【コテハン】米農家総合スレ30 【酉必須】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
稲作農家の総合スレです。

ちなみに総合スレだからって、嫁問題やるなら嫁不足スレ逝けよ、
専用スレあるんだから

コテハン使うなら酉つけてね、
コテハンで酉のついていないレスはスルーで
「酉のつけ方が判らない」「酉って何?」 という人は自分で調べてください
「酉なんて付けたくない」 という人はどうぞお帰りください
こんなの不公平だと言うなら、自分でスレ立ててください

特にスレ潰して回ってるカメムシが付いた模様なのでシッカリ防除しましょうw
今から刈取シーズンなのに斑点米で等級ダウンは寂しいw

以下
兼業・専業の別無く、まったりいきましょう。

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1371526474/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 12:36:37.85
TPP粉砕!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:29:19.51
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:15:34.19
>>1 おつ

俺の所相場うるち米1俵13100だがマシな方なのかな?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:34:47.38
30kgだよね?
めちゃくちゃいいだろ・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:41:35.27
1俵は60キロ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:49:56.08
30kgで13100円なら1反部600kg取れたとして、10町やってれば26200000円の収入か…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:53:36.38
こっちでは30kg単位で売ってるもので・・・
だとしたら13100÷2=6.550か
これでも多分今年ならいいほうだと思う
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 04:46:15.72
>>1


農協の概算金
今年は、コシヒカリ1等米30kで 6千円。    orz
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 08:20:02.61
私の亀の子2条刈りの横を、犀のような4条刈りキャビンが駆けてゆく・・・嫌な季節が始まった。
中山間部の零細だから何日もかけて、ぼちぼち と刈り取り作業始めようとしたら、今朝は露が多い。
6千円では元気も出んが、先祖様に申し訳ないし・・・と。ブログでした。すんません
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 14:14:24.07
キャビンは良いだろうね
涼しいし、体もかゆくならないだろうし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:42:47.78
ウチも2条刈りの零細だ
俺が継ぐまではまではハデ干し+ハーベスターだったんだぜ・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:46:02.14
2条とか・・・見たこともないよ

稲刈りはキャビン要らないけど
大豆刈はキャビンほしいかな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:52:28.32
稲の実の部分が焼けたように黒くなってる部分がチラホラ出てるんですが
何の病気でしょうか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:54:58.46
自分で調べる頭が無いなら、せめて画像貼れや
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:55:50.71
うちも2条、全面刈りじゃないので不便右側は稲を踏む。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:10:20.64
>>16
それなら端まで植えなきゃいいのに
植えちまうんだよな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:17:52.72
8条植え手押し田植え機、1条刈りキャビン付きコンバイン、あったら面白そうと妄想した事あるなw
そう言えばコンバインって暖房一応あるけど熱い時期にしか使わないから分からんのだが、暖房使って
コンバインで作業するってって人は何作ってるの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:19:16.43
稲刈り前の草刈りで、畦際の稲(主に浮き苗が根付いたやつ)を雑草と一緒に刈り取ってる。
無理に際を刈って、稲刈り機傷めたくない。

来年は、早めに畦際を刈り取ろう
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:23:28.33
>>19
それ正解。残しておくと年寄りがそれを手刈りして「ホレ扱け」と持って来るからうざい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:25:03.03
あれか・・・オレが刈ってるとき手伝いに来てた兄弟が親に
言われて刈ってたな・・・。 草刈のとき刈っとけば良かったな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:29:17.18
畦の内側ならAZで回るだけだもん
そんな手間でもないよ

縁刈は汎用の小さいので一周して
自脱で中を刈ってる
手刈りなんて・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:29:30.41
>>14
カメムシにやられたんじゃね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:33:39.67
>>22
AZで届かない所が問題なのよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:36:15.06
>>24
稲刈り2週間日前に除草剤をまけ
動噴でさくっと終わる
多少稲にかかっても問題ない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:40:44.06
>>22
外周を汎用で刈って中を自脱?それって何か良いことあるの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:42:35.29
>>25
稲の近くは除草剤使わない派なんだわ。
用法守れば安全なのは判ってるが、なんとなく、ね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:44:21.67
>>26
角や入り口刈るの楽ですの
自脱型だと踏んじゃう
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:45:00.00
>>27
なら手で刈れ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:48:20.52
だから刈払機で刈ってるんだってばよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:56:33.14
>>18
北海道の稲刈り時期は、朝夕寒くてよ。
暖房ないと辛いのさ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:59:32.95
>>31
露で濡れたりしないの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:02:43.82
いつもは6月半ばに1回除草剤撒いて8月末に稲刈りだったが、今年から8月の頭に更に除草剤撒きやったけど
今いい感じだね、やってる面積にもよるが草刈り機だと全部の田回っても最初の田はまた生え戻ってるって言う…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:15:43.84
>>32
乾いてから刈るよー。
風吹けば早く刈れるけど、風なかったら待機だ。
夕方も風吹けば露おりないけど、風なかったら早々におしまい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:27:34.44
三菱だっけか、揺動板をテフロン加工してて露がついてても刈れますよ、っての
そりゃあ刈れるかもしれないけど、籾が飛んで勿体無いだろうに

刈る前の田の中を歩いて、服が濡れるようじゃダメだよね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:51:52.62
動墳のホース穴あいて継ぎ手を買いに行ったけど大きいので10mmのしかなかった・
うちの動墳弱小兼業なのに内径13mmのホース使ってる、10mmの継ぎ手じゃすかすかですよね?
これをホースバンドで止めるのが普通なんですか?不安・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:55:37.64
ホムセンに買いに行ったのか・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 10:44:48.41
農機具屋に行けや
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:31:08.85
↑ HCでもこんなものまであるのか的な店もあるよ。機械器具商店で細目ネジなど小売OKしてくれた店が、
 最近個人販売は×と請けてくれない。好い店だったのに残念。
 
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:32:32.81
継ぎ手を買って来たとして、圧着器はどうするの、っと。
ネジで締め上げるバンドでは巻き取り機に引っかかるわよね
4136:2013/08/22(木) 14:45:07.58
ありがとうございます。農機具屋近所にないです。
ホムセン、JA行きましたがありませんでした。通販だと見つかりましたが送料高いなー、12か12.7?
http://www.monotaro.com/g/00005993/?displayId=18
巻き取り機が壊れてて左右移動してくれないのでこの機にそこ通さないことにしました。
圧着して締め上げる方法があるんですね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:10:35.58
JAに農機部門あるだろ。そこで注文すればいいだろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:37:21.36
質問ですが、米取引価格はJAよりかは個人で卸業者なんかに出した方が利益あるんでしょうか?
また、JAでの機材等は誰でもレンタル出来るのでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:55:52.48
うちが取引してる業者は常にJAプラス数百円の線をねらって価格設定してるっぽい
話によると業者同士も横のつながりがあって、だいたい同じ線で設定してるとのこと

それじゃあ談合だよね(´・ω・`)ショボーン
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:07:09.32
やっぱり個人のお客を如何につかむかだよね
爺さんが生きているときは30kg1万で大阪のランチ屋に売ってたけど、
親父の代に変わってやはり同じようには作れないんで断りいれた・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:20:41.51
みなさんの地区のJAの買取価格いくらぐらいですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:22:24.08
おイィ
今日の稲刈り、暑くてタヒぬかと思ったよ
そろそろフレコンに替えようよ、パパン(´・ω・`)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:52:00.05
2条で苦闘する東海の兼業が雨前にと今日の一日を格闘して、ビール片手にBS犬HKを見ております。と、
あの原発福島二本松の田圃が映りました。中野なんちゃら♀が美味そうにおにぎりを食べておりますが、
田圃周辺は山々山・・・除染できんでしょう。さらには、市民ロードレースで皆が笑顔シーンを映して、
こんな元気な日本は大丈夫 式で番組作っています。暗いオイラには辛い番組です。あ、今その日野♀コンサートの
場面になりました・・・・どーでもええわ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:23:54.81
>>48
ここはちみのブログじゃないのよタヒね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:34:17.85
タヒね って、上に横一本棒足して読むの?詩ね って言ってくれたのね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:54:13.69
北陸乙
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:41:57.23
誰だよまたマッタリスレでレノンからかった奴は
あっちで馬鹿にされるたびにこっちきて荒らすのパターンになってるじゃん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:30:43.57
年収数十億、まだ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:48:08.81
基地外呼ぶなよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:36:33.80
自分の住んでる県で1番個人で田やってる人200haやってるらしいんだが、そんなにやってると
年収ってどんなもんなのかね、個人経営と言っても人雇ってるだろうから人経費とか出費もでかくなって
儲けそうでもないのかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:33:15.59
稲刈りシーズンも近いけど
東北の雨は大丈夫な感じなの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:38:07.41
年収数十億が嘘だから、出てこられないのか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:01:32.98
とりあえずコメであっても作れば作るほどちょっとずつは利益増えるでしょ
200haってすごいね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:48:48.72
全部コメじゃないでしょ
そのコメも全部移植ではないでしょ

ならなんとかるさぁ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:53:24.20
うへえ。ゲリラ豪雨とはこの事か!直播が倒れるー!
こりゃ移植もやばいかも…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:03:24.08
なんとかがんばってたコシが今日の雨で倒れだした・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:08:13.87
なでつけた様になってる悲惨な田も見かけますね。
胸が痛みます。     少々。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 23:02:42.77
少々w
ホントは…
ウハー倒れてるよ!出かしすぎなんだってば!欲かくからだよ!
御愁傷様ーwww
なんだろ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 23:33:03.80
そんな事はありません。本当に胸と片腹が痛みますのよ、
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 23:35:46.78
www
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:49:07.63
毎日毎日紙袋米詰めては平均300枚程度縛ってるが嫌になってくる…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 06:41:31.60
直販用なら大笑いだけど大口出荷でフレコンじゃないならご愁傷さま
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 07:35:18.62
うち、作業小屋が小さくてフレコンスケール置けない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 18:20:07.20
斎藤農機だったかな、上と下が別になってるフレコンスケールがあった
例えば、作業場の二階の床をタンク&上合にして、その下で測る、と。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:03:28.53
くそう…籾摺り機の籾殻排出の所からちょいちょい籾が出ちまう…
風量、ローラー間隔をいじってもダメとか…
去年ベルト類は交換したんだけどなぁ(’・ω・`)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:22:07.41
オヤジから引き継いだ昭和のトラクターがぶっ壊れた。

パワクロ買ったったw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:27:28.27
やばーい 今から豪雨だ。
田んぼに水入れてるしぃ・・・
なんか変なことになりませんように
明日止めに行きたいけどカミナリなってたら行かない。生きた心地がしない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:33:22.73
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`))  /
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:14:16.66
今時携帯でも数時間後〜翌日の降雨予測がほぼ正確に確認出来るのになぁ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:22:02.06
xバンドレーダーを全国網羅して欲しい
俺んち、そのレーダーの範囲の端っこだから、南から来る雨雲しか見えない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 01:19:23.19
稲が倒れた場合の事後策ってなにかあります?放置が通常ですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 07:01:33.18
>>76
祈る
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 07:20:17.88
>>76
内側の方に持ち上げとくか部分的に手で刈るか…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 07:31:27.60
「内側の方に持ち上げとく」作業も無駄ではないんですね
ありがとです
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 07:51:08.39
ν速蛾ぶっ壊れてヒマだ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 09:20:09.39
>>70
揺動式なら揺動板の交換、揺動板支持軸のベアリング、ドライベアリング(カラー)交換だな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 09:46:05.95
うちの籾摺り機は、下の掃除口みたいな所からチョロチョロ米が漏れる。
機械屋に見てもらったけど直らないから諦めた
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 09:47:55.39
籾摺り暇すぎ
だからといって目を離すわけにもいかんし眠気との戦い
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 10:02:31.84
何十年も前のヤンマーRHなんちゃらという3吋ロール;回転選別式の臼摺り機を使っています。
ただ,なんとしても(機械屋が来ても)10俵/Hr摺れません。8俵強どまりです。
零細ですが、新機種購入すべきでしょうか。
>>82さんに似て、少しでも多く摺ろうとしますと回転胴の隙間?から玄米が落ち始めます。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 10:03:16.02
>>82
つ ガムテープ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 10:48:49.08
ゲリラ豪雨時、水路あけて水放出してますか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 12:13:02.50
>>85
塞ぐと詰まるんよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 12:28:56.47
稲刈り1ヶ月前にものの見事に稲穂が倒れ放題…。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 12:39:20.71
稲って自力で起き上がらないのかね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 12:40:07.61
>>84
自分もロータリー式の3インチですが
電動機を2.2kwにしてドラム缶の様な部品を外してきれいに掃除します
これでで12〜15俵落ちます。

それと、籾の温度が高いと能率はあがりません12〜13俵ですかね
稲刈り最終日に3日位冷却すると15〜17いきます。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 13:43:34.13
>>90さん、丁寧に ありがとうございます。帰宅したら電動機容量チェックします。
昨日、5反分ほどのホッパーに貯めていた籾を摺りだしました。雨で(勢州・中部)ゆっくり
始めたのですが、夕刻までかけて40数俵という効率の悪さです。も一度、農機具屋さんに相談します。
あ、私の稲の出来も悪いみたいですね。隣の田圃のオヂさんは、畝取りだ と元気でしたのに・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 13:44:41.39
能率何俵と言っても屑米比率で大きく変わる。屑米の少ない登熟歩合の高い籾ならカタログデーター並みの能率になるよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:28:54.68
ロータリー式は揺動式と違い選別部にシイナや屑米が入ると選別能率が落ちるので
2番口を大きく開けて選別部に出来るだけいいコメだけを入れます。

最後に2番から落ちたコメをもう一回まとめて投入口に入れています。
稲麹なんか入ると米が黄色になるんで。揺動式ほしいな。。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:59:56.73
どうしたらいいかな出穂後ちょっと干したら倒れづらくなるでしょうか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:37:53.01
やっぱ干すと倒れにくくはなる。
施肥よりは大きく左右されるもんでもないけど。
うちは粘土で乾かないから三回位切るけど、全く中干ししない人もいる。

今ごろになって悪天候続きだから乾かないかもって心配してる人結構いる@北海道
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:43:36.96
>>76
コンバインを新調する。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:08:45.93
イナゴがすごい湧いてる
葉がボロボロじゃ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 07:40:10.02
今年は確かにイナゴ、バッタが多い@播州
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 08:28:35.57
こっちも、今年、多い気がする。バッタだと思う。  by 山陰平野部
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 08:49:20.28
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:09:03.82
やめてー!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:48:26.84
今年も収量悪いわ。
茎数が14本位しかない。隣の田んぼは30本以上
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 12:09:45.36
1つの穂で何粒ある?
茎数少なくても粒数多ければ数量取れる
やたら茎数あるが、歩留まり悪くて数量無かったりする事もある
まぁ、14本なら終わってるか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:09:02.27
>>102貴方は私の鏡か なほどに我田の茎数も少なく思う。
ところで皆さんは小米/30kgをいくらで売ってみえますか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:25:32.58
小米って網下?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:54:12.12
60円/kg位じゃなかった?袋は25kgだな(よそは知らんよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:01:56.08
屑米と違うの?
屑米は時期によって70円〜90円/kgくらいかな
100円超える事もたまにある
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:06:53.26
米選下だべ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:10:02.51
くず米は去年は100円/kgだった@播州
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:18:53.81
うちは出荷米と屑米以外出さないからよくわからん
網から落ちたのは全部屑米
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:19:46.90
古米の間違いか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:49:33.16
小米(コゴメ)=米選機下 の売値を質問した者です。そーですか、俺は買取に回ってくる業者に
1,500円で売ってしまった。亡父の代から無意識に売っていたので、せめてJAにでも再確認します田。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:32:49.06
クズ米2袋くらいしか出した記憶ないのに9000円以上振り込まれてる
けっこう儲かるんだなと思ってたけど・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:56:18.63
千葉県住みだがクズ米は1キロ80円位かな、9月の給料はクズ米の売上の
3分の1って事になってて出来るだけ出てほしいが、貰えるのは10万程度かな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:23:50.47
コゴメはビールの原料になる と聞いた。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:03:38.55
たった一株だけ、一株の中の2本だけ稈長が15cmぐらい長いんだ。
穂長は普通。いったいなんだろう?こんなの見たことない

種籾に1粒だけ異品種が混入した?んなわけ無いか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:55:28.83
稈長が長いというのは決して有利な形質では無い。
稲作農家が最も恐れる倒伏を起こしやすいからである。
しかし彼はあえてその株の遺伝子を残すことにした。
これが人類を救う新品種であることは、当の本人もまだ気づいてはいなかった。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 05:47:03.29
ちんこは長い方が喜ばれるのにな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 05:52:38.74
週末も雨か・・・
台風も東へそれてくる可能性もあるのか・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 08:36:35.97
>>116
福島だろ。もっと探せば一穂粒数が150とか200のがあるかもしれん。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:51:58.83
ウチも長いのがイッコだけあるな。以前違う種類の補植のためもらってきたやつ(抜いたけど)の名残か
遺伝で長いの受け継ぐ可能性あるのかー。 やっぱり取り除こう。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:59:20.69
ググって見た結果。出穂から3週間は草刈りやめましょう。 だそうだけど。
2週間で見た目的に非常にまずい。 1ヶ月放置してるってことだし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:13:36.65
普通に草刈りしてるなぁ、みんな
カメムシが畦から稲に移るとかいうけど、畦にも一応薬かけるし
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:55:10.67
>>122
今年やってみたけど、カメムシ害は大して変わらない。
(出穂後も定期的に草刈りした時と比べて)
一斉防除しない地区で、殺虫剤は撒いてない。

カメムシの一斉防除する地域では、草刈り控えた方が良い結果になるのかも
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:17:24.40
カメムシのクスリやらずに、刈り取って色選にかけて終わりって人がいる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:25:52.09
色選持ってても、稲刈り前に草刈りしなきゃなならんから。
で、どうせ刈るならカメムシに効果的な草刈りのしかたした方がいいべ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:55:16.87
最近はカメムシ被害だけでは無くウンカの被害もあるからな。
坪枯れまでいかなくても刈取り時に下葉が真黒くなっていることもあるな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:05:05.28
ウチの地方はウンカが少ない
結果、三種混合すら撒かない人が多いw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:19:51.99
JAが栽培履歴の提出用紙持ってきたんだけど
防除のところご丁寧に第一回。 第二回って書いてある。
第二回のところしかやってないけど。 第一回のところ書かずに出してもお咎めなしでしょうか。
ちなみに種子自家採取なのでJA米でなく。一般米扱いです。
JA米だとちょっと言われたりするのかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:23:57.60
いわれんよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:28:21.19
そうでしたか、ありがとうございます。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:25:36.89
一般米扱いで栽培履歴なんか要らんだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:53:08.64
70代以降のおじいさんおばあさんは
簡単に機械の一部とかを新しくしたり便利に(ゴミなどの処理とかを良く)しようとすると
要らないの一点張りで激怒しまくる もういやだ

新しく便利にするのはもうしばらく先になりそうだ
もう深夜にごみ取りするのは嫌だお
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:42:47.52
>>112
業者なら網下で更に選別すると一緒に売るより高くなるよ。
1.6位かけて本当のクズと分ける感じ。
JAなら分からん。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:52:59.54
>>112です。そんなのを区別する業者にはみえんのです。
今、JAに小米いくらか と電話したが判りませんでした。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:11:05.18
網目は1.7以上じゃないとダメなんじゃないの
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:22:12.90
なんでコンバイン乾燥機の季節になると油が上がるんだぜサノバビッチ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:15:54.42
>>133
今の時期使うのは壊れやすいし調子悪いとゴミ出て困るよね…
コンバインとかは時に交換した方がいいぜ!ホント壊れやすいから、凄く古いコンバイン使ってる爺さんが
毎日のうように動かなくなったと言い機械屋呼んでたが、あまりの頻度に機械屋ブチ切れて鎌で刈れ!って
言って土下座させた所見た事あるぜw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:16:10.23
出張修理になれば売上に繋がるのに、客を土下座させるってどういう事?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:20:23.07
ただの妄想
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:24:21.12
「機械屋にブチ切れて」
なら話が通じるな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:12:48.40
西日本の人間は台風前の作業に動き回ってるな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:01:18.41
>>104
うちには負けるだろw
ttp://i.imgur.com/MNllyUE.jpg

茎数10位?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:12:11.99
>>143
ホタルイだかクログワイだかが凄いね
家も同じ状態だわ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:34:53.13
無農薬でほっといたらそんな風になった事あるな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:37:03.87
ホタルイ退治は難しい
とにかく生え出したらマメに抜くしかないな
稲刈り終わったら、周囲に野菜作ってる人とかないことを確認してラウンドアップ漬けにしろ
これでも2〜3年はかかるらしいが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:16:33.56
>>144
ホタルイ、グログワイもちらほらあるけど、
モサモサして芝生みたいに横に広がるのがスゴイ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:24:57.85
ホタルイは稲の栄養を強く奪うからなぁ
茎数にそのまま反映されるね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:52:56.80
>>142
東日本だって動き回ってるよ
あの台風の移動だと関東にもきそう
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:21:46.18
>>143
ちゃんと水みて回って除草剤やればこんなんにはならない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:31:38.25
水が抜けやすい土地とかだったら除草剤やってもすぐ生えるよ
散布したとしても次のがすぐ生える
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:35:41.36
>>147
マツバイだな。中期剤使用で解決するはず。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:53:25.67
>>143
牧草モアで刈っちゃいな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:22:15.04
1日に台風くるうううううう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:43:43.99
雨台風っぽいな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:39:08.26
餅はとりあえず刈り終わったが残りは秋田小町とふさこがねとコシヒカリ…
台風いやぁー
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:22:43.42
台風前の駆け込み刈り入れで乾燥キャパの3倍の受け入れが二日連続
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:16:52.43
↑乾燥機操業はどうやれば受け入れできるのですか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:32:35.98
僕らの下駄がわり キャリイがフルモデルチェンジ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:15:38.97
キャリイは足元が狭くてイライラするので避けていたが、今回のはダイハツ並みに
タイヤハウスがシート下部に潜り込んだのか?
それとFロアアームのボールジョイントが弱くて(抜ける)走行不能になった事が
有るが解決したのだろうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:44:11.65
ATだからか足元が狭いと思った事無いな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:57:56.85
http://www.asahi.com/business/update/0829/TKY201308290274.html

写真見るとフルキャブタイプ(前輪がシート下あたりにあるタイプ)なので足元窮屈じゃないと思うよ

前のモデルもフルキャブ仕様
http://autos.c.yimg.jp/im_siggp2iM1KYH8K130VdnGMjJyg---x640-y480-n1/autos/ucar/cars/612/861/U00008612861/U00008612861_001.jpg

