【直結】 汎用エンジン機械全般スレ7 【Vベルト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
エンジンポンプに背負動散・動墳、チェーンソーから管理機・耕運機、バーディーテーラー等、エンジン機械について語りましょう

前スレ
【直結】 汎用エンジン機械全般スレ6 【Vベルト】
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 03:02:46.97
落ちていたので、立てたみた。
過去スレが分かる方は、UPをお願いします。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:17:59.17
スレ立てdクス♪
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:08:19.54
前スレで話題になった?ロビンエンジンの本格テストをした結果、問題の症状は出ませんでした。
結果的に、コンデンサーの怠け癖だったようです。

ありがとうございました。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:34:14.52
キャブのチョークレバーのシャフトは正常ですがレバーがガタガタになって外れそうなんです。
何かカシメる(固定する)良い方法があったら教えて下さい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:41:37.62
どんなレバーだね?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:47:11.90
ロビンのフロートタイプのキャブで、レバーはごく普通の金属製です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 05:51:06.70
チョークレバーならまだいい うちのはスロットルのシャフトがガタガタ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 07:24:59.94
振動が多くて さらにスロットルの付け根からエアー吸って回転が下がらない
キャブ調整が決まらないなどの理由で くれくれおじさんにあげた 新車サイコー!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:09:02.83
レバーとバルブの繋ぎのことか?
外して接着材塗って組立とか
チャコ万でカシメる、圧着用のダイスみたいにヤスリで溝掘れば更にいいかも
とやったことないけど想像で書いてみた
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:37:19.78
とりあえずガタガタのシャフトとレバーの繋ぎ部分にエポキシを塗る予定
シャフトが固まらないように注意しないと
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:10:36.72
タモリ倶楽部の第一回東京モーターだけショーが面白かった
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:34:05.24
ヘリコプター整備士まだここにいるの?
14B29:2012/03/05(月) 01:22:15.46
>>13
いないよ、ただ見てるだけw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 07:15:00.17
>>5
ウラに金敷でも当てれれば金槌で
ポンと叩けばしまると思うが
そんなスペースないだろうな

炭素溶接してみたら

パチパチッと一瞬で...
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:19:41.49
>>14
ここにバカが釣れるようにエサをおいておきますね


誰がパーツクリーナーを吹いて判断しろと言った?書いた通りやれ。
燃料を正圧で供給するのと負圧で吸い出すのとは根本的に違う。
圧縮漏れでハンチングなんてどういう推理だ。バカヤローテメーがヘルプ求めてるから無料でアドバイスしてやったんだろうが!
ホント百姓はバカだし、百姓の機械扱うヤツもオオバカモノだ。オマエはバカなんだから言われたことを言われたとおりやれ!
勝手に手順を変えて間違った判断するなバカ!バカヤローテメーがヘルプ求めてるから無料でアドバイスしてやったんだろうが!
ホント百姓はバカだし、百姓の機械扱うヤツもオオバカモノだ。オマエはバカなんだから言われたことを言われたとおりやれ!
勝手に手順を変えて間違った判断するなバカ!百姓の機械扱ってるヤツだろ?良く読めや!
圧縮漏れでハンチングとかオマエこそ書いてて恥ずかしくないのか?オットーサイクルのPV線図思い浮かべりゃ
すぐわかる話だろ。それともオットーサイクルもPV線図も意味不明か?おいオマエやっぱりバカだろ?
バカはバカなりに知識人に従うのが賢明だぞ。誰が「割れ」と言った?良く読み返せバカ!
それとも既にオレのアドバイス通りやって解決済みか?ヘッドボルトの締めすぎで圧縮比高くなりすぎて
低回転で顕著にハンチングするなんざありえねーよ。知識人をバカと言うならさっさと解決しろや!
たかだか低速域のハンチング程度のこと。しっかりアドバイスしてやってるのにバカゆえ受け入れられないんだろw
おいおいふざけるなバカヤローオマエ、能も無いのに知識人のアドバイスを無視して偏頭痛になってるバカなんだぜw面白いからずっとオマエのバカっぷりを追求してやるよ。
言われたことを言われたとおりやってみやがれ!勝手に手順を変えくさって、勝手な判断するには10年早いんだよボケ!
それとももうやって解決したのか?オレから得るものがないだと?少なくともオレが言ったとおりの作業をやらねばオマエのエンジンは
ずっとハンチングしたままだよ。まぁオマエは「原因は別にありました」とウソつきそうな性格してるが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 06:34:26.08
おいさっさと釣れろよカス
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 06:53:39.98
>>17
釣れた!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 10:44:08.78
むしろ >>14 がエサで
>>16 が釣られた魚なないのかねぇ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:16:41.36
G510L←ほらエサ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:06:34.38
釣れないね
自演したら?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:29:32.06
百姓はバカ!ねぇ・・・・ ほぅー・・・ 
キミの立派な理屈で直しておくれよ!!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:54:25.80
TPPで全て直るかもね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:19:25.27
TPOで全て直らないかもね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:20:00.14
.
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 07:37:34.31
オットーサイクル PV線図←ほら、ましなエサだぞ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:24:51.06
百姓はバカ!←ほらエサ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 07:32:26.38
高いプラグに買えてエンジン性能が
アップしたと実感したことありますか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:50:20.43
ありません。始動はよくなった気がしましたが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:31:51.05
>>28
自分もなぃす
基本的に圧縮の低い2stエンジンではプラグの差は出にくいと思います
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:36:21.00
 ↑
汎用4stエンジンも同じ
あくまでも汎用は汎用
何千回転の汎用エンジンではプラグの差は出にくい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 06:54:56.34
昔まだ無接点点火装置が標準装備で無かった頃に
カー雑誌の広告に出ていたCDIなる無接点キットを
購入して、苦労して取り付けたが、何も効果を実感できなかった
時のむなしさったら無かったわ

33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 08:00:37.88
俺の友達もダートトライアルやっていてセミトラなるものを付けた 室内から
スイッチで元の接点式に切り替えられるんだが まったく違いが解らない

作った人の家までいって説明を求めた 実験装置を見せられて火花が強くなった
のを確認して帰った・・ 
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:12:51.25
確認して帰っただけかよ!・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:35:00.09
お約束のガンスパークネタが出てこず残念です。


ヘリコプタッ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:46:40.31
クランク回転が僅か(ゆっくり)でもプラグがスパークするのは

ポイント点火

イグナイタによる点火

cdiによる点火

どれがいちばん出ますか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:09:52.84
シャフトにシールのリップがあたるところが減っちゃってるんですけど、
肉盛り溶接して旋盤で仕上げるとしたら、溶棒はどれを使ったらいいですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:31:37.25
溶接した時点でアウト
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:47:47.63
溶接したらええ!
棒も色々つかえばええ!

