何処のトラクターが快適5代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1萌える男の紅いトラクター
つぎ、いくよ!
2324:2012/10/30(火) 07:10:42.17
紅いトラクターといえばうちのYM7000、
道路走ってる途中に舗装の穴とか拾ったらそこから前輪がグラグラし続ける。
中古で買ったとはいえそんなに減ってる機体でもないし欠陥なのか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 07:20:10.34
名車ですな〜

前タイヤ真上を車体方向へ揺すってみたら?
ガタがあればわかりまつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:00:21.48
>>2
ガタがなければ、トーインが狂っているからだろ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:04:08.01
前スレ・・・、

ファイヤストン
GY
ピレリー
クレーバー
ドレンボルグ
ミシュラン とか農機用は見たこと無い

海外メーカーなら、アライアンスとか他にもあるけどな。
逆に国産なんか、昔のトラクターに履いている以外見た事ないな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:08:56.29
国産農機タイヤが無いのは
北海道 限定?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:05:13.01
じゃあ、本州にはあるんだ。

お手頃なところで、16.9R38とか20.8R38って幾らであるの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 11:07:44.81
http://www.murasefarm.com/blog/?cat=13

別世界

本州で ピレ ミシュ
の8.3−24とか欲しい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:57:46.56
NH TN75のタイヤ タウラスなんだけど減ったので替えよかな
どのブランドが良いかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:55:14.56
小さいのだとハイラグくらいしか思い付かん…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:06:48.64
>>9
総合的には、未だピレリに分があると思う。

僅差の時点でミシュランかな・・。
あとは価格次第。
とにかく安くならインド製。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 08:20:14.83
国産よりインド製が安いよね、もっと安い中国製・・・w
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 08:45:42.52
修理業者はいんど製への履き替えを嫌がるんだよな。
作業上の問題で。
14324:2012/11/01(木) 17:42:41.08
>>9
高いけどアグリビブオススメ!!
資本主義なんだから所詮性能は値段なりだろwww
あとは大量仕入れしてるとこなら少しくらい安くなるのかな?

YMの前タイヤBKTのバイアスタイヤ全然食いついてる気がしない。
後ろのトーラス?のラジアルはロークロップだけどけっこうがんばれる。
キングピンはガタ無いみたいだけど、
ステアリングにも連動してぶれてるからトーインかもしれん。
走ってて素早くハンドル動かしたらグラグラし続けるwww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:50:21.60
アグリビブって商品名だよな。
確か・・、ミシュラン?

価格は、上位メーカーの中でも程ほどだろ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:12:30.65
うちらの方じゃGYがちょっと高くて
あとはだいたい同じぐらいってちょっと前に聞いてたけどな

管理作業にも入るトラクターならラグの角が丸いヤツの方がいいよね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:38:52.52
減ったローラグのバイアスくらいが防除管理にはいいが、それ以上にはもう使えないよねwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 04:58:17.16
ところが牧草地にはねを痛めない、優しいタイヤだったりする。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 07:54:15.28
ニューホのTM 新車購入から5年目
センサー異常から始まり毎年修理
ハズレ機体に当たったようだ・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 08:12:07.46
<18

だから牧草作業の古いのは溝が無いのねwww
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 10:38:09.91
>>20
基本的に土を噛むとか、スリップにも無縁。

新品ラジアル4駆で作業すると、枕地は無残。
翌年から雑草だらけになる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 10:46:29.31
だから軽い古い単車で間に合うんですな〜
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 12:21:19.66
悲惨な農家もどき

http://imlab2.wordpress.com/2012/10/
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 12:34:45.09
>>22
間に合うし、草地も痛めずに済む。
でも炎天下では人間がきついから、キャビンは欲しい。
25324:2012/11/02(金) 12:58:43.94
>>23
自給自足でも生活できてりゃいいんじゃない?
年間200万も機械ローン払い続けるよりよっぽど健全だと思う。

近所の牛屋さんでテッターやレーキしかしないトラクタ、
一部山ともいえないテッカテカのバイアス履いてるwww
ヒビに草挟まってて面白かったけど、なんでもないのかアレは?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:21:06.05
>14
グラグラし続けるのはYMのマニュアル(S53だったw)にもあるけれどもフロントアクスルのゆるみだよ。
俺のは増締めしたらピタリと治った。
ジャッキとスパナで治るからやってみ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:58:14.32
そういうマニュアルって、売ってないのかね〜
ヘインズのマニュアルとかトラクターにはないのかな?
28324:2012/11/02(金) 21:53:22.07
>>24
おお!中古で取説持ってないから助かる!
ディーラーでサービスマニュアルとか売ってないんかな?
型式はYM7000SD、黒シャーシだから後期らしい。

>>27
古くても外車のトラクタなら社外のマニュアルある。
MF135とドイツのクラッチのやつなら持ってる。 
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 05:43:47.36
ヤンマーのEGにロールベーラーセットしたのを見ていたら微下げとかのスイッチあるんだね
レーキ作業とか威力発揮しそうだね あれは感心した
30324:2012/11/07(水) 18:25:13.68
YM7000のキングピンの上のネジ軽く増し締めしてみた。
ジャッキアップしてタイヤの上を力一杯ユスったら、少しガタあったからそれが原因かもしれん。
アワメータは引っかかってとまってるwけど、せいぜい3000時間くらいなんだけど。
締めたらガタは消えた。
ぐらぐらが消えたかはまだ走行してないからわからんけど、
晴れたら走ってみる。

31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:34:47.20
みっちり走りこんでセッティング出してこい 秋名のYM
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:17:12.67
>>30
>26だけれども、フロントアクスルは前輪同士をつないでる部分のことだよ。
それをシャーシ本体中心軸とをつないでる部分のところの前後ナットを増締めするんだよ。
速く走ったらグラグラするのはゆるんでアクスル全体が回転方向にブレるから起こるのよ。
33324:2012/11/08(木) 12:42:44.53
センターピンの事だったか。
でもさっき走ってみたらたら若干マシになってたから、
真ん中も早速やってみる。

しっかしローダも付いてないのに減るなんて国産は柔らかいなwww。
締めすぎたらシブくなったりもするんかな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 07:21:28.27
萌える男のぉ〜紅いトラクタぁ〜♪

古い昔のなら、どれがオススメなんだろ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 09:55:45.73
つ クワ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:41:49.22
ジョウレンってあったよな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:29:10.51
俺は土方あがりだから、クワ使わずにジョレン使ってる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:58:24.00
キングピンのリーマ切削加工、昔習ったな、、、
バルブシートの再切削と同じ様に、リーマ止め位置ずらしながら何回も回すんだよ。
硬いんだよな。

トラクターも、トラックと同じかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:35:48.01
北国の方 トラクターのタンク 夏〜秋用の軽油のままで
冬眠させることありますか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:22:57.30
>>39
普通にする。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 12:16:14.98
キングピンのベアリング当たり面を加工すんの?

ベアリングやらメタルブッシュやらあるんでしょ?


その辺勉強できる資料ってないのかな?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 12:33:56.07
ラジエタの下にある支点軸がグラグラだと思うな。
トーインも怪しいしボールジョイントも怪しいぜ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:57:16.34
ピローボールが一番初めにいくだろ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:11:12.39
マクラ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:21:43.20
本気で知らない訳じゃないよな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:52:10.50
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 05:02:33.41
>>46
音が駄目過ぎるな
もっとこうディーゼル然としてないと
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:14:41.67
これ、ディーゼルエンジンじゃなくね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:45:34.58
ボルボB21ってエンジンらしいな。

mf35あたりの、その手のエンジン載せ換えの動画がつべに結構ある。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 08:39:06.15
昨日借り物のEGで古いロールベーラーを回してみた はじめて運転したが違和感がすごい
HSTの様に加速するのかと思ったらラグがあって、クラッチの様なペダル踏むとがくがくする
一個ロールして止めた 性に合わん
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 08:57:05.77
マッセのCVT車を借りた。先月免許取得して実演機探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもロールベーラーなのにATだから操作も簡単で良い。
(中略)
それだけでも個人的には大満足です。
52324:2012/11/28(水) 22:03:15.45
MF7400か?羨ましい!
6485借りたけどCVTじゃなくてもオートマみたいでラクだったぞ。
うちの作業的にはちょうど良かったけど、
予算がちょうど良くなくて返して終わったwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:55:59.12
730馬力見てきたけど国産よりもごつい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:03:19.97
使う場所がないだろうww
北海道でも使わんぞwwwww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:45:38.18
700馬力ごえなら、2万cc位になるかな
重いだろな〜
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:36:31.06
ターボとインタークーラで絞り出してるとおもふ・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:45:42.99
残り30分で2万とかカワイソス
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w81141416
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:56:14.56
ホンダってこんな変態仕様のTXを出してたんだな

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m102200834
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:53:43.13
ホンダ、実はクローラは昔から好きだぞwww

軽トラとか360時代からやってるし
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:18:13.85
>>57
こんなのゴミじゃねえか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:10:11.47
>>57
中古を付けてもおなじじゃねーかよ なぁ!
このエアエレメントは廃番国内に一切無しだぜ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 06:57:00.65
やんまーのAC-18アグリカってどうなの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:09:44.48
どうなの?って聞かれると
トラクターなの♪
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:38:50.50
国産で部品供給のいいメーカーは?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 14:01:35.78
トヨタかホンダだろうな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 14:50:42.10
いやいや 日産だろう
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:42:05.01
三菱やマツダだって、捨てたもんじゃない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:30:34.56
ダイハツとか好きなんだよな〜
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:10:44.49
最近までトラクター作っていたのは、三菱とホンダだけ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 04:29:07.51
日野やいすゞも作ってるだろ、と流れを戻してみるw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 05:00:37.63
>>70
それ、トラクターヘッド…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 06:48:53.80
いまさら・・・、

昨日の午後から始まっている話なのに・・。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:01:26.68
http://www.weekly-net.co.jp/localnews/post-2805.php
普通免許で運転できるそうだ
http://tsaotsao.net/knsht/wp-content/uploads/2011/04/p13.jpg
これだとけん引必要なのかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:31:44.75
三菱まだ作ってないか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:58:07.35
>>73
被牽引車の重量による。
750kg以上は牽引免許が必要なはず。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:29:13.87
燃費等考えると、1t〜1.5tクラスのトラックを使った方が、トータルで安いような・・・。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:13:45.76
上の2枚写真、牽引はいらないね。
750以下の制限付き。

軽トラで引く場合、自己ブレーキ付と制限が付き、それ以外は許可が下りないんだよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:22:11.75
シバウラとかって部品供給はどれくらいあるんだろ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:09:26.93
基本15年

在庫があるものはそれ以上
但し、在庫が無くなり次第終了

重要部品は製造してる模様

どうかね、>>78参考になったかね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 08:44:13.32
78じゃないけど、15年くらいなのか
今度、畜舎管理用に’87年式のイセキ買おうかと思ってるんだけど、どうしよう…
厳冬期にもエンジン掛かるトラクター探してたんだよね
24V仕様だから掛かりはいいみたいなんだけど
ちなみに、70馬力4700時間で100万
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 09:19:09.87
昔のイセキってフォワードのエンジンだっけか?
http://nh-hft.sakura.ne.jp/used/data/C33H0045.htm
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 09:26:32.65
>>81
型式6BB1ってやつ。非常に調子の良いエンジンだよ。
我が家もまだ使ってる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 09:56:58.76
九州便だけを見ても年間60万`走ります。燃料代は月4000万を下回った事はありません。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 11:22:03.91
いすゞか・・・、

音がカン高くて硬いかれ、牛舎内には響くな。
8580:2012/12/17(月) 11:54:29.69
まさに>>81のソレだw
エンジンいいのか、情報ありがとー

…イセキの人に「何かあったらヨロシク」って言ったら、嫌がられるかな(´・ω・`)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:13:26.21
>>85
24V仕様ってどこにバッテリー積んだんだろ。普通は12Vだし。
ちなみにこの後のT8020までほぼ同じ仕様だから、遺跡に行っても
嫌がらないよ。まだ何とかなる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 14:01:36.02
>>85
当たりかいw さすがグーグル先生
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:15:40.06
>>86
今は12Vでも、2個並列は多いんだよ。
輸入車なら軒並み。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:02:23.39
遺跡のTJV95欲しいなあ・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:00:57.51
ランドマックスシリーズは24Vなの?

T7000なら24Vで、シート下の左右にあるね。
ちなみに4発のエルフのエンジンだったな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 04:44:12.35
>>88
>>90
T8010もT8020もデカいバッテリーが前に一個ドカンと載ってるだけ。
今時じゃなくて古いから。
24V仕様って書いてあったから、どういう改造をしたんだか。
DCDCコンバーター積んで、オルタネーターとセルモーターを
24V仕様に変えてるの?
そんな魔改造してたら、井関に持って行っても帰れって言われるかも。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 05:27:07.08
ランドマックスでもT885あたりの世代だといすゞの6発エンジン積んでるといえども12Vだったよ

トラックのエンジンといえども12Vで使えるようにいじってあるのか?
12Vでもかかりはいいよ!!


かかりといえば我が家ではT885よりJD2850のほうがいい。
バッテリーさえ大丈夫なら極寒冷地でも余熱なしでかかる←ただ当たりなだけかもしれんが
9392:2012/12/18(火) 05:29:41.93
しっかり余熱すればね

そういえば24V仕様の噂はどこから?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 05:48:31.04
>>93
>>80に24V仕様と書いてある。
T7000が座席の両側にバッテリーを配置しているのは、ゼトアの
設計を参考にしてるのかも。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 06:11:52.46
その頃24V仕様があったか記憶が無いな。
単にバッテリーが2個積みだから、24Vと勘違いしているような・・・。

ケースINがマクサムを出した時、セルだけ24Vだと聞いたな。
どんな配線をするのか一度見ようと思いながら、確認していなかった。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 07:31:56.60
俺のMX見てみるよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 08:22:06.84
おお、よろしく。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:45:15.47
うちの実家のT5000のライトの球は24Vだったな〜

セルの回りは力強く、音はやかましく…
さすがいすゞwww


イセキのパーツで組んだ三菱もおんなじかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:19:18.66
鋳物を制するものは
 エンジンを制し

エンジンを制するものは
 車両を制す

 BY いすゞ自動車
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:11:17.66
いすゞ10TD1故障多かったよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 04:46:46.01
>>99
でも、いすゞは乗用車から撤退。

エンジン開発の黎明期ならいざ知らず、ある程度の完成度に達すると、有り余る資金が無ければ選択投資は避けられないと言う事だな。
10280:2012/12/30(日) 11:37:37.82
>>81のイセキ納車されました、確かに煩いw
電圧は、24vではなく12vでした、失礼しました
もう1世代前のT7000までは24vだったらしいですが
でもエンジンの掛かりはめちゃめちゃ良いし、前オーナーの扱いが丁寧だったことが分かる綺麗な車でした
大事に乗ってあげよう

皆様よいお年を
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:12:03.80
6BB1はH8年で生産終了。
TCMのフォークリフトに載せたのが最後・・・

12V、と言う事は4気筒エンジンだな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:25:44.46
いすゞの6気筒は寒くても始動が良いけど猛烈に燃料喰ったイメージ
ロータリで粘らすと燃料が黒煙に化けた
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:52:15.57
>>103
8010も8020も6BB1なら6気筒。7010と7020は4気筒。持ってないのに適当言うと、
どっかの北陸のおっさん並みの扱いになるぞ。
>>104
確かに燃料食うが、当時のエンジンは仕方ないかな。設計古いし。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:00:55.47
みんななんでそんなデカいのばっか狙ってるんだ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:30:00.94
昔のイセキの大型はエンジンでかいね

他は5発なり4発ターボだったんでしょ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:30:49.70
今年ジョンディアー、フルモデルチェンジするってホント?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:10:15.23
大型だからエンジンも大型なんだよな。にんにん。
関係ないけどコマツのブルに載っていたカミンズ6気筒もありえない巨大エンジン
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:40:40.93
結局当時の国産大型の最強はイセキなのかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:55:35.94
100馬力クラスもあったからね。ランドマックス
本格的な100馬力時代に対応できなくなってBIG-Tになったけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:39:48.96
イセキの古いのは他社より頑強なイメージが強いな。

同じ馬力のクボタと比べてずっしりしたイメージがある。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:58:53.89
>>108
6Rシリーズのカタログがヤンマーに置いてあったな
http://www.deere.com/common/docs/products/equipment/tractors/6r_series/brochure/6r_series.html
これになるんじゃない?
114108:2013/01/03(木) 22:43:08.76
>>113
ありがとう

今までフォード・ファーガ・ニューホときたから
次はジョンディアーかフェントかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:53:43.34
ジョンディアの部品は安くなったの?

昔は他の外車より頑強だけど壊すと高い伝説は一蹴されたんだろうか…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 05:34:17.06
JDが頑強といっても、国産との比較優位しかないだろ。
車体と部品でボッテ、頼れるサービスマンが工賃を「特別」に安くして、お客様を大切にしていると見せかけるビジネスモデルだな。

JDの新シリーズは、標準価格はかなり上がったが、実際の売価は現行機種に毛が生えた程度だそうだよ。
つまり一般的な輸入機と同等のレベルで商売していくんだろ。
そうなると、今までのビジネスモデルは瓦解するんだけど、どうなるんだろうね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 06:25:36.85
ジョンディアを選ぶ人はジョンディアの価格よりジョンディアの作業効率やトータルコストでジョンディアを選んでいるんだろ
その他のメーカーも然り
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 09:34:21.77
業界ではね・・・、ヤンマーの信者は視野が狭く偏屈が多い、と言われている。
だから他社や農家からも、色眼鏡で見られることは多いんだよ。
これはトラクターや農機も、ミルカーなど設備業者も同じ。

もちろんまともな人も使っているけど、その人達はいわゆる信者とは違うね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:32:43.64
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:53:04.21
デビッドブラウンとかゼトアってどうなの?

アルーダに出るたび使ってみたくなるwww
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:16:38.24
DBは変速段数が多い。エンジンは悪くないが良くもない。
油圧はヘタリ易いけど調子良ければプラウもきれいに曳ける。かなぁ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 02:11:07.85
ゼトアだとジョンディアがOEMで入れてたの以外は古いのだと思うが
ギヤが噛む。14-17辺りのレンチとマイナスドライバーは必須工具。
PTOをONにすると、クラッチのストロークでPTOと走行のクラッチが切れたり切れなかったり。
半分踏むと走行のクラッチ、全部踏むと両方切れる。
副変速をニュートラルにして、主変速をバックに入れると、PTOが逆回転する。
ベーラーで詰まったときに便利。位かな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:02:18.71
ゼトアのエンジンはトラクターの最高峰(当時)だったと思う
ところがその他の部分は最底辺だったから販売期間も短かったよ
122氏の通りグランドPTOで逆転できたり定置作業でマッハ回転も可能だが
当時は完全独立PTOが他社から出てきたし、メンテをちょっとでもサボると
ガッタガタにドリフのコントの車みたいに故障が起きた
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:15:54.82
書き忘れたので・・
シートがエアサスになっていて乗り心地は独特だった。けど、
エアサスのゴム風船の部分はネコ車のタイヤチューブらしき物で
すぐにパンクしてパッチを貼って何度か直したがあきらめて放置orz...
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:37:16.18
時代の波に消えたけどそこそこ優秀だったのね…

メンテナンス部品が揃うなら使ってみたいwww
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:14:54.09
JDがゼトアをOEMにしていたのは、割りと近年だったろ?

数年で止めたようだけれど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:03:18.32
>>126
その前、イセキが輸入してたときのモデルの話をしてる。
JDが入れてたのは>>122に書いてある。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:01:09.06
イセキのなんか糞だろ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:31:23.30
遺跡のトラクター使ってるけど調子いいよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:44:36.03
ジョンディアの名前のやつはワケあり商品らしいね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:13:03.83
年代的にチェコスロバキアが分裂直後で経済活動が不安定だった時期?かも
あと、現在のゼトア社の社長は日本人。これ、マメな。
社員食堂で寿司も食べれるらしいぜ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:01:27.52
個人輸入とかでまだ部品取れるのかね〜?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:01:22.71
地上高たっぷりあるから牧草跨いだりイモの培土に使ってたゼトア
デビブラも酪農家に人気があって今でも中古が出たら取り合いじゃないの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:28:58.39
DBがそんなに人気あったかな?
使えないトラクターではなかったが、取立てて優秀なところも無かったな。
強いて言えば、当時としては油圧が強かった部類に入るくらい。
当時のJDと同じで、意味も無く鼻が長い上に鼻高、そのくせヒップポイントが低く前方視界はかなり悪かった。
シフトが硬く、PTOも入れ辛く・・。

どんな奴らが取り合いするのかの方が興味が沸く。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:28:39.24
丘陵地帯の酪農家が使ってるな。傾斜に強くてパワーシフト付もあるし。単にドナー欲しいんだろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:36:28.86
出てはそのうち消えていくよね

誰が買うのやら?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:57:39.57
何を重要視するかは、人それぞれだからな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:29:21.58
牧草やるのに古くてローダーがまともに使えるトラクターって畑に放置してトラックに積んだりロール集めたりするのに都合いいんだよな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 05:42:45.32
今なら、1トン位上げられる世代が百万前後で出てきてるから、
デビットブラウンが良いとは言い難い。ターボモデルは扱いにくいし。
今更二本レバーのローダーは使いにくいしね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:00:17.68
おまえらは年代的にDBよりもJBだよなやっぱ



アン!チュー!チュリー!!

ゲロッゲロッ♪ ラキャセクマシーナ♪ シューロボーン♪ ガッタガッタ♪
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:43:19.88
2トン上がるトラクターって少なかったのね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:44:12.99
インターは500kg, ゼトアはもうちょっと上がったかな。
その後のイセキは1t。Big-T辺りから2t上がるようになったような。
JDは使ったことないが、ローダーは元から力有るのかな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:48:01.00
真面目に意見をお願いしたいんですが、
4反ほどの田んぼにクボタのKL36キャビン仕様はオーバースペックですか?