ハーフキャブ仕様(前輪が足元のペダル下あたりにあるもの)
http://file.maluzen.com/www/_upimg/gallerypics/2/2649_mainlarge.jpg

の両方があったんだけど、今回からフルキャブのみなのかな???
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:11:50.28
セミキャブは絶滅
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:38:59.34
軽トラ改造してる人見ると、農家が馬鹿にされてる感覚になっていやだ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:00:01.03
サンバーのデザイン、パクったなwww
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:38:54.59
>>162
うおこんな違いがあるのか。しらなかった。
これどんな意味があるんですか。

構造上こうならざるを得なかっただけ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:02:35.32
道交法か何かが定めた衝突時の剛性を改良する為に各メーカーは色々細工をしたが
スズキのみハーフキャブ仕様でクリヤー。おかげで足元に出っ張りが付いた。
ひねって乗るのが辛い腰痛持ちのオイラは購入しなかったが、市場のクレームは
多かったと思うよ....何せ、お嬢様座りに近いから....後は耐久性の向上具合だな^^;
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:24:55.82
>>166
衝突安全性や走行安定性からみると前輪が前にあってホイールベースの長いセミキャブ仕様に分があるが、
狭い畦道での取り回しや1トン前後ガッツリ積んだ時のバランスでは旧来のフルキャブの方が使い勝手が良い。
クルマとしての進化より軽トラユーザーの多くを占める農家の声は無視できないってことだと思う。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:13:43.97
縁故米入手目的で農家さん訪れたら譲ってもらえるもの?
170セックス:2013/08/30(金) 17:42:35.60
うう、セックスしたい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:47:17.29
>>169
家は個人客を増やしたい農家だから大歓迎だけどね
農家によって違うと思うよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:40:50.00
縁故米の購入希望大歓迎です♪
袋数に関係なく、お宅の家族数に応じた1年分を1度に引き取ってくれたら、ウント安くしまっせ^^;
(とは言っても台風接近中なので心配してる島根中央部のドン百姓)。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:45:45.81
最大積載量350kgの軽トラで最高どの位まで米積んだ人いる?どの位で壊れるんだろうか?
このまえ21俵パレットに乗せて10km程ある米屋へ5往復したんだけど割と余裕だったかな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:42:57.66
すごい過積載すね。詳しく聞かせて下さい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:30:19.24
小作りがJAへ出荷で、30kg袋を33個=990kg が経験max.です。
2kmほどだからふわふわ感も我慢しましたが、>>173さんには脱帽です。
秋の取入れに軽トラで運ぶ籾の量、誰でもかるく600kg超えになっていませんか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:38:05.73
田舎の米屋は、軽トラで1パレなんて普通に運ばせてるでしょ。
もし事故起こしたらどーすんのかね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:52:07.64
すごい過積載すね。詳しく聞かせて下さい。@ポリス
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:54:02.18
米の収穫時期に取り締まりやれば入れ食いだべ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:55:23.68
メーカー的には1500kg位までは想定内。
3トンくらい載っけてぶっ壊すくらいのテストもしているはず(いや3トンくらいじゃ壊れない?w)。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:01:32.86
カミナリ異常だわ。
いつから日本こんなになってしまったのか。
カミナリが恐ろしいなんてめったいない。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:02:25.81
>>157>>173などキャパの3倍超えなんか平気の農家・・・無理してるのかなぁ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:04:04.46
トラクターにロータリーなど車幅以上のもの付けて田まで公道を自走、田の様子軽く
見たいから歩道に入る、コンバインなどで田まで自走では遠いので鉄を溶接加工出来る所
にたのんで、ウインカーもブレーキもないトレーラーを作りトラクターなどでけん引して運ぶ
これ違反なんだろうけど結構見るし事故起こさない限り呼びとめられたり、うるさい事されないよね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:12:26.24
でも、大特の取り締まりって結構聞くんだよね。
美味しいのかね?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 06:04:55.78
無免許運転で19点の一発取消、欠格1年だぜ
交通課はきっと美味しいさぁ。もし駐在なら袋叩きにして居られないようにしてやるけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 07:49:26.12
農道はどうなんだっけ?
農免道路はアウトだよね。
186名前をあたえないでください:2013/08/31(土) 09:47:57.20
農道内は道路法適用外でOK、但しそこに至るまでは大抵の場合公道なので
OUT、稀に田圃を潰して倉庫、作業場を建ててる人がいますがその場合は
敷地前から即農道なので>>182のような運搬、移動形態可となる。
一般的には農道まで道交法に基づくけん引、積載運搬、農道内は自走。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:32:47.90
農耕用の大特は簡単に取れるから取っとけばいいのにね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:59:45.34
>>186
バリケードでも置いて他の車の進入禁止の措置をしてない限り農道もアウト。
河川敷でもアウトという例があったと思う。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:08:47.88
けん引は腕には自信あるけど試験は自信ない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:21:07.46
クボタのER572新車キター(・∀・)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:34:00.00
すげぇ〜!
家が買えるがなw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:18:13.83
>>190
リコール対策済みなんだろうけど、一応確認しとけ、カスが。
報道発表資料:リコールの届出について(クボタ ER572 等) - 国土交通省 - http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000273.html
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:19:38.19
米の相場下がってるのか?
網下米ひと袋1200円って言われたぞ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:29:42.93
籾摺り(臼摺り)機で、ロータリー式よりも揺動式のほうが性能・効率が上なのでしょうか?
零細がロータリーで一日近くかかっても40俵、嫌になりますので替えたいなぁ と。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:39:38.94
>>193
下がってるよ
こっちでは前年比25%下がってる@播州
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:42:00.67
揺動式は重いけどロータリー式より性能はいい だけど、
俺は金ないからロータリーの4インチを狙っている


3万円位のをな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:43:55.34
>>195
50%も下がってるんだが?去年は2400円だった
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:04:30.44
ああ、こっちは新米の話ね
網下米って、こっちではくず米というけど、去年は3000円
半額は痛いなぁ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:48:40.39
>>194
うちの5インチ揺動ゴムロールで、28俵/時間位。
スペック的には30以上行くらしいんだけどなぁ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:28:09.33
去年籾摺り機のロールの交換忘れて、もみ殻剥けてなくて30kgの袋150袋位ひもほどいて
擦りなおしたっけなwクソめんどかった
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:37:53.30
むけてないの混入なんて、袋の紐しばる時にチラッと見てわかるだしょ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:51:02.61
皆さんコシヒカリ倒れてないですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:52:23.78
皆さんコシヒカリ倒れてないですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:55:15.05
台風が熱帯低気圧に変わってくれたおかげで
コシヒカリじゃないけど倒れなくてよかった@西日本
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:56:08.77
倒れた田と立ってる田と極端な年だな
まだ青いのにムシロみたいになった田あったけどどうするんだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:56:38.49
倒れてるけど、マシ
倒れてる分は手で刈るぜ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:58:41.87
入れてる時夕方で薄暗くて電気付けないで急いでやってたもんだから気づかなかった
と縛る人が次の日言った言い分、でも確かに乾燥前乾燥機に70穀だったのに、それが
200袋以上出てまだ出る!まだ出る!と言いながらやってて気がつくべきだった
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:11:58.66
都度仕上がりを気にしながらちょろちょろ摺りあげるうちら零細に比べ、籾殻付き仕上げ米をだすって
太っ腹ですねぇ・・・ロール交換ちゅうよりも締め忘れじゃないの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:20:23.69
これコメが安くなる原因の一つ?

学校給食のファストフード化 毎日のようにハンバーガー、ピザ、ホットドッグ、ラーメン、菓子…etc
ttp://www.watch2chan.com/archives/32342711.html
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:29:30.20
>>208
ローラーは自動調整なんよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:47:43.87
皆さん、今年、コシヒカリをJA叉は米穀店はいくらで買ってくれますか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:06:53.98
零細農家です。コンバインが壊れたため、昨年農業をやめた方から中古のコンバインを買う事になりましたが、三菱グレンタンクの13馬力の二条刈り、30時間使用が100万円は高いですか、安いですか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:44:02.73
>>192
190のカスです
ありがとう、明日調べてみます
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:13:53.68
>>212
100万あれば5〜8年落ちの三菱5条刈りが買えます
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:22:42.93
5〜8年落ち5条だと使ってる最中にあちこち壊れるイメージがあるけどどうなんだろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:59:26.42
あちこち壊れるってか、そこらじゅう擦り減ってるイメージ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 04:51:28.01
30時間だと、使用2年位?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 05:24:24.36
オレの体験では2条刈りは100時間くらいから、アチコチ故障が出る。
30時間で100万は高い。袋なら精々50、グレンタンクで60程度では...
コンバインはメチャクチャ脆弱なので”跨り半値”の世界と思った方が良い。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 06:08:43.20
>>212
中古は、現物しだいなのでなんとも、だけど
農協で、ヤンマーEe211G 60時間 115万てのを見たので、
100万だと、そんなもんと言う気もするけど、お得感もないかも。
(農協の中古補償ないから、高め?)

気になるのは、中古を慌てて買うと、大概あとで後悔する。(3条刈りがよかったとか)
今年は、1年だけ委託するのもありでは?

2条刈りなので、1町以下?
そうであるなら、私なら近所の仲の良い人と共同所有を考える。
当然、買い替えタイミング合わないので、50万とか払って仲間になる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 06:12:58.73
JAはもっとも高いといっても過言ではない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:02:18.67
いくら機械の手入れしても壊れるものは壊れる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:32:11.00
共同使用は価値観が同じなら良いけど、大方は異なるので不仲になるよ
オレが使おうとしたら何時も使うとか、壊れていたとか、アイツは給油せずに使う...
やれ掃除をしないとか、アイツのは超湿田が多いので機械がよく壊れる云々。
親の代では親戚と共同で購入していたが、お互いが遠慮が有るので中古を買って離れた。
この辺りは5反百姓で中古が主、二条刈りで35〜40万が相場。
農協は1.5〜2倍高いような気がす。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 08:03:51.24
文句言うなら自分の家にも買って機械置いて
自分で利用すれば大変さがわかると思う

借りる家が文句しか言わない
貸してあげてるのに手入れしないとかどうとか…
オイル塗ったって錆びるものは錆びる
自分の家に自分で使う機械を置くと手入れが少しおっくうになるのは当たり前
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 08:15:38.26
なんというか、レベルが低すぎて話にならない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 08:19:57.99
共同は、圃場から財布まで共同にしないと上手くはいかんね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 08:49:47.32
田舎のお百姓さんはレベルの低い人って多いいよ。
Uターンして分かった事だけどね。
227219:2013/09/02(月) 09:11:22.65
確かに、みなさんの言うとおり、共有は難しい面があります。
一方で、零細だと機械が高いので、なかなか償却が難しい。
私は、親父の代から3件で共有してきました。

3件とも田圃の面積は、ほぼ同じくらい。(9反くらい)
購入・維持費は、反別で負担。
置き場所は、私の倉庫(無償)。
使用後、燃料は、満タン返し。洗って返す。

私が、年長なので2人と相談しながら、
私の方で、まとめてる状況です。
今は、30万のボロな中古を共有してますが、
汚いと扱いが雑になるので、私が、ときど缶ぺ吹いてます。

昨年、私が専業になるまで3人とも兼業で
状況も価値観も近かったから、上手くいっていたのかもしれません。

今は、私が専業農家になっって面積も増やしているので、
使用日は、他の2人を優先し、経費は反別負担基本に気持ち私が多く負担。てな状況です。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 09:49:13.54
同じような1町歩ない零細半兼業です。揚げ足とり式ですみませんが、
>使用後、燃料は、満タン返し。洗って返す。
 って、コンバインやトラクターの足回りの泥汚れ も洗うのですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 11:09:37.71
>>227
頑張れよ!日本の農村は貴方のような立場の人達で成り立っている。
230219:2013/09/02(月) 12:18:47.73
>>228
>コンバインやトラクターの足回りの泥汚れ

トラクターや田植え機は、持ってませんでした。(専業になるため、単独でボロ中古購入。)
乾燥機以下は、そのうちの1件と共有している状況です。

足回りの泥汚れも落とします。
田が乾いていると良いのですが、
はまる時は、粘土質なので、トホホ であります。

泥とコギ胴のした、タンクの下、え〜っと筒の下のもみを
ブロワーで吹いて次の人。
オヤジのころは、泥だけ落としてたけど、
私がモミも掃除して渡してたら、みんながやりだしたような記憶です。

モミは、1番口の出口まで言うと大変だし、どうせ、私が間に入るので言ってない。
車軸にワラが絡んでる時もあるけど、そこまで言ってない。

>>229
ありがとうございます。
でも、そんな、たいそうなもんじゃないです。
専業2年目、まだまだであります。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:21:49.83
都市部在住者なんかからすれば農家直売の混ざりなし米であれば
新米じゃなくともスーパーで売ってるやつよりはるかに旨いんだ
けどな。
JAも組織だからそんな話は消費者に知られないように黙ってるし
微妙だよな。
子供が多い家なんか直売で旨くて安い米なら喜ぶぜ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:24:59.84
田んぼでエンジンポンプでピャーと足回りあらうか
ケルヒャーの高圧洗浄機で洗う。トラックからなにから洗える。
ただしグレードの高いやつじゃないとダメ コメリで6000円の買ったら、自転車、スクーター用かってくらいのパワーだった。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:27:06.17
稲刈りの時期は溝にはもう水流れてなかった・・・ 
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:30:20.94
>>227
質問なのですが
そのような状況の専業農家で経営は大丈夫なの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:50:01.95
年金農業じゃないの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:07:03.28
私たち団塊の、喰い逃げ世代が兼業か年金農業をやらなくなる10年後くらいには、
この美しいといわれる田園風景はどうなるのかなぁ〜〜〜土地が余って仕方ない?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:35:17.26
木植えて山に戻せばいいよ。
稲作りしない田んぼは要らない。
休耕田でNPOがなんちゃらとかアホとしか思えない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:37:36.42
>>232
水量が足らない
タンクから吸水するやつじゃないのは論外だよ
水圧の差なんぞ鼻糞みたいなもんだ
ま、あると便利だから水道管につなぐタイプのももってる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:41:19.60
>休耕田でNPOがなんちゃらとかアホとしか思えない。 ・・・・そのとおりやね。
ただ、中山間部だとどうしようもない状況になると 不安。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:36:48.80
ファーミングシミュレータ
http://www.w-russell.jp/farming-simulator/ss.html

PS3/XBOX360 2013/9/5発売予定
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:01:48.56
30ha程やってて6条コンバインだが、4年使ったら新型の新車に買い変える事ずっと何年も繰り返してるな
5年以上使ってると壊れるのが目立ってきて、稲刈り最中修理するのに日数と金額が掛かり、もたもたして
台風など悪天候に当たり収量も減る…ってのが嫌でね、中古コンバインなんて考えられないや
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:09:17.55
30haってすごいな・・・
コメだけでどのくらい収入ありますか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:45:06.19
>>241
更新するまでに整備代修理代にざっとどれぐらいかかりますか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:55:05.57
30ha で採算ギリギリでしょう
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:27:26.14
15haぐらいのほうが効率がいいんじゃない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:30:05.52
農家じゃないけど気になったんで。
>>209
米が値上がって消費が落ちてるのも関係あるけど
一番の原因は昨年の米がまだ市場でだぶついてたから。
農協も通常の年より在庫残ってるみたいだから
手持ちの在庫の関係上、買い入れ価格を下げるしかないし
業者も在庫抱えてる→新米に人気集まらないため
早期米は去年より2〜3割近く価格が落ちてる。
今年も全国的に予定通りの収穫高なら
来年の今頃にはまた米がだぶついてるかもね。
米が下がれば消費は多少戻るとは思うけど
今の農協の業者へ卸す価格はひどすぎるから農協が折れないと
結局農家の手取りが減るだけで
米の価格はあまり下がらないみたいなことになるかもね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:15:01.02
3haから5haが採算ラインの間違い
248219:2013/09/03(火) 05:25:26.76
>>234
大丈夫じゃないw
年金は、まだ先なので、蓄えを食いつぶし中。

仕事やめて、水稲5haとか10haをいきなり借りるのは無理なので、
自分家の田圃の半分を畑、
水稲は、今、2haちょっと、来年3haにしたい(話はあるが、未確定)。

水田の裏も何か作りたくて、模索中。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 06:08:49.21
>>248
田圃周辺、小屋を常に綺麗にして町内会活動などの社会活動に積極的に参加して宴席では自分の失敗談を馬鹿話にして終始すること人の悪口、愚痴を言わないことに徹していれば自然と農地が集まるもんです。

地域の人は意地悪な人も居ますがお互いの立場を尊重しあえる関係が出来たなら頑張っている人には心のエールを送っています。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 07:01:14.61
お米は、汚染の問題にはっきり対応しない限り、どんどん売れなくなっていくように思う。

自分で買うときは産地や銘柄選べるけど、外食ではわからないから、極力コメは食べないようにするしかない。

これからTPPで、安いコメが入って来た時、国産の強みは安全と味だったはずなんだけどね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 07:27:27.98
コンビニのオニギリは大人気じゃないのか。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 07:48:43.09
>>251
外国産使うだろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 07:54:12.95
>>252
ソースぷりーず
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 07:55:15.85
ソースプリーズって・・・どんな情弱なんだよwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 07:59:49.23
で、どこの国のコメ使ってるんだ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:10:15.40
だめだこりゃ・・・自分達の作ってるコメ関連の話も全然わかってない情弱ってw
自分で調べろよ、そのくらいwww
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:13:18.37
なんだ、妄想癖のアホだったか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:58:28.85
コシヒカリは混ぜ米にはできないはずだから
汚染されてるかされてないかは分かれるとは思うけどね

食べてすぐに死ぬと勘違いしてる人のほうが多いとおもう
人がいつ亡くなるかは分からない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 09:20:43.92
死ぬか死なないかより、癌とかになって長いこと患う方が嫌だな。孫子への影響も。そういう懸念があったら旨くは感じないだろう。

今は七倍近い価格のハンデがあるけど、これがなくなった時でも国産を選んでもらうには、それなりの理由がないと。多分味では勝てると思う。だから安全な産地の高級銘柄米は生き残れる。

その他は外国産の方に歩があるのでは。現状ですらアメリカ産100パーセントのほうが、どこ産かわからない国産より安心を感じてしまう。

ほんとは汚染されてない地域のコメがどんどん流通する仕組みを作れればいいけど、それやると風評とか言われそうな雰囲気だしな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 09:22:27.43
放射線出しているおにぎりなんてあるのか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 09:48:13.92
アメリカ産コシ現地価格はキロ200円〜400円位
つい先日アメリカ行った時スーパーで確認済み
長粒米でキロ90円位
長粒米日本で爆発的に売れるかな〜?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 09:52:31.69
>>260
東北の使ってるならゼロじゃないでしょう。
コメをいろいろいうけど 魚もダメだろ。
誰もなにも言わないけど。 タブーなんだろう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 09:53:30.63
>>261
テレビでパエリヤとかステマしまくるかも
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 09:58:39.00
輸送コストがかかるから、日本での価格はもっと高いと思うけどね。ただアメリカのこしひかりは問題なく旨いから結構売れそう。

長粒米は、爆発的には売れんだろう。
タイのジャスミンライスとかが安く入ってくれば、ピラフや焼き飯用に売れるくらいだらう。

飼料用や加工用は壊滅だろうな…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:00:55.78
>>263
パエリヤなんて年に数回も食べないし。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:11:44.39
逆に、イタリアの高級米なんて、500グラム缶入りで1,720円 だよ!
ttp://item.rakuten.co.jp/hi-syokuzaishitu/zik-sy-acque500g-7year/
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:13:33.08
日本の米が福一のお陰で安くなれば、
ワザワザ輸入すること無いわな。
放射能ガーなんて騒ぐのは一時だけだし。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:28:51.00
単に安くなったらコメ農家は全部廃業するほかなくなる。
高くても売れるもん作らんと。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:41:29.68
東北の米を流通させてるのがおかしい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:59:24.37
せめて福島ブランドだけでも流通ストップしろよ
今の時代消費者あっての生産だろ?
生産者の主張が通るのがおかしい
どうせ米あまりの時代だから福島は廃業県でいいと思う
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:15:40.22
放射性物質が散ったのは福島だけじゃないよ。
業界内では「福島は全袋検査でやばい米を排除できるからまだ安心。
ほんとにやばいのは一切検査してない地域」
って言われてる。
該当地域の農家は一般売りしようにも検査しなきゃ売れないし
売れたとしても安値だし苦しいだろうね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:31:17.69
>>271
福島県内で「やばくない米」ってあるの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:33:11.42
汚染マップをみれば、福島茨城は検査すべき。
あとは検査の信頼性をどうやって上げていくか。事故前の基準に戻すべきだし、ストロンチウムやプルトニウムなども検査しないとまずい。

そもそも生産しちゃえば闇流通する可能性があるんだから、やめて他に移るのが現実的。そういうのを国がバックアップしたらいい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:53:56.13
東日本なら抜き取り検査くらいやってるんじゃないの
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:05:24.07
>>272
マップ見たらわかると思うけど会津の方は「まだ」安全だと思うよ。
ぶっちゃけ田んぼごとに正確な数字出さないと意味ないんだけど
農協で混ざってる時点でほんとの数字は見えてこないんだよね。
ただ表の流通上は国の基準内の米しか
福島産は出回ってないってことになってるから
業界内では安い上に品質も良いからコスパの良い米って認識。
ただし国産米表記で売れるような安い複数原料米の材料にしか使えないから
価格が上がると使えないので
安い価格からの脱出は難しいと思う。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:15:36.26
>>274
抜き取り検査?誰がコスト負担してやるんだ?
宮城なんかは知事が安全宣言出したから検査自体一切行われてないよ。
少なくとも24年産は流通にのる前の検査しか行われてないはず。
福島は原発問題が完全に解決するまで安全を売りにするのは無理だろうね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:41:46.86
しかし福島をもし全て生産禁止になると日本全体がヤバいというような
それこそ本当の意味での風評被害が世界レベルで起こるだろうな・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:05:06.06
各市町村で自前で測定器用意しているよ。1kgもっていけば測ってくれる。
ごつい金属容器に入れて1時間かけて時間当たりの放射線量を計測するんだけど
めんどいから、15分測って4倍するって聞いたことがある
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:24:26.78
福島じゃないが、測ってもらった。
玄米は不検出に成ったので 次は米糠を測って貰った
一昨年は38ベクレル、去年は不検出だった。

