[新規就農]農業をやりたいPart42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
[新規就農]農業をやりたいPart41
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1331365288/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:26:35.19
1乙
強風でハウスのビニールずたぼろになったぜorz
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 10:42:50.50
日本で農業禁止
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 11:07:16.11
うちは若干破れただけだった。
この程度で済んだら御の字だな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 11:54:14.27
雪振ってきたぞ、今年はどうなってんだ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:14:36.24
こっちも雪だぞ
なんだこれ?
除雪車まで出てるし、昨日は突風だしで最悪だ
うちはまだ始めてないが、既に定植終わってる所は慌ててる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:35:45.20
今までニートやってたんですが
のうりんっていうラノベ読んで
農業やることに決めました
とりあえずナスの苗100株買ってきて家でもってる畑に植えようとおもってます


そこでナスについてなんですが
ナスって一株で100以上実がなるって本当ですか?

8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:06:15.62
そうでもナス
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:24:51.20
>>8そうなすですか
ありがとうございます

あと100株だとどれくらいの利益でますかね

20万とか無謀ですか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:11:36.55
500円位かな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:38:23.94
マジレスお願いします

12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:01:30.64
どれ位で売れるかの相場を知りたければ、とりあえず東京青果株式会社の相場表でも見ればナス以外にも色々わかるよ。

あと、>>10はおそらく優しさを含んだマジレスだろうが、気にするな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:05:16.61
>>9
-20万くらいじゃないか?
夏に作っても安いし、鍬でやるならまだしも
機械や資材、肥料、農薬と一通り必要だろ。
自分の人件費ゼロってわけにいかないだろうし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:05:21.03
>>12ありがとうございます調べてみます
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:14:40.43
>>13肥料農薬などはもともと家にあるのでそれを使おうと思います

ナスの場合機械は買う必要がなさそうなので買いません

-20とか冗談でもひどいと思います
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:18:19.27
>>15
いやあ、俺は真面目に言ったまでだよー。
経験や知識、資材とか全くのゼロからだとおもってたからさ。
家に一通りあるなら赤字は減るわね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:21:55.78
>>14
間違っても高値値で算盤すんなよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:28:11.16
100株ってかなり少ないよな・・・
どこに出荷するか知らんけど、
毎回数袋だけ持っていく訳?
ガス代すらもったいないレベルだろ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:29:52.56
石油に頼らないビニールハウス栽培って可能だと思いますか。
太陽光とかで。。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:30:54.00
そもそも農地に太陽光置けるのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:34:37.68
何の作物かは知らないが、半促成は普通にあるだろ。
そうじゃなくてか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:34:44.30
>>18

知り合いの店が産地直送みたいな
店ひらいてるんで
市場に出さずにそっちにもっていこうと思います

3本百円でもらってくれるらしいんで
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:47:29.68
>>19
・昼間ハウスで水を温める、
温まったら地下等の貯蔵施設へ(魔法瓶みたいな構造)
夜に暖かい水を戻して夜の温度を保つ
・若しくは冬は潔くホウレンソウなどを作る

こんなんでどうでしょ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:54:46.31
5、4メートルの直管、軽トラに乗せて大丈夫?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:05:36.11
その程度なら普通に10km位の距離運んでたけど
但し交通量の少ない道
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:19:11.11
自分の人件費引いて赤字-20万と考えるか
自分の時給が350円の労働だったと考えるかは自由だよな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:35:54.86
>>15
去年知り合いのオバサンがナスを数百株植えて直売所に売ろうとしたが、
枯れたりして結局自家用分しか取れなかったといってたから、初心者
が売れるナスを作れるかな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:38:46.67
売れるナスを作るにはどうすれば良いかを考えろ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:50:24.37
質問の仕方がおかしいんだよ。
○反の畑に△株植えて、商品化率□割だと、いくら位の利益になりますか?
とか聞くべきだろ

答えは、普及員に聞け だけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:52:04.13
今年は農家の廃業多いんじゃないか?
強風、低温、原油高騰の連続でいちごとか危機的だろ
まあ今までが上手くいきすぎていたんだよな
高価な作物はさ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:59:35.03
施設果樹が壊滅、品薄なら高値推移して路地物が楽してウマーできるな
そんな期待してたら豊作貧乏なオチかもだけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:08:14.59
せっかく植えたレタスが強風で飛んだ。
まぁマルチの張り方が悪かったわけなんだが。
それと今日の日経の暴落でロスカット食らって、
600万損した。

死にたい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:17:13.01
>>29
どこの地域の普及員だ、あんたのところは優秀だな、岡山・愛知あたりか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:20:04.19
>>33
その程度の事も調べられないクズ普及員なんて居るのかよw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:33:17.50
ナスは初心者でもやる気と体力あればそれなりに作れると思うけどな
水と日光があること前提で

問題は夏の間やる気と体力が続くかどうか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:39:17.07
無駄な人件費増やしてでも
秀品率向上だけ向上する技術を普及させるのが普及員の仕事だしな
家庭菜園ならすばらしい物ができるだろう

そもそも相場変動の激しい作物で利益まで計算してくれる普及員とか会ったこと無い
総収量なら計算してくれるだろうが
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:40:29.51
>>35
体力は分かるが、やる気というのは肥料・剪定・農薬のまき方を必死に研究しろと言う事か?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:50:40.49
>>37
単に管理作業と収穫をクソ暑い中続けられるかどうかって意味
収穫をちょっとサボっても尾を引くし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:51:34.39
強風でトンネルが吹っ飛びましたよっと。
全部開けときゃよかったぜ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:56:33.82
>>32
この時期はべたがけじゃないのかぬ?
全マルでも吹っ飛ぶのか・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:09:27.27
>>40
もう春取りは野ざらしなのさ・・・
温暖なもんで
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:09:33.69
>>36
平均収量と平均価格で大体の利益は計算出来るだろ。奴等の得意分野だ
かなり甘い見積りになるがな。

未経験の作物は、元(材料費)が取れればラッキー
位の気持ちでやらないと、酷い目にあうよな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:45:54.17
>>23
うむ、こういうアイデアを2ちゃん発でハッテンさせてくと意外と新たな道が開けるかもしれないぞ
価格不安定な石油は国内農業のネックだ
脱石油は至上命令と言える
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:43:29.39
こんなものすごい風なら、家にあるいらない粗大ゴミとかも外に出しておけばよかったよ・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:51:05.14
突風で歪んだハウスもあるな
こっからって時に一仕事増えて大変だ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:48:29.57
○荒れ地を開墾し野菜を作る農業法人……どうして遊休農地を借りないのか?

今朝の日経に埼玉県で成功している農業株式会社の例が載っていた。
荒れ地を開墾して作った30ヘクタールの農地に野菜を植え、主婦や定年退職者ら150人の社員とアルバイトを使う。
急成長しているとのこと。でもどうして荒れ地を開墾?

気になったことは、なんで荒れ地を開墾して耕しているのかということ。
いくらでも遊んでいる農地はあるだろうにどうして借りないのか?
これは既存の農地を借りると借地料が高すぎるので(荒れ地を借りる場合の2倍)採算に乗らないためだという。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:48:45.68
立花隆『農協』で山形県余目農協の例で書いていたが、つまりこういうこと;

12. 農地を手放さない理由は大都市周辺と同じく資産保有意識。30年代はじめ10アール16万円だった水田が、
  2年前150万円、いまは350万円、農地でなければその倍。
13. 売買が駄目なら小作はどうかというと、小作にすると農地法で小作者の権利が保護されている上に
  小作料が粗利益の25%までと定められており、地主は嫌がる。
14. そこで全国的に広がっているのが法律に基づかない相対取引。この場合小作と地主は六対四とか五対五で収益を分ける。
  農水省もこれを法的に認知する構え。
15. つまり二種兼業農家は在村不耕作地主となる。現在の計算方法では、これでは10アール当たりの所得
  13万5000円のうち、在村不耕作地主の受け取りは10万円、小作者の受け取りの2.5倍ということになる。
  地主に対して不労所得を保障するものである。
16. この方式が農水省の目論見通り広がっていくとすれば、耕す者にこそ土地の所有権があるという農地解放の精神は、
  まったく地に墜ちることとなる。新しい群小在村不耕作地主制である。

荒れ地といっても数限りなく存在するわけではない。
また利益のほとんどを強欲な地主に高額のリース料として吸い取られてしまうなら農業法人の経営も難しい。
戦後の農地解放でただで配分された農地に現在の不耕作農民がしがみついている限り、
なかなか株式会社の参入があっても農業改革は進まない。
農地法を改正し農外資本に農地所有を認めるようにすることが喫緊の課題だ。
ttp://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1084425330/E1663581385/index.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:46:25.78
まーた同じモノ貼ってるよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:17:55.89
いちご農家やばいんでないの?
来年低温ならオワタだろ
石油は今年より酷そう
関東は電気も洒落にならん
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:33:54.77
いちごだけど半促成大勝利だよ。
流石に出荷量は少な目だけど、例年になく高値でうまうま。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:55:10.04
いちごは苦しいだろうな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:54:57.59
いちごは作り方しだいじゃないピンキリ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:18:19.79
今、いちご農家って先が読めなすぎだろ
不安材料しかない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:45:20.56
それはそうだが、ひいては農業全体に言えることじゃないか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:02:57.47
初期投資や維持、管理に金がかかるのは高リスクだな
いちごは金がかかりすぎ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:17:15.86
風酷かったなあ。
風速15mあったらしいけどなんとか持ちこたえたわ。
理論値では24m耐える設計にしたけど一度管理ミスで飛ばしちまったから緊張した。

被害にあった地域はどんくらい風強かった?

ちょいと暗黒街と呼ばれてる地区を偵察してきたけど
風よりも雪ですんげー曲がるんだなあ。ビニールはがしてあるのにぐにゃぐにゃでした。
家も倉庫も雪でかなり破損しててよく住んでるもんだわ(離農者多いけど)


ちなみに暗黒街つーのは日本海側のある山間地で
暴風、豪雪、塩害のために廃墟のような朽ちた農村で
残っているのは前科者やボケ老人のみ。
平野部の農家達は暗黒街、外、墓場とか呼んでます。
火災、殺人、ゴミ投棄と問題多くて部落ってやつなのかな?
新入りなもんでよくしらないけど近づいてはいかんと言われている。
57当たり前か:2012/04/05(木) 17:56:08.36
美味いイチゴは買うけど
不味いイチゴは買わない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:52:55.15
でも、イチゴに限ったことじゃないけど作物の上手い不味いって生産者の自己満足なところがあるよな
味や生産の新しい試みも結構だけどそういう時代じゃない気がする
百人いれば百通りの嗜好があるんだし
品質はほどほど販売、経営全力ってのが良いんじゃないか
俺もそうだが頭使う仕事は農家には辛いけどさ
作ることに力入れすぎな気がする
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:57:29.79
あいやー、近所のハウス破けてるわ。みんな大変だぬ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:58:55.95
甘ければ旨い!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:07:43.98
そして糖尿病へ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:10:18.77
味より見た目が優先だよな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:26:48.10
テレビで紹介されれば旨いです
64郵ちゃん:2012/04/05(木) 20:02:45.34
トンネルかけたばかりのスイカの苗かわいそう(>_<) 強風でめくれてた!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:14:02.88
糖度8度の果物は美味く無いけど
糖度12度の果物は美味い

味は、それだけじゃないけどさ
ほとんどの人が果物に期待してるのは甘味と食感じゃないかな
66名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 20:26:06.78
>>56
最高で風速30〜40mはあったな、ちょっと見た限りではハウスは70%はやられてた。
ホームセンターはどこもハウスのビニールは品切れで入荷未定だと。
骨組みの鉄骨もやられた所が多いらしくこれも入手困難だと。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:28:08.95
果物は八百屋とかスーパーじゃなくて果物屋で買うと幸せになれるお。
農家は果物屋から引きが来るレベルになれば凄く幸せになれるお。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:44:03.67
果物屋は自分で栽培できもしねえのに、
口うるせえからな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:51:46.04
そりゃ高級果物屋とかはりんご1個千円↑ぶどう1房1万円↑で買う客囲い込んでるからな
そんな客にイマイチなモノは絶対に出せないだろうさ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:06:56.54
いやいや、高野とかセンビキヤのレベルじゃなくて、果物専業の店は普通の値段でも旨いものを並べてるよ。
この時代まで専業で生き残るからには、相応の目利きなんだろう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:07:54.69
>>64
【千葉】タケノコからセシウム検出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333537795/
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:29:01.05
食べても実際には害はない。

精神面に被害は出る。おかしい人はさらに狂ったようにわめくようになる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:36:41.50
>>71
小遣い稼ぎに筍売ってたけど、今年どーしよ...
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:56:18.99
果物屋より魚屋からの注文が多いよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:04:27.57
パイプハウスって車みたいに値引きはしてもらえるかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:23:53.88
100棟建てれば値引きあるんじゃない?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:26:13.48
高級タイプを買えば、値引き率もいいんじゃない。

廉価品をさらに値引くよう求める客は、やんわり断ることになろう。または手抜き工事。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:26:46.59
じゃない で
かぶった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:31:07.24
>>42
>平均収量と平均価格で大体の利益は計算出来るだろ。奴等の得意分野だ

うちの方の普及員はそんなことを質問すると、面倒なことは聞くな自分で調べろと怒られそうなんですが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:38:16.05
そんなことは、新規就農者なら
自分で調べる件だろうね。

それすらもできないなら、すぐに行き詰まっちゃうよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:01:16.69
つーか普及員の言うことまにうけてると、すぐに行き詰まると思う
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:17:34.83
無知の知
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:44:05.38
うちの普及員は、何でも気軽に質問してね。とか言うが
いざ突っ込んだ質問すると調べるのめんどいらしく
のらりくらりかわして、遠まわしに「他当たれや!」って言ってくる。

で、普及員より詳しい人って誰?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:05:28.42
役場にも、いるよな。

就農の時、俺に相談してくれたら補助も受けられたのにって。
新人なので無知が当り前なのに、
後悔先に立たず見たいの事を言う。

自分は、いかいも力がある様に装って。
いざ、他の事で相談を持ちかけたら、
煩わしい事を振り向けるなの空気。

お前、公僕だろう、威張るのが仕事か。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 07:37:50.52
>>83 農業高校の先生や自然教のおっちゃん
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 08:55:34.74
なんで自然狂なんだよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 08:58:52.31
これから、先生って呼ぶわ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:55:18.54
隣の畑のじいさんが最強だろ
他はあんま意味ねえ。土とか天気が全然違うのに
教えたがりはダメだが
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:30:15.18
例の150万、研修の方でもらいながら失業保険もらっても大丈夫ですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:39:41.47
本とか読まないのに、
すげえ品質の野菜作るよね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:20:17.24
>>89
失業保険は独立の準備を始めた時点で受給要件が外れる。
不正受給が発覚したら受給額の3倍を返納するルールになってる。
大丈夫かどうかは発覚のリスクをあなたがどう判断するかによる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:57:10.95
新年度になってみたが
150万貰える事が確定した人は未だ皆無か
今の政府のことだし子供手当や高速道路無料化みたいな末路なのかもな・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:58:18.12
>>85
まだスルースキルが身についてない輩がいるな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:04:29.53
>>92
新年度の4月になってまだ6日なのに、
「確定した人は未だ皆無か」
って、何いってんの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:05:04.95
ボケ野郎といいたいわけですね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:08:49.01
土地探しの難しさ半端ねえwww
農業委員はストック無いらしくてもうやる気なし。
仕方ないから同じ地区の農家を端から当たってるが
みんな断られた。

何も作ってない土地でも、それを貸すとまた減反しなきゃ
いかんって事だそうだ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:15:38.64
>>96
まさか新規でコメを作ろうなんて無謀な計画なの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:17:58.24
>>97
いや、野菜だけど。
俺の住んでる場所が水田だらけって事だ。
実家だから引っ越すのも難しい。
かといって親は兼業だから土地が
十分あるってわけでもない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:18:36.32
>>96
減反制度とか詳しくしらんけど、
畑用途に他人に貸したりしても、減反達成にならんのかね?
奨励金は出ないだろうけど

米の作付け面積が問題なんでしょ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:24:21.50
>>98
なるほど個人ごとに減反ノルマを設定してる地区だとそうなるか。
俺のところは地区全体でノルマ調整してるから、借り手が野菜作なら貸し手が減反を増やす必要はないのだが。
ともあれ、いきなり農業やりたいから土地を貸せと言っても上手くいかないから、地域の有力農家でタダ働きして信頼とコネを作るのを勧める。
研修型150万に当てはまる家なら最高だ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:25:59.21
>>99
減反、所得補償等の権利は地主でなく耕作者に
行くそうだ。
土も粘土で水はけ悪いし持ってるのは稲の機械ばっかり
だから誰も畑やらん。(お米としては最高の土だが。)
って事で放棄地みたいな所が結構あるのだか、
貸すって話には全くならない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:29:21.14
小作権が強化されたり農地法3条が頭にあるから
相当信用してる人じゃなきゃ農家は農地を貸さないよ
非農家で遺産やらで農地持ってる人でも
小作に先祖代々の土地を取られること警戒して
口約束の闇貸しか経営基盤法使って賃貸する
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:33:51.82
もちろん利用増進で話進めてるし反2マソでやってるのに。
まいったなあ。こんなに余ってるけど引っ越すしかないか・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:39:55.40
>>101
農地集約絡みで、そこいらへん変えて欲しいね。
畑に出来ない土質じゃ、どーにもならんかもしれないけど

150万、親からの移譲で(親が)話進めてるけど、面倒な事になりそうな気が...
俺は、新規分野で貰おうと思ってたのになぁ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:11:37.83
俺、新規就農でいきなり3町借りたけど、楽勝だったよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:14:23.97
裏山・・・おいら20aで脂肪寸前。
4回転しないと死ぬわ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:18:14.47
田植えだけ手伝うとか、畦ぬりだけとか、
作業料とって、農作業するといいよ。そのとき貸してくれる土地を探していると、
言っておけば、そのうちチャンスはある。
知らぬ相手に「土地を貸してほしい」と言っても、とりあえずは皆ことわってくるしさ。そういう心理が働くらしい。

なお、稲作のとき、部分的な賃仕事をやった方が、仕事の利益としては、得になる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:47:32.70
なんとなく、ノリで尿素という肥料を買ってしまった。
さてこれは何に使うのやら・・。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 07:26:46.73
俺はノリで洗剤計るサジで畑にまいてる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:06:39.64
のりを得る農民
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:09:03.83
米に固執するあまり農地を入手できない新規就農者が哀れである。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:32:14.86
は?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:29:02.91
米の土地を解放しろ!米あまりを野放しにするな!土地を有効活用しろ!役人は働け!しがらみを絶て!悪政をとけ!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:19:01.88
既存農家が悪徳地主化している。いまこそ第二次農地解放が必要な時。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:35:46.19
また発狂者が登場してるね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:39:14.21
青年就農給付金って本当に話がきちんと農水省から降りてるのかね?
役場のどこつついても、農水省が発表している以上の実態把握してないし、


農水省のページに出てる

「詳しい内容をお知りになりたい場合や、ご不明なことがある場合は、
お気軽に以下の窓口や都道府県・市町村までお問い合わせください。」

を当てに電話してい詳細や申請時期を聞いてみたのに、各都道府県に
任せてますんで・・・、そのうち始まりますからって言うし、こいつらスケジュール立てて
動いてないんか!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:20:18.56
アメリカのワールドウォッチ研究所のレスターブラウン博士は2030年には深刻な食糧危機が来ると警告している。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:26:58.25
限界集落で新規就農すればよくね?将来的にジジイははやい段階で死ぬわけだし 地主になれるぜ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:29:21.00
>>116
そもそも公表してない物をお前だけ個人的に話せるわけないだろ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:32:42.50
>>116
遠回しに断られてるんだよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:00:07.98
現在の呼び方→パート
昔の呼び方→日雇取り(ひようとり)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:17:56.13
今、日テレで新規就農のことやってたが農地が借りられなくて問題になってるみたいだな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:28:31.63
前の農地法一部改正で小作の権利が強まったからな
うかつに貸すと返すときゴネられたり
多額の離作料払う羽目にもなりかねん
長年貸してたら土地取られる可能性も出てくる
124自然教:2012/04/07(土) 17:38:14.67
土地がすべてだって映画(遥かなる大地)の主人公(貧しいアイルランド人の小作人)の父親も死ぬ直前に言っていたしな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:22:04.96
メディアに騙されて、民主党へ投票した人へ

橋下維新が国政にでるそうです。
民主が売国だから次の選挙では、日の丸を大事にするイメージで橋下維新に投票は絶対だめです。
橋下も人権法案、外国人参政権、夫婦別姓等推進する民主以上の超売国です。
民主がメディアで作り上げて選挙に勝ったのとおなじように
メディアは今も在日支配であるのにもかかわらず
なぜか、橋下は日教組、労組を叩くヒーローみたいな扱いで報道されており
民主に騙された層の受け皿が維新だと、橋下のパフォーマンスで刷り込んでる最中です。
維新にいれたら、今回の民主にいれたのと同じ、それ以上に酷いことになります。
在日は、とっくに次の選挙のため対策を周到に準備して実施している。

自分もいろいろな場面で指摘します。

個別のURLを張ると削除されてしまう可能性もあるので
最初「橋下 売国」 くらいで検索してそこからいろいろたどって、自分で確認してみてください。
そのとおりだと思ったら、個々に情報発信してください。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:18:13.37
>>123 荒れ放題の放棄地を5年契約で借りたら、2〜3年で返せとかは有るみたいだね。
借り手の立場から言わせて貰うと、貸し手のほうが圧倒的に強いよ。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:26:25.62
カネですら、満期になってないのに、
すぐ返せ、とか言われるよ。
親戚とか家族とか身内から借りた金。言うことを聞かないと、すぐ「返せ」と言う。
ウザいから俺はすぐ返したが。金融機関でも、返済を滞納したりすると、
満期前に一括返済を迫られるみたいだね、ナニワ金融道みると。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:32:55.59
家庭菜園に使われていた(10数人が使っていた様子)土地が、
中途で返却を迫られて、さら地になったことがあったよ。
細かく区切って通路もあって様々な設備があったのに、ぜんぶ撤去して地主に返却。

借りたお店の備品を一切撤去して、返還したみたいだ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:34:33.02
契約による。
基本的には貸主の恣意で返済期限を短縮できるような契約はしないものだ。
そんな借り入れでは安定した事業ができないだろう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:47:08.64
>>124
祖谷で住んだらどうよ?近いでしょ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:50:18.86
じゃあ、契約書みせつけて裁判をするぞ、って、地主と言い合うのか?
実際に裁判をするか?

