1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
皆さんの大好きなトラクター及び関連情報で楽しみましょう。
釣り針デカすぎ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 12:00:34.39
できちゃったんだー
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 08:37:44.35
50psクラスだと、イ@キNTA55だろう。
100psクラスでは、フェ@トだろう。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 09:40:17.26
なんで?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 07:19:50.21
やっぱー、かっこよいだろう。
他に候補があるか〜?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 07:29:36.37
おりゃ、昔の独特のトラクターエンジン音がすきだな〜
昔の話だが、修理屋は部品がなければ代用し修理する。
交換屋は、部品を得て交換するだけの修理と先輩が言っていた。
今のエンジンは、いろんなものが組み込まれるので代用が出来ない。
個人的にはシンプルが好きだが、無理だ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 07:37:43.92
農政の転換期に突入し、農家収入減少傾向が増かしそうだ。
農機購入も控えるべきなのか、、或はチャンス到来と位置付けで投資すべきか迷う。
おりゃ、分かりませんだ。
皆さんは?
自演自演
韓国製は無理
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 18:36:58.83
韓国製のトラクタの評判は良い話が無いな
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:47:03.99
韓国製品の品質が日本製品を上回ったら、地球がひっくり返るわ
所詮、安かろう・悪かろうが半島製品さ
日本から技術提供されて作ったバイクを
デザインだけ変えて何年も売り続けてる馬鹿共だもの
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:46:54.42
俺がつかった韓国製の評価問題点は諸君とは異なってる。
普通の水田作業・水田転作等作業は問題ない。だが、ときには修理を必要とする場合がある。
そんなときに即応が可能かだ。地域拠点販売店があっても末端ユーザーサイト近辺に気軽に修理出来る農機店があるかだ。
また、その拠点販売店が協力店確保の努力があるかだ。
普通のことを普通に整備或はサービス網をユーザーに提供できてるかが重要なことだ。
俺の場合は韓国製ではないが、あるメーカー製のトラクター故障の場合は、他県にあるので
2時間ぐらいかけて、すぐ修理に駆けつける。
夕方、8時ごろ修理依頼でも高速道路利用で、その部の関連部品をいくつも持って駆け付ける。
で修理はほとんどできてる。韓国製販売網はそれが出来てるかだろう。
品質の問題だが、作業上の問題がなければ一定の評価を与えるのが真摯な態度だ。
正直に言って、俺の評価はあるメーカー製は、製品組み立て上の製品信頼度はわが国の製品より若干問題がある。
ボルト・ナットなどの締めが甘い場合やカバー等の問題・機体錆止め塗装などの問題がある。これは俺自身の使用した農機の俺自身の評価だ。
皆さんの評価は使っての評価なのか疑問だが、個体差があるので?だな。
韓国製を肯定的にとらえてはいないが、今後へのアドバイスになろう。
韓国製のいろんな分野の製品があるだろうが、悪い物・コピーもの・マトモなものもあるだろう。
日本製品が半島製に競争の負けた製品もある。
だからこそ、わが国日本製品がたえず品質改善・消費ユーザーに受け入れられる努力が必要ということだ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 09:18:45.20
ウォン(国際非標準通貨)高で日本製より高コスト低性能に成り下がったゴミを欲しがる馬鹿って
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:40:33.41
品質で半島製品に劣るメジャー日本製品など存在せんわ
日本製製造施設を使い、安い人件費・為替差益で日本製品より安く売りまくっただけじゃん
円安になればまともに太刀打ちできないくせにwww
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:06:24.66
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:09:33.93
トンスランドケータイ某スマホ
どうみてもiPhoneのパクリですありがとうございました。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 17:50:00.20
ごみと言いながら、日本製の部品がたくさん使っていたらどうするんだ〜
確認はできないが可能性があるだろう。
スマホでも日本製の部品割合が多いのでは?
下らん誹謗中傷はやめようではないか、事実に基づいて記載すべきだ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:09:18.13
アフターサービス拠点の少なさと低バリュー度で韓国製は論外。以上。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:24:46.86
烈士同等若しくはそれ以下の言い訳乙
ラサ自慰pgr→<;A;>ノシ<某ケータイもオリジナルニダ!アイゴォオオ
タッチセンサーや形などなど明らかなパクリだろ常考
Appleがサムソンを訴えている事実を受けとけろ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:51:08.28
ボーイング787バッテリー発火事件
バッテリー 日本製
充電システム開発制作 南朝鮮(仏企業側下請)
まぁ、そんなことだ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:07:59.83
農家に相手にされないのがよく解る。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:13:19.11
ラサ爺(糞)の相手は、俺達(蠅とフンコロガシ)に任せなさい。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:14:55.52
電子回路の中に日本製部品が入ってなければ、ただのゴミ以下だろが
回路設計が糞だから日本製品の足下にも及ばない
あのギャラクシーのSAR値って何?
電波出力極端に弱くしなけりゃ、日本製スマホと同等にならないんじゃない?
小型、中型の韓国製はとにかく設計が古い。クリエーター不在?
大型なら普通に青か赤か緑の外車買ったほうが汎用性ある。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:55:01.32
設計が古いかどうかは議論の余地があるが、問題なのは賞味期限が切れた技術中心なら
問題があるだろうの程度だ。
選択として、水田中心なら国産であれ韓国製であれ選択の問題。
トラクター業界の最先端タイプを選ぶか、国産旧タイプ仕様を選択するかだ。
畑作中心で規模が大きいなら、欧米製のトラクターだろう。
汎用性も同じたいさない。
韓国以外の大型輸入車は油圧取り出しの調整が細かく出来て流量も多い
当然ヒッチ揚力やコントロールの能力も高い、能力が高いから汎用性がある。
汎用性は機体の強度と重量とも関係する
小型中型トラクターの技術は昔も今もさほど変わってはいない訳で
問題なのは使い勝手のいいデザインが出来ない時代遅れなところ。
日本製を軽く真似て作ればいいと思うが、ひねりを入れて作る技術すら無いのか?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 11:31:07.73
バイクや車と同じで外装だけ変えて、いつまでも中身が同じというトンスルパターン
それ、なんてクボタ?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 15:23:01.18
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 15:57:40.36
いつまでも新機能が搭載されない劣化コピー状態
ローダーにつけるリアウィエト欲しいんだけどクボタの営業が8万6000(200kg)っていう値段提示してきたから
大体の相場知りたくて調べてるんだが全然見つからないのな…
>>33 600sので6万だったよ
コンクリートの丸いやつ
あれ?8万だったかな?
クボタから買ったんだけど
砂で重さ調整出来るのは高いけど塊のは安いはず
>>33 アルーダなら一万位でゴロゴロある
誰も使わないから売れないんじゃないかな
パレット梱包で全国発送しても新品買うより安いかも
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 16:54:56.55
>>33 ロータリーなりドライブハローなりで代用できない?
>>37 きっと除雪に使うんだろ
ロータリーぶら下げて邪魔だったり
雪に押し付けて壊したり・・・
>>36 アルーダですね、探してみます!
>>37 >>38 除雪に使うのでロータリーだと色々とマズイのです
リアバケットに石でもと思ったのですがバケットも結構高いですもんね
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 07:30:10.97
ドラム缶に棒突っ込んでいるコンクリでも入れたら?
>>40 うちにソレあるわw
貰いもんだけど使ってないから、タダであげてもいいけどな
取りにきてくれるならだけど、ちなみに道東
積雪の多い地域は大変だな
雪の所為で錆も酷そうだし
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 18:12:57.02
ステッカーチューンw
あと百万出したら新車買えるよ。
さすがにもう新車は残って無いんじゃね?
来年からは全部、尿素仕様だし
俺も尿素仕様が嫌で、ちょっと無理してT6015買ったわ
ニューホならT5は尿素化回避できてるよ
尿素やだよね。
次は無理そうだから、
俺も6150R買っちゃった
もうT6000シリーズの在庫は残ってないみたいね。
質問欄見たら新車価格が1150万て書いてあったからそんなに高くないよなーと思いました。
定価は1150万かもしれんが、実売価格は800万しないんじゃない?
細かい装備が不明だから断言はできないけど
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 05:45:24.96
尿素仕様ってなんだっけ?排ガス対策仕様?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 11:37:39.57
圃場が荒れるな
普通に切り返ししたほうが早い気が…
狭い畑や三角畑の角なら有効だけど、トラクターに無理かかりそうで嫌だな
ジジイが別スレで騒いでいるが、まさかもう売ってもいない北海フォードのローダーじゃないよな?
あいつの場合、まともな脳ミソじゃないから。
はるか昔のローダーの型式を知っているくらいで、威張り散らしても不思議ではないが・・。
HFL-6S トラクターアタッチのメーカー及び何か調査して記載願います。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 18:59:42.55
ジジイが別スレで騒いでいるが、まさかもう売ってもいない北海フォードのローダーじゃないよな?
あいつの場合、まともな脳ミソじゃないから。
はるか昔のローダーの型式を知っているくらいで、威張り散らしても不思議ではないが・・。
>HFL-6S トラクターアタッチのメーカー及び何か調査して記載願います。
ローダーだろうね。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 19:51:43.57
そうだよ、フォード6600・6610用の古〜いフロントローダーですよ。
メーカーは?
わざと、検索でヒットしないローダーをあげておきましたよ。
さて、
>>52 以前どこかのスレで紹介した覚えがあるな〜
フロント三点リンクが必要ですよ。
一度、価格を聞いたことがあるが、そんなに高額ではなかったな〜。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 19:55:29.99
>>58 その時に聞いたことは、3点リンクでも逆タイプと言っていた。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:04:48.47
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:10:44.56
スレ主は俺だぞ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 21:24:34.45
59 、、、 iosで見ると自演がわかりますぞw
>>58 あのタイヤ付けたい話ではないけどね
たまたま見つけた
だからフロント3点リンケージはいくらかと言う話です
クボタの30馬力クラスに制作可能なんですかね?
当方フロントローダー付きなので一応油圧取り出しラインは三本あります
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 06:58:48.16
>>59 自演もなんも俺だよ、58の続きですよ。
さて、
>>63 外車用アタッチ100ps級で90万前後ですよ。
ただ、前pto軸取り出し部品類もつくでな〜
国産の改造も道内で請け負っているところもある。
本州ではあまり聞かない。
改造取付は可能ですよ。前PTO軸動力確保は?です。
30psクラスだと、問題は車体強度の点ですよ。
改造はできても、持ち上げ荷重能力は制限されます。
あくまでも推測ですが、50〜70kgぐらいかな〜
車体が持ちません。 フロントウエートの2〜3倍前後が限度ですよ。
まあ、30万前後か?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 08:47:05.09
>>63 ジジイは無知だから、参考にすべきではない。
海外の製品では国産の小型用に合う物は無い。
PTOは本機側の関係なので、フロントリンケージ自体には関係ない。
海外製で50〜60万程度だと思う。100万はトラクターメーカーのPTOとセットの価格。
国産では、北海道のアトム農機しか造っていないと思う。
改造自体は車体側のブラケットを合わせるだけだから、日本中どこの鉄工所でも出来る。
30馬力だと、車体強度以前にフロントアクスルが耐えられない。
フロントローダーの前輪への荷重を考えると、リンケージ自体の重さは問題ない。
しかし、かなり軽量な作業機でなければ、アクスル自体とベベルギアが地獄の思いをする。
具体的に何を付けたいの?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 09:30:20.74
三陽のフォード6610のローダーだろ
ナカザワで中古で売っているやつ
ジジイ自分とこのステマかよ
前に16万で売っていたやつを今は30万で売り直している
うちの5610に合わないから買わなかったけどな
ねーからMFに三陽の新品を付ける事にしたわ
>>64 >国産の改造も道内で請け負っているところもある。
>本州ではあまり聞かない。
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
道内ねぇ道内、 道 内 なんだ
北陸の人間(自称)でも 道 『内』 ってねぇ
サクッとググったら、クボタL4240用フロントリンケージのみ13万クローネ、PTO込で26万クローネって価格表があった
日本円でそれぞれ25万/50万ぐらいかな
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 09:49:14.23
ジジイはナカザワのデドン部門から中古販売部門に異動になったんだな
デドンって安くないよな〜
20年遅れの機体にハリボテ快適装備だもんな
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 10:07:46.42
30psのフロントローダーで持ち上げ30キロから70キロw
バカだろ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 10:30:48.52
>>69 それが現地価格だろ?
そこに梱包・運賃、それに日本での保管料とか諸々入ると・・・、
なんてこたぁない。天下のクボタ様がオプションで出してくれればいい。
なんなら山陽機器でもいい。あとは作業機メーカーがなんか出してくれるだろ。
スノーブロアはフロントの方がいいよなぁ
別に後ろでも全く困らないぞ
そりゃー後ろ向きで多少は疲れるけどね
フロントローダにぶら下げるエンジン付きのブロアもあるけど・・・
そんな物はWA30辺りに付けて歩道や構内の除雪する人用だよ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:14:15.07
雪国はこの時期大変そうだな
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 15:03:41.25
ボブローダーが除雪では一番いい
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:23:46.80
>>72 何言ってるの、30ps級のトラクターのフロント三点リンク持ち上げ安全加重を言ってる。
馬鹿か?
除雪は、乗用除雪機・ホイルローダーですよ。
まあ、少し割高だが、ハウス周りも除雪なら小型乗用除雪機がバッチリ。
さて、
>>65 無知なのは誰ですか? tractor車体強度とフロントアクスル設計強度を混同してはいけない。
車体強度はフロントアクスル機構も含む車体強度であり、フロントアクスルはその構成部分要素の設計強度でしかない。
まず30ps級のトラクター車体強度関連で重要なのは、フロント三点リンク耐荷重は前輪を支点としてテコ・シーソーの原理で
車体強度を考察すべきことだ。
一般的に車体重量4輪で加重負担を担っている。
それプラス三点リンク装着物加重が加わる場合は、設計上のフロントウエートの最大許容量の30〜50%以下が一般的だ。
30ps級だと30〜70kgが使用許容耐荷重だろう。
まあ、トラクターが故障もなく耐えうる範囲だろう。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:32:20.17
>>78 >
>>72 何言ってるの、30ps級のトラクターのフロント三点リンク持ち上げ安全加重を言ってる。
> 30ps級だと30〜70kgが使用許容耐荷重だろう。
> まあ、トラクターが故障もなく耐えうる範囲だろう。
だろう。
だろう。
ただの妄想ですか?wwwwwwwwwwww
30ps級のトラクターのフロント三点リンク持ち上げ安全加重が30〜70キロ?
人間一人分って感じかな?
デドンならそんなもんだろ。しょうがない。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:33:41.33
なんだ、こっちに来てたのか
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:35:30.78
13psのゴミみたいなトラクターでさえ150kg上げるのに、30PSが70kg
なわけねー。これだからフミアツは物をしらない。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:56:20.00
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:58:14.93
>>74 スノーブロアは後ろじゃないと使えないよ
中折れの機械ならイイけど
普通の前輪で舵取るタイプだと方向修正出来ないよ。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:58:46.44
このスレは、真面目なスレだ。
で、難しくない諸君が理解できる仕様で記載している。
もともとリアーの3点リンク耐荷重とフロント3点リンク耐荷重は大差があるものだ。
少し意味が違うが、諸君達は経験がないと思うが、トラクターで(く)字なんて俺は2回の経験がある。
以前どこかで記載したが、小型tractorでの経験だ。
まあフロント3点リンク関連ではないのだが・・・、車体強度の点で記載をしたが。
>>82 負け犬? 不思議な記載だ。
このスレは、真面目編だぞ、厳守だ。
フロント3点リンケージのお話ありがとう
何も知らない者ですから知識ある方同士の言い争いも大変参考になりますm(._.)m
確かに国産の車体の弱さが気になりますよね
フロントローダーで430キロとか書いてあります
でも30馬力で持ち上げると限界感じますね
フレコンパックも満タンは無謀で半分ぐらいでもハンドルくそもたくなる
用途は複合作業でフロントにブロキャスや草刈りフレールモアなどに魅力を感じます
休耕地の草刈りしながら.肥料撒いてすぐロータリー作業など
PTOはどうする?動力の問題もありますが
これも国産でも可能ならなんでオプションないのだろうか?
あとリフトなどあまり重いのは想定しておりませんが、これはローダーでも可能な訳ですが
フロントで除雪もいいですけど高そうですねせいぜい廃土板でしょうか
できればもう少し大きい40〜50馬力クラスのトラクターも欲しいので
北海道で中古を探してアトムさんに加工依頼するのが理想的ですね
長くてスイマセン
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:28:42.06
ラサ爺の農地は乾燥状態で運搬出来ない軟弱匍場なんだね。
トラクターダンプとハローだけで数年で整地できる匍場じゃないのね。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:54:41.77
ジジイですが、先にも記載しましたがフロント3点リンクに関してですが、
国産では前PTOは多分出さないと思います。最近の国産大型トラでも基本は同じです。
理由はさしさわりがあるので記載できません。
ただ言えることは、フロント3点リンク取付を前提にした機体でないということでしょうな〜
フロントローダーの最大揚力は、あくまでもローダー能力であり、車体のバランス等を考慮すると
最大値が作業最大値とするのは危険です。
少し異なりますが、フォークリフトの技能講習を受けた皆さんならわかると思いますが、
やはり高さ位置・傾きによる持ち上げ荷重が違ってきます。
フロントローダーも同じです。
さて、除雪を予定するなら、フロントローダーは利用価値が高いものです。
積雪が多くなると排土板では問題が出ます。tractorフロントローダー除雪利用ではある程度の積雪でも
高く持ち上げ排雪ができるため、当地でも利用者結構おいでになりますよ。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:59:58.16
フロント作業を設定してるかしてないか。
それ以外に不満が有るなら、とことん語ります。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:00:12.15
>>78 アホ、
一般人ならいざ知らず、ここは実際にトラクターに乗っている奴ばかりなんだぞ。
アクスルも車体強度に含まれるって?
意味の無い事には細々言うくせに、都合が悪いと話を広げていい訳か?恥ずかしいな。
車体強度というのなら、腹が割れる程なのか?Fリンケージに荷重がかかったくらいで。
せいぜい、ケツが浮いて終わる程度だろ。
でも、その時点でもFアクスルには荷重はかかっているだろ。
それだけ局所的に負担がかかる事を、対象を広げて語って意味があると思っているのか?だから素人と言われるんだよ。
>>88 カンチガイは良くない。
知識のある方同士とあるが、ジジイは知ったかぶりだから除外。
それからリフトとして使うとしたら、リアに付けた方が遥かに扱いやすい。
実際のリフトが後輪でステアリングしている事を考えてみよう。
結局、単なる負け犬土人の泣き言逃亡w
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:12:01.38
30馬力でフロント3P、誰も真面目に受けて無い。
安心しなさい。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:13:43.52
>>94 君は、車体強度の意味すら分かっうていない様だ。
車体強度は、エンジン・カバー類・車輪油圧配管等を除くすべての平均車体強度を意味する。
当然ながら、前輪操舵等々機構も含まれる。
ただ、各部には設計強度が課されている。
意味が分かるかい? 設計強度と全体としての車体強度は意味が違う。
君が言ってるのは、fアクスルの耐荷重に対する設計上の強度ですよ。
専門メーカーが設計仕様に基づく耐荷重設計強度ですよ。
よく冷静に考えてみな、50psと15psの耐荷重強度が同じわけがないだろう。
それはあくまでも各機構の設計強度ですよ。
車体強度とは意味が違いますよ。各部の強度が車体強度ですか?
素人は誰ですか? 君の主張は、トラクター設計技術者が聞くとびっくりで飯が喉を通りませんよ。
素人とは恐れを知らないのだね。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:20:15.78
>>97 続きですが、平均車体強度の意味の誤解があるといけないので再度記載しますが。
各部の強度数値の加算された平均値でなく、対ネジレ・耐折れ等々の考慮した対象車体平均強度ですよ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:25:29.47
>>98 >
>>97 続きですが、平均車体強度の意味の誤解があるといけないので再度記載しますが。
> 各部の強度数値の加算された平均値でなく、対ネジレ・耐折れ等々の考慮した対象車体平均強度ですよ。
対ネジレ・耐折れ等wwwwwwwwww
バカなの?専門用語使えよハゲ土人wwwwww
車体平均強度とか頭におがくずでも詰めてるのか?wwwww
構造力学も知らないのかwwwww
土人だからそのレベルかwwwwww
お腹痛いんですけど、笑いすぎてwwwwwwww
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:27:38.32
>>98 せん断が抜けてた。
耐ネジレ・耐折れ・耐せん断等々だった。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:30:00.86
>>98、またまた抜けてた、車両としての対象車体(平均)強度。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:33:29.46
>>99 専門用語で理解できるような君か? 自問自答しな。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:40:22.78
折れ、ねじれwwwwww馬鹿じゃんwwww
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:43:19.43
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/09/24(月) 00:26:50.38
ラサさん、自演失敗なんて気にすることはありませんよ。
隠れてないで、出てきてください。
3 名前:ラサ北陸のおっさん 投稿日:2012/09/24(月) 10:00:27.80
そうだな〜恥ずかしいでな〜 もう引退するよ。幼稚園児諸君、悪かったな〜。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:44:54.59
805 名前:ラサ北陸のおっさん 投稿日:2012/10/17(水) 21:10:37.34
>>802 大豆跡地は耕起をおこなうやはり春までに一部腐っていないな〜
収穫期以降に冬期になるために腐熟が進まないのは当たり前のことだ。
まあ、次年度水稲作付けのため耕起、荒代掻き・代掻きと当地ではなるが、
風が吹くと一部の大豆枝、茎が田んぼの隅によって来るが問題になるほどでない。
長年大豆を栽培し、次年度には水稲栽培になるが重大な問題にはなっていない。
問題になるのは、転作大豆畑での畦間除草剤を散布するのだが後発の草ネムの問題だ。
土アゼだとアゼの際に草ネムが発芽して生育して丈は非常に低いがタネ莢をしっかりつけていて
それを除去し出さないと次年度に草ネムが多く発生する点だ。
転作を請け負ってる大豆栽培農家の一部は除去圃場外に出さない。
これが最近当地域で問題になりつつある。
草ネムの水稲栽培圃場での発生生育はだらだら状態で、圃場内で発生密度が増えると
抜き取りに時間がかかる。
さて、俺も5年前に乳酸飲料を水で薄めハイクリブームで30a散布耕起して、生育等にどんな影響が出るか試験したが
効果のほどは確認できなかった。
また、同時にある乳酸菌資材も同じようにして、結果を観察したがこれといった効果を確認できなかった。
何年も続けることが重要なのかもしれないが、俺はそんなことより石灰窒素を散布する。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:51:39.51
抜けまくって ハ ゲ てるのか?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:03:08.16
乳酸菌散布5年前、この間のカキコと完全矛盾
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 04:04:14.96
どこでも現れて荒らすなよな
糞土人
適当な嘘ばかりでここも面白くないスレになるから来ないでください
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 04:37:51.26
>>108 コピペしてる時点で貴様が荒らし粘着確定だと思うがな
リアルで能書きうんちく知ったかぶる親父は多いけど
お互い論破しあうならそれもよい、馴れ合いたがるだけのかまってちゃんよりましと思う
ただ、くだらん罵り好きが生きがいだけな粘着クズはいらねーだよ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 05:10:01.13
「平均車体強度」・・・、
まあ、普通の人なら車体強度の平均値、なんて言っている時点で読む気にすらならないよな。
それぞれ最低基準強度を設定して設計しているだけで、平均化する意味が無い。
そもそも、加算もせずに平均とか・・、どうやって算出するのか、その例でも示させるのも面白いな。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 06:03:15.86
バカだな〜、諸君達に思い 出してほしいのはtractorも車両と言う点だ。
過去には、車両としての保安基準を満たすかの適応検査が課されていた。
道路運送車両法に基づくものだ。だが、その車両法の一部改定でトラクターの車検は
条件付でなくなっている。
しかし、車両区分を除外したわけでわない。
農研機構によるtractor型式検査においては保安基準仕様の検査項目も課されている。
それは車両としての安全確保の観点からだ。
その型式検査には当然ながら車両強度・・車体強度の項目もある。
先に記載した通りだ。
その総合的車体強度こそ言い換えるなら車体(平均)強度だ。
平均の意味をはき違えてはならない。
ちなみに、諸君達が所有する乗用車等も車両車体強度がある。
大きく分けて2つだ。
こんな簡単な知識欠如でよくジジイを・・・・できるものだ。
まあ、簡単にポイントを記載したが重要項目のみのため抜け落ちてるところもあるが
そこは諸君達でしらべて勉強しな。
ジジイは超多忙なんだ、笹団子・もち・・・・と製造がピークだ。
乳酸菌の件に関しては記載矛盾はない。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 06:08:16.38
111のつづき
各部設計強度と混同してはいけませんよ。
また適当な言い逃れかw
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 06:43:23.30
これは、夢での話ですがまあまあこんな感じかな〜?
車体強度はある範囲ならA・B・C等とランク付けされる。
製造会社なら設計各部車体強度は機械設計上の一般的な強度仕様で表示されて
一般には詳細情報の公表はないですよ。
ただ、証票が・・・・。
以上のことは確認事項でないため、表現の仕方は俺流です。
誤解のないように注意事項です???