今までYM1610の2駆でしたが、
兼業農家で時間短縮のため思い切って買い換えました。
ロータリーは1300から1800になりました。

ただ、1反が3枚、8畝、5畝の田んぼです。
取り回しは厳しいですが、作業効率は上がります。

よろしくお願いします!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:14:32.35
>>143
私は40反ほどの田んぼに18PS4WD一台です
6〜7畝の田んぼが8割
オーバースペックと思うなら私と交換しませんか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:32:48.03
大根やら長芋とか重量野菜の収穫移動に使うにはそこそこ油圧揚力がポンコツでも欲しいね。

イセキの初代Tシリーズ、クボタやフィアットよりは強力だな〜
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:36:33.03
なるほど…
トラクターは年に数回出番があるので、少しでも快適に作業出来れば、
と思って購入したのですが、目的は果たせそうです(^o^)
ほとんど趣味の世界ですね!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:59:45.44
4町って表現しろよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:03:10.42
>>147

>>143
に 4反と書いてあったんで10倍とわかり易いかと思って♪
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:05:18.49
>>143
土日、二日の仕事が、機械変更で、半日で終わるなら
残り1.5日有意義に使えるじゃん
買う余裕あるなら買ったほうがいいと思うけど
俺なら今のトラクター処分して、近くの人にトラクター作業お願いするな
欲しいトラクターの値段で、何年も作業委託出来るだろ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:06:34.73
トラクター買うお金で何年分のお米が蛙の
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:49:10.94
>>150
確かに、おっしゃるとおりです!

しかし、田んぼを荒らすと近所に迷惑がかかる…という
田舎の発想が足枷になってます。
近所も年寄ばかりで、田んぼどころじゃない。

>>149
農協に委託して、1反2万円がこちらの相場です。
1回8万円として年3回で24万円。
10年で元が取れる計算ですかね。

まあ、肥料代やらでどのみち赤字なんですが…(≧∇≦)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:56:33.25
ところで…クボタのkl36ってどうですか?
ここではクボタの話題が出て来ませんが。

10年ほどの前の機種かと思いますが。
一応フル装備なので、困ることはありません。
あとは耐久性がどうかですね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:10:37.33
>>143
あなたみたいなカモが居るおかげで機械屋さんが潤ってるんだから、胸をはっていいと思います。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:22:06.62
ランエボで会社通勤するよりよっぽどいいと思う
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:23:32.53
1000時間超えてて200万越え
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:25:34.29
>>153

そうですね! 所詮、自己満足ですから(^^;;

>>154

ランクル100で通勤してます(≧∇≦)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:36:10.36
>>155

あれ? どうしてわかりました?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:29:44.64
利用権いくら?10a60キロ位?
貸して年8袋貰ったほうがいいだろ?
余計な設備投資もいらんし
赤字農業に回収不可能な投資や貴重な休みがなくなる事ないんだぜ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:57:54.67
>>158
うーん、確かに…。
でもトラクター乗るの好きなんですよね(^^;;
半分は趣味です。

後継者はいないので、私がやらなくなったら終わりですが、
実益を兼ねた趣味ということで、満足していますよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:01:36.88
【話題】 大阪の民主主義は死んだ・・・橋下氏の批判記事を書いたNHKや産経新聞、毎日新聞の記者が次々と人事異動で飛ばされた!

を検索(レスに工作員の書き込みが多いのでご注意)

これで分かるのは
失政、財政悪化、利権誘導、汚職が数々でている
橋下維新をなぜメディアはちゃんと報道しないのか?

あと、橋下は帰化系在日韓国人の息子
これは、日本を滅ぼす証拠
http://www.inbong.com/2008/mindan/02858.jpg
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:35:23.57
世代が古いが、クボタのGL53、60系とGM54、64とかどっちが耐久性あるんだろ?

骨董品なMを使ってるのだが、後釜も考えたいのです…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:43:06.39
>>152 耐久性なんて気にしなくて良いよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:16:14.12
>>152 耐久性なんて気にしなくて良いよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:00:38.00
>>163
それは…、気にしなくても大丈夫なくらい丈夫ってことですか?
それとも他に何か理由が…?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 07:36:52.28
「耐久性」って雑な聞きかただな〜
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:07:57.88
>>164 年間の使用時間を想像したら、耐久性を気にするほど使わないでしょってことです。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:31:31.54
年間30町を二回耕運します
年時間300時間は使いま
耐久性大丈夫ですか?
って質問とかしろって
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:33:48.32
4反だろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:02:28.78
>>143
vxvjerryvxvか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:34:29.67
でかいシンプルな方が無理もきくしいいと思う。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:38:07.49
>>169
スネーク乙
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:54:57.40
当たりか。分かりやすいな
173171:2013/01/11(金) 19:06:41.19
>>172
おれは vxvjerryvxv じゃない
君のスネーク活動に敬意を払っただけだ♪ボケ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:00:18.56
>>170 でかけりゃ良いってもんでもないだろ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 06:50:57.95
JAで売ってるジョンディア ホーク135って良いですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:51:57.64
最高じゃね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:09:56.82
テレビの質問とか、解決したのか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:10:13.33
昔からみたらジョンディアも安くなったのう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:52:04.12
つーか円高ユーロ安で入りやすいんじゃね?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:45:05.27
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:30:32.69
噂のジョンディアゼトアじゃねえかよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:01:07.01
そんなゴミ要らない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 17:42:48.41
入札入ってるw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:54:44.10
やっぱトラクタはマコーミックが最高だろ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:57:56.72
俺はフェント
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:19:42.12
フェントだけに返答に困る
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:33:15.13
機能が充実しててゴチャゴチャしてないのが良いトラクターだろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:34:50.33
機能が充実するとゴチャゴチャする矛盾
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:43:13.00
ニッポン男児ならクボタだろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:53:15.74
三国同盟だからドイツやイタリアもよろしくチャオ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:31:36.07
日本男児がクボタの理由は?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:31:00.72
新神戸Vスペック105Dというバッテリーは3個ほど使用していずれも10年近く持った
自分ではいいバッテリーだと思っていたが 耕運機に付けたら2年で充電できなくなった
(サイズは32) 年に2回位セルを回すだけ 使わない方が寿命は短くなるものなのか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:44:55.73
放電しただけだろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:16:18.08
カロッツェリアのCDレスのラジオをトラクタに付けたら、
液晶が全然見えなくてワロタ
首を伸ばして天井に擦るくらい頭を高くするとようやく液晶がみえる

トラクタみたいなヘッドマウントで、ちゃんと液晶が見えるカーオーディオを教えてエロイ人
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:16:04.92
上下逆に付ければおk
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:18:22.90
萌える男のぉ〜♪
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:35:34.23
プラズマテレビみたいな原理の放電管で表示するやつは角度があっても視やすいね
昼間でもクッキリしてるし
視認性だけなら昔の針が左右に進むラジオが最高だな(笑)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:36:34.62
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:14:56.72
つうか、CDレスのラジオなんてあるのか?
CDレスなら、ラジオ以外何ついてるのよ?カセットか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:46:55.68
まだCDやカセットで音楽を買ってるの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:13:38.07
MDとか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:20:25.68
俺、英会話のスピードラーニング聞いてる
仕事しながら英会話が身についてグッド
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:30:52.28
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:16:30.19
フロントローダーの中古探しているけどなかなか合うのがない
JD MF NH フォードどれでも良いんだが
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:42:12.25
>>204
アルーダ見てるとたまにあるよ。
206192:2013/01/24(木) 12:20:23.34
バッテリーは満タンだった しかし、セルのスイッチが接触不良だった
古いのはどこから壊れるか解らんもんだね〜 ヤダヤダ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:34:34.09
今日、近所で培土運んでたヤンマーのトラックが雪で緩んだ路肩から落ちてもがいていたよ
今のトラックは腹の下にいろいろ抱えていて つっかえやすいな
208324:2013/01/24(木) 18:17:31.87
>>194
クルマ用のデッキ上の方に付けたらそうなるよなwww
エスペリアならどの角度からも見やすいけど、
かなり高いうえに音質が糞。
自分が使ってるのはケンウッドのUSB刺せるヤツ。
うっすらだけどなんとか読める。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:52:21.43
何とかちょびっと下向けて付けれないもんかね。

ところで圃場の雪割りされる方々、どんな仕様でやりますか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:27:46.43
カロの液晶は見にくいと思うな
ケンウッドは、液晶がカラフルだから、下から見ても見やすいと思う
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 03:50:48.50
2〜4反で計2町の畑で馬鈴薯とかサトウキビ作るのにトラクターがほしい
どの程度のもの狙えばいいんだ?
といってもヤンマー代理店とJA農機くらいしかないんだが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 08:22:16.59
まずは、使う作業機を述べよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:48:18.89
50馬力の中型クラスで最大サイズじゃね?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:38:53.95
サトウキビと言うから沖縄か?
だったら悪い事は言わないヤンマーしなさい
ヤンマーは小売り価格に10%上乗せだが
井関は20〜30%上乗せだから身を滅ぼす事になるよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:10:21.48
うちイセキのトラクター使ってるんだけどやめた方がいいのか?
確かに高かった
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:39:56.41
離島は大変だなー
台湾イセキでも輸入したらいいんじゃね?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:29:27.82
離島だけじゃねーよ

井関は商品だけじゃなく
部品にもうわのせするから気をつけよーね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:03:44.58
部品に上乗せって、
販売店によって値段違うのか?最悪な地域にすんでるな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:42:53.33
俺の地域の販社はメーカーのサービスに聞いた価格より2割高価
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:48:34.06
ヤンマー怖い
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:54:24.66
ヤンマーは上乗せする前の価格に思いっきり乗せてるから一緒。
ナニワのあきんどを舐めてもろたら困りまっせw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:02:41.75
井関はJAとディーラーで部品の値段が違う
これはガチ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:11:37.87
>>222
ディーラーの方が安い?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:33:09.72
タイヤについて疑問なんですが
同じシリーズでグレードでタイヤが違いますけど
(たとえば28psでF8-16 R12.4-26 32psでF8-18 R12.4-28)
最高速は別にして交換可能でしょうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:49:23.76
高くてもんくあるなら直接メーカーの営業所で部品買えばいいじゃん
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:35:45.16
>>224
ホイルのサイズが同じなので交換は可能
タイヤショップでラグタイヤ購入することも可能
詳しくはタイヤショップで聞いてみるよろし
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:14:01.52
>>226
ホイールのサイズは違うでしょ。
幅は同じだが。稀に減速比を変えてたりするから、外周の比率だけ計算してOKなら良いんじゃネーノ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:31:11.54
了解です
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:56:14.47
なんで日本のゲームってUIクソなの?
カスタマイズ中に予約できないって馬鹿がデザインしたの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:47:05.99
>>229
どこの誤爆だよ・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:09:47.08
あのう、JD5090Rの購入を考えていたけど、先日ニューホの雑誌に
T5060 作業機込の税込670万 ちなみに作業機はパワーハローか
フロントPTOのどちらか 
これは買いなのか?仕様的にはJDのほうがいいけど
ちょっと悩み中
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:32:29.70
フロントPTOの無いトラクタ買ってどうするの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:04:24.51
フロントPTOはエンジンクランクプーリーから動力を取るって聞いたけど耐久性は
どうなのかな?
フロントで油圧モーターでの草刈をしているけどエアクリーナー、ラジエーターに吸い込む
ゴミは半端ではないな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:30:04.54
JDパワーステアリング1回転も遊びあって
まっすぐ走るのが大変なんで・・・
直るかな〜
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:45:15.69
パワーステアリングであるなしにかかわらず、修理可能です。
歯車等の交換修理等が必要かと・・・・・
JDのタイプは?
フロントPTOの耐久性は?です。
メーカー純正・他社製後付等いずれでも強度などのデーターは発表なし。
よって、耐久性は?です。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 07:35:18.96
ステアリングからホイールまでのロッドについているピロポールっていうんですか?継ぎ手が
ガタガタになって交換してもらったら遊びが無くなって快適になったよ 国産なんで15万
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 07:45:51.88
フミアツよ自演までするな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:34:11.58
フミアツ・・、相変わらずおバカ丸出しだな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:58:26.64
フミアツ何者?www


ナカザワでなくて?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:20:35.37
フミアツの話はスレ違い
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:07:54.86
>>203
JDのキャビンは、室内長が短いから楽しみづらい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:25:19.39
尿素SCRエンジンか
尿素入れなくても作業できるんだろ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:20:09.80
ジョンディアの40、50シリーズのキャビン覗いてあまりにシンプルで今までの憧れがぶっ飛んだwww

形はそのあとより好きなんだけど。

フォードの6610MkUのほうがカッコイイと思った(爆)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 05:42:09.10
>>235

2130古くてすみません!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 08:05:37.90
いいね2130〜
うち、共同で2030

ブレーキ踏むとガリガリガリガリ…
ばらすと高いんだろな(涙)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:19:03.06
>>242
トラックの例だと、センサーが感知すると尿素を使って燃やし尽くすまで走られなくなるな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:33:40.87
いくらパワクロったって・・
1200時間オーバーの30馬力を270万って強欲過ぎもいい所だろ
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n114802937
個人出品なら200が限界だろ
俺は絶対に買わんが
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:35:18.86
180ってとこじゃない?

クローラフル整備でね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 11:14:23.95
>>245

うちの2130もブレーキ踏むとガリガリって言うわ

ジョンディアの特徴的欠陥かな

マスターシリンダー式だから修理代高いんだろうな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 12:49:32.16
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:03:41.57
ボロシェだwww
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:09:08.92
http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/brain/045513.html

↑タイヤの泥落とし装置だってさ。こんなの欲しい?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:45:59.66
近頃ちょっと道路に泥が落ちてるだけで警察呼ばれたりすることがあるんで使い物になるなら欲しいかも
農免道路とはいえ一応公道だから言われたら片付けない訳にはいかんし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:59:53.00
>>253
農免道路の意味を勉強してこい
255324:2013/02/19(火) 11:26:46.88
600/65の扁平ラジアルで畑の泥散らかしてスマンwww

市販したらいくらくらいになるんだろ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:00:00.08
324って誰だ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:51:54.36
>>256
以前あったスレの書き込みの時のが名前:の欄にそのまま入ってた。
これで良いか。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 09:43:42.63
ロプスのトラクター、クボタから出るんだね。

M72W、いいな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 11:25:54.87
ハーフタイプ買えばよかった
ちょっと後悔
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:16:25.14
【動画】ランボルギーニ、新型モデル"ニトロ"を発表 ※ただし、トラクター

スーパーカーメーカーであるAutomobili Lamborghini S.p.A.社の創業以前に、創業者のFerruccio Lamborghini氏が起ち上げていたことで知られるトラクターメーカーAutomobili Lamborghini S.p.A.社は、新型のトラクター"Lamborghini Nitro Tractor"を発表した。

このランボルギーニの新しいトラクターは、老舗のデザインスタジオItaldesign Giugiaroによってデザインされており、そのトラクターらしからぬ凝ったデザインのシャシーに、Deutz社製の水冷ディーゼルエンジン"Tier 4i"を搭載している。


それはそうと、プレゼンテーション用の動画が、完全にスポーツカーのプロモーション映像だ・・・

http://livedoor.blogimg.jp/motersound/imgs/b/a/ba27a423.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/motersound/imgs/e/f/ef34191d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/motersound/imgs/6/4/64470861.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/motersound/imgs/c/c/ccccde05.jpg

動画
http://www.youtube.com/watch?v=pYeb6JSG69Y&feature=player_embedded


http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51767745.html
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:35:01.63
元々、トラクターの会社だしな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:45:43.45
300キロくらい出そうだな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 10:10:23.96
2座席なんだな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:06:10.10
ランボルギーニの社長ってフェラーリ買ったら
調子が悪いのでクレームつけたら受け付けてくれなかったので
もっと良い車作ってやると捨てゼリフはいてスーパーカー作り出したそうだ

日本人にはこの発想無いよな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:16:26.30
>>264
俺が聞いた話じゃフェラーリのクラッチ交換の際
自分の所のトラクターと同じ様なクラッチ板なのに
値段が倍以上する位ボロい商売なら俺もやるって
言って始めたって聞いた
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:32:45.11
俺が聞いたのは
フェラーリ買いに行ったら売ってくれなかったので
自分で造ったって聞いた
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:54:04.77
スーパーカーは、利益率が良いからなw

フェラーリの創業者は、
自動車レースが大好きで
レース資金を集める為に、市販車を売り出した
創業者曰く、糞高いこのクルマ(フェラーリ)を買う奴はバカだ!、 そうだw
レースが本業で、市販車は資金を得る為の手段でしかなかったんだな

余談だけど
150万円クラスの日本車(ビッツとかフィットとかのクラス)の
製造原価は30万以下で作られてるw
大量生産の力は凄いね、
ちなみに凄いのは、クルマ会社じゃなくて、その取り巻きの部品メーカー
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:52:13.88
そろそろ話をトラクタに戻そう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:09:17.50
フェラーリのトラクターw

http://www.landwirt.com/en/used-farm-machinery,989300,Ferrari-WEINBAUTRAKTOR-RS-70.html

クルマのフェラーリとは関係ないと思うけどw

営業が言ってたけど、ランボも今はドイツの工場で作ってるって聞いた。
地元にはドイツの販売店ないから、
もしランボが同じクオリティで作られてるなら欲しいな〜と思った。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:11:48.04
かなり昔からランボルギーニのトラクターは、
DEUTZ-FAHRのOEMだからドイツ製になるのか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:58:26.88
ケース4230下取りに出してJXU105買っちゃった てへ
現車はまだ北海道の三菱にあるらしい
納車が楽しみだ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:01:35.57
DEUTZトラクターって年に2〜3台売ったら十分
食っていけると販売店が言ってた
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:22:31.95
未だに空冷ならウケるwww

空冷ドイツはジョンやフォードみたいにアフターあるの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:59:49.60
改めて思うがヤンマー部品たけー、ぼりすぎだろ
エンジンオイル一つ取ったってCD級10w-30のペールが何で1万もすんだか意味不明
てかヤンマーに納めてる会社どこ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:54:33.98
補助事業が有ると聞いたので期待してるんだが…
農機の株も上がったりしてってのに…
行政やJAaからはまだ何も具体的な話しはないな〜
ガセだったんだな

自力で買わねば!!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:46:00.35
2月頭に話し無かったのか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:59:23.92
>>276
なにも無かったけど(・・?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:10:17.76
がせじゃないよ 現在進行中 制約が多いみたいだけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:43:11.30
>>272
どんだけボッってんだwww



>>273
小さいヤツは今でも新品で空冷のモデルはある。

http://www.deutz-fahr.com/

空冷エンジン自体はシンプルだからシロートでもカンタンにいじれる。
ピストンリングもDIYでいけたし、面研は地元のボーリング屋に頼んでる。
何のアフターも受けずに空冷ドイツ3台普通に使えてる。
新型になるとアフター無い地域はキツイかもしれん。



>>274
1万だしたらちょっと前までリムラスーパー買えてた。



>>275
麦・大豆の事業あるだろ。
あとサトウキビ・ビートの事業。
どっちも集団・共同が優先らしい。
昔みたく個人向けの機械事業無いのかな。
自治体によってはJAに関係なく、市町村独自の事業で農機買ってる所も過去にはあった。
まあ自力が一番無難だけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:33:01.71
半額リースなのがなあ
いうほどおいしくないな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:28:53.30
>>280
過去のリース事業の時は、
事前に2回値上げした上に定価で卸す格好になり、
さらに保証料などがかかるから実質3割引き程度だった。

お得なのはコンバインとか共同でデカイ物買う時ぐらいだと思う。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:42:04.97
ジョンの5Eシリーズ、屋根なしが欲しいな

3発ターボってどうなんだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:00:34.49
トラクターは排ガス規制の絡みでまたうん十万値上がりするし
今のうち買っといたほうがいいっちゃあいいけど
トラクターみたいな汎用機はリース噛ますより交渉したほうが安いな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:04:19.74
集団優先なんだ
ウチが聞いている範囲では麦大豆で10町未満は後回しってな感じの面積要件しか言われてないわ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:11:04.26
>>284
うちは北海道なんだけど説明会で農水の担当者が、
今回のは予算にも限りあるらしくて審査で共同や集団営農優先になりそう、
的な事言ってた。
東京の事務所帰って、
個人経営・とーちゃんかーちゃんでも30〜50haもしくは親子2夫婦でそれ以上の面積やってるんだ、
マメも麦も個人で10〜20haずつ作ってる所なんてザラ、と説明しても全く理解されないらしい。

個人用は6次産業化や雇用促進のがあるけど、
そもそも新事業始めたり、天気相手の仕事で人を雇う余裕あったら苦労せんわwww

個人向け機械事業こないかな〜と思う反面、
補助金あてがうくらいならやめて減税してくれた方が良いとも思う。
農業予算と名前は付くけど結局は関連産業を助ける予算。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:52:52.66
>>285
今回のは消費喚起の色合いが強いんでない?
個人を優遇してもその分消費に回らないのが前政権の政策で見えたっしょ
デフレ脱却を目指した事業だよね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:07:27.24
リースなのが気に入らない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:54:48.92
新規格安高速バスの成功は現代自動車のバスを国産の半値で仕入れてる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:01:19.37
酪農の1/3リースは個人にも回るらしいよ

農機業界が、エコポイントで需要先食いしてあいうふうになった家電業界の二の舞にならなきゃいいが
まぁ機械屋は修理・点検・消耗品があるから大丈夫かな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:49:42.10
28馬力くらいのトラクターを買いたいんだけどメーカーはどこがお勧めでしょうか?畑3反田んぼ1丁です。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:38:27.44
耕運機で良いやん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:14:25.26
つ「先代の後継機種」
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:25:21.67
三菱www
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:36:59.71
丈夫でいいよ 三菱
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:02:53.93
つ赤いイセキ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:37:34.74
イセキはなんで青いの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:39:11.96
空がとっても青いから
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 07:01:40.82
キャビン付のトラクターで一番ちいさいのってどれ、ブルスター?
299有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げ国力を削ぐ在日カルト:2013/03/15(金) 21:05:14.49
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:32:52.94
>>298
クボタだとKBの21馬力
値段はKTの25馬力くらいになるけどね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 04:16:20.30
thx
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:59:34.62
750馬力を見てみたい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:38:01.01
ラサさんが居なくなってから
ここもすっかり、糞スレに成り果てたなw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:43:32.75
呼び水?
ここと嫁スレくらいしか書き込み出来そうなところが無いのはたしかだが。
余計なことをするなよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:53:24.57
おっさんに負けた負け犬が必死w↑
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:05:00.19
>>302
こんなん見つけた。

http://www.youtube.com/watch?v=L5N9t_z7c6o




>>304>>305
それ多分ネタとしてのコピペだと思う。
前にも同じ文章見た事ある。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:14:25.80
違うんだ。
本国のFH16なんだ。
国内にはマンの700馬力が入ってきてるが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:42:30.21
>>303
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1363247387/
なじり合いしたいのならこっちです
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:26:51.23
>>307
ここは農用トラクター板じゃねえの?

