汚染米 4       

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 
 
 
スレッドが毎回、注意喚起・説明無くいきなり消去される為、
今回も仕方なく復帰


注意・・・・テロ・覚せい剤・殺人・拉致・遺伝子組み換え・遺伝子操作・遺伝子変異・奇形・不法投棄・廃棄物(排泄物)流通事件等に対する捜査に貢献することを目的としたスレッドであるので、
内閣、および下請け業としての「2ちゃんねる管理者権限」であっても、
正当な理由、および説明・注意喚起なく消去する場合、犯行予告とみなされます。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:26:57.15
線路に除草剤散布、沿線水田200か所で稲枯れ

読売新聞 8月30日(木)21時43分配信

近江鉄道(滋賀県彦根市)は30日、7月に線路に散布した除草剤の影響で、
東近江、彦根両市など滋賀県東部の3市2町の沿線の水田約200か所で稲が枯れる被害が出た、と発表した。

稲穂から国の基準値を超える除草剤成分が検出され、県は被害農家にコメの出荷自粛を求めた。健康への影響はないという。

同社や県によると、除草剤は7月9〜31日、委託業者が全長約60キロの全線で散布。
今月4日以降、沿線の農家から「稲が枯れた」などと苦情が寄せられた。

同社が調査したところ、稲穂から、除草剤に含まれる「テブチウロン」が、食品衛生法の基準値(玄米)の4倍余りにあたる0・09ppm検出された。
被害面積は20ヘクタール以上、被害額は2500万円以上に上る見込み。
最終更新:8月30日(木)21時43分
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:27:34.98
「農」アドバイス、ホームセンター伸び盛り コメリ
http://www.asahi.com/business/intro/TKY201208190258.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:28:34.73
>>2もそうだが、言い訳というか「居直り」恐い。


金沢でコメにネズミ駆除剤混入 

2012年8月30日 13時13分

全国農業協同組合連合会(JA全農)石川県本部は30日、
金沢市と同県野々市市の系列小売店2店で8月、ネズミ駆除剤などに使われる薬剤「ワルファリン」が混入した精米210キロが販売されたと発表した。
生産元の異なる、問題のない精米とまぜて74人に販売しており、全員に薬剤入りの精米が渡ったかは不明。
現時点で健康被害は確認されていないという。
ワルファリンは赤色で米粒大。血液凝固防止剤にも使用される。
石川県本部は「混入量は分かっていないが、継続的に摂取しない限り健康被害が生じる可能性は低い」としている。
(共同)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:29:23.01
田んぼ持って逃げられぬ 新潟・魚沼も放射能拡散圏内
http://www.asahi.com/national/update/1024/TKY201210240227.html



両陛下が震源地近くで苗木植える 中越地震10年の新潟・長岡

天皇、皇后両陛下は1日午前、10月で2004年の中越地震から10年になる新潟県長岡市のホールで開かれた全国植樹祭の式典に出席され、泉田裕彦知事があいさつの中で、復興までの励ましや支援に謝意を示した。

両陛下は午後、中越地震の震源地に近く、震度7を記録した同市川口(旧川口町)に移動、ブナやユキツバキなどの苗木を植えた。
会場の広場には東日本大震災で新潟県に避難している被災者35人も招かれ、参加者全員で中越地震と東日本大震災の犠牲者に黙とうをささげた。

両陛下は小千谷市の「おぢや震災ミュージアムそなえ館」も訪れ、被災者の暮らしの変化を紹介する展示を視察した。
2014/06/01 18:24 【共同通信】
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:30:09.27
中国、組み換えコメの実験で補償 児童の親に一律百万円

2012年12月8日 17時26分【北京共同】

8日付の中国英字紙チャイナ・デーリーによると、中国湖南省衡南県当局は7日、
同県の小学校で2008年に行われた遺伝子組み換えコメを食べさせる実験に参加した児童25人の親に対し、一律8万元(約100万円)の補償金を支払った。
中国疾病予防コントロールセンターなどは6日、
規定の手続きを経ずに実験をしたとして、同センターの研究者ら関係者3人を解職処分にしたと発表していた。
コメを食べた女児の親はチャイナ・デーリーに対し、事前に遺伝子組み換えコメを使った実験とは知らされていなかったと指摘した。
同センターによると、実験は米タフツ大と中国側との共同実験。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:30:36.93
>>6
6年間で米の新品種は約120種登場。注目産地は北海道と九州

@DIME 12月14日(金)8時21分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121214-00000307-dime-bus_all
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:41:03.87
>>2>>4
オマエ、それ一昨年の夏にあった記事だぜ。

何考えてんだ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:41:58.41
>>6も一昨年の記事だし
>>7なんてリンク先が無いじゃないか

このタクランケが
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 05:19:14.14
また誰かさんのクソスレですか?
バカにしているうちに泣き出して本性見せんだろ
朝〇人
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 16:57:22.27
レスはひとつに>>8-10
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 16:58:09.14
「生産者(国)がどういう訳かラベルに表示してありません」 イオン、セブン−イレブン店舗の「不適切表示」に抗議

ねとらぼ 6月3日(火)20時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140603-00000113-it_nlab-sci&pos=1
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:04:14.95
>>11=烈士の言うとおりにするとこうなります
複数人がバカにしても一まとめにして悔しがる屁タレw
<つ益;>ノシ<>>8-10は自演ニダ!←れっしpgr
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:07:18.22
今日も工作が見破られ悔しがるクネジイさんでした

耕作も工作もできないクネジイさんワロタ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:08:46.31
>>14
案の定蛆虫の如く涌きだし泣き出すへたれっしwww
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:20:36.85
>>14
つまり、スレ主の農薬電波=ひたまん烈士を認めるとw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:27:46.24
つまり、ガチホモ男根大好きクネジイさんを認めるとw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:38:03.19
>>17
その猿真似に何の意味があるの?w

オマエガ言い返せないのを晒してるだけだがw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:42:49.61
>その猿真似に何の意味があるの?w

コケにされたガチホモ男根大好きクネジイさんが泣きさけぶくらいだな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:17:16.32
ラサのジジイに積極的にアピールしてキモがられあまつさえ
オカマキモいだのお前の擁護は要らんだの罵倒されて
泣きわめいてたホモホモ野郎のへたれっしがなーに抜かしてんだかw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 09:51:19.01
そーいや、ラサが兼業農家のおっさんと名乗ってたときは
農薬電波をバカにしてたなw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 17:33:53.27
22
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:34:24.52
じゃあ、レスは1つにまとめろ>>13-22
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:35:07.02
日本酒「美少年」生んだ熊本の清酒会社が破産 事業は別の会社に譲渡ずみ

産経新聞 6月6日(金)17時5分配信

人気ブランドの日本酒「美少年」を製造・販売していた熊本県の清酒メーカー「火の国酒造」(旧・美少年酒造、本社熊本市)が熊本地裁に破産を申請し、このほど破産開始決定を受けたことが6日わかった。
すでに事業は他社に譲渡ずみで、経営実態はなかったという。

同社は「美少年酒造」という名称で明治12年に創業。
ピーク時の平成8年には25億円超の年商があった。
しかし日本酒の客離れや同社が「事故米」を仕入れていたことをめぐる信用問題などが起きて、経営が悪化。
21年に熊本地裁に負債総額19億円で民事再生法の適用を申請した。

その後、支援企業が決まったことで、現在の社名に変更して再建に取り組んだが、打開できず、
25年5月に直接関係がない会社「美少年」(熊本県菊池市)に事業を譲渡。今年5月2日に破産申請し、5月20日に破産開始の決定を受けていた。

信用調査会社の東京商工リサーチによると、破産申請時の負債総額は約11億5千万円だったが、民事再生開始決定後に新たに発生した債務は約5千万円にとどまるという。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:39:36.38
骨髄とか、脊髄とか、性器とか、脳とか、「部分的な奇形」の体積が増大するだけで、
政治家との癒着さえ維持していれば、金には出来ると。


農政激変 飼料用米増産へ 東北各県、新品種開発や奨励金導入

コメ政策の転換で、政府が本年度創設した飼料用米の増産を促す新交付金制度をめぐり、東北各県が対応に追われている。
交付額は収量に応じて決まるため、各県は多収量品種の開発や奨励金導入などで農家所得の確保を狙う。
ただ、「猫の目農政」に慣れた農家は様子見を決め込み、流通のコスト負担など制度の先行きには課題が多い。

新制度導入を受け、各県では多収量の飼料用米専用品種の導入が相次ぐ。宮城県の東北211号や秋田63号、山形22号を知事特認品種に申請。種子増殖に取り組む。
生産拡大を見込み、山形県は稲作と畜産農家をマッチングする地域協議会に独自奨励金を創設した。福島県は、養鶏の餌に地元の飼料用米活用を促す支援制度を始めた。
政府は昨年12月に示したコメ政策見直しで、本年度から減反補助金を10アール当たり7500円に半減する一方、飼料用米に関しては収量に応じて助成額を増やす「数量払い」の交付金に転換した。
飼料用米の交付金は10アール8万円の「面積払い」だったが、新制度では最大10万5000円を配分。専用品種導入や畜産への利用で、さらに計2万5000円を追加する。
宮城県内では2013年、約1500ヘクタールが飼料用米として作付けされたが、8割以上がひとめぼれなど主食用の品種だった。県農産園芸環境課は「新制度の利点を生かすには気候に合った多収量品種が不可欠」と話す。
飼料用米の交付金額は県や地域の主食用米の平均収量が基準になる。それを超えれば交付額は増えるが、下回れば減るリスクもある。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:40:15.97
>>25つづき
今のところ、東北の生産現場では「1年やってうまくいけば追随の動きが出てくる」(秋田県水田総合利用課)との見通しと「中山間など条件の良くない農家に利点がない。交付額が減れば、『農業をやめる』となりかねない」(岩手県水田農業課)との懸念が交錯する。
飼料用米の専用品種は主食用への混入を避けるため、専用の保管・流通施設が必要とされる。飼料工場までの輸送費も掛かる。コストが増すが、トウモロコシなど輸入飼料の代替として1キロ30円ほどの安価で取り引きされているのが実情だ。
青森県農産園芸課の藤田公課長は「生産は交付金で成り立っている。
農家は将来に不安を抱えている」と話す。山形県農林水産部の武田一夫次長は「高水準の交付金は永久には続かないと農家はみており、模様眺めをしている」と分析する。
福島第1原発事故に伴う農地復旧の遅れや風評被害などに苦しむ福島県は「容易に転換を図れる状況ではない。一律の進め方は疑問だ」(水田畑作課)と指摘する。
2014年06月08日日曜日
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:42:30.70
>>25
いや?
やっぱりダメか。

神経の奇形作用で、
「奇形」「構造崩壊=プリオン」は全身に行き渡ってしまうね。

あと、未知の毒物とか、生物兵器並の凄いのが確認されているようだが、
トリチウムを豚に飲ませた安部では、今さら、何の注意喚起政策も出来ないまま、
「特定の暴力装置」にかしずいた傀儡だと。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:51:02.97
>>27
へ?
オマエはプリオン持ってないのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:42:39.51
マダ農薬電波って生きてたんだwww
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:45:42.13
電波が烈士扱いされて烈士が飛び出してくるってことは
農薬電波=烈士で疑いない訳だなwww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 17:54:40.77
当事者?>>28-30
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 17:55:16.91
(ザ・テクノロジー:13)客の好みを細かく分析

冨岡史穂、嘉幡久敬、大鹿靖明 高重治香、ワシントン=五十嵐大介2014年6月8日00時12分
http://www.asahi.com/articles/ASG670T3PG66UHBI03C.html?iref=comtop_list_sci_n01
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:01:18.51
33
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:51:58.05
【写真】ビーフン工場のヤバい衛生管理、床に積み上げ裸足で踏みつける。

ナリナリドットコム
2014年6月10日(火)20時57分配信
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1104440?cc_referrer=nicotop_news


ライスヌードルの一種である米粉(ビーフン)は、中国の庶民に大変親しまれている麺料理のひとつだが、
このたび米粉工場で撮影された写真がネットに流出、ネットユーザーの怒りを買っている。

流出した写真には、大量のビーフンが床に直接つく形で積み上げられ、工員が裸足で踏みつけている様子が写し出されていた。
中にはビーフンをベッドにして寝ている工員もおり、ひと目見ただけでこの工場の衛生管理が杜撰であることがよくわかる。

米粉は中国人が毎日のように食べる身近な食材。
そのため、ネットユーザーのショックも大きかったようで、怒りのコメントが多数寄せられることになった。
問題の工場の所在地が、今年2月に風俗業の一斉摘発が行われた広東省東莞市であると紹介されたことから「東莞市民の中国に対する報復行為だ!」などと皮肉る声も出ている。(※写真は微博より)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:36:10.07
全農からむりやり割り当てられてきた怪しい福島米を
地元米に1割り程度混ぜて精米してるんだけど
○○県産米 90%
国産米 10%
ってちゃんと表示してるし問題ないよね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 18:47:50.24
精米機や米袋ごと被曝するけどね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 18:48:18.10
規制改革会議が首相に答申 医療で新制度、農協改革

2014年6月13日 12時31分

政府の規制改革会議(議長・岡素之住友商事相談役)は13日、約230項目の規制緩和策を盛りこんだ答申をまとめ、安倍晋三首相に手渡した。
「岩盤規制」と呼ばれる医療、雇用分野で新制度を導入するなど、国民の選択肢を拡大すると表明。
農業の成長産業化に向け、農業協同組合に対し「危機感を持って自己改革を実行するよう強く要請する」と迫った。
答申は安倍政権が月内にまとめる新たな成長戦略に反映される。政府は規制改革実行計画も策定し、成長戦略などとともに27日に閣議決定する。
答申の具体化は各省庁で進められるが、利害が絡む業界の反発などで難航する可能性もある。
(共同)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:59:59.67
「地方創生本部」新設へ 首相トップに省庁横断