計測に時間が掛からないように、標準検体重量が600グラムの所、
オプションの差分パッチデータと1キロ容器で時間短縮してると聞いたよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:33:54.80
300kmあたりまで土壌が汚染 魚沼コシの1部も
土壌100ベクレルはある
移行係数が0.11ですから
10ベクレル近辺汚染だと
3年も毎日食べると 病気のデパートに成る
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:41:16.31
例えば汚染地域のコメが栽培禁止になれば、その分他の地域は減反せずにすみ、大規模化も進むと思うんだよね。
コメ自体の信用も回復するし。
なにより食の安全は日本の農業者にとって死活問題。

全農とか農水の仕事って、本来こういう大局的な舵取りだろうにな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:45:00.37
放射性物質のMAPでやばそうなところは農業漁業全面廃止、
住人は北海道か関東以西に移住して各地の過疎化も解消させればよい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:57:38.38
あんたらめちゃくちゃ言うなぁ。
禁止・廃止・移住をやらせたら、原発事故の重大性を認めたことになる。
利口な日本はそんなことをさせん  と思うけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:12:31.54
国費投入して汚染水対策する位だから、事は重大なんだよ>>283の頭の中が平和ボケしてるんだろ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:44:20.92
原発事故の重大性を認めて事に当たることは言うまでもなく重要だけど、
そうすると中韓に好き勝手攻撃されるだけでなく、更にアメリカの言いなりになるしかないわな
アメリカが「検査の結果、日本は終わりに近い。国連の管理下に置くべき」とか言い出したら
日本は消滅するだろう

オリンピック誘致も論点ずらしを必死にやってる感じがするな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:03:02.32
>>280
8〜9割が米糠にたまるから精米食べるだけで深刻な状態にはならないと思うよ。
一番影響がありそうなのは精米工場で
米糠を取り扱ってるような部門の人に健康被害が出るんじゃないかな。
原因不明で片付けておしまいだろうけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:44:15.52
>>282
補償をきちんとするならそれでもいいけど、それより糸魚川大井川ラインで西と東の2州制なんかどう?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:40:23.32
台風17号やめてくれ〜
オラのコシが更に倒れまくるw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:46:56.74
このまま国産ブランドが信用を失いつづけて行くなかでTPPやFTAに突入していけば、国内農業は壊滅だろうな。

目先より大局を見るべきでは。福島近辺の農家に、今だけまやかしの希望を与えて、結局全てを失うなら意味がない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:53:17.10
17号いつのまにw ステルス接近だな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:16:24.31
このままだと16号も日本へやってくるよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:06:44.29
>>289
間違いなく参加するよ。状況見て分からないのか?
壊滅と思ってる時点で目先しか見てない
段階的に関税無くなるんだし、その間に補償考えるだろ
零細はぶっ飛ぶだろうが、専業クラスはそれなりに金出すよ
元々国は集約したいんだし、兼業零細まで補助金とか無駄金
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:01:13.18
そしてセルゲームの開幕か…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 05:00:51.87
来年の農政の話はまだ出てこないんだろうか…
色々とヘソ勘定があるんだけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:49:55.62
農家壊滅まで秒読みだけど、撤廃確定として後10年は大丈夫だろうか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:02:55.41
17号あんまり強くないのかな
風が気持ちいい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:23:48.23
玄米には2臭化メチルたっぷりだしね。

機内食でさえ10から15ベクレルらしいから
どうにもなりませんね
魚はもう駄目だし
外食の美味い米、コンビニおにぎり 米菓子みんな怪しい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:51:53.59
苗は農協の育苗から引き取ってきて水やり以外何もせず
田植えの時に箱剤もやらず、早期除草剤もやらず
必須と指導されている本田防除も全く行わず、施肥管理も当然しない
そんな事やってて、出来が良かった悪かった、とか語ってる人がいて笑える
そんなの持ち込まれてるカントリーも災難だと思うわ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:23:08.57
今回は雨台風っぽかったな
倒伏が嫌でコシ止めたのに少し倒れたわ
去年よりはずっと被害少ないけど、やっぱ倒れたら凹むわー
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:45:45.45
>>298
そんな農法で周辺農家の平均近くの収量だと、なんだか俺の頑張りは無駄なのかと思う。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:32:47.73
農薬肥料会社の養分
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:33:03.20
17号またもや温帯低気圧に変わりやがったバロスw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:15:40.57
ジャンボタニシやばいなぁ。 ウチにはいないとおもってたのに。 ピンクの卵がイネにくっついてた。
あとタニシも複数確認踏み潰してから排水路に流してやった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:23:45.04
>>297
お前さんそんな米食ってんのかい?10ベクレルまで測れる機械なんて東北に2台しかないって聞いたよ
その機内食どうやって測ったんだ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:34:13.79
それこそ放射能に限らず朝から晩まで体に悪い成分気にしながら
生活しているほうがよっぽど体に悪いんじゃね?w
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:55:12.71
今年は凶作じゃないの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:42:11.17
>>304の言うように、きちんと測れるだけの環境は整ってないだろうな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:42:17.95
>>298
カントリーで何か困るの?
全部機械で処理するんだし、網下大量でも斑点米で色選入って別金払っても出荷した本人が困るだけ
それに対して文句言うなら別問題
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:42:41.29
また、妄想癖のアホが現れたか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:43:12.86
勢州の北部です。隣のオジさんは畝採りだ と言ってみえまえす&大体の人が9表堅いと 羨。
あ、今日の悪天にコンバイン出動の?な人も・・・中には見えますわな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:09:47.36
伊勢のほうもだいぶ雨降ったと思うけど、コンバイン出動はすごいなw
はまるぞw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:32:44.86
紋枯れ病でやばい。
消毒したのに、一回だけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:05:09.98
こちとら福島の会津で作ってるがそんな心配してないぞ

気にしすぎもどうかと
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:50:30.76
本人が心配しなくても、回りが迷惑って事もある
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:52:18.49
最近のTwitterで○○ッターというのがあるけど
そのうち農家の倉庫にある米袋持っていきそうで怖いわ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:01:23.13
ceとかで玄米の中に裸で入るとか、精米に頭突っ込む奴とか出て来ないかな?
最近のこの盛り上がりなら、産地ごと飛びそうな感じだよな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:39:24.14
「泊まりでヒマだからデリ呼んでみた」とか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:02:26.92
兼業です。JA出荷米が検査で刎ねられた場合、米業者は買い取ってくれますか?
乾燥が心配になりましたので、お尋ねしました。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:25:48.81
この大雨で水路下の土手が落ちちまった

土建屋に修繕を頼むとして、作業依託費みたいな名目で一発で経費にしていいのかな?
それとも構築物勘定かなんかで償却しなきゃならない?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:26:44.98
普通経費でないかな
青色で農民協一括でやってるなら聞いてみたら?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:15:42.26
残り3日刈れば終わると言うのに今日になって凄まじい雨きやがって…
すぐ近くで雷落ちて停電、午前中わずかに30石穀程刈った米乾燥機に
入れたわいいが乾燥始めず本体のコンセント抜いてて正解だったかな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:35:32.78
>午前中わずかに30石・・・2条刈駆動の私には羨。何条駆動ですか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:16:42.15
ミスった、なんで石穀と書いたんだ…
>>322
6条刈り、俺が運転してる訳ではないけどね

乾燥機の容量上計190石までしか1日で刈れないのだが、6条コンバイン1台で最大
どの程度まで刈れるんだろうか?場所や条件にもにもよるけど250位行けるのかな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:30:27.27
質問、 螺旋のベアリングが破壊されてたのでなんとかDIYで取り外して。
ネットでベアリングを探してるのですが。シールがよいらしいのですが。
ベアリングって買えばシールって基本的についてるものなんですか。
ていうか、この品物にはシールついてますか
http://www.monotaro.com/p/3838/2197/
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:31:31.29
>>318
標準米として引き取ってくだせぇお代官様っていってみたらどうでしょう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:44:19.33
>>324
5202であってるの?6202じゃない?
5202は複列でシール無しは無さそう。
支店に電話してそこの部分パーツリスト出してもらって頼んだら?
通販はベアリングだけなら送料取られるし、支店に頼んだらまだ安い。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:47:06.58
>>319
修繕費で処理すればいいんじゃね?

>>324
機械屋と喧嘩してんのか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:59:24.48
>>326
あ!よく調べてみたらきっと6202です。
5202がうちにあったのでつけてみたらぴったりハマったので
それをもう組み込んであります。。 6202ってのみたら
軸径と外径同じですね! きっと6202です。勉強になりました。

古いコンバインで、あとペアリングを組んで溶接してあるようなアッシーみたいになってたので
パーツはもうない。と親がいったので無理やりバラしてベアリングはずしました。

とりあえず6202だというのがわかってよかったです。値段も全然違う(爆!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:00:01.99
>>327
コミュ障入ってるかもしれません
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:06:12.10
6201,6202,6204あたりは農家がストックしておいても損は無いzo!
いつか必ず使う
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:16:29.74
>>328
普通は6200、6300シリーズ使ってるから不思議だった。
シールも接触と非接触タイプがある。
ニップルない所でグリス当たる所でも接触がいいよ。
そのうちグリス溶けて入るから。

足回りはグリス圧入するからオープンか金属シールがいい。
ゴムシールだとシールがグリスに押されてベアリングにグリスが入らないし、
最悪シールがローラーに巻き込んでしまう。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:20:12.88
6000シリーズも以外と使うよね。
何にでも使うから俺も結構ストックしてる。
伝動機.comがネットでは最安でないかな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:48:11.24
ありがとうございます。
具体的にはホッパーにもみをあげるらせんの上側
ホッパーの上部に組み付けてあるベアリングですけど。
NTNというところだとシールのタイプでLLBとLLUとあるようですが。どっち買えばいいですか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:52:39.86
あ、LLBは非接触でしたLLU買ってきます。 ありがとうございました。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:55:09.83
LLUが接触
そこは金属のフタいれてスナップリング留めると思うんだけど、
フタに少しグリス入れるとじわじわしみて長持ちする。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:07:38.86
伊勢の人、竜巻大丈夫だった?
とうとう近所で発生、コワーΣ(゚Д゚)
@松阪
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:01:38.81
勢州も北勢の当地は大丈夫でした。雨も降ったり止んだりで、安濃ダムの貯水量も増えなかったでしょうね。
これからは農業用水無用の時期になるから問題ないかな。あ、通勤で鈴鹿南部や一身田を見ると、
まだ刈ってない田圃が・・・雨の影響は続くね。零細でした
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:34:39.55
雨やばくね
コンバイン入れられないぞ
どうすんの
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:49:51.28
っカッパ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:25:12.63
ぬかるんでるんだけど
稲も倒れてるし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:35:57.49
3日で固まるでしょ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:38:47.89
こういうときに雨が再度降るのが農業
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:08:21.77
コシヒカリ稲が倒れて完全に実が水に浸かってるんだが、どの位この状態が
続くと腐り始めるのかな?排水路まで大水で抜けるまであと2〜3日は掛りそう
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:41:38.54
浸かってる部分をハザガケすれば・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:43:36.05
共済貰う準備だな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 08:28:21.44
イネの根元が腐ったストロー状態になってるのはウンカに吸われてるってことですかね・・・
なんかウンカ多いらしいんだけど3週間前だけど防除したほうがいいのか・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:21:40.31
モンガレじゃないかな?
348346:2013/09/07(土) 12:29:04.93
>>347
ありがとうございます
紋枯れすごいんですよウチ。
その煽りですかね。 薬剤一回しか散布しなかったし。
素人なので
あんまり病気をチェックするために畦を歩いて見て回るとかしないから
例年育ちが悪いところに気合入れて入っていってチェックしたらゴマ葉枯れ病が凄かった。
別の育ち悪いところ入ってみたらコナギが凄かった。 来年は対策します。
はぁスーパードライうめえぇ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:35:22.53
20万弱のレザー?メッシュ?の籾コンテナって小規模農家なら必要十分ですかね?
煙突つきのコンバインに買い換えたんで買わなきゃいけないんですが・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:46:50.93
籾コンテナって?トラコン?
うちは軽と2tダンプに差し枠して、バネコンにホッパー自作して張り込んでる。
平のトラックならトラコン積んでる人多いね。
バネコンも枠だけでいいし。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:28:16.93
トラコンってこういうののことですか?
ttp://i.imgur.com/9LAbKRt.jpg
こういう安いメッシュのだとどうかなと思ったんですが
ttp://i.imgur.com/GdzAak9.jpg
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:04:02.59
上のタイプだわ。螺旋で送って真下に落とす。
下のは初めてみた。どうやって排出するんだ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:11:25.54
>>352
でっかいパイプを接続して反対側を乾燥機に流すのだ
横に流すタイプといえる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:50:53.84
>>349
安いメッシュのコンテナって排出が恐ろしく遅いね。
乾燥機が小型で張り込みが遅ければ排出が早いコンテナ買ってもコンテナ側で全開に出来ないけどね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:14:40.82
去年に比べて随分安くなってるって本当ですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:00:53.54
本当です
2割5分くらい安い
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:59:28.55
うわぁ、どうすべ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:02:08.23
最初から5000円で皮算用してるけど3等米の75%だったらやばい・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:39:59.46
>>353
螺旋でしょ?
100vなら遅そうだな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:00:14.88
>螺旋でしょ?
yes
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:49:13.86
安くても認定取ってりゃ補償あるからどーってことないべ。
いろいろ、メンドクサイけどな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:55:05.88
今降ってる雨は明日に午前中まで続くのか・・・


コシヒカリ倒伏するな・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 07:13:14.35
とうに倒伏して水浸しですが?
364349,351:2013/09/08(日) 12:43:35.99
>>354
排出遅いんですか・・・
乾燥機が小さいのでそれでもいいかもしれませんが
予算の範囲内で中古も探してみます
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:18:00.38
最近の米って味おちてない?
米だけを口にしてもまったく甘味感じない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:53:22.47
うちのは感じるぜ?@播州
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:33:01.24
炊飯器や炊き方の問題とか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:41:30.44
千葉県だが自分で作る米不味いから全然食べないな、自分の家で食べるのは知ってる
農家から1年分の量買って取れた米は殆どは売って他は地主に小作として渡すだけ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:21:31.05
あさひの夢を植えて全部売ってコシヒカリを買って食う方がいいのかも。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:52:17.82
米がまずいのは苦くて食いにくいって所
美味しいお米なら甘くて美味しいはず
コシヒカリは元々まずいコメ おかずや味付けがなきゃ食えないよ…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:00:33.62
あさひの夢じゃないけど、数年前からBランク雑米1.8目で仕上げて
全量、業者に売ってる。
コケヒカリ作ってる時より確実に収入に増えたよ。
食べる米は好きなの選んで買ったほうがいろいろ楽しめるしね・・。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:15:19.19
美味い米作ってる農家は家の食うよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:18:54.09
ほっともっとのライス美味しい。
地元の米を使ってるとしたら
地元の米美味いってことか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:19:59.17
堆肥使うと美味くなるよ。
実際使ってるところ少ないだろう。

親が堆肥もらってきて俺が一人で撒く羽目になった年のは粒もでかいし
味もよかった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:47:09.51
牛飼ってたけど、取引価格が安すぎてやめてから堆肥やめた
米の味は下がったね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:47:53.91
>>370
元々まずいって?
そんなに不味い米がこんだけ全国に普及しないっしょ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:18:16.73
寒天、米油、トレハロースを上手に使えば大概のコメはうまくなる。

臭いついたのと色ついたのは無理だけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:18:55.70
この時期、玄米保冷庫を買おうか毎年悩む
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:21:44.72
ダシ昆布を少し入れて炊くといいよ。
ご飯屋では結構やってる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:10:46.12
長年、自家米のコシヒカリ食べていたが、普通に旨いと思ってた・・・(食味76)
苦くて不味かったのか! orz
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 01:00:06.10
昆布より味の素のほうが匂いもなくていいよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 06:46:16.46
田毎の味 と思います。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:20:14.36
ジャンボタニシの卵が稲の茎についてたんで
素手で茎折って水に沈めちゃったよ・・・・
寄生虫に感染しませんように
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:38:22.19
>>378
大体直売しようと考えると要る
今、三坪保冷庫と石抜き機が欲しい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:20:11.05
保冷庫は湿気…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:37:05.18
>>385
ホント湿気酷い。送風機の周囲にカビが!!
拭いてアルコールスプレーしまくったけど、カビ出さないようにするのってどうしたらいいんだ…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:04:49.22
>>386
知らないw
部屋にあるエアコンさえカビは100%生えるし

米は保冷庫に入れるとGや虫やネズミが寄り付かない代わりに
味が落ちるよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:09:59.55
へー。
じゃあ、本業の米屋さんはどーやって保存してるんだい?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:12:46.51
>>388
保冷庫の手入れが完ぺきなんだろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:33:22.91
それに普通の小さい保冷庫じゃなくて
物置みたいなでっかい建物自体が保冷庫だからな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:48:30.37
米屋は、味が落ちるのを承知で、保冷庫に入れてるんか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:07:03.89
違うよ 米屋のは大型だから良いのであって
普通の小さい保冷庫は大型貯蔵保冷庫に比べて機械も湿度も違う
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:15:57.23
超低温米2度くらいが最高とされる 越後平野に幾つか有る
30kg¥2万近くの米で無いと無理ですね

モチ白米でもペットボトルで冷蔵庫なら半年平気だな
牛乳パックに入った白米は佐渡汽船ターミナルに有る

窒素封入白米も有るね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:44:18.22
コイン精米機の玄米入れる所のジャッジャッジャッの回転中の平らな鉄金具の所
ねじれてるのに気がついたけどあれわざと?

それとも放浪者か誰かががこじ開けて取ろうとした形跡なのか?
なんか変形していながら使ってるのも不快だから
直してもらいたいけど放置されてる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:47:10.71
>>371
今年は安いけど雑米でいくらで売れたの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:07:47.14
温度下げながら、除湿すれば良いよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:26:39.12
3tの冷凍車の箱だから除湿機能ない。しかもデカイから電気代月一万くらいかかるw
カビがあああああああ…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:38:09.17
マジレスするとだね。
まずいコシヒカリの原因は登熟期に高温の日が続いたり、元肥が適期に切れずにズルズル効いていいたり、そもそも収量取ろうと多肥にしちゃってたり。
だいたいこんなところが原因だね。間違いない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:42:44.52
新米なのにバサバサしたコメは、湿度の高いコメを高温乾燥しちゃって米粒にヒビが入ってしまったり、籾摺りローラーを締め付けすぎて割れたコメが選別機の能力以上で運転させて選別されないまま混じってしまうことが主な原因だ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:43:59.20
いい歳して結婚できないのは、周りが悪いんじゃなくて、結婚できないのを周りのせいにしてしまうお前の性格が原因だ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:44:30.81
マジレスすると、こんなかんじだね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:45:20.47
言っとくけど、僕はきのこる先生じゃないよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:49:07.03
で、保冷庫で米の味は落ちるのか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:21:50.64
結婚したければ家なんか継ぐもんじゃない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:32:37.89
乾燥機の水分量設定はうるち15%、モチ12,8%でやめて籾摺り機にかけて
冷蔵庫で1年間保管する時は低湿度で13度に設定して保管してるが問題ないな
農学校通ってたが、米は0度直前の2度〜5度程度で保管するのがいいと習ったが
いいものなのかどうか不明…大体家の冷蔵庫そこまで低温に設定できねぇー
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:37:52.06
何の脈絡もなく結婚の話をしだすなんて
ラサかよw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:40:06.52
野菜保冷庫は0度近くまで設定できるけど、
米用は13度近辺固定なんだから、一年程度保存するには
それで十分なんじゃないのか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:11:04.98
米が減ってきた保冷庫には何をいれたらいいだろうか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:18:42.93
死体だろ
アリバイトリックには最適だぜ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:28:54.56
籾摺機の籾殻排出パイプの他に90度の塩ビパイプもつけています。たまに胴の中に玄米が多量に溜まって手で掻き出したりしますがこれは排出の風量が抑えられるせいでしょうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:18:33.69
うん、籾摺機の調整で間に合わない時は送塵機が必要かな?

ttp://www.kitazawakikai.com/product_info.php/products_id/502
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 04:38:07.36
>>405
去年の乾燥機水分計は馬鹿だった。

今年は高精度水分計でチェックするのだ。
すでにモミ水分かなり下がってる事実が‥大汗。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 05:46:52.77
>>410
ロータリー式の話ですか?
であれば送塵パイプは出来るだけ綺麗なカーブと段差のない状態にしたほうがいい
特に籾すり機付近で段差があるとアラが混入しやすい

籾すり終了後は胴の中を空にしてぼつぼつの窪みにはまっている未熟米をエアーでとる。
これは分解しなくても透明な窓を外してエアーガンで飛ばせる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 07:35:01.32
籾すり機の送塵パイプは塩ビパイプより鉄製パイプの方が作業能率が安定する。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 07:40:49.01
スパイラルダクトね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 07:53:54.06
静電気的に?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 08:45:40.68
それもあると思う。
うちは排塵ホースだけど針金を通してアースのつもりで地面にぶっ刺した単管パイプに縛り付けてる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:47:48.48
ひとめぼれ は新米食味はコシに比べると、はるかに落ちるが
30日もすると美味くなる 逆転するかも。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:18:56.12
ヒエとろうと田の中にはいると虫がたくさん飛んでいく。
あと2週間だからなんとか放置しても大丈夫かな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:37:36.98
大丈夫という以前に、あと2週間で薬使うのは嫌だ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:10:19.72
410です 皆さんありがとうございます。今年は出来るだけ直線にして排出に抵抗がないようにしてみます。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:19:22.77
>>420
ですよね・・・じつは周りのみんな防除してるのみてアワワどうしようとおもってたんですが
うちは田植えも早かったし、見てみぬフリしよう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:27:49.91
色選持ってる人にお願いしとけ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:45:34.88
籾摺り機の性能(処理量と処理精度)&価格 は揺動式>ロータリー式でしょうか?
当方小規模、Y社3吋ロータリーが時間当たり8俵強しか出来ず &胴体後部からの
籾まじり玄米の漏れだしで、中古機器のよいモノを考慮中の伊勢者のです。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:49:24.56
>>397
それ昔の現代農業で見たことあるわ。
300俵を70万で保管できるとか・・・。
冷却は業務用のエアコンでもいいと思うけど、どうかな?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:57:15.94
保冷車の箱に冷蔵庫のコンプレッサー付けて使ってるけど、
カビとかは無いなぁ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:25:49.18
冷蔵庫のコンプレッサーって、どれくらいの能力のものですか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:48:15.15
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよレノンおじさん。
あちこちのスレにしゃしゃり出て
悩める若者にアドバイスするよってな調子で粘着しまくり、
ウザイの大合唱にも「ウザイ」っていう言葉が嫌いだからと無視し、
結局、農板もこの板もさんざん荒らしまわってどのスレも過疎。
それでも反省せず「気にしない気にしない、一休み一休み・・・・一休さ??ん。」かよ。

自分の心の平穏のために利用するのもいいが、ちょっと度が過ぎる。
いろんなキャラクターを演じるのはいいが、
どうしてそれをわざとばらして回るんだい?
「本当の俺を知ってくれよ」っていう心の叫びだろ?

