[新規就農]農業をやりたいPart68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・新規就農相談センター
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/index.php
・新農業人フェア
http://shin-nougyoujin.hatalike.jp/
・日本農業新聞
http://www.agrinews.co.jp/
・第一次産業ネット
http://www.sangyo.net/
・農家のおしごとナビ
http://www.agreen.jp/
・農業女子プロジェクト
http://nougyoujoshi.jp/
・農林水産省
http://www.maff.go.jp/index.html
http://www.maff.go.jp/j/new_farmer/
・農薬インデックス
http://www.agro.jp/
・タキイ種苗 野菜前線
http://www.takii.co.jp/tsk/index.html
・野菜ナビ
http://www.yasainavi.com/
・東京青果
http://www.tokyo-seika.co.jp/index.html

関連スレ
☆青年就農給付金☆準備型・経営開始型
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1376120071/
【本田鈴木】軽トラックスレッド【三菱ダイハツ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1379764401/

※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1401533246/
2雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/06/23(月) 05:07:39.90
>>1
3貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/23(月) 06:35:09.40
>>1
リンクすごい。雑種さんかな?乙乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 08:06:09.62
>>3
いえ、俺はここまでイケメン仕事できません。
野菜なびと東京青果載せるとか素晴らしい仕事ぶり…。

横浜マルナカの翌月青果価格見通しも参考になりますよ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:35:45.51
リンクどっさり増えたな

いちおつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:37:37.94
http://www.yokohama-marunaka.co.jp/
これだな。おらもたまにみる

あとはgreen japanとか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:01:40.02
前スレ最初に貼ってあったやつだけどね
8貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/23(月) 15:21:03.81
アスパラの苗が届いたー
名刺書き直さなきや
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:58:22.79
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 23:14:23.27
まとめてみた。

現代農業 http://www.ruralnet.or.jp/gn/
農業経営者 http://www.farm-biz.co.jp/
農業ビジネスマガジン http://secure.ikaros.jp/sales/list.php?tidx=78
機械化農業 http://www.shin-norin.co.jp/
果実日本 http://www.nichienren.or.jp/home/kjnh/kjnh.htm
農業と経済 http://www.showado-kyoto.jp/search/s4038.html

前スレの最初のほうで雑誌ネタも少し話題に
これも充実してきたら何かととっつきやすくなる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:54:12.67
トーン使わないで作ったトマトうめぇな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:58:56.00
使ってもうまいよ。あんた作り方しらんだけ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:00:34.44
今日の道の駅の売り上げ16500円
市場出荷がアホらしいわ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:03:27.68
>>12
市場価格に換算するといくらになる?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:08:08.25
今年子供が産まれてちょっとてを広げる余裕がなくて。。。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:13:37.50
うちの先月の直売所での手数料資材費抜いた利益が15万くらい
市場だと半分以下。
16みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/06/23(月) 19:38:25.40
>>1


テンプレに
農業機械の簡単メンテナンス http://www.engineer314.com/

これは、どうでしょか。
農業始められる人にとって、農業機械はとっつきにくい部分あるし
取説もあるけど、結構わかりやすいサイトと思うのですが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:46:49.81
俺の場合は道の駅よりも市場出荷の方が
値段いいわ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:51:49.22
機械いじりの素養がない人は、信頼できる農機屋を探す方がいいんじゃないの。
素人で直せるレベルの不具合は農機屋でも安いが、適当にいじってトドメさしたら
買い替えになったりする。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:01:51.49
>>13
7000円
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:16:59.72
今日は直売所とスーパーのインショップで売上1万円でした。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:58:16.95
みんな、小遣い稼ぎ頑張ってんな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:28:37.77
周年栽培で直売のみで年間2000万売ってるで
23雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/06/23(月) 21:49:02.56
す、すげぇ。。。
ここは玄人新規就農者の集まり過ぎて怖いわ…。
土日で20000いったけど、今日は3000円…。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:58:56.65
>>23
いい物作って高目の値段貼って余ったら全部漬物などの加工
いい物ってのも見栄えとかパッケージやレシピを一緒に袋詰めとか当たり前の事をめんどくさがらずに続ける事
ぶっちゃけ味の差を付けるよりお客さんが買いたい理由の方を考えればまだまだ儲かるチャンスはあるんだよなあ
同じ物でも桐の箱に入れて三倍ぐらいの値段付けても売れる
大事な人へのお土産として値段付きで見栄がはれるんだそう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:06:33.09
俺にももう少しDIYの能力があれば…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:37:45.54
ただ作物を作って並べるだけなら勉強したら誰でも出来る
それなら市場出荷でいい
直売所で売ってる人が多いけど安売り合戦に陥ってる人が多いと思うんだ
そういう時はスーパーで特売品以外を買う時の傾向を考えればいいんだよ
晩飯のメニュー用に量を小分けにしたり、他の野菜とセットにしたり
完売目標で返品で悩んでたらお金は貯まらないよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:39:47.09
私今日70ケースで63000円くらい
28貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/23(月) 22:46:57.16
>>26
学生時代はチラシチェックと惣菜半額、お勤め品生鮮半額ばかり買ってたから高値で売ることに抵抗があります。
今後自分で販売するときはどういった心持ちをすればいいんですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:50:40.99
>>28
学生時代安くても食べ切れないから買わなかった食材あるでしょ?
だから少量パックなどは実は高い単価でも売れる
買う人の気持ちを考えると色々アイデアが出るよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:05:04.91
>>28 高値で売らなくてもいいだろ。
将来に渡再生産を可能にする。家計費を稼ぐ。
結婚する。子どもに不自由をさせない。
その他、人生設計考えたらどれくらい稼げば良いか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:38:18.00
トマトの遮光50%でやってるんだけど
やりすぎか? さすがに味も落ちる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:51:24.72
>>11
作り方教えて下さい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 05:28:12.43
トマト? 知らん!
34貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/24(火) 05:38:42.18
>>30
あ、なんかわかったかも。業務用は確かにスーパーよりも安い!ブランド作って付加価値だけが高値販売じゃないんですね。
35貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/24(火) 05:47:30.87
↑ミス。>>29さんだわ。

>>30
売値にこだわるんじゃ無くて収益を見るってことですかね。
薄利多売でも計画通りの収支になることが大事ってこと。

うん、利益が確保できるなら高値にする必要がない...ってことですね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:08:04.43
自分はちょっと変わったものがあると手に取っちゃうな。買い続けるかどうかはものによる。
ゴーヤだってズッキーニだって一般化したのは最近だしね。

普通のタマネギが3個で100円のところ、赤タマネギは1個100円で売ってたりする。
3倍難しいのかどうか知らないけど、仮に生産コストが同じなら、相場より少し安くしても利幅は増えるね。

レタスは自分は玉レタスはほとんど買わなくてサニーレタスをよく買うけど、
いろんな品種が並んでたら毎回何か買ってみたくなる。同じ品種ばかりが並んでるより楽しい。
他の何かを止めて、レタスを選ぶ機会が増えると思う。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:21:29.53
でもそういう工夫は結局のとこ売れる直売所なことが前提だけどね。
年間売上数千万程度の店じゃ効果もしれてる。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:39:47.90
客が客がもいいけど店の意図もちゃんと理解して擦れ違い起きないようにしないと。
特に生産者側が強いJA直売所とか、そこ欠如してて条件的には良いのに潰れたりする。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:21:06.91
>>38
「店の意図」ってのはコンセプトとかそういうの?
>>37
年間数千万だと1日当たり10万レベル。広さ的には昔の個人商店とかの規模じゃない?
生産者個人でやってる直売所にちょっと毛が生えたくらいの。
(ちなみにコンビニの売上が1日当たり50-65万円くらい)
ローカルスーパー(チェーンだとなお可)と契約して直売コーナー作ってもらえるといいかもね。
40貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/24(火) 09:22:52.09
年2000万で週40万だよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 10:34:43.22
>>39
販売に関して疎すぎて売るための必要経費まで渋って手数料低めに抑えようとかするのよ。
生産者で運営委員会みたいなのがある直売所とかはね。

あとは店側が利益ガッツリ乗せて売りたいであろう品目で安売り競争したり。
結果昼過ぎなのに売れ筋品目完売させて満足げになってたりとか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:06:17.64
>>35 高くても売れるなら、安くする必要もない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:06:34.66
>>35
まあ薄利多売だけならよほど何かがない限りスーパーの方に行くけどね。
少なくとも黙ってても売れてる人が率先して安売り勝負に乗ったり仕掛ける必要はない。
その直売所に売りがなくなるし、以降その価格がその店の基準になる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:34:34.96
直売所で色々頑張ってるんだろうけどセンスない人がやるのは逆効果だよね
字が下手な人の手書きPOPや商品ラベルとか
レイアウト下手な人の陳列とか

家庭で余計なゴミになるうえに逆に商品見えにくく阻害してる
陳列も微妙なカゴやら敷物使って棚全体の見た目バランス崩してたり
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:38:52.81
酷いPOPは店の印象も落とすから
全体に迷惑をかけるね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:54:00.32
直売所での陳列とかPOPに関しては、直売所の運営者が仕切った方がいいんでない?
そういう能力が無い人のところだと、生産者でやらないとしょうがないってことかもしれんが。
47貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/24(火) 12:06:01.72
アスパラは農協に出せるようになりました。
売り先は大丈夫そうです
48雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/06/24(火) 12:17:07.64
>>42
これ。
トウモロコシとか誰かが安売りしてしまうからみんな値段を合わせざるを得なくなったりする。
今の時期で100円で直売所出荷してるやつとかホントどっか行ってほしいわ。

>>47
良かったですな。来春が楽しみですね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:25:00.70
>>48
最低150円は欲しいねぇ
トウモロコシの時期になると、理由の無い安値は付けるなって案内が配られる
50雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/06/24(火) 12:28:34.02
>>49
出してる直売所はトウモロコシ100~120円。
そりゃ毎日きれいに売れるわ…。
そういう指導が出るのは案外JAのでかい直売所だったりする気がします。
トウモロコシやエダマメも最近早出しで作る人増えたから対抗する気が
分からなくもないけど、市況見ろって思うわ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:29:41.44
「直売所 最低価格」で検索すると、最低基準価格を設けてる直売所は結構あるね。
これも運営者の才覚次第か。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:34:59.89
そういうのは直売所で完売させようとして
ムリに安いのに値段合わせる方も問題なんじゃない?
売れない人のは安くするってのが道理だけど。
甘い品種とか作っておいてわざわざ周りに値段合わせる人とかワケわからん。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:58:17.27
生鮮食品だからねいつまでも置けるものとは違うよ
明日には価値が0になるもの
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:58:53.48
価格が完全な生産者まかせの直売所はダメでしょ。
生産者全員が農業経営の認識が高いなんてコトはありえず、
どうしても年金農業者に引っ張られる。
そうならないようにするには最低基準価格を設定するしかないが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:05:44.08
そして一袋に大量に詰め込まれた最低価格のもろこしが並べられるのであった 完
それを防ぐために規格ry
結局市場型に傾くんだよね純粋に農業技術を換金しようとするとさ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:10:54.22
>>55
アホが食い付きましたよw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:15:56.52
アホよばわりは失礼だね
実際大量に詰め込んだ実質的な安売りなんて日常風景でしょ
最低価格なんて何の意味もないよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:36:02.03
1袋あたりの金額だけ決めるなんて馬鹿やるのはあんたくらいだろ。
普通は個数なり重量なりとセットだ。
そして運営者が絶対権限を持つ。運営者がそれはダメだといえばダメな仕組みに。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:41:33.62
生鮮食品なんだからロス分見込んで価格付けと植え付けしないと。
あまりにも余るようなら販路分散。

価格1/3にして1.5倍の数量売り上げて完売しても売上額は同じ。
むしろ資材費分マイナスとか意味ないし。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:41:51.18
ちょっと前にも変な人が居たけど、
類まれな経営手腕で直売所を潰した人が、
自分の失敗を農家のせいにしてるだけにしか聞こえんのよね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:48:59.11
>>58
まあ個数で決めるとサイズで違い出るし、グラムだと物によってはサイズによる入り数の違いで軽く感じたり重く感じたりするんだけどね。
やり始めるとスーパーみたいに規格重視してかないと管理者側が面倒。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:53:14.82
運営責任者が言ってるのに誰々のアレはズルい!誰々のコレは良いのか!?って文句言う自己中が直売所には多いんだよ。
バイトじゃ匙加減まで対応できないし、いちいち責任者が出て行ってたら仕事にならない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:01:43.00
>>59
価格を1/3にしたら売上は3倍にしないと売上額は同じになりません。