2014年6月14日 19時43分

安倍晋三首相は14日、地方を活性化させるため、政府に自らをトップとする「地方創生本部」を新設すると表明した。
全省庁横断的な組織で地域振興策を策定し、推進する。各地の名産品をPRする支援策や立法措置も検討する。
視察先の鳥取県境港市で記者団にこうした方針を説明し「地域の再生のために全力を尽くしたい」と強調した。
視察した鳥取県は「ふるさと納税制度」の特典として地元特産品を贈り、全都道府県で最も多い寄付金を集めている。
特産品のPRにもつながっていることから、政府は制度の拡充も含めた具体策を探る。
(共同)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:22:02.74
不都合が?>>38
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:22:23.94
40
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:27:22.32
>>1から全部、読めば?>>39>>40
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:27:59.42
「『農協潰し』が目的ではない」 自民・石破幹事長

2014年6月16日01時32分
http://www.asahi.com/articles/ASG6H6RTYG6HUTFK00D.html?iref=comtop_list_pol_n03
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:56:02.62
>>41
それは毒電波で洗脳しようという陰謀ですね。
立派な傷害罪ですよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 11:52:02.21
44
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 16:01:09.55
じゃあ前述、
「福島被曝米」混入の件は、どこの話?>>43>>44
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 16:01:43.29
<国産米偽装>福井の米穀卸売販売会社など捜索

毎日新聞 6月18日(水)12時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140618-00000037-mai-soci
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:24:41.89
100以下になったスレは、スレ主に無視される。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:53:52.83
>>45
読めば?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 17:18:56.71
言及が困ると?>>47>>48
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 17:19:54.02
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 17:24:17.02
>>49
そうか、事実か。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:30:13.17
放射能どころの騒ぎじゃ無いと?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:30:44.93
「会社を驚かせようとやった」 農薬混入事件で初公判

2014年6月20日13時14分
http://www.asahi.com/articles/ASG6H6GK9G6HUHNB00K.html?iref=comtop_list_nat_n05
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:31:55.58
放射能がなんであるか、>>52は理解してないんだね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:32:17.37
55
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:24:53.28
>>52
そりゃ、オマエを野に放つよりは騒ぎにならない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:17:03.75
言及が困ると?>>54-56
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:17:35.60
TPPは日本抜きで、関税引き下げで譲歩できない場合=NZ首相

ロイター 6月20日(金)3時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140620-00000016-reut-bus_all
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:47:34.26
林農水相「今の全中、存続しない」 農協改革で反撃

朝日新聞デジタル 6月21日(土)11時1分配信

林芳正農林水産相は20日、農協(JA)改革で焦点となる全国農業協同組合中央会(全中)について、政府の会合で
「農業協同組合法に基づく現行の中央会制度が存続することはない」と語った。
政府の規制改革会議が全中の「廃止」を提案したが、自民党農林族の抵抗にあい、改革案から「廃止」の文字が削除された。
林氏の発言は、政府が反撃に出ることを示すものだ。

林氏は20日、政府の「農林水産業・地域の活力創造本部」の会合で、
全中改革の具体的な内容について「政府が中心になり、今年中に結論を出すことをめざす」と語った。
政府は農協改革に関し、来年の通常国会に改正農協法案を提出する予定。年末に向けて再び攻防が激しくなりそうだ。

これに関連し、菅義偉官房長官も同日の会見で「農水相の発言は極めて改革意欲に富む。昭和29(1954)年にできた法律が今まであること自体、おかしい」と、語った。
朝日新聞社
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:53:47.11
60
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:56:23.26
>>58-59
電波としての「演技」を維持出来なくなってきた烈士ワロタwww
結局、最後はJA若しくはTPP絡みのネタを投げてバカにされた憂さ晴らしに
終始www
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:54:01.96
クネジイさんのひたまんとしての演技を見習えと
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:45:16.49
結局、へたれっしに戻ってしまう農薬電波ワロタwww
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:11:15.87
>>62
過去の恥、「ひたまん」からトンズラへたれっしw
ε〜<;ひ;> ε〜</;Д;>/<アイゴ〜←へたれっしpgr

どうかすれば烈士コテからもトンズラwww
ε〜<;A;><アイゴ〜 ε〜</;Д;>/<アイゴ〜←へたれっしpgr

へたれっしの今迄半生のそのものがトンズラの日々ワロタwww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:00:45.30
じゃあ、自身>>60-64で何を言ってるのか、理解できてる?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:02:03.62
栗原市民、思い複雑 汚染稲わら撤去の訴え→最終処分場招く?

東京電力福島第1原発事故で発生した指定廃棄物の最終処分場問題をめぐり、宮城県栗原市民の間に複雑な思いが交錯している。
県内3候補地の一つに深山嶽が選ばれた栗原市は、登米市に次いで県内で2番目に多い汚染稲わらを抱える。
即時撤去を切望しつつも、強硬に主張すれば地元への建設を誘発しかねない。
住民らは自らの願いと国の思惑との間で身動きできずにいる。

「自宅の裏に(汚染稲わらを)いつまで置くつもりか。延長期限を示してほしい。地域が犠牲になっている」
一時保管期限2年の満了を7月に控え、栗原市栗駒地区で6日夜開かれた説明会。住民の1人が保管主体である県の寺田守彦農林水産部技監兼次長、佐藤勇市長に詰め寄った。
栗原市には放射性物質に汚染された稲わら925トンがあり、県が栗駒を含む市内5カ所で分散管理している。栗駒地区には最終処分場候補地の1カ所、深山嶽がある。
この住民は「個人的な意見だが」と断り、「栗原市が(建設を)受け入れれば撤去できると思う」とただした。佐藤市長は「深山嶽は不適地だ」と説明し、寺田技監は「私たちもつらい」と答えるのが精いっぱいだった。
 こうした切実な意見が出るほど、一時保管施設周辺の住民の我慢は限界に達している。「佐藤市長は2年とした保管期限の約束を破った」と詰め寄る場面もあった。
地元の阿部忠巳行政区長(73)は「地域には子どももいる。一刻も早く撤去してほしい」と訴えた。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:02:48.19
>>66つづき
一方、最終処分場について参加住民の大勢は「建設してもらっては困る」。
稲わらの早期撤去と早期建設を声高に求めれば「栗原に建設せよ」と他市町村から迫られかねない−。そんな複雑な胸中をのぞかせた。
環境省の有識者会議は当初、建設候補地を選ぶ指標の一つに「汚染稲わらの保管量の多さ」を盛り込もうとした。
佐藤市長は昨年5月の市町村長会議で「われわれは稲わらを多く保管する被害者。指定廃棄物の発生量を評価項目にするのは間違いだ」と撤回させた。
佐藤市長は2日の定例記者会見で「処分場は政治生命をかけて断固反対するが、大変な量の稲わらを抱えている。
最終処分場問題は、議論の入り口で止めるわけにはいかない」と述べた。
他の候補地や候補から外れた他市町村と比べ、「川上」と「川下」双方の問題がより深刻な栗原市。その苦悩は深く、市民は固唾(かたず)をのんで議論の行方を見守っている。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:07:13.64
>>59
農業活性化へ農協改変、輸出拡大 政府が改定策

2014年6月24日 13時32分

政府は24日、安倍晋三首相を本部長とする農林水産業・地域の活力創造本部の第13回会合を首相官邸で開き、
農業などの活性化策「農林水産業・地域の活力創造プラン」の改定策を決定した。農家の所得向上を実現するため、農協組織の改変や農林水産物の輸出拡大を柱に据えた。
会合には、安倍首相のほか、菅義偉官房長官や林芳正農相らが出席。
環太平洋連携協定(TPP)交渉の行方をにらみ、改定策は今後5年間を農協改革の集中的な推進期間と位置付け、JAグループに自己改革を強く促した。
(共同)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 15:05:11.73
農環研、許可外の水田で稲栽培 実験データ優先で故意に

2014年6月27日 12時11分

農業環境技術研究所(茨城県つくば市)は27日、
研究者が輸入した中国産の稲もみを許可外の土地で栽培したり、必要な検疫を受けずに持ち込んで栽培したりする2件の植物防疫法違反事例が見つかったと発表した。
実験データの取得を優先するために故意に行われたという。
農業・食品産業技術総合研究機構(つくば市)など、農林水産省が所管するほかの3研究機関でも、同法に基づく検査を受けずに小麦などの種子計5・7キロを輸入していたことが判明した。
いずれも、国内未発生の病害虫の発生は確認されていない。
(共同)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 18:02:19.82
70
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 17:58:05.03
(集団的自衛権)武力行使、政権の裁量 閣議決定、何が変わるのか

2014年7月1日05時00分
http://www.asahi.com/articles/DA3S11218373.html?iref=comtop_pickup_01
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 17:52:28.82
中国、スイスとFTA発効 欧州主要国と初

バーゼル=松尾一郎2014年7月2日11時08分
http://www.asahi.com/articles/ASG7205RVG71UHBI03P.html?iref=comtop_list_int_t

スイスと中国の自由貿易協定(FTA)が1日発効し、記念式典がスイス北西部バーゼルで開かれた。
昨年5月に李克強(リーコーチアン)首相がスイスを訪れた際、締結に合意し、7月に調印していた。

スイス政府によると、中国は、欧州連合(EU)と米国に次ぐ3番目の貿易相手国。
2013年の対中輸出額は87億スイスフラン(約9950億円、全体の4・1%)で、輸入額も114億スイスフラン(1兆3千億円、全体の6・1%)に達した。

一方、中国にとっては、欧州主要国との初めてのFTAになる。
引き続き、対欧州貿易の拡大や産業技術の導入を目指す。
両国は関税の撤廃や引き下げを順次行う方針だ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 18:26:14.30
>>72
汚染米はどこ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:07:33.93
当事者?>>73
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:08:15.16
こぼれたコメ食べたスズメが大量死、食べ過ぎが原因か―中国湖北省

XINHUA.JP 7月6日(日)8時3分配信

中国湖北省の地方紙・楚天都市報は2日、同省宜昌市の港でこのほど、
貨物からこぼれた東北部産のコメを食べたスズメが大量死していたと報じた。
地元当局が米の安全性に問題がないか調べたが、異常は見つからず、専門家は「大量死は米の食べ過ぎ、またはほかの場所で食べたものが原因ではないか」と分析している。

報道によれば、同市の明珠埠頭で29日までに、貨物からこぼれ落ちたコメを食べたスズメ、20羽余りが死んでいるのが見つかった。

この報告を受けた市当局や公安局、食品薬品監督管理局が米の安全性を疑い、検査をしたが、コメ自体に異常は見られず、コメは30日、重慶市に向けて運び出された。
(編集翻訳 恩田有紀)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 18:01:36.35
>>75
中国で、雀の大量虐殺が行われた事について、
スレ主は言及しないの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 18:02:18.63
77
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 17:13:04.96
スレ立てたの?>>76>>77
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 17:13:35.56
<コンビニ>「飽和」指摘も5万店 年間売上高10兆円目前

毎日新聞 7月7日(月)9時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140707-00000006-mai-bus_all&pos=5
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 18:54:02.45
80
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:47:40.25
思考能力が低下し、言語野の昨日すら覚束なくなったれっしの行き先がココw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 17:26:41.47
何か知らんけど、
>言語野の昨日すら覚束
無いからソレ>>80>>81
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 17:27:23.30
また、ラジコン・ヘリに搭載して、無差別撒布するの?


シリアの化学兵器問題 今どうなっているの?

THE PAGE 7月8日(火)16時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140708-00000020-wordleaf-m_est
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:26:56.78
農薬電波にすら、 言 語 野 が 無 い と 言われる烈士wwww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:54:49.02
>>82
ほーじゃのう?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:45:47.67
言語野能力が無いとまたもや認定される烈士(藁
れっしpgr→<つ益;><アイゴォオオオオアイゴォオオオオ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:54:37.21
ん、土曜日だというのに、スレ主>>1の書き込みが止まった。

ついに強制入院が決まったか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:55:22.60
88
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 18:38:18.96
じゃあ、レスは1つにまとめろ>>84-88
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 18:38:47.07
「放射能」も循環する訳だが?


奥州発の「循環型農業」PR 農家らが視察ツアー始める
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20140713_4
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 18:56:42.84
スレを一つにまとめてくれたら、考えてもいいよ>>89
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:32:20.33
>>90
ほーじゃのう?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 11:40:56.99
老人志向?>>91>>92
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 11:46:03.12
たかだか「がれき撤去」程度の作業で、これだけの規模の放射能汚染が再発。

これは常識的に考えて、
「倒産すら出来ない」のは「東電」のみならず、「日本政府」であると言うことで、
「フクシマ」以降、天皇ふくめ、すべての内閣の「放射能対策」が根本的に間違っていることを意味する。

まぁ、「間違っている」だけならば、「安部も末期癌」程度の認識で済むだろうが、
「故意の核テロ」および、その継続である点、「銃殺」が絶対条件となる。


がれき撤去で飛散、コメ汚染 福島第一の20キロ先水田

朝日新聞デジタル 7月14日(月)7時22分配信

東京電力福島第一原発で昨夏に実施した大規模ながれき撤去作業で放射性物質が飛散して、20キロ以上離れた福島県南相馬市の水田を汚染した可能性を農林水産省が指摘し、東電に防止策を要請していたことが分かった。
福島県は「他の要因は考えられず、がれき撤去の可能性が限りなく高い」としている。東電は要請を受けて撤去作業を凍結してきたが、広範囲に飛散した可能性を公表しないまま近く再開しようとしている。

原発から20キロ以上離れた南相馬市の避難区域外の水田14カ所と、20キロ圏の避難区域内の5カ所で昨秋に収穫されたコメから基準値(1キロあたり100ベクレル)超のセシウムが検出された。
農水省が調べたところ、放射性物質は8月中旬に出始めた穂などに局所的に付着。事故当時に飛散した放射性物質を土壌から吸い上げたのなら均一的に検出されるため、穂が収穫された9月末までの間に新たに飛んできたものと分析した。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 11:47:29.04
>>94つづき
この間の8月19日、東電が第一原発3号機の大型がれきをクレーン車で撤去する際、がれきの下敷きになっていた放射性の粉じんが飛散し、別の場所にいた作業員2人が被曝(ひばく)して頭部から最大1平方センチあたり13ベクレルが検出された。
この時、風下の北北西方面の5カ所の測定点(原発から2・8〜8・3キロ)でも空間線量が上昇し、福島県はがれき撤去による飛散が原因と推定していた。