といいつつwww

https://www.youtube.com/watch?v=VZX-o9jzX0k

今までタコと速度に分かれてたけど、
今回からシングルメーターになったんだな。

ボルボも良いけどMANのハイドロドライブも気になる。

https://www.youtube.com/watch?v=JzFwFko3KtU


でもうちは農家だから買うならやっぱいりこれが良いwww

https://www.youtube.com/watch?v=7A0wz3yWDKg

国産ではアシ遅すぎる。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:30:04.53
フロントローダーつける?
ホイルローダー買う?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:26:49.29
>>308
逃げんなぐひゃくwwwwwwwwwwwwwwww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:12:05.43
>>310
フロントローダーは勿論つける
ホイルローダーも当たり前に買う
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:22:22.61
フロントローダーは
シルーがすぐいかれるから付けないよ。
スコップで対応してるよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:03:27.36
>>307

スキャニアの730馬力だよ。
315309:2013/03/18(月) 20:26:27.79
R730か!すごいな!

MANは日本では見た事無いな。
一時期フェントの一部モデルにエンジン供給したりしてた。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:50:50.04
久々に来たついでで・・・、

>かなり昔からランボルギーニのトラクターは、
>DEUTZ-FAHRのOEMだからドイツ製になるのか。

ランボルギーニは、古くからSAMEからのOEM。
後にDEUTZ-FAHRが、SAMEに買収され傘下のグループとなる。。

DEUTZはまだドイツ工場が稼動中だから、ドイツで作られていると思う。
部品等共通化も計られているが、デザインは別な物のまま。
ランボルギーニは、SAMEのイタリア工場で同じラインで色違いで作られている。

今更だけど、一応書いておくね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:20:29.44
SAMEのトラクタが快適ということでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:36:33.06
日本での販売実績が少ないけど、世界では一線級のトラクターだよ。
エンジンも出来が良い。使われているパーツも結構高級。
コンフォーとも、かなり早くから改良がなされていた。
多分、今日本の主力輸入機より早くかったと思う。

イタリア製だけあって、元は粗雑なところが目に付いたけど、日本からの要望でかなり改善された。
「そんな細々言うのは、ドイツと日本くらいだ」と、当時は嘆かれたそうだけどね。
日本の販売元がしっかりしていれば、日本でももっと評価されていいトラクターだと思うよ。
319309:2013/03/19(火) 22:20:56.56
サーメ、ドイツ、ランボで同じ仕様のを買ったら、
どれが一番安いのか気になる。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:26:46.25
最初から日本製を買えばいいじゃん
100馬力オーバーが必要な人でもなければ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 06:33:27.71
当初ランボは、高級品としてコーンズAGの前身である日新農機が販売。(輸入元はコーンズ)

後から長田通商とSAME本社が手を組み、Amiを設立し、日本での販売を開始。
後発と言うこともあり、また為替でリラも安かったので、低価格路線で投入。
コーンズの思惑大ハズレ。(母体がコーンズなので、ジャガー等高級外車路線でやりたかった。)

しかしAmiも農機に明るい人材を確保しきれず、また畜産向けの大型に傾注し、畑作などへの小・中型機のアプローチもしなかった事から業務を縮小。
その頃、ドイツがSAME傘下入り。

(後編は後ほど・・・)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:27:12.71
後編いらない 興味ない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 08:32:58.22
俺は聞きたいけど?
324270:2013/03/20(水) 09:05:22.36
>>321
是非聞きたいですよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:54:23.83
街中の機械屋さんから買っていたからこんなスケールの話は知らなかった
しかも、トラクターを会社経営という視点から見たことは無かった
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:45:28.18
もう既に、農機業界は農業投資会社の傘下でグループ化されているからね。
俺は酪農だけど、ミルカーメーカーはもっとすごいことになっているよ
たしかSAMEグループだけが、投資会社と関わりが無かったような記事を読んだが見つからなかった。

グループ買収で言えば、クボタだってクバナランドグループを買収しただろ?

では続編・・、

ドイツは日本では、共立エコーが輸入販売していた。
初めは高い根付けでもある程度売れていたが、農家も交渉力が増し、各社ともに値引き合戦するようになると実質販売休止。
「取れば取れるけど、儲からないから無理して売らない」
その後は北海道中標津にある「中標津共立」だけが販売を継続。
「共立」との名があるように、初めは共立エコーとも繋がりがあったが、今はまったくの別会社。

ドイツがSAME傘下となり、日本の輸入商社はAmiの親会社「長田通商」となる。
(因みにAmiは長田とSAME 50%づつの出資)

さて、業務を縮小していたAmiも本社が中標津だったこともあり、この機にAmi運営を中標津共立に業務委託。
つまり・・・、
SAMEは長田通商を通じて、Amiの委託先である中標津共立に・・。
ドイツも長田通商を通じて、中標津共立に・・・。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:44:59.93
空冷ドイツの部品も中標津から買うのか妥当かな?

ジョンディア、フォードみたいに部品揃うのか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:12:58.66
正直言って、他の入手ソースがあるのか疑問。

国内では中標津共立が、ダントツにアフターや修理実績があると思う。
昔から一箇所だけで商売していたから、直接販売した台数は知れているだろうけれど、他社導入の物も含めて修理してきたから信用も厚い。
ドイツの導入が多かった地域の修理屋もそれなりに実績はあるけど、やる気の無い共立エコーを相手にするよりも、中標津共立とやり取りしていると思う。
想像だが、今の輸入体制になってからの方が、中標津共立もメーカーとのやり取りがし易くなったんじゃないかと思う。
329309:2013/03/21(木) 10:02:45.81
本体の部品はしらんが、
FL912のエンジン部品なら三井ドイツマシナリがやってるから、
そこと取引がある地元の整備工場から買えた。
でも何社くぐってるのか知らんけど高〜い(T_T)
いちど4気筒でO/H見積もりして貰ったら50万近い数字だった。

あとセカイモンで買った中華製と思われる安物パーツを買ってみたから、
これがどのくらい使えるのか暇みて試したい。

エレメントなど各種消耗品類はどこでも社外あるけど。
中標津の工場、一度見てみたいけど遠いな〜www
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:46:03.97
で、快適なのか?
331309:2013/03/22(金) 08:25:49.48
ドイツ06は古いし操作は難しいけど快適。
クボタみたいにぴょんぴょん跳ねないから長時間乗ってても疲れない。
道路28km/hで走ってもピッチングしないし、
バタバタしないからブームスプレーヤなどの作業機にもやさしい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 09:40:27.58
いろいろ乗り比べ出来ればいいですね。
クボタしか乗ったこと無いとかヤンマーしか乗ったこと無いひとも
結構多いんじゃないかな 機械屋とのつながりで選んでいる人たちは。
333309:2013/03/22(金) 12:39:54.66
快適さを文字で伝えるのは難しい。
快適の基準も人それぞれだし。
なんやかや言ってもみんな自分のがイチバンと思ってる部分があるハズwww

人のも含めてちょろっとでも乗った事あるのは、
クボタM90・7530、MF35・135・165・3060・5475・6480、ドイツ4006・6206、ヤンマーYM7000、フォード6640、フェントIXYLON、JD6630・7520、デドン、コマツインター、フィアット型式わからん茶色のキャビン付き。

快適なのはフェント、JD、ドイツ。

金かからんのはクボタ、ドイツ、ヤンマー。

操作がわかりやすいのはクボタ・MF3000・5400。

操作しづらいのはYM、ドイツ、MF100シリーズ。

前にもこんな事かいたっけか?

今は新型のクボタM135GXが気になる。
是非EU仕様のまま出して欲しい。
日本仕様になると3点リンクやバックミラーなどがしょぼくなるwww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:57:19.56
問題は価格
335309:2013/03/23(土) 07:51:10.21
快適性の話じゃなかったのかよwww
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 08:06:03.31
キャッスル・ディーゼルRV(CF-4相当)とキャッスル(SN/CF5)って何か違うかな?
純正はブランド料払ってるみたいで気に食わない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:50:50.01
キャビン&フロントサスペンションは
乗っていて快適なのは何処?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:07:04.86
グレードが違うじゃん
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:37:40.78
トラクターにサスペンションは付いて無いと思うが
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:34:48.04
安物にはフロントサスペンションなんて着いて無いよ
341309:2013/03/23(土) 20:29:16.74
JD6630のフロントサス&キャブサスの組み合わせは良いと思う。
段差がまったく感じられないくらいまで自然に吸収される。
MF6485のはイマイチ吸収しきれてない感じした。

JDのは油圧シリンダー&アキュムレータだから壊れても最悪汎用品で治せそう。
MFのエアバッグは破れたらアッセンブリー交換になりそう。
部品の年切れも怖い。

クボタにオプションでフロントサス付くやつでてきたから、
これでキャブサスも付けばカネもかからんし乗り心地も良い、
いいトラクタになると思う。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:25:24.51
すぐモデルチャンジして部品もう無いから買い換えてください
とか言い出す糞セールスマンが多いところのトラクターは絶対買いたくないけどね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:33:51.12
トラクタ−のメンテナンスってどうしてる。里親にはエンジンオイル交換すりゃ大丈夫って言われてるが…。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 06:36:54.40
本来はリアアクスルのように固定されていない限り、機構としては「サスペンション」と呼ぶのが正しい。

キャブサスは各社取り入れてきていたが、ある程度スピードを出すと長周期的な揺れが出て「酔う」のが欠点だった。
JDはフロントサスと連動させて、揺れの収まった位置で保持するキャブサスを作った。
キャブを油圧制御する機構は、早くからルノーの看板だった。
JDはルノーと部分的に技術協力していた時期があったから、そこで得たものかもしれない。
JDの油圧シリンダーは、その制御を組み合わせているから、汎用品ではどうだろうね・・・。

逆にエアバックは、自動車では歴史のあるこなれた技術だし、SAMEグループでは10年以上前から採用されている、そう心配した事はないと感じる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 06:42:23.03
そいえば、シートのサスペンションも機械式とエアサスでは段違いの差がある。
エアサスのシートに一度載ると、もう機械式には戻れない。
コストもあるだろうけれど、キャブサスもエアサスの採用が増えていくかも知れない。
346309:2013/03/24(日) 12:48:39.65
俺は好んでグラマーの機械式使ってる。

グラマーにしてもISRIにしても電動のコンプレッサアセンブリが壊れた場合高すぎる。
国産のポンプに変えられるんなら良いかも。
あとガス式なら抜けてもとりあえずすわれるけど、エアだとだんだん漏れてぺしゃんこ。
予備にとガスショック一本だけ取り寄せても運賃込みで2マン(これでも十分高いけどなw)くらいだった。

座り心地は確かに良いけど、調整に関しては好きになれない。
現行のエアシートだと座面高さとダンパー固さを独立して変えられないから、
俺の様に足が短く重たい人間には合わせづらかったwww

エアより重量も軽いから取り付ける時もラク。
エアだと座面ハズしてもキャビンまで抱え上げる自信無いわwww
シンプルな機械式だと座面を合成皮革でおおってもらえば裸の2駆にもつけられる。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:16:02.33
もっと簡潔に
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:21:41.01
最初の一行目に結論が書いてある
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:00:28.44
H12からグラマーのエアサスシートを使っているけど、未だに壊れない。
10年以上壊れないのに、修理代を考えて快適性を諦める気にはならない。
実際疲れ方は半減したしな。

シート交換は、花瓶のリアガラスを上げて、そこまでリフトやローダーで上げとけば一人でもできる。
350309:2013/03/24(日) 18:08:40.29
MFの時は座面外して入り口から入れられたんだ。
クボタの時はドア狭すぎてリヤガラスからしか入らんかったwww
腰悪いからシート買えるのに腰やっつけるところだったwww

新型のエアーシートは座面低め、エア高めってできる様になったのかな?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:18:54.86
エアって聞くと、亡くなったあの老人を思い出す。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:15:54.17
ああ、あいつか・・・、

最後までみっともない人生だったな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:54:51.55
WWWが多すぎ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:36:31.55
グラマーいいよね
やっぱりボンキュッボンがそそられるw
355309:2013/03/25(月) 06:11:56.68
ボン、ドオォン!、ボン体型の俺は需要なさそうだなwww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:08:14.73
ニューホのTMのキャブサス乗ってるけど
ないよりは断然いい
JDのキャブサスはもっといいのかな?
仕事関係でJDは合わないので
乗り替えならフェントかドイツにするか迷っています
357309:2013/03/25(月) 18:38:23.54
迷ってるならそら間違いなくフェントだろ!
ドイツ好きでもフェント買う予算合ったら間違いなくそっちにするわ。
地元はサービス体制も良好だし。

気になるならJD実演機借りてみれば?
舗装の悪いところ走ってみれば良さが分かる
俺は結局MFにしたけどw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:51:16.68
個人所有のフェントは趣味のトラクターだよ。正直いらん機能大杉。ボタン大杉。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:58:17.09
MFの200hp考えてるけど予算気にしなくて
良いならフェントの方が良いよな
スラリー散布で使うのに近場意外に
3〜4キロ離れてる所に畑が30haあるから
50キロで走行できるのはとても魅力的
十勝だと結構個人でも所有してる農家いるしな
ドイツ確かトラクターオブザイヤー取ってたよね最近
360309:2013/03/28(木) 00:00:20.27
うちも出作4kmくらいだけど、2方向にあるから実質もうちょっと距離走る。
出作って程の距離じゃないけど、
30km/hだと5分10分の積み重ねが回数を重ねるごとにどんどん差が付いてくる。

賞とったのはアグロトロン7シリーズだろ?あれは60km/hでる。
フェントも800シリーズより上は60km/hでるよな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:50:40.15
60kmに対応した作業機じゃなけりゃベアリングが逝かれるだろうな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:37:44.51
国産はダメだけど輸入物は大抵問題ない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:37:16.32
50km/h対応はよくあるけど60km/h対応も結構あるの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:24:31.03
クボタのM1-75とニューホの4835が並んである

どっちが買いかな?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 01:54:55.35
サンシャインは評判が良くないと聞いたような気がする。
用途は?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:10:08.05
トレンチャ、ロータリー、防除、ごぼう収穫などなどできればプラウ、サブソイラとか…

両方とも管理サイズのバイアス、クリープ付きならどっちがいいかと?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:49:38.54
サンシャインは、クボタ一の駄作。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:14:18.62
トラクターにフルセグと内外気温度計付けたよ!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:16:24.81
今年もヰセキつがるで春の展示会の案内こなかった、クボタもヤンマーさんも来たがこれで2回目トラクターは
ヰセキ以外を買います
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:11:30.67
>>368
俺はHDMIモニターとバックカメラ付けたよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:28:54.95
一方オレはエアコンが壊れたからドアを外した。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:48:37.96
内外気温時計ごときで・・、俺のは電圧計も付いている。

今の電子制御トラクターは、電圧低下や不安定が誤作動の現況と言っていい。
電圧チェックは肝要。

ジジイごときには分からない知識だぞ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:01:45.98
エンジン油温計とブースト計も付けたら?

エコ作業にもなるぞ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:04:01.69
<<372
電圧計なんか今時純正で付いてるだろw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:06:05.43
↑スマン間違ったww

>>372
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 09:15:40.57
付いていない方が、圧倒的に多い。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 13:03:05.81
昔のはアンメーターとか付いてたなあ。
インターとか。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:13:03.80
設計図に普通に量産型ガンキャ入っててワラタ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 02:17:31.41
>>369
Yだけ
さん付けwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 12:46:08.68
PTOの出力で発電できる発電機ってないのかな?
発電機って出力に比例して重くて持ち歩きづらから
作業機としてトラクターと連結しちゃえば持ち運びが楽そう。

この間、田んぼの縁に埋まってた4mくらいのU字溝を切断して持ち出すために
整地キャリアの上に発電機のせてトラクターで移動したときに
移動と発電が両方できたら便利なのにと思った。

震災の時にもおもったけどディーゼルでできる発電なら
燃料入手が、ガソリンより入手しやすくて、農家なら大抵ドラム缶で置いてあるからよさげ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 12:51:16.53
PTO発電機だいぶ前からあるよ

3点リンクで持ち運べるやつ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 13:24:15.03
PTOで発電出来る発電機なら何種類もある
3点リンクに装着出来る小型の物から牽引する大型の物まで
付き合ってる販売店に聞いてみれば?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 13:30:19.88
ニューホで売ってるのは知ってる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:00:39.43
さぁ今年も働く時期が、いいトラクタ^欲しいな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:04:12.83
>>380
自分はフロントローダーで持ち運んだりしてた、基本一人だと持ち上げる腰逝きそう
自分ちのはディーゼルだがやっぱいいよね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:07:36.55
PTO発電機いくら位すんの?
どうせなら、フロントにつけたいけど、ウエイト代わりにもなんね?
後ろじゃ何かとね夏場は牽引トレーラーで使いたいので
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:42:44.72
50万くらいでは?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 07:34:06.03
搾乳とバルクの停電対策で酪農家なら持ってる奴が多い
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:29:30.16
さあ、もうすぐ俺の215馬力のトラクターの出番だ。
冬の間は何の役にも立たないオブジェだったわ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 07:20:23.96
さあ、もうすぐ俺の22.5ccの刈り払い機の出番だ。
冬の間は何の役にも立たないオブジェだったわ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:37:18.34
よし田んぼ乾いたらJXU105の試運転するぞ

田んぼの入り口の幅で下りられるかだけが心配だ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:52:36.43
2速で畦塗りしてたらなんか焦げ臭く・・・
不安を覚えて作業を中断。
ついでに回転が不安定になったんだがなんだろ?
電子制御だろうから一回エンジン切れば大丈夫だろう・・・たぶん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:30:57.71
日記は他所で書きやがれ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:47:01.89
新潟近郊です
140馬力の
フェントで
代掻き
しています。
フェントは
オレンジ色に
塗り替えてます。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 08:45:49.30
もしや!でましたか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 13:28:09.48
オレンジのフェント
見た事ある人いる?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:21:28.72
>>394
いいなーFENDIT、憧れるなー
>>389
凄いですねーどこのメーカですか?

おふたりさんのトラクター詳しい仕様教えて
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:29:34.44
>>392
二速って?クリープじゃなきゃきれいに塗れないのでは?
準備作業早いですね〜どちらですか?
こっちは東北ですけどまだですね、五月なってからです
今は角もバックじゃなくて、前進で追従して塗るやつありますよね〜あーいうの買える
農家になりたいもんです
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:58:12.72
零細兼業でも畦塗り受け追えば自前で最新機買えるだろ
トラクターまでセットで買うんじゃ無いんだから
約1ヶ月間の休日は畦塗りだけで終わるけど
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:41:49.62
ざっくり計算すると、メーター52円として、1年に4km×7年で28km塗ればガイアが買える。
ガンバ!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:13:32.92
畦塗は角が難易度高い。
あと畦に石がある田んぼは壊れるのが怖いから機械持ち込みたくない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:36:54.79
自分のところの畦ならそいう石とか把握してるからやれるが、ほかの所は確かに怖いな。
石じゃなくとも、漏水穴を埋めるためにビニール突っ込んである畦を塗ると盛大に絡まる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:31:59.99
さっき富士トレーラー製の畔塗り機で作業していたのを見てきたが、
畔が毎年広幅になっていく。よく見るとオフセット量が不足している気がする。

昨日作業していたコバシの畔塗り機は上面ローターから土がはみ出し
畔の上に土の塊が並んでいた。土の状態か、セットアップ不良だと思う

俺のササキは土を削る回転方向の関係からか、ハンドルがあまりとられない。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:50:05.12
メーカーごとの機械の癖はあるが本人の腕次第だろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:40:29.16
初めて畦塗りやってみたが、人からお金もらえるようなできにはほど遠い・・・
でかいクローラーのトラクターだと車体が安定してて塗りやすそう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:58:51.56
金もらって塗る場合には、どういう相場で計算するのが一般的なのかね?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:04:18.74
自分の家の分で練習するしかない
その出来栄え次第で他所から注文が来る様になる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:08:01.66
基本はメーター何円じゃ無いの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 22:49:58.87
>>408
自分の住んでるところは50円/m(片側)だな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 09:37:07.44
ウチの辺りは70円だったような?
圃場は3反歩メイン
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 12:45:09.76
事前に、なんメーターとか測るの?
結構テキトーじゃないすか1反いくらとか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:01:42.84
計らなくとも基盤整備されて居る所で
一枚3反歩2返なら130mだと思うけど?
一枚1町歩とかなら角が少ない分安いのかな?と
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:16:08.07
>>412
125mくらいじゃないのか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 16:13:18.20
地方で違いますね。こっちは13m×76m・・ってことは畔塗りも草刈りも大変だ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:24:57.64
中山間部だが何をするにも不利・・
昔よりましだが、底なし田んぼにコンバイン落としはぐった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 07:28:40.99
近所の離農した農家にCASE MX110 MAXXUMが残ってて、買おうか迷ってる
8800時間、ローダー無し、タイヤ8分、状態…イマイチ、で100万
安いのは間違いないが、故障やメンテのこと考えると購入まで踏み出せない
インター、三菱とは付き合いないし、ニューホに聞いたら「うちでは扱ってなかったから難しい」って言われた
ニューホで面倒みてくれるなら即決するんだけどなぁ
ググったら、1999年にニューホで型式認証取ってるみたいなんだけど、型が違うんだろか?

ついでに、油圧ドローバーなんていう無駄な装備がついてるんだが、
何か引っかかった感じで動かない、ストッパーか何かあるんだろうか?

CASEに詳しい方、ぜひご教授くださいませm(_ _)m
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 07:34:02.78
9000時間とか使ってるなら無いかな。エンジンやらあちこちオーバーホール
する時期に入っている気がする。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 07:45:52.51
俺持ってるけど、100万なら買いだな
パーキンスエンジンなら最高だな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 09:00:00.54
質問に答えられないパーキンスバカかw
420416:2013/04/14(日) 10:28:21.22
>>417
その農家さんが買ったは3〜4年前で、買ってからはたいして使ってなかったんだよね
その前は、どこかのコントラで使ってたっぽい
うっすら日焼け跡でCONTRACT SERVICEって読めるから
足回りの表面のサビが酷いから、堆肥散布に使ってたんだと思う
買った時にドコまで整備したのかは不明
エンジンはたぶん、カミンズの6発だと思われ
http://www.tractordata.com/farm-tractors/001/1/3/1130-caseih-mx110-engine.html
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 10:32:58.50
部品取りの予備なら買ってもいいが同じの持ってないならやめた方がいい
離農時に処分しなかった(出来なかった?)事を考えると買い手がかなり限られるのでは?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 10:44:38.31
>>421
そこの農家の親父さんが急病で亡くなられてしまって、急遽離農したんですよ
近所でCASE使ってる人がいないから、買い手はいない状態
ウチもCASEは無いです、NHとMFとJDとイセキと、バラバラ(^_^;)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:26:13.35
それなら尚更手を出さない方が良い
良い物なら周りの農家が黙って見てないはず
誰も手を出さないのはその程度のトラクターなんだろ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 21:09:06.76
雑品に二束三文で出す覚悟があるなら使えるだけ使ってみたら?