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 06:49:05.45
>>113 適当な言い逃れ? 自分で調べの結果報告すべきだ。
ここは真面目なスレだ、忘れたのか?
真面目に嘘を垂れ流しですかwww
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 07:25:51.35
○強弁
>車体強度は、エンジン・カバー類・車輪油圧配管等を除くすべての平均車体強度を意味する。
○言い訳
>その総合的車体強度こそ言い換えるなら車体(平均)強度だ。
>平均の意味をはき違えてはならない。
おい、どうして平均に後から括弧を付けた?
県農業委員会(仕様)と 同じ手法だな。
平均強度と総合強度は違うだろ。だから日本語が不自由だといわれるんだよ。
同じだと言うのなら、何と何を平均として計算するのか言って見せろ。アホ
↑と、クリスマスイブも正月も関係ないうんこが発狂しております
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 09:29:25.08
諸君達の指摘は、馬鹿げた指摘だ。
よく調べれば、嘘かどうかがすぐわかるだろう。
すぐわかる結論も出せない諸君では・・・。
今日は、クリスマスだ。
諸君の一部は、惨めな昨晩であったことだろう。
だから、諸君の判断も・・・なんだろうな〜。
車両であるべき必要条件は何だ? 法律的な位置付けから考察すべきだ。
俺の間違いがあれば、理論的に反論すべきだ。
諸君が乗る車両の道路運送車両法の意味内容を調査し何が車体強度なのか学ぶことだ。
tractorだって同じことだ。 ただ車検がないだけのことだ。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 09:41:08.70
>>119 そうなのか、じゃあ調べれば真偽が分かるんだな。
俺がデタラメだという根拠を示せば、お前は正しいとする根拠を示せるんだよな。
それを、ちゃんとここで示すんだろうな。
どうなんだ?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 10:04:02.79
気持ち悪いので糞土人は来るなよ
そして構うのもやめてよ
ほんと面白くないし迷惑
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 10:09:29.09
フロント3Pの後付車体強度から道路運送車両法の強度へ す り 換 え www
実質無関係な話なわけだがwwwww
土人だと同列に考えれるのかねwwww
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 10:47:50.03
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:34:58.86
じゃあ、クソジジイが話に割り込んだら、無視して進行をこのスレのルールにするか?
で、このスレのものも含め、ジジイへの批判は別スレに集中で良い?
スルー検定不合格
落第です
車体強度をかたる指標は、先の記載通りだ。
それ以外はない。
設計各部の強度と農研センターにおける型式検査における強度検査評価だ。
言い換えるなら後者以外の仕様は統一されたものでない。
さて、このスレ主はジジイですよ。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 12:56:50.60
ジジイに聞きたいんだが、フォードの燃料噴射ポンプのパッキンから燃料漏れすんだけどどうすりゃいいんだ
答えてみて
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 13:57:49.48
燃料ポンプのパッキンとあるが、君、燃料噴射ポンプの型式・パッキンいくつあると思ってるの?
具体的にポンプの型式を示さないとな〜
まあ、軽油漏れだからポンプドライブシャフトのオイルシール不良から起こる症状だろうな〜
普通なら専門業者さんに依頼だな。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 15:24:15.73
>>129の追加事項
燃料漏れで注意だが、ポンプによってはエンジンオイルに混ざりオイル量が
急激に増加する場合があり、警告ランプが点灯する場合には特に注意だぞ。
この点を特に肝に銘じておくべきだ。
オイルの質的変化によりエンジンがパーになる。
この場合は、専門業者さんへの修理依頼。
修理料金が高額ですよ・・・・。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 16:17:52.33
>>85 スノーブロアーの前装は、昔からやっている。
古いトラクターでも、リアのPTOから別シャフトで腹の下を通してフロントに伝えるアタッチもあった。
>>131 結局それはワンオフ制作と言う事になるのか
そうそう言うの探してた、今もあるのかな?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:19:45.95
使えないからフロントブロアは普及しないのに
アホか?
舵は効かない
後付けPTO、三点リンクだと小さな出力のブロアしか搭載できない
それなら自走式や後部ブロアでいいじゃん
土人の話は面白く無いからもう来るなよ
いいですなぁ。狭いお庭の除雪だけしてる人は
普及しないとそれ言ったら話は終わりだろ
作れるのか?今もあるかないかを聞いている
それに作業機をブロアメインに話を進めるるのは違う
そもそも出力の小さいトラクターにフロント3点リンケージを装置
この趣旨を理解して欲しい
広い所は
WA150にマルチつけて押してるから・・・
だいたいよ30psトラクターのフロントにブロア付けてって庭も飛ばせないぞ
1.5m幅つくかな?ってレベルので投雪距離も期待できない
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:39:12.32
小型トラクターに前三点リンク付けても意味ないから誰もやらない
これで完結でしょ?
肥料散布するにしてもブラケット付けて電動ので十分だし
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:47:00.38
>>132 いや、十勝にある東洋農機が、むかーしむかーしに作っていた。
その後はブロアー自体作っていない。
当時は2駆の50psクラスのトラクターに、チェーンを掛けて使っていた。
トラクターが非力だから、低速で使っていたせいか片ブレーキ併用でステアしていた。
当然大昔だから、Fリンケージも無い時代。
多分、フロントローダーにつけていたように思う。
PTOは先に書いたとおり、腹の下(外部に)に別シャフト。
俺がガキの頃だったから良く覚えていないが、リアのPTOにスプロケットを付けて、下に伸ばしたシャフトのスプロケットと、ダブルチェーンで結んでいたと思う。
ブロアーのシュートも電動はおろか油圧駆動でもなく。長い操作ロッドを運転席の前まで伸ばして回していた。
間違ってローダー上げちゃったら大変なことに…(((゚д゚ ;))))
ローダー(笑えない
土人帰れ
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:06:29.90
余談になるけど、そのブロアーを10年ちょっと前に町内で発掘して、冬祭りの準備に使った。
雪の塔のような物を作り、後で削ろうという魂胆で、土台はホイールローダーで作って、その上にはコンパネの枠組みに吹き上げて固めようと・・。
100ps以上のトラクターに後装して、吹き上げたけど一度押して山にした雪だから硬いし今一。
それで1000rpmに切り替えてぶん回した。
俺がオペレーターだったんだけど、届くには届くが、下から見ているとたいした飛ばないなーと思っていたら、上で作業していた商工会青年の奴らがコンパネを壊して逃げ出してきた。
実際に上では、猛吹雪状態な上に硬い雪だったから、石つぶての様に固まりも飛んできて、作業どころか身動きできずに生き埋めになる程で、皆で必至になって脱出したとの事。
いやー、死人を出さなくて良かったわ。
投雪距離や高さ稼ぐなら
シュートを出来るだけ長くして排雪ブレードをきちんと加工すれば結構改善する
てか
>>141はなんでそんな古いのを1000回転でまわして・・・
てか他にあるだろ
あー朝鮮のお祭りだからか!納得
>>136 除雪はローダーで出来るからブロア絶対使いたいと言う訳でもないそもそも高いだろ
まー色んな話は参考になるよ
フロント排土板で除雪も使えるだろ楽で綺麗に出来る、後ろだから放置している
ならローダーでバケットから変えろで完結か(笑)
確かに家の回りの庭の除雪レベルだが2〜3時間はかかる
>>137 肥料散布だが確かに電動とブラケットと言う手がある
現在あるロールによる全面散布機械はロータリー上リア装着でフロントブラケットタイプもあったが
よく見るのはライムソアーってやつだよな
>>138 電動で駆動する装置
どこかでありませんかね?
もちろんフロント3点
の動力として
ブロキャスタイプの散布機械をフロントに
うちにあるのは一般的な小さいやつだから肥料10袋も入らないやつですよ
フロント作業機械で1番使いたいのが草刈り機械フレールモアってやつですよ
これを電動で駆動出来る装着さえあれば
ならばブロキャスにも使えフロント3点複合作業完結
結局、誰もやらないからやってみたい
普及しない事で普通に理解はされないと思うけれど
自分がやりたい事があるからやる意味はある、知恵を貸して欲しいところです。
排土板、スノープラウなどつべ見れば小さいトラクターでフロント装置が結構あるみたいだな
車に付けるパターンもあるから、いったい何処でいくらで制作可能かなんだよな
とりあえずここから除雪と言う名目からスタートがよいか
真の目的は複合農作業だがフロントリンケージなければ始まらない
フロントローダにブロキャス付けてエンジン駆動にすればいいやねん?
除雪もフロントローダでいいし
モアもフロントローダに付けて別エンジン駆動
フロント三点リンク要らなくね?
>>141 外車のカタログを見るとpto1000rpmのオプションがありますがこの主な用途は?
ブロア除雪は540rpmでも可能なんだよね国産リア装置も見るから
>>149 ローダに装置する事自体は簡単で1番安く済むかもしれない
これはローダのリフトやフックアタッチメントを見てヒントに考えてはみました
しかしローダアーム付けての作業ははっきり言って邪魔なもんです
重作業ならフロントウエイトがわりになり都合よいのですが
それ以外、例えば普通にロータリー作業する場面でアーム付けてる時点で無駄に燃費消費など
モアの場合はさほど負荷もかからないかと思うけど
動力の問題からに別エンジン付きを装置は以上の理由からどうかと
また装着する手押し歩行型モアも高い物じゃないですか
刈り取り部分はトラクタ幅はクリアしたい
ならばリア付けモアがよいし値段的にも同等ならこちらを買いたい
それならばフロントリンケージいらんべ
と言われそうですが根本的な趣旨はこの作業機械をフロントで使ってみたい話ですから
またフロントリンケージなら余計な重さもスペースもなく多用途な可能性を感じているのです
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:40:07.54
>>142 面倒だから言わなかったが、俺をジジイとカンチガイしているのか?
多分、どの話題でもジジイに一番反証してきたのは俺だぞ。
書かれた構文を見れば分かると思うがな・・・。
古いブロアーを使ったのは、近くにあったから。
冬のイベント準備のために、わざわざ適当な物を用意できると思うか?予算も限られてているのに。
単順にシュートを長くすると、摩擦抵抗が増大するんだよ。
狙ったポイントには飛ばしやすくなるけど、抵抗が大きくなるとそれに勝る風力も必要になる。
>>146 PTO動力として電動という意味?
散布幅が狭いなら減速が大きければ可能かとは思うが、12Vだとトルクは気体が薄いと思う。
>>150 ある程度の大型になると、1000rpmは標準装備。
540rpmで作業機側で像即するより、本機側で1000rpmで回す方が軽く済むから。
輸入作業機には、1000rpm指定の物が多くある。
モアー、モアコン、ハアーベスター、パワーハロー、マニュアスなど、高速回転が必要な物。
後付けだなんだってより、ちゃんとした物買えよ
安物買いの銭失いとか帯に短し襷に長しとか
ローダと三点リンクどっちが重たくなるか?
30psのならどっちもかわらないべ?
おまえ前に外車!って騒いでたやつだべ?
子供みたいな妄想だよ
>>154 やっぱ大人しく外車かった方がいいすか
でも3000時間以上や10年前のモデルも結構高くそれを輸入してまたまた割高
敷居は高すぎる
トラクター買うにせよ国産でなんとかならんかと妄想もしたくなりますわ
普段大型トラクターで仕事している方から見たら
くだらん子供の妄想と一括されておしまいだろうが
世の中にはナンセンスな事にもDIY精神で燃えるやつは居るはずだ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:38:50.43
135ps超えるようなのなら外車しかないけど
135psまでなら国産で十分だぜ
クボタのグローブ結構いいぞ
100ps級だとヤンマーでも十分
牽引作業はクローラーがいいし
>>156 妄想粘着リベンジストーカー気質な方に言われてもなぁ
また誘導の意図が判らない過疎な板で盛り上げて欲しい
かまってちゃんの発想ならではでしょうか
>>159 これの何を参考にしろと?
求むとこが判ってませんね根本的にトラクターが違う小さいんだけど
USAクボタのフロントPTO付き逆輸入出来たらよいだろな
>>160 こんなのあればよいがせめてキャビンからだし
しかしこんなに幅あると高いだろね
この緑のトラクターが気になる
こいつ日本語変で気持ち悪いよ
>>161 ナカザワに頼んで好きなの輸入してもらえば?
デドン安くていいよ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 06:56:32.00
北海道じゃ無く北東北の人だから
輸入トラクター扱ってて面倒も見てくれる
諸岡が有るぜって前に書いただろ
デドンが嫌なら韓国2位メーカーのトラクターも扱ってるし
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 07:52:11.61
何だデムパ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!野郎か、かわいそうに。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 09:06:16.85
他スレでは解体理由も言えず、クリスマスの夜中に悔しがる超汚染人どもワロタw
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 09:27:01.34
↑ジジイの援護か、ご苦労なこったなトンスラン土人劣死。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 09:53:42.29
今日もまたれっしはそうやってゴネるだけかwww
アイゴー>c<`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダJAノゲンショウハガッペイジャナイニダ ←れっしpgr
アイゴー>c<,Д、と⌒c)つ彡 ジタバタ ウリノカチニダ ←れっしpgr
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 09:56:52.68
れっしえ
/⌒\ ⊂⊃
r@-@、ニガサナイニダ //⌒\丶 ∧酋∧
@ミA=A@ (ミ=A=彡)| <‘∀‘ ∩
@<丶`∀´>@ <`∀´*>ノ オサエタニダ -つ-★ 丿
丶つ。 。つノ くノ0。。0ゞ ⊂_ ノ
(⌒⌒⌒) (⌒⌒⌒) (_)
(⌒⌒) ⌒) (⌒ (⌒⌒) ≪エスケープ・ゾーン≫
丶_(_ノノ 丶_(_ノノサンセイケン ↑ ↑ ↑ ↑
ヘイエキ / / / /
れっし ./ / / /
ハンチョッパリ アイゴー・・・ ./ / / /
帰って来るなニダ! ∧ ∧ ∧ ∧ / / / / 在日 帰れよ!
∧,,__∧ Σ<`Д´;≡;`Д´> ∧__,,∧
<ヽ`∀´> ツンツン / つ つ つ ツンツン (ω・´ )
( ⊃━⊃━━━━━━━)) 〜(_⌒ヽ(( ━━━━━━━⊂━⊂ )
'u‐―ーJ )ノ `Jззз u──J
⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ〜〜〜〜==========〜〜〜〜"'''.-―'"⌒"~ ̄⌒"
=ミ プチッ、プチップチッ・・・
√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ゙=ミ...-=-‐√"゙√"゙゙T
l,_,,/\ ,,/l \ /
<丶`∀´> <`皿´>
ここまで大きいといっそ乗用にした方が良いんじゃないかと思うけど、
色々面倒なのかなあ。300万はかなり高いと思うし。
大型の自走式ロータリーブロアはハウスの骨残しつつ除雪するのに使うの
乗用だと屋根が邪魔で・・・
40psクラスのターボディーゼルが使いやすいよ
広い所は足が遅くてやってられないけどね
まぁ30psクラスのトラクターで何でもしようってのは無理、無駄ってことだね
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 17:08:27.28
ジジイだが、除雪請負はホイルローダー・乗用除雪機を使うが、ハウス周りは小型30ps除雪機か
トラクター後部に付けたブロアータイプで行う。
ホイルは排土板タイプとノーマルタイプだが、ゆ積雪が多いとホイルノーマルが一番。
乗用は歩道や幅の狭い住宅地の道路などと、道路路肩側の除雪運搬の時にダンプ移動積載には最高に良い。
乗用除雪機・除雪機は除雪速度が遅いので、作業依頼が多いと使いものにならないな〜。
あと、投雪でまれだが住宅の窓ガラスを割ることがある。
さて、tractorフロント除雪機も含めてオーガータイプは作業事故が起きやすい。
羽雪詰まり除きで腕や体を巻き込まれる事故が多発中だ。 まずはエンジンを切ってから
詰まりを取り除くを肝に銘じるべきだ。
また、関連する運転資格・関連資格等は確実に取得することだ。大特や大型・車両系運転技能講習・自治体・公安委員会・建設協会等の合同除雪講習会
などだな〜。
特に公道などの場合は必ず必要と思うことだ。
トラクターでローダー作業なんか冗談じゃねえ
ボンネットが邪魔で下が見えねえだろ
百姓もホイールローダーが必要だ
910 マルチ
WA150 マルチ
WA100 マルチ
NR402
排雪ダンプは其の都度傭車する
土人は除雪の請負してるみたいだが・・・
春のハウス周りはPC200にデカバケ付けてやる
土人はあまり除雪の自慢や話題しない方がいいぞ
振動抑制の無いのは乗りたくないでござる
TRCも無いと嫌でござる
タイヤショベルも新しいのがいいよね
日本の畑作は二尺二寸が基本と決まってるのに
頭湧いてる害車厨どもは、やせ我慢して
害車がいいと言い張ってんだよなw
ご苦労なこった、マヌケどもw
尺角田植えの百姓にはその嘆きが分からんわ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:12:12.92
174の続き
記載漏れ ハウス周りに乗用除雪機も追加
まあ、新しい建設機械系車両の方がなにかと改良・改善がなされてるでな〜
振動も少ないし、エンジン音・トルクコンバーター・ミッション系の騒音が気になるかな〜
あと問題は、元旦でも要請があれば除雪作業に従事となる点だ。
飲酒なんて絶対できない。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:17:31.39
2尺2寸仕様なんて道内の話だろう。
俺ジジイの地では、そんな2尺2寸なんて関係ない。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:26:35.53
あ、忘れていたがクリスマスイブ・クリスマス当日は彼女と過ごすのが普通と思うが
諸君達の一部は、今年も寂しい日であったようだな〜。
もうすぐ元旦を迎えるな〜
彼女と初詣も楽しいものだ。 おみくじを二人で境内の木の枝にな〜。
新年も寂しい始まりなのか?
ほかスレ見たんですが爺さんはトラクターのローダーで水田の整地
すごいですね!
うちの方はレーザーレベラーひいてやってますよ
パワクロの導入もまだなんですね
田んぼ小さすぎて必要ないんですね^^
羨ましいです
横レススマソ
>>167-168 関係ないレスで他のスレで自分をコケにしたレスを投下し
悔しがるジジイのお仲間超汚染人(〇っし)ワロタw
>>182 万年女日照りの妄想ワロタw
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:56:04.28
そうなんですよ、田んぼ一枚が30〜50aなんですよ。
別に、レベラーで引かなくてもまったいらとはいえませんが、水田栽培に別に支障はありませんよ。
不必要な出費もなく、フロントで高いところの土を低いところに運び入れるだけ。
あとはハーローで均平作業・代掻き作業で終了。
当地のような雪解け地帯での春のレーザーレベラー均平作業は無理。
まあ適用可能地域で利用こそ真価が発揮されるでしょうな〜。
さて、安倍首相の靖国参拝はごく当たり前のことだ。
戦勝国が勝手にA級・B級と戦争犯罪人とた裁判結果を日本人の手で総括すべきことだ。
非戦闘員に対し原爆などで重大な国際法上問題ある行為も戦勝国は不問とは不思議なことだ。
我々日本は戦後、一度も日本国として戦争行為はない。
平和を念願し、国の礎になった人々を合祀する靖国を国の指導者たる首相が参拝することは、
軍国主義とは関係ない。仮に戦争犯罪人で会っても仏になり罪を償った人に死してまだ鞭打つ精神文化は日本にはない。
日本国精神文化は皆等しく祭り拝むことは日本古来からのことであり、アジア諸国に対しの過去の反省と不戦の誓いの場でもある。
日本精神文化否定で中韓の価値観・死者にまで鞭打つ主張は断じて容認できない。
最後に、今回の米国の不快感発表は残念なことだ。 不快感を感じるのは我々日本人だ。
日本国民は米国に親近感と信頼を持っている国民の割合が高い。
反省の上に基づくアジア諸国に対応する姿勢は何ら変わらない。
その延長上にある参拝の不快感表明は、残念で日本国民の感情を逆なでするものだ。
これが俺の思いだ。
>>187 >当地のような雪解け地帯での春のレーザーレベラー均平作業は無理。
山形の山奥だが春も普通に使ってるんだが?
>>189 察してやれよ
零細だからそんな作業とは無縁なんだよ
北海道の豪雪地帯でもレベラー作業はしてるからね
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:59:26.39
ジジイだが、俺の規模でもなんもレベラは必要なおくんのい。
俺の規模が零細なら、諸君の規模は耳垢か?
マジ、毎年均平作業なんて必要ない。そんな諸君の圃場の地盤沈下や
土壌の移動があるのかい?
よく考えなよ、単なる耕起代掻き作業と田をならす技術もない奴なのかい?
そんなに高低差を生じる機械作業を行ってるなんてな〜
俺の圃場は、5年に1回ぐらい何枚かの圃場を丁寧に均平ならし作業をすればよい。
全圃場なんか必要ない。 毎年全圃場の1/5程度の20ha強の内の2~3ha程度だ。
あとの100ha強は必要ない。作業受託分の圃場でもせいぜい5枚約1・5ha程度だ。
均平以来もほとんどない。
諸君達の趣味の耕作では毎年が均平遊びかい?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:01:48.41
必要なおくんのいーーー必要ない
アホはどこまで行ってもアホだな
毎年10町位やっても全部やるのに何年もかかるでしょ?
50町でも5年に一回て感じじゃん
まさか全部毎年やってると思ってたの?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:19:26.21
>>187 靖国にはゲーマーが祀られている。
許せない。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:25:07.80
>>191 >俺の圃場は、5年に1回ぐらい何枚かの圃場を丁寧に均平ならし作業をすればよい。
均平とならし(均し)って同じ言葉じゃねw
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:27:04.41
ローダーとハローだけで済む零細が必死でワロタ
↑今日もきょうとて悔しがり
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:33:22.87
10町農家の俺でもレーザーレベラーあったら便利だろうなと思う。
買えないだけ。
田んぼはデドンで十分とか言っちゃう土人
いまの稲作事情知らなすぎ
零細だから仕方ないのね
夢見る大型トラクターってか?
大豆もやってる設定なのにレベラー不要的カキコってwww
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:53:43.71
大豆にレベラー?
土人さんへ
ネットだからって妄想と嘘ばかりだと相手にされなくなるよ
大豆にレベラーはやらないケド
均等な耕耘深さは大事
砕土も大事
↑今日もきょうとてまだまだ悔しがり
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:39:15.02
模造トラクターのスレから逃げ出しといて
この落とし前はどう取るんだ?ハゲジジイw
ヤンマーはどこに向かってるんだ?
俺ならキャビンを徹底的に快適にするけどな
外見は飽きない程度のデザインでいいんだよ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 06:39:01.35
ジジイだが、、全圃場均平作業なんか俺の圃場では絶対ない。
まあ、1/5の20ha強の何枚かだ。
諸君達の圃場の土壌沈下や高低差を付ける耕起・代掻・荒しろなどのトラクター作業の腕が悪いのか?
荒代掻き作業時にロータリーで低いところに土を移動する技術もないのかい?
荒シロはロータリで行うので、その時に高いところでロータリー回転を止め低いところへ調整しながら前進すれば
土壌移動は容易にできる。ロータリを止めてだ。あとは普通に作業。
で、代掻き作業のハーローで丁寧に作業すれば水稲栽培ステージに問題ない圃場になる。
簡単に言えば、耕起後入水し、高いところが顔を出すような水管理にして、高いところにロータリーを下して回転なしで低いところに移動すれば
土壌の移動は容易に可能だ。もちろんロータリの深さにより移動土量が異なる。
よほどの高低差でない限りこれで問題なくある程度は高低差をなくすことが出来る。
皆さんもやってみな。
さて、大豆栽培にレベラーなんて必要ない。レベラーなんて当地域での所有者なんて聞いたことがない。
レベラー買うならほかの農機購入にまわしますよ、マジに。
>>206 夕べのTVを見たのか?
まあ、見てくれが良いにこした事はないけれど、それに多大なコストがかかるのなら、
程ほどにして他の部分に回すべきだよな。
だが、たしかにトラクターのデザインでは、国産は海外に比べ2〜3歩は遅れているのも事実だな。
あの番組も、海外のトラクターを挿めば一般人の認識も違うのだろうに。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 08:36:58.13
フロントローダーで整地しても苦にならない規模の水田なんだろ
140馬力のフェントは何に使ってるのかな?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 09:04:45.63
俺の面積でも必要のない物を諸君達は購入か?
夢でも見てるの? 過去に試験的に何町か使ったけれど、経営判断上購入に傾かなかったな〜
100ha以上の経営面積だが、フロントとロータリー土移動で問題ない。
大豆を毎年20ha強の作付けだが、跡地の水田作業も何ら変化がない。
荒代掻き時の横掻きで十分だ。 そんなことも知らないのかい?
実際の作業経験者なのかい? 諸君はエアー農家なのかい?