施設園芸だの畜産ならともかく、単なる耕作なら、たとえ契約書があっても
文面のとおりにならないだろ。でも、期限前に返すよう言われても、今うえてある作物の収穫までは
済ませてから、というのは普通。また地主側としても、小作者が植えてある作物の収穫が終わるまでは
待ってやるものだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:52:22.20
借りた畑に古タイヤやら粗大ゴミやらを集めている人がいるけど、あんな土地そのまま返された困るんだろうな。
そのまま逃げられたら、処分費用もばかにならなさそう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:53:19.68
でも、今は地主がごちゃごちゃ言うようなら、
他の土地を借りた方がマシ、というやり方があるからね。
そこが耕作放棄地になろうが、かまやしねえ。田んぼが耕作放棄地になると、回復はかなり大変になる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:55:17.94
>>132 田舎のヤクザか暴力団か、それに近い友達が絡んでくるので、
そういう所には関わらないがいいね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:57:06.40
暴力団絡みだと、農業委員もあまり強く言えないし。
>>113>>114みたいな奴がいるんだぜ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:02:15.61
>>132
ああ、だから知らない新参者には貸さない訳ね。なるほど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:20:43.32
新規参入「自己中の地主多すぎ、自由に農地使えるよう何とかしろ。」
地主「DQNな借り手多すぎ、人の土地で勝手なことせんように何とかしろ。」

まあ、どっちもどっちだよな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:49:16.78
初期投資するお金がないでござる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:50:34.20
>>138
おかねかりたら?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:53:30.69
アコムに行けばいい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:54:06.28
年収の3分の1まで。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:55:29.87
初期投資いらんもの作ろうぜ。
露地の葉物とかさ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:57:04.92
返せなくなって、畑をほったらかして(又は収穫後、後片付けをしないで)
夜逃げ。
地主や役場の関係者、激怒。次からの新規就農の希望者には厳しくあたるか、または断る。

こんな事例はたくさんあるだろう。農業やってうまくいかない例は多いのだから。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:00:28.65
>>142
今から露地の葉物やったら、黒い虫だらけになるでござる。
(カブラハバチ)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:01:50.93
>>144
え!?俺の地域は今からスタートだけど・・・・
農薬全力投球しようず。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:03:43.53
そういえば直産のメンバーの集まりがあるたびに人数が減ってるんだが、最近連絡がなくなった、潰れるのかw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:21:13.44
>>141
年収がゼロなんだが
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:28:11.26
>>142
土地だけ借りればいいの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:31:49.79
もっと農地が欲しいなぁ
150自然教:2012/04/07(土) 22:35:10.39
土地がすべて
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:38:37.83
だが簡単には借りれないムリゲー
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:49:55.58
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:59:43.93
じゃあ、150万の使い道考えようず!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:16:28.93
>>150
俺は30万でいいぞ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:16:46.74
ミスッタ>>153
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:21:21.25
土地借りる事さえ
できちゃえば自給自足アンドどうにかして税金を納めれば生きて行けるね
案外ニートでも生きて行く道はあるもんだはw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:28:14.02
>>156
現実を知らな過ぎ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:31:01.47
マジレスしてる暇あったらその現実を教えてくださいよぉ(>_<)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:04:30.55
税金は月ごとじゃなくて、半期ごととか、10期間とか、半端な区切り方で
請求がくるよ。
今月の生活費は5万で済んだ、とかニヤニヤしていると、
税金6万支払えとか、請求書がきてびっくり。自給自足生活なんて細々やってると
税金だけで撃沈されるわ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:15:12.92
今は農業法人・NPO・農協・普及所などの有給研修、或いは緊急雇用財源の期間就労など、実際に仕事としての農業に飛び込む窓口が色々あるぞ
まずは職安などで聞いてみり
そして実際にやってみんしゃい

さらにお節介を言えば、
「自然のなかでのんびり働きたい」云々てな純粋ウブな動機は、仕事としての農業(第一次産業全般)にとっては全く意味をなさず
「自給プラスα程度なら…」っても、土地を借りることからして大問題だが、土地にすむことは=地域との関わりが出来る人間として認められることだかんな…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:23:26.43
ありがとう、請求はだいたい年1か。

自給自足じゃまず生活費を5万も捻出する統べがないわな。
もちろん税金も払えないと言う
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:44:24.92
>借りた畑に古タイヤやら粗大ゴミやらを集めている人がいるけど、あんな土地そのまま返された困るんだろうな。
>そのまま逃げられたら、処分費用もばかにならなさそう。

そんな状態の空き地があって
廃品回収業者に処分見積もりとったら
A社処分費用1万
B社タダ

再度見積もり(競合あるむねを伝える)
A社5千円で買います
B社3万円で買います

今は中国、ロシアのおかげで粗大ゴミと言う名の宝のようだ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:44:40.86
裏作だけ借りてるんだが、アホ地主が今年は早稲するから、今から田の準備する、レタス潰せと言ってきた。
俺は断ったけど、親父がトラクターで潰した。田舎ってそんなもんか・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 02:54:49.85
>>163
借りる期間等をきっちり決めていないあんたが悪い。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 04:40:25.33
ビニペットをアーチパイプに取り付けているが、アーチパイプに取り付ける「金具」多少(57本中10本程度)ケチって取り付けなくても強度には影響しない?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 05:06:22.88
ちゃんと農業委員会を通して賃借すれば、期限内は返却なんか要求されないだろ。

有るとすれば、地主側の都合で売買しなければならなくなった時くらいしか思い浮かばない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 06:18:32.95
>>164
ルールがあっても、無いのが田舎じゃないか。
田舎は契約社会か、ドラえもんのジャイアンがいる世界だろ。

筋を通せば、角が立つし、
黙れば、隅に追いやられる。

>田舎ってそんなもんか・・・
そんなもん。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 06:42:43.35
最近、契約が契約が ってウルサイのがいるが、
そんなに嫌な目にあったのかね
弁護士目指して勉強始めた方がいいんじゃない?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 07:42:22.54
新規で就農すると金があってもあっても足りないわけだが・・・。
土地代、倉庫代、農業機械代、種苗、肥料、その他ランニングコスト

かなりの額は無利子で借りられるけど、それでも足りない足りない。
こんだけ初期投資がかかるの産業なのに、食べ物の値段が安く
買い叩かれるってどういうことなの
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 08:58:09.80
それは農業だから
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:03:50.42
>>169
この国では食い物が余ってるから。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:34:36.29
>>167の意見が残念ながら正しい。ルールがあっても、無いのが田舎
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:37:46.46
それに契約違反だと言っても、その農作物の利益は10〜20万だろ。
裁判で争うには額が少なすぎるわ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:15:57.75
泣き寝入りでただすものがいないから、
ますます無茶が通る地域性になっていく。
そうして若いものは去り、過疎が進み、結局地域が滅びる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:38:36.08
うんち投げてやれよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 14:28:48.25
>>58
禿同。普段食べる米や野菜については確かにそう思う。
ただ、イチゴなんかの嗜好品はまた別じゃない?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:40:32.01
べたがけでホウレンソウを育てたら
なよなよでアクだらけになってしまった。
時間かけて寒さにも当てないと駄目だね。。。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:50:07.35
>>177
露地ベタ掛け? 何月頃 種蒔きなの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:59:56.80
>>178
2月蒔き露地っす。
発芽が揃うのは良いんだけど。
途中で取るべきだったのか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:39:43.20
上の方で地主にやられた息子ですけど...
今、レタス6000円くらいしてますよね。
1反から300ケース出たとして、それを1町捨てさせるってひどいと思いませんか?
もうあのジャイアン地主の土地は借りるなとそれとなく宣伝しときます。
のび太のささやかな抵抗として、いらない腐った肥料をぶち込んでトラクターで混ぜときました。
稲作っても倒れてしまえ・・・・

倒伏したらしたで共済で金が入るのか・・・・と。いま後悔。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:44:21.39
生石灰の方が良かったかと…ひでぇな…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:51:40.70
>>179
2月蒔きでもう収穫なのか、暖かい地方なんだなぁ...
ちょっとうらやま

>>180
のび太と言うよりスネオって感じだなw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:54:39.24
まったく農業経験なしから、イチゴ栽培は無謀ですか。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:57:15.88
農業をなめてる輩がたまにくるな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:57:32.32
>>183
人間やれば出来るさ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:08:03.72
金があるかないか次第
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:15:25.39
>>184
たまにじゃなくそんなんばっか
農業(林業も)=自然のなかでのんびり てなイメージ
今は緊急雇用がらみて有給研修などの門戸が多いからまずは仕事としての農業(林業)に飛び込んでやってみろって言いたい
188在日朝鮮人:2012/04/08(日) 22:15:37.07
ウリは大阪市内を歩いていて、ときどきウェーハッハッと笑うことがあるニダ。
「ああ、ウリは天下の在日朝鮮人ニダ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくるニダ。
朝鮮総連に入会してから2年ニダ。
朝鮮総連の金バッチが届いたときのあの喜びがいまだに続いているニダ。
「黄金の金正日バッチ」・・・・・ ニダニダ
その言葉を聞くと、ウリは自然と身が引き締まるニダ。
メダルホルダーの同胞両班方に恥じないウリであっただろうか・・・・ニダ。
しかし、先輩方はウリに語りかけるニダ。
「謝罪と賠償は常に続けていかなければいけないニダ」と。
ウリは感動に打ち震えるニダ。
「金正日バッチが何をしてくれるかを問うてはならないニダ。
如何にチョッパリに謝罪と賠償をさせ、在日特権階級を維持できるか問うニダ」
ウリは使命感に胸が熱くなり、サウラビ震いを禁じえなかったニダ。
将来日本の在日特権階級をになう最高のエリートであるウリを鍛えるための
檀君の配剤に違いないニダ。
在日特権階級を作りあげてきた両班はじめ先達の深い知恵なのでしょうニダ。
金正日バッチを所有することにより、ウリは伝統を日々紡いでゆくニダ。
嗚呼なんてすばらしき在日特権階級ニダ。
知名度は圧倒的ニダ。組織圧力すべてにおいて並びなき王者ニダ。
素晴らしい実績ニダ。余計な労働は一切いらないニダ。
チョッパリ共には「朝鮮総連」の一言で畏敬の眼差しが。
合コンのたびに繰返されるお持ち帰り自由のメスチョッパリニダ。
山手線での金品回収の高揚感ニダ。
そして大阪市内を歩くたびに感じる乞食同然のチョッパリとの身分の差ニダ。
金正日バッチを所有して本当によかったニダ。
ホルホルホルホルニダ そうニダ!! ウリは在日王になるべ!!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:35:43.10
お聞きしたい事ですが、パイプハウスに奥行きの直菅の高さまでに筋交いを付けたのですが、強度の面では問題ないですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:40:37.02
どんなに補強しても、完璧は無いよ。
台風が来たら祈るだけ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:48:39.48
まったく農業経験なしから、一年の研修を経た後、イチゴ栽培は無謀ですか。


192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:54:17.53
>>191
その研修をやってから決めたら?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:58:59.34
いちいち質問せんでやってみなさい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:17:48.39
それじゃ借金地獄一直線
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:24:59.61
農業おもしろい?
196平井:2012/04/08(日) 23:27:34.55
レバーを食べると妊婦さんは奇形児が産まれやすくなる。レバーがビタミンAを過剰に含んでるのが原因で過剰な摂取は発癌率もUPする
レバーを食べなきゃ普通に生活してる分には問題ありません。 過剰症は頭痛吐き気めまい他多数あるのだけど、個人差があるので全く症状が出ない人も居ます。産婦人科でも教えてくれるますが、全ての産婦人科が教えてくれるとは限らないという事を覚えておいて欲しい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:32:59.52
イチゴは儲かりますか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:35:46.30
イチゴ=借金大王一直線
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:38:46.11
なにゆえイチゴにこだわる?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:44:44.26
戦時体制において苺などの軟弱な農作物を栽培している農民は非国民!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:48:31.69
このスレッドは200を超えました。もう書き込めませんので、新しいスレッドを立てて下さい。。。
です。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:49:43.17
イチゴは2反ないと収支厳しいと聞くが、
本当なの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:50:59.62
>>180の言い分は正しい。それは認める。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:10:21.64
作り方にもよる。
多収量狙うか高級品か
露地かハウスか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:18:12.44
ウチの爺さんが農業やれと勧めてきてる
5反?あるらしいんだがそれって規模的にやってけるの??
今は人に土地の世話してもらって米を作ってるんだが米は辞めろと、、

誰かアドバイスくれ(>_<)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:27:50.77
会社からリストラされれば、嫌でも
農業やろうかという気になるよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:37:25.83
>>205
俺似たような感じ。
ここで厳しいと言う奴の殆どが、土地なし、農機具機械なし、小屋等もなし
家近くに無し、何より農協とか近隣農家とのコネなし、教えてくれる身内なし
から始める事によるものだから、それら全てが揃ってるのははっきり言って5反あれば余裕
そっから足りなく感じてきたら増やしていけばおk
俺は親父が継がなかったけど孫の俺が継いだ形
あ、場所によるけど
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:22:21.46
>>195
毎日まいにち、収穫して調整しての繰り返しで
とんでもなく飽きるよ。
嫁とか家族がいたり法人だったりすれば楽しいと思う。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 02:51:54.11
プロ仕事としての農業(林業も)の苦痛はやらんとわからん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 08:47:39.80
電子メール(イーガブ)で政府が意見募集しています。反対メールお願いします。
(4月10日までです)
遺伝子組換えトウモロコシの第一種使用等に関する承認に先立っての意見・情報の募集(パブリックコメント)について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195110081&Mode=0



211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 09:32:19.29
夏は大葉とおくらやります
ほうれん草から卒業
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 09:34:05.93
>>207
作業場は?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 10:44:35.17
給付金ってまだ国から詳しい要項が各県の村長に届いてないんだってな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 11:29:57.13
村長宛か、だから うちの市には来ないのか...
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 12:35:48.04
また強風!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 12:45:42.06
俺のヅラがw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:01:48.52
おい、バーコードヘアーが強風で
落ち武者ヘアーに…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:13:01.60
1反5畝施設栽培で生計が成り立つ作物はありませんか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:35:15.77
>>213
対象者のリストアップは済んだぞ
220自然教:2012/04/09(月) 16:05:10.13
日本から栽培を委託されたオーストラリアタスマニア島の農家が各地でそばの栽培を行っている。日本でそばの収穫期は秋なので夏場にそばを確保するために、季節が逆になるオーストラリアに目をつけた日本人がいた。
タスマニア島で収穫されたそばが日本で夏に食べられる。

北海道とタスマニア島とアイルランド島の面積はほとんど同じだし気候もほとんど同じ
北海道でそばの栽培はできないだろうか。アイルランド島は岩だらけだが荒れ地でも育つソバはアイリッシュ達に好まれる可能性もあるかもしれない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 17:01:35.54
>>220
お前が手作業でやってこいよ。もちろん移動は手こぎボートでなw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 17:02:52.66
>>218
トマト
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 17:56:21.06
30半ば、職を失いました。

再就職は難しいので、

農業を考えているのですが、

農業で生活をしていくことはできますでしょうか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:05:32.00
>>223
半年無収入の蓄えあれば出来る
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:05:38.67
去年から農家に嫁になりました!

料理作る時に野菜使い放題なのが凄い嬉しい!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:07:56.76
>>222
酷い
胡瓜にしとけ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:42:27.11
>>225
農作業を手伝うときはあまり無理せず体に気を付けて
うちのお婆さんが若いときに張り切りすぎて腰や肩を痛めたから
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:44:34.69
>>225
週1でいいんで、うちにもお願いします
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:59:43.93
>>225
なんか凄くヘルシーでいいですね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:08:07.65
魚は漁師の人と野菜で交換してます!

お米も作ってるので、お肉だけ買ってくればおっけー!
牛乳も玉子も、牛と鶏がいるのでタダwwww

農作業はお婆ちゃんと少しやって
私は売る専門です。

旦那家族が野菜作る→私が野菜売る
って感じです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:11:12.48
北海道は日本一のそば産地じゃないかな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:52:03.23
>去年から農家に嫁になりました!

>料理作る時に野菜使い放題なのが凄い嬉しい!