と実家はアラフォーマシンばかりの俺が言うwww
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 23:41:18.22
あ、間違えた。カミンズの5900CCターボな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 17:22:36.17
Yさんの国産のフルフレームとかいうのあれ何か意味あるの?
427416:2013/04/17(水) 13:47:32.37
例のマクサム、他地域の方が購入することになりました
皆様、たくさんのご意見ありがとうございましたm(_ _)m
新車買えるように頑張って働きます
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 13:27:25.02
ここで聞いていいにか微妙かもですが、肥料(粒状)散布で質問です。
タイショウのグランドソワー(UH110)買ったのですが、この機械は主に全面散布の使用がメインなのか
全面散布だと説明書きがあるのですが、全面のみではなく条巻きでも使いたいと思ってます。
その場合、誰か目安の計算方法判る方はいませんかね?

作業内容は、マルチ張りは120cm幅とし、散布を2条、10a当り220〜240kg
トラクター走行速度は3km、もしくは4kmで散布する場合
コントロールつまみの目安が判らないのです。

全面散布だと説明書きがあるのですが、誰かこの計算方法判る方はいませんかね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:04:35.10
http://www.youtube.com/watch?v=URQX2CxlAos
耕起しながら砕土できるって、便利だなぁ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:45:15.44
>>429
これは圧巻だねー
だが、便利はいいけど、リバーシブルプラウは5連で300万はするよな(参考スガノ)
しかも、それに整地ローラー?デイスクローター?一体いくらするのかだな
こんな機械を買える農家自体が凄いと思うが
てか、そもそもこの社名すら読めねw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 02:31:27.75
クバナランドとかいうのかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 06:03:57.70
画像はスウェーデンのクバナランドだな。
ここが元締めのグループを、クボタが買収したんだよ。

この手の砕土・鎮圧機は各社ある。
スガノも昔作っていたが、重いし傾斜地では使いづらいので今のタイプになったんだよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:47:55.16
全面散布って記載してる説明書みてるなら
全面散布しかないじゃん


ま、単純に半分くだに詮したら?
434428:2013/04/20(土) 02:16:02.73
>>433
http://www.taisho1.co.jp/product/sanpu.htm#ps
3本出てるホースの2本に詮をと言うことですが、条巻きで3本まとめればいいかと
思ったけど、長さ調整でカットも必要であり
この歳だから、条巻き用に1本出し×2を注文したところ、直ぐに届いた
が問題発覚、根本的に、走行速度2〜4kmで作業したい場合では
散布機の標準ロールでは、仮に全面散布ですら想定の量は無理と気がついた
そもそも少量散布目的でこの機械を購入した訳だけど(苦笑
1速では可能かもしれないが、この作業を遅い速度でわざわざやるなら現状と変わらない
ならば必然性は感じないので、大量散布ロールを注文した所
ホースとロールも新た購入とならばもう後戻りできない状態(笑

まぁ〜さっさと肥料散布しマルチ張りしないとならんのだけど
なんかこの雨天気が微妙で作業が押すばかり、しかも寒い、結局桜は例年通りか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 03:19:37.38
>>431-432
クバナランドですか、クボタ傘下のメーカーなの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 08:46:16.89
>>435
去年、クバナランドの株をクボタがTOBで買って傘下に収めた
ただクバナランドやビコンの製品は、他の会社で販売権押さえてるのが多いから
本格的にクボタで取り扱うのは当分先だろね

クバナのモアコンって、どこが扱ってたんだっけ?NH?井関?
カタログだけあるけど、どこで貰ったか忘れたw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 09:11:19.94
あちこちから買えるだろ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:22:52.88
>>436
クボタはそれを売るために買ったわけじゃないよ
海外でトラクターをそれとセットで売りつけるためだから
事情がちょいと違う
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:23:46.30
クバナを国内でどうこうなんてのは考えてない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:33:11.62
クボタ儲かってるな〜

農機具メーカー、世界ランキングと利益ランキングやって欲しいぜ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 14:25:22.07
>>438
クボタのトラクターだと、海外じゃ管理作業がメインでしょ?
作業機とセットっても、引っ張れる作業機があんまり無いんじゃ…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 14:51:28.87
>>441
それでもそう言い張ってるんだからそうとしか言えないだろ
少なくとも日本展開については白紙だよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:02:22.13
クボタの40馬力にビコンのCM145付けて作業してたらロワリンクが曲がった事があった
クボタはもっと耐久力のあるトラクタを作れよな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:35:39.67
だってクボタですから
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:44:18.79
すごく基本的な質問なんだが、2000rpmでロータリー作業中
ロータリーを一度上げてクラッチ切って、そこから作業を再開する場合って
そのままの回転数で繋げるの?
446無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:50:59.58
使ってる鉄が薄い
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:57:43.93
それがクボタですから
さすがにPTOシャフトは折れませんか?
折れたらデドンと大差ないことになりますものね
448無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:41:18.63
同馬力でデドンが車重は2割重い
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 20:38:15.59
男ならフォードだろが、あーっ!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:58:28.39
>>446 厚さより材質
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:42:49.19
>>445
それをするとPTOクラッチがすぐ壊れて付きまわりするようになる。
PTOを入れるときはエンジン回転を下げること。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:49:28.96
クボタの最上位クラス(135PS周辺)の海外モデルに関しては同クラスと勝負できそうなぐらいごついけど、なんで日本で売らないんだろうかw

仮に海外展開用にエンジン調達して140ps以上のモデル開発したとしても他社には勝てないだろうな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 06:59:25.32
あんまり耐久力が有ると長持ちして
機械の更新が無くなるから
じゃない?

国産のモデルチェンジ早すぎ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 08:00:24.59
クボタが、な。他はそうでもない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:16:01.83
クボタイマー発動
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:18:16.69
>>451
PTOと走行のクラッチが一緒の場合もですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:24:09.07
>453
その割には、クボタもポンコツがあちこちで大活躍してるよね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 14:45:16.03
クボタ派ですが、新車欲しいが半額補助でもない限りどうあがいても買えんですね
ネット眺めて妄想抱くだけだ
NEW HOLANDの中身がクボタでもいい、周りに誰もいないから
中古の42馬力が約400万であったが売約済
でも、500〜600万出せるなら、中古でもいいから
憧れのFENDITのVARIOでも欲しいですな、200シリーズあたりなら車体でかすぎず丁度いい
それでも70馬力とか普段行う作業にはいらんパワーだけど
これフロントサスペンション?前にショック付いてるけどカッコイイです
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:34:52.25
>>456
普通は2段クラッチになっているだろ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:38:46.70
そんな細かいこと考えて作業してないですけど、オイル交換すらろくにしない
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 20:37:26.38
それは細かいことじゃなくて、基本操作じゃないか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:26:49.31
>>456
451だけど
ギヤ変速でで入り切りするPTOってことね。

その場合はクラッチが滑りやすくなるよ。
そんなに気にするほどでもないけど。

基本は低回転でPTOを入れる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:24:40.90
てか上げて旋回時にオートでもなければいちいちpto切らないだろ
ガラガラ言ったりスパイダーが心配なら上げ高さを制限したらいいだけ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 04:27:34.71
広角ジョイントにすればいいだろ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 06:58:29.66
広角ジョイントは広角ジョイントが長くなる分、角度がきつくなるので注意だな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 07:58:34.00
ジョイントが鳴るとかぬかしてるのは
今どき3P直装の情弱だけたろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 18:24:36.69
フィアットとクボタ両方あった時は楽しかったなあwww

似てるけど別物だったし
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:22:18.68
もし解る人がいたら教えてください。現在クボタGT5乗ってますが去年から倍速ターンが入らなくなりました。考えられる原因はなんでしょうか?また自分で修理可能でしょうか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:39:13.24
多分、ハンドルの切れ角を見るスイッチかセンサと、
副変速が路上速に入っているのを見るスイッチがあると思う。
それと倍速を切り替えるソレノイド。点検するのはおそらくこの三ヶ所

昔、GT3に乗ってたけど、湿田で倍速かかるとギャギャギャー!って鳴って倍速入んないことがあった。
速攻で下取りに出して他社に乗り換えたから原因は知らん
あと、クボタだったか忘れたけど、ミッションからフロントデフに行くシャフトのスプラインが舐めてて
倍速どころか4駆も効いてませんでした、って笑い話があった
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:03:21.30
トラクターのミッションって結構熱入るんだねー。
雨の中代掻きしたあと後ろから見て見たら水分が蒸発して湯気になってた。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:30:18.82
トラクターはエンジンだけでなくミッションに油圧の熱ダレの油膜切れは致命的だから…

メーカー問わずいい各部のオイルはどこなんだろね?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:27:14.24
ワコーズいいんじゃね?
ワコーズだけで、ケミカル類ほとんど揃うじゃん
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 10:29:43.30
598 :かかし ◆NH10VffaGo :2009/01/03(土) 00:54:01 ID:qe/YGaAe
>>597
いや・・・そうでもない・・・
おいらの心が乾いてるのよね、華々しいときもあったから・・

こんなはずの人生じゃなかった・・とか?思うから・・・
今の自分の人生をなかなか自分が認めてないのよね。

実はものすごく苦しいのかも知れないなぁ、病院には行かんけどね
とかいうおいらは、皆さんにはウザイだろうなぁ・・・

世の中きれい事だけじゃ済まんけど書いてておいらウザイわ!
「あぼ〜ん」して下さい(´;ω;`)ウゥッ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:04:08.36
ハンドルをある程度切った時に関知するセンサー不良が倍速が効かなくなる原因がほとんど。
ミッションの発熱はある程度は普通の事。
ただ、オイルが規定量を確実に維持すること。
ミッションでないがロータリー軸べベルのオイルも要注意。
少なくなると発熱とシールがパーになる。
オイル点検は確実に。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 05:43:24.81
見た目は面白そうだけどゴミだよな
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w86665899
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 07:39:13.04
じぇじぇ
本田技研工業の黒歴史じゃねーか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:24:22.52
これもゴミだよな
2700時間オーバーって終わってんじゃん
入札してる連中は正気なのか
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/172760607
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:29:27.14
大型機だと2700時間なら余裕だが、小型機だとどうにもならない時間なのか。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:53:43.89
「トラクタの1000hrは車の10万キロと同じ。とっとと買い換えましょう」と機械屋が申しております
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:20:11.75
北海道じゃねえんだから・・・
3、40馬力の小型だと3000〜3500時間の時に全バラしのメタルやベアリング交換した上でのフルオーバーホールしないとヤバいぜ。
ちなみに時間辺り60キロと考えたら妥当とか、どっかで見た記憶があるな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:20:10.64
小型のトラクターですが、クラッチレリーズベアリングが飛んでしまいました。(なにもかも動きません)修理は大変ですよね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:26:16.20
>>480
乗用車のエンジンの回転数に置き換えると
100キロ以上になるでないかい?
1000時間なら10万キロかな?
冬乗ってる圧雪車は1万時間超えてるけど元気w
長距離トラックなら200万キロとかたまに居るけど、100万キロが代替えの目安見たい…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:20:29.77
そこを持たすのが普段のメンテと使い方の腕の見せ場。
コンディションは十人十色。

免れないものはあるだろうけどね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:21:54.62
最近のだとセンサー不良が心配
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:42:51.99
二千時間でどうたらとか
三千時間でオバーホールとか

農機屋のステマと思うな
機械なんか使えば減るし、壊れるだろ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:31:43.47
>>479
キャビン付きだとメーターの半分以上は移動やアイドリング時間(エアコン掛けて休んでいる時など)だから
2700時間でも意外と状態が良いかも知れない。こまめにメンテナンスしていた車両であれば尚更。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:49:26.90
機械屋の小僧をいぢめるのが楽しい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:01:42.50
ニューホの新Tシリーズって年内販売しないのかおい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:36:00.52
>>486
仕事サボりすぎだろw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:09:44.18
>>486
アイドリングはエンジンに良く無いのだが?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:52:49.25
今はやりのコモンレールエンジン積んだトラクターの注意点はオイルと燃料。
燃料は良質の軽油を必ず使う事。
コモンレール噴射系故障だと目ん玉が飛び出るほどの修理代金の請求がくる。
また、電子制御インジェクター交換して調子がイマイチ。
コンピューター制御だからデーターとしてインジェクターシリアルナンバーを入れなおさないとうまく作動しないメーカーもある。
アイドリングはエンジンにマイナスにはならない。
朝一なら、必ずアイドリングでオイルを回すのが長持ちさせる基本。
NH新シリーズ販売情報はないしょ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:28:23.64
一日の作業を終えてキーをオフにしたら、キーシリンダーが異様に熱い
キーを抜いてみたらキーまで熱い
キーシリンダーって、そんなに大電流流れてましたっけ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:59:50.95
>>491
展示会でアドブルーのT7おいてなかったか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:06:13.12
>>491
アイドリング程度の低負荷だと燃焼温度も上がらず、カーボンが溜まりやすく、水温上がらないからアフターグローも長くなる。
5分以上の暖気なんて無駄以外の何物でも無い。
軽く負荷をかけながら暖気すればいい

インジェクターのシリアル?
補修品のインジェクターならコンピュータwのソフトより後から作られた可能性の方が高いでしょ?そのコンピュータは未来の仕様対応?なの?

シリアルNo.から対応品を選ぶ方が普通だと思うし、そんなヘンテコ仕様のエンジンどこのか知りたいのだが?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:29:40.04
シリアルナンバーじゃなくて特性値の情報をECUに読み込ませる様だよ。
インジェクターもばらつきが有るから、それに合わせてECU側が色々微調整するみたい。
コモンレールだと結構普通の機能らしい。トラックとかだと特に。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:13:45.09
しかし東北も南は春が早そうだったが、北は毎日寒くて嫌になる天気だな
田植えもまだ先だが、今年は大丈夫か?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:26:47.81
ああ、大丈夫だ
まったく問題ない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:41:24.78
しかしなんだこの天気は寒すぎるぞ、GWは仕事だが雨ばかり振りやがってさー
西はいいよな=
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:15:59.18
ステマとかアホじゃね?
田舎のオヤジなんかメンテナンスもろくにしない手合いも多いんだぞ
そもそもフルオーバーホール出来る技術者が居ない
知り合いのおっさんはイセキの34馬力(2500時間使用)を5、60万かけてエンジンを整備したが
次の年に新車を買ったよ
メーカー自体が買い替えの方向にもっていこうとするしな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:18:18.04
>>477の鉄屑を擁護してる奴は出品者の関係者にしか思えない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:52:24.87
エンジンのオーバーホール必要な頃には
電気系の部品が無くなって、使えなくなるのが日本製の機械の良く無いところ…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:25:59.94
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/172853087
24千時間オーバーか・・
結構耐久力あるんだなクボタ・・見直した
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:30:19.22
エンジンだけ調子良くてもクラッチとか各部のシールとか全体に痛んでくるから
何度も何度も直さにゃならん。作業も中断するし、それに耐えられるかどうかだ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:50:14.58
>>502
2400時間じゃね?
24000時間だと流石にミッションやら何やら怖過ぎだろ…
ま、アワーメータの見方も知らん人が使ってたってのも地雷だと思うが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:53:20.62
たぶん最後の桁まで含めて時間と思ってるんだろうなあ。
ちょっと残念。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:23:01.34
200万キロのトラックが無整備で到達できると思ってるのか?
トラクターだって壊れた所修理し
前持って整備してればいくらでも、もつだろ

2000時間でオバーホール?
そのピストンとか見た事あるのか?
ホーニングの跡バッチリ残ってるんだぞ
時間でオバーホールはメーカーのステマだろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:00:44.55
外車なら5000時間行かないとなwww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:11:49.35
偽変人と名乗った自称トラクターの専門家は、デドントラクターのピストンリングを
2000hrで交換しているらしい。パーキンスディーゼルはF1並の高性能らしく
短時間での交換で最高のパフォーマンスを見せるらしい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:53:13.39
>>508
ネット上の嘘情報を真に受けるなんて( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:38:02.00
>田舎のオヤジなんかメンテナンスもろくにしない手合いも多いんだぞ
↑は論外だろ。どんな車もどんな産業機械もメンテなしは長持ちはしいだろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:27:08.47
実際、洗車しかしない御仁は居るよ。些細なことでもすぐ機械屋に電話
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:48:58.58
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:35:59.06
>>512
そんなメカメカしいトラクターなんか要らんわw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:50:38.82
中身はsameだし電装少なめなシンプルトラクターじゃね?
価格相応かはおいといて
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:07:37.09
大丈夫だって。
頑張っても買えないから
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:37:32.87
確かに買えそうもないが、買うならランボよりFENDTが欲しい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:13:07.22
ジョンの5000の屋根無しが欲しいぜ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 05:52:55.87
長距離トラックと排気量1600前後の小さいトラクターを同列にしてる馬鹿って何なの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 09:53:42.15
スレチうんちくに食いつく時点で負けだからな
やはり、外車はFENDT
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 11:29:03.55
やっぱりジョンディアだよな!
ウチではフォードだけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 11:59:03.85
最終的には腕が良く面倒見の良いサービスの居る所のトラクターだろ
買ったら終わり、売ったら終わりって言うなら好きなトラクター買えば良いが
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:11:37.60
>>499
田舎の親父はほぼ独力で何でも直そうとするぞ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:57:48.04
>>522
今はそんな暇ねーだろ('A`)

>>521
うむ、外車はそれが問題なんだよな、北海道ならなんでもありそうで安心ヽ(;▽;)ノ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:07:51.97
今の時期に雪とかどうかしてるな、寒すぎてテンション下がる
これから田植え準備だが、とりあえず畦塗りぐらい一日で夜でもできるが
トラクターはキャビンすら無しで情けない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:35:05.80
このスレに長距離トラックのエンジンと農耕用トラクターのエンジンを
同列に扱いたくて仕方がないアホウが約一名居るんだがどうにかならんか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:02:52.96
>>525
いい加減スル―しろよ
それよりこの天気なんとかならんか、桜がやっと満開とかどうかしてる
今後回復するのか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:12:15.91
ちょっと質問ですが、フォードのムスタングって、普通の6610とどう違うんですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:57:10.67
2000CCのタクシーでも50万キロは軽くオーバーするよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 07:00:53.86
タクシーならもっと走るだろ 100万キロ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 12:54:50.29
>>514
逆だって。
新しいシリーズ。

>>527
難しい質問だね。
座席の数とエンジンがガソリンかディーゼルか、タイヤサイズとミッションの段数。
トランクの有無と外部出力の有無。

>>529
タクシーの100万キロなら、外装含めかなりの部分がとっかえひっかえになっているな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:07:36.71
>>527
スレち野郎は話にならんな、マスタングと言え
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1366504836/
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:23:39.07
ここは農家は居ないのか?
今日はいい天気で風もなくてやっと春って感じだな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:14:36.49
しろかきしなきゃ
30町
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:22:44.27
>>518
韓国のと国産とも違うわな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:17:05.54
>>533
そんなにあるの大変ですな、夜もやるんだろ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:40:17.54
しかし、少し夜に仕事するとすぐ騒がれるからたまらんわ
田植え準備、明るいうちに肥料、鶏糞まいて、ロータリーしろかきは夜でも余裕じゃないか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 06:11:23.62
マスタング…
6610とかの廉価版みたいなやつ?