農水省は
(1)コメからセシウムが検出された南相馬市はさらに風下にあたり、8月19日のSPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)の計算では3時間で達する
(2)基準超が複数検出されたのは同市だけ
(3)前年度は同地域のコメから基準超は検出されていない
――などの理由から、8月19日のがれき撤去で飛散した可能性があると判断。今年3月に東電に再発防止を要請した。
東電は「どこまで飛散したか把握していないが、防止対策に取り組みながら近く作業を再開する」としている。

東電は3号機のがれき撤去を終えたが、高線量のがれきが残る1号機は手つかずで、建屋を覆ったカバーを近く解体する方針だ。
「最も早く作業が進む方法だが、放出量は増える」とし、飛散防止剤の散布を増やして対応するという。それでも天候や風向き次第でどこまで飛散するかは不透明だ。
村山武彦東工大教授(リスク管理論)は「飛散の可能性を情報提供するのが大前提だ」と指摘する。(青木美希)
朝日新聞社
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:57:48.39
【福島第1原発の現状】
3号機プールがれき撤去へ  高線量で作業難航も 
http://www.47news.jp/47topics/e/248094.php
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:00:25.33
バカにされて壊れた烈士の行き着く果てが、この農薬電波スレですかw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:21:06.63
論破されたクネジイさんの悔しがりwwww
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:37:02.94
>>98
壊れた果てに行き着く逃げ場すら笑われ悔しがるへたれっしpgr
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:51:40.76
>>94-96
このコピペは農薬電波の狂った価値判断で貼られたもので
スレの進行とは何ら関係ありません
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:53:02.05
汚染米?>>97-100
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:54:34.73
「絶対に流通させない」遮断措置が完璧なら、それほど大騒ぎになることも無く、
国・東電からの賠償だけで済むかもな。


コメ汚染原因がれき撤去か 南相馬の農家反発

福島民友新聞 7月15日(火)11時48分配信

南相馬市で昨年秋に収穫された実証・試験栽培のコメから基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える最大180ベクレルの放射性セシウムが検出され、
その原因が東京電力福島第1原発内のがれき撤去の可能性があることが分かった14日、同市の農家らは原因の究明を求めるとともに国や東電の説明がなかったことに反発した。
同原発から20キロ以上離れた南相馬市の旧太田村で昨年、水稲栽培を行い、基準値を超えるセシウムが検出された農家の男性(57)は
「コメ以外の野菜の状況や、空間、土壌の放射線量を含め、直接原因が何なのかを調べる必要がある」とし、一刻も早い原因の究明を求めた。
農林水産省が東電に対策を要請しながら、市に連絡しなかったことには「試験栽培や実証栽培には(基準値超のコメが出れば)原因を調べ、対策を講じる意味もあるのに、これでは意味がない」と指摘。
「農家の営農意欲がさらに薄れてしまう」と危機感をあらわにした。
2012(平成24)年から避難指示が続く小高区で試験的なコメ栽培に取り組んできた農家佐藤良一さん(60)は「考えられる原因も明かされずに今年のコメ作りは始まっている。国はやっていることがおかしい」と憤りを隠さない。
昨年、基準値を超えるコメがあり、12年の収穫米よりも大幅にセシウムの値が上昇していたという。「基準値を超えたコメが流通しないとしても、風評被害の加速は心配」と声を荒らげた。
同市では今年、避難区域を除いて本格的にコメ作りが始まった。しかし、作付面積は約94ヘクタールにとどまり、市の目標(500ヘクタール)の2割にも満たない。
福島民友新聞最終更新:7月15日(火)11時48分福島民友新聞
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:07:04.70
安倍首相、中南米5カ国を歴訪へ 25日から

2014年7月15日12時47分

安倍晋三首相は、25日から8月4日までの日程で、
メキシコ、トリニダード・トバゴ、コロンビア、チリ、ブラジルの中南米5カ国を訪問する。菅義偉官房長官が15日午前の記者会見で発表した。
日本の首相の訪問は、メキシコ、ブラジル、チリが10年ぶり、トリニダード・トバゴとコロンビアが初となる。

安倍首相は各国首脳と会談するほか、トリニダード・トバゴではカリブ共同体との首脳会合を初開催、ブラジル・サンパウロ市では対中南米政策スピーチを行う予定。
菅氏は「中南米地域は日本経済における重要性が増大しており、国際社会の平和と繁栄のためにともに貢献する重要なパートナーだ」と述べた。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:47:47.10
>>102
>>103
このコピペは農薬電波のいつもの発作です
スレの進行とは何ら関係ありません
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 16:38:53.05
不都合が?>>103
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 18:09:31.96
言及が困ると?>>104>>105
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 18:10:07.53
諫早湾、営農者側制裁金も認める 福岡高裁

2014年7月18日 17時19分

福岡高裁(永松健幹裁判長)は18日、国営諫早湾干拓事業(長崎県)潮受け堤防排水門を開門した場合、
開門反対派の干拓地営農者らに1日49万円の制裁金を支払うよう国に命じた長崎地裁の「間接強制」決定を不服として国が申し立てた執行抗告を棄却した。
高裁は6月、今回の決定とは反対に、開門するまで賛成派の漁業者らに1日49万円の制裁金支払いを国に命じた佐賀地裁決定も支持している。
開門をしてもしなくても国が支出を強いられる状況は高裁決定後も続くことになった。
今回の抗告審で国は「確定判決による開門義務を負っており、間接強制を認めるべきではない」などと主張していた。
(共同)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:50:37.88
>>107
また意味のないコピペを・・・・
早く病気治しなよ
治る前に寿命がくるよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:35:20.49
癌?>>108
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:35:47.26
国連事務総長、和平調停で現地へ イスラエル軍地上侵攻

ニューヨーク=春日芳晃2014年7月19日12時30分
http://www.asahi.com/articles/ASG7M221DG7MUHBI004.html?iref=comtop_list_int_n04

イスラエル軍が、パレスチナ自治区ガザへの地上侵攻に踏み切ったことを受けて、国連安全保障理事会は18日、緊急会合を開いて対応を協議した。
出席した国連のフェルトマン事務次長(政治担当)は潘基文(パンギムン)事務総長が19日に現地へ向かい、和平調停にあたると発表した。
今回の軍事衝突で国連事務総長が現地入りするのは初めて。

会合にはパレスチナのマンスール国連大使と、イスラエルのプロソル国連大使も出席を許可された。

マンスール氏は「イスラエルの残虐な攻撃は正当化できない。自衛ではない」と非難し、イスラエルの軍事攻撃非難と停止を求める安保理決議の採択を要求。
安保理が動かなければ、国際刑事裁判所などの国際法廷で、イスラエルの責任を追及する考えを示した。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:53:07.45
>>110
「           汚染米 4       」なんだよね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 17:15:05.49
まぁ、分かる人には、分かると。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 17:15:48.86
「ニコチン」は=絶滅
であると。


2.4兆円賠償認める=たばこ会社提訴の女性に―米陪審団

時事通信 7月20日(日)11時25分配信【ニューヨーク時事】

米南部フロリダ州の裁判所の陪審団は18日、
長年の喫煙によって夫が肺がんで死亡したとして、米大手たばこ会社RJレイノルズ・タバコを訴えた女性に対し、236億ドル(約2兆4000億円)の懲罰的賠償支払いを認める評決を下した。米メディアが19日報じた。
報道によると、訴えていたのはフロリダ州北部ペンサコラ市のシンシア・ロビンソンさん。13歳で喫煙を始めた夫が20年以上にわたり1日当たり最大3箱のたばこを吸い、1996年に36歳で肺がんで亡くなった。
ロビンソンさんは2008年、製品が与える健康への危険を隠していたとしてRJレイノルズを相手取り損害賠償を請求した。
陪審団の評議は2日間にわたった。
ロビンソンさんには懲罰的賠償に加え、約1700万ドル(約17億2000万円)の損害賠償も認められた。RJレイノルズ側はまず評決への異議を申し立てる方針。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 17:41:13.60
>>112
>>まぁ、分かる人には、分かると。
つまり、農薬電波以外にはわからないと

>>113
>>「ニコチン」は=絶滅
>>であると。
オマエの巣の周りにタバコ汁撒いておこっと。蛇よけにw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:11:57.68
あきらめろ。
小麦も、米も、ジャガイモもサツマイモも全部
中国が生産量世界ダントツトップだ。
豚肉も羊毛も漁獲量も。
トマトもタバコもブドウもモモも、柿もリンゴもキャベツも全部トップ

おまえわ中国産くいもんから絶対に逃げられないんだよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:14:25.20
農薬電波=革命烈士、脳に相当する「器官」が腐敗中の模様
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:36:40.92
>>115
園芸板ミニトマトスレにも出没するゴミ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1404754329/723

723 :花咲か名無しさん:2014/07/24(木) 23:01:43.28
あきらめろ。
小麦も、米も、ジャガイモもサツマイモも全部
中国が生産量世界ダントツトップだ。
豚肉も羊毛も漁獲量も。
トマトもタバコもブドウもモモも、リンゴもキャベツも全部トップ

おまえわ中国産くいもんから絶対に逃げられないんだよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 18:12:10.19
自身>>114-117では「何を書いているのか」意味が分かると?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 18:13:14.38
「非表示の遺伝子組み換え」らしいな。


米、14年産コメ増産へ 価格上昇で4年ぶり高水準

2014年7月28日 17時26分【ワシントン共同】

米国で2014年産のコメ生産量が4年ぶりの高い水準に増える見通しであることが28日分かった。
価格上昇や天候の安定で作付けが広がっているためだ。
環太平洋連携協定(TPP)締結後の日本への輸出拡大をにらみ、コメ農家が生産意欲を高めている可能性もある。
米農務省の需給見通しによると、
14年産(14年8月〜15年7月)のコメ生産量は1025万トンで、過去最高の1103万トンだった10年産以来の水準に達する見込み。
輸出量は485万トンと2年ぶりに増加へ転じる計画だ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 23:48:10.02
>>118
ああ、オマエにはわかんないんだ。


>>119
>>「非表示の遺伝子組み換え」らしいな。
そうなんだ、じゃぁオマエはもう米を喰っちゃいけないな
喰うなよ


ああ、それと。海水から繊維を抽出して枕木作ってこいな。

なんせ偉そうに海水から繊維を抽出して枕木作れば需要があるっていってた本人さんが居ますからね。
なんせ偉そうに海水から繊維を抽出して枕木作れば需要があるっていってた本人さんが居ますからね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 17:19:22.85
じゃあ、風俗営業やめれば?>>120
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 17:20:14.28
コメ施設工事で談合か 北海道の農協発注、公取委が検査

贄川俊2014年7月29日15時42分
http://www.asahi.com/articles/ASG7X5GRDG7XUTIL045.html?iref=comtop_list_nat_n02

北海道の農協や自治体が発注した麦やコメの乾燥・貯蔵施設「カントリーエレベーター(CE)」の建設工事の入札で談合を繰り返したとして、公正取引委員会は29日、
独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いで、道内の農業設備業者などに立ち入り検査に入った。

検査を受けたのは、ナラサキ産業、北斗工機、エム・エス・ケー農業機械、ヰセキ北海道(いずれも北海道)、サタケ(広島)、ヤンマーグリーンシステム(大阪)など7社。

関係者によると、各社は以前から、受注の順番や入札価格を事前に話し合って決めていたとみられる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 17:55:26.67
じゃあ、とりあえず>>121
引篭り止めたら?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 23:56:03.99
>>121
じゃぁ 海水から繊維を抽出して枕木作れば?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:08:06.66
どうせ、報道は「被曝米」には言及しないと


全国のコメ作況は「やや良」 14年産、指数102予想

コメ市況調査会社の米穀データバンクは6日、2014年産のコメ(水稲)の作況指数(平年=100)が全国で「やや良」の102になるとの7月末時点の予想を発表した。
同社は全国的な生育はおおむね順調とみている。指数が秋の収穫後に「やや良」で確定すれば3年連続となる。

都道府県別では、沖縄が「不良」の91、佐賀が「やや不良」の98だったが、北海道の105をはじめ30都道府県が「やや良」に該当する102〜105となった。
残る15県も「平年並み」を見込んだ。

14年産の主食用コメの収穫量は、13年産より約16万トン少ない約802万トンと予想した。
(共同)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:15:24.27
インラック前首相を告発、タイ コメ制度で汚職追放委

【バンコク共同】
タイの国家汚職追放委員会(NACC)は5日、
インラック前政権の目玉政策だったコメ買い上げ制度で職務怠慢があったとして、インラック前首相を検察に告発した。

検察が30日以内に最高裁判所へ起訴するかどうかを判断する。
有罪となれば、最長10年の実刑判決が出る可能性もある。
一連の政治混乱でインラック氏が刑事責任を問われるのは初めてで、政治生命への影響は必至だ。

インラック氏は7月下旬から国外滞在中。
タイではそのまま国外逃亡するとの観測も出ているが、インラック氏は否定している。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 18:10:09.22
今からでも、「進入禁止区域」にするべきだろうな。


自公が第4次復興加速化提言 首相「しっかり進める」

安倍晋三首相は6日、自民党の大島理森、公明党の井上義久両東日本大震災復興加速化本部長と官邸で会い、第4次復興加速化提言を受け取った。
首相は「岩手、宮城両県は復興が進んでいるが、福島県は復旧の段階にある。将来自立し、希望が持てるように提言をしっかりと進めていきたい」と強調した。

提言は東京電力福島第1原発事故を踏まえ、大地震や原発事故などが重なる複合災害の初動対応に当たる「緊急事態管理庁」設置を求めた。
首相は「政府内で研究させる」と述べた。

大島氏は首相に「除染廃棄物の中間貯蔵施設設置に全力を挙げなければいけない」と指摘した。
(共同)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 18:11:21.77
全農、入札に近い仕組みを追加 コメの価格決定で