一方ダンナは1名分の労働力使い放題なのが凄い嬉しい!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:00:45.84
補助金
県の予算はついたみたい
4億円だってさ

早く詳細決めろよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:45:09.20
4億円か。
そのうち公務員の手間などに食われて、1億5000万ほどが実際に
給付されるとして、1人150万、10人1500万、100人1億5000万。
県あたり、100人ほどか。仮に3億が給付されたとして、200人か。
以前、県あたり数十人という意見が出されたが、もうちっと多いのかな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:48:40.07
>>232
((((;゜Д゜)))確かにそうかもw
旦那というより、旦那の家族が私を使いたい放題!ww
負けねー!!w
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:07:39.69
私ってあんた女?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:09:59.86
あんた女ですよー。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:23:34.13
なんか農業関係のスレに自演くさい女が急に現れてんだよなw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:33:15.70
>>219
市町村によって違うよな?
俺が住んでるところはまだだから5月ごろまた電話かけてくれとのことだった。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:43:00.11
>>238
いや普通に女とかどのスレでもいるだろ
2ちゃんだと中身が女でも一人称の基本が俺なだけでさ

ここもROM専だけなら女もけっこー観てると思うぞ
主婦が多目だろうけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:46:49.55
>>240

家の嫁は、ニヨニヨしながら某おっさんが叩かれてるのを見てるよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:13:23.75
ホモかもよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:34:55.72
シルバー人材センターのジジババは月5万もらってる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:40:53.90
>>239
役場関係者じゃないから 詳しい事は判らんけど
ネットで公開されてる資料と大まかなスケジュールは渡ってるんじゃない?
枠が決まってるから、該当する人を探すのに苦労してるって言ってた。
申請の説明に来てくれる予定だけど、まだ来てないから、申請はまだみたいだね。
先ずは、人・農地プランを作るのが優先事項だろうし

最初の支給は いつになるんだろうね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:33:05.55
新規者の支給は今年度4月からだから認定手続きが遅れたら4月まで遡って貰えるらしいです。
しかしプランとか条件がわからないから始めることも出来ない…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 07:21:46.27
糞虫の代わりはいくらでもいる
そうおまえだ糞百姓
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:23:11.85
>>244
9月と3月の二回に分けて各75万円ずつ支給されるらしい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:40:15.08
>>247
それまでに予算関連法案が通らなかったら申請通ってても貰えないぞw

まぁ笑いごとではないわけだが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:23:32.96
脱サラで4月からとある農家で修行始めているが
既に心が折れそうだ。
終日作業で腰は痛いし、休む暇もない。
ウンコ座りで、長時間作業したせいで、翌日起きたら
右足の親指が反対に曲げられなくなっていた…
1日経っても治らないんだが

続けるの止めるか思案中
体がもたないかもしれん
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:27:21.83
>>249
無理な体位での長時間労働をさせる糞農家なんかさっさと見切って次に行けよ。
体壊したら元も子もないよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:40:30.26
そうそう、研修先なんぞいくらでもある
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:45:33.53
ボーダー用の膝プロテクトとか付けて膝付いてすると楽だよ
泥っぽいとこじゃ汚いけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:47:57.28
さすがに10日でそれは職場環境に問題がある気が
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:52:22.17
腰に腹巻きみたいなサポーター当てるのも良いな
サラシ巻くだけでも腰への負担がかなりちがってくる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:14:00.88
>>249
俺、バイトを雇っているが、
しんど差に気を使っているよ。
自分の仕事なら何時間でも苦にならないが、
使われる人は、そうはいかない。
自分とは違う感覚で休ませないと。

>>250に同意。
そこの農家は、自己中で配慮が足りないかも。
体を壊したら元も子もないから辞めたらわ。
自分が怠け者なら、農家が助かるし、
自分が普通人なら、他の人もまたやめる。
辞めるのは、成り行きだから深く考えない。

農作業は同じ姿勢の長時間作業が多いから、
新人は気をつけないと。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:16:13.31
右足の親指が反対に曲げられなくなっていた…
って、以前は、
足の親指が足の甲にまで曲げられたのか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:19:53.04
休む暇もないほど働くと、かえって怪我のもと。

本人は忙しいつもりでも、ぶっつづけの作業をしていると、
傍目からは、言動が変になっているよ。

研修生は、たいした給料じゃないし、今の時期は他の農家でも人手がほしいから、
いっそ代わってしまうのもいいね。今の研修先の農家に、現状の改善を訴えても、却下されること確実。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:23:55.61
ウンコ座りで痛いときは、
風呂場用の椅子を使うと、多少ましになる。

垢まみれになった古い風呂椅子を、農作業用に転用するといい。

あまりに長時間の作業は無理かもしれないが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:25:09.97
249です

皆さんレスありがとうございます。
小松菜を苗床から畑に植え込む作業で、無理がたたったようです。
このまま続けたら腰を悪くしてしまいそうで
非常に不安です。

農業はホント儲けようとしたら体力がないと続きませんね。
自らの労働力を金に代えていると実感しました。
元は営業でしたが、体力不足感は否めません。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:31:34.89
>>259
小松菜を地床育苗で移植、それを人力でしゃがみ仕事でやってんのか?
とんだ変態農法だな。辞めちまえよ。親方は労務管理は言うに及ばず、営農も経営もセンスなさすぎだわ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:38:10.32
変態農法w
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:50:48.85
小松菜を移植?
嘘くさw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:02:25.31
うん嘘だね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:10:40.52
小松菜を移植w
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:11:21.71
>>259
大変ですね。
何歳で脱サラされたの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:18:05.06
農家の研修なんておもいっきり警戒しとかないとだめだぞ。
どうせ補助金もらって安い賃金も補助金だろ。
忙しい時期にだけ人でが必要だから研修の名の下こき使う。
農業なんて見よう見まねでいいんだよ。
後は自分で考えたり考察する力。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:28:26.68
>>259
営業→農業ならRPGじゃないけど前の職が有利に生かせる転職だと思うな

客にされた値引き交渉術を自分が使えば納入物品のコスト削減が
自分がしてきた営業ノウハウで販路拡大や有利販売ができる

まあ、まずは売れる農産物を作らないとだけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:28:28.15
小松菜を移植ねえ。ふつうタネを露地まきなんじゃないかな。

さて、今月号の現代農業に、立ったまま移植する方法がのってたな。
丸い棒と、雨どいみたいな中空の筒の2本用意する。
□ ■
□ ■
□ ■
□ ■
↓ ↓

50センチほど離して、連結させておく。ただの棒の方でまず、地面に穴をあける。
50センチずらして、今度は筒の方を、さっき開けた穴に入れる。
立ったまま、上から苗を筒の中に落とす。土をかぶせなくても根付く。
以上。

269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:29:31.00
>>259
大変ですね
同情します
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:31:38.97
>>259
酷い労働環境ですな。
百姓の悪辣さを改めて認識しますた。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:33:44.41
>>259
既得権益農家は
そうやって自分たちだけ楽して儲けてるんだな。
これも一種の参入障壁だな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:34:35.97
>>268
筒の先にクチバシが付いた移植機を買った方が捗ると思うぜ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:35:34.10
見よう見まねといっても、認定されるために有利なのは研修した人じゃないの。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:38:20.35
>>268
露地まき?
直まきだろ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:44:08.77
>>272
移植機じゃなくて、移植器な。ググった一例
ttp://taikisangyo.sakura.ne.jp/product_all/product_index_sizai/potkun.html

>>274 そやね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:44:42.12
直蒔きでも軽くローラーくらいかけときゃなきゃ根付かんぞ
特に今の時期だと種子が春風で飛んでくわ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:45:28.02
労働基準を守らない糞農家ばっかだから
日本はもう農業をやめるべき。
放射能野菜より、中国の農薬野菜の方が安全だよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:47:17.77
>>276
あの、家庭菜園をやってる方ですか?
播種機でまくので、そんな心配は要りません。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:50:17.23
>>259>>277
あまたれるな
自分の人生だろが
ってなこったな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:54:27.51
>>271
> >>259
> 既得権益農家は
> そうやって自分たちだけ楽して儲けてるんだな。
> これも一種の参入障壁だな。

なんだ、小松菜を移植なんて
おかしな事を書いてるなと思ったら
革命烈士の工作かよw。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:10:12.61
>>278
播種機か。俺は>>276じゃないけど、鎮圧込みなら便利そうだな。
検索すると、ほうれん草、小松菜、カブなどの1粒播種が可能という
播種機 HS-801が出た。値段は、62,000円!。

ボロいローラーの方がコストが安いので、どちらがいいか悩む。ちなみにうちは果樹農家。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:11:39.00
>>265
30代前半です。

ちなみに書くと小松菜は露地栽培ではありません。
ハウスで有機栽培をしています。
年間通して普通の農家の倍出荷しているようです。

283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:12:42.35
コマツナ移植の意味って何なんだ?

因みにホウレンソウの移植ってのはあるんだよな。
無病の土でセル育苗するから
発芽の時の病気を避けられるとかなんとか。。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:15:42.29
大根の移植とか補植とか、信じられないことしている百姓もいるよね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:16:36.01
>>284 根曲がりの原因になる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:18:54.11
>>284
で?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:20:05.46
>>286
愚図、逝ね、ということだ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:21:43.75
あ、そうそう、ホウレンソウの移植は移植機使うんだけど
こまつなも移植機導入すればいいんじゃね?

って導入したらバイトがクビになるのか・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:23:50.32
>>249
体が弱すぎ、精神力なさ過ぎといいたい。
俺は研修2年目だけど、いい奴隷だわ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:25:47.65
>>282
小松菜みたいに1株単価の安い品目で人力で移植というのは、労務費が割に合わないから普通はやらない作型だぬ。
ただしタダ働きの研修生が自分の身を削って移植してくれるなら、そりゃ本舗占有期間を減らせるから倍とは言わずとも5割増しくらいの収量はでるお。
自分が将来無償労働を使った農業をやりたいならノウハウを身につけるまで適当に体を休めながら居ついとけばいいんじゃね?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:27:41.57
>>283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:12:42.35
>>コマツナ移植の意味って何なんだ?

何だろうね。下記URLでは、単に間引く手間を減らせるから、ということらしい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1366645973
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:31:36.83
ところでこまつなって連作できるんだっけ?
春から冬までずっとこまつななんでしょ??
土の消毒無しか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:31:47.98
>>287
嘘がバレたからってそんな悔しがらなくてもw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:33:13.29
>>291
普通の直まきでも1粒まきだから、間引きなんてしないよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:38:28.48
>>293
根をまっすぐ伸ばさせる必要がある野菜は、移植なんかしねえよ。
それをしている奴がいるから驚いただけだ。理解もできない>>293ともども愚図としか
いいようがない。農業世界名物の馬鹿人間だな。よくいる。
関わらないようにしているのだけど、つい、かまってしまう。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:38:56.51
>>289
>体が弱すぎ
そうかな。還暦過ぎの俺より強いと思うが。
マッチョマン関係なし、体相応に動けばよし。

>精神力なさ過ぎ
それは、言える。
相手に尋常を求めては駄目だ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:41:13.45
>>294
ということは、URLで答えていた人たちは、家庭菜園レベルの話をしていたんだな。間引きとかさ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:42:59.04
小松菜みたいな栽培期間の短い作物で移植って。
しかも、収量が2倍?5割増し?
栽培本数が膨大になるから、苗を育てる場所が広大になるし
苗土も大量に必要。
どう考えても有りえんがw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:43:22.59
根を真っすぐ・・の野菜の移植と言えば
水耕栽培がそうだな。(サラダほうれん草とか)
アレはなんだ?栽培装置が高すぎてそこまでしないといけない
ってことか・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:45:38.85
>>295
言い訳にイイワケを重ねて苦しくなってきましたねw

>関わらないようにしているのだけど、つい、かまってしまう。
悔しくて反応しちゃうのをそう表現するんだねw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:47:13.82
>>297
人たち?
一人じゃん。
ヤフー知恵袋のあの質問が農家に見えるの?w
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:49:38.59
どうやら
>>290が妥当な答えかな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:50:19.01
ああ、そうしたいんだw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:52:27.77
>>298
1セルに一粒じゃないのかもよ。
普通なら収量上げるには面積拡大でおkだけど
コマツナ作ってるくらいだから都市近郊で
狭い面積なんだろうし、その人にとっては
正しいって事じゃね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:52:42.04
>>302
どこが?w

> そりゃ本舗占有期間を減らせるから倍とは言わずとも5割増しくらいの収量はでるお。

>>298の言うように、栽培本数が膨大になるから、苗を育てる場所が広大になるし
苗土も大量に必要。
どう考えても有りえんがw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:53:15.58
>>291
育苗をトレイでやる事で、一作に掛かる畑の使用時間を節約できる。
通常 年5作が、7作位出来ちゃう

とかじゃないかね。ハウスなら有り得るんじゃない?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:53:18.09
>>301のガイキチは、自分がそうであることを
自分では理解できないんだな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:54:32.47
259で結論が出たと思ったけど
まだ言い訳続けてんだ。

> >>259
> 既得権益農家は
> そうやって自分たちだけ楽して儲けてるんだな。
> これも一種の参入障壁だな。

反農ニートの工作だろ。
昔の毎日草引き君と同じパターン。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:55:16.33
>>307
キチガイ認定なんて物をしながら
そんな事を書いても説得力ゼロw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:56:57.84
>>306
あり得えねー
苗をつくる農地は考慮しないの?
それにかかる費用も。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:59:24.49
>>306は凄いね。経験の裏付けがあって、それを根拠にして言っているみたいだ。

小松菜の移植のメリットについて、こう解釈した。

ハウス内で小松菜を栽培してる。
小松菜収穫。
このあと、耕して、タネをまいていると、育てる時間がもったいない。

そこで、
ハウス内で小松菜を栽培してる。
収穫間近のときに、もうセルにタネをまいて育苗しとく。
小松菜収穫。
このあと、耕して、すぐさま、セルの苗を移植する。
ハウス内で小松菜を栽培してる。
小松菜収穫。

というふうに、矢継ぎ早の栽培なんじゃね。こうすれば他の人の倍ぐらい出荷できよう。
でも移植がめんどくせえから、これは研修生にやらせよう。ということかな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:59:52.69
259人気だねw


265 :名無しさん@お腹いっぱい。[] :2012/04/10(火) 21:11:21.71
>>259
大変ですね。
何歳で脱サラされたの?
267 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] :2012/04/10(火) 21:28:26.68
>>259
営業→農業ならRPGじゃないけど前の職が有利に生かせる転職だと思うな

客にされた値引き交渉術を自分が使えば納入物品のコスト削減が
自分がしてきた営業ノウハウで販路拡大や有利販売ができる

まあ、まずは売れる農産物を作らないとだけど
269 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] :2012/04/10(火) 21:29:31.00
>>259
大変ですね
同情します
270 :名無しさん@お腹いっぱい。[] :2012/04/10(火) 21:31:38.97
>>259
酷い労働環境ですな。
百姓の悪辣さを改めて認識しますた。
271 :名無しさん@お腹いっぱい。[] :2012/04/10(火) 21:33:44.41
>>259
既得権益農家は
そうやって自分たちだけ楽して儲けてるんだな。
これも一種の参入障壁だな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:02:21.06
>>311
ウソを認めた方が楽になるよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:02:39.04
>>310
200穴だとして、
条間15cm 株間5cmで、1.5m^2 位?
普通に考えたらやらないね。

そんな しょうもない事考えるのも楽しいじゃない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:04:51.62
セルトレイに種をまく手間だけでもかなりのもんだが。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:06:50.64
今、普通に播種機でまいたって
40日くらいで収穫だろ?
もっと短いかな。

苗を植える時間、活着までの時間を考えたら
ほとんど差はでないだろうw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:09:11.15
コマツナ10aの播種量って15万くらいか??
1セルに3〜4粒とかならトレイ190〜250枚くらいか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:11:55.28
200穴だとすると1セルに3〜4粒も植えたら
根元が曲がるっつーの
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:14:40.10
必死くん&かまってちゃんだけで
ごはん3杯いけるスレだな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:16:07.98
うまく解明できれば、ハウス栽培で真似してカネになるぞお
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:16:20.58
>>311
> でも移植がめんどくせえから、これは研修生にやらせよう。ということかな。

あり得んな。
そんなのさせるなら、収穫にまわす。
必死杉だよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:16:55.22
>>319
自分は第三者とw
ワンパターンw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:19:50.34
農業は総合職
ドカタ(土木水利)・トビ(風の日のハウス補修など)・工場的な恒常単一作業・運転・営業・経理事務・林業(山際の農家であれば)・地域交流云々
家庭菜園感覚で飛び込むと絶対ポシャる またどっかで「労基法守らぬ云々」あったが、そもそもそれがどういう産業労働を基に作られたものかを忖度すべし
かくいう俺は、数年前思いきって農家(地域で有名なスパルタ系)に就業し、その後農家(畜産も経験)を数件転業して現在は林業・山師だ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:20:44.38
トレイのサイズによるけどホウレンソウは3粒撒きだぜ。
根は曲がるっぽいけど、植えればちゃんと育つ。
不思議なもんだな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:22:14.48
>>308
毎日草引き君って?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:22:49.01
>>324
トレイのサイズが違うんじゃ意味ないねw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:23:14.36
>>324
もう少しがんばろう!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:26:05.77
コマツナはホウレンソウより
根元が太いやん。
コマツナの話なのにホウレンそうならって・・・
話の逸らし方がダメダメ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:26:08.23
ウジ百姓はひでえな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:28:15.86
クソ百姓
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:29:37.85
既得権益百姓
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:30:12.99
罵倒に逃げるのかよ アキレ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:31:14.71
ビチグソ百姓
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:34:59.11
話そらしてる訳じゃなくて・・
俺も小松菜の移植技術が気になったからこんな話してる訳だ。
http://farc.pref.fukuoka.jp/farc/kenpo/kenpo-14/14-18.pdf

こんな資料あったで。
残念ながらこまつなじゃなくてべんり菜だったが。。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:37:24.45
はい残念w
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:41:14.61
機械での移植の話まで持ち出してw
大変なんだねw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:45:33.15
259 :名無しさん@お腹いっぱい。[] :2012/04/10(火) 20:25:09.97
小松菜を苗床から畑に植え込む作業で、無理がたたったようです。
このまま続けたら腰を悪くしてしまいそうで
非常に不安です。


まあ、明日も脳内で小松菜の移植、頑張ってくださいな。


271 :名無しさん@お腹いっぱい。[] :2012/04/10(火) 21:33:44.41
>>259
既得権益農家は
そうやって自分たちだけ楽して儲けてるんだな。
これも一種の参入障壁だな。


でも、雇ってる農家が楽してるとか
参入障壁だとかいう嘘の根拠にするのはヤメてね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:53:22.62
烈士なんだろうけど、農家に何の恨みがあるんだろうね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:02:32.31
新規の場合、地主というのは要注意だよ。
自分は土地も家も資金も倉庫もあるから大地主とは距離置いてるが
結局、狭い世界での「殿様」なんだよね。
頑固で支配的で世間知らずの我侭ってのが8割方だから
資金無くて色々土地絡みで地主と付き合うことになれば
昔話に出てきそうな理不尽な話が今でも多々ある。

まあもっと昔なら地主に対して若い小作なら性的な供与もあったろう。
知り合いの就農者で地主の婆さんと性的に付き合い土地を只で借りてるのもいる。
このくらいやらんと田舎では生きて行けないさ。
それにしても婆さんってのは性的に衰えないもんだな。爺さんの方はボケてる。

田舎は進んでいても精々昭和の世界だからセクハラなんてもんはない。
若い嫁は大地主にお酌するのは普通ね。

まあ資金と土地がありゃ多少回避できるけどさ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:03:41.63
小松菜より脳を移植したほうがいいな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 02:01:20.17
肥料について質問させてください。

普段、農協から購入しているのですがこれは同じものをメーカーなどから
直接購入するようなことはできるのでしょうか?
農協は中間マージンが多いのか、肥料が非常に高い気がします。
ただ品質は近所のホームセンターに置いている肥料より良い物なので
農協から買う以外の手段がないようなら引き続き購入します。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 02:29:08.82
肥料メーカーの一番の得意先は農協関係だしね
にらまれると商売あがったりだから大々的にはJA系統以外と取引しないよ

もし取引するときは名前の違う子会社で別銘柄で出したり、遠い県外に流したり
その地域で同じ銘柄を安く手に入れるのは無理だと思う

相当品でいいならお近くの肥料屋が生き残ってたら安く手に入るかもしれない

あと近県で農業が盛んなJA行くと肥料の値段がすごく安い場合もある
ガソリン代がでるようならひとっ走りする価値があるかもね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 07:11:15.71
>>321
ありえんありえんと狭量な奴だな。
そんな研修先の事だもの、収穫も土詰めも播種も移植も全部タダ働きでやらせてるんじゃないの?
移植のメリットは間違いなくある。が、普通ならコストと見合わんよねって話だが全否定することもない。
用土だって購入品を使うとは限らんのだし。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 07:44:48.68
>>334の参照先が参考になったよ。すでに試験場でやって、充分な資料ができているんだね。
>>343に激しく同意。>>321の意見に腹たつから意見すると、今度はまた別の見当違いのカキコミをしてくるぞ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 07:59:04.46
>>344
> >>334の参照先が参考になったよ。すでに試験場でやって、充分な資料ができているんだね。

残念ながらこまつなじゃなくてべんり菜だったが。。
335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2012/04/10(火) 23:37:24.45
はい残念w
336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2012/04/10(火) 23:41:14.61
機械での移植の話まで持ち出してw
大変なんだねw


悔しいのはわかるけど
もう少しがんばろうよw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 08:12:20.95
みんな、何と戦ってるんだよww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 08:40:36.28
>>346
ワンパターンw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 08:43:32.13
>>344
必死にネットを駆けずり回っても
そんな違う作目の、機械移植の試験の話しか見つけられなかったんだろ?
それが全てを示してるやんw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:24:28.54
>>343
俺は小松菜作ってるけど移植なんてありえんだろw

6m×40mのハウスに播種するのに20分弱で済むけど
手で移植したら何日だ?

それに直播でも収穫までに30〜35日なのに
ワザワザ移植して何日の短縮になる?

普通の規模の軟弱野菜農家なら、一つのハウスが収穫終えるころには
別のハウスが収穫時期になってるよ。
研修生を雇うような規模ならなおさら。

移植にかかるコストは論外w

不都合な部分は 「研修生をタダで雇ってるから無駄な事でもさせられるんだ」 で誤魔化してるが
せっかくの労働力をそんな無駄な事に使う雇い主なんて居ないだろw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:31:39.43
150万の件って
その地域の推し若手農家を近隣農家の中で認定しないといかんって言われた
俺は余裕だけどずぶの新規就農者はムリだろこれ、なんのための助成?
まあ有り難く受け取るが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:44:29.94
>>350
>推し農家を認定


結局認定就農者じゃねえかそれ…
(´・ω・`)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:44:47.37
>>350
>推し農家を認定


結局認定就農者じゃねえかそれ…
(´・ω・`)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:46:05.82
なんで?
ずぶの新規就農者だけど
普通に近隣農家と付き合ってれば
問題ないよ。

自然教みたいに周囲の理解を得られないトンデモ農法やってたら別だけどw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:52:22.77
これぞまさに参入障壁の証拠!
既得権益百姓のための補助金

これぞまさに参入障壁の証拠!
既得権益百姓のための補助金

これぞまさに参入障壁の証拠!
既得権益百姓のための補助金

これぞまさに参入障壁の証拠!
既得権益百姓のための補助金

これぞまさに参入障壁の証拠!
既得権益百姓のための補助金

これぞまさに参入障壁の証拠!
既得権益百姓のための補助金

これぞまさに参入障壁の証拠!
既得権益百姓のための補助金

これぞまさに参入障壁の証拠!
既得権益百姓のための補助金
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:07:42.06
>>350
前段階の、人・農地プランの作成で、そのような人選が行われる。
新規の人は、そのプランに名前のある団体に属したり、
プランに名前を載せて貰わないといかん

って感じじゃないの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:16:59.70
地域の新たな担い手として選ばれてる必要があるってことだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:36:02.40
>>350
ずぶの新規就農者ってなんだ?
普通に就農してれば、困る事はないだろ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:38:22.30
土地だけ集めて 「ボク就農しました!」 って奴が
金もらえないのは当然。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:07:49.98
準備型の方の要件は読んでないけど、
不正受給しにくいように、上手く出来てるのかね?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 14:00:18.37
このスレって変な奴がおおいな。。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 14:02:35.29
>>360
そんなに卑下するなよw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:07:35.46
別に卑下してないだろう。変なのが多いのが事実。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:08:12.68
ほらねw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:05:37.51
中国が漢方を輸出規制した影響で日本でも生薬の栽培を普及させよう
との動きを聞くがどうなるんでしょうね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:13:12.32
高い「円」使って別の国経由で輸入するから大丈夫
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:31:05.43
日本だと高知県がツムラの支援で栽培してるのか
367別に嫌な事無かったよ:2012/04/11(水) 19:31:59.88
>>363
死ね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:51:01.33
去年、甘草とかためしでちょこっと植えてみたけど全滅した
雑草みたいなくせして育てるのが難しい、よく調べないでやった俺も悪いがw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:57:12.12
>>367
やっぱ君が一番オカシイよw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:32:21.28
>>360はもう変な奴を通り越して異常者だよ ガクブル
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:08:51.20
>>368
俺も10本くらい植えて失敗した。ゲンノショウコは上手くいったが販売ルート・需要がない。
クコは野生化してヤブみたいになっている地域もあるが、商品化できないんだろうな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:09:39.54
>>370
過去にはもっと凄いのがいたなw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:00:31.90
自然教さんを馬鹿にしないでください。


71 :自然教:2009/06/20(土) 19:56:44
おお神よ
我の魂を浄化したまえ
我は自然神に帰依するのみぞ

土、水、樹の神様
我の過去の罪を浄化したまえ

償いは死をもって自然死を望むぞ
我欲を赦したまえ
我は自然にのみ感謝し帰依する覚悟であるぞ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:11:46.75
そもそも宗教とか自然界に無いものだし
おかしい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:21:41.09
ヘンな人中のさらに上位
キングオブストレンジャーこそが就ける職業


それが農業www
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:22:45.39
>>375
それ何て、呪い厨?w
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:23:10.28
と、メンヘラニートが騒いでいます
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:58:26.60
>>377
ワンパターンだね、呪い厨w
379自然教:2012/04/11(水) 23:09:30.34
軍ではない組織が欲しいな。
郷土防衛隊なんかどうだろうか
農業経済らしく琉球古武道の鎌術なんかも良いな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:16:33.45
今日は雨だったからサイトで釣った女と面接、即ハメしてきた。
5つサバ読んだけど、まったく怪しまれなかったな。
健康的なイケメンだからかwww
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:29:58.20
そのあと、お金を払ったんだろ。イケメンであることは関係なし。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:35:57.05
>>349
直播でも収穫までに30〜35日といっても、
真冬のとき、暖房がんがん炊きながら、直播で育てたら、
特に最近の燃料の高騰のときは、もっと早く回転させたいだろうね。

話(と相手)かわって、
イチゴの高設栽培は、連作障害はトマトよりは少ないとはいえ、用土は何年もすると
ヘタってくるので、小松菜とか植えるのもいいかもな。暖房はイチゴ用のを使って。
イチゴよりも単価が安いから、借入金返せなくなりそうなので、小松菜のポット苗移植でも
してせっせとやらざるをえんだろう。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:38:40.71
結局は、猛烈に働くことには変わりはない。
古い高設栽培の用土、pHはかったら、すげえ強酸性になってたな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:40:40.72
>>382
小松菜つくるのに暖房使うと思ってんのか?www
385 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:48:34.40
安田美沙子の暗黒史

・在日最大派閥の和田アキ子(金福子)傘下、東京の母と慕う
・島田紳助のお気に入り妾疑惑(後の強制トライアスロンに繋がる)
・コリア系ネーム安美沙(アンミサ) *安重根/梁美沙/辛美沙
・在日最凶宇治ウトロ育ち、第二の故郷もコリアタウン舞鶴
・在日企業広告塔(サラ金アイフル/パチンコ豊丸産業)
・バーニング系ヤクザ事務所所属
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:49:23.08
>>384
自然教じゃねーの?
奴もハウスと言えば重油を炊くもんだと勘違いしてた。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:49:41.08
じゃあトマトで儲けようぜ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:50:57.60
>>364
農水省と厚労省辺りで揉めそうだな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:54:55.46
>>382
をいをい

小松菜の移植栽培だけでも、ありえねーと感じてたが
更に、暖房炊いて小松菜栽培っすかw

おまえ、何しに来てるんだ、ニセ農家w
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:08:36.73
ただでさえ単価の安い軟弱野菜で
暖房炊いて成り立つと思ってたのかねぇ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:10:59.23
ふーん。
ハウス内で小松菜って、
真冬でも
暖房なしで
つくっているのか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:12:02.49
うちのホウレンソウなんか雪の中だよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:14:02.24
>>389
ヒント>>337
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:14:42.03
ま、どうでもいいけどな。ヘルニア持ちの男には、ウンコ座りの作業は、15分以上は禁止。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:17:16.55
どうでもよかったら
そんなの書かないよw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:17:46.73
>>393

>>389は新技術を馬鹿にして揚げ足とりまくりのくせして、
いざその新技術で実績が出るようになると
罵倒してた過去の態度はころっと忘れて、人真似してくる奴だぞ。

農業だけに限らないが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:20:16.50
>>395は、アゲ進行とwをつけて、
夜遅くから、朝から書きこみしてる無職君ですか。
無脳な頭で他人を挑発しては、楽しんでいるようですね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:21:14.42
>>396
小松菜暖房がいくら相手を罵っても説得力ねーよw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:22:10.94
>>396
>>397
匿名掲示板で
相手を妄想して逃げるのがやっとなんですね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:24:36.96
>>396
小松菜栽培に暖房炊いたり、手作業で移植するのが
新技術なんでつか?w

みっともねw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:25:46.34
>>388
環境省「あのあの…」
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:26:33.80
金はらってねーぜ。ホテル代まで女が出してくれた。
ソフトバンクショップのねぇちゃん
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:26:56.93
新技術すげー
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:31:10.94
まーた
アホ顔ダブルピースのニートが遊びにきてるのな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:31:15.12
>>396
コマツナ作るのに暖房を炊くなんて
揚げ足取りじゃなくて、明らかにおかしいだろう。

そんな相手を誰かと妄想する事や、罵倒ではなく
キチンと説明したらどうだい?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:32:14.83
>>404
いくら別人設定で登場してもそんな悔しがりしたら・・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:32:53.04
>>405
新技術らしいよw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:35:41.37
>>396
>>397
カコイイナw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:37:21.31
>>407-408
おい! 上げ進行でwを使うと皆同一人物にされちゃうぞ(笑
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:41:05.26
暖房使わなくて良いのが葉物野菜の魅力だからなー。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:53:57.61
そろそろこの板もID表示くらいすればいいのにな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:54:33.80
きっと冬場は−40℃になる地域なんだよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:58:54.37
>>411
なるほど、相手が自演してると言うと
いかにも負け犬の遠吠えですもんね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:24:45.53
とりあえずIDで基地害とそれに釣られて騒いでるヤツらをNGできるからスッキリ爽やかになるっしょ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:26:52.94
釣られて騒いでるヤツ↑
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 03:21:08.44
いやー、今日もつかれたわ。
てか、おまいら2日連続こまつなで喧嘩してたのか・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 03:48:57.36
登場人物

・エセ小松菜脳内農家
・あげ w 無職ニ―ト
・エセ小松菜脳内農家見破りリアル農家
・サイトの女とやった自慢農家(?)
・自然教


ここまでは判った
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 06:55:03.49
>>416-417
眠れないほど悔しがってるのはわかったw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 07:23:22.64
まだ 雪解けてないのか?
こっちは田植え始まって忙しいと言うのに...
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 07:25:29.33
今年はいまだに雨または雪とか予報で言われる始末
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:49:05.02
ほうれん草がピークだ(´・ω・`)
死にそう(´・ω・`)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:32:38.72
小松菜の虫食いがヒドイ。直売所なら有り難がって買ってくれるべ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:39:24.95
まあ虫が食べてる。
安全な無農薬野菜なのね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 13:03:51.11
あらやだ
煽りちらす人がいて怖い
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 13:07:28.61
>>423
同じ農薬を連用するとその農薬に耐性を持つ害虫がいたりするよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 14:43:40.60
虫食いは無農薬って札つけて都会の情弱に売るんだ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:45:22.59
あれ?今日はあげ笑いニ―トいないね?
仕事みつかったのか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:48:17.36
お前ら、どうせ二束三文で買い叩かれるようなモノ
作っている貧乏農家だろwww

コマツナの一連の流れで、お前らのレベルが判るわ。249は優秀な農家に学びに行っている

判る奴はわかる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:55:49.35
サラリーマンと違って農家の人は、
日没を目安に仕事を終わりにするの?
仕事の内容にもよると思うけど。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:00:53.35
まだ足掻いてんだ移植クン
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:01:49.43
↑貧乏農家www
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:04:54.92
>>430
クズ農家www
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:05:46.88
>>430
消えろボケ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:06:18.80
>>431>>432
お前分かりやすい単細胞だなw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:06:55.71
>>430
あげ笑いニ―ト乙
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:07:38.96
>>434
荒らすなキチガイ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:07:48.00
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:08:25.22
>>434
あげ w 無職ニ―トシネ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:09:28.96
>>437
それがどうしたキチガイwww
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:12:39.92
一日ハロワで粘って、夜2ちゃんで全開に鬱憤をはらす奴w
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:13:51.04
↑相場が崩れて殺伐としだした葉菜農家のサンプルでした。
 新規のみんなもお金を貯めておかないとこうなっちゃうゾ♪
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:14:55.02
大漁だなw

お前ら農家辞めて、漁師になった方が良いよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:15:49.19
>>440
必死だなあげ笑いニ―トwww
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:16:23.63
>>442
何言ってんだ、あげ笑いニ―トw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:17:56.69
>>428
> コマツナの一連の流れで、お前らのレベルが判るわ。249は優秀な農家に学びに行っている
> 判る奴はわかる

つまり、具体的に反論できないんだろw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:19:20.81
>>445
いくらsageたってばればれだよ
あげ笑いニ―トwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:28:25.44
今日からここは
あげ笑いニ―トwww教のスレになりました
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:37:37.38
>>447
またsageて誤魔化そうとしてやがる、あげ笑いニ―トwww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:25:20.94
ID導入して欲しいわ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:26:32.79
同感!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:27:19.81
私もID導入希望です
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:28:12.06
俺も。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:30:11.36
糞百姓はてんかんを基地外と言って差別するのがデフォ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:38:06.97
頭大丈夫?>>453
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:47:16.69
ID導入は全くないから無視か削除依頼か水遁
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:49:04.39
>>455
お前が実行しろよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:56:34.03
>>453
誤爆か?
糞百姓なんて蔑称使いながら
相手の差別を非難するってw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:48:43.91
自動車でつっこんだてんかんけっこうかわいかったな顔
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:34:34.81
喧嘩はやめてーー( ^ω^)
特にwのひと。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:46:32.73
>>459
w消してもお前のアホさは消せないなwwww。
あげ笑いニ―トwww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:22:42.51

これから農業をはじめようと思っています。前に働いていて失業保険は3ヶ月分もらい、そのあと無収入の期間が1年くらいなるのですが補助金の対象になりますか?
失業保険もらった後に起業とかは不正になるのでしょうか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 06:07:45.40
>>429
作物によるけど
俺は日没後フリーだよ。
サラリーマンみたいに子供と夕飯一緒に食べられないことなんてない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 06:53:46.03
ここは相変わらず屑の集まりか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 07:49:06.93
>>463
いや、キチガイが独りで自演やってるらしい。
そこまでやるかと思ったけどね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 09:41:08.16
流れぶったぎるかもだけど、新規就農のお金貰えるかなぁ?農家に婿入りして現在週四日自分の仕事、残り農業してます。作戦あったら教えてエロイ人。父70才。ちなみに小松菜は種。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 09:53:19.35
>>465
役場行ってこい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:16:22.19
>>463
>>464
自演乙。
もうwは使わねえの?あげ笑いニ―ト。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:42:48.87
役場行ってきた。紆余曲折あって多分本決まりは来年度と言われますた(´・ω・`)45才過ぎるわw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:34:39.89
>>468
とりあえず45歳未満のうちに就農してれば何とかなるかもしれんよ
就農5年以内なら支給期間は幾分減ったりするけど助成対象になるから
逆に就農年齢45歳オーバーだと完全アウトと思われる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:55:58.75
ヤバいぞ!
俺の情報筋によると、就農支援制度に
来年メスが入るらしい。
補助金目当てのクソ農家及び制度の悪用に
ついにお上が動き出したようだ。

ザマミロ百姓ども!!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:59:37.18
>>470の一行目と最終行にワロタw
別に150万に頼る気マンマンの奴はどうせだめだろうし
国のやる事で良い事なんてないだろ。期待せず待てばおk
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:17:43.03
>>469 なるほどトンクス!就農の定義ってあんのかしら(´・ω・`)?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:23:34.37
>>469
就農って実家の跡継ぎとかでもだめなの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:27:50.61
>>472
各自治体の最低耕作面積(大体50a以上)を確保して農業委員会に届け出る
許可がおりて農業従事者台帳に載せてもらえばオッケー
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:34:56.86
>>473
後継ぎって基本的に新規就農ではないからな
ただ今回の支援策では何年以内かに親から独立等の条件付きで
親元就農でも給付対象となる場合もあるみたい
でも実家出て単独でやったほうが貰える可能性は高いだろうね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:15:57.80
>>474 おぉ重ね重ねありがとう。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:15:26.90
役場に聞きに行った人の話しによると今年中に受給対象者を決めて
来年3月と9月に分けて75万円ずつ支給ってのが濃厚みたいだな
確定申告的にもそのほうが良いんだろう
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:09:51.81
雌豚か
マソコついているな

うひひ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:24:16.49
ホウレンソウでしんでしまいそう。
今日やらんと明日は大きくなってもっときつくなる。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 06:48:37.33
>>479
収穫は、どこも一緒。
果実も遅れたら過熟するし、早いと未熟。
収穫期が集中して、死に物狂い、寝る時間が無い。

>ホウレンソウでしんでしまいそう。
狂喜してがんばれ。
481自然教:2012/04/14(土) 07:01:36.60
>>479 生長しているほうれん草をかわいいと感じなければやっていけないね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:15:49.61
>>468
来年度か。俺もそういわれた。というか(君の場合は)今年から支給というのは無理だと。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:16:39.87
もう44歳やわ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:52:48.60
パイプハウスの補強をワイヤーを使って考えているが、何ミリの針金がベスト?ハウスサイズは2間×15間です。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:23:33.93
どーやって補強するんだ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:42:59.02
>>482 うちの市では4/26に県の説明会があり、そこで初めて市町村レベルの話になるそうです。そこから各市町村の方針を決めていく云々で「一年は余裕でかかるのでは?」 と担当者談でごじゃった。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:06:28.80
農薬って2種類くらいまぜて使うと思うけど
よく見るあの事例表ってネットにありますか?

あと3種類って不可?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:52:00.19
3種類は不可じゃないよ
ただし推奨もしてないけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:09:52.36
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:57:05.97
研修生です。
今日は天気もよかったので、朝から晩まで草引きをしました。
用水路の中でカニを捕まえました。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:15:30.66
>>488
>>489
非常に助かりました。ありがとう。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:32:13.28
実際の防除では3種混合はよくある
夏場の防除だと殺菌剤+殺虫剤+殺ダニ剤とかで3種になっちゃうし
殺菌剤や殺虫剤の成分がすでに2種類以上配合されてるものもあるからね
493郵ちゃん:2012/04/14(土) 21:46:50.66
>>490 お久しぶり(*^^*)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:02:30.48
期待して来年を待ってたら民主党政権が終わったか
日本財政が破綻していたでござる の巻
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:37:12.01
エクセル線とハリコードはどう違うの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:16:32.43
明日も研修先で草引きなんだけど、もう心が折れそう。

497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:24:40.93
既得権益農家は
研修生をタダでこき使って、
自分たちは、うはうはの貴族生活をおくってんだな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:40:26.55
>>469
45歳オーバーでなんで支給されないんだ?
やる気まんまんなんだけど!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:44:16.86
レンタル農地借りて野菜など育てて暮らしていこうと思うんですが、生活していけますか?今は20代で実家暮らしです。
補助金の情報があったので失敗しても給料は心配ないかと思ったんですが申請は通るのかも不安
普通に働くサラリーマンには戻りたくない。農業での成功は難しいですか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 03:05:12.99
>>499
サラリーマンで成功出来ない人は…
農業で死なない程度に生きる事は可能かもしれませんが、成功は難しいと思います。
501自然教:2012/04/15(日) 04:22:39.87
農地というか土地はかりるものではなく得るものだよ。そのために国があるんだ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 04:34:40.29
>>497
そうだよ。悪いか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 05:26:06.70
>>499
いや成功するのはどの職種も難しいよ
やるにゃまずはしっかり情報集めてから飛び込んでみましょ。ノリと無計画では恐らく死ぬ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:47:20.24
>>500
やはり厳しいですか…
納めるところ確保しても?

>>503
どこの業界もそうですよね。
あんまり死ぬとか言われると憂鬱になる。せっかくこれでやっていこうと思って勉強してたんだけれど…

やはり大きな土地をもってないと給料にもならないか。まずは趣味として庭からやり始めたほうが良いのかな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:51:27.16
>>499
成功の定義がどの程度なのか判らんが、生活保護費以上を
稼ぐのも難しいと思う。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:59:11.04
これも、どの業界もそうだけど
良い品質のモノを作っても高く売れる訳では無い
逆に品質的にゴミみたいなモノでも付加価値を付けてやれば高値取引される

まあ末端のユーザーが本物の価値が分からないのに
かっこつけて高級品(笑)を求めちゃうとか
みんなが欲しがる流行品に流されやすいとか
日本のエンドユーザーがバカな理由だと思うけどね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:57:41.58
>>497
あったりめえだろ
悔しければ土地を持てや

お前みたいなカスには農地委員も土地を渡さんがなww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:02:10.65
>>504
まずは、短期バイトででも、農繁期の体験をしてからの方が良い。
辛さを超える楽しさを感じられれば、
独立に向けて動き出せばいい。
好きな事なら低収入でも生きて行ける。
一発当てるチャンスが転がりこむ可能性だってあるかもしれん。

ただ、金が欲しいだけなら、他の事したほうが良いと思うぜ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:16:22.00
新規就農で20代サラリーマン並みの純利を得るのは、はっきり言って100人に1人も無理じゃないかな。
もちろん親や祖父が土地・農機具・ノウハウ全て提供してくれるってなら別だけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:27:11.11
儲けてる人って大体一人とか夫婦など
少人数の少数精鋭でやってるイメージがあるな
常に忙しそうにして地域にあんまり染まらないイメージ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:38:46.87
今朝、畑に行ったらイノシシの足跡だらけ・・・・・・どう撃退したらいいんだ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:40:55.22
電冊
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:54:38.44
>>511 ガトリング砲で撃退
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:05:51.09
素手で戦う。イノシシだったら何とかなる。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:11:07.43
犬を畑に連れていって周辺を走り回らせる
臭いで近寄らなくらしい
ちなみにドーベルマンや秋田犬なんかが良い
チワワとかスピッツなどの座敷犬系は駄目
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:18:19.66
>>508.9

相談のっていただきありがとうございす!もう少し検討してみます。コンセプトは稼ぐことでしたので…

毎週休日だけ世話をしながら育てられる作物とかってあるんでしょうか?

平日は畑で、いつもなにをしてるかも知りたいです。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:19:07.88
>>516
日本でも、北海道と沖縄じゃその土地に適した作物が全く違うから
まずは、住んでる地域が判らないと参考にならない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:25:39.86
>>516
> 平日は畑で、いつもなにをしてるかも知りたいです。

精神修行してる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:12:28.00
バンカー練習しながら草取り
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:25:05.24
もう1ヶ月くらい農作業に没頭して誰ともしゃべってないのだがまずい?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:45:32.59
>>516 有用な助言が欲しければ「稼ぐ」の具体的定義をせよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:03:51.26
>>497
>>502
>>507
烈士さん、もう少し巧くやってくださいw
523自然教:2012/04/15(日) 19:32:57.10
>>520 我が国の国民になるには日本国の国民との交流を絶たなければならない場合もあるよ
だから気にする必要はないよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:13:23.75
>>504
>>500
> 納めるところ確保しても?

販路確保してあるのであれば…自分で計算して、大雑把でも作物と栽培方法&面積が出せるはずです。
希望的な数字を出しても大きく下回ると思います。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:33:34.00
>>523 各種税金や国民年金や健康保険税や上下水道料金や電気料金や燃料代や日々の生活費や教育費や資材購入や農機具購入その他諸々はどうしてるの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:06:20.46
>>520
農作業ばかりしてると、内向的になるよね。
暇なら直売所で店員と会話したりするけど。

俺は、何かの団体に所属して、なるたけ外に出る様にしてる。
消防団楽しいれす(^p^)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:46:04.32
>>526
農繁期の行事さえなければ、消防は息抜きにちょうどいいよね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:59:48.65
>>527
農繁期で忙しいのに、下らねー訓練やるなよwww
って愚痴るのも楽しいものですよ。

操法練習とのバッティングは笑えないけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:19:48.45
消防団というのは、臨時の公務員であって、
出動するたびに手当が出るよ。弁当代ぐらいにしかならないので、
ほとんどボランティアだが。15年勤務した俺は、昨年に退職金15万をもらった。うはうは。
でももう使ってしまった。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:26:12.63
その退職金を管理する外郭団体とかに天下りしてきたオッサンの退職金は一千万↑とかよくある話だよね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:29:05.25
>>529
今は、15年で上がれれば御の字な状況なんだぜ
俺は25年位は覚悟してるw

毎晩の走り込み楽しいれす
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:17:43.45
>>525
確かに 支払いはメー一杯ね
農業所得だけでは もう限界  連れ合いの給料あてにしてるよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:44:43.45
それって働くニート
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:47:09.46
ほ・・ホウレンソウがカラスに食われた??
なんの動物だろうか、この食い散らかした跡は・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 06:21:12.00
希望者殺到の青年就農給付金
http://www.nca.or.jp/shinbun/about.php?aid=3726


 新規就農者に年間150万円を、最長で7年間給付する青年就農給付金への関心が高い。

同省が3月末までに取りまとめた申請希望者数は、予算措置された8200人を大きく上回る、約1万2千人に達している。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 07:22:37.16
>>534
ごめん腹減ってたもんで
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 08:07:56.17
>>535
この記事だとUターンの親元就業でも可能とあるけど、これは形の上だけでも独立採算制にしてってこと?
それとも親元で単に相続してるだけでも可能なの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 09:04:43.17
両方該当
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:22:38.85
青年就農で人・農地プランってどういうこと?
要は現地ですでになじんでることが必要ってこと?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:55:20.57
自然凶はもらえないって事だ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:50:06.92
自然狂は意外と20代かもしれんぞ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:05:03.32
>>539 地元の農家とかを集めて、その地域に合った農作物とどういった人材が良いかとか会議するらしい。その決定にそった農地の確保等。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:07:49.40
>新規就農者に年間150万円を研修期間と独立後も含めて
最長7年間給付する「新規就農総合支援事業」、

>集落での話し合いを前提に農地の「出し手」に
一戸あたり30〜70万円を交付する「農地集積協力金」を盛り込んだ

>これらの要件として地域農業の未来図となる
「人・農地プラン(地域農業マスタープラン)」の作成を挙げ、
担い手の明確化を促す仕組みだ。

このへんの絡みだろうけど思ったより簡単には貰えなそうだな
ソースは手元にある先々月の日本農業新聞
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:25:29.48
ttp://www.maff.go.jp/j/keiei/koukai/pdf/24_shinki_shunou_yoko.pdf

結構面倒くさいな
引っ越ししたら逐一届け出なきゃならなかったり
国や自治体の監視も厳しいかんじ
それに完全なよそ者や近所と付き合いないと
地域農家に認めてもらえない可能性が高い
もし上手いこと給付されても地域先輩農家や農協の下僕になりそう・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:06:40.32
>>537-538
要するに、百姓の小せがれに年間150万(計1050万)の小遣いを
国がばら撒くための口実としての制度だってことだ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:05:28.46
地域の担い手に給付って事だな。
その地域で本気で農業やる人じゃないとダメだね。
当初、バラマキだってさんざん言われたけど、良い仕組みって事だな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:17:38.14
>>529
農業委員も臨時の公務員的扱いだな
月一回の集まりと現地調査なんかで月5万円くらい支給されてたはず
本業は農家だからちょっとした小遣い稼ぎになるんだろうな
三年毎に選挙があるから落選したら終わりなのと
退職金まで出るのかまでは知らんけど
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:36:31.07
何だ、そのイメージ操作は?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:38:13.29
地域の人に150万貰ってるのはバレバレになるな
まぁたかられはしないだろうけど
協力者に盆暮れのつけ届けは必須か・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:59:45.82
暇な地域は良いよな。

専業地帯なら、高々月5万程度で本業に影響が出たらたまらん。
無理に拝み倒してやってもらっている始末。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:03:09.54
>>541
地元の人から認められると思うか?
ま、それ以前に農業やってるってのがウソだろうけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:54:06.62
>>546
『閉鎖的なムラ社会の構成員にのみ給付』と、わかりやすく書いておいた方が

制度の趣旨を誤解する脱サラ会社員が出なくて良さそうだな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:57:45.46
みなさん、農薬散布する時どんなマスク、ゴーグル使ってますか?
普通物でも半日やってたら気持ち悪いし吐き気や頭痛で・・・つらい。
真夏はこの何倍もやる予定だし・・まいった。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:07:36.83
研修生です。農薬散布するときにゴーグルやマスクとかしてる人、みたことありません。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:26:10.46
農薬売ってる店なら、農薬散布向けのマスクが売ってる。
体を風上にして、極力吸い込まない様に頑張る。
どー頑張っても顔にかかる場合は、シールド付きヘルメットで防御する。
消防団なら、機庫に行って毒ガスもへっちゃらなガスマスクを借りてくる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:33:27.08
マスクはDS1のを使ってる。ゴーグルはしてないな。カッパはコートタイプの安物。
夏に真面目に防除衣着てると、熱中症で死ぬよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:35:25.55
>>553
ゴーグルは曇って見えなくてなあ、つけないでやることが多い。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:41:43.27
>>552 閉鎖的云々の部分ワロタw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:43:16.86
>>553
近所の農家が肝癌になって死んだわ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:46:25.95
150万円どうなるのかな。町役場はがんばってくれているけれど、県が口を出してきた。
県は後継者優先で、新規は相手にしていない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:47:09.72
>>559
花卉農家は肺がんが多いよね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:52:02.44
>>560
どこの県?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:55:23.56
>>560
要件を満たしてるのに新規NGで跡取りOKなんて運用をしてるなら農水本省に質問のふりしてチクリを入れたれ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:55:51.13
その筋のメーカーの防除用品一式
ttp://www.sanko-chemical.co.jp/product/hogogu/nogyo/nogyo.html

俺、マスクはシゲマツの使ってる
近所のホームセンターに換えのフィルターを売ってるから

フェイスガード+防除マスク+カッパ+耐油手袋&長靴
これが俺の防除の正装
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:10:02.50
>>562
言えない、言えないw 匿名掲示板とはいえ、特定されたらまた酷い目にあう

>>563
県と国じゃどうなんだろう?
とはいえ「こんなことをされたら県との信頼関係が壊れる」と町職員が激怒していたがな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:13:44.28
>>553
>農薬散布する時どんなマスク
インフルエンザ用の立体マスクは駄目かな?
ミクロンのウィルスを通さないから、
農薬の粒子ぐらい防げると思うが。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:16:09.78
>>565
どっかの農家が県議を経由して圧力いれてきたんじゃないの?
自分がウマーするためにさ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:16:59.16
>>566
濃度も違うし、量も圧倒的。何分耐えられるかな?
ちなみに検定品マスクは耐用時間が表示されている。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:24:57.54
>>567
無いとはいえないです。
上限800万円の半額補助も、新規就農した頃に県の事務所に出向いても「他にやることがあるだろ」と逆ギレされ
先日町役場にいったら「○○町も○○市もその事業でいろいろ作ったらしいじゃないですか!うちは情報すらないんですよ」
と職員の人が県に怒っていたっけ。
農業共済に入ろうと思っても、電話をして何度頼んでも無視されたし。

農協の部会に入らなかったからかな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:25:09.22
農業なんかやっても、金にならないだろw
って言う、奴らがムカつく、ガッペムカつく
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:26:01.15
>>566
普通の立体マスクだとミストが詰まって呼吸が悪くなくなったことあるよ
(濡れテッシュで口ふさぐみたいな状態になる)
まあそんな状況にならなきゃいいんだけど
いきなり風が強くなって向きが安定しないときもあるしね

専用の防除用マスクのフィルターは中がジャバラ状になってて表面積広くなってるから
めったに詰まることは無いよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:37:33.33
>>569
400万円の奴は市町村とかが申請かける奴だからそれ役場の怠慢じゃね?
確か昨年頃から県とは一切無関係の事業になってるっぽい。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:42:14.70
農薬と一口に言っても色々あるからな
俺は水溶散布の場合は
・帽子(ビニール製)
・ゴーグル
・雨合羽(上下)
・農薬用マスク(基本花粉用と二重)
・ウレタン手袋
・長靴(もちビニール製)
最低これだけは用意する
体力や夏場とかあるから早朝か日没前に撒く
あと帰ったら必ず風呂入るかシャワーなり浴びろよ
ついでに散布後に酒は飲むな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:24:02.45
お金もないのに農家やろうって人はなに考えてるんだろうな。

家庭菜園とか市民農園だってあるわけだから
農作業が好きならそれで十分なのにねぇ。

通勤ラッシュいや、命令されたくねー、組織きらいうんぬんか。

事業始めるなら東京の自宅でも売ってせめて5000万くらい用意しないとね。
300万で工場の経営者になりたいです!とか普通鼻で笑われるけどさ。
小さな食品加工場だって数千万はかかるんだろ。
農家はOKかい?馬鹿で屑だから俺でも出来るって見下してんだろう。

ど田舎の安い土地とボロ屋でも買ってあとは補助金に無利息借り入れとかもうねえ・・・
日本は農家数多いんだからダニのように田舎にへばりつくなよ今更って思う。

今の仕事辞めたいなら清掃員や介護でもしとけ。

やるなら事業としてやれ。

>いちご(ペチカ)で有名な 株式会社ホーブ(北海道)

こんなレベルでな。
今更弱小個人経営の素人農家なんていらねーよ。

今、農家の死に待ちだからさね。現農家死んだあと大規模に出来る
資金と経営能力ある人材だけ農村に来てくれ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:35:10.60
これが匿名掲示板限定の上から目線か…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:40:55.89
裾野の人材が広がれば、
資金と経営能力あるトップクラスの人材だって、中には混じるさ。

資金と経営能力ある人材「だけ」来てくれ、なんて都合のいい話なんか
実現するわけもない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:46:20.65
>>544
そのpdf、真面目に読んだら、
もう、俺には無理そうに思えてきた。条件大杉。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:46:32.55
資金と経営能力ある人材は楽して儲かる金融関係に逝きますし
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:46:52.29
資金も経営能力も無いけど毎年耕作面積が増えて困っとる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:57:38.91
>>534
ほうれん草なら、ひよどりじゃないの?
もうあったかいから違うかな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:09:37.34
大阪以西で標高千メートル超えるような農地って日本にあるかな?
582自然教:2012/04/17(火) 00:11:57.50
四国にあるよ^^
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:14:17.53
このスレ読んだ。
俺、小松菜移植してるわwごめん。
ま、一回に500位だけど。
584566:2012/04/17(火) 00:15:59.96
>>568
>>571
サンクス
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 04:47:33.60
資金も無しに事業主になる方がおかしいだろ、。

就業人口の減少なんか実はどうでも良い、兼業零細は戸数があるだけでろくに生産貢献していない。
そんなもの増やすくらいなら、専業で実績のあるところを更にテコ入れすべき。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 06:12:48.99
>>585
むしろ田分けして戸数を細分化させたほうが年間150万の給付を数多く受け取れるわけだが。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 06:37:14.40
>>585
効率で農業を仕切られたらかなわんなぁ。
年寄りは体力では若者に劣るが、頼りになる。
バイトでは若者より重宝。

生産性を高める大規模化も大事だが、
それぞれの生き場のある農業も必要と思うが。
小作、兼業零細も必要。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 07:01:37.14
少数の専業農家で、長い水路の維持管理(草刈り、土砂すくい)をするってか?
兼業零細の大勢がいるから、今はまだ楽だけど、数人だけで維持なんか不可能。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 09:19:53.67
>>581
愛媛の久万高原とか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 09:52:58.54
>>587
零細兼業が必要と言う意味が良く分からないな。
それほど農業に拘りがあるのなら専業になれば良いし、バイトで良いのなら被雇用側で働けば良い。
専業地帯の畑作なら70・80代で30や40ha作っている人もザラにいる。

>>588
そんな片手間でやる事は、アウトソーシングしても可能。
兼業零細を維持するべき理由とはならない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:01:47.97
水路管理をアウトソーシングしたら、費用がかかるだろ。
零細兼業は赤字経営、つまり持ち出しでも経営してるからアブソーバーになってる。そんなことも知らないで市場原理とかいうな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 12:30:48.33
そいつは大規模化のスケールメリットでその赤を埋め切れると考えているんじゃないかな。馬鹿げてるけど。

いつも思うが、なんで農業の大規模化信仰って無くならないんだろうな。
少し考えれば日本においてははっきり言ってデメリット多すぎだって分かろうもんだろうに。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 12:37:06.83
従業員やアルバイト、
泥上げは重機で出来るところは重機使用
草刈りは色々と便利な機械があるよ。

594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 12:55:34.48
>>592 大規模ってどれくらいのイメージ?

595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:01:15.89
>>592
大艦巨砲主義で負けた国だしな
Uターンで継いだヤツとか新規で入ってくるヤツはちゃんと分ってるよ

でも、もともと大農家してるヤツとそれ継いだヤツは全然理解できてないし
理解したくもないだろうさ
農政・農協とかのウマ汁でなくなったらいずれ滅ぶだろう
596自然教:2012/04/17(火) 13:48:58.67
アジアを植民地から解放するという日本軍の方針には日本人らしい優しさがあり賛成だけど皇民化政策はやりすぎだったね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:28:27.79
水路の維持管理が零細・兼業の存在意義なら、
零細兼業むけの補助打ち切って、
その10%でも水路の維持管理を補助すれば済む。

零細が効率悪く散在してるから、水路も無駄だし、耕作効率も悪い。
各戸で無駄な農機買って、生産コストを上昇させてる。
それを救おうと関税やら生産調整やらで国内価格を釣り上げるから、
外国産との競争力は失われるばかり。

信仰とかではなく、今後否応なく大規模化させて、
農家の戸数を減らすしかないよ。
国としても多くの足手まとい農民の面倒を見る余裕はない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:01:23.15
大規模化、機械化して少数の大農家だけが生きる。
今まで効率は悪いが、爺ちゃん婆ちゃんがしていたのが、
薬と大型機械に変わった。
労賃で潤っていた地域経済が止まった。
金が、地元から薬代修理代とメーカーへ流れた。
畑仕事が無くなった年寄りは、ゲートボール等に高じるようになった。
次男三男も、帰る場がなくなった。
帰っても、手伝う畑仕事がない。

『外国産との競争力』そんなに大事か。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:04:47.51
ヨーロッパの人間からすると、日本の果物は高すぎる、
でも野菜は安いっていうな。

野菜は高くないべや。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:29:48.91
日没前の防除は気をつけたほうがいいよ
気温、湿度、天候によっては薬害
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:32:03.37
俺は町役場にも普及所にも何度か相談したけど
150万の事業にはいつの間にか乗っかる予定になってた。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:32:50.19
そら日本の果物はコストかかってるしな
アチラ側は剪定も収穫も機械でする大規模経営で
コチラ側は全部手作業だし

当然できる品物もアチラ側は小玉で低糖度、ほとんど日本基準にならないから
グレープフルーツか濃縮ジュースくらいしか入ってこないけど
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:33:03.24
>>598
今は農作業委託なんてのもあるからな
農業公社やJAに農業法人なんかがやってて役場も推奨してたりする
自分で出来なくなってきた爺さん婆さんが
こういうの結構使ってるんだわ
下手に農家に土地貸すより安心だし
貸すよりは多少儲けにもなるからな
ちょっと前までさかんに推奨してた集落営農・担い手制度・認定農業者なんかも
衰退するわけよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:55:04.87
貸しても委託でもどうしようもないのに。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:06:11.86
>>604
委託と言っても全部をやってもらうわけじゃないよ
田植えだけとか防除のみやってもらって
出来るとこは自分でやるってかんじ
近隣農家も忙しい時期は皆一緒だから
行き来の段取りや何やら煩わしいものが無いし
1反1万円程度で貸すよりは遥かに良い
もし荒らされでもしたら農地復旧するの大変だよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:15:21.13
ビニールハウスのビニール被覆は業者に頼むとかなり高額になるけど、
みなさんは自分でされるのですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:16:13.31
>>600
詳しく知りたいな。何かの参考になるサイトや文献あります?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:25:59.99
>>606
中小規模の農家が多いこちらではほとんど自分でやっている所が多い。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:28:49.81
中小規模の農家とは?どれくらいの規模?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:50:45.41
>>609
大体2・3町分以下
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:09:42.78
>>609
稲の育苗ハウスだから、野菜や花卉のハウスとは別物かな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:16:41.51
>>607
農家の一般常識的なものなので全部の農薬がそうでは無いよ
紫外線で効果が悪くなる薬剤は夕方推奨のものもあるし

一般的には湿度が上がってくる夕方に散布した場合は長期間
葉や茎が薬剤で濡れたままになるから薬害が出やすいってこと

参考資料的なものが欲しいなら
「防除 薬害 注意 多湿」で検索してみたらどうだろう?
それらしいのがでてくる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:22:33.60
>>610 2〜3町が多いって結構凄いんじゃないかな。
俺のところでは、1町以下の農家が殆んどだけど、集落営農に参加するか、担い手農家に委託する人が増えているよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 02:22:43.29
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020120417agbd.html
トヨタ、「パプリカ」生産−宮城・植物工場に参画
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 02:56:22.14
米、野菜、果樹
作物によって面積の基準も違う
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 05:31:23.32
>>614 まったく本質を理解していない。きっと失敗する。ユニクロと同じように。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 06:35:35.81
単なる企業イメージ戦略のいっかんだしょ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 06:36:44.53
>>614
親会社が、新事業として農業に参入してくると、
農業の現場を知らない上司が、トンチンカンな指示を出してきて、失敗の原因になる。

現場の作業者も、トンチンカンな指示に最初は抵抗するが、行っても無駄だとわかると
どうせ給料は変わらずもらえるのだから、言われるままやるようになる。

その結果、新事業は失敗となる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 06:41:50.58
改善のため、手順を変更したいとか、
ちょっとした備品を新たに購入したいとか、特に出費を伴う変更は、
いちいち書類が必要になり、上司が反対することが多い。

現場の作業者も、しょせんはサラリーマン。すすんで改善していくどころか、言われたままやる
サラリーマン根性の従業員。

もし成功させたいなら、お金の投資も、方針変更の権限もある上司を、
植物工場の現場で、自分で作業させることだな。

自営の農業者と同じだが。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 06:54:26.32
>>614
植物工場って書いてあるけどビニールハウスみたいね
初期投資はそんなに莫大にならないだろうから
工場廃熱の利用がうまくいけるかがキーか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 07:04:57.42
お手並み拝見といったところだな。
水戸で、パブリカを栽培している法人は、一応、大きくなっているよ。

10年前、従業員を募集しているとき、労働条件は
雇用保険すら無かったわ。健康保険や厚生年金すら皆無。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 11:30:27.18
パプリカって、輸出用なのか?
国内で、そんなに需要が有るようには思えんのだが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 11:59:26.02
トヨタは百姓より上手くやるよw
なんせ改善が仕事だからな
商業ベースに乗るかは分からないがトントンまではもってくるだろ
だいたい高卒、短大卒レベルの農家の息子が適当にやってできる仕事なんだからw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:01:21.40
ホンダは、アシモに農作業やらせそうだなw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:06:26.57
>>623
まあ、それは結果が出てから語るべきだな。

いくら改善に長けていても、まともな人件費で経営を継続できた異業種参入は無かったから。
適当な仕事かどうかは別として、コストに見合うかどうかの問題なんだよ。
そんなことも知らないで、企業参入を持ち上げてても仕方がないぞ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:07:51.66
もうすぐ韓国から大量に流れ込んできます→パプリカ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:24:06.71
近所の農家の若嫁がサラリーマンを羨ましがってたな
サラリーマンに嫁に行けばよかったのに…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:36:46.95
口だけでも羨ましがっとかないと
ご近所の目がある
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:41:15.68
若嫁なら手を出すだろ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:58:20.82
借りた農地が表面はよく肥えた良い黒土だったのに、ちょっとトラクターでかき回したら
こぶし台の石ころがゴロゴロ出てきてマジ涙。
畑の石ってどうすればいいの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:04:15.86
拾うしかねえだろ
畑の隅に積んどけよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:33:45.78

娘の学校の先生はチソコだしてたな
家族会議で娘をくれてやった
公務員は金になるからな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 16:55:03.86
>>630
ストーンピッカーで拾う。

うちの農協にあるけど使うか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:53:58.31
役場に行って石を捨てられる場所があるか聞いてこい
うまくタイミングが合えば、タダで廃棄できる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:57:37.13
>>626
もう入ってる。イオン系だけど
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:18:04.03
農産物工場は機械化とマニュアル化がどこまでできるかが鍵。
経験者とかごたく並べる口うるさい農家を参画させるとむしろダメだろう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:27:47.56


ホリエモン  元ニート  でググれ


腹よじれてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:32:53.97
トヨタ、宮城県にパプリカ農場を新設 自家発電設備の廃熱を有効活用
http://www.zaikei.co.jp/article/20120416/100965.html

現在、日本で消費されているパプリカの93%は輸入に依存している。トヨタは、この新たな農商工連携を通じ、消費者ニーズの高い「新鮮でおいしく」、「安全・安心」な国産野菜の安定供給と市場拡大を実現し、自給率向上を目指す。


大部分を輸入に頼ってる国内向けに生産するみたい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:43:55.47
パプリカは積算温度が高い(トマトの約2倍)から
廃熱利用できるというのはいいかもな
自家発電設備の廃熱がどの程度なのかはしらんけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:45:21.29
パプリカとピーマンは育て方違うの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:05:28.78
>>640
基本は同じ。
緑色から赤や黄色に色づくのに時間がかかる。
その割には単価取れないからピーマンやるほうがいいのでは。

廃熱利用はいいと思う。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:09:30.09
積算温度が高くて普通に暖房焚いてたら採算が合わないところを狙ったのね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:13:10.79
>>629
嫁が若いなら男なんてすぐに出来るぞ
農家の狭い人間関係に嫌気がさしてね
子供がいたらさらに旦那には興味なんてないw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:56:42.68
>>630
なあに、かえって排水性がつく。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:04:34.92
パプリカと言ったら韓国か
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:05:04.79
よーしパパもかわいい農家のお嫁さんと遊ぶぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:09:30.25
>>642
じゃあ原発に併設してパプリカ用ハウス建てたら廃熱利用ウマーだな
イメージ悪すぎだけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:17:12.26
廃熱利用なら、各地のゴミ処理施設近隣でも大丈夫じゃないの。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:26:37.23
原発の熱で作ったただちに影響はないパブリカとかw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:00:47.42
>>630
ジャガイモを植えて、芋掘り機を通すとき、ついでに石も拾いあげてくれるので
そのとき石も収穫して、まとめて捨てる。土の農道があって斜面があるなら、そのノリ面に捨てると
崩れにくくなっていい。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:09:00.65
おまえら歓喜

TPP交渉訪米前の参加決定断念 首相、党内対立に加え米業界配慮
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012041801001779.html
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:34:09.61
>>649
韓国って運転中の原発20基もあるんだな
いけすかない日本向けパプリカだからって原発の廃熱を有効利用してそうな気もするな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:34:27.76
>>614
パプリカなんか作ってないでもう一回パブリカみたいな車出せよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:37:31.58
>>630
こぶしくらいならいいじゃないか。
俺んとこなんかすぐ隣が信濃川だから
一人だと持ちあげるのも大変なサイズが普通に出てくる。

トラクターの歯がすぐ減って困るわよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:52:56.56
いやいや
マジンガーZの「ロケットこぶし」くらいかもしれんぞ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:17:17.53
>>652
韓国で作ってるの全てが、日本向けでは無いだろ。
自国の批判は大いにやった方が良いが、
他国の根拠の無い批判はやめた方がええぞ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:26:41.65
ファビョってるチョン認定されたい人がいるみたい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:29:22.55
そう言えば・・農薬の使用時期って
「前日」≠「翌日の収穫OK」
だけど、
3日後とかって正確にはどういう定義なの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:33:53.56
前日ってのは24時間ってこと
三日なら72時間
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:38:44.62
翌日の24時間って、店頭に並ぶ24時間前って認識でいい?
それとも、収穫?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:39:31.83
↑前日の間違い
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:40:27.23
21時〜23時に散布すればお得かと
思ったけどそんな事ないって事か。
>>659
ありがとうございます。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:41:09.92
ラベルを細かく読めば大抵収穫前日までって書いてあるから
収穫できるのは農薬散布後24時間後
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:25:15.93
乾かないとよろしくないから午前中やったほうがいいよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:46:51.33
>>656
霊光郡 パプリカ
霊光 原子力発電所
霊光郡 塩田 農薬

これキーワードで検索どうぞ

ちなみにパプリカは日本向けの特化作物だそうです

>パプリカ
>生産高のほとんどを日本へ輸出している農産物がパプリカです。
>品質が優秀で廉価のため、今後も需要は増えていくと予想されます。

ソース
ttp://jeonnam-osaka.com/?page_id=68
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:52:04.87
直場所のポップに
「前日に農薬撒きたての新鮮な野菜です」
とか書いたら大変なことなるだろうなぁ…

といつも苦笑いして散布しています
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:58:21.27
この前もスーパーの直売コーナーに野菜おいてたら
「地元の野菜なのよ。農薬も無くて安全なこっちにしなよ!」
って言っててちょっと辛かった。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:00:31.59
農薬じゃぶじゃぶの日本の野菜より
海外の安全な野菜を食べよう。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:03:47.53
百姓は自分が楽をするために
危険な農薬を使いまくっている
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:08:34.66
いやいや
安価な野菜を供給するため
あえて危険な農薬を体をはって散布する百姓さん

こうとも言えるなー
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:32:00.86
>>670
糞百姓、言い訳乙wwwwwww。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:42:43.17
>>670
農薬使いすぎてシネ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 07:41:54.42
だからといって無農薬野菜を盲目的に信仰するやつらはありえない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:29:11.89
わざと虫にかじらせて、無農薬っぽく売るのが今の流行り
購買意欲を削がない程度に虫食いさせるのが、腕の見せどころ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:38:41.74
>>672
ところが、昔はもっと使用規制が緩かったし、強い農薬も沢山あった。
何よりも作業側の防護も適当だった。
それでもそれが原因と見られるような早死には聞いた事がない。

いかに農薬の施用基準が厳しく人体に影響が少ないのか、農業者が身を以って示している。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:49:16.98
作り手の方が無農薬指向してても市場もちゃんと評価できないからな
百姓も消費者もそれなりの知識と哲学がいる
しかし哲学がカルト化しちゃう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:01:18.66
まぁ毎日キンチョール吸ってもそれで早死したって話も聞かないからなw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:08:15.61
趣味の野菜を直売所に持って行って、
野菜の種蒔いて、
これから、田んぼの草刈りに行く。
午後はアルバイト。

俺、リア充過ぎるww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:35:34.79
×リア充
○暇なし貧乏
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:39:05.73
>>676
よおカルトw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:45:43.49
いまだに春系でもない冬キャベツの出荷が終らない

他所の産地どころかとうとうご近所が春キャベツ出荷しだした
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:50:25.05
>>679
リア充過ぎるからって、妬くなよww
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:21:55.09
>>682
お前、リア充って言葉の意味知らないだろw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:33:49.30
まあ好きでやってるならリア充だし
イヤイヤやらされてるならリアル死亡だろう

端からみてどうこう言うヤツが基地害
そんなことを、どうこう言ってる俺も基地害組みだけどさ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:37:58.40
6月まで収入がない
どうしよう(´・ω・`)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:50:01.84
>>684
君も僕もみんな基地害さー☆
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:28:01.24
>>685
(´・ω・`) ←豚飼ってるならそれで食いつなぐ

それか日雇いバイトでしょ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:46:22.42
>>668
本気でそう思ってるの???
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:05:20.38
そーいやフランスは国が公式に原発の廃熱、排水を農業に有効利用してるんだってな
安全ですアピールして原発とセットでその農業技術も輸出するそうな
ここまで開き直ってるてると逆にすごいわ

そして最終核廃棄物はモンゴルに廃棄の予定…ひどいよね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:31:51.10
>>689
原発の復水器排熱とかは、正常運転下である限り全く安全で農業向けの微温水が大量に出るから、開き直りでもなんでもないエネルギーの有効利用だにょ。
逆にトマトとかキュウリのために貴重な石油を消費する方が環境インパクトは大きいにょ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:58:11.11
>>690
じゃあ、お前に「安全安心の原子力発電所廃熱利用栽培」の看板かかげて
営農する権利をあげるにょ。
頑張るにょ。

ちなみに原発は運転していなくても発熱は止まらない(止めることができない)から
設備がある限り廃熱は安定供給してもらえるにょ。
安心するにょ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:06:35.90
農産物で石油消費なんて言ったら
広範囲の農業資材が入るだろ‥
食品のために貴重な石油を使うなってか?
つーかその前に、トマトときゅうり以外の農産物は
石油使ってないと思ってそうな文だな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:06:46.08
>>691
原発の是非と排熱利用の是非は分けて考えるのが理性的な対応だにょ。
原発反対論に理がないとは言わないにょ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:08:49.01
ちなみに微温排熱が大量に出るのは原子力に限らず火力発電でも同じだにょ。
安全に使えるエネルギーは使えばいいにょ。
というのがトヨタのパプリカ工場なんだにょ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:30:40.89
そもそもトヨタが自家発電したほうが電気代安くあがるって時点で
電力会社のダメダメの経営体質が見えてくるんだよなぁ
競争が無い業界はダメになるよね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:37:31.25
電力会社が売ってる産業用電力は夜間休日は原発のコスト+送配電コスト+一般管理費、平日昼間は火力のコスト+送配電+一般管理費だにょ。
昼間操業の電力は重油ディーゼルでも購入より自家発の方が安いにょ。
でも小規模だと発電機の費用とか運転要員、保守の費用を考えて購入を選択するにょ。
自動車工場レベルなら当たり前に昼間は自家発電をメインにするにょ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:47:17.84
農水省の青年就農支援事業、市町村に問い合わせすればいいの?
上の方では実家の跡継ぎも可能とあったけど、ある程度の規模じゃなきゃだめなの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:58:48.87
>>675
発達障害・神経症は農薬・食品添加物も原因の一つとの説がある。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:12:10.85
農薬と放射能浴びて、人間が進化して、目からビームがでるニョ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:14:02.08
農薬は圃場で百姓が散布する物。
食品添加剤は加工業者が工場で添加する物。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:17:33.54
>>696
一般管理費とかに腐敗したものがたまってくるよね
天下りしてきた役員の給料・退職金とか

>>697
市町村で基準が違うから、そちらに問い合わせないとね

>>698
そら効果が神経毒の農薬もあるし
常人が分解可能レベルの毒素らしいけどさ
体質とか人それぞれだしなぁ

使用禁止にしたければ、説じゃダメ
それが原因と特定できるデータを出さないと無理だろうね
実際発ガン性と認定されたものは農薬から登録が消されてるし
702自然教:2012/04/19(木) 21:19:29.04
100%オレンジジュースに香料は必要ないと思う。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:20:34.18
濃縮還元とストレートについて
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:22:34.18
100%オレンジジュースは輸送・管理コスト削減のために
濃縮還元一択だから消費者の味覚を騙すために香料は必須だろうJK
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:23:10.01
>>701
>それが原因と特定できるデータを出さないと無理だろうね

それが特定できたとしても大人の事情で使用禁止には出来ないんだわ。
昔から発がん性があるといわれていて、毒物でもある発色剤は今でも普通に使われてる。
発色剤が混じっている食品を食べるとしつしんがでるが懲りずに食べている。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:24:16.39
>>702
タケノコはもう食べてるかね?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:35:55.24
>>705
メディアと消費者がギャーギャー騒ぐと禁止になるだろう
大人の事情でまだ封印できてるなら、たいしたこと無いんじゃね?

無登録農薬で一世風靡したダイホルタンの発ガン性も実際のとこ
タバコの煙よりはるかに下って話だし

ダイホルタン自体、農薬メーカーが別の農薬売りたいから
特許切れて安くなったダイホルタンを使えないように日本の農薬の登録抹消させた
そんな大人の事情という説もあるけど
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:36:23.28
>>675
ある日、家族全員、眼が痛くて痛くてさ。
となりの畑でクロールピクリンを使ったためらしい。連作障害を防ぐための劇薬。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:38:05.21
>>685
小松菜をポット栽培して
移植して育てるんだ。短期間で済むぞ。(多分)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:55:06.43
>>708
クロロピクリン:窒息性毒ガスとして開発され、第一次世界大戦中使用
けっこーヤバめだなぁそれ

でも日本海側住んでると春の高温の日、ちょーどそんな感じだわ
中国から季節風で届く気体の環境廃棄物が太陽光で化学反応してスモッグになるそうな
さらに黄砂と花粉がセットで降り注ぐ
この季節やだやだ…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:57:30.46
>>710
最近の中国からの黄砂の量は半端じゃないよな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:59:28.86
太平洋側も黄砂が酷い
キャベツまっ黄色だよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:08:50.22
ホウレンソウ、砂だらけ。
煮るとジャリジャリする。食用不可能じゃねーの、これは。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:09:39.08
>>712
それ、黄砂じゃなくて、近所の畑の砂ぼこり。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:11:10.16
>>714
ちがうよー
実際に酷い日は飛び交ってるからね
今年はいいが
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:30:16.28
黄砂も風情がある言葉にすると「春霞」

春霞たなびく山の桜花うつろはむとや色かはりゆく

よみびとしらず
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:56:30.72
>>708
それ知ってるw
無農薬厨お得意の偽体験談w
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:23:08.81
いや、マジで土壌消毒の農薬はキツイのばっかだわ
連作やめて輪作すりゃいいんだろうけど
大規模な産地化してると、それこそ色々な大人の事情があるしできないのよね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:02:13.84
農薬の毒性について調べてたら普通物に分類されてるものでも、
強力な毒性持ったものが多くてびびったわ。
普通物てのはあくまで劇物や毒物に比べて毒性が低いだけで、
人間に対して無害てわけじゃないんだな・・・
メーカーが害が少なく安心して使えますとか言ってるスミチオンも
揮発した成分吸い込んで死亡とか、原液に触っただけで死亡とか怖すぎる。
ホント農薬散布は命がけだな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:15:24.29
土壌消毒なんて・・・・マスタードガスだっけ・・・の劣化版だろ

んなもん使うな!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:16:13.32
あ!ホスゲンかな?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:34:27.66
>>719
そろそろチンチバックの季節か
あれは案外命がけだからな
役所や農業から頼んでもいないのに無料配布のお知らせ
というか部落で人を選んで勝手にやれ状態
防除服・手袋・マスク・後の入浴剤まで無料支給
こんだけ用意したから後は知らんぞ的な
上にあるようにどこの原発作業員かよと・・・
723自然教:2012/04/20(金) 03:56:30.23
有機燐系の農薬はもともとサリンと同じ毒ガスと同じ機構で害虫を殺す農薬だからヒトに対しても危険だよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:07:15.68
今年から近所の道の駅で野菜直売を開始するってことで、爺ちゃんが放置していた畑20アールに
中古でビニールハウスたてて、2アールのハウス内ではピーマン、ナス、トマト、とうもろこし、長ネギ、水菜、チンゲンサイ、小松菜
長ネギ、唐辛子を栽培して、外ではズッキーニ、キュウリ、ブロッコリー、黒千石大豆、小麦、じゃがいもを植えて

色々調べた結果、近隣の道の駅で高く売れてるのは無肥料無農薬の野菜だとわかったので僕も無肥料無農薬で
栽培やってみようと思って種は消毒されてない固定種で取り寄せました。

でも近所の農家や爺ちゃんに聞くと、こんないっぱい種類やると病気とか虫が大変だとか温度管理どーするのとか
つっこまれまくってます。 これは肥料と農薬を使えば解決するもんなんでしょうか?(種類の多さとか)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:17:42.14
>>724
中古のビニールハウス、いくらくらいかかったの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:19:40.60
爺が俺にいずれお前のものになるんだから
少しは畑やってみろって言われたんだが
うちの地域の畑はよそと違って痩せてるから馬鈴薯を作るときは
畑が真っ白になるくらい石灰をまいて耕運機をかけないとだめだと言われた
太陽光消毒のために植え付けまで最低5回は耕運機かけなさいって
畜産も盛んな地域なので牛糞堆肥は?って聞いたら
草の種が混じってるからイカン
化成肥料と石灰で馬鈴薯用の実り豊かな土壌作り

なにこの死亡フラグ・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:21:52.17
>>725
5万円でビニールはボロボロだったので防水テープとかで補修しました!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:13:23.24
ビニール張り替えろよw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:34:50.81
まず放置していた畑の土作りからだろ
無肥料無農薬だと
緑肥と堆肥と日光消毒でやるしかないな
打ち込んで畑の土がよくなるまで半年みて置け

どうしても欲張って育てないのなら最低限バンカープランツでも調べておけ
あと作物ごとの適正な土壌酸度なんかも考えていったらまず無理だと思うけど


730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:41:31.04
>>723
世界救世教って監視されてるの?


