草刈機・刈払機について語ろう! Part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
草刈機・刈払機について語るスレです。 
初心者〜プロの方まで仲良くどうぞ。 

前スレ 
草刈機・刈払機について語ろう! Part36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1344225764/

過去スレ 
Part35 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1342705498/
Part34 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1340892949/
Part33 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1338549820/


刈払機-Wikipedia 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%88%E6%89%95%E6%A9%9F 
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:14:06.84
▼刈払機 
カーツ株式会社http://www.kaaz.co.jp/? 
キンボシ株式会社(ゴールデンスター)http://www.golden-star.co.jp/index.html? 
ハスクバーナゼノア株式会社http://www.zenoah.co.jp/? 
ヤンマー株式会社http://www.yanmar.co.jp/? 
リョービ株式会社http://www.ryobi-group.co.jp/index.html? 
株式会社IHIシバウラhttp://www.ihi-shibaura.com/green/product/rotary-mower/bs23.html? 
株式会社アグリップ (旧ヰセキカワサキサービス販売株式会社)http://www.iseki.co.jp/iseki_group/agrip/index.html? 
株式会社クボタ(他社OEM)http://www.jnouki.kubota.co.jp/? 
株式会社スチールhttp://www.stihl.co.jp/? 
株式会社ニッカリhttp://www.nikkari.co.jp/? 
株式会社マキタhttp://www.makita.co.jp/index.html? 
株式会社マキタ沼津(Rabbit、Ranee)http://www.makitanumazu.co.jp/? 
株式会社マルナカhttp://www.marunaka-japan.co.jp/index.html? 
株式会社やまびこhttp://www.yamabiko-corp.co.jp/? 
株式会社やまびこ 共立http://www.kioritz.co.jp/? 
株式会社やまびこ 新ダイワhttp://www.shindaiwa.co.jp/? 
株式会社岡山農栄社(イリノ)http://noeisha.co.jp/? 
株式会社丸山製作所(BIG-M)http://www.maruyama.co.jp/? 
株式会社新宮商行(ベルカッター)http://www.shingu-shoko.co.jp/index.html? 
株式会社日工タナカエンジニアリング(タナカパワーメイト)http://www.nikko-tanaka-eng.co.jp/? 
山田機械工業株式会社(ビーバー刈払機)http://www.beaver-group.co.jp/index.html? 
日立工機株式会社http://www.hitachi-koki.co.jp/? 
富士重工業株式会社(富士ロビン)http://www.subaru-robin.jp/product/ce_text/index.htm? 
本田技研工業株式会社http://www.honda.co.jp/power/? 
有光工業株式会社http://www.arimitsu.co.jp/? 
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:14:55.93
▼乗用/モア/手押し 
VIVエンジニアリング株式会社http://www.viv-eng.co.jp/info.html 
フジイコーポレーション株式会社http://www.e-fujii.co.jp/ 
株式会社アテックスhttp://www.atexnet.co.jp/index.html 
株式会社オーレックhttp://www.orec-jp.com/ 
株式会社共栄社(バロネス)http://www.baroness.co.jp/index.html 
株式会社筑水キャニコム (草刈機まさお)http://www.canycom.jp/ 
三菱農機株式会社http://www.mam.co.jp/ 
和同産業株式会社http://www.wadosng.jp/index.html 

▼部品/アクセサリー 
ミナワ工業株式会社(肩掛・背負いバンド)http://www.minawa-kougyou.com/index.html 
安全回転バリカン草刈丸(刈払機取付用)http://www.ni-co.jp/s_n830.htm 
岡本工機株式会社(刈払機用ギヤヘッド)http://okamoto-kouki.co.jp/mt/ 
株式会社 トーヨ(チェーンソー、刈払機防護服)http://toyo-ltd.jp/ 
株式会社 末広工業(刈払機用ドライブシャフトとアウターパイプ)http://www.suehirok.co.jp/index.html 
株式会社ケイジェス(川崎エンジン)http://www.khi.co.jp/corp/kges/ 
丸和ケミカル株式会社(スベランチャ)http://www.e-maruwa.biz/item/suberan/ 
三菱重工エンジンシステム株式会社(メイキエンジン)http://www.mhi-eng.com/products/gasoline_engine.html 
東洋ケミカル株式会社(刈払機用部品の製造)http://www.toyocemi.co.jp/ 
有限会社丸岩商会(MACアルプス刈払機)http://www.maruiwa.net/ 
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:15:27.52
しまった!まさかの重複しちゃいました!
てへぺろ☆
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:15:35.79
動画で見る危険作業事例 
http://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/kiken/kiken.htm#jirei13 
http://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/kiken/kiken.htm#jirei14 
http://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/kiken/kiken.htm#jirei15 

農業機械の安全装備いろいろ/刈払機 
http://brain.naro.affrc.go.jp/anzenweb/anzensobi/anzensobi_02.htm 

混合油の話 
http://agri.inaka-nikki.net/blog/post-248.php 

エピペン(蜂に刺されたときのアナフィラキシーショックを緩和する薬) 
http://www.epipen.jp/ 

農業機械の簡単メンテナンス 
http://www.engineer314.com/ 

刈払機に関するFAQ 
http://www.maruyama.co.jp/faq/index.html 
安全作業のためのワンポイントアドバイス 
http://www.maruyama.co.jp/safety/01.html 
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:17:22.83
天ぷら終了  

2ST使いも4ST使いも、電動使いも  
田悟も与作もなかよくね。  

シーズンまっただ中
今日も刈って刈ってかりまくれ! 

つ 今日のノルマ  
                                   γ   γγγ  
WWWWW    γγ        WWWWWW        WWWWW WWWW WWWW WWWWW  
  WWWW         WWWWW   WWWWWW WWWW WWWW WWWWW  
      WWWWW        WWWWWW     WWWW WWWWW WWWWWWWWW  

7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:45:42.76
2スト使いでーす
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:55:08.75
>>955踏んだ人が次スレ立て宜しく。
立てれない場合は誰かに頼む事にしようz
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:09:56.47
麦わら帽子と吸水速乾接触冷感長袖を付けて作業する日々。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:18:25.02
原野や畦向けに草刈りルンバを作ってくれるメーカーはないのか
刃が傷んだり予定が完了したら家まで勝手に帰ってきてくれたら他に贅沢は言わないから
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:20:49.36
田畑に放つ農業ゲリラテロが多発します。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:25:27.06
_ _ _ _ _ _ □ーVーー◎wwwwwwwwww wwwwww wwww wwwwwww

今日のノルマはまだここらだけど、クソしたくなったから帰ってきた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:30:43.55
線路に除草剤まいたら沿線の稲が枯れたらしいww 
専門業者らしいがなにやってんだか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:39:35.92
今日は草刈らない刈るとしたら来週の木曜かなー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:07:18.51
>>12
俺は野グソ派
紙なくてフキやイタドリで拭いた後の尻の穴の痒さがたまらない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:26:12.54
おらも草刈りしようと表に出たら、暑くて日射しも強いので止めた
9月なのに暑いねえ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:03:32.80
祖母から刈払機使える?って聞かれて使えなくはないと答えたけど
刈刃固定のナットしっかり閉めたか忘れてかなり不安
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:27:56.42
ウィングモアを使っているんだけど、
アーム部分が壊れちゃった。

修理に時間がかかるんで、繋ぎにスパイダーモア買おうかと販売店にいったら、
ViV(ビビー)ていうのが売ったんだよね。

これって、どうなのよ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:40:04.62
俺だったら壊れてつなぎに買うなどできねーなー財源が・・・
刈払機で刈るか組合に頼むか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:02:40.35
 そうなんですよね。費用がね・・・

でも、ビビって3万円なんですよねー。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:17:51.04
田んぼの畦刈る時ごく稀に稲もかっちゃうことがあるよね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:44:11.70
>>18
ttp://www.viv-eng.co.jp/index.html
これの事ですか?
使った事ないからわからないんですけどね!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:12:35.28
>>20 3万かー微妙なとこだなー悩むとこだね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:48:25.93
基本直進ってのが欠点
スウィングできればいいかも
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:57:44.68
やめとけ、つうか刈る面積にもよるが広範囲なら止めとけ
刈り払い機は持ってないの
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:53:16.05
福岡涼しい、秋の気配
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:51:26.86
>>21
他人の田圃の稲をよく刈ります
短い頃ならわかりませんが長くなった今はもうだめ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:34:47.04
俺も>>25と同じ やめといたほうがいい買って後悔する気がする
大体あれそんなに刈れないだろう
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:37:46.36
>>21
その瞬間、自分の未熟さに腹が立つ

>>27
最終手段は、根っこから引っこ抜くw
目立つなら自分の田んぼのイネを植えてあげればええねんw

まぁ普通に、謝ったほうが後腐れないし
みんな一度はやっちゃうことだから稲刈りのごとく切り倒さなければだいたい許されるし許すけどね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:56:41.03
田植機で植えたままくらい畦から離れた稲株を刈るというのは草刈りヘタなんだろうけど
土手際ギリギリに手植えする年寄りいるからなあ。
そういうのは刈ってしまっても仕方ない、っていうか迷惑だよな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:29:23.45
> 目立つなら自分の田んぼのイネを植えてあげればええねんw
それはダメやろ。品種が違ったら迷惑でしょうに
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:57:48.47
あんまギリに植えるとコンバインで刈るとき入口刈らんといけないからあんまりぎりぎりに植えないようにしてる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:34:53.54
今日は朝5時から草刈 8には終了 昼寝です
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:02:02.19
飯前仕事ってやつだな。理にかなってるが早起きが苦手な俺には無理だ・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:28:00.74
飯食わんといい仕事できんぞ
4時には起きて飯食ってウンコせな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:33:37.11
何か食べないと動けないな、動けても体の効率が悪いというかなんというか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:38:21.32
4時に起きてトースト食って暫し2ちゃん

7時に嫁に朝食作ってもらいまったりと小一時間

9時に外に出るとカンカン照りで作業あきらめてクーラー効いた部屋で嫁といちゃいちゃ

夕方やるぞと思ったけどカミナリ鳴ったから中仕・・・・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:42:23.28
いつ働くw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:45:32.07
いちゃいちゃが仕事なんだろ
幸せなやつだなぁ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:48:28.27
>>38 やる時はヤル(霧
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:50:31.27
明日から頑張る、ってヤツか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:54:23.54
>>40
むしろヤリまくりだな
ちくしょー
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:54:24.59
踊る大捜査線獲てるけど明日4時起き出来るか解らんが頑張ってみるよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:57:06.60
4時起き出来るなら、新聞配ったほうがいいよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:31:50.35
早朝草刈はやったことないけど騒音で迷惑ならないか心配
家々離れてるけどね 
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:08:16.78
>カミナリ鳴ったから中仕
カミナリが鳴ったから中出し と読んだ。

…おれ疲れてるのかな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 06:31:35.11
俺の所は、近くに航空自衛隊の空港が有る。
真夜中の2時3時に戦闘機が緊急発進する。
この音に比べれば、草刈機の音なんか可愛いもの。
朝の5時位から草刈するのは至極当たり前だな、こっちは。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 07:16:53.22
日が短いね〜。朝も5時位じゃないと明るくならないね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 07:22:45.27
岩手住んでるけど航空自衛隊ありがとう
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:06:27.94
学生の頃、草刈りを最初に親父に教えてもらった時の話なんだが
「他所とあぜを共有する場合、あぜの半分だけ狩ればいいのだろうか?」
と質問した所「イエス」と言われた。相手の田の分まで綺麗に刈ってしまったら
「自慢か!?」と思われるらしいとのこと。
近年になってあの頃の同じ質問をしたら
「馬鹿か!!そんなこと気にしないで刈れるだけ目一杯刈れ!!ハブが出たらどうするんだ!?」
とのこと。「あの頃と言ったことと違う」と言ったら「そんなこと言った覚えはない!!勝手に話を作るな!!」 なんぞ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:15:02.02
耕地整理で大きな田になって、意識も変わったのでしょうね。
農業の主役は爺さん、婆さんでみんな辛い作業だからね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:33:51.94
俺なんか自分の田んぼの畦がわからなくて他人の田んぼの畦をせっせと刈ってたことが3回ほどあったわ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:39:17.76
俺もある近所の人の土地まで草刈ってて近所の人にここまで刈るのだぞ(笑)
的な感じで言わればあちゃんにも刈り過ぎだなーって言われ
今度からわかりやすいように京阪草刈機で直線刈ったらそれを目印に刈払機で
刈ることにした
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 09:17:26.50
自分ちの畦を刈らないと、と思った時には既に隣のおっちゃんが刈ってる
申し訳ないやら情けないやら
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:23:51.31
みんな、あるある。
畦草を刈っておいて二日ぐらい天日干しにして乾いた所を燃やそうと思っていたら
二日後には既に隣の農家が草を燃やして(くれている)いるという。
相手に迷惑をかけたような気持ちと
自分が楽しみにしていた火付けの仕事を取られた気持ちが混ざって複雑になる。
以前は一輪車とれいきで律儀に草を片付けていたんだけど、これも労力ほど人に評価される作業なのか微妙で
とりあえず人より早く草を刈って、晴れている内に素早く火を付ける作業がベターかと思っている。
だから途中で雨降りが起こるようだと気持ちも萎える。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:31:34.20
刈払機何台持ってる? 種類によって使い分けとかしてる?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:25:26.76
騒音と言えば、昔俺の爺ちゃんの話
小遣い稼ぎで8枚刃の目立てしてた何十枚も、朝の涼しい3時半頃から
毎日毎日・・・・・・・^^;
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:27:44.16
自分は2st26ccと4st26ccで2台、いずれもUハンドル
平地の広いとことか、長時間高回転で連続して刈る、刈れるようなときは
は2st、255のチップソー、で、アクセル固定で楽々高回転でぶん回して刈る時は断然2stですな
狭いとこととか壁際、傾斜は4st 230のチップで。
4stは低速でも2stよりトルクがある感じで刈りやすい 固定スロットじゃないんで、
状況に応じて可変させることができて便利です 重いけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:28:17.36
板全体が落ちたのかな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:29:55.49
>>21
植えたんじゃないのに
苗が流れて畦側でポツンとところどころ育つけど
もったいないからそのままにしてるけど草刈りで邪魔でしょうがない
来年からはきちんと刈ってしまおうと考えてる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:04:00.57
そのうち散布機でも4ストでたらいいのに
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:11:10.89
>>60
どっちみち未熟米だから気にせず刈ってしまう
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:13:05.71
スパイダーモア楽だよー
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:47:26.73
草刈機と刈払機って見た目の違いほぼないの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:04:40.37
蜂の季節ですよ、ヤバイ季節ですよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:11:10.49
緑地管理機会目草刈機科刈払機属背負い種 みたいなもん?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:23:58.58
草刈機と言ってる人もいるけど正式名称は刈払機だよね
よくお年寄りは草刈機って言うね どっちでもいいけど
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:39:34.70
刈り払い機だって知ってるけど
あえて草刈機というようにしてる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:01:09.12
>>63
平地、空き地を刈るのもどうなの。草刈り機振り回すより早い、楽かなあ
おらんとこ程度だと田の畔刈り専用じゃあちょっと躊躇う
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:03:13.20
ここでは刈払機と書くけど、話し言葉ではビーバーだわ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:06:00.93
最初「刈払機」と出ないから単語登録した。
ここ以外で役にはたたないがw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:23:53.30
>>70
長野県?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:31:43.10
大分県もビーバーと言う地域あるよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:40:06.44
語源は、ビービーバーバー動くからとか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:42:03.79
おらの地域は、鎌など別にして全部「草刈機」統一
歩行型などは「押して行くやつ」
戦車みたいな大きなのは「大型」
ゴーカートみたいな乗用は、誰も持ってない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:55:47.43
刈払機メーカーのビーバーだよな。
スーパーカブと一緒だな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:57:57.11
草刈り機かな〜
ゴルフ場で
刈り払い機をブッシュ
歩行式ロータリーモアを25インチ(刈り幅)
久保田のターフボーイの腹の下にロータリーモアが有るやつを60(刈り幅)
バロネスのGM1600はGMだった
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:21:46.26
寺にHONDAの乗用モアあった しかもおばあさん乗って刈ってた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:39:13.28
車輪が無いのが刈払機
車輪が有るのが草刈機

どうよ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:54:27.47
>>72
よく分かったな。ローカルな呼称なのかな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:57:32.41
つまり、フライングモアは刈払機、と言う事だな?(w

農機具屋の区分で行けばそんな感じだと思うよ
ハンマーナイフとかは別枠になるんだろうけどな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:01:17.83
草払機とは言わないか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:37:47.23
刈払機使う以上刃の交換の際は注意してる
外れにように
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:39:53.86
山の斜面の草を刈るのに最適な草刈り機のオススメ機種を教えてください。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:44:14.14
どの程度の勾配で、大雑把な面積は?

斜面しか刈らないのならループハンドルでいいと思うけど
それ以外も刈るのならUハンドルの方が融通が効いていいだろうね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:46:30.13
草だけ?
潅木なども入ってくると違ってくる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:49:12.28
詳しく測った事がないのでわかりませんが、勾配は最大でも70度位で面積は200坪位で結構広いです。
電気式を考えていたのですが、エンジン式がベストみたいですね。
メーカーごとの特色とかオススメメーカーがあれば教えてください。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:51:09.09
栗山の草刈りなので、草のみです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:06:34.76
>>87
70度!!絶壁だな
ザイル使わんと身体の保持も難しい斜度だと思うけど
フライングモアにロープ括り付けてぶら下げながらとかしか思いつかないが
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:10:52.08
70度って、草刈の限界越えてね? ツーグリップのロング竿かなあ。
栗の木にはなぜか蜂の巣が多いよな。いろいろ気をつけてね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:23:49.58
70度といってもホンの一部で、狭い範囲で刈らなくてもいい位なので、気にしないでください。
蜂対策としては、大きくて上部をカットしたベットボトルにハチミツ入れた罠を栗の木にぶら下げてます。
御心配ありがとうございます。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:46:33.74
200坪ならこのスレ的には狭いと思うよ
急斜面が多けりゃ軽量のループ(20ccクラス)
緩斜面ならUハン(10インチ刃が使えるクラス)
熱中症にも気をつけて
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:54:38.59
>>91
それはハチトラップのことだろうけど、使用法が間違ってる。
しかける時期があって、やるのは五月連休前後から巣の設営が終わる七月初め頃まで。
それ以後の働き蜂の繁殖・活動期は蜂のエサ場になるだけで危険。
蜂の呼び寄せ器になってしまう。容器が蜂の佃煮状態になった後はすごく危険。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:57:53.47
たかが200坪
オラの家の敷地は680坪で敷地面積240坪
保全管理の田んぼは6000坪
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:58:00.94
あ、肝心なのを書き忘れ。
五月からが大事なのは女王蜂を捕らえるため。
働き蜂なんか無数に生まれるからやるだけ無駄。
巣を作る前の女王蜂本体を始末するためのトラップなんです。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:58:58.74
>>94
豪農だなw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:59:07.69
前スレで爺さんに背負いを買ってあげようかという孝行孫さん
規制で書けなかって遅くなったけど参考にしてくれ

背負いの26ccクラスで10インチの刃を使うとそこそこエンジンを回さないと使いものにならない
うちの72?(うさぎ)の親父が丸山の34ccくらいのを12年ほど使っててそろそろと
新ダイワの26ccクラスを新調したけど疲れるみたいでまた丸山使ってる
俺は普段肩掛けばかり使ってるけど背負いは(フレキシャフトの抵抗だと思うが)
ブレーキがかかるので回転落ちがひどい
肩掛けの22ccクラスに感じるよ
1kgくらいエンジン重くてもどうせ背負うんだし30ccオーバークラスを買って
半スロットルで刈る方が絶対疲れないよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:05:00.81
>>94
家の固定資産税がすごそうだな
確か240uまでは評価額の6分の1、超える分は3分の1だっけ
俺んち100坪くらいの敷地やけど年40万くらい税金持ってかれるよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:25:05.87
皆さん、レスありがとうございます。
ハチトラップの件、了解しました。

背負い式と肩掛け式はやはり背負い式の方が楽なのですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:24:43.07
肩掛け式は紐の位置を支点に刈払機の重さを全て肩で受け止める
背負式は竿の重さは腕で支えなきゃいけない

俺は肩掛け式のほうがブレないし、疲れにくくて楽だから好き
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:32:26.73
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 05:46:12.53
>>94
なにを言ってるんだ、こいつは
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 05:52:54.46
>>82
このスレの記念すべきパート1は草払機だった
104みつばち:2012/09/03(月) 06:10:46.93
>>69
早いかどうかは、草丈が伸びすぎてたりすると、
スパイダーモアは、止まったりして、草刈り機の方が早かったりします。

畦は、田面が乾いてるとき以外、私は上面だけ使ってます。

平地でも使います。
振り回さない分だけ、楽です。
特に今時の熱い時は、楽

私の田の横の県道の法面(法長3m位、延長300m?、斜度長靴だと時々滑る。)
草刈り機だと、夏は地獄。
スパイダーだと、段違いに楽。

ただし、細かいことは、斜面でも平地でも苦手。
草刈り機で仕上げした方が早いし、楽です。
105みつばち:2012/09/03(月) 06:19:04.87
>>99
私も、背負いは腕がつかれるので、肩掛けのがメインです。
背負いは、家のまわりなどの複雑な形状の土地をかるときには、
自由度が高いので使ったりします。

背負い式は、自由度が高い分だけ、自分の方にも刃先が向かい安いので注意が必要です。
(腰ベルトのある肩掛け式は、自分を切る確率は小さい。)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 06:52:42.36
背負い=オールマイティ
肩掛け=平面が多いとき
って感じかなぁ。2台持っていき、使い分ける。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 07:44:18.33
草刈りやりたい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 08:05:38.63
俺は傾斜だろうが平地だろうが肩掛け使用してる
なんか最近吹け上がりが心配になってきた
背負いよりはループとかの肩掛けロング竿タイプ買ったほうがいいと思うよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:55:45.97
急斜面が多いならUハンは駄目だろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 10:03:07.88
じゃ背負いか?長時間は背負いいいって言うけどどうも俺は肩掛けの方が楽
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 10:14:09.42
カミナリが鳴った気がしたので速攻帰ってきたけど
雨さえふりゃしない・・・。メシ食ってまた行こう。
急斜面刈らないといけないんだけど背負いでもシャフトが重いからダルいなぁ。
21ccくらいの軽いほう持っていこうか。それとも気まぐれでUハン使ってみるか