>>61
それは買う人が選ぶから大丈夫でしょう。
同じ食材の評価として、でかい方がいいわけでもないが、その辺は個々の消費者の知識次第かな。
でかけりゃ得と思う素人もいれば、適サイズを知ってる玄人もいる。
好き嫌いもあるしね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:04:02.30
>>58
それを規格化といってるわけだけど日本語不自由なのかい?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:06:21.49
>>64
ある程度の規格すら意識できないレベルの農家を優遇する必要はないでしょ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:08:45.92
>>65
そういう農家がいるのが問題で管理者側でどうにかしろと喚いてる流れじゃないの?
常識人しかないないなら価格崩壊自体起こりえないんですけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:15:09.35
小遣い連中の集客力に集って小遣い連中に文句を言うプロw農家
恥ずかしくないのかね
そんなに自信あるなた自分のだけで売りなよw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:26:17.60
結局は残念な農家を一人一人相手にするくらいなら
規格固まってる市場で買って好きに売った方が効率良いし楽ってなるわな。
本当はスーパーの中に直売コーナー入れればみんなにメリットあるんだけど。
残念な生産者多いとスーパー側がそれを嫌がるんだよね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:33:00.38
スーパーの直売コーナーグループはまず新規参入不可能だな
好きなもの作れるとも限らないし
投資して単独で契約結ぶくらいするなら別だけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:35:19.62
うぉ台風並みの雨粒と暴風なんだけど
勘弁してくれよ・・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:35:54.62
規格にひっぱられて売りにくくなるのはちょっとな
誰も得しないし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:36:50.61
たぶんその暴風雨が今通り過ぎたとこだわ
1時間くらい降ったよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:39:18.01
1時間かー窓の外雨で見えないとか
病気出ちゃうだろうなー
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 15:15:22.37
>>71
クズ野菜でも売ってるの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 15:33:35.92
規格化せず生産者個々の都合をある程度融通聞かせ
それを20%程度の手数料で雇用できるレベルの従業員で
常識から外れてる人まで管理しろってのはムリがあるってこった
どこかは生産者が負担おわないと難しい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 15:36:38.53
良くも悪くも自由だから生産者も消費者も人が集まってんじゃないの
システム化するなら既存の強固なシステムのデッドコピーだよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:50:03.91
またまた直売所スレになっとる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:06:27.20
雹で全滅してたわ
ばっかじゃねーの酒のも
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:45:51.57
>>76
繁盛してる直売所は決して何でも自由というわけではないと思うけどね。
ちゃんと管理されてるし、レベルの高い生産者が集まってる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:57:10.35
>>65
せやね。

市場が求める規格ってのは、その野菜が平均的に美味しい大きさを目安に決められてるんだよねぇ。
直売所はどんな物でも置けるって言うけど、
マトモな味の物ってのは、スーパーに並んでる物と同等の物なんだよ。

直売所の利点ってのは、数が少なくても棚に並べられる事にあると思う。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:10:45.39
>>57
最低価格と1袋のグラム数が決められている

消費者は品質の良い物から買っていく
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:16:58.73
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:19:51.28
ある程度収穫できた台風と違ってこの時期は収穫始まり〜最盛期だからな露地は
雹降ったとこはこの夏終わったんじゃね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:21:11.96
>>82
凄いとしか言えない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:23:48.37
ttp://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00005224.jpg
ハウスは大丈夫だったんだな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:42:03.05
就農地にしがらみがない新規就農希望者は、
販売条件がいい都市近郊農業に憧れる人も多いと思うけど、
関東平野は雹のリスク高いよね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:44:25.58
こんなデカい雹に打たれても耐えられるハウスって凄いな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:03:52.69
>>47
ネット通販楽しみにしてたのに残念
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:06:32.12
>>85
とうもろこしが無残だなあ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:12:50.83
>>47
アスパラの収穫は3年後からですか?

それまで何やるのか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:26:56.72
>>86
都市は関東だけじゃない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:34:52.72
ローカルな雹害はともかく、北海道の長雨は市況影響でかいと思うよ。
玉ねぎとかジャガイモを持ってる奴は貯蔵できる限界まで引っ張ろう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:50:06.37
関東でも長雨でジャガイモが腐った人多い
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:54:11.28
北海道内、日照不足が深刻 札幌で平年比16%…農作物への影響懸念
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/546078.html
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:58:44.68
値段跳ね上がるのか?雹害酷いっすね
96貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/24(火) 22:01:22.97
>>88
*すみません。

>>90
本職は養豚なんです。
空いた時間に畑をやろうと思いまして
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:44:02.30
東京都三鷹市の画像は流れたのが溜まったからこんな分厚くなったの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:00:43.29
>>97
だね
あそこだけくぼんでるってニュースでやってた
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:43:26.88
結婚どうしよう・・・理解してもらえないどころか話もスルー
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:49:48.00
急にどうした
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:06:53.28
来世に期待
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:26:56.48
見栄張って高い婚約指輪を準備しなよ
何かあった時でもこんだけの金はすぐに準備出来るって気持ちにならすんだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:35:54.42
重量を規格化したら袋詰め作業が大変だな。

直売所のメリットは自分のライフスタイルに合った
品質、値段、量を雑多な中から選べて、スーパーよ
り安いって事だと思う。 規格品で見た目が良い品
が欲しい人はスーパーで買えばいい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 03:33:05.00
>>99
俺も結婚出来ない不安で眠れんよ…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 04:45:59.94
直売所はスーパーより高くても新鮮だから人が来る

旬なものが揃っていてめずらしい物も買える

それが直売所
106雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/06/25(水) 05:02:56.09
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:01:50.11
直売所はずぼらな農家の残飯置き場じゃねぇ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:10:21.20
>>103
お前はアホか。
重量に対する価格を設定して、それを目安に、価格をつければ良いだけだろ。
袋の中身を揃える必要は無いんだよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:22:23.83
そんなのいちいち検査してるところあるのw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:33:04.35
しっかりした所は、目視検査位してるだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:35:42.69
目視ってwwwwwwwwwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:40:29.33
ほんとに野菜のこと知らないんだな…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:44:17.12
へー凄いねw目視で常に検査してるところがあるんだw
114貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/25(水) 08:08:57.29
「セロリとかって作ったら出荷できますか?」って聞いたら農協に4人がかりで止められた。
「まずはアスパラに集中しよう」って
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:24:00.35
>>114
いろいろ興味があるのなら、家庭菜園でいろいろ作ってみたらいいんじゃないの。
そんで可能性を見極めてから次の段階へ。
116貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/25(水) 08:32:39.23
家庭菜園では3株だけ作ってます。

今年はセロリ、トマト、ナス、ピーマン、なんばん、オクラ、とうきび、20日ダイコン、大豆、カボチャです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:33:40.09
>>114
行ける、行けるよ! お前なら出来る!
さっさと資材注文しろ
118雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/06/25(水) 08:34:03.40
さすが横綱。四人がかりじゃないと止まらないのか。
直売出荷してきたら安売りしてるバカジジィに、
高いね、売れんの?と言われた。
いやー、皆さんのが早く売り切れてくれるんで売れるんすよw
がははそうか〜

笑って昨日の売れ残りをパートのおばちゃんや仲間にくれてる横で、俺は完売を確認した。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:35:42.20
>>116
なんばん、て何ぞ?
120貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/25(水) 08:46:45.41
>>雑種さん
近所の直売所のホームページみたらおばちゃんしかいなかったんですが、雑種さんが店頭に行かれてはるんですか?

>>119
ししとう?に似てるやつ?同じやつ?唐辛子とピーマンの間みたいなやつです
121貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/25(水) 08:49:22.16
>>117
資材って買わなきゃいけないんですか?
不耕起栽培!とかはするつもりはないですけどマルチとかめんどくさそうだしあまりお金も時間もかけたくないんですが
122雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/06/25(水) 08:53:57.23
>>120
どこまで直売所のこと知ってるか分からんから言うが、
直売所出荷は自分で値段シールつけて売り場に並べるまでね。
メール機能無い直売所なので売場見て
売れてたか確認したの。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:58:49.01
貴乃花さんって北海道でしたっけ?
北海道向けにフォーカスした家庭菜園の本って使ってはります?
わずかにあるようなんですが。
北海道在住じゃないけど、南北に長い日本の栽培暦の違いを知りたくて、
どんな本がいいかなとちょっと興味あります。
もし沖縄の方もいたら沖縄のを教えてくださいませ。
124貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/25(水) 09:40:24.03
>>122
そうなんですか、てっきり夜まで叩き売りしてるもんだと思ってました。
お店建てるよりそれなら効率いいかもしれないですね。

>>123
本は農業やってみたいって話をしたときに農協から青果栽培のマニュアルもらいました。
一応北海道用だとおもいますが、北海道でも南北、内陸の違いで育てられる作物も収量も変わります。
「北海道」でくくると北の方だと本の殆どが使えない内容になるかと思います。
125貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/25(水) 09:41:32.37
すみません。マニュアルは自分の地域用でした
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:50:20.57
>>124-125
なるほど。サンクスです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:27:07.38
マルチにかかる手間暇金すら惜しむ人が作る野菜じゃないよ。
アスパラ、ナス、トマト、ピーマンとか支柱どうすんの。
家庭菜園にせよそういう人が作るなら家庭消費頻度からしても、イモ、人参、玉ねぎ、ネギとかでしょ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:42:17.37
>>124
直売所を生産者が直接手売りする場所だと思ってたの?
もはや農業に関する認識が畜産農家や新規って以前に一般人以下に見える
129貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/25(水) 11:50:20.46
>>127
トマトとオクラは支柱立てますよ。それくらいならいいですけどマルチって毎年剥がして買い換えなんですよね?
それならゴミ耕運機で鋤き込みます。
あと、紫蘇とネギとニラとハーブ何種類、椎茸は勝手に生えてきてます

>>128
農業は一般人以下だと思います。この年まで家庭菜園をやったことすらも無かったんで。
たあ、家庭菜園は3年目です。
130雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/06/25(水) 12:10:55.81
黒マルチなんざ200mで2000円くらいだぞ。
何年も使わないと困るようなもんでもない。
直売所見に行くついでにホームセンターの園芸資材コーナーも行ってきな。
131貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/25(水) 12:27:50.09
>>雑種さん
そんなに安いんですか?!コンパネだ丸鋼だって豚舎資材それなりの値段してたんで尻込みしてました。
しようも考えてみます。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:52:26.69
つか資材価格ぐらい目通さねーのかよいい加減うざいわ
何歳だよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:10:45.20
家庭菜園レベルの資材ならたかがしれてるけど。
アスパラは結構な面積だったけど立茎しないの?
収穫資材と出荷時に使う資材、出荷方法によっては保管用の冷蔵庫もいるけど。

趣味でやる家庭用じゃなく先の面積拡大も考えて試作でやるの?
時間と費用かけたくないなら現時点で除外できる品目多数だけど。
134貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/25(水) 13:29:26.49
>>132>>133
減収しても投資しないことで利益を出せないか考えてました。
資材をあれこれ揃えてやったはいいけど薄利だから辞めるってなったとき経費分の痛手が無くなるんじゃないかと思ったんで。
資材は使う事考えて無かったんで寄ったこともないです。

時間も作れて従業員も雇える目処が立つなら3町くらいまでは考えていますが(アスパラでは無いですが)今は広げても三反です。

29です
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:49:02.34
>>105
朝出荷で、夕方売れ残りの引き取りを徹底している直売所
なら新鮮だと思うが、客や他の生産者の指摘が無けりゃ
萎びていても売り場から引き上げない直売所もあるかな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:24:36.74
寝る時間がない 箱作るだけで1時間かかる・・
たすけてしにそう
137雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/06/25(水) 14:35:19.24
雨降ってキタ〜
雷もキタ〜
薬散流されたな…
でもって何も植えらんね…。
てことで本日の営業は終了しました。

>>136
箱そんなに使うなんて
レタスかキャベツ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:43:39.65
>>136
シルバー人材センターに電話して金で解決
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:49:55.22
>>134
それやりたいのなら単価が高い野菜やるのはムリだよ。
しかも広くやると選果機とか冷蔵庫とかが絶対必要になる。

日保ちする果樹や根菜類と葉菜類を少量やって直売所メインやるべき。
農協通して手を入れてない質の悪い野菜出してたら出荷経費で赤字になる。

というかそうならないように経費や収益調べて就農計画立てなさいよ…。
はっきり言ってその程度の意識で何かやるくらいならコンビニバイトでもやった方がマシ。
140貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/25(水) 16:33:41.92
>>139
広くやるのは考えない方がいいですね。しばらく一反でやってみます。
出荷経費ってなんですか?農協手数料以外にかかるものがあるんですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:59:12.48
>>140
採ったまま持ってけば農協が買い取って売ってるとでも思ってるの?
農協が買い取るわけじゃないんだから
市場手数料
出荷市場までの運賃
販売用資材費
選果人件費
その他選果と出荷にかかる経費

しょうもないB品なんて出してたら、市場で買い叩かれた額のさらに半分も手取りないよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:03:34.99
ダンボールだけで60〜100円くらいするからなあ
それに袋・テープ等も必要だし。相場が激安だと出荷するほど赤字になることもある
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:06:13.69
>>140
横レスだが、農協にコンテナ出荷なら手数料+ガス代だけだが、
市場出荷とか、直売所出荷の場合は、箱や袋、パック代がかかるな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:16:45.39
もう話が嘘にしか聞こえない
計画たてずに株かっていきなり3反で設備投資しないで

っておいおい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:27:02.57
引きこもりで寂しいから
話し相手が欲しいんじゃないか?

