃費が悪くなる。
排気量の大きい奴はそこまでふかさなくても切れるからね。
247 :
ずさん:2014/07/01(火) 23:20:09.27
もうね、ゴムカップリングはあきらめた。なしでも動く。グリスがどうなってしまうかわからんが。
で、棹とフレキつけようとしてるとこ。だかこれも難しいんだけと。
>>243 現在42ccを使っていて、TB50の機械を注文したが、
ナイロン専用機なので何の参考にもなりませんね。
チップソー専用機は20ccですが、
切れるチップソーを付ければ全く不満ありません。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:27:43.24
さすが長島
250 :
ずさん:2014/07/02(水) 00:29:47.43
レス返せずすいません。作業しながら焦ってたので。
加えて書き込むのも初めてです。こんなに流れ早いとは。
メーカー等ですが、
富士ロビン NB-K2600H
ということで、
>>233 正解!なんでわかった。
251 :
ずさん:2014/07/02(水) 00:37:06.99
252 :
ずさん:2014/07/02(水) 00:42:27.41
253 :
ずさん:2014/07/02(水) 00:47:35.89
ゴムカップリングはロビン固有の問題かもしれんし、なくても動く。
ただ、棹とフレキの連結は他メーカーでも似たようなもんだろうし、できないと動かない。
しかしまず寝ないのが一番危ないので寝ます。
254 :
ずさん:2014/07/02(水) 06:46:33.66
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 10:18:27.82
昨日、少しだけクズを刈って来たんだけど、マメみたいなカメムシが凄かったよ。
臭いで気分が悪くなる
それで人が渡る橋も作れるぐらいだし相当丈夫だよね
他人に見られないほうが都合が良い場所を飯時に刈りに行く
>>243 30ccを使い初めてまだ間もない者ですが
やはり燃費は落ちる気がしなくもない
今はナイロンコード専用機として使ってます
なのでそれなりに高回転使用だから仕方ないかと思う
排気量上がるメリットですが、余裕のパワーとトルクが1番でしょう
26.9ccから31.5ccでナイロンコード使用その違いは歴然ですた
また排気量デカイとそれに伴い各細部の作りが丈夫なはずだから
ハードに酷使する場面において後々重宝ではないかと思ってます
例えばシャフト自体が太く丈夫そうだし
まー重いけど
ぶっちゃけチップソーなら26ccぐらいで十分と思います
でもそれ以外の刈り刃(二枚刃三枚刃)やナイロンコードなどを使う気があるならば
排気量は必要性あるとこではないでしょうか
>>248 ナイロン専用機の仕様を詳しく聞きたいとこですね
今やナイロンコードをメインにしている自分の参考なる点があればなので
太さは2.2mm、2.4mm、3mmスパイラルとか使ってみた現在は△断面の2.4mmに落ちついてますが
結局どれもホムセンにあったやつであれですが
さて本体製品は現在コード通して巻くタイプを使ってます
このタイプが1番使い勝手がよいだろうと感じてはいました
ただ不具合を感じた部分があります
たまに押し付けてもコード出ないとこはまだ我慢なるが
プラスチックのカバーが擦り減りって穴が空いてしまった点
なんだこりゃ〜って感じです
先月\3000で買ったやつでしたが、もうこうなるとは…
あまりの耐久性の悪さに愕然となった次第です
もっと丈夫な本体のやつが欲しいとこです
ナイロン派の人は地面に近すぎるんだよ。 ハゲにしないと気がすまないのか。
>>260 ハゲにする為にナイロンが最適と感じてますがまた刈り後が綺麗だ
ただあれは地面叩いてコード出す時に擦り減るんではないかと思うが
そもそも刈る時はチップソーみたいにはあまり地面に触れてないはずだが
自分は斜めに使ったりするからね
でも短くなれば触れているか
それにしても穴が空くのは早過ぎるべよ
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 18:27:26.86
その穴そろそろ買い替えてね(ハ〜と ってサインでわざと薄くしてる部分じゃない?
セメダインでも詰め込んで塞げばまだつかえる鴨
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 18:51:02.27
>>254 どう?出来た?
携帯なんで図がわからないw
赤いのがシャフトか
>>259 仕様っても、前スレあたりから色々晒しているけど・・・
機械はコメリで売ってるBIG-M BC420A。
魔法のカバーをちょっと手前にずらして装備。
ドデカカバーを併用。
ヘッドはタップからフルオートまで試したあと、
JetFit4本出しで落ち着いている。
ナイロンコードは、笹相手だとテクニブレード7mm赤。
それ以下の草なら
www.oregonproducts.com/pdfs/MagnumGatorline_107003-AD_low-res.pdf
これのSquareで.170"GAUGE を26cmに切って使用。
一辺が4.3mmで対角だと6mm超えるサイズでとても頑丈。
胸丈の雑草相手でも3タンクぐらいは使用可能。
その他、タップやオート用に買った2.7mmや3.0mmも26cmに切って
試したけど、寿命が短くて交換が面倒だった。
本日イリノのTB50が納品されたので、週末が雨でなければ
笹薮で試す予定。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:37:19.37
笹が千枚通しのように飛んでくるだろうなw
>>243 ゼノアの背負、BKZ30なんちゃらを使ってる
2バレルの変なキャブが付いてる奴
吹かせばパワーが有るけど低速の方はトルク薄い
26ccでも良かったかなぁーと思いながら使ってる
>>264 なんでそう思う?
まぁ、オレのは仕事じゃないけど。
>>260 毛〜根〜ポロリよ♪
彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ おぽ〜ろ〜り〜よ〜♪
彡 ⌒ ミ (´・ω・) (・ω・`) 彡 ⌒ ミ ♪坊や〜の髪の毛
( ´・ω) (∪ U) ( つと ノ (ω・` ) どこ〜へいった〜♪
| U彡 ⌒ ミu-____彡 ⌒ ミ (∪ 彡⌒ ミ
u-u ( ´・) ( (⌒ (´・ω・`)\ (・` ) ♪
( ∪ \ ヽノ(,,⊃⌒O〜⌒ヽと ノ
`u-u' ♪ \ //;;;::*:::*:::*:::*:ヽ`u-u' 彡 ⌒ ミ♪
彡⌒ ミ( (:::;:*彡⌒ ミ:::*::*:彡 ⌒ミ(ω・` )
彡 ⌒ ミ ( ) \::;;;::( ) *♪*(・` )と )
( ´・) ( ∪ \ι ) ─〜と ) - u'
| U) `u-u' `u-u'  ̄ ̄~.`u-u'
>>269 そんなのコード使う意味がわからん
二枚刃でバリバリ刈れよ
>>264 パワーに取り憑かれし者よ
怪我には気をつけてね
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:19:57.58
>>272 毛が無いように気をつけろだと〜〜〜〜〜〜!!
>>271 二枚刃も良いけど、金属破片にトラウマ気味でね。
出来るだけ金属刃もチップソーも使いたくないの。
竹や細い木を切る時だけツムラL-60を使ってる。
可能な限りナイロンで刈ってる。つか粉砕してる。
>>272 ありがとう。
魔法のカバーとドデカカバーで草などの破片は飛んでこない。
もちろん、保護眼鏡もするし、エンジン全開なので耳栓もする。
個人的には金属刃やチップソーより安全だと思うよ。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:07:47.61
>>274 あえて聞こう。
トラウマになる程の事があったの?