あと草刈りながら思いついたけど
ジズライザーって
地面をズラすように刈るからジズライザー?
地面ギリギリ、地面=じづらを刈るからジズライザーなのか。
地面をスライスするように刈るからか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 10:31:07.81
俺は地面を刈るからだと思う
てかジズライザー使ってる人あんま見ないな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 10:44:55.09
田んぼ干したいのにゲリラ豪雨・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 10:46:55.88
地擦ライザーかと思ってる

>110
片掛けにはループも2グリあるだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:34:11.45
前レス>>965

外来種の雑草などは実付けるのが早いからバーナー購入した人ならいるよ。

コストパフォーマンスだけなら刈払機で十分と思う。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:36:13.55
コマツ背負い式草刈機
アクセルをゆるめたらカチカチッて音がしてエンジンが切れます
エンジン掛けようとしても、かかりにくくなる。アイドリング調整しても、ダメです。
マフラーが詰まったて場合、処置の方法お願いします
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:50:20.74
マフラー排気口からドライバー突っつくか外してバーナーでファイヤー
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 12:01:13.17
バーナーでファイヤーって、火をつけるってことですか?
燃やしたあと、また取り付けたら良い?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 12:07:21.31
>>118
バーナーは慣れないと加熱しすぎて、マフラーそのものを溶かしちゃうことが
あるので止めといたが無難

参考までに↓
ttp://diypapa.com/muffler_cleaning.html
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 12:25:22.92
肩掛けループだけど
右手親指の内側に刈り払いダコ出来てる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 12:28:10.19
うちの背負いも一担温まると
次の始動がほぼムリになる
10分くらい置いとくとかかる。
なんでかさっぱりわからない。

ニードルは一番上にしてるけど
プラグはススが付き捲ってるから逆に
薄くしてみるか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 13:48:26.44
>121
闇雲に調整しても
自分の時は燃料が来てない見たいだったんでスロットル・バルブ芯弁調整ネジ緩めて対処した

http://www.engineer314.com/senmon/daiyahuramu.html
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:07:07.74
>>120 俺は引っ張りダコできてる(リコイル)
刈払機だけじゃなく運搬機とか管理機とか色々使うからね
特に運搬機にロビンEYのりコイルは重い
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:08:48.40
>>118
バーナーでファイヤー、はマフラー内の煤を燃やすため。
炙ってマフラーが赤くなる寸前でエア送って煤を燃焼させる方法がある。

>>121
温まって始動できなきゃイグニッション(点火)コイルが断線していると考えられる。
っと、コイルの話は奴がくるからマズイか・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:13:14.79
>>124
イグニッションコイルですか・・
いまオクみたら200円で出品してあったw
入札ありで、オレが入札したらまさかそんなばかな
って思われるだろうなぁw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:42:26.30
三菱TM24用か、ダントツに安いな
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%A4%A5%B0%A5%CB%A5%C3%A5%B7%A5%E7%A5%F3%A5%B3%A5%A4%A5%EB&auccat=2084244313&alocale=0jp&acc=jp&tab_ex=commerce&ei=euc-jp

関係ないけどうちのはTL26はニコ動みたいに回らん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:20:20.39
Amazonでたしか刈払機用コイル売ってたきがする
あとキャブレター、スロットルワイヤー、プライマリーポンプ、スロットルレバー
燃料キャップその他も
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:17:25.41
木の根本周りってどうやってる?枝の低い木だと腰かがめなきゃいけなくてヘルニアになりそう
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:44:46.79
刃を傾けて刈ってる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:52:07.81
コード
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:29:28.03
木の根本周りはあえて刈らない
そのほうがメリット多いから

by果樹園農家
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:31:13.93
ナイロン使う けど木の周り刈るとこは1箇所だからそんなに使わない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:43:29.53
>>131
詳しく教えて下さい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:05:37.67
下枝を刈払機で刈ってしまう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:33:19.47
クラッチシューからライニングが剥がれたのね。二枚ともきれいに。
エポキシ接着剤で貼ったら、またしばらく使えるかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:47:04.50
無理
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:14:50.93
それにしてもなんで剥がれたんだろう。ゼノアのBC2611
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:22:46.14
買ったとこもってけよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:22:55.55
燃料こぼしたとかじゃなければ不良品ってやつかな

140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:36:45.86
ケース・バイ・ケースだろ。
なんにせよ販売店行きがよろし。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:43:42.91
>>133
俺は>>131ではないのだが、興味あるので予想してみる
おそらく・・・ハダニの防除だろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:39:55.79
風通し良くするため下枝は落とす(可能なら)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:54:56.74
たしかに風通しは大事だよな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:03:44.67
夏場は部屋の風通しの大切
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:19:16.06
おれの財布の風通し良好
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:32:27.16
バリバリ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:36:39.10
>>141さん正解

木の根本周りはあえて刈らない 理由

メリット
・ハダニの抑制、このことによる殺ダニ剤の削減
  (一番のねらい目、殺ダニ剤高価すぎ)
・乾燥防止
  (降雨が極端に少なかった当年において最大メリットだったかも)
  (近隣園は極端な小玉傾向だったのに対して、当園はソコソコのサイズをキープできました)
・生態系の多様化による益虫の増加
  (ミミズ等も増え土がフワフワになります)
・刈らないことによる作業負担の軽減と燃料代等の経費削減
・草刈による幹へのキズから入り枯れこむ病気等のリスク軽減
  (キズで刺激されて幹の台木部分からトゲトゲの枝がでることも少なくなります)

デメリット
・歩行、作業の邪魔
  (ほどほどの高さで刈れば、それほど邪魔ではない)
・見た目が悪い、怠け者認定される
  (慣れればOK)
・病害虫の温床だと言われる
  (実際は違う場合が多い、バラ科の果樹の下草がバラ科以外なら病害虫はほぼいない)
  (逆に病害虫の天敵の住処になる)
・近隣のガンコ爺ちゃんが刈れ刈れウザイ
  (これが最大のデメリット、説明しても聞いてもらえない)

もちろん病害のリスクが高く雑草も旺盛な梅雨はある程度低く刈ります
(綺麗に刈り過ぎると降雨よる土からの跳ね返り飛沫による病害リスクが逆に高くなるのでソコソコに)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:07:44.70
おお現代農業っぽい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:07:47.87
果樹だとナギナタガヤとか生やして
草マルチにするとか聞くけどどうなん?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:33:44.00
>>149
数年前のブームの時に近隣でやってた人が何人もいたけど
今は一人もいない

カタログのような良いことばかりでは無く
維持管理が大変みたい

導入時に既存雑草を根絶やしにしないといけないため
除草剤を園地に全面散布が必須

草生栽培といいつつ除草剤使うとか
俺的に本末転倒で手をだしていないよ

手を出していないけど
うちの雑草の一種類にいつの間にか加わってるけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 06:42:57.77
グラウンドカバー系ってそんなのが多いね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 07:05:36.33
九月に入ってあの残暑がウソだったかのように急激に秋めいてきましたなぁ
草刈りの終わり近し
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 07:43:41.77
でっかいバッタやカマキリを斬っちまうと秋だなーと思う

ナムナム…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:17:29.78
ナイロン使うとたまに首にぺちゃってしたもん飛んでくるそれがすごーく気持ち悪い
フェイスガード買おうかな
未だにへび切ったことない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 10:40:07.97
今日は今年最後の草刈だな。
山の上では紅葉が始まったしな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 11:31:55.75
昨日刈ってたら片手に乗るような野ウサギ子供がのそのそ出てきた
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 11:41:49.91
>>156
可愛いよね。
数年前に乗用で刈ってたら、草むらから飛び出てきた。
捕まえようと思ったらまた草むらに飛びこんで、しょうがなく刈ってたらミンチになって出てきた。
可哀想な事してしまった。
ネズミなら追いかけてミンチにするのに。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:21:44.50
はぁまた畦にウンコがあった。
ジズライザーで綺麗に平らにならしてしまた。
やっぱ犬の散歩のやつなのかなぁ。
ウンコさせるなって札立てたくなる。

家帰ったときにチップ周りに沸かしたお湯かけて消毒した。
えぇ神経質な人間です。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 14:01:16.27
刈払機のグリースは刃の交換時に必ず注入する
刈刃固定金具も泥全て落としヘッドもきれいにする
それが俺だ!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 17:13:45.02
雷鳴ってきたーけど雨降らないでも刈ると降ってきそうだから刈らない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:13:30.93
犬の散歩させてる奴ってわりと非常識な人が多い。
他人の目があると糞を拾うが、誰もいないとそのまま。
とくに田畑では自然に帰す、とか勝手なこと考えてる。
犬も猫も大好きだが、責任を考えると飼えない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:15:56.12
家族と雑談してるとき
「最近はスコップ片手に散歩してる人もけっこういる」
ってオレが言ったら、
実はその人たちってただスコップを持ってるだけだという真実を教えられた。
ポーズか!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:43:25.10
あっ今日いたぜ!犬の散歩中のおじさん拾わなかった
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:16:45.64
雨の中、草刈すると刈払機と刈刃がきれいになるな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:28:33.67
>>162
それ、他人の家の花をくすねるためじゃね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:33:58.77
>>162
スコップどころか、持ってるビニール袋の中身はタバコか携帯。
あいつら、まったく持ち帰る気ございません。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:34:01.87
なるほどスコップ使うとウンコつくもんなー
ボクはマナーいい人ですよアピールのための装飾品だったんだね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:37:28.94
>>164
小雨ならともかく、どしゃぶりの雨だと熱したエンジンにめちゃ悪い。
ヘタするとブロックにヒビ入るんじゃね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:02:00.23
ナイナイ、アルミ合金なめんな

でも、アクセルワイヤーに水が入って中で錆びるのは普通にあるね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:07:01.34
>>168
説明書に注意書がなければ大丈夫なんじゃない?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:14:29.48
ワイヤーが錆びるとアラ不思議!
トリガースロットルが固定仕様に!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:16:30.04
>>168
心配性なの?石橋を叩いても渡らない人なの?想像で物を言ってるの?根拠があって言ってるの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:28:19.68
雨の中走ってるバイクは大丈夫だけどな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:35:18.77
>>172
馬鹿っぽい攻撃的レスやめてくんない?
君が持ってるオートバイでも車でもいいから、加熱したエンジンに
水を大量にぶっかけてから書き込んでね。
それから礼儀正しくお話しましょう。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:37:23.30
加熱されたエンジンに水かけるのと
冷えたエンジンで雨中に出て行くのは別だと思うよ。
おれも雨降りでもバイクで出るし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:52:21.80
バイクの例で悪いけど。
http://car.mag2.com/hokenshitsu/091217.html
刈払機そのものの例は適当なのがなかった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:01:17.59
必死だな。なんでホースで水ぶっかける話になってんだ?

雨の中で草刈りしてエンジン本体がぶっ壊れたなんて聞いたこともないわ。
漏電して失火じゃあるまいし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:04:48.48
>>174
キミの表現、間違ってるよw

馬鹿そのものが正しいだろうよ。
礼儀を知らない、現代用語辞典にも載った【ゆとり】だからさwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:05:30.76
なにをこだわってるのか知らないが、加熱したエンジンに大雨が
降るとよくないねって書いてあるだけだが。なにか変かね。
極論から極論に定義づけてどうすんの?
自分の不満をここでぶつけないでくれるかなあ。平和なスレだから。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:10:52.77
まあ荒れるのは嫌だからこの話しはもうやめるわ。
雨の中に一生懸命仕事する人をけなすつもりもないし。
ここのスレはおだやかでいたい。
181164:2012/09/04(火) 21:11:19.61
雨の中で刈ってたら草汁の固着したのがきれいに落ちて感動しただけです。
もちろん大雨では草刈中止だから平和にいきましょう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:24:54.02
誰か草払機全開中に水山ほどかけて
ウォーターハンマー起す実験をやってくれ!
つべで一部始終を晒してくれ!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:31:22.81
馬鹿につける薬はないんだな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:35:29.69
>>182
言い出しっぺの法則
ガンバレ、みんな期待して待っているぞ>182
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:40:33.09
ホースで放水する程の雨が草刈り中にいきなり降ってくるの?
そんな、急激な天候の変化ならエンジン以外の事心配した方が良さそうだな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:43:00.33
ウォーターハンマーはまた違う話だろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:45:33.99
チェンソーのアクセルをロックして用水路にぶち込めばいいじゃん
やりたくないけど・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:50:38.04
雨天とか早朝の朝露で草がシャキッとしてるときのほうが地際で綺麗に刈れる気がするなぁ…
いや竿振りが重たくて疲れるんだけどねw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:01:10.64
そういや、梅雨時の大雨の中、合羽着て草刈りしたなぁ。6月ですごい汗をかいて、
合羽着てる意味ねえと思った。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:03:07.06
ウォータージェット切断機で草刈とかどうよ
近くにあるコンクリートやアスファルト
金属ワイヤーまで切断しちゃう勢いだけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:07:54.59
穂も切り落とそうぜ♪
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:09:53.77
水に除草剤混ぜたらさらに便利
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:12:27.72
>>190
それ持って田畑に行けるのか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:55:49.78
ウォータージェットじゃ草刈無理だろ ウォータージェットで除草剤散布
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:59:08.67
テレビショッピングのスチームクリーナーで草を撫でて歩いたら、無農薬で草を枯らせる、かな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:14:46.83
>>193
大型消防車一台に設備がまとめれてる
田畑に行くだけなら可能

>>194
問題は切れすぎること
レスキュー隊で車のドアを切断したりする用途だしな

>>195
スチームは燃料光熱費が凄くかかりそうな気がする
灯油バーナーとかも除草には微妙な品だったしな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:16:48.93
みんなも気をつけようぜ


4日午前、隠岐の島町の山林で草刈りをしていた高齢の男性が一緒に作業をしていた妻の草刈り機の歯に接触し、病院に運ばれました
が、間もなく死亡しました。
4日午前11時すぎ、隠岐の島町上西の山林で近くに住む無職、日野堅さん(83歳)が草刈りをしていたところ、右足に一緒に作業
をしていた妻の草刈り機の歯が接触しました。
日野さんは、病院に運ばれましたが、およそ2時間後に出血性ショックで死亡しました。
隠岐の島警察署によりますと、日野さんは、午前9時すぎから妻と2人で自宅近くの栗林で草刈り機を使って下草を刈り取っていたと
いうことです。
草刈り機の先端には直径25センチほどの回転する歯がついていましたが、2人は安全靴やすね当てなどけがを防ぐための装備は身に
つけていなかったということです。警察は、日野さんの妻が草刈り機の操作を誤ったものとみて、事故の状況を詳しく調べています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4034774651.html
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:36:37.99
入門機(ホームセンター)
ECHO 共立エコー 刈払機 AT221G 21.2ml 価格 15,800円
ttp://item.rakuten.co.jp/yamakishi/30943742/

BIG-M刈払機 BC21C 価格:15,800円
ttp://www.daiyu8.com/pro/p-13307.html

日工タナカ(Tanaka) 刈払機 PCG22EASP(F) 価格 17,380円
ttp://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/q9144/


三菱エンジンTU26搭載格安機
カーツ 三菱エンジンTU26搭載刈払機 25.6cc 刈払い機 HX-2600 HX2600 価格 19,800円
ttp://item.rakuten.co.jp/yamakishi/32071184/

マルナカ 三菱エンジン刈払機 両手ハンドル FM1TU26(三菱エンジンTU26搭載) 価格 19,800円
ttp://item.rakuten.co.jp/yamakishi/30878808/

ダイシン エンジン刈払機軽引 26cc SB-26KW (三菱エンジンTU26搭載) 価格 25,700円
トリガースロットル固定仕様
ttp://item.rakuten.co.jp/yamakishi/30688285/

ダイシン「草刈機【無償交換】」
※以下は、 2004年5月22日、 新聞の広告欄に掲載された情報です。
ttp://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20040522_1.html
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:26:00.95
>>197
なんか草刈機の「歯」ってのが気になる記事だよな。
高齢の男性の体には歯型がついてたのかなって・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:55:48.42
>>197
バァちゃん、業務上過失致死に問われるんだろうか…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:16:44.93
アホ 機械に近づいたジジイが悪いんだ、ババアには責任はない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:20:35.83
両方悪い
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 04:43:22.12
ホームセンターで1万円台で売ってるのも、
とりあえずは使えるんでしょ、
高級機の半値以下だよねえ、何を削って値段落としてるのかなあ、
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 05:23:47.73
とりあえず安い機械は、腰に当たる部分にスポンジがなくていたい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 06:27:49.19
>>198 その入門機のECHOの使ってるけどいつ壊れるかかなり心配
壊れたら共立のSRE買うつもり
使えるは使えるけどねーなんかもろい気がする
あんま負荷かけりゃすぐ逝く感じの機械
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 07:09:11.94
http://www.agriz.net/fs/nouki/999999999990
22ccに255mmが付属してるけどいいの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 07:25:01.11
>>115
ブラウザとかで前スレ>>と書くだけで本当に前スレのアンカーが見れるようになったら楽なんだけどなぁ。
いつかはそういう技術も開発されることを期待している。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 07:29:07.74
>>147
奇跡のリンゴの話を思い出した。
あの農家の人も、ある森のリンゴの木の周りが雑草だらけなのに
リンゴの木の発育は良かったことに感銘を受けたんだってね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 08:16:43.24
>>206 すぐいかれる気もするなー付けるなら22・5は最低でもなきゃだめでしょ
21・7ccだっけし 
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 08:24:12.60
そういえばうちの23か24の刈払い機に
255mmつけてるけどエンジンの回転に比べて
刃の回転の落ちが激しいことに気づいた・・・
クラッチの滑ってるかは厚さを見ればわかるんですよね?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 08:31:46.27
>>204
ECHOの安い機種に、腰に当たる部分にスポンジが付いてた。
ホームページに載ってない機種で、ホームセンター専用
モデルだったみたい。

後で買った共立のSREと外観は似ていて、振動も同じくらいだった。
あれはお買い得だったことに後から気付いた。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 08:48:29.10
天気が良いわりに今のところ涼しい さてさて草刈りしますかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 10:17:00.99
>>128
果樹なら「びびー」(ミニでない方)が案外良い






…らしい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 11:27:49.40
現行の共立は

プロ機=ダンパーシャフト採用

入門機=ダンパーシャフト無し

ですよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:08:56.53
共立SREの22.5ccが欲しいな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:11:47.94
うちには排気量違いの同型機種があるけど
排気量でかい方が音が小さい。 
マフラーの中ってなにかスチールウールのようなものが入ってんでしたっけ。

最新機種の刈り払い機もマフラーのなかには何か詰めてあるんですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:21:49.40
>>216
エンジンのメーカーやシリーズが違うんじゃない?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:26:15.12
>>217
エンジンは全く一緒なんですよ。
型式の排気量あらわす数字が違うだけで・・
両方ともマフラーばらしたことあるんですけど
全く同じ構造でした。
そのとき中になにか詰めてあったかどうかって記憶があいまいで・・

自分でまたばらして見たらいいってことですよね
すみません。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:28:27.10
近頃のマフラーは環境への配慮や、騒音低減目的で設計して
パワーが犠牲にされてる気がする

オプションで低騒音用とか、やかましいけどパワー重視とか選べるといいんだが
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:45:20.69
単純なところで、排気穴が大きいと基本的に煩い。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:19:01.92
ゼノアの肉厚2mmの強化パイプとジェラルミンどっちが良いんだろう?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 15:52:13.02
俺ならジェラルミン
>>216共立のはマフラーになんか入ってた気がする
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:26:04.98
ジュラルミン竿って赤い色が多いけど、うちにあるカーツの竿も赤いんだけど、これってジェラルミンだろうか?ジェラルミンとアルミの見分け方あります?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:40:22.68
ジュラルミンは硬いから尖ったもので引っ掻けば
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:20:13.35
草刈機は電動の名称だと思ってた
まぁどっちでもー
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:43:09.94
>>223赤とかはほとんどジェラルミンだね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:46:14.38
消音器なら、スチールウールではなくて
グラスウールだと思うけど
メンテナンスとか、性能維持を考えて
内部構造で対応してるのがほとんどだ思う
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:41:15.74
共立のカタログ見てくる ファイルに保存してるし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:49:08.30
カーツの赤い竿の持ち主ですが、その刈払機の名称が『ウルトラ・ポン』と言うんです。そんな変な名前の刈払機にジェラルミンが奢られているでしょか?父親が買った物なので、出どころは分からないのですが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:18:20.52
ウルトラ・ポン?なんかナイロンカッターの名前みたい
http://www.kaientai.ne.jp/fs/hiraki/urp260al23
形式はなに?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:22:22.87
メーカによりけりだけど、66番っていくらくらいするの?

http://imepic.jp/20120905/767990
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:35:35.33
燃料タンク本体?
3000から4000円くらいじゃね?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:49:35.70
>>231
農協で共立のを取り寄せてもらって5800円(5980円とかだったかも・・・)
キャップやゴム部品等は付いてこないのでそこん所は注意してね

農機具屋でジャンクからタンクだけ外して付けてもらえば実質工賃だけだけどな
2000円くらいだろう
さすがにタダでくれ、とか言うのはNGだが
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:10:27.35
廃品置き場とかのあるやつを聞いてみてOKならもらってくりゃいい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:34:03.52
ジェラルミンってなんなんだ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:53:05.96
>>229
残念ながら普通のアルミ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:58:17.42
ジェラルミンはとっても丈夫な素材
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:06:47.91
ジュラルミンとは
アルミニウムと銅、マグネシウムなどによるアルミニウム合金の一種である。