ブラボー85だかってのもあったな。

確かコラムシフトでなくフロアシフトな作りだったりするかもね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 07:43:36.53
荒代位なら夜ってか、暗くなっても代掻くかな
5時位まで田植したら、その後、代掻きみたいな感じ
ヤンマーのATに使ってるんだけど
水平が敏感過ぎるな
100馬力じゃ綺麗にできる自信ないし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:29:13.16
ヤンマーの水平技術進歩してるかな?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:37:26.11
夜にトラクターを運転してたら後ろから追突されて死亡 福島郡山
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368095485/

8日夜、郡山市の市道で、乗用車が前を走っていた農業用のトラクターに追突し、トラクターを運転していた男性が死亡しました。
8日夜10時前、郡山市下舘野の市道で、乗用車が前を走っていた農業用のトラクターに追突しました。
この事故で、トラクターを運転していた郡山市大平町の会社員、八代政則さん(57)が、およそ13メートル先まで投げ出され胸などを強く打って死亡しました。
現場は見通しのよい片側2車線の直線道路で、八代さんのトラクターは左側の車線の端を走っていたところ乗用車に追突されたということです。
乗用車を運転していていた古殿町の46歳の団体職員は、勤務先からの帰宅途中で、「前をよく見ておらずトラクターに気づくのが遅れた」と話しているということで警察が事故の詳しい原因を調べて
います。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6054445331.html?t=1368095405492
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:42:31.84
>>540
作業機に反射シールいっぱい貼ってる


気休めだけどな(ーー;)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:47:53.59
小型特殊はテルーランプ点灯しないしな、ノロノロと夜の道路走行はあんましたくないが
自分はリア作業灯をつけるようにしているけど
移動距離が少し遠いなら、やはりトラックに積載するのが一番いい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:53:00.91
そんで22時まで畦塗りしてきたが、またあの馬鹿夜にやってたかと思われそうだ
綺麗に塗りたいと超〜低速にせざるをえないし、時間かかるんだよねー
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 16:15:37.80
小型特殊はせめて全開で走り基本的に左に寄れと言いたいな
ただでさえ遅いのに全開しないでちんたら普通に作業スピードで走るのなんとかならんか
本人安全運転のつもりならせめて左に寄れと思う

また三分割のハローは高くて買えないのは判るが
2b超えの糞長いのはハッキリ言って危険だから当然夜間は走行禁止だろう
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 18:20:27.86
酪農さんは別格として、ここら近所じゃでかくてもせいぜい50馬力だが
トラクター外車欲しい〜国産でデカイ面つしてるやつを圧倒させたい(はかない夢)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 18:28:20.45
段ボール製でもいいからキャビンほしい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 18:37:34.46
うむ、キャビン欲しいわ〜
あれ簡易キャビンつうのか?レインカバー?クボタの昔のトラクタ―でドアないの見たんだが
あとキャビンも初期は後付けと聞いたが、ヒ―タ―あってもエアコンは無しとかあるよね

どっちにしろ、今時のキャビン乗りから見たら馬鹿にされそう
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 18:45:39.12
常用管理機のキャビンはクボタだけだったのが
丸山もキャビン仕様だすし

なんでもかんでもキャビンだな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:26:16.41
>>545
最近はもう100馬力クラスじゃないと、純粋な外車って絶滅寸前。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:28:43.54
今時なら当然じゃないすかねキャビン
その当然の装備すら持てずに愚痴って居る訳だが(苦笑
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:37:35.22
今時のキャビンなら2000回転回してても普通に電話できるし、なにより快適♪
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:45:08.97
新小型特殊じゃないキャビン車は屋根が低くて不格好だよな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:01:58.30
農機具もっと安くなーれ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 21:38:06.36
>>552
屋根低いのは魅力だけどな
31馬力のクボタだけどハイスピードは移動が快適だね〜
おかげで勤め後の夜仕事増えたけど(-。-;
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:32:47.45
フロントPTOで除雪してぇなぁ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:56:29.11
除雪程度ならホイールローダーで十分じゃね?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 07:08:34.87
トラクターを買う時は試乗しますか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 08:25:07.98
接待してくれる業者で決めます
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 08:34:19.01
どんどんトラクタが大型化するのは仕方ないけど
結局緩い土壌を大規模で耕作するのには大型でもクローラーになるんだろう
日本の農業トラクターはホント出遅れが著しい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 08:56:40.94
国産旧車にアクリルウィンドウ

イセキ、ヤンマー、三菱4本フレームなら完璧
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:06:48.21
エアコンが効いたキャビンじやないとな〜
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:14:44.36
>>560
夏死ねるわw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:04:12.09
夏は取り外すんじゃないの?でないと、アクリル変形するよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:30:53.10
50馬力程度のコンパクトな奴、代掻き用に一台欲しいなぁ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 14:50:40.14
50馬力にカゴ車輪無しで3、8M代掻き引っ張ると
ホントに綺麗にしあがるね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 15:18:43.18
>>555
中折れのじゃ無いと使い物にならないよ。
除雪しながらだとチョットしたカーブでも曲がれない。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:05:00.52
退職したばかりの団塊の元公務員が、新車の13馬力に1.8mのハロー
付けて代かきしてるけど、馬鹿じゃないの?
金あるんならキャビンにサイバーハロー買えってんだ
カネは天下の回りものだぜ!!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:56:40.70
金もあるけど、それ以上に時間があるから
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 21:33:18.32
電源だけで動く冷房ユニットあれば後付けキャビンができるな

冷媒管さえなけりゃ…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:09:59.13
冷蔵庫のユニットでも付ければ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:18:55.77
ペルチェ式ユニットとかあるけどガラス張りのキャビンを冷やすには厳しいだろうな〜
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 06:42:58.90
扇風機!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 06:43:53.63
昔の車用後付けクーラーユニットとかならえんじゃね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:59:49.21
クボタのMトラ欲しいんですが、グランダムとグローブどちらが良いんでしょうか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 07:34:30.97
ひのもと
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 08:09:48.57
http://www.youtube.com/watch?v=RBpBiclnoUE
国産もさっさとこう言うの出せばいいのに
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 10:21:40.19
馬が2000万
ソーシーの足回りが一本250万
四本で1000万か
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:01:20.64
ソ―シ―仕様FENDTカッコイイね〜このクラスはトラック一本250万?
ソ―シ―のサイト見ればトラックも種類あるみたいだ
ユ―ティリィティ向けST300とかならトラクター一台分ぐらいかな?
うちのクボタ30馬力に付けたいもんだがパワクロ買えると言われるか(笑)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 15:35:04.92
4輪クローラー履いた外車が水田を耕作する時代がくるかもしれんな
国産の水田用トラクターが駆逐される日も近い
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 15:37:54.74
コンバインを四輪にしてほしいわ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 19:17:37.72
>>579
ていうか、外車のコンパクトな奴がなくなってきたんだろ。
外車のコンパクトな奴、みんな国産のOEMでしょ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:08:25.55
>>581並行なら純外車あるべ
狙いはそこなんだが、なかなかね〜そもそもそのままでは水田では使えないかもだし

>>579
来るかねぇ?北海道ならあるか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:21:12.92
OMEならばニューホ―ランド(当然キャビン)がよいんだが
中古も国産相場と同じくらいか約400万であったが売約済
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:41:08.73
>>582
泥水に浸かっての作業を想定して無いから
足廻りのシールが国産と比べて弱いらしい
買うのは良いけど修理や整備は何処でするんだ?
夢ばかり見てないでいい加減現実的になろうぜ
小型の外車は日本じゃ流行らない
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:47:51.73
雨降ったら仕事中止みたいなお気楽な環境ならいいんだけどね
当たり前な話だけど外国にも泥濘はあるから
寿司みたいなメーカーが出来たんだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 22:37:53.90
>>584
外車はそうシ―ルが弱いすうですね

ちょっと脱線するけど、この時期なればいつも思う事ですが
泥水も想定した国産ヤンマーの最新型50馬力で、しろかきはやらん方が近所に居ます
雨にはキャビンは使わずカッパ着てやってんだもんな(笑)

何台もあればこそながら〜なんかセコいと思わずにはいられない
キャビン買えない妬みだけどトラクターは汚れたら洗えばいいのにね

外車の小型は誰も持ってないからこそ夢見るんですけどね、FPTO付きが欲しい
ただ車と同じで並行物のメンテナンスの課題はあるからね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 22:57:22.44
>>585
明日は雨模様かな?

てか、寿司って何かと思ったがあの読みつ―か、つべなどでは確かに寿司トラックと聞こえますね(笑)
日本(長野)にもそんなメーカーあるけど
ここはデルタと呼ぶみたいすね
改造費用はいくらなんだろなぁ〜安くは無いだろうけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:57:22.02
ところで、皆さんは田の肥料はなにで撒いてます?
ブロキャスとかフリッカ―?など機械で、人力散布はありえないよね
自分は田が小さくても人力でやる気にならんトラクターでこそです

しかしながら機械も、鶏糞とか大量に散布の時はブロキャスなどはまだよいが
10a当たり20〜60キロとか肥料を巻く場合は結構技量いりますよね

そこで自分、今年はロ―タリ―かけながら肥料全面散布にトライしてみたです
上手く決まればこの方法はよいが
しかしなかなか速度と散布目盛りの把握が難しく狙い通りは行かない
肥料が足りなくなるのは絶対避けたいので大抵は余るパターンで
無くなるまでまたロ―タリ―回してぐるぐる歩く訳だが(笑)

一発で決めるにはなかなかドキドキもんだけど丁度上手く行くと最高ですた

GPS制御とかなら狙い通りキッチリ決まるのかな車速度感応とかあるけど
しかし、そもそも面積が個々の単別が確かなのか微妙に疑問だったりで
結局は感覚が頼りになると悟った
ま〜とにかく問題なく実れば全てよし
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:58:54.85
口語体
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:09:09.04
やっぱトラクターは重要、いつのまにかあいつ(同級生)クボタのキャビン買ってたらしい裏山
ロ―タリ―は付けず今までのニプロ160〜170みたいだが
しかし流石にトラクター4台もいらんべ〜
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:16:44.05
自分ちはクボタだが周りはヤンマーが多いかな
そこで外車買ったら村1番の変人なるなw

クボタの営業は面白くないだろな〜つか買えるもんなら買えばって言われそ
━━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━━ !!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:21:54.64
なんかなぁ〜せめて外車ディ―ラ―が近くにある土地なら
ニューホで1時間以上の田舎じゃなぁ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:25:22.24
ところでトラクターBAMBAはいつだっけ?

いつか見に逝ってみたいものだが
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 02:38:55.90
>>588
グランドソワーか?ありゃ年寄りか、せやみが使うもんだ
20k〜40kならグリーンサンパーの人力散布でいいじゃねぇか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 03:57:29.26
>>594
そうそれです、元々は畑の薬剤散布用に購入したのですが、稲作の肥料散布にも使ってみた次第
大量ロ―ルに付け替えたなら鶏糞もイケるかもだが、ホッパ―容量からどう考えても無理と判断
でも少ない量を均一に全面散布するにはうってつけの機械
少ない量だから人力が手っ取り早い
と言われそうだが、何をするにも機械だからやれる自分なんで

思うに保守的な年寄りこそ人力散布じゃないすか?
周りからみりゃあんなの使い何を馬鹿な真似してんだろ〜ってとこだろうけど
なんとなく目安は判ったしマスターすればこれ程楽しい楽なもんはないと感じた
先日は途中から若干の雨、しかも暗くなってしまったがなんとか散布出来た
これもトラクター作業ならではです

人力にせよ誰かが撒いてくれる訳でもないし
元気な親がやってくれたり、カミさんが撒いてくれるとか
そんな人手ある家庭はよいでしょうが
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 05:13:50.97
自己満足してるならそれでいいのじゃないか
機械屋は農家の自己満足で潤ってるのだし
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 06:26:24.85
>>588
田植え機による側条施肥で解決だな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 06:46:04.62
>>588
ブロキャスに特別な技量なんていらん。
素人は薄く何回も回ればいいだろ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 07:11:56.13
http://www.youtube.com/watch?v=4LLNoRKuAIU
どう見ても泥の中で作業してるように見える
いつまでも国産はシールガ強いで乗り切れるとは思えないな
日本のガラパゴス農業で甘やかされて育った農業機械メーカーは絶滅が運命か
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 07:23:51.46
作業って言うよりスタックしたんじゃね?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 10:53:10.64
泥炭地でのデントコーン収穫だと、これくらい柔らかいことはよくある
でも、ここまで無理しては刈らないw 乾くまで放置して、他の畑行くわ

これくらいなら、代掻きみたいに長時間泥水浴びるわけじゃないから、シールへのダメージは少ないと思うけど
以前、ケースのスタイガーで代掻きしてる動画見たことあるけど、どこいったかな…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 20:59:11.59
http://www.youtube.com/watch?v=B0LwI4FFV2o
乾くまで待てばいいのに(笑)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 21:57:52.09
>>597
それは半分ずつやるんでしょ、確かに周りでは居ますけど
うちはそこまで米に力入れてる訳でもなくて田植え機もそんな装備ないやつですから

>>598
その何回も回るのも10a当たり20キロはなかなか厳しく感じ
どっちにしろ薄くが基本なんで結局は何回かまわるはめになったけど
畑と水田と使えると得した気分なんで
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 12:01:29.84
今日は天気は最高に良いが若干の風が、やっぱキャビンだよな
急いでしろかきしなきゃならん
極力汚さない大事に使ってたっぽい近所のヤンマー新車さん
今年は寒い時ばかりだからかしろかきにも使ってたよ(笑)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:17:35.39
10a辺りに20キロなら人力の方が速いし正確だろ
10a反辺り200キロを30aの畑に”人力”で散布したオイラに謝れ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:47:54.37
正確は別にしても、機械散布のほうが早いだろ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:42:03.34
漏れは田植え機で田植えと同時に肥料を撒いてるな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:54:55.44
もしかしてアドブルーだかブルーテックだか搭載モデルの方が小型で高出力エンジン?
だったら早く80馬力帯のNH欲しいんだが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 04:06:04.57
>>605
間違いなくブロキャスで散布した方が正確で速い。
ビンボー人の戯れ言だな、それは。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 07:35:53.21
GPS車速連動シャッター付きブロキャスあるから
絶対機械散布のほうが速くムラ無し散布ができる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 07:50:28.57
で、>>588は自慢の機械で何a肥料まいたの?

おそらく小規模な水田で、手間を惜しんで機械に頼る姿がなんか滑稽
日本の農家の歪んだ姿、国際的に見ても採算度外視の糞経営
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 08:20:06.05
えらく喧嘩腰だな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 08:38:49.13
>>611
日本の農家の半数以上は兼業の趣味でやってる農業かと思うが?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 08:53:08.36
考え方が破綻してるよ

小規模、手作業=低効率、低収入=低採算性、後継者なし
これが日本の農業の実態

じゃぁどうするの?って話だけど
大規模で出来るところは別にどうでもいいんだけど
中産間みたいな難所は衰退が確定してるから
中規模、高採算性、の農産物に転換を進めるしかない
グズグズしてると皆高齢化でパーになる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:17:46.45
破綻する可能性が高いなら一度徹底的に破綻した方が良いんだよ
どんなに破壊されても必ず再生しようとする動きは出てくるから
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:47:11.81
>>608
今までのエンジンは、排ガス規制をクリアするために出力制限かけてただけ
尿素還元触媒付けたら排ガス規制クリアできるから、本来の出力が出せるようになった
ただし尿素還元触媒がついたことで、馬力と一緒に、車両価格と、消耗品(尿素)と、故障のリスクも上がってる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:05:09.97
それなりの面積経営してると
兼業農家の農業赤字経営が農作物の低価格に貢献してると思う
つうか、サラリーを農業に注ぎ込む理由がアホだと思う
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:24:55.94
退職金モナー
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 14:37:13.00
目的が金ならそうだけど、金儲けなら農業以外が効率いいからなw
農業はご先祖様の供養つーか、土地荒さ無い為
専業になるなら米なんて作らずに、もっと金になるもの作るだろうしな。
まあ兼業で米作るのは、手間がかからない&見栄えが良いからだしな。
まじめに農業考えるなら、>>614が言うみたいに小中農家の米からの脱却を早めに対処しないと駄目だと思う。
でも兼業でこれ以上手間かける位なら、委託かやめる、そうでなけりゃ、やっぱ他で儲けて米で楽するがいいになるw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:21:51.17
関税撤廃したとして輸入モノに対抗して米だけで飯食える規模って…
まぁ、ええけど
ウチのトラクター夏に50時間冬に除雪で100時間使っててワラタ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:32:53.08
なんで米だけで食う話になってんだ?
原因は貴様>>611
あ―別に自慢する程の機械でもない、そもそも米用のつもりじゃない
ちなみに補助事業で購入だが(定価24万→半額)
ちなみに本業にはほとんど使ってね―と言う(笑)

ま―米はたかが120aの、だが肥料散布は人力でやってられんね、他にも草刈りやら疲れるし
米こそ一人で楽にやりたいとこ

>>605
そう言う訳で10a当たり20キロと少なくを正確に巻くには機械が1番
200キロってそれ科学肥料か?
普通はなんか機械ぐらい持ってるもんだがな、30aだけならケチりたい農家も当然か

近所で10a当たり鶏糞400キロを300aぐらい散布してた農家あったが
当然ブロキャス散布ながら一袋毎に投入してやってますたわ
せめてフレコンでやればと思った
吊り上げるにユンボでもレンタルするなりユニックなりね

自分ちも鶏糞やってるが全部じゃないし、たかが1500キロぐらいだ

もし全部鶏糞やるなら作業は雪あるうちに撒いてみたいもんだ
たがこれやるにはそれなりの機械が居るからなぁ〜
四輪寿司仕様のトラクターならよいだろなぁ〜当然外車
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 02:36:02.82
あっそ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 04:50:43.96
たった12袋の肥料でゆとりは大騒ぎしてるのか
手振りが嫌ならせいぜい背負動散かな
トラクタに作業機を付けるまでもない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 06:48:06.81
つうか、ラサ死んでなかったのか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 07:07:28.19
一度でも農機具を使った事がある奴なら、あの作りの粗雑さを理解しているはずだが
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:46:57.10
トラクターの作りの話しか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 12:38:54.87
普通に機械使ったほうがロスも少なく経済的なはずなんだけど
手撒きで均等に振れる人なら別だけど
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 12:43:10.91
>>627
そんなゴッドハンドの持ち主、一人しか見たことがないな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:12:35.11
でかいトラクターほしいなーって時がたまにあるけど、
トラクターの値段差と作業を考えたら
慣れてる人に委託しちゃった方がいいのかなって最近思い始めた。
馬力が上がると維持費も装備も高いしね。
普通に田んぼやるなら50もあれば十分なのかな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:14:07.38
レーザーレベラーとか考えなきゃ十分。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:42:20.20
アホなのかもしれないけど作業面積が解らないのに50馬力あればいいとか思う脳みそが大丈夫かって思う
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:54:48.38
文面から察するに、どえらい面積やるわけじゃないでしょ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:12:45.76
そう見せかけて、畑30町耕作してるとか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 04:59:07.59
田んぼ30 で50馬力じゃね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 07:25:09.54
そう見せかて、田30町とか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 07:50:38.06
作付面積3haもないけど50馬力の国産トラクターを使ってます
ハイスピード楽です
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 13:57:15.86
東北人だな?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 15:58:05.54
ハズレ
比較的上方に近い場所だっぺよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:37:45.17
>>637
自分は北東北ですよ、今は水田作業中〜
つか、ハッキリ言って50馬力すらいらん農家です
ま―近所でそのクラス乗ってるとこは長いハロー使うにも
でかいコンバインを牽引するに30じゃちょいきついから
そんなもんだ1〜2町やってるのが一般的な地区ですが
畑作業では2〜3連ぐらいのプラウ使う訳でもないし
2〜2.4mのロ―タリ―も見栄みたいなもん
けど、トラクター好きとしては乗りたいものだ
ある意味趣味を兼ねて、周りの農家も見栄だろな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:48:36.90
先日テレビで農政どうたらで、インタビュ―されてた方のトラクターは
クボタのでかいクロ―ラだったな
高齢化で農地借り受けて作付けしている話だが
何十町もやってたら種蒔き大変だろな〜あと草刈りとかどうしてんだろね
畦道とかもトラクターで機械で一気にやれる環境ばかりならよいだろが
結局刈り払い機しかないか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:53:33.43
シルバーか研修生の仕事でしょ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:36:50.20
>>641
研修生をあんまり安く使うと恨まれるでw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:39:35.57
農業研修とバイトを兼ねるやつあるけど、最低賃金以下のところもあるよね。
あれって最低賃金の抜け道的なあれなの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:44:57.14
なんか話題そらしたがるやついるね〜ここはトラクター好きなやつの集まるとこ
のはずなんだが、草刈りもトラクターでやりたいと言う話だが
貴様らなんも判ってね〜なぁ
田んぼぐらいは一人でやらんとよ、草刈りごときに人頼んでられんだろ
何をするにせよ農家は機械きゃ働けね―よ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 04:32:57.15
農道や休耕田の草刈りを楽しようとオーレックのHR662ちゅう自走のハンマーナイフを買ったった。
8馬力、刈幅65cmだが重い。糞重いw 170kgの車重は農道の路肩ギリギリでもし落ちそうになったら
腕力で支えきれる重さじゃない。しかもダルい。2速じゃ遅くてかったるい、3速じゃ早すぎて付いて行けん。
その上、ガソリン大飯食らい。これで定価が398千円

一方、コバシの3P直装のFM152、刈幅150cmで30cmのオフセット作業が出来る。コレならわりと安全に
農道の際まで刈れそう。こっちは定価525千円

しくじった。HR662下取りにだしてFM152に買い換えよう。今年はエアコン効かせて楽々草刈りしたい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:39:43.20
>>645
ハンマーナイフのは脚が遅いよ
ロータリーモアなら足は早いけどね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:45:42.97
いや、トラクタ用の2連牧草モアも、歩行型の牧草モアも持ってるんだ
けど草を片付ける暇が無くてね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:25:56.46
>>645
それはどんな機械だろな?
そもそも草刈り機械よく判らないんですがハンマーナイフとかは
小枝なども粉砕可能な訳だな、他にもユニバ―サルナイフとか
クボタにFERRIのカタログあったの持って来て眺めてた、オフセットシュレッタ―ってやつ
そもそも自分ちのこれ使えるトラクターかだがコンパクトタイプなら30hp(重量900Kg)以上、使えるのかな
いくらすんだろ?
ま―こう言うの使ってる農家は周りには居ませんが、使ってみたいもんです
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:56:19.85
たんぼの畦道とか刈り払い機しか無理な場面もあるわけだが
広いとこもこれでやらなきゃならんから時間かかるし疲れるね〜腕が筋肉痛
刈らないわけにはいかないし、ころから暑くなると畑の周りもあるね
大変だわ(ι´О`ゞ)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:09:25.54
枯らせばいいじゃん
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:39:13.67
雑草が枯れるまで秋まで放置できたら誰も苦労しないわ(笑)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 02:48:44.50
捨てる(捨て値の)コンバインやバインダーを魔改造したら出来ないかな?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 07:09:38.97
たぶん詰まるか刃が折れる
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 07:51:26.58
ハンマーナイフをコンバインに付けた人がいる。後ろの重りがないと
バランスが取れない。そして、重心が高い。&平地専用
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 12:39:18.62
三陽のブームモアはどうも買う気になれない
オフセットシュレッダーはササキでも高くて手が出ない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 16:40:07.51
草刈り機スレが有るからあっちの住人が詳しいのだが
まめに刈る
平坦な下地
刈り高か高め
スピード重視
ロータリーモア系

大きく育てて刈る
小木も有り
下地がガレ(石交じり)
地面ギリギリまで刈りたい
時間はたっぷり有る
ハンマーナイフ系

斜面はスパイダーモアとか…(ロータリーモア)