俺は2枚刃で3cm位の石をホームランにしてしまったけど、当たった所がコンクリの壁で助かった。
以後、すんごく気をつけて使ってる。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:30:41.29
葛の刈り方はチップソーでまず 初めに刃を斜めにして荒く適当に刈る。
葛が密集していれば刃をより立てる。その後刃を水平にして刈り残しを刈る。
これで葛が絡まることはほとんどない。
ナイロンコードの本体擦り減りの者ですが
涼しくなった夕方急いで水田周り10aを刈りました
結構伸びていたがなんとかナイロンで出来て満足
畦際なども後から草集めを想定で刈れば
結局チップソーでも水田に草は入ってしまうもんだし
ならばナイロンが楽だし早い
問題は隣に草を飛ばさない様にする点
草刈りついでに家庭菜園周りを少しやっつけてたら本体カバーぶっ飛びました
薄暗くなり捜索も出来ず、終了〜
う〜ん、マジで何か買わないとならんです
ジズライザーでナイロンコード付けられるやつはチップソーとナイロン同時に使うってことなんだろうか?
それではかどったりするの?
どうせ伸びてくるんだし、金属刃チップソーにしてもナイロンにしても、地面に擦り付けて刈るんじゃなくて、
5cmくらい上を揃える気持ちで刈ると、燃料の節約にもなるし石を飛ばすのも減ると思いますよ。
>>275 前にも書いたけど・・・
初心者の頃、チップソーを岩にぶつけて、
飛んだチップがジーパン突き破って刺さった。
怪我自体は全然大したこと無かったけど、それ以来どうもダメ。
まぁ、人の事なんて放っておきなよ。
ナイロン好きのハイパワーマニアが居ても良いじゃん。
一般的で無い方法を試して、ダメだった結果も共有している。
アナタに害は無いでしょう? 生暖かく見守ってくれていいから。
>>279 ジズライザーエアの事なら、全然はかどらないよ
ゼノアのBCZ300をジェットフィットで使うのってどうかな? パワー不足?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:51:26.87
>>277 ぶっ壊れてすっきりしらだろ
多くの百姓は事業経営者って感覚もってないから耐用年数過ぎてるのに農機具屋に何とかしろとなきついたりする
たかが消耗品じゃないか、悩まず買い替えろやw
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:52:00.28
>>280 短く刈ると伸びる早さが違う。
それに5cmは高過ぎ。
2cmだろうな。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:56:56.28
>>281 勘違いしないでくれ、俺はナイロンコード信者だよ。
たまにクズとかやる時だけ仕方なく2枚刃を使うというだけで、君のやり方に異論は無い。
ナイロンコードで根元から粉々、作業が終れば美しい黄緑色のマット敷いてるみたいさ。
>>283 ジェットフィットは2本出しと4本出しがある。
4本出しは40cc以上が推奨なので、2本出しで。
体感的に、42ccで4本出しの7mm赤はギリギリな感じ。
フレキシブレードからテクニブレードまで、
太くなるほど寿命も長く、粉砕力も上がる。
けれど、当然ながらエンジンパワーを喰われる。
エンジン全開で丁度良く粉砕出来る太さを探すとイイ。
フレキシブレード以外のナイロンコードでも、大抵使える。
>>286 そうか、それはスマンかった。
>>287 さんきゅー 残念だが4本出しはもっと体力がついてからだな
東北にナイロンコード党は居るのかな?
少なくとも周りでは見たことない
9割チップソーで残りも笹刃とか鋸刃の金属刃
ナイロンコードを常用している人を見たことない
ホームセンターで売ってるんなら、居るんだろうさ
当地は高齢化で、ナイロン利用者が増えた
ナイロンで刈れば、天皇陛下をお招きしてもいいくらい綺麗
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:38:11.10
>>291 滑って転倒するような処じゃないなら、お招きできるねw
メリハリつけて順路作ったりできるぞw
刈った翌日が最高さ!
オレの田舎でもナイロン使いは変わり者扱いだよ。
お年寄りばっかりで、20ccクラスの軽量機しか見ない。
だから、ナイロンは役に立たないと思われている。
で、40ccクラスを見ても「重そう・・・」しか言われない。
皆、チップソーをキンキン鳴らしながら地際刈ってるよ。
とてもキレイに刈ってる。
そういえば、チップソーをキンキン鳴らしながら刈るのって、
日本独特なのかな。海外の動画では見ないよね。
90の年寄りに聞いたら ナイロンコードだと腕を持ってかれるから怖いんだと
年をとると そういうのはあるかもね
>>278 おそらく多くは最初にその差し込みタイプから入ってみんな使えないと言うね
それも20cc軽量機で試してたり
差し込みはすぐ交換しなきゃならんしメインで使えない
でも差し込みタイプは巻き取りタイプで残った最後の余りコードの再利用にはよい
>>274 なるほどね〜それでナイロン党ですか
こちらはバワーに魅了されてたどり着いたナイロン野郎です
粉砕の魅力がたまらない
先日は水田傾斜地でナイロン
これも結構長い草でどうかなと思いつつも
重めの機械を抱えるのは少々大変ながら粉砕で処理出来た
思った以上に結構綺麗にいったと思う
チップソーだと根本で一気に刈れるはよいが草処理に困るからね
魔法カバーがまた草寄せ効果にもなり畔際の長めの草がいい感じに刈れる
これはマジで使えるカバーだと思った
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 00:02:16.09
>>293 そう?俺は地方都市近辺だけど、飛散対策が必要ない空き地みたいなところだと
俺のナイロンでの作業見る奴は立ち尽くすよ。
どんどん刈ってあっという間に緑の絨毯みたいな状態になるから、じっと見入っている。
田舎だと、飛散対策なんて皆無だろうから、草が高くならないうちにナイロンでやれば
あっという間に終って、作業自体も嫌じゃないかもよ。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 00:44:13.54
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 「烈士を馬鹿にするクネジイさんとかいう奴はオバマとお友達」だっておwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 02:22:51.86
>>298 劣氏は他のスレに馬鹿にされたレスを投下すれば
コケにされた悔しさが晴れるのか?www
大排気量機と太いナイロンでの粉砕は楽しいね。
ちょっと大げさな表現になるかもしれないけど、
手押しロータリーモアの粉砕力を刈払機で実現した感覚かな。
>>300 感覚は近いかもしれないな特に刈り後など
しかし3mm以上の太いナイロン、自分はまだ需要を感じてはいないが
4本出しの話が出てましたが、すると差し込みタイプですかな
交換が面倒でありませんか?
巻くタイプでも伸びなくなったり中断は余儀なくされますがね
使える刈り払機は凄い重そうだな自分の31ccで約6s
上が37ccで7sとあったがこるなら傾斜地がかなり辛いはずだが
それも慣れかな
>>301 太いナイロンは寿命が長いので、面倒を感じない。
ナイロン1セットで1タンク以上使うことが出来れば、
給油のタイミングでナイロンも交換すればよい。
>>264でリンクを貼ったナイロンだと、
1セットで3タンク以上使える。しかもトラブルなし。
もう巻き込み式には戻れないよ。
あと、重さは両肩ベルトを上手く調整すれば、全然平気になる。
>>281 刃の動かし方
刃のどの部分
岩の形
とか
詳しく!
>>303 そんなの知ってどうすんの?
>刃の動かし方
笹藪を刈って左に寄せようとしてたので、
刃を左に傾けて、右から左に振っていた。
>刃のどの部分
一番下になっている刃の左側を当てた
>岩の形
地面から尖ったピラミッド状の岩が生えていた。
先端部分に思いっきりヒットしたらしい。
これで満足?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 10:04:08.24
スレ見てる限りでは、昔に比べてナイロンは浸透してると思うね。
試しに使ってみるかと、25cc以上で使ってみたら予想以上の捗り具合に病みつきになって、
もっと伸びた草もナイロンで刈りたいとパワーのある機械に移行するみたいな感じかな。
やっぱ小さい機械で使うナイロンとそれなりの排気量の機械とで比較すると、効率が倍以上違うからね。
パワー次第で刈れるか刈れないか位の差が出てしまうのがナイロンの特徴だと思うな。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 10:10:56.82
今日は大雨だねぇ〜。
こんな日の草刈なんて出来ないわ。
公共の植木の剪定してる人は雨でもやるだろうけど。
公園の草刈も雨でもやってるな。
俺は業者に対してこう予想した。
個人の庭の仕事は天候を選ばないと飛散による汚れとかの問題があり、家主にも嫌がられる。
だから、悪天候には公共の仕事をして、天気の良い日に個人相手の仕事をする。
雨の平日に公園散歩する奴とか皆無だし、仕事しやすいかもしれんね。
ところでおまいら、破傷風のワクチンは定期的に打ってるのか?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 12:05:13.79
打ってないよ。
あれって生涯免疫できるんじゃねーの?