どう見ても、畜産やってる奴の書き込み間隔じゃねーよ
146貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/25(水) 17:47:44.04
水色の玉ねぎ入ってるようなかごで出荷するもんだとおもってました。
不耕起栽培とかあるから土作りだけしっかりやればどうとでもなると思ってました。

忙しいようなら嫁にも手伝ってもらいます
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:58:33.75
いや、アスパラの苗売って出稼ぎバイト行ってください
そろそろ畜産でアスパラの苗買った設定にも飽きたので
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:35:57.10
どうとでもなると思ってんなら他人に聞くなよどうとでもしろよ
いい加減に楽して金かけずに作りたいんですけどこれどうですかーあれどうですかー
29にもなってこれってあほだろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:38:56.24
>>140
出荷経費って何って・・・
畜産やってる設定なんだよね?
直売についてエラそうに意見垂れるかと思えば
アホみたいな質問を繰り返して、何がしたいの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:41:57.79
日本政府の実施推進してきたこれまでの農業政策は全くの失敗であったことが明らかだ。「井の中の蛙、大海をを知らず」だ。
日本政府、役所(全農含む)のやることは全て、こんな塩梅で、経営、事業展開には無能であることが証明された。「全ては市場=消費者」
が決定するという大原則がわかっていない。「市場の運営」は世界的市場二ーズと時代変化に対応した成長変化戦略での展開が
必須である。政治家や役人が不得手な分野である。政治家や役人はこの分野に口や手を出すな!邪魔をするな!新規事業展開を
阻む各種の規制を全て撤廃しろ!自由な社会構造環境だけを整えよ!違法、犯罪行為を取り締まれ!安全基準監視を厳正にやれ!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:47:55.22
>>150
都合が悪くなると、改変コピペで流そうとするのは
いつもの事だけど、せめて誤字を直してからコピれよ、猫毒殺魔烈士。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:51:43.78
役所や農協が無能なのは確かだけど
規制撤廃だの市場原理とグローバル化だの言う奴が語る農政や事業は
どこの業界が印象操作してるのかわかりやすすぎ。
153雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/06/25(水) 19:25:10.26
金に困ってる雰囲気が微塵もないし
北海道の人らしいからおっとり構えてるんでしょう。

この時期の薬散は運ですね。
どうせまた降る降る詐欺だろw↓
一瞬土砂降り

快晴

数畝分だけですががっかり…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:29:05.59
まぁ午前なら比較的安定(晴れなら晴れ曇りなら曇り)してるが午後は無理だな
30分後に豪雨とか当たり前
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:38:24.96
999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2014/06/23(月) 03:28:01.79
543 名前:貴乃花[]投稿日:2014/06/15(日) 20:12:49.54
今年子供が産まれてちょっとてを広げる余裕がなくて。。。

660 名前:雑種 ◆sXrEcgQQO2 [sage]投稿日:2014/06/16(月) 21:49:37.42
漬物は、素人じゃなかなか毎回同じ良い味は出せないでしょうからねぇ。。。

688 名前:貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 [sage]投稿日:2014/06/17(火) 07:32:49.44
んーなんとかしてセロリ作れないだろうか。。。

788 名前:雑種 ◆sXrEcgQQO2 [sage]投稿日:2014/06/19(木) 05:00:25.64
特に、かあちゃんの方が偉い農家さんではウザがられるとか。。。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:38:30.73
北海道と畜産のアンチネタばっか詳しくて、生産や出荷や農協だのの事となると素人以下の知識の有名な人でしょ
157貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/25(水) 19:52:48.96
ゲリラ豪雨ひどいですね。
こっち今年は今のところ大丈夫ですが去年は日照りの後一気に降って大変なことになってました
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:05:38.90
ここ数年天候がどんどん極端になってきてるな
毎年のように異常気象が続いてる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:10:52.64
今度は気象ネタで雑談っすね!
160雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/06/25(水) 20:18:24.64
>>158
これ。
とはいえこれからプロになるから
“毎年一年生”は言い訳にしたくないですな…。
うまく対策……何がうまくいくか分からんけど…。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:24:32.04
>>153
北海道の人って短気で移り気で離婚率No1だったりするけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:38:23.28
北国はきつい性格多いよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:42:24.21
レノンの一人雑談を思い出すなあw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:20:02.45
小松菜に白サビ来やがった、ヤバイ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:00:12.90
ランマンフロアブルまきなされ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:18:28.77
この時期の昼間に一時間ざーっと降ってカラっと晴れるなんて
子供の頃はなかったなって思うわ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:23:31.89
>>166
梅雨じゃねーよな、明らかに
168貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/25(水) 22:26:00.72
北海道今年は冷夏の予想だったのを取り消すって。今年も暑くなるのか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:27:09.67
なんか冷夏とか暖冬の予想ってよく外れる印象
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:31:43.09
雹多過ぎ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:37:30.04
うひょう
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:09:10.29
ちょっと待って、>>171がなんか言ってる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 03:20:43.62
去年、沖縄市で農地で1200坪相続したんだけど
コレど〜したら、嫁がキレて怖い、固定資産税ど〜すんの?
174雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/06/26(木) 04:48:21.68
>>171
ひょう価する
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 05:03:37.67
>>173
農地を相続したら、雑草が生えないように定期的に耕うんしなければならない
固定資産税も払う

でなければ誰かに貸して地代を貰って固定資産税を払う
176みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/06/26(木) 05:42:29.96
>>173
うちらの周辺だと、その程度の農地だと、固定資産税は数千円/年でしかないけど。
固定資産税が、年額いくらの土地なの?

175さんのやり方が基本だけど、
荒れちゃいけないので、タダでいいから耕作してって土地もある。


うちらの方じゃ、普通は、跡継ぎ以外は相続放棄するけど。
ひょっとして、市街化区域内農地?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 07:23:53.59
坪と言われてもどのくらいの広さかピンと来ない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 07:39:32.33
約4町だろ
そのくらいわかれよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 07:40:59.39
間違えた4反だったwwww
180雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/06/26(木) 07:42:29.91
300坪が1反
1200坪は4反やで
181貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/26(木) 08:40:49.79
固定資産税分だけお金もらって人に貸すのは?
うちのとこは小作契約って5年間の契約でやってる人いるけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:31:35.19
日曜農家でも4反はできるな
作るものと装備次第
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:42:06.31
サトウキビでも作って台風がきて倒れたーとか言ってりゃいいんじゃないの
売る手間もないよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 13:09:35.46
>>172
171など居ない!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 13:56:28.76
トマトに紐くるくる巻きつける誘引面倒くさい
みんなUターンにしているの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 16:08:47.97
4反1人でやるのは無理だな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:32:59.25
>>185
テープ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:42:10.62
嫁がいるみたいだから4反いけるだろう
うちは兼業で1町やれてた(白目)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:53:33.80
>>188
嘘つくなハゲ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:56:19.42
ほんとほんと
収穫だけ人を頼んでだけどなあ ちなみに梅な
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:06:54.54
梅か。

それでも一町はキツそうだがな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:14:08.76
農業は適期農繁期の問題さえクリアできればそれなりの規模できちゃう
それで稼げるかは別だけどな ここで言われてることは正しいわホンマに
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:23:01.43
直売所を語るスレは切り分けても盛り上がりそうだな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:31:19.43
普及所の役人が完璧を目指すかのようなことを言ってくる
そりゃ完璧が一番だけど、労働力が無いんだから無理なもんは
無理だっての・・・。優先順位付けてやってくしかねーだろうが・・・。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:11:39.40
>>193
立ててみた
直売所で売ってます Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1403781074/
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:17:00.60
たまに話すから盛り上がるわけで
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:47:16.15
>>185
斜め誘引とか棒を立てるよりは楽じゃないかなあ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:50:36.00
相手にされなくなった自称畜産業が居場所を求めてスレ乱立しだしたな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:58:28.93
誰彼構わず噛み付くからダメなんだよお前は
200貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/26(木) 21:34:23.89
2週間降り続いたかと思ったらまた日照り。ホース買おうかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:38:08.25
と、>>199が噛みついておりますw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:09:38.18
>>200
今度は馬かよw 牛も飼った方がいいぞ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:19:47.20
>>200
勝手に買えば?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:16:10.80
>>202
もー
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:21:05.74
なんとなくほんわかw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:40:50.67
嘘状況説明
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:43:40.84
>>1
208雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/06/27(金) 08:52:45.68
出荷オワンネ
209貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/27(金) 10:53:11.21
>>202
馬は嫁が飼いたいと言ってます。
牛はいないですがヤギは飼ってます
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:40:34.34
地獄の季節だ。休む暇ねえど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:55:07.47
雨の日にやろうとしてた事が、全く片付かないw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 14:10:11.55
> 馬は嫁が飼いたいと言ってます。
ああ、奥さん夜の生活に不満があるんだね・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 16:03:06.92
日本政府の実施推進してきたこれまでの農業政策は全くの失敗であったことが明らかだ。「井の中の蛙、大海をを知らず」だ。
日本政府、役所(全農含む)のやることは全て、こんな塩梅で、経営、事業展開には無能であることが証明された。「全ては市場=消費者」
が決定するという大原則がわかっていない。「市場の運営」は世界的市場二ーズと時代変化に対応した成長変化戦略での展開が
必須である。政治家や役人が不得手な分野である。政治家や役人はこの分野に口や手を出すな!邪魔をするな!新規事業展開を
阻む各種の規制を全て撤廃しろ!自由な社会構造環境だけを整えよ!違法、犯罪行為を取り締まれ!安全基準監視を厳正にやれ!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 19:36:46.17
九州の雨やべえのか
東にきたら弱まってるとかねえかなあ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 19:49:26.01
>>214
鹿児島だけど警報出っぱなし
明渠の土手が崩れて転作田が池になっとる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:49:14.63
そうか 一応排水対策しとくか
関西の様子次第だけどな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:28:42.63
最近は集中豪雨タイプばかりだから排水がいい畑でも
短時間であの雨量はとても耐えられなくて溜まるんだよなぁ
時間経てばすぐひくけど短時間とはいえたまるからなぁ
まさかうちの畑で明渠掘ることになるとはね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:40:07.37
火曜日に農協の紹介で施設野菜の農業体験に行くんですが、その時の作業中の服装ってどんな格好で行けばいいでしょうか?

汚れてもいいような格好をしてこいと言われてますが、ジーパンにTシャツでもいいんですかね?

靴も長靴がいいと言われたんですが、運動靴でも大丈夫でしょうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:11:59.51
>>218
長靴は絶対必須
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:16:42.11
ものにもよるけど長袖の方が良いと思う
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:25:47.79
>>219
長靴のほうがいい理由ってなんなんですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:27:07.52
>>220
やっぱり長袖のほうがいいんですね。

手袋も必須ですか?

軍手でいいんでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:31:12.57
ジーパンよりジャージの方が涼しくて楽だよ。
タオルと帽子、飲み物も必須。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:32:25.81
長靴は単純にめっちゃ汚れるから
葉っぱに触れてかぶれたり虫がいるから長袖の方が良いと思う

手袋は手のひら側がゴムでコーティングされてるようなのだと作業し易い

ワークマンとかホームセンターで安く売ってますよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:51:39.30
裏抜き、ってやつね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:53:23.88
>>223
わかりました。

着替えも何枚か持っていきます。

帽子なんですが、普通の帽子と麦わら帽子はどちらがいいですか?

最初から本格的な格好して相手の農家の方から変な風に思われないでしょうか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:55:39.37
>>224
ありがとうございます。

長靴は持ってないので、最初は運動靴でいきます。

体験してみて、様子みて長靴を買うか決めます。

ありがとうございました。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:57:27.04
>>222
軍手は特に新品の場合は手が荒れるからやめた方がいい。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 01:12:59.76
>>226
どっちでもok。
変な風に思われても熱中症で倒れるよりマシ。
230みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/06/28(土) 06:11:23.49
>>227
長靴でこいって言われてるなら、
素直に長靴買われたほうが良いのでは。
なんで、買わないの??

どうせ、ホムセンで千円くらいで売ってるし。(たいがい耐久性弱いけど)
運動靴が好きなら、持って行けば良いだけでは。
231貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/28(土) 06:32:27.86
農家としては若い人が農業に興味持ってくれることがすごい嬉しいからチャラチャラした格好よりもがっつりつなぎ長靴で行った方が嬉しいよ。
タオルで帽子がわりにしてもいいと思うよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:10:13.73
俺も思った。
長靴で来い言われてんだからその通りにすべきだろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:39:42.94
快適さで麦藁帽子の一択
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:54:26.64
他の職場体験でも同じ判断するのか?
接客業なのにまあいっかって判断してラフな格好で行かないだろ
農業舐めてる証拠
235貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/28(土) 19:51:39.44
がっつりやる気を見せて笑われるのが嫌なんじゃない?
高校まではやる気のないとこ見せるのがカッコいいって風潮があるから。
236雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/06/28(土) 19:57:04.79
長靴指定なら長靴で行くべきかと。
マルチがっちり敷いてあるトマトやイチゴなら長靴よりも運動靴の方がいいだろうけど、
それこそ様子見て運動靴にすべき。
汗っかきなら麦わら帽子よりも汗吸ってくれるタオルを頭に巻く方がいいよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:28:10.35
長靴の方がいいよと言われているなら、長靴だろ。
たぶん、施設内は潅水中で水が飛び散っているかも。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:56:28.97
平服でお願いしますみたいなそんな感じの話題やな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:13:31.28
その職業にあう本格的な格好していって変に思われることなんてない。
ましてハウスなら炎天下の中作業するんだから熱中症対策は必須。
見た目とかじゃなく自分の命を守れる格好でいった方がいい。
みんなも言ってるけど運動靴は履き替えようで持っていって長靴でいきなよ。
様子見て運動靴のが良さそうなら現地で履き替えればいいさ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:21:46.77
ヨレヨレの長袖作業着に、足袋着用で行こうぜ!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:34:28.00
子供の頃は農家のおっちゃんスタイルを馬鹿にしていたが
今になってあれは合理的なスタイルだと気がついた
農家は実用性重視だよ兄貴
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:34:33.15
俺ハウス農家だけど、長靴なんか台風の時くらいしか使わんよ。

まぁ、そこの農家に採用して欲しいなら、農協職員のテキトーな
推奨にも合わせて損はないだろうけど、単に農業体験ツアーだったら
わざわざ長靴を買うほどのことじゃないと思うよ。