結果どのようになったか経験するのもええ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:12:27.41
クランク回転が僅か(ゆっくり)でもプラグがスパークするのは

ポイント点火

イグナイタによる点火

cdiによる点火

どれがいちばん出ますか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 04:39:23.34
けっちんが一番きつい方式?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:30:58.27
40です。ここの人たちは知っているくせに面倒くさがって教えようとしません。
だから何度でも書きます。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:48:21.05
ポイント式だけど、知ってどうする?
クランクシャフトをゆっくり回しても意味がない(エンジンは始動しない)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:05:54.90
>>43
ありがとうございます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:27:11.29
>>37
段付き摩耗してるなオイルシールの打ち込みを、基準から浅くするか
深くすれば言いじゃん。
昔、ヤンマーの3TN82のリヤシール当たり面を肉盛り研磨
してもらったな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:20:39.09
ヤンマー、次世代産業用ディーゼルエンジン開発へ−出力2−3倍に引き上げ
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120120316aaat.html
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 09:34:30.12
リヤシール当たり面を肉盛り研磨か・・・
他に方法があるのだが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:11:12.23
トラクターの車軸は削ってカラー入れた方が良いって聞いた事ある
4948:2012/03/16(金) 11:15:30.17
連投スマソ
自分で溶接&旋盤するみたいだから良いかもしれないけど
バラして、溶接して、旋盤かけて、するより
エンジン載せ換えた方が良くない?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:12:54.28
て、いうか
何のシャフトだ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:22:19.24
Vプーリーが右回転のエンジンてあるんすか?
5245:2012/03/16(金) 21:56:36.47
>>47
そう、ちなみに内燃機屋がブサイクで加工済の物を見たら
「こんなので大丈夫?」と思える状態。
黄銅みたいなのをロウ付けして旋盤で削り、ラップ処理した感じの状態。
ちょっと巣穴が有ったし・・・。
案の定、洩れました。クレームでもう一度加工してくれましたが。
元からスリーブを挿入してるエンジンもありますが

>>51
エンジンの出力軸の回転方向か?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:53:51.09
そう、出力軸の回転方向
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 05:54:05.17
どっちもあるよ スターターロープ引いて確認したら?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:53:09.14
エンジンのリヤシールと言えば、基本クランクリヤシールだろうw

出力軸の回転方向は、基本、直だしか二分の一でわかれるだろうw
直:減速なし 1/2:減速あり
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:38:03.92
1/2減速エンジンでCWってロビンEY08BNくらいしか知らんなぁ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:58:48.99
CWって何?ニコル?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:39:34.21
−・−・ ・−−
59B29:2012/03/17(土) 21:54:24.02
CW:クロックワイズ(時計回り)
CCW:カウンタークロックワイズ(反時計回り)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 06:45:46.43
デンヨーのウエルダーなんだけど
イグニッションキーをONにしただけで
エンジンが廻ってないのにアワーメーターが
カチ、カチとカウントしてる

61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:14:26.53
12Vが通電してる間カウントするしか能のないアワーメータなら当然

このスレ的にはイチオシはコレ
http://item.rakuten.co.jp/bee/pet3200/
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:00:30.73
>>59
arigatou
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:04:02.93
むかしの汎用でリコイルスタートがないものがありますが、
ロープを巻いて本当にかけていたんですか?
もしかかりが悪かったらあんな面倒なことを何十回もやるのですか?
それとロープが外れず、逆に引っ張られて手がエンジンに絡まって骨が折れた人の話とかはあるのでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:15:53.53
こま回しして遊んでた世代だから気にならなっかったのかもね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:41:13.70
>>63
不思議とか疑問に思うかもしれませんが、それが現実であり選択肢の無いのが
現状なら、この方法がベストなんですよ。
事故?巻きついたって話は経験は無いですし聞いたことも無いですね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:53:41.69
63です。

お答えありがとうございます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:10:21.79
ついにロビンEY27Bが死にました。
原因不明です。
本体をオーバーホールしようと思っていますが、サイドバルブは簡単に外せるのでしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:12:15.35
原因は分解したらわかると思う。
ガバナの不良で過回転して壊れたとか?
リテーナーをスプリングが縮めるようにしたら、コッターが
抜ける状態になりますよ。
先日、久々にEY15のバルブクリアランス調整をしました。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:33:10.38
ありがとうございます。
OHCはヘッドにあるので簡単なんですが、SVは初めてなもので
ヘッドを外した後、エンジンの横側から分解出来るのでしょうか?

前々から走行中にエンジンから金属音がしていたので気にはしていたのですが、部品もエンジンが古くメーカー欠品ですのでそのままに……
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:10:08.27
イグニッションコイルを修理(手巻き)された方はいらっしゃいますか?

7168:2012/03/19(月) 21:42:00.22
>>69
そう、ヘッドとブローバイガスの抜ける蓋を外すと出来ますよ。
中学生の頃はバインダーのエンジンのバルブクリアランス調整は
してました。

72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 08:40:07.75
>>70

やったこと無いけど構造的に無理なんじゃないかな
エナメル腺は相当細いだろうし、第一絶縁材で
固められてて分解すら無理では無いだろうか
それに仮にばらしても巻き数の確認もで無いと思う

想像だけど・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:43:40.03
エンジン内で金属音したらそれはすでに終了。
オイル切らして死亡じゃない?
サイドバルブのエンジンなんて丈夫な方かと思うけどね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:16:08.32
>>63
リコイルのロープが切れたので外して、しばらくロープ巻いてかけてたけどそんなに手間でもない。
かかりの悪いときは邪魔くさいけどな。
長いの巻いて走ったりとかw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:19:58.73
>>67です。
ロビンEY27Bが復活しました。
正確にはイグニッションコイルが死にました、です。エンジンからの金属音は相変わらずですが
EY27Bなんて聞いたことがなくて、、、ヤフオクにキャブが出てましたけど…
石発仕様、燃料タンクもツインタンク

メーカーも部品欠品の可能性大…… ということで
点火系を12V仕様に変更しました。
始動、加速、高回転全て良好でした。
エンジンからの金属音
エンジンオイルの消費
バッテリー切れの不安(充電無し)
自分がわかって使えばOKかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:02:54.02
エンジンオイルですが
ガソリンエンジンにディーゼルエンジン用のオイルを使っても問題ありませんか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:16:49.91
一般的にガソリンエンジンに比べてディーゼルエンジンのオイルは
酸中和、清浄分散、せん断安定の性能に特に優れた性能を持っています。

と、言うことで高回転向きでは無いだけで中低回転ならガソリン用より有利だと
思いますけどね。

78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:03:40.75
急にエンジン停止。
ガバナの根元からガバナがスッコーンと抜けました。
内部はいったいどうなっているのか怖くて開けられません。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 09:46:49.77
ガバナが抜ける?! なにか表現がおかしくないか?
どの部分なのかね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:21:34.08
でも、開けてみなきゃ始まらない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:06:12.42
ガバナの下についている調整ボルト辺りから全部エンジンからシャフトごと抜けました。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:14:27.36
シバウラのGEF13REなるエンジンを修理中です。
キャブがだめなので、手っ取り早くロビンのEY15用を入手しました。
一応良い感じなんですけど、このキャブはセッティングをいじる部分が無いんでしょうか?
調整ネジの類が見あたらないのですが…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:11:25.20
アイドリングのスロット開度だけだと思います、無いですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:09:32.06
シバウラはソレがあるけどロビンは昔から無い。それが普通。
シバウラが凝りすぎ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:31:39.02
そうなんですか。ありがとうございます。
汎用エンジンもキャブレーターも触るのは初めてで、シバウラの教科書的構造(?)に納得していたので
ロビンに調整箇所がない事に驚いたのでした(アイドル側のストッパーネジだけはあります)。
考えてみれば汎用エンジンに調整ネジがやたら有っても迷惑なだけかもしれませんな。
さしあたるところ適合したようで好調になりました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:53:27.65
シバウラの旧タイプのものはなぜあんなキャブなんだろう?
誰かご存知の人いますか?