だってさ

>高級機の半値以下だよねえ、何を削って値段落としてるのかなあ
そりゃー耐久性削って値段落とすだろさ
壊れてまた買ってくれることに期待
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:29:42.86
どうしてジェラルミンていうんだ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:39:38.16
ドイツ中西部のデュレン (D?ren) で発見されたため。
デュレンのアルミニウム
デュレンアルミン→ジュラルミン (duralumin)

だってさ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:54:31.27
ェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:55:56.41
そうだったのか。
durability + aluminium だと思ってた。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 03:09:30.52
ジュラルミンはアルミ合金の一つだけど
まぁアルミ合金って山ほどあるから、別に気にしなくていいんじゃねーの?
何千系のアルミか分かる方が材質の特性が分かっていいぞ
あと防弾目的で使われるようなジュラルミンは腐食に弱いから
耐蝕性を考えたら、強度の高いアルミ合金(つまりジュラルミンの仲間)で十分だろうし
どっかに鉄とか非アルミとの比較の表があったけど、面倒だからやめた

http://www.toishi.info/sozai/al/index.html
http://www.sbmaterial.jp/products/element.html
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 07:04:16.13
どうしてジェラルミンていうんだ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 07:13:11.37
ジェラルミンという人が発明したのだろう
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 07:36:22.10
>>240 243 詳しいねジェラルミンのことよくわかりやした
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 07:50:23.24
ジェラルミンなのかジュラルミンなのかどっちだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 07:51:40.42
竿の材質なんて大した変わらない。
ジュラルミン竿だろうが違うアルミだろうがアルミ合金。
ジュラルミンだからって薄く軽くなるわけじゃない。
多少硬いから、生い茂った笹とか、力で寄せたり強く振ったら竿の堅さ解るレベルで誰得程度。
何も知らない人なら、ジュラルミンって言ったら何か凄そうな感じするだろ。
ただのアルミ合金の一種なだけなんだけど。

刈払いのアルミ製品は全てアルミ合金。生アルミで竿作ったら、一振りで曲がってる。


ジェラルミンはイタリアで開発されたって聞いた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 07:55:26.62
>>248
それジェラート。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 08:34:53.06
ネタにマジレス
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 10:20:30.94
安物の草刈り機は竿も柔らかいのかねえ。
どうも同じような排気量と外観で価格が倍も違うってのは不思議だ、
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:54:15.76
>>アルミ製品は全てアルミ合金

当たり前やん アルミ製品がアルミ合金以外ならアルミ製品と呼ばんしな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:58:09.72
アルミが主体だとアルミ合金
銅が主体なら銅合金
鉄なら鉄合金
錫50%と鉛50%の半田は?錫合金?鉛合金?どっちだー
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:08:39.38
もうこの話題いいよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:33:19.42
めちゃめちゃ伸ばしたからチップソーとガードの間に草が絡みまくり
ブラッシュナイフってどうなん?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:02:52.03
>>252
純アルミは合金っていえないって言ってるだろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:30:15.82
勝手に語らして桶w
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:49:32.67
今日初めて周り止め棒使わないでチップソー交換したわー
俺はやっぱ棒使って交換した方いいわ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:23:26.65
あれは、外れない時に使うもの
通常は、回転物との反作用で脱着する。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:35:56.85
チップ握ってネジ締めるの難しい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:41:17.30
草刈機ってフルパワーで常用していいものなの?
どのくらい回すとレッドゾーンみたいなのが分からんから加減がわからん
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:16:44.60
エンジン自体は8000回転位で等速運転なら燃料無くなるまで持つだろうと
問題は断続的に負荷掛りスプrpケットやクラッチの発熱じゃないかと

あくまでもちゃんと整備されて変な燃料使ってない事前提だけど
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:18:02.55
>>259 反作用?どーゆーかんじで交換してる? 
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:18:04.42
全開の3分の1程度の出力でいいよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:21:18.39
おまいらやめろ!
エンジンかけてチップソーまわして
その反作用でボルト締めようなんて!

死ぬぞ1
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:21:49.16
農機具やのおっちゃんが、動かないとかじゃなく、
調子悪いって持ち込まれる草刈り機を良質の燃料入れて10分全開空運転で
あ〜ら元通り絶好調、って言ってただ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:22:35.79
>>253 多分レンチ固定して刈刃回してるんだと思う  俺もそうしてる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:28:17.59
山の下刈りをやってるんだけどして(竹や木)ゼノアの下刈り機使ってる。
ちなみに285の刃を使ってるけどみんな丸ヤスリは何ミリ使ってる??
買った時の刃は6.3ミリでピッタシだけど現在7ミリ使ってるよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:32:09.92
この前初めて野ウサギ見たわ
マジでかわいいな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:53:59.88
>>251
柔らかい、と言うか肉が薄いので結構簡単に曲がる
まあ、自宅周りの草刈り程度ならあんまり関係ない
背丈もあるような笹薮を切り開く、とかなら大抵曲がる

つか、曲げた
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:56:46.78
>>268 基本的に255使ってます、ツムラ使ってるけど7oで丁度合うからそのまま7o使ってる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:03:13.42
笹刈刃買おうと思ってるけど研ぎ方間違ったら切れなくなるよね?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:05:45.97
新品一枚別に置いといて同じ形にすれば桶じゃないか
アサリ付ければ大きな雑木もスパッと
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:26:26.61
>>271
お疲れ様です。
3月からやり始めた初心者なので やっと目立ても出来て、笹竹や木(直径15センチ位)もスムーズに切れるようになって来た所です。
広々とした場所で雑草なんかは285が楽ですよね。
雑山になると私も255がベストマッチします。
毎日 午前2時間 午後2時間 計4時間位下刈りしますが、振動病みたいな感じ(手先がビリビリ痒いand軽いバネ指)
みたいな感じで悩まされてます(泣)
1日何時間位貴方は作業していますか??
275>>259:2012/09/06(木) 20:34:51.84
>>263
反作用が悪かったスマン
>>267の通り。刈り刃とレンチで締める
ちょっと昔のベビーサンダーとかマルノコ等は、軸の固定が無かったよね?そのイメージで
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:39:42.21
>>266
かからないとか吹け上がりが悪いとかの刈払機は
タンクの燃料を捨てて新鮮な混合油を入れて、
世間話でもしながらプライミングポンプをピコピコ50回くらい押せば
調子良くなることが多いと共立のおっちゃんが言ってた。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:50:13.76
夏場は朝5時から混合2.7リットル飲料水2リットル持っていって作業開始
どっちか無くなったら終了   ほぼ6時間

最初は解らなくてもいろいろ悩んで工夫してるうちにいつの間にか余分な力
ぬけてなれてくるんじゃないかな
まあお山は歩いてなんぼ、体力付けるのも必要だけどやってれば自然と付いてくるもんだよy
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:51:30.38
>>274
直径15センチ!!
俺はせいぜい5センチ良いとこだな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:53:11.51
リョービの買ったらすぐガソリン送る黒いゴムにアナが・・・
部品どこで買えば・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:55:12.28
>>274
時間はわからないがゼノア25.4ccで3タンク
つるがらみや密集していると強く握りがちになるのでそうなる

281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:00:33.88
>>267
刈り刃を手で固定してレンチ回すんじゃないの普通。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:02:16.55
>>277
ありがとうございます。測量の伐採なもんで身動き取れないような雑山も入るもので疲れます。
丸ヤスリは作業中に時間ある時掛けますが平ヤスリはどうされてます?
個人的な見解なんですが丸ヤスリ+アサリをキチンと入れとけばある程度の雑木も切れるような気がするのですが、、、。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:10:02.63
>>280
>>274です。ビックリしました。自分もゼノア使ってます。棒が紫色のやつです。
確かに握り方が強いから振動病みたいになるのかもですね(泣)
ちなみに肩掛けなんですが雑山ではベルトが邪魔になるので外して使ってます。
両手持ちとかの方が振動が来ないような感じもするのですが、、。
奥が深いですね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:18:40.16
>>279
買ったお店へGO(保証、クレームじゃね
自力でやりたいならホムセンに赤クリアの燃料用が100円位である
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:22:31.80
刈刃持つの怖い><
そしてナイロンは持つところがないっつーか、力が入らない気が
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:22:48.14
こまめに丸ヤスリ使えば基本的に逃げ角(外周)は直線になるんだけど理想だよね
現場では丸ヤスリのみ、必要に応じて帰ってからハンドのヅラインダで外周調整してる

笹刃はノコと同じでちゃんと扱えば刃の中心まで切っていけるよ

ベルトは絶対しろ!ただでさえ危険な作業で身を守る集団をみずから放棄するな
そんなやつは山師失格だからみとめない!
287286:2012/09/06(木) 21:27:02.64
うむ・・かなり酒いってるかr変換ミスだらけだな  すんません

けど皆様作業はくれぐれも御安全に    って事で寝ます!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:30:32.09
230の笹刃が欲しくなってきたんだーチップソーじゃ木が切れんし
研ぎ方とか難しい?木とか切るときめちゃくちゃ機械に負担かかると思うけど
21ccじゃきついかね?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:36:23.55
田んぼ一面に繁茂したヒエを抜くのが大変で畔畔の草刈どころじゃない事態に
そこで店でふと見かけた「草抜い太郎」と呼ばれる充電式電動ドリルに付けるアタッチメントの導入を検討中なのだが
うまく根元から抜き取れるかなあ?おもちゃみたいなドリルとセットのやつもあって悩む悩む
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:38:59.20
>>288
スーパーオールマイティー使ってみれ

薄刃だから無茶はできんが
切れ味は最高だわさ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:41:38.70
>>289
除草剤は使ってないんですか。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:57:22.08
>>289
ヒエは今頃になると簡単に抜けないでしょ
穂だけ抜くとか上だけ鎌で刈るとかで良いんじゃないの?
ヒエが勝ってるような状態だと刈り取り苦労するだろうけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:02:31.66
>>284
時間なくてホムセンで買ったのよね
油用狩ってくる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:05:12.51
>>289
後ろにカゴ背負って、剪定ばさみ(刃が曲がっててちょっと太い枝きれるやつ)で切って
まとめてカゴへをひたすらやったぜ?自分がやった中では一番早い。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:09:46.03
ヒエを取るために田んぼに入ったら
足あとに水たまりができて刈り取りの時に水がはけずグチュグチュになって大変なのよな
ある程度のヒエは諦めたほうがいいかも
掛け干しじゃなければ乾燥時や精米時にほとんどふるい分けられるし

来年から徹底的に平らに耕うん・代かきして
除草剤が行き渡るようにすべし
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:12:24.39
今年はヒエが多いよな
てか除草剤の効きが悪い
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:25:15.19
>>295
昔は足跡の数だけ米がなるって言ったんだけどね〜
298289:2012/09/06(木) 22:45:02.27
>>291
使ったのだがザリガニに穴を開けられお流れに…
>>292
やはりこの段階で抜根は無意味なのだろうか…
>>294
剪定ばさみ?その発想はなかった!そのアイデアいただき!
あと、ヒエ長いから田植え苗カゴに入りづらい…
>>295
スケジュールがおしていて田面が泥状態なのにヒエを抜くため突撃せざるをえない状況、わかる
地形上、高い田の水位が確保できないけど田面高の平坦化、がんばる
>>296
うん多い。
初期剤フロアブル適当に振っただけで放置した俺、家族にフルボッコ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:56:11.13
モミガラまいた田はヒエ出るよね
除草剤回数増やさないとヒエ田になっちゃう
そのモミガラまくと以下同文
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:09:42.11
うちのタンボは麦っぽいのが繁殖してたな
120cmくらいになってた
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:24:49.48
えー今頃ヒエを取るの?
もっと前に処理しておかないと抜けないだろに?
>>289
鎌にしとけ、片手に鎌、片手にヒエだろ?
>>299
ヒエの籾殻スパイラル?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 04:41:55.73
抜くのはあきらめよう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 04:42:44.34
穂だけ抜いとけば種を落とすの防げるからそれでいいんだよな
最近知った。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 04:48:10.58
あれもクズ稲かと思って放置してたわ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 06:48:18.31
>>290 高いねーまじ高いねーやっぱ笹刃買うわ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 08:00:35.61
>>305
ま、たしかに高いけど
切れ味は良いよ

笹、竹、小さい木なら楽勝です
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 08:14:00.30
>>288
どこのメーカーですか?
値段は幾ら位しますか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 08:29:18.91
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 08:49:41.43
>>308
防風用の生垣のバインダーでは届かない所の刈り込みに欲しいな。
だがしかし、刈払機がUハンなので迷うな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:21:28.48
回転刃を頭上で使うには危険だぞ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:29:52.44
ここの年齢層はどのくらいのもんだろう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:35:18.26
>>305 これチップ飛びやすい?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 10:31:15.34
木を切るチップソーの切れ味って刃先の食い込み(切り粉の排出)と刃の抜けで決まるでしょ
刃先の形状は差別化しにくいのでメーカーは刃の抜けを工夫してるんだよね
一般的な山林用チップソーってあさりで刃の抜けを良くしてるけど
スーパーオールマイティーって台金を薄くして刃の抜けを良くしてる感じだね
溝入チップを使ってるのであさりは無しかな(切り粉の排出と抜けにはマイナス)
台金に穴が開いてないのも抵抗を少なくするのかな
特別いいとは思えんのだが使ってる人もう少し詳しく教えて
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 10:37:30.98
草を食う虫とか開発しようぜ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:34:32.98
アサリ無しでもシルキーはよく切れる
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:36:17.85
荒目のノコが欲しい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:00:20.09
>>314 大量発生しそう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:52:50.38
>>312
チップは飛びにくいけど、台金が薄いから
地面の中を刈ってると刃の根元(チップじゃない部分)が痩せて根元からもげやすい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 13:07:28.79
>>314
BIGアイディア!
もんしろ大人気だな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 13:44:48.13
草を食う哺乳類なら
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 14:29:08.12
ダイヤモンドシャープナーで砥げないかな
ディスクグラインダーは敷居高いよね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 14:32:02.34
ふつうのグラインダーは回転数でかいし
またその回転数はチップを研ぐといけない回転数。
5000回転のグラインダーか
スピードコントローラー使って半分くらいに回転落とすと
安全性、作業性において敷居というものはすごーく下がる。

なんの話してるのか知らないけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:01:42.53
笹刈刃研ぐにはやっぱグラインダーの方いいの?丸ヤスリはNG
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:37:49.93
害のない食用酢を撒け!
効目バツグン、コストもかからないしね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:41:54.52
酢はどれくらい抜群なんですか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:08:22.95

マン汁を五千倍に薄めて散布しろ。

無人ヘリを使うと1より効果的になるそうだ。

327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:37:29.34
笹刃だろがチップソーだろが早めに研ぐならハンドヤスリでおk
大きく修正するなら電気の力借りないとやってられん
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:02:32.15
>>323
笹刃は基本ヤスリ。
ヤスリかけると側面に段差付くんだけど、
そこはサンダーで熱入らないように軽く当てて研ぐ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:51:32.71
http://www.amazon.co.jp/dp/B0017UU3TK/
これでチップ遂げますか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:04:33.60
ジズライザーを使っている人いたら感想を聞かせてくださいな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:14:05.21

チンコも砥げますぜアニキ!

332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:35:19.57
>>330
必需品
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:46:26.47
>>330
プロよりノーマルが良い感じ

プロは石なんかに当たった時、上に跳ね上がりやすい気がする
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:01:10.84
腰を痛めた叔父の頼みで、杉を植えてる山林の草刈をしてきたが、
丈の低い杉林だったので、草丈の高いヨモギやススキ、ヨシの多いこと、多いこと。
それに、フジのツタがまた非常に多いこと。
たった3時間程度の草刈だったが普段の2培疲れた。
水田から杉や水ナラに作付け変更すると5年間は補助金が出るらしい。
その代わり、年に2回、草刈をしないとその権利が消失と。
こんなの有るんだね、知らなかった。そんな山奥に田んぼ無いし。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:07:08.62
赤松植えて、補助金とマツタケにならないかな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:10:09.64
332.333
ありがとう。もう一つ、980円なら買い?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:49:44.31
>>336
買って損はない、他社より耐久性あり
おらもノーマル(赤)をすすめる
500円位なら嬉しいが、どこも980円ですね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:56:12.13
あれノーマルでもいろいろ色があるみたいだけど、機能には関係ないの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:06:03.47
俺は今シスライザーエアー実験中
コンクリの際入れたいときはコードそのままつけてやっつけ
意外といいかなと思う
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:07:21.47
ジズライザーと、 ジズライザープロ 使ってみたけど、
やっぱ普通のジズライザーのほうがいい。

オイラの場合、地面を滑らせながら刈る使い方は、ほとんどしてないんだけど、
地面を深く切ってしまわないよう予防的に取り付けてる。

んで、ノーマルのジズライザーを使った後、ジズライザープロに替えると、
草刈りが下手になってしまったかのように地面を切ってしまう。
以外と安定板の恩恵を受けてるのね。

んで、もっと大きくて軽いのが欲しい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:11:14.54
ジスライザープロの方が小さい分、自由度が高いんだろうな。
当然刈るのは難しいし、そういう意味でプロ向けってことでねえかな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:26:26.70
皆ありがとう。ジズライザー有名なんだね、ここで聞かなかったら既に忘れてるわ
明日か明後日に初体験してみます|・ω・`)ノシ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:38:32.56
ジズライザー使わないなーでもお父さんは緑の付けてた超楽とか言ってたけど
俺は刈刃固定金具が分厚いからそんなんつけなくてもいい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 22:25:14.79
地スベールの廉価製品?使ってる
ベアリングが入って無い商品だけど
地ズリで空転するってやつ
ゴミや泥が入るとジズライザーと変わらないけど
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 22:35:54.59
純正だったり、オプション設定あるからね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 22:44:05.25
金属のプレスの押さえ金具よりはマシかも知れないが
あまり耐久性ない >ジズライザー
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 22:57:24.80
ジズライザー全国統一価格なんだね。
北に位置する北海道でも¥980円なんだよな。
沖縄も¥980円なのかな?
 
ジズライザーにチップソ―のセットが¥1980だったよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:05:02.28
980円だから1年持てば、まァいいかな、と。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:16:29.94
しっかり締めないとちょっとしたショックでセンターズレおこすね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:58:46.90
>水田から杉や水ナラに作付け変更すると5年間は補助金が出るらしい。

杉はダメだろ…
これ以上カメムシと花粉症を国策で増やしてどうする…
バカ官僚どもが…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 02:21:44.77
ジスライザー高いよな
なんか代用品ないかと考えてしまうw
まぁナイロンだからおもいっくそ地面にこすりつけても問題ないんですけどね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 06:46:44.99
ジズライザー付ける気ないけどばあちゃんの機械に付けてあげようかな
背負だから重いらしく最近俺のUハン使ってるし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 08:51:57.28
疲れが全然違うからぜひ付けてあげなよ
ってかたまにはお前が狩ってやれよな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:01:12.15
杉を挿し木して増えるんですか?って聞いたら、こうしとくと補助金もらえるからって
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:23:40.45
>>354 土日のどっちか行ったりして毎週のように刈ってる
ばあちゃんは俺が花切るかもしれないからということで畑だけ自分で刈ってる
背負が重くて大変だからっってので俺の貸して俺がばあちゃんの背負で刈ってるのさー
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:30:41.76
刈らなければわっさわになったのを刈らされ
進んで刈れば刈ってはいけないのも刈ってしまい
除草作業に退職届けを出したい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:41:55.77
杉の話が出てるけど人農地プランの離農奨励金みたいに
僻地の田は何かの名目で補助金付けてでも山に返していいと思う。

何も作付するあてが無い田を中山間直接払いと称して
ただ草刈りだけしてカネ貰うとか、もうやめたほうがいい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:49:47.42
これだけ自然林が見直されてるというのに特定の樹種にだけ補助金出すというのもねぇ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 11:03:38.43
今、植林なんて出来るの?
植えても鹿の食害でほぼ全滅って感じじゃない?
山を柵で囲うわけにもいかんし
どうやりょうるん?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 11:45:29.26
木の枝を土にぶっ刺すんだよ。それで植えましたって、枯れたら鹿のせいにすればいい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:23:09.97
耕作放棄地は出さないというのが大前提だから、
テキトーに木を植えたことにして田ではないことにしてしまうんだと思う。

そういえばどっかの山奥では休耕田にわらびを植えて観光農園化してたな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:40:22.65
増えすぎた鹿猪の対策に本気出さんと
農業だけじゃなく林業のサイクルが終わるぞ
ここは山師も出没するみたいだけど
どう考えてんだろうね
全国一斉駆除ぐらいしかないと思うが
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:58:51.69
>>362
左翼の自然愛護の団体サンが怒る
自然の動物と対峙しない、森のクマさん的思考の世論とか気にして何も出来ないワナ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:28:50.06
>>362
こんだけ銃規制が厳しいと維持してくのも一苦労。まあ特別な許可だから
ある程度の手間は仕方がないが、どんどん金が掛かるようになってるのが苦しい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:53:28.07
最近、車や電車と接触事故が多くなってるよね
死亡事故がいつ起こってもおかしくなくなってる
自衛隊に駆除部隊つっくて
実践訓練してくれればいいんだが
それこそ左翼が湧くか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:22:14.35
スギ花粉とうい名の細菌兵器を増大させているのだね。
まぁ、こっちは杉などないから関係ねぇがぁwww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:32:18.71
花粉は菌じゃねーし
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:48:01.13
自衛隊に駆除部隊。これはホントに現実化したほうがいい。
この日本で銃火器の扱いに熟知しているのは猟師と自衛隊と警察しかない。
しかし、猟師は高齢化と採算面から害獣の駆除には期待できない。