運動靴で受け入れ先に迷惑を掛ける事例は思い浮かばない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:39:50.72
長靴はくはかないでどんだけ沸いてんだよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:40:17.28
ハウスでも、土耕なら長靴じゃね?
常に常夏だから、長靴履きたくないんだけどね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:41:33.82
>>244
なぜそう決めつける?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:44:06.97
>>245
俺が長靴履いてるから
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:46:26.84
だからなぜ長靴なのか考えないのか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:47:55.88
にゃー
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:51:24.97
あーぁ、野菜の値段が高騰しないかニャー
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:52:21.51
スーパーの直売コーナーブロッコリーばっかりでわろた
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:55:58.05
直売所は、ナスとトウモロコシが大量だったな。
明日は売り出し日だから、早目に持っていかねば
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:58:11.18
「飛ばないテントウムシ」開発 アブラムシ駆除の切り札
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140628/scn14062820250002-n1.htm
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:03:04.37
アブラムシを駆除したと思ったらテントウムシ混入でクレーム
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:04:47.09
アメリカのある州でテントウムシが大量発生なんてちょっと前になかったっけ
あのテントウムシ画像はちょっと気持ち悪かったぜ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:17:16.69
>>252
数年前TBSの番組でくどうゆうき(漢字わからん)って女優がハウス内に内羽をカットした七星を放してたのを思い出した
1匹500円って言ってたけど頭おかしいわ

くどうゆうきが有機農業って、ギャグやろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:29:37.64
>>255
ハリウッド女優目指してたんちゃうんか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:38:10.76
>>256
作品名わからんけど1本出演してハリウッド女優気取りじゃろ
以降、アメリカで土地転がして儲けたらしいぞ
258雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/06/28(土) 22:42:35.16
>>251
キュウリも山のようにあるでw

>>255
工藤夕貴だっけか。あの人、海外で成功もしているし、
農業も案外真面目に取り組んでいらっしゃるみたいで、凄いと思うわ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 05:44:46.48
工藤夕貴だっけか。あの人、海外で成功もしているし、
農業も案外真面目に取り組んでいらっしゃるみたいで、凄いと思うわ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 05:47:08.85
その職業にあう本格的な格好していって変に思われることなんてない。
ましてハウスなら炎天下の中作業するんだから熱中症対策は必須。
見た目とかじゃなく自分の命を守れる格好でいった方がいい。
みんなも言ってるけど運動靴は履き替えようで持っていって長靴でいきなよ。
様子見て運動靴のが良さそうなら現地で履き替えればいいさ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 06:44:26.13
ここは間をとって右足に長靴、左足に運動靴ということで
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 09:14:10.19
まぁ人に教えてもらう立場ならたとえ疑問でも言うこと聞くのが道理だと思うけどね
俺の考えでは必要ないとか言うなら行かなくていいんじゃないか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:38:10.23
日曜なのに直売所で野菜余りまくり
今日は、ふて寝ですわ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:41:27.40
100ケース以上だした。もう疲れてうごけない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:53:36.09
>>263
集客は直売所におまかせなの?
そこみんなで知恵出していかないとどうにもならんような。
266貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/29(日) 14:32:50.39
堆肥の「○○t」ってどうやって重さを計ってるんですか?
2tダンプ何杯分とか容量で数字出してるんですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:03:13.26
>>266
フロントローダーのすくいいが何`くらいってわかれば、あとは適当
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:05:01.61
1回ですくえる量がわかってしまえばということ・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:27:02.80
水分で変わりますし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:28:24.14
>>266
はああああ?
おまえ、養豚屋って設定なのに
なんで知らないの?

仮に、もしも、万が一知らなかったとしても
ナカーマの畜産屋に聞いたら済む話だろ?

まじで設定見直せよw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:40:23.35
明らかに突っ込み待ちのレスにいつまでもかまってんなよ
お前らが得意げに突っ込むほど画面の向こうで笑ってるぞ
272貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/29(日) 15:41:29.14
ありがとうございます。
>>269さんのおっしゃるように含水量はどう考えればいいのでしょうか。
重ねての質問失礼します
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:50:03.06
堆肥水分計で測定すればいい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:05:59.28
>>271
言い返せない時の後釣り宣言かよw
逃げ方が下手すぎw
275貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/29(日) 16:10:51.16
>>273
ありがとうございます。
すると含水量を計って堆肥の重量を決めるんですね。
そういった装置を持ってないのでガピガピに乾かして計るようにします。
皆さんどうもありがとうございました
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:24:13.25
あらあら、養豚やってる人なら当然知っていなければおかしい話を
知らなかった理由を答えられずに、また逃げるんですね貴乃花。
277貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/29(日) 16:31:13.56
>>276
堆肥は自家消費したことがなく、堆肥をまとめて完熟させて売ってる業者に無料であげてましたので。
普段は山積みにしてるだけなので計量したことはないですよ。
278みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/06/29(日) 16:35:09.57
>>275
それ何かへん。

買う方の農家にとって、あなたが水分計をもってるかどうか知ったこっちゃない。
こっちも、カンカンを持ってるわけでも無い。

たぶん顧客は、周辺農家でしょうから、
その農家の人たちが、使いやすい堆肥を作るのがよろしいかと。
私の周囲には、生のままくれと言う人もいる(豚じゃなくて牛だけど)。

”重さわかんないけど、このトラック1台分で4千円です”だって、(気に入れば)買う方の農家にとっては、かまわ無い。
279貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/29(日) 16:47:51.91
>>みつばちさん
自分で売るわけではないです。アスパラに反当30t以上堆肥を入れろと農協に指示されたので運んでるんですが、重さをどう計るのかが分からなかったんです。乾かすのと水含んでるので大分重さが変わるので。
前レスでも言いましたが堆肥を販売してる業者に譲渡してるので計測したことはありません。

その業者でも販売単位は3000円/tなんで容積なのか重量を計測してるのかが知りたかったんです
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:27:57.12
何で周囲に聞かんで、こんなとこで聞くんだ?
堆肥なんて肥料比バラバラだし毎年変わるだろうし、圃場で利き方も変わるんだし。
自家製はぶっちゃけ経験だよりの適当なんじゃないか?
281みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/06/29(日) 17:36:09.80
>>279
通常、堆肥投入量は完熟状態での表示or指示だと思うのですが。
念のため農協に確認されるのが、よろしいかと。
土質によって、施用量もかわるでしょうし。
(ひょっとして、牛の堆肥重量?)

重量については、
1.バケツに水入れて重さをはかる
2.バケツに堆肥いれて重さをはかる
これで、比重が分かる。

次に、トラック一台分の体積をはかる
これに、比重をかければ、おおよその重量が分かと言えば分かるけど・・・

水分量は、鍋で乾かせば、おおよその乾燥重量出て、
普通の堆肥で半分ちょっと位が水分だったような?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:44:30.48
>>280
> 何で周囲に聞かんで、こんなとこで聞くんだ?

@エアだから
A友達が居ないから
B対人恐怖症で人と話せないから
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:20:25.00
牛糞堆肥だろ? テキトーに入れときゃいいよ。
窒素分なんて大してねーし
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:27:55.18
>>283
貴乃花は養豚家って設定らしい

豚ぷん堆肥は中熟くらいが肥料成分多くて使いやすいとは思う
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:04:41.64
>>284
たしかに自分で堆肥化しといて重量何tは無いわなあ
なんの炭素分何割入れてんだボケって話だし
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:06:39.55
>>277
すこしでも金を稼ぎたいと、養豚以外にも手を出そうとしてる奴が豚糞をタダでやっちゃう?
しかも、アスパラを作る土地はあるのに?
おまけに、タダであげてる業者に聞けば一発でわかる話を2ちゃんで聞く?

無理無理w
287貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/29(日) 19:23:50.24
紙体で運んでたんですが乾燥重量なのか水分ある程度含んだのかがわからなかったのでこちらで聞きました。
聞いちゃいけないものだったのですね。すみませんでした。
とりあえず適当に入れていきます。スレ汚しすみませんでした
288みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/06/29(日) 19:26:49.88
>>286
畜産の場合、糞尿処理は、結構、問題みたい。
引き取ってくれるなら、タダでもokとか。

うちの近所も昔、養豚農家あったけど、
糞尿処理がキビしくなってやめたし
ホムセンでよく見る15kg100円の鶏糞堆肥なんて、たぶん運送賃位にしかならないと思う。
豚は牛に比べて水分が多くて、堆肥化が難しいようなこと聞いたことがある。(詳細は?)

牛にしても、堆肥自体でそんなに儲かってないんじゃなかろうか。
処分費が少なくなれば良いのかなぁ、と思ってながめてた。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:31:27.32
何すり替えてんだ?w
こんな所でいつまでも粘着して聞くより、お前の畜産仲間に聞けば
一発でわかるのに、なんで聞かないんだろう、不思議だねって言ってんだろw
まあたとえ自分で堆肥化してなくても、畜産なら知ってないとおかしいがな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:32:29.77
>>288
おいおい、本体が逃げたら
みつばちキャラで言い訳かよ。
どこまでも逃げ回る奴だな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:34:24.10
そーいや、ミツバチって馬鹿乃花が書き込み始めてから
書き込み激減だなw
292貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/29(日) 19:36:22.64
含水率は鶏糞0%、牛糞10%、豚糞90%と言われています。
売れるような豚糞堆肥を作ってるとこは排水や個液分離装置を設置してたり敷き量を大量に撒いたり豚糞にバークを混ぜたりしてるみたいです。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:41:09.27
だけど、どうやってトン数決めてるのか知りませんw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:57:14.52
豚屋なのに知らんのか?
豚一匹がするウンコが1トンだべな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:14:41.42
貴乃花って天然なのか設定なのか、分かりづらいよな
マイペースで自分の流れつくるしさ。どうでも良いんだけど
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:17:20.25
楽しめばいいんだよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:21:59.75
ウザイのはたしか新規でもねーし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:26:28.21
貴乃花-養豚=30aの畑を管理機で耕す家庭菜園馬鹿

あれ?
前にそんな奴が居たよね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:29:59.99
>>295
え?
分かり難いって事にしたいの?
マイペースで自分の流れつくってるつもりだったの?
もう少し上手に他人演じてよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:31:16.10
養豚やりながらアスパラ作るとかそんな暇あるのかよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:35:09.31
>>299
あ、ごめん。オレ別人だから。
あんたもハマりすぎだぞ(>_<)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:40:47.01
そろそろ晩秋にとるキャベツの種蒔き時期だべ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:42:08.56
>>300
それどころか1日中2ちゃんに書き込んでる日もある。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:43:00.01
ほらね、どうでもいいと無関心を装いつつ、粘着してるでしょw→>>301
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:55:58.70
>含水率は鶏糞0%、牛糞10%、豚糞90%と言われています。

加熱処理した乾燥鶏糞ならいざ知らず、膀胱を持たず糞尿を同時排泄する鳥の糞が含水率0%はありえない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:59:44.80
今からでも8月末に間に合う野菜って何かないの()
思った以上に暇になってしまった
307貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/29(日) 21:00:35.39
大雨注意報出てるのに全然降らない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:02:19.28
>>306
こまつな はつかだいこん ルッコラ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:04:02.32
>>308
さんきゅー
先月まで二十日大根地獄だったから小松菜にしよう…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:05:49.47
>>304
お前は敵を思い慕うあまり完全に自分を見失っている。あるいはお前が貴乃花とやら。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:06:34.79
こまつなはネット使うか農薬ちゃんとやらないと
モノにならんから気をつけてね
312貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/29(日) 21:07:18.48
>>307
養豚の雑誌で豚糞は処理が大変なんだーって言ってる記事だったんで確かに胡散臭いですね。
その中では鶏糞は尿酸だから水分が無い、牛糞は敷き藁を大量に混ぜるから水分は少ないとか理由付けしてたけど豚は糞尿混ぜた数値だったりしてるはずなんだよね。

やっぱり堆肥化上手く行かないのは個人の技量なんだろうな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:11:07.21
>>312
いいからもう荒らすなや
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:16:13.36
>>312
その養豚の雑誌とやらの誌名と号数よこせ
お前は胡散臭いから俺が調べる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:17:44.35
静岡でレタス6反から就農しますが売上どれくらいなら成功といえますか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:27:24.83
>>315
200万
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:27:38.61
有機農法でサニーレタスつくって農林板で自慢して
笑われたヒトモドキでつか?
318貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/29(日) 21:33:57.38
>>314
養豚界の特集だよ。号数は調べるから時間ちょうだい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:38:49.52
そろそろ次の設定考えたら?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:38:53.21
コテはマトモなのがいないという事でいいんじゃない。面白くないしな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:47:26.79
農機大手K社の営業所に電話したら
担当地域の者から折り返し連絡します
と言われて早一月
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:55:15.77
世界最恐のサイレントクレーマーらしい書き込み乙
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:57:48.70
>>310
どうでもいいクン、そんなに悔しがり粘着しないで!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:02:57.43
>>310
自分が貴乃花擁護してるくせに
貴乃花の自演を疑われると
相手が貴乃花だと言い出すなんて、革命烈士みたいなキャラだな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:07:49.23
>>320
スレを日記帳にする奴が多いね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:24:43.16
認定ごっこが一番おもしろくないって。
ネット初心者がやりたがるけどさ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:39:12.27
>>326
だな
別人として扱え!!