それどころか、母親が免疫持ってたら生まれた子供も免疫持つから打たなくていい位じゃないのか?
まあ、2世代おきに打っておけば破傷風なんかならないと思うがなぁ?
俺は15歳位の時に犬に噛まれて破傷風と狂犬病を打ったから、大丈夫だ。
横着してノコギリで爪切った時も化膿もせず、爪が伸びて元に戻った。
309 :
ずさん:2014/07/03(木) 12:09:51.79
310 :
ずさん:2014/07/03(木) 12:22:14.81
>>246 こちらでは山行き用は、26ccがデフォです。
排気量以外の草刈機のタイプ、背負いか2グリップかループハンドルかや、
刈刃の種類、ノコ刃か、笹刈刃か、チップかというバリエーションはあるんですが。
山で30〜40cc使うってどんな感じかもうちょっと詳しく教えてください。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 12:25:25.84
調べたら破傷風のワクチンの効果はずっとじゃないみたいだね。
でも俺、汚い仕事ばっかりしてきたから、破傷風菌に時々感染して免疫の更新してるんじゃないかな?
土だらけで怪我するのなんて普通にあるし。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 12:27:56.53
すいません。名無しが基本みたいだから、ハンドル名消します。
除伐で2枚刃を使う地域もあるらしいんですが、
使い方が打撃道具なので、シャフトがすぐ曲がるらしく、シャフトも消耗品とのこと。
ナイロン初級者です。
先日、イネ科系のちょっと長め(と言っても20cm未満位)の所をナイロンコードで刈ったんですが、
チップソーで刈った後みたいに、長い刈り草が残ってしまいました。
ナイロンコードでは粉砕出来るので刈り草の処理が楽、といった書き込みをよく目にしますが、
粉砕って、どういう感じでやればいいんでしょうか?
同じ場所に2〜3回刃を通して、長い草を少しずつ短くしてやれば、刈り草も細かくなりそうですが、
手間がかかる気がします。
使ってる機械は、共立の23cc(25ないけど、ナイロンも使えますよってヤツ)のUハンドル、
魔法のカバーの類似品装着、コード太さは2.2だとすぐ切れちゃうんで、今の所3.0の丸ですかね。
>>306 何処だ?
こちらは全くといってよい程まとまった雨が降りませんけどね
マジで少しは降って欲しい
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 13:13:52.80
>>316 福岡
>>315 20cm未満ならそんなもんだと思うよ。
特にイネ科の場合はね。
パワーがあればもっと細かくなるかもしれないけど、均一な2〜3cmのチップみたいにはならないよ。
>>302 へぇ〜差し込みナイロンですか以外ですね
40〜50cc使いはまた違った考え方か
前回は3mmスパイラルで50mも以外に早く無くなった
若干バワー食われる事だし2.4mmを使用中〜
これでも長い草イケるし
無くなればそこらで買ってくる
>>305 そう言う事だな、しかし何かとコストはかかるもんだ
チップソーもすぐに刃が逝かれるもんだけど
まだまだナイロン試行錯誤だから尚更
とりあえず機械は変えたのは正解だ
26ccは最低限のとこだしやはり余裕のパワーは必要となる
>>317 なるほど。
イネ科もあんまり伸ばすと、地面に寝るようになって刈りづらいですしね。
あまり伸びる前に、もう少し上の排気量の機械で、草の頭をさーっと刈り叩く
ぐらいがちょうどいいのかもしれないですね。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 15:16:23.93
>>315 イネ科の場合、ナイロンが滑る感じで草を撫でてしまう。
対策としては、エッジの効いたツイスト系のナイロンが良い。
今、手元に在る物では、マキタの静音ナイロンコードの青。
A-37596って書いてある。これはイネ科もイケル。
>>318 ナイロンヘッドもナイロンコードも、
エンジンパワーで要求スペックが変わってくるよ。
20ccクラスで使った時は、4インチ径のタップ式に
2.4mm巻いてもトルク不足で回しきれない感じだった。
草も砕けないし、全然使い物にならない。
コメリで相談したら、ナイロンはパワーが必要と言われた。
一番パワーのあるヤツくれ!って言ったら、42ccが出てきた。
これはトルクは有り余っているが、ナイロンが持たない。
根元から切れるし、内部で溶着するし、トラブルだらけ。
5インチ径のナイロンヘッドに3mm巻いて、少しトラブルが減ったけど、
やはり、1タンク使う間に数回の巻きなおし。
で、今はJetFitになってる。
根元から切れるトラブルは起きない。
溶着のトラブルもない。
太いナイロン使えば1タンク以上刈り続ける事が出来る。
その上、容赦無くアクセル全開で粉砕出来る快感もある。
ナイロンの心配なくアクセル全開で粉砕出来るってのは重要だよ。
>>315 ナイロン使うときは、基本アクセル全開で。
空回しでオーバーレブ気味になるなら、ナイロンを太くしてね。
たんぽぽがいっぱいなんですけど、柳に風というか暖簾に腕押しというか
チップソー回しても倒れてすぐ戻ります。チップの切れ味が問題ですか?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 16:32:49.46
>>324 そんな時こそナイロンコード。
どうせ、チップソーじゃ本体まで刈れないでしょ?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 16:35:08.01
基本ナイロン使用の俺だけど、飛び石とかの問題でほとんど全開は無いな。
チップとナイロンの使い分けは草丈より密度だよ
地面が見えるようなら長くてもナイロンでいける
逆に短くても地面見えないほど密集してたらナイロンは効率が悪い
いや、茎の硬さでしょ。
草丈も密度も関係ない。
むしろ、密集した草は得意でしょう。
硬くて砕けない場合は諦めてチップソーの出番。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 17:22:19.81
ナイロンは連続高速回転だから蔓がらみや太い茎があると加熱してケースやボビンが溶ける
意外と寿命は短い
ちょっと面倒だがマニュアル式か手挿し式が寿命は長い
果樹園なので、除草剤(3回/年)と刈り払い機を併用で草を管理しているが、
最近除草剤散布のタイミングが合ってきて、刈り払い機の出番が少なくなって
来た。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 17:51:16.72
>>329の言うとおり。
だけど、ナイロンで砕けないほど放置しておくのはどうかと思う。
俺もついつい放置してしまうんだけどねw
でも、砕けないほど硬い茎って胸まで伸びたようなヨモギとか背丈を越したようなセイタカアワダチソウとか位だけどな。
ジェットフィットならそれでも問題なさそうだけどね。
ナイロン否定派は一度、ナイロンメインで使ってる奴の作業を見るべきだろうな。
俺が私有地と公共用地の作業がダブった時に俺の刈る様子を見て公共用地の業者が唸ってたよ。
速度が倍で済まないんだから。
除草剤辞めたあとの畑の草は強いから
そのままガンバ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 17:54:26.84
>>331 刈払機が使えない場所は俺も除草剤を使ってるけど、薬害考えるとちょっとなぁ。
枯れさせる成分じゃなくて、草に吸着させる成分の毒性が強いらしいじゃないか。
育ったオニノゲシが一番キライ
>>321 ナイロンコードにも、色んな太さ、形状、があり、どれがいいか探すのは手間ですが、
これだ!というものにたどり着ければいいなあと思いますね。
っていうか、適材適所って感じで、草の種類で使い分ける感じですかね?
スパイラルは今度試してみます。
適当なホムセン物→使っていると先割れしてくる。「先割れするのはよくない」
と熟練のおっさんにいわれて今は使用してない
エルバの丸2.4→寝ていない10cm位のイネ科がサクサク切れる!先割れなし!