全国農業協同組合連合会(JA全農)は7日、
卸売業者にコメを販売する際の価格決定の方式に、入札に近い新たな仕組みを追加すると明らかにした。2014年産から一部で導入する。
業者間の取引実勢を反映させる狙いで、スーパーなどで店頭価格が下がる可能性がある。これまでは全農が価格を提示していたが、業者から「実勢と違う」との指摘が出ていた。

新方式は、卸売業者が提示した購入希望価格と数量を判断材料に販売先の業者を決める。ただ、価格が低い場合などは販売しないこともあり得るという。
全農は新方式を「個別申込取引」と呼び、毎月1回実施する。
(共同)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 18:59:13.62
7年ぶり、公務員給与増額 年収で7万9千円

池尻和生2014年8月7日10時57分
http://www.asahi.com/articles/ASG865601G86UTFK002.html?iref=comtop_list_pol_n02
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 19:22:58.13
公取委、庄内5JAに警告へ コメ手数料、カルテル疑い

2014年08月07日 14:32
http://yamagata-np.jp/news/201408/07/kj_2014080700144.php
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 20:04:30.76
>>129-130=ニートのれっしpgr→<つ益;><アイゴー公務員のボーナス妬ましいニダー
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 17:58:48.94
それが謝罪のつもり?>>131
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 17:59:38.69
「運転前にハーブ吸った」ひき逃げ容疑、男を逮捕 大阪

2014年8月11日12時41分

車に追突してそのまま逃げたとして、大阪府警は11日、
大阪府守口市佐太中町5丁目、会社員中村正博容疑者(44)を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕し、発表した。
中村容疑者は「運転前にハーブを吸った」と供述。車内からは危険ドラッグが入っていたとみられる袋が見つかっており、府警が鑑定する。

枚岡署によると、逮捕容疑は10日午後8時ごろ、東大阪市布市町3丁目の
国道交差点でトラックを運転中に信号待ちの軽乗用車に追突し運転手の男性(48)ら2人に軽傷を負わせ、逃げた疑い。
約20分後、現場近くにいたところを「不審な人がいる」と110番通報され、身柄を確保された。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 17:43:16.06
コメ産地偽装の疑い 三瀧商事元社長ら逮捕 三重県警

2014年8月14日17時13分

三重県警は14日、
コメの産地を偽ったとして、三重県四日市市にある三瀧商事(清算手続き中)の元社長、服部洋子容疑者(78)ら4人を不正競争防止法(誤認惹起<じゃっき>)違反の疑いで逮捕し、発表した。

発表によると、4人は共謀の上、2013年4月1〜30日、中国産米を混ぜた精米にもかかわらず、納品書に「国産」と記載し、
米飯の製造・販売会社2社に約13万7150キロを引き渡した疑いがある。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:21:28.90
>>133
>>134
汚染米の話題じゃないね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:12:10.82
言及が困ると?>>135
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:15:00.87
じゃあ「被曝米」は、「宮城産」「茨城産」等に混入させて国内販売し、
当面は、海外でのブランド・イメージの為に、安全な米を「福島産」として輸出用に回すと。


福島県産米、輸出再開=震災後初、シンガポールへ

時事通信 8月18日(月)17時0分配信

全国農業協同組合連合会(JA全農)は18日、福島県産米の海外輸出を再開すると発表した。
シンガポールの高級スーパー「明治屋シンガポール」で22日から福島県産コシヒカリ(5キロ入り)の販売を始める予定。
JA全農によると、東日本大震災後に福島県で生産された米が輸出されるのは初めて。
中国や韓国などは現在も福島県産米の輸入を停止しているが、JA全農は「安全に厳しいシンガポールをきっかけにして、今後、他国への輸出も再開したい」(担当者)と話している。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:45:57.71
>>132
本体である「烈士」を馬鹿にされ
悔しがる農薬電波wwwwwww
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 00:19:18.70
>>137
被爆農薬電波も海外に輸出してくれないかなぁ

せめて祖国が引き取ってくれないかなぁ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 17:12:12.69
じゃあ、その
>烈士=ひろゆき
ってこと?>>138>>139
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 17:13:12.98
輸入野菜「国産」と偽装 豊田通商子会社

海外から輸入したパプリカを「宮城県産」などと偽って販売したとして、農林水産省は十九日、豊田通商子会社の食料商社「豊通食料」(東京)に対し、日本農林規格(JAS)法に基づき、不正表示を是正するよう行政指導した。

農水省によると、豊通食料は二〇一二年八月〜一三年八月にオランダや韓国、ニュージーランド産のパプリカ百九十五トンを「宮城県産」と表示し、コンビニ向けの食品加工業者などに業務用として販売した。
キク科のトレビスといった西洋野菜十三商品も、メキシコ産を米国産とするなどして偽り小売店に販売した。豊通食料によると、昨年七月に出荷担当だった社員から不正表示をしていたと自主申告があり、昨年九月に関東農政局に報告した。
不正発覚後、管理体制を強化し、今年二月には社長が責任を取って辞任した。

同社広報担当者は「天候不順などで納入先の指定産地の野菜を用意できず、現場の判断で産地を偽った。お客さまや仕入れ先に多大なご迷惑をかけた」と陳謝した。
公表しなかった理由は「当局の調査結果を待っていた」と説明。販売先は「迷惑がかかるため」と明らかにしていない。
豊田通商の広報担当者は「親会社としての管理監督責任がある。食品偽装が全国的な問題になる中、二度と起こさないように再発防止を徹底させたい」と話している。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 18:47:39.25
>>140
> じゃあ、その
> >烈士=ひろゆき
> ってこと?>>138>>139


教えてあげよう
農薬電波=基地害っていう冷徹な事実だ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:44:47.24
トンズラ?>>142
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:45:29.20
「宮城県議 支出は不当」オンブズ監査請求

東日本大震災後に途絶えていた宮城県議の海外視察が再開され、4人のニュージーランド行きに公費が支出されたのは不当だとして、仙台市民オンブズマンは20日、県監査委員に対し、4人に返還などをさせるよう監査請求した。
請求によると、4人は3月25〜31日にニュージーランドを訪れ、テカポ湖畔のマウントジョン天文台やワイヘケ島の観光ワイン農園など10カ所を視察。
県が経費計360万円を支出した。4人の同国訪問は、震災後初めての海外視察だった。
オンブズマンは「天文台やワイヘケ島は有名な観光地で、4人の視察報告書も観光ガイドを丸写ししたような内容。
現地の公務員らと意見交換した形跡もなく、実質は調査研究に名を借りた観光だ」と主張している。
安藤俊威県議会議長は「公費支出は条例に基づき議決した。
4人の視察報告書に問題があるとも思えない。今後の議会に視察成果を反映させてくれると思う」と話した。
2014年08月21日木曜日
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 23:16:09.67
>>143
事実は受け入れよう
それがオマエの病気を治す第一歩だ

事実は受け入れよう>>バカ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 18:23:05.00
じゃあ、「座標」も事実だが?>>145
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 18:24:03.07
2014年8月27日(水)
JAほこた実習生受け入れ 組合長、残業代未払い

JAほこた(鉾田市)の組合員農家27戸が賃金未払いのため、東京入管から5年間の実習生受け入れ停止処分を受けた問題で、
同JAトップの三保谷二郎組合長が最近まで自分の実習生に割増賃金を払わず残業させていたことが26日までに、分かった。
組合長が認めた。
監理団体の同JAで実習生事業を主導してきた組合長自ら、問題発覚後も不正行為と知りながら未払いを続けていたことになる。
東京入管などは極めて悪質な不正行為とみて調べている。

関係者によると、今月20日夜、三保谷組合長方から中国人実習生1人が失踪し、別の農家が保護して未払いが発覚。
実習生は東京入管や鹿嶋労働基準監督署に実情を訴えた。組合長は23日、30カ月分に当たる割増賃金四十数万円を、知人を介してこの実習生に支払った。
実習生は半年間の在留期間を残し、26日に帰国した。

三保谷組合長は茨城新聞の取材に対し、割増賃金未払いについて「(実習生も)了解していた」「送り出し機関ともそういう契約だった」と強調。
未払い分は「計算して支払った」とし、「違法だと言われればそうだ。処分は構わない」と、自らの不正行為を全面的に認めた。

組合長としての責任問題や進退については「(実習生の移動の)問題を何とか切り抜けなければならない。辞める気はない」と、否定した。

一方、実習生は26日の帰国直前、茨城新聞の取材に対し「先輩もそうだったし、お金のことは記録していたわけではないので、分からなかった。(未払いを)知った時にはがっかりした」と話した。

同JAの組合員農家による割増賃金未払い問題は、2012年後半に是正されたが、今年7月になって27戸が処分を受けた。三保谷組合長はこうした問題の経緯を知りながら、不正行為を続けていた。

2年前の未払い問題について事情を知る関係者は「2年前のことで、今は(未払いは)ないと思っていた」と驚きの様子だった。

処分を受けた農家の男性は「われわれは農協の言う通りにやってきて処分された。
農家を守るべき農協に『お前らが悪い。農協は関係ない』と言われ、裏切られた思いだった。まさかその組合長がいまだに払ってなかったなんて」と、あきれ顔で話した。
(島田真太郎)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 19:08:06.10
>>146
> じゃあ、「座標」も事実だが?
> じゃあ、「座標」も事実だが?
> じゃあ、「座標」も事実だが?
> じゃあ、「座標」も事実だが?
事実を受け入れて生きようね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 20:17:32.66
奴の場合、生きてる必要はないと思うよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 15:19:50.67
じゃあ、ざまみろ病気>>148>>149
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 15:20:31.49
ミニストップの弁当、国産に偽装の中国米混入か

読売新聞 8月30日(土)11時16分配信

三重県四日市市の米穀販売会社「三瀧(みたき)商事」(清算手続き中)によるコメ偽装事件で、コンビニチェーン「ミニストップ」(本部・千葉市美浜区)は29日、
東海地方の店舗で国産米に偽装した中国産米が混入した商品を販売した疑いがあると明らかにした。

同社によると、偽装米を使用した疑いがあるのは愛知、岐阜、三重3県の全店舗と静岡県の一部店舗で2009年2月〜13年9月に販売された弁当やおにぎりなど。
該当商品を購入した客に対し、レシート持参で返金に応じる。
最終更新:8月30日(土)11時16分読売新聞
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:10:21.34
>>150-151
お前の頭が余程病気だわカス
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:24:17.77
お前の頭が余程病気だカス>>152
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:24:46.54
西川氏の農相起用検討、内閣改造 首相、TPP交渉推進狙う

安倍晋三首相は9月3日の内閣改造で、自民党の西川公也・環太平洋連携協定(TPP)対策委員長を農相に起用する方向で検討に入った。政府関係者が30日、明らかにした。
農業政策に精通し、自民党でTPP交渉の責任者を務める西川氏の入閣により、大詰めの交渉を推進する狙いだ。

首相は、自民党の石破茂幹事長が29日に入閣を受諾すると表明したことを踏まえ、後任幹事長を含めた党役員と閣僚の人選を進める。

改造人事では、入閣が取り沙汰される山谷えり子参院政審会長(参院比例代表、当選2回)について、拉致問題担当相に充てるとの見方が強まった。
2014/08/30 17:03 【共同通信】
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:31:54.16
>>153-154
烈士丸出しの悔しがりワロタpgrwwwwww
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:30:22.10
じゃあ、ざまみろ汚染米>>155
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:31:05.70
農相、TPP再交渉には応じない 政府方針を強調

林芳正農相は2日の閣議後の記者会見で、
環太平洋連携協定(TPP)交渉参加12カ国が合意した協定案に対し、米議会が同意しなかった場合の対応について、
「日本は再交渉に応じない」と述べ、これまでの政府方針をあらためて強調した。

林氏は「政府間で合意したものは、それぞれの国の責任でしっかり実現していく」と強調した。

また、ベトナムで1日に始まったTPP交渉の交渉官会合に関して、茂木敏充経済産業相は2日の閣議後会見で
「まずは事務レベルで早期解決可能な論点をできるだけ処理し、政治レベルでの決断が可能な形を早くつくることが重要だ」と述べた。
(共同)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:36:15.45
農相の発言に悔しがる農薬電波=革命烈士pgr
環太平洋連携協定(TPP)交渉参加12カ国が合意した協定案に対し、米議会が同意しなかった場合の対応について、

「日本は再交渉に応じない」と述べ、

これまでの政府方針をあらためて強調した。
つ益;><アイゴ〜←れっしpgr
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 16:58:22.13
株価操作?>>158
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 16:59:12.73
TPP首席会合始まる 鶴岡氏「妥結へ努力」

【ハノイ共同】
日米など12カ国が参加する環太平洋連携協定(TPP)交渉の首席交渉官会合が3日、ベトナム・ハノイで始まった。
10日までで、知的財産や国営企業など難航している分野を中心に各国の意見を調整する。日本からは鶴岡公二首席交渉官が出席した。

鶴岡氏は会合前、記者団に「残されている問題は少なくないし、容易でもない。しかし、各国の早期妥結という目標は一致しており、その実現に向けて努力したい」と述べた。

交渉を主導する日米は、北京でアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が開かれる11月ごろをめどに大筋合意することを目指している。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 17:17:41.83
>>158
【政治】農相就任の西川氏、TPP「ルール分野は早く合意得るよう努力」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409724637/

バカクネはヌカ喜びの言い訳考えといたほうがいいよw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 17:42:10.32
がれき処理で架空請求容疑 社長を任意聴取 宮城県警

2014年9月3日16時10分

東日本大震災で出たがれきの処理事業で、宮城県石巻市の建設会社が架空経費を請求していた疑いがあるとして、県警が詐欺容疑でこの会社の社長(51)から任意で事情聴取したことが3日、捜査関係者への取材で分かった。

石巻市などによると、建設会社は、震災がれきを一時保管場所まで運んだり、家屋を解体したりする業務を同市から受注。2011年度に3億1千万円を請求し、全額を受け取った。