543 名前:貴乃花[]投稿日:2014/06/15(日) 20:12:49.54
今年子供が産まれてちょっとてを広げる余裕がなくて。。。

660 名前:雑種 ◆sXrEcgQQO2 [sage]投稿日:2014/06/16(月) 21:49:37.42
漬物は、素人じゃなかなか毎回同じ良い味は出せないでしょうからねぇ。。。

688 名前:貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 [sage]投稿日:2014/06/17(火) 07:32:49.44
んーなんとかしてセロリ作れないだろうか。。。

788 名前:雑種 ◆sXrEcgQQO2 [sage]投稿日:2014/06/19(木) 05:00:25.64
特に、かあちゃんの方が偉い農家さんではウザがられるとか。。。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:40:14.97
そんなコテ、スルーしとき
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:41:12.54
>>326
自称ネット上級者が悔しがり続けるのは
結構笑えるよw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 00:11:20.65
TPP締結されたら、養豚は厳しくなるだろうに
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 01:07:03.31
負け犬の遠吠えですねw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 11:28:57.09
【鹿児島】大雨で田んぼの様子が気になると家を出た77歳男性、遺体で見つかる
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403930421/
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 12:07:16.59
>>327
>良い味は出せないでしょうからねぇ。。。
素人でもなんとかマトモな味にする方法。

1.原木を漬ける。
口に入る程度の大きさに切断、流水で30分から1時間ほど流してあく抜き。
野菜の13.5-20%の食塩と混ぜて、転倒させて、野菜から出た水で食塩を全部とかす。
ポリ袋に入れて密封する。なお、腐敗するような場合には、食酢・クエン酸・酒石酸等の酸味料を入れてすっぱく(pH4)する。

2.1週間から1ヶ月放置。

3.原木の塩抜きをする。
流水で24時間塩抜き。層流になるようにすれば、塩分0%まで抜けるはず。

4.原木の化粧漬けする。%値は仕上がり漬物を100%とする質量比。
染料(食品用着色剤、色の香料)を説明書どおり、香料(匂いの香料)を説明書どおり、概ね、0.01-0.5%程度
食塩 1-2%(1%以下では大多数の人は塩味を感じない。2%以上だとかなりの人が塩辛く感じる)。
砂糖(ブドウ糖・水飴・液糖等を含む) 5-10%。
調味料 味の素(グルタミン酸系化学調味料)0.5%。
焼酎(国産ウイスキー等を含む) アルコール濃度が仕上がりの1%未満(酒税法制限)になるように添加。防腐剤として使用する。香料にも含まれているので、香料により添加した分は減らすこと。
原木の質量分を除いた水、20%以上の高濃度食塩水を作るのが素人では困難なので塩の5倍位の水、で以上の添加物を溶かす。手抜きするのであれば、腐るかもしれないが、原木に直接添加する。
これに、原木を加えて、密封し、冷蔵庫(気温0度以上10度以下)で1-2週間放置(原木の内部まで味が染み込むのを待つ)。

重要なことは、冷蔵すること(腐らない)と味の素0.5%。
間違ってもいの一番(イノシン酸系化学調味料)を入れてはならない。
イノシン酸を使うのは、塩抜き原木を鍋に入れて煮て食べるときに限る。
漬物を鍋で煮て食べるような変態はあまりいない(春先、野菜類がないときに作るけど)と思うので、間違っても、いの一番は使わないこと。
334雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/06/30(月) 12:41:56.90
今週末7月5日土曜日に新農業人フェアあるんですね。
てか国際フォーラムでもやるようになったんだ。
http://shin-nougyoujin.hatalike.jp/schedule/20140705.html

>>333
原木って食えるのかよ。
知らんかった。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:09:53.92
新農業人フェア、今年は東京・大阪・札幌しかないんだ。
それにしても東京多すぎじゃね?
336貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/30(月) 21:02:06.99
遅くなりました。見つけました
チクサン出版社 わかりやすい養豚場実用ハンドブック
第三章part1 ふん尿処理 (P.176〜P.178) です。

ただ、含水量だと思ってたんですが、内容は糞量に対する尿量でした。
糞1に対しての尿量
豚 尿量2
肥育牛 尿量 0.4
乳牛 尿量 0.4
採卵鶏 尿量 0
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:15:30.23
はあ?
写真うpしろよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:16:32.48
>>336
見つかって良かっな、今夜はゆっくり寝てくれ
339貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/30(月) 21:19:24.35
>>337
載せたいのはヤマヤマですが、無断転用はよろしくないので控えます。

>>338
なんでわかったんですか?見られてました?
今日は寝ます
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:22:56.00
>>339
逃げたw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:24:23.39
>>339
無断転用?
つまらん逃げかますなよ
オマエガ持ってる畜産関係の本の表紙を鵜pしろってんだよ雑魚
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:27:07.24
お前らやっぱり作業着はホムセンなの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:27:19.48
>>336
これを読んで、尿量を含水率と勘違いしたところまではご愛嬌として
その結果>>292の認識になるって、どういう計算だよw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:30:42.39
>>342
ワークマンだよ
345貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/06/30(月) 21:37:28.72
>>343
養豚界で似たような記事を見たんだと思います。
5年前に読んだものなので、いろんな断片的な内容が混ざって改変された形で記憶になっちゃったのかもしれません。
もしかしたら最初の様な内容のものがあったのかもしれません。
すみません
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:43:06.62
寝ろよw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:47:01.23
>>345
誰にでも間違いはあるよ。
おやすみ、いい夢見ろよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:08:09.50
出荷で引かれている輸送費がいつの間にか値上がりしていた
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:15:37.18
ガソリン値上がりイラ壁
350雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/06/30(月) 22:31:14.06
>>342
長袖シャツは適当にユニクロとかとりあえず安いやつ。
カーゴパンツ履いてるけどワークマンかホムセン。
軍手は手にフィットする背抜きの奴は得用でホムセンの。

ホムセンは値段安いから当たりハズレがでかい印象。
長靴は1500円までの安いやつは折れた部分がすぐ劣化して穴空いちゃうんだよなぁ。。。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:31:50.98
338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2014/06/30(月) 21:16:32.48
>>336
見つかって良かっな、今夜はゆっくり寝てくれ

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2014/06/30(月) 21:47:01.23
>>345
誰にでも間違いはあるよ。
おやすみ、いい夢見ろよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:37:28.89
>>350
最近の長袖シャツって、ドライメッシュのばかりで困る

>>351
なに? 言いたい事があるなら言えば
353雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/06/30(月) 22:45:13.72
>>352
わかるかも。穴がたくさん空いてる汗がすぐ乾く!みたいなのですかね。
アレ、かえって汗かくとペタペタするし、肌にカサカサくるので苦手…。
作業中は綿100%が断然いいと思いますが、
これからの時期、直売出荷行くと汗で濡れてるのモロ分かりで抵抗がある。
いつも俺はジョギングする人が着ている様な、
ポリエステル100%のぴっちりしてるやつを着ていますよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:47:36.12
コテは目立つから、ついつい人気に嫉妬して荒らしてしまうんですごめんなさい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:51:26.90
ユニクロまで30kmくらいあるから全部ホムセンだわ
ユニクロってめちゃくちゃ安いわけでもないしさ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:54:49.22
338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2014/06/30(月) 21:16:32.48
>>336
見つかって良かっな、今夜はゆっくり寝てくれ

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2014/06/30(月) 21:47:01.23
>>345
誰にでも間違いはあるよ。
おやすみ、いい夢見ろよ

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2014/06/30(月) 22:47:36.12
コテは目立つから、ついつい人気に嫉妬して荒らしてしまうんですごめんなさい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:00:54.06
【農業】アベノミクス農政:見せかけの企業の農業参入 -本音は農地の転売利益が目的- | BLOGOS 篠原孝 [6/30]
1 :かじりむし ★@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:27:47.97 ID:???0
アベノミクス農政批判シリーズ3「見せかけの企業の農業参入 -本音は農地の転売利益が目的-」
http://blogos.com/article/89541/
BLOGOS 篠原孝 2014年06月30日 17:13

<増加する株式会社の農業生産法人>
 規制改革会議は、6月13日またぞろどぎつい提言をまとめた。そこにみられる
のはしつこい企業の農業への参入の主張である。しかし、正確に言うと、企業
の農業への参入ではない。

 今までも農業生産法人の要件は相当緩和されてきている。今回の規制改革会
議では更に役員の過半が農作業に従事から役員または重要な使用人のうち一人
以上が農業従事、そして構成要件の3/4以上が農業関係者や農業関係者から1/2
以上等、大幅に緩和するよう提言されている。従って、今この提言が実行され
れば、なおさら企業は農業に参入しやすくなる。

<40年前の過ちをまた繰り返す><世界でも禁止されている企業の農地所有>
<日本は明治政府が地租に頼って私的所有を認める><私有財産権が強すぎる日本>
<ヨーロッパは農地は使用貸借><雇用労働に向く畜産と施設園芸>
※以上の節を省略。全文はソースにて
358338,347:2014/06/30(月) 23:03:53.68
>>356
だから、なんだよ
文句あるんだろ?言えよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:10:01.91
>>345
脳内養豚だと認めた方が早くね?

>292 :貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 [sage] :2014/06/29(日) 19:36:22.64
>含水率は鶏糞0%、牛糞10%、豚糞90%と言われています。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:11:08.14
>>358
荒らさないでください。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:22:17.21
>>359
普通、書いてる時点でおかしいと気付くよなw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:23:37.37
自演コテと、サポート名無しキャラは
同時に就寝しますた!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:29:09.09
ID出ないこのスレはどうかと思う
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:37:35.85
ねー。
特定した!なんて思ってドヤ顔でコピペ繰り返すとか、頭悪すぎる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:38:50.58
特定されてファビョってたのか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:40:23.59
>>363
だな
IDが無ければ、別人だと言い張れるもんな!


543 名前:貴乃花[]投稿日:2014/06/15(日) 20:12:49.54
今年子供が産まれてちょっとてを広げる余裕がなくて。。。

660 名前:雑種 ◆sXrEcgQQO2 [sage]投稿日:2014/06/16(月) 21:49:37.42
漬物は、素人じゃなかなか毎回同じ良い味は出せないでしょうからねぇ。。。

688 名前:貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 [sage]投稿日:2014/06/17(火) 07:32:49.44
んーなんとかしてセロリ作れないだろうか。。。

788 名前:雑種 ◆sXrEcgQQO2 [sage]投稿日:2014/06/19(木) 05:00:25.64
特に、かあちゃんの方が偉い農家さんではウザがられるとか。。。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:42:49.61
日付変わったらID変わるんやでw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:47:54.12
ID反対です!!
無農薬馬鹿の、虫に聞けさんみたいな犠牲者を
もう出したくありません!!


243 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん[] :2010/06/25(金) 10:49:50 ID:+GbHluT5
 これが俺の長年使ってる本来のコテで、今は政治板にいる。
 年代板の憲法スレから始まり、健康板、食べ物板、宗教板、哲学板、政治思想板などにいた。
244 : [―{}@{}@{}-] 虫に聞け ◆mz8lK55p3WlG [] :2010/06/25(金) 10:51:49 ID:+GbHluT5
 あら、コテを出したつもりが名無しだった。
246 :名無しさん[] :2010/06/25(金) 11:00:59 ID:CVZTa/m6
 虫は機会あればまた来ればいいんじゃない
 品よくならw
262 :名無しさん[] :2010/06/25(金) 19:18:37 ID:OWcc0u+N
 >>243
 アンタの前歴になんかキョーミねーってw
 単なる自意識自過剰な奴にしか見えんって自覚しな。
279 :名無しさん[] :2010/06/25(金) 23:52:17 ID:CVZTa/m6
 >>262
 お前いくつもの板で話せる知識や話題があるか?
280 :名無しさん[] :2010/06/26(土) 00:05:17 ID:4mT1FDYf
 >>279
 突然どうした?w
281 : [―{}@{}@{}-] 虫に聞け ◆mz8lK55p3WlG [] :2010/06/26(土) 00:14:22 ID:kZnk6EJh
 >>280
 ん?別に
 俺は虫を認めてるだけだが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:52:52.93
>>366
な? ID出すようにしても意味ないんだよ。
短期の嵐はスルーすれば良いんだし。

農板的にはIDより県表示の方が良いんじゃないか?
自演もしにくいだろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:57:13.28
何が  な  なのかわかりません。
自分の言ったとおりになった、と な を乱発してる革命烈士じゃあるまいし。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:59:58.17
ID大反対です!!
慣行農法農家に恨みを持つ 革命烈士 こと OwnerChef さんは
この自演失敗のショックが原因でコテを捨てました。
IDさえ無ければ!!


862 :OwnerChef ◆mVjnOh39CY [sage] :2007/10/28(日) 10:52:33 ID:uTysOveI0
  相変わらず根拠のある反論がでませんね。
  @正当性のある理由による猫の殺処分を規制する法律はない。
  A総理府指針による殺処分方法で殺処分することは違法ではない。
  B正当性がある理由で総理府指針に基づく殺処分方法であれば、その実行人を制限規定する法律は存在しない。
  C猫の糞尿鳴き声等と因果関係のある健康被害の事実があり、その原因である環境悪化を猫の殺処分をもって生活環境改善することは、殺処分の正当な理由となる。
  D猫によって財産を侵害された事実があり、またその原因である猫の侵入を防止する策を実行していてその効果が得られず、
  財産の侵害が継続されるか、またはその恐れの事実がある場合、
  殺処分による財産の自衛は、殺処分の正当な理由となる。
  (鶏舎等の畜産物を自衛する場合の理由に相当)

864 :黒ムツさん[] :2007/10/28(日) 10:54:29 ID:uTysOveI0
  >>862
  過去に個人駆除は違法だと駆除派を論破したと豪語していた人は逃げちゃったみたいだよ

865 :OwnerChef ◆mVjnOh39CY [sage] :2007/10/28(日) 10:56:13 ID:+h6XW7n/0
  おっと、ID変えるの忘れてたw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:04:44.69
>>369
県表示なんてされたら、貴乃花が偽道民だとバレるじゃないか。
373 【大吉】 :2014/07/01(火) 00:22:20.88
今月の収穫はどうなるかな?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:23:09.98
よし!
オクラとゴーヤが順調に出荷出来そうだ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:38:32.43
養豚に携わってる奴が豚糞の含水率90%なんて言うかよ
下痢じゃねぇかw

豚流行性下痢は大丈夫でちたか〜?