でも細いからなのか、コードがよくぶちぶち切れる
エルバの丸3.0→コード切れなくなった、でも、コードの側面にへんな磨り減りの後が。
ヘッドが悪いのかな?ヘッドはサカモト式の類似品っぽいヤツ
鮫刃コード→草の切れ方は悪くないと思うけど、コードが固めなので、コード伸ばしたい
ときの手動での穴の切り替えがスムーズに出来ない
>>323 基本全開で使用はしてます。
でも、オーバーレブっていうのは気にしたことが無いです。
空回しで異常に回転音が高いとか、で、判断すればいいんですか?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 18:53:14.86
>>336 メーカー知らんけど、ガラス繊維入りのツイストした3mmのコードは細い草に対する切れ味が良いと思うな。
ただ、コード自体が脆い気もするが、作業能率の面でそれをずっと使っている。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 18:55:08.61
>>337 別人だが、コード巻かずに全開で吹けあがらせたら解る。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:04:33.85
ナイロンの何が嫌かと言ったら高回転 全開
これに尽きる
俺はエンジンいたわり派なんで
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:19:11.20
なんでエンジンに高回転があるか言うたら中回転の余裕をもたせる為だ
エンジンは本来は常時中回転で使うものだ
高回転があるからと常時高回転使うやつは馬鹿w
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:23:03.66
まあナイロン使いたい奴は使うがいいさ
俺は死んでもごめんだw
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:31:05.96
>>341 同意! 使える範囲で回転させるのが基本、コードはチップソーより幾らか回転数上げないと
使いにくいってだけ
全開(9000回転)で負荷少ない草刈ってたら寿命縮むだけだしホムセン機なら
30分で壊れるかもしれん
最高回転はあくまでも一時的なものと理解するのがいいんじゃない
低速多用してるとクラッチ痛める
どのぐらいがいいんかわからん
しまった イネ科の防御ラインに侵入しちまった!制御不能・・・
応援不可能、自力で殲滅後離脱せよ
おK アフターバナー点火 目標ロックオン 5分で片づけて帰還する!
て事?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:46:36.70
>>344 クラッチ痛む前にシャフトのスプラインが摩耗する様に作ってある
仮にクラッチ痛んでもエンジン焼きつかせるより被害ははるかに少ない
負荷の少ない高回転は無駄にエンジン痛めてるだけだし、燃費もわるいよ
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:49:08.04
エンジンいっぱいいっぱいで使う馬鹿がどこにいる
は〜い ここですw
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:53:48.48
じゃ回転落として使う為には40cc50cc使います
アホかアホかアホか
エンジンは23cc
刃はチップソー
これでいいのだ♪
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:57:32.08
まあ勝手にしろ♪
ナイロンコード大嫌いの奴でした
終わり
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:03:54.72
だわな
チップソー大嫌いな奴もいれば
ナイロンコード大嫌いな奴もいる
ナイロンコード派がチップソー派を馬鹿にするのも
チップソー派がナイロンコード馬鹿にするのも
全てりにかなってるw
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:04:16.75
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:06:07.97
>>351 あんたはナイロンコード派? チップソー派?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:15:09.50
与作はハ^ドに使ってるってイメージあるけどちょっと違うよ
全開は雑木を切る一瞬だけ、下刈りなんざ1年目はやっと刃が回ってる状態で若木
の回りきってる
まあ切り株にあてて急停止とかキックバックで竿曲げたりとかそれなりにハードな事もあるけど
たしかにシャフトとクラッチシューは消耗品ですよね、刈払機でピストン、シリンダ交換する逝き人
は居ないだろな
>>347 あなたみたいな人好きです・・・・・・・いや、言ってみただけだから深い意味は無い
>>329 ホントに密集したの知らないのかな
クローバーとかの水分多いのが密集してるとナイロンじゃ時間かかりすぎ
刈れる刈れないじゃなくて効率だから
茎の硬さだけど木化してない緑色してるのなら1メートルあってもナイロンで刈れるよ
当然密集してたらダメだけど
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:23:01.83
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:25:37.12
>>352 本当に機械整備に焦ってて議論についていけません。
自分はナイロンもチップもあまり使わないですが、どっちにも興味あります。
>>348 いや、30、40、50ccは変態向けだからあれだが
せめて26ccは欲しいな
多少なりとも刈り払機を語るならチップソーでも必然的なレベル
軽量機で慣れてるやつは常に高回転を常用するが
余裕のパワーだとそこまで回す必要ない
切れるチップソーなら尚更だな
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:38:58.45
>>355 その問題い対しての助言は出来ないけど
悩んで悩んで息詰まった時初めてまったく違う方法にブレイクスルー出来たりする
おれ夜中に思いついて作業場でドソゴソしてて嫁によく怒られる
とことん突っ込んで悩みなさいな
>>354 人間は知っている範囲の知識で判断するのでそうなる。
笹薮を粉砕するには40ccクラスではトルク不足、
って話をしているんだから、察してくれ。
オークションみてると草刈機のクラッチシューって結構汎用性あるみたいだな
口径52mm暑さ16mmってのが結構ある
サビサビの草刈機が3-4台あるから今の奴に交換してみようかな
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:56:06.85
>>357 寧ろ逆だな
高回転なんかで刈ってるやつなんかみたこたない
みんな静かに刈ってる
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:56:37.18
刈払機がサビサビってのがわからんわ。
そんなサビ噴くか?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:59:35.77
>>361 チップソーなら軽ぅ〜く回しとけば刈れるからね。
ナイロンは回さないとダメだけど、全開にしようとしても抵抗で全開まで回せないでしょ。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:00:04.40
静かにと言っても五月蝿いけどなw
だが高回転じゃないことくらいわかるw
俺はチップも両方使うから2台持っていく
けれどすっかりメインはナイロンですな、マメに刈るなら尚更
効率悪いと言う意見もあるが、それも場面による
チップより刃先に気を使わないぶん楽だし
刈り幅広いし平地はステップハンドルを軽快に振るのは快感よ(笑
ただなんか燃料食う気がするけどこれは排気量も関係あるだろな
どっちにせよ綺麗にやるには時間かかるものだ
結局は自分が楽しく仕事出来るか、こだわりポイントだろう
回りには水田の草刈りは一切せず頑固にも除草剤の方も居る
草刈りなんて面倒臭い、農家は他にも忙しいから理解する
しかし畑ならわかるが水田畔を除草剤を背負って糞暑い中によくやると思う
これこそ面倒くさい
畑回りをやったついでだろうけどね
>>363 いやいや、バワーない軽量機はすぐに草が絡まったりするから
よって、必然的に回す癖がつくんだろ
常にぶん回すやつは多いね
自分も軽量機使ってた時は、絡み防止つけたり、チップソーについてりやつ試したが
27ccにしたらそんなの必要無いのに気がついた
そこそこ回転で十分イケてたまげた
エンジンってのは、最高出力回転数付近が最も燃焼効率が高い。
最高出力回転数でアクセル全開の出力でバランスする負荷が理想的。
特に2サイクルエンジンは、この状態で理想的に潤滑と燃焼が行われる
ように設計される。
エンジンを労わる気持ちも大切だけど、気持ちよく回りたいエンジンを
回してあげるのも優しさだよ。
>>363 いや、場面によっては全開にする必要もない時もある
ハーフスロットル固定でイケるならこのエコモードでやる
畔草などは微妙な低回転操作で刈るおかげさまで指にマメが出来た
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:27:53.17
>>367 うんちく垂れが早速食いつきました
だからなんだってんだ機械が壊れるとか?