畑なら浅く耕耘しちまうのが金が掛からずイイとは思うけど
道具フェチの人は専用のアタッチメント買って下さい(笑
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:31:37.06
こっちは、放射能の関係で刈った草を焼いちゃいけない建前なんだ・・・
となると、粉砕系の草刈機が欲しくなる
実際は焼いちゃうけどね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:52:48.37
以前から焼いちゃいかん決まりだったが、原発事故以降は集めなくてもいい方式になった
集めていた時は一本でも刈り残しがあるとすごく重かった、でも今は少々の刈り残しは気にしない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:16:43.20
>>655
買ったよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 12:54:29.88
犯罪の告白ですね
とりあえず、原子力安全委員会と
各関係省庁にメールしとくわ
野焼きだから、産業廃棄物法違反でもあるから
警察にも連絡かな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 20:30:45.17
ウチの辺りは枝とか草、ツルとか焼いてもOKだがな?
マルチのビニール類はダメだけど。
放射性物質は…福島で責任持って処分して欲しいな。
散々交付金だか寄付金貰って分不相応な公共施設作りまくったんだから。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 21:52:46.54
近所のババアは家で出るゴミすべてを野焼きしている模様
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:15:05.99
>>656
ハンマーナイフ系はどのぐらいの速度で作業するもんなんでしょうね?
あとフロントPTOで使う芝刈り作業機はモア系になるのですか?
外車でフロントPTOオプションで1000回転とかあるけど、これは?
すると540回転の作業機は使えない訳かな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 07:25:35.55
フロントTPOのトラクターを所有してる奴がどんだけ居るの?
まあ外国の作業機なら問題ないんじゃね
そもそも国産の作業機でフロントTPO前提の物なんかあるか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 08:10:39.29
作業機の選定はTPOを考えて択ぼう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 11:04:35.12
クボタへ就職を考えているのですが、山梨県からクボタに通勤する事って可能ですか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 11:28:03.88
職安に聞け
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:26:11.73
クボタ? 大阪の本社? リニア新幹線待とう
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:59:12.77
>>664
そもそも誰も国産と言ってないだろ
あと、持ってないなら聞いちゃならんの?
これから買う可能性も無視で話の腰を折りたがる
草刈り機の話から発展しフロント作業機の(ry
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 08:27:01.04
フロントPTOで草刈すればいいだろ?
85馬力程度でフロントPTOはぎりぎり使えるかな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 12:07:25.20
>>669
馬鹿?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 09:04:12.91
フェリーのブームモアがほすい
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 15:35:45.58
>>655
山陽は油圧直取り直戻し出来るトラクターに限られる。
しかも最低70馬力ないとパワー無くて回らない。
80馬力でそれなり。PTOでポンプ回すやつでもそれに近い馬力はいる。
10軒位の中山間で買った所あるけど、JDと80馬力ヤンマー持ってる二軒しか使えないという…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 07:38:37.01
クボタの新型、日本では秋に発売らしいね。そして200馬力のトラクターも開発する?OEMで発売?するらしいね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 07:55:44.37
17馬力トラクターですけど。ラジエターのサーモスタットってクルマなんかと共通の
汎用品ですか? ヤフオクとかで簡単に買えますか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 08:58:23.98
>>675
ヤフオクであれば買えるんじゃね?
もしくは買ったところか近くの農機具屋に部品頼みなさい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 09:15:16.80
>>676
自動車用でもけっこう種類あるんですね。
http://category.shopping.yahoo.co.jp/list/14063/
メーカーかJAに頼んだほうがいいですね。
ありがとうございます。 
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 14:07:35.43
ニューホT6020のエンジン音って静かなんだな…
コモンレール4気筒だからカリカリうるさいのかと思ってたのに

MFのSISUが静かのは知ってたけど、ジョンの4気筒も静かですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:34:58.12
室内でうるさいって事か?
エンジンの真横でうるさいって事か?
680御意見番:2013/06/04(火) 19:07:59.92
 パーキンソンエンジンが最高峰だ。間違いない@


                               
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:30:29.99
パーキンソン病がどうしたって?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:13:47.78
脳みそスッカスカになってんじゃねえの
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:07:03.01
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 20:01:50.33
>>674
まじ?
新型でるの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:53:33.54
>>674
クボタの新型マジなの?
日本ではって海外が先行発売なの?
ならば現行が安くなるのかなぁ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 01:56:27.38
お気に入りの長靴に穴があき、新しいの買うのをケチり
普段歩きに買って今は全く履いてないペコスブ―ツを履いて草刈りしていた
本来ワ―クブ―ツな訳だしこれが正しい使い方だろと(笑)
このソ―ルはクレ―プソ―ルのやつなのですが
なんかの雑誌で泥土壌での作業用のソ―ルと聞いた記憶があるが
このソ―ルはイマイチかな、滑るからやはりビブラムソ―ルの方がよいと感じた

ブ―ツ好きだから他にも履いてないエンジニアブ―ツもあるんだけど
ハンパなく汚れる訳で洗うにバックルが邪魔な感じ
ソ―ルが農作業用ではない、エンジニアは工場の中とか向きだろう

そこで昔に消防団で支給されて今は放置プレイの編み上げブ―ツ
これを思い出し引っ張りだして使ってみた
足が痛くなるとみんな言うがクッションインソ―ルを入れると問題ない
基本的に自分は普段長靴にもクッションインソ使っている
この編み上げブ―ツはサイドにファスナ―付きだし、ビブラム系のソ―ルで良い感じ
ただ革靴は水が染みるので水田には入れないから場面で履き変えなきゃならないが

普段からこの手の靴を履かない方なら慣れないだろうが良い感じ
ササッと洗えばそのままコンビニもホムセンもイケるし(笑)

前にあったDr.マ―チン10ホ―ルを古着屋に売って来なきゃよかったかなと思ったりしたけど
個人的に農作業には編み上げブ―ツの方がよい結論、できればもっと長い方がよいか
ただ編み上げは脱ぐ時がね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 05:50:06.45
>>674
2月にフランスであったSIMAで、FCするMトラがクバナランドのブースにあったみたいで写真見ました。
ヨーロッパ仕様はフロントに1個500kgくらいありそうなウエイトが1個付いてたけど、フロントPTOついてるのかな〜?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 07:57:24.00
1個500キロのウエストはすごいな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 10:42:41.04
>>686
誤爆したスマソ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:37:07.96
http://i.imgur.com/4Y8NNex.jpg
このチャレンジャーのフルクローラは面白いと思う(^ ^)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:50:35.48
クボタの営業に直接聞いたが、フルモデルチェンジと言う訳ではなくて
なんつ〜かニュージャンル的な話でしたが?
秋に発売は確からしいね〜そのうち研修行くそうだから
しかしこの情報はまだ解禁されてないらしいから、何処で知ったんだと驚いてたぞ(笑)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 06:59:14.86
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 10:35:22.38
俺のナンパ専用車じゃねーか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 19:29:16.31
http://www.kubota.co.jp/new/2013/130424j.html
こいつとは別車種でその上作ってるということか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:35:21.00
親父の代に買ってたインターの576や876でガキの頃から
田んぼすきに使っていたけれども。
会社勤めの生産技術で何度も改善活動に投入され
海外工場の立ち上げも経験し。
親父が死んで、576,876がヘッドが割れたり、ウォーターポンプの
シールがダメになって使えなくなり。
今は手元に何故かイセキの2駆の20馬力があるだけになったけども。
この非力な2駆が妙に使い易くて仕方が無い。
改善活動的に言えば圃場の視える化がきちんと出来ていれば
非力なトラクターで充分なはずで、実践すればその通りで。
これならサラリーマン辞めて農業でメシが喰えるかもと
同僚に言ったら、今はタイの東北部で大規模農業をやるのが
美味しいよと言われてしもた。

私が定年になった頃にも日本の農業が生き残っているよう
皆さん頑張って下さい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 07:30:59.69
>>694
これこれ!もうカタログもあるみたいだからそんなに秘密ではなさそうだけど…
グランダムシリーズではなくなるのね〜
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 09:50:24.35
>>696
ネットで調べられるのはそこまでだろうが
だからでかいトラクターだけじゃないだろ
それだけじゃ売れない30〜50馬力クラスが1番注目度高いんだし

とりあえず基本的な面構えはフロントに四つのライトか
ま〜消費税上がる前になんかやらんとな
秋から冬に買い替えラッシュ?現行機械が出回る?現行以前がより増えるのか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 11:04:47.71
30〜50馬力クラスは2年前くらいから順次モデルチェンジしてるから
残りは遺跡くらいか?
EG400シリーズかキングウェルゼロ欲しいけど、
そこまででかい農家でもないし、ましてや兼業だから
今の機械が壊れたらどうするか考えるよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 13:03:01.21
ドライブシャフトの黄色いカバー、なんであんなに紫外線に弱いんだ?
蛇腹の部分がバキバキに割れてヨークが露出しちゃうと、牧草が巻き付いたりして厄介なんだ

外国の作業機に付いてくるカバーがベージュ色のジョイントなら紫外線に強い?
教えてエロい人
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 13:46:10.31
ジョイントなら松井が好きだな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:02:09.36
>>699
自分も常々そう思っていた。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 08:17:40.93
輸入機についている黒いカバーは、比較的長持ちするような気がする。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 19:59:04.53
え〜、シーズンオフで倉庫に格納しとけばバキバキにはならないだろ〜。
年中外置きならダメだろうな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:40:07.88
閃いた。塩ビのライト管LP180をジョイントの長さに切って、
野外に放置プレイしてる間はジョイントに被せておけばいいじゃな〜い?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 14:31:30.32
暗渠パイプの方が安上がり。

更に言えば、肥料のP袋をかぶせる方がもっと安上がり。

究極は、機械は野外でもジョイントだけ外し格納しておけば、かかる経費は無し。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 16:25:12.62
割れて中途半端についてるカバーは壊して取ってしまうわ。逆に危ない。
草絡んでも最後に鎌で取る。
一々外して保管とかメンドイ。絡んだの取る方が早い。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 16:53:38.81
FF車ドライブシャフトのブーツ見たい作ればいいんだろうけどコストがな〜
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 17:21:51.83
あれは上下動に対してのラバーブーツで、ジョイントのように大きく伸び縮みするものにはどうだろうな。

車体の下だから紫外線も受けないし、車検時に破れがあれば換えているだろ。
それほどの耐久性でもないんじゃないのか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 17:46:15.62
話が若干それるが、技術革新で安く交換できるようになったね。13年くらい前は2〜3万
で交換してもらった記憶があるが2年前は9000円だったかな?すごく安かった。
訳を聞いたら、以前は分解してブーツを組み付けていたけど、今は切れ込みのある
ブーツを被せて接着剤を使うとか。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 18:52:46.63
>>709
それ、長持ちしないよ。糊で繋いだ所取れる。
まあ、工賃含め安いからサイクル短くても、それもありだけど。
ドライブシャフト外してバラさず、円錐の治具にグリス塗って、
ブーツ刺して広げて入れるやつは簡単長持ちだわ。
昔整備やってた時、そんな良いもの無くてひたすらシャフト抜いてコア外してブーツ交換してた。
切れ目入ってるタイプはクレーム入ってから使わなくなった。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 19:04:46.36
>>699
ウレタン系のスプレーで塗装して、コートしてしまえ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 21:05:06.78
丸山のカーペットスプレーヤあるいは共立のスワーススプレーヤ欲しいが今だに意外と人気があるらしく中古出ても強気なプライス

譲り受けたフォード5000、重いからカーペットスプレーヤ背負わせて集落の庭木の共同防除で活躍させたい
さすがに田の防除は動散で十分だが
オヤジ世代はホース持ちの辛いイメージしか無いらしいw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 09:48:47.17
>>712
30年位前はこちらでも、20mmホース300m巻きの600L×2タンク仕様の共立の牽引使ってた。
10軒近くあった農家が3軒になり、他は粉にした。
うちは10年前までその機械使って、友達5人位呼んで使ってた。
俺は薬作り専門だけど、水利の関係で200m位引っ張る友達は可哀想だった。
今はパンクルで20町1日半。溝切りも兼ねるしスゲー楽になった。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:44:53.22
なんかスレち話じゃね?
トラクターで牽引する話ならだが、今そんな農家あるか?
みんな自走タイプのスプレーヤ―ばかりだよな
そもそも果樹園にしろでかいトラクターで歩ける程のスペースないだろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:24:07.74
今は果樹園やめてかなり経つけど
昔は共同防除には赤いトラクターの外車があった
あの頃はまだトラクターに興味すらない小僧の頃
今聞けばあれはマッセイファ―ガソンだったらしい
何馬力ぐらいだったんだろな〜1000リッターのタンクを傾斜地も牽引してたんだから
なかなかの馬力あったはず、そんでガタイは国産30〜40馬力並で低重心タイプ

クボタのには特殊なトラクターあるよね果樹園スペシャルという
けど別にバワ―ある訳ではなく
普通のKLの34馬力の車高が低いだけなんだよね
こういう小振りで70〜400馬力ある特殊なトラクター今も外国じゃ普通に活躍してんだよね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 10:46:44.61
捕縄がでかいほど水捌けが悪くてすぐヌカルム
人口が増えて食料難になり始めてるから条件のいいところだけで農業やるのも限界
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 18:11:06.66
なんか知らんが兼業かろくに農家やってないやつがぐだぐた愚痴ってもね

トラクターすれだから経営難だろうと知ったこっちゃない
トラクター好きだから農家の楽しみはこれなんだよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:00:00.63
古い外車いいよね
アクセルペダルが無いのはちと怖いが…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:50:15.32
兼業でろくに農業やってません(笑)
グリーンシーズンよりホワイトシーズンに倍の稼働時間です(ーー;)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:24:35.89
地元で外車はフォ―ドの85馬力を使っている方が居ます
ろくに詳しくないと外見は一見イセキか?みたいな
ロ―ダ―はHAYABUSA製らしい
やはり苦労は整備の場面で、近くにニュ―ホ―ランドはないから1時間以上離れた店から
その出張費用が二万円とか、とりあえず古くても部品はあるとは言ってました
もちろん多少時間はかかるそうですが
やはり実際に外車オ―ナ―に聞けた話は重みがあります。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:33:46.22
府県に輸入機ディーラーは少ないんだな。

北海道なら逆なんだよな。
輸入機Dの方が支店や営業所の規模も大きいし。
MSKも本社・部品センターを北海道へ移したし、輸入機Dのこの傾向はもっと強まるような気がする。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:34:18.79
兼業さん退職金でキャビン付きトラクターにロ―ダ―付き買ったそうだが
雨や夜に動かすはずもなく、あの家のメイン稼動は除雪なんだろな

他には、後継者補助金を充てにしてヤンマ―デルタ当然キャビン
てか〜あの息子さん稼ぐのか?
どちらももちろん新車で裏山です。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:44:33.26
>>721
外車に憧れる自分には裏山環境ですね
MSKは近くじゃないけど、やっぱ酪農家が多そうな地区にはある
けどなんか規模は小さいですね
NHはそれなりに機械も展示されてて凄いんだけど
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:01:33.83
酪農家でもない自分に国内で見る外車はハッキリ言って無理
ちろん馬力も憧れるけど狭い道で使うに車より広い幅などは

ぶっちゃけ興味る外車は多少古くてもよいけど
ヴィンヤ―ドトラクタ―ってやつなんですよね

小型ボディに100馬力まではいらないけど70〜80馬力ってどんな感じなんだろなぁ
やっぱ燃費は激しく食うのか、2トン超える車体ならではの作業
リバ―シブルプラウやシュレ―タ―も余裕なんだろな
いとこの親父にそんなトラクターある訳ね―から
大体にしてエンジンのらんだろと一括されたが〜世界は広いんですよね(笑)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:50:11.45
まずは買えw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:30:27.03
>>725
よく言われます、なら買えばと、外車なんてと鼻で笑われ
それで話は終わり
どうせお前じゃ無理だろと、上から目線(苦笑
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:46:27.21
周りじゃトラクター3台は珍しくなく、4台5台最終的に50馬力オ―バ―で落ち着く感じかな
2m超えのロ―タリ―や3m超えのハロ―を使いたい為かな
あと、4〜5条のコンバインを牽引とかでしょう
馬力あるからこそロ―ダ―が欲しいとこだが以外に付ける方は少なかったりする
基本的にマルチ用の25馬力あたりの専用機にロータリ―用、牽引用

別に無くてもよいがやっぱ50馬力超えで見栄張りたいのが本音だろ
が使った分だけタイヤは減れば燃料かさむもんな
なんか勿体ないくらいだ
ヤンマー派が多いなぁエンジンうるさいよな
その点クボタは静かで好きだが全体のシェア的には若干押され気味か
イセキは少数派と言うか圏外かな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 01:53:11.53
頑固親父の上から目線は仕方ないとこだろね

愛用の50馬力のヤンマ―AFシリ―ズ今年はしろかきで二度スタックしたそうだが
毎年やってトラブルなしだったから不覚だったと酒の席でぼやいていたが
当然頑固にカゴ車輪は使わない主義とみた
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 02:41:28.80
NHの中古サイトで気になった物件は商談中〜みんなの狙いは同じかな
青クボタは流石に現行は今はないか、出てもすぐ売れるんだろな
価格もクボタと変わらない強気な設定とみた
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 06:09:42.37
強気なのかな?

新車で言えば、クボタって輸入機より高いんだよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 07:44:58.43
NH仕様クボタはNHがまとめ買いするからクボタより安いと聞いたが

近くの畑から昔の外車の3気筒の音がするなーと思ってたらヤンマーの
F46だった・・・
音だけならクボタM4000、小松インター576、676あたりの6気筒いいね
エンジンの部品取りのマツダボクサーのほうが稀少かも
ガキの頃近所にあったインター272の小松の2気筒は強烈なサウンドだったなあ・・・
でも2気筒の始動音が一番好きだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 08:07:37.88
>>730
>NH仕様のクボタ・・・、

それは輸入機とは言いません。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 08:31:36.95
あのメーカーのこれは駄目とか
このメーカーのここは駄目とか
理屈っぽい奴に限っていつまでもボロに乗ってるよな
評論家気取る前に買え
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 08:32:29.32
MF仕様のイセキ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 08:38:02.01
JD仕様のヤンマー
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 08:40:20.00
トラクターでセックスしたひと居ますかバカ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 08:43:34.31
丸見えじゃないかw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 09:56:28.44
水田入らない限りMFでもNHでもいいんじゃないの
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 09:59:09.76
田んぼ増えて作業機デカくなるが、トラクターはそのまま。
80psに5.6mワイドに超混スタブル。
五年後1001と2600ロータリー買う。

そこそこ面積あるが、中山間で外車は無理だな。
昔mf80ps使ったけど、田んぼだとやっぱ重さが気になる。
畑も6町越えたら外車考えてもいいな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 11:51:21.08
俺は稲作の事わからないんだが、乾田・・とか何とか農法、

乾いた田にシーダーでモミを撒いて、その後に水を張るようなものを見たけど、それなら大型でもできるのか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:55:10.73
>>736
当然夜に(結構昼は周りには誰か他に居るもんです)
大きいトラクターでキャビン―内での話ですよね
野外セクロス夏は蚊に刺されます
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:00:17.92
デカイトラクタで田んぼやるならクローラーになるんじゃねーの
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:07:46.72
>>740
大型でも出来るよ。
ってか、一筆が大きくて大型トラクター使わないと効率悪い。レベラー引けないし。

ドリルで撒いて一度水張って落とす。
その時田面が平らじゃないと発芽しなかったり、草ボーボーになる。
それで、レーザーレベラーで3cm以下なるように均平しないとならない。

除草剤が進化して、稲だか草だか分からん、雑種地みたくなる直播田んぼでも稲のみ残るから、実用化された。

ドリルは200万として、レベラーは送受信機入れて直装600万。
外車120psで一千数百万。
ハウス、種まき機、田植え機、シャトル、その辺要らなくなって時間も出来る。
そう考えてやる価値があるかは、その人と地域次第かな。最低一筆5反角だね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:36:26.66
>>743
今やっと試しに直撒きをやった場所ある中山間部ですがね
当然まだまだ浸透はしてませんが

レ―ザ―レベラ―ってカタログでしか見た事ないが
ただ高低差を均一化する為だけじゃなく
そう言う使い方する為にあるんだね
初めて知ったけど引けるトラクターは最低限100馬力?

超〜広大な水田ならではなんだろなスケ―ル違い過ぎて〜ため息ですね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:54:16.94
レベラーなんぞ小さいのなら65psもあればひける
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 15:14:36.43
>>731
要するに外車3気筒はヤンマーみたいなエンジン音と言う事ですかね?

例えばフェントの3気筒とかとんな音奏でるのでしょう?
200バリオはインターク―ラ―タ―ボか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 16:25:05.76
>>744
近くの平野は一筆1町以上だからね。
もうちょい行くと3〜5町普通。
そんな所はほとんど転作で、田んぼは直播のみだわ。

レベラーははっきり言ってパワーないと表土が動かないし、負荷が掛かるとリンクの反応が悪い。
レベラー付きD2と同じような仕事しないとならない。
こっちは近年直幡盛んで、色々見てきたけど、
小さいレベラーでチマチマやるとせっかくの育苗の時間省いてる意味がない。

直幡なら、上で書いた通り100ps以上。
移植でちょっと均平取りたいなら小さくてもいい。
転作で麦やってるから、機械そのまま使えて省力化低コストなんだと思う。
羨ましい限りだわ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 17:23:01.55
65馬力ででレベラーですか?
ほんとにレベラー引っ張った事あるのかな?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:20:57.58
可能だよ
747のいうように土動かないから時間かかるけどw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:36:53.51
あーあ、直播に関心があるけど、カネがかかりそうな話しばかりじゃわい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:48:39.96
>>746
全て聞き比べたわけではないのでなんとも・・・
昔の外車の3気筒とヤンマーF46のエンジンの共通点は直噴くらいかな?
直噴だと真冬以外はグローなしですんなり掛かるので昔の外車は予熱装置が
オプションだったりした

直噴だから単にうるさいって言えばそれまでだが、F46のエンジン音はなんだか
良いなと思っただけ
F475になって4気筒モデルもあったようだけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 19:18:13.32
>>750
金ももちろんだが、基本的に先に種巻いて後から水入れると言う
その作付け方法が想像出来ん自分です
レベラ―もイマイチよく判らない機械だし
それでも米作れるんだなという驚き

直撒きは鉄コ―ティングで処理した種を専用の田植え機になる聞いていた
あ?この方法はクボタ独自なのかな?

トラクターでレベラ―とか憧れるな
20〜30aの小さいたんぼだが微妙に高低差あって困ったもん
マジで地ならして欲しいもんです(笑)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 20:57:58.16
話し折ってさーせん
クボタSMZ955パワクロ春新車なんすが田起こして、代かきし終わってから道路走ると
クローラからスピードに比例してカタコン、カタコン振動が出ます
クローラ部のどこを点検したらいいのでしょうか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:19:34.77
そんなん業者呼びつけでええやん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:24:20.92
確かにまだバリバリ保証期間なのに
どんだけカモネギ客やねんwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:26:45.06
>>748
轢けるに5ペリカ
http://viploader.net/ippan/read.cgi/vlippan316380.jpg/l50

>>753
http://viploader.net/ippan/read.cgi/vlippan316379.jpg/l50
見辛いが 1の位置隙間と2の場所のグリスぐらい、後は(゚ε゚)キニシナイ!!
757753:2013/06/14(金) 22:29:45.14
>>754>>755
そりゃ電話すればすぐ来てくれますよ
営業さんは月に数度は家に来てますが親父と世間話して、今は私たんぼが多くてすれ違いです、
農家一年生なんでトラクターよくわかってません、
ここを点検すれば簡単に対処できるよ、とか同じ症状の方がいるかと思い書き込みました
>>756
カラーの取り説に書いてあったとこはグリス挿しました、変化なしです
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 23:19:35.43
>>757
その営業に電話しなさい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 23:50:22.35
>>756
直装のほうがいいのかな?
うちはレベラー仕事誰でもできるよう牽引にしたわ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:47:28.44
>>757
一年生がMZなんぞにのりやがって(*`へ´*)
大特ぐらいあるんだろな

>>756
クロ―ラ持ちならメンテナンスはしっかりやらんとならんよな
ま〜普通に忙しいから面倒くさいと誰もが、一年生はまずやらんべ
こう言う単純だが重要なメンテナンス
なんもしない顧客様々で営業ウマ―
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:16:54.95
>>743
今ならメーカにも寄るだろうけど
1馬力6万代から7万ぐらいで買えるだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 17:42:19.73
>>730-731
NHディ―ラ―中古の話だけど
NHのF2200の青クボタ
1997年式のGLのキャビン42馬力
ロ―タリ―付き
1500時間で260万2500円、程度:極上
別のNHディ―ラ―の同じくF22のキャビン
こちらは、2002年式KL初期型1099時間
こちらもきっちり260万2500円、程度:上
どちらもニプロロ―タリ―付き
他のキャビン物件
F22の2000年式GL、42馬力
クイックヒッチとロ―タリ―なし210万、程度:上

他の青クボタ物件、参考まで
キャビンなしF22
2002年式KL初期1900時間が150万(ロ―タリ―無し)程度:中
2000年式GLのローダ―付き189万、程度:中

クボタディ―ラ―と比較しいかが?何処もこんなもんすか?