後な、太った奴がドライメッシュ着るなら上にポロシャツ重ねろ
乳首が見苦しいんじゃ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:40:53.23
>>334
原木って、下漬けした中間製品のことだけど、方言の模様。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/77331_16043057_misc.pdf
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 01:41:59.01
>>374
教えてもらえる?
オクラ何本くらい植えてるの?
どのくらいの規模で何本くらい植えればいいか知りたい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 02:36:39.21
>>377
9230黒で1箇所5粒撒きの3本立ちで通路1bくらい取れば良いんじゃないか?
通路にはマルチムギでもした方が良いと思う。一人で作業するには1反くらいがせいぜいだろ
保冷庫があるなら夕方収穫してもいいから2反以上やっても問題ないけどね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 03:53:49.03
ゴーヤー周辺の草むしりしたらゴーヤー毎回枯れるんだけど仕様なの?
ちなみにヘチマは枯れない、キュウリも枯れない、んぎぃーゴーヤー収穫したい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 03:59:16.46
>>354
死ね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 04:18:50.54
【TPP】牛・豚関税で妥協点模索、セーフガード発動条件が焦点 東京で日米協議が再開 [6/30]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404097913/
382雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/01(火) 04:52:36.19
>>376
d
初めて知ったよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 04:54:12.47
覚迷劣死=<つД;>ノシ<>>380-381
384みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/01(火) 05:39:45.40
>>342
帽子は、農機屋さんとかJAがくれたやつ。
ツナギは、虎壱。
手袋は、ホムセン。(しんげんくんは、ホムセンになくて虎壱)
長靴は、JAのがなにげに長持ちしてるのでJA。
靴は、スポーツ用品店でジョギングシューズ。
カッパは、ホムセン。(本当は登山屋のゴアテックス欲しいけど・・・)

涼しい長靴が欲しい・・・


>>376
d
始めて知った。
椎茸の原木をイメージしてしまってて、??だった。
385貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/07/01(火) 05:44:24.09
おはようございます。
だんだんポットのアスパラが枯れてきました。早く土に植えないと
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 07:52:49.83
>>385
養豚雑誌の表紙の写真うpまだー?
387みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/01(火) 08:36:19.65
>>385
圃場の準備はできました?

1週間で枯れるって、何か早すぎな気がするのですが、
ポットの水やりや施肥についてJAに確認されといた方が、よろしいかと。
ポットを地面に直接・長く置くと、物によっては地面まで根を張りますよ。(アスパラは?。ポットがカゴに入ってりゃokかも)
388貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/07/01(火) 08:40:27.40
>>みつばちさん
水やりの不足だと思います。水の当たって無かったとこが枯れ始めました。
一応それからあげたりしてるので根っこが生きてる事に賭けてみます。

ポットの底から根っこがでてきてます。地面に置いてるので早急に植えます
389貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/07/01(火) 08:59:42.97
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 10:32:26.91
日本政府(自民党)の実施推進してきたこれまでの「農業政策」は全くの「デタラメとその場しのぎ」の「失敗策」であったことが明らかだ。「井の中の蛙、大海をを知らず」だ。
日本政府、行政(全農含む)のやることは全て、こんな塩梅で、経営、事業展開、時代変化や国際基準には無能であることが証明された。全ては「市場=消費者」が決定する
大原則がわかっていない。「市場運営」は世界的市場二ーズと時代変化に対応した成長戦略での展開が必須である。政治家や行政等が一番、不得手で介入してはいけない分野で
ある。政治家や行政はこの分野に絶対に口や手を出すな!邪魔するな!新規事業産業展開を阻む各種規制を早急に、全て撤廃しろ!自由な社会構造環境だけを整えよ!
セーフテイーネットとして違法、犯罪行為のみを取り締まれ!安全基準監視を厳正にやれ!世の中、「全てが変化する」事は「常態=当たり前」の事であり、時代、組織、
法律、政治、経済等全て変化する。日本政治及び政治家自身が常に「自己批判、自己改革、自己否定」し続けなければならないことがわかっていない。「既得権益頼み」
「自己保身のみ」「無責任な犯罪集団」では話にならない。政治家、公務員は前歴に少しでも犯罪歴(脱税、交通違反、セクハラ、パワハラ、選挙違反、贈収賄、恐喝、
虚偽偽証、公私文書偽造、その他違法、不正行為等)あるものは即刻、懲戒免職、公職永久剥奪等厳しく対処すべし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 12:13:22.73
>>379
結構広範囲に根を張るから根を傷めてしまうんじゃないか?
平畝マルチの両サイドに適当にマルチムギでも撒いておけばいいんじゃね?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 12:18:46.23
>>388
アスパラ苗は1年生だったよな?
苗が届いた時点で適当に仮植えして秋に本植えすればよかったじゃねーか
まだポットに入れたままじゃ大して養生出来ないし株が大きくならないよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 12:26:29.54
家庭菜園のアスパラが、いい加減うっとうしくなってきた
草むしりメンドクセー。除草剤かけたい今日この頃
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 12:40:14.76
>>393
秋まで放置しておいて野焼き
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 13:01:58.14
むしらない。収穫しながらハサミでサクサク切る。
396貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/07/01(火) 13:28:29.88
>>392
そうですね。届いてから畑起こしてもらったんで今急ピッチでやってます。
今年苗ダメにしたらまた来年買います
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 13:35:02.51
アスパラの通路にワラでも敷くと草も生えにくいし立茎後の
茎枯れになりにくいぞ。(殺菌剤は毎週のようにやるが)
398貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/07/01(火) 14:24:40.57
>>397
ありがとうございます。試してみます
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 15:05:40.83
ゴリパパ一家
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 16:03:09.12
苗ダメにしたらって…
どんだけ遊びでやってんだよ
401貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/07/01(火) 16:39:35.68
出来る限りの事はしますが作物管理は難しいですね。
種から作られてる方には感服します。精進します
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 17:55:17.92
60万パーにしても平気そう
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:52:26.47
北海道気長すぎだろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:13:13.19
>>396
だから種買って育苗しろよwwwwww
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:22:29.58
全然追い込まれてる感じがしないんだが、父ちゃんがメインでやってる
ボンクラ跡取りだと思うとぴったりハマるね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:26:09.37
うちの方にもそんな奴いるよ。しかも養豚やっとるw
ホッカイドーじゃないけど
407雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/01(火) 21:30:07.78
新規就農スレだし、相続か跡継ぎかの、ほぼ居抜きで土地や豚が手に入って
人も足りててルーチンワークに慣れてきたから畑でもやるかー。なノリなんですかね。

そういやアスパラガスなんて洒落た野菜、久しく食べてないな。
キャベツ食い飽きたお
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:31:54.51
俺もキャベツ食い飽きたw
もうちょい大きくなるよなぁー なんて放置してたら破裂しやがったw
409貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/07/01(火) 21:50:25.89
>>404
そうですね。今度は種にしてみます。

なんか農協とか周りの人に豚との両立は難しい、上手くいかないって散々言われてるんで失敗するのが普通なんじゃないかって心持ちでやってるからなんですかね。
雑種さんの言ってるかんじですかね。前に豚やってた人より作業時間減らせたのと農地を買うことができたんで堆肥一杯使うし毎回苗作らなくていいってことでアスパラにしました。

荒らしに偽農家扱いされてたけど大人しくなったみたいでよかったです
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:57:38.17
そうやって言わなくてもいい余計な一言添えたりするから煙たがれるんだと思う。
人間、謙虚にならないといかんよ。
それにダメだったらまた来年買うかー程度の気概の人に真剣アドバイスしたくなるかね?
411貴乃花 ◆/jEmUPMG/6 :2014/07/01(火) 22:01:59.34
そうですね。配慮が足りませんでした。申し訳ございません
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:13:04.60
もう名無しに戻った方がいいと思いますよ。
そんなに延々と質問するような内容じゃないんだから、
結果を出してから報告してください。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:30:05.70
相続ってそんなに楽なの
もらった畑はどこも傾斜地なんだよなあ
結局 今の主戦力は借りた平地の畑ですわ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:45:50.35
>>412
そうします。スレ汚し失礼しました
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:37:43.16
まぁアスパラで堆肥ん十トンとなんて投入回数と面積考えれて計算してみりゃ特別多くないのがわかる
しかもコンスタントに排出されるのだから一時的に大量に消費する形態なんてむしろ向いてないのも常識的にわかる
しょうないネタか池沼の二択乙
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 01:34:42.95
何でもネタ扱いにして心の安寧が図れるのならそれもよいでしょう
417みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/02(水) 05:47:20.53
>>409
>今度は種にしてみます

もう、種撒時を過ぎてません?
過ぎてなかったとしても、
今年の失敗は、圃場の準備が間に合ってなかったことだと思うので、

今年は、定植したアスパラの管理に専念されて、
秋には来年の圃場の準備をされた方がよろしいのでは。
秋だと、ゆったりと土壌水分の良いときに、作業がすすめられ作業工程管理も楽でしょうし。
売り先も確保できたことだし。

ところで、私はコテあった方が、流れが読みやすくていいけど、どうなんだろ?

>>408
同じく、キャベツ食い飽きたw
破裂もさせたw

モンシロチョウが、嫌いになった。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 07:24:45.56
>>みつばちさん
今年ダメになった分を来年補充する形で植えてみます。
農協にこっちの地域用のマニュアルもらったんですが、大体一反1850本が目安のところ2400株苗が来たのでもしかしたら去年からこうなることを予見されてたのかもしれません
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 08:45:29.03
>>418
買った数より余分に苗や種があるのは普通
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 09:51:00.60
苗が来た、って自分で調べて発注したんじゃないのかよ…。
発言すればするだけ畑作バカにしてるのが分かる。
もうROMってろよ。金持ちの道楽農業はスレ違いだ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 10:54:32.83
農協の人に一反分で注文したので本数は把握してなかったです。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 11:10:47.06
俺なら、その一反ぶんがどのくらいか調べてから本数で発注するね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 11:22:27.88
委せっきりでしたね。炭カルの量も畑の状態も調べてもらいました
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 11:24:29.45
これでも経営主
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 11:58:17.66
全部うまいこと生育するわけじゃないから種も苗も明細の数よりサービスで多目にあるのは当たり前ですよ
こんなの常識
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:17:25.47
だから突っ込み待ちのかまってちゃんなんだから突っ込んでるほうが滑稽だぞと
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:18:16.03
こんな人が、何年かして農協に騙された!とか言い出すんだろうな。
まあ、農協がしっかりしてるのは羨ましい事だな。
うちの方の農協は全くやる気なくて困る。

○○探してくれる?→変な物納品する
違うから返品して→えー、困りますよー
ネットで調べたからコレを注文して→送料高い

世話になってるから、なるたけ利用してるけど、そろそろ限界
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:44:05.42
そもそも小遣い稼ぎ・趣味程度の直売所出荷も
スレチなんだし、まあいいだろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:14:44.68
新規就農スレに何のルールを求めてんだよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:29:35.01
北海道の農協は丁寧だのう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:47:49.83
>>416
おや?
その悔しがり方は、革命烈士そのものですねw
やはり豚の鼻は・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:51:06.77
つか2択なのだから自分で池沼と認めたんだろ?潔くてよろしい。
治療がんばってください。寛解したら社会に出てきてね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:05:57.60
運動靴で研修に行った人どうなったんだろう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:32:27.90
あいつなら稲くわえて元気に田んぼ走り回ってるよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 15:58:22.79
犬かよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:20:27.00
潅水チューブの補修でいい方法ってありますか?
今はテープでとめてますけど心もとなくて、強力な補修方法あれば、教えていただきたいです
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:33:37.39
新しいの買え
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:39:10.53
それが一番なのはわかってますが、少しの穴なら修理して使いたいのです
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:39:36.81
>>436
俺も同じ質問したけど、新しいの買うか
穴空いた所を切ってコネクターでつなげろって言われた
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:40:28.44
強力なテープ使え
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:44:57.85
>>439
ありがとうございます
うまい話はないんですね
幸い水圧は低い箇所なので、騙し騙し使っていこうと思います
それで駄目なようでしたら、買い替えかジョイントを試してみます

>>440
そうしようと思います

ありがとうございました
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:13:30.40
ロードバイクのパッチ使ってる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:15:36.54
スカイコートはどうかな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:46:23.50
メリケンさんならダクトテープとかいっちゃうんだろう
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:53:57.31
>>442
なるほどねー。ジョイント使えば?って書こうと思ったけど
ゴムのりでつくかな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:02:02.48
パッチ使えるのか
散水チューブがゴムじゃないから駄目だとおもってた
447みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/03(木) 07:40:56.64
>>436
ご参考まで、
http://www.mmm.co.jp/diy/tape/one_side/
ビニール補修用とか、超強力ってのがあった。

けっこう、3Mのテープ使ってる。(両面とか) わりと好き。
ハウス補修用も良いかも。

チューブがビニールだとして、可塑剤の影響ってあるのかな?
車のボンネットだと、専用品でないとてんで役にたたない。

コネクターで継ぐのが、簡単確実とは思いますが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 10:05:28.23
みつばちさんの補修テープは動噴みたいな高圧だと意味無いけど水圧低いなら大丈夫だったよ。
灌水チューブってググってみたけどこれならタイヤのパンク修理のパッチでできないかな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 10:09:22.90
>>448に追加
たしか防水補修テープは伸ばしてきつく巻き付ける貼り方しないといけないからもしかしたらチューブを締め付けなきゃいけないかも
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 13:31:20.31
きゅうりネットにカラスが引っかかって首吊り状態で死んでたwwwwwww
ホラーかよこええええええ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 13:40:18.02
カラスの恩返しが今夜あたりからの
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 13:50:30.32
>>450
しばらくからす避けになるね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 14:54:24.36
社長は田植え機ぶつけて20万
僕はトラクタぶつけて10万
勿体無さ過ぎるしかも保険入ってない
454みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/03(木) 15:52:07.58
今ごろ、気がついたのでありますが
447の書き込み

