[新規就農]農業をやりたいPart49

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:02:33.12
>>950
資金繰りがきつくなると、凄く凹むからなぁ。
俺は、アルバイトとの兼業で、ヤバイ時期を越せた。
借金無くて良かったわ。

でも今度は、アルバイトとの両立が厳しくなってきた。
もう少し面積増やさないと、アルバイト辞められないんだよ…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:35:32.44
>>936
自分も一緒だ、やはり兼業から大規模化していくぐらいじゃないと怖い。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:44:25.54
>>953
兼業で会社にしがみついて、定年後に退職金で大規模化が、一番良いと思うよ。
俺は、頭にきて喧嘩して、勢いで就農したけどw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:10:24.72
>>954
定年後に退職金を投資して、いつ回収するの?その年まで働いて、退職
金まであるならわざわざ就農するより、悠々自適で年金もらいながら
暮らすほうがいいよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:16:45.78
>>955
って思うのは我々若い世代であって
どうやら、定年のじいさん達を見ると、そうは思ってないようだな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:18:16.30
長野県で営農している人に聞いたら、今年の新規就農者はボンクラが多いらしい。県の担当がボンクラだから当然だろな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:27:55.43
定年ジジイに採算無視で年金つぎ込んで農業ごっこやられると、市場が歪んで若い農業者が被害を受ける。

そもそも農業自体趣味嗜好としてしか成り立たない時代といえばそれまでだが。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:31:09.67
市場を歪めるほどの影響力あるのか?
せいぜい直売所で相場無視のダンピングがあるぐらいじゃないの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:38:34.18
>>957
新規就農者の大半は定年退職者なんですかね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:39:47.95
>>955
定年後の就農は、道楽なんだよ。
好きな物を本業にしちゃ駄目って言うだろ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:40:39.29
>>956
投資額を回収できないのに就農するのはさすがに理解できないな。
ちなみに何歳くらいで就農したんですか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:43:46.22
農業やる自己満足はプライスレス。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:46:48.72
老人の資金力舐めたらあかんで
採算とか頭の片隅にも無いから
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:48:19.84
金も暇もあるからな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:51:39.89
>>959
それだけでも十分面倒。
あと失敗しても気にしない管理だの自称自然に優しい農法だので隣で害虫大量発生させてくれたり。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:19:42.68
食料生産は老人の道楽と外国産で賄う時代だよね正味のはなし
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:23:43.08
>>965
体力は、残りあと僅か
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 03:14:35.22
>>957
長野県の担当、ホントにボンクラばっかりwwww
絵に描いた餅のような穀潰し公務員www
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 03:56:28.50
定年終えて就農しても、70過ぎたあたりから膝が痛くなり仕事がきつくなって80で逝く人だらけ。高い農機具を売り付けるならメーカーにとっちゃいいお客様だよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 05:55:42.37
>>948
夏は早朝収穫出荷、
冬は前日収穫、翌朝出荷が農家の基本のようです。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 05:59:58.40
冬は前日収穫、翌朝出荷

ふむふむ、そうか。新鮮重視でも冬はそうか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 06:37:33.58
冬は冷凍庫に入れているみたいなもんだから。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 06:45:11.90
葉物も痛みにくいし助かる。
朝は凍るし、日の出遅いから、積極的には作業しないな。

それに 冬は、鮮度重視な作物って、あんまり無さそうじゃい?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:18:48.65
農業やってて思うのは、周辺産業(農機屋とか土建屋)は確実に儲かる。
976みつばち:2012/11/09(金) 08:42:10.68
中途退職組(50代)です。

>>955
>悠々自適で年金もらいながら
>暮らすほうがいいよ。

イヤです。
体の動く限り、何らかの生産的活動をしたいです。
一か八かです。
もちろん、叩き売りは、しません。
有機や無農薬も、慣行で軌道に乗るまでは、試すつもりもありません。

そう言えば、春頃に農機屋さんで見たおじさん
「今まで人にやってもらっていた田圃、
 定年退職したので、無農薬で自分がやりたい
 ついては、トラクターのこと教えて。」って言って新品買ってた。

いきなり、全面無農薬なんてむちゃなぁ〜
って、思ったけど、農機屋の商売じゃましちゃマズイと思って、だまってた。
(私は、中古農機の修理依頼)
あのおじさん、見ないけど、どうしたんだろ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:52:56.97
職辞めてやるのもやりたい事言うのも構わないけど、辞める前に経験と知識積んでからやれと言いたい。
農業やりたいと思ったのなら前の職場で休みの時は、どこかの農家の手伝い・作物・農業経営の勉強しとけ。
それを4〜5年続けたうえで始めるのなら言いたい事もわかる。