だから自衛隊は訓練の一環で害獣の駆除をやるべし。法令を改正して
害獣の活動する夜でも発砲出来るようにして、暗視スコープ等々も使って
実績を上げるべきだ。
専用の猟犬も自衛隊で飼育して、害獣からの国土防衛も自衛隊がやれ!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:56:18.20
給排水の悪い田やハウス後など自己保全で何も植えないでいると
数年で転作不可、助成金ゼロの面積になっちゃう
ゼロだと採算取れないから結局何も植えられない
ある意味耕作放棄を助長してる
一方で山間の荒れ放題を重機入れて復田するのに大きな助成したり
やることが矛盾してる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 17:36:28.77
タナカ27cc255mm購入
22cc230mmのに加えて2台目
本当は三つ編みの子が振るってた鎌が欲しいw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 17:53:07.08
作業がぐんとはかどりますね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 18:02:44.45
女の子ごとw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:08:11.12
>>368
警察は銃を持ってるが扱えていない。あれは飾り。練習もしてないし。
地域課とかもう少し真面目に練習すべきだと思うんだけどな〜

スレ違いでスマン
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:22:28.13
別に俺らでやってもいいんだけどね。おもしろそうだし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:36:15.70
銃規制がすごいからな 許可なしで持ったら銃刀法違反だろ?
アメリカみたいにゆるかったら市民でも発泡可
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:47:37.42
猪は草薮を移動&ねぐらにするから刈っておかないとなぁ。この前藪払したら
寝床にしたらしき草の凹みがあった。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:57:51.74
作業中クマに襲われたら草刈機で戦いたい
けっこういけそうな気がする
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:58:31.69
猪は通り道だいたい決まってるから、狩ろうと思えば簡単なんだけどね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:04:13.76
そういえば、猪の被害が多いとこも、山際と畑の間の草刈りをしとくと
少しは被害が減らせる、とかあったね。
遠くから丸見えの何もないところを移動するのはやっぱ避けるらしい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:25:44.86
>>377
まあ、遭遇率って意味じゃスズメバチがケタ違いに多いだろうけどな
草刈機で頑張ってくれ

正直、スズメバチを撃退出来ない人が、クマをどうこう出来るとは思えないしな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:03:10.33
>>380
スズメバチの巣を見つけたら逃げる。マジで逃げる。
キンチョールとか持ってないとあの武装集団に勝てる気がしない。
持ってても昼間ならたぶん負ける。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:14:06.91
スズメバチにハチスプレーしてもなかなか死なない
やっぱり値段の高いのが良いのかな
全滅しなかったので今度は静かに近づいて巣穴に爆竹を放り込んでみる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:23:27.92
爆竹じゃなくて煙幕な、あれでしびれるというか専門のがある
個人的には火炎放射器がオススメだが、山火事になっても困るので
専門の殺虫剤を遠くから吹き付けるのが一番安全ではないだろうか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:27:44.86
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:21:12.13
ハチは羽音でまだわかるけど、アブがなぁ。Tシャツの上からでも刺してきやがる。
敏捷性もはんぱねえ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:24:14.18
スズメバチもちゃんとハチスプレーがかかれば死ぬんだけど、
なにせアシナガバチみたいな開口部が広い奴と巣の構造が
根本的に違ってるもんな。薬剤がかからないせまい巣穴から次々と
追加応援部隊が出てきやがる。あれにはまいる。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:13:17.00
稲作ですが刈った草の後処理は?
やっぱり焼却かな?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:14:38.76
畦の草?そのまましとけば雑草生えるの抑える効果ないだろうか。
日陰になって
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:17:40.07
>>379
シクラメンとか臭い花植えといてそれを草刈すると寄ってこないかもしれない。
が、防毒マスクでもしないと人間の方が参りそうだけどね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:19:09.70
確かに抑制効果は有る、しかし厚みの少ないところから生えてくる。
再度その周囲を刈る際枯れ草が邪魔だ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 02:11:44.02
そうそう刈るのが大変になる 畦畔なんか通したら刃に絡まるし刈払機でもしんどい
ギヤケースの巻付き防止の刃つけてるけど多少絡まるけど無いよりちょーいい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 07:23:26.23
伸ばしに伸ばした草を刈り伏せて放置、ってのを繰り返していくと
最高にふわふわの羽布団のような土手が出来るよ
ゲリラ豪雨でえぐれるし土に締まりが全然なくて自走機のタイヤが埋まって悶絶
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 07:46:04.29
あー畦畔のタイヤもスリップして掘れたったなー
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 08:16:47.35
毎年刈った草集めて別の場所に運んだりしてるのに、何事も無いように元気に生えてきやがる。
奴らは一体どこから栄養を取ってるんだ!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 08:21:55.01
>>392
あー、それ俺

やりたくてやってる訳じゃないが山奥で10町も田をやってると
法面だけでもそーとーな面積ですぅ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:18:02.84
うちの休耕田の一角はとなりの田んぼから肥料などが染み出ているらしくそれを吸い取りかなり成長してる
1部だけ背が高くなってるので畦畔は入れれない
刈払機でも絡まって疲れる
1回バインダーで刈ろうかって思った
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:31:09.36
野しょんべんした跡もそうなるよね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:00:03.40
STIHLどう?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:27:02.68
畦畔 ← ずっと「アゼ」と読んでいたが、これ「けいはん」
て読むのか。知らなかったなあ…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:45:11.36
8枚刃研磨したことあるひといますか。
これ刃つけなくてもOK?
角を尖らせただけで畦刈りはいけます?

マルチレスなんだけどこっちが早いかと思って。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:07:54.03
いけるけど切れ味が悪い
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:21:55.47
>>350
無花粉スギ、少花粉スギが開発されている。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:24:52.64
パンツ橋下
           __
         イ´   `ヽ
       / /  ̄ ̄ ̄ \
     /_/           \_
    /_/      ∞       \_
    [____________]
 /川川川川川川川川川川川川川川リ、
. 川川川川川川川川川川川川川川川リ、
/川川川川川/ ヾ川川川川川川川川川
川川川川川リ,,,,,, 川 川川川川川川川リ
川川川川川 ゙゙゙ヾ;; 川  ;;゙゙゙゙ヾ川川川川リ、
川川::::  ,.-tナ.、::::    ,.-tナ..、  川川
川川::::    ̄ ̄ ::::      ̄ ̄   .川川
川川::::      ::::             川リ
ヽヾリ::::::::     ( __  __ )      .ア/
 ヽ_!::::::::::      ` `´ ´      ::|ノ
  ヾ!::.. ::.....   _  _  ::    ::/
   ヽ:::.. ::::  ̄_ ̄_ ̄ ::.. ...::/
    \::::...     ̄    ...::::/
      \::::::::.......................:::::::/
ウリの政策は3大都市以外の地方死ねという政策ニダね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 15:54:29.36
>>401
マジすか、ちょっとづつ暇なときに削って刃つけます。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 15:59:34.15
腰近くの背筋の左側が痛くなる(( -_-))
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 16:26:50.86
左側へスイングするからな。
風呂の中でもむと少しは良くなる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 18:39:24.63
肩掛けバンドのハスクのトリオバランスとか使ってる方
使用感をレスいただけないかな?
すれ違い、既出ならすみません。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 18:54:09.68
今日も山奥で孤独に草刈。
休憩しているときに、虫の飛んでいる音や鳥の鳴き声がが人の声に
聞こえることがある。
草を刈っているときにも、なんか人に声を掛けられた見たいに聞こえ
周りを見回すときがある。
なんかやばい状態だな。
つーか、草刈ってる付近で、焼身自殺した人がいるし。

409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 18:57:01.34
>>373
人に向けて撃つのは警察官が慣れてる
自衛隊が射殺したニュースとか聞かないが

警察はたまに発砲>射殺のニュースが流れる
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 19:01:27.08
>>386
舗装屋さんが使ってるプロパンのバーナーオススメ
出入り口に合わせとけば、出てきた奴は羽根が焼けてぼたぼた落ちる

土の中の奴も蒸し焼きw
411sage:2012/09/09(日) 19:12:37.37
ハスクじゃないけどオラの使ってるダブルバンド

http://kq.kasaicci.or.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=133
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 19:39:42.80
>>410
アレ快感だよなwww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 19:42:42.94
真夏の34℃から2℃程気温が下がったから頑張れる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:46:34.43
>>404
八枚刃なんぞ研ぐのは簡単じゃん
ジャーンチッジュ・ジャーンチッジュ・ジャーンチッジュ・・で30秒かな?
オイラは両頭グライダーで研いでた
なにせ、すぐに切れなくなるので10枚位持っていくから、
チンタラ研いでられんからな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:30:00.09
俺も興味で8枚刃買ってみたけどそんなに切れ味すぐ悪くなるんか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:02:58.96
刃が少ない奴って刃一つ消し飛んだだけで
性能ガタ落ちしそうだよね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:15:32.84
>>408
回している草刈機ごと体が振り向くようなら疲れているか憑かれている。作業を中止だ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:40:35.37
只の鉄だから直ぐに刃が丸くなる、
それと、石にぶつけたりすると刃は欠けずに変型する、
とバランスを崩してブレると使えなくなる、研ぐのも大変だったな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:10:57.55
欠けることもあるし、曲がったら金槌で修正する。
共同草刈で使ってると、貧乏人に見られる。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:23:13.62
http://www.youtube.com/watch?v=T-iUYxCVF24

めんどくさそうだな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:28:30.40
8枚刃ってセイタカアワダチソウとか茎の強いのを刈るにはいいよね
少々刃先が傷もうが棹をしっかり振ればチップソーよりは刃がよくかかる
もちろん切れ味が落ちると頻繁に換える方がいい
柔らかい草は刃が傷むとダメ
2枚刃にしといた方がいい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:13:17.68
畔の草刈り疲れた ヒメイワダレソウ植えよう
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 03:48:28.37
>>414
両頭のあります。そういえばそれでやると早そうですね。
こんどやってみます。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 07:11:26.37
俺はダイヤモンドシャープナー使おう
グラインダーの方早いだろうが
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 07:34:11.31
刃にアールをつけたら擬似笹刃になるなぁとおもいつつヤスリでシャコシャコやってた
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 07:47:40.55
うちではサンダーって呼んでた
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 08:12:48.22
笹刈刃買っても研げなきゃ意味ないと最近思った
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 08:14:42.51
サンダーって紙やすりの機械では?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 08:46:35.59
サンダーは作業の内容でそ?
トゥデイはグラインダーでサンダーするぜ!みたいな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 11:01:22.95
エンジンで20とか22とかちっさいやつはどこのがいいの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 11:09:26.41
山間部で自分以外は専業半分、兼業半分の農家に囲まれているだが、
山道の草刈りなど地域行事で男性は草刈り機持参が当然になってる。
今までは女性陣に混ざって片づけ役をしてたんだが、どうにも周囲の目が痛いんで
草刈り機を買おうと思うんだが、お奨めのメーカーってどこなのかな?
以前に兼業の人がホームセンターで買ったら専業の人に安物メーカー扱いされてたんだよね。
それで周囲にはちと聞きにくい雰囲気なんです。
田舎なんで道沿いは草だけじゃなく細い竹や蔓草、道に垂れた木の枝など
ちょっと手強い感じですね。
使うのは年に数回だからメンテナンスの簡単なバッテリー式とも思ったけど
用途的には難しそうなので真面目に良い物を買おうかなと思ってます。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 11:49:08.15
>>415
石にヒットしたり地面切ったりするとすぐ切れなくなる
替刃は必須ですが>>414見たいに10枚は大袈裟
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 11:55:12.89
>>431
バッテリー10個くらい用意すればいいかも
アメリカンレーキなんかで参加すれば?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:00:02.60
>>431
素人の1台目だろ?
なら共立がいいよ
SRE3000UTくらいの価格帯の物を買っとけばバカにされることはないだろ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:01:54.38
コメリで8枚刃498円だったので衝動買いしてしまった
家に帰ってきて倉庫みたらバクマのチップソー2枚見つけた。
これ研げば必要ないじゃん・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:04:06.68
>>431
やだなそれ。
ホムセン機買っただけでバカにされ・・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:29:08.61
>>431
高級機買っても宝の持ち腐れって言われるのがオチ

見栄はるのをやめれば
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:32:04.54
排気量が適当なら問題ないかも。
ホムセンで17800円くらいの21ccくらいの買って行ったら
なんかやばそうだ。
>細い竹や蔓草、道に垂れた木の枝など
>ちょっと手強い感じ
って書いてあるし。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:39:58.65
>>431
草を刈れるのなら高級機だろうとホムセン機だろうと同じですが……
高級機だから2倍仕事が出来るわけじゃないと私は思うよ 俺は気にしない
もし農機具を持ってるんだったらそれを買った農機具屋で売ってるのを買ったらどうですか
440431:2012/09/10(月) 12:41:05.29
ありがとうございます。
自分の物なので気にしなければどうと言う事はありませんが
ホムセンの2万円位のを買った人は役に立たないだろとか言われてたので・・
共立が良いならそれで探してみます。
作業時間は2時間くらいなのでバッテリだときついかなと思っています。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:46:12.59
別にホムセン機だからってバカにされることはないな。

馬鹿にされるのは作業が始まってるのに延々とリコイルを引き続けてる人。
どうせ使いっぱで燃料を抜いてないとか、いいかげんな混合油を使ってる。
挙句の果てに、「家に戻って別なの持ってくるわ!」と帰っちゃったり。
戻ってくる頃には共同作業終わってるわ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:48:07.26
それ怖いから前日に試運転してる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:01:37.94
キャブの整備してから前日の試運転はしなくなった
この時期ならチョーク使わず5回位のリコイルで始動、すぐに作業できる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:03:04.86
>>440
一万円位のスゲー切れる鎌持っていけ。
機械で刈れない細かい所刈っていけばいいんでない。
刈手が少ない訳ではないんでそ。

うちに死神が持ってそうな刃渡り1m位の鎌あるが、それ担いで歩いてるととりあえずみんなこっち見る。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:13:20.30
>>444
そんな鎌どこで使うの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:15:45.53
安物は防振だの耐久性だのはちょっと劣るが刃しだい。高級チップソー付けとけばバリバリいけるぜ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:17:01.25
造林鎌ほしい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:30:38.79
>>441
いや、ホムセン2万クラスはバカにされてるよ
ただ普通の人は面と向かって言わないから本人気付いてないだけ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:34:02.41
ウチの刈払機は古いから
背負いの台座がプラのやつとか
カバーの赤い部分が色あせてないやつ見ると
うらやましーなーって思うw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:38:46.45
同じホムセン機でもホンダの4サイクルにしてみれば?
コメリだと25CCで2万7千円位で売ってたし、保守も楽。
ホンダだから馬鹿にはされないと思う。
ただ農道や林道の共同草刈作業だとその地域や集落
から燃料だけは無料提供だと思う。
この場合が少し面倒。50:1と25:1、ガソリンだけとで分け
なければならない。自分持ちなら関係ないけどね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:39:27.98
ここでメーカー聞くより、ちゃんとした農機具専門店ですすめるのを買いなよ。
あとのアフターが違うから。故障を自分でなおせるならネットで評価高いやつを。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:41:11.54
このすれはなんでこんなに盛況なんですか?
453431:2012/09/10(月) 13:47:15.10
最初は亡父が持っていた長い鎌(刃は30cm程度だが柄が1.5m位と長い。)を振り回して葦くらいなら草刈機並に刈ってました。
5年ほどで刃はぼろぼろになり柄も折れたので造林鎌を買いました。
頑丈ですが刃は切れないし柄が重くて振り回しにくいし格段に使いにくくなりました。
多分以前のは造林鎌じゃなかったんだと思ってます。
仕方ないので近年は手鎌か片づけ役をしてたんですね。

長い鎌も個人的に興味はありますが、今は男で唯一機械を持って行かないのが肩身が狭いんで山道用の刈払機も欲しいところです。

農家ではないんで農機具屋には付き合いはないです。
機械は安物呼ばわりされなきゃ高級機である必要もないと思ってます。
刃は高級なのにしてみますね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:47:07.95
農家でない、年に数時間使うだけならホームセンターでもいいのにね。
うちの方ならリョービならJA(32,000円)でも
ホームセンター(22,000円)でも売ってて型番以外見分けがつかないからお勧めなんだが
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:06:41.08
馬子にも衣装ってか
いい機械を持ってりゃ刈り方をバカにするだけだよ、こういう人らは
上手に刈るっていうか扱い慣れてればどんな機械でもバカにはされんよ

見栄を張るより20ccクラスの軽い機械(ループ)を買っていかにも軽く刈るのがいいと思う
造林鎌を扱えるなら2グリップでもいいかも
メーカーはどこのでもいいけど軽い物(3kg前半)となると丸山ぐらいしか無くなったかも
排ガス規制やらトリガーやらでどこのメーカーも重くなってるね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:36:41.88
私はゼノアのスロットが使いにくいので固定スロットに改造しますた
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:46:39.12
>>449
>背負いの台座がプラのやつとか
カバーの赤い部分が色あせてないやつ見ると

それにプラスしてスロットルがレバー式じゃないのに憧れる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:59:47.40
今時ホームセンターでも部品出るしな
うちは半分土木だし親父も使うんでいつも2st25ccぐらいので選んでる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:23:43.60
>>456
スロットって?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:33:34.87
>>445
生い茂ったススキ刈りにたまに使ってみる。

柄は2m位だが、背丈以上のススキとか刈払いで刈ると倒れて刈りづらかったりするけど、その鎌だと綺麗に刈れる。
すぐ疲れるけど、刈払いより倍は早い。

普通の鎌と違って薄い鉄板にふちに幅2cm位厚い鉄板巻いて補強してる。以外に軽い。

多分開拓時代にヨシとかススキ刈るのに使ってた物だと思う。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:39:36.59
見た感じ12_くらいのスチールワイヤー
ナイロンとは比較にならないくらいの破壊力かな

http://www.ecobrush.com/en/products/okb-ufo.html
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:34:36.75
カップブラシでもつけて代用するかあ?w
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:10:12.05
機械のランクを刃のサイズで判断してんじゃねーかな
「フン。230mmか。ザコが・・・」みたいな
とりあえず町内の奴にバカにされたくなかったら255mm刃の奴買っとけ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:12:26.31
やだよ回転落ちひどいから
排気量ちいさいんだよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:15:21.30
>>456
旧タイプを取り寄せた? それとも自前の古い奴のと付け替えたの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:27:35.67
稲刈りしてたら残り12条ぐらいになったイネのなかからタヌキが飛び出してきたよ。何がいるか分かったもんじゃないな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:27:51.01
>>453 共立SRE2320UTでいいと思うよこれで十分だと思うよ
メーカー品だし馬鹿にされることもないだろう
家は共立のが1台ヤンマーが1台ホムセン機が1台あるけど周りに馬鹿にされたことはない
でもクボタにちょい馬鹿にされた
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:48:06.24
たけーよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:51:37.58
これだけは言っておく。

タンクが直接地面についてしまうモデルはやめとけ。
プラスチッウが劣化すると取り付けの部分が折れるぞ。
強くあてると割れる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:37:54.29
ワイヤーを草払機で使うヤツはバカ
>プラスチッウ もバカ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:06:28.14
兼業でも持っている家では5,6台持っているし。
用途別に背負いやループ、Uハンドル、直スロットルとか。
マルヤマのホームセン機種。
全く恥ずかしくないよ。
兼業だと言うことで時間が無いから、自走式のタイプとか
持っている人も。集落作業のためにこれを投入してくれる
家もある。家族で3,4人も出してくれるところもある。
要は、作業に出てくれる誠意だよ。出ない家もあるし。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:14:13.17
  ∧,,∧
 (;´・ω・) うーん・・・ 
 / ∽ |          
 しー-J      ホムセン2万クラスはバカにされてのか
           1マソ以下で2号機のエンジンをオクで
            買おうとしてる俺の立場がw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:14:53.70
ヒガンバナの花芽が出たか?
今日まだ出てなかったので、明日ド田舎風の場所一帯を草刈する
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:17:46.10
>>普通の鎌と違って薄い鉄板にふちに幅2cm位厚い鉄板巻いて補強してる。
よかったら、画像UPして。

造林鎌も色々種類があるよ。
刃も一番軽いのを選んで、柄も杉で拵えるとかなり身体が楽だよ。
あとは、休憩のたびにダイヤやすりで砥ぐと刃こぼれもし難いし、切れ味を維持できる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:35:50.27
Yeah!!田植え後から始まった草刈りの日々から
稲刈り開始で開放されるぜ!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:40:36.78
除草剤メーカー「そうはいかんぜよ、ククク」


秋からはじまる雑草対策!
http://www.pref.chiba.lg.jp/ninaite/network/field-h22/sui1010.html
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:44:57.45
おらちの所じゃベテランのじじい達がこぞってホムセン機使ってら
イリノの高いやつ使ってる俺がアホみたい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:49:15.42
ウチの地区はホムセンでしか刈払機買えないレベル。

あとはJAのみ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:52:11.84
うちのほうはみんなほぼ共立の古いやつ
ゼノアとかビーバー使ってる人もいるけど共立はすげーいる
話聞くと共立はいいメーカーだとさ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:52:57.95
一番馬鹿にされるのは伸び放題にしている田んぼの主だ
俺だ
どうしよう
たすけて
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:58:00.54
今年除草剤なしでチャレンジしたけど回り切れず
伸び切ったら刈りにくい事山のごとし
来年は除草剤も使って猛暑は寝て過ごすぞ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:59:08.28
使ったなかでは使いやすさは、ゼノア>共立>マルヤマかなあ。
廉価バージョンは動かしたことないから除外して、定番品に限るけど。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:02:00.66
今年は2週間おきに刈ってみたけど来年は3週間おきにしてみる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:03:17.41
>>480
つ業者
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:05:40.54
草刈は年2回で済ませたいんだよなー
3回はやってられん。だから除草剤も駆使する
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:05:54.78
>>465
家にあった古い丸山のスロットルレバーを取って付けました。
ほんとは、使い難いレバーだなあ、中はどうなってるんだろ、
ってネジ外して見たら、バネがビュンって飛んで元に戻せなくなったのです。
でも結果固定になったので使いやすいです
最新のゼノアはまた固定もあるようで、評判悪かったのかな。

487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:06:19.89
頼みたいけど時給1,800円なんて払えましぇーん
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:07:19.43
おれも草刈りやりたくないから畦にセンチビードグラスを定植してる。
でも人目につかないよにコッソリやってる・・・。なぜか周りの目がきになる。
変わったことしてるやつと思われるからだろう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:13:45.75
>>486
のどかな人ですねw ここにふさわしい。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:26:22.62
>>480
つ午前4時にセットされた目覚まし時計
>>481
しかしドリフト一升瓶持って隣の耕作者に謝罪訪問
>>482
いったんゼノア教入信したら簡単に宗旨替えできないよね
>>483
しかし藁焼き作業追加、停まるパトカー
>>484
たかいよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:38:35.09
>>490
神よ、迷える子羊に道を指し示したまへ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:39:45.68
刈った草の草焼きだけでもバイトを頼みたいな。時給600円くらいで
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:59:27.52
今日草刈りしてねーな
機械のエンジンオイル交換だけで終了
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:02:11.40
>>474
アップしたいが、今年の豪雪で潰れた納屋の中なんだ。
いつになるか分からんが、救出出来たら忘れてなければ上げるかも。
それよりちょっと短い鎌は柄無いけど錆びてるやつならある。

20cm位の粗い緑と細かい黒の二色砥石使ってたけど、時間かかり過ぎる。
ばぁちゃんが使ってる刃が半分になるくらい研がれて使い込んでる鎌は、やたら切れるな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:05:14.87
>>453
鎌でも機械の刃にしても、刃物は研がなきゃ切れない。
それにしても、面と向かって人の持ち物をけなすって、酷いなその人。
まあそういう人たまに居るけれども。あーはーそうですねーでやり過ごす。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:07:03.78
そういう人は手のひら返しがいい意味ですごいから頑張れ
「あいつやるな」ってなるから
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:09:48.29
>>494
ヤフオクに出したらいい値段するんじゃないかな。古道具好きが居るみたい。
外人さんの動画を見ると、砥石じゃなくてヤスリで研いでるな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:25:16.93
>>482
自分は、マキタ>丸山>共立>ゼノアの優先順位で使ってる。
理由はもったいないから、共立、ゼノアはいざというときのためにとっておいてる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:43:32.17
理想的な草刈機の使い方をしている動画なんてないもんだろうか
けっこう下手なんだよねおれ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:53:46.07
そういうの見る分にはすごく地味なんじゃないかな。
目立ちたがりだったりアクシデントとかでもないと撮っててもアップしないのでは。
車の模範的な運転動画とかあんまりないっしょ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:02:00.70
錆びた目立用ヤスリで初めてコンバイン刃を研いだがぜんぜん削れずヤスリ新調。
ヤスリも重要だって実感したわ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:26:51.95
>>499

これでも見て自分より上手いか下手かチェック
http://www.youtube.com/watch?v=HM_0HVnr0E0&feature=player_detailpage#t=273s
安全カバー外して"熊手いらず"付けるのは関心しないが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:31:24.09
>>502
thx.勾配刈りはやったことないから多分おれの負けw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:47:33.99
>>502
そのパートの人、勢い付けすぎて道路に撒いちゃってないか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:56:10.98
やっぱりこのスレの玄人の方々は除草用アタッチメントなんかには興味無い?

どれも結構な値段するけどアイガモンみたいなカバー自作して普通のチップソーに被せるだけじゃ意味無いかな?
カバーだけじゃダメなら若干角度付けて歯がぎりぎり地面こする位にしたり穴空きチップソーに対称的に
細いネジ付けたりしてひっかき要素付けたり、どうにか安く出来ないかなぁ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 01:34:44.62
くそ暑い時に水田に入ってやる気力あるのかな
無農薬なの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 04:04:18.09
アイガモン興味はある。
畦際だけでも使いたい。
いろんな雑草が畦際に生えてる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 06:16:27.57
鎌の話題が出ていたのでチョット・・・・
半年ほど前、山の作業でナタを失くしてしまった。仕方なく金物屋と
手打ち鍛冶屋をそれぞれ数件廻った。
そしてその中の一軒に価格・切れ味でこれはイイ♪という手打ち鍛冶屋が
あったよ。欲しい両刃のナタだけ買ったのだが、草刈カマや下刈りカマ、
そして有る程度の木でもいけるナタ兼用のカマとか様々あって、これは
この職人さんが生きているうちに、是非欲しい!と思った次第。
値段もソコソコだと思うので、何とか金を作って年末辺りには買いに
行きたいもんだ。
その鍛冶屋さんホンの何代か前までは刀鍛冶が主だったようだが、
今は農機具や林業用刃物専門だね。
買った両刃のナタは、以前持っていた四国土佐の手打ちナタより
切れ味がイイ。
因みに埼玉の片田舎ね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 06:44:39.82
>>507
買ったよ
歯が超もろい
そこだけ市販のに変えたい 二枚歯は有りそうだけどL歯って売ってないよなあ。。。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 06:47:06.26
最近関西地方で味○しぼりとか言うジュースをよく見かけるが、
試しに買って飲んでみたけどそんなにおいしくもなかった
味が濃すぎて、逆に喉が渇く
この事を製造元に問い合わせてみたら、対応が余りにも理不尽で
納得がいかないまま一方的に電話を切られた
これから見かけても、もう二度と買う事はないでしょう!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 06:53:13.72
>>509
そうなんですか・・・
鉄板まげて自作とかできないんですかね・・。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 07:41:56.99
草刈りしてたら隣の田んぼのおっちゃんからMAXコーヒーもらったわ
炎天下で飲むMAXコーヒーは・・・半分しか飲めんかったw
おっちゃんいい人なんだけどサンガリアのコーヒーとか微妙なものをくれる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 07:44:29.35
ディスカウントストアで安く売ってるし
59円とかで
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 07:56:31.49
木曜か金曜あたり草刈りだなー
知らぬうちに大量に伸びててびっくり
早速畦畔出動で調子よく刈ってたら刃につる絡まり終了
あとでUハンで刈ることにした
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:08:07.54
>>501
コンバインの刃自分で研ぐなんて初めて聞いた。

こっちはJA経由で研ぎ専門工場に出すわ。
4条で一万ちょっと。新品から二回研げる。ダメな刃あれば打ち替えもするよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 09:21:09.11
うちの2条クボタコンバインも刈刃交換した
けどまた錆びてきて切れなくなるのも時間の問題かも
排ワラカッターは錆びてるけどよく切れる
あとでCRCを大量に吹き付ける
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 09:38:32.20
このスレだと近所の人より農家話ができてすごくたのしい
回り見なサラリーマンだし・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 11:08:48.23
コンバインの刃はと石で仕上げろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 12:31:28.82
コンバインの刃研げるなら研ぎ屋で食ってけるわ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 12:38:19.34
ダイヤモンドヤスリじゃ研げないんですか。あ
ギザギザあるからむりか。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:04:05.07
今日CRC買ってきた あとでコンバインに大量に吹き付ける
あとバインダーの走行と刈り取りクラッチワイヤーにも吹き付ける
結構使うぞー!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:14:57.84
よくCRCはただの灯油だと聞くけど、そのまま灯油ぶっかけるのとはやっぱり何か違うのか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:18:03.64
CRC ゴムを侵す。
灯油 ゴムを侵さない

やっぱ溶剤のようなものが入ってるんでしょう。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:41:19.73
CRCの556はすぐに揮発して、錆がやってくるからできれば666が良い
が、666は高いからCRCにこだわるひつようがなくなる。
525501:2012/09/11(火) 13:42:27.54
>>515
こっちの書き込みかたがまずかったことに気づいた。誤解を招く表現だった。
左右運動して稲株ぶった切る方じゃなく、
俺研いでいたのドラム部に付く方の刃ね。ゴメン前者はやったことが無いわ。

関係ないけどググったらスーパードラムカッター?普段ディーラーで買っているから知らなかったよ。
何あのかっこよさ?黄金色に輝くなんて。それはいいとして謳い文句の耐久性2倍は目移りするね。値段も倍だけど。メッチャ気になる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:43:09.22
ギヤオイルでいいのでは?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:43:43.13
>>512
よく冷やしたドクターペッパーでもお返しにあげなよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:52:12.79
ドラムのところに一個だけカッターついてるけど
あれって重要なパーツなんですか?
ならばおれも研いで見ようか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:49:14.47
CRCはゴムに良くないの?んじゃゴム部品付近は何がいいかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:59:50.50
今から炎天下刈ってくるぜ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:20:24.25
CRC(5-56無印)がよくないんで
5-56無香性やシリコンスプレーならおk
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:21:35.09
炎天下ってどこ?
秋の気配感じないか・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:28:51.73
九州クソ暑い!!!
今日が特に!!
外に出たらやばいと思わせるレベル。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:42:37.60
福岡は涼しいけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:56:37.81
年に2,3回だけ20坪ほど空き地の雑草を刈るんだけど
バッテリー式と2st20ccとじゃやっぱ20ccのほうがパワーあるし長持ちする?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:00:55.86
マキタのバッテリー式は25ccと同等の使用感!
って紹介されてる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:50:44.44
断然エンジン式を推奨する!(`・ω・´)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:27:13.90
今年の草刈りはもうおしまい。
田植え遅かったからコシヒカリ稲刈もうしばらく先になるが、どのみちこっちは朝から雨だ by魚沼
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:35:41.63
でもエンジンってオーバーホールしないとすぐ詰まる印象
燃料もちゃんと抜かないといけないから、電動で済むなら電動もいいと思うけどね
ただ、電動でもいい奴は結構高いよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:41:11.16
>>535
バッテリーがすぐダメになるかも。

自分は年2,3回の使用で2st機を10年くらい使ってるけど、
特に不具合はない。
燃料はホームセンターで売ってる混合でOK。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:41:54.67
ホムセン4st見るたびに(売れなかったせいでかなり安く出てる)
ロクにオイルも見ずに焼き付かせるの結構いるだろうなとは思う
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:43:27.83
使わないってわかってるなら抜けばいいのでは
でキャブ内のガスがなくなるまでアイドリングしとくんだっけ。
そして保管?

ウチはしょっちゅう使うから燃料そのままだけど。
シーズンオフになったら抜いてスクーターに入れようか。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:49:28.08
ここはひとつ4スト発電機+ACタイプで
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:53:13.95
今年は暑すぎて5月に刈ってからやる気ゼロで放置
激しく繁茂してるのが遠目からハッキリとわかるw

しかし、もう少し涼しくなってくれんとな
動かんでも汗が出まくる状況では草刈機とか振り回したら気絶するかも知れん
それに暑いと熱中症云々よりも、安全確認が雑になるのが一番恐ろしい
今度の3連休で何とか決着を付けようと思うが気温がどうだかな・・・
無理せず10月半ばまで待った方がええかも知れん
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:55:06.71
だなあ
暑いとオイルとか機械とか点検わすれる
めんどくさくなる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:02:36.91
>>544 このさい来年の6月までするなよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:05:59.42
秋になると草はやる気なくすけど、スズメバチがやる気だすから怖えー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:07:14.12
アダプトとかいうボランティア作業の堤防法面雑草刈は、4月下旬開始
11月下旬の草刈で1年間終了、もう1〜2回刈らないと
1年間皆勤のボランティアは2000円くらいなチップソーを1つもらえる、3年間皆勤だよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:09:58.42
入門機(ホームセンター)
ECHO 共立エコー 刈払機 AT221G 21.2ml 価格 15,800円
ttp://item.rakuten.co.jp/yamakishi/30943742/
--------------------------------------------------
これ12000で今日買いました。

BIG-M刈払機 BC21C 価格:15,800円
ttp://www.daiyu8.com/pro/p-13307.html

日工タナカ(Tanaka) 刈払機 PCG22EASP(F) 価格 17,380円
ttp://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/q9144/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この2台を使ってます。
タナカの方が疲れない

他にsthilのシステムもありますが
重すぎるので、倉入り
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:10:08.38
ここのスレの進行度は、芸スポなみに早くて読むのに大変。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:14:18.12
オイル点検、交換した オイルとオイルジョッキで2100円くらい
カストールの10w−30使ってる
草刈はもう少したってからだな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:20:19.74
初心者ですけどなんでこんなにスレが活況なんですか?
失礼ながら話題の新機種とか出てるわけでもなさそうなのに・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:24:33.41
マルヤマBC21CとKC20Aって何が違うんだろ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:29:51.60
暑いときはチップソー砥ぎ 涼しい夕方草刈機まわすだべ

チップソー砥ぎはどこをグラインダーで削ればいいんだ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:30:29.94
>>549
なんで同じようなのばっかり?
タナカ以外は使い物にならなかった?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:07:06.40
電動の刈払い機のバッテリー交換がメンドー臭い
なので電源から長いケーブル引きずって作業してたら

エヴァンゲリオンの通り名が付くかなぁ…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:15:05.76
そんなら自動車用の鉛蓄電池をランドセルにいれて背負った方がカッコイイとおもう
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:15:34.64
>>552
草刈の辛さはみんな嫌なほど知っているから、
ここにレスして清涼感を得ているのです。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:16:07.21
どうせならトラクター用の100Ah超のを
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:20:36.51
トップカーに発電機乗せればどうだろ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:28:22.79
背中に発電機を背負って草刈れよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:29:44.20
まあここの連中もコアな話題にはついてこれないみたいで、いささか辟易してるけどね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:30:06.64
>>553
KC20Aはホムセ安売り専用みたいだな。
たぶん振動対策の有り無しじゃないかな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:32:12.79
>>562
あんたは森永派なのかバンホーテン派なのか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:35:49.45
それはココアや
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:47:13.44
開け閉めが重くなって軋みも酷かったが、蝶番に油さしたら調子よくなった。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:01:40.55
>>558 そう!草刈の辛さを知る者などが話し合うのさ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:08:05.76
俺の使っている丸山のBC32A(ホムセン機)が来年で多分10周年を迎える
毎年毎年ナイロンコードばっかり使っているんだけどよく持つなー
地区の共同草刈り、山人足での下草刈り、町から委託された河川敷のススキ刈
自分家の畑と田んぼ、でかい生垣と毎年やっているがよくしたもんだわ

バラして分かったんだけどホムセン機なのにピストンリングが2本だった
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:18:26.28
>>568
ススキもナイロンで?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:23:44.37
流石にススキはコードじゃ無理っす
305oの二枚刃を使いますたw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:31:16.81
>>566
それはドア?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:31:42.41
ステンワイヤー先をカシメ、すね部分を完全防備で
挑めば圧勝じゃよwww

573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:46:13.63
ハリセンボンになるのはいやづら
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:46:27.85
>>552
奥が深すぎる工学、気象学、生物学
コスパ、エンジンの基礎知識、メンテナンス、実際の使用方法、自然との闘い、果ては共同作業時の他人とのコミュニケーション方法等々…
膨大すぎるネタを皆でたった2、3行で披露している。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:10:01.30
文学と哲学が欠けてるぞ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:19:05.41
宮本武蔵なみの五感も必要
希少植物の手前で寸止め、危険なマムシは気配でスパッと
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:22:33.39
そのうちオリンピック競技になるだろう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:25:09.22
アラブ諸国や北極圏の国は不参加かよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:30:00.08
>>578
アラブは石油マネーで人口の草刈り場を作るさ!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:47:05.91
本末転倒してないかw わざわざ生やすのかよwww
ひと刈り100万円はかかるわw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:47:47.17
ホンダ、カワサキエンジンの刈払機があるんだから、スズキ、ヤマハエンジンがあってもいいのに
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:49:20.24
アラブは石油消費拡大を狙い競技用の刈払い機3000ccクラスを検討

そのパワーによるキックバックで人間が回転ジャンプ
空中で華麗に演技してから着地の姿勢までを評価する競技とかいかが?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:52:24.04
>>580
草生やし機として田植え機を輸出するビジネスが狙えるな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:03:08.35
もはや、草刈機について語るスレではない・・・ということか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:14:14.57
>>549
その中ではタナカが一番耐久性がありそうだな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:22:59.71
>>584
べ、べつにアンタのために草刈機の話をしてる訳じゃないんだからねっ!(照
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:44:50.70
すべて現象は草刈機で説明出来る
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:48:14.25
>>585
タナカは20年くらい前のひどい刈払機メーカーのイメージしかない。
最近では良くなったのか? 昔はクレームだらけだったが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:51:54.06
ここには社員もおるからのぉ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:55:15.26
メーカー社員どころか、ホムセ店員・農機具屋オヤジ・シルバー人材から
山師・田子作・用務員・牧場主からホストクラブ店員までいるぞ。

そう思っただけだけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:56:32.46
植木屋
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:13:47.51
植木等
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:29:32.07
メリキム機
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:58:19.72
わかる人がいたら教えて欲しい。

共立のRM-315という背負型の刈り払い機で、今週末平地の草を刈ります。
この刈払い機は奥で入手して、自分で整備したものですが、刃と遠心クラッチ一式を交換して実戦に挑もうと思います。

そこで質問なのですが、この刈り払い機のハンドル(このスレでいう棹?)がメインと、刃のすぐ近くから同じようなシャフトがもう一本生えています
要は、二本のシャフトを持って刈るようなタイプなのですが、最近の刈払い機には、こんなシャフトはありません。 外して一本にしても問題ありませんか?
それとも、危ないからこのままの方がいいのでしょうか?

数スレ前からromってますが出てこないので…よろしくお願いします。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:28:38.71
>>594
写真を載せなさいよ!
『ここがそのぶぶんです。』とね・・・
596594:2012/09/12(水) 01:46:02.10
>>595

そうですね、撮ってアップすればいいのですが、今手元に無いんですよ。すみません
ググっても出て来なくて…感じ的には、刃の方からシャフトがV字に生えてる感じです。
一本はエンジンに行ってて、もう一本は先がフリーになってて先を掴むようになっています。
どちらも太くて重いんですよ…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:53:08.38
ボランティアで400坪処理してきた
親兄弟が遺産相続でモメてて手付かずのまま何年も放置されている土地w
活用できないまま税金だけ毎年ン十万取られてほんとアホみたいだわな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 02:15:28.23
今までギアボックス外した事一度も無いんですが、初めてまじまじと見てみるとネジ二つだけで外れる様で
下手したら棒差す必要のある刃の交換よりも楽に外れたりすんですかね?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 04:00:35.34
>>594
>数スレ前からromってますが出てこないので
外す話じゃないけど出てきた
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 06:49:21.03
出てきたよね写真もイラストもあったような
しかしなんかあれすごく古い機械じゃなかった?刈り払い機の歴史に載るような
あれを今更ネットオークションで入手して実戦投入とか旧車会みたいでカコイイ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 07:02:31.40
下手にバラさんようにすればいい あんま古くいなら部品も互換品も少ないと思うし
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 07:35:42.08
写真では物足りない。動いてるところを動画であげてくれぬか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 07:54:55.40
伝説の2本棹キタ━(゚∀゚)━!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 07:57:12.58
実働なんてすごいね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 07:59:45.78
その刈払機クラッチのパーツあるのか。
サイズ合えばどの機種でもいけるようなもん?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:55:36.84
コンバインのドラムのとこのカッターはずしてみたんだけど
全く刃がついてなくてグラインダーで刃つけたわ。

はめるとき刃が上だったか下だったか覚えてなくてあせった。
上・・・ですよね? 予備のコンバインがそうだったんでたぶんあってるだろ・・・汗
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:57:27.06
>>596
二本竿だな、背負式でしょ、古い機械だよ、メインの竿の根元は何?フレキシ?Vベルト?

右手でメイン竿を、もう一本を左手で持って作業するんだ、
左手の竿を捻ると刃の角度を変える事が出来る、
長時間の作業に向く機械だよ
村の人気者間違い無しw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:05:09.45
シャフト鉄じゃね?鉄。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:20:11.93
982:973:2012/07/19(木) 17:15:17.13
2本竿の動画見つけました
普通の肩掛けに竿を足しただけでした
ガセですいません
ttp://www.youtube.com/watch?v=E_8XCm0MfFs
1:16あたりです
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:26:49.92
左右の振りがUハンドルとかより遙かに楽&傾斜地での刃の角度を合わせ易いのかな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:27:13.47
ループハンドルが多いな。
ウチの地区はループ・両手ともホムセンには全くおいてない。
U字か背負い。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:30:49.93
ループなれるまでが地獄だからなあ
刈る位置もポジションも変わってくるから
613431:2012/09/12(水) 12:52:26.12
アドバイスくださった皆様ありがとうございました。
ちょっと共立は高いので見栄を張らずにラビットの25CCにしました。
農家じゃないんで平日は無理なんで週末に使ってみる予定です。
ラビットだとメーカー的には中堅かなあと思ってますがどうなんでしょうね?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:53:26.61
ラビット・・・・初耳
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:56:41.57
旧ロビンか・・スバルの刈払機についてるやつか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:03:52.15
>>606
説明書を読む。
探せない場合は冗談でも形式名メモして写真か刃がついた板ごとバラして直接農機具屋に。もしくは呼ぶ。方向は言語で説明が難しすぎる。
大げさだがそのままでは精神衛生上よくない。収量に直接影響する。
ちなみに今度から見本となる最後の一個だけ残して付け直し→見本を付け直しの順番で作業すると無問題。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:07:31.95
ラビットって富士重のスクーター
あれのエンジンなのか?
618431:2012/09/12(水) 13:27:28.75
旧富士ロビン マキタのTOBで現沼津マキタ だそうです。
ラビットは富士重のラビットスクーターに名前は由来してるみたいだけど時代が違うし違うと思う
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:40:30.26
ラビットはロビンでしょ?
俺ならゼノア買うよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:45:57.12
草刈機って名前聞いたことの無いメーカー多いけど
エンジンは自社開発とOEMのどっちが多いんだろーか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:08:40.34
>>606
コの字の刃でしょ?
上か下かは決まってない。
ただ、スリットに差し込んでナットで留めるタイプなら逆向きには付けられなかったはず。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:14:05.79
>>621
えー。ドラムの隙間につけるやつなんで
ドラムの回転方向に向かい合う形ですよね。
多分。まわしてみて確かめてみます。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:15:27.72
>>616
あー、
とりあえず全部はずして組み立てることはできない。
みたいな素人に近い人間です。 こんどから気をつけます
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:06:27.61
ゼノア持ってるけど他社のも使いたくて、
共立借りて使ったがなかなかいいね。
アクセルのエンドのとこをパイプ使ったり、
タンクキャップが邪魔にならぬよう気配りが良い。
ゼノアは使いやすいし、どちらもちゃんとした作り方だ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:10:32.57
草刈機のギヤケースに入れるグリスは耐熱性重視でいくべきでしょうか?
手元にマルテンプSRL、シトラックスEP、デュプレックスSPがあるんだけど、マルテンプSRLで良いのかな…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:49:47.57
なんでもいいんじゃね?
シャシーグリスじゃなくってリチウム系なら十分でしょ。
1年に1ぺん、ほどほどいれときゃいいんじゃない?
頻繁に、しかももりもり入れると抵抗大きくて
ギアケースが過熱するよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:02:39.23
俺は刃の交換時に入れる
入れてるのはホムセンで197円くらいの高級グリースとか書いてるやつ
安いから使ってるけど通販で見つけたロビン純正のグリースに切り替えようか
考え中(-.-;)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:15:45.73
まあ、中身は大差無かったりするけどな>メーカー純正
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:35:10.94
俺は、以前購入して殆ど使っていない2硫化モリブデンの
オイルスプレー注入している。
もっと前は、ホムセンで200円くらいのを使ってた。
双方ともあんまり変わりないな、値段全然違うのだけど。
刈り刃を外してヘッドの部分を掃除するたびに注入している。
夏から今の時期は月に2,3回は注入する。
絶好調です
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:37:14.53
このスレに影響されてコンバインのチェーンにCRC吹きかけたら
空になった・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:51:58.76
メーカでは新品組込時にモリブデングリスを詰めてあるお!

出来るだけ同じグリスを使用したほうが宜しい!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:58:39.20
作業着から、温めたマヨネーズの臭いがする。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:00:11.06
田んぼの畔にスズメバチって居ないよね?
刺されてあわてて逃げたけど5カ所刺されためちゃくちゃ痛い
とりあえず冷やしてる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:01:28.59
メーカーではそれなりに良いグリス入れてるでしょうな。
10年以上使っても交換、入れないような馬鹿様が
使ってもすぐには壊れないようにせな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:05:33.11
>>633
5ヵ所てやばくね? 大丈夫なん?
636625:2012/09/12(水) 20:10:58.87
皆さんの意見参考になりました。取りあえず油が切れなければ良しの方向でいきます。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:11:03.32
>>633
地面の中に巣を作るのが居るよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:11:20.74
>>633
地蜂が居ると思うよ?クロスズメバチ
スズメバチの仲間だったと思うが
毒性とかよく分からん
過去数年の間に蜂に刺された事が有るなら
アナフィラキシーショックが起こることもあるので、前回大丈夫だったから〜と言うのは大間違いアレルギー反応がだんだん強く出るから医者いけ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:12:37.15
>>630
交換したエンジンオイルの方がましだとおもうが?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:12:58.51
マヨネーズ体質なんだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:16:21.68
178cm、72kgだが、太りすぎだろうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:20:04.28
数字だけじゃ何ともな、痩せてるように見えて血液検査するとアウトー、な人も沢山居るし
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:21:13.32
スズメバチかもしれないのか
たぶん10年くらい蜂には刺された事無いとおもうんだけど
なぜか腫れて来ない、ちくちくずんずん痛むんだけどな
腫れないってことは大丈夫?
でも次が怖いな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:32:15.76
今まで田んぼの畦にスズメバチが巣を作っていた記憶はないな。
恐らく地蜂ではないかな。俺も去年刺されて痛かったけど、その後
凄くかゆくなる。
ただ腐った木が近くにあったら、スズメバチの種類の可能性があるな。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:32:18.08
>>637-638
地蜂なんかこの時期まで残ってるかな? もう手近なのは全部採り尽くされてる気がする。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:33:59.41
>>643
間を置かずに二回目とかだったら体質にもよるが、自分は大丈夫とか思わないで、医者に行くのが吉
蜂の毒がヤバイのではなくて、毒に対する
人間の体内のアレルギー反応が人体にも悪影響が出る為なので
なれる事は決して無い。
医者に行く時は、誰かに運転してもらう
急激にショック症状が出た場合二次的事故を起こす場合が有るので本当に怖い
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:15:58.26
大スズメバチは地中に巣をつくるけど
こいつに5カ所も刺されたら2ちゃんねるやってられないわw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:16:23.58
まぁアナフィラキシーが出るときはすぐだろ
別に今大丈夫ならほっといていんじゃね?知らんけど
医者行けってよく言うが、自分で行くとなるとダルいよなww

あと俺はアシナガ説を推したい、意外としょーもない木に巣を作ったりするし
全然刈ってなかったところなら、長い草の枝に付いていた可能性もあるんじゃないか?
ウチではハランとアジサイに巣があった
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:16:36.95
>>645
あなたは長野県人か岐阜県人ですね
他所の人間は地蜂なんぞのゲテ物食べませんよ 
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:18:42.67
山形や新潟の方でも食うだろ?タシカ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:23:42.59
>>625
自分はモリ入れてるけど、使用後すぐギヤケースに触っても
少し暖かい程度だ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:33:12.99
>>650
山形だかウチの婆さんが「食うから持って来い」って言ってたな。
30年位前なら犬も食ってらしいがどっちも
ポピュラーな食べ物では無い


653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:45:01.90
成程、ウチらの近辺に蜂が全然いないのは捕り尽くされたせいだったのか
蜂の子ゴハンおいしいです

@長野県伊那市
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:45:54.89
新潟だけど、虫なんか食わないぞ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:55:56.08
プロは蜂捕りに他県へ遠征しますよ@岐阜県南部
静岡や四国まで行くらしい・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:37:58.56
ハチやアブに刺されたら、とりあえずキンカンを乾いては塗り乾いては塗りする。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:40:24.80
いや医者に行けよ。キンカンやムヒは蜂毒にはきかない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:47:46.35
アレだ、周りで刺されて顔とかパンパンに腫れ上がっても大丈夫とか言ってて
医者に無理矢理連れてったら、すでにグッタリして点滴打たれたり大騒ぎしてるのとか見てると、
刺されたら医者に〜の意味がわかるよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:54:39.60
これが一番模範的かな。教習ビデオみたいだが
http://www.youtube.com/watch?v=Kgm62EsYaiI#t=39s
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 06:26:54.93
蜂は1回だけ刺された なんとドラえもん読んでるとき
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 07:15:26.19
仮面ライダーみたいな配色のツナギワロス

ふと思ったが、キックバックって回転方向と逆方向に力が発生するんだから
プラの奴であったけど、ナイロンと同じように刃が可動して遠心力で引き出される様にしとけば
あんなに振り回されるようにはならないんじゃないだろうか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 07:16:33.24
パンツのゴムで何かはさんでた
プーンとか言ってるからなにかとおもったらハチのようなものが飛んでいった
2箇所噛まれてた。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 07:17:44.40
はーん!美人のおねーさん><
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 07:19:06.17
埼玉県出身。
東京大学農学部卒業。身長167cm。
予備自衛官補出身の公募予備自衛官でもあり、階級は予備陸士長である。
趣味・特技は合気道(段位五段)

す、すごすぎる、。養ってほしい><
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 07:20:32.33
暑さのため無の境地で草刈りしていると、樹木に刃が当たって
1m位右に飛ばされ、はっとする事が何度も有る。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 08:35:23.95
あんまりキックバックないな でも背負い使うと少々焦る
Uハンだと全然平気
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 09:24:25.71
背負いループでキックバックで危険感じたことないけど
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 09:46:23.88
キックバック対策はUハンドルが最強!!!
というか一番無難
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 09:48:43.92
キックバック云々って事はやっぱり皆さんチップソーなんて軟弱な物は使わず漢の2枚刃なんでしょうか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:19:42.64
ベルトはやっぱり肩掛け一本より二本掛けの腰固定が安全だな。
傾斜地では身動きとれんが。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:21:05.40
タナカって、日工タナカ?

日立工機とタナカが合併したんだっけ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:16:28.51
合併したのか協力強化したのか、日立のチェンソーが共立からタナカに変わった。

意外と80枚刃のキックバックが強かった。肉抜き無しで重いからかも。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:22:32.75
近所の人が来て、あんちゃんの家にFDの
オイルないか?と聞きに来た。
FCなら有るよと答えると、同じオイルで
ずーとやりたいんだよと言って帰って行った。
そんなに神経使うのかな?
混合率をちゃんと守ればいいと思うのだが。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:58:29.87
買いに行った方が早いのに
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:01:15.85
確かに・・・ヤマハの買えよw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:26:13.58
ヤマハのやつは50:1でもOK?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 13:04:26.33
20ccくらいの非力なエンジンだと、どうしてもブン回すから
混合比薄いと不安だな。25:1か、場合よっては20:1にしたり。
30cc以上あると低速でも平地なら楽に刈れちゃうから
カーボン気にして50:1する。どっちも不都合はないけど。
カーボンなら手入れでなんとかなるけど、焼き付いたらおいらではお手上げ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:38:44.68
クボタの展示会から帰ってきた
購入したもの クボタ純正2サイクルオイル クボタ純正錆止めオイル
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:27:02.03
>>673
FCにしろFDにしろ、タンクの中にまだ残ってて他の混合油を追加するのは
気分的にチョット、と思うが
別途作って使うのならどうって事無いだろうに
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:12:40.66
新宿って農機具屋があんまり無いね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:26:00.94
キャブや燃料フィルターを詰まらせな、チョットした工夫

市販の赤い携行タンクは、中に錆びが発生している事が
ままある。時々タンクをひっくり返しにしてタンク内のゴミも
流し捨てたほうがよい。

混合用のポリタンクにもゴミが入ったりしていることがあるから
これも時々同様にする。

刈り払い機本体の燃料タンク内にも給油時にゴミが混入することも有る。
タンクも時にはひっくり返して中身のガソリンを捨て、ゴミを除去する。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:30:41.63
燃料ストレーナーあればいいのにね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:50:32.67
10月はツールジャパン
11月は林機展
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:54:03.70
自走式タイプだと、実質的には最初に入れたオイルの
継続になってしまうよね。それじゃないかな。
現在の機種だとFCかFDになるらしいけど。
4サイクルはSJかSLらしいが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:02:15.60
>>681
それよそれ。ちゃんとした携行缶ならまだマシだけど、
店売り混合缶の2Lや4Lの空き缶を、そのまま継続して使うと悲惨。
いつのまにやら錆びが発生してて、そそぎ口がせまいから気づかない。
あげくにキャブが目詰まりというのを何回か見た。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:21:02.75
>>684 最初なに何級のオイルが入ってたかわからん管理機とバインダーに
カストールSL入れた 今度SMにしようかな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:26:17.38
やらしいなおい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:31:21.06
>>686
よくカス取れる?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:38:00.80
スカトールはうんこの臭い
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:54:54.12
>>686
4サイクルのオイルは丸ごと交換なのでマニュアルに書いている奴で
いいのではないでしょうか。
つーか、最新の農機具の4サイクルで車みたいに、SMやSN
691690:2012/09/13(木) 21:57:08.44
途中で書き込んじゃったけど、
最新の農機具でSMやSNのオイルを使うタイプって
有るのですか?
聞いたことがないのです。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:57:34.56
SMとかってサラサラで燃費がよくなるんですよね?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:10:08.75

マン汁混合で全ては解決しまつ。

694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:19:38.69
赤オイルの混合油と青オイルの混合油混ぜたら何色になるのかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:22:54.59
>>690 取説ないんだよ だからクボタに聞いてんじゃこれ入れちゃえ的な感じ
それに機械に書いてるじゃん SL級以上のオイル使えとかね
だから俺はSL以上ならなんでもいいと思うからつぎSM入れるかなとね
よくカス取れるかどうかわからん うちに昔からあったのがカストールだから
カストール買っただけだし
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:24:22.40
話題が違うが見てみ この8本出し
http://hidetya1.blog58.fc2.com/blog-entry-142.html
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:43:35.44
排気量小さいし、なんとなくバイク用のオイルを入れてる。MAってグレードのやつ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:54:35.83
>>696
8本出しは幾分滑らかに刈れるのかね
それより蜂の怖さが印象に残ったわ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:06:13.29
まともにナイロンコード使った事無いんですけど、太くて四角いコードと細くて丸いコードだとどっちが切れ味良い?

人から貰った四角いコードの奴を偶に使ってみるものの切れ味の悪さに嫌になってすぐチップソーに戻すんですが、
丸いコードの方がましなのかな?
丸いコードはリール巻きの状態なんで使うとしたら四角いコード引っこ抜いて巻く事になると思うんですけど。

>>696
バイオハザードマークみたいw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:16:33.83
コードが太いと空気抵抗が大きくなるのでそれなりに排気量のある機械が必要になる
太い細いがどの程度かにもよるけど、どっちもチップソーと比べると断然切れ味は悪いわな
コードは切るというより粉砕する感じに近いな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:49:09.55
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 05:11:08.01
>>699
メーカーの説明だと
四角がよく切れる。
丸は耐久性重視
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 06:26:03.70
>>699 四角の2.2使ってる
切れ味はいいほうだと思う 切れるというか粉砕だね
ナイロンカッター3個持ってるけど全部四角コードにした
なんか一個だけ買ったときにツイストだかのコードがついてきて使ったが切れない
ナイロンなら四角か鮫牙のほうがいいい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 07:00:04.77
>>699
自分もナイロンコードは四角の2.2_。70メートル巻きで980円。乳白色の奴。
商品名だと『斬丸』 高儀製。
自分なりにあれこれ使ってみたが、切れ味・コストから考えてコレに落ち着いた。
ナイロンコードは太いから切れるとは限らないね。
幾ら太くても簡単に折れてしまっては意味がない。そこで弾力があって『折れない、
ちぎれない』ナイロンコードがいい。
ナイロンカッター『スコーピオン』に上記のナイロンコードを装着して、二箇所から
夫々2本。計4本出しでぶん回してる。
カワサキエンジン27ccだとチト非力だね。通常30ccで使っているけど、最低でも
30ccはないと思うように粉砕できない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 07:51:49.77
ドラムのとこの刃ですけど
やっぱり取り付け逆にしてました。

2台ともミツビシなんですが
一個はドラムの上で扱ぐ、もう一個はドラムの下で扱ぐ。で刃の向きも逆でした。
素人整備の怖さを思い知りました。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 09:10:36.30
と、いうか
マニュアルも無いものをいきなりバラす方がどうかしてる
いまどき携帯にもデジカメがついてるんだから
とりあえずパシャパシャ撮っとくのは基本中の基本
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:14:32.90
>>700-704
切れ味ではやっぱり四角なんですか。有り難う御座います。

四角は角で当たれば切れそうですけど面で当たると丸の方がまだましの様な感じが
したんですが、角で当たる様に出来てるのかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:25:28.77
http://www.youtube.com/watch?v=9tFHEXQoiU0

こりゃ怖いな
事故が起こらなければいいが
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:43:30.58
>>707
なんでそういう結論に至ったのかわからんのだが
両方あるんだし使ってみれば済む話だな

切れ味というかコード先端の破壊力は周速度に関係してくる
太いコードは空気抵抗も大きいので周速度を維持するには大排気量の機械が必要
機械の力が足りないなら細いコードの方がよく切れる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:09:54.26
>>708
最悪だな。滑落して他人の首とかチョンパしそう
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:12:10.64
ひゅー、住民のみなさん一致団結してますね

日本人の悪い面だな。これは
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:27:35.42
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:33:33.64
刈り払い機のマスゲーム見てみたい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:37:36.52
30ccオーバー12インチ刃で参入すればビール貰えるだろうか
http://www.youtube.com/watch?v=FdTMFT0dAX8
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:38:00.30
危ないからって刈らないで距離おくと
あいつ何もしないって思われるかもって脅迫的な気持ちになって
ダンゴになって刈っちゃうんだろう。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:44:59.24
ナイロンは叩ききるって感じね、だから柔らかすぎる草は刈り辛い
で、草に叩きつけて引き千切るときに、草にあたる部分がひっかかりがあるほうが切れ味が上がるって寸法
どっちにしろ高速で叩き付けるから、草側がしならない限り
ナイロンに引っかかってそのまま引き千切れるというメカニズムはあんまり変わらない
で、なるべく低速でトルクがある方がナイロンは都合が良いので、排気量が少ない奴でナイロンを使うのはあまり向いてない
高速でブン回すと空気抵抗で負荷がかかりすぎてクラッチすべりしてマシンが壊れやすかったり
小石が凄い勢いで飛んでって車のガラス割ったりする

うちの電動は妙にハマってて良く切れる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:57:22.83
うそ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 15:58:16.77
>>707 んなのどうでもいいのさ
回転しててどの面が当たってるかなんかわからんさ
刈ってるうちに先端はちぎれたりして丸くなるし
でも丸とかツイストよりは切れるよ
>>708 怖いな なんであんな至近距離で刈ってんのかわからんな
>>716電動使う気しないわ モーター焼き付いたら終わりじゃん 簡単には行かないと思うけどね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:05:05.56
>>716
電動って直結だし回転落ちしにくいんじゃない?
コードに向いてるかも
連続運転って何分くらいかな
まぁ全く買う気は無いけど

http://www.youtube.com/watch?v=NBUl4DCDL2o
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:11:26.60
その頃40ccクラスの機械では・・・
パワー違いすぎでちょいと卑怯だな

http://www.youtube.com/watch?v=StMDAZZ-AXo&feature=fvwrel
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:32:09.59
>>716
折れた草木の 斬り後で
あなたの嘘が わかるのよ♪

誰かに入れ知恵 されたのね されたのね
あー 半年あまりの 草刈りなのに
あー 作業着姿が よく似合う
爪も砥がずに 草刈って 
ネラーがあとから 泣けるよな
哀しい嘘の つける人  つけえるうひいいいとおおおおお!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:37:17.55
鮫牙使うならフレキシブレード使うがよろし
今のところ、フレキシブレードが切れ味一番だもし
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:42:53.54
>>720 なんか振る速度早いね
40ccは使う気しない どうしても使わないきゃいけないならこれのどっちか
http://www.agriz.net/fs/nouki/c/gr5357
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:00:58.15
草刈しながら杉の枝落としをして今返ってきたが、何と枝にノコギリを
当ててギコギコしていたらハチがゴーグルに向かって飛んできた。
慌てて逃げたので刺されなかったが、その切ろうとしていた枝の約1m
上に直径15センチ位のスズメバチの巣。
昨日もその木の周りの草刈をしていたのに気づかなかった。
普通なら警戒して俺の周りに飛んでくるはずなのだが、まだ巣が小さい
ので他のハチはいなかったのだろうな。まあ刺されなくて良かった
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:28:03.10
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:09:23.82
刈払機用のチェンソーアタッチメントあったきがするなー
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:38:22.79
>>725の刃を使ってみたい。 けど日本じゃ売って無い?
ttp://www.lsengineers.co.uk/circular-saw-blade-225-24-chisel-tooth-stihl-part-no-4110-713-4204.html
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:54:07.08
草刈りしながら杉の枝落としとか器用だな
危険だからやめとけ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:02:44.15
>>728
林道作業道にはみ出してる灌木とか斬りまくるのに。

笹刃みたいにアサリ出し加工しなくてもいいみたいなので使ってみたい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:05:03.02
>>724
いまどき15cmしかない巣なら、分封した巣かなあ。
分かれたばかりなら女王蜂だけで働き蜂もいないのかも知れない。
トックリを逆さにした形なら小型スズメバチだろうね。
早めに処理した方がいいと思うけど。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:24:57.02
>>730
丸い小さな鞠の様な巣だったので、大スズメか黒のスズメかも。
5,6メートル離れて、巣の穴を見ながら枝落としをしてましたが
穴からずーとこっちの様子伺ってる。
見ていてちょっと可愛かった。
その付近は、ほぼ伐採終了なので、そこから20メートル先位を
明日以降刈ろうと思う。勿論、杉の上部を見ながら。
某国立大学の演習林が近くにあり、その人達とも仲がいいので
その方々から聞くことには、スズメバチの巣が有ればそこから
最低でも20から30メートル以内はスズメバチの巣は無いそうだ。
ちょっと、ホッとしています。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:34:25.13
>>728
草刈り機片手でか?w
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:35:17.75
トックリの形してるのはごく初期の巣だよ。すぐに円形・楕円形になってくる。
カプチーノみたいな、焦げ茶と白灰色のらせん模様の巣なら小型スズメバチ。
やや白っぽいモカケーキみたいなのだとキイロスズメバチ。
どっちにしても11月終わりか12月頭には死に絶えるから、放置できるなら放置だね。
君子危うきに近寄らず。これに尽きる。仕事ならやらざるをえないから泣けるけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:37:49.12
大スズメバチはたしか地中・地面近くの木の洞だと思ったけど。
樹木の中に大スズメバチは巣は作れなかったような。
735716:2012/09/14(金) 21:38:23.47
俺の人気に嫉妬
と言うか、どの辺が間違ってるのか添削頼むw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:44:27.02
オオスズメバチは地中に営巣するやつで
最強にして最凶の軍団だぜぇ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:47:39.27
おおスズメバチって最近は都市化するくらい
色んな所に巣を作るようになってるって話が
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:52:10.12
必殺草刈人の天敵はスズメバチだよなあ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:55:09.59
>>716 735
引き千切るという表現が良くないんじゃないか
それと機械が壊れるとか石が飛ぶとか切れ味の議論に関係ない
細い丸のコードと太い四角のコードとどっちが切れるって話だし
同じ周速度で回せるならエッジのある四角のコードが切れ味はいいだろうね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:17:02.23
このスレの面白いところは、他の板と違って深夜はパタリと
書き込みが止まるw みんな早朝から仕事なんだな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 06:56:11.39
朝は遅くまで寝てて、
わざわざ昼間に暑い暑い言いながら草刈りしてるムコ殿は
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 07:03:13.25
>>735
>>716で言ってることは間違っていないと思うけれども、なるべく低速でってところと
電動がってのに引っかかるのかな。
ナイロンで引きちぎるのは、スピードによる打撃力が一番で、先端部が一番切れるというのは
スピードが一番高いからじゃないかと。
電動がいいのは回転スピードがエンジンより維持しやすいからじゃないかな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 07:06:51.02
>>740 早朝仕事じゃないな たまに早めに行くけど起きるときは2時まで起きてるよ
丑三つ時まで
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 08:04:25.43
>>661
必殺技はライダーキックバックな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 08:23:06.50
台風近付いてるから吸収の人は早めに準備しとけよ
田吾は強風時に田圃見に行かんで良い様に今のうち小一時間ながめとけ
おれ与作だから山中の機械下ろすついでに作業道壊れない様に水きり掘ってくる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 08:43:06.17
低中速で切れるコードなんてあるのか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 09:10:00.13
日本中のじいさまたちは、なぜわざわざ台風のさなかに見物に出てくんだろう。
心配なのはわかるが、その時点ではなにもできんし、危険なのは田畑でなく自分なのになあ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 09:39:47.69
ニュースになるから多い気がするだけで
年間の死者で言えば
熱中症>>蜂刺され>草刈機事故>台風で流される ぐらいじゃね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 09:47:08.44
>>747
全くその通りだわ。
まぁ、国民の負担が軽減されたと思えばいいんじゃね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 09:55:19.32
ニュースでの年寄りの被害者は、きまって
「ちょっと(畑・田んぼ・川・山)を見てくる」
というのが死亡フラグなんだよな。これは戦争映画の
「おれこの(戦争・作戦・仕事)が終わったら、田舎帰って結婚するんだ」
っていう確実死亡フラグに匹敵するもんな。
家族も止めろよw 縄で縛って物置入れとけww
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:31:06.19
でも台風はともかく豪雨だけならいろいろできる事もあるからね
心配で見に行っちゃうよね
昔はできたのにって運動会でこける親父と同じ感じなんじゃないの
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:43:40.04
キュウリ農家で朝晩は収穫だから昼に刈る
キツイ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:03:37.80
雨よう降るな 早朝1タンク刈ったけど、この雨じゃ今日は休み
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:23:06.25
羨ましい

今年平均降水量の20%とかで井戸も枯れきったぜ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:19:29.62
会社にゼノア・マルヤマ・共立の三台があるんだが、
アクセルの開き始めにゼノア・マルヤマの二台はヘッドの
あたりから微妙なブレた振動と音が出る。共立は出ない。
ただしゼノア・マルヤマは農機具屋購入の定番品。
共立はエコー名のホムセ安売り品。どれもわりと新しい。
ヘッドギアのゆるみなのか、高い奴だけでることから
耐震対策のダンパーの効果なのか。回転上げると消える。
使用上問題はないけど気になる。ご存じのお方、おしえてな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:23:34.56
>>755
刃を外しても同じように振動が出る?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:40:40.74
う〜ん、はずして回してなかった。なるほど。
今日は休みで確認できず。刃をはずして出なくて、
付けると出るなら刃の取り付けが甘いのか。
もしくは刃がすべってるのか。連休後確かめてみます。さんくす。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 14:57:37.06

マン汁塗れば解決するぜ!

759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:14:22.08
お前は何年あほなことをw
過去スレのはるか彼方から馬鹿なことを言ってるなwwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:54:31.12
稲刈りを先に、空き地の草刈りを後回しにしてたら、
空き地の道路際を誰か草刈りしてある、
道路にはみ出てるのは判っていたが、、、気まずい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:50:41.85
プロの整備の方に質問です(サンデー整備士の方はあやまった情報を教えられると困るので
レスはしないようにお願いします。

新品で買ったゼノアの刈り払い機をおっさんがガソリンだけ入れて
思いっきり焼きつかせたんだけど(シリンダーとピストンがくっついてる感じ)
これって修理する場合、

ピストン
ピストンピン
ピンのクリップ
ピストンのベアリング(カラー?)
シリンダー

以上の交換で直りますか?
クランク側は手を入れなくてもいいでしょうか?
よろしくお願いします。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:59:14.70
以後すべてのレス禁止すます
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:59:45.41
>>761
見ても無いのにんなぁ事言われても・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:07:34.40
釣りレス熱いw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:16:52.95
>>761
バラして見ないとわかりません
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:49:26.21
ハイ、プロの整備士です
>>761
>以上の交換で直りますか?
直ります!絶対直ります!
>クランク側は手を入れなくてもいいでしょうか?
大丈夫です!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:52:36.53
ここでプロをさがすとかw
直す気ないだろ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:54:46.12
プロにアドバイスしてもらったんだから
アドバイス料払え!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:56:47.75
761です。

サンデー整備士の方はかきこみをご遠慮下さい。
嘘を教えられても何の特にもなりません。

770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:01:12.32
やなかんじ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:03:38.13
こいつ某刈払機メーカーの奴だぜw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:14:13.90
>>755
遊びがないのはシナ製じゃないの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:32:02.08
俺、チュースッデー整備士(キリリッ!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:47:37.40
>>755
音がガタガタかカサカサで違う。低回転時のカサッカサッって音じゃね?
説明に自信が無いが、刃を取り付ける部品の皿が本体先端円盤部に擦れていると新品でもそんな音出る
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:50:43.45
プロじゃなくても、ピストンリングが要るだろというのはわかる。
そんな人が自分で交換できないだろうという事も。
組み付けるときにオイルを点すとか知らないだろうな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:26:26.20
上のほうに、ナイロンコードの丸と四角とではドッチが切れるか?てな
質問があったと思うが、ヲレが思うに、四角だろうが丸だろうが殆ど差は無いと思う。
なぜなら、四角もチョット刈れば直ぐに四角のエッジなんか無くなってしまう。

但し、それはナイロンコードの材質が同じ場合。多分市販の四角も丸も素材の配合が
違っていてコード自体の特性が違うと思う。
ヲレが使った限りでは四角のコードは柔軟性が高く、丸のコードは硬い。
丸くて硬いコードは柔らかい草には有効だけど、繊維のシッカリした草や小枝が
あると直ぐに折れてしまう。
その点、四角の柔軟性のあるコードは繊維のシッカリした草や小枝でも耐久力が
ある。 草を見てその度毎にナイロンコードを換えていられないから、自分は
全て四角コードで対応してる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:27:57.61
>>755
ダンパーシャフトってバネ力でシャフトをギヤヘッドに押し付けてるんだよね
ヘッド内でべベルギヤが押し付けあう力が働いてるのかもしれんね
ギヤ同士は逃げる方向に力が働くから動き始めると離れる
ダンパーシャフト内のバネを外してみればわかるかも(外れるかわからんけど)
まぁ心配する事はないのでしょう
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:03:08.48
トウシローがっ!
パッキンも付けずに満足な修理もできんだろう(笑)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:13:01.03
シリンダーまで交換するならクランクも交換
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:21:56.48
四の五の言わずに買い換えろ、バラしてシリンダーから交換してたら手間賃だけでサラが買える
次はホムセン機にしとけ、
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:27:03.33
ホムセン機はどこのメーカーがいいだろうか?
目くそ鼻くその違いかもしれんが・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:39:41.32
ホムセン機はタナカか丸山じゃないかな
タナカのパーツ結構あったぞ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:44:34.79
ホムセン機の雄はカーツじゃ
見た目は悪い、重い、でも丈夫そう
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:52:21.30
カーツとキョーリツってなんか紛らわしい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 02:29:25.41
メーカーに見積り貰う知恵もない奴はどうせ、
マトモにメンテも出来ないんだから、一番安いので良い、
壊れる前に壊すから、使い捨てがお似合い
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 05:25:05.18
なんか、殺伐として来たな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 05:54:47.92
>>761のせいじゃね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:10:46.14
761です。

では

ピストン
ピストンリング
ピストンピン
ピンのクリップ
ピストンのベアリング(カラー?)
シリンダー

でいいですか?

サンデー整備士と書いてすみません。気分を害されましたようで。
ですが、知識のない人から間違ったことを教えられても困るので。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:23:42.05
でも、書かれた事が正しい情報なのかの判定はどうすんの?
キミには出来ないって事だよね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:26:48.25
悪いこと言わないからプロに見せた方が早いw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:50:27.93
でも、壊し屋から機械屋は始まるとかw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:50:56.11
761=562で、かなり以前からの刈払機オタクだよな。
書き込みもたくさんしてくれるし、偏ったw知識もあるから
ありがたいんだけど、クセが強くて辟易する。
なにせ言葉の使い方が悪くて時々スレを殺伐とさせやがる。
562では辟易するのはスレ住人で、あんたは落胆するのが正しい。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:51:43.47
部品代fだけで数万する。それに工賃合わせたら新しいの買ったほうがいい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:52:22.17
ピストンリングのみでいいじゃん
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:05:41.06
うちの親戚の小金持ちの爺さんが、刈払機買っては壊ししてるんだけども、
同じように、これどう見ても混合油じゃないだろという無色の燃料を入れて
焼き付かせてるんだよなぁ。ほぼ新品のBIG−M2台 
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:09:21.78
そういうのをもらってきてうちの親が直した
ほぼ新品だけど20ccのU字なんで使わないから保管してる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:09:52.75
たまにはエンジンかけたほうがいいだろうか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:12:30.67
シリンダはフレックスホーンでグリグリ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:17:45.01
みんな便利なもの知ってるなぁ。プロばっかりだな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:19:19.92
あんまり使わない機械も一ヶ月に1度はかけるようにしてる
そんでクボタ純正2ストオイル使ったらエンジン調子いい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:56:43.22
チンチン調子悪い。マムシ捕まえて食ったら良くなるかな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:02:07.90
寄生虫に注意。 何百匹といるらしい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:05:22.86
ムシ食う時って、ムシそのものより寄生虫が気になってストレスを感じる
火を通せば大丈夫だとは思うんだが
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:16:15.68
>>795
無色の燃料なら未混合のガソリンじゃないだろ。
混合するオイルの色によっては、無色に近くなることもある。

一度、自治会の草刈りで、ほとんど無色透明の燃料が配給され
みんな何だこれは?と心配したが、トラブル無しだった。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:29:44.94
ブルーレット入れたトイレにオシッコすると緑になるw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:46:16.63
ガソリン自体も、薄い黄色かオレンジ色だからな。
農機具屋やホムセンで売ってる、封を開けても
1年持ちますという燃料は、薄い青だね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:16:08.21
実際焼きついてるしなぁ。使い方が悪かったんかね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:39:49.68
761です。

残念です。ここはプロの農機の方はいないようで。。。

809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:47:06.61
修理代が高くつくのは目に見えてるんだから買い換えた方いいと思うけどな
よほど好きとか愛着あるとか以外は直さないと思う
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:03:56.06

こちらも残念です。わざわざ捨て台詞を吐かせてしまって。。。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:06:32.44
このスレって、プロ御用達じゃなかったの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:12:04.04
>>808
釣り針がでかすぎんだよバーカ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:13:05.69
おっさんて誰?おっさんが焼きつかせたのを修理頼まれたのか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:15:54.03
 毎度ごひいきに与りましてありがとうさんです。

お馴染みの「マン汁屋」でごじゃりまする。

臭借り気の婦長とメンテ茄子には是非マン汁の原液塗布をお試し下さいませ。

お電話は、0120−550550−1919(イイワイイワーイクイク)まで。


815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:17:39.07
>>811
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/01(土) 09:13:20.71
草刈機・刈払機について語るスレです。
初心者〜プロの方まで仲良くどうぞ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:54:31.10
そういえば草刈りについて語るスレになってしまってるね
実際に草を刈る人が見るスレだろう
整備士は草刈るより整備するだろうしバイクスレやエンジンスレに行く方が詳しい人多そうだね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:07:35.87
>>805
青と黄色混ぜたら緑だからね。ビタミン剤に飲んだおしっこだともっと鮮明になるよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:09:15.77
日陰で竹藪化しかけていた休耕田の端っこに、NTTが携帯アンテナを設置してくれて7年になる。
元々7万円で無理やり買わされた田圃だが、年間9万円も稼ぐ優良地に変身よw
なので昨日もくそ暑かったが、丁寧にフェンス周りの草を刈って
田圃はトラクターで耕した。

田圃畦の草刈りももうすぐ終わり。このスレのおかげで頑張れたm(_ _)m
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:10:09.82
>>818
くそおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うらやましいいいいいいいいいいいいいいいいい
うちの放置クリ林もそうなって欲しい!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:11:34.54
なあにいいってことよ
草刈面倒で除草剤まいたら、この夏で一番雑草の発生を抑えられた
やっぱ除草剤強いわ、ただヤブガラシは死なんな、別で対処しないと
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:13:35.94
>>818
月じゃなく年? そんな安いんだ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:17:51.10
10年ほど前にウチにもそんな依頼きたけど、じーちゃんが断っちゃった…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:22:19.65
うちの前の畑に建てる計画あったけど周辺住民が説明とかで袋だたきにして追い返した。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:23:28.14
電磁波がどうのこうのとかかな。
生い茂った笹や竹もきれいに伐採してくれそうだし。
大助かりなんだけどなぁ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:28:15.83
建ててたら311の時に倒れてきてたんじゃないかと思う
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:32:22.72
なんか通販で買った笹刈刃今日来たんだけど刃にヒビみたいな傷がある
引っ掻いたような感じ 刈払機の取り付け穴にもなんかついてる
不良品買っちまった
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:37:14.87
>>826
写真うp
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:47:13.86
761です。

>>809 >>813 おっさんには買い換えろと言うつもりです。
>>810 捨て台詞を吐いたつもりはないです。そう感じるのはあなたがサンデー整備士だからですよね?



829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:49:26.88
サンデー整備士でも開けて見るくらいはできるぞー。
その上で
ピストンリングのみで治るかもしれないじゃないか。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:49:42.78
test

831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:50:23.02
クラックだったら最悪だな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:57:41.14

捨て台詞を吐いたつもりに聞こえました。そうです私はサンデー整備士だからですよね?
833sage:2012/09/16(日) 13:48:23.89
果樹農家、親父が入院しちまった、かえってくれ親父〜(TT
草刈機のエンジンのかけ方わかんねえよ(ウソ)
まんざらうそでもねえがな、ブレーキ踏むと気が付くまで数分。
@丸山 MGA227

ほとんど手を出さなかったから、機械の使いかたとか色んなこと
よく分からなくてさあ
農薬散布は細かく量や種類日付とか、ノートにかかれてたから
すげーたすかったけど、乗用散布機の操作がよく分からないから
スピードスプレーは、知り合いの果樹農家にオペ頼んだ

草刈は自分で出来そうだが、エンジンかけて走り出すまで、レバー操作いろいろ考えたよ
クラッチねえ、ギヤどうすんだコレ?? 副変速機に、レバーで前後切り替えんのか
とか、エンジンかけて入れ方分からずギヤがガ〜ガ〜言わせながら、ようやく動かせたよ

しかし、刃の高さどれくらいだとか、のろのろ刈るもんだか、はや足で歩いて良いもんだか
試行錯誤だったが、まあとりあえず一丁部は午前で刈れた
午後もがんばるか、でもロータリーモアより楽でよいなあ。
危ないからと、貸してくれなかったが、使えてみれば、足での前後とか、枝下とか、体傾けて、進行クラッチ踏めないときは
反対のレバーで操作できるとか、体傾けるときの握りバーとか
いやいや、なかなかよぅできてますなあと関心。
親父いいおもちゃ持ってるじゃねえかw
しかし、帽子かぶらなかったら、頭がちょっと頭痛だ。

早く草刈終わらせて次は収穫だ

毎週百姓奮戦機だよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:55:12.42
やっぱ5行以上は読みづらいよ。連投してくれた方が見やすい。

上の方にいるうっとうしいサンデー整備士兼変態ジジイみたいに。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:57:46.01
>>833
親父からいかに信用が薄いかわかるな。
苦労した事を話してやれ、親父も聞いてくれるからなw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:16:46.72
>>833
乗用はな、した枝とバックレストの間に体とか首とか挟まるから危ないんだよ。
何かの拍子に脇見してて挟まってから気が付いてそのままアクセル踏み込んで
チーンってな。気いつけてな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:36:08.14
SSも同様に下枝と座席後ろのタンクの間な
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:48:21.72
>>827 楽天市場で買って購入元に電話したら本日は休みですだと!?
ふざけやがって
ここらで230の笹刈刃ないから買ったのにまったく
そのヒビ的な傷の深さを確認してサンダーで削ってから使おうかな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:05:08.87
もう5時半過ぎると暗くなるね。
暑いけど、日照時間は晩秋だね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:14:24.79
>>838
838くんにはピンと来ないかもしれないが、日曜日は全国的に休みなんだぜ?
明日は敬老の日で休みだから、火曜日以降に電話な
841724:2012/09/16(日) 19:54:13.14
スズメバチの巣を今日、撃ちこわして貰いました。
鹿やキジ、鴨の猟区なので。
散弾銃で一発で粉砕。今日はもう30a位だった。
猟銃を持っている人ってやっぱ凄い。
その人が帰った後、気分良く草を刈ってたらまた
スズメバチの巣を発見。
今回は、草を刈りながら杉の上部を気にしながら
刈っていたのですぐに分かった。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:23:21.71
>>841
俺は刺されたorz  膝だ!ピークは明日かな?
良く繁った畔草の中に巣が有ったらしい
何だろう?スズメバチにしては小さいかな?
843724:2012/09/16(日) 20:41:11.65
土の中なら地蜂じゃないかな?
朽ちた古木ならやすの大スズメバチだけど。
刺されたときは痛いけど、その後はかゆくなって
かさぶたがボロボロ落ちるけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:17:07.98
知っているか雷電
スズメバチって5種類くらいいるんだぜ?
大きいのは一種類だけど
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:28:02.18
>>841
猟区であってもまだ狩猟期間ではない。
有害鳥獣駆除であってもハチに散弾銃はダメだろ。
状況はわからんが日本国内だと違法の可能性がある。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:30:14.99
違法の可能性つか、立派に違法だ
847841:2012/09/16(日) 21:33:57.61
>>845
法律的な件は分からないけど、鹿や熊、イノシシの駆除でなら
OKらしいとのこと。
ついでに撃ってくれたみたい。
公的補助が出るんだって。詳しいことは知らないですが。
着ているチョッキもちゃんと市の名称が印刷されていました。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:36:34.43
というか、ハチごときに猟銃担ぎ出すなよなって感じw
山は怖いのう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:36:54.55
だから、駆除のために補助金も出ている弾を対象害獣以外のスズメバチに使うのは違法だ
と言ってるんでしょ?みんなが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:37:56.32
>>840 えっ!?そうなの?じゃしょうがないか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:38:59.22
たまたま駆除したいカラスがハチの巣の上にとまったとか言い訳すりゃいいんじゃね?
合法で悪事をされるよりは気分がいいがな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:41:16.21
ガリ刃って切れるかな〜http://item.rakuten.co.jp/e-tools/4939752990030/
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:45:23.80
>>849
もうこれ以上レスはしないが、私の住んでる県は、杉と翌檜の木を
名産物と指定している。補助金も沢山出ている。
だから、県も国の出先機関も容認している。
国の山奥の工事でも噂では、ハチの駆除は猟友会。
その会長は警察官僚OB。これって田舎の県警なら普通。
では。もう書きません。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:45:33.85
キレた顔のガリガリ君とか…なにそれこわい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:15:21.92
>>853
詳しくは知らないよーってしといた方がいいのに
実際はそうであっても法律的にはダメだったりするんだから
農家は軽トラにコンバイン積んだらアウトだよ
でもお目こぼし・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:20:52.71
>>852
アトムの相対回転刃を思い出した
目立てが不要ということだったけど結局目立てをした方が切れ味いいんだよね
となると笹刈刃の方がよかったりして・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:23:16.40
この時期に
農業運搬車の過●載を取り締まってはならない
無届の野●きも取り締まってはならない
豊年祭りでの未成年の飲●も取り締まってはならない

ただし田舎に限る
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:25:06.17
皆さんは蜂の巣をどうやって発見・回避してるの?
オイラは草刈り以外で刺されたことがあっても草刈りで刺されたことがないのが奇跡的
刈ったあとに蜂が騒ぎ出したのに気付いて跳んで逃げたことは何回かあります
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:32:59.24
>刈ったあとに蜂が騒ぎ出したのに気付いて跳んで逃げたことは何回かあります
ナイス洞察力と判断

>皆さんは蜂の巣をどうやって発見・回避してるの?
自分の敷地ならば作られやすい場所は警戒してる
あと春先にペットボトルトラップを地域ぐるみですると特効
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:33:42.64
この時期、ライスセンター前は過積載の軽トラだらけ
一度、過積載が原因の死亡事故が起これば取締まり対象かな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:35:48.38
>>852
チップが全部飛んでも平気で刈ってるオバハンならいいかも
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:07:04.70
蜂はいきなりは刺してこない。巣に近づいたら警告でわざと羽音を大きくして周囲を飛び回る。
この時点で気づけば、後ずさりして回避できる。気づかず巣に接触すれば一斉に攻撃してくる。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:10:39.52
オオスズメバチや小型スズメバチはそのとおりだけど、
キイロスズメバチはいきなり来るぜ。目が会った瞬間に刺しにくる。
たち悪いんだよあれは。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:14:21.89
混合油を持ち運ぶのによさげ。
http://ethos-design.info/ethos_shopping/ethos_shop_gasorinkeikoukan.html

売り切れだけど
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:14:42.55
しかも黒い部分を狙ってくるから、頭とか目が危ない。メガネは絶対必要
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:16:10.33
台風前から雨で草切りできず…
台風が近づいてきて今日も草切りできず…
酒ばっか飲んだ数日…
今夜がヤマだ

せめて台風が草も飛ばしてくれればいいのに
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:18:24.89
コガタスズメバチの巣をうっかり叩いて漫画みたいな状況になったことあるけど
刺されずには済んだ、やっぱ反射神経じゃないだろうか
距離取ればあんまり迫ってこないよ、巣が大事だし
ただ、体に取り付かれたら刺されるのは覚悟しないとダメかもしれない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:29:32.21
>>852
チップを使っていないのにチップソー? >アイウッド刈払チップソー ガリ刃ー
全体が超硬なのか? >超硬刃採用
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:34:12.90
草刈りながら防護ネットかぶってたら近くに飛んできても気付きにくい
白いネットはハチには良いけど周囲が見にくくなるし
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:30:20.21
表が白で裏が黒のメッシュ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 03:51:54.30
>>861
切れないこと無いから使えるのよね
人件費と燃料費を考えたら大変だけど

タマゴ何円安い遠くのスーパーまで
高いガソリン使って買い物に行くオバチャンだからしかたがない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 06:32:00.16
>>866
土砂崩れとか、流失とか期待してるの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 07:04:36.92
土砂崩れとか、流失とか期待するなら根まで枯らす除草剤だろ
まじ、えぐれる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:41:42.55
農家じゃないんだけど、空き地の草刈りって何月ごろやるものでしょうか?
あと、ホムセンで2スト廉価機種を見て回ったら
マルヤマ、キョーリツ、タナカ、マルナカとありましたが
どこのがいいんでしょうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 09:02:24.39
昨日、3年くらい前にホムセンで買ったマルヤマの26ccで草刈りしていると
いきなりエンジンからガラガラと異音がしてカバーを開けてみると
小さい石ころが数個とエンジンの部品らしき金属の破片が出てきました。
何でエンジンに石ころが入るの?修理するべき?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:07:10.29
それ、支那のチャンコロが組み上げた物だから石コロが入ってる。

機体のバランスを取るのに石を封入したのでは?

877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:21:28.27
>>874
ホムセン機でも消耗品はある、プラグとかフィルターとか、
あと燃料タンクの蓋みたいに無くしやすい部品も有るしで
取り寄せる手も有るけど、店に置いて有るほうが楽
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:23:44.55
いくら廉価版でも支那製ならそう表示してほしい。
支那は組み付け精度悪すぎ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:30:45.84
安かろう悪かろうを覚悟するならいいんでネ?
部材は全体的に肉薄で構成パーツも最小限で簡素化されており、
耐久性や酷使を要求する方が間違いなのですよ。
一式148の物でも、ギアヘッドAssyで一万強、キャブでも五千円の単価は下らないことを自覚することネ。


880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:31:07.49
>>874
年何回くらい刈るかによる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:35:22.91
>>874
ホムセン機から選ぶならタナカがいいんじゃないか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:36:26.48
>>881
釣り?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:43:11.99
>>882
いや、釣りじゃないが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:49:39.57
じゃあタナカ社員だ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:52:54.06
コメリオリジナルモデルなら部品も問題ないんじゃね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:07:51.02
選定は、買う場所にどれくらい部品の在庫(販売)してるかで
決めなさいよw

失敗するのは購入者本人ですからね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:17:54.58
井関でアグリップを買うと、部品の在庫なんて皆無だわ全部取り寄せwww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:26:02.68
メーカーに直接部品注文できないかなぁ。農機具店に行くと嫌な顔されるか断られる。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:36:32.59
>>874
許容できる草丈による。中部地区の沿岸部だが、10cmをキープ
したかったら毎週。30cmまででも2週毎。

だがしかし、空き地ならホムセンの非農地用の安い除草剤でいいんじゃね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:37:43.36
最近ダイヤフラムキャブのコピー品をオクでみかけるけど、性能的にどうなんだろ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:08:00.27
どこにあんの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:37:30.68
>>887
イセキのアグリップって、ゼノアだよな。
ゼノアの部品まで揃えてるなんてよほどでかい店じゃね?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:09:16.03
今年は観測史上初、記録更新中の真夏日だ。
暑いせいか草の伸びが半端ない北海道だよ。

いまどき肌寒くなる時期なのに、いまだに半袖でなければならぬこの酷暑(笑)
刈っても直ぐ伸びる・・・ ペースが掴めんよwww

来週から20℃に落ち着くようだが・・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:26:01.59
いつもの年の1.5倍は刈ってる気がするきょうこのごろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:53:15.70
刈払機買う時点でタナカを買う考えはない
買うなら共立か丸山かなー 最近1台まずい感じが
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:12:51.53
マルナカは無視ですか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:56:36.30
マルナカって知らんな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:01:00.52
アナカナなら姉が好きだけど
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:10:11.68
秋の草って硬いな、ナイロンコードじゃ辛いわ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:11:42.52
男は黙ってチップソー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:15:35.06
男は黙って8枚刃
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:24:03.56
切れてな〜い
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:25:11.11
夜雨降る
昼カンカン照り
夜雨降る
昼カンカン照り
の繰り返しだった今年は
半端ねえ草の元気さ

904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:28:44.62
>>895
なんでタナカだめ?
三軸合成値低くていいなーと思うんだけどブレの目安にならない?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:44:52.60
ビッグMやエコーは薦めたくない タナカは問題なくいまんところ使用してる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:59:58.75
マルナカってスーパー?w
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:07:26.53
>>906
おまー
中四のいなかでしかわからんぜよw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:28:57.89
今は、イオン系列ですよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:40:29.85
エピペンの必要な季節になったでおじゃる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:43:27.64
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:57:01.35
だましだまし10年使ってた草刈機が壊れた
勉強がてら分解しようと思うんですがどこか参考になるサイトや本ってありますか?
本屋で農機具の本見たけどあんまりないのですね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:57:07.57
>>903
うちの場合

夜雨降らない
昼カンカン照り
夜雨降らない
昼カンカン照り
の繰り返しだった今年は
半端ねえ草の元気のなさ

いつもの半分も草刈しなかったな
弱弱しい生き残りはイネ科のみな感じ

しかし栽培してる果樹の小玉ぶりも半端ねえよ(しくしくしく…)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:19:43.79
チップソーっていいものは超硬刃なんでしょうけど、安物は単なる鋼鉄だったりとかするんですかね

914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:25:20.54
オレの場合草刈り機はホムセン一本!つーか壊れぐあいによっては
使い捨てだと割り切って使ってるからね。
でもホムセン機でも不自由は感じないな。
今もっているのは。カーツの『IF270K』が2台と、ラーニーの『BR320H』が
1台。
今のどれかが壊れて買い足すとすれば、『BR320H』を買い足す。
http://www.youtube.com/watch?v=4gkp9F4tUVs
そうすりゃ、万が一の時に部品が使えるかも。♪
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:53:53.81
カーツと沼津か
マニアっくじゃね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:12:02.08
鬼アザミって凄く草丈が高くなるね。
今年は異常なくらいの高さ。
2bを超えているの物もある。
直径も6,7aある。
2段切りしないといけない。疲れる。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:12:09.73
タナカもホムセ使用の安い奴はあかんタコだったけど、
日立に供給してた上位機種はまあまあだった記憶ががが。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:16:49.47
ニコイチするくらいなら新製品に浮気する
グレードダウンは耐えられない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:26:00.74
>>904 なんでと言われればなんと答えようか( ´・_・`)
ただ単に周りから評判悪いことしか聞かないから・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:26:05.88
それを言い出したらゼノアだってOEMで出してる奴は糞やし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:29:18.76
ラーニーをナイロンコードでブン回してたら、ヘッドの内部の
三角ギアが崩れ散ったw エンジンは快調なのにヘッドもろいなwww
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:52:53.68
>>903
南東北だか、たまに激しい雷雨が有ったが
10分位しか降らないし
ゴルフ場の芝が悲惨な事になっている
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:54:43.93
>>913
いや、安物は刈刃の肝心の刈り取る部分が、かたい物にぶつけると簡単に吹っ飛んでいく感じ
ロウ付けがヘボい。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:03:52.19
ホムセン機はイマイチというなら
ゼノアならジャストシリーズ
共立ならGOGO商品
丸山なら元気印
などのプロ用廉価品なら価格も抑えられている
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:22:34.60
マルヤマのJハンドルってどうかな?
法面用にUハンに付けてみたいけど
付け替えてる人おる?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:52:45.01
イオンで売ってるカーツKZ260Wが気になる
見た目はこれからワンタッチ着脱機構を省略した両手ハンドル機
http://minatodenki-online.jp/shopdetail/003001000030
竿とハンドルは赤アルマイトでカッコいいのですが
エンジンが三菱TU26で0.67kw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:07:33.13
回転数低いだけで、実は中低速でトルクがあって使いやすいのかな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 06:53:28.95
日本製を買って日本を応援
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 06:54:56.52
webで見ていたのですが、
朝6:00から草を刈るというのは普通ですか?

近所迷惑に音を鳴らしている夢を見てムクッと起きたら、
かん高い音で草刈機の音が鳴っていました。今でも鳴っています。

場所が岐阜県多治見市の少し町外れの場所だから、
田舎といえば田舎ですが。。。

しかしwebでは朝の6:00から草を刈るのは当然!
という意見をいくつかみかけました。これって普通ですか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 06:55:04.27
この機械に海外依存脱却雇用創出
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 07:13:10.31
>>929
普通
新興住宅地で田畑の周りに家建てたなら
文句言うのは筋違い。
商店街が廃れて空き地が増えたてそこの草刈りなら文句の一つも言ってもいいが
その後草ボウボウで放置されても知らん。

枕元に草刈り機持って知ら無い人が立っているなら、警察に通報した方がいい
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 07:16:16.84
三菱TU26うちの取説だともうちょい力が有るみたいよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 07:19:46.00
>>929
うちの周りじゃ
5時頃から刈ってるよ(田畑とか)
俺は何時だろうが寝れるし気にならんタイプの人だけど
昔からそうだと言われても、やっぱ非常識だとは思う

934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 07:22:31.19
田んぼから200m〜400mくらい離れてるから草刈り、消毒の音は
6時くらいから聞こえるけど。音としては超小さい。 近くに家がある人は気になる人もいるかも。
オレは8時からやるようにしてるけど、ホントは7時からやりたい。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 07:35:56.92
>新興住宅地で田畑の周りに家建てたなら
>文句言うのは筋違い。

しかし住人が激増して農家が減ると状況は逆転するのである

「朝から騒音撒き散らす基地外脳花○○市ねよ」ってスレタイで
某地域情報掲示板に実名デビューしたりする
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 07:37:01.43
刈払機はまだいい方 ヤンマー防除ヘリ、散布機なんて超うるさい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 07:58:42.98
5時頃から刈ってるのはジジイが早起きでやることがないから。
ジジイの生活リズムに合わせなければいけないこちらの身になってほしい。
ジジンは無職で頭空っぽで生きていけるが、こちらは労働時間の長いストレスの多い仕事を抱えて
貴重な睡眠時間をなんとか得てるのに、
「精が出ますね」と言われたいジジイが5時からエンジン全開にする。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 08:02:29.18
ていうかさ、その辺は地域ごとによって違うと思うんだが
普通に考えて、草刈機の音は十分にうるさいから、そう言うことが気になる訳だよな?
それはやっぱり周囲の人との了解が無い限り、周辺の人はいつか刺してやると心の底で思ってるかもしれない訳で
騒音ってのは撒き散らす側は全く意識してなくても、聞かされる側は毎日苦痛に思ってる、かもしれない
やっぱり普段からその辺は聞いておくべきだと思うよ、その家の生活サイクルにもよると思うし

経験からいって、150m以内で使ってる奴がいると、建物越しでも気になるね
200〜300mくらい離れてるなら、多分問題ない
でもその辺も家の壁の薄さとか、窓あけてるかどうかにもよるんで、なんとも言えない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 08:02:35.52
また、爺さんは耳が遠いからガンガンふかすんだよなぁ。テレビの音とか超うるせえ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 08:07:10.89
今年の猛暑でつくづく思ったが、
朝に草刈りせずにいつやるんだよ、て感じ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 08:26:23.65
夕方やると虫だらけだし、夕立くるかもしれんしなぁ


まわりは5時ごろから刈ってるが自分自身うっさわ!と思うから
自分は8時ごろから刈ってる。
平日だったら7時でもいいと思うんだけどね。田舎だったらさすがにこの時間起きてないと仕事に間に合わないから起きてるでしょうって考えで。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 09:40:09.46
>>940
涼しい時期に草刈で暑くなると除草剤。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 09:40:48.31
まとめると

地域ごと住民達ごとに温度差があるので
その地域、地域のローカルルールに沿って草を刈ろうね、熱中症に注意して

って感じでオケ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 10:07:49.06
ツユクサなんとかしてーなー。
でも除草剤撒くのも背負い動噴でやるんで近隣に気つかうなぁ。
4リットルの手動でやるかなーめんどくせーなー
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 10:35:47.92
いくらなんでも夜明けとともに機械を動かすのは糞
動かしていいのは除雪機だけ
ジジイお前の事だよ
暑いから?7時からはじめて8時に終われよ
ジジイ、5時から動かして6時にはやめてるじゃねえか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:40:29.36
♪じじいは何度も念を押す 自分が忘れっぽいからね

♪じじいは仏壇よく拝む もうじき引っ越す場所だから

♪じじいじじい いろいろ刻んだシワの数

♪鏡を見たらオレの顔だった
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:54:22.07
雨でまた伸びるな・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:59:34.99
>>946
懐かしい歌だなw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:22:09.09
>>924
もしよかったらそのプロ用廉価品の定義を教えて欲しい
純粋に知りたい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:51:54.96
>>944
バッテリー式の背負い動噴使えば
http://www.youtube.com/watch?v=p9Zs65pIZDU
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:58:33.75
気になるな

http://www.youtube.com/watch?v=c_0UaRnkhRw
ガソリンとオイル適当に入れてるみたいに見える、攪拌もしないし
最初に入れたのは混合ガソリンで、オイルに見えるのは何か他の添加剤かな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:42:40.10
コメリで5000円のケルヒャーの高圧洗浄機買ったんだけど。
泥の付いた農機具の洗浄には完全に不向きな水の圧力だった。
車やバイクの洗車には使えそうだけど。
プロの皆さんは気をつけようw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:48:36.92
それ、車とか洗っても水鉄砲で落書きしたみたいにしか汚れが落ちないから。

農機の泥汚れを落すには水圧じゃなく水量 毎分10L級とか話しにならん
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:16:30.25
はい・・・
今勉強してたんだけど。
http://image.rakuten.co.jp/hidaka/cabinet/kouatu/rough-guide.jpg
この画像(借りてきた)の
一番左のやつを買ってしまった・・・。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:17:43.08
高圧洗浄機なら東芝のJV-80Aを持ってる
洗車には役に立たなかったが農機についた泥は程度にもよるが落とせるよ
バックホウのキャタや鉄平石、プールの洗浄で重宝してたが所詮家庭用
何時間も連続で稼動させてたら調子が悪くなった
東芝だけあってモーターはまだ生きてるけど突然止まることがある
作りはプラスチック多用でかなりチープ
高圧ガンの接続部分にヨリ戻しがついてないからホースねじれまくり
当時3万出して買った機種でさえこんなもんで業務使用にはまったく向かない
5000円の高圧洗浄機なんてあっという間にぶっ壊れそう
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:56:51.48
蜂に刺された 笹刈刃初使用の日に
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:28:43.07
高圧洗浄機じゃなくて動噴じゃ洗浄は無理かな?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:54:15.68

エンジン駆動のヤツならいいんじゃない
水源近けりゃエンジンポンプでも良いし
用水路の掃除で高圧洗浄車使ってて触らして貰ったが
体が飛びそうな位パワーが有ったよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:56:21.37
>>957
エンジン出力マックスで圧力もマックスにすれば、
逝けると思う。 まあ、ノズル次第だが。

960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:01:51.61
>>958
高圧洗浄車もそうだが汚泥用のバキュームもデカイ石ころが吸い込まれるのはビックリだった。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:04:51.45
洗浄機は根本的に水道水直接使ってる限り限度があるんじゃないかい
トラクタ洗おうと水中ポンプ井戸に放り込んで先っちょにア○リスの噴射口付けて
スイッチ入れたらプラの部品がふっとんでトラクタのガラス割った事ある俺が語ってやる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:05:36.67
カメムシにやられた米が農協から返却された、一袋で済んだが・・・ラジコンヘリの殺虫も頼んだのにこれだよ!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:19:43.55
今年は暑かったからな
うちも明日からもち米からにゃ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:19:51.47
ところでそろそろ次スレ立てたくなる時期だけど
だぶって使われ終いのスレが下の方で漂ってるから使ってやってね

取りあえずageときます
965842:2012/09/18(火) 19:32:07.95
>>956
おーし 仲間ができたw アナフスキーとかが出なきゃ2日か、
オイラは2日で完治、デカイスズメバチに手の甲を刺されたときは1週間掛かった、
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:40:40.72
動噴の圧上げは役に立たずだよ。
泥汚れのマシな程度だと落ちるが、洗浄機には及ばず。
圧を上げても抵抗が増え、燃料が食うだけだな。

やはり洗浄圧は出口で最低100kg/C?はあった方が良い。
根拠は延長してノズルを付けると圧低下が気になる所が大きい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:41:12.29
アナフィラキシーショックならあの世で同窓会になるかもよw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:41:16.34
アナフスキー
オナフスキー
フェラスキー
アナフェラスキー
アナフェラキー   正解ど〜〜れだ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:11:20.47
アナルフェラスキー
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:16:10.40
>>965俺ね小指刺されたのよ 超痛くて刈払機ほおり投げて薬塗った
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:25:30.28
ラジコンヘリしてる人はあれで儲けになるの?
ヘリと備品揃えてあれだけの人を連れて廻るなら中古のボンゴトラック2台買って
中古の動噴2台買って二手に別れてしたほうが儲かるし低コストなんじゃない?
それともヘリは割り増し料金が貰えるとか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:44:31.78
>>971
無人ヘリは仕事があればあちこちの県を広範囲に廻って稼いでいるんじゃない?
オペとメカニックの数人で出張し、助手や見張り人は現地調達のアルバイト。
最近はJA単位や個人でも導入するところあるから儲かっているかどうか知らんが。

973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:48:03.63
補助金だよ  まあ先端的農業の研究って事だけど
五月蠅いからそのうちに竹槍で突き刺してやろうかと・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:53:14.45
ジャパネット高田で買ったケルヒャーの高圧洗浄機、
これで5回、でかいスズメバチの巣を破壊した。
20b位離れてだけど。漆喰の外壁を剥がしてしまった
事もある。
アシナガバチの巣なら一瞬で破壊だね。
使い方、間違ってる気がするが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:55:38.88
電動の高圧洗浄機は壊れやすいよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:04:38.26
ラジコンで草刈りしたい

畝間直進するだけで良いから
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:52:27.13
>>976
どうせなら草刈りルンバが欲しい。草刈り終わったら自動で帰ってきてくれたら最高
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:54:13.99
300町歩三年間で元が取れると聞いた
果てしねえ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:54:46.97
ちなみに一台1000万な
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:02:45.41
>>977
http://response.jp/article/2012/04/23/173363.html

とかあるけど自動だと指示のワイヤーとかポールの設置で逆にめんどそうな
981531:2012/09/18(火) 22:45:08.31
>>979
最近のは1500万だそうだ?
スティック離すとホバリングしているそうだ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:49:08.30
トラクターの泥落としには100Vの家庭用高圧洗浄機よりは3馬力くらいの動噴の方がいい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:17:45.30
じゃあ行政がエンピツなめると750万くらいになるのかね?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:04:01.26
>981
そう、保険が100万超える
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:04:33.43
遅レスで申し訳ないのですが、755です。土曜日に書き込んで、ここまで
スレがすすんでるとは思わなかった。自レス探すのメチャ大変。
とりあえず刃をはずしても異音はかわらず。たぶんレス頂いた方の言うとおり
ダンパーの関係ではないかと。異音がない安いモノは振動未対策品で、
エンジンの振動は一番激しいので。レスありがとうございました。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:09:29.19
ひとコケ100まんで済んでも予備もないと仕事にならんし
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:12:33.04
まて、そんだけ高いと何気に本物のヘリが買えないか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:13:19.40
ハウス灌水用の5馬力のモーターに2インチの中圧ポンプを、洗車用に1インチの先っぽにしたら、筒先構えるみたいに持たないと吹っ飛ぶ。
足回りの泥の塊も一瞬で吹っ飛びあっというまに綺麗になるが、人間はカッパ着ないとすぐずぶ濡れ。
その後で高圧で細かい所綺麗に洗う。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 01:04:04.28
シールタイプのベアリングでも、
エアーガンとか高圧洗浄機で吹くとゴミが入って壊れちゃう〜。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 01:27:33.50
高圧洗浄機ってヘタに使ったら
細かいパーツぶっとんで無くなったり…
泥と一緒に塗装がはげたり…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 01:35:19.06
キャブに水が入る物が多いよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 01:35:20.52
可変ノズルを一番絞って水出したところに誤って手のひら当てたことある。。
痛かったしまじ手のひらの皮はげた。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 02:42:39.54
そもそも、使い方を理解してないから部品を飛ばしたりするんだよw
例えば、ラジエターを洗うときは、間隔を離し洗ったり調整しないのか?

994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 07:50:38.48
次スレ 重複再利用 

草刈機・刈払機について語ろう! Part37
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1346458455/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 07:50:54.25
高圧洗浄機自体ないわー 2スト1インチ工進のハイデルスポンプを半スロットルで使ってる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 08:37:21.29
>>976
クロカンジョージがあるよ(笑)

ちなみにチクスイね
997みつばち:2012/09/19(水) 08:44:09.64
動力噴霧器(共立のポンプがSP351)4MPaだと
コンバインの車軸に沢山ワラがからまってると、圧力不足な感じで

リョウビのAJP1600を昨年購入、
わらは、飛ばしてくれるけど、泥だらけのコンバイン洗うには、水量が足りない感じ
でも、昨年は、これでコンバイン洗った。

今年、工進の2万円で1インチ小型エンジンポンプ買って、
代掻き後のトラクター、田植え機に田圃の横で使用、
軽いからお手軽に使用できて、落ちた泥も田圃に洗い流せばよいので楽。
コンバインもこれで洗ってみることにしてます。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 08:59:18.51
998か…
あと少しだな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 09:01:56.87
梅子
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 09:05:16.46
再利用よろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。