若者にアドバイスしてあげるよって形をとりながら
都会で傷つき山口の田舎に帰って百姓をしているが、
ちゃんとがんばってるぞ、俺を忘れないでくれっていうことだろ。

乗り越えろ、その壁を。
忘れてもらったらいいんだよ。世間から。
ご近所の平穏なお付き合いだけしておけ。
誰からも忘れられた、ただの市井の人になってはじめて、
お前の田舎暮らしは完成するから。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:56:46.47
なかなかの名文
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:03:28.11
愛されてるな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:37:16.07
なんか木製の丸いやつで手で回して脱穀かなんかする機械みたいなのってなんていう名前なの?
売ったらお金になる?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:46:50.95
>>431
千歯こき
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:50:37.42
足踏みじゃねーの?エクササイズマシーンとして売ったらいいんじゃね?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:11:09.85
>>431
手回しなら脱穀機じゃなく唐箕じゃね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:33:12.26
>>431
引き取るのに金くれって言われる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:39:58.82
木製ならバラして燃えるゴミにだしたらいいのに
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:05:39.65
民俗資料館に寄付する
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:28:10.71
去年は自家用の米は水分が少々高めだったので、カビが心配でした。
で、布団圧縮袋にいくつかの脱酸素剤(使い捨てカイロ)を入れた30キロ米袋を2つ入れて
空気を抜いて常温の米保管庫に入れて保存。
カビ、出ませんでした。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:20:26.89
>>434
それでした
>>437
寄付じゃなくて売ることはできないんですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:28:16.29
オブジェの一環として1000円くらいで市に出す程度じゃないか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:46:59.99
手間賃にもならんな
http://aucfan.com/search1/q-~c5e2cca7/s-ya/
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:08:56.56
@乾燥機に刈り取った籾をいれて通常乾燥(送風)させる場合、水分何%まですればよいですか?
A通常乾燥(送風)後、籾摺りは2〜3日後がいいのですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 07:50:15.27
通常乾燥をは灯油など燃料を使って熱風を加えて乾燥することでしょうか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:33:08.80
メーカーの人に聞いてみたほうがいいと思う
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:12:23.66
籾乾燥ですが、乾燥機の水分計測の精度次第に思います。失敗して臼摺りしたらモトも子もない と。
小規模の我が家では、毎年14.5%ほどに設定ダイアルしています。が、毎年、臼摺り・袋詰めの段階で
手持ち水分計(2台でチェック)15%台〜16%前半となり、JA出荷時に少し心配です。が、水分過多で
×になったことありません。今年も16.2%のものがJA検査では14.9%でした。
 長文スミマセン。何を目安に乾燥したら好いのかが正直分かりません。後出しでスミマセンが、以下も原因でしょうか。
我が家では乾燥機の容量から、5反分ほどホッパーに溜めていますし、近所迷惑にならぬように雨の日に臼摺りが多いです。
あと、水分多すぎかなぁ と思案していると、コゴメ(米選機下)買いのおぢさんが”袋の米にブスッと手が突っ込めないと、
水分多すぎ”と教えてくれて安心させて、安くコゴメを買ってゆきます・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:17:31.74
16%が一番うまいと俺の上司は言っているよ

それよりコンバインのベルトが切れたわ。もう最悪
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:20:17.84
メーカーで出してる「コメットパック」で手持ちと乾燥機の水分計をチェック

俺も、籾すり中のを測って15.8が次の日15.6となり、検査の日には15.0となったりする
温度なのか、水分のばらつきなのかなんなのかさっぱりわからん。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:23:09.58
裏の農家から五年前から米を買ってるけど年々1000円上がってるんだよね。
最初は一俵12000円で安いと思ってたのに今年は15000円でした。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:23:40.43
>>446
自家用米は15.5に調整している今年から16.0にしょうかな?
経費節減と味の点でメリットあるからな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:08:06.43
>>448
1俵とは30kg?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:17:59.36
60kgです。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:22:09.41
連投すみません。>>447サン、そのパックって乾燥機水分計に相応しい分量の”米”が
入っているのですか?
>温度なのか、水分のばらつきなのかなんなのかさっぱりわからん。
 ホント、出たとこ勝負ですわ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:24:01.25
てことは30kg6000円・・・JAに出したほうが高い。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:18:40.23
籾乾燥後の水分の戻りや乾きは籾に乾燥機の熱が残っているからです。
籾乾燥後、2時間程度循環運転のち2時間程度循環送風運転すれば水分の変動は少なくなる。
ただし、送風運転は日中の天気の良い時を選んでね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:36:49.93
>>450 60Kgです。五年前で12000円、年々1000円アップで去年と今年は15000円。
銘柄は茨城産コシヒカリです。農家から直買いで15000円って安いのかな?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:45:32.12
JAに出したら1等か2等米の値段です。うちの地域の場合
「それと同等の品質なら」標準的?でしょうか。 @兼業
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:54:07.18
>>455
安いよ。
スパーの特売でもそんな値段じゃ無いだろ?

まあ、うちは関西なんで放射能の影響で価格が
どう変わってるか、知らんが。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:39:29.24
新潟コシヒカリ、9%下げ  日本経済新聞 マーケット商品 17面

全農新潟は2013年産コシヒカリを12年度産より9.4%引き下げるとのことです。2年連続の値上げで需要が減少したこと、
今年豊作が期待されることから決めたようです。円安で輸入小麦価格上昇で価格上昇のパンより、安くなった米食に
需要が移りそうです。米食中心の外食産業にとっては、大きな追い風です。その中でも、過当競争で価格が安く、
コストの中で相対的にコメの比率の高そうな、牛丼業界が最も大きなメリットを受けそうです。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:14:34.49
>>447
去年は同じように悩まされたな
乾燥機の水分計と手元の水分計が違うから補正も大変

>>454
次から次へと刈らないと間に合わなくなるからどうしても冷却ができないな
460442:2013/09/11(水) 18:26:00.15
詳しい数値など挙げてもらってありがとうございます
籾乾燥の前に、通常の送風をすべきで、いきなり15%前後まで
乾燥にかけるのはコメへの負担が大きいと聞いたので、乾燥前の通風で何%くらいまで
ゆっくりと水分を落とせばいいかな、と疑問を持ったので@でお聞きしました

乾燥後はすぐに籾摺りするとコメに傷がつきやすいということで、
乾燥後2〜3日間を空けて籾摺りすべきと聞いたのですが、
予定があって日を置く余裕がないなと思い、Aで聞いてみました

稲刈り後、すぐに15%前後まで乾燥させて、乾燥後は比較的すぐに籾摺りにかける方っておられますか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:06:07.35
60石の乾燥機1基にて
初日 稲刈り、18時頃点火
2日目 3時頃自動停止、9時頃ライスプールに排出・放冷、その後稲刈り
18時当日刈取分に点火。その後20時まで初日分を籾摺り2時間
3日目 朝食後籾摺り2時間 終了後2日目の籾をライスプールに排出、稲刈りに出発

こんな感じで雨が降るまで毎日稲刈りしてる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:08:37.72
子供の頃、南京袋60kg玄米詰めの頃は籾を垣戸干し(少しして、灯油燃焼平型張り込み乾燥)していた。
当時、水分が云々って亡き父母は言わなかった。歯で噛んで”コチッ”とするからええわ と。完全に過乾燥だったんでしょうね。
平型乾燥機の4隅に柿の葉も置いていたような・・・よお乾いとるから農協が儲かるやろ とかゆうてました・・・懐。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:14:34.75
うちは、午前 籾摺り、午後 稲刈り ですわ。
夜までやってたら体力持たん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:16:35.43
15%まで乾燥させるけど、バーナー冷却中と乾燥機に出るから(量によるが20分程度)それ待ってから
すぐ擦るかな、米が傷つくとか気にした事ないけど籾摺り機のロールが痛むから冷ますようにしてる

刈り取ってきた米2tダンプに乗せ荷台上げてピット(大きな穴)に入れて昇降機伝って乾燥機に
張り込みしてるんだが開けるときノゲが舞いあがり軽減したいからノゲ取り機付けたいなーって…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:45:20.70
>>455
茨城コシ1俵15000円は高い。
それ去年の値段じゃん!
今年はもっともっと安い!!
466442:2013/09/11(水) 20:04:16.56
乾燥前の通風は必須じゃないって方向ですね
ありがとうございました
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:22:13.68
やあみんな農業初心者だよ〜
なんでおまえら暗号みたいに説明するんだ?
「ハウス タネ カル」細かい段取りとか説明しろやクソ農民共があああああああああ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:25:31.11
>>465
直販売なら高くはないんじゃないかな。
業者に売るならいい値段だけど。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:47:46.24
>>466
水分のバラつき次第だろ、通風。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 05:56:26.30
>>442
今年、近所の人から乾燥機を貰いました。
その乾燥機に、「グルメ乾燥」ってダイヤルにあったから取説みたら、
乾燥して18%になったら、いったん5時間停止してモミの水分を均一にしてから再乾燥だった。
乾燥後、12時間以上おいてから籾摺りを始めろって、書いてあった。

私は、今まで、前の晩乾燥させて朝から籾摺りしてた。(土日祝日で終わらせるため。)
近所では、1日置く人が結構いる。

静岡製機の「こめっとぱっく」は、ほんの少しだけ入ってる(1袋千円ちょっとだったと思う。)
昨年、手持ち水分計を検査に出し忘れて、精度確認のために買った。
測定結果が、ぴたっと同じになってビックリ。

それまで、水分測定は測定誤差が出やすく難しいと思ってたけど、
乾燥機のモミの水分のばらつきと言う結果に・・・

私の地域の出荷玄米の水分は、14.1〜15.5%(JAによって、違うところもあるみたい)
なので、手持ち水分計で確認・補正して15%でセットしてます。
ただ、うちに元からある乾燥機は、水分測定してセットした水分が1回出ると止まるので
確認して再乾燥させることが、多くあります。

ついでに、
オヤジが、水分が多いほうが米がうまい、と言うので
自分家で食べる分は、16%で乾燥して冷蔵庫。
471445:2013/09/12(木) 07:18:10.17
>>470さんの「こめっとぱっく」は、手持ち水分計の更正にはぴったりでしょう。
しかし肝心の乾燥機を制御する水分検知部の更正はどうするのでしょう?
メーカーが電気的チェックしてくれるでしょうか
472470:2013/09/12(木) 08:54:36.43
>>471
乾燥機の水分計については、更正にだしたことがありません。
私は、手持ち水分計を基準に良否判断しています。
指示値に差があれば、乾燥機側をダイヤルで補正してます

極端な話し、手持ちのと乾燥機が1%違っていても、
乾燥機側が、安定して常に1%違っていればok。 と言う考え方です。

どちらにしても、
乾燥完了前、目標より0.5〜1%くらい高い時に手持ちで確認が必要かなとは、思ってます。

で、最終確認の時(籾摺り前)は、サンプルを1回で取らず乾燥機を回しながら
何回かに分けて採取し水分のバラつきを平均しています。
(と言っても、3回程度なので、気休めかもしれませんが)
473445&471:2013/09/12(木) 12:54:58.64
小規模な私は、↑逆です。乾燥機の表示を信じます。ですから貴方が
>乾燥完了前、目標より0.5〜1%くらい高い時に手持ちで確認が必要かなとは、思ってます。
 とおっしゃるのは正直信じられません。乾燥終わるとホッパーへ揚げますので
 乾燥機側が×だとどうしようもなくなるのです・・・
 
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:05:12.94
俺も>>472と同じだけど。
乾燥機の水分なんか毎年違う。
最初の数回は毎回チェックして乾燥機で補正する。
ケットとかの水分計持ってないの?
乾燥機の水分信じるとか理解できない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:23:18.93
井関の乾燥機を使っているけど、割りとアテになる
コンマ5戻るのかコンマ7戻るのか、その年の傾向を掴めばだいたいOK
ケットも持ってるけどほとんど使ってない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:36:53.06
乾燥機についている水分計もコメットパックでチェックできるんだよ
ちなみに手持ちは3回平均でぴったり、乾燥機は0.3低く出た
477445&471&473:2013/09/12(木) 14:57:00.91
そおかぁ〜 私は検出部が大きいから精度高い=乾燥機側 と思って(思い込みたい)います。
何十年前のコメット?ちゅう名前の手持ち計と1昨年前に買った手持ち計(今、名前失念)は
臼摺りで使いますが、両者ともピッタリ同一値=→仮にコメットパックチェックしても同じ かなと。
ところで、手持ち計はケットという銘柄が好いの? 御免ね、グダグダと。
私は伊勢小規模だからJA出荷もとおぉに終わったけど、皆さん刈り取りは済んだの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:20:40.81
乾燥機が正しいのは結果論でしょ
仮にその年狂ってたらどうするの?
出荷して水分違うとか目も当てられない
乾燥機の水分計を校正に出さないなら、ケットその他で確認するのは当たり前
最近の乾燥機の水分計はかなり精度たかいが、それだけを鵜呑みにするのはどうかと思う
479442:2013/09/12(木) 18:19:37.43
>乾燥して18%になったら、いったん5時間停止してモミの水分を均一にしてから再乾燥だった。
>乾燥後、12時間以上おいてから籾摺りを始めろって、書いてあった。

新情報ありがとです
5時間停止で水分均一、12時間放置で冷ます、納得です
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:37:14.11
245 : レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 [] 投稿日:2008/07/30(水) 12:02:36 ID:cup6hcN7 [1/7回]
お久しぶりー。って
>>243
似てネーよ。俺のイメージが悪くなるな〜〜
>>244
なーにがイメピタ大賞だ。俺は鼻筋が通ったジャッキー チェンか
決めたときは、トップガンのときのトム クルーズだよ〜ん。

246 : アザミ ◆72.Rd1gFv. [] 投稿日:2008/07/30(水) 13:20:12 ID:cup6hcN7 [2/7回]
>>245
オース。何しに来たんだよ。お前農板専任だろうが。




247 : かかし ◆NH10VffaGo [] 投稿日:2008/07/30(水) 13:21:20 ID:cup6hcN7 [3/7回]
俺も、退屈してるからなぁ・・・・・レノンもだろうよ。


248 : はちまき ◆TpFqgfllps [] 投稿日:2008/07/30(水) 13:22:45 ID:cup6hcN7 [4/7回]
俺は、自給スレに残るぜ・・・・。もうしばらく。


249 : レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 [] 投稿日:2008/07/30(水) 13:39:23 ID:cup6hcN7 [5/7回]
そうか、じゃましたね。

ξ(´;゚;ё;゚;)y━ ~~ これわ〜〜〜きついな。
こいつ可愛いなぁ (´ー`)y-~~ いめーじキャラにパクッてるよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:01:09.27
東海地方ですが今、犬HKが伝えるに明日?北陸の米農家のことを取り上げるらしい。
なんちゃらナビゲーションという番組。
兼業には無用かもしれませんが、見てみよう。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:13:28.77
兼業が脱サラして専業って話だから無関係じゃないような
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:30:31.70
あ、そうでしたか。団塊の私には今さらエライ か・・・見ますわ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:06:26.98
生き残りへ 苦闘するコメ農家 〜富山・ある集落の決断〜
>価格の下落や後継者不足、そしてTPP交渉への参加。今、日本のコメ農家は厳しい
>状況に直面している。富山県のある集落では、兼業農家の男性に会社を辞めてもらい、
>将来の経営の担い手になってもらうという重い決断を下した。コメの直接販売を通じて、
>売り上げアップをめざすが、競争も激化する中、道のりは険しい。痛みを伴う改革は
>果たして成功するのか。激動の時代に生き残りをかけて苦闘するコメ農家の姿に密着した。
http://www.nhk.or.jp/nagoya/navigation/

うわー、見たいけどローカルなんだね。とーほぐで見られね。
誰か録画してニコかようつべに放流キボン
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:30:10.69
>>470 使った乾燥機貸して。いや感想聞かして。
486470:2013/09/13(金) 08:34:23.29
>>473
手持ちで確認は、サタケ、山本両方の取説に記載されてるのと、
手持ちは、毎年検査に出してるので470の書き込みのようにしています。

手持ちと乾燥機のどちらが、誤差が少ないか と言うよりは、
乾燥機と手持ちの水分表示に大きなズレがないなら、
どちらの機械も壊れてないだろうから、安心して籾摺りできると言ったところです。
(なにぶん、10年越えの古い乾燥機なもんで。)
487470:2013/09/13(金) 08:57:30.84
>>485
グルメ乾燥の感想ってことですか?

今の所、早生を1回やっただけなので、不確かな状況ですが、
普通に乾燥するのと、余り変わらないような気がしてます。(味おんちかも)
時間が、かかるので、やだなぁ〜 とは、思ってます。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:00:51.49
明日稲刈りなのに水路が溢れてて田圃水浸しぃ・・・・
くそったれ誰だポンプ動かしたアホは
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:20:21.09
>>488 それは味おちんちんだな!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:07:40.47
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:18:41.52
NHK見たけどせつない番組だな
希望はあまりなさそう
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:47:38.85
みました。苦しい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:37:59.08
どういう内容だった?要点だけ教えてくれ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:40:19.28
見てないけど、専業なら米にこだわる必要ないだろうに。
土地条件の悪いところならなおさら。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:14:14.30
重戦車みたいなコンバインであっというまに1町位刈っちゃうような規模から、
耕運機にかご車輪つけて代掻きする程度まであって、
すべてがこのままやっていけるはずが無いよな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:34:36.46
条件の悪いところは露地野菜でも作ったらいいのに。
でもそれだとマジにならないといけないから無理なのかな?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:44:30.99
小さな集落が後継者不足の中農地を守るために集落営農組織を立ち上げた
でも中心メンバーは団塊世代でその下がいない
農業経験の無い50代に脱サラさせて後継者にしたが経営は上手く行かず
じっと手を見る

みたいなお話
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:59:20.24
どうせ何となく農地守りたいとか話になって目標もなく法人になったんだろ。
結局誰も頭やりたくないから、訳分からん奴に頭やらす。
そんな法人上手く行く訳がない。
そんな奴らに限って周りから、こうすれば良かった。あの時どうの、とか言い出すカスども。
他の法人みて回れば目指す所もやり方も解るだろうに。

遅かれ早かれ過疎小作地は山に戻る運命。
そういうの早く切り捨てて大規模集約農家に金回して欲しいわ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:27:12.39
米は大規模が必然だけど、露地野菜は小規模農地の寄せ集めでも問題ないでしょう。
獣害がひどいところはダメだけど。
ただこれまで野菜生産で食ってないところはノウハウ持ってないから学ぶこと多くてわからないし、
よそから就農希望者を呼び込む気にはならないし、って感じなんじゃないのかな。
いずれにせよ、起業意識のある農業経営者となる人がいないとダメだと思う。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:35:59.68
6次だなんだって言って上手く行ってるように見えても
実は多くの負け組が退場せず居残ってるから勝ってるようにに見えてるだけ
TPPで零細や兼業がいなくなったら負けるのは今投資してる人
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 01:29:07.00
ここにいる人はどんな米作りしてんの?
ただ普通に田植えして農薬まいて刈り取りしてるだけ?
そういう普通の米は転売業メインの業者に売ればいいと思う。
相場通りの価格で買ってくれるだろう。
米作りに向いてる土地で堆肥使って土作り頑張ってます
農薬できる限り減らしてますっていう農家は
一般人と元気な米屋に売ればいいと思う。
自力で販路探す少しの努力と少しのプレゼン能力がいるけど
あとは米がほんとにうまければリピーターになってくれるはず。
うちは米屋してて後者みたいな農家探してるんだよね。
なかなか見つからないのが残念な話なんだが。
ほんとにうまくて米屋として武器になるような米なら
今年の相場でも1俵当たり14000円以上は出すと思う。
ただし社員何十人も抱えてるような規模の会社だと
うわべは良い話してきても結果的に
買い叩かれる恐れがあるから気をつけて販売先考えるようにね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 02:22:01.95
北海道の慣行栽培で転売er業者に売ってもぴりか16000で買うわ。フレコンでな。
本気で有機やって美味い米14000とか誰が作るか。
30年以上前、猫またぎと呼ばれる北海道米で東京の米屋に道内唯一、爺さんの名前が載ってたらしい。
毎年わら集めて堆肥にし来年いれる。昔からのセオリー通りのやり方。
だが、道試がずっと品種改良してきたお陰で普通に作るだけで本州に肩並べる米が出来た。
今更そこまでこだわる必要もないし、するだけ無駄。そんな時代じゃない。
農地拡大した方がよっぽど今後の為になる。
1俵どうのより生産コストが下がれば利益が上がる。乾田直播もどんどん増えるだろう。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 04:05:47.44
>>502
ここ北海道の人しかいないのかよwww違うだろ??
そりゃ「今年」ならぴりかは普通に作って
16000円で売れるけど来年はどうなるかわかんないよ。
卸が「今年はぴりかの在庫大丈夫」って胸はって言ってたけど
そこそこの高い米買うニーズなんて限られてるし
スーパーの特売価格に引っ張られたら高く売れなくなるから
来年どうなるか誰にもわかんないよ。
北海道でも気候や土地の良し悪しでいずれ格差が出て来るはず。
どの県でもの米はうまいってされてるような地域があるはずだし
その地域の米農家はまだ安泰かもしれないけど
外れてる場合は頭捻って努力しないと買い叩かれるだけだよ。
米でのんびりやりたいならに該当する地域に
引っ越しするのが手っ取り早いかもね。
あとは10000円切っても採算とれるまで大規模にするか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 04:48:17.30
>>502
あと本気の有機や無農薬はもっと高いから。
うちはそこまでのはまだいらないし
ちょっとストーリーが作れるような米なら
多少は高く買えるかもって程度で言っただけだよ。
末端の米屋はスーパーや近所の直売農家
ネット販売組との戦いだから
同じ土俵の米売ってても負けるだけだし
武器探してる米屋も多いはず。
てか地元の集荷業者に売らなくても
検査出して出荷できるとこまでいって末端の米屋当たれば
業者価格が11000円の米でも13000〜14000円ぐらいにはなると思うよ。
ぴりかなら18000円でも売れるんじゃね。
多少遠くても末端の米屋をいくつか抱えてた方が
お互いプラスになると思うんだがな。
うちは関西だけど近場の米所以外に
富山・新潟・北海道・九州で直接取引したい場所いくつかあるし。
送料の問題もあるけど欲しい地域の特定銘柄なら14000〜15000円なら買うよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 05:22:07.37
>>501
いち小規模農家の素直な感想。