好きな様に刈らせろや
>>369 そのお言葉、そっくりそのままお返しします。
申し訳ありませんが、以降スルーで。
前レスでナイロンは全開にすれから嫌と言う意見もあるが
あとエンジンうるさい振動などか
でも4ストだとなんか静かなんだよね
あれ?これで全開かよって感じで
また振動も少ない
2ストを持つと尚更違いを感じる
ナイロンコードで全開にしないで刈る場面っておれもあるね。
一面コケの中に生えてる伸びはじめの草とか。
低中回転くらいにしてやると、コードがコケの上を撫でるように動いて、いらない草だけ
刈ってってくれる。
草が伸びちゃうとこうもいかないと思うけど、避暑地の別荘の庭なんて、周りに木がたくさん生えていて、
日光もそんなにあたらないから、ナイロンコードもすごく重宝してます。
ナイロンコードで全開にしないで刈る場面っておれもあるね。
一面コケの中に生えてる伸びはじめの草とか。
低中回転くらいにしてやると、コードがコケの上を撫でるように動いて、いらない草だけ
刈ってってくれる。
草が伸びちゃうとこうもいかないと思うけど、避暑地の別荘の庭なんて、周りに木がたくさん生えていて、
日光もそんなにあたらないから、ナイロンコードもすごく重宝してます。
うわ、連投してしまったw
おい、誰かっていうか農機具屋の人、
>>355の質問に答えてやってくれ
じゃないと俺も含めてここの大多数の住民が知ったかぶりだとバレてしまう
俺から見ても目的の深さまで、手に持っている部品のヒョウタン型の窪みのせいで凸型のゴムが入っていきそうにないね(他人事)
遠近の差なのかそもそも全然入るようにみえない
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:50:18.78
確信犯 乙でありました。
>>284 対応年数とか、何の話を持ちだすかと思えば
農家にクレーム言われたのを根に持ってたんですか
消耗品と言うならホムセン品並に安くしとけと言いたいとこ
プロショップにあった品だからまともだろと過信した俺が甘かった
では次は純正品でも買ってみっかな
もし俺の現場で4ストもって来るやつがいたら
有無を言わさず家に帰します
ナイロンで綺麗に刈れるよって言うやつがいたら
一生来なくて良いという
>>377 プラスチック製品の場合、金型製作費が高価になるので、
量産すればするほど儲かる仕組みになっています。
魔法のカバー類似品を見てもわかるように、
同じ金型から製造した物を、
別のメーカーが違う名まで売ってます。
ナイロンカッターも同様、同じ金型、同じメーカーの品を
別のメーカーが別の名前で売っていたりします。
なので、プロショップで売っていようと、純正品であろうと
信頼性に大差はありません。
ナイロンカッターの話で言えばタップ式は特に寿命が短い。
メーカーによっては消耗部品を売ってますので、
部品が入手可能な製品を選ぶのも良いかと。
>>323 自分のは30ccだからかですが
3mmのスパイラル50mを使ってみてこれが限界の太さかなと
まだコードは何が1番自分的に良いかが判断出来ない
とりあえず巻く派なのは間違いない
>>380 機械も作業条件も様々なので、唯一絶対の解はありません。
最適バランスを探って試行錯誤も楽しいですよね。
この組み合わせが最高!ってのが見つかったら、
ぜひ共有してください。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:18:03.35
>>375 やっかいな案件でごめんなさい。
引っかかるとは思わなかったので、整備前の写真も撮っておらず。
写真撮る習慣づけないとですね。
一応窓口となった農機具屋に持っていく予定。
「これならわかりそうですね」っていってパーツ手配してくれたもん
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:23:48.27
ホムセン用はプロショップ用は違うとはよく聞くけど、
ホンダもそうなんかな。
ホンダ機置いてるプロショップがない。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:24:23.90
ホムセン用はプロショップ用は違うとはよく聞くけど、
ホンダもそうなんかな。
ホンダ機置いてるプロショップがない。
庭とか駐車場なんかは草の濃淡があって、まばらに生えてるところは
ナイロンコードでも中低速にする。
>>382 試行錯誤を重ねる為に今年は草刈りがマメです
水田回りは二回やりました
なかなか全部を一気に出来ないので草刈りの間隔が空いたりで
最初のとこはそろそろ三回目の刈り頃を迎えそうだ
隣はマメにに刈るとこなのでそろそろかな
コードは結局は行き当たりばったりで買うのですが
店にあるやつを使ってみるだけです
当然まだ使ってないやつを試すだろうが
以外に高いんだよね
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:43:37.88
OEMみたいなものじゃないの?
ダイアトップ製造のナイロンカッターは自社以外にあちこちのメーカーから販売されている。
チップソーでもそんなのあるね。ツムラのF型とか青の塗装が橙に変わっていたり。
金型云々もあるかもしれんが、もっとあれこれあるんでしょう。
例えばダイアトップのB5というナイロンカッターはやまびこ、ゼノア、エルバなど国内メーカー以外にもスチール、ハスクバーナからも名前を変えて販売中。
作る方も売る方もメリットがあるんだろうね。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:51:21.05
>>380 実用面で3mmスパイラルで限界となると、ホンダの4st35ccと比較してもどうかな?と思うよ。
実際のところ2.2mm位のコードをねじってるのが3mmだろうしね。
高回転まで吹けあがらないという理由なら、コードの性能を最大まで発揮できてないかもしれないけど、
4角で2.6mmとかスパイラルで3.5mm位があればそれを試す価値はあるよ。
回転は落ちるけど、コードの重さで太い草を刈れるようになる。
例えば鉛筆位の少し木質化したようなヨモギだと、確か、4角2.6mmで刈れたよ。
それと、硬い地面に結構まばらに生えてるスギナとかあるじゃない?
あれを2.6mmのコードを30cm位出すと直径で60cm以上になるでしょ?
回転は激遅いけど、凄い範囲をあっという間に刈れるよ。
これで刈れるんかい!?ってくらいの遅い回転なのに、ドクダミとかスギナ、ヤブガラシの伸びてない奴の混じった場所で
大暴れさせて凄い短時間で済ませてた。
俺、一時期1600坪の山林の薮刈りして定期的に木以外は丸裸にしてたんだ。
1cm位の太さの密集した笹以外は全部2.6mmの4角ナイロンと3.5mmのフレキシブレードでやった。
それはホンダの4stでだよ。
>>386 草を粉砕出来るのであれば、回転落として使うのもアリです。
ここはナイロンコード初心者も見ています。
理論を理解したうえでの応用であれば、
その旨を明記してあげると、初心者にも親切ですね。
ナイロンコードは刃で切る道具ではなく、
運動エネルギーで破壊する道具です。
切れ味を追求する金属刃とは違い、
ナイロンコードの質量と速度から求められる
運動エネルギーを草にぶつけて破壊します。
簡単に言えば、刀と鉄砲の違いです。
金属刃が刀、ナイロンが鉄砲です。
ナイロン外周部の速度は、条件がよければ音速の半分近くになります。
ご存知の通り、運動エネルギーは速度の二乗に比例します。
速度が倍であれば、運動エネルギーは4倍です。
ゆえに、ナイロンコードは全開で使う方が効率が良くなります。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:57:08.13
ナイロンコードの形状による切れ味の違いって、そんなに無いと思うけど。
数回、竿降ったらコードの先っちょは大体同じ形になっている。
耐久性や風きり音は全然違うけどね。
話変わるけど、テクニブレード7mmで3タンク分、差し替え不要と誰か言ってるね。
どんだけ草が柔らかくてもそれは嘘でしょ。
おれ1タンクで何回も替えること度々よ。
>>387 こんなの、冗談ではなく楽勝。
テクニブレードも必要ない、
マグナムゲーターラインで粉砕可能。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:58:57.15
>>392 オレの事だと思うけど、読み違えてるよ。
テクニブレードは1タンク。
マグナムゲーターラインだと3タンク。
>>392 ついでに、オレは4本だし。
魔法のカバーも使ってる。
条件が違うから、嘘って言うのは失礼でしょう?