まあ、素人趣味農家の様だな〜、作業技術持ち合わせもないようだ。
フェントは作業全般だ。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 09:24:32.95
水はり整地なら、ロータリーよりハローの方が楽だよ。。
昔ながらの農家なんでしょ
なにせ土人なんだから
3反や5反の田んぼ何枚かしかやってない零細なんだよ
たった20町の大豆にフェント140ps使ってる妄想(超爆笑
↑今日も朝から悔しがりの一日がはじまりました思えば今年もまた毎日悔しがっていました
お手てでレバーいちいち動かすよりレーザーの方が楽なのにwww
デドソにはレーザーモード無いんですか?www
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 10:31:36.10
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 10:37:40.96
215>>
なぜ烈士が涌いている
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 10:41:42.48
ラサ自慰が憧れの存在らしくジジイがバカにされると
泣きながら擁護しにやってきます。さすがに超汚染人
同志、情が湧くようですがジジイは烈士が嫌いな様子。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 10:46:00.70
>>215
なぜ烈士が涌いている
零細類人猿はレベラーが均平だけじゃないことも理解していない気配w
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:14:21.76
>>213 もちろんハーローでも可能ですよ。
俺は、ロータリーでやってるだけですよ。
さて、水田面積・作業受託が増加では、大豆面積の拡大は無理だ。
水田が50ha超えると水管理だけでも担当者が何人必要と思ってるの、諸君は?
趣味の域の諸君では、知る由もないか。
今時のハローはボタン一つで土寄せモードにもなるのにw
効率悪いロータリーで均平だってw
これだから零細はw
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:53:55.29
当地(北陸の一地方)では、稲刈り後にトラクタダンプである程度運んでおいて、春に水張整地が一般的な方法。
昔はロータリで引っ張ってたんだけどハローで整地しながら引っ張る方が高低判断間違わないから好き。
それでも中畦抜きした田んぼの整地には数年かかる。
当地(北陸)では、沢山作っていても水管理だけはオヤジや後継者がやるって農家が多いけどな。
150町作っても水稲だけで150町やるより、水稲100町転作50町みたいに転作利用して作業分散したほうが楽だし。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 13:11:18.01
フロントローダー
土人さん
零細ってバレちゃったね^^
いいんだよ零細でもさ
大きいトラクターに憧れるのも
でもね無理な設定の嘘はダメだよ
>>224 >それでも中畦抜きした田んぼの整地には数年かかる。
一年目レベラーで大まかに引けば、翌年ダメ直し程度で済むよ
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:39:40.41
>>227 俺はビビリで下手くそでハロー整地だから数年かけないと無理。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:40:57.97
続き
レベラー買えるほどの面積も無い
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:56:18.28
>>224 当地では、稲刈り後半と大豆収穫開始とが同時進行となり、
大豆の収穫が天気にも左右され10月下旬までかかる場合もある。
11月になると圃場の乾きがほとんどなくなるので、以前は土壌運搬も行ったが
最近は耕起入水後にフロントローダーあるいはロータリ利用の土壌移動・運搬となる。
その方が作業も計画的に進む。
耕起前だと圃場がトラクター車輪により問題がでる。
当方も連担部分の圃場の土アゼ抜きで60〜70a田に14枚程度おこなってる。
自分所有の連担部分のみだ。
受託部分は出来ないので、従来通り30~40a圃場だ。
全面受託・全面作業受託・作業受託のため転作大豆作の面積はこれ以上不可能だ。
別部門複数経営もあるでバランス考慮せざるをえない。
>耕起入水後にフロントローダー
コロンブスの卵です!さっそく来年試してみます。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:06:31.22
すげえええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!
耕起入水後にフロントローダーかよ!マジすげえ!!!!!!!!
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:30:59.00
試してみてください。 耕起入水して高いところが水上に出るように浅水調整し
その部分から水没の所に運搬すればOK。部分的な圃場の低いところの解消には最高の安上がりな方法だ。
専用レベラーなんて?ですよ。
今後、水稲経営は厳しさを増すだろうが、その対応は自分の所有する農機を徹底的に利用だ、これが鉄則だ。
補助金で成り立つ経営なんて、砂上のなんとかだ。 今後5年間の儲けは出来るだけ貯金だ。貯金だぞ。
農業冬の時代に対応するため資金を貯めることだ。
これを忘れてはならない。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:39:14.72
稲刈りと大豆収穫が一緒w
ないから
収穫遅れの枝豆かよ
田んぼでローダー付けて歩くのかどんどん深くなったり荒れそうだが
少し深めにやって整地が基本だろうし
トラクターもデカイ話なんだろカゴ車輪装着は当然かな
中山間地区ですがレベラーとか実際に見た事ないですわ
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 18:46:26.48
平坦地ですが、レーザーレベラーは珍しくない。
全ての専業農家が持ってる訳ではないけど、あったら便利な作業機
荒起しの後水入れて肥料は撒くけど
ローダで土寄せは無理だぞ
穴だらけにして耕盤壊してしまうし・・・
大豆は稲刈りの後に収穫するから稲とぶつかること無いし
レベラーは無理してやるものでも無いから条件が整えばやってる
降雪地帯の田んぼ秋起こしはアホのやることって爺ちゃんが言ってたからやってない
サブソイラーも水の溜まってるところだけ春にやるだけだよ
基盤整備で暗渠は細かく入れてあるよ
ちなみに一番小さな田んぼは約0.8ha
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:02:45.77
>>230 中畔抜きなんて、受託の最低条件だよ。
ちっちゃい田んぼにフェントなんて入れて楽しくないだろ。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:16:30.89
水が溜まるような田んぼにサブソイラー、
なに作るの?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:23:11.06
受託してる田んぼの隣の田んぼを受託したら即中畔抜きます。
>>239 暗渠にめがけて入れるよ
春一番の乾きがよくなるから
砕土が楽になって
結局水持ちの良い田んぼになるのよ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:44:54.75
フロントローダーで土の運搬ですよ。
穴だらけで耕盤壊す? 冗談でしょう。
そりゃ、深くフロントですくい上げれば穴になるが少しぐらいならハローをかければ
問題なくなる。
土移動なら入水後ロータリの回転を止めてポジションで深さ調整ロータリー下げで低いところにtractor前進移動
すれば土壌もある程度移動できる。深く土壌に入れるほど多く移動できる。
以前は均平板・ハローでやってたが、この方法でおこなってから荒代掻き中にもこれで低いところに移動さす。
もう10年はやってる。 あとはハローで代掻き作業でOK。
何も問題ない。
水入れた田んぼ
ローダ付けたトラクター
何度も歩いて作業
馬鹿ですか?
あー自動深耕も知らなかった土人だから問題ないんだね
土人ってタイヤのトラクターしか持ってないんだろ?
設定おかしくないか?
高低差をローダでならそうと誰でも考えるし水田でやるの?しかも水入れてか?
実際やってみれは面倒でたまらんし
レベラーで10aいくらぐらいで整地してくれるかな?
これって深くなりすぎないの?
つうかレーザーレベラーはよく知らないが
田植直まきなどで使うなくてはならないもんなんでしょ
大規模経営の法人さんの話だよな
冬も仕事あんの?雪降らない地方なんですか?
出稼ぎ募集してませんか〜雇ってください2ヶ月ぐらい
>>245 日本語出来るようになったら
お仕事あるかもね
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:35:38.64
受託してる田んぼの隣の田んぼを受託したら即中畔抜きます。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:40:00.37
レーザーレベラーや、レーザーハローってどんな機械か、皆様わかってますよね。
レーザーレベラーは持ってるけど
レーザーハローは知らない
オート深耕ハローは持ってる
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:57:04.22
テクニック次第と言っておきましよう
ここは大規模農園の方が仕切っているから度々レザーレベラの話は出てくるよな
直装やら牽引やらそんな話もあったっけ
個人で持っていいならある意味ステイタスだ
個人でなくても使えるトラクターあるならそれもステイタス
こちらの中山間でレーザーレベラ卸したとこなんてあるのかな?
外車ディーラーがあるような地区ならあるのか県南に法人あるのニュースで見たけど
この前は飼料米関連のニュースで見た青森の法人の出てきたトラクターはNHだったな
現在1億円かけて整備してるとかさ凄い話だよ
大きさにもよるが100ps位のパワクロで牽けるから別にステイタスでもないぞ
300万くらいのだし
車買ったと思えば安いでしょ?
先に導入すれば受託作業もできるからね
圃場整備は補助事業でやるからそんなに負担もないし
ハーフクローラータイプトラクターの進化で水田の作業は変わったよな
耕盤の均一化だったり
適期作業だったり
ホイールじゃ無理な状況でもやれちゃうもん
必要だから持っている事とステイタスは別物だと理解した方がいいと思うが。
農業の醍醐味はトラクターだ
100psそれだけの馬力を必要とするならそれだけの収入もあっての意味
よってステイタスとなる
収入もなければ必要ないし買えもしない
もちろん新車レベルの話だ34馬力例えばKLZで500万
新しいクボタのライト四つあるやつの売れているのかね
外車の方がいいのか
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:07:51.42
部落に長期展望の無い零細や兼業がいると中山間補助も難しいからね
基盤整備事業の邪魔にもなるし・・・
老害は消えてほしいよ
レーザーレベラーは使う使える場面すらだが
バーチカルハローってさロータリより作業が早いのかな?
ラインナップ見ると作業幅190pで30馬力からで適応するのか(\1,123,500)
ただこれは一旦ブラウなどで起こした土を均す用途だけの機械か
畑の作物残や水田の耕起、休講地の雑草はどうなの?機械的に
見たことすらないが深く掘る機械でないのは理解
水田プラウやるならこれも必要って感じかな?
そうかバーチカルハローと言うのはシーダなどと組み合わせる機械なんだ
シーダーすら見る場面はないが
水田も鉄コーティング田植の試作がぼちぼち出た中山間地区です
当然乾田の植え付け作業など見たことすらありません
減反廃止の飼料米で普及するのかな?
>>266 プラウの後に砕土で使う感じのものだね
土質にもよるけど
乾田直播はアッパーロータリーにシーダー付けて播種してるよ
レベラー引く前にジゼルプラウやってパワーハローみたいな使い方や
畑だと秋にプラウその後の秋起こしにとか
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 03:40:52.69
レベラー不可、クローラ導入を検討している泥水田で
耕起後に水張ってフロントローダーで整地、おまけにフェントですか!
>>265 これは何馬力かなローダ付きよいね
これで除雪してんのかな
写真は構図的にテキトーだな、見せたいならもっと上手く外で撮ろうな
>>262 VIPろだ(笑)くだらん趣味があるのは判った
>>269 これ95馬力
外でとったのもあるけど恥ずかしいじゃん><
上のレベラーは俺のじゃないけど
同じような牽引式の使ってる
田んぼだとこのサイズで十分でないかな?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 07:26:56.38
ジジイだが、いやと言いうほどるドイツ農業地帯でバーチカルをさわった経験があるが
基本的には畑作機械だ。バーチカルはセット使用が基本だ。
水田作業ではロータリーが基本だ。水田転作大豆栽培もだ。
大豆作では、畝立て同時播種だ。
俺の場合は、5連ロータリーカルチにステ加工し、播種機を付けてる。
培土器もカルチに取付。4連大豆播種となる。これは2台。
あと一台はロータリーに取付3連だ。
どちらも圃場耕起後に使っている。
両方とも播種・施肥・畝立て同時となる。
あと、狭い間隔で播種方法もおこなったが今年はなし。
さて、久保田君の95psか〜
調子はどうだい?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 07:30:50.71
>>273・
VIPろだがある意味でとても便利な事を知らないんじゃね?
>>272 頭の悪い文章だな、零細土人さんよwwww
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:50:10.22
播種機械4台?どんだけ蒔くんだよ
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 09:01:31.93
ロダって画像を集めたホームページじゃなくて、個人的なサイトに載せるための一時保管庫なんだよ
「趣味」って、、アホだなWさすがフルクロ坊W
アップローダーサイトは、一時的にサーバーを借りることを言うのね。
>>278 意味わからんの貼るセンスないやつ
>>280 クリックで見れずめんどくせぇとこ使うなやVIP野郎
>>277 写真サイズぐらい考えるべし
>>276 トラクターよし写真よサイズよし文句なし
しいてツッコミポイントは給油した後撮影するならあれは降ろして撮るだろ
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 10:15:25.83
smzは名機だな
MとMZは糞だけどw
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 11:33:24.11
日本語が微妙なくせに偉そうなハゲが湧いたのか
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:52:33.08
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:20:12.13
>>282 2チャンはね、同サーバー以外の張り付いたアドレスは
アフェページを踏まないと飛べない仕様なんだよ
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:58:41.33
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:02:33.94
この板とうとう年末も暇なぐひゃくしょうとかいうやつだけになってるなクソワロタww
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:14:44.59
烈士ほどひまじゃねえし
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:43:01.34
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:19:48.47
スレ主ジジイだが、俺はお暇人間じゃない。
超多忙な毎日だ。 今も鏡餅・平モチの製造でてんてこ舞いだ。
笹団子製造ともに注文に応じきれない状態だ。
アルバイトさん12人と夕食中だ。30日夕方まで頑張るつもりだ。
他の経営部門も31日まで営業だ。
あす朝も除雪要請でホイルローダー3台で対応だ。
朝3時半ごろから作業開始だ。
す
れ
た
い
よ
め
ひ
ん
の
う
笹団子に富山の餅米、高級品だな。
>>295 トラクター以外はわざわざ貼らなくてもいいよかまってちゃん
まー使用するろだは問題ないからなんか頼むわ
>>292 忙しいなら普通は2ちゃん見てる暇などなく集中するもんなんだよ
ぐだぐだ聞いてもいない話は日記でやれ!
空気読めないかまってちゃん何がスレ主だよ
普通は謙虚な姿勢で主は隠しスレを盛り上げたり
そもそも主だから何なんだと思うわ
とにかくそれが出来るスレ主と言うものだエラソーにするなボケ
結局はただのかまってちゃんなだけじゃないかよ
いい歳こいてスマホ依存ですか(笑)
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:55:18.92
いらんがな
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 23:00:14.84
うpあると面白いね
御託ばかりよりよっぽどいいじゃん
うpも出来ない嘘つき土人は面白く無いよ
>>297ちょっとおまえだけ何言ってるかわからんなバカスギワロタ
ところで畑作の人はおらんのか?
零細でもいいから何か見せてよ
>>298 これ見にくいよ
見せたいなら見るやつの事も考えて反転ぐらいしてうpしろよな
まだまだ出来ないやつだな次
>>303 お前もなんか見せろよ
何も見せるもの無いのか?
>>306 軽々しく言うもんじゃないよ
スガノのHPを見ればブラウも除染用があるみたいだな
>>307 軽々しくじゃないぞ
不安のまま続けて不安を売るのは犯罪だぞ
保証金釣り上げるのがほとんどの目的だろ?
>>292そんなに忙しいなら一緒になって仕事するより、パートでもバイトでも人増やすのが経営者の仕事じゃないの?
>>295 SMZ955ならM90A(もう無くなった)が欲しい感じで試乗しました。
90AのPC(ないけど)だと馬力不足かな。。。
>>298その良いトラクターってどういう所が良いのですか?
>>307 実際は除染ではなく、土の上下置換による線量低減と根からの吸収防止だよ
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 07:22:45.42
>>309 雇うも男なら、自分で努力するも経営者だ。
まあ、器を大きく持って事に対処することが大事なんだよな〜
さて、M-1タイプトラクターは、SPM8田植え機などはクボタさんの失敗作と聞く。
その失敗作の理由は、故障の少ない頑固な機体だからだそうな。
少し前に除雪交代のため事務所に帰ったところだ。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 07:30:16.55
相変わらずクボタにはネガキャンするジジイ
誰に報告してるのか?意味フなやついるんだよな挨拶したりするキモいやつ
馴れ合いたいのか知らんがここの使い方を勘違いしている
ガキじゃねーんだからスマホばかり気にしてんじゃないよ
>>312 頑 固 な 機 体
相も変わらず零細土人は学も無いなwwww
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 08:14:34.85
確かに 近所のM1いまだ現役で何台も動いているよ
全体のバランスいいんだろうね でもキャビンのサビは酷いね
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 08:31:42.95
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ _________
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( .(● ●) )ノ /
( ・ / :::::l l::: ::: \ .) < デドンが売れないのは日本メーカーの陰謀だ!
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .) \
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /.. \_________
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:24:35.82
M-1は今のトラクターから電子機器を外した様なものだからね
軽い機体、6発乗った頭の重たい機体なんでもあったし
なにせ壊れにくい
フラットな足元の運転席も快適
うち辺りだとM-1のおかげでトラクターの買い替えが遅れたよ(笑)
>>318 グローブいいね
サスの加減とかどうだい?
SMZ955PCで十分なんだけど興味あります
うちの地元だと、M6000とかはなんだかんだ有るのにサンシャインは殆ど見ない。
Fiat850とか1000DTとかまであるのに。みんな新しい方に乗り換えてるわ。
牧草作業には向いていない個体だったのかもしれないが。
斜面の上り坂の有る畑だと、エンジン長い方が上るのに有利だったりするので
シバウラとかは家の地域では皆無。イセキがT-20シリーズ辺りまで六気筒を80PSにも積んでたから、
山登りだけはイセキが良かった。物が良かったかどうかはともかく。
エンジンはいすゞだったから良かったかな。
おお、電気式なんだ。うちはワイヤータイプしか買ったことないから
ちょっとうらやましい。色々登録出来るんだったよね。
>>324 登録は殆ど飾りだけど
操作が正確に出来るし
微妙な感覚でやれちゃうよ
ローダ操作の感覚は最近のタイヤショベルと変わらないね
でも除雪はタイヤショベルでやった方が楽よ
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:40:10.88
ジジイだが、大型トラクター用デルタで検索すれば情報を取得できるはずだ。
俺が導入したのは、これとは違うのだが。
328 :
長岡農家:2013/12/29(日) 18:51:17.75
俺、デドントラクター使っているけど最近恥ずかしくなってきた。
それは恥ずかしいというより生き恥
外車じゃん
頼む。
頼むから北海道と本州はスレを分割してくれ。
話が見えないわ
>>333 なんで?
零細でも楽しくうpすれば?
小さなトラクターも見てみたいよ
>>334 違うだろトラクターが小さすぎたり、
水田の話しばかりでついて行けないんだろ。
>>333 過疎板でスレ分けとかw
二億年位ロムれよ禿げ
>>335 それはすまんかった
べつに畑の話してもいいんだよ
200馬力オーバーのCASEやLamborghiniの話してもいいんだよ?
まあ、どうしても話しが理解できないなら
>>333が
北海道、本州、離島それぞれに稲作、畑作、酪農ごとのトラクタースレ
建てればいいと思うよ。
明日は門松取ってくるんだ
トラクターにもしめ縄飾って
みんなもやる?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:11:27.38
>>331 100町位しか耕作してないからこんな小さなトラクターしか買えないんだ。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 02:28:43.94
来年初売りでトラクターでも買うかな
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 08:34:16.64
釣り針がデカすぎだろ
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 09:11:17.31
釣り針がデカ過ぎる方がよいものだ。 器の広〜い人物かどうかすぐわかるものだ。
釣られたフリして釣り返すことだ。もちろん相手が袋小路で迷ったら、それ以上は追わないのが相手に対する思いやりだ。
それが器の大きいしるしだ。
さて、今日は大晦日だが、諸君達も多忙だろう。
新年の初詣は、彼女や奥さんとだろう。 残念だが惨めな諸君の一部は初詣もひとりボッチで寂しい新年の始まりになる可能性もあるが
新年早々の出会いもあるものだ。 焚き上げの所には彼氏にいない女性もたくさん集まるものだ。
そこでの出会いもあるだろう。頑張るのも男の甲斐性だ。
今日は、バイト学生に対するバイト代の支払いだが、バイト代と同額のボーナスも出す予定だ。
彼女たちに知らせていないが・・・。
皆さんも良い新年を迎えてください。
来年もジジイとこのスレをよろしく。
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 合掌
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 09:22:33.70
ジジイの頭が南無阿弥陀仏だろw
嘘つき土人は面白く無いので来なくていいです
てかどんな神経で嘘つきまくれるんだろ?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 10:27:47.84
ジャンルが違う。そりゃ自己満足画像だろうが
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 11:36:00.56
嘘つきクネ土人はここでもボロクソワロタ
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 11:49:25.72
お前のお仲間のラサ自慰がコケにされているのに(藁
ジジイにオカマと言われたのが悲しかったのか、烈士w
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 11:57:42.65
クボタと三菱農機の、100馬力以上の新型トラクターの発売は11月1日だったけれども、
どうして100馬力以上のトラクターだけ11月発売開始だったかわかりますか?
11月に何かあったのですか?
高くて買えないから、あまり関係ないけど、気になったので。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:28:08.71
>>351 大型トラクターの11月発売に関してだが、決算業績に寄与する販売戦略上の大型トラクターの収益確保関係と
生産ラインでの製造順位の関係もあるのでは・・・。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:28:00.80
フロントローダーで泥を掻き分け整地する惨めさ
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:42:33.72
ジジイ、>351に答えてやれよ
>>351 春作業までに飛びつくヒトバシラー様をターゲットにした、いつもの法則
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 14:38:10.27
>>354 352で答えている。
2社とも事情の公開はないが、自分の考えを回答づみだ。
352の追加事項だが、大型トラクターは、農機の内でも収益利幅が大きい。
だから、決算に有効に寄与する時期を選択する場合がある。
生産ライン製造機種の順位により販売時期がずれる。
事前に販売店技術等研修もあるのでその対応の進捗状況を考慮する必要が生じる。
また、ユーザー層の購買意欲が最も高まる時期も考慮する必要がある。
特に大型機種は導入層も限定されるために市場インパクトが継続する事の考慮も必要だ。
だから、352で記載したよ。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 14:42:21.71
>>353 別に普通のことだ。
耕盤層への縦浸透に悪影響も生じない。
実に合理的な方法だ。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:04:25.37
去年はレベラーだったが設定変更か。
デドンも手放してクローラに入れ替え。
何もかも大嘘。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:34:13.58
>>359は、俺の記載でない。
自演なんて必要もない。もちろん、恥ずかしいわけもない。
恥ずかしいのは、勘違いの君だろう。
>>358 去年はレベラー? 設定もなんもレベラーは必要ない。
何年か前にレベラーの試験使用をおこなったが、俺には必要ないとの結論に達して
購入もない。 誰かと勘違いでは。
俺が零細なら、君は耳クソ程度じゃないのか?
ネカマのくせに
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:49:00.76
>>360 うpしてみろ
出来ないくせにでかい口叩くな
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 18:03:47.70
>>360 エアー農家のメンヘラ超汚染土人が喚くなよ。
お仲間の烈士と一緒に故郷に帰れ。
>>362レベラーが無いのをうpしろと(・_・;?笑
トラクターの一台もうp出来ない土人
嘘も支離滅裂で面白く無いし
零細だからデドンも買えないんだろ?
うp位してもいいんだよ
>>346 だから買ったのは親父だろが専従馬鹿息子
お前には買えないとかいいつつそこは一切反論ないし
現に前々スレでパワクロ(笑)うpした時に親父が買ったって言ってた品
デカい草生やしてパワクロ乗るのはお前だけ
>>365 デジカメ買えないぐらいの貧乏人追い詰めるなよ、可哀想だろ
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 18:59:46.99
まあ、諸君の悪ガキ仕様も来年に続くようだな〜
ああだこうだと言ってるが、諸君の規模は俺の1/100程度もあるのかな〜
アップ、すでに何年か前に代掻きを・・・している。
もちろん、6条コンバイン作業も・・・だ。 ・・・・は何かを考えることだ。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:01:31.61
なんか負け犬の遠吠えを生で見てるこの
ライブ感
w
うp乱立中のなさけない言い逃れwww
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:14:36.38
諸君がもう少し悪ガキ仕様から成長を願い今年の記載を終了する。
若い彼女と初詣に行く予定だ。
諸君の一部は彼女もなく、寂しい新年を迎えると察するが、初詣の時のカップルを観察し
諸君とどう違うのか考えることだ。
楽しい新年を迎えてください。
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 合掌
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:16:20.55
おれ、クボタのトラクターしか持ってないけどうpしてもいい?
スナック梨明日うぜぇ
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:33:45.72
>>371 偉そうな御託は、陸別に送ったフェントのその後について説明してからにしろよ。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:38:29.81
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:53:12.64
>>366 ネットの世界で誰が買ったか、誰のものであるかは、問題なのか?
俺の物であると宣言する事が必要なのか?
お前が連呼してるパワクロは、否定肯定がひつようなのか?
画像アップできる俺と、画像もアップ出来ずごたくしかほざけなないおまえとの違いを考えろ。
フミアツと同じエアー農家なんだろ?すごく俺の事が気になるようだからレスしてあげるよ。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:55:45.56
ジジイの頭が南無阿弥陀仏(お亡くなり)なので
用法を間違っていても仕方がないと思われ
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:58:06.99
>>378 年の瀬になってもまだ言い訳、おまえバカすぎクソワロタwwww
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:33:56.05
↑悔しがるジジイのお仲間www
381 :
【小吉】 :2014/01/01(水) 00:54:33.72
あ
どこにもうpとかうるさいスマホ厨やきもストーカーがいるもんだが
vipろだの馬鹿はつまんね
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 08:53:54.94
ロールスロイスや笹団子の写真はまだか?早くしろよ嘘吐き
384 :
【中吉】 :2014/01/01(水) 08:55:00.58
うpはいいと思うよ
見ていて面白いし
匿名掲示板だからって嘘ばかりの方が不快
持ってないからうpできないだろとか言う煽りしても無駄じゃね?