特別栽培米でも、もう2千円ほど上乗せが欲しい。
有機なら2万超えないと、やる気がでない。(一部有機の人が、収量4割減て言ってたから)

本当は、米の需要拡大が、一番大事なんだとは思うけれど。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:00:47.97
今日刈りたい がまだ濡れてる でも明日から台風 うちのコンバインで刈れるかしら 悩むなり
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:02:22.32
JAが配る栽培基準さえ守ってないしな・・・
たまたまよく観察したら紋枯れ、ゴマ葉枯れ、ウンカがすごい
来年はケチらずちゃんとやろう・・・
防除をちゃんとやれば収量3割アップするといわれています。ってネットで見たけどまじかな。
それでJAにちゃんと買い取ってもらえたらそれでいいっす。 @兼業
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:05:56.73
こだわりの米つくってる人なら、直売でもっと高く売ってるね。
>>501はなんの冗談かと思った。
慣行栽培でJA出しでも、最終清算でその値段超えるでしょ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:57:47.03
>>508
高級銘柄に対しての話じゃないよ。
このスレにいる人はそんな銘柄作ってる人だけじゃないだろ。
仮払い11000円前後の銘柄でも最終精算したら
14000円まで伸びるのか?
経費の差し引きが入るから大して変わらない
って聞いてるけどJAによって違うのかな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:17:00.02
30kg7000円でしょ。等級が高いと7千円台。去年のケースだけど
ウチの米は3等米(爆笑
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:32:08.39
3等5000円前後だよね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:37:15.51
>>503
結局何がしたいんだよ。
この半乾地域ははるか前に一万前後だよ。JAならね。
ただぴりかバブルに乗ってるだけ。崩壊すればただそれだけの事。
北海道は一万で余裕てやっていけるだろ。
コスト下げる努力してんの食味の努力しても見合った価格にならないから。
それとぴりか出してる時点で分からないのか?
格差?そんなもんとっくに出てるよ。
ほんとに米屋かよもうちょっと勉強した方がいいよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:25:04.09
>>512
北海道のどの地域が特に高値なんだ??
要するに業者すっ飛ばしてエンドに近いとこに売れば
1000〜2000円は違うのにって話。
去年1等米7000円って話も地域によってバラバラだろ。
今年はエンドの価格が下がるから7000円にはならないと思うよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:28:18.79
なんだかんだで量産品種ではコシヒカリが一番高く売れますよね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:44:10.67
概算金や内金の段階での金額に目がいきがちだけど、最終清算金は結構違ったりしますよね。
全部売り切れる翌年末にならないと確定しないけど。
実家のJAでは、1等は整粒や蛋白の割合で4分別、2等、3等、となって徐々に安くなってますが、
JAによっては2等3等は極端に安くなってるとこもあるようで。
あと、以前見たデータで、1等の割合は各県でかなり違うようです。
地域的に向かないのか、いつも1等割合が極端に低い県もあり。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:47:20.53
なんだおまえら、もう仕事終わりか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:01:07.82
損害評価の昼休みちう
だりぃ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:59:11.58
>>513
高値とかじゃなくて作られている所が限られてるだろ。
土質が向いてない所は作りたくても作れない。
結果的にぴりか自体は美味い米としてバラつきがない。
格差はそういう意味。ぴりか扱った事ないのか?

網上フレコン摺っぱなして1000〜2000円高くなるのか?
それなら考えてもいいが、コスト省く事は何も経費だけじゃない。てめえが動くのも金なんだよ。
自分が目一杯動いていい米作っても大した金にならなければ、慣行で面積上げた方がいい。
それに見合うか合わないかだけの話。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:15:37.21
>>518
すげー上から目線でワロタw
何年続けても自慢の土質が変わらないといいねw
作付けが増えてるんだから当然バラツキが出てくるもんだよ。
何年も続けてれば確実に味変わるし。
高く売りたければ検査済みの紙袋にできなきゃまず無理。
自前でその工程までできるようになれば
安定して取引できるような販路拡大できるんじゃね。好きにすればいいさ。
お前みたいなのばっかりなら北海道の業者はまだまだ安泰だな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:09:34.28
知ったか無知の米屋が今度は個人攻撃かよ。
たった1、2千円の為にわざわざ自前で紙袋の施設作って検査受けて出す馬鹿がどこにいるんだよ。
これだけ書いても分からないんだな。
世間は広いからもっと勉強しろよ馬鹿過ぎる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:02:17.39
>>520
ここはお前みたいな代々やってる
専業で大規模な米農家だけのスレじゃないだろ?
小規模、兼業さまざまな人がいるスレなんだから。
俺が話してるのはそっちの人向け。
無知だなんだ言われても的外れすぎる。
取り扱いが少ない商品は詳しくなりようがないんだからw
おめーらがフレコン扱う業者にしか卸さない
→バラせるでかい卸から買うしかない
→ゆえに米屋は北海道米と付き合いが薄いんだよ。
そもそも原発の追い風がなければこんなにちやほやされてない産地だしな。
上から目線で偉そうにされてもw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:13:21.30
>>521
どっちにしても、お前みたいな性格悪そうなのと取引する農家はおらんわ。
ここは米農家スレ。米屋スレじゃないんだわ。
スレチだからどっか行け。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:01:07.64
フレコン出荷と30キロ袋出荷って、
袋+中身 で比較すると同じ位の金額になるの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:04:57.00
前米買い取りに来た米屋(社長の息子)に怒鳴られたっけな…あいさつしても返してこない
愛想が悪い、買い取り額変えてくれないか?と言うと強気な態度で幾ら安くしてほしいんだ?
と言ってくるなど明らか、わざわざ買い取りに来てやってるんだからなって態度で評判の人でな…
昔は県内で大きい会社だったが、偽装米やってるの何度かばれて今は破産寸前になってもう来てないけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:07:58.55
そう、高く売れるならと小規模農家も心動かすかもしれないけど
業者に少しでも瑕疵があるなら安くてもJAに戻る。
それくらいJAは安定的。 個人の意見だけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:33:10.92
>>523
出荷してるフレコンは30キロ×36袋分で1080キロに検査分数キロ入れる
フレコンが1500円だから
紙買うよりはお得だし
30キロ袋の差し米分も少なく済むね
何より、フレコンに貯まるまでコーヒータイムが取れる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:09:22.92
>>526
若干お得になるのか。省力化は絶大だよなぁ…
導入するには倉庫を建て直さねばならんのだけどねw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:41:54.84
フレコンは6インチないと途中で寝てしまう。
業者でフレコンやるなら自分でスケール持ってないと。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:42:29.22
籾摺りも自動停止付いてると、籾摺り〜フレコン二個分まで離れられるから
昼飯や、稲刈り行ける
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:49:49.06
理屈ではそうでも、無人運転する度胸はないなぁ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:15:45.03
袋で一人だから座ってる暇ない
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:26:05.85
個人でフレコンか・・・
色選なきゃ話にならんしな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:28:21.06
色選安くなったし、フレコン使う規模なら導入するべ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:31:50.60
籾摺り終わりまで実際離れてるよ。
籾摺り→玄米タンク→グレーダー→色選→フレコンと
このライン無人でフレコン1個完了とフレコンタンク分W
籾が無くなるとすぐに籾摺り自動停止するからアラも出ないし安心
これくらいしないとコスト削減にならんだろ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:44:12.92
施設にコストかかってるから削減するにはそれなりの量こなさないと
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:47:11.69
あと半分なのに台風うううううう
雨雲レーダー見たら夜半から雨だよ orz

これからコンバインにシート掛けに行く仕事が始まるお、、、、
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:51:34.88
なんで夕方にシートかけないんだよ…アホだろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:28:11.18
補助金。。。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:30:36.38
毎年フレコン400本位つくるかな〜
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:33:07.06
間違いました。
X400
○200本
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:07:24.77
フレコン代200本=30万
紙袋7200代=54万差額24万分袋代がうく
10年もフレコン稼動したら元取れるね
袋の場合差し米分が270g入ってるがフレコンに換算すると9.7k分になる
フレコンは5k多く入れるだけだから4.7kの儲け
4.7×200本=940キロが
毎年儲けになる値段で18万位かな毎年42万経費がかからなくなる
これなら経費削減でしょ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:17:16.70
7200袋分のハンコ押しも嫌がらせに近い仕事だしW
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:19:43.21
計量器30万色選250万余計に掛かるね
それなら乾燥籾をライスターミナルに出した方が安くて楽な気がする
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 05:04:12.03
>>542
ウチの方じゃ1000枚単位で名前から年産、品種まで
印刷に入れてくれるぞ。
業者により無料だったりプラス1円だったり
毎年8割りがた印刷してもらい、あとは未記入をもら
えばok。
ま、去年からウチもフレコンになったけど。
そしたら袋積みのバイト代も削減出来たよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 05:36:49.55
台風が来る前に水路開けといた方がいいぞ
来てから田んぼ見に行くとか…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 07:01:00.49
直売な俺は、半分は玄米袋売りだからな‥

石抜き機械追加と直売経費(手数料)で10%上乗せでも
今年は9500円からスタートしてみる。
547505:2013/09/15(日) 08:10:03.41
どうも、このスレの住人は、

>14000〜15000円

送料別でも、1俵この値段では、わざわざ業者には送らないみたい。(私もめんどくさい)
16000円/60k(送料米やもち)で、送ってみようかって人が出だして。
18000円/60k(送料米やもち)で、よっしゃ、その話のったぁ〜〜  ってとこかな。
有機やってるひとだと、いくらだろ、22000円くらいで、のったぁ〜 なのかな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:42:55.62
だって堆肥くせーもーん
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:25:11.24
>>547
零細や兼業こそ高く売れないと見合うだけの仕事にならないだろ。
多少の水増し程度なら大規模専業は動かない。
その分面積拡大の方がメリットがありやるだけ無駄だから。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:35:46.17
>>543
コンプレッサーも必要だから300万以上の経費
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:48:48.23
台風情報が関東メインなんだが、天気図見たら九州や四国のほうがよほど危ないんだよな・・・
こういう報道はやめたほうがいいわ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:41:42.99
昔はすべて手で刈って手で扱いてたんだろ?すげえよな
米とは関係ないけどキノコのほだ木とかもハンマーで穴開けてたっていうし
唐箕でちまちまなんかするのもしんどかったろうし
コンバイン出た当時の衝撃ってのはどれくらいだったのか
あと最近は軽いアルミブリッジが出てるけど、昔は鉄だけだったんだよね
あんなクソ重いものを持ってよくも足場の悪い田んぼを縦横無尽に歩けてたもんだわ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:57:36.20
昔つうても、ほんの50年ぐらい前でしょ
 よくがんばった
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:12:50.88
もう死んだけど知り合いの爺さんが、若い頃に片足膝から上無くして棒みたいな義足で
田んぼの中馬引いたり耕運機で歩いたらしい。
昔の人はスゲーわ。俺ならニートになる。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:16:52.94
7200袋と小売り分合わせて約1万袋分にかかる人件費もかなりかかるぞ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:34:32.95
>>547
今年は米余ってるから雑品種11000〜12000円
コシヒカリで12000〜13000円の相場だからなぁ。
送料別・16000円以上・慣行栽培でってなると
残念ながらごく一部の有名産地米か
ブランド品種だけしか無理だろうね。
雨による不作か政府の買い入れがない限りしばらく上がらないと思う。
JAも米余らせてるしどこにも米の行き場がない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:16:20.85
>膝から上無くして

膝から下だろw
足だけで田んぼ歩いてる姿想像したわ・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:19:44.19
日本の古米で国を上げてアルコールを作ろう
まぁなんと贅沢なのでしょう。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:24:30.16
よほどまずいコメしかできないとかの地域は別として、
ブランド米が生まれるかどうかは宣伝が少しばかり上手かどうかの差でしかない
しかし、農家をまとめてそういう宣伝をしようとすること自体が難しい
数代に渡る仲たがい等、農業以外の事情も農村にでは繰り広げられているから
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:19:20.78
生産経営のノウハウはあっても物を売るノウハウはないからな。
その為のJAだが、ルート営業並みの脳ミソしかない。
商社から数人引き抜けば変わってくる気もする。
倍の給料やって無能二人首にすればいい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:28:56.60
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|560をお迎えに上がりました!! お好きな車へどうぞ!!
\__ _________________________ ______/
    V       凸\_________/,凸、         . ∨._________
          ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、       ―――――――、      \ 〜〜
        [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ     /.. ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||_____\〜
          ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨        /.    ∧// ∧ ∧| || 〇〇〇  | \ 〜
          /∧∧ //∧ ||L匳匳||卅||匳匯||匳||       ..[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局  |  |
       /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗      ||_    _|_| ̄ ̄..∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|    lO|――|O゜.|____.|.||-――――┴―|
i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――〇〇霊園――――〕    |_∈口∋ ̄_l__l⌒l |____l⌒lソ ≡))
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ≡))     .`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:52:08.84
>>560
JAは縁故採用が多かったからな
今はしらんが・・・
まぁ、地元のカッペに販売ルート開拓やらの技能はないだろう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:52:47.54
>>560
JAは自己の保身しか考えてないから期待するだけ無駄。
米なんかまだまし。花作ってる農家の話とか聞いたらもっと悲惨。
飛ばしてルート作りたくても運ぶ人員がいないから無理みたいな話してた。
独占企業みたいなもんだから腐ってるんだと思うわ。
どう考えても無駄に人雇いすぎなんだよね。
米なんか秋にしかできないんだから
暇な部署休業して手伝えるようにすれば無駄な人員省けるのに。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:12:20.82
雪室米って知ってるか?
山形とか北魚沼のJAが雪で冷やして保管できるような
でっかい施設作ってんだけどどう考えてもそんなもんいらん。
集めた米の中でも特にうまい米を
その施設で保管してプレミアム米として通年販売(1俵2万円超え)したいみたいなんだが
魚沼なんか去年出来が悪くて割れまくりだったんだぜ。
年々気候が変わってきて昔みたいな米を作れなくなってきてんのに
何億もかけてそんなんよく作れるなと思うわ。
まぁお前らが預けてる金を流用して作ってるんだと思うけど
JAと一番付き合いが深いお前ら自身がもっと危機感もたないと
いずれひどい損する日がくるよ。
横領事件頻発してるのも金融機関の中でJAだけなんだぜ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:14:09.00
その悔しがり方ももう定番だなw
ところで、泣き言は結構www
早く農協の解体理由とその後の方策を説明してもらおうかwww
これだけスレを立てるのだからそれなりの考えがあるだろうw
それでいて考えが無ければ底なしのバカですと自分で自己紹介
するようなものだがそれでもいいのかwwwトンズラ君w
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:52:55.91
>年々気候が変わってきて昔みたいな米を作れなくなってきてんのに
まさにこれだよな
北海道のコメが美味くなる時代に突入してるんだしな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:54:17.48
どこぞの童貞おバカが自分をコケにする相手のレスを悪用している様だなw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:58:30.32
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|>>565をお迎えに上がりました!! お好きな車へどうぞ!!
\__ _________________________ ______/
    V       凸\_________/,凸、         . ∨._________
          ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、       ―――――――、      \ 〜〜
        [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ     /.. ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||_____\〜
          ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨        /.    ∧// ∧ ∧| || 〇〇〇  | \ 〜
          /∧∧ //∧ ||L匳匳||卅||匳匯||匳||       ..[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局  |  |
       /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗      ||_    _|_| ̄ ̄..∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|    lO|――|O゜.|____.|.||-――――┴―|
i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――〇〇霊園――――〕    |_∈口∋ ̄_l__l⌒l |____l⌒lソ ≡))
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ≡))     .`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:10:10.20
>>568ウザイから消えろ池沼
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:12:24.34
>>569
レスの妨害をコケにされ悔しがる革命烈士w
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:09:17.19
知り合いの大規模農家刈りはじめて3週間程経つと言うのに未だ残り20ha残ってるそうな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:11:33.92
他でやれよゴミ共
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:23:37.37
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよレノンおじさん。
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよレノンおじさん。
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよレノンおじさん。
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよレノンおじさん。
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよレノンおじさん。
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよレノンおじさん。
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよレノンおじさん。
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよレノンおじさん。
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよレノンおじさん。
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよレノンおじさん。
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよレノンおじさん。
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよレノンおじさん。
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよレノンおじさん。
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよレノンおじさん。
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよレノンおじさん。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:17:05.73
>>566
何十年単位で考えれば北海道が良くなりそうな気はしてるけど
残念ながら日本は品種改良先進国なので
高温耐性品種の作付を増やせばいいだけなんだよね。
コシヒカリは寒暖差がないとうまくならないから
うまく作れる地域がますます限られる品種になると思う。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:55:55.20
箱施用剤を変える。 兼業なので安いやつを選んでたけど
紋枯れすごかったので紋枯れにも効果あるやつに変える
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 05:30:28.15
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 06:03:03.06
>>576
川に落ちるなよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 06:07:53.90
やっぱりやめて帰るべし
  /  /  / / / /
/  /  /  /  /
   ビュー   /  /
 /  / ∠二二\ /
/  / (( ・ω・`)) /
    / ~~:~~~/ /
 / ∠__:__>  /
/ / (_ノ (_ノ / /
 /  /   / / /
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 06:13:32.77
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとコシヒカリの様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 06:42:08.89
/     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、  /   /
    /    /      ∠二二、ヽ     /
  /    /   /    (     )←>>576 579 /    
                / ~~~~~〈   /  /
       / ̄ ̄ ̄\ ノ    _,,..ゝ   /
    /  ⌒⌒|⌒⌒ ~(,,,)~” O   /    /
 /   ∧,,,∧│  / 
   / (    )| いってらっしゃい♪  /
    /o   つ   /    /       /


   .最後の会話となった
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 06:54:37.82
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4499566.jpg
ちょっと田んぼ見てくる。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 07:50:33.80
水見に行くなよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:33:26.66
皆さんは稲刈り終わりましたか 私はあと1haほど残ってしまいました
 
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:43:49.43
東北や北海道とか気温低い地方の事知らんのだが刈り上げ終わったの?
まだ始めてない人とかいるの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:56:45.54
まだ10町残ってる@北海道
今年はうまいこと丈が短くできたからひどい倒伏はない。と願う。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:25:18.29
この辺は刈り始め@道央
たった3町しか刈ってない
する事ないから出荷してるが、朝一並んだだけで、もう俺しか出してない
半乾20tくらいになりそうだから、今年も10表は越えそう
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:12:00.69
うち関西零細だけど7俵くらいだわ
土が肥えてるとこはいいなあ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:18:53.95
「俵」って30kgなのか60kgなのかややこしいね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:22:45.99
なんか知らんが坪枯れしだした。それが広がってる。
落水早すぎたのかな。あと一週間持ってくれ。
水供給するけど
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:50:37.85
昔から1俵は60kgだろ
30kgなんて誰が決めた?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:01:40.36
俵で30kgなんていう人はいないわ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:07:46.50
30kg詰めを「1俵」って表現するときもあるんだよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:20:19.00
普通の人は30kgの玄米袋みたら一俵っていいたくなるとおもう
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:23:32.34
つまり、>>586さんは10俵=600kg=米袋20袋は越えそう、と言っているのかな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:34:39.91
>>594さんは分かっていて言ってるのだと思うが、>>586さんが言いたいのは
 畝取りのことだと思う(一畝で1俵=60kg→1反で10俵の収量エッヘン と)。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:49:53.68
>>595
わかってなかったです
解説ありがとうございます
1反で10俵=600kgはすごいですね
こちらはせいぜい7俵=540kg・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:54:04.71
それで合ってると思ってるのかよ
算数ぐらいわかれや
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:04:20.41
プププ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:20:33.76
平安時代30kg(地域によって違う)→明治時代から約72kg→戦後から60kgらしいね1俵
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:34:56.55
クッキーをクリックして焼くだけのブラウザゲーム『クッキークリッカー』が
中毒者続出で話題に!!
http://jin115.com/archives/51974176.html
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:41:19.79
昔の話なんかどうでもいい。
オマイラは現代に生きてるんだろーが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:45:55.95
昔の人は平均身長160cmだったらしいが
1俵は二人で運ぶものだったのかな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:51:37.05
米屋は2俵担げたとか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:11:36.76
爺さんが若い頃は遊びが無くて力比べとか相撲とかして遊んでいたらしい。
片手で俵を持ち上げていたらしい。しかも体に触らずに。左右2俵担いだっていってた。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:35:37.97
>>596
仮に一町あれば30俵の差か。紙袋60…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:38:42.36
その手の噺は祖父以上(私団塊)のこととして、亡父からよく聞かされた。
たしかに、雨が降れば縄をなったりフゴ(表記、知りませんスマン)を編むくらいしか
なく、暇つぶしに力自慢したらしい・・・墓石もちあげとかも。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:47:58.99
昔の話ならカアチャンでも両肩に米俵ラクラク担いだって自慢された
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:59:43.88
20年位前に米蔵のバイトをしたことがあるが、ズックに入った60kgの米が背丈程のベルコンで上がってくるからそれを順番でひょいっと担いで5m位の高さまで積み上げていくんだよ。
まぁ2つ担ぐのは無理だけど120kg一個ならなんとかなるかもしれん。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:02:56.22
えー、オレは30kgの玄米運ぶのに昇降式の台車が欲しくて欲しくてたまらないのに。
軽トラの荷台の高さで軽トラのところまで持っていきたい。 小規模だから便利な機械ない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:14:35.70
>>609
ライスアップというのがあってだな、計量の終わった紙袋を口開けたままその台に載せてボタン押すと縛りやすい高さで止まる。で縛り終わってもう一度ボタン押すと持ちやすい高さまで上げてくれる機械があるからそのまま軽トラに積むなりパレットに積むなりなんてのは?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:18:16.89
>>610
籾摺りを頼んでる現場でみたことあります。

横移動が必要なんで・・・
ウチは構造上 モミ、玄米保管場所のそばまで軽トラが入れず5mほど歩いて運ばないといけないのが
肉体的にきついんです。 あーもう迷わず買えよって感じですね。 
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:20:07.55
楽だ君で良いじゃん。
肩に担げば楽勝だろ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:28:33.41
それならベルコンだな。
たまにくれるって話しも聞くときあるからね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:22:16.18
台風すごかったね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:38:30.06
キヌヒカリはもうそろそろ作るのやめようと思う
これだけ猛暑続いたら出来が悪くて頑張っても等級下がるパターンが数年続いてる
今年は猛暑で雨が少ないところに、いきなり豪雨続いて、倒れていはいないけど、
葉に多量の水がついて、もたれかかった実が倒れているのと同様になって芽が出てしまっていた
天候だけはどうしようもないからなぁ・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:26:57.35
米は寒さに強いように品種改良されてきたけどこれからは逆になっちゃうかもな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:16:25.19
害虫防御はスタークルが今は農薬界のAKB?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 07:26:16.56
もう、落ち目ってこと?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 07:27:20.11
>>608
あんたすごい!友達のおやじも倉庫で同じ仕事をしていたが物凄い力持ち
60kgの麻袋を手カギでひょいひょいと動かして・・
こっちは2人で動かしているのに。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 07:46:02.31
>>619
いやいや、当時は若かったからね。馬力がありそうな友達3人くらいで行ったら是非来年も来てくれと頼まれたけど…
翌年は平成5年の冷害で青森には担ぐ米があまりなくお呼びがかからなかったな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:30:59.22
亡父は田圃+日銭稼ぎでの港湾荷役に行って俺を育ててくれたが、
(だからではないが、俺も田舎で朽ち果てようとする)
手カギの長いのやら短いのやらが残った。ドンゴロスの1俵袋を2人で
あしらうと俺は手カギごとヨロヨロしたもので、笑われた。懐
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:28:57.41
↑な懐古趣味?のものですが、北海道の方、教えてください。
数年ほど前の10月初旬、半分仕事で旭川方面をレンタカーしました。
当地三重県では見たことがないちんちくりんの稲丈でした。
キヌヒカリですか、北海道特有の銘柄でしょうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:43:28.35
>当地三重県では見たことがないちんちくりんの稲丈でした

ものすごくわかりにくいwwwwww
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:58:33.80
ちんちくりん って言いませんか、そうですか。言いたかったのは稲丈が極端に
短く思った です。で、銘柄は?
 本業職場で籾摺りでの腰痛を癒しております。ライスアップなどなど、欲しいなぁ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:51:34.79
>>622
基本的に北海道の品種は草丈短いです。
コンバインのこぎ深さは自動でも一番深こぎの位置に近いです。
俺も本州行って稲の長さにびっくりしました。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:06:22.64
書き忘れ
品種関わらず短いです。
現在の主力品種は、ゆめぴりか、ななつぼし、ほしのゆめ、おぼろづき、きらら397、ふっくりんこです。
北海道は代交代が早いので、10年もしたらいくつか消えてるかもしれません。
個人的に作りにくいとかで2品種のみ作ってます。
本州並みの食味収量に追い付け追い越せの勢いで試験場の鼻息も荒い。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:02:34.74
やはり東北、北海道はやいなあ
九州なんて今からなのに
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:15:26.71
>>622
きらら397、ほしのゆめじゃね
ななつぼしは意外と伸びる
629624発言:2013/09/17(火) 20:24:33.31
>>625さん、北海道産は全部背丈が短い でいいのですね。見たときには麦かなぁ とおもいました。
>>627さん、東海の自分は九州はさらに温暖と思っています。二期作も可能なくらい(冗談)。
あるとき、熊本辺りでイ草の刈り取りを見て今が稲刈りか!と驚いたことあり です。
 おふたりとも台風、よかったですか?九州さんは出穂時期に重なりませんでしたか?
 零細の私がおこがましいですが、がんばってください。おやすみなさい
 
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:30:37.98
飼料用の米かも知れないじゃないか
631627:2013/09/17(火) 21:18:37.15
鹿児島の東シナ海側だけど静岡市に住む姉、姪曰く鹿児島の方が冬は寒いそうだ。水の問題やら温度障害やら病害虫の問題やらで離島でもなければ2期作なんて誰もしたがらないよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:25:33.07
>>628
こっちはななつが一番先だわ。
次にぴりか。最後にきらら。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:28:09.11
ごめん間違えた。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:44:16.17
倒伏した田んぼの米が等外・・・
ひいてたときは良くはないけどそこまで悪い米でもなかったから
等外はさすがにな〜厳しいなJA
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:50:07.56
>>617
アルバリンは影武者か
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:53:25.14
>>634
今年の天候にも寄るんじゃないか?
これだけはいくら作るのが上手くてもどうしようもないからなぁ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:57:28.72
>>634
等外の理由って何?
カメムシ? 水分過多? 胴割れ? 青未熟? 焼け米? 乳白米?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:06:36.36
芽が出てる、に一票
倒伏してるし
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:08:57.06
発芽玄米として売る
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:18:43.82
>>638か窒素過剰による何か(カメムシ害?)だと思うんだけど本当に何だろう
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:45:43.08
去年は残暑厳しくて、早々に倒伏した稲が穂発芽してた。
穂発芽は見たら分かるよ。
カビたんじゃなの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:49:55.73
どうしたら1等米になれるんですか?
カメムシ以外にも ウンカとかその他の害虫や病気もきっちりやる必要がある?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 01:49:10.90
気候とか土壌とか、環境による面も大きいだろうね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 04:56:06.18
ん、おらほうのJAは戸別に診断、指導書でるよ
胴割れ※% 着色(カメムシ)※%
そういうの無いの JA出荷じゃないのかな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 07:08:35.33
ん、>>644さんのは単なる収穫後の検査通知であって、JAが戸別に
(生育中に)診断、指導するものでないように読むけど。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:02:41.05
>>642
基準があるだろ。それから外れたから一等にならない。
なんで一等にならないか検査の時な聴かないのか?
普通黒斑や着色の問題だろ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:20:48.31
>>643-646
ありがとうございます。
弱小兼業の息子なので一度も検査というものに立ち会ったことないのです。
検査結果はJAに出向いて頼んだらくれるらしいので
そこに斑点米、着色米の割合が書いてあるのでしょうか。
今年はもらいに行ってみたいです。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:29:31.55
米とかいりごを持って行くと量って買い取ってくれるところって米蔵っていうの?
あそこってなんなの?仲介業者なの?どこに卸してるの?どれだけピンハネされてるの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:30:41.33
くず米、30kg1.500円ナリ
やっす・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:18:40.07
去年は105円/kgだったけど今年はいくらかな・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:46:03.75
随分高いねwうらやましい、去年は1キロ80円位で今年は70円でした
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:29:27.97
クズ玄米60kgで5500円
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 06:32:48.29
ウンカで坪がれ進行中
スタークルまいたけど
速効性あるかな
予防が大事なんだな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 07:48:42.58
>>652
コメ産地からすればクズだろうけど、混ざりの無いやつで農協さん
通さないようなやつなら都市部スーパーマーケットの格安米なんか
よりも旨いコメっていくらでもあるんだよな。
60で5500ってどの程度の味?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 07:51:54.29
ドラッグストアで一番安いやつ怪しすぎた。
粒は小さい、着色米が混ざってる・・
商品の名前が農家自家米wふざけるなw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 08:10:56.98
>>654
普通の網下だよ
割れや小粒
食べたこと無いから味はわからんとです
こんなくず米精米したこと無いし・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 08:38:04.90
さっきTV見たけどトラクターの盗まれる事件多いらしいね
トラクターないと生活できないから怖い
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 09:08:58.31
>>653
ウンカは飛行能力が優れているので地域一斉防除が一番です。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:08:57.01
>>652
結構いい値だね。
網目は1.9かな?
こっちは1.8もまだ多いから業者の目もきびしいよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:34:42.02
>>657トラクター、自家用車同様に自宅そばに駐車しても狙われる?
 当地三重県でも盗難のことをよく見聞きしたが、貴方はどちらの県?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:39:50.90
>>660
埼玉だけどこっちはまだ分からないね
埼玉も農家が多いから一番来ると困るところ

TVニュースだと物置に鍵付けても駐車場の出入り口に
トラック置いてとられないようにしても盗まれるらしいよ
特に大雨の日に狙われやすいとか言ってた
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:41:28.91
犯罪者困るなー日本から出ていってほしい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:22:44.98
軽トラ洗車した!
中もピッカピカだ!
ふぅ

トラクター盗むって…
エンジン音でわかりそうなもんだけど。
日中、人が出払ってる時に盗むんだろうか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:27:16.31
クボタさんイモビライザー付トラクタを作ってください



どうせ百姓は鍵刺しっぱなしにするから意味無いけどな!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:27:33.15
うちの方であったケースは、日中堂々と畑の倉庫から
ツナギ服きてキャリアカーで、
目撃者もいたけど、盗難だとは思わなかったらしい
事前に下調べとか入念に準備してるんでしょう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:42:59.71
トラクターの盗難て、旧式の車体がよく狙われるらしいね。
逆に最新式のコンピューター制御型のトラクターはあまり盗難に遭わないそうだ。
噂を聞く限りだと、アナログ式のトラクターは、途上国でも修繕できるかららしい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:45:45.69
古くても途上国ではお宝ですからな
つうか国内でも動けば数十万で売れるし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:12:33.20
つなぎ着て運搬車だと、修理で引き取りに来た様にしか見えないわな。
鎖で車庫に繋ぐか…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 15:13:32.74
お前ら米の管理も気をつけてやらないとダメだぞ。
倉庫にカギぐらいかけとけよ。
警察が言ってたけど米泥棒が昨年頻発したらしいわ。
まだ捕まってないんだってさ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 18:13:10.17
農機具のカギって鍵山の種類が極端に少ないって本当?
以前、農機具屋の営業が「カギなんて数本持っていれば殆ど動くよ」って言っていたけど、
最近もそうなのかな?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 18:29:49.12
あんなの飾りやから
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 18:32:58.64
軽トラのウォーターポンプ壊れた。
こんな時期に・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:14:11.39
田んぼをこっそり刈って行ったとかまであるしな
大規模だと目が行き届かないし、誰かが刈ってても怪しまれない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:42:15.45
田舎だからと安心はできないんだな
あとトラクターの鍵は必ず抜いておけよ。カラスに取られる可能性もあるし
ていうかその気になれば余裕で村中の米盗み出せるわ。みんな危機意識なさすぎ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:46:22.18
>>674
田舎だとあまり警戒していると、周囲の家からヒソヒソ文句言われるからな
「私らのこと泥棒と思ってるのでは?」みたいなw
田んぼに横付けする軽トラもいちいち鍵かけないだろ?
灰皿の小銭や免許証入れに挟んである紙幣なんか入っててもね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:50:16.05
パレットで積んである米を大型車で来てフォーク使って大量に持っていく
6条のコンバインとダンプで来て刈る…同じ農家なのにこんな事言ったら
怒られるかもだが、タイミング見て昼間堂々としてると逆に怪しまれないな!
と泥棒の立場になって考えた事はある
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:17:19.14
肥料屋には自由にリフト使ってもらってるし、
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:18:58.94
途中で書き込んでもた…

続き。
機械屋には、場所だけ伝えて後は各々修理してってもらってるし。
泥棒入ったって、分からんわ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 05:10:01.46
刈り遅れ→胴割れが増える で正解でしょうか 
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 05:27:50.00
□胴割米の防止
胴割粒の発生要因は2つに大別され、ひとつは立毛中、もうひと
つは乾燥時となっています。これらは人為的な問題であり、前者は
適期収穫によって、後者は適正な乾燥(毎時乾減率)によって発生を
抑えることができます
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 07:06:50.86
朝の籾濡れてるときって籾の黄化度合ってわかりづらいですよね?
やっぱ昼すぎに判断するのが正しいのかな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:17:51.21
>>681
青実率と水分測定
痩せ地で黄色いが、水分はまだ高めとかある。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:40:36.95
ceの計量機不具合で受け入れストップとか勘弁してくれ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:13:15.77
JAのライスセンターの、ピットの昇降機が地下水で1mくらい水没しててワロタ
おいおい担当者何やってんだ、もう稲刈りが始まるぜぇ?

おいらは自家調整だから関係ないけど
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:39:23.22
雨で刈り遅れて胴割れが目立つ。
もみを入れた時点で水分率15%前後って・・・
14.8%停止でマイルド乾燥にしたがあっていたのだろうか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:54:48.34
送風のみって手も
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:12:18.17
刈り遅れてるんなら、さっさと乾燥させて
稲刈り終わらせた方がいいべな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:47:06.27
人の不幸が大好きさ♪人の不幸が大好きさ♪
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:50:53.70
↑馬鹿見番乙
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:55:52.00
森高千里だっけ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:51:26.49
最悪、HSTベルトが切れた(泣
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:42:27.03
ザマーとか言う奴出てくるのか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:21:21.58
>>691
ザマァwwwwwwwwwwwWwwwWww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 06:34:06.00
(笑)君がんばれW
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 06:46:18.87
 いつのまにか周囲の田がみな刈り終わってるww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:31:30.66
倉庫のコウモリ追い払いたい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:26:56.71
皆さんコンバインは何時間位乗ってますか?壊れたら買い替えるのは別として。又、機械屋への点検は何年毎とか決めてる人いますか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:54:33.99
隣 委託先 クボタはかり 3>5町に増えた
2条300万中古毎年点検 500時間超え
今年3条500万
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:34:36.18
来年から消費税上がるだろうから今年のうちにオーバーホールしようと思ってる>600時間の4条コンバイン
4条ぐらいだから自分でやる予定だが、ゴムクローラーが一番高そうだわ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:19:56.87
今年の収穫は1反あたり390kg
これは普通ですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:29:37.40
6、5俵、、、
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:53:16.80
20 40 80 100万超え毎年倍に修理代増えると言ってた
5年過ぎるといつ途中でも壊れても知りません
と買い替えか追加
クローラ のベアリング全交換 と クローラ交換見積もりで 終わり

4条だと自重が2トン超えモミが入ると? ベアリングシャフト折れるよね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 15:16:02.61
一反当たり30キロが標準
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 15:16:14.41
4条92式1350h
同じく93式980hの2台体制
クローラは一度も替えてない。まだまだ使える。
足周りのベアリング二回交換。
その他必要に応じて交換してきた。
一通り直したから、もう150hは大きなトラブルは出なそう。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 15:54:01.62
ホジョウ整備済みの平野だと
そん位持つのでしょうが
中山間地に近い狭い田んぼ では寿命?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 16:39:18.34
はい。旋回する回数が全然違います。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 16:40:48.38
兼業だから中古でコンバイン買ってきて一度も
クローラはずして転輪のチェックとかしたことない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 16:59:34.50
折れるまで 音が出るまで 使うみたい 専業の方
家の田んぼで右前折れた次の日で田の中で
クボタ交換してた気がする
部品は農協にもメーカーにも 常時 有るみたい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:58:47.58
>>705
平野でもないよ。山間の盆地。
一筆平均4.5反、最大1町最小1反四角い田んぼはほとんどない。
1300hの方は800hでブレーキディスク替えた。
結局整備代が高い。部品代は知れてるんだし、全部自分でやれるだけ機械に明るければ整備し直して使う方が安い。

減る所は決まってるから、他にダメージくる前に交換していけば他の消耗も少ないよ。
引き起こしチェーンのタインもガイドが減ってたら新品付けても一年でダメになる。
太鼓のこき刃は減ったら反対に付けたり、カッター刃は入れ替えたり節約する所もあるし、上手く使えば安く長くつかえるよ。
網も金網屋で特注しても一万で二枚取れる。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:12:34.66
シーズン前にクローラ交換。三条で一つ20万!兼業の俺には余裕がなく、不本意だが片方のみの交換にしました。どこか安くモノがいいのわかる人いたら教えてください。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:21:14.30
ヤフオク
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:31:00.62
>>697
ヤンマ・マルハンHSTベルトは300hチョイで切れたからな。
250h辺りで一通り消耗品は替えろ。かな‥
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 00:30:47.46
>>710
今は中国製品でもまあまあモノいいよ。
コンバイン クローラ とかで検索かけたら沢山出てくる。
使ってるメーカー分からんけど、ヤンマーなんかは社外も扱ってる。
純正と比べてさほど安くはないが、耐久性はあまり変わらん。
片方もまだ使えれば使った方がいいね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 05:46:36.29
台風20号きている
台風情報: ttp://www.jma.go.jp/jp/typh/
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:36:57.75
レノン自殺しました私も見ていましたロレックスもメンテに出さなければいけませんねえ。敷島パンのパートもかいこされましたねえ。(笑)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:55:38.47
神戸の闇市 埋もれた記憶に光 神戸大院生が研究
http://www.planning-heritage.net/?p=245

>当時、政府運営の鉄道は省線とされ、その後、国鉄に。論文によると、高架下の闇市は約2キロにわたり、
屋台が約1500軒が並び、「三宮自由市場」と呼ばれた。

>立ち退きになった業者によって、現在のJR三ノ宮駅東に通称「国際マーケット」が誕生。朝鮮人の商人組織が取り仕切り、
菓子やゴム靴を売る問屋数百軒がひしめいたという。同駅南にできたバラック飲食店街「ジャンジャン市場」は港湾労働者らでにぎわった。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:57:42.54
当時、うちの爺さんは上記の神戸へ食料を大量に売っていたそうな・・・
深夜、丹波からトラックひっきりなしに出てたそうな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:20:35.83
>>716
そこからのしあがったのが神明だって話聞いたことあるわ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:08:45.69
刈り残しがあると秋耕のとき茎がロータリーに絡まりまくってシールが熱もってよくないってネットで読んだのですが
実際熱くなってたので 絡んだらすぐに取るようにしてますけど。
対策としては刈り残さない。しかないですか。 大規模の人は刈り残しとか気にしていられないですよね?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 15:55:25.40
今のロータリーって草位じゃシール擦らないけどね。
ハウスバンドとか紐、針金が絡むとシール逝く。
チェーンオイルとか軸受けオイルの熱伝わった位じゃない。
何も絡まなくても結構熱くなるよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:22:45.61
イネ科がボウボウだとシール逝くよ
後振り返ると湯気モワモワ上がってる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:20:52.56
逝かないって(笑
ちゃんとシール見た?
駆動軸抜かないと分からないよ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 03:29:40.99
http://mainichi.jp/select/news/20130924k0000m040017000c.html?google_editors_picks=true

コシヒカリ:田んぼから刈り取り盗む 収穫前の1トン 
毎日新聞 2013年09月23日 19時08分(最終更新 09月23日 23時16分)

 23日午前9時ごろ、新潟県阿賀野市小河原の水田約20アールで、収穫前のコシヒカリ約1トン(約27万2000円
相当)が何者かに刈り取られなくなっているのを、稲刈りに来た農家の男性(71)が見つけた。県警阿賀野署が窃盗事件
として捜査している。

 同署によると、稲を刈り取りながら脱穀するコンバイン(収穫機)で刈った形跡があるという。男性は作付けを請け負っ
ており、21日に見回った際には異常はなかったという。同署は「この時期、倉庫などから新米を盗む事件はあるが、田ん
ぼから刈り取っていく手口は珍しい」と警戒している。【山本愛】
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 05:26:55.66
30kgあたり6800円換算か
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 09:40:59.64
ご近所さんが田んぼ間違えて刈っちゃったとか…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:43:10.41
自分の田んぼも分からないような奴いるの?信じられん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:22:46.45
稲刈受託だとわからなくなることはある
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:24:26.32
高齢化が進んでいますからね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:33:37.02
認知症
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:49:39.87
バブーク接近
まぁ、刈り終わりに近いか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:56:38.27
籾すりが終わらなーい
http://imepic.jp/20130924/570750
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:27:11.98
質問
コイン精米機ってクズ米はより分けて
ちゃんと整粒してくれるんですよね?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:27:45.78
>>731
すごいなぁ・・専業ですか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:49:16.04
>>732
屑米勝手に抜いたら窃盗だろw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:38:15.95
抜いてますよ
いい小遣い稼ぎです
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:47:33.53
>>731
米入れてるコンテナってナニ?
それに入れて出荷できるの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:03:35.00
最近の米農家って地面に何で穴が開いてるんだ?
まだ昔ながらの袋作業やってるんだけどw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:12:26.53
>>735
ありがとうございます。
やっと刈取りなので10kgほどコイン精米してみます
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:51:10.17
>>733
そうですよー@北海道、道央です
>>736
玄米出荷です、2トン入ります
>>737
25年前から穴あいてますw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:33:37.51
半分終わった
@1800俵
籾殻運ぶのがめんどくさい><
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:15:11.30
初心者だけど後半枯れまくって
ネットでググってこれはウンカに違いないとおもって
確証ないまま早めに刈取りしたらコンバインにウンカが張り付きまくった。
ウンカに間違いなかった。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:22:13.70
>>723
コメが安くなっても、毎年あるみたいだな。
昔は刈り取って干してある稲を盗んでく奴がいたらしいが。
今の時代、コンバインがでかくなって一反部なんてあっという間だから、賃刈りやってる農家だろうな。
だいぶ前TVでやってたが いかにも泥棒ですなんてじゃなく丁寧に刈ってある、万一持ち主に見つかっても
落ち着き払って依頼された田んぼ間違いましたってやるんだろうな。

稲作の苦労を知らずにコメが高いとか文句言ってる都会の連中は、金払って買うからまだ許せるが、こんな奴らは地獄に落ちるべきだな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:12:03.31
トラックとペアで来るからトラック一杯になったら途中でも帰る
だから真ん中だけ残る
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:09:19.54
盗人のコンバインが田んぼのぬかるみにはまり込んだら面白いのにな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:21:22.99
報道ステーションで米の話題してたな。全農叩かれてた。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:27:21.22
>>745
三菱自動車・雪印・全農・JR北海道・・・・

ねw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 05:34:54.26
2013年9月24日 (火) コメ価格3年ぶりに下落、その背景は

コメの店頭価格が全国で下落している。平均価格は今年1月、5キロ2120円だったものが、
8月には2025円と5%程度安くなっている。全国に流通しているコメの6割は、農協を取り
まとめるJA全農が取引価格を予想し、収穫時に農家に前払い金を出している。この値段が
もとになって卸価格や店頭価格が決まっている。その前払金の額が、今年は軒並み引き下
げられたという。その理由は、去年のコメが全国的に在庫として残っていて、コメ卸各社が、
新米が本格的に出回る前に在庫の一掃を図ろうと安売りに走り、店頭価格が下がっている
からだ。卸会社が、ここまで在庫を抱えることになった原因について、卸会社の組合は、JA
全農などが去年、農家の前払い金を高く設定しすぎた点を挙げる。去年、JA全農は豊作
だったにもかかわらず、需給がひっ迫するという予測をし、前払い金を1割〜2割も引き上
げた。そのため、卸価格も高くなり、一気に需要は落ち込み、結果として、コメ離れに拍車
をかけてしまったことになる。全国米穀販売事業共済協同組合の木村理事長は「今のコメ
の価格は、基本的には生産者側ないし集荷・出荷のサイドで決まってくる。それが需要と
マッチしていない。だから、偏った価格、偏った在庫になってくる。そこは全農も含めてほか
の集荷団体の方もよく考える必要がある」と指摘する。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 06:13:23.35
ゆっくり乾燥させたほうがいいらしいから低めの温度にしてたら
12時間で2%しか下がってない・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 06:48:09.72
>>744
コンバインやセルフ、ダンプも全て盗品でしょ。
いざとなったら置いて逃げる。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:04:28.31
>>748
18%あたりまで通風にすべき
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:28:35.11
どしゃ降りだー今朝は風があったから六時から刈り始めたお陰で雨降る前に全ての刈り取り終了。周りになんて言われようが気にしない気にしない。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:38:02.04
なんか言うのが回りにいる地域なんだね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:06:10.44
7時ぐらいからウズウズして近所からブイーンとトラクタとか農機具の音がしはじめたら
よっしゃと自分も作業始める
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:50:23.46
朝からだと稲の水分多すぎないか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:23:40.76
風あればそうでもなくない?
朝露降りてたら時間経って無くなってもちょっと高い。
普通乾燥機って時間0.6%でしょ。燃料代も考えると同じ分だけ刈るなら露飛んで時間経ってから刈った方がメリットあるな。
乾燥上がる時間も変わらないし。
絶対雨来るってなら水分高かろうがお構い無しだけど。

やっと残り2.5ha明日は刈れるといいな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:25:47.70
濡れてるのに知らずに刈ったら
螺旋のなかで圧縮されてキャラメルみたいにガチガチになって取り除くのに数時間かかった。
二度とやりたくない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:54:01.07
濡れてるの知らずにって、稲見ればわかるんじゃね?
ホコリでねーなとか、、、
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:59:01.08
朝一だと25%、昼ごろだと21%くらいの差ないか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:19:07.16
自分はワラを貰っているんですが、ワラをどけると朝一の田圃は籾がかなり落ちています-以上。

追伸
朝一の分に関しては通風乾燥で張り込みながら乾燥で解決するかと。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:30:28.05
明日台風が近い
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:04:41.91
農業を手伝い始めたばかりで
朝露がついてるときは刈らずに昼くらいからはじめましょう。ということも知らなかった時期です
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:06:48.18
稲刈りは天気との勝負だから、少々青くても刈れる時に刈るのが一番いい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:08:42.39
ほこりを排出するのが大事なんですね
あの圧縮されたのはホコリだったんだw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:55:03.55
>>759
張り込みながら乾燥ってどうやってやるの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:59:11.98
>>759
張り込みながら乾燥するってことだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:02:11.22
今年は安値と聞かされてビビっていたけど
思ったほど悪くなかった
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:08:31.84
じゃあ価格書けよボケ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:46:04.36
電源入れる→運転
→張り込みから乾燥にスイッチやれば火は入れないで乾燥できるぞ

張り込みだけで乾燥できんだろ…
古い型の穀物乾燥機なら大体はこういう感じ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:48:38.88
連日晴天がつづいていたのと朝露もなかったから22%位だった。今日刈れなかったら早くても明後日になってた。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:59:01.76
通風というボタンがある
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:45:16.70
高水分から一気に15%程度まで落としたら米にいろいろ弊害出やすいぞ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:14:54.26
雨の後のフェーンの強力版みたいなもんだからな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:49:55.25
>>771どんな弊害があるの?一気てどれくらい?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:53:46.85
>>773
胴割れ米や砕米が増加、品質や食味が低下する
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:19:41.00
仲良くなった農家の爺さんが突然お米あげると言うので
ラッキー!と思ってたのですが「スーパーに置いてるのと同じ金額払って」と言ってきました。
お金は払いましたがこれってこの爺さんはスーパーに出すより得してるってことですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:25:22.26
金額書けよアホ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:29:17.93
>>775
その米が粒がでかいとか胴割れが少ないなどスーパーなお米ならあなたが得してる
そうでないなら・・・
米を皿に広げて観察してみたらどうでしょう。 
といってもオレもわからないけど。 つかそれ新米100%?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:32:00.66
「スーパーに置いてるのと同じ金額」の定義による
A地区の米がそのままスーパーに売ってる場合で、A地区の米を同じ価格で購入というのなら、
農家=得、購入者=損得はなさそうだが出来たて新米ゲットで多少得
例えばに売ってるコシヒカリのミックス米でも1.980円/5kg
ウチはコシが有名ではないが味は確実に美味い、それでも業者の買取は6.300円/30kg
5kgあたり1.050円だよ
味が下がる、産地も適当なコシでも、ミックスなしの美味いコシより3.000円の価値がつく
農家が直売するなら仮に30kgで1万円でも、美味い地域である事情や、ミックスしてないことを考えれば
損はないと思う
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:48:05.47
>>776-778
ありがとうございます
27kgで1万〜1万3千円コシヒカリです
売ってるスーパーは県外ということで売値は確かめられません
粒はきれいですが新米100%かは分かりません

金額はその爺さんが決めてるのでこれって高いのか安いのか?とモヤモヤしてしまいました
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:58:15.01
おじーさん超絶儲かってる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:05:17.99
>>779
あなたは定価で買わされて、爺さんは小売価格丸々ゲットで超お得って感じだね
農家は直売を理想とするが、普通はもっと苦労して売り抜けていくところだしね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:35:14.07
1.9mmの網下って、普通3〜7%がいいとこだよな?
先日預かった籾を調製したら網下が21%以上、クズ米出るわでるわ
こんなひでぇ米、見たことねぇw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:36:50.40
>>782
大分、青い田んぼを刈ったんじゃないのか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:41:26.48
有効年限3年を超えてる紋枯れ用の農薬が家にあったんだけど
経費削減のために使おうと思うんですが
稲が枯れてしまうとかないですよね?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 02:05:26.53
事故責任でどうぞ
今の時期に撒いて大丈夫な薬ってあるんですか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:08:55.79
>>775
あげるって言われて下さいって言ったのか?
普通いくらだって聞くだろ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 14:23:35.52
たまーに道などを尋ねたり、訪ねたり人で家族の人が家の裏にいるときに
「家の裏」と「田舎道(田んぼ道)」と「表通り(市街の主要道路)」と
「裏通り(裏道、抜け道)(町並みの、裏のほうの通り)」いう言葉が通じない人っているよな・・・

家の表と裏と裏通りの意味ががわからない人ってどういう考えしてるのかが分からん
同じ田舎で同じ町の人でもこれ通じない人いるし 最近使わないのか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 14:39:38.97
ここが米農家スレだってこともわからんくらいだから、愚痴男くん>>787
日本語力に問題があったんだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 14:52:03.85
トラクタースレにも来てる日本語おかしい奴だろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 16:59:18.93
新米収穫で農家さん米の保管場所無くて困る→消費者さん安い米手に入
れたい

直売でも安く売買できないものかね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:53:41.03
>>84
平成8年式のロータリー式籾すり機3インチで19表/時でました。反射ゴム板交換したら調子超いいです。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 18:00:01.10
古いコンバインで舗装道路走行するとき
ガタゴトガタゴト振動が大きくて最低スピードで走ってるんですけど
やっぱりどこかおかしいんですよね、足回りとか
もう一個さらに古いコンバインではまったく振動せずにスムーズに走ってたのですが。
クローラはずして転輪の点検とかしないといけないんですよね。多分
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 18:18:20.55
そんだけガタガタいうなら誰かに乗ってもらって横からみたら?
転輪なのか張り緩くてコマ飛びなのかよくわかるはず
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 18:22:18.05
コマ飛びというのもあるんですね。
張りですか。なるほど。 
安全第一でハリ調整くらいまでならできるかもしれません
今度見てみます。ありがとうございます。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 19:32:42.85
>>790
米の目利きと地域の相場が理解できてればできるんじゃね。
その代わり自分で農家訪問して
自分で運ばないといけないけど。
一般人は一般販売価格で買っとけばいいよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:00:36.82
個人や直売所売りたいって言ってる人は検査員持ってるんだよね
俺は持ってないから業者のみ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:07:51.42
検査してもらえばいいじゃない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:39:33.60
>>797
個人相手の取引は未検でいいんじゃないの?
ネットで大々的にやる場合は問題になるけど。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:56:15.81
未検査でも売れるけど、
年産、産地、品種を表示出来ないとかなんとかあるらしいな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:03:38.52
JAの検査で食味は調べてもらうことってできるんですか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:22:58.17
>>799
JAS欄の記載の話だろ?
検査してないと年産と品種はNGだけど産地に関しては
「産(産地未検査)10割使用」でオッケーなはず。
トレサ法の施行で未検でも産地伝達は可能になったから。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:27:50.87
何時のか分からないけど俺が作った品種も謎の米です
美味しいです是非買ってください
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:04:24.50
>>802
収穫日(籾摺り調整日)袋詰め日から品種を想像下さい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:59:20.99
稲刈りが終わった
じぇじぇじぇも終わった…

放心状態でもうなにしたらいいかわかんない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:13:49.95
792

ベアリング割れてると思う
4隅交換 高いですよ デラ40万?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:18:33.53
https://twitter.com/h_okumura/status/382840909466845185/photo/1

これで合格?広野町 福島米 全数検査
PASS しか出なく機械調整かな
ぜったい K40自然放射能は検出するはず
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:53:45.25
隠すねぇ
いつまで隠し通せるかな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:08:28.65
未見でも旨いものは旨い。
混ざりが無くて、新米で都市部スーパーで市販の平均的なやつよりも
旨ければそれで十分満足だね。
あとはどうやって一般消費者に売るかだ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:18:24.49
稲刈り、籾擦り、出荷終わった。あとは機械の点検と掃除です。毎年のことながら安堵したのと同時に燃え尽きたって気持ちがあるな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:23:20.23
>あとはどうやって一般消費者に売るかだ
これが簡単な洋で難しいんだよな

>あとは機械の点検と掃除
これがなかなか出来ない人多い
だからいつもその作業の日に業者を呼ぶ羽目になる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:47:15.97
雨降って穂が濡れてるときはどれくらいなら始められますか。
籾は乾いてるけど葉っぱには水滴が載ってるならやめたほうがいいですか。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:35:45.09
俺はこう言ってる

「田の中を歩き回って、服が濡れるようならお止めなさい」
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:40:42.08
>>812
そうなんですか、きっと濡れたでしょう。きょうはやめといてよかったかも
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:07:58.60
昔は朝一に親父が19の直管にひも付けて田んぼの中引いて歩いて露落としてた。
それから1時間位でその田んぼが乾いて刈り始める。
刈り終わる頃は他の田んぼも乾いてる感じ。
黙って待つより1時間以上早く刈れるが、乾燥機の籾出しもあるし何時からかやらなくなった。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:10:42.77
風が吹けば、恵みの風。すぐにでも仕事にかかれるのでは と暑い&晴天の
8月20日過ぎに慌てて刈り取った東海零細。人生と同じ、風が吹くか吹かないかです。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:54:30.75
昔の袋とりのコンバインでベルト、送塵の調節で低能率、高能率というのがあるのですが
低能率、高能率とはどういう意味なのでしょうか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 07:49:14.02
早朝の薄暗い中、農道を往来する男数名の怪しい人影。
何やら田圃のほうを見ながらしきりに同じところを行ったりきたり。
明らかに怪しいと思いながらも弱そうなやつらだったので、勇気を出して
接近して声を掛けてみた。
相手はちょっと緊張しながらも、にこやかに返答。
小学生の餓鬼みたいに小さなプラケース持ってメダカ捕まえてるメダカマ
ニアのやつらだった・・・w
今やメダカも貴重らしいぞ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 08:47:03.49
おらの田では早朝トノサマガエル獲ってるおっさんがいたなあ
近年では貴重なんだとか 
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:43:26.34
ため池でバス釣りやってるよそ者いたらなんかむかつく
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:49:59.08
コンバインのこぎ胴辺りの能力以上に刈り込んだらもみが後ろからオーバーフローするようになってるのでしょうか。
雨が降り出したので10馬力の2条刈りなのにスピード上げたら籾が後ろ(排塵口のあたり)からこぼれまくったのですが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:32:27.39
濡れ材を刈って2番処理胴の網が目詰まりすると、籾を盛大にぶちまけるっけよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:36:23.75
>>821
そうでしたか、きっとそれだと思います。
こぎ胴のところの網も少しつまり気味でした。
2番処理胴ってのがあるんですね。ググってきます。
ありがとうございます
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:47:25.45
二番じゃなくて重いと揺胴が処理しきれないと思う。
揺胴の角度替えれるなら立てた方がいい。
湿気ってる時用の調整があるはず。
それでガンガン入ってくけど、茎や葉っぱの細切れも一緒に入る。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:34:43.61
>>823
ありがとうございます。
ベルトの調整で何かの速度を変えるのと
こぎ胴内の送塵量と

あと一つノの字がたに移動させるボルトがありましたが
これがなにかわからず。ずっと放置してるのがあります。
もしかしたらこれかもしれません。 明日見てみます。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:39:50.02
濡れてる時に無理して刈るなよ
籾をぶちまくのは金をぶちまくこと
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:59:00.55
遷宮で大はしゃぎの私らの勢州、お米の偽装をやっている業者が・・・以下、朝日WEBコピペ

 昨年12月〜今年9月上旬、西日本を中心に2府21県のイオンやダイエーなど674店で
「国産米使用」と表示して売った弁当やおにぎりに、多量の中国産米が混入していたことがわかった。
農林水産省は、コメの販売元の三瀧(みたき)商事(三重県四日市市)が原産地を偽装したとみて、
JAS法に基づく立ち入り検査を実施している。
 食品の産地偽装に関しては、不正競争防止法違反容疑(誤認惹起〈じゃっき〉行為など)で、
警察に摘発されるケースが全国で相次いでいる。
 三瀧商事の服部(はっとり)洋子社長は朝日新聞の取材に、「このようなことが起きたことに
本当に驚いている。悔やまれる」と話し、産地偽装を認めたうえで、自身の関与は否定した。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:46:09.84
箱剤の最強ってなんですか? みんなそれぞれ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:52:11.35
最近トノサマガエルが復活してきた
吸盤無いからU字溝とか渡れなくてほとんど絶滅してたのに
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:23:59.42
農薬の影響が小さくなったのか、どじょうも奇形が減ってきたよね。
小学生の子供たちが生き物捕まえるのに頻繁に出入りしているのを見かける。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:45:56.16
>>828
トノサマガエルは中干をきっちり行うようになった影響で減ったと聞いたけど?

>>829
思い込みに同意を求めるなよw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:54:02.17
素堀の用水路が無くなってから殿様は見なくなってたよ
うちは中干し徹底する土地だけど最近トノサマが増えたと感じる
アマガエルに見慣れてるとデッカくて驚くね
そういえば転作ローテーションで赤とんぼがめっきり減った
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:59:40.08
スズメが減った
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:07:41.36
同じく。スズメが減った。
…と思ってたら、今年はスズメが大漁w
どこに隠れてたんだ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:09:33.63
去年からイナゴとスズメが異常に増えた
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:11:16.24
>>829と同じく農薬は生き物に優しくなったと思う
どじょうの奇形はわかんないけど、カエルが増えた
餌がいっぱいあるせいかヘビも増えた
怖くて田んぼ歩くのやだ(´・д・`)北海道
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:16:08.51
アオサギが増えた
あんまり人怖がらないし
ギャーギャーうるさい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 05:30:17.31
どじょうの奇形は、子供のころから見た記憶が無い。
どじょうは、コンクリート水路になって、ガクンと見なくなった気がする。

先日の大雨の日、転換畑(田から)をエンジンポンプで排水してたら、
給水口にどじょうが2〜3匹、詰まっててビックリ、
川の中には、案外の数、いるのかも。

今年は、バッタ(だと思う、自信が無い)が多い。
すずめは、飼料米が増えたからじゃないだろうかって近所の人が言ってた。(前は大豆)
あと、帰っていかないカモが増えた。(畔ぎわの稲に食害)
                           (by 山陰平野部)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 06:30:20.15
スズメも減ったが、ツバメも見なくなった
赤とんぼも減ったなあ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 06:40:02.59
地主所有のコンバインが故障したから点検したら、野鼠が営巣してやがった。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:46:30.10
あまちゃんの無い朝はつまらんのう…
さて、籾摺りでもしようかね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 08:37:24.89
用水路のコンクリ蓋の下を覗き込んだらカモのつがいがものすごい
勢いで飛び出してきた。
向こうも驚いただろうけど、こっちも驚いたぞw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:02:36.84
さあてウンコして寝るか。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:24:50.13
現在使用中のコンバイン中古で買って10年位なるけど初めて整備を依頼します。部品交換やなんだかんだいくらかかるんだろ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:44:45.64
エスパーの出番だぞ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:50:26.99
354157えんだな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:59:33.44
基本工賃1条10万位じゃね?プラス部品代
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:01:42.20
はあぁぁぁ?
俺のコンバインは古いんだ
そんな値段で済むわけねぇだろ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:14:35.68
3万円〜90万ぐらいじゃね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:28:35.02
50万ぐらいでしょ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:03:04.23
ドラムの中にあるワラキリカマがギザギザなくて触ってもツルツルのナマクラ刀みたいになってたのですが。
これのせいでしょうか。

機械のなかでワラくずが詰まりまくってベルトが5,6回切れたんですけど。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:04:07.86
整備ってパックみたいにポンと出せば一通りやってくれるんですか。いいなー!
壊れては修理壊れては修理です。毎年、ホントウに毎年。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:17:21.66
機械屋「新車買った方が安よ」
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:17:44.96
いくら機械を綺麗に洗っても壊れるものは壊れるそれが農家だからな…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:36:17.15
"使っている時に限って壊れる"

農業機械の永遠のジレンマ。点検整備に出しても
次に壊れそうな部品までは換えてくれないし
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:37:47.50
>>850
そこは肝心要だよ。二番は多少切れなくていいが、一番が切れないのは話にならん。
下手したら太鼓に付いてる刃が曲がって太鼓が凹む。
チタンコーティングの刃があるからそれに替えたら?
研がないで捨てるなら、ちょっと高いが長く切れる。
普通の刃は切れなくなる前に研ぐ方法あるけど、器用じゃないと無理だ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:51:55.06
>>850
指を切ってみてください。血が出たら大丈夫、その刃は替える必要ありません。血が出なかったら交換した方が良いです。もし御自分で交換したら40ポンド程の工賃を節約することができます。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:09:19.35
>>855
そうでしたか
メインで使ってたので壊れたので
そこから通販で買った新品だったワラキリカマを取り外してつけました
明日刈ります。

ちなみにメインのは2番の横送り螺旋がプーリー回してもフリー状態になりました
中のベベルギアが欠けたりしたんだと思います。使ってるとき時々バキッって言ってたし。
兼業のみなさん。 整備はしましょう もう何もするきおきない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:29:28.58
使ってない時に壊れたらすごいな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:03:13.63
裏を返せば点検整備に出しても壊れるときには壊れる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:20:22.71
古い機械を点検に出したら
吊ろうとして2つに折れたとか聞いた事あるw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:07:25.93
通りすがりです、教えて下さい
バカにしてるんじゃなくて、疑問に思いました
ここ読んでると、仕事で重要な役割をする機械も買えないのか買わないのか、
その程度の農家なんて辞めたほうがいいと思っちゃうんだけど
そーはならないものなのですか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:09:59.49
>>861
キミは農家なのかい?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:19:31.27
>>861
>仕事で重要な役割をする機械も買えないのか買わないのか
特に米農家は買えない、もし変えても採算取れない
地味なオッサンがレクサス買うようなレベルだから

>その程度の農家なんて辞めたほうがいいと思っちゃうんだけど
一応正解w
しかし、近所の草刈りをやめたら地区がどんどん崩壊していくのと同じく、
田畑放置したら地区、地方、国の景観も崩壊する
それに土地への執着は農家のデフォな性質だから仕方が無い
やめたところで他の仕事が無い人も多いだろう
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:33:24.96
>>481
今更ながらNHKの番組見た。ダメだね。ァィ◯◯ファーム遅かれ早かれ潰れるね。
老害が専従者を雇われ人夫としか見てないもの。経営者として下駄を預けないと多分ダメ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:58:29.07
>>861
重要な機械はみんな大体持ってる。それがないと仕事出来ないから。
きちんと仕事出来る様に維持出来るかは別問題。
機械扱うから整備も仕事のうちだと思うが、全く整備出来なくて壊れて修理を呼ぶ人、
定期的に販売店に整備に出す人、修理整備何でも自分でやっちゃう人それぞれ。
機械自体は作業に必要だから、数年おきに新車入れ替える人、
中古を乗り継ぐ人、機械持たずに作業委託する人それぞれ。

それぞれのやり方があってそれぞれの経営がある。良いか悪いかは周りがとやかく言う事じゃない。
買えないからやめろとか無知もいいとこ。
農業と経営をもっと勉強してから偉そうに書けやクソガキ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 01:34:02.10
861です
>>862私農家じゃないんで、わからないからプロの人に聞いたんです
>>863なるほど、棚田のなんだか100選みたいなことですね、維持管理が大変ですね
>>865書いてるうちに興奮してキレたのですか?バカみたい。でも機械こと詳しく教えてくれてありがとう
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 06:35:56.50
>>866
いくら仕事で重要な役割と言えど、ポンっと新品を買えるほど世の中は甘く無いのもわからない癖に
適当な意見を言うからキレたんじゃないの?