ここで排気量を書いてるレスがあるけど排ガス規制後の製品という認識で良いか?
規制前と後ではパワーがワンランク違うのでちょっと気になった次第
>>388 鮫牙はフレキシブレードのコピーだよね。
国産だし、優秀かもしれない。
形の性能でいえば、エッジの効いたスパイラルが最強。
鮫牙やフレキシブレードも、効果は似てる。
スパイラル類の弱点はリールに巻くとトラブルが出やすいこと。
差し込み式で使うなら、断然スパイラル類が良い。
リールに巻く場合、トラブルが出にくいのが丸型。
四角の利点は正直よくわからない。
マグナムゲーターラインの四角を使っている理由は、
同じ.170ゲージでも、四角の方が実質太いから。
理由はそれだけ。
マグナムゲータラインってのはpdfを見た感じではナイリウム➕デュオラインってところかな。日本では売ってないみたいだけど。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 23:42:16.98
ゲーターラインってのがグーグルの検索に引っかからないんだけど?
日本の正規代理店で扱ってないのだから、
カタカナでぐぐってもヒットしないよ。
Gatorline
ついでに、オレゴンはヨーロッパ系の製品と、
アメリカ系の製品があるみたい。
日本の製品はヨーロッパ系に近いラインアップかな。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:08:27.13
サイズの単位が違うからいまいちわからんわ。
千切れにくい芯の入ったナイロンコードと思ったらいいのかな。
周囲が硬くて中がしなやかで引っ張り強度が強いというような、軟鉄を鋼で包む日本刀に似た構造なのかな?
四角って草に当たってる時はよじれてスパイラルみたいになってるんじゃないの?
>>397 鮫牙は、他の丸や四角と違って、硬めで柔軟性に欠ける。
自分はヘッドには、短くなったコードを手動で伸ばしなおすサカモト式の類似品を試験的に使用してるけど、
鮫牙の特徴のギザ牙や硬さがあだとなって、手動でのコードの繰り出しが非常にやりにくいと感じる。
そうなると、差込式のジェットフィットあたりを試してみたくなるが、コードの交換に、差し込んであるヤツを
丸ごと交換しないとダメってところに抵抗を感じるなあ。
なので、まずは手持ちの手動繰り出しのヘッド+スパイラルを試してみて、鮫牙は後の研究にしておくって感じかな・・・
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:25:03.27
鮫牙は叩き出しのカッターで普通に出てきた。
確かにあのギザギザはカッターの中でからまって、そのうち融着するパターンはあるかもしれない。
中心の黒い部分はアラミドなので、ケブラーに近い。
日本刀の比喩は当たりっぽいね。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:36:58.66
392です。
間違えてたようです。嘘っていってごめんね。
でも、1タンクにしてもよくもつね。
ボクも排気量上げて、4本出しにしてみよっかな。
魔法のカバーはあまり好きになれず、すぐ割れちゃったけどまた買ってみよっかな。
あれは排気量小さめ、細めの腰の弱いコード使う時に効果あるものと思い込んでいたよ。
貴方のようにテクニブレード7mmの4本出しみたいないかつい仕様でも
絶大な効果があるようだね。
>>407 ご理解いただけたようで、何よりです。
テクニブレードは硬い物に当たると簡単に削れます。
コンクリブロックに少し当てただけで、ブロックが赤くなるほど。
硬い木も駄目です。
そのあたり、少し気をつけるだけで全然持ちが違ってきますよ。
>>404 手動繰り出し+スパイラルのレポ、楽しみにしてます。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 02:09:08.73
四角、ねじり、ギザギザ、丸。
どれも切れ具合は変わらない。
その型を保ち続けば、それなりに違ってくるんだろうが、それは一瞬で終わる。
でも、コード変えると気分変わる。
いつも、意味なく変えてるぞ。
3.3mm四角→3.0mm丸→3.0.mmギザギザみたいに。
形、太さどっち変えてもボクの心は変わるのさ。
>>390 いやぁ3mm以上はまだ使った事ないし、使えるのか、必要あるのかなと感じただけで
あと値段も張るもんだろうし
自分の31ccで使う場面ではそこそこ長い草も2.4mm三角で粉砕も出来た
こちらが軽快に吹け上がる分刈れる感覚で
感覚的に持ちは大差なく
同時に数種類のコードを試すのもよいかもしれないですが
>>388サメガも気になりますね3mm×30mでいくらか?
ホムセンにあるなら買います
やはり消耗品は買いやすい環境は重要だ
取り寄せて貰おうか
イリノの50ccってお幾ら万円ぐらい?
スロットルレバーは、最近の2レバー式? 昔ながらの固定式?
>>402 1インチが25.4mmで計算すればOK
.080" = 2.0mm
.095" = 2.4mm
.105" = 2.7mm
.120" = 3.0mm
.130" = 3.3mm
.155" = 4.0mm
.170" = 4.3mm
目安としては、こんな感じかな。
#チップソーの穴って、1インチだね。
>>412 定価はカタログに書いてあるよね。
んー、売値を晒していいのかどうか・・・
スロットルは山林用のトリガー式。
固定ではないよ。
>>378 ガソリンとコードは自分持ちで自分のノルマは責任を持ってやって貰う
出来ない場合は予備の2stを貸すか辞めてもらう
チップメインでナイロンは際を刈るのに使うが
ナイロン絶対無理って場所ある隣が民家だったり
イネ科の雑草が密集してるところとかは時間かかるのでチップでやる
雑草が低いうちならナイロン伸ばせば刈る面積が30cmくらいになってチップより効率いいから
速いんだけどな
そんなことより4ストが欲しいです><
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 11:56:05.69
>>378 俺の現場に2st持ってくる奴が居たら問答無用で返してしまう。
チップソーで刈れるよって言う奴が居たら、一生来なくて良いという
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 12:32:59.48
俺のお山に4st、コード持ってくる奴が居たら笹藪を担当させて3反綺麗に刈りおえるまで帰るなと言う
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 12:41:53.53
>>419 それって2st+チップソーでも超イヤだろ。
恥ずかしい程の根性の悪さというか、民度低くない?w
どういう育ち方したらそんな風になるんだよ・・・
笹藪の平地1反までなら、2年前の夏にチップソーで刈り取ったが
また細いのが密集して生えて憂鬱
3反なら戦車みたいなハンマーナイフ
>>418 が必要
笹の長さが1mくらいなら歩行型でもいい
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 13:03:51.96
>>421 笹薮と言えば1mじゃないでしょ。
俺3.5m位の高さの笹が密集してる傾斜地刈った悪夢のような作業思い出した。
上で蔓が絡んでるから1本たりとも倒れん笹を引き抜きながら作業したわ。
つーか、引き篭もり3日目なんだが、はやく雨止まねーかな・・ヒマだぞ。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 13:15:26.91
賑わってるなw
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 13:21:35.17
天候悪い地域の奴が引き篭もって見てるからだろうな。
出ようと思ったらまた降ってきたし。
今年の土手の草刈りに4st草刈り機(ディーゼルハンマーナイフに限る)
持ち込みでだれか来ないかな 日当5万現金で出すんだけどな
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 13:50:23.39
>>425 去年だがクボタ(だったと思ったが)がトラクター取り付けタイプをトラクターごとデモで貸してくれた
付き合いが有ったら聞いてみたらどうだ?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 13:53:21.37
>>425 どれほどの機械を希望してるのか知らんが、広い土手をガンガン刈れるようなキャタピラタイプだと機械が
500万位するじゃねーか。
誰が日当5万程度で行くかよ!
メンテナンスや消耗品の交換も考えると最低でも機械だけで10万だろ。
乗せてくるトラックを誰がいくらで用意するよ?