>>85
少し大きいエンジンだとにウスイ コイ と書いたレバーがキャブの底についているはず。
あの意味がわからない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:08:29.57
メインジェットにニードルが付いてるのは好きだ。
古い個体でもチョイと締めるといい音で回ってくれる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:22:23.13
>>86
昔「石川島石油内燃機関」のガソリンと灯油切り替え式で我が家で
縦の臼で螺旋状のスクリュが回る精米機を回してました。
平ベルトの90度ひねりで駆動。

濃い薄いはメインジェットの通過する量で調整すると、
混合気が濃い薄いとなります。
昔のは各社マイナスドライバーで調整したり、指針が付いたレバーで
調整したりと出来てました。
今のは有りませんよね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:23:14.44
アメリカ製 オーナン これには付いてるね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 05:41:42.44
フロートの下のダイヤルで濃淡調整する芝浦機が1台ある。耕耘中にフロートチャンバーが
落ちて欠品ガラクタ化。ッタク......
もう1台はクボタの石発。S40頃の四角い奴、動くと思うが奥に押し込んであるので状況不明。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:29:18.34
フロートチャンバーの下に(ボルトに付属)のタイプは汚れが溜まるとジェットがつまりやすいから
本体側に取り付けるようになったと思う(推測)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:16:40.34
低地用と高地用だったりして、無いか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:16:49.01
絞ると燃費がよくなる、開けるとオーバーヒートしにくくなる。
じいちゃんが籾摺りに使うときと、管理機に使うときで調整しなおしていた。
管理機に平プーリーがついていた。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 05:05:48.26
最近携帯ガスコンロのボンベを燃料にした
管理機が結構出てきたけど燃費的には
どうなんでしょうか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 05:38:38.18
>>93
それ農機屋の爺さんが実地指導していたのを子供心に覚えている.....
台南空で飛行機の整備兵だったとかの噂が有ったが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:10:05.16
燃費どーのこーのより、大量に出る空ボンベに閉口すると思う
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 09:23:30.92
>>96
正解!(笑)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:26:14.97
毎年耕運機がかからないとクレームの電話をかけてくるおかしな奴がいる。
「毎年かからない」「あんたから買って失敗した」
と言う。
ガソリンはキャブから抜いとけ、とうるさく言うのに何も聞いていない。やらないくせに文句ばかり言う。
抜かなくても動くだろ?ガソリンが腐るのか?と怒鳴りちらすし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:49:43.48
切ればいいじゃん
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:56:55.41
>>94
ホンダのは一本45分くらい
三菱のは一本30分くらい

耕幅の違いと排気量の差によるもので耕うんできる面積は変わらん。
高いボンベ使うともうチョイ伸びる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:11:33.98
背中にプロパンボンベ背負い使えばいいんだよw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:21:05.30
キャブがつまらないならガスタイプの方が永遠に使えるのでは?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:21:36.99
>>99
切って何度殴りに行こうと思ったか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:27:37.32
>>101
俺もそう突っ込もうと思ったんだけどさw
最近はLPGの再充填が面倒らしいじゃない

http://www.apollokousan.com/gas/info/kaitei.html
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 05:02:55.34
>>104
ガス屋さんと親しくなれば
内緒で2キロボンベに充填してくれる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 05:23:50.27
そうか、オラは移動修理用に圧縮空気詰めてるが......
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:40:28.81
燃料コックを動かすと中のものが磨り減って燃料が漏れるから、
なるべく燃料コックのレバーを動かさないとか言うやつって何なの?バカなの?アホなの?ダニなの?変質者なの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 05:42:49.71
>>103
ガソリンを一滴も捨てたくない人もいるから 最後はコックを閉じてエンストするまで
回しておくように指導したら?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 08:36:17.19
フロートタイプのキャブだとバルブの劣化で
コックを絞めておかないとオーバーフローを
熾してタンクからになるまで漏れることはよくあるね
2ストだとシリンダー内に燃料が流れ込んで始動不能になることもあるな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:01:34.13
>>108
ダイヤフラムでないのでそれだと残ったガソリンが劣化しつまりを誘発します。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 14:30:31.30
ガソリン劣化防止剤でも売りつけたら宜しい

最近ホムセンでも発電機がワンサカ置いてあるけど、買った後の燃料トラブル多そう。
俺も買った口だが、オイル入れてガソリン入れて一通りレクチャーしてくれてるし、感心した
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:32:47.89
>>111
ガソリンに余計なものを入れるのはトラブルのもと。
タンクにガソリン劣化防止剤を希釈もせず直接投入。あとは分かるでしょ?
よく間違える人には余計なことを教えないのがいい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 06:01:02.91
震災で停電になったときにホムセン発電機を
家電につないだろ即終了したそうだ

偽交流電源はダメだね

せいぜいドリルと電球くらいしか使えない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 06:53:37.92
歪みの多い交流波形は嫌だね。

長期保存した消防団の発電機のスロットルバルブがフルの状態で
固着してエンジン始動したら付属の電圧計が振り切ってたのを
見たことあります。
灯光器が明るくて良いとか言ってたわ。
もうアホかと思った。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:37:57.45
キャブクリーナーでキャブのつまりを直し、完治するという農機具店の主張がウザイスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1302486954/
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:24:07.06
ケミカル剤でキャブつまりを直そうとしても、その場では直るがしばらくするとつまる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:18:53.11
キャブクリーナーをシュッと一吹きして
すぐ始動して、得意そうにハイ5000円って
修理代請求され、エッと思いながら払って
1週間もしない内の全然かからなくなった
くっそー!

確かにキャブクリーナーでは根本解決にはならないと思う
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:05:12.67
俺はエンジンコンディショナーを使うが、完璧な修理法とはいえないな。
一時的な対処方法としては有効だが、客からお金を取るレベルではない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:39:24.47
仕事でロビンのEY08Dを使ってるんだけど、オイル上がりの症状出たから
ピストンリング交換した。このエンジンって見れば見るほど
シンプルで合理的にできてるね。
ところでこのエンジン、バルブクリアランスの指定ってあるんですかね?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:20:22.40
>>117
溶け出したガソリンの汚れがまた詰まらせちゃうんだよ。
それに完全に溶けるわけでもないし・・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 12:29:38.43
どんなエンジンでも指定クリちゃんはある。
リング交換だけね・・・・・・・・ ハァ、、、、、
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 06:09:04.91
>>121 指定クリ?

刈払い機の2ストエンジンでもか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 08:36:38.54
EYにガソリン・灯油入れて回しています。
混合比はどの位が一番安定しますか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 11:30:22.76
>>122
2ストは基本バルブがないだろ?
他の部分は指定クリがあるじゃないかwww 
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 11:31:06.72
>>123
1%未満
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:24:42.46
>>123
灯油混ぜるメリットあるの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:39:45.44
>>123
EYって08ですか?それとも水平対抗80ですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:04:08.86
EY08Dの指定バルブクリアランスっていくつかわかります?
ぐぐり方わるいのか見つからないです
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:00:01.98
>>126
青い煙を嗜もうと思って混合してるんです。

メリット:青い煙、始動性が悪くリコイルスターターを何度も引いて鍛えられる、ちょっとの負荷で止まる愛らしさ。
デメリット:若干疲れる

>>127
EY20dですよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 04:58:41.51
全然メリットになって無いじゃん
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 06:53:51.23
>>127
0.1±0.02
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 06:55:36.07
ゴメン
アンカー間違い
>>128です
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 08:30:01.19
>>117
実話。
燃料タンクからキャブまで綺麗に掃除して納品。
一週間後、エンジンがかからないと言われる。
再び開けてみると、水とゴミが混入してる。
原因は携行缶にありましたとさ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:26:25.47
>>129
何なの?単なる排気ガスマニアですか?
乗用車で言えば360CC時代の2サイクルは排気ガスが青かった。
但し、どれほど使用したエンジンかは不明です。
あの手の排気ガスは良いにおいだったですね、酔いそうでした。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:22:58.47
>>134
何なの?バカですか?
不要な知識をひけらかしても困りますが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:41:26.63
>>131
どうもありがとうございます
早速調整したいと思います
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:36:55.69
ゆとり君がなにやら・・・・

困ったちゃんですね>>135とは言わないが(笑)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:08:17.06
>>137
おっちゃんカリカリすんなや
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:47:48.35
>>138
おっちゃんカリカリしてないよ(笑)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 06:34:32.73
デコンプ機能付き刈払い機の構造ってどんなものですか?