そもそも写真自体興味ねーよ、しかも農機具。自分のブログでやってろよ
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 09:01:23.67
>>385 でも
お前の書き込みよりはうp写真の方が面白いぞ
妄想の産物なんてうp出来無いからね
>>385 じゃ何で このスレに居るの?
頭大丈夫?
>>386 くだらねー流れにも関係ない,話題を振る訳でもない、無意味なうpして何が楽しいのか
空気よめないかまってちゃんにツッコミようもないぜ
>>389 それでも
お前の書き込みよりはうp写真の方が面白い
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 09:16:31.22
見たくなければ、クリックしなきゃいいだろ?
バカですか?
馴れ合い煽りで構って欲しいなら他でやれ、こういう風にすぐスレを荒らす空気を読めないクズ
ここは過疎でいいから
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 09:30:34.76
>>393 何でお前が指図するの?
もしかしてだけど
病気?
頭?心?
大丈夫ですか?
>>394 お前が荒しだからだよ、てどんスレでよんでるぞ
>>395 うpも出来ず面白い事も言えず
人を羨ましく妬むだけ
テドン?その発音は韓国人ですか?
うp祭りの流れで困ることでもあるのかねぇ?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 11:26:06.13
陸別フェントやみかん色したフェントの画像が出たら盛り上がったのにな…
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:23:56.94
うpできないだろうなエアー農家だからwww
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:28:11.42
↑今年の悔しがり始めだなこのバカ
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:40:09.22
>>384 自分のことをウソで誇大表現しているだけならまだいいが、
ジジイはそういう作った立場で、他人に講釈たれるから嫌われているんだろ。
>>400 ジジイと負け犬同士傷を舐め合いに来たのか?構ってチョン。
ジジイはお前のことを「オカマ」と言って嫌ってるだろうが。
↑もうsageで泣き出すだけ弱すぎる雑魚
かわいそうだからsageといてやるなwwww
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:32:44.07
うp出来ない奴は珍粕
今年はこの流れだね
どんなに書き込みしても
一回のうpには敵わないのよ
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:40:51.47
>>402 ジジイにすら嫌われていると言われて烈士涙目ワロタw
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:44:20.42
訂正@405w
>>403 ジジイにすら嫌われていると言われて烈士涙目ワロタw
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:31:01.01
トラクターっても、そんなに持ってないからな~
うpバカはこれだから困る、構って欲しいならブログでやってろよって話
釣れもしないないネタを恥ずかしげもなく出す時点で負けなんだよ
うpも出来ないのは粕土人
てか、うp無視してろむってればいいじゃん?
そもそも土人とか他でやってくれませんか?邪魔なんですけど、うpクレクレ君
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 03:48:37.02
>>411 過疎すれではスルーじゃなくて、あえて言ってやらんとバカには伝わらない
つうか調子こくからよ、土人とかどうでもいいんだよ、粘着は他でやれ
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 04:16:54.47
>>413 これは何馬力なんですかね6070とは70馬力の意味?
フロントの作業機これはなんですか
すごいねーかっこいいねーどんだけの面積あればこう言うクラスのトラクター持てるのだろうか?
ただ燃費が恐ろしいレベルとか聞くけど、そこケチるようじゃ持てないですよね
フロントPTOは何回転で何に使っているのかな?
>>414 馬力は約140ps
作業機はスプリング付きディスクハローだよ
>>415 燃費は作業能率だと思うことにして・・・
作付面積は80町位だよ
>>416 前にパワーハロー付けて後ろに播種機とかに使ってる
PTOは作業機の許容回転数以内に合わせて回してるけど作業条件で変わるよ
と、マジレス返答してみた
マジレスサンクスですた
このスプリングディススクハローというやつの用途を理解してないんだけど
写真ではシャフトは外しているようだけど、これはフロント作業機で整地してるのか
後ろはロータリーかな、これも外国製かな
そんで何を80町作付けしてるんですか?
NHの中古プラザで、ずーっと前から商談中の物件あったんだよね
この
>>413みたいなライトのやつでローダー付きの55馬力、なんでこんなに長く商談中なのよと思って
今見たら売約なってた、もしや、やっと払えるめどついて買えたんかなw
青クボタの42もいいけどなぁ、931時間の180ロータリー付きで240マソ
この一昔前の型でもクボタで探せばもっと高いんだろうか?これが適切な相場かな
確か50のキャビンで300いくらで買った話を聞いたけど
今後いろいろ出てきそうではあるが40〜50馬力キャビンのローダー付きはなかなかないもんだな
NHディーラーで青クをボタ購入しても、地元のクボタでメンテしてくれるよな
営業は面白くないだろな、新車買える良客じゃない事ぐらい判るだろ
でもとにかくクボタディーラーは中古も高いイメージがする
フロントのダブルウェーブコルターの砕土性はいかかですか?
砕土?あれは硬い土壌で使用するものなか?要するに一度で肥料まける土壌にする為に
面積広いと二回もあるいてられないと言う事か
>>418 一番前のスプリングボードで整地・砕土して、ウェーブローラで更に砕土。後ろのパワーハローで混和・砕土をします。
プラウ後1発で播種床が作れます。←
ディスクは丸型、花形など種類があって砕土以外にも混和・茎根処理などもできます。
パワーハローは写真にはローラが見えませんが、一番後ろにパイプローラー・スパイラルローラー・パッカーローラーなど付けることで砕土・鎮圧・混和もできます。
複合作業で1工程に集約できるだけではなく、速度が土の種類、求める砕土率によりますがロータリーの2倍の速さで歩けます。
ちなみに肥料は播種の時に一緒に入れることが多いです。
やっぱ画像のある流れは面白いなー
>>424 意味ある画像ならではだから
その点VIPろだは全然ダメだよね
>>417 フロントパワーハロー良いよね、
うちも去年200馬力買ったから春には
フロントにパワーハローで後ろサブソイラーとロータリーでプラウの後、一発で仕上げようと企んでいる。
>>426後ろにサブソイラとロータリー?
トラクターとロータリーの間にサブソイラってどういう加工orヒッチなんですか?
>>427 うちのは全部クーンのなんだけど普通に三点で装着できる用になってるよ。
詳しくはMSKのホームページで宣伝してるわ。
フロントリアで大まかに2工程作業を一発で作業はわかるが
200馬力ならサブソイラまで出来るもんなんですか?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:31:45.87
ジジイだが、200馬力のトラクターか〜
俺の場合は、水稲・転作大豆が中心で作業受託を含めると150ha規模だが
200馬力は必要ないでな〜
道内に住む親友の一人にフェントを送ったが、分けあって他の一人にすぐ移動となってる。
代わりに他の農機をプレゼント。親友達は、酪農・畑作の各分野で頑張ってる。
畑作に取り組んでる親友の息子も電話で、畑作で使うトラクターは年々高馬力が必要になると言ってたな〜。
サブソイラーは当地では必要ない。
当初、事業で導入した農家もあったが、作業の次年度の水稲田植え時の問題と砂壌土の石掘り起し問題で使用は
当地では見られない。
もちろんパワハローもだ。
これも試験で以前使ったが、作業効率・土壌水分乾・乾燥等状態で問題が出て
やはりロータリー耕のみだ。
トラクター馬力だが、国産100〜130ps前後機の導入も他の経営体でも導入がなされるようになっている。
まあ、おれのトラの重量が重いために切り替えアタッチで装軌式に切り替えたが
昨年12月と今年3月に導入機種は国産。
転作廃止を見据えて今後の機械導入を考える必要になってきた。
NHの中古プラザは最近は閲覧はおこなわないな〜
>>430 150haなら飼料米とかもやってんのですかね?
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:39:12.48
なんか書いてますなぁ〜(笑)
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:50:38.62
御託はいいからうpしろジジイ
200馬力だと転作田の1筆3haでも嫌になりそう。
北海道とか本州の一部なんでしょうね。
サブソイラって言っても、国内メーカーのサブとは違し、ロータリーで押されるから余裕で曳けるんでしょうね。
>>430 パワーハローもスタブルカルチもレーザーレベラーも土が乾いてないと使えない作業機ですね…
その点ロータリーは、晩秋で土が濡れてても刈株反転(混和)くらいはできるから非常事態には有用ですね。
秋起こしがSMZのPCでは4輪スリップでスタブル曳けなくなり仕方なく積雪5cmの上をロータリーかけました。1月〜5月まで施設園芸が忙しいので年内に秋起こししたかったので無理してロータリーかけたんですけど。
外国ではロータリーよりディスクでやりますよね、あれってハローって言うのか?
ロータリーは休耕地で使うと草は絡まるし秋の水田で土へばりつくし
凄い無理がかかると思うんだけど、速度も遅い
共同機械で誰も使わないディスクのやつを休耕地で使ってみた
これはデイスクプラウと言うのかは意味が違うかな、呼び方が判らない、ワンウエイなんであれだけど
>>434 一年休まず働くのですね、こちらは2ヶ月間冬眠
短期の都合いいバイトも探せないし
>>430 雇ってくださいw
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:51:14.88
>>430 転作は廃止されてません。
素人の方が勘違いしてるみたいですが、転作は廃止されてません。
150町の経営者なら間違えない事だよなw
大規模さん多いみたいですが、経営大丈夫ですか?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 12:45:39.95
転作廃止されたと勘違いしてる農家が多数いるとしたら不安です。
>>430さんは転作廃止を見据えてらっしゃいます。そこは各々の経営者の先見の明なので、何も言えないと思います。
>>436うちはイチゴと大豆の複合なんですが、イチゴは1年中仕事がありますよ。
6月〜苗作り〜9月〜定植〜11月〜収穫〜5月収穫終了。
収穫直前の10月後半には翌年の苗の準備が始まりますし……スレチ申し訳ないです。
>>439うちは補助金がなくなったら米・豆・麦はバンザイです。
補助金があるうちは、万歳なんですが。
補助金あっても米・豆・麦は良いものを多く取らないとダメなので毎年苦労してます。
現状、ここで言う"良いもの"の検査基準は腑に落ちないですが。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 13:51:48.30
ジジイだが、間違いてはいない。
よく文章をよみなよ、見据えてとはすぐにはならない前提だ。
制度としての稲作目標作付け面積制限が何年か後に廃止されるとの意味からだ。
別に水田利用における作物が限定されないの意ですよ。 別に問題ない。
陸別のフェントは農協所有の一台だけ
慌てて設定を変えたエアフェント
ターボマチックやJCBも知らなかった
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:16:22.04
不思議な記載ですね。 どこかのスレで到着後すぐに別の地域に移動と皆さんの指摘前に記載しましたよ。ターボマチックにに関しては
諸君を焦らすための手段をとったまで。
JCBに関しては、そのフレーム構造・車体構造がトラック仕様同様構造だと指摘は俺だったはずですよ。
皆さんはそれまで指摘すらできなかったのでは・・・君も含めて。
前者に関してユーチュウブでのフェント走行音を聞けば分かるだろう。
君は分かんないの?
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:20:25.74
>>444 うるせえよ後出しじゃんけんが、ミカン色のデドンでも乗ってろ
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:24:55.21
444の続き
ガーデンであってもトラクターですよ。
北欧・北米でも、現場農場では関係ない。
タイヤ交換で農業管理用として使っている。
ただ、芝生管理用などのガーデン用としても販売があるのであえて分けてるだけ。
まあ、
>>443JCB機種数すら答えられない君では?
どこかのスレで問うたが、だれも答える事すら出来なかったのでは?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:44:12.26
>>445 残念だが、フェント一台はイセキ青色に再塗装をおこないましたよ。
デドンに関しては、現在は友人の所に2台無償で提供ですよ。
これも以前に記載した記憶がある。
友人の息子が稲作規模拡大進行が早く、軍資金もないとのことから
提供しましたよ。
昨年は故障もなく喜んでいましたよ。
そのうちの一台にフロントローダを取り付けて昨年の暮れ近くで
ローダーを使ったと電話をいただきましたよ。
ちなみに現在は、フェント複数台・NH・国産複数台となっていますよ。
3月にもう一台増えますよ。あと場合によっては4月初旬にNH一台導入になるかもしれません。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:49:46.93
なんでわざわざ陸別って書いた?捻りの効いた面白いウソをついたつもりか?
だいたい他人の金で手に入れたトラクターを乗り回していたら農村の大事件だぜ。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:51:38.92
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:58:59.26
ほぅ、今度は青いフェントか。フィクションとしてはなかなか楽しめるぞw
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:22:53.68
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:36:12.32
>>448 不思議な記載だ。 一般的に言って大小に関係なく、もらったものを大事に有効に使ってこそ
相手に対する礼儀と言うものだろう。
君のアホ思考パタンこそ常識を逸した大事件だろう。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:37:27.76
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:46:36.35
もちろんだ、転作と言う概念がなくなるという事だ。
ただ、名称や制度的なことはどうであれ戦略的作物に対する助成が一部あるということだ。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:48:12.03
それを転作という
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:51:22.83
営農計画書にはフェントを買ったことにして書き込むのかな?
>>452 >君のアホ思考パタンこそ常識を逸した大事件だろう。
どう見ても在日超汚染土人の文章です、ありがとうございましたwww
貰った方は脱税だよね
転 作 廃 止 wwwww
ハングルに訳すとアレの廃止と同じ言葉になんだとさw
後は言わなくても判るよなw
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:14:53.93
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:25:10.85
>>459 報道機関は無知だから間違って報道したし、
未だに理解してない記者やコメンテーターも多数いるみたいだけど、
稲作に関わってる人ならアレとコレの違いはわかるだろ。
>>458 あの頭だから、贈与税とか所有権移転とかの
法的な事も理解していないだろ。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:15:32.14
ジジイだが、将来の減反廃止の件だが言葉はどうであれ
減反と転作は表裏一体に近い。
田んぼに自由に作物を作ってください。だが、国の介入は少なくなるーーがその将来の姿だろうな〜。
いいかえるなら、当初は水田政策変更による激変緩和策の補助金はあるが、時間経過とともにそれも廃止でしょう。
やがては、生産者自らが将来できるであろう収入保険などに加入し、それに加えて生産者団体が独自に生産調整を
行ってくださいとなるだろうな〜
まあ、当面は直接支払交付金が昨年までの半額で時限措置による18年度から廃止。
日本型直接支払制度創設で(多面的機能支払い)の法律に基づく実施
経営安定安定対策も制度設計の一部変更で対応
水田フル活用・米価変動交付金等の内容充実・変更等
ぐらいだったかな〜
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:17:44.38
過去の嘘が暴かれて必死のハゲ。今日の新しい嘘、青いフェント。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:18:17.68
だったかな〜 ってググったら誰でもわかる話を
何をエラそうに書いてんの、このアホw
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:30:30.14
>>452 > 君のアホ思考パタンこそ常識を逸した大事件だろう。
パタンw 新規就農スレで知ったかぶりしまくりのアホは爺ですか?
=================================================
会社・職業 [農林水産業] [新規就農]農業をやりたいPart32
=================================================
426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2011/06/09(木) 22:35:10.66
>>422 作付を勧めるのは、実績のあったものや、売り上げが良かったものなど。
その普及員がバカでも、試験場や実力のある篤農家が勧めていたりするから、
あなどれない。
自分は他人と違う独自性のあるものを作る!、なんてことをすると、実際には栽培がうまくいかない。
他人と同じものを作る、伝統的な作物を作る、というのは、一見バカみたいで理論がなくても、
実績は堅実にあがるものだ。
適地適材というお勧め品目があって、そのうえで売り上げというノルマがあって奔走する、
というのが基本的なパタン。不適のものがあってムリヤリ買わせてノルマ達成という
品目もあってそれは問題だが、基本的には適地適材のお勧め方をする。
「だれそれが言ったから」「周りの人がやってるから」「みんなやってるから」
これらの言葉に反した行動をとった俺は、失敗を身に染みている。
=================================================
会社・職業 [農林水産業] [新規就農]農業をやりたいPart40
=================================================
734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2012/03/05(月) 20:18:48.69
>>729 あるね。あいだに店員が入ってくれたわけだから、
自分にクレーム伝わるときは、ワンランクおいて、柔らかい表現になっているのだろうけどさ。
それでも確かに腹はたつ。
客が怒りで文句を言う→店員は自分のせいじゃないのに叱られて謝りストレスがたまる→生産者がきたとき、
八つ当たり気味に内容を伝える→生産者 クレーム内容はわかったとしても、店員の言い方や物の言い分が気に障り、不機嫌になる
こんなパタンだ。俺の場合。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:32:02.23
>>463 お仲間の某トンスラン土人同様あんた中身を理解していないだろ。
そいつ減反廃止ザマアと喜んでいたら中身が変わんないと知って
泣いてたぞ。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:41:28.53
プレゼントのフェントは帳簿上どうやって処理したのかな、お互いに。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:52:49.62
釣り針をかけたんだぞ〜
パターンのーをぬいだのさぁ、やはりくいついてきた。
俺は新規就農スレなんかには記載しない。
さて、水田政策変更は将来のあるべき姿を前提に政策変更等がなされる。
農林水産省の優秀な人材が立案だでなぁ、水も漏らさぬなんとかで将来のビジョンと環境変化対応考慮して
政策変更可能で予算をいかに確保できるかの苦心作で、後は政権与党の力だろうな〜
TPP対応加算されるぜんていもあるのだろうかな〜?
皆さんの考えは?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:58:06.45
後釣り宣言w
>>469 だ れ が 新 規 就 農 ス レ と言ったwww?
あんたのお仲間の立てたスレだぜwwwバカスw
あんたが出没もしない新規就農者スレのことを
何故言い出したんだ?ジジイの中の人はやっぱり
減反ザマアwとかスレを立てたアレだなw
>>469 > 釣り針をかけたんだぞ〜
> パターンのーをぬいだのさぁ、やはりくいついてきた。
ぬいだの?
それって訛り?w
本当にフェント買った事あったら、
わざわざ色塗り替える事なんかしないだろ
工場出荷に12色の中から好きな色選べるんだからさ。
MSKの営業に聞いてみなよ。
本当に大規模農家だと従業員沢山いるから
面積多くても100~130馬力のトラクターを沢山もってる方が効率いいでしょ
うちは家族5人で酪農だから人手足りないからトラクターは200ぐらいので一発で仕上げれる方が良い
NEWHOLLAND7シリーズ欲しい
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:31:24.72
>>474 取得方法により、色選択が出来ない場合があるんですが、知ってますか?
それを分かっての質問ですか、逆に質問ですが・・・。
俺の知人の酪農家はマッセ檀家で水稲にも使っている。
何台所有していたかな〜?
マッセも重い車体だな〜
あと、旧加賀藩のある干拓地にある知人の農家はNHが大好きだ。
NH T7シリーズは性能はどうなんだい?
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:39:03.61
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:42:01.57
実演機のニューホじゃないですか。俺も借りた。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:01:20.45
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:58:04.10
>>476 > あと、旧加賀藩のある干拓地にある知人の農家はNHが大好きだ。
畑作か?酪農か?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:20:37.68
>>479 東大出、そして日本人とは思えない誤字脱字のオンパレードw
仮に最高学府でこれなら赤門の恥だなwww
母校の学長とお前の恩師に土下座して謝罪して来いw
誤字脱字を指摘されれば「わざと君たちの能力を確かめた」とか
どこぞのバカのような言い訳に終始(藁
確かめる前にお前の語学力をもう一度確かめたらどうだ?
お前と言い、どこぞのバカと言い、農林板のトンスラン土人は何で
こぞってアホの癖に高学歴詐称をかますんだよwww
どこぞのバカは学歴詐称なんぞ問題ないと開き直っていたがw
嘘つきは無視する
かまってるのは自演だからな
本当にたちが悪いし面白くない
うpすら出来ない嘘は面白く無い
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:42:58.83
嫌われ者爺もうp位すれば少しは・・・
特定が嫌なら運転席で爺って書いたの入れてうpすればいいし
ただの嘘講釈たれるからウザがれるのに
マジウザいよ
陸別フェントの話はしたくないみたいだね。
設定では合法的に贈与した事務処理をしたのかな?
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:58:35.62
おまえらとりあえずiosでレス見ろ
自演がひど過ぎるW
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:02:05.32
>>463 ワッハッハ、何を必死に言い訳してるんだよ。
転作廃止を見据えてやればいいんじゃないか。
私は転作は無くならないよと思ってるだけだよ。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:12:34.38
転作無くなると信じたのなら其なりの対応策を考えたら良いだけ。
俺は無くならないと思ってるから、転作込みの営農続けます。
農家が儲からなくなれば辞めるだけ
無借金経営から全く問題ないもん
機械や土地処分して
大規模太陽光発電所でもやるかなって感じよ
精米袋詰めして1俵2万で売れてるうちは辞められんな
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:46:25.98
実際小規模農家は要件を満たす集落営農組合を作れば
転作補助金を交付。マスコミが大型農家に集約化する
という政府の政策にまんまと踊らされてすわ減反政策
廃止か、勇み足をかましただけ。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:54:31.50
すわ(笑)
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:56:54.24
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:23:15.10
爺って、日本語だけじゃなく片耳も不自由なの?
906:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:18:41.02
片耳が不自由な俺がやってきましたよ。
一応聞こえるが、充分には聞こえず、聞き間違いが多い。電話なんか「え?、何?」と問い返すことも
しばしば。会話がとぎれがちで、やっぱり不便だね。
さて、農業機械は爆音がひどいので、耳栓をしなければ難聴になりそうなぐらいだが、
聞こえのわるい片耳の方は、もともとよく聞こえないので、ちょうご良い具合。本当はそっちの耳も
耳栓した方がいいのだろうけど。
30代なら、農業始めるのに良い時期だね。40過ぎだと、とくに42歳のころは体力低下を
実感するので、30代なら適任。
親の跡を継ぐなら、新規就農としてはもっとも負担少なく、成功し易いとアドバイスしとこう。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 06:41:09.62
不自由なのも確かだが、加えてとてもおめでたい。
よくもあんなウソと妄想を語れるものだと。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 07:51:42.81
自演? 俺は自演なんて関係ない、また、耳なんか悪くはない。
誰の記載か知らないが、俺じゃないな。さて、俺の愛読月刊誌は
東京出版が出す(大学への数学)だ。
理系の数学関連雑誌だ。 もう何十年読んでる。
俺の時代は、理系受験では数1・数UB・数Vで大学は一発試験であった。
さて、諸君が昨年後半の新聞・テレビの新たな水田政策の度重なる報道に疑問を持たなかったかい?
もちろん今までの農業政策変更時にも報道があったが、今回のような報道はない。
何か、どこかから度々情報リークがなされたと見るべきだ。
農業政策報道手法に違和感をもたなかったかい。
さて、今回の新水田政策への移行は、将来の水田等の稲作付け制限撤廃を見据えての政策に過ぎない。
言い換えるなら転作と言う概念はなくなる。
自由に作りその経営責任は自分に帰すが基本だ。
当然、今ある戦略的作物等に対する補助も現代段階では継続だがいずれはなくなる。
あくまでも一時的な激変緩和政策に過ぎない。
農協組織も最近は不退転の決意で対応するを表明しなくなっている。
なぜなんだろうな〜 ?
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 08:19:41.39
作付制限?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 08:21:40.90
>>497 うん、爺が否定することはわかってたw
なにせ、長岡農家も今更別人だと言い出すくらいだもんなw
482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2013/12/25(水) 00:51:44.54
383 : 長岡農家[] 投稿日:2009/10/18(日) 13:35:47 ID:E+54gvrl [1/1回]
クローラトラクター時間がたてばホイルタイプより修理代がやまほどかかる。
クローラなんか水田作業で必要ない。
もちろん水田では重量の重いトラクターなんか必要ない。
そう、鉄の塊トラクターなんか将来のおもにになる。
パーキンスエンジンで2000時間でOHなんてありえない、変人のエンジン分解趣味
で行なうだけでパーキンスが悪いわけではない、、そんなことも知らないバカな君たちかい。
484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2013/12/25(水) 06:58:12.06
長岡農家って俺か? 俺をまねた記載の様だが。
どこか違うよな〜
487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2013/12/25(水) 08:03:57.50
>>484 え?
以前は同一人物だと認めてたのに、都合が悪くなると別人だと言い張るの?w
つか、長岡農家の方が古い書き込みなんだが、どうやってお前をマネるんだ?w
長岡農家は超能力者かw
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 08:24:06.66
陸別フェントは?
>>447 >>474 イセキ青とか不可解過ぎるセンスないな、オレンジの方がまだましだし
やっぱフェントは緑でしょ、なんか価値がさがるよね
ところでそれは何馬力の何年式の何シリーズの話かな、いまも頑張っているのでしょ?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 09:36:33.78
2ch初心者の陸別住みだけど
みかん色のフェント貰ったなんて話聞いたこと無いぞ
田舎なんて狭いから
みかん色のフェントなんて貰った人居たら
絶対に耳に入るよ
陸別バカにされてるみたいなんで書き込みしました!