さてはオマイ働いて無いだろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 06:59:55.54
あかんわ。今年は、コメが安い。あいちのかおりは、未検1俵が11800ですよ。1等は、12000円。品質は良いが昨年の高いコメがたくさん在庫にあるからもっと下がるみたい。あいちのかおりは、所詮B銘柄だからなあ。強気にいったら、買わないって…。皆さん、いかが?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:13:19.46
>未検1俵が11800
今年は夏に雨が極度に少なく、刈りいれ前に雨、台風地獄で倒伏していない稲なのに
芽が出てる米が多いような環境だったから、市場でのだぶつきだけじゃなくて出来は悪かった
@徳島
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:22:16.05
近所のライスセンタ〜、予約客が籾摺りに来ないからってウチに八つ当たりしてきやがった。いくら我が家が水田貸したからって当たる事ねえだろよ。
まぁ15aで3俵しか穫れなかったらしい…。オマケにコンバインで3日もかけてやりゃ八つ当たりも無理ねえな…
871>>865:2013/10/02(水) 10:44:16.95
>>866
何も分からなければ買えないように見えるだけ。
農業に関わらず自営にはコストが掛かる。
農業情勢が厳しいから売上が低い。収入を得るにはコストを下げるしかない。
それぞれの経営に合う費用対効果を考えると>>865になる。
整備修理代考えると全く整備せずに新車を定期的に入れ替えるのもあり。
機械に詳しければ安い中古を徹底的に自分で整備して長く使えば圧倒的に安い。
使いっぱなしで壊れて修理呼ぶ人は…まぁ金あるんだろうから、いいんでない。

農業って馬鹿にされがちだが、やってる事考える事は会社の社長と変わらない。
多岐に渡る部署を全部一人でやる小さな会社ってだけ。

会社の基本であり経営の基本であって、大人なら分かって当たり前の事が分からないからクソガキとか子供呼ばわりされるんだよ。
それと馬鹿にしてないと言いつつ書いてる事はまるっきり馬鹿にしてる事も理解しろ。
872>>865:2013/10/02(水) 10:50:49.34
こっちは未検12500北海道
どこの業者もそんなもんらしい
jaは最終確定で同じか少し安いかも
籾出荷だから手間考えると同じだけど暇だしな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:04:12.44
ベトナムの米が60kg2000円で日本国へ
日本米は超高級食材に
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:16:30.05
そりゃーてーへんだ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:56:40.99
しばらく使わなかった機械。
機関系の不調が出たから修理に出した。原因が特定できなくて
部品交換しまくってとんでもない修理代に・・・
直ったとのことで引取ったら瞬時に同じ故障で再び入院。
修理屋は平謝りで、工賃いらないから部品代だけでいいと言っ
てきた。でも機関系の故障じゃないから電装系にも手を付けな
きゃいけなくなってしまって困惑中。
これだけ忙しいときに使えなくて代替を貸してくれたのはいい
けど、さらにバカみたいに修理代かけて来年のために眠りにつ
いちまうって何なんだよw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:06:06.29
その機械って何?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:34:10.98
福岡夢つくしだけど未検14500で買ってくれる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:39:10.42
その借りた機械を買い取る。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:18:09.59
籾摺機ってみんな何使ってる?
MX500なんだが、籾が混じって調整しきれなくて困ってる。能率も16ちょい。
ドラムの回転変えても仕上げ調整しても入ってくるから、シャッターは一番上の1から下げれない。
2だとかなり籾混じるから仕上げ上げるとドラムの中でフローする。
ジェット良いのかな?500俵しか摺らないから4インチで新しいの買おうか迷う。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:24:45.20
新しいの買っちゃえよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:46:02.83
整備無しで定期的に入れ替えは無理
定期的に入れ替える規模は1シーズンでコンバインなら200時間とか使うから無整備で三年とかは無理
50町ほど作ってるけど、無整備は無理だね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:03:38.04
>>879
何インチなんですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:09:57.91
>>882
500なんで5インチです
もっと摺れたんですがここ数年調子が悪い
一通り消耗品は交換して調整はしてるんですが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:13:11.26
>>879
揺動選別方式のに買い替えを勧めます
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:25:08.21
やっぱり揺胴がいいのかな
逆にドラムの籾と玄米が少なすぎて籾上がってるのかもしれない
還元米が少なくておかしいと思った
最初の籾混じり我慢して4まで開いたら安定してきました
これなら20は越えてる
20年使ってるが今一よくわからん
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:13:06.94
もう寿命ですよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:18:59.59
>>877
いいねぇ〜
こっちは関東コシだけど未検11500ダタヨ  ナサケネェー
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:35:39.57
>>876
コンバイン
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:27:25.39
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:48:30.12
>>885
供給量の設定と反射ゴム板があやしい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:34:19.98
>>877
じぇじぇじぇ〜! 裏山水

ところでhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131002-00000686-yom-soci
無くなりませんなこうゆうの、農家としちゃたまらん既にTPPが
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:40:09.12
>>890
だっぷした玄米を一番奥まで螺旋で運ぶんだけど、鉄板で斜めにドラムに流す所が水平になってて落ちずに溜まってた。
鉄板直しただけで玄米溜まりは解消されて、混ざり籾は少なくなった。
前と同じシャッター開度3の位置で安定してきました。
だけど、ドラム回転抑えてて仕上げ板も一段あげてるんで、まだ本調子でないようです。
反射ゴム板ってどの辺ですか?
怪しい所はどんどん見ていこうと思います。
直ればラッキーだけど、最新の全自動も気になる。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:57:23.33
クソベトナム、中国で米作り出したから農薬の効かないウンカが
日本に飛んできてるそうじゃないか! 謝罪と賠償を
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:58:06.39
>>889
買おうかなー BzはRUNで止まってるけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:03:41.37
コンバイン買うたどー!
自脱の7条だ。共同だけどw
速いのなんのって。ロスも少ないし最高!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:13:43.26
>>895
おいくら万円でした?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:41:35.15
なんで田んぼ周りの農業専用道路こんなに狭いのか。軽トラ同士すれ違うのがやっと。
大昔のコンバインの大きさに合わせて整備されたからかな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:48:28.39
反8俵さえ取れない・・・・・・なぜだ!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:49:25.85
スレチですみません、こいつ山口県中部の3ha米専業農家で冬4ヶ月全く
働かず補助金(税金)で遊んでます。このままでいいのでしょうか?

164 :レノンおじさん ◆EAqs8y1Ur. :2008/12/18(木) 23:35:56
お前ら、最初からおおもうけしようと思うほうが・・・どうなのか?

おいらがいつも言ってるだろ?コツコツ・・・
おいらをバカにし、おいらを排除し・・・べつに良いけどな
おいらはこの先もコツコツ生きるが、おいらをバカにして排除しようとする
ようなやつは・・・まあ勝手に元気でがんばれよ。

おいらはこのスレの粘着野郎だからおいらの排除を成功したときはこの日本国が
もしかしたら・・・無くなるかもな・・・

おどしじゃなくて、もっと楽しくやろうよ。苦しいのはお前だけじゃない・・・のに・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:00:10.95
生まれて初めてコンバインジャッキアップした。
転輪が回らないのがあった。 灯油に漬けてる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:28:43.23
出荷が終わらね〜
今日も夜中まで籾摺りだ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan324539.jpg
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:08:53.61
>>892
ロールの下に厚み10mmほどのゴム板があるんですよ、脱ぷした玄米がその板に当たって
拡散して風選部に落ちるんですけど、ゴムを変えたら14俵/hが19俵/hに上がりました(3インチ)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:12:51.57
>>898
うちは毎年6俵程度。
原因は、苗不良,肥料適当,水管理,雑草だらけ,穂肥時期遅い。
親父は、圃場が悪いって言い張ってる。

俺は畑が忙しいから、草刈りだけ手伝って口出しはしない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:13:45.63
【社会】三重の業者、中国米を国産と偽装 イオンなど弁当に使用★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380598877/

【社会】イオンに納入の業者、「加工米」も混ぜ納入の疑い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380692083/



中国の米がマジでヤバい、深刻なカドミウム(イタイイタイ病の原因物質)汚染
http://rocketnews24.com/2011/02/16/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%B1%B3%E3%81%8C%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%81%A7%E3%83%A4%E3%83%90%E3%81%84%E3%80%81%E6%B7%B1%E5%88%BB%E3%81%AA%E3%82%AB%E3%83%89%E3%83%9F%E3%82%A6%E3%83%A0%E6%B1%9A%E6%9F%93/

中国南部 6割の米でカドミウム汚染 2011年02月17日
http://www.youtube.com/watch?v=k3I9o8BE84g
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:12:05.59
>>897
農業道路って同じような道幅のところ多いよな。あの微妙な幅って
何か理由あるのかな?農業道路に営農サンバーが少し前は身近な光
景だった。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:42:11.43
>>902
ありがとうございます。明日確認します。
さっきロールからの最初の昇降外して異物等確認しました。
少しでも良くなればアドバイス頂けた甲斐があるかと。

>>897
農道って改良区の持ち物でないんですか?
軽トラ余裕でスライド出来ます。
こちらは水路含め砂利引き整備は改良区です。
全国一の水路延長、受水面積1万2000haの末端です。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:28:17.61
農道拡げる=農地削るだからなあ。
道路拡張して舗装でもしようものなら一般車の抜け道になって農耕車両が邪魔者扱いされる。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 02:17:54.39
>>903
口出ししないんですか。
立派です。
ウチはそうでない親戚がいて
やめたくなります
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:46:24.77
米農家は最低どのくらい稲作面積を持てば食えますか?
組合に入れと言われてるんだか、米の事サッパリ分からないのでよろしくお願いいたします。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:54:58.45
なんぼ田を持ってるの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:03:21.82
たんぼの簡単な売上計算
1反×10万位
全量精米小売りなら
1反あたり玄米の倍以上にはなる
20町位を自分とアルバイト一人でこなせば悪くない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:34:56.65
作り方売り方で金額は違ってくるから、ちゃんと計算した方が。

反あたり収量を仮に設定して(例えば8俵)、
いくらで売って、いくらの経費を見込んで、どのくらい稼ぎたいのか、を計算。
慣行農法でJAに出荷するのと、無農薬天日干しで直販するのとでは金額が全然違う。
その中間で、普通の米を直販する選択もあるし。
収量も変わってくるので、設定を変えて再度計算。

大型機械の購入や更新を考えたら、組合に入るか、逆に自分で組合相当の規模にするかじゃないと、
生業としてやっていくのは厳しいんじゃないのかなぁ。年金農業ならともかく。
年に数日しか使わない田植機やコンバインを小規模個人農家が新たに買うのは、経営的にはロスだと思う。
作業受託をして機械の稼働率を上げるのはありかも。作業受託専門の方が儲かるかも?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:28:12.79
機械の償却費は作業受託で稼ぐ
自分の田はその機械をタダで使う
そういうヘソ勘定でも良いかも
作業受託は良い現金収入 やらない手はない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:54:50.19
"甘みのあるコメ"とはどうやったら作れますか?
米農家総合スレの総力を結集して回答をお願い致しまする
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:11:42.59
放射能検査で農協まで持ってくのが辛い
福島はやってるんですけども他県も同じなんでしょうかね?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:51:17.85
>>914
堆肥
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:59:29.75
コンバインの右からこぎ胴を掃除する口のふたは蝶々みたいな金具ではさむように固定するやつでしたが
その金具が左右とも取れてなくなってしまいました。 タッピングねじとやらで固定するつもりですが
ほかにグッドなアイデアあるでしょうか。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:03:04.83
>>917
新車買う
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:03:34.36
広域農道って、結局農業の物流をよくするのではなく、付近の国道とのバイパスになり、農道でロータリーの土を落とせば、警察に通報される有り様です。広域農道なんか要らないよ。絶対反対した方がよいよ♪
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:10:04.33
ウチはすごいです。農業専用道路です!って看板してあるのに
その道路に面してる家が堂々と路駐(毎日)、軽トラでもドアミラーこすりそうってくらいで通らないといけません。
何か主張するべき権利でも持ってるのかもしれないけど。 トレーラーとか1200%無理になるたとえ農繁期であっても。
ヤクザかもしれない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:10:53.16
あ、迂回はできるけどコンバイン乗せたトレーラー+トラクターで遠回りとかリスク背負いたくないよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:13:00.84
最近、ICTって農業経営に導入っていうけど、スマホ使って、経営革新出きるって言うけど、どこの会社がいいのかな?トヨタ?NEC?富士通?みんな、試作で使用してませんか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:19:37.82
>>914
土壌
とりあえず、砂地ではなく粘着がきつい田
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:05:09.50
一緒に水田やってるオジサマの場合、担当水田3枚計6反歩収量…計300キロ(┳◇┳)
私…担当水田2枚5反歩、収量…2500キロ。農協と精米所に怒られるのは私…。
余談…今年新規で始めた40代の夫婦の場合。3反歩で反収10俵とか言ってたが、よく見ると赤の他人の稲を刈ってやがった。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:11:24.85
>>924
>よく見ると赤の他人の稲を刈ってやがった。

こんなとんでもない話が実在するんですか。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:12:47.00
>>924
なんで怒られるのだろう・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:40:58.17
軸に固着したベアリングのインナーを軸を傷つけずに取るにはどうしたらいいんですかね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:44:22.31
無傷で? あきらめろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:48:41.37
無傷ってのはあんまこだわらなくていいんですか実は取れたんですけど
タガネで叩いてけっこうなキズが入って カニさんのようなベアリング抜きって難しいですね
平行になってるので安いの探して見ます
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:03:03.78
作業受託は割がいいけどその文先細り
零細兼業が廃農しきるまでは需要はあるだろうけどね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:35:00.70
場所によるけど、過疎集落だと集落営農法人設立の流れじゃない?
その場合、大型機械のオペレーターさんが数人は必要だし。
作業受託っていうか、法人としての活動になるけど。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:42:54.27
減反してるところと植えてないところ
いつも草ボーボーだから自分の家で
いくら除草剤撒いてもそこから草の実が飛んでくる悲しさ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 05:42:31.61
 周辺に何もなくでも生えてくるのが雑草のみなさんです
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 06:23:45.93
6反歩の収量300キロだと乾燥籾摺りする側も怒りたくなるな。6反歩だと悪くても2400キロは欲しい。JAや業者側も面積を聞いて収量を予測、作業の段取りを考えるから。これだと段取りが狂ったんじゃない?米主体にやってる地域だとあり得る話
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 06:28:31.26
他人の稲を刈ってやがった
↑水田の形状が似てるとあり得る話。作業委託なら良くある話。間違いを指摘するとタダで乾燥籾摺りをやって貰えるので稲刈り終了の段階で見つけると吉
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 07:05:19.81
形状にてるというだけで他人のところを刈るのはボケレベル
作業委託なら十分ありえる

>>934
1反あたりの収量増やそうと思ったら、一株辺りの茎数増やすってことかな?
苗を多く植えても収量に大幅な変化はないと聞いたので
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:04:08.71
自分の場合 反あたり育苗箱何個必要です、みたいなのネットにあるけど
植えるときは準備した箱全部植えきるから問題ないはずなんだ。
でも反7表行かない。 
 刈取時期にゴマ葉枯れ、紋枯れ、ウンカがすごいので薬を変えて見ようとおもう。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 09:49:40.47
収量増やしたいなら、苗と水管理。
徒長苗は弱いので過灌水厳禁。短く太く発根良く作る。
移植後は保水に努める。毎日の入水は水温が低下して分げつの妨げになる。
これで反当9俵はいくと思う。

>>937
入数多すぎても分げつしなくなるから、良くないよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:16:47.74
収量は育苗で7割決まる。
植え付け本数多いと分けつしなくても本株で取れるから、悪いとは言えない。
ただ育苗の時点である程度の分けつは必要。
うちは中苗で五本、坪90株反当35毎で10俵行く。
近くの人で成苗70株の人も10俵越える。
品種や地域的なもんがあるから、一概に言えないが、株数多く入れて取る場合もある。
一昨年実験したが、90株で40枚入れた田んぼは12俵いった。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:27:16.27
90株というのは青森以北の話?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:46:53.31
収量は地域性もかなり影響するよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:09:21.27
「疎植栽培」ってのもありますが、実態としてはどうなんですか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:24:55.44
昔ながらの方法は、失敗が少ない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:38:58.38
坪90って数字間違ってないか?
1反に苗30枚位使うだろ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:20:34.35
なんで、東北の米とか新潟の米ってあんな美味いの?
頑張ってるのに勝てるきしねぇ。ちな東海
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:44:24.80
>>942
悪くない、自分は去年苗が足りなくなって、一反だけ苗10枚で植えた
中干し無しで肥料は他と同じ、収量は1割も減らなかったなあ。
自家用とか趣味にはいいかもね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:16:30.20
俺東北だけど、スクモって土の種類わかる?
マズイぜそんな米は全量農協さ
小売りの米は土の良い所から収穫
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:28:24.54
泥炭土、かな?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:17:10.92
疎植は慣行より天候に左右されやすい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:28:25.21
穂数を確保するのに気を使うけど、密植にはもう戻れんし戻す気もない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:40:52.59
今日コンバイン修理して、ネジも磨り減ってたので買いに行こうと
M8でスパナは12mmでとメモしてホムセンに行ったのに
M8のボルトはスパナサイズ13mmが規格みたいでビビった。
12mmのボルトってなんなんですか。 なんか勘違いしてるかな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:46:41.95
>>951
ネジの材質が違うから、ユニクロネジ使わん方がいい。農機屋に行け
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:51:39.40
>>952
あー前も言われました。。。黒光りしたあのネジですね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:52:19.84
三菱農機ならあります。。。これ農機具屋でしょうか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:54:36.76
ホームセンターサンデーはボルトを1本からバラ売りしてるから好きだ
ネジ専門店まで行かなくて済む
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:15:01.15
検索キーワードをど忘れてしまうからメモを残してみる
「アプセット組み込み」
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:18:23.22
>>951
ttp://www.geocities.jp/kanamono_kan/bolt-kikaku.htm

規格としてあるよ、車用はほとんど12ミリ
一部日本車でも13ミリ使うようになってきた
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:22:41.22
>>957
14ミリも17のほうが規格では普通となってるんですね。
勉強になります。 13mmのほうが特殊であー13mmかーとなることが多いです。
これからは13mmも無下にしないようにします
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:06:36.99
>>944
>坪90って数字間違ってないか?
>1反に苗30枚位使うだろ?

あんた幼苗(2.5幼苗)でいってるだろ
中苗〜成苗なら葉齢は4.5葉〜5葉といったところ
種籾も一枚当たり80g程度
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:13:30.78
>>951
>今日コンバイン修理して、ネジも磨り減ってたので買いに行こうと

おれのコンバインのボルト全てボルト頭に7(応力度7000kg/cm2)の刻印がある
ホムセンで売ってるのは許容応力度2400kg/p2程度の物なので絶対使わない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:18:52.07
坪/株って、田植機が掴む1束を1株って数えるのが一般的じゃね?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:32:09.68
植え付け本数が坪90本って事か?
バカだなW
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:37:46.89
株数/坪と一株当たりの本数と一反あたりの必要苗枚数が分らないサンデー百姓です
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:48:40.45
葉齢との関係はなんだべ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:59:21.19
>>944
だから35枚って書いてる
70株以下で10俵越える地域は羨ましいわ
楽で仕方ないだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:06:47.87
今年のコシヒカリ
3葉の幼苗を約3〜5本の45株で植えたが9俵半
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:08:55.85
>>959
幼苗っていうの?こっちは稚苗って言う。300gが目安。
>>952
90株だよ。てか、普通坪数に対しての株だろ。
田植機持ってないのか?パワクロ(笑)乗りはバカだな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:42:23.71
刈り取り時の最終的な坪当たりの茎数が同じだったら
収量的には植え付けの株数の違いは吸収される?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:50:24.66
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 01:59:39.76
>>960
あの数字ってそういう意味だったんですか。
7とか4もありますよねたしか。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 02:01:48.61
え!一反あたり30から35枚も使うんですか!みなさんは!
ウチは20枚から25枚でやってた。ネットじゃそれくらいだと書いてる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 02:37:18.85
http://item.rakuten.co.jp/cityliner/34918466/
7マークってのが正式名称? これなら大丈夫でしょうか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 05:26:16.09
ホームセンターのネジは止めとけ 仮止めか荷が掛らんとこならいいけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 06:14:56.82
>>971
何枚使おうが取れりゃいいんじゃね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 06:45:57.55
秋田人はパワクロって好きなんだな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 07:13:49.75
何枚使おうが良いんだけどさ、稚苗か中苗か成苗か書いてよ。
稚苗で反当35枚ならびっくりだけど、中苗なら極普通。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 07:25:29.14
稚苗使ってる所って、田植えの時の水位どの位?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 07:35:54.25
160gまきのコシヒカリ稚苗を20枚/10aで50株/坪で田植えして収量は700kg/10aくらいだね。田植えの最後くらいに45株で植えたところも遜色ないから来年はもう少し増やそうか思案中。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 08:00:09.44
コシヒカリが12俵も取れたら笑いが止まらねえだろうな
980873:2013/10/05(土) 08:08:14.55
田植え1カ月ぐらいしてるが、前半ほど少なく(17〜18枚)後半ほど増やして(25枚)その代わり肥料を減らして(3割くらい)
していかんと、収量安定せんな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:18:41.20
偽装米、新聞のトップに載っていた。他業者でも他県でも・・・と思う。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:35:23.02
堆肥軽2台 化成30kg反
農薬無し 7俵反コシ 手でトール
雑草集めてバーナー焼却 

残りの2反は殆ど肥料も農薬も無し 5俵反コシ
水無くて田植えできそうに無かったから かね掛けず
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:05:23.87
>>978
なにそれこわい。。。
ウチと何が違うんだ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:06:25.90
>>981
中国米を混ぜてコシヒカリ!か〜
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:07:44.66
農薬なかったら今年はウチと近所は全滅してたとおもいます。害虫で
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:16:18.91
スズメがいなくなった
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:43:16.71
ネジザウルスって使えますか? ここ1週間で2度ほどエキストラクターの世話になった・・・。
ネジザウルス役に立つなら買ってこようかと。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 13:18:10.45
http://i.imgur.com/vOa6j0a.jpg

去年とシールの色が違うから偽装防止かね…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:24:06.31
ツトムシでやばかったが
990アラ6 ◆apBkyxE6WM :2013/10/05(土) 21:09:04.76
ネジザウルス使っているよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:43:13.53
>>978

うちでは苗は120gで稚苗で45株で約15枚/10a
60株で20枚ちょうどで70株だと22〜23枚
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:50:53.41
>>972

おまえ農機具のボルトをホムセンやネットで買うのか
おれは農機具の営業に「何ミリの並目ボルトでL=**o、頭の数値は7を**本もってこい」
と携帯でいうだけ
田植機もトラクタもハローも畦塗り機もブロキャスも刈払機も・・・
そして今年はコンバインも買ってやってるのでボルトやナット類の催促で伝票持ってきたことない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:55:48.98
>>992
うひょ〜いいなぁ。
兼業なのでほとんど農機メーカーとは付き合いないです。
そっかー農機メーカーには7マークのボルトがたくさんあるんですね・・・
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:58:05.00
>>992
友達にはなりたくないタイプだな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:22:12.85
【社会】三重の業者、中国米を国産と偽装 イオンなど弁当に使用★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380598877/

【社会】幹部「イオンに指定された国産米が足りずに中国産を使った」―5府県67業者に販売…コメ偽装の三瀧商事、05年から不正★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380972734/


中国南部 6割の米でカドミウム汚染 2011年02月17日
http://www.youtube.com/watch?v=k3I9o8BE84g
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:47:09.03
6割ってほぼ当たりだな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:49:00.36
>>994
パワクロ(坊)だから温かく見守ってやれ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:26:20.79
>>997

フルクロ(厨)だが何か?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 00:02:40.06
所謂農家脳って奴ですね。
残念極まりなし。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 00:07:55.42
次スレだよー
【コテハン】米農家総合スレ31 【酉必須】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1380985617/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。