単気筒ディーゼル発動機のデコンプなら、圧縮を抜くレバーがあるのは
知ってるのですが・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 07:33:14.89
スターターと連動していた気がする ロープを少し引くとレバーが動いていた
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:10:09.71
>>141のリコイル連動式、押しボタン式、排気ポート式
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:54:23.40
>>140
排気デコンプ ( Q ポート )でググってみてちょ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:59:38.85
エンジンをオクで出品したら、落札者からすぐにスターターロープが切れたと怒りの「悪い」評価。
ロープなんていつ切れるかわからない。これは俺のせいなのか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:41:35.03
>>144
気にすんな。
文句つける奴は、何をしたって文句言うから。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:56:02.06
農機関連オクのブラックリスト欲しいな。出品者も落札者も。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:36:19.94
直して遊んで下さい と一言の人
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:51:57.35
ロビンのEYシリーズととEHの耐久性の差ってどれくらいなの?
OHVでもSVくらい耐久性があるの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 07:02:06.07
耐久性はSVだが、燃料代考えたらOHVの方が良好。
会社に持ち込みでエンジンコンプレッサーを使ってるが、
以前はEY20を載せてたがセル付きのEH17が手に入ったので交換。
騒音面でもかなり良い。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:22:42.23
>>149
使っている人の話が聞けてよかったです。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 06:45:09.36
昨日は親戚のオッサン所のトラクターを修理した。
クボタD950エンジン搭載の「B1400」だが買い換えを要すレベル。
フロントの左側、ハブシール油漏れ、主変速3速ギヤの破損だが
依頼内容はロータリーのドライブチェン側オイルシールとベ
アリングの交換の交換でしかも、圃場での作業だ。
部品代別の工賃5000円じゃ安いし1万じゃ自分的に高い。
この手の修理っていくら請求されますかね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 07:04:08.18
>>151
1万の工賃ではすまないと思う<通常工賃
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 07:33:29.36
出張費と時間辺りの工賃、部品代
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 08:35:58.26
電子メール(イーガブ)で政府が意見募集しています。反対メールお願いします。
(4月10日までです)
遺伝子組換えトウモロコシの第一種使用等に関する承認に先立っての意見・情報の募集(パブリックコメント)について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195110081&Mode=0
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 08:49:37.31
やなこった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 12:54:16.35
>>151
3〜5万
157151:2012/04/09(月) 21:45:02.45
>>156
有難うございます。
やはりそれくらい掛かりますよね?
ベアリング交換しないなら違うやり方しますが、チェンオイルが
茶色くなってたから、交換したわけです。
割と持っていった道具が良かったので、2時間位で出来ました。
(チェンケースを叩いたり、ベアリングも叩かず、プーラーで抜いて
ベアリングは小型プレスで圧入)
それとなく、本職が来たら高く付いてましたよとでも言っておこう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:19:16.43
>>157
おー良かったじゃん。
出来ることなら余分な出費は抑えたいよね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:00:36.15
燃料タンクに付いてる針式のゲージの縁からガソリンが漏れるんだけど、
シールテープを巻いて付け直したら溶けちゃうかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:14:44.60
>>159
パッキンの老化とかタンクの錆びだろうね。
面倒だろうけどパッキン交換だね、面倒ならシリコンシーラントで封印。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:46:18.97
シリコンシーラントてガソリンに溶けないの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:20:46.41
>>161
応急措置にしかならんよ。シールテープもシーラントも。
時間があるなら修理が吉
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:53:13.19
特殊接着剤
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:37:16.32
ケロシンエンジンを灯油で始動できないか試してみた人いますか?
熱価の低いプラグを入れれば数分は動かせそうな気がするんだけど……。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:56:24.86
もしもし・・・・?

ケロシン====灯油・・・・理解できましたか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:00:18.55
耕運機によく表示されているギヤオイルの80とかってどんな規格なんですか?
10w-30とかならわかるんですが。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:32:47.16
ggrks
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:36:36.69
iyadesu
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:42:10.52
>>165
灯油エンジンは始動にガソリン使うから、
>>164はガソリン使わないで始動出来るかなって話に見えた。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:46:12.36
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 05:56:27.39
>>166
10w−30が解るなら簡単だ 30の部分が80番なんだよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 06:28:53.44
>>164
ケロシンエンジンじゃないけど、低圧縮なサイドバルブエンジンに
ガソリンと灯油混ぜて運転してたが、運転中に100%灯油を入れて
その日は作業を終わらせた。
次回、案の定エンジンは始動できず。
よく考えたら「温めてやれば良いのでは?」と思い、熱湯をキャブレター
とヘッド周りにかけたら、白煙出しながら始動しましたよ。
夏場ならキンチョールをエアクリーナ外して吹きかけながら始動
させてちょっとの暖気で灯油100%運転が出来ますよ。
冬は厳しいかもしれませんが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:35:19.83
>>165
ケロシンが灯油であることは承知しています。

>>169
補足ありがとうございました。質問の書き方が不適切でした。

>>172
なるほど。同様の方法で、ケロシンエンジンを熱湯で暖めればガソリンを使わずに始動することも出来そうですね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:07:19.72
>>171
違うよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:27:58.14
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:02:22.44
>>174
詳しく説明頼む
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:44:41.43
>>176
違うから君が説明頼む
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 05:53:03.08
10w−30の30ってのは高温側のオイル粘度で単番の場合は高温側のみ表示
10wってのは低温でも硬くならない不思議なオイルで低温でのオイル粘度

ギヤオイルは普通は単番なので30の部分が90番と思っていたが?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 07:30:50.49
80W-90とか75W-90があろーが
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:05:25.10
ギヤオイル #80であれば80w-〇〇です。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:49:28.74
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/SAE.html

ギヤオイルの単番は高温側(100℃)での粘度とあるが?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:13:19.98
表記を統一しないからこうなる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:47:36.43
http://6124.teacup.com/894/img/bbs/0000180.jpg
このゴミ取りカップの正式名称を教えて下さい。お願いします。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:55:16.57
燃料コックのカップで良かった気が・・・
水取りカップとか呼ぶ人もいたりする。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:37:49.56
ストレーナーカップと言って注文したことがある。
パーツリストには単にカップと書かれていた。
三菱のエンジンですか?搭載機種のパーツリストで確認したほうが良いですよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:52:28.38
183です。ありがとうございます。クボタのエンジンです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 08:00:17.98
http://www.sanseicom.jp/product-list/139

他にも使えそうなパーツ売ってるとこ知りませんか?
山奥から町の機械屋まで部品を買いに行くのは大変なもので。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 08:44:38.54
ダイアフラム式キャブが一般的ないま
フロート式キャブの利点は何でしょうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 08:46:40.08
追伸!
ガバナーってダイアフラムキャブでは不可能ですか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:33:38.11
さて、どうでしょうかね・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:34:48.69
>>188
構造が簡単
部品点数が少ない
微細な加工が無いのでオーバーホールが簡単
燃料コックが必須になるのですがそのおかげでキャブから燃料が抜ける

ガバナーはスロットルをコントロールしているので
キャブの構造は関係ないと思います。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:07:09.02
>>187
あまりにも凄すぎてワロタ
まさに神
すんげー
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 06:31:52.24
何がすごいのか分かりませんが何か?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 06:34:39.10
緊急を要さない部品は通信販売を前からしてたけど
こんなのが有るんだね?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 07:10:58.85
>>193
人の苦しみをわかる方だから。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:47:14.57
山奥に住んでるとアマゾンとかモノタロウとかコメリ.comがとても有難い。
雑誌類はマグデリで定期購読。おかずは農協の食材と畑の野菜で足りてる。