捜査関係者によると、社長は当時、復興を支援するボランティア団体の連絡組織の会長を務めていた。
この組織に無償貸与されたがれき運搬用ダンプや無償ボランティアを業務で使っていたにもかかわらず、石巻市に利用代金や人件費を請求した疑いがあるという。

県警は3月、この建設会社のほか、東京都や愛知県の取引先など数カ所を詐欺容疑で家宅捜索した。
社長はこれまでの朝日新聞の取材に「不明瞭な請求がないことは、市がチェックできているはずだ」と話していた。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 19:10:32.86
>>161-162
負け惜しみワロタwwww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 12:17:26.23
負け惜しみワロタwwww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 12:21:12.27
小売業者やスーパー、政府機関の工作担当者が、「ふるさと納税」を装って、コレを入手し、
「国産ブレンド米」や「宮城産を含むブレンド米」にコレを混ぜて、
一般に販売し、「税金還付金」であるかのように、元金を回収していると。

被曝米を一般流通で処理できて、「風評被害?」を証拠隠滅できて、一石二鳥だと。


米1俵で寄付100倍 湯川村のふるさと納税 全国から4000万円

福島民報 9月8日(月)9時12分配信

「ふるさと納税制度」を利用して3万円以上を寄付した人に地元産のコシヒカリ1俵(60キロ)を贈る福島県湯川村の取り組みに、全国から申し込みが殺到している。
今年度から始めた企画で、7月から2カ月間で1300件を超し、福井県を除く全国46都道府県から寄せられている。寄付総額は4000万円を突破し、昨年度の100倍に迫る勢いだ。
予想以上の反響に、村関係者はうれしい悲鳴を上げている。 
村の昨年度のふるさと納税の寄付件数は4件で、総額は46万円だった。これに対し、5日現在の寄付件数は1333件で、総額は4020万1505円に上る。
件数は昨年度の約330倍で、主に首都圏からの申し込みが多いという。額は村の今年度の一般会計当初予算31億7100万円の1・3%に相当する。 
これまでのお礼は寄付額にかかわらずコメ5キロだったが、1俵に変えたことで全国の関心を呼び込んだ。ふるさと納税のお礼を工夫することで効果的に自治体をPRできることを証明した。 
村は6月定例議会で可決した一般会計補正予算で200件分の事業費を確保していた。想定を大幅に超える反響に、9月定例議会に提出する補正予算に1000件分を追加する事業費を盛り込んだ。
しかし、予算編成後も寄付申し込みは増え続け、予算枠をあっという間に超えた。村の担当者は「また12月定例議会で補正予算を組まないと」と話す。 
村は寄付者へのお礼として発送するコメを通常よりも高く買い取ることで地元農家を支援しようと企画した。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 12:22:28.30
>>165つづき
米どころ・湯川のコメのおいしさを全国に広く発信し、東京電力福島第一原発事故の風評払拭(ふっしょく)につなげる狙いもある。 
ふるさと納税の寄付者は、2000円を超えた分について所得税や居住地の住民税が減免される。
通常、コメ一俵を購入するよりも、お得に手に入れられる仕組みだ。 
大塚節雄村長は「ふるさと納税制度で村を代表する農産物のコメを全国の人に知ってもらいたい。発送後はコメのおいしさを味わってもらい、村のファンになってもらえたらうれしい」と期待を込めている。 
福島民報社最終更新:9月8日(月)9時35分福島民報
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 12:23:38.87
>小売業者
→ブレンド・販売業者
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 12:45:21.57
>>165
あとは、
「学校給食」とかだと、ごくまれに「放射能」を警戒してる人とか居るし、
「在庫処分」と「証拠隠滅」を目的とするなら、
「老人ホームの食事に混入するように」といった「行政側からのアドバイス」だと。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 12:46:13.25
>「在庫処分」と「証拠隠滅」を目的とするから、
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 17:31:23.18
放射能と農薬電波を発してる、スレ主>>168であった。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:32:24.82
スレッドの存在が困ると?>>170
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:32:53.76
3役の職務執行者を解任 JA志賀、組織混乱の引責

役員不在となっているJA志賀の理事会は8日、志賀町の同JA本店で開かれ、組織の 混乱を招いたとして組合長と専務、常務の各職務執行者を解任する緊急動議が賛成多数で 可決された。
理事会では新たな職務執行者3氏が選ばれた。3氏は、新役員を選ぶ10月 30日の臨時総代会まで役員としての業務を代行する。
JA志賀は、理事ポストをめぐる組合長派と反組合長派の対立から、6月の総代会で新 役員が決まらず、田端正敏前組合長ら理事18人、監事5人が役員業務を暫定的に代行す る職務執行者となった。

同JAはJA石川県中央会の指導を受けて役員定数の削減など定款を変更し、事態の収 束を目指していた。

8日の理事会では、役員不在の異常事態を招いたとして、
組合長、専務、常務の各職務 執行者である田端正敏、内濱英世、岡野秀彰の3氏の責任を問う声が上がり、それぞれ職 務執行者の職を解任する緊急動議は賛成9、反対6で可決された。

新たな組合長、専務、常務の職務執行者には竹田淨、稲村隆、穴田建夫の各氏がそれぞ れ選ばれた。
JA志賀では今後、新役員案をまとめ、10月30日の臨時総代会で役員を 選任し、竹田氏ら3人はそれまで業務を代行することになる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:05:59.81
>>171
スレ主の存在が困る
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 08:31:34.80
2014.09.08 山本太郎 ・ 広瀬隆 講演会 「あなたはどちらの北海道の未来を選びますか」

広瀬隆

「今、福島で、飼ってはいけない牛を飼ってる、抵抗している酪農家が、吉田さんという方がいらっしゃる。
 その牛、この一頭だけじゃないんです、みんな白い斑点がずーと出始めているんです。
 こういう所に、今、福島の子供達が生きてるんですよ、線量計を首からぶらさげて。
 みなさん、周りに伝えてほしいんです、一番大切なことは、事実を伝えることです、今、起こっていることですから。
 というのはね、大熊町という原発のある町から、会津に逃げた古畑さんという方が、
 こないだ私と、九州の川内原発とめるために一緒に行ったときに、夜、酒飲んで話をしてて、
 本当に胸を刺されるような話をして、私達、人間にこの斑点が出始めた、一人じゃない、沢山の人。
 それは白い斑点じゃない、黒い染みだって、恐らく肝臓がやられてるんだろうって、言ってました。
 今、そういうことが起こってるんですよ、新聞なんかどこみたって何も書いてないでしょ?
 だから、どこ行ったって叫びたくなります、あんたたちわかってんのかって。
 これから大変なことになりますよ、福島を中心に。」(1・50分)
http://www.youtube.com/watch?v=7BEX5PCH9mk
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:32:11.74
どこが?>>173
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:33:11.26
<かつ江さん>小学館、鳥取市教委に謝罪…無断使用問題

毎日新聞 9月11日(木)20時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140911-00000074-mai-soci

市教委が11日発表した。
黒鉄さんは毎日新聞の取材に「どんなキャラクターにも何らかの苦情は来るもの。鳥取城の歴史を広めるチャンスだったのに残念」と話した。

市教委は作品について「鳥取城の歴史をよく理解していただいた」と評価しつつ「無断使用は遺憾」とした。
【川瀬慎一朗】
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:34:17.82
訂正前文>>176
鳥取市教委が批判を受けて非公開にした鳥取城跡のキャラクター「かつ江さん」が、
漫画雑誌「ビッグコミック」に連載中の「赤兵衛」(黒鉄ヒロシさん作)に無断使用された問題で、
発行元の小学館の編集者が10日、市教委を訪れて謝罪した。
改めて使用の許可を要請したが、市教委側は「名称に不快感を示す人がいる」などとして今後も使用は認めず、同社側も断念した。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 14:49:24.89
>>175
> >>指摘を全部、逃げてどうする
> >>指摘を全部、逃げてどうする
> >>指摘を全部、逃げてどうする
> >>指摘を全部、逃げてどうする
> >>指摘を全部、逃げてどうする
> >>指摘を全部、逃げてどうする
> >>指摘を全部、逃げてどうする
> >>指摘を全部、逃げてどうする
> >>指摘を全部、逃げてどうする
> >>指摘を全部、逃げてどうする
> >>指摘を全部、逃げてどうする
> >>指摘を全部、逃げてどうする
> >>指摘を全部、逃げてどうする
> >>指摘を全部、逃げてどうする
> >>指摘を全部、逃げてどうする
> >>指摘を全部、逃げてどうする
> >>指摘を全部、逃げてどうする
> >>指摘を全部、逃げてどうする
> >>指摘を全部、逃げてどうする
> >>指摘を全部、逃げてどうする
> >>指摘を全部、逃げてどうする
> >>指摘を全部、逃げてどうする
> >>指摘を全部、逃げてどうする
> >>指摘を全部、逃げてどうする
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:08:47.13
>>175
社会のリソースを無駄遣いする所が
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:21:47.99
スレッドの存在が困ると?>>178-179
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:22:27.28
みんな・渡辺氏、与党と協力関係訴え 執行部と路線対立

2014年9月13日21時47分

みんなの党の渡辺喜美前代表は13日、栃木県下野市で講演し
「与党再編には色んな段階がある」と述べて五つの事例を示した上で、与党との協力関係構築を訴えた。
党執行部は「与党再編」に消極的で、路線対立が改めて浮き彫りになった。

渡辺氏によると、「与党再編」の第1段階は是々非々で国会対応する「責任野党」になること。
第2段階は政権と対話し政策の実現を目指す「戦略対話」、第3段階は国会対策で与党と足並みをそろえる「与党国対」と定義。
第4段階では副大臣や政務官、第5段階では閣僚を出すとした。
「野党再編に走るなら浅尾慶一郎代表には辞めていただきたい」と改めて辞任を迫った。

浅尾氏は12日の記者会見で「みんなの党の主張は『既得権との戦い』。与党再編とは一線を画していくというものだ」と述べている。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:09:58.89
>>180
>>じゃあ、逃げるなカス
>>じゃあ、逃げるなカス
>>じゃあ、逃げるなカス
>>じゃあ、逃げるなカス
>>じゃあ、逃げるなカス
>>じゃあ、逃げるなカス
>>じゃあ、逃げるなカス
>>じゃあ、逃げるなカス
>>じゃあ、逃げるなカス
>>じゃあ、逃げるなカス
>>じゃあ、逃げるなカス
>>じゃあ、逃げるなカス
>>じゃあ、逃げるなカス
>>じゃあ、逃げるなカス
>>じゃあ、逃げるなカス
>>じゃあ、逃げるなカス
>>じゃあ、逃げるなカス
>>じゃあ、逃げるなカス
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:24:42.29
じゃあ、ざまみろカス>>182
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:26:37.84
何故、
「被曝」によって、遺伝子以前のレベルで変異した「奇形米」が奇跡なのか?

>「大阪の子供」だから、ゴミ溜めに沸いたミミズのようなモノ
って意味か?


「奇跡の復興米」大槌からはるばる大阪で実りの秋

上田真由美2014年9月15日13時46分
http://www.asahi.com/articles/ASG9D6GBHG9DPTIL019.html?iref=comtop_list_nat_n02

東日本大震災の被災地、岩手県大槌町で
、津波に流された住宅の跡地に穂をつけた3本のイネ。
その種もみを増やした「奇跡の復興米」が大阪府富田林市の水田で実った。
さわやかに晴れた14日、子どもたちの手で収穫された。

地元の市立喜志小学校の5年生約40人がカマで刈り取った。
石田采樹(あやき)さん(11)は「岩手が少しでも早く復興してほしい。このお米が日本中に広まるといい」と話した。

大槌町の女性が、自宅跡にイネが実っているのを見つけたのは震災7カ月後の2011年秋。
被災者支援のNPO法人「遠野まごころネット」(岩手県遠野市)が復興のシンボルとして種もみを増やしてきた。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:14:31.08
>>184
福島第一原発から大槌町までの距離を報告せよ。
報告したなら後の話を聞いてやってもいい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:09:42.57
米価対策兼ねてセシウムの残留基準震災前のレベルに戻して、ストロンチウムも基準作って宮城、福島、栃木、茨城、千葉は全量検査必須にしたら大暴落も一気に解決しないかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:42:26.45
>>186
解決しないだろうな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:58:29.27
栃木の米もヤバイと?>>185-187
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:59:06.96
新疆で同時爆発、2人死亡 ウイグル族女性が自爆か

【北京共同】
中国新疆ウイグル自治区の公式ニュースサイト「天山網」は22日、
自治区バインゴリン・モンゴル自治州の商店街入り口など複数の場所で21日夕、同時間帯に爆発が起こり、2人が死亡、多数が負傷したと報じた。

香港の人権団体、中国人権民主化運動ニュースセンターは22日、
商店街入り口での爆発はウイグル族女性による自爆だったと伝えた。
21日の同時爆発は計4件で、22日朝にも爆発音があったとしている。

天山網は、爆発の原因や詳細については明らかにしていない。
自治区では7月末、当局が認めただけでも計96人が死亡した大規模な暴動が発生。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:08:46.75
>>188
少なくとも震災当初ほうれん草で汚染出てたような地域は福島の会津よりは汚染されてる可能性あるんじゃないの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:27:30.33
「風評被害」標語を利用して、
フクシマまるごと「暴力団」事務所にすると?>>190
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:28:17.44
「コメ農家 続けられない」 価格下落、風評に苦悩

(2014年9月23日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/0923/news7.html
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:42:46.19
少なくとももともとはそれなりのブランド米産地で、関東の大半よりも汚染レベル低いのに確実に価格下落してる会津なんかは風評被害だよな
浜通りやらのは出荷しようとすることがおかしいレベルの風評でもなんでもない直接被害だと思う
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:45:20.35
「放射能」勉強したら?>>193
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:45:53.58
安倍首相、NYで和食の魅力発信 外国要人らに人気

【ニューヨーク共同】
安倍晋三首相は24日夕(日本時間25日朝)、
政府が米ニューヨークで開いた和食の魅力を発信するイベントに和服姿で出席し
「日本には豊かな自然が育み、手間ひまをかけて作られた食材がある」とアピールした。
立食会場に次々と運び込まれた大皿が数分で空になる人気ぶりだった。

日本の国連大使公邸でのイベントには、国連総会でニューヨークを訪れた各国政府要人らが招待された。
和食文化への理解を深め、日本産の農産物の輸出拡大につなげる狙いがある。

この日は、宮崎牛や栃木県産のコシヒカリ、静岡県産のメロンや抹茶などの食材を使った約10品の料理が振る舞われた。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:30:31.14
放射脳?>>194
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:19:26.99
ほーじゃのぅ?

くやしいのぅ?>>196
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:20:31.13
「フクシマ」産は、
「米粉」加工したり、「もち米」生産に集中させて混入すると。


14年産コメ作況「平年並み」 供給過剰の見通し

農林水産省は26日、2014年産水稲の全国の作況指数(9月15日時点、平年作=100)が「平年並み」の101になるとの見通しを発表した。
このままの水準で確定すれば、4年連続で指数が100を超える。

主食用米の予想収穫量は789万9千トンと見込んだ。
ことし7月に公表した需要見通しの777万9千トンを上回る供給過剰の見通しとなったことで、
米価の下落などによって農家収入に影響が出る可能性がある。
2014/09/26 16:42 【共同通信】
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:48:48.42
え〜と、そこ笑う所?>>197
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:49:14.62
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:55:43.96
え〜と、そういう脳?>>199>>200
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:56:34.53
弁当の路上販売、規制強化を決定 東京都

日本テレビ系(NNN) 9月26日(金)19時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140926-00000048-nnn-soci

オフィス街などでの弁当の路上販売について、東京都は事業者を現在の届け出制から許可制にするなど、規制を強化することを決めた。

中央区や新宿区といったオフィス街などでの弁当の路上販売を巡っては、食中毒の発生が懸念されるなど衛生上の問題が指摘されていた。
東京都は、規制の在り方を検討していたが、衛生管理を徹底するため条例を改正し、規制を強化することを決めた。
具体的には事業者を現在の届け出制から許可制に改める他、保冷剤などで温度管理ができる保冷容器を使うことや所定の講習を受けた食品衛生の責任者を置くことを義務づけるという。

違反すると営業停止など行政処分の対象になるということで、東京都は条例の改正案を来年2月の都議会に提出する予定。
最終更新:9月26日(金)19時9分日テレNEWS24
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 06:38:22.74
脳天気>>201
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:23:05.89
晴れわたって見えると?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:24:04.12
関連「奇形水産物」「スラグ」

議論の内容に関係無く、安倍の権限を使った「強制」を入れると。


安倍首相と米副大統領TPPなどで意見交換

日本テレビ系(NNN) 9月27日(土)1時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140927-00000004-nnn-pol

安倍首相は26日、アメリカ・ニューヨークでアメリカのバイデン副大統領と会談し、日本と中国・韓国との関係や、交渉が難航しているTPP(=環太平洋経済連携協定)をめぐり意見交換した。

会談では、バイデン副大統領が最近の日本と中国・韓国との関係をめぐって「日本の動きを評価したい」と述べた。
これに対して安倍首相は、今回の国連総会に合わせて日韓、日中それぞれの外相会談が行われたことを挙げた上で、11月に中国・北京で行われるAPEC(=アジア太平洋経済協力会議)の場で日中首脳会談を行いたいとの意欲を示した。

また、会談にはアメリカのTPP交渉の責任者であるフロマン通商代表も同席したが、安倍首相は決裂したままの日米交渉について「双方が歩み寄る姿勢が必要だ」と述べ、アメリカ側に柔軟姿勢を求めた。
その上で、「日米両国の首脳が担当者に対して柔軟性を持って交渉するよう指示し、早期妥結に向けて努力する必要性」を確認したという。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:32:32.35
空っぽなん?>>204
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:08:39.67
>>206
農薬電波の頭の中が空っぽだなんて、何を仰る!!





















邪な考えで満ち満ちていますぞ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:49:22.05
ストーカーやめれば?>>206>>207
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:50:09.27
安倍政権の原発政策などに抗議 市民2千人が国会包囲

清水大輔2014年9月30日05時20分

臨時国会が始まった29日、国会周辺では安倍政権が進める原発や安全保障政策に抗議するための大規模なデモがあった。
集団的自衛権の問題点を指摘する集会も開かれた。

午後1時過ぎ。
市民団体の呼びかけで集まった約2千人(主催者発表)が国会議事堂を取り囲むように手をつないで「人間の鎖」を作り、「川内原発再稼働反対」などと声をあげた。

「こんなに集まるのはみんな怒っているから」。東京都目黒区の宮本なおみさん(78)は言った。
政府が年内施行を予定する特定秘密保護法についてパブリックコメントで反対してきた。「チェック機関をつくるといっても役人の寄せ集めで終わりそう。何より声をあげても聞く耳持たない政権の態度が許せない」。
京都市から来た会社員男性(31)は「『地方創生』と言うけど、地方を生かすつもりならまず、原発再稼働の明確な理由を説明してほしい」

憲法や外交の専門家らでつくる「国民安保法制懇」は国会で会見を開き、
集団的自衛権行使を容認する閣議決定について「立憲主義を覆す」として撤回を求める意見書をまとめたと明らかにした。
小林節・慶応大名誉教授は「(閣議決定を)あれだけ急がせたのだから、臨時国会で野党は問題点を問いただし、与党は説明と審議を尽くすべきだ」と話した。(清水大輔)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:42:26.57
>>208
悔しがる農薬電波www
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:19:56.15
>>208
うわっ
邪な考えがこっちまで伝わってくるぞ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:02:06.94
何故「自民党」が「農薬電波」なんだ?>>210>>211
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:03:03.74
セブン&アイが最高益 コンビニ事業けん引

セブン&アイ・ホールディングスが2日発表した2014年8月中間連結決算は、
本業のもうけを示す営業利益が前年同期比1・6%増の1672億円、純利益が0・7%増の839億円で、いずれも中間決算として過去最高を更新した。
4月の消費税増税の影響などもあってスーパーや百貨店事業が苦戦したものの、主力のコンビニ事業が業績をけん引した。

コンビニ事業の営業利益は6・3%増の1368億円。
プライベートブランド商品「セブンプレミアム」の販売が好調だった。
セルフサービスで提供するコーヒー「セブンカフェ」の機器設置台数を増やしたことも増益につながった。
2014/10/02 17:25 【共同通信】
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:27:05.07
>>212
何故「自民党」が「農薬電波」なんて思いついたんだ?>>バカ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:29:43.46
>>214
それは、ここのスレ主が民主党シンパだからだと思う。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 14:19:40.91
いや?

「汚染米」スレッドだが?>>214>>215
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 14:21:40.94
>>181
みんな・渡辺前代表団体、9千万円貸し付け不記載か

朝日新聞デジタル 10月4日(土)5時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141004-00000005-asahi-soci

みんなの党の渡辺喜美前代表が代表者を務める政治団体名義の銀行口座から、2010年の参院選前に、渡辺氏に計9千万円が貸し付けられ、その後返済されていたことが、関係者への取材で分かった。
同団体の政治資金収支報告書に記載されておらず、この収支が同団体の資金だと認定されれば、政治団体にすべての支出と収入の記載を義務づけた政治資金規正法に抵触する可能性がある。

渡辺氏は同年、化粧品大手ディーエイチシー(DHC)の吉田嘉明会長から3億円を借りており、このうち9千万円が同団体名義の口座に入った。
吉田会長から渡辺氏への資金提供をめぐっては、大学教授らが東京地検に同法違反容疑などで告発状を提出しており、特捜部はこの政治団体の収支についても慎重に調べているとみられる。

関係者によると、政治団体は「渡辺美智雄政治経済研究所」。宇都宮市に事務所があり、渡辺氏が代表者を務めている。

みんなの党の調査報告書や関係者によると、同研究所名義の口座から10年3月26日に5千万円(チャート図(1))、6月18日に4千万円(同(3))の計9千万円が渡辺氏に貸し付けられた。
渡辺氏はこの9千万円を6月21日までに党に貸した(同(2)(4))。党は同日、6月24日公示の参院選における候補者の供託金として1億3800万円(同(5))を支出した。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 14:23:01.71
>>217つづき
一方、渡辺氏は6月30日に吉田会長から3億円(同(6))を借り、この資金から7月13日に同研究所名義の口座に約9千万円(同(7))を返済した。

報告書などによると、一連の資金の流れは、党が参院選に必要な資金を確保するため、渡辺氏が一時的に同研究所名義の口座から9千万円を借り、その後、吉田会長から借りた資金で補填(ほてん)した形だ。

同研究所の10年分の収支報告書には、(1)(3)の貸し付けと(7)の返済はいずれも記載されていない。

渡辺氏をめぐっては、10年の参院選前の3億円のほか、12年の衆院選前にも吉田会長から5億円を借りていたことが判明。
党が調査し、吉田会長からの借り入れについては「公職選挙法や政治資金規正法に違反する事実は認められなかった」と結論づけた。

調査報告書では、同研究所は「A」として匿名で表記され、収支の報告義務が生じる政治団体であることも明かされなかった。
匿名の理由について「渡辺前代表の同意が得られなかった」と説明。吉田会長以外との資金のやりとりについても、報告書は「違法性の存否について判断しない」としていた。

■事務所「記載の必要ない」
渡辺喜美前代表の事務所は3日、朝日新聞の取材に対し、9千万円の貸し付けと返済について
「渡辺議員に対する貸し付けは、ご指摘の政治団体(渡辺美智雄政治経済研究所)の資金ではありません。政治団体の収支に関係しないので収支報告書に記載する必要はありません。政治資金規正法に反するのではないかとの指摘は誤りです」
と書面で回答した。
同研究所名義の銀行口座から出入金されたかどうかの質問には、回答がなかった。
     ◇
《政治資金規正法による収支報告書の記載義務》
同法は政治団体の会計責任者に対し、すべての収入、支出などを記載した報告書を提出するよう定めている。
不記載や虚偽記載をした人は5年以下の禁錮または100万円以下の罰金となる(公訴時効は5年)。総務省は「政治団体が他者に資金を貸し付けたり、返済を受けたりした場合も記載義務がある」としている。
朝日新聞社
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:10:03.71
>>216
> いや?
>
> 「汚染米」スレッドだが?>>214>>215

と書いた直後に
>>217-218

いっぺん脳の構造を覗いてみたい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 08:19:28.28
>>219
>いっぺん脳の構造を覗いてみたい

おそらく、目に見える物は存在しないのではないかと・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 13:44:04.95
「金銭目当ての工作」と割り切ってると?>>219>>220
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 13:45:47.43
>>12
イオンと和解成立 三瀧商事、コメ偽装 

三重県四日市市の米穀販売会社「三瀧(みたき)商事」(清算手続き中)によるコメ偽装事件で、
コメを仕入れて販売していた流通大手「イオン」(千葉市美浜区)が消費者の信用を失ったとして、三瀧商事と関連会社に計2億2400万円の損害賠償を求めた訴訟は、千葉地裁で和解が成立した。3日付。

イオン・コーポレートコミュニケーション部の担当者は「和解したことは事実だが、内容については答えられない」と話した。訴状などによると、三瀧商事は2010年10月〜13年9月、
中国産や米国産が混入した3112トンのコメを国産と偽ってイオンの仕入れ業者に販売。イオンは業者から仕入れたコメを使い、系列のスーパーでおにぎりや弁当として販売した。

コメ偽装事件をめぐっては、三瀧商事元社長の服部洋子被告(78)ら幹部3人が、不正競争防止法違反罪で起訴されている。服部被告ら3人の初公判は、16日に津地裁で開かれることが決まった。
(中日新聞)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 17:52:29.63
「防衛協力指針」再改定 中間報告 「米の戦争」世界中で支援

2014年10月9日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014100902000126.html
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:01:19.51
〈証言そのとき〉再生請負人がゆく:2 会議の最中、突然のメモ

聞き手・堀篭俊材2014年10月13日01時00分
http://www.asahi.com/articles/ASG9W4R15G9WULFA007.html?iref=comtop_fbox_d1_01
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:45:18.03
>>224
農薬電波が捏造新聞を引用する。
この段階で信頼性のかけらもない。

せめて紀伊民報を持ってこいよw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 16:23:19.42
じゃあ、ねつ造部分はどこ?>>225
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 16:24:43.12
関連「環境省」「国土破壊」


田原の農地で基準値5倍のヒ素 産廃搬入肥料で
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014101590091238.html

愛知県が排出した下水道汚泥などを原料とする肥料が搬入された愛知県田原市の農地から、国の土壌環境基準の5倍を超えるヒ素が検出された。
調査した愛知県新城市の市民団体「新城の環境を考える市民の会」(山本拓哉会長)は14日、検出結果を愛知県に通報した。=関連<21>面

肥料を製造した産業廃棄物処理業「タナカ興業」(愛知県豊橋市)は、新城市内に新たに処理施設の建設を計画し、市民の会は反対している。

市民の会によると、9月23日、タナカが製造した肥料が運ばれた田原市和地町の農地から、土壌を採取。
民間検査機関による溶出試験で、環境基準(1リットル中0・01ミリグラム)の5・2倍のヒ素を検出した。鉛や六価クロム、総水銀は基準値以下だった。

山本会長は「田原の農地に搬入されているのは肥料ではなく、産廃であることは明確だ。撤去を求めたい。県は一刻も早く、成分分析など、自ら調査するべきだ」としている。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 16:25:44.58
>>227つづき
本紙が情報公開請求した行政資料によると、肥料の原料は、愛知県や静岡県の自治体などからの下水道汚泥、大手食品会社などからの食品残さ、業者からの木くず。
2012年度は計1万1千トン余の原料から6500トンの肥料を製造し、田原市の農家と取引している。肥料が運ばれた農地の周辺からは昨年秋から、悪臭の苦情が田原市に寄せられている。

愛知県産業廃棄物協会などによると、
ヒ素は、下水道汚泥に含まれた工業排水か木くずに混入していた可能性がある。
ヒ素は人体に過剰に入った場合、腹痛や血圧低下などの急性中毒症状が出る恐れがある。

タナカ興業は04年に静岡県湖西市の農地に搬入した肥料が「産廃」とされ、静岡県から撤去を命じられた。
その後、田原市に搬入を始めた経緯がある。本紙の取材に「社長が不在なので応じられない」としている。

愛知県廃棄物監視指導室は「環境基準を超えたからといって直ちに問題とは認識していない。必要があれば、成分分析も含め、調べたい」、
排出者である愛知県下水道課は「下水道汚泥は年4回程度、成分分析して、有害物質が基準値以下であることを確認している。基準を超えることはあり得ない」としている。
(中日新聞)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 16:59:00.03
>>226
> じゃあ、ねつ造部分はどこ?

農薬電波が引用したとこ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:09:58.17
じゃあ、ざまみろ農薬電波のカス>>229
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:16:00.14
>>230
射ちゃった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:57:40.02
射ちゃった
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:58:43.63
今は、バターが品薄のようだね。


TPP閣僚会合開始“年内妥結”へ重要局面

日本テレビ系(NNN) 10月25日(土)12時16分配信

TPP(=環太平洋経済連携協定)の閣僚会合がオーストラリア・シドニーで始まった。年内妥結に向け重要な局面を迎えている。

TPP閣僚会合はシドニーのホテルで先ほど始まった。
年内妥結に向け、各国は今回、「基本的な要素」について閣僚間での政治決着を付けたい考えだが、
交渉の鍵を握る日米間の関税交渉は今のところ事務レベルでの作業が続いている。

甘利経済再生担当相「最初に閣僚ありきになると事務レベル交渉が止まってしまう危険性がある」

甘利経済再生相は、全体会合の合間に2国間の協議を精力的に進める方針だが、現在のところアメリカのフロマン通商代表との協議の予定は立っておらず、
日米間は閣僚レベルの政治決着を図るまで煮詰まっていないのが現状。
甘利経済再生相は、今回の会合は年内にまとまるかの境目になるとしているが、交渉は厳しいものになるとみられる。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:00:34.29
今もスレ主>>233は、後頭部が薄いようだね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:10:40.85
後頭部が薄いってことあるの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:11:27.37
「違法性ない」と西川農相 親族企業への物品発注

西川公也農相は28日、自らが支部長を務める自民党栃木県第2選挙区支部が農相の親族企業に物品を発注していたとの週刊誌報道に関し
「政治資金規正法にのっとって適正に処理しており、違法性はない」と説明した。同日午前の閣議後記者会見で発言した。

農相は、親族企業から事務用品などを購入したことを認めたが「買った先がたまたま親族企業だった。事務用品を扱っている県内でも大きい会社だ」と強調した。
その上で「疑念を持たれないように対応は考えたい」と述べた。
(共同)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 16:54:52.02
やっぱりスレ主>>235は、無職で後頭部が薄いのか。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 17:59:14.84
>>236
汚染米か。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:40:40.37
当事者?>>237>>238
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:42:17.85
じゃあ、その銀杯を何らかの形で、被災者のために活用すれば良いのでは?


震災後、国費で銀杯大量購入・東北農政局

東日本大震災の復旧・復興事業を担う東北農政局(仙台市青葉区)が職員の永年勤続表彰の副賞用に毎年度、国費で銀杯を大量に購入していることが28日、分かった。
農林水産省は全国的にこの制度を実施。震災直後に2011、12両年度の購入分の入札を実施しており、被災者の反発を招きそうだ。

同様の制度は地方自治体にもあるが、財政難や前時代的などの理由で多くの自治体が副賞授与を取りやめている。

農水省によると、銀杯は純銀製。
表に日本国の桐(きり)紋が彫られ、裏には「農林水産大臣 ○年勤続」と刻印されている。
直径約7.5、9、10.5センチの3種類があり、20、30、35年と勤続年数に応じて授与される。
35年勤めて退職すると3種類がそろい、三段重ねになるという。
銀杯の販売業者は農水省が毎年度実施する入札で決まり、東北農政局など組織ごとに買っていた。
11、12両年度の分は震災後の最大の余震が発生した11年4月7日、東京の企業が落札した。

官報によると、個数と落札額は震災後の3カ年度で計約6650個、計約6540万円。東北農政局は計約560万円(単価6260円〜1万3810円)を支出して各年度の落札業者から計約590個を購入し、職員に与えていた。
副賞は農水省の職員表彰規定で「授与することができる」と記されており、少なくとも規定ができた1953年から授与を続けてきたとみられる。
宮城県や仙台市も時計などを職員に渡してきたが、財政事情の悪化に加え、「時代にそぐわない」などとして震災前に表彰状の伝達だけに切り替えた。

農水省秘書課の担当者は「11年4月7日は落札業者が決まっただけで、その時点では購入していないし、震災関連業務はおろそかにしていなかった」と説明。
「ただ一般の方がどう思うかということもある。無駄なことはやめようという視点はあるので廃止を含めて検討する」と話している。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:13:27.32
>>240
オマエの生活保護費を被災者のために活用すれば良いのでは?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 17:44:00.04
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本の核ブソウは早急に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 15:39:52.56
「銀の匙」の方が良かったと?>>241>>242
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 15:40:38.27
TPP議論を続けていくには、金が掛かると。


政府、消費再増税で点検会合 有識者40人に賛否聴取

政府は4日、消費税率10%への再増税判断を控え、有識者による景気の点検会合を開いた。18日までに計5回開催し、経営者や自治体関係者、学識経験者など約40人から意見を聞く。
安倍晋三首相は12月に再増税の是非を判断する方針で、有識者の賛否は、7〜9月期の国内総生産(GDP)速報値などの経済指標と合わせて重要な判断材料となる。

初会合の4日は、日本商工会議所の三村明夫会頭や連合の古賀伸明会長、首相ブレーンの浜田宏一内閣官房参与ら8人が意見を表明し、麻生太郎財務相、甘利明経済再生担当相ら関係閣僚も出席。

会合では、景気下支えに必要な対策も聴取する予定。
(共同)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 19:13:57.39
今さら、
そんな「新種」を、農家が必要としているとは思えんな。

「欲しい」のは、理研とか大学の研究室であって、外国の情報機関の下請けである安倍内閣じゃないか。


ウンカに強いイネ遺伝子を特定 被害防ぐ品種開発へ

吉田晋2014年11月5日09時32分
http://www.asahi.com/articles/ASGBY674SGBYUJHB01B.html?iref=comtop_list_sci_n01
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:55:39.60
じゃ、スレ主>>245
それを食わなきゃいいんじゃね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 13:54:57.49
感染症?>>246
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 13:55:35.31
TPP、来年2月の合意目指す 日米方針、交渉加速で一致

【北京共同】
日米など12カ国が参加する環太平洋連携協定(TPP)交渉の閣僚会合が8日、中国・北京で開かれた。
日米は来年2月前半の大筋合意を目指す方針を確認し、ほかの10カ国も交渉加速で一致した。10日に開く首脳会合が採択する声明に、合意の目標時期をどこまで具体的に盛り込めるかが焦点となる。

交渉筋によると、来年2月前半の合意は、議長のフロマン米通商代表が会合で提案した。甘利TPP担当相が賛成の意向を示し、ほかの10カ国も来年の早い時期の合意を目指す必要があるとの認識を共有した。
ただ、具体的な目標時期を首脳声明に明記することに慎重な国もあり、調整を続ける。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 18:18:15.68
隔離された?>>247
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 07:23:58.99
新潟県魚沼産こしひかり 放射線量計測してみ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:01:57.68
計測したのかい?>>250

そして、なんかすごいデータでも出てきたのかい?
それが事実なら、UPお願い。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 15:18:47.12
麻薬やめれば?>>249-251
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 15:19:35.56
交渉官、TPP妥結へ柔軟性が鍵 7日から米で首席会合

環太平洋連携協定(TPP)政府対策本部の鶴岡公二首席交渉官は4日、米ワシントンで7日から開かれる首席交渉官会合に関し
「各国が早期の妥結を目指し、柔軟性を発揮するかどうかが一番の鍵だ」と指摘した。出発前に成田空港で記者団の取材に応じた。

次回の閣僚会合開催の見通しについては
「まだ課題は残されているので、今回の首席会合が行われた後、直ちに政治的な決断を仰ぐような状況になるとは思っていない」と述べた。

今回の会合では、知的財産や国有企業といったルール分野を協議する。
日米など2国間で農産物などの関税交渉も進める見通しだ。
(共同)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 15:51:56.91
低米価が担い手直撃 規模拡大にブレーキ 青森県津軽地方

日本農業新聞 12月4日(木)12時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141204-00010003-agrinews-pol
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:23:49.06
マリに米500キロを支援 飯伊地区労農会議と川路保育園

食料不足に苦しむアフリカに米を贈る活動を続けている、飯田下伊那地域の労働組合員でつくる飯伊地区労農会議と飯田市川路の川路保育園の園児らが九日、
同市鼎東鼎のJAみなみ信州みどりの広場で、今年収穫した米の発送式を開いた。

米は約五百キロでマリに贈られる。式には川路保育園の園児十一人や労農会議のメンバーなどが出席。
園児らは収穫した感想などを話した後、全員で合唱。出席者らが、米の袋をトラックに積み込んだ。

労農会議は平和活動を目的に作られており、数十年前から米を贈る活動を実施。飯田市上郷にある約六百平方メートルの田んぼで米を育ててきた。
川路保育園でも近くの田んぼを借りて、園児らが田植えや稲刈りの作業に取り組んできた。

労農会議の池田剛士副議長は
「アフリカは大規模干ばつや感染症で労働力不足に陥り、食料も少ない。収穫した米で飢餓に苦しむ子どもたちを一人でも多く救えれば」と話した。
(西川正志)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:47:42.11
ますますたくさんの有害なガスを大気中に吐き出す原子炉をさらにたくさん建設しようとしています。
汚染こそが世界における第一の殺人者です。
ahjzfl-1/04zpzf/0lgdw8
他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
全く気付いていない最悪の汚染は、核放射能によるものです。
世界中でますます若い人々の中にアルツハイマー病が増大しています。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe
なぜ、世界中でより若い年齢層にアルツハイマー病が突然増え出したのか、人々は不思議がります。
今日、中年やさらに若い人々がアルツハイマー病で死んでいるか、廃人のようになってしまい、
誰もそれがなぜかを知りません。それは蓄積された核放射能の直接的結果です。
swl9d8/04zpzf/fda1nw
より若い年齢層のアルツハイマーや痴呆の増大は、このような放射能による汚染の影響です。
それはわれわれの免疫組織を破壊し、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
si5n7k/04zpzf/tdgsoh
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
33116k/yitdsf/u198z0
世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0
マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−汚染された大気は何百万の人間の生命を破壊する。
この危機の中にマイトレーヤはやって来られた。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:05:33.87
新潟米が原発の御膝元でも美味しいのは事実です
まだ暖かい地方の食材より良いのではないでしょうか
暖かい地方の食材は全方位的に魚も野菜も肉も寒い地域とは比較出来ない程です
自然の摂理ですから仕方ない事ですよね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:00:44.82
宗教団体?>>256>>257
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:01:45.11
<農協改革>揺れる自民 選挙実動部隊、無視できず

毎日新聞 12月22日(月)21時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141222-00000099-mai-pol
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:23:41.06
どうせ、また「とうに指摘されていた、昔の発見」か何か、ではないかと。

愛人業界や児童買春を、「代理出産」や「人工授精」と言い換えるのと同じだな。


コメ粒大きくする遺伝子、名大教授ら発見 増産の可能性

朝日新聞デジタル 12月23日(火)5時5分配信

イネの種子を大きくする遺伝子を、名古屋大学の芦苅(あしかり)基行教授(植物分子遺伝学)らが発見した。
この遺伝子を取り入れると、種子が15%大きくなり、コメの増産につながる可能性がある。23日(日本時間)、米科学アカデミー紀要電子版で発表される。

コメ粒が短いジャポニカ米「日本晴」と、細長いインディカ米「カサラス」の遺伝子を比べた。
12本の染色体のうち、第6染色体にコメの大きさを制御する遺伝子「GW6a」を発見。
その上で、GW6aの働きが、カサラスが日本晴より強いことを突き止めた。

カサラスのGW6aを日本晴に取り入れると、コメ粒の幅や長さが大きくなり、1千粒あたりの重量が従来より15%増えた。
こうした遺伝子組み換えとは別に、交配による品種改良でも同様の結果が得られた。
朝日新聞社
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:09:11.23
>>260
>>愛人業界や児童買春を、「代理出産」や「人工授精」と言い換えるのと同じだな。
ほほう
農薬電波国ではそんな言い換えをするんですね
これは興味深い
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 18:13:25.10
手慣れたモノだな>>261
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 18:15:41.60
>>217-218
渡辺氏の8億円借入問題、不起訴処分へ 東京地検特捜部 違法性の認定困難か

産経新聞 12月25日(木)8時10分配信

化粧品会社会長からの8億円借入問題で政治資金規正法違反罪などで大学教授らから告発状が出されていたみんなの党(解党)元代表、渡辺喜美前衆院議員(62)について、東京地検特捜部が不起訴処分とする方向で検討していることが24日、関係者への取材で分かった。

渡辺氏は平成22年と24年、化粧品会社ディーエイチシー(DHC)の吉田嘉明会長(73)から計8億円を借り入れていたことが今年3月に判明。
党の調査によると、借入金の大半は党へ貸し付けられ、24年衆院選時の供託金などに使用されていた。

しかし、渡辺氏の政治団体の政治資金収支報告書には貸借が記載されておらず、「借入金は報告書に記載義務がある政治資金に当たる」として、大学教授らが同法違反罪などで特捜部に告発状を提出していた。

また今年10月には、渡辺氏が代表を務める政治団体「渡辺美智雄政治経済研究所」の関連口座から22年に9000万円を借り入れていたことも発覚。
同団体の収支報告書にも支出の記載はなかった。

渡辺氏側はこれらの資金について「8億円は個人的な借り入れ。9000万円は政治団体の会計から切り離された口座で、違法性はない」と説明。
今月行われた特捜部による聴取でも、渡辺氏は同様の説明をしたとみられる。特捜部は証拠を検討した結果、収支報告書に記載義務がある政治資金と認定するのは困難との見方を強めているもようだ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 19:36:34.07
>>262>>263
とりあえず、スレタイとの関係を
説明お願い。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 14:56:36.64
国産食品輸出、2年連続最高へ=1兆円目標の早期達成狙う―農水省

時事通信 12月27日(土)5時1分配信

2014年の国産食品・農林水産物の輸出額は、13年(5505億円)を上回り、2年連続で過去最高を更新する見通しだ。
世界的な和食ブームに乗り、水産物や牛肉、加工食品、日本酒などの輸出が拡大。農林水産省は品目ごとに詳しい輸出戦略を立案し、政府目標の「20年に輸出1兆円」の前倒し達成を狙う。
円安の進行も輸出額を押し上げる。14年1〜10月の輸出額は計4893億円と前年同期を10%上回った。稼ぎ頭の水産物では、ホタテが379億円と18%増加。
ホタテの出荷額は、東京電力福島第1原発事故の風評被害で落ち込んだ11年の3倍以上に達し、輸出拡大のけん引役となっている。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 15:05:11.92
革命烈士の流れ流れて行きつくスレは
火病発狂悔しがりレスw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 15:25:00.14
じゃあ、レスは1つにまとめろ>>264>>266
268名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 15:26:12.87
「農機」や土木重機が使いやすくならんのに、
「ロボット」化して、巧くいく訳ないだろバカ。


農業ロボット、未来を耕す 遠隔操作で完全自動化

産経新聞 1月1日(木)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150101-00000034-san-bus_all
269 【小吉】 【615円】  :2015/01/01(木) 17:30:04.50
>「農機」や土木重機が使いやすくならんのに、
スレ主>>268は自動車免許も無いのに、そんな事言えるのかい?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:49:36.37
>>268
農薬電波が作業するより6.02×10^23倍マシだろ
271予言 ミカエル:2015/01/02(金) 21:25:27.96
予言 「日本で徴兵制が義務化される!!」

日本で「徴兵制度が義務化」され、日本の若者が中東に
行くのがみえます・・・

若者には、「認識番号」がつけられ・・戦う理由も説明されず、
(特定機密保護法)
日本人が、中東で、「イスラム教徒とロシア軍」と戦う姿がみえます・・

中東で核戦争がおこり、戦士たちの死体が、何百万人も
積み重なるでしょう・・・
戦士たちは、核戦争の放射能で「ガン」になるでしょう・・

そう、「旧約聖書」で予言された大戦争です・・
日本の若者たちの運命には・・・「死」がまっています・・
中東には・・決してちかづかないようにして下さい・・
                        ミカエル
272名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 21:53:52.20
悔しがる電波=劣死ワロタw
|つ益;>つミ>>271
273名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:42:24.68
レスは1つにまとめろ>>269-272
274名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:42:58.92
中国、回収食品520トン処分 期限切れ肉の上海福喜食品

【上海共同】
使用期限切れの食肉を使った加工品を販売した中国上海市の食品会社「上海福喜食品」は4日、中国各地で回収した同社の食品計約521トンを処分したと発表した。

同社の商品は日本にも輸出され、マクドナルドなどで販売。
劣悪な食品を生産、販売したとして幹部6人が逮捕された。

上海福喜食品の親会社は昨年7月、期限切れ肉問題の発覚を受け、上海福喜食品が生産した全ての商品を市場から回収すると発表。
その後、同社は回収した商品を上海や北京など各都市で倉庫に保管、昨年12月から監督当局立ち会いの下で焼却などの処分を始め、4日までに完了したという。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 18:27:55.19
とりあえず、スレをひとつにまとめたら・>>273
276名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:44:31.25
言及が困ると?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:45:11.85
農相、知事面会を拒否 安倍政権「冷遇」際立つ

2015年1月8日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-237011-storytopic-3.html
278名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:49:32.99
頭が目出度くなったれっしの逃げ先がココw
弱いね、雑魚w
279名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:38:58.92
奥西死刑囚の再審認めず 高裁異議棄却弁護団特別抗告へ

2015年1月10日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015011002000058.html

三重県名張市で一九六一年、農薬入りぶどう酒を飲んだ女性五人が死亡した名張毒ぶどう酒事件の第八次再審請求で、奥西勝死刑囚(88)=東京・八王子医療刑務所収監=の弁護団は九日、
再審開始を認めなかった同日の名古屋高裁刑事二部の決定を「審理が尽くされていない」と批判し、最高裁の特別抗告審で不当性を訴える考えを示した。

刑事二部は今回、昨年五月の高裁刑事一部の再審請求棄却を不服とした奥西死刑囚側の異議申し立てについて、事実上の門前払いをした。弁護団が十四日に申し立てる特別抗告審も、厳しい闘いとなりそうだ。

今回の異議審の争点は、「自白で供述した農薬と犯行に使われた農薬が別物の可能性がある」と主張する弁護団が、新証拠として提出した農薬化学の専門家ら三人の意見書に、新規性があるか否かだった。

各意見書は第七次請求の最高裁にも出されており、刑事一部は昨年五月、「第七次請求で審査済み」と新規性を否定。弁護団は「最高裁は実質的に審査しておらず、新規性を失っていない」と主張し、翌月に異議を申し立てた。

刑事二部の木口信之裁判長は決定理由で、各意見書について「最高裁は検討の対象としたと明示している」と指摘し、あらためて新規性を否定。
「第七次請求で審理された関係証拠を前提として初めて意味を持つもので、独自の証拠価値はない」と認定した。

その上で、第八次請求そのものを「同一の証拠に基づく手続きで請求権が消滅しており、不適法」と判断した刑事一部の決定に「誤りはない」と結論づけた。

名古屋市内で記者会見した鈴木泉弁護団長は「前回の棄却決定の上塗りでしかない。裁判所は検察側に証拠開示を求めず、証拠物の閲覧謄写も一切認めていない。審理が足りなかったことは明らかだ」と憤った。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 18:20:09.36
実際、「日本に、核攻撃しないと殺される」などと被害者を装っている安倍が居るかのようだな。


TPP交渉「数カ月で妥結目指す」 米通商代表部代表

ワシントン=五十嵐大介2015年1月28日10時55分

米通商代表部(USTR)のフロマン代表は27日、米議会の公聴会で、
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉について「数カ月以内の妥結を目指している」と語った。
フロマン氏がTPPの妥結時期を示すのは珍しく、早期妥結に意欲をみせた。

フロマン氏は「妥結時期は交渉内容による」としつつ、
「交渉は重要な進展をみせている。最終段階にある」と話した。妥結に重要とされる、大統領に貿易交渉を一任する貿易促進権限(TPA)法案については
「交渉の目的を(法案に明記し)議会に決めてもらうためのものだ」と話し、早期可決に理解を求めた。

議員からは、参加国による為替操作への対抗措置をTPPに盛り込むよう求める声が相次いだ。
だが、フロマン氏は「ルー財務長官が各国と対応している」として、TPPでは協議しない姿勢を改めて示した。(ワシントン=五十嵐大介)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 19:35:58.29
ここは、
”           汚染米 4     ”  
ってスレなんだけど・・・>>280
282名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 21:18:22.94
じゃあ、ざまみろ工作員>>281
283名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 21:25:39.78
6年前の期限切れ「備蓄米」50食分を各国大使らに提供 都の防災訓練で炊き出し

産経新聞 1月29日(木)20時0分配信
東京都は29日、各国の大使らを招き、
27日に都内で行った外国人向けの防災訓練で、保証期限が6年前に切れたアルファ米50食分を誤って提供したと発表した。
ガーナ大使ら最多61人が食べた可能性があり、健康被害などの確認を行っている。

都によると、提供したのは、災害対応にあたる職員用に備蓄していたアルファ米。
外箱には「平成27年1月」と保証期限の記載があったが、実際には17年3月と21年1月に保証が切れていた。都が行った在庫整理時のミスで、混入した可能性が高い。

このうち21年1月に保証が切れたものを炊き出しに使い、おにぎりにして2グループ計61人に提供。このグループには、ネパール、ガーナ、チェコの大使も含まれていたという。

一部参加者から「期限が切れている」と指摘があり発覚。
都は大使館などに連絡し、参加者に謝罪したという。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 15:56:05.91
品質さえ良ければ外交など関係なく、テキトーな理由を付けて、とうに輸入してる筈だが。

米国産コメ輸入増検討 TPP年5万トン、備蓄米に

2015年1月31日 朝刊
環太平洋連携協定(TPP)交渉で、政府がコメの市場開放を迫る米国に対し、米国産の主食用米の輸入を年間五万トン程度増やす案を提示した。
コメの不作に備えて確保している「政府備蓄米」の量を増やし、ミニマムアクセス(最低輸入量)米とは別枠で米国産米の輸入を増やす案が浮上している。

交渉の早期の大筋合意を達成するため、主食用米の輸入増を求める米国に譲歩する。
農家が多い主食のコメは関税で輸入品との競合を避けたい「聖域中の聖域」(自民党農林族)となる農産品で、農業団体や自民党農林族の反発が予想される。

TPP交渉は米ニューヨークで首席交渉官会合を開催中で、大筋合意の場となる閣僚会合を開けるか議論している。交渉を主導する日米の協議は日本が牛肉関税の大幅な引き下げを提案するなど、大詰めに入っている。

政府は百万トンのコメを備蓄している。
備蓄米は入札で毎年二十万トン買い入れ、五年間蓄え、百万トンを超える六年目に飼料など主食用以外で販売する仕組みだ。

農林水産省は米国産五万トンを上乗せして年間二十五万トンを買い入れ、五年目で販売する仕組みに変えることを検討している。備蓄米の販売量が増え、市場価格が現在より下落する可能性がある。

政府は二〇一三年にコメの生産調整(減反)廃止を決めた際、飼料用米を生産する農家に補助金を一段と手厚く支給する仕組みにしている。
政府が主食用として輸入した米国産米を備蓄して飼料用として市場に放出すれば、飼料用米の生産に切り替えた農家が打撃を受ける可能性があり、政策の整合性を問う声も上がりそうだ。
政府はこれまでミニマムアクセス米として年間約七十七万トンを輸入しており、米国産は半数近い約三十六万トンを占めており、今回の輸入拡大はこれとは別枠で扱う。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 16:03:42.84
アホれっし、基地外スレで恥流しwwwwwwwwwwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:28:24.15
そうか、もう泣くな>>285
287名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:34:48.40
対日工作というか、「反日工作」の障壁・緩衝材として使うと。


キューバ前議長の息子、米を歓迎 「コカ・コーラの工場も」

【ロサンゼルス共同】2015年2月3日 15時25分

キューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長の息子でカメラマンのアレックス氏が2日までに米マイアミのメディアに対し
「コカ・コーラの工場も、マクドナルドの店もつくったって構わない」などと述べ、米国との国交正常化への動きを歓迎した。

またキューバは社会主義を維持しつつも「現状に合わせて変えていかなくてはいけない」と述べた。

アレックス氏は前議長の健康状態について「元気だ」と話した。

また同氏は前議長を大樹に、叔父にあたるラウル・カストロ議長をその木陰に立つ木に例え、
前議長は依然、政治の上で大きな影響力を持っていると述べた。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:56:21.18
農協改革、JA全中が容認方向 19年に社団法人化

2015年2月7日 19時34分
政府、自民党が検討する農協改革が8日にも実質的に決着する見通しとなったことが7日、分かった。
全国農業協同組合中央会(JA全中)は、政府案に盛り込まれた地域農協への監査や指導の権限廃止や2019年3月までの一般社団法人化を受け入れる方向で最終調整に入った。
改革はJA全中の権限をなくし、地域農協が自由に経営できるようにするのを促すのが狙い。

農水省とJA全中は7日、細かな条件などを詰める事務レベルの協議を実施した。
8日にも自民党の農林系幹部とJA全中の万歳章会長らが会談し、農協法改正案の骨格を実質的に固める見通しだ。
(共同)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:08:57.09
>>288
JA全中、農協改革受け入れ コメ重視の農政に影響も

政府、与党が検討を続けてきた農協改革が9日、決着する。
JAグループの司令塔である全国農業協同組合中央会(JA全中)が受け入れを表明。
1954年に創設されたJA全中を頂点とする農協制度は、約60年ぶりに大幅に見直されることになった。
政策への影響力が低下することは確実だ。
全国一律にコメを支援することを重視してきた農政は見直しが進んでいるが、さらに加速する可能性もある。

農協法に基づく組織から一般社団法人への転換と、地域農協への影響力の源泉となっていた監査権限の撤廃が改革の柱。
社団法人化は19年3月までに実施。政府は3月中にも農協法改正案を今国会に提出する。
(共同)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 19:30:25.74
>>286
悔しがる農薬電波劣死wwwwwwwwww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 17:25:35.00
汚染米?>>290
292名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 17:26:30.27
異物混入で、給食8万食コメ抜き 

北九州市教育委員会は、学校給食のコメに異物混入があったと、全小中学校約8万食分で米飯提供を取りやめた。
2015/02/27 16:22 【共同通信】
293名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:48:22.61
7社に課徴金納付命令へ 11億円、穀物乾燥施設談合

2015年3月3日 13時20分

農業協同組合などが発注した穀物乾燥・貯蔵施設の工事の入札で談合を繰り返したのは独禁法違反(不当な取引制限)に当たるとして、
公正取引委員会が農機大手の井関農機(松山市)など7社に計約11億円の課徴金納付を命じる方針を固めたことが3日、分かった。

3日までに各社に処分案を事前通知した。
再発防止のための措置も併せて求める。
通知を受けたのは他に、サタケ(広島県東広島市)、ヤンマーグリーンシステム(大阪市)、クボタ(同)、クボタアグリサービス(同)など。
各社は「内容を精査し対応を検討する」としている。
(共同)
294名無しさん@お腹いっぱい。
>>291
お前の脳味噌が汚染脳(ブゲラブゲラ