オーナーにしか解らんと思うが、フェントのりなら前進の仕方を書いてみろよ!
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:26:31.75
そんなのようつべとかでいくらでも探せるんでね?
以前、ターボマチックの運転の仕方聞かれて逃げまくってたカスがいたな…
設定ではここのハゲジジイとは別人らしいが。
フェントって釣り針はでかいよな、外車一流メーカーだもん
田舎で確かに凄い噂にはなるはずだ
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:06:22.03
いま、物凄い勢いで陸別フェントの言い訳考えています。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:16:33.81
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:50:50.36
>>503 遺跡ブルーらしいぞ
陸別農家登場でジジイ顔面遺跡ブルーwww
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:08:14.99
言い訳では >到着後すぐに別の地域に移動 と、しているってことは、
一瞬でも陸別に入ったってことだね。入った時点で町役場への申請や陸運局への
登録もしてあるだろうから、調べればすぐに足がつくんでないかい?
まさか、密輸?エアープレゼント?
だから売っぱらったんたんだろ業者に聞いた方が早くね?
つうかこんなタイミングで陸別民が出て来るのも怪しいがな
今度は業者関係者出てこい(笑)
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:13:51.12
今のトラクターってもうほぼ完成型で、あまり進歩の余地が残されていないような気がする。
今の新しいトラクターが、これからも進歩するとしたら、
わずかな燃費向上と自動運転化ぐらいな気がするのだけど、
どう思いますか?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:19:22.76
たんたんだろ
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:21:00.97
>>512 止まっただけ、通過しただけって言うに決まってるだろ
餓鬼以下の脳糞で
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:46:47.09
今のトラクターってもうほぼ完成型と思います。
トラクターがこれからも進歩するとしたら、
わずかな燃費向上と自動運転化ぐらいしか進歩の余地が残されていないと思いませんか?
>>517 腐れ土人に話題替えさせる為の布石ですか?www
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:33:37.55
ぼ ぼくはラサさんが得意げに語る姿が見たいんです。
ラサさんと仲良くトラクターの話がしたいんです。
ラサさんの答えられない話題をふる奴らが許せないんです。
ラサさん未来のトラクターについて語りましょう。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:34:49.44
中型トラクターでも使える畦塗機ってありませんか?
60馬力クラスまでのはあるんですけど、それ以上のものではオフセットが…
腐れ嘘つき土人
陸別フェントの件はゴメンナサイしたら?
色変えたフェントなんて目立って噂になるよな
しかも陸別だっけ?地域特定してるし
馬鹿だな
なんだ、エアフェントをエアプレゼントか。
エアロールスロイスのエアハンドルを自ら握り
エア秘書を乗せて美幌から更別までエアドライブしたらしいね。
今日もエア団子製造とエア除雪かな?エア会長さんw
リアルは四畳半でカップ麺でも食べてセンズリこいてんじゃね?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:45:39.41
惨めって嘘つき爺土人のことを言うんですね
あちこちのスレでうpされる写真見て
悔しさと惨めさを再確認してるんですね
うpの流れはやめてよ><
また今年もおまいらは詐欺師をいじって遊んでるのか
暇人だな
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:17:45.77
はじめは陸別とはっきりと町村名を出したのに、陸別にはJAのコントラにしか無いと言うと、別な地域に送ったと逃げたよな。
では、何故別な地域の町村名は言えないんだ?
JCBのフレーム構造を書き込んだら、全力で否定しておきながら、
3日後に得意気にフレーム構造を語り始めて突っ込まれて逃げたアホが、また起源の捏造を始めたのか?
さすがは朝鮮人だな。
悔しかったら、過去スレ貼ってみろ。クズ
都合が悪くなると、彼女がいるとかいないとか抜かすが、どうせお前は惨めな一人身なんだろ?
朝鮮人の9センチなんて、指差されて笑われるだけだろ。バカ
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:56:05.07
嘘つき土人(ラサ爺)はトンズラがお好きなようで。
ターボマチックシリーズの特殊なドライブテクニックだってそれっきり。
ドイツに友人がいる設定じゃなかったのか?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:03:41.18
ラサ人気者だな
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:41:53.03
デドンオーナーってこんな奴ばっかり。キチガイでウソツキ。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:56:25.53
糞チョン爺のせいで楽しくないスレになったね
うざいから来なけりゃいいのに
面白くない嘘長文で不快にさせて何が楽しいのだろうか
まともな質問や感想なども書き込むのためらうよ・・・
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:06:52.54
大型特殊車両板ってのがあるよ
ちなみに強制IDだから爺さんの自作自演芸は失速する
爺の痕跡あるトラクタースレはまだ残ってるかな?
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:23:09.68
威張っても家庭菜園
勃っても9センチ
そのイチモツは、引力に逆らえず遠心力を利用して、かろうじて伸ばすだけ。
>>520 害悪がSMZで使えてるし
角塗るがT5000Fで使えてるんだが、
まあ、後は販売店に聞け
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:00:30.75
ここで問題です
長女、次女、三女の三姉妹がいます。
この中で、一人だけが巨乳です。
一体、誰が巨乳か? 公式、方程式を用いて解答せよ。
数学の得意なジジイなら簡単だろ?
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:07:24.41
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:16:13.18
おっぱいおっぱい!
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:34:40.30
本州有数の富山○○農産を遥かに越えたラサ爺農産。
ラサ爺ならわかるよな。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:39:22.47
新潟同クラスでも農機具道楽三昧のラサ爺さん。
150町を趣味の稲作に出来るのは凄いよ。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:46:18.60
ラサ爺がこれまでに自慢気に書いてきた農機具や従業員、
たった150町とは信じられない。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:47:51.42
>>539 自演で糞土人を呼ぶな
無関係な話題で面白くないし
嫌われ者は来るなよ
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 05:56:52.41
>>536長女は美人だけど貧乳。三女は巨乳だけどどこか残念。次女は…
キモい粘着リベンジストーカーもトラクター関連
別にカオスで構わんけどさ
お前ら調子こくな!
>>543>>536貴様らみたいな空気読めないクズ(´・ω・)イラネ
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:38:43.33
>>541まあまあそのくらいで・・・。
ジジイだが、諸君達の初詣はいかがでしたか?
俺は孫娘達と初詣に行きましたよ。 諸君達若いもんは、彼女と初詣が普通だろう。
彼女すらいない諸君の一部は残念で寂しい初詣だったと思ったが、今年こそ頑張ることだ。
さて、道内に住む友人からSAMEトラクターに関して電装品・配線が湿気に弱いのではとの指摘をいただいた。
かのトラクター情報があれば、至急記載願いたい。
販売店に聞くことは可能だが、弱点の話は出来ないでな〜
隣県の有名な農産は、酒谷さんだね。
先代の代表者とは、もう相当の年月が経っているが、東京で5回ほどあっている。
小太りでバイタリティーのあふれる紳士であったと記憶している。
彼はもう何年も前に別の世界に行っているが。
関係機関への陳情では、直接国担当者にさしで話をされていた記憶がある。
これから福井の総本宅に行くよ。
永平寺も参拝予定だ。
>>545 あなたの初詣や日常話などどどうでもいい、そうういうのは自身のブログでだらだらやればいい事
また俺が嫁も彼女も居ないNO-FUTUREな貧農だろうが、余計なお世話なんですよ
ここはトラクターのスレだ、あなたの自慢のトラクターのうんちく話でもすればいい
ある意味面白い話も出てくるので俺は嫌いじゃない
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:27:22.28
>>547 なんでそうなるかな?
糞ジジイと区別もつかないのかよ、貴様は出来ないストーカーだな
妄想気質が激しすぎるぞ、すぐに自演とかほざきたがるやつは、自分を守りたいヘタレに間違いない
何処にもそんなクズはいるものだ、すなわち貴様が毎度の自演で自己援護なんだろ情けねー
おめーのが大好きな構ってちゃんジジイは毎度わかりやすくダラダラ、ある意味親切だな
言っとくが俺様は当然どちらの見方でも無ければ貴様らと馴れ合うつもりもない
トラクターの話には興味もあるし、まともなNO-FUTUREな貧農さw
判ったか( ̄▽ ̄)さっさと盛り上げろゴルァ!
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:34:42.98
韓国のトラクターの電装品はとにかく弱い
もう最初からハーネスの取り回しが悪いし
いつの間にかバッテリーが放電している
昔、ヤンマーで韓国虎セールスしてたな、近所ではいないがエンジンは三菱と聞いたような?
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:47:31.96
TYMのほうがかっこいいし性能もいいよな?でも戦時中の国の製品なんてイラネ
自演しか無いこのスレは過疎る
てかチョン爺来ると過疎るんだよ・・・
>>552 なんも判ってないな
また規制が始まったから過疎る
そう言う事だ
誰も望んでない韓国トラクターの話なんていらんですよ
それと同じで糞チョン爺土人の話もいらんとですよ
>>548 盛り上げたいのなら
うpでもしてみれば?
出来ないだろうけど(笑)
>>555 煽っても無駄、そもそも出来ないではなくて、うpする必然性を感じてない
何故ならそれは馬鹿な構ってちゃんな貴様がやる事だからだ
まー俺がテキトーにレス付けてやっから自演しなくていいぞ
>>556 言葉の言い回しがチョン爺と同じだよ^^
バレてるよ^^
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:21:07.83
>>556 私は朝鮮糞土人の爺だからうp出来ません!
って素直に言えばいいんだよ。
>>557-558 馬鹿だな、じいさんは忙しいんだろこの人は北陸なのか
どうせのこのこ出て来て毎度聞きたくもない日記だから
暇なのは俺と貴様ぐらいのもんだろよ
何度も言わせるな!俺は貴様らと違い自演する意味がないのだよ
くどいぞ!いちいち人違い安価すんなやゴルァヾ(*`へ´*)/
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:58:25.07
>>561は典型的な朝鮮土人
中身は朝鮮土人爺
火病らないでうpすれば済むんじゃね?
そうやって無意味に引っ張って意味ない画像投下の下準備だろ
ある意味自演準備か?つまんねーの出すなって
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 16:35:25.62
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 16:43:07.88
土人が違うキャラ作りに失敗
うpを拒むからこうなるよね
トラクターのうpなんて誰でも出来るのに・・・
糞土人さんトはラクターすら持ってないのか?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:42:14.47
ラサ爺。
今日(一月四日土曜日)の日本経済新聞特集記事読んだか
>>567何で土人を召喚するの?
アホなの?シヌの?土人なの?
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:51:23.29
>>569 ここトラクタースレだよ
チョンは字もよめないのか?
他でやってね
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:02:26.42
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:06:32.69
>>572 100町農家の乗ってるトラクター何かなと知りたくてさ
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:08:03.55
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:28:38.22
>>570 キャビン、フェンダー、インパネ等特徴有る部分が写っているからラサ爺ならわかるかなと。
見たなら答えてくれても構わないよ。
ラサ爺が答えたら聞きたいこと色々あるんだけどね。
>>574 もう自演ヤメなよ
ここじゃなく土人のスレでやればいいじゃん?
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:57:42.95
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:02:43.27
日経も農業新聞も誰も見ていない。
てか、新聞見たことあるか?
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:13:23.70
番組欄は見る。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:34:40.97
新聞ネタには皆さん黙る。
やっぱりネットに出てる話題じゃないとダメかな。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 22:12:29.58
答えられないなら無視すれば
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 22:35:01.61
仲間はずれは嫌だ
糞チョンは仲間じゃないし
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 22:43:01.85
新聞?何それ美味しいの?
>>580 都合が悪くなると在日超汚染人が通名をコロコロ替える様に
スレをコロコロ替えて逃げながら、知恵遅れ文を垂れ流すミドリムシだから
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 02:12:46.76
陸別フェント
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 12:01:42.40
井関のAT、去年型落ちしたから安く買ったけど
結構いいもんだな
>>588 何馬力をいくらで?
これは見たい物件ですな
型落ち井関ってバカ安いよな?
でも、欲しくならない不思議
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:50:02.06
陸別町に何台もフェントがある。
うちはイセキの檀家だから、型落ち買ってた。
20年くらい前、型落ちの80PSのローダー付きで400万引きだったかな。
トラクターとしては悪くないんだけど、マイナートラブルが有ったり。まあ、未だに使ってるから悪くない買い物か。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:13:56.16
うちもイセキの檀家です。 型落ちで結構。
部品も供給期限が切れても注文すれば結構購入可能だし。
対抗するメーカーなんて新機種続出で、法定供給期限が過ぎて3年ぐらいで部品がありませんが多いね。
あんなに新機種が必要なの?
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:23:36.63
部品がいつまでも有るのは外車だな
クボタがグローブ出してるけど部品はいつまでも有るのかな?
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:30:22.01
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:56:57.96
フミアツバレバレ
>>595 ろだはいいけど画像サイズなんとかならんもんかな
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:28:08.39
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:45:33.24
スマホだからだろ
20年前の80psならいすゞの4発かも
20年以上前で型落ちなので、いすゞの六気筒。
調子だけは良い。MFのOEMも有るけど、冬場のエンジンのかかり具合は
いすゞのエンジンの方が抜群。パーキンスのエンジンは余熱してもかからん。
マジでオプションのブロックヒーター必要だわ。
耕太の33馬力
元気に動いてる
ミッションは部品無いから一つ塞いで・・・
4駆だから結構便利
この頃のってクボタも井関もそっくりな作りだよね
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 15:09:35.51
なんで自演するのかな?
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 15:46:10.21
おもしろいから以外に何かあるか
>>602 TSは名機
副副変速二段、副変速二段、主変速四段
PTO4段とか神マシン
うちの3510も未だに現役だわ
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:45:21.33
>>604 そんな理由でやってるのは少数だろw
まさか、爺の自演は面白いからやってるんだ
ってことにしたいの?w
田んぼは最新機種が最適になっちゃうからね
古いのを長くは使いたくないよね
畑はデカイ作業機使いたくなったら買い替えって感じかな
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:26:10.10
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:34:44.88
>>605 TSかぁ懐かしいけど、名機とは言えんだろ。
イセキがクボタヤンマになんとか追い付いたのは、ジアスからだろ。
俺はATオーナーだが・・・
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:46:55.17
俺も初イセキがATで今はTJVも有る
ATは小型でもオートブレーキの強弱調整出来て良いよな
mskでMF色のTJVが出るの知ってたら赤い方を買ったのになあ
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:03:18.06
名機ってw 今のオートマ買えないから自分にいいきかせてるんだろ?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 00:21:43.39
質問なんですけど、クボタで150PSのトラクタ出すって話だった
んですが、やっぱりでないんですかね。
グローブも135PSですよね。
グローブもキャビンはかなり良くなったみたいですけど。
国内だと135馬力オーバーって何台需要があるんだろ?
1000台も売れるんだろうか?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:04:22.24
クボタって売れてるよな
割高?なはずなのにね
他にはない安心感があるのかな?
兵隊さんが他社より多い
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 07:43:48.44
日本市場におけるトラクターの住み分けははっきりしてるでな〜
水田仕様の日本製と高馬力重量ある畑作用の外車とな〜
さて、バルトラDIRECT CVTモデルは日本であまり紹介されないけれどトラクター都市の評価性能はは非常に高い。
バルトラは変速機構にその特徴が集約された仕様で強固で高性能だな〜
あのランボ…もドイツ…の供給品だけれど内容のあるトラクターでドイツ製特徴を表してる。
本州で拝見したのは某県の野菜産地でだな〜
国産ならクボタだろうが、俺的にはイセキがすきだな〜
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 07:47:52.68
トラクター都市ーーーートラクターとしてに訂正
はは非常にーーーは非常にに訂正
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 08:24:32.73
本州w
道内w
北海道の人間しか使わない言葉だなw
おっさん、北海道にバルトラの看板掲げて輸入販売してる代理店あるの知らないのか?w
看板掲げてる代理店はあるが実際畑で動いてるのはまだみたことないけど
デモ機働いてたよ
デモ機乗ったよ
>>616 バルトラってなんですかね?
それは略称なのかね、貧農なんで判るようにお願いします
何処のメーカーのトラクターの事ですか?
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:30:24.65
自演乙
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
625 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 12:34:21.92
クボタの100ps使ってるんだけど、
いいと思います。
6800h乗ってるんですけど、外車より壊れないです。
小さな故障(電気まわり)はあったけど、大きな故障はないです。
個人的に倍速ターンはあまり好きでないので、使ってません。
欠点は外車より燃費が悪いこと。
パワーシフトのショックが大きすぎる事。
農機具屋さんが言ってたけど150psはミッションとデフはまったく
新設計になるので、しばらくは出ないらしいです。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:56:30.28
>>625 僕もクボタの100使っています 周りはJD.MF.NHが多いですが トラブルは圧倒的にクボタが少ないですね
ただ自重の為か牽引力不足 シフトのショック キャビンのクオリティの低さなど外車に勝てない所も多々あるけど 地区の営業もサービスも問題無いから次もクボタだと思います。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 13:19:30.88
自重が無いのと、フロント周りが軽すぎる。
これは元々が水田農機具のメーカーなので、どうしても
フロントを軽く作ってしまうみたいです。
耐久性はあると思う。
M7950なんてまだ普通に使ってるからね。
キャビンの品質は最新のグローブはどうなんでしょうかね。
実物見たこと無いんで解らないです。
横の支柱が無くなったようですね。
フロントのデザインはあまり好きになれないなあ。
あと、車速のパルス信号のカプラついているんですかね。
グローブはキャビンが広くなっただけで質感は従来機と変わらない
フロントにサスペンションが設定されたから少しは乗り心地がよくなったよ
空調の吹き出し口の配置が良くなったくらいかな
車速カプラはついてる
重作業するならサスペンション+キャブサス付きの外車がいいんじゃないかな?
グローブは中途半端な重量なので田んぼだとSMZPCって選択になっちゃうし・・・
629 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 14:13:08.44
すみません、SMZPCって何ですか?
車速カプラの規格は外車と同じですか?
パワーシフトのショックを外車並みに小さくしてくれたらと
思います。
自分はオートエアコンのトラクター乗ったこと無いんですけど
どうですか?
>>629 国内の規格に準ずるだから合わないのもあるかも?
シフト自体のショックは凄く改善されたよ
ただシートが前後に動いて衝撃吸収とか無いから・・・
オートエアコンも日差しの変化で手動で触るから有ればいいかな?位のものですよ
車のそれとはちょっと違うかな
SMZPCとはNEW SUPER SynerZ ニュースーパーシナジー パワクロの略ですね
631 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 15:13:14.87
以前クボタの100でプラウ(18*3)引っぱてたけど、
やはり牽引力は無かったです。
同じプラウで外車の85psのほうがよっぽど引っ張る。
その代わり、スプレヤーやブロキャス等の管理作業なら、
外車よりクボタのほうがとても乗りやすいです。
という訳で、今はスプレヤーつけっぱなしです。
畑起こしは外車ですね。
130馬力クラスので
クボタとジョンディア比べると4.5tと6t
大体だけど1.5tも差があるからね
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 16:04:26.06
>>619 道内のバルトラ取扱店は承知しているが、DIRECT CVTモデルは道内に導入されてたかな〜?
聞いたことがないね。
さて、クボタの失敗作と言われるトラクターはMモデルだね。
本州では畑作用と位置付けがなされ、壊れないから失敗作と揶揄されていた頑固で車体だね。
Mタイプは別として国産は水田仕様が基本だから、畑作プラウ耕では力不足だね。
外車だと80psクラスでも重量もあり、先の作業でも十分に利用できる。
やはり畑作設計仕様と水田のそれとは差が出るのは当然だね。
クボタさんは、最近は100ps級に力を注いでいるように思えるけど、やはり水田仕様から畑作仕様の中間仕様に思える。
国内での評価取得と販売実績を得て、利幅のある価格で業績を押し上げてこそクボタ戦略に貢献するんだろうな〜
自分的にはクボタの頻繁なモデルチェンジには反対だが、何か興味があるんだな〜
さて、時々思うのだが、100ps級と50ps級の生産コストはそんなに差があるんかね?
農機メーカーへのメスを入れる運動もすべきと思うのだが・・・。
まあ、車体重量の差は畑作用の強固な車体と程々の車体?の水田仕様の差だろうな〜?
管理用は国産が最高だね。
クボタ130ps級の評価はどうなんだい?
>>631 何連プラウ使ってんのかそこ言わないと
当然リバーシブルなんですよね
あープラウ(18-3連)の意味か〜失礼
>>631 畑用と水田用か何台あんの?凄いな
燃費の違いはどうなんだろ
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:16:05.60
外車の50馬力クラスないもんかな中古でいいローダー付きでもちろんキャビン
ここの人達に言わせたら中途半端で使い道ないと言われそうだけど
実際そこまでいらんのに結構居ますよ50馬力中山間地区です
用途はしいて言うなら2m以上のロータリーの管理作業、牽引は4〜5条のコンバインの為って感じですけど
ブラウも使う人は稀
ならば外車の意味ないと叩かれて終了〜
638 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 17:37:08.52
631だけど、クボタの135ps(グローブの前の型)で20*4のプラウ
引っぱてる人いるけど、やはり牽引力が足りないと
こぼしています。
自重が軽いからね。
自分の経験から言って燃費は外車の方がいいと思う。
只エンジンにブーストついてる奴はめちゃめちゃ悪い。
クボタの135psもホイルベースが短いんじゃないかな。
確かエンジン5発だったような気がする。
135psだったら6発のほうがいいと思う。
といっても元々、欧米とは経営規模が違いすぎるから、
クボタに大型外車並みの性能を求めてもかわいそうだと
思う。
管理作業をするなら、外車よりはずーっと使いやすいからね。
あとパワーシフトの耐久性はいいみたいだな。
乱暴に乗ってると5000hぐらいでいかれるからね。
イセキのTJWもそうだけど軽いからってウエイト10枚のほかにさらにベース自作してもう5枚とか10枚乗せてるの見たことある
>>633 だからバルトラって何ですか?
貧農は無視でしょうか冷たいなぁ
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 19:19:42.52
>>640 多忙のため記載できませんでした。
VALTRAはAGCOグループのフィンランドに拠点があるメーカーですよ。。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 20:02:41.30
>>637 そう言う人の為にデドンやTYMが有る
韓国車はちょっとって言うならJD色のヤンマーや
NH色のクボタ、MF色のイセキで外車気分を味わうだけにした方が良いよ
643 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 20:37:13.14
トラクターは身の丈に合った物を買うのが一番だと思う。
背伸びしてデカイの買って、壊れて、莫大な修理費と
維持費がかかって、結局経営の足引っ張りになった例が沢山ある。
個人的な考え方だけど、そこそこのトラクターの台数をそろえた
方が経営のプラスになると思ってる。
だから新車のトラクターを買っても下取りに出さないようにしています。
台数があれば絶対使うからね。
台数有っても乗る人居なけりゃ宝の持ち腐れだと思うがなあ。
アタッチメント変えるのなんか手間じゃないし、何台もあると維持費がかさむし。
ボチボチ汎用性持たせて大きめのトラクターってのはまあ分かる。
酪農やってると、肥料撒きように腐っても良いトラクター持ってる位かな。
作業終わったら一応洗うけど、どうしても腐って穴があくから。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:05:00.44
>>616 ランボがドイツの供給?? 特徴???
何言ってるんだ?
バルトラなんか、乗った事もないくせに語るなよ。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:38:28.63
>>647 れっしpgr→アイゴォオオ><つ益;〉つミ
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 01:15:27.97
>>648 憧れの北陸のオジサマがバカにされると悔しいホモ烈士w
M6830は乗りにくいな
安いのは良かったんだけど
古いM1の方がよっぽどいいよ
今はどっちもサブ機だけど
M1の方が出番多い
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 07:21:02.12
ナカザワのステマか
652 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 08:19:13.28
自分は持ってないけど。
M1はかなり多いです。
まだみんな普通の使ってる。
かなり時間数乗ってるから、耐久性はあると思う。
乾式クラッチの最後のモデルですね。
ランボルギーニのエンジンは確かドイツ製だったような。
ランボは現在、コーンズの関連会社みたいなところが
輸入している。
スーパーカーのイメージがあるが、元々はトラクターメーカー
だからね。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 08:32:34.41
>>647 616の遊びの指摘がないので皆さんアホ?かと思っていた。
ランボルギーニ…はsame供給品でドイツ…もどこかの傘の下ですよ。
ドイツ…はドイツ製の特徴をよく表したトラクターですよ。
さて、身の丈に合った農機導入は、今後は重要になるだろうな〜
稲作経営が中心の所ほどその傾向がつよまるだろうなぁ。
おりゃ、酪農のことは得意でないが、友人の酪農家のトラクターはMFを何台も所有だな。
サービスマンは県外から来るそうだ。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 09:09:12.57
糞土人は日本語下手ね
もっと日本人の真似うまくなってね
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 09:11:59.97
俺の会社も何処かの傘の下だったかなW
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 09:21:28.26
>>652 ランボの輸入はコーンズAGの親会社で、古くからフェラーリなど欧州の輸入自動車を扱うコーンズ本体。
自動車のランボの輸入権を持っていたので、トラクターも輸入している。
聞くところでは、ピレリーを扱っていいる安部商会が直ぐ側にあり、安部商会がフィアットを手がけた際に、トラクターが儲かるとカンチガイして参入したと言う。
当初は高級車として高値販売をしていたが、その後OEM供給元のサーメが、長田通商と合弁でサーメの輸入を始め、イタリアリラ安と戦略的に安値販売を行ったため、目論見は見事に瓦解。
儲けも出ないので、一時はランボの扱いを止める事態にもなった。
そのため、子会社のコーンズAGは、僅かな期間だがマコーミックをインタートラクターサービスから供給を受け販売していた。
どうだ?