ピザ屋の出前は来ないけど、おネェちゃんのデリバリーはお願いすると来てくれる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:26:21.12
背負い草刈機、朝からナイロンワイヤーつけて作業
昼から先のほうが少し振動?てゆうかガクガク。
ナイロンワイヤー外して何も付けずに回してみたら振動はない。
またナイロンワイヤー付けて回すとガクガク振動が。これ、ヘッドに異常とか関係ありますか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:19:31.74
人間さんのヘッド?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:58:14.04
最近H県のダイヤフラムなら俺にまかせろさんをまねてヤフオクで売り出してる人がいるね。
それも高い。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 06:32:30.51
管理機の既存のエンジンが電気系故障で部品も無くて
おしゃかになり、後家さんの多メーカーのエンジンを
取り付けたんだが、テンション式クラッチのあんばいが
悪くてクラッチが切れる程度にベルトを調整すると
負荷がかかるとスリップし、少し張るとクラッチを
切っても走行してしまう
なのでいきなりチェンジレバーを入れたり切ったりして使ってる
低速なので何とかなってる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 09:40:11.90
>>200
わかるよその意味
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:30:53.53
高級なベルト使ってるからかな 柔らかいホムセンベルトなら案外うまく作動するかもね
それとプーリーとベルトの接触する手前にステー付ければ改善するかも
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:41:06.49
どうして負荷がかかるとガバナーは自動でアクセルを開けるのですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 04:56:03.34
ガバナー効きまくりで常にブルン、ブルンって
回転が波打ってるだけど調整できるのかな
チョーク引くと治まるけど、かぶって止まってしまう
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:10:44.63
>>204
調整は無理。キャブのOHしなければならない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:05:30.41
>>205
キャブのOHで何か部品交換が
必要になるんでしょうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:43:51.08
運が悪いとニードルバルブ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 05:50:52.33
たぶんガソリンの供給が不足してしゃくっていると思うがとにかく 分解してエアガンで穴を掃除
できれば、キャブクリーナーで掃除
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:39:13.34
どうして負荷がかかるとガバナーは自動でアクセルを開けるのですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:23:58.93
ばねと遠心力のバランスでフライが小さくなれば開
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:04:16.10
>>210
理解できないです。死にたい気分です。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 05:11:23.93
気にすんな
その程度理解できなくても、大して問題じゃないよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:26:43.34
>>212
殺して下さい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:59:11.23
理解しないだけだろう(爆笑)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:18:10.09
回転が下がるとレバーがスロットルを開け 回転が上がるとレバーがスロットルを閉める
そういう具合に出来ているんだ 普通は一定回転になるはず 燃料系に問題があると
回転が上がったり下がったりしゃくりはじめる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:19:13.93
ガス欠寸前もしゃくるよね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:54:15.95
>>215
213です・それはわかるのですが>>210がイメージできないんです。
だから私を死罪にして下さい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:28:40.37
>>217
リンク先の2・182図を見て解説を読めば、>>210>>215の作動原理が理解できるはず。
ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/00200/contents/029.htm
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:38:06.40
その図じゃ、分かりづらいよw
まあ、本人は死罪を希望しているが・・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:23:45.28
原理ならこっちが分かりやすい。蒸気弁がキャブレターな。

http://www.miyazaki-gijutsu.com/series4/densi0921/fgc9_2_21_2.gif
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:46:40.55
217です。

見てみましたが、断面でよくわかりません。理解できないないので死ぬしかないです。
バカはバカ、無理なものは無理です。
この際はっきり死ねって言ってもらったほうがましです。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 05:15:43.95
ポンコツを開けてみたら?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 05:26:19.22
ばらしてみたらガバナー機能が付いたキャブと
普通のキャブに殆ど違いが無いな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 06:26:51.44
基本構造は同じ。
最近のポータブル発電機には電子制御でスロットルを
動かしてるのも有るけど、アクチエーターを除けば同じ。
農機じゃないけど、エアーガバナーってのも有り。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:31:27.77
217の投稿を書き込んだ者の母です。昨日息子が亡くなりました。死因についてはここでお知らせしませんが、こちらの情報インターネットに入力したようです。217は息子のようです。ご迷惑をおかけしました。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 06:59:12.45
ご子息様のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げますとともに、この場を借りて心よりご冥福をお祈りいたします。
突然のことで残念でなりません。正直、どのように暖かい声を掛けたら良いのか悩みました。
一社会人として彼の死を無駄にしないよう、今日のネット社会のあり方を考え直したいと思います。駄文失礼
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:12:13.60
加齢にスルー
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:05:32.60
臭いでスルー
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:55:50.98
ガバナ構造ができず死を選ぶのはわかる気がする。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:37:30.53
ソース希望!
裏付けが取れませんねw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:15:09.17
俺も理解できなくて命を絶とうかと思ったことがある。
師匠があの時教えてくれたからよかったものの、もし師匠がいなかったら自分はこの世にいなかったかもしれない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 05:24:55.88
ココは何時から自殺願望スレになったの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:15:26.76
いつからだろうね・・・???
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:41:20.61
フライがウェートしてコントロールするんだよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:43:58.70
分解しないと理解は無理
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:24:01.91
分解しても理解は無理と見た。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 09:16:40.04
死まで考えざるを得ないガバナってそれほど難解なんですね。
司法試験レベルなのでしょうか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:45:38.48
いいえ、最高裁判長レベルなのですよw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:11:29.63
死を持てガバナに立ち向かった彼は英霊と成りうるだろう。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:45:11.69
ガバナってイグナイタみたいな構造なんだろ?電子回路で一般人には理解不能な。

241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:25:20.99
いや、昔の機械式の方だろうね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:37:09.90
レベル高すぎ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:38:09.11
ラベルは低すぎ!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:18:29.15
横ヤンマーなんですが、冷えているときは1発でかかるのに、温まるとかからない
エアークリーナーに直接軽油尾入れてやると何とかかかる状態です。
噴射ノズルのOHとバルブクリアランスの調整をしましたが変わりません。
15分ほど放っておくとエンジンが冷えてかかります。
何が悪いんでしょうか?教えてください
お願いします。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 05:35:59.98
>>244
燃料キャップを開けてかかるかだな?
それか温まるとヘッド等歪んで圧縮がなくなるか?
かな??
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 05:45:29.53
ディーゼルで温まると始動できないって初めて聞いた 燃料系は問題ないとすれば
圧縮?  一応確認だけどオイル交換はしてあるの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 06:38:15.00
>>244
>>246と同じく初めて聞いた症状だけど圧縮は良好なの?
温まるとオイルが柔らかくなって圧縮が抜けるとか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 08:26:40.09
>>244
・デコンプレバーを触らない状態で、クランキングできてしまうようなら圧縮抜けてる。

・噴射ノズルと噴射ポンプの間の燃料配管を外し、配管出口を真上に向ける固定。
 クランキングして燃料がどれくらい飛び出るか確認する。
 正常なら15cm以上は飛び出るはず。
249244です:2012/05/01(火) 11:17:45.54
レスありがとうございます
オイル交換はしてあります。
確かに冷えているときは圧縮ありますが、温まるとクランキングできてしまいます。
ピストンに直に流し込んだ軽油が隙間を埋め、圧縮が回復してエンジンがかかると言うことでしょうか?
対策はピストンリング交換でしょうか?
よく聞く固いオイルを入れると復活とかもありますか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:50:29.73
頑丈なエンジンだと思ってい居たが そんな風になるまでよく使っていたね
もうオイルどうこうてレベル超えている気ガス
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:56:33.66
リング交換してみればいいんじゃない?ついでにヘッドガスケットも
横水のリング交換はそんなに難しくないよ。
252244です:2012/05/01(火) 13:47:35.57
ありがとうございます。
勉強がてらやってみます。
ヤンマーってサービスマニュアルもパーツリストもないんですよね?
販売店に行けば何とかなりますか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:37:23.44
バルブクリアランスの調整したと書いてあるけど
マニュアル持ってないのにどうしてできた?