454 名前:農本主義者[]投稿日:2008/02/24(日) 15:21:57
世界救世教などの農業関連宗教法人は実在するが、特定の宗教組織を常時監視する警察などの組織行為は違法だし違憲でもある。勿論オウム真理教のようにサリンなどの有機燐酸物質を散布する組織は放置できんがな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:08:55.96
無肥料とは斬新だな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:07:12.65
無肥料、無農薬だと農薬と肥料コストが下がるけれど
雑草とんでもないことになるから除草費用(軽油代とか機械リース代とか)
機械使わない広さでも腰すごく痛くなりそう。
あと、害虫なんとかしないといけなくなるから、手作業でつぶすと腰が痛くなるので
バンカープランツとかコンパニオンプランツ多用することになって
更に収穫歩留まりが慣行農法に比べて50%くらい落ちそうに感じるので
道の駅でピーマン1袋100円とかのを200円で売らないと元とれなくなりそう。
費用対効果で割りがいいならやってみたい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:32:45.86
>>724
ピーマン、ナス、長ネギ、唐辛子は外の方がいいんじゃないかな。
大豆と小麦は転作認定されない普通の畑なら他の品目にした方がいいと思う。
無農薬は無理だと悟ったらいつでも薬を撒けるように道具と心構えを整えておくべし。
(「無農薬栽培」でも使える薬はあるので動噴を整備して使っておこう)
あとは有機液肥を準備しておいて肥料切れの兆候が出たらすぐに潅注できるようにしておこう。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:20:04.56
細かい事言えば、無農薬野菜は、きちんと登録しないで
「無農薬野菜」って言うと、JAS法違反だからな
「無農薬野菜」と「この野菜は農薬使ってません」
同じ意味だが、ちがうんだよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:20:22.79
>>724
栽培管理面もそうだが、作業労力とかちゃんと考えてるんだろうか不安だわ。
生活面に不安がなくて本当に一から始めるんなら、品目と面積絞って始めた方が良い。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:22:37.54
一度失敗しない判らんのだから、ほっとけ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:53:49.84
新聞広告に出てた、らでぃっしゅぼーやとかいう業者の「有機低農薬」っていう表示はOKなのかな?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:34:40.26
「無農薬野菜」から近隣からドリフトした農薬が検出されても
検出されてないサンプルの方を提示すれば無問題だよな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:35:11.08
>>724
そんな多品目出来るのならほかのプロ農家がとっくにやってる
出来ないことは無いだろうけど無農薬や有機ってイメージだけ先行してるズブの素人が
やって出来るものじゃないだろうね
小麦とジャガイモだって適正な土壌酸度が正反対
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:55:57.11
>>737
有機農産物とは、
化学合成農薬、化学肥料、化学合成土壌改良材を使わないで
3年以上を経過し、堆肥など(有機質肥料)による土づくりを行ったほ場において収穫された農産物を「有機農産物」
3年未満6ヶ月以上の場合は、「転換期間中有機農産物」といいます。

だそうです
つまり有機農産物でなく有機低農薬という違う表記なのでOK
しかし
有機低農薬という表現が有機農産物と誤認させる悪意のある表記と捕らえればNG
まあ現状はグレーってとこでしょ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:50:06.85
>>734
大丈夫!
自然農法ってうたってるから。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 06:07:19.59
>>737
自分も無農薬ですよ

てか天気悪すぎでほうれん草収穫出来ない

\(^o^)/オワタ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 06:22:57.03
かわいいほうれん草ちゃんを野放しにするなんて酷い奴だなおまえ トンネルで雨があたらないようにしてやれよ そしたらトンネルのもとで安心してごはん食えるだろうよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 07:39:59.25
>>734
きちんと登録しても周囲から農薬が飛散してきたらどうなるの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 07:49:30.75
ドリフトで検出された時点て無農薬じゃないでしょ
農薬飛ばした奴に損害賠償したらいいじゃん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:23:43.88
これからは、低放射能栽培だ!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:56:53.19
いや、これからはホルミンス農業だ!

             異論は認めない(キッパリ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:09:37.73
無農薬はやってる人多いから別に問題ないと思うけど
無施肥は略奪農法になんじゃねーの?北海道開拓自体に土地枯らしたみたいにさ。
窒素とかどうやって補充するのって話。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:20:15.58
>>748
農家の心で補充するんだよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:58:02.17
>>748
マメ科しかないだろうな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:02:36.56
つやま援農塾の開校式ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024547632.html
新たに農業を志す人たちが、農家や農業普及指導センターの担当者から、果物や野菜の栽培方法などを学ぶ「つやま
援農塾」の開講式が、20日津山市で行われました。この「つやま援農塾」は、津山市が果物や野菜栽培の基礎知識を
身につけた農業の担い手を育てていこうと、毎年、開いています。
20日は津山市役所で開講式が開かれ、新たに農業を志す30代の夫婦や定年退職後の50代から60代の人、あわせ
て20人が集まりました。
そして講師や受講者が自己紹介を行ったあと、さっそく農業普及指導センターの担当者による農薬や土づくりに関する
基礎講座が開かれました。
受講者は、「退職後に、自分なりの野菜づくりをやったが、未熟なものしかできないのでプロの指導で人並みなものが
育てられるようにしようと参加しました」とか、「みんなにおいしく食べてもらえる無農薬の野菜づくりをめざしたい」などと
話していました。
受講者は、月に1回程度集まって講座を受けるほか、講座に協力している農家で果物や野菜の栽培方法を学ぶ研修に
も取り組み、秋には収穫も体験します。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:11:57.86
最近 流行のケミトレイルってやつか・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:52:40.33
動噴のホース 50mで軽量のもの探してるけど
とにかく軽いの教えてください。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:57:22.62
津山30人殺し
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:52:02.94
3月播種のホウレンソウが一気に大きくなって
抽苔した・・撒き時問題ない品種だったのに。 owata\(^o^)/

アブラムシ手ごわいぞ。全力で散布するぞ。
756自然教:2012/04/22(日) 05:14:16.27
てんとう虫を繁殖させたほうがいいよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 06:31:13.89
>>756
どうやんの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:49:08.16
コナガの対処法をおしえてください。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:53:50.73
>>756
コナガの対処法をおしえてください。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:56:15.26
はじめまして
質問させていただきます。

新規就農を考えていますが、たぶん1人では無理でないかと思ってしまいます。
共同(複数)で新規就農に参加された方居られますか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:02:09.22
共同(複数)で新規就農すると、いずれ分裂するのが、超定番。昔からそう。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:05:29.72
>>753
家庭用の水道ホースで、最近では細いホースが売られていることがある。直径が3分の2くらい。
それを使えば軽いんじゃないか。巻きとりリールがついていて便利そう。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:13:29.12
>>761さん
ありがとうございます。

軌道に乗ったら別れても良いんで。

やっぱり、農学校で探すのが1番かなぁ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:40:08.62
>>763
すんなり軌道に乗れれば、喧嘩などしないのですよ...
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:36:34.01
やり方、農産物、売り先、利益優先か産物優先か。
分かれると言っても限られた農地や資産を分けるのかね。
相手がすんなり何も奪わず出ていくと思う気持ちが分からん。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:02:06.66
軌道に乗れればのったで利益の分配でもめる
アイドルユニットやロックバンド、漫才コンビと一緒ですな

ちなみに解散後は芸能人ユニットがネタや曲作れるヤツがソロでやっていけるように
農業は販売のノウハウや人脈もってるヤツがソロでやっていくのが有利になる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:03:49.08
>>763
なぜ共同経営を志向するのか?
自分が経営者になりたのなら従業員を雇う方が常道だし、自分が従業員で良いなら開業などせずに確立している経営体に就職すればよい。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:45:35.80
各農大で、新規就農希望者対象に講習が始まるぞ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:13:04.46
家が農家だけど、会社員やってる。

親が高齢なので、いずれは農家はともかく農地は相続すると思っている。

高齢のため、草刈ができない畑や、マルチしきっぱなしで耕運機は入れない畑を自分で整理し、ためしに大根やら、ニンジンやら、キャベツやらイチゴやら、にんにくやら蒔いたり植えたりしてみた。

仕事があるから、できるだけ手をかけずにできるやり方を模索するために・・・。

そしたらですよ。草ぼうぼうのを畑をきれいにしたトコロヲデスよ。

ほうれん草蒔くからって、そこ耕しやがったデスヨ?

大根だって、もう結構大きくなってたのに・・・。

普段から、畑手伝えって、手伝っていたのに・・・。

そのときの気持ちはもう怒鳴り散らしてやりたいくらいでしたが、こらえました。

あとで見たら、大根は掘って脇においてありましたが・・・。

そんな理不尽にも耐える強靭な精神力は必要です。

天候も相当理不尽ですので。

今日、懲りずに何年も耕作放棄している畑に味来を蒔いたので、書いてみました。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:16:09.35
>>769
鹿に荒らされるのも理不尽を感じる、てか意欲そのものを刈り取られた気分になるw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:26:51.27
>>769
ほうれん草は時季ハズレだろ
種まき
今は収穫時季
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:53:28.66
そういや、新規就農してる奴で、居住実体の無いにも関わらず、その市町村から助成金を貰っている奴がいるな。問題ないのか?水道やガスなんか繋いで無いし電気も使ってない。誰かみたいに寝るだけで、トイレも使わねえって言うのかな?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:59:17.29
農業の未来は明るい→ http://hyihyi.com/
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:32:26.48
>>756
テントウムシでナスについたアブラムシを駆除しようとしたが1本に2・3匹では間に合わなかった。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:56:57.10
障害者もコキ使って補助金も出るらしいな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:59:13.86
身体障害者なら使いたいけど池沼は怖い
中国人より怖いかも

でも中国人研修生も受け入れ先の農家殺した事件あったな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:29:30.62
普通にシルバーあたり使ったほうが良いよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:35:51.84
金のために雇う
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:41:14.32
>>771
露地ホウレンソウ 4月播き梅雨前取りは普通の作型だよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:49:03.61
>>770,>>771,>>779
レスサンクス。

いやまじ、意欲をごっそり刈り取られたw

それから、すまないです。

畑を耕され、ほうれん草を蒔かれたのは年末年始の真冬の話です。

あと、春蒔きのほうれん草も今やっとります。

言われるとおり、梅雨前取りになるんだけど、田んぼに作っているので、
田植えはご近所さんより相当遅れます。
でも、ちゃんとコメ取れるよw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:53:35.31
そんなことより老親が痴呆症になってるかどうかを心配しないと
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:59:33.44
>769
果樹の剪定しといたら、こんなのいらん!ってばんばん切られたり
改植するために開けておいたスペースに同一種勝手に植えられる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:38:53.08
>>782
あぁ・・・。
よくあることなのか。。。

ウチの親父が特におかしいのかと思っていたら、よそん家もおかしいのか・・・。

庭のイチジクがでかくなりすぎて、道路におおかぶさっていたので、出たところ
切ったら、大変嘆いていた。

あと、別種の苗木を買ってきて、庭に放置してて、後で植えると言っていたのが
根付いたのも、良くあることなのだな。

天気や鳥獣や泥棒ならあきらめもつくが、身内にやられるとダメージ倍増なのな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:28:52.28
>>777
うちの県の最低賃金より200円近く高いから滅多に使わない
真面目な人が多いからコツコツ働いてくれるし、依頼翌日でもきてくれるから、単調作業に急ぎで欲しい時は重宝するが…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:37:44.46
諍いは普通におこるからどうでもいい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:44:10.05
>>776
農作業訓練やってる支援学校が近くにあるし、
知り合いの子供に知的障害者いるから、
将来的に、知的障害者雇いたいけど、難しいよなあ。
支援学校に農繁期だけ出向いて貰って、賃金寄付とかで巧く行かんかなぁとか考えとる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:27:38.56
孤児院上がりの人なんかはどうかね
近所の建築業者が使ってるけど
補助金貰ってウマウマらしい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:38:50.41
五体満足?な子は、もっと高収入な職に付けるでしょ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:39:37.27
なにそれセックスできるの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:45:00.99
なにそれ、コワイ!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:30:52.89
>天候も相当理不尽ですので

台風やら長雨、干ばつ、天候もそうだけど
販売する市況もひどいときは相当理不尽だよね
自然相手、相場相手の農業は安定なんてない

でも逆のプラスのパターン豊作&高価格もあるからね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:12:05.82
ジャガイモなんかはヤバそうだな
冷夏が予想されてるから今年の秋は大豊作だろう
去年は歓喜してた九州あたりは今年は赤字覚悟になるかも
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:15:11.34
冷夏か、また瓜みたいなスイカを食べることになるのか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:27:19.96
冷夏なら電力不足が大丈夫だな
それに、また米騒動になったらウマーだよな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:13:04.20
まず、原発事故以降、東北・関東の作物を食べないヤツが多いからな。
農業するなら、西日本に限る。

それか東日本の作物を西日本へ輸送するビジネスをやるかだ・・・。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 02:17:39.70
そうかな一年経ってそれなりに落ち着いてきたと思うが
注文数もなんだかんだで平年並
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 06:07:50.53
セシウムたっぷりの天然野菜
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 07:49:56.61
農業は二次産業化する
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:23:53.45
>>762
家庭用のホースじゃ動噴の圧に耐えられないと思う。
アルミ製のホースリール使えば50mならそんなに
重くない。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:35:08.05
ここに来る人で、青年新規就農支援を申請した人いるの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:41:50.62
>>799 自走式セット動噴なら重さも気にならない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:42:49.89
>それか東日本の作物を西日本へ輸送するビジネスをやるかだ・・・。

市場間の転送というものがあってだな
卸業のお仕事に産地○装もあるから小売店は安心して販売できます

もともとブランド農産品が生産数の三倍くらい流通してた国だから問題無い
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:55:59.47
うちの方にも、新潟のトラックが米取りにきてたわ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:03:45.67
>>800
役場の人間に一任してるから、どこまで進んでるか判らん
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:04:12.21
どうやってトレーサビリティをくぐり抜けるんだ
ちゃんと農水省に報告しとけよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:00:52.26
>>805
売る側だって、金渡したりしてるんだろ。
見せしめで捕まるのは、派手にやり過ぎたヤツだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:38:18.27
>>805
キミは実に馬鹿だな
現行では小分けや加工してしまえばもう追えない仕様になってるのよ

>>806
そそ派手にやらかすとさすがに産地が動くからな
それこそトレーサビリティ利用して末端の小分けや加工してる怪しいとこ調べれば
ホコリが出てくるが、調査もタダじゃないからな

あとはアヤシイことしてる業者の内部告発でもないと表にでてこんよな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:06:55.78
>>800
まだ申請段階にないらしいよ
各県の人数は把握したみたいだけど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:50:06.24
みんな、150万で何買っちゃうんだぜ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:53:55.09
変な日本語
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:09:54.60
目利きできるなら中古で割と揃えられるけどな
新規就農の人間にはそれが出来ないから無理
やろうって思うやつはいっぱいいるだろうけど
傍からみればカモネギ状態
難儀な農機売りつけられ無ければいいが
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:41:05.58
>>800
まだ正式な要項も出てないしな。
年末までには決まるだろう。
けど、発表があってから相談しに行ったって遅いよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:41:06.15
農機具は中古でなく、新品を買った方が安全。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:57:32.33
ウチの親父は草刈り機に台車つけたりトラクターのアタッチメント自分で設計して鉄工所になんか作らせてる
毎年100万くらい工作費用で消える
新品何台も買えた・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:01:08.94
新規就農総合支援事業のPDF一通り眺めたけど
年予算って150億だろ、単純に人数にしたら1万人弱。
2年以降の予算はちゃんと確保できんのかよと思ったわw

で申請書の中の事業計画書みたいのがあるけど、経費やら
人件費、資材、あとは予測売上高とか記入する欄があるんだけど
新規の奴にそんなの分かるかよってw

とりあえず役所行って話し聞いてみるわ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:03:51.43
オクで農機具漁るのも結構楽しいよね。
イッパイ痛い目に逢わないと、良いものに出会えないけど。
ゴミを買うって気持ちで入札するのがコツ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:29:43.62
>>812
この事業って今年限り募集で来年度以降はなし?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:48:57.75
>>815
農業やりたいやつ手を上げろ
ハイ!で
1万人に150万ずつわたして
ハイおわり!!じゃ勝手にやってね

な事業だったら怖すぎるわ
自治体の農政課やJAなんかと協力しないでできるもんではないだろ
実際は支給する人数はもっと少ないんだろうな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:02:39.82
うなちんドロロ〜ン
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:03:03.09
自治体の農政課やJAの営農部も
担当者がそんなことやる気さらさら無い感じだわ

当たり障り無く揉め事も無くデスクワーク中心で
高望みせず敵も作らず課長くらいで定年になればいいや
そんなオーラがでてる人たち

こっぱ役人根性ってやつかねー
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:01:28.76
>>818
今の政府のやってることだ
子供手当で痛い目にあった奴も多いだろう
子供が居ただけで只で貰えてラッキーくらいに思ってたら
翌年度の国民健康保険代がとんでもないことになってたとか
この補助金はまだ始まってもいないし
翌年度支給停止とか普通に考えられる
TPPの絡みもあるからな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:37:59.48
まぁ当たり前なんだけど
自己資金ゼロで補助金の150万だけをあてに新規就農しようなんて自殺行為
小作農家の畑作でも軽トラと耕運機、管理機、動墳は必要

農業という名の不毛の大地へ言葉巧みに移民させるようなもの
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 05:09:20.26
>>815
おいおい、ゆとり教育って国の予算制度の勉強とかしないのか?
新規就農促進法とか立法して特別会計で基金を積んでとかやらないと、複数年の継続制度にはできない。
単年度予算の事業である以上、政局不安定かつ財政逼迫の状況下で来年度以降の継続はアテにできない。

新規でも独立開業するんだったら数年後の売上と所得の目標くらい立てない方がどうかしてる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:26:26.31
>>820
だからそ、関係各所とのコネクションが重要なんだよ。
役人はやる気なくても、予算争奪みたいに受給者の人数は確保しなきゃいかん、
人・農地プランなんてのも作らにゃならん。

わかるべ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:02:06.72
人・農地プランって集落全体で話し合うの?それとも用水路が同じところだけ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:13:51.27
>>800
準備方で申請の準備中
今年もらえるのは間違いないが来年就農してからの
補助は不明と言われた
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:30:23.60
>>826
今年は間違いないとしても、あの要項通りなら来年も出なきゃおかしいよね。
まったくの外部からの新規?それとも親元就農?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:49:19.67
ミンスに来年は無いと思ってるんだろw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:47:08.54
>>827
外部じゃないが新規 親元じゃないよ
今年もらえるといわれたが実際もらえるまでわかんないね

>>828
ずばりその通りw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:09:34.76
資金の一部とはいえ150万で新規就農ねぇ
正気の沙汰とは思えません
ただ単に農業がしたいやつらには共産主義みたいに
国営農場でもつくって働かせたほうがいいんじゃないのか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:23:42.08
新規就農事業、親元から出発の人ってどうやって就農したと認定されるの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:53:09.82
>>831
親の手伝いを子供の頃からしてたとか言えば良いんじゃないのかな
実際研修とか地域によって期間や内容なんてまちまちだし
新規の農作業実績(だいたい1〜2年間)が云々言い出したのも
ごく最近の話だし
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:56:32.88
>>831
基本 自己申告だけど、調べようと思えば、
確定申告や国勢調査書からわかるんじゃない?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:00:47.31
北陸のおっさんに用があるが、今どこへ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:08:11.94
北陸じゃないのJK
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:16:11.07
ちょっと役場に電話して担当者と話してみた

募集枠は各県ごとに割り振られているとのこと。
枠数は分かりませんとのこと。
審査は結構厳しいかもとのこと。

あとPDF見ると「誓約書」ってのがあって、そこには
「保証人」という欄があった。
注釈で「保証人を立てる場合」って書いてあったが
保証人の有無は何に影響するんだろうかw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:25:47.05
書類もらってきたけど、保証人2名あった。あと計画書も出さないといけない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:28:21.96
保証人いるのか
あんまり人に頼みたくないな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:34:34.09
>>831
>>832
実家から離れてる場合、年に数回帰省して手伝ってたというのは駄目かな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:36:36.35
保証人は親じゃダメっていわれた。
別居してないといけないってさ。
それが2名。どうすりゃいいんだよ。連帯保証人だぞ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:39:47.64
遠縁の親戚が連帯保証人になってくれと頼みにきたが断った、都合よく利用されたくないからだ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:40:29.93
>>839
大丈夫だけど、その地区の他の農家からも認められて
地区全体でこの人を推す、って状況にないとダメだよ
どうやらそこで、金目当てと本気モードを図るみたい。本人だけならなんとでも言えるしね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:45:29.50
じゃあ連帯保証人と山分けで解決だな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:45:51.54
新規就農した奴が、夜逃げしてトンヅラしたとき、
保証人のところに請求がいく。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:48:12.41
この補助金は、物理的な要件以上に、
人的要件のハードルが高いな。

正直、気軽な気持ちで補助金貰えなくて困る
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:50:18.01
>>840
農水省のPDFざっと見てみたけど
連帯保証人が必要なのって研修途中で辞めたり
研修後に営農しなかった場合に助成金返還がある準備型に当てはまるんじゃないかな
経営開始型は打ち切りはあるけど返還は無い
まぁ経営開始型はマスタープランに載せてもらうというハードルはあるけど
金銭的なペナルティは無し
準備型は逃げたりしたら保証人に迷惑がかかるな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:55:55.51
経営開始型は、貰い逃げしたら
周りの住人から変な目で見られるからなw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:57:06.47
正直、気軽な気持ちで補助金貰おうとするヤツがいて困る
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:59:54.50
>>846
経営開始型だって不正受給が発覚したら返還だにょ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:05:54.97
売上予測は、認定就農者なら提出してるだろうに。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:10:06.75
人様の金(税金)を気軽に得ようとかどこのクズだよ。
貰うならそれなりの覚悟をもって挑めよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:13:44.42
まぁ予算全部を使っても全国8000人
各都道府県で200名
そこから各市町村に均等分配したら
各市町村で貰えるのはたった2〜3名だよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:14:26.24
税金泥棒(公務員)が税金泥棒を審査する...シュールだな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:17:35.30
つ百姓公務員
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:19:45.76
なんだ保証人必要なのは準備型だけか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:25:33.08
まあ税金泥棒、税金泥棒と騒ぐヤツほどたいして税金払って無いのも...シュールだな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:26:11.62
金融機関担当者がNOと言えない資金調達法!
http://hyihyi.com/index/ii.html
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:46:44.13
>>855
正直言って今回の支援策は準備型で乗ったら色んな面でヤバイかも
最低2年間は研修先で我慢
その後独立しても何の保証も無い
もし駄目だしされたり逃げたら保証人にまで迷惑がかかる
地域の奴隷になる可能性が高い
先輩農家からは「お前何もしなくても金貰ってんだろ?」
的冷たい視線
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:53:36.20
最低2年じゃないだろ?1年で独立すればいいじゃん
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:00:47.68
お腹空いたので、早く150万ください(ノд・。)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:13:02.77
時給自足すりゃいいじゃん
今なら山菜とかタケノコで飢えをしのぐんだ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:22:15.99
親の後継ぎ研修実績は親の知り合いの指導農業士とかいうツテで
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:32:49.92
きのこ栽培ならドでかい機械必要ないのかな?

ていうか儲かるのかね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:04:02.34
きのこ栽培は巨大資本がドでかい工場で商用生産してる
それに対抗できる自信があればすればいいと思うよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:53:31.82
原木栽培だな・・、巨大資本・巨大企業との違い・良さが消費者に
分かるように作れば儲けられるさ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 05:06:22.86
やっぱ農業もカバン看板地盤だよなぁ

カバン=いうまでもなく資金力
看板=特産品の産地であるかどうかで差が出る
地盤=上記場所に土地持ってるやつがつよい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:49:23.22
セシウムたっぷりの天然キノコ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:45:11.95
トリュフ栽培で一儲けしようと思ってるんだけど、先ず何からはじめればおk?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:51:11.65
ブタの飼育から始めろ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:19:40.75
考える事は みんな一緒だなw
871自然教:2012/04/25(水) 12:36:40.50
昔ヨーロッパでは豚を森林に放してドングリを食べさせたんだよ 実に自然的だとは思わないかね?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:43:19.74
わざわざ誰もが知ってる事を・・・。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:39:46.55
日本では、森や耕作放棄地や河川敷に牛を放して、雑草喰わせてる所もあるね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:33:45.00
やっと1000万自由に使える金ができた。貯金は別にある。
もうリーマン疲れた。これ以上は耐えられない。
上司も部下もいない家族だけで小さな農業がしたい

妻と2人暮らしなんだが、月々20万で余裕すぎる生活(だから貯まった)。
子供も病気でできないし、20万以上はいらない。手取りで240万。
夫婦2人で資金1000万、3年後ぐらいから手取り240万が目標って
どんな農業が可能だろうか?散々苦しんできたから、そのなかでも
楽しさとかやりがいがあるやつをを追求したいな(楽しい農業って
リアルでは言えないね、厳しいさを教えてやる!とは必ず言われるけど)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:05:25.16
>>874
大切なお金を大事に使って下さい。
群がってくるハゲタカやハイエナに気をつけてね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:29:39.43
国内でもwild pigが森でドングリ食って増殖してるよ。
食い物が足りないみたいだけど。

>>874
そういう現実的な数字なら、何やってもできるし楽しい規模でやれるよ。
やりがい追求なら食味で差別化できる品目が楽しいかもしれない。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:16:03.68
みんなは、早朝作業派? 夜間作業派?

日の出からやれば効率良いんだろうけど、眠くてダメだ
ライトで照らして作業の方が楽だわ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:23:08.07
この時期は一日トラクターに乗りっぱなしだか、日の出前から暗くなってから30分は粘る

5時前から19時過ぎくらいだな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:23:20.89
ここのやつらは早朝夜間あたりまえにどっちも作業してるだろJK
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:29:04.45
今の時期なら朝6時から11時くらいまで畑
昼飯食ってから昼寝
起きて夕方は4時から7時まで畑
という行動パターン
九州という事と一人でやってるからだろうけど
ちなみに収穫時期は朝から晩までやってるよ
露地栽培だから雨降ったらアウトだからね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:05:19.73
朝8時から夕方5時までしかやらん
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:12:59.82
明日 雨だから、作業場のライト増設するべ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:17:40.71
>>874 有能な人物なら、農業でも成功できる。
収入も遣り甲斐も、すべて手に入るさ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:35:25.35
>>875 
ありがとう。死ぬ思いで貯めた金ですので大事に使います。
でも生活費を切り詰めてキツキツの生活をしてきたという
意味ではなく、単に仕事が激務&不愉快だっただけだけどね。

>>876
現実的な数字といってもらえて安心しました。規模を大きくしすぎず
土地にあった好きな作物を作って、どちらかといいうと品質の向上
という部分に努力の方向を傾けるような農業ができれば幸せだろうなあと思う。

>>883
あまり有能ではないけど、夫婦ともコツコツ型の努力は大好きだ。
でも今の環境では努力の9割が対人関係の調整や人の尻拭いに向いて
いて本当に虚しいので、努力を自分と家族のために使ってみたい。
昨年死んだ職場の同い年の同僚を見て特にそう思うようになった。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:48:57.52
>>878
お前、よく頑張るな。
疲れが、よく溜まらないな。

俺、気持ちはフル回転だが、
畑へは重役出勤。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:50:40.87
>>884
採算に目くじらを立てずに、旨いとか上手いとか言ってもらえるように良いものを適度な規模で作っていけば楽しいよ。
そうやってれば3年後に240万とかオマケのように付いてくるわ。
逆に年収500とか狙うと出費がかさんで赤字なったりする。
まずはあなたがやりたいような農業をやってる人を見つけて弟子入りしよう。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:06:32.99
>>886
いいこと言うなーおっさん。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:15:04.39
俺は、米作りのストレスを、野菜作りで発散してる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:15:44.85
>>884
設備屋の口車にのせられないよう用心してな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:17:50.17
毎日糞を食って生きよう
毎日他人を妬んで生きよう
農業だからこうなのさ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:18:02.45
>>886
なんともヤル気の出るレスをありがとう。妻にもすぐに見せたよw
来年3月で退職予定なんだけど、それまで踏ん張れる気がする。
そうか、自分がやりたいような農業をやっている親方か・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:28:37.49
マルチの穴あけ機 アケルンジャー 高過ぎw
でも欲しい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:37:39.44
なんでマルチにアナ開ける必要があるの??
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:41:48.31
 ('A` )<マルチにアナル?
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:43:42.71
なんでかね〜?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:45:48.87
あけるんじゃーでググって動画見てきたけど、穴開けていったい何を育てるのか
想像もつかん。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:51:13.14
孔有マルチじゃダメなのかな?

それか野菜苗の移植機使うとか
播種も同時にできるしそっちのほうが楽
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:52:13.07
ニンジンとかで使う2cm位の穴がイッパイ空いてるマルチあるじゃん。
あれって、規格の番号とかあるの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:40:46.46
電柵買いたいんだけど どこのがお勧めですか

主に猪と鹿対策。広さは5畝ちょいとです。
100vは近くにないので主にバッテリー或いは電池使用を考えています。

初めての導入なのでメーカーごとの良しあしがよくわかりません。
宜しくお願いします。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:51:53.35
ホウレンソウが鳥に食われまくってんだけど
どうすればいいのよ!!!ハウス高いから買えんし・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:06:01.57
ほのぼのしてるなあw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:11:31.86
イチゴ栽培しようと考えてたら、
植物工場ですでに生産されてた。
アポロベリーとかいうやつ。
イチゴ農家の将来は暗い?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:22:35.64
>>902
んなこと言ったら、レタスもトマトもそうじゃん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:42:27.39
自然パワーで大企業に勝てるかな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 04:46:40.44
1日14時間やって4000円ほど
どうやったら生きて生けるの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 05:43:58.99
>>905
何の作物?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 05:44:52.40
>>905
倍働く
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 06:54:01.57
>>906
ほうれん草
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:20:51.03
>>899
余程の安物じゃなければ、たいした違いは無いだろ

>>900
パオパオ掛ける
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:51:33.13
新規就農は無理か…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:53:53.21
なんで無理なの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:07:59.99
これといった解決案はでないのな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:12:19.83
新規就農には何から始めればいいの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:19:31.60
朝5時からトラクターやってる野郎マジムカつく!
周りにはパンピーの住宅だっていっぱいあるのに・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:45:37.63
>>914
田舎だと朝五時には病院の前にジジババたむろし始めるからな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:45:49.62
>914

朝3時から、お隣で太鼓や鐘を叩いて婆さん達の読経が始まるよりマシ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:47:31.22
農機屋の電話は、朝5時から鳴り出す
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:12:57.58
ダイヤル110って押すと
親身に相談聞いてくれる人ですよ

相談してみたら?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:24:38.56
業務妨害罪の教唆とかで捕まるといいよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:43:06.25
手っ取り早く農家の娘と結婚すればいい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:33:00.47
そんなんで捕まらねーよ
ハカか?
もう少し勉強しろキムチが
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:40:56.67
ハカ?
無理して日本語使うなよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:03:48.33
>>914
普通じゃない?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:08:54.55
枝豆ってなんでネットに入ってるの
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:39:49.54
いきなり畜産のはなしですまんけど教えて欲しい
食肉販売業と食肉処理業の違い(業務内容、必要な資格)がよくわからんのだけど
販売業=枝肉の切り分けから包装・販売までOKでと畜はダメ/食品衛生責任者で足りる
処理業=と畜から販売までOK/食品衛生管理者でないとダメ
というような理解で良い?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:07:51.24
ここは畜産の人は居ないんじゃない?
他のスレか、農協で聞いたら

で、なんで枝豆はネットに入って売ってるんですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:28:43.15
買って帰ったら、ネットのまま茹でれるだろ?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:03:16.29
俺なんか農産物をネットで売ってるもんね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:39:12.54
>>925
猟師さん?猪肉調理関係なら県に聞くほうが早いよ。

必要な資格というより条件やら調理施設の設計図含め全部教えてくれる。
とはいえ、簡単にはゴーサイン出ませんので下手なこと聞かないようにね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:47:08.25
>>909
べたがけですか・・・
実はべたがけは葉先が病気になりやすいので
やめてたんです。面倒だけど浮きがけにしてみようかしら。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 07:16:41.06
べたがけにはじかがけと浮きがけの二種類があるって農業大学校の先生が言ってた
動詞には一般動詞とbe動詞があるって中学校の先生が言ってた
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 07:55:05.75
かんがい施設の無い畑(元山林)で栽培可能な作物はなにかないでしょうか?
理由を添えてお答えいただけると幸いです。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:10:11.90
作物:舞茸
理由:うまいから
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:10:33.58
ジャガイモ あなたに似ているから
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:50:01.85
雨だから今日位休もうかと、アニメ鑑賞してるけど、
大きくなった葉っぱと、苗が気になる
田植えも終わらんし...
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:30:42.92
雨合羽持ってないの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:34:12.26
ハウス以外は雨の日が農家の日曜日だろ
変にがんばろうとすると逆に田畑荒らしてしまうぞ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:36:11.56
キャベツと白菜は収穫する
従業員いるから仕方なくだけど

パートだけの頃なら休んでた

後は小雨くらいなら代掻きもしたり
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:07:49.36
キャベツ大暴落が来たね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 02:30:45.13
秋のジャガイモも駄目だな
どう考えても大豊作
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 02:35:27.06
野菜が一気に安くなったね。
ホウレンソウとか山のように余ってる。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 03:06:57.20
もうだめ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 03:13:53.02
大量廃棄後に季節外れの台風襲来で価格高騰するフラグなんだろ


誰かそうだと言ってくれ たもむ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 03:37:09.32
むり
945郵ちゃん:2012/04/28(土) 05:14:50.27
今日仕事やれば明日あさってお休み(^_^)v
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 05:34:21.11
1000時間使用の24馬力のクボタのトラクターが30万円。高い買い物だか?安い買い物だか?しかも20年もの…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 05:39:48.08
>>946
故障多発で修理代が馬鹿にならないぞ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 06:12:06.85
>>945
仕事がないよおー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 06:57:15.32
たうえっ!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 07:14:57.16
職がないから就農考えてる。

甘いかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 07:18:30.89
>>946
自分で修理する気概があるならいいかもよ
俺?、絶対買わない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 07:27:36.76
修理費に30万位引き当てとけば悪くない買い物だよ。
壊れたときに1週間トラクターが使えなくても大損害にならないなら人なら。
つか俺の2号機に欲しい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 07:48:22.51
まさしく俺のトラクタがそれ。でも20年なるが全然故障起きないよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 08:02:17.74
セカンド用に使うならちょうどいいかもね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 08:29:28.75
1000時間使用といったら、やや多い方だぞ。故障多めになるから
初心者には不向き。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 08:30:20.53
だから30万円なのか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:07:04.02
トラクタースレの人の話だと、1000時間では全然限界でないらしい。
トラクターってハードな環境に耐えられるように設計してあるから。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:18:25.38
そりゃ、ロータリなどの付属品は消耗激しいけど、
トラクター本体は動力を伝えるだけだからな。
油圧ショベルでも、1000時間以上はざらだけど、300時間で買ったユンボは
10年たってて、部品とか大きな歯車こわれて、部品ないかも、と言われて、
結局あったが15万円すると言われてなあ…。

年数たった中古は、まだ使えるといっても、なるべく買わない方が無難だぞ。
買うなら、(壊れてなくても)すぐに整備工場に直行だ。

959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:24:40.82
それに24馬力トラクターといったら、小型だろ。毎年この季節、斜面とか水路ギリギリとか
あぜのちょっとした凸凹で、
小型トラクターが横転してしまい、操縦者が死亡した記事が毎年でてくる。

死亡したから記事に出ただけで、ケガ人ならもっと多いだろう。24馬力とかじゃなくて
50馬力以上あると、大型で横転しにくく、かえって安全。
なお、昔は、テイラーなど10馬力のものでも耕せていたので、安全性と馬力は関係ない。
でもテイラーはバックするとき、大事故になりやすい。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:28:30.17
ま、農作業中は、財布はもたなくても、携帯電話さえ持っていれば、
農業機械で、足の大けがをしても救急車呼べるからな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:35:04.46
20程度の小型の1000hは結構痛んでるだろう
500で30なら即買い

ま、前の持ち主の利用体系と
買おうと検討してる側の利用方針にもよるが
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 10:51:27.82
イギリスBBCで今
放送している都市型農業やる人いますか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:04:33.22
イギリスBBCなんて
日本のテレビで見えるのかねえ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:37:08.11
新しいトラクターで作業したら収量が上がるってものでもなし、中古の方がいいよ。
ロータリー買い替えになってもエンジン載せ換えになっても新品の半額だもん。
俺んちのクボタも24歳700hrだけど元気なもんだ。
マイナー機種とか消えたメーカーのは部品調達ができないので勧めないが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:54:04.34
野菜苗がw 大きくなってきたwww
田植えあるしww 夜 定植するべwww
葉っぱも収穫しなきゃwww
966自然教:2012/04/28(土) 13:13:20.61
堆肥の材料になる雑草の収穫で大変だわい。わしにとって雑草は大切な肥料。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:51:05.58
はと麦作ってる人いる?
栽培って難しい?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:35:08.72
>>933,934
百姓はみんな根性が捻じ曲がっているのか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 15:22:00.93
あたりまえだろ。

低収入、低学歴、老齢化で、心がまっすぐなわけがないだろう。
そんなこと聞くな、クソが。

ってね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 15:23:41.76
ほがらかな顔した百姓より、

ねじまがった顔つきの陰険じじい、ばばあの農家の方が、やや多いんでないかい。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:25:40.52
946のようなトラクター、整備済みで30万円でも止めた方が良いのかな?ところで、私もクボタの営業に似たような物を勧められた…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:34:11.73

>>971
20〜30psだとして
整備済みで30万なら十分り出し物だとおもう
ためしにヤフーオークションでも見てみなさい
個人出品の未整備の機体でもそれ以上の値段する
新車で買えば10倍以上するんだから
2年もったとして月1万ちょいで維持できるなら充分だろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:38:12.75
1台目としては止めておいた方が・・・
既に書いてる人がいるけど故障で使用できない期間が発生しても何とかなるならいいけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:39:24.09
>>971
それなら買ってもいいな
ただ、前の持ち主が何に使っていたかは気になるところだけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:49:16.24
971だけど、アドバイス有難うございます、一応畑の土質は黒ボクの火山灰土で柔らかく、石も無いので良いかな?って思いましたm(_ _)m
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:27:33.66
小型トラクターは、横倒しになるのが恐いな。
腕の骨を折るくらいじゃ済まないぞ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:43:19.37
狭い園地しかないなら、デカイのもっても使えないからな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:57:02.68
うちは15馬力のブルトラ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:02:03.02
小型トラクター欲しくなる時があるな。
管理機や耕運機じゃ骨だなって作業
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:04:19.87
俺様メモ
ソラマメにアブラーが付いてたので、暇みて薬撒く
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:07:55.83
新規就農の相談窓口に行くと、なぜか皆「農業なんか辞めろ!」と一生懸命に説得してくるw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:08:21.25
15年もののSSは毎年10万〜50万コースの修理費がかかるよ
トラクターは丈夫でいいね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:27:36.19
>>981
土地持ちだったり農家の跡取りでもなく
金はすでに持ってる残りの人生はコツコツ自分の手でものづくりをしたいとか
放射能や農薬に敏感になりすぎて完全自給自足の生活をしようとかでもなくて
働き口として新規就農しようなんてトチ狂ってる
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:25:14.40
自分ひとり自活するくらいはできるだろうけど
土地持ちでもないと難しいんだろうね
大規模農業とかブランド品とか作ってるとこなら違うかもしれないけど
祖母の家が関東北部で農家してるけど、儲からないって嘆いてるわ
かなり計画的にいかないと厳しいんだろうな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 04:20:11.17
俺も、儲からないからやめろと言われた
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 04:40:28.63
単純に年収は900万
でも経費として
・肥料代・種代・農薬代・備品代・機械の維持費代・燃料代
・水路など各種管理費代・農地税金

などなど・・が引かれ、手元に残ったのは200万弱。
じゃあ200万で生活できないのかと言われたら、実家だし米代
も要らないし野菜もあるし生活できないことは無い。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 04:54:24.81
>>981,985
国も遊休農地を百姓から取り上げて、新規就農希望者に再分配してやらないとな。

そうでもしないと、せっかく血税から捻出させた
新規就農者への一人頭(150×7)=1050万円の支援なんて
農地改革成金の元小作人の小倅どもが分け奪りするだけのことになってしまうぞ。
988名無しさん@お腹いっぱい。
>>946,971
先日、にたようなの買った。
クボタ、20馬力、1100時間、農機店整備済みで35万。

今年から専業で
トラクターを所有したことが無いので、半分、勉強のつもり。

それと、新車は償却のめどが?なのと、
今のところ、35万なら、1年で壊れても、そんなに懐にひびかないから。
故障して急ぎの作業あったら、近所に作業委託だす。