農業やりたいでパッと辞めて行政・農協頼るのはロクな結果にならない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:14:40.51
高齢化社会なんだから
年を追うごとに年金就農者が増えていくよな。
確かにじいさんたちと輸入でなんとかなるのかも。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:36:54.88
問題は年金つぎ込んで農業やっても利益は出せないから商売じゃなく趣味の範囲の生産量しかないけどね。
産業規模は縮小するから関連産業の方が詰むね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:12:04.12
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:14:47.27
年金新規就農者は、珍種にハマル傾向があるから、
直売所的には良い養分かもな。
問題は、農薬にルーズな事。

若いおれらは、普通の品種を量産するしかねーな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:24:09.57
やたらと無農薬とか自然肥料だのにこだわりたがるけど、裏を返せばそれは農薬や土壌や肥料の事知らないからだしな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:26:50.49
無農薬は別にかまわないんだけど、手に負えなくなってから同じ薬を連用した奴がいたよ。
「これが効く」って、どこかで聞きかじったみたいで、死ねばいいのに。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:33:34.25
>>976
そうなんですね、しかしそれが古き良き日本人なのかもしれませんね。50
代から機械も新規投資して農地も借り入れてとなってもなお、新規就農する
ならよほどお金があって道楽でするくらいかもともと兼業農家もしくは実家
が専業くらいじゃないと思いつかないです。自分は30代半ばで実家が兼業
農家でかつ手伝いもしており、狭いながらも土地と機械はあるのでいず
れ専業化できればなっていう程度なので、やはり農業にかける気合いが違う
って実感します。
985984:2012/11/09(金) 12:51:09.24
>>976
ちなみに、単身就農かどうか作物類型、経営面積とかおしえてもらえれ
ばありがたいです。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:55:34.45
農業は気合い入れてやってもどうにもならない理不尽な部分もあるのを理解させた方がいい気がする。
行政なんかもやたらと専業化拡大化を進めようとするけど、若い人には兼業しやすい環境も育てた方がやりやすいと思うんだけどね。
300万の収入得るのに農業で150〜250万・副職50〜150万とかの方が理不尽な事起きた時のリスク分散もしやすいし。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:25:42.84
その為の新規就農給付金なんじゃない?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:46:03.79
あれは兼業支援じゃなくて農業始めるための資金も当面の生活費も貯めてないのに農業やりたがる人にお金あげてるだけじゃね…?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:24:36.85
なんだ、“食糧危機”はウソだったのか【書評】
橘玲
2012年11月09日 08:09
http://blogos.com/article/49883/
http://blogos.com/article/49883/?axis=&p=2

「食料自給率」というのは、過去の農業政策の失敗を糊塗し、
個別所得補償制度など票目当ての農家への優遇策を正当化
するための、政府や官僚による都合のいいレトリック(ウソ)なのだ。

日本の農業の最大の問題は農業人口が“多すぎる”ことだ。

日本の農業の問題は「担い手不足」ではなく、担い手が“多すぎる”ことだ。
農業の競争力をグローバルスタンダードに引き上げるためには、
農家の戸数を少なくとも現在の10分の1程度まで減らさなければならない。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:00:34.65
日本の農業の問題は生産物の価格の割に各経費も手間もかかりすぎる事だよ。
売上から経費引いたら一人当たりの時給はバイト以下。

で生産課程を知らない消費者は海外の生産物が何故安いか理解してない。
担い手の人数減らしても収量が減って単価あがるだけ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:21:49.77
中間が多いんだよね
農家に届くのはスーパーのお値段の半分の半分くらいになるから・・・
スーパーの値段から少しスーパーの分を取って、
残りが全部農家とかだったら農家も増えそう
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:26:14.97
熟練農家が補助金の魅力を教えよるから地区によっては不正手段を使って補助金貰おうとする新規のボンクラ農家が増えてきたわ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:35:53.00
補助金の魅力を必死に新規に教え込んでるのは役所と資材屋ね。
農家は補助金借りて無駄に何かやるくらいなら初期投資抑えて、自己負担になっても本当に効率あがりそうな物をすすめる。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:03:37.08
担い手を若者中心にするだけでも全然違う 安売り合戦やってるシルバーは淘汰されるべきやな後マスゴミも何でも安ければ良いじゃあ日本自体がどんどん縮小して行くわ 政府は問題外やろWWWW
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:15:35.81
最終的には我が身に返って来る
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:20:57.37
それより野豚がTPP参加表明してから
国会解散するとか言い出してるぞ
既存農家の大半終了だろ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:25:50.95
俺はTPP大賛成なんだが JA解体しろ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:29:50.14
自民党も本音はTPPやむなしだからな。バックは財界だし。
民主党が決めちゃいましたから仕方なく参加します・・・・
ってポーズできるから大歓迎だろ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:31:57.81
>>996
既存農家潰しなら構わんよ
やってくれ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:33:54.96
1000ならTPP不参加
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。