バルブクリアランス過小じゃねぇの?
もしピストンリングならスモークすごいと思うけど?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:07:17.45
>>252
おいおい、少なくともパーツリストと取扱説明書は存在するぞ。
ただ、販売店が全ての機種のパーツリストを持っているわけじゃない。
販売店だってヤンマーに対してその都度パーツリストを問い合わせる位だし。

「販売店がパーツリストを取り寄せてくれない」っていうのなら
ヤンマー自身に聞いて最寄りの販売店を紹介してもらうのも手だよ。
http://www.yanmar.co.jp/support/repairParts/agri01.html
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:20:48.15
>>249
経験上、シリンダーヘッド、バルブが怪しいと思う。
ピストンリングは後回しでもいい。シリンダーヘッドのほうが値段的に高いので
こちら側を先に確認したほうがいい。
ヘッド(バルブとスプリングは組んだまま)外し、ヘッドにガソリンを溜めてみよう。
漏れがあるなら気密が保ててない。
256244です:2012/05/01(火) 17:27:47.23
お騒がせしております。
このエンジンは潜水用コンプレッサーについていたもので、倉庫に何年も放置してあったもので取説もありません。
1発で掛ったもので、現場に持ち出したところ止めるたびに掛からなくなり、疲れ果ててしまい現在はロビンの古いエンジンに乗せ変えています。
船舶補機用の似たようなエンジンのサービスマニュアルがあったのでそれを見ながらバルブクリアランスを合わせました。
”違うエンジンです。”
ヤンマーのホームページを見たところCADデーターやパーツリストをページ上で公開できないと書いてあったので、ないのだと思い込んでいました。
現在は倉庫にあるのでゆっくりやってみたいと思います。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:36:49.12
Webに公開してなければ無いと判断するのか、すげえ時代だw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:15:55.55
>>256
違うエンジンじゃ話にならねぇよ。
とりあえずバルブクリアランス元に戻してみれば?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:49:05.97
バルブクリアランスの調整ってOHVの?
そんなもの金属の気持ちになって考えればわかるやん。
0.03oから0.05oくらい膨張するからそれくらいあけとけばいい。

それよりガバナで亡くなった方、ご冥福をお祈りします。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:49:12.82
>>259
それくらいのクリアランスだと温間時再始動困難になるぞ。
さらに10倍くらいの値が適性でしょ。
当然排気弁のほうが大きめだ。

261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:50:41.47
エンジンをオシャカにしたか・・・?w
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:18:03.61
ヤンマーの横水・空冷なら吸気排気ともに0.15mmだよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:35:52.34
>>260
0.3から0.6?

え?
1000ccエンジンとか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:52:33.33
>>263
0が一つ足りないじょのいこぉ(笑)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:11:56.08
ネットだけに頼るから進歩がないんだよな(笑)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:07:09.23
>>263
OHCの1KZだと
IN 0.20〜0.30mm
EX 0.25〜0.35mm
267244:2012/05/03(木) 20:55:28.49
バルブクリアランス 最初は0.2で調整してみましたが、変化がないので0.5にしたり1.0にしたりしてみたんですが、
冷間時は1発指導でした。
しかしあったまるとかからないのも同じでした。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 03:27:04.41
バルブクリアランスを疑ってるようだが大体IN/EX共に0.3mm位で
問題ない。
1mm位まではOHV型で問題なく動いてたが(俺の車)五月蝿いしそれ以上になると
プッシュロッドが外れる。(過去に縦型の2TR型でプッシュロッドが
オイルパンに落ちてた事有り。)
逆に狭くても0.2mm位でやめたほうが良いと思う。

さて本題だがエンジンが暖まると始動できない。
デコンプ無しでクランク出来るならコンプレッションが低いですね。
バルブの密閉不良かピストン周りでしょう。
サイレンサーと吸入菅を暖気後に素早く外して圧縮工程でどちらの
バルブに抜けてるか圧縮状態にして抜ける音を聴いたり、
潔くヘッドを取り外しバルブ周りをを点検。
この手のエンジンのヘッドは半球型とかじゃないから燃焼室に
気密を調べる油を貯めれない。
出来ることはポートに片側づつ入れるくらいだろう。
バルブのステムとバルブガイドが焼き付き気味になってたら
動きが悪くなるかもしれないが、今まで見たことないし。
ピストンも抜いて見たほうが良さそうだし。

別件だがNS50で温まったら、再始動時クランクハンドルが重たいとか、
F5で圧縮は有るが暖かい気温でもエンジン始動困難でインテーク側に
ガソリン数滴入れるとエンジンは始動するが白煙多し。
等の農機具屋がお手上げした謎は解けたのだが。
このパターンは面倒ですぞ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 06:34:49.24
>>268
ねぇ、なんでこのスレに来るの?
いつものスレに帰りなさいよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 07:33:00.56
2TR ヤンマー2気筒850cc15ps 今でも現役だよ始動性良好 粘りもあるいいエンジン
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 09:51:42.71
2TRか・・・ 良いエンジンだよな

冷凍機にも使ってる名機だよw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:23:53.77
ディーゼル発動機マニアの気持ち悪さについて爽やかに語らいませんか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:07:02.46
知り合いから屑レベルの耕運機もらってきた。
エンジンかからんからやるといわれて
キャブの清掃で復活。
オイル交換してやろう!とおもって見たら
グデグデのオイル。
3回交換して普通な感じになった。
買ってから一度もしてないのかもしれん。
シバウラのエンジン…古いねぇー。

274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:18:54.71
すれ違いやけどオイル繋がりで…

いまは亡きエイシンから調達した中国製の安物のウインチ、ワイヤーを手で引き出せないくらいに
ギヤボックスが渋くなった。ギヤボックスをバラして、3連になってる遊星ギアを取り出したら、
この世の物とは思えないようなタールのようなウ◯コのようなものにまみれたギアが出てきた。
もしかしたらこのウインチは下水から集めた油を塗りたくって作られているかもしれん。

で、郵政ギアを灯油と歯ブラシできれいキレイに洗浄して、我らが日本製の高品質グリースを
程よく塗りつけて組み立てると、なんと軽やかに動作することwww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 05:32:06.65
もうひとつ

近所のおっさんが273のようにエンジン直したらほどなく止まってしまった よく見たらエンジンオイル
が空っぽ 結局全部ばらして 焼きつきを紙やすりで修正組み立て 最後は誰かにくれてやったみたい

最初にオイルを見るんだよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 09:26:48.73
オイルはとりあえず見る。
入っているかぐらいは。
マメに交換してほしいねぇー!!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:11:44.16
3万円だして教材用にホンダGX25エンジンを仕入れて来いよw
278244です:2012/05/05(土) 19:28:23.17
きょう皆さんにアドバイスいただいた箇所をチェックしました。
ヘッドを外して軽油をバルブ回りに垂らしてみましたが以上ありませんでした。
シリンダーも立てて軽油を入れてみましたが異常なし。
ウォーターブロックの中に砂が詰まってました。
よく見るとへとガスケットのあたり面が汚い、これってへどガスケット抜けっていうやつ?
はじめてみるんで検索してみました。
オーバーヒートなどが原因起こり車なら終わってるそうです。
このエンジン不払いのあった会社から持ってきたもので、今回初めて使った時からこんな調子でした。
かなり過酷に扱われてたんですね。
もう終わっちゃってるんですかねー
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:17:46.32
砂じゃなく錆だろう たぶん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:03:35.76
単亀頭デーゼルか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:18:26.33
ちょっと前にヤンマーの2A2型エンジンの運転中を
初めて見た。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:50:31.02
ディーゼルのクラシックエンジンマニアってなんであんなに変な奴多いの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:23:09.06
>>282には、その良さがわからないからさ(笑)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:02:15.74
発動機のマニア爺さん知っているけど普通の人だよ 始動時の儀式がかっこよかった
皆で集まって ただ回しているだけのお祭りもあるらしいね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:47:48.10
>>284
普通じゃない。とりつかれてるし、人より珍しいものを見せ付けたい見栄の精神が醜い。
286281:2012/05/10(木) 21:51:19.20
>>285
確かに、見栄の人もいるねぇ。
大半が無負荷の低速で回して居るけど負荷運転して欲しいな。
クランク側に燃焼圧力が抜けて煙が出てるような発動機は無理かもしれんが。