あと300万以内で
本物NHの2004年式、TN60SA4WDCAB、55馬力、ローダ―付き
程度:極上1141.9時間

これいいよなぁ〜弱小農家だがトレッドは170センチぐらいなら色々な場面ギリギリ使えそう
ただこれに相応しいロータリ―やハロ―がないが
これは買いかな、しかし商談中〜当然か
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 22:05:45.21
>>759
ウチは山の畑の勾配直しってことで、簡易ブル替わりに使うから牽引って考えは無かったね
つか、畦畔際の土曳くのは直装の方がギリまで逝けるのがメリットだと思うが?
デメリットは移動とかの時のトラクター本体の負担www

>>760
きちんと洗って、遊輪のオイル交換してグリスアップしてれば意外と何とかなるお
つか、自力で色々やるから営業がコネェ━━━━━━(゚A゚;)━━━━━━ !!!!www
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:55:50.16
>>763
畑とかは水はけ考えあえて勾配つけたりとか聞いたけど

>>759
牽引なら何馬力から引けるの?
でもやっぱトラクターの最低重量も関係あるんだろな
50馬力じゃきつい?例えばこれにウエイトにダブルタイヤにしたらどうだろ
でも作業的には何かと直装か
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:47:06.57
農家一年生は後継者補助金貰うんかな、んで親父はその金充てに機械買うとか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:58:53.38
TPPで補助金は大規模農家しか受け取れなくなるんじゃ・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 19:02:20.83
金あって買うなら外車、しかしフェントは高いなぁ
外国の中古サイト眺めてもたまげるばかり
10年経つ前モデルで5000時間でも300万以上とか
2000〜3000時間は400〜500万がざらで極上部類なのか
現行バリオのロ―ダ―付きあったが800万とかさ100馬力なら当然か
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 02:15:16.83
>>766
あんたは農家じゃないのは理解した
新規で名ばかりのなんちゃって後継者が沢山、これも選挙の為
まぁトラクタ―や機械が売れたら経済効果ですか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 09:51:25.62
>>759
誰か書いてたけど、四隅平にしたいから直装。
誰でも乗れてそれなりじゃ直播の為の均平は無理。
畑ならいいんでない。

てか、田面なり畑の高い低い分かってて引いて土動かすんだから、それさえ判れば機械操作に差はないし、
誰でも乗れるから牽引てのもちょっと理解し難い。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:10:33.16
>>752
乾田直播てやつ。
田面の均平と2回目の入水と除草剤が肝。それさえ時期を合わせれば黙って10表越えるし、こんな楽なもんないわ。
出来るもんなら俺もやりたい。

ロータリー→パワーハロー→レベラー→ブロキャス→パワーハロー→ドリル→転圧
みたいな感じだけど、省いてるのもあるし、機械が前後してる場合もある。
ロータリーである程度砕土出来て稲株沈めばレベラー入れるし、田面良ければ毎回レベラー入れないし。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:50:09.42
いつの時代の直播のやり方だよW
今時そんなに機械必要ないって
やってる俺が言うんだから間違いないW
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:33:12.52
省いてるのもあると書いてある。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:50:05.32
>>771
やっぱ北海道なんですか?
トラクターは何使ってますかね〜レベラ―も個人で所有なのでしょうか
最大でどれぐらいの稲作面積やってるもんなんだろ
あと、この直藩は肥料は鶏ふんでやるのかな
水田用プラウとかも使っているのでしょうか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:48:22.68
スーパーステアリングあるNHが枕地には一番良いかな。
JDの油圧まで作業プログラミング出来る奴もいいけど、ちと高い
管理作業用に井関のTJW117購入するので、溢れたトラクターの整理ができそう。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:48:25.03
エサ2700枚はキツイよ!
30dにもなる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:57:28.04
>>774
フェントは?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:22:33.21
前輪の左右独立した油圧シリンダーが良いね
見た目が好き
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:14:24.49
俺もフェントの見た目が好き
現行のフロント前輪は油圧サスペンションは標準なの?オプション?
ところでこれで田んぼに入れますか、北海道の業者さんならご存知ですよね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:42:02.12
>>773
本州
ケースとヤンマー
レベラーあるよ
40町位
プラウは最近まであったけど、使わないから売った
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:07:56.80
>>779
水田40町ならプラウの方がいくないの?レベラーもあって凄いなぁ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 05:52:50.84
九州だけど水田にNHのTN使っているよ一枚15〜20a位だけど
小回りがきいていい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 06:44:41.49
>>780なんでプラウなのさ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 06:53:51.73
フェント水田に使ってるよ。
ただし、代掻き作業のみ。
重いで春の耕起では作業に支障が出ます。TNは知人が使ってるが小回りが利くようだね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:38:45.87
>>782
作業速度早いと見るから、でも端まで上手く出来ないすよね
端だけロータリ―とか使うのかな

>>783
何馬力です?重いからしろかきはしないと思いきや
とりあえずは水田大丈夫なんですね、日本仕様だからで?
本国仕様でもそれぐらいの対策は大丈夫なのかな?
割高感ある一流ブランドですよね、やはり装備も充実しているのか
水平ぐらいは標準かな、NHもよいけどやはりフェントに憧れます
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 09:29:59.15
フェントは持ってたらマニアックだねと言われるくらいあまり見かけない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 11:12:27.20
MSKや扱う業者が近くにないことにはね、あまりも何も見たことないです
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 11:32:57.38
よくよく考えたら軽トラでもギリギリの農道だから外車買っても歩けない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 12:06:48.88
>>784
プラウは、耕運を目的とした作業機じゃないでしょ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 13:08:45.95
プラウ耕も耕耘の一つやで
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 13:29:53.40
ちょっとまて、プラウ40町毎年かけて水稲はないだろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 13:39:25.37
スガノの水田プラウだけど毎年45ヘクタールかけているよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 16:42:51.28
>>791
額縁は別作業ですか?スタブルとかロータリとか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 17:14:32.32
スガノプラウが悪いというわけじゃないが
プラウ耕は岩盤を作って土壌流出が考えられるのでは
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 17:18:29.93
>>793
4ぬまで岩盤浴してろwww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 17:32:34.46
>>793
大丈夫スガノのプラウで出来た耕盤層を
スガノのサブソイラで破砕できます

プラウで収量上がったとか喜んでる農家は10年後苦しむけど俺の知った事ではない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 06:10:56.34
>>787
それじゃ国産30馬力ですら厳しいレベル、狭すぎる、どんな環境だよ
そんな狭い道しかなくて広い耕作地があるとも思えないし、根本的に間違っている
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 06:26:18.67
>>792
畦縁は畦や法面が下がりやすいので今では30cm空けて作業しています。
四隅は刃尻を合わせて6連プラウなら4回入れてやれば角40cmほど残りますが問題ないと思っています。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 17:45:52.63
>>797
なるほど残してもなんとかなるもんなんだ
しかし水田用とは言え6連プラウですか、それは何馬力の何処のトラクターで使っているの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:56:05.30
聞いた話しっぽいねW
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:38:08.54
>>795
せっかく隙込んだのを出すのかな
普通は秋と春でプラウの深さを変えるんだろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:15:46.99
>>798
トラクターはT4040、条件が悪い圃場はCT-1001です。プラウはリバーシブルの6連です。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:56:02.45
>>800
秋起ししたら、春にはやらんだろ普通
秋にプラウで起こして、追っかけサブソイラいれとけば耕盤層出来にくいし、春の作業が減って楽
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:49:56.89
>>802
畑の作業か?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:08:24.44
120馬力以上のCT開発希望
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:50:36.68
チャレンジャー買えよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:08:23.35
ヤンマで2千万の4輪独立クローラジョンディア売ってるよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:35:16.58
クローラジョンディアは水田と雪面は侵入禁止だ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:14:56.10
>>806
何処のヤンマーで買えるのかね、何馬力だ
詳しく
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:18:34.10
>>807
そうなの?シ―ル対策してないの?
ならばクロ―ラの威力を使える場面ないんじゃないのか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:42:53.06
>>802
え、じゃあ春にはほらないの?
水田ですき込んだ藁はださないように秋は深く春は浅く
また秋にやったのと逆に春はやると聞きましたけど?
またプラウ耕は養分ある土戻すのが普通かと
これも場面によるのかな、作業的にはリバ―シブルプラウなら早くてよいしょう
ロータリ―とかとろくて嫌になりません?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:53:42.76
そんなことしたら、深く埋まった藁が嫌気発酵して土壌に悪影響出るだろ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 21:20:19.06
>>811
深くって水田ですぞ
畑にしろ草や作物残をすき混むがよくてプラウじゃないの
そこにプラソイラ併用してまた出したら意味無くないか
ま―土をならすにはよいがな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:12:19.20
今使っているクボタを四輪クロ―ラにしてみたいな、かなり費用はかさむとは思うけど
でも車体が弱い国産トラクターなら必ずどっか逝ってしまうのかね?
でもソ―シ―のサイト見るとバックホ―ついたクボタの30馬力クラスがあるな
問題ないのか?USAクボタは作りが違うのか?
基本的に車体は同じなんだよな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 06:43:31.19
>>808
http://ebisu.noukigu.net/staff_diary/index.php?page=54
ヤンマーの展示会でも見たからヤンマーでも買える
定価は2300マン
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 07:45:29.31
フロントアスクルを眺めてみなさいよ。クローラ履かせてステアリングでグリグリこじる、そんな郷土がどこにありますか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 08:54:53.71
金持ち水田農家相手&補助金漬けの企業体制に慣れきった農業機械メーカーがマトモなものが作れないのは仕方ない
ガラパゴスと呼ばれる分野だからね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 08:59:05.42
>>808
ソーシーに頼んで足回り交換してもらってるだけだから
どこのトラクターでもいけるでしょ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 12:27:28.70
>>816
補助事業の対象農家にもなれず
金持ち農家でもなく、
農機販売店からは、実演機械も借りれない農家








819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 12:46:46.80
トラクターあるんならソーシー買えば良いだけ。
ソーシー4つで700万弱と聞いたが。

フェントに着けてみたいな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 12:50:17.35
もちろんですよ。
顧客台帳には貧乏人とか御大尽様とかの秘密のマークが付いてる
当然、現金でしか物を売ってはいけない土人を示すマークもある
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 14:40:18.30
>>819
フェントの何馬力をお持ちなのですか?
700万はあなたのトラクタークラスのトラックの話ですよね?
ソ―シ―トラック3〜4種類はあった
すると>>814は何馬力か判らないけど
2300万の内訳はトラクタ―1400万にトラック700万(工賃100万とか)と妄想
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 15:24:27.71
>>820
恐らく自分とこは貧乏マ―ク、よくある実演機なども来た事はなかった
でもクロ―ラいいな〜としつこくぼやいていたら
以外にも一度パワクロの実演機を持って来た事がある
ロ―タリ―かけていたら若干の雨が降ってきたが余裕でイケたし最高と感じた
けれど新車なんて到底買えません、周りで買った所を羨ましく見る毎日
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 15:51:41.17
経営努力がたりないからだろW
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 16:24:48.74
努力、それを言ったら話は終わりだが、単に規模を拡大以前に
ロ―ンをクリアー金を要する保証人次第でしょうか
みんな結構親や祖父の金で買ったりした裏話を聞くけどね
あとは助成金絡み、機械購入の大抵はこれじゃないですか
但し、なかなかトラクター関係はないだろな
でも、過去にパワクロ普及の為か半額補助があったそうな
この情報を知らんかった後から知った自分だったんだが
ま〜半額補助でも200〜300万は大変な訳でリアルタイムで知って思いきれたか?
ではあるのだが
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 16:30:33.41
そんで、それが締め切られた翌年あたりの出来事だったかな
訳あってトラクター逝ってしまい急遽トラクターを購入せざるを得なかったと言う・・・
一気に生活は厳しくなって今に至る訳だが
おかげさまで年式が一つ上がって現行KLの前のGL今時当たり前のモンローもやっとでしたすわ(笑)

今はあれこれネット検索したり中古を覚えたけど
200〜300万だせばNHクボタの42馬力のロ―ダ―付きが買えた罠
あ〜上手くいかないもんだわ
あと思い切りも大事なんだよな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:03:59.07
>>824妬みがすごそだなWあのな、トラクター関係ないだろうな?なんて言ってるレベルだから買えないんだよW
補助事業調べたのか?
調べもしないで言ってるレベルだからローンも組めないんだろ


補助事業って沢山あるんだぞ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:10:30.41
>>804
(ミツビシ)じゃいかんのか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:45:26.48
>>826
なんかあるなら教えてくださいよ
認定農業者の資金絡みで知らんとこあったかな、でもこれは規模拡大などの場合であり
自分が知る限りトラクター単体に限ってはないと思うが
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:11:03.97
>>826
農水省の補助事業募集で自分で調べろ
>>自分が知る限りトラクター単体は無い

昨年トラクター入れましたけどなにか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:16:11.48
>>829
ほ〜いいな何を買ったの?詳しく
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:28:36.93
>>829は何農家さん?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:51:26.45
日本におけるソ―シ―4輪クロ―ラ推進事業でもやらないか(笑)
費用的にトラクター1台分なんだろ
しかし、こう言うのは名目が重要なのだろね、結局対象なるのば大規模な・・・

ま―無理だろな、個人輸入しかないの?
日本は北海道にソ―シ―の会社窓口あるのでしょうかね?
あと>>814見ちゃうとヤンマーあたりでなんかやらんかな〜
もう少し下の50馬力クラスのJD4輪クロ―ラを輸入してくださいな
ならばクボタから変えてみたくなるかもしれません
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:55:05.98
>>832
興味本位で聞くんだが、作目は何で、何haやってんの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:00:10.53
>>832
零細農家を対象にしても仕方ないし
ちゃんと助成対象ハードルをクリア出来るくらいの農家じゃないと機械貧乏になるだろ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:33:33.54
>>833
うちのメイン作物は、JTのいわゆる政治絡みのやつでして禁煙全盛の今、未来は・・・
確か北海道にはないはずで南は沖縄〜東北まで
きっと、ここには耕作者は居ないだろな、面積は年々減らして130aの
あと水田も上記面積ぐらいありで

おそらくここにい居るであろう酪農家さんや、大規模農家さんから見たら
いわゆる零細の部類であります。

>>834
おっしゃる通りですが、何かと補助事業頼み
気になるとこでプラウのがあるらしく1連リバーシブルでよいから使ってみたい物です
傾斜地もあり、当然満足に引けるトラクターはないのです
またキャビンの一台ぐらい持たないと駄目ですよね、割れながら情けない限り。
同業者でトラクター50馬力ぐらいはざら
ぶっちゃけ馬力なくてもよいのですが、やっぱステイタス的と言うかある意味趣味(笑)
農家やってりゃ欲しくなるもん
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:51:27.52
>>835
前にこのスレで見かけたような気がするんだが、ヨーロッパのメーカーで、中折れでクワッドクローラのトラクタがあったと思う。斜面のぶどう畑の管理に使うようなトラクタだった。
おそらく山の斜面のニコチン農家の方には最適じゃあないかと思う。
837ニコチン農家:2013/06/22(土) 21:08:33.76
>>836
命名サンクス
それはアントニオカラ―ロマッハ4ですね
80馬力であれは衝撃的過ぎたしかも時速40キロに運転席が180度変わる
詳しく値段は判らないが馬力も考えたら一千万は逝きそうだな
あ〜別にこちら傾斜地がメインではないですが
ただ、カラ―ロ4と言うか、ユ―ロあたりのやつは水田は無理な指摘を受けましたが
そもそもヴィンヤ―ドトラクタ―は最低地上高が低く低重心が売りとは言え
ググると斬新過ぎフェラ―リのやつとか、何これのヴィンヤ―ドスタイル
スプレヤ―みたいなトラクターとかね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:13:14.59
>>809
クローラ回してる小径タイヤが滑って空回りするんだと。ヤンマー情報。歯車タイプの国産とは違うようだ。主に牧草農家向け?だって
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:22:35.95
>>837
悪くとらんでくれよ、そりゃあ昔は羽振りが良かったらしいが、世間の逆風がきついからねェ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:32:49.80
国産ハーフクローラーが四輪クローラーに進化すればちょっとぬかるむ地形でもやっていけるんだけどな
どうせクローラーじゃ道路歩けないから前タイヤの意味が薄いわ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:01:22.07
>>838
なんと、空回りすか!そんなのありえるのか
つか国内2台のJDのそれはソ―シ―?それは何馬力なんだろ

ソ―シ―サイト見たら軸ホイルにはギアあった気がしたけど?
つべ動画じゃ雪の中を爆走してたり
ヴィンヤ―ドだとフェントの200バリオ4輪トラックががぬかるみ傾斜地で

確か世界的にトラックメ―カ―は他にもあるんだよな

で、ソ―シ―サイトを改めて見たら
ハイパワー向けは確かにただのホイルみたいに見えたりしますたS--TECH800
ユ―ティリティ向けST400とかも確かに回転部分はホイルは国産のギアみたいなタイプじゃなくて
棒がありそれがひっかかる感じで、これが滑るのか?
ST-500、これはギヤみたいなタイプだね
写真は水田?川?水に浸かってたUSAクボタ
ST-600あたりがヤンマーの売る2300万のJDトラックか?
でも、なんか違って見えたり

ソ―シ―トラックもいろいろありますなぁ〜こうした意味も理由あるのだろな
クロ―ラ部分のコストを抑える意味などなどと妄想〜
国産の一般的なクロ―ラは回転軸と接する部分に金属があるよね
コンバインとかを見るとそんな仕組み
そんでそこの劣化を指摘されてそろそろヤバイぞとか言われ
値段を聞いて((゚Д゚ll))
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:06:08.67
トラクターぐらいならトラクター自体担保にしてくれるだろ
うち保証通らなくてもなんとか借りれた
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:54:46.10
トラクターの担保って初めて聞いたんだけど
何処のローン会社?
トラクターみたいな動産担保物件なるのか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 18:34:50.66
JAだもの、銀行とは違う
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 18:54:38.10
車検証の有る奴だったら、所有権を記載して、ということも有るだろうけど…
以前の緊急リース事業では機体にリース物件だと書かれた日立キャピタルのシールが貼って有る
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 20:15:33.11
リースとローンはまったく違うよW
緊急リースもローンじゃないからね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 20:25:30.22
分かってるって。車検証がねーからシールを貼るとかしないと債権者は自己主張も何も出来ないですねってこと。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 20:28:51.33
ん〜リースは債権じゃないんだけどな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 20:48:08.26
君、しつこい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:55:51.24
>>841
失礼、書いてたのはジョンディアのフルクロの方だったわ。JD8Rシリーズ(260-360PS)JD6430PM(120PS)の4輪クローラとは別物だった。こっちは大丈夫でないかな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:29:26.43
リースは賃借料の支払いで資産台帳にのらない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 04:34:56.63
車検証がないって・・?

所有権がリース会社でも、使用者がこちらなら車検証は発行されるだろ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 08:08:29.53
うちのトラクター車検証ないけど。車検ないんで。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 08:25:03.08
どうにも空気を読めない人が居ますね
トラクタなんかの農業機械を担保に金を借りれるかって流れだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:57:22.88
北海道じゃ牛担保に金貸してくれるぐらいだしな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 19:34:23.06
牛は登記が有るでしょ。ホルスも有るんでしょ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:07:55.78
牛は資産だから当たり前だろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:16:07.66
>>857
あなた、まだ分かってないでしょ。
牛も資産ですよ。農業機械も資産です。
前出でトラクターを担保に金貸すらしい、という流れですよ
その辺、いったいどういうカラクリなんでしょうね?ということです。
賃借料とかそういう話じゃないんですぅ

担保ということは、他人(というか他の業者)がその担保に手を出せない状況を確実にしてこその担保ですよ

分かりますか?分からないなら付いて来ないで下さい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:21:40.31
ニコチン農家wwwwwwww

農家が作ってるものって、栄養の為だったり健康の為だったりするのに、
よりによってニコチン農家ですか。JTの下請け乙ですねwww
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:48:40.01
リース物件って車に限らず、コピー機械や鉛筆までリースってあるだぞ
そもそも、リースとローンを混同してる奴がいるから
へんな話しに行くんだよ
トラクターをローンで買う場合、所有権はローン会社の物か、自分の物かって話しで
車検のないトラクターは、ローン会社の所有権を証明出来ないだろ?
で、トラクターを担保にして買えるって言うが、担保証明が出来ないだろ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:01:47.33
鉛筆がリースな訳ないだろ。消耗品なんだから。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:33:47.88
>>859
で?あなたは何農家ですか?
答える気もないだろうけど
つか、農家とも限らないか、健康オタクのリ―マンかもしれませんな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:44:10.00
ニコチン農家も高齢者も多く禁煙者で耕作者なんてざらです

例えば稲作、言葉巧に無農薬などを売りに馬鹿な消費者を釣る、防除の話は除外です
胡瓜農家は農薬かけその日に出荷します

何農家にせよ苦労は沢山あるはず、綺麗事で農家やっていけるのか?全ては生活の為
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:50:15.44
ニコチンは政治作物、天下り天下の大企業JT様の下請とはよい表現です
普通〜農家はJA様のおかげで生きて行ける
もちろんそこでもお世話になってます

ニコチンは他の農家じゃありえんメリットもある
来月は売上前渡し金の前借り時期

来月入ったら南国のニコチン農家は終了時期〜なのだろうけど
こちらのニコチン農家はこれからが正念場、日本は長いですね〜スレち連投スマソ


ニコチン農家のはかない夢は、50馬力クラスのトラクター欲しい事
出来れば外車で、もちろん、そんな馬鹿な事を言うニコチン農家は居ません(笑)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:08:06.37
>>861
鉛筆なんかに噛み付かつかないで、ローンとリースがよくわからないくせにW
つうか、事務用品のリースでググれks
リースの意味が理解出来ないから消耗品はリース物件にならないなんて言うんだろうな
鉛筆にかみつくな鉛筆にW10年ほどリース屋に働いてましたがなにか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:45:49.11
ローンとリースが判っても、消耗品と耐久消費財が判らないカスは黙ってろ。
仕事してればそれぐらい判るだろ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:51:32.65
>>865-866
朝からスレタイ無視のうんちく御託の糞どもウゼ―
さっさと仕事するかトラクタ―の話をしろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 08:00:48.33
>>866リースがあるか無いかの話ししてるんだろ?
なんで違う話しをもちだすんだ?
ggrks
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 08:09:41.28
荒れてるな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 11:49:58.21
マコ買おうかな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 14:27:17.45
このログを削除
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 15:18:27.12
>>868
いい加減にしてくれないか迷惑だ、興味ないんだよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:39:39.83
>>870
マコーミックはインターだっけ?
古いのは持ってたけど、ハンドル軽くて好きだったなあ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:51:05.35
小松インターとか言うなよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:27:58.39
ローンだと思ってるだけで、たんなるクレジットだったりして
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:23:59.20
で、結局何処のトラクターが快適なのやら
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:55:52.99
営業所が側に有って腕が良く面倒見の良いサービスの居る所のトラクター
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:02:02.83
面倒見の良い=客の言いなりになる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:25:45.09
言いなり ですか。
客の言う事を聞いてくれない営業所が有るってことかな。
ま、無理はきけても無茶はきけないだろうからね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:29:10.96
国産は直ぐ部品供給できません買い換えてください、とか言うクソサービス体制が問題
水田入らないなら外車でいい、水田自体減ってきてるけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:29:39.81
外車も問題無く水田で使っているよ
かえって国産の方がシールがイカれたりする
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:04:12.39
外車だとトラクターでリフトのアタッチメントありますよね
フロントリンケージならではの装備かな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 03:22:45.33
(゚Д゚)ハァ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 08:21:52.09
家庭用高圧洗浄機が普及したせいで、念入りに足回りを洗う人が増えた模様。
さすがにシールも高水圧には耐えられません。泥と共に油膜ぎれして錆が発生、
結局オイル漏れとなるようです。結構思い当たる人居るのでは。
シール(ゴム)が逝かれたのではなく相手側が錆びてませんでしたか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 09:18:04.11
高圧洗浄でシール破壊
シール交換に何十万
機械屋は笑いが止まらんな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 11:45:59.47
規模にもよるが理想は国産大型第2世代で完結www

あとの型はそれに電子制御化が入ってるでしょ


クボタのM1とかだな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 17:03:34.40
錆びてないよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 12:34:35.74
家庭用高圧洗車機レベルの圧力で壊れるか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 17:30:11.52
家庭用だろうと業務用だろうと、剥き出しじゃあるまいし、その程度でシールが破損する分けない。
オイル漏れは泥やゴミの侵入が問題なのだから、間違いなく洗浄した方がいい。
油分が必要なところにはギア油なりグリースなりあるのだから、表面が洗浄されたからといって油膜切れになるわけがない。
シールで塞いでいるのなら、その中にオイルがあるのだろ?おかしいとは思わないのか??

仮に洗浄機でトラブルとすると、スチームを直近で長時間浴びせたくらいしか考えられない。
錆が出るのなら、長期間オイル交換せずにいて、あるいはシールが痛んでいるのに交換せず、侵入した水分で乳化してオイルの効果がなくなっていたんじゃないのか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 18:29:54.59
シールのリップを越えて、簡単に内部に水が浸入してしまう
知らずに数か月後、
内部から錆びて比較的重症に・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:33:43.82
>>890は、プロではないと予想
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 04:45:37.58
ここでよく言うシールってどこのあたりのことかな?素人なので勉強させてください
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 07:52:40.81
エサ40d積んでのチャイナ美祢からの上り坂はキツイです。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 12:54:13.64
直接水圧あてれる所ってセンタードライブシャフトとPTOシャフト位じゃね?
アクスルとかはホイール邪魔だしな
シール壊れないだろW
よっぽどガラクタ買わされたなW
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 14:35:12.57
キャリアダンプ、コンバインの足回りは確かに気を付けて洗浄しないとシールが逝くな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 19:09:07.11
コンバインとかは、ワラとかシールの所に巻き付いて
押したりして壊れる事もあるな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 09:27:17.48
きましたね。
>分けない。わけない。考えられない。
貴方は何者?

事実と、原因検証の上の話である事を申し添えさせて頂きます。

ちなみに発生場所はアクスルなのでした。
ここって、洗っても洗っても泥が出る場所なのです。(機種によるかな)
とにかく家庭用であれこの圧力はシールにとって半端ではないのです。

”機械は洗わない方がいい、その方が結果的に長持ちする。”っていう評論もあります。
ただし点検はやりにくいですけどね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 10:30:51.98
追加。
高圧によってシール自体が破損するわけじゃないんですよね。
この話のオイルシールは2ピース(軸付っていうのかな)なので
軸側の金属部が錆びちゃうのね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 14:03:53.33
スレ違いウゼ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 18:44:18.08
リップも減るからな。あなたの機種と時間記載したら?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 18:46:42.67
埃や砂噛むと、リップでなくて軸の方が擦り減るw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 23:57:48.81
減るから、噛むようになるんじゃね?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 12:29:14.63
新車で砂、泥なんて噛まないだろW

あ、半島の機体でしたか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 21:05:38.26
俺も高圧でバンバンあらってるし、近所の農機具屋もバンバンやってる。もしかして農機具屋は部位によって高圧かけるところとかけないところ区別してるの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 08:28:57.18
してる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 17:21:32.19
転売目的でトラクター盗…14府県で525台

 トラクター14台を転売目的で盗んだなどとして、鳥取県警は2日、兵庫県姫路市、金属回収業
山本正幸被告(62)(窃盗罪などで公判中)を窃盗容疑(被害総額1053万円相当)などで送検し、
捜査を終えたと発表した。

 県警によると、山本被告は2005年10月〜12年11月に鳥取、兵庫、京都など14府県で、
トラクター計525台を盗むなどの犯行を認め、被害総額は約3億1200万円に上るという。

 発表では、山本被告は夜間、トラックで山間部などの農村地帯を回って農機具小屋などに侵入し、
盗みを繰り返した疑い。主にキーがついたままのトラクターをトラックに載せて盗み、兵庫県内の
中古農機具販売店などに売却していた。

 山本被告は「得た金は生活費や競馬などのギャンブルに使った。中古でも買い手が多く、高く
売れた」と供述しているという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130703-OYT1T00025.htm?from=ylist
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 17:27:23.70
盗品と知ってて買い取ってた農機具屋があったということだな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 17:47:17.90
てす
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 20:52:40.65
取説無しの中古ばっか扱ってる店は
大体あやしい。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 08:17:27.93
取説ついてる中古も珍しいけどな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 10:29:06.09
古いやつの解体屋系も怪しい。

盗品はさっさとばらせばバレないからね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 00:27:52.17
KL34RとEG334はどちらが快適?
KLの方が排気量大きいみたいだけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 00:59:52.29
>>912
モデルチェンジしたばかりのNTA35が良いよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 04:32:51.35
イセキはマイナーチェンジまで待て
ATの出始めはエキマニが折れまくったぞ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 08:44:19.18
>>913
KLとEGは理解するがNTAとは何処だ?

しかし超〜人気のクラスは割高感に値引き薄
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 12:41:48.30
KLクボタ、EGヤンマーならNTAはどこか分かるだろ?
国内にトラクター作ってる所クボタ、ヤンマー以外にもう一社あるじゃん
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 12:50:41.60
トラクターで最新技術搭載!みたいのってすぐ壊れそうで怖い
正直水平機能すら不安、って不安になりすぎか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 12:53:58.15
KLのミッションは体に優しくていいよ
パワクロ、モンロー、自動深耕、高感度バックモニター
これで代掻きの達人になれる
多分ヤンマーもいいと思う
ちなみにKLのキャビンはその上のクラスより静かだよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 13:07:54.74
新型のNTA35も1.6リッターなんだよな。
KL34Rは1.8リッター、EG334は1.6リッター。
このクラスのディーゼルエンジンの排気量の差はあまり無い?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 13:12:07.36
>>919
KL辺りははンストしない機能ついてる
ミッション保護のパワーダウンも無いよ
ヤンマーのは保護でパワーダウンしちゃうの><
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 13:47:17.92
KLでもEGでもNTAでもどれでもいいから
近所の人と被らないの買えば?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:58:25.95
>>919
こっちにしたらどうよ
ttp://www.jnouki.kubota.co.jp/jnouki/Special/zerokingwel3134/index.html
こいつの実車見たけど欲しくなったよ
もしくは31馬力だけど
ttp://www.jnouki.kubota.co.jp/jnouki/html/product/genki_sp/special_l/index.html
とキャビンなしKT系26馬力の俺が言ってみる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:58:02.82
KL34ZはKL34Rより一回り大きいみたいだね。
ミッションがでかすぎるのか・・・。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:26:24.52
>>921
NTAはイセキかな?
回りに最近のやつは居ませんね〜隣部落だとあるけど
あまり被らないはよいがディ―ラ―的に隣町だったりします
また営業もイマイチ感

誰とも被らないの考えならば外車がよいのですがね
するとディ―ラ―的にNHぐらいしかないが、国内で扱うのはデカすぎて使えのがないし
並行輸入して面倒見てくれるくらいなら

現実的には青いクボタでしょうかね、もちろん中古さ(笑)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:42:04.02
>>924
イセキの営業所よりニューホの営業所が近いならニューホで良いんじゃね?
近所の人のと被ると家の見て買ったって言われるから
違うのを買いたいし実際買ってる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 02:31:51.47
>>925
いや、言い方悪かったかですがNHの方がかなり遠いです(県外のNHで約1時間)
ちなみに地域でフォ―ド愛用の酪農さんの話では
県内のNH(約1時間半)から出張で二万円と聞きまして((゚Д゚ll))
青クボタならクボタの営業を呼ぶ中身が同じなら問題なしで
ただ他から買って来た修理当然ふっかけられますかねぇ
でもクボタよりは中古は安いと感じるのですがね
またNH全国中古プラザ見て青クボタのキャビンはすぐ売れるか商談中
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 06:20:04.04
個性的なマシンをお求めなら

赤イセキはMSKで
青クボタはニューホランドで
緑ヤンマーはヤンマーで

それぞれお買い求め下さい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 06:34:57.57
誰も三菱は薦めないのな。
GOやGXは良いトラクタよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 07:13:40.18
どんなふうによいの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 07:18:10.58
あー確かにあそこがうちの真似して買ったとか言われたら悔しいわな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 10:19:26.73
>>927
そうそう、MSKの手もありましたね、MF、FENDIT、CRASSの扱いなんですよね
しかし、こちら青森県のMSKはなんだか店やってんのかみたいな印象・・・
その点NHは12000万のドデカイトラクターがどどーんに、ハーベスターやら圧倒される迫力

岩手県のNHは2店舗だったが、なんか寂びれて見えたり
中古プラザ出展もやけに少ない時点で察しがつくというか、こちらの地区ははMSKか?
何故かJDの中古みっけ

JD トラクター JD1400 2003年式 1,785,000円(税込)
規格:
程度:上 46馬力 4WD アワーメーター:1805時間 
水田車輪付きです。

↑もしやこれはヤンマーか、写真少ないです

しかし思えばヤンマー取り扱い店ではJD買えるんだよね、クボタでNHはありえないのにね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 12:46:55.53
ニューホ高杉だな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:10:09.55
NHの中古プラザで広島に新しい年式の青クボタがあるんだけど
キャビンで随分安いと思ったら2WDだと、4WD以外もあるのかと驚いた
つか.需要的にありえないかとしかも34馬力ですよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:00:21.29
12000万
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:43:07.15
2駆のトラクターもいいもんだよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:11:44.03
NHの1億2000万円のトラクターって…
1000馬力位有るの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:11:30.25
1000馬力なら、昔乗ってた34GTRと同じ馬力だなW家買える位の値段になったけど
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:15:33.26
相変わらず、しょうもないとこに食いつきますね
120万の間違いですからねw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:52:37.00
間違え、すなわち、誤解を与える書き方に大問題ですからねw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:45:39.92
間違いあら探しは他でやれば?セコいから
デカすぎる釣り針はスルーするのが賢いやつ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:19:39.11
そんなチラ裏のルールだれが決めた?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:38:58.06
うるせぇよ ヘボ釣り師
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:33:07.31
942が釣れたW
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:39:25.78
どこがデカい餌なのかよくわからんよW
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 21:58:30.21
>>938
ドデカイトラクターの割に安いんだな…
どの位の年式で何馬力?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 08:05:11.28
ドテカイトラクターなら1200万だろ。126馬力定価で1300万くらい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 22:50:30.63
青いクボタとか、赤いヰセキとか
面倒見てくれるんかね

NHの青いクボタは、クボタディーラーじゃ部品すら出してくれないって聞いたんだけど
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:20:50.13
んなあほな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:37:59.76
ニュ―KLZはこの間クボタからチラシあって知ったとこです
今時の大型クラスで当たり前の装備も34馬力クラスなら需要多そうだよね

みなさん消費税上がる前に買い替えでしょうか?
ところで青いKLZもあるんでしょうか?
パワクロ出さないくらいだから、きっとないよな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 07:21:44.21
>>949
あーだこーだ言う前になんでもいいからキャビン付きトラクター買え
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:36:50.96
キャアビン無しの方がかっこよくない?
ローダーつけてロータリつけてキャビン無しトラクタ(;´Д`)ハアハア
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:23:21.03
キャビンついてた方が快適…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:30:18.30
私はオープンカーしか買えません・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:09:57.54
農家は評論家が多いよな
結局自分好みのトラクター出ても買えないだろうなW
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:08:02.16
暑い時は600円のパラソル広げて・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 07:37:00.74
燃料投下W
EG456買ったぜ。小降りな車体に50馬力は悪くない
オートマがどれくらい馬力ロスしてるかわからんけどさ
大豆の防除管理、畦塗りには使いやすいな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 08:05:22.76
>>956
453じゃなくて?
どっちにしても新車はいいね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 11:08:16.39
そうだね453だお
GM、TG、AFと乗り換えたけど、
ヤンマーはAFが完成形だなって思う
イセキはエアコンの風力が弱すぎるからかなりのマイナスポイントだな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 12:24:50.42
キャビンは畦側の視認性が悪いってイセキの人が言ってたけどどうなんだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 16:25:12.28
視認性≦快適性
どう考えても快適性だろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 09:54:47.70
30馬力クラスでも500万だしなぁキャビンならロ―ダ―は譲れないとこ
50馬力クラスなら後々考え外部油圧とか付けたいが

一般的にキャビンは快適性以外にあるのは見栄ですからね
別に現状でなくても仕事に支障なく既にトラクタ―2〜3台あり
普段は古いのメインに使って機械運搬などに
作業機付け買え面倒で各専用機
キャビンの出番はロ―タリ―のみ、重作業は特になし

春先の水田などは夜作業でこなす
もしくわまだ寒い朝5時に起きてやる
秋10〜11月の耕起は特に重宝多少の雨なら無問題だからキャビンが重宝する

はっきりいってエアコン使う場面は少ない
他にハイスピード仕様がなくトラック変わりトレ―ラ―の方ぐらいだ
そもそも夏にはほとんど動かさないのが一般的だ
何故なら夏は他のキャビンなしを使うから

あるならイランだろ?下取りなしで新車を買うその余裕〜
しかし無段変速はケチりました〜70万の違いは高いですもんね
もちろんロ―ダ―も既にあるしな
しかし、ここが新車で買うならかなりの見栄ポイントだと思うんだがなぁ
キャビンだけなら中古でよいよ

HST使いずらいって言ってたやついたが
それは他にある古いの何台あるか知らんけどそれも使っているからじゃね
たまに乗れば操作に慣れないんだろ?
これは周りのせいぜい50〜60馬力の世界の話ですけれど

酪農家さんから見たら次元が違う事でしょう
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 11:02:35.60
見栄だけって自分に言い聞かせてるだけか?
畑だけなら雨は耕運しないだろうけど
代かきは雨、風関係なく予定通り仕事できるし
長期戦のトラクター作業ならキャビンで体の負担減らせるし
おれオープンカーで50町とか水田仕事したくないな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 11:05:01.68
長文で言いたい事わからないから、日本語に翻訳出来る奴翻訳してくれ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 11:12:09.22
>>963
意訳
「ラサさんが居なくなって、すっかり糞スレに成り果てたな」
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 11:41:10.78
キャビンが良かばい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 11:44:13.68
50ps以降は全部キャビン。
防除機や代かき、ロータリー作業とか、カッパ着たり半袖になったり防寒着たりとかやってられない。

必要だからキャビンであって要らないなら買わなけりゃいい。
見栄とかアホ過ぎる。キャビンで見栄とかどこの貧農部落だよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 13:30:31.47
例えばさぁ既に40〜50のトラクターあんのにキャビン買ってんだぜ
しかも下取りせずだ
そんであまり使わないと言う
俺ならこれメインに使うがな
古いロ―ダ―使えるように移してだ

何台も置きたいらしい〜まぁハウスにも入るからオ―プンもキ―プなのは理解だが贅沢な使い方だ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 13:35:50.32
>>963
長文、日本語
少し長く書けば想定どおりの屑なレス
相変わらずのワンパターンなそのセンスにワロス
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 13:37:49.21
そんな悔しがるなよw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 13:47:34.85
>>962
それが、購入した当初は立派な最新型キャビンあんのにカッパ着てしろかきしてたんだぞ
なんの為に買ったのか理解できなかった
キャビンは若干重いから入れないか?汚したくないからか?
あれは買えると言う見栄しかないだろ、しかもキャッシュだもん

流石に今年は入れたらしいけど、夏とか普段は使うの見ませんね
エアコンは使わないだろうな、そろそろ畑の雑草処理に出動するかな
ちなみにロ―タリ―は240の新品なこれが見栄ポイントかな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 13:52:14.25
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 14:03:22.98
あー快適
センスにワロスだってW
http://viploader.net/ippan/src/vlippan319102.jpg
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 14:38:12.66
お〜でかそうな畑だなぁ
さぞかし高級取りなんだろなぁ
しかし意味判らん写真より
どうせならトラクター取れな小心者なら出せないか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 15:57:50.29
クボタのホクレン仕様の値段知ってたら本州の人たちひっくり返るだろうなw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 16:21:30.26
大豆120町位だよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 16:32:45.45
>>974のホクレン仕様ってやらをアップしてくれ
一度ひっくりかえりたいかも
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 18:06:33.52
チラシの値段言い合うスレはここですか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 18:06:54.80
三菱50馬力300万だっけ?
クボタ三菱JDかな。キャビン付いてるのはJDだけ。
JAの営農軽トラも安いけど、あれは全国にあるのか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 18:39:03.71
クボタ ニュードリーム 72W 72ps 4WD
安全フレーム ノークラシャトル12段クリープ付 電動PTO フロントウエイト
補助バルブ2連装

展示会価格 3??万円
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 19:44:48.97
ドリーム安いよね

サンシャインの中古高杉
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 21:45:11.99
水田なら自動深耕とバックモニター
もうね、振り返るなんて面倒な事したくないよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 21:54:48.22
アラウンドビューモニター付けてください。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 22:04:59.50
すでに付けてるよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 22:14:17.09
大豆やさんのトラクター何よ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 22:20:28.67
>>984
大型パワクロで重作業
中型パワクロで播種
パワクロに細キャタでカルチ
ハイクリで散布
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 22:39:49.81
>>985
全部はずれw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 22:45:23.92
いや〜
実際パワクロ使ったらもうねタイヤには戻れないよ
防除機背負っても楽ちんだし
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 23:22:50.08
同じ馬力で同じ作業ならパワクロだろうが
パワクロとホイールの値段差と足廻りのオーバーホール代足したら
もっと馬力の有るホイール買えるんじゃね?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 23:26:33.76
>>988
>>同じ馬力で同じ作業ならパワクロだろうが

結論でてるんじゃ?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 23:33:05.29
パワクロ買える人は余裕あるからクローラユニット周りが逝く前に入れ替えるんだろう。

それをホイールに戻して有り難く中古車でいただきますよwww


ってかドリーム72、クリープの車速もう少し下げてよ〜
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 23:39:35.78
ホイールでいいならジョンディアの安いやつでいいじゃん
作業精度や作業自由度ならパワクロ
動物屋にはパワクロは要らんけどな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 23:44:57.87
ジョンディアってそんなに安いの?

昔は買うと農家が潰れるとか言われたくらい高かったらしいけど…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 00:18:21.07
>>989
だから同じ馬力ならパワクロ
購入とメンテナンス代金足した総支払額で見たら2クラス上のホイール買えるだろ
50馬力のパワクロ買うか80馬力のホイールにするかって話
いくら50馬力パワクロでも80馬力用の作業機は厳しいだろ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 00:37:29.17
>>993
頭おかしんじゃね?
トラクターなんて用途次第で大きさ変えるだろ

メンテ代って言うが概ね1000時間に一回くらいベアリング変える程度だぞ
キャタも思ってるより高く無いし交換なんて簡単
90psクラスの新車価格で50万くらい高い程度

湿田の耕耘精度や作業性
傾斜地での作業性
どれをとってもパワクロが有利

牛屋にはパワクロはいらない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 17:30:11.76
パワクロって中途半端なんだよね。こちらでは評価は高くない。
引っ張り物もそうだし、枕もそれなりに荒れるしね。
フルクロまではって人が買うんだけど、あまり良い話は聞かない。
だけど、唯一豆麦の防除は最高だって。
実際それ専用に持ってる人はいる。
まぁ、土地柄作付け体型で最高だzっていう人は居るんだろうけど。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 19:47:49.61
二台持てる経営なら確実にパワクロ買う
一台でなんとかしようと考えると、うーん、ホイルかなぁ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 21:31:59.76
雨の続く合間の防除には重宝するらしいね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 21:53:58.06
次スレいるか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 21:59:01.20
>>971
アヴァロンの騎士わろた
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 22:05:28.48
長崎まで行きます。荷は古雑誌30トンです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。