大型農業機械のスレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:24:50.78
>>931
あんたさあ、ここは農業機械を語るところなんだから関係ない機械を入れないで、
そのJCBの99あるモデルの内、農業トラクタが幾つなのか書けよ。
話はそれからだろ。

国際的な基準って言うのも、ここにコピペすればいいだけ。
かっこつけているつもりなのか知らないけど、もったいぶってもかっこ悪いだけだから止めろよ。
935 ◆Ylc0puAbu6 :2012/03/22(木) 18:34:29.37
>>932
今作ってるのが食べられる部分がだいたい70〜80cmくらいのびるヤツなんだけど、
首がさらにのびるから機械堀りだとこれでも掘りづらい。
作る側としてはもっと太く短くでも良いくらい。
トレンチャの深さが90〜100cmくらいだから、さすがにジネンジョみたいに長いのは手間かかりすぎて作れない。

本州ではどうやって作るってるんだろ?
936らさ北陸のおっさん:2012/03/22(木) 19:04:09.01
なないを居直ってるんだ。
モデルが99と言ってるだろう。
その上で、すべてサスペンスタイプというなら、どうして調べたのと質問している。
諸君が言うソースだぞ。
確認せず、すべてだなんて不思議だろうと言ってるのだよ。
じつに合理的な質問だ。
知ってるから、すべてだと答えるこが出来るのだろう。
仮に重機仕様なら、これは抜いたぞと答えることが出来るだろう。
俺は、諸君の質問方法を踏襲し質問している。
自分たちの質問方法を否定しているのと同じだぞ。
なぜこんな簡単なこと分んないの?
批判するなら、自分自身を批判しなよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:11:31.76
>>936
ホロン部員?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:14:36.84
なない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:17:08.12
十勝の長芋、ごぼうの作業風景見て、スケール違いすぎて噴いたw
なんだよゴボウ40haってw
なんだあのバケモノみたいな4連ホイールトレンチャーはw
ソーラー式長いもプランターすげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえw
完全に負けましたごめんなさい。

でも品質は俺らの方が上w
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:19:28.91
>>936
もう一回自分のRES読み返してみろ、、、
日本語書けよ、頼むから、、、、
朝鮮学校じゃ、こんな日本語教えてるのか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:27:23.98
>>936
自分がソースもコピペもしないのに、人には出せというのか?

お前の主張は捏造。
理由はお前がウソツキだと自ら公言しているから。

JCBの農業トラクターはファストラックのみ、JCBのHPで確認できる。
ソースはここ。
それ以外があるというのなら、どこで確認できるか書け。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:31:27.00
>>935
高畝に植えると首長になる。植え付け位置は地盤より下にしろ、覆土を天辺から3〜8cmとやや厚めにしろ、首が長くなるのは堆肥入れ過ぎか基肥多すぎ、
鶏糞入れると焼けがでやすいぞ、バックホーで掘れよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:50:08.13
オイ、おっさんよ
#140ギアオイルを重機が使ってるって?
どんな重機だ?
komatsuの油圧ショベルやブルのファイナルか?
CATもkomatsuもファイナルギアはエンジンオイルじゃないのか?
日立なんかは#90だけど
特殊な重機に用いられてるのを一般的とか言ってるのか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:10:26.30
おっさんよ、140番から逃げるのは仕方ないけど、御免なさいくらい言わないと、地獄の底まで付いて行くよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:16:47.05
で、イセキに問い合わせしたのかな。

内地でも新潟でも上越でも、イセキの小型トラクター純正ロータリーのオイルはドロドロオイル指定です。
指定オイル注文しても売ってくれないなら、ロータリーをメーカー着払いで返品しますよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:20:48.63
自分の間違いは知らんぷり。
他人の事は徹底追求。
追求して自分が間違えたってのもよくある事だが、それは無視。

嫌な上司の典型だな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:25:37.78
>>931 フリー辞書は信じる者は救われる程度に留めて置きなさい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:35:43.89
>>936 調べるのは君の仕事だ。

140番は解決したか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:40:14.44
逃げたり話題転換しないでちゃんと回答しろよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:43:26.49
>>936