ヤンマーの2A2型エンジンも感動したけど三菱重工の
空冷ディーゼルってのが存在してたのが驚いた。
俺的には昭和30年代に有ったヤンマーの空冷ディーゼルの
実動機を見たい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:21:06.74
あいつらが欲しいのは昭和20年以前の発動機だと思う。こんなのhttp://www.youtube.com/watch?v=_uI4gW-9CV8
288281:2012/05/11(金) 07:00:05.78
そう、本来なら戦前の石油発動機。
俺的には昭和30年代でもOK
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:23:13.73
大昔自宅前の川の護岸工事で、バチカル(らせん式ポンプ)を
回すための発動機に指導する前にいつも吸いかけのタバコを
ボルトの先にある穴に押し込んでネジを締めてエンジンを
かけてる土方のおっちゃんを見たことがあるよ

昔のエンジンは、フライホイルが前後についていて
とまりそうなくらいの、すごい低速回転で動くんだよね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 17:24:43.67
ロッカーアームのようなものとか プッシュロットのようなものとか全部見えてるし
俺が見たものはクランクケースが開放型でピストンの裏側が見えてた
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 17:37:26.19
吸気側のバルブがばねだけで動いていて ピストンが下がると負圧で勝手に開くのかな?
と排気音のこだまする倉庫で考えながら見ていたが 謎だった
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:20:01.69
むかし、むかしは、回転も上がらないし各部単独給油でイケた(それが限界)
だったからと、ひぃ〜じぃちゃんが・・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:21:18.61
ぞくにいう、2サイクルデーゼルか? あれはブロアがないと・・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:48:41.76
>>293
誰に対するレス?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:36:54.69
>>293
それの最たる物が日産UDかな、日本では。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 05:42:12.11
話変わるけど 田に灌水するエンジンポンプ買ったら 三菱エンジンが付いてきて型がGT
以前買った動墳についてきたのがGM キャリアがGB 同じOHVなんですけど何か違うんですか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 06:56:40.91
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 08:25:27.36
普通空冷エンジンだとロビンとか本多とかよく見るが
何故か動墳とか洗車機のエンジンは三菱が多いよね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:11:06.53
>>298
農機なら
三菱 カワサキ シバウラ ロビンが多いね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 04:49:42.47
田植え機なんかホンダですよね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 06:34:44.56
最近のエンジンはアイドルアジャストスクリューが外せない奴 あれって調子悪い時はどうするんですかね?
302301:2012/05/15(火) 06:38:29.72
嫁とおしゃべりしながら書き込んだら日本語が変になっちまった
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 06:39:43.28
圧入なの?キャブアッセンで買いやがれっていうメーカーの横暴なの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:36:46.94
>>303
アクセルワイヤーでなんとかするしかないのでわ?
下がらないならチョークを引いて、
騙すしかないのでわ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 16:12:26.29
今気がついたがGT400とGM132Lはほぼ同じエンジンだな キャブは互換性があると思う
(外観も細部も馬力もほぼいっしょ)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:32:53.51
イグナイターについてまた教えて下さい。

イグナイターから配線が1本しか出ていませんが、これでどうやって電流が流れるのですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:34:11.53
>>306
氏ね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:06:38.68
イグナイターについてまた教えて下さい。

イグナイターから配線が1本しか出ていませんが、これでどうやって電流が流れるのですか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 04:43:02.18
本体がマイナス端子になっているんじゃない?推測だけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 08:06:20.73
>>309
ああ!そうか!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:30:15.09
>>307は何度も言うが、どうして口が悪過ぎなんだ?
教えてくれたまえ!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:14:50.32
>>311


きっと>>307は↓この自称ヘリコプター整備士さんだからでしょうね。


誰がパーツクリーナーを吹いて判断しろと言った?書いた通りやれ。
燃料を正圧で供給するのと負圧で吸い出すのとは根本的に違う。
圧縮漏れでハンチングなんてどういう推理だ。バカヤローテメーがヘルプ求めてるから無料でアドバイスしてやったんだろうが!
ホント百姓はバカだし、百姓の機械扱うヤツもオオバカモノだ。オマエはバカなんだから言われたことを言われたとおりやれ!
勝手に手順を変えて間違った判断するなバカ!バカヤローテメーがヘルプ求めてるから無料でアドバイスしてやったんだろうが!
ホント百姓はバカだし、百姓の機械扱うヤツもオオバカモノだ。オマエはバカなんだから言われたことを言われたとおりやれ!
勝手に手順を変えて間違った判断するなバカ!百姓の機械扱ってるヤツだろ?良く読めや!
圧縮漏れでハンチングとかオマエこそ書いてて恥ずかしくないのか?オットーサイクルのPV線図思い浮かべりゃ
すぐわかる話だろ。それともオットーサイクルもPV線図も意味不明か?おいオマエやっぱりバカだろ?
バカはバカなりに知識人に従うのが賢明だぞ。誰が「割れ」と言った?良く読み返せバカ!
それとも既にオレのアドバイス通りやって解決済みか?ヘッドボルトの締めすぎで圧縮比高くなりすぎて
低回転で顕著にハンチングするなんざありえねーよ。知識人をバカと言うならさっさと解決しろや!
たかだか低速域のハンチング程度のこと。しっかりアドバイスしてやってるのにバカゆえ受け入れられないんだろw
おいおいふざけるなバカヤローオマエ、能も無いのに知識人のアドバイスを無視して偏頭痛になってるバカなんだぜw面白いからずっとオマエのバカっぷりを追求してやるよ。
言われたことを言われたとおりやってみやがれ!勝手に手順を変えくさって、勝手な判断するには10年早いんだよボケ!
それとももうやって解決したのか?オレから得るものがないだと?少なくともオレが言ったとおりの作業をやらねばオマエのエンジンは
ずっとハンチングしたままだよ。まぁオマエは「原因は別にありました」とウソつきそうな性格してるが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:29:40.81
イグナイターについてまた教えて下さい。

イグナイターからの
配線が1本でていてそれが本体に繋がれて、また本体から
ボディーへ繋がっているのは理解しました。

でも何故進角するのかが理解できません。
314B29:2012/05/18(金) 00:46:49.21
>>312
残念ハズレ、オレは決して sage ない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:52:38.87
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1433648764

ベストアンサーの答えがイタい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:56:11.02
役に立つって3人が評価してるよ

そっちの方がイタい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:34:16.40
ベストアンサーの対象者って金もらえるの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:45:30.43
>>315
吹き返しだけでエアクリのオイルパンが燃料でいっぱいになることなんて見たことない。
普通にオーバーフローしてると考えるのが筋だな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:35:53.57
>>318
オーバーフローしてエンジンの中に燃料が大量に入れば
ブローバイプからガソリンとオイルの混ざったものが噴出すよ。
50台以上は見た。H社のものがほとんど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:13:41.27
正常なやつでもフルスロットル高負荷の時はエアクリ側に吹き返すじゃん。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:57:14.13
俺はバイクで100台見た。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 01:03:34.37
イグナイタについて引き続きお答えお願いします。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 04:53:51.17
イグナイターについては全く分からないのでお答えできません 悪しからず
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:19:03.23
ではニードルバルブの磨耗について教えて下さい。
ガソリン漏れしますが、死んでも再利用したいです。新品なんてまっぴらです。
研磨剤を使ったよいアイデアをお願いします。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:38:42.23
メス側をボールペンの先でくりくりするといい 角度がちょうどらしい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:52:36.18
動噴で、オイルドレーンネジのすぐ下に鉄板があるんだけど、
どうやってオイル抜くの?
ダラダラ垂れ流し??
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:06:17.98
>>319
あなたの言っていることは正しいと思う。