ジジイの情報とはレベルが違うだろ?
でも、どうでもいい話題なんだな
面白くないもん
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 09:32:29.39
よっぽどヤンマーのATミッションは保護で負荷連続だと出力落ちるよ
とか使っての感想のがいいね
妄想や虚言、憶測は意味ないよ
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 09:33:04.98
>>653 そんな事、何年も前から書いているだろ。アホ
まーた後出しのクセに、自分が始まりだと起源捏造する気か?
>あのランボ…もドイツ…の供給品だけれど内容のあるトラクターでドイツ製特徴を表してる。
↓
>ドイツ…はドイツ製の特徴をよく表したトラクターですよ。
何が言いたいだ?
ランボは古くからサーメのOEMで、サーメ本社のあるイタリア工場で一緒に作られている。
ドイツファールはサーメ傘下になった後も、ドイツにある工場でも作られているが、既に設計から主要部品に至るまでサーメから供給を受けている。
ドイツファールの第飯であったMWMドイツエンジンすら、今はキャタピラー傘下となり、供給はされていない。
つまり、ランボは当初からイタリアトラクターで、今のドイツファールも外観と内装の一部が違うだけで、サーメート共通。
ドイツの特徴などどこにも無い。
知ったかぶりを続けたいのなら、どこにドイツの特徴があるのか言ってみろ。カス
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 10:14:53.70
>>660 れっしpgr→アイゴォオオ><つ益;〉つミ
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 10:28:37.72
俺の所のM-1 とうとう10000h超えちゃった
さすが重作業は無理で管理作業はメイン 妙に愛着わいて昨日増税前にタイヤ発注しちゃったよ
周りには1000h超えのトラクターに新品のタイヤってどうよと言われたけど まあいいか
畑ならラジアルが減らなくていいね
田んぼはドロ落ちのいいバイアスの方がいいかな
ハーフクローラーのフロントタイヤを扁平ワイドのダブルにしたらどうかな?
超湿田とか雪上とかで
無駄かな?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 11:04:12.96
何だかんだ言って、乾式クラッチのトラクターは、壊れないし
維持費も安い、耐久性もある。
そもそも本体の価格も安い。
外車で日本に入ってくるのは最高グレードばかりなので、
貧農にはつらい。
だから、廉価版をだしてるクボタなんかは強いと思う。
実際クボタの廉価版結構売れてる。
>>661 憧れのジジイがコケにされると悔しいのか超汚染人列氏
ストーカーさんはここでの登場人物解説してくれないかな?
外野の貧農は誰が誰なのか判らないのですよ
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 12:50:07.98
>>660 自演じゃないんだよ。
文体見れば分かるだろ。
スレ違いだというから様子を見ていたが、ジジイには相手には無駄だろ。
コテンパンにのした方が、しばらくトンズラするだろ。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 13:06:00.67
ランボルギーニって確かアウデイの子会社で、そのアウデイは
独VWブループにはいってるはずだから、ややこしい。
ニューホランドもいつの間にかフィアットの子会社になっちゃった
からね。
欧州の農機展に行った人が言ってたけど、クボタのブースがあって
ほっとしたらしいです。
小型車のクラスでは向こうではかなり売れてるそうです。
>>667 >>668 糞土人爺にかまってる自演
文体が違うとか関係ないの返答して呼び込んでる時点で
糞土人と同じ
文末に「。」これ付けてるのは気狂い
え〜、 句読点付けた方が読みやすいと思ってたんだけど。違うの?
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 15:50:25.13
>>656 どこかの記載をもじってレスしても意味がない。
どうも諸君達はそんな情報ばかりだな〜
ミッションや足回りの機構は何処から供給されてるんだい。
もちろんエンジンは?
北欧や現EU諸国のトラクターなんてな〜、いろんな国際間の機構専門メーカー結婚で組み立てられ製品かするケースが多いする。
半製品で入れて部品を取り付け自社製品なんて普通のことだ。
現地でも一部情報が漏れることもあるが、普通は公表なんてしない。
さて、日本製に対する信頼度は、中型クラスの管理用も含めてヨーロッパに強いメーカーと
北米に強いメーカーもあるし両方とも強いメーカーもある。
クボタさんは、過去に米国での訴訟もあったことは御存じと思うが、北米やEC諸国でも業績が高いようだね。
逆輸入車両も以前国内で中古販売されてたが、北米向けの型式と記憶がある。
さて、EC諸国でのトラクター中古市場では、やはりフェント人気が高く需要もてがたい。
他のメーカーはドングリの・・・だね。
ランボルギーニはSAME供給でブランドで手堅い。
マコーミックは馬力要求が高いユーザーサイドからの人気が高いとオランダに住む友人はいつも言ってる。
バルトラは北欧では人気機種の様だ。
JD・NF・MFは手堅い農場の所有が多いと聞くな〜、理由は農場修理が容易だからかな〜?
部品供給網がしっかりしているからだろうなぁ。
さて韓国製は、北米で頑張っている様だ。
中型小型市場はすそ野が広いでな〜、国産とバッテングしそうだが、日本製の市場優位情勢に変化をもたらすことはない様だ。
切磋琢磨することは良いことだが、製品信頼度は・・・・・。
小さいトラクターをユーチューブで検索したら
クボタばっかりよ
韓国のなんて殆ど見ない
恥ずかしくて?売れてないから?うpされない?
やっぱり気狂いは。付けるんだな
>>669 貧農666だが無視しないでくださいよ説明よろしく。
では自分も句読点つけちゃうよ。
マジでみんなつけちゃうと思うよ。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:26:57.98
>>668 >ニューホランドもいつの間にかフィアットの子会社になっちゃったからね。
いや、フィアットの農機部門とフォードの農機部門とを統合して出来たのがニューホランド。
その合併時の資本比率が8:2ぐらいだったから、発足当時からフィアットの子会社。
>>669 いいかげんにしろよ。
日本人が句読点の使った日本語で書いて何がおかしい?
ジジイの場合は、もともと句読点は使っていなかったし、今でも使い方がおかしい。
ハングルに句読点が無く、空白を空けるかららしいな。
ジジイの昔の書き込みを見ると、意味不明な空白が目に付く。
>>671 お前の書き込みは、記載のもじり以前だな。バカ
適当にぼかして訳知りを装わず、ちゃんと供給メーカーを書いたらどうなんだ?
どうせ知らないんだろ。クズ
>いろんな国際間の機構専門メーカー結婚で組み立てられ製品かするケースが多いする。
意味不明。
単に自社開発するか、アウトソースするかの違いだろ。
調達する製品メーカーのチョイスの問題で、サプライヤー同士が調整なんかしていないだろ。ボケ
なーにが、「専門メーカー結婚で組み立てる」だ?アホ
マコーミックなんか、特別に高馬力が主軸のメーカーではない。
ラインナップからして規模も小さい。
バルトラの事なんか知らないくせに、詳しい振りして適当な事ばかり書くなよ。
どこの板でも。つけてるのは気狂いだぞ
。外せって言われても頑ななに。付けて
迷惑な書き込み続けてアラシ状態
ここだって読み返せば実際そうじゃん?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:38:47.21
糞爺に構うのは荒らしだろ
>>676 あんたのあぼーん設定なんていちいち言わなくていいからね。。。。。。。。。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:51:07.02
○付けて馬鹿にされると
ファビョりだす
韓国人特有ですね^^
キチガイは。に何のこだわりがあるんだろ?
トラのエアコンフィルター変えたら曇らなくなった
毎年交換オススメだよ
>>677 構うと言うか構って欲しいんだと思う。
荒らしつうかもう既に精神的に病んでる域に逝っちゃってるから。
マルチで探しまり粘着しまくるよね何処にもいる救いようがない患者さん
外野は器のデカイ暖かい目で見守ってあげるべき
こう言う話をするとすぐ自演と言うから芸がないストーカー
>>679 韓国人扱いすか?でも韓国女優に好きなの居るんだよな〜毎週日曜日のNHKが楽しみになってしまったわ(笑)
韓国ドラマの話したら年下の知人におっさん臭くなってと言われたが
おばさんと付き合ってるやつに言われたくないな。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:10:45.79
>>682いや、マジ迷惑です。
あなたのせいで周りが不快になる。
専用スレでやってください。
そこで自演も好きなだけしてもいいですよ。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 17:14:01.18
ニューホランドは、米国ペンシルバニア州で1895年に創業した
元々は牧草機械のメーカーです。
米国のフォード社が1990年代に自社のトラクター部門をニューホランド
社に売却したのです。
ちょうどフォード、40シリーズ(6640SLE等)が販売されていた頃
です。
ですから40シリーズは途中から、ボンネット横のデカールがFORDか
らNEWH0LLANDに変わっています。
ニューホランドは60年代にベルギーのクレイスというコンバイン専業
メーカーを買収して業績を伸ばしました。
クレイスのコンバインに優れた特許があって、それがほしかったのです。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:17:23.34
ここも終わりだな
チョンの自演なんて楽しくないし
よそに移るよ
____ 乾田直播は以前やってみた
/ \ /\ 当地でレベラーは必要ないでな〜キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 超 矛 盾 wwwwwwwwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:44:06.86
実は、俺の親友がバルトラさんの幹部ですが、何か?
>>675 いの蛙…だな〜、何にも知らない様だね。
知らないフリして何とかって知ってますか〜?
ある有名なトラクターメーカーの研究部門に俺の教え子達が頑張っていますよ〜
今は技術部門で上級技術の主任が多いけれどね。
知ってても記載できないことが男の約束だでな〜
諸君の記載事項なんて大した情報ではない、カス情報ですよ、カスね。
いいこと教えてあげようか。 あるメーカーが???製品を2〜3年中に出しますよ。
???の内容はマジ極秘中の極秘でな〜・・・・。
さて、競争相手同士のある機構が同じメーカーから出てるなんて諸外国製品では普通にあることだ。
最近では、現地系列メーカーでの調達が多いそうだが今でも、・・・ですよ。
農機業界は摩天楼が住む部門かもよ・かもよ。
性能面で遅れたら投資会社に・・・だでな〜
・・・・が重要箇所だがな〜。
まあ、病んでるふりして病んでないのがまともな姿なりですよ。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:49:27.75
>>685 その通りだろうな〜、でも特許に関しては?だね。
実は、それ以外のビジネス上の理由からだと思うのですが、ぜひ詳細に調べることをお勧めしますよ。
イセキさんの海外での車体色って・・・。
悔しそうだな
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:56:57.35
>>688 >
>>675 いの蛙…だな〜、何にも知らない様だね。
お前がカスだわボケ
エアー東大卒の肩書返上しろ
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 20:20:23.07
ラサ爺いい加減にしろよ。
極秘たら、近々たら、特に目新しい製品出て無いだろ。
予言が当たった製品有るのかよ。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 20:28:23.11
>>688 3年覚えていろってか?
おっさん登場から出てくる出てくるとお化けもいい加減に飽きてきた。
ボチボチなんか出てきても良いような気がするんだか、まだまだ待たなければダメかな。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 20:45:12.77
トラクターの技術革新だったら、エンジンや駆動系統はもういいとこ
いちゃてるから、今後はGPSを取り入れて、作業機のコントロール
もトラクターのモジュールを介してやるようになるんじゃないかな。
作業機のセッテイングがトラクターから緻密にできるようになるんじゃないかな。
話は変わるけどNHのトラクターのエンジンオイルの交換が600h毎
なんだけど、大丈夫なんですかね。
>>694 もうあるじゃんISO-BUSとか使って。
GPSのトラクター操作も、今のはハンドルを物理的に動かすのではなくて電子操作でタイヤを動かすしさ
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:10:26.77
超汚染土人pgr(れっし)→<つД;><
>>696
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 07:58:46.95
ジジイだが、オイル性能が向上のため交換目安時間が伸びてる様だが、購入オイルとトラクターとの価格差は御存じの通りであり、
やはりオイルは規定より短い時間での交換が最良かと思える。
さて、先にも記載したことがあるが、農耕トラクターの基本部分の改良改善は技術進歩はもうできない状態になりつつある。
皆さんご存知のようにエンジン部分の機構改良も新型は移行し、排ガス対応も同じ状態だ。
あとの自動化も伝えられる以上の技術も目新しい物がない様だ。
ただ、以前から噂のあるエコタイプ仕様搭載機種も追加される情報もある。
また、今のトラクター車体一体構造から某海外メーカー製の車体構造への移行が進むのではと思われる。
皆さんカートリジと言う言葉を知ってるだろう。車体は同じでだが、エンジン部分をカートリジ方式で交換できてコストが低減できる
構造体の車体とエンジン機構のドッキングタイプが・・・とか。
なぜなら、制御も高度化する中でその機構のみの交換可能機種が今後の展開予測だ。
これが、俺が夢で見た(夢ですよ、あくまで夢)将来の姿だ。
夢とは常識を無視し前進するものだ。
GPS制御は普通にアタッチとして安価に出回るだろう。
他の分野では当初何千万もしたものが今では10万円前後で購入も可能だでな〜
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 08:12:53.33
一方、デドンは誰にも相手にされないのであった。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 08:22:40.62
>>697 キモいんだよれっし粘着w
巣に帰れネカマw
ジジィ様はなんのトラクターを愛用しているのでしょうか?
自分は新参の中山間の貧農なのでここの大規模経営の常連様をよく把握しておりませんので
失礼ながらよろしければ説明を願いたいところであります
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 08:52:09.99
エアートラクター
超汚染土人pgr(れっし)→<つД;><
>>703
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ(
>>702)
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 10:38:59.13
>>699 痔 自 慰 日 本 語 で 書 け よ ハ ゲ
710 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 13:05:34.25
ここの掲示板の趣旨は、トラクターの評価みたいなことですよね。
富農は、外車の高級車
貧農は、国産の廉価版のトラクター
がいい。
話はそれるけど
富農=普段の生活が質素、よく働く。
貧農=普段の生活が贅沢、あまり働かない、高級車を乗りまわす。
ごめんなさい。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 14:54:08.48
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 16:19:19.65
オマエが
>>701を悔しがってるのはわかったから
他所でやってくれ
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 17:47:08.79
貧農、富農=国産、外車(韓国製以外)で作業
空 気 農=デ○ンでエアー作業
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 18:24:10.95
空気農は空気脳でもある件について
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 18:27:30.86
膿だろ
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 19:14:21.59
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:29:55.95
↑何故に烈士を取り上げているのにラサかとw
悔しがる烈士ワロタwww
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 01:57:20.16
ゴミ人間ビンゴ 一列揃うとアウト
@│A│B
─┼─┼─
C│D│E
─┼─┼─
F│G│H
@ エア農家 A 脳内団子屋 B 自作自演
C 嘘吐き D ○ドン擁護 E 毎日2ちゃん
F 粘着質 G 脳内ファントム所有 H ネカマ
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 07:41:54.14
八列そろったけど、、
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 12:27:15.80
日本海側の地域は、積雪が増えそうだ。
早朝から除雪作業で今しがた帰宅したところだ。
まあ、新年の初詣も寂しい思いを味わった一部の諸君は、今年こそは頑張ることだ。
さて、フラットストレーク車輪の導入も検討中だ。
当地新潟県での製作品だがタイヤサイズ・ホイルの関係で特注品になるようだ。
春作業が遅れがちのため、先の軌装式アタッチとストレーク車輪追加で対応予定だ。
今年からは、雪解け直後に圃場農作業開始が可能となる。
大規模農家なら分かると思うが、夜中までの作業も解放されそうだ。
ホイルローダでの除雪作業だが、暖房の効きが悪いのでな〜、、体に応えるよ。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 13:02:07.47
今度は 新 潟 に設定変更の模様
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:41:01.56
>>685 >米国のフォード社が1990年代に自社のトラクター部門をニューホランド社に売却したのです。
ちょうどフォード、40シリーズ(6640SLE等)が販売されていた頃です。
ですから40シリーズは途中から、ボンネット横のデカールがFORDからNEWH0LLANDに変わっています。
ジジイ、デマは止めろ。
ニューホランドはスペリー社に買収され、その後フォードに買収されフォードニューホランド。
その後も買収を経て、継続名称がニューホランド。(親会社はフォード)
その後更にフィアットに買収され、ケースと統合。CNH(ケース・ニューホランド)
>>688 >実は、俺の親友がバルトラさんの幹部ですが、何か?
へー、
それじゃあ聞くが、バルトラのもともとの名称は?
ついでに、JCBにいる友人に、日本の輸入元の会社は確認したのか?
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:53:17.75
友達の友達はアルカイダ
韓国製トラクターに機能はアルカイダ?
いや、全然タリバン。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:10:35.46
ちょっと書き方が間違っていた。
フォードニューホランドがフィアットに買収された際に、継承された名称がニューホランド。(1991年)
で、フィアットがケースを買収してニューホランドと統合。(1999年)
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:22:37.75
作業機の質問なんですがクズ大豆を水田の元肥として入れたいんですが、スパウトのブロキャスで大丈夫でしょうか?
有機スピナーなら問題ないのでしょうが、どなたか良い方法をご伝授下さい。
2トンあるので、手で振りたくないです。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:32:28.25
ジジイ、話題替えに逃げ。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:36:54.33
みんな除雪どうしてる?
自分はまだ一度しかやってない豪雪でもないレベルだ
家周りでも2〜3時間かかるし燃料代をケチってたが
どーんと降ったらやるようにしている
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:40:06.98
除雪なんか必要ないから
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:42:04.19
>>720 > ホイルローダでの除雪作業だが、暖房の効きが悪いのでな〜、、体に応えるよ。
人様の機械メンテする暇あるならてめえの機械メンテしろや
あっ、エアーホイールローダーだったか、失礼失礼www
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:44:00.81
>>720 ジジイ、御託並べるのはいいが、ちゃんと資格取ってるのか?
>>729 雪が降らない地方だったかスマン
こちはら今朝マイナス9度だったとニュースで騒いでます
そちら農家なら冬は何してんだろね
こちら中山間でローダ付ける意味は除雪だ
県内豪雪地帯もあるがトラクター直装ブロアはなかなかいないだろな歩行型は普通かな
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:30:32.03
ジジイ、バルトラとJCBの返答はどうしたんだ?
調べられないのか??
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ(
>>733)
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:04:55.75
今日も早朝から除雪作業に出ていて今しがた事務所に帰ったところだ。
エアーホイルローダだと、バカも程々にしな、そんなんで除雪が出来るか。おしめ園児はママと寝ていな。
除雪関連の資格がなければ除雪請負受託作業なんてできませんよ。
さて、俺の基本姿勢は自分で調べよだ。 世間では、あまったらしい事は通用しない。
もちろんこのスレもだ。
>>722 >>733 関連ホームページを閲覧すれば、企業の歴史などに資本合併関係が詳細に記載されてるだろう。
また、製品群の特徴や仕様も記載されてるだろうに。
諸君は英文や独文を読めないのか?
俺は、仏・ドイツ・ロシア・英語は会話も含め問題ない。
むしろ母国語の福井県や石川県の方言・・いわゆる田舎標準語以外の標準語は先の外国語より不自由だな〜。
都会に出て方言を忘れて標準語を話す奴の気持ちがいまもって?だ。
IQが低いのは常々感じていたが、病気レベルの馬鹿だった。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:18:23.25
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 11:17:29.95
>>735 はあ?
お前は他国後を読めるのに、何故ニュホーランドの歴史を勘違いしてるんだ?
それからバルトラとJCBは調べ終わったのか?
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:39:18.56
>>783 誰かと間違いていないか? NHの記載は俺ではないよ。
NHの歴史の記載なんかおこなっていない。
さて、俺のIQが低い、、、よく言ってくれたありがとう。
まあ、学生時代には超秀才がたくさんいたよ、 彼らのIQから見れば俺のは最低だよ。
学友の一人に有名な・・・がいたが彼は超秀才と言うか天才だったよ。
俺は運よく合格し卒業も落第せずやっとのこと卒業できたよ。
まあ、皆さんと同じだな〜
俺の愛読月刊誌は東京出版の理系受験生が読む(大学への数学)だ。
ボケ防止には最高に良い。 諸君達も本屋で読んでみな、楽しいぞ。
時々、バイトの大学女子学生学年末試験対策で教えることもあるが、俺たちの時代から見れば簡単だな〜
俺の好きな分野はリーマン幾何学分野。
農機の設計にも少しは役にたったかもなな〜、、最近はボケより白内障に悩んでいる。
>>734 ジジイに嫌われても今日も健気にジジイの
代わりに悔しがるオカマ列氏(藁
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 13:41:49.99
>>739 ふーん・・・、
一度はレスを返しておきながら、今更人違いなのか?
で?バルトラとJCBはどうしたんだ?
そう言えば、ランボがドイツからの供給だとか、ドイツの特徴だとか言っていた件ははどうなったんだ?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:03:55.18
>>739 >
>>783 誰かと間違いていないか?
おまえ、またまた 間違い と 間違え を間違えてるねw
そんな小学生並の日本語力で高学歴を騙るから
笑われるんだと言うことが、何故わからないの?w
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:35:10.86
ああ、その件か。俺がかの件とは別のことと思っていた。
かのトラはSAMEの製品供給だな、また、俺が言いたかったのは製品性能に対する資本提携による特徴と製品に対する製品標準化にたいする
相互技術供給交流の意味だ、誤解のないように。関連のドイツ仕様の影響もな〜
そんなことの意も理解できないのか?
同様に自動車業界でも普通のことだ。
かの製品群をみな、非常に強固で製品完成度の高い性能中心の農機だろう。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:44:34.72
>>742 馬鹿だな〜、諸君への楽しみの一つや二つ作って対応するのが・・・。
まだ分かっていないの?
エサは小さくするのが大事ですよ。
初めから指摘がなくても織り込み済みですよ。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:56:57.73
>>744 つまり、後釣り宣言で悔しがりって事ですねw
頭悪すぎw
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:45:24.17
>>743 >あのランボ…もドイツ…の供給品だけれど内容のあるトラクターでドイツ製特徴を表してる。
何うすらトボケテいるんだ?
お前はドイツの供給品と書いた上で、ドイツ製の特徴といっているだろ。
またその時点で、どこにドイツの特徴があるのか質しただろ。
数日前にスルーしたことすら、覚えてられないのか?アホ
その上、バルトラやJCBは、まーだ調べがつかないようだな。クズ
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:36:59.55
>>746 EU諸国間の資本系列等の機構供給部品があることも知らないのか?
もちろんSame deutz-Fahrでもだ。
だからドイチュ製の特徴を見出せると記載している。
君は、表面的な事柄しか捉えることの出来ない浅はか知識の持ち主なのか?
バルトラ・JCBのことは自分で調べな、道内なら少し興味があるならすぐわかるだろうに。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:44:08.94
>>745 馬鹿だな〜、初めから分かった上で、諸君の指摘を予測しての記載を理解することが出来ないの?
諸君達の指摘するだろうとの見透かしての記載だ。
諸君達は、ビジネス社会での駆け引きを知らない様だな、その訓練に誘い出すために釣り餌を用意している。
頭が悪いのは誰だ?、俺に決まってるだろう。いやいや君達か?
>>666 ID制にしようぜって言ったっていうこと聞かない連中ばかりだから…
よっぽどIDが表示されると困るんだろう
他板で板違いをやれと、池沼殿が申しておるでござる。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:20:47.24
>>747 相変わらずくだらない言い訳ばかりを繰り返すなよ。
元々お前は、ランボはドイツファールの供給と言っていただろ。
それから繰り返しになるが、俺は当初からどこにドイツの特徴があるのか、示せといっているんだぞ。
抽象的なことばかり書いて誤魔化すなよ。クズ
バルトラとJCBの事で試されているのはお前だろ。アホ。
一度でもお前に質問や、情報提供を頼んだか?
知識も無くバルトラの元々の社名や、JCBの輸入元など特定の事を問い正すか?
調べるまでも無く、元々分かっているからこそ聞ける事だろ。
知ったかぶり全開の無知なお前を試しているだけだぞ。バカ
>>749 ID制にしようって・・、トリップじゃないんだから、スレ主が運営に申請するんだろ?
書き込んでいる者達が言う事を聞くとか聞かないとか、という問題じゃないと思うが?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:47:10.03
>>735 > エアーホイルローダだと
嘘じゃないならジジイって書いた紙持ってうpしてみろや
出来るもんならな(笑)
何もかもエアーだから、うpなんて出来んべさw
前にシベ超にスレ立てた時は、自演してた連中もラサ爺も来なかった。
言うだけ無駄だよ。文句が有るならシベ超行け。
>>754 土人が行かなきゃ誰も行かんだろ
お前さんの頭は飾りですか?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:37:58.75
土人と
それを相手にするのヤツがウザイから
ここから出ないでください
ジジイ擁護工作必死過ぎ
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 01:26:39.41
慰安婦問題で揉めてる韓国人が組み立てるデ○ントラクターは
わざとにボルトを緩めています。それも重要なドライブピニオンの・・・
またウルフィー〇士がジジイの擁護に血眼になっているのかワロタw
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 08:08:52.50
大学の専攻が読む理数系雑誌を愛読しながら「遠心力」。
裏付けの無い知識が元のはったりだけのくせに「駆け引き」。
根本的に日本人には忌み嫌われる部類だな。
反論したいのなら、たまにはまともな返答をしてみるんだな。
自分が調べられないからといって、他の者に「自分で調べろ」なんて言っていないで。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 10:22:40.35
クボタと外車を比較すると、クボタの場合モデルチェンジすると
車体のベースの部分はあまり変わってないようですが、外車の場合
エンジンから、デフまでガラッと変わっちゃてる。
外車の場合、新しい技術はデカイやつから採用して段々下におりてくる。
只、クボタは故障は外車より圧倒的に少ない。
エンジンオイルの消費量も外車より全然少ない。
200h乗っても、ほとんど減ってない。
又、廉価版をだしてるので、貧農にはありがたいです。
だから80PS〜100PSのクラスでは甲乙つけがたいです。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 11:49:21.55
俺の地域で見ていると、輸入機の電子化が進んだ際は故障に差があったな。
国産も電子化が進んでからは、余り変わらないように聞くけど?
オイルに関しては、輸入機でもメーカの差が大きいな。
クボタを長持ちさせている人に聞くと、無理をさせないからと言われる。
畑作の人が多いのだが、畜産農家ではクボタを使っていた人は皆輸入機になった。
輸入機並みの作業をすると壊れてしまうから。
輸入機は生産台数が桁違いだから、モデルチェンジで一新できるんだと思う。
生産台数が限られているメーカーだと、生産ラインの刷新含めコストがかかりすぎて出来ないんだろ。
久保田鉄工「新しい鋳型造るのマンドクセ」
顧客「」
764 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 13:20:37.67
自分の地域でも、酪農家は外車ばっかり使ってる。
その中げもジョンディアが多いです。
酪農家の方に言わせると、ジョンディアが一番壊れないそうです。
ただし、壊れたときの部品代はジョンディアが一番高い。
ジョンディアの場合、フルフレーム構造になってからミッションケース
がアルミになちゃったから、これが5000h位でゆがんでくるんだよね。
というわけで、7700あたりだと7000〜8000hくらいでフルパワーシフト
のミッションがいかれてくる。
と言っても、乱暴の乗らなかったら、もっと持つと思うけど。
重作業中心だから、どうしてもミッションに負担がかかる。
ミッションのオーバーホールには専用のジグ(ミッションとデフを
乗せる専用の台)が必要だから、専門の工場でないと無理です。
個人的には自分が若い頃、ヤンマーの展示会に行ったら、83年頃
展示してあった、ジョンディアのトラクターが18段のフルパワーシフト
だったんで、世の中にはこんなすごいトラクターがあるんだなーって
驚いた。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:47:52.84
フルフレームだからって、ケースをアルミにする意図が疑問なんだよな。
壊れないと言うのもヤンマーのセールス口上で、大して変わらないと思うんだけどな。
いや、出来の良いトラクターだとは思うけどね。
個々だけの話、ジョンディア信者って、思い込みの強いクセのある人が多い、と言うのは業界では有名。
ミルカー南下の設備業者にすら、ジョンディアを使っている家は気をつけろと言われている。
ジョンディアは良い機械だよね。
うちの親戚にも檀家が良るけど、電子制御化されるって分かった辺りで
現行のメカ仕様に買い換えてた。新しいのはやっぱり不安が有るって。
ベーラーもハッチの開閉センサーにゴミが詰まったりして、エラーが
出たりするらしいから、電子制御の最初の方は控えた方が良いんだろうなあ。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 14:58:23.17
デドンはどう?
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 15:43:32.84
10年以上前に出たJD6000シリーズ 酷かったな
ヤンマーの値引もそれまでのJDとは違いNHと変わらない位になり地域で10台以上一気入ったけど トラブル続きで今は残っていない
何せ修理代がハンパ無い
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 15:53:39.89
>只、クボタは故障は外車より圧倒的に少ない。
>エンジンオイルの消費量も外車より全然少ない。
どんな輸入機械と比べてるのか?
俺はヤンマー現行2機種、クボタ現行1機種、イセキ2代前1機種、
輸入機数台あるが、そのように感じたことはない。
檀家だからそう思うんじゃね?
770 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 16:03:51.50
自分のまわりにデドンがないので良くわからない。
昔からのジョンディア信者もいるけど、今の若い人はわりと
メカニズム的な所じゃなくて、カッコイイから買ってるんじゃないかな。
パット見た感じ、いかにも高性能に見えるからね。
逆にNHやMFの檀家なんかは、色々欠点を見つけて特別いいトラクター
だと思わないなんて言うんだよね。
ジョンディア社は元々、米国、イリノイ州のプラウのメーカーで、独の
トラクターメーカー、ランツブルドック社を買収して、トラクターを販
売し始めたんだよね。
ヤンマーが正規に販売始めたのが1970年代だから、日本に入ってきたの
は割と遅い方、4WD仕様もなかなか入ってこなかったし、高価格の設定
だったので、当初、日本でわなかなか普及しなかった。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 16:12:08.42
そのとうりです。
檀家だから、自分のトラクターは壊れても、自分の乗り方が悪いと
思って、忘れてる。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:12:56.48
なんだデドンを語れるのはラサさんだけか
役立たずばっかだな
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:35:30.40
俺の周りのNH.MFの檀家 好い事聞いたこと無い 直ぐ壊れるやなんやと文句ばっか
でも檀家何だよね サービスや営業が好いのか?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:37:21.69
ラサ「さん」だってw自分のことを「さん」付けで呼ぶなんて
恥ずかしい超汚染土人だなw
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:59:01.02
ジジイはデドン代理店のナカザワだからw
ジョンディアは30と50のデキが良すぎだからな
いやその世代はどこの外車も国産車もデキいいし、みんな長持ちさせてるし手放したがらない
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:41:24.81
772は愚烈士だよ
自慰はナカザワじゃ無いだろ
だってテッダーも知らないだから
↑ウリ以外は烈士ニダ
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:15:52.59
>>778 と、悔しがる列氏www
ジジイに「オカマ失せろ、変態の擁護は要らん」と言われた上に
頼まれもしないのに今日も憧れの「北陸のおじさま」の
擁護に血眼wwww
780 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 18:38:57.93
80年代はトラクラーにまだ、電子制御がなかったから、エンジンも
駆動系も純粋に機械式だからね。
基本的に大事に乗ってオイル交換をきちっとすれば、めったに壊れない。
自分の記憶ではトラクターに電子制御が入ってきたのはMF3060あたり、
ロアリンクの上げ下げやドラフトの感度等が電子制御になった。
同じ馬力でも他社より100万円も高かったけどかなり売れた。
その先進性は抜きん出ていたです。
ところが、次のMF6000シリーズは電子機器の品質が悪くトラブルが
多発してしまった。
それで、MFからJDに移行した人が多発してしまった。
MFはその後遺症からまだ脱していないように見える。
>>763 久保田鉄工「ぶっちゃけ、鋳鉄管作る方が儲かるわ」
顧客「」
>>779 自分を攻撃する人々はお互いがくっついて擁護しているニダ??
どんな韓国人だよ、全人類が個別におまえら半島人をたたいてるんだよwww
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:21:11.31
>>782 ああ、心配するな、このスレではお前とラサだけが
半島人(朝鮮人)だからwwww日本人面しなくていいよ、
列氏wwww
>>780 電子制御はいると壊れたらAssy交換食らうから貧農の我が家は機械式のみwww
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:32:44.81
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:05:30.32
>>785 ここでもゴネるだけの超汚染土人れっしワロタw
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:18:39.55
うpも出来ないクズども
今日も妄想で会話ご苦労さん
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:06:17.03
早く買い換えて欲しいから
水田に使うからと軽量化と美名の元に設計、壊れやすく作ってる
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:09:01.77
重くてよく壊れる韓国製
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:37:49.45
>>780 実際には、JDはMF3000シリーズから10年以上も経って電子制御に移行したんだよな。
ところが、その後出し電子制御モデルではトラブル出まくりだった。
で、ヤンマーはその対応に本機を入れ替えたりしたから、ユーザーは口を噤んでいるんだよな
。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:49:41.18
データトロニックに激しく嫉妬な朝鮮ジジイ
792 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 08:15:17.34
JDが丸キャビンから角キャビンになった初期モデルは、トラブル多かった。
只、JDの場合、デカイ奴はかなり早い段階から電子制御になってる、これ
らは昔は日本に入って来なかったからね。
電子制御の場合、原因が解らない場合結局ASSY交換になちゃうから、
20万金いっちゃう。
貧農にはつらい。
だからNHなんか、廉価モデルちゃーんと作ってる。
メキシコなんかでは、6610Sって言う廉価モデルを売ってる。
昔の6600を現代風にアレンジして売ってる訳だ。
世界中の何処にでも貧農はいる訳だ。
昔、知人が米国に一年間農業実習に行ってたけど。
米国でも、貧農はJDとかCASEインターの廉価トラクターに乗ってるそうだ。
ちなみに米国ではJDとCASEが圧倒的なシェアーを持っていて。
NH、MF等は本当に少数派らしいです。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 11:53:03.49
そりゃそうだよ、FORDがもっとシェアがあったなら、実質吸収合併なんかされないから。
JDにすれば本国だし、CASEも同じ、MFその他ヨーロッパ勢は参入が遅かったようにも聞くね。
もともとアメリカは平坦で広大な農地が主体だから、大馬2WD力トラクターにウエイト掛けて、リアホイールをダブルにすれば牽引力OKって発想だからね。
ちょっと前までは、前方視界?地平線が見えればいいジャン的なデザインばかりだったし。
欧州は多様な圃場条件からか、小回りの利く4WDや視界確保には早くから力を入れてきたし、ユーザの求める物が違っていたとも言える。
アメリカでこれらが注目されたのは、ほんの20年ちょっと前。
その後アメリカ製トラクターも、一気に変わったんだよ。
JDのドデカイ奴の詳細は知らないけれど、電子制御だったかな?
油圧だけ、あるいは特定機能のON/OFFのみの単独機能の電子化は、各メーカーでやられていたが、
MFが3000シリーズでやったのは、それらを統合して制御した事にあるだろ?
JDは6000シリーズでも、ロワーリンクは単独の制御で電磁弁を動かしていただけだったし、その辺を取り違えているユーザーも多いんだよね。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:10:32.69
ラサ爺=新潟県辺り(昔上越最近中越時々富山)
ラサ爺に群がる人だかり=北海道の大規模農家
て、感じか?
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:22:33.10
れっしpgr→アイゴォオオ><つ益;>つミ
>>794
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:23:30.36
>>795 またラサ自慰の代わりに烈士が悔しがっているのかw
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 07:00:08.87
あれ?長岡農家って誰?
798 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 07:46:40.19
自分の若い頃はネットが無かったし、海外の農機展に行くなんて事も
無かったので(自分は行った事が無い)、自分の周りの農家の機械と
農機ディーラーの展示会くらいしか、情報がなかった。
そんな中で海外に農業実習に行った人の写真を見たり、話を聞いて、
自分達とまったく違う大規模経営なんだなと思ったです。
でもアメリカでも40Ha位の農家もいて、又スタンチョンで50頭搾乳
の農家もいると聞いて、何処の国でも小規模の農家があるんだなあと思いました。
ところで、ここは日本の農家の話なので、アメリカの話をしても仕方が
無い、ごめんなさい。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 07:52:34.24
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:59:35.20
同意した訳じゃないんじゃね?
むしろ、日本語でおk
マジ寒いね〜陸別町ってマイナス25度なのかどんな世界か想像つかない判らないわ
ニュース見てると地元の寒さも札幌あたりとたいして変わらないんだな
キャビンじゃないから除雪も気がすすまない
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:41:45.11
ヤンマーデルタ使用してる人の感想聞きたいなー
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:03:45.88
>>803 ジジイだが、
君の感想は、理由は記載しないがダイレクトに設計関連部・担当執行役員に正確に伝わるだろうな〜。
一つだけ聞かせて戴きたいのだが、ミッションが不安な感じとあるが、具体的にどんな局面で感じるのだい。
また、その時に何かたりないと思わなかったかい?…排気量に関係なくさぁ。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:16:36.39
EG97年末導入したけど、俺はいいなって思う
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:38:38.56
>>760 不思議な記載だ、あの件で記載事項は何ら問題ない。
重要なのは斜面走行における安全走行と安全の担保にある。
以上の観点からの議論こそが最重要なことだ。
だから、あらゆる条件を網羅することが必要であり、走行条件・斜面・平行走行
斜面による半加速回転および車輪におけるスベリに対する事項の議論が必要不可欠であり、
物理的・数学的側面からの理論的議論も必要になる。
だが、最初に記載した安全の担保こそ最重要という事であり、その解析方法を超簡単に重点を記載したに過ぎない。
そこには、一般に認知されてる遠心力概念も科学・物理的根拠は別として必要であり、何ら問題ない。
むしろそれを疑問視することこそ、その問題を直視しない姿勢の表れと見るべきことだ。
重要なのは、トラクター安全走行の担保だ。遠心力なんて付け足しに過ぎない。
諸君達が重大な事故を起こしてしまったら。、だれが泣くんだい。
理屈なんて後でついて来るもんさ。妻や家族や両親或は他人を泣かせることを止めうることだろう。
さて、俺のスタンスは自分で調べろだ。 分かっているからこそ調べろと言っているに過ぎない。
他に何の意味もない、甘えるその根性を変えるべきだ。
>>804 単純に無理したら壊れそうってこと
時速4`程度での重作業してたら滑って壊れそうだった
保護機能働いて出力ダウン
その他は公称馬力より力がないと思う
メーターパネル等が爺向けの年寄り臭い
横窓の開閉向きが変だから開けると煩いし雨が入る
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:51:54.42
>>806 斜面の転倒なんて匍場条件次第だろ。
危ないと思ったら入らない、なんとか上手くやれないかなと考える。
絶対無理と思ったらあきらめる。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:57:09.89
田んぼ農家のラサ爺に傾斜地畑作を理解しろなんて不可能だ。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:06:50.61
たかが100町農家がフェント何台、6条汎用何台、笑えるんだが、
遠心力と重力の合力だからなwwwww
バカにされると「不思議な記載」w
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:33:06.41
連投ウザイな
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:34:42.77
『不思議な記載だ』…wwww
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:39:18.81
うちの園児も、よく不思議不思議って連呼してるよ
園児に似てる
馬鹿は議論のつもりらしいが、こっちから見たら
ヲチ&フルボッコ対象なのに憐れだな
↑逃走先がすぐバレる2ちゃんの逃走男、見つかってワロタwwww
このスレはタン壷でしょ?かまってる奴らも同罪
>>817 またおホモ達がバカにされると現れるトンスラーワロタw
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 08:41:19.86
>>809 いや、畑作の傾斜地レベルで、牧草ロールが横倒しに転がり落ちていく斜面を理解するのも無理だろ。
ジジイにとっては、2次元から3次元を視る様な物。
でも、実際の転倒事故は、そのような傾斜作業ではなく、平地で畦や取り付け道路に織り上げて横転して起きている。
そんな事も知らない、インチキ試験で農業機械士を取ったアホ。
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこのバカ(
>>809)
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 13:59:40.71
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何書き込んでんだこのガチホモ朝鮮人(
>>821)
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこのバカ(
>>822)
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 09:05:43.87
朝鮮土人クネひゃくの悔しガリ祭りワロタwwww
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 09:09:00.04
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 11:25:05.12
韓国製バッテリー買う奴アタマおかしいとしか思えない
マジで1年そこそこしか持たない
保証期間終了と同時にバッテリーも終了
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 11:59:52.04
G&YUか
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 12:54:38.11
エアコンのガスもすぐに抜けるし
>>827 半島製蓄電池を買った知人の話
購入半年て死亡ー保証交換(代理店が異常にごねる
交換品9ヶ月で死亡ー保証交換(代理店がまたごねる
再交換品3ヶ月で死亡ー返金ー国産購入
販売店、代理店と縁切り
結論 安物は時間と労力の無駄を生み出す。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 18:02:34.76
韓国のトラクターってどうさ?
戦時中の国から買う乗り物ってアフターが怖いんですけど…
安かろう悪かろう
そんなの聞く必要もないくらいわかってるじゃん
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:12:01.16
実際韓国トラクター買った事無いし乗った事も無いから何とも言えないが
アフターケアも考慮して100馬力以上ならメジャーなNH、MF、JD買うし
100馬力以下なら国産3社のを買うって人が多いんじゃね?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 20:54:50.47
ヤンマーの無段変速は、国産で良く作ったなあと思う。
ミッションはまったくに自社製なんだろうか?
クボタが、今回のグローブで150PS出すんじゃないかって噂があったけど
結局出なかったね。
業界の人に聞くと、150PSになるとミッションとデフがまったくの新設計
になるので、とりあえずこの2〜3年の間は出ないと言ってました。
もしくは、イセキのように何処かの外国メーカーと提携して自社ブランド
で出すか。
いずれは決断する時期が来ると思う。
余談だけど、沖縄に行ったらヤンマー赤トラばっかりなんだよね。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:05:13.09
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:17:25.81
昔々、たった50年前の国産トラクターは10馬力クラスが主流だったんだ。3〜40年前には、40馬力前後でも欧米外車の独壇場だったんだよな。
今は、100馬力超しか欧米外車の居場所が無くなった。
次の30年後にはどうなってるかな。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:26:51.28
>>836 一般畑作は規模拡大しているし、輸入作業機の日本向けの改良も盛んに行われている。
かえって100ps以下でも輸入機を使う人が増えている。
畜産農家では、100ps以下でも国産の姿を見る事は稀。
水田と園芸作物しか居場所が無いから、国産メーカー自体がもっと減るだろ。
クボタが135以上作るならばミッション、デフどころかエンジンまで新規開発になっちゃうだろうしな
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何書き込んでんだこのガチホモ朝鮮人(
>>838)
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:07:01.33
MF135
843 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 06:51:29.29
管理作業に使うなら、NHのスーパーステア付は以外と使い易い。
畝に入るときすごく入り易い。
と言っても2尺4寸にしてるから、そんなにきれないけど。
個人的にはクボタの倍速ターンより好きです。
倍速ターンの土を掘ってしまうのがいまいち好きになれない。
只、外車の場合キャブサス付いてるから、キャビンが高すぎて乗り降り
が、大変なのと、ドアが大きすぎて壊れそうな気がする。
あと、エレメント類の価格が高すぎる(社外品がなかなか出てこない)。
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何悔しがってんだこのガチホモ朝鮮人(
>>841)
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 09:57:57.51
>>844 悔しがるしか能のないガチホモ烈士ワロタwww
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 10:33:46.58
なぜか変なのが涌くな〜
レーザーレベラー使いの方にお尋ねします。
日暮れの夕日で受光器が変な挙動をすることってありますか?
レベラーじゃないんですが、トプコンの発光器と受光器(RL-H4C/LS-B10W)で
日没した直後にいつもピピピピと警報がなって受光器の表示がおかしくなるんです。
電池が弱ったのかと交換してみても治らないし、発生するのがいつも日没の頃なので
もしかして夕日の波長がなにか影響しているのかと思いまして。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:06:17.48
↑相手にされないレス乞食
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:32:21.61
クネひゃくしょう:教えてくだちい(誰かと話をしたい)
↓
親切な人:丁寧に教える
↓
クネひゃくしょう:バカだから理解できない
↓
親切な人:詳細を教える
↓
クネひゃくしょう:バカにされていると思い、話を空して難癖をつける
↓
親切な人:それでも根気よく教える
↓
クネひゃくしょう:理解できない苛立ちから、ラサガーとかいいはじめる
↓
親切な人:呆れてレスをやめる
↓
クネひゃくしょう:逃げたニダ、悔しいニカと勝利宣言する
↓
スレが過疎る
↓
クネひゃくしょう:また人恋しくて、教えてくだちいーと懇願する
農林板のすれはほぼこんな感じでクネひゃくの泣き叫びを最後に過疎っていますね
850 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 09:59:35.31
エレメントについては、たまに社外品に粗悪な物があります。
燃料エレメントでエンジンのかかりが悪くなった物があった。
エアーエレメントでも、材質が悪い物があったです。
オイルについては、そもそも純正オイルの値段が高すぎる、自分は
すべて、社外の安いオイルを使ってる。
JDの檀家の人は、本国から輸入してドラム缶で純正オイル買ってる
人もいる。
これは昔の50シリーズで、厳格に油圧オイルに純正を使わせたので
そのなごりなんでしょうかね。
外車で純正オイルっていっても、オイル自体は日本国内で作ってる訳
だから、本国から輸入している訳じゃないからね。
海外に視察に行った人の話を聞くと、向こうでは、まず純正オイルは使わない
そうです、粘度さえあってればOKだと言うことです。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:19:44.21
最近のクボタ 純正以外のミッションオイルを使って 動かなるトラブルよく聞くよ
オイルを抜いて純正オイル入れると治るようだけど
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:07:28.00
>>848-849 お前根本的にやりとりの中身を勘違いしててワロタw
やっぱり烈士はバカだわwww
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:43:51.78
古い輸入機で、潤滑や油圧の絡みではなく、デフ内のブレーキのために添加剤の入っている物があった。
指定オイル以外を使うと、ブレーキが利かなくなる。
昭和の時代の話だけどな。
オイルの話に拘ると、どこかのアホがフェントの純正を扱っている所を知っていると言って、ふんぞり返るぞ。
>>847 マジレスすればそれはあります。
光の反射で車のフロントガラスや太陽の傾斜で銀色の屋根の反射など
この時期にやれるのは幸せだなぁ。
こっちは雪どけ待ってからの作業で間に合わない時は夜間に遅霜が来る時は発光機結露防止対策で
発光機の近くで軽トラのエンジンを掛ぱなしでやることもある。」
855 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 15:37:00.35
以前聞いた話だけど、JDのオイル、個人輸入したら、税関で止められて、
オイルの成分分析のデータ提示しろと言われたそうだ。
オイルにカモフラージュして不審な物を輸入されたら困るみたいだ。
それと、欧州製農機は今年、ユーロ高が進んでいるので、一割くらいは
高くなるっていう話です。
MFのデカイの無いから、フェントでカバーしてるんですよね。
>MFのデカイの無いから、フェントでカバーしてるんですよね
MFのデカイのはMF8600シリーズがある
あるけど、フェントと被るから、MFより高いフェント売るために持ってこない
MFの無段変速仕様もフェント売るために持ってこない
MSKの営業が言うんだから間違いないw
「どうしてもMF8600が欲しい!」っていえば輸入してくれるよ、何ヶ月待つかわからんけど
857 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 18:20:12.14
すみません、フェントって何ですか?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 18:26:10.47
MFにオーバー300PSあるのか?
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:51:55.37
いや、MFのでかい奴を買う人はある程度装備にも凝る。
オプションを付けるとフェント並かそれ以上の価格になるので、サービス体制も考えフェントに一本化した。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:56:19.68
おら、フェント得意なジジイ出てこい
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:10:38.53
早朝からの除雪作業の連続で、おりゃ眠いんじゃ。
明日、早朝からの除雪要請がきているでな〜
フェントに興味があるなら、フェント関連のホームページで確認なしゃれ。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:32:03.87
暖房の効きの悪いホイルローダでやってるでな〜
ところで、クラースってどうなのよ?
>>856 去年MF7600シリーズ買ったけど
注文する時普通にCVTにするか
どうか聞かれたけど?
ブーストきいて余力馬力ある方が良かったからCVTにはうちはしなかったけどな。
MRの97PC発表になったね
まあ見て触って乗ってからだな
SMZからの進化度合いが楽しみよ
れっしpgr→アイゴォオオ><つ益;>つミ
>>866
>>867 横レススマソ
トラクターを語る農家が烈士かよw
アホ烈士赤っ恥の上塗りクソワロタw
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:43:51.17
アホれっしトラクタースレで自分を馬鹿にしたレスを投下してでも
農家のレスを妨害しようと必死こいてバカ騒ぎwwwwクソワロタwwwww
れっしpgr→アイゴォオオ><つ益;>つミ「>>れっしpgr→アイゴォオオ><つ益;>つミ(任意のレス番)」
おまえらもう意味不明だよ
新型は排ガス対応になって尿素仕様だから
今乗ってるSMZからは様子見
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:51:34.06
れっしpgr→アイゴォオオ><つ益;>つミ
>>870
よくわからんが
韓国嫌い
韓国人はもっと嫌い
在日はもっともっと嫌い
尿素仕様だと農民には受け悪いよね
873 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:20:13.12
すみません、SMZってなんですか?
874 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:30:18.20
クラースのキャビンのひっくり返る奴あるけど、3500万するから、日本の
個人経営の農家で買う人いるのかな?
JDの9000もロアーリンクがオプションだから、ロアーリンクをつけるのを
忘れずに!
876 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 02:07:11.53
クラースのトラクター見たことあるけど、JDやNH並みの性能や装備はある
と思う。
クラースのコンバインやフォーレージハーベスターは結構あるけど、トラクター
は、農家で使ってるの見た事が無い。
そもそも、MSKでファガソンとフェントとクラースの3種のトラクター売ってた
ら、何だかよく解らない会社になっちゃうんじゃないの?
>>865 注文した時って、まだ正規でMF7600持ってきてない頃じゃなかった?
>>876 AGCOから「クラースのトラクター売るなら、ウチは取引止めるから」と警告されてるて言ってたな
878 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 08:19:06.48
今の、トラクターー、農機はハイテクなんで、ひとつのディーラーであまり
多機種扱うと、アフターがこなせない、昔ヤンマーでJDのエンジンのOHなんか
外注に出してたしJDの無段変速のメンテナンスやってる所もある。
確かバルク品持ってる。
NHだって、アフターの関係で、あまり色んな農機入れられないと言ってた。
(本当は入れたいんだけど)
欧州の場合、昔からの色んなブランドはずーっとあるんだけど、そのブランド
が、親会社のひとつの子会社になっちゃてる場合が沢山あるから良く解らない。
例えばフロントローダーのトリマーなんて、アローに吸収されちゃって、
アローで作ってるんだけど、名前だけは残ってる。
879 :
長岡農家:2014/01/19(日) 08:42:27.37
おれ、デドソ使ってるけど、最近恥ずかしくなってきた
。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 09:22:27.67
クラースのフォーレージハーベスターのデカイのJDのデカイ奴より100HP
位パワーあるから、一番牧草収穫したら、ぶっちぎりです。
JDのデカイ奴は入ってこない。
クラースのトラクターってもとはルノーだからな
クラースのトラクターはオホーツク方面ではよくみるけど
自走のクラースのシェアは相当あるんじゃない?
で、オホーツク方面のCLAASはどこから買うのかな?
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 12:29:38.89
>>879 嫌韓とかあるがコスパ考えたら最強だろ
DX901を六年くらいで更新くらいでいいし
あんまりジジイのステマの協力はしたくないけど、たぶんナカザワだろうなw
北見近郊でルノー、クラース、古いフェントがやたら多いのはたぶんそのせいかと
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 12:46:27.50
言うほど安くない韓国製
下取りは激安。使い倒しても損する
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 13:11:52.17
大体作業で必要な馬力として90で考えてる(個人的に
んで同じ90馬力での価格でいえば500万くらいで国産だと1.5倍
高いトラクター買わないといけないし、欧米車だと2倍だよ!?
ジョンディアはもう最強すぎて言うことないけど高いから一台だけ購入、
で、作業1台だけじゃたりないから2台デドン買った(´・ω・`)
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:56:41.07
どんな作業に使ってるの?
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:38:58.27
>>887 畜産やってるんだけど
ジョンディアとデドン一台でディスクモア使って草刈、
(ヤンマーから買ったKUHN製モアと最初に買ったビコンのモア)
んで余った一台が反転、これもビコン製のロータリーテッダー
ここで一連の作業終わりで
次にジョンディアはレリー社のWelger(ロールベーラ)つけてロール作る
残りのデドンでラッピングする
こんな感じで草刈する際に使ってます
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:40:19.78
あ 集草はジョンディアのロールベーラ前にやってます
ていせい
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:01:12.65
>>876 MSKでは、クラーストラクターは扱っていない。
自走と作業機だけ。
トラクターは、国際農機きが輸入して、小規模販売業者のグループが販売している。
数年前、国際農機の担当者の話・・、「ビックリする!・・ほど、売れていない」
デドンって安くなくね?
コスパなら
JDのホクレン仕様じゃね?
確か約500万で100馬力位のキャビン付き買えたはずだよ
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:28:40.52
>>891 なにそれ凄い《゚Д゚》!
ググったけど、JDのホクレン仕様見つからなかった...
でも90馬力だけで1千万のジョンディアが仕様変わっただけでそこまで
低価格化できるんだな、
でも西日本だから結局買えないな(´・ω・`)...
JD-6210Rとかもう寝てても作業してくれるんかなw超欲しいw
ホクレン仕様のJDは、135馬力の6930を800で出してて、相当売れたと思うよ
(今年から仕様がかわって、150馬力の6150Rが1000万になった)
100馬力のはクボタのグランダムで500万か600万、どっちだっけ?
MSKやNHも同じくらいの馬力の格安仕様を用意して、それらに対抗してた
>>877 補助事業申し込みで最初に注文した時に聞いて、事業に当たらなかったから9月に再度現金で購入の契約書書く時にもCVTかダイナ6か聞かれたから可能なんじゃない?
もしかして地域によって対応違うのかな?
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:23:52.87
ホクレン仕様のMF5455って何馬力だったけ?
545万のやつ
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 04:50:27.45
それってホクレン仕様じゃなくて、十勝か北海道限定モデルじゃなかったか?
↑深夜の悔しがりニートの特権ワロタ
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 07:38:22.41
北海道とか面積大きいとこは大型機械じゃないとだめなんだろうな|д゚)
毎日糞寒いのにお前らは熱いよなぁ〜暇なんかな
金持ち喧嘩せずとは言うがあんたら大規模なら金持ちだろ
俺は貧農ゆえに懐寒い
>>896 108とか110とか、それくらい
あれ去年で売りきって、もう残ってないんじゃないかな?
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:42:54.86
暇とういうかみんな凄い色々知識持ってるから見てて飽きないんだよね
>>902wwww キャタピラーすげぇwwww
うちはCATの903C使わせて頂いてるが、こいつ買った年からオーバーヒート起こしまくって
やばかった、本社に問い合わせてラジエーター別規格に取り替えるまでもう大変だったw
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 17:02:42.76
【(株)クボタ】
◯益本会長兼社長
今期は過去最高益を更新する見込み。世界の大規模畑作市場へ本格展開する。
国内市場中心時代の事業運営体制から脱する。真のグローバル企業の事業運営
へ抜本的改革。国内市場の変革を事業伸長のチャンスと捉える。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:34:51.81
チャレンジャーはCATを離れ、AGCOグループに入っていたはず。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 18:52:19.96
ニューホの現行モデルはTシリーズって言うんだけど、いい所は
キャビンの横が一枚ドアになって横の視界がよくなった事。
エンジンオイルの交換時期が600h毎になったこと、(ただし純正オイル
使用)。
ブーストついてるモデルはパワーが凄い(畑起こししたら体感できる)
ただし、燃料馬鹿食いする。
キャブサスついてる奴は、キャビンが高いので乗り降りが大変。
あと、キャビンの横についてるマフラーが時々「ボオン」って音がするので
びっくりする。
フロントローダーのレバーがイスについてるので、ローダー作業がし易い。
JDと比べると、設計思想が違うなあと思う。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:16:29.50
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:02:10.05
>>908 いや、チャレンジャーは元々クローラートラクターの会社で、後にCATと合併。
その後、3輪ホイールの自走専用機が開発されて(もしかすると、元は別会社で統合かも)、
2000年代の初頭にAGCO傘下になったようだ。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:17:44.87
>>907,909
作業レバーは、フェントなら前モデルの時からサイドコンソールに多目的レバーで操作できた。
MFも電子制御のタイプは、前モデルでアームレストに付くようになっていた。
俺はMF6100シリーズを買った時、キャビン前方からステーで伸ばされたレバーが使いづらく、点検でディーラーに下げた時、サイドコンソール脇にステーを立てさせてそこに移動させた。
かなり使いやすくなった。
その後、6200シリーズでは、元からその位置に取り付けできるように、ステーが出ていた。
プラスチックもそのように成型されているので、メーカーが開発時点で織り込んだようだ。
ワイヤー操作タイプでも、この程度の改良は出来るんだから、ディーラーに相談する意味はあるよ。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 22:21:19.81
ローダーのレバーは電気式でなくてワイヤー式です。
キャビンに日光はそんなに入らない。
百姓のオヤジだから日焼けは気にしない。
メーターの上にパソコンのキーボードみたいの付いていて色んな事
出来るみたいだけど、ほとんど触ったこと無い。
ジョンディアの何とかRって奴もタッチディスプレイついてるけど、コンピーター
立ち上がらないとトタクター動かないのでイライラする。
オヤジには無用って訳だ。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:25:40.19
d、最低でもあと3年は乗るからディーラーに相談してみる
>907
Tシリーズの1枚ドアの付け根部分のエアシリンダーのヒンジのボルトとかドア側のフレームの溶接折れない?
うち2年目でボルト折れて、ボルト新しくしたらドア側の溶接剥がれたw
まぁメインで冬もほぼ毎日使ってて乗り降り・ドアの開閉の回数半端ないからしゃあないけど
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:50:28.00
こっちは地域柄か、夏になって作業してると夕方には暗闇と同化できるくらい
日焼けしてしまう....
くそー裏山c ないものねだりだけどディスプレイとかつけてイライラしたい
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:02:26.75
こっちは地域柄か、夏になって作業してると夕方には暗闇と同化できるくらい
日焼けしてしまう....
くそー裏山c ないものねだりだけどディスプレイとかつけてイライラしたい
918 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 23:09:02.08
今のところドアーのヒンジ関係は大丈夫です。
そこらへんの弱いのは40シリーズも弱い。
年数が経つとシリンダーのボルトが折れる。
そもそもボルトが細すぎる。
あとリヤガラスのロックするノブがプラスチック製なのでかみ合わせ
の部分を間違えて閉めて折ってしまう。
チャレンジャーは土地改良の業者がJD8000Tと持ってる。
チャレンジャーとJD8000Tは構造はほとんど同じ。
米国製らしく、とにかくごつい。
Nhのパワーマネージメントは畑起こしじゃ作動しないよ。作動するのはPTO作業時か道路走ってる時(16速以上だったかな?)だけ。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 15:21:27.92
ガンタンクわろたww
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:06:48.15
もうあいつ一台でいいんじゃないかな.....
種飛んできててワロタww板でも張れよw
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:43:49.64
畦幅狭すぎて入れないんじゃね
改造は男のロマンだ
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:16:48.38
929 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 21:11:58.53
そういえばゆーちゅーぶでCATのコンバインあったんだけどこれが
クラースのレキシオンにそっくりなんだよね。
って、友人に言ったら、それはレキシオンをCATの色に塗ってCAT製
として売ってるそうだ、以外な組み合わせだったです。
ところで、尿素仕様って欧州車だけなんですか?
日本国内は規制が甘いので、クボタとかはやらないいですかね?
まあ、尿素無い方が面倒くさくなくていいんですけど。
逆にクラースカラーのクローラトラクター(チャレンジャー)もあったよ。
尿素仕様はNHやMFは尿素仕様になったよ。JDとクボタはDPFだっけ?触媒で排ガスを綺麗にする装置?的な物を装備して排ガス規制に対応してる。
低馬力なトラクターはまだ尿素積まなくても規制クリア出来てるんじゃないかな。
決して日本の排ガス規制が緩いわけじゃないと思うけど…
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 07:24:31.93
乗用車のクリーンディーゼルはほぼDPFですよね
大型トラックになるとアドブルーが多いけど
933 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 07:41:41.07
レキシオンはUSAではクラース製もCAT色で売ってるみたいだ。
ジョンディアとまぎわらしいからじゃないのか?
本国や日本では薄緑色で売ってる。
JDは一昨年買った人の6Rは尿素仕様にはなってない。
「時々マフラーからボンって音がする」
尿素仕様になるからあわてて買ったっていうから、JDも尿素に
なるかもしれない。
たしか6Rではなんとか尿素に頼らなくてもよよかったけど次はたぶんこのクラスも尿素必須になりそうってヤンマーの人言ってたな
ポンって音は触媒のススを焼く音だったけ?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 08:37:18.02
その国によって、排ガス規制が違うかうけど、だんだん厳しくなる
方向だろう。
だから、従来のDPF(フィルター方式)ではいずれ限界がくるので、
ほとんど尿素噴射方式になるんじゃないかな。
って言うか、尿素噴射にすると燃費にほとんど影響ないから、トータル
コストで言えば特なんだよね。
ベンツのディーゼル乗用車はすでに尿素仕様になってるはずだ。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 09:15:34.80
マツダの実現した低圧縮ディーゼルは、後処理が無でも排ガス規制をクリアできるんだよな。
これが産業機械分野に、どのような影響を与えるのか興味深い。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 10:01:48.63
フリーターからの小遣い稼ぎ農業なんだから産直からで十分
なにも初心者でいきなりガッツリ就農せんでも、とりあえず手探りで始めればいいんじゃね?
やれそうならそっから本腰入れればいい
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 10:04:51.05
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよレノンおじさん
あちこちのスレにしゃしゃり出て
悩める若者にアドバイスするよってな調子で粘着しまくり、
ウザイの大合唱にも「ウザイ」っていう言葉が嫌いだからと無視し、
結局、農板もこの板もさんざん荒らしまわってどのスレも過疎。
それでも反省せず「気にしない気にしない、一休み一休み・・・・一休さ??ん。」かよ。
自分の心の平穏のために利用するのもいいが、ちょっと度が過ぎる。
いろんなキャラクターを演じるのはいいが、
どうしてそれをわざとばらして回るんだい?
「本当の俺を知ってくれよ」っていう心の叫びだろ?
若者にアドバイスしてあげるよって形をとりながら
都会で傷つき山口の田舎に帰って百姓をしているが、
ちゃんとがんばってるぞ、俺を忘れないでくれっていうことだろ。
乗り越えろ、その壁を。
忘れてもらったらいいんだよ。世間から。
ご近所の平穏なお付き合いだけしておけ。
誰からも忘れられた、ただの市井の人になってはじめて、
お前の田舎暮らしは完成するから。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:06:18.33
>>938 お前がたちの悪い荒らしだろカス
ブーメラン現象遣らかしてんじゃねえぞゴミ
どこか失せろ雑魚
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:20:47.37
>>936 マツダの低圧縮ディーゼルもDPF使ってるよ
条件によつて違うけど200〜300kmでDPF作動するらしい
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:19:57.19
なにと戦ってるの?
>>936 いすゞの4JJ1や4HK1も後処理装置無しで規制クリアできてるから
トラックよりさらに回転域の狭いトラクターのエンジンなら、何とかなりそうなもんだけどね
尿素使ってでも同じ排気量で馬力大きいほうがメーカーは売りやすいのかね?
俺はあと10年は新車買う予定無いから、それまでに何とかならんかな
10年後には電動トラクターとか燃料電池トラクターになってたりするかも
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:25:52.16
>>923 これは何をする機械かと思ったが土砂運搬なんですな
ニュースで被災地高台移転工事の模様でこう言うのが出て引っ張たってたわ
ブルみたいなクローラタイプのやつだったがあれにダンプ数台分の土砂が積めるのか
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 16:00:35.22
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 16:04:16.11
田母神応援してたな
お似合いだと思ったよ
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:48:01.55
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:14:36.57
又々変なのが涌いてるな〜
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:25:56.32
天地返しって、難しいですか? 畑でシャワシャワ綺麗にやってるの見たら、面白そうだったんで(´・ω・`)
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:44:48.38
土中に結構酸素とか、まぁ踏み固めた土よりは微生物系も多く
住めるようになって結構いいよ
機械あったら難しくない
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:52:55.79
天地返しじゃなくても
サブソイラでも作物の収量はアップするよ
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:08:54.62
ガチ天地替えだったら07バックホーまったなし
>>948 貧農のトラクターレベルじゃ難しいと言うがせいぜいワンウェイシングルが精一杯
せめてリバーシブル使えてこそ面白いと感じられるが
それなりのトラクターはあれどプラウに関しては
リバーシブルとかそこまでして買うレベルかと言う考えが大半な中山間だから
プラウよりプラソイラが普及してますね
これは面白いがせめて3連を余裕に引きたいとこ
953 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 07:00:27.97
大馬力トラクターで深起こししたり、プラソイラーで耕起するのは、土を膨軟
にする観点から間違ってはないけど、農業の基本は堆肥と作物残渣をすきこんで
土を団粒構造にする事だ。
これをコツコツやってれば、自然に経営が良くなる。
自分のまわりの富農は例外なく、土つくりに熱心だ。
経営に余裕が出てくると、国の補助事業があった場合に余裕で事業を利用
して、農業機械を購入できる。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 07:13:59.45
今更だけど大馬力トラクターを購入して今まで深く起こしたことの無い畑を
いきなり限界まで深く起こしたりしたらまず作物は不作だね
いきなり限界まで深くする事が稀だと思うが?
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 07:55:49.33
下層土まで肥沃な土ならいいけどまず無いな
957 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 08:08:29.94
貧農の場合、国の補助事業があるとすぐ飛びついて機械を購入するが、
もともと金がないので、借金が増えるだけだ。
富農は資金力があるので補助事業で機械を購入しても、現金で払ってしまう。
又、本当に必要で経営のプラスになるなら、高額な農機にもお金を惜しまない。
貧農中山間部だが近所で一軒だけリバーシブルブラウ一連を所有しているとこがある
油圧ラインやらそれなりに費用がかかったらしいが
近年問題の病気対策でのプラウ導入だが
あるうちに半額補助事業に駆け込んだ感じかな
畑じゃなく水田プラウはここの大規模さんなら使っているのかな?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 09:23:46.46
あのな・・・、リバーシブルプラウの別名はヒルサイドプラウ。
平地でも作業効率もいいし、起こし溝や合わせ溝が出来ないから重宝するが、一番効果が実感できるのは傾斜地の耕起なんだぞ。
それに油圧ラインって・・、複動が一系統あれば良いだけだろ。
15万もあれば足りると思おうが?
960 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 10:11:23.34
畑作では、水田プラウは使わない。
一般的に30Cm起こすから、畑作用プラウです。
プラウに関しては、白い国産のプラウが圧倒的に多い。
輸入機使ってる人もいるけど、緑肥のすきこみがうまくいかない。
緑肥のすきこみは国産のプラウは完璧です。
あと輸入機の場合、機体が長すぎるので小さい圃場では使いずらい。
油圧カプラについては同じ4分でもオス、メス、外車と国産で微妙に
違う場合があので、万が一オイルが漏れる場合はプラウのオスをトラクター
のメスに合わせたほうがいい。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 10:20:47.97
余談だがクボタの外部油圧のカプラ余りに硬すぎる。
油圧ホースつけるだけで、へとへとに疲れてしまうので、やわいカプラに
取り替えた。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:19:29.28
やわい油圧ホースに変えたて事?やわいカプラってなに
5年間くらい更新してない草地の天地替えの際に完熟堆肥入れてPh調整したら
ロールの収量が夏場200個から340個になったよ、ホント有機物さまさま
1ロール草種によって違うけどうちのは寒地型牧草で8000円くらいだから
112万も変わってくる、結構時間無くても土地の更新はマジ必要
畜産事業を展開してやろうかと思って周りの畜産関連の農家にアドバイスを受け
機械を一斉導入したはいいが、無知どころか農業に関して一切知ってることが
なかったので当然補助金などしる由もなし、
あたりまえに経営難に陥ってしまって、ここぞとばかりにアドバイスした農家が
「機械はダメだおww維持費半端ないでしょ?www今だったら買ってもいいおwww」
とかいって半額以下の値で買うとか言われて、あぁ我ながらアホだな...
思いながら超貧農から貧農まで来るのに10年かかった...
そんな機械の導入仕方もあるよオススメ、反骨精神も鍛えられるよやったね
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:30:47.40
ごめん寒地型ちゃうわww夏場に寒地型www
暖地型牧草のローズグラス植えましたwww
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 13:23:19.72
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:18:07.51
藁不足だから、牧草より飼料米の方が補助金も出て金になるだろ
籾と藁に分けりゃ尚更よし
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:42:02.85
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:24:09.13
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:49:07.34
デドンwwwwwwウケるwwwwwwww
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:58:49.09
井関はヤフオクで買った農機は修理しないと言いやがった。このメーカーはどんだけ殿様商売やねん!
買った販売店で修理してくださいだといいやがった。クボタ、ヤンマーは自社製品なら修理します。と言ってくれましたが
井関は買った販売店で直せだとふざけるな!
このメーカーは販売したらあとは知らないよというメーカー
このメーカー買うのはやめたほうがいいと思う
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:20:34.42
それはメーカーの問題じゃなく地元販売店でしょ?
それとも、ぼったくりの修繕費払っちゃう馬鹿なの?
井関はド底辺の三菱農機よりは全然良いと思うけど、クボタとヤンマーからは中古買取も落ちるしイマイチだね
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:07:00.75
まぁ確かにヤフオクみたいなとこで商品買っちゃう人もどうかなと思うが
修理してくれないのは流石にやばいんじゃねwww|゚Д゚)))
メーカーじゃなくても一般の農機具屋で修理してくれるだろ。むしろ出張料安いくらいだし
978 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 06:50:02.65
カプラって言うのは電子機器で言えば手で脱着出来るコネクターのイメージ。
作業機の油圧ホースをトラクターの油圧取り出し口に、工具を使わずに手で
装着できる装置。
そのトラクター側の油圧取り出し口の内部のバネが硬いかあるいは、口径が
微妙に小さいと、脱着に大変労力を要する。
有機質を施用するのは農業の基本中の基本、これさえやってれば経営は安泰です。
トラクターなどの大型農業機械を導入するには、資金の借入れをする場合が多い
が、最低でも半分は自己資金を用意する事。
半分の自己資金が用意できなければ、それは自分の身の丈に合ってないと
言うことです。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 06:58:03.09
個人輸入したJDの機械の部品等もヤンマーでは売ってくれない。
今は何処の農機具ディーラも自社販売以外の機械のメンテはやって
くれない。
これは農機具屋の立場になれば当然の事です。
個人的に買った物は個人の責任で修理するしかない。
アンカー付けて話を整理するという知能はないのかね
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 07:51:05.68
クボタはフォードでもJDでも修理してくれるが
MFはMSKにだすがな
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 08:22:28.19
>>971 たしか・・・、韓国のメーカーで、デドンと合併したメーカーだったような記憶が・・・。
>>973 普通は断れない。
公取に報告すると言ってみると良い。
ただし、クレーム処理は無理だし、修理代を値引いてくれなくても文句も言えない。
>>979 売ってくれるけどな、ボッタクリ価格で。
ただ、取り寄せとかになると微妙。
他社販売品でも面倒は見てくれるんだけどな。
付き合いがあれば、他メーカーの物でも請け負うんだけどな。ディーラー間で部品の融通もするし。
まあ、繁忙期の優先度は下げられるだろうけど・・。
よほど警戒されているんじゃないのか?
>>980 それは知能ではなく、常識の範疇。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 08:55:12.49
自社販売以外で買った自社製品の事です。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:34:02.50
極度にななめってプラウしてるのがみたい。でかいの
多連プラウを納屋での格納、取出しは慣れないとあっちこっち破壊する。
基本、入り口から直線で格納だな。シャッター破壊で気がついた。
じゃ外で保管しとけばいいじゃんw
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:14:16.32
多分ネタだろうが物というものは雨風に打たせると一瞬で腐り果てるんだよなぁ
同じ年式で買ったトラクターが整備めちゃくちゃやりまくって外に放置した奴と
整備はまぁ半年に一回レベルだけど格納した奴じゃあ後者がすげぇ持つんだよね
新しいの買えばいいけど格納庫使わないのももったいないし
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:17:34.25
>>978 いやカプラ自体は知ってるんだけど口径が小さいとかもあるんだね
なんか油圧かかったまんま取り外したりすると内部で圧かかってて中々
装着できなかったりすることはあるけど、規格全部一緒だから仕方ないと思ってたけど
そうじゃないんだ(´・ω・`)
今度聞いてみるd
>>990 エンジンを止めてから、油圧操作レバーを動かして圧を抜いてから脱着するのが基本な件
>>989 言いたい事は理解だがしかない場面もあるんじゃないの?
近所のパワクロはいつも外に置いてある当然キャピン仕様だが裏山で見ている
まーあれはわざと見える場所に置いてあるんだろ(笑)
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:44:50.28
>>991 わかる
ロールベーラはずすときにエンジン切って、色々ピックアップの上げ下げの圧抜いて
後ろのロール落とすやつの圧も抜いて....etc..
まぁ全部の圧ぬくじゃん?んで次回取り付けしようとすると
オス側が非常に高圧になってるわけよ.... なんかに押し付けてブシャー!みたいな
なんでかね?→カプラの口径が違うって話
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:48:47.12
必死に語りたいなら次スレぐらい立てとけよな
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:49:27.42
>>992 そうだよね仕方ない場面のが多いと思うww
一週間くらい外に置いとくと仕事のない人とか不真面目な奴って見られて辛い(つд⊂)
こっちだって体一つしかないから、牛見て草刈して10tセルフに乗せて移動なんて
できるわけないじゃん・゜・(ノД`)・゜・
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:51:01.07
スレ立てもの礼儀も知らないねかよ?
よくみりゃ変なスレタイに勝手に変えているしな
過去の流れは一切は無視する構ってちゃん
それなら尚更最低でも950でも超えなら準備ぐらいとけよ糞どもが!
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 16:06:45.04
1000か
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。