それも自前ならもっと貰うわ。
それにオペ代。
狭い土手なら刈払機で地道に刈っておけよ。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 13:56:43.72
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 14:06:02.45
なんかイライラしてきたな。
人と道具を安くコキ使おうとする奴見ると怒りが込み上げるわ。
自分で全部揃えた場合に、1作業でどれだけ取らないと償却できないかは解ってる筈だ。
自分で買って自分で運べや。
甘えんな。
そのくせ、現場の大将気取りなんかされたらハラワタ煮えくりかえるわ
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 14:43:31.41
みんなよく425みたいなセリフにピクリともしないよな?
安いガソリンタイプの小さいハンマーナイフモアでも燃料と搬送別、ただのレンタルで2万超えるんだぞ?
人件費と運搬とか考えたら、そのタイプで5万でもどうかってところだ。
一日中使って燃料沢山使ったら、その分は別途請求だな。
425の野郎は一級河川とかのメチャ広い河川敷とかの仕事をさせるつもりだと思う。
請負額は結構な額のはずだ。
自分の取り分を多くする為に、安くコキ使うつもりじゃねーのか?
こんな奴は自分で全部揃えさせたらいいんだよ!
あれはたまにやってる抜き打ちスルー検定だから釣られたら負けだよ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 15:38:41.60
エンジンの低回転が効かない、高回転はOKだ
スローも刃が止まるか止まるか止まらないかくらいに回転を上げていたら問題ないが回転を落としていくと力なく止まる
キャブをいくら調整してもだめだ、圧縮が無いように思う、スターターの抵抗からもそう感じる
はっきりさせるため圧縮計を刈払機用に改造してみる
すげーレス付いていてびっくりしたわ
あれはレンタル1日5万+整備2万+刃破損交換1万/1個なんで
燃料も入れると10万と思っているよ以前一回だけ借りたことがあったが超早い
でも今はみんなで手刈りしている
トラクターにセットするオフセットモアーを持っている知人は3人いるが土手は無理
コンバイン改造ハンマーナイフモアーも平地専用
歩行型ロータリーモアも直進困難で2度ほど横転したんでやめた
東海地域は雨も上がってゴルフ日和。
ゴルフ場の芝刈って来た。
>>436 親切心は大事だが、せめて質問者の質問内容くらいは確認しようよ。
小規模兼業だから テデトールを生まれて初めて実戦してきたわ。
雑草残ってるのは エリア的に固まってるから高いとか除草剤が届かなかったところっぽいな。
良くわかった。
クサネムとかは芽が出たら水に浮いて風で流され
土が露出した所とか稲の根元とかの足がついた所で定着して成長する
だから多い田んぼはなるべく深水栽培
>>429 でもさぁ、今日某JA本所前でクボタの70馬力位のトラクタに山陽のブーフモアを付けて草刈ってるの見て、
@逆走してんじゃねー、交通の邪魔
Aウイングモアとたいして能率変わらねぇ、オペはエアコン効かして涼しいんだろうけど
>>416 4ストで30cc以上なら
君もスチール4-MIXいかがかな?
これは変態野郎向けの機械だが
バイクみたいな独特のサウンドに魅了される
しかし微妙なスロットル固定が出来ないと言う特殊なトリガー式だけど
海外ではデフォなのかしらんが
始動用にハーフ固定機能ある
チップソーならこのスロットル位置でも十分でしょう
場面によってはナイロンもイケる
あとカバーはデカイのついてるか専用品
これまた特殊な固定で移動出来ない
邪魔なら取ればよい
ステップハンドルは普通のクラスのやつよりもっと広いんだが
工具なしで折りたたみ収納できる
グリップの微妙な角度調整もできるし以外に使える機能で随分楽な体制なる
当然重いがシャフトも太く丈夫
個性派にはかなりイケる機種だと思う
定価7万ちょいだが買うやついなそうだから結構値引きするかもよ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 22:54:22.22
4stなら純粋にオイル交換する車と同じ仕組みじゃないと4st使う意味が半減すると思うんだがなぁ?
>>443 混合が面倒だから4stって人なら、ホンダがおすすめ。
オイル交換が面倒って人は、混合ガソリンを使用する、
STIHLの4-MIXか、新ダイワのC4エンジンがおすすめ。
4-MIXは実績もあるし、評価も高いので安心。
新ダイワのC4は過給エンジンなので個人的に興味深々。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:00:45.77
>>444 ホンダ以外を売りたいのは解るけど、実績と評価ならホンダの方が上と思うんだがw
世界中で活躍してかなりの実績がある汎用エンジンがそのままポン付けなんだよ?
クラッチも大そうなもんが付いてるよ?
ん?ホンダのは大型クラッチなの?自分の30ccエンジンに流用できるかな?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 01:05:26.62
大型かどうかは知らんが、35ccのタイプの場合、ガッチリ効いてるよ。
その2st30ccに流用できるかどうかは使う人が形とか直径とか色々調べないとなぁ。
>>445 ホンダの関係者なの? オレは販売店でも何でもないけど?
レギュラーガソリンの4stならホンダをお勧めしてる。
機械音痴の知人が4stを欲しがったらホンダをお勧めしている。
刈払機用の4stとしては、とても優秀なエンジンだと思う。
ただ、自分でホンダを使うことは無い。
優等生エンジンで面白みが無いから。
4-MIXもC4も奇想天外なエンジンだよ。
初めて見たときは心底驚いた。
一度使ってみたいエンジンだな。
鉛筆けずりか
国内でも同様の機械を見た事がある。
線路にはみ出る木を粉砕していたな。
鉄道関係の業者とか、持ってるのでは?
しゅごい…
>>449 粉砕機本体より刈払機の意外な使い方に目からウロコ
イリノのTB50とテクニブレード7mm4本出しで
笹薮粉砕に行ってきました。
TB50は42ccよりもトルクがかなり太い事が体感できます。
しかし、笹薮相手には、まだ充分とは言えないレベル。
エンジンのトルクが増えた分、テクニブレードへの負荷が増え、
笹相手だと1セットで半タンク程度しか持ちません。
持って行ったテクニブレードを使い果たしたので、
マグナムゲーターラインで挑みましたが、あえなく敗退。
笹に当たる部分が負荷に耐えられず折れてしまうようです。
笹薮をナイロンで粉砕するのは、なかなかに困難です。
テクニブレード4本出しより頑丈なナイロンは無さそうですし、
ナイロンで笹薮粉砕計画は挫折かな・・・
シュレッダーをアーム式にしたって事か
切ってから入れるより手っ取りばやいし何より相手が固定されてる
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 17:37:38.85
バックホーウにつける草刈りアタッチメントが凄いよな
作業中刃とか何も見えないのに草が消えてゆく
燃やしてるわけでもないのにかざしただけで消えてゆくとゆう不思議な作業を見たことがある
有名じゃない特殊なアタッチメントなのかなアレは
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:04:30.50
>>456 直径が1cm超えるような笹は難しいだろうね。
2枚刃でも挫折したし。
切れるけど、効率が悪いんだよね。
笹はチップソーで刈っておいて、中型の粉砕機が速く片付くと思うな。
大きなハンマーナイフモアが有ればそれが最速だろうけど、余程仕事が取れないと500万はちょっと手が出ないよね。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:15:53.37
笹はチップソーで面倒だけど下から一発で刈るんじゃなく上から適当な長さに下に向け刈るけどな
ばんばん飛んでくるが別に〜
こういう所は縦に切って払いの繰り返しでいくしかない
これに泥がかぶったところが重くてサイコー
>>456 人柱乙
その国内最強の草払い機とやらと、ぶっといナイロンコードとやらでも笹藪には勝てなんだか
俺も30cc越えの草刈り機でも買って、でっかい305mmのチップソーで放置ぎみの草を刈ってみたいもんだ
(今日はラウンドアップを50倍で10リットル撒きました)
>>463 広大な藪は
ベルト無し
カバー無しor超手前にカバーずらす、になるよね
ところで本職の人は藪で泥の部分どう処理してるんだろ?なんかコツ有るのかな
日雇いバイトで河川の内側の藪刈り払いを手伝わされた時はソコだけサジ投げたよ
>>460 仕事ではないため、ハンマーナイフどころか粉砕機すら手が出ません。
時間の制約も無いので、出来る範囲でやっていきます。
>>461 結局20ccチップソー専用機で、ちまちま多段刈りしてました。
茎は多段刈りで細かくなりますが、葉の付いた小枝が邪魔ですね。
ナイロンなら粉砕していて気にならないのですが・・・
>>462 蔓草の載った笹薮は後回しにしていて、今日の場所は笹のみです。
このビデオ、オレンジのツナギは素人さん?