       ☆ チン        #140〜
                     ロータリーにグリス〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーはやくしてくれる?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |  ゴ ミ デドソ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:32:34.52
おっさんが
毎日21時頃消えるのは夜勤開始
日中秘書が来る時間は睡眠開始だと思う
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:29:15.85
>俺は、諸君の質問方法を踏襲し質問している。
>自分たちの質問方法を否定しているのと同じだぞ。

自分は答えた事もないのに人には強要。
自分の返答方法を否定しているのに気付いていない。

なぜこんな簡単なこと分んないの?
批判するなら、自分自身を批判しなよ。捏造フミアツ君。
953 ◆Ylc0puAbu6 :2012/03/22(木) 22:40:35.37
>>939
そんなの一部だからwww
ほとんどは個人で少ない面積でちまちまやってるから。
うちは8反しかやれない。周りは1〜5haくらい。

>>942
バックホー確実だけど時間かかりすぎる。
手間と経費を考えると、機械堀りでバイトが集まる時期に手早く終わらせたい。

確かに肥料はもう少し減らせそう。窒素分が多すぎのるかも。
去年から基肥減らして分肥を研究中。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:46:52.16
>>931
>フリー辞典で調べることだ、その最初の説明が国際的な標準だ。

wikiによれば・・、

トラクター(tractor、ラテン語trahere「引く」に由来)は、それ自体で推進できないものを牽引したり、しばしば動力を供給したりする装置である。
トラクターとは被牽引車を引っ張る牽引車の事を指す。

バックホーローダー

土木工事用トラクターのバリエーションとして、バックホーローダーがある。
その名のとおり、車体前部にローダーが、後部にホー(鍬)が取り付けられている。

※ローダーとバックホーが永久に取り付けられる場合には、トラクターと呼ばれることはほとんどなく、一般的に牽引や動力供給を行うこともない。

先に言ってあったはずだが、
牽引できない物、作業用出力や作業機械の取り付け装置を付けたものしかトラクターとは言わない。

海外の辞書なり引用するなりして解説しろよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:13:23.04
>>953
じゃ、センター堀りで収穫してるわけだ。作業機のメンテコストがキツいな。
コンベアのチェーン切れたら人件費より高くつかないか?
こっちは能率悪いのは承知の上で、しかしコスト面が理由でバックホーで掘ってる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:16:49.16
あ、北海道だからリフターで掘ってるのか、こっちはトラクターが大きくないから使ってるのいないな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:22:25.31
ついでに・・、

土木工事用トラクター
ブルドーザー
ホイールローダー
スキッドステアローダー(ボブキャット)
一般的なバックホーローダー
バケット/ブレードを前側(写真向かって右側)に、バックホーを後ろ側に装備している。農業用トラクターにドーザーブレード(排土板)、ショベル/バケット、バックホウ、リッパーなどのアタッチメントを取り付ける形から、一部の建設機械は発展した。

ブルドーザーは、前部にブレード、後部にウインチ、リッパー等が取り付けられた履帯トラクターである。
ブルドーザーは時間の流れとともに、本来の地ならしから多くの作業をこなすことができるように改良が加えられていった。

つまり、土木トラクターは農業トラクター発展した物。
それゆえにトラクターと称されてもいるが、前述にあるように牽引や動力供給、あるいは作業機の取り付け装置を有せず、ローダー等が永久に取り付けられている物はトラクターとは言えない。

ちなみに、JCBにはキャタピラータイプ(ブルドーザー形式)の物は皆無。
ホイールローダーとバックホーがほとんどなので全滅。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:25:38.45
勝部のキャタピラーはどの分類になるんだ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:27:12.29
つまり、捏造フミアツ君の定義に合致する物はない。

どの辞書を見たか知らないが、wikiだとすると文章を読まないで表題だけで勝手な思い込みをしたということになる。
もっとも、もともと日本語が不自由だから、文章も理解できないのだろうがな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:31:18.69
>>958
作業機の取り付け装置があれば、農業トラクターでいいと思う。
開発公社の物も、3点リンクにPTOなども装備されているし。
961 ◆Ylc0puAbu6 :2012/03/23(金) 00:02:28.87
>>955
コンベヤどころか振動もチェーンも何も付いてない。
わずかに湾曲した斜めの鉄板にスリックが張っただけのプラウ。
粘土質だしむっちゃ重い。
機械自体は土層ごと堀上げる以外、たいした機能もない(首だしくらいか)からほとんど壊れない。スリックが減るくらい。
かかるのは人件費と、デカいトラクタが必要な分ある意味それがコストwwwww
一日7時間で2〜3反くらい。

http://blogs.yahoo.co.jp/asdfkjlhjewioh/6796709.html

運転&動画へたくそでスマン。

長いもはじめたころは近所で長いもプラウ使ってるの見てそれが当たり前だと思ってた。
最近になってネットで中型のトラクターで引けるやつがあるの知って驚いた。
今では近所でも力任せのプラウから、軽く引ける青森の機械が入りだした。
もちろん理想はバックホー。
寄せ畦にしてバックホーで掘ってる人もいるけど、こっちではプラウ堀の方が多いと思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:05:14.43
近所の土建屋のブルに三点リンク付いてるよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:32:16.78
長芋の支柱を自動で立てて打ち込んでくれる機械
誰か作ってくんねえかなw トラストさんお願いw
964さら北陸のおっさん:2012/03/23(金) 00:33:40.54
皆さん勉強しましたか。
国際基準とは、実はグレーゾーンを含むものであり幅が広いものということです。
ですから、辞書に記載されてる物のうちの除く・・・とあっても
国によって含めていいたり、いなかったりが実情ですよ。
文章が理解できないのではありません。
さて、皆さんの大好きなJCBのトラクターのモデル分類の確認はできましたか?
国際基準仕様を満たす満たさない、グレーゾーンを含む含まないはどうでもよく
JCBモデルの99のち農業用トラクターの数はいくらなのかを確定できないなら
すべえてサスありと確認できないはず、どうしてすべてサスありと確認できた根拠を
質問者に求めているが回答はない。
憶測なのか、事実なのか示すことが諸君の大好きなソースだろう。
>>959)フミアツ君は誰だ?君だろう。
 サスタイプすべてだとの確認根拠をしめしなよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:46:25.20
>>961
ごぼう用だがシードテープの長芋むかごの植え付けにも使える。すっごい省力的
ttp://www.kubota-nouki.jp/kanren/man/6-20-3-0003-01/6-20-3-0003-01.pdf
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:01:52.15
農機関係のwikiは{{要出典}}な話ばかりじゃねーかw
だからそんなもん、引き合いに出さないで欲しい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:05:34.96
言い逃ればかりだな。
お前の理解が浅はかなことは確かだな。

それのどこが国際基準なんだ?国際基準がどこに示されているんだ?

ここで勘案すべきグレーゾーンとは、農業機械と土木建設機械の垣根でしかない。
しかし注意すべきは、トラクターの定義として「牽引や動力供給、あるいは作業機の取り付け装置」が必須であるという事だ。
お前に言われるまでもなく、今更勉強するまでもない。
お前が勝手に話をふった時から、終始いい続けていただろ?痴呆症確定か?

農業トラクターの発展として土木トラクターがあっても、現在はそれぞれ専門作業に特化しトラクターとしての前提条件をクリアするものが無いという事。
つまりは分類上、土木建設トラクターという言葉だけが残り、実際に合致する機械は殆ど無いという事になる。
これはCASEやCATのHPで確認しても分かる。

国によって含む含めないなどというなら、自らがいう国際基準を否定しているだけ。

本来はJCBのサスペンションの話なのだから、JCBが農業・建設に分けて取り扱い、トラクターとして示しているファストトラックについてサスペンションのウムを示すだけで十分。
これも初めからずーと一貫して言ってきたとおりだ。
お前が関係ない解釈をねじ込んで誤魔化そうとしただけ。
JCBが規定しているものを無視して(あるいは理解できないで)騒いでいるだけの事だ。

いつも通り、何が議題なのか分かっていないお粗末なオツムのなせる業。
JCBモデルの農業トラクターが幾つ有るか、そしてそのサスペンション構造が動なのかは、お前が調べる事なんだぞ?
分からないのか?相変わらずオバカさんだな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 05:48:27.06
農業用とか土木用トラクターの事はだいたい理解できた。
整理して書いてくれたから分かったけど、オッサンなら一スレ費やしても説明なんか伝わらなかったろうな。
日本語が変だから。

オッサンの書き方から見ると、実は自分でも理解できていなかったんじゃないのか、そもそも国際基準なんかないんだろう。
適当な言葉なり並べ立てて、結局はおとといから指摘されたとおり振り出しに戻っただけなんだ。
人にああだこうだ言ったんだから、今度はおっさんが調べて書く番だよな。
オイルの事も英語の仕様書もちゃんと書けよ。
969さら北陸のおっさん:2012/03/23(金) 07:19:08.53
国際基準は、辞典にのってる程度だ。
問題は、国・地域によって弾力的な幅を持たせたものになってる。・・・これが正解だろう。
さて、jcbトラクターに関しては、モデル99に対するサスの問題は一部どうしても確認できない者がある。
諸君より情報力は断然確保しているが判断できない者がある。
すべてサスと言ってる奴がいるがモデル数も知らない者がどうして調べることが可能なの?
俺のモデル数の内、日本でトラクターと定義されない物が仮に混じっているなら
その数も表示しなよ。
何も出来ない者がサスのことを確定できるはずがない。確定できた根拠・・ソースを示すことだ。
さて>>968の問だが、前段で記載した通りだ、先にも記載している。
俺がEUの国に滞在していた時も、その問題で苦労している。
トラクターと言っても運用幅が国により違い困った経験がある。
それと、オイルのことは別に記載事項はない。
むしろ諸君がフェントのオイルの件やDーエンジン用オイルの内容も知らないことに驚いている。
諸君が使ってるオイルがあるなら各自オイル性能等をしらべ自分の機械のオイル要求性能を満たしているか
調べることだ。
英語のオイルの仕様書?自分に適したものは自分で調べな…。

970さら北陸のおっさん:2012/03/23(金) 07:20:56.89
者でなく物でした…訂正
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:37:10.85
>>969
お前な、それが言い逃れでなければ真性のバカだわ。

国際基準というのなら、大まかであっても国際的な取り決めがあることが前提だろ。
結局のところ、国際基準なんて曖昧だろうと整理されたものなどなく、国やメーカーとかの区分があるだけという結論になるんだぞ。
言語が不自由だと、意味も理解できないというのは本当だな。

国際的な取り決めが無く、国やメーカー、若しくは社会通念で区分するとなると、お前が言ったように日本の農業機械の捉え方で良いだろ。
ここは日本で主に日本人が集っている。
それにJCBはイギリスのメーカーの筈だが、メーカーサイドでも農業機械に分類されるもので、トラクターと謳われているものはファストラックのみ。
ファストラックをJCBではトラクターと呼称し、その構造は全てサスペンション付だ。
ソースはJCBのHP、見れば内容は一目瞭然。
ついでに言えば、JCBがトラクターと明記しているものが存在する以上、それ以外の機械はこの議論において全く関係ない。

お前はそのような日本での通念・区分やメーカーの区分に対し、勝手な国際基準を妄想して押し付けているだけ。
いい加減にしろよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:52:33.02
初めに戻るが、どこの辞書に国際基準が明記されている?有りもしないのに乗っているか?アホ。

フェントのオイルがどうかしたのか?
純正を取り扱う所があったから何か変わるのか?

フェント以外のユーザーには必要ない情報だろ。
ましてフェントに関しては、当初輸入されたものは既に使われていないんじゃないのか?
中沢が輸入してきた物ならユーザーは中沢から買っているだろ。

MSKが取り扱いになってからは、ユーザーはMSKから買うだろ?
MSKに純正オイルがなくて、何か問題あるのか?
前にも書いたがクレームも考慮すれば、製造メーカーの承認の下、適合オイルを使っていると考えて間違いないだろ。
MSKはMFに関しても、メーカー純正と承認された規格で国内生産された物や、エンジンオイルに関しては同等のオイルメーカー製の物を供給してきた。(リムラX等)
フェントに関しても同じ対応だと考えられる。

MSKは農機ディーラーの中でもとりわけコンプライアンスに厳しい、クレーム処理に困るような対応は絶対にしない。
何れのフェントもユーザーが困らないようにオイル供給がなされているのに、純正がどうのと騒ぎ立てる意味があるのか?

だいたいお前は、ギアーオイル#140が府県で売られている現状を知らなかったんだろ?
そんな情弱なマヌケが、意味もない純正オイルで騒ぎ立てるのは何故だ?
973さら北陸のおっさん:2012/03/23(金) 07:54:17.89
国際基準とは、国際的に許容できる範囲のことだ。
だから弾力的に各国のなかで範囲を自由に決めてるのだよ
国際法等で規定される制約を受るものと異なっている。
 さて、HPを見れば一目瞭然だ? すべて過去からの製品すべてと何処に記載があるの。
 確認は出来ない。
jcbがトラクターと記載していて多目的も含まれてるのでは?
それを確認したの・? 分類上はトラクターになってたら?
或いは、重機の様な仕様でもその部分をのぞいたらけん引き仕様でトラクター区分に入る
物があったらどうするの? だから確認したのと質問しているのだよ。
HPなどでは、確認できない。
いい加減じゃないぞ、事実関係を問うているのだよ。
ビジネスの世界では普通の問だぞ?



974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:01:16.26
国際基準がいいかげんだったらロアリンクの目玉のサイズも各メーカーバラバラで大変だよな
ライトやワイパーのアイコンも好き勝手にデザインしていいことになる。
実際は厳密に数値化された国際基準でロアリンクの目玉のサイズは統一されて我々は不便を感じることはない。
いったい何のための国際基準なんだ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:02:46.02
>>696
先ずお前がJDBでトラクターと書かれているものが幾つ有るのか調べてから他人に指摘しろ。
976さら北陸のおっさん:2012/03/23(金) 08:15:28.89
>>974 君は技術的仕様基準と混同している。
   日本が生研でトラクター等の型式検査をしていることをご存知と思うが
   その検査項目等に国際的な取り決め規格等も含まれてる。
   その保安上の観点と規格等の確認業務も当然含有されてる。
  またその上に立って検査項目があるはずですよ。
  ですから、その規格等を満たすトラクター等が製品化されてる。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:17:55.85
>>976

140番のギアオイルって本州にないの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:24:03.04
>国際基準とは、国際的に許容できる範囲のことだ。

脳ミソ大丈夫か?
そんなものは基準でもなんでもない。基準値があるのなら許容範囲も明記されるだろ。

>すべて過去からの製品すべてと何処に記載があるの。

???
なんで過去の製品まで引っ張り出すんだ?キチガイか。
それからおかしな日本語をどうにかしろ。

>jcbがトラクターと記載していて多目的も含まれてるのでは?

お前が確認しろよ。バカ。
分類上も詳細にもトラクターとの記載はない。
前からずーと言っているのに、お前自身はは確認もしないで言いがかりを付けているのか?
それからおかしな日本語をどうにかしろ。

>重機の様な仕様でもその部分をのぞいたらけん引き仕様でトラクター区分に入る物があったらどうするの?

なんでお前が勝手に何かを取り除いてトラクター使用にするんだ?
それはお前が構造変更でトラクターにするだけだろ。
その理屈なら、ベビーカーに自前のカルチでも取り付けて、農作業機だとメーカーに突っ込むのか?病気か??
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:27:19.86

お前はJCBのHPを見てもいないんだろ。
農業と建設等にそれぞれ使える機体は、その両方に掲載されている。
つまりアタッチメントの変更などで農業用に転用できるものは、建設にも農業にも両方に掲載されている。
そしてそれぞれの機体の詳細を見ても、トラクターと記載されているのはファストラックのみ。

お前が何一つ確認もしないで書き込んで、他人を批判しているのは良く分かった。
人に言う前に自分を正したらどうなんだ?

それともJCBのサイトにたどり着けないのか?
クレジットカードしか見れないのなら、詳細が分からないのも理解できるな。

それから他人へのレスに割り込んで申し訳ないが・・・、

>君は技術的仕様基準と混同している。
>またその上に立って検査項目があるはずですよ。

初めに言い切っておきながら、後で曖昧な表現で誤魔化す。
いつもの事ながら、いい加減にしろよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:31:09.12
だれかおっさんのキチガイ迷言纏めてヽ( ゚д゚)ノクレヨ
あまりに多くて、笑い死にしそうだ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:33:43.82
赤門とか桃子とかも網羅するの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:04:33.70
早めに 次スレはこちらになります

ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1329638831/
983名無しさん@お腹いっぱい。
捏造フミアツおっさんの今後の行動をみんなで予想。

前回のキャブサスのような逃げは、今更通用しないことを念頭にね。