× ボンネット
○ ダッシュボード

失礼いたしました  orz
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:06:05.33
>>453
共済組合の方なら掛け金安いのに
農協のは階級があがらないときびしいけどね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:13:47.95
久々にサスケ見るわ。農家で出場する人いないんかな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:05:54.52
農薬のタイミングが合わずに、トウモロコシの虫害がスゲーや orz
絶対にアワノメイガが付かない画期的な薬 ありませんの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:18:05.17
>>457
ダイアジノンじゃダメなの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:22:02.54
>>457
人工授粉したら雄花取ってしまえばいいんじゃないか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:26:10.90
>>458
去年薬害出たから、パダンに変えてみた

>>459
そんなに手間かけられません><
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:29:50.43
>>454
ボッシュート
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:44:53.95
>>457
薬の種類よりタイミングだよねー
463みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/04(金) 06:17:29.88
タイミング、難しい。

他の作業に追われて、観察がおろそかになってたみたい、
プラスして雨で散布遅れ。
キャベツとネギ(各1ウネだけど)が、アウトぽい    orz

薬剤も、ローテや野菜の種類や出荷前日数考えたりで
へたすると30分くらい選定に費やしてるような気がする。
ちょっと、防虫ネットを試してみようかと思ってる。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:14:02.66
ヤギ放しっぱなしだったわ。雨降らなくてよかった
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:22:01.36
当日見て決めるんじゃなくて前日に観察&暇な夜にでも混合を考える
466みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/04(金) 08:27:56.15
>>457
ボーっと、ググってたら、こんなん出てきた
http://www.jatone.or.jp/member/einou/boujyotaikei/2010/bandamu.pdf

とうもろこし、前に少し作った時には、
のきなみ、アブラムシの総攻撃うけたので、作るのあきらめてる。
467みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/04(金) 08:30:49.18
>>465
そうですよね、
で、同時防除の野菜やローテも考えて、
事前に全体の防除計画をイメージしとくべきなんですよね。

私には、まだまだ道が険しそうです。
がんばる。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:39:26.04
>>みつばちさん
レタスが一番気掛かりです。秋こそは成功してほしい
469雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/04(金) 11:52:26.48
ほんの僅かな隙間を狙って薬散しないといけないけれど、
晴れたら晴れたで圃場整備や中耕もしないといけない。
薬散したらしたで直ぐにアホほど降って効果激減…。
梅雨時期って作業体系が上手くいかないもんなんですかねー。
予定が狂いまくりです。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 12:17:12.93
毎日、天気予報とにらめっこです
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 12:17:55.44
天気予報あてにならない
ゲリラ豪雨が最大の問題だから
472みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/04(金) 12:27:13.67
>>468
ありがとうございます。
レタスは、相変わらず苗が難しいし、生育そろわない状態です。
ほんと、レタス農家の人を尊敬する。

>>469
あなたは、私ですかw

ほんとに予定、狂いまくり。
この板に前、雨の前の展着剤にパラフィン系って書き込みあったので
テスト中。(アビオン)
473雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/04(金) 12:34:17.54
>>472
おま俺
春作のレタスは苗が写真で見るように硬く仕上がらないで、
びょんびょんに伸びてしまいました。水やりが悪かったのだろうか。

展着剤は1本買うと毎回使っても減りが遅くて使い切れんから
買い替えるタイミングが難しそう。
前に話題に上がってたそのパラフィン系も買うに買えない…。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 13:29:05.24
レタスの育苗方法
@専用培土をよく撹拌。(乾いていたら水も入れる)
Aセルトレイに均一かつ固め(←重要)に詰める。(セルは気温により白黒使い分ける)
Bトロ舟等に水をはって底面からどぶ漬け潅水する。
C穴開け器で4mmくらいの穴をあける。
Dコート種子を落とし、種子が隠れるくらいに覆土の培土を振りまく。
E霧状の散水器で覆土をぬらす。
F上げ底のベンチに育苗箱を並べ上部・底部から光を当てる。

俺はこんな感じでやっている
コート種子にはモノによるが低温・高温での発芽不良対策の効果
専用のレタス培土には徒長・肥切れに効目がある

間違ってもその辺の汚れた川の水や
安くて目の粗いジョウロで潅水しないように。水道水使おう。
徒長が気になるなら朝・昼に潅水し、夕方水が切れるようにしたり
日中のハウス温度に気をつけてみたら?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 13:34:12.85
ハウスの湿度ってゆーか、
苗が成長してくると密植状態になって徒長するよね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 15:45:08.61
新規就農を考えてる素人なんですが、
自分は現在しいたけを栽培してるところで働いていて、思ったことなんですが
しいたけは毎日の手間が大変な代わりに収穫も毎日のようにできます
でも畑で育てるような作物は収穫期が決まってますよね?
それは毎日は取れない代わりに忙しい時期も毎日ではない、って事であってますか?
むろん手間がかかる→人件費もかかる、ということでしょうけど、
同じ面積の土地を使うなら、収穫の回数が多い方が儲かるのではないかと
自分は300坪程度の土地の用意があって、
出来れば他者の労働力を借りずに独りでやりくりしていきたいな、と思ってるんですが
畑作の方が独りでやるには余裕がありそうだけど、儲けが少ないんじゃ…と思ってる次第です
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 16:14:15.67
300坪は一反で合ってるかな?
儲けは少ないんじゃないかな。小遣いにもならないと思うからそれで生計をたてようと思ったら手間のかかるハウス物やって付加価値付けて売らないと駄目だから博打になっちゃうと思うな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 16:15:47.11
>>476
300坪=約1反で生活出来る収益を上げる方法は施設栽培にしても、
かなり難しい。

野菜工場のように通年で生産できる設備投資は、個人じゃ無理。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 16:31:59.83
もうほんとに市場価格の10倍近い値段で消費者を騙して完売でもしないと厳しいんじゃないかな
480476:2014/07/04(金) 16:39:20.82
手間を掛けるというのは有機農法のようなことでしょうか?
手間を掛けると失敗した時のリスクが大きいけど、手間を掛けないとやっていけない、と
土地に関しては足りなければ借りるなどすることを考えていたのですが
300坪程度では駄目なのですね…
ハウス・有機で生計を立てられるぐらいの規模の土地を用意する、この辺りで考えていけばいいのでしょうか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 16:48:57.61
有機はあんまりおすすめしないけどなー。てか有機って逆に手間も金もかけないイメージなんだけど俺の認識が間違ってるの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 17:18:17.05
質問に質問をかぶせるのかよw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 17:53:38.85
レタス栽培総合スレ Part.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1401577440/
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 18:06:02.94
新農業人フェア行ったら有機相談ブースだけが閑古鳥ないてたの思い出したw

>>480
有機は選別なしのを高単価で大量に買ってくれる客つけたら儲かるお
苺とか高糖度ミニトマトとかを周年安定出荷出来るなら1反ハウスで生計立てられるお
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 18:45:47.98
1反の土地に1反のハウスは建てられない罠
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 18:47:32.35
まぁ面積と作物はセットじゃないとなんともいえない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:05:21.80
何でもいいならトマトを勧めるわ
俺は、木の青臭い匂いが嫌いだからやらんけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:10:28.91
とにかく1反にこだわらず
土地は借りるなどして増やすことをお勧めするわ
トマトも儲かるけど産地じゃないなら厳しいだろうし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:42:49.12
新規就農考えるなら農水省のHP見たり役場の農政課に相談したり書籍読み漁ったり、幾らでもやる事有るだろ
個人事業主になる事の重大性を理解してない奴が夢や理想や股間だけ膨らましてんじゃねえよ

『2ちゃんで相談して就農しましたーw』←バカじゃねーの
490みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/04(金) 21:16:52.60
>>474
>セルトレイに均一かつ固め

これは、まったく試してませんでした。
秋に試してみます。
他も、とても参考になります。
ありがとうございます。

>>473
展着剤は、常に3種類もってますよ。
普通に使うアプローチ、アミスターのように浸透系がダメな時ようにアグラー、カウントしないアビオン。

>>476
他の人も言っておられるけど、
1反で生活は、作物にもよるけど、3回転させてもなかなか苦しい。

次に、農業は、自分の労働時間を金に買えている側面があるので、
基本、暇=稼げ無い。
だけど、年間忙しくするのも、なかなか新規の段階では、難。

で、畑の野菜は、たいがいの物は、収穫〜出荷調整に時間を要する。
ここに、人を雇うも良いが、いい人に来てもらうには、ある程度年間の仕事がいる。

何が言いたいかというと、
しいたけ、畑にこだわらず、自分の自由時間にもとらわれじ、
できたら、自由に発想を飛ばして、
何が、出きるのかを考えて見られるの、一つの手段と思うのですが、いかがでしょうか。

がんばってくださいませ。
491雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/04(金) 21:26:36.93
有機やりたいなら地域の理解と隣人の理解が必要だからね…。うちの地域は全く理解ないから門前払いだわ。

>>474
ジョーロで苗倒した経験あるから底面灌水はやってます。
水が有りすぎる状態、無さすぎる状態にして失敗が続いてます。水やり難しい…。
井戸水使ってますが、なぜ水道水?
水中ECの関係ですか?

>>476
きのこはさっぱり分からないけど
施設投資はちゃんとお金の目処は立ってるのかい?
あと特殊な作物だから、先に販路見つけてからじゃないと難しそう。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 21:28:31.98
俺ならホクトに就職する
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 21:29:51.42
>>491
水道水じゃなくても水がきれいなら良いのよ
川の水は病気にかかりやすいって話
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 21:32:58.78
貴乃花キャラのレスがなくなると
みつばちと雑種キャラのレスが増えたね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 21:47:37.45
ずっとレスしてるんだけどね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 22:02:48.88
>>474
> Aセルトレイに均一かつ固め(←重要)に詰める。

レタスじゃないけど、
ミキサーで土を水で練って、プラグトレイに左官ゴテで塗付けるのって、どこら辺の地域なん?
水管理とかどんな感じなんだろ?
497雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/04(金) 22:10:02.71
>>490
展着剤の重要性は理解していたけど、種類までは深く考えたことなかったわ。
検討して、数種類持ってみますね。勉強になりますorz
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 22:30:48.06
虫がつくかどうか様子見しながらつけば農薬散布、って感じで、
結果的にうまくいったら無農薬栽培が出来ましたー

っていうのは無農薬の認定にならないんだってね。
最初から無農薬でやるための確認がいろいろいるんだってさ。
アホらしい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 22:35:54.67
その年だけ無農薬で作ってもダメなんだろ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 22:44:18.36
余りにもばかばかしいからエコ野菜と県独自の規格で売りに出してるね最近は
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 22:49:21.48
有機JIS規格がどうらたらって?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 22:50:32.93
エコファーマーとかも 何じゃそれ?状態だな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 22:57:46.65
生産者や小売主導で作られた規格じゃないとうまくいかないと思うからシラネ
米国や欧州の規格だってそういうふうにしてできたものでしょ…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:05:18.42
最近は流通からGAPを取れって要請をよく聞くんだけど、
会社員時代にISO9000とか14000を取らされて無駄さ加減が
身に染みてるのでスルー継続中。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:06:59.23
>>501
JASな
JISは日本工業規格
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:24:59.33
>>505
それや!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:28:51.99
ただでさえ手間かかるのに無農薬とか拷問に等しい
特に苺 無農薬でやったら苗がダニだらけの蜘蛛の巣状態になるわww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:31:11.27
新人で1人でできて収益が見込めるのってなにがあるんだろうね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:47:18.76
>>508
その地域のJAが押してる作物を作るのが一番だね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:55:51.70
ずっとレスしてるんだけどね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:58:01.77
地域にもよるが、1反ならキュウリのほうが勝負早いんじゃない?

連作で年2回

ただし、燃料は使わない事。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:00:11.14
面積があれば米麦かな 他の休耕田も借りて大きくやればだけど
食べる分以外は全部センターに持っていけば乾燥機満杯ウワーじゃなくなる予感
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 05:27:29.68
作物の規格を満たすため農薬肥料買わせて
機械買うのに借金させて保険まで管理してる
農協って現代版の小作人システムじゃないですか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 05:47:37.49
生姜はどう? 露地栽培できて反収もいいみたいだけど。
ただし産地以外ではJAがそれ用の冷蔵庫を持ってないので、
自分で冷蔵庫を持たないと長期出荷が出来ない(14度に設定できる冷蔵庫が必要)。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 06:04:43.74
>>512
問題は農具をどれだけ持ってるかなんだよね。

>>514
それインキュベータや
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 07:13:24.34
>>515
「起業」にひっかけてる?

米用の冷蔵庫とかでも使えるんじゃないかなと思うんだけど。
いずれ就農したら少し作ってみるつもり。
517みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/05(土) 07:20:03.60
米を休耕田を集めてだと、
用排水路管理、草刈り、生育期間中の水管理でかなりキビシイ気がする。

JAが押してる作物ってのは、販路とかも確保されてるようだと正解かも。
土が合わなかったり、選果場が遠くて乗れない場合もあるけど   orz
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 07:53:19.53
JAで新規に部会が出来るくらい、自分が先頭に立ってやる手もある?
まぁ誰かがやってきたんだからね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 09:17:01.28
ヤベー、収穫が4品目重なって間に合わねーw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 09:35:51.88
台風来ないで〜
ハウスのビニール張り替えたばかりなのに…
521雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/05(土) 09:43:15.35
>>514
間の管理は手間掛からなそうだから
空いてる、離れてる畑には良さそうなイメージ。
重たいのと、洗うのが大変そうだけど、
地元に扱ってる漬物屋があったら全量買い取りの営業できるね。

>>519
1日24時間あるんやから
1品目に6時間掛ければいけるやで(ゲス顔)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 10:13:00.46
>>514
ショウガは水食うくせに多湿嫌がるわがままちゃんだぞ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 11:00:44.37
>>509
ほんとこれ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 11:57:20.77
>>513
規格にうるさいのは農協じゃなくてスーパー等の販売側
作業機械はむしろ農協入った方が個人で買う必要なくシェアできる物も多い
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:08:42.31
果菜で6反のハウスでロータリーマルチャー付き管理機っている?
普通の一輪とかで十分かな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:10:44.14
6反なら普通にいるだろ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:16:13.33
やっぱ必要かどもです
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:32:38.28
結婚して嫁が出稼ぎするなら一反でもやってけるとおもうよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:41:54.27
稼ぎのいい嫁欲しいズラ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:03:20.48
子供出来たら詰むけどね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:18:09.15
農業って本当は普通に生活できるくらいの金になるのに儲かってないアピールする農家がめちゃ多いよ!

仲間内意識が強くて新規のライバル増やして自分達の食いぶちを減らさないように言ってるだけだよ。

就農して2年くらいは金にならないのは事実だけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:25:01.61
そりゃあ儲かって無かったら兼業か農業やめてるんだから
儲かってない人なんてそんなにいないよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:32:20.99
自分は補助金目当てに可哀想な私を演じてると思ってるんだけど
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:37:16.55
外車乗り回すような奴は一握りやで
535雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/05(土) 13:40:46.07
>>531
「ンなことねぇよ!(昔ほど)全然儲からないよ!」
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:32:40.33
>>521-522
洗うのは、ある程度規模があるなら機械要りますよね。
人参洗い機みたいのの生姜用があるんでしょう。
多少難しいから儲かるんでしょうから、技術をマスターできたらいいですよね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:45:34.90
普通に生活できるレベルで儲かってるって定義なの?
それってどうにか暮らせてるってだけで儲かるの基準低すぎじゃね?

雇われで働いてた方がショボくても旅行いけるくらいの休みはあるし
機会や施設更新だの天候被害だのでリスク負うこともないんだからさ

第一補助金なんて貰う時点で割に合わなく出費や損確定なわけで
それ貰うのにアレコレ縛り受けるくらいなら自由に効率良く稼げる方選ぶわ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:54:09.03
共済がある時点で天候被害はリスクじゃないんじゃない?
補助の大部分は事業にかかる経費の補助だから、リスクも出費も抑えつつ拡大、更新ができるんだよ。
自分の城持つのに平民と同じ水準なわけないじゃん。
サラリーマンと違って評価も利益も自分個人に直接来るし、俺はそこにやりがいを感じてる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:56:46.87
農業はガチでやるなら他のことやった方が儲かるよ。
すでに他で収入を持ってる奴が小遣い稼ぎでやるならそこそこ良いってだけ。
だから年金暮らし、金持ち途中退社の参入、不動産経営、労働力余らせてる製造業なんかがやるパターン多い。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:01:44.07
>>538
それだけ入りやすい状況にお膳立てがある時点で、城持ちたいなら他の事業で起業した方が楽って事でしょうよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:14:12.78
>>540
農業人工が300万人いるし合法な選挙資金だと思うんだけどね。補助金って。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:15:18.16
評価と利益が個人に来るのは農業に限らず自営業全てに言えるけどね。
営業と腕が確かなら他産業の個人経営の方が初期投資少ないんじゃね?
業種によっては自宅を店にできたりもするしな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:22:30.33
>>541
たかが300万戸の票のためとか割に合ってなさすぎ
他の産業補助に回した方が票とれるよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:54:39.23
>>543
農村は人口が少ないから少ない票数でも当選できるんだよ。
1票の格差とか騒いでるけど
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:09:39.81
只でさえ300万しかいないのを見捨てたらどうなるのか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:22:59.48
不在地主問題をまるっと解決してくれるなら
その政党に一票入れるぜ…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:28:47.87
>>545
いや、だから票のためのみなら爺婆の年金、医療費や非正規労働者に回すわ。
その方が農家に絞るより効果高いだろ。
田舎の農村票の大半は高齢者なんだし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:33:41.42
爺婆は公明党が何とかしてるよ。介護とか痴呆の爺婆連れ出して投票させてる。
陰謀論になるけど共産党の息がかかってるから農家見捨てると農家のスト起こされて浮動票にも影響するんじゃないかな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:57:06.26
新規で言えば給付金で年間150万+初期投資の半額払ってまで農村の一票取りに来てるとか馬鹿らしすぎ。
ついでに言えばショボい農村の零細なんて言うほど使える補助金ないよ。
現場の求めてる支援と行政の補助まったく噛み合ってないしな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 17:11:29.47
選挙資金なら末端に配ったって意味ないわ
有力者や関連業界にピンポイントで出さないと

テレビによく出るデモ行列だのは農家じゃない奴らが沢山並んでるんだから
農業やってたらストだのデモだのやる余裕ねえよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 17:14:55.39
求めてる補助って・・・別のとこで貰った分だけ回せばいいじゃん
こじきのおかげでこぼれてきたお金なんだからそれだけで満足しとこうや。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 18:25:17.65
どゆこと?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:03:07.24
補助金は今後人・農地プランを通して出す見込だと言われているけど
具体的にどれくらい出すのだろう?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:13:10.60
台風直撃マジヤバイ、全滅もあり得る
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:15:08.44
>>551
補助金がどんなものでどういう形で出るのか知らないで話してるでしょ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:50:40.00
>>554
じゃあ畑の様子見に行っちゃう?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:01:02.09
>>556
いっちゃう、いっちゃうww
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:26:19.78
台風来ると、みんな田んぼや畑見に行くけど
何か作業でもするんか? ただ見たいだけ? 
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:51:01.57
>>558
用水路に詰まった落ち葉や枯れ草を取りに行くのがメインだな
で、ジジィババァは水路に足突っ込んだ所をすくわれて御陀仏

水路や田畑の形がイビツだったりすると詰まったり漏れたりするからね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:39:44.15
農地有効活用法を制定し、まず農業委員会台帳に基づき放棄地を確定させる。
隣の県よりも離れた場所に地主がいる放棄地は、問答無用で管理機構が
借り上げる。年反1000円ほど出してやる。

そうやって集めた放棄地は借り手を募集する。募集価格は農業の専門家が
適切な価格を設定する。そのデータは常に公表され、申し込みの早い者順に
借り受けられる。いつまでも放棄が続く場合は価格をディスカウントしていく。
貸与時の土地は現状渡しを基本とするが、オプションとして土地回復専門業者
を斡旋することもできる。(地方の土建屋にも朗報)
貸借の差額等の利益は管理機構の経費のほか、各種農業施策に使用する。

土地の所有権が移転した場合においても、1年間は管理機構の借り上げが有効。
従って耕作者が栽培途中で断念させられることはない。

どや、こういうの。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 00:25:09.15
>>560
穴だらけ0点
お前独り言が口に出るタイプか?妄想は頭の中にしまっとけ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 00:27:08.03
【国内】日本でカメムシ異常発生 例年の9倍
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404572903/
563みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/06(日) 08:12:59.30
>>558
ハウスが問題ないか見に行く。
畑の排水が大丈夫か見に行く。
排水が悪いので、場合によってはエンジンポンプで排水する。

田は、排水の関板が大丈夫だったか確認にいく。
畔は、壊れたことが無いので、無視。

ついでに、集落が大丈夫か、河川の放水路のゲートを確認。

後は、”被害がありませんように”と、お祈りする。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 10:45:54.91
>>560
ぶっちゃけ問題なのは借りたい奴に貸すってところの方。
んなことやってたら永遠に農地分散したままだよ。
使う使わない問わず一人の管理者が近隣農地一帯を一括管理するようにしないと。
Aさんのハウスの隣に新規のBさんがハウス建てて相性悪い作物同士が隣り合わせとかになる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 10:57:04.48
>>560がやりたいと思ってることは耕作放棄地の利用と新規の当面の農地の確保なんじゃないの?
耕作放棄地はぱっと出るわけでもないし、営農計画もあるんだから農家が我勝手に作物作らせないように統率するなり農家同士で意見交換させるなりでなんとかなりそうな気もするけどね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 11:12:08.27
みつばちさん
やっぱり台風来てる最中にみなきゃいけないものなんですか?
台風の度にニュースになるから危険なことをわざわざしに行ってるってイメージなんですが。
それとも本来はそこまで危険なものでもなく死んだ人がドジだったってものなんですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 11:15:18.71
つ集落営農法人

まぁ、オペレーター数人、経理の分かる人、全体をまとめられる人、が最低でも必要だし、
かといって、我の強い専業農家が何人かいるとこだとまとまらないし、簡単ではないが。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 11:18:52.06
完全に庄屋と小作人ですね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 11:44:07.45
誰が庄屋の立場なの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 11:52:52.50
>>565
農地持ってる側にアレコレ強いて管理するのなら、参入側にも色々強いないと意味ないよ。
トマトやりたいのならどこそこに移住してください、ここでやりたいのならこの数種類の内から作物選んでくださいみたいな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 12:19:45.48
>>570
そうなるね。借り地だから好き勝手はできないだろうね。
だから農地を取得できるように経営指導も必要になってくるね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 12:24:13.70
農業ってほんと爺さんばかりだよな
普通の会社でいう人事部みたいなものがない

有能な若者が全然いない 
いるのは会社クビになりましたみたいな人やちょっと変わった人
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 12:39:28.63
>>564
集約農業をすると問題になるのが、所得の確保。財産権を所得の一部として考えれば
安衛法を含む労働三法が守られること(生存権=財産権と同程度に扱われるもの)
貸し借り(地上権を含めて)の終了後の現状復元を確保すること(財産権の保障)
農業を集約しました、排水が良くなりました、漏水が激しくて稲作が出来なくなりました、では済まされない。
木が邪魔だ、と伐採しました。樹齢100年の巨木(200年超えると文化財として保護の対象、天皇自家植え木なんてものも100年ぐらいで文化財)がなくなりました、では済まされない。
農薬を散布しました、農薬で中毒しました(=生活できなくて都市のスラムに移住しました)、なんてことが、海外の集約農業地でよく見られる。
経営が失敗しました(政府の政策を見れば予測つくでしょう)、元に戻せません、では済まされない。バブル景気に沸いて破産した某社に貸しておいた農地が戻せない状態にあります

所得は、前年同月比で上昇する。しかし、生産は面積に比例するから同じ作物では同じ分量しか(天災を考えないとして)生産できない(高校の政治経済か倫理社会でアダム・スミスならっているよね)。
生産側としては、一定量所得が伸びなければ他の品目に切り替えてゆかねばならない。
>>570 のやり方だと、他の品目への切り替えが出来ないから、初期は良いだろうが、最後は破綻することが予想される。
モノカルチャーに徹することを要求されたAA諸国の植民地の現状(地理か世界史で高校で習っているよね)を見ればわかるだろう。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 12:50:22.70
集落営農法人ではどういう風にやってるか知らないのかな?
決して万能ではないけど、それを踏まえて考えるとまた違ったものが見えてくると思う。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 12:58:13.30
>>573
その辺りって集約したから問題になるんじゃなくて、バラバラでも既に問題なんだけどね。
新規とかやりやすい所に集中するのは良いけど、結果として便利な農地は品目がバラバラ。
しかも一定所得確保するためには農地が足りず、離れてる上に不便な土地に手を出し生産効率悪く経費も多額…って羽目になってる。
でそういう風な所の農協は事務作業ばかり煩雑になって伸び悩んでる。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 13:11:56.43
農業をやりたいけど初期投資できないような人を集めることできたらみんな幸せになるんじゃないかな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 15:01:45.20
>>576
投資をしたくないなら家庭菜園か農業体験や休日農園やってた方が幸せかと
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 15:12:10.68
>>576
貧乏人が何人集まろうが貧乏人、貧乏集団作ってなんになる?
貧乏人どうし慰めあえば幸せか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 15:34:57.14
一袋100円の物を3万袋売ってようやく売上で300万なわけで。
当然手取りはもっと低いし、売れないロス考えたら3万袋分ぴったり植えても3万袋売るには足りない。

でもその規模やるのに選果機ない、貯蔵設備ない、水やりは手灌水、耕耘機械無し、薬は背負い、しかも雇用無し…って流石にムリあるからね。
580みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/06(日) 17:00:29.60
>>566
集落のことを書くとややこしいので、耕作地について、

排水のためにエンジンポンプ回すとか以外は、ほぼ台風や大雨がくる前に勝負が決まってる。
気になる or 不十分だった時に緊急に対処するために、見に行ってしまう。
例えば、風でハウスが持ちそうに無いなら、風下開くかビニールを切るとか。(たぶん、間に合わないだろうけど)

田の場合は、私の耕作地の場合は、見に行く意味は無い。
ひどい大雨でも、笑うくらいしかすることないし
苗の時に、1日や2日水にどっぷり浸かっても、平気。(泥かぶったら、単純にアウト)

で、時々亡くなられる人がニュースになるけど
ほとんどの場合は、危険箇所も分かってるので、今までは、そんなに危険な目にあわれてない

でも、川や大きな用水路の横を歩いていて、突風でグラついた時に草で足を滑らせたり
川で道路がえぐられてるけど、上のアスファルトだけ普通に残ってて落とし穴状態になってた。(よくある)
そういった、不測の事態に合われたのでは、と思ってます。

てことで、
大雨や台風の時には、事前に十分準備をして、
家でビールでも飲むか、たまってる伝票整理などが正しいのでありましょう。

それでも、見にいくのなら
川が増水して、横の道路が冠水してしまってたら、車が通れるからと言っても、通っちゃダメ。
アスファルトが残ってるからといって、不用意に川のそばに行っちゃダメ。
特に川の水衝部(川の流れがぶつかるとこ)になってるところは、特に注意。
581名無しさん@お腹いっぱい。
みつばちさん
詳しくありがとうございます。不慮の事故は無くなってほしいですね。
皆さんも気を付けてください