>>464 ありがとうございます。
刈れないことも無いんですが、チップソーと同じくらいの進み具合。
燃費が悪く、ナイロンが消費される分だけ不利ですね。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:39:58.83
ナイロンの出る幕なんてねえんだよ
引っ込んでろ 役立たずの糞ナイロンが
まさにこれだわw
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:41:32.48
いいか とっても為になる話をしてやろうか?
聞いたら目からウロコだぞw
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:45:02.59
チップソーはナイロンコードなんてめちゃくちゃに粉砕できるが
ナイロンコードはチップソーを粉砕どころかナイロンコード自分自身が粉砕してしまうwwww
為になったろう?w
笹を根元近くでタテ刈り放置したら尖っててけっこう危ない
最後は地面に水平に仕上げ刈り
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:48:10.30
燃料大食いなだけの糞ナイロンコードがw
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:02:00.60
>>462 この薮は茂って間がないから多分、フレキシブレードで粉砕可能だと思うよ。
2.6mmの4角じゃ厳しいかなぁ〜どうかなぁ〜って思う。
3mmの4角ナイロンが有ったらイケると思うけどなぁ・・・・
厳しければ、2枚刃がベストだろうな。
大排気量ジェットフィット愛用者さん、この薮ならヒーローになれますよw
笹を刈るには普通に笹刈刃じゃね?
マメに研いでればこれが最強と思う
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:30:50.67
>>473 それは3m位に伸びて硬くなった笹の場合だよ。
年季の入った薮だったらそうなるだろうね。
でも、462で紹介されてる薮は手前に細い笹と、奥はタケノコから笹になりかけみたいなヤワ笹でしょ?
ああいうのこそハイパワー+太ナイロンの独壇場だと思うよ。
とりあえず、動画の薮は3mmの4角コードで試してみたいわ。
それでダメならフレキシブレード3.5mm
それでダメなら2枚刃
何度も同じこと書いてウザイかもしれないけど、ナイロンで刈りたくてウズウズする状況だよ。
>>464 二枚刃で上から叩きつけて刃を潜らせる感じで刈る
もしくは厚い刃で刃を斜めにして徐々に粉砕する
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:14:50.38
フレキ野郎です。
フレキシブルシャフト交換(外装のパイプなので、ライナーという方が誤解がないか)
フレキ部と棹部連結できない問題で、農機具屋さん持っていったらわかんないということで、
マキタに来てもらったが、メーカーサービスマンもわからず預かりになりました。
園芸農林関係ではぱっとしませんが、マキタのサービスはすごい優秀と思います。
ブランドの安心感があります。
ただ、自分のはマキタ製じゃないんですよね。
身売りされたメーカーの使い続けるのは辛いか。
借り物で、ビーバーの26cc Uハンドル使いました。
Uハンドル難しいです。対地角度を一定に保つのに体力と注意力を奪われます。
エンジン部をひざに乗せたり、腰骨にひっかけたり、脇に挟んでみたり、
そうこうしてるうちに腰痛くなりました。
U使いの人すごい。
ロビンちゃん帰ってきて。
>>462 確かに、若い笹は柔らかいのでナイロンで粉砕可能です。
2年以上の笹は硬くて、テクニブレードでも難しい。
ナイロンで粉砕可能な硬さであれば、後はパワーで効率が決まる感じ。
ヒーローってガラではないですが、気持ちよく粉砕できれば最高ですね。
ナイロン専用スレ立てろよもう、ただし園芸板に
>>479 ナイロンに興味が無いなら、別の話題を振ってよ。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 06:34:25.30
よす じゃナイロン社員の新しい就職先を考える
てのはどだ?wwww
いやマジ考えた方がいいと思うよwwww
消えろ
>>464 水の流れによって出来た方向に沿って刈る 泥の層の下にある茎は必ず全部切る
そういう場所はコツコツやるしかないと思う 飽きたら土手の斜面に移動する
竿が曲がったりするから無理は禁物
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 08:03:18.74
お前ら馬鹿だろw
それ笹じゃねえよ
葦だよよし
アホじゃねかw
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 08:05:57.14
笹に泥とかいうからなんかおかしな話してるなと思ってたんだよ
水?とかいうからよいよわかった
アホ
笹が川に生えるか馬鹿w
葦だよし
この糞馬鹿共w
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 08:12:16.18
そんなことより本題に入るかな
水だ 水
水は気をつけなければならん
水面に刃を突っ込んでコントロール失って自分を刈った奴を何百人も知ってるw
水は気をつけろよ
これはマジだw
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 08:32:56.76
おまけに葦は大事にしなきゃならん
自分とこらの地域じゃ魚介類を増やす為わざと葦を植樹してるくらいだ
葦は自然の営みに貢献してることも忘れてはならん
まあ葦があるお陰で事故災害等々考えられるならば刈るのも必要だが
増水した時にゴミが大量に引っかかって水をせき止めちゃうから刈るんだよ
>>464 右岸は下流から上流に向かって刈り進むと思うが泥をかぶった所は流れに沿って刈るので逆走することになる
ループハンドルの場合はハンドルより前を持つと力が入れやすい
ナイロンでへくそかずら刈ったり漆の若木刈っちゃったりしますように
土手の草刈りは急流で削れた危険ゾーンや2.5m以上に成長したイタドリゾーン、靴に穴が開くニセアカシアゾーン
葛が絡まったセイタカアワダチソウゾーン、ゴミや泥がかぶった葦ソーン などいろいろあって飽きないよねー
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 09:07:41.47
ギブソン J160E?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 09:09:49.64
そんなとこはトランペットやる場所だろ馬鹿
トランペット吹けるのかよお前ら?
数年前に見たな
>>476 Uハンドルは釣り金具の位置をずらして前後のバランスを取れば楽に刈れる。
浮かして刈るのにはあまり向かないかもしれないが。
>>486 30cc超とチップで田んぼの水につかると走るね、超危ない。
ナイロン専用。
21cc+チップだとすぐに回転落ちてくれるから助かる。
いいガタイしてんなー。 農作業余裕だな
>>490 草刈り機に集中できない
>>493 先生、苦労してんだな、やってわかったけど川の付近って死亡フラグまみれだよね
田子作なので初めてチェーンソー使わせてもらったけど(チェンソーオイル注油の仕方すら知らなかった)、
灌木をデタラメに切るのは楽しかった。もちろん川の中心方向に木を倒してしまったり、
大木に挑戦して安易に水平に切ろうとして刃が挟まって引っこ抜けなくなるミスも体験した
でも監督が台風でも決行とほざいたんで襲来前日にシルバーの人以外全員で現場バックレた、当然ながら以来、お呼びは来ない
一番キツい記憶は管理道路に対向車来てしまって、こっちの作業トラック車をかわしてもらう時だったな
作業中断して、あんまり知らない道を数百mバックとか、木を運ぶより嫌だったよ
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 14:19:49.53
いい体のネーちゃん、方向が逆じゃないかね。
道路ちらかしてるじゃん。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 15:50:45.34
>>499 ありがとうございます。
ストラップの長さ調整でなくて、釣る支点自体変えられるってことですね。
知りませんでした。
>>503 台風の後だとそれこそゴミや泥かぶっちゃうからな台風の前に刈ると
全部流れて行ってかたずける手間が省ける可能性がある
それに雨の日は涼しくて以外にはかどるよ