>吹き返しだけでエアクリのオイルパンが燃料でいっぱいになることなんて見たことない。
けど、これに対する返事が、
>オーバーフローしてエンジンの中に燃料が大量に入れば
につながる理由がわからない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:33:53.57
>>326
トタン板でも切り出して簡単な樋を作ったら
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:03:12.37
>>325
i角度が違いすぎるけど大丈夫なの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:26:29.17
>>327
まぁいいじゃないか・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:59:22.70
オーバーフローして燃焼室へ流れ込むのはキャブのドレンや空気穴がつまってたりするとなるものが多い。
特に何年も放置していたエンジンはエンジンオイル量が増してガソリンで薄くなってるものがある。


俺は100以上見たが。チョーすごいだろ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 03:05:43.99
いいえ、普通以下でもないし、普通以上でもない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:28:48.81
>>326
波トタンかその場限りなら、ボール紙を折り曲げて使う。
334326:2012/05/21(月) 01:24:36.57
ドレーンネジと鉄板のスキマは5mmぐらいしかなかったんで、
結局垂れ流した

一応、アルミホイルで樋の形を作ってはめてみたんだが、
役に立ちそうになかったんで使わなかった
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 06:52:53.97
まぁ、あるある。
他、産業機械のエンジンでもそのまま抜いたら無茶苦茶になるのが。
俺、農機屋じゃないけどオーレックのスパイダーモアのギヤオイルの
交換の依頼が有るが、最初の1回目は無茶苦茶になりパーツクリーナー
のお世話に。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 10:59:01.37
オークションでエンジンマウントについて質問しても答えないヤツが多すぎる。
汎用エンジンなんだからそれくらい書けよ、合わなければ使い物にならないだろ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:01:49.60
それに「実動」一文字で終わらせてるやつって何なの?
どんな感じで回るの?音は?オイルは濁ってない?排気ガスは?キャブレータの中は?
本当に使えるの?大丈夫なの?騙してない?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:09:52.66
>>337
「実動」って2文字じゃないの?

どんな感じで・・・クルクル
音は・・・・ボボボボ?
オイルは・・・・無色透明なら変だよね。
排気ガスは・・・・ちゃんと出ています。
キャブレターの・・・・オーバーホールしてません。
本当に・・・・使える使えないかはあなた次第
大丈夫なの・・・・具体的に何が?
騙してない・・・・中古にたかるケチなコジキがバカ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:52:09.32
>>337
さすがにこういう人はウザイね。だったら下見に行きなさいよ、
下見が出来る近場のに入札しなさいよ、って感じ。

火花の出る出ないと、タンク内のサビの状態を書いてくれてりゃ
後はだいたい画像から想像付く
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:57:12.61
>>339
>火花の出る出ないと、タンク内のサビの状態を書いてくれてりゃ
>後はだいたい画像から想像付く


なんですか?このすべてを悟ったかのようなサンデーメカニックのドヤ顔してふんぞり返ってる態度は。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:40:27.76
>>318H社のGXシリーズか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:42:15.48
間違えた。>>319だった。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:54:48.94
gxとかgxvだな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 09:07:34.73
実働です、動作確認済み。一発始動です。


音は・・・・ガチャガチャ言うから 説明には書かない 書くと売れない
オイルは・・・・真っ黒だし 全然入っていなかった 説明には書かない 書くと売れない
排気ガスは・・・・黒いけむりが多く出る 説明には書かない 書くと売れない
キャブレターの・・・・ガソリンが漏れてくる 中は知らない 説明には書かない 書くと売れない
本当に・・・・しらない ノークレームノーリターンで
大丈夫なの・・・・しらない ノークレームノーリターンで
騙してない・・・・事前確認して下さい できないならノークレームノーリターンで
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:25:38.37
引っ張るロープがなんだか軽いです・・・・説明には書かない 書くと売れない
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:32:45.23
>>344
不利益になることは書かない方がいいね。
さらに「現状渡し」と書けば完璧だ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:04:32.47
「日本語が理解できる方のみ入札して下さい。」

人種差別ニダ!謝罪と賠償を(ry
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:10:44.01
「現状渡し」と説明して出品しても怒って悪い評価してきたり、電話をかけてくる爺さん多いよ。
動くと書いてあるが、悪いところは何も書いていない、詐欺だ と。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 05:09:29.84
>>348
そうなんだよね…しらんがな。
新品買ってくれよ…って思うわ。
5000円程度でEY15動くのが帰るんだからさ…って思うんだけどな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 06:55:28.60
かと思えば、親戚のおっさんみたいに、発電機見てくれよ。
これ1万だったよ。

オイル上がりしまくり、ハンチングしまくり。
リコイルのヒモケッチン食らったら切れそう。

おいおい、そりゃゴミだぜ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:00:46.83
>>350
日本語
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:28:24.60
セリフの部分はカギカッコつけれ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:21:36.75
こうか?

『 』

おい >>350 わかったか? 返事をすれよ!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:04:43.87
>>348
最近は中古のエンジン売るのが怖いよ。
高齢化で70,80代が現役なのは嬉しいけど、
新品のエンジンでさえ掛けられない人が増えてきたから。
「買ってひと月の動噴のエンジンがかからない!なんでだ!!!」って怒って電話してくるし。
スターターロープすらまともに引っ張れないんだもの・・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:09:14.85
>>354
ゆっくり引いてることに自覚が無いじいちゃんだよね。
自分では昔のように速く引いてると脳が判断してるからタチが悪い。

さらに年寄りはすぐに電話してくるから本当に困る。

イマスグコンカアホンダラ!

はいわかりました・・・・


死にたい。
356350:2012/05/24(木) 06:54:41.38
文章修正

かと思えば、親戚のおっさんみたいに、
「発電機見てくれよ、調子良いんだ。いくらしたと思う?
たったの1万だ。良いだろう?」

実物は、オイル上がりしまくり、ハンチングしまくり。
リコイルの紐ケッチン食らったら切れそう。

こんなボロ100円でも売っちゃダメだ。



357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 07:09:00.34
読みやすい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 07:51:07.35
>>356
すんげー進化した。別人だろ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:10:10.52
動くと書いてあるが、悪いところは何も書いていない
動くと書いてあるが、悪いところは何も書いていない
動くと書いてあるが、悪いところは何も書いていない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:59:25.09
>>355
素早くロープを引こうとするあまりストロークが短くなってる事も多い。

本人立ち会いのもと試運転して渡してるんだけどね、手順覚えてくれないよね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:06:26.73
>>360
見てウンウン言ってても5秒後には忘れてる。それが爺。
そして電話が鳴る。

カカラン!イマカラスグコイ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:58:28.01
フル金属タイプのニードルバルブが尖っていて、ガソリンが漏れます。メーカーに問い合わせたら無いといわれました。
山をなだらかにする方法はないでしょうか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:28:00.93
段付き摩耗でなければ換えても同じじゃないすか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:41:23.92
あれって、見た目が綺麗でも漏れるよな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:48:46.41
そういえば、去年バイクのニードルバルブを交換してもらったけどやっぱり漏れるんで
必ずコックをOFFにしている エンジンオイルが増えていてびっくりしたw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:22:39.67
ニードルバルブってどこのこと言ってんの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:23:00.88
>>366
お前ここに来る資格ねえよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 04:39:04.25
キャブのフロートの所についている三角錐のやつ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:24:23.27
>>362
ないよ。
受け側も減ってるだろうし、キャブをアッセンで交換するのが最良。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:01:54.60
>キャブをアッセンで交換


金持ち公務員が言いそうな言葉。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:11:18.22
刈払機をもう500台位修理してる俺に言わせると、
何度もキャブ清掃やらダイヤフラム交換やらで再々工賃かけるより、
キャブ交換の方がトータルで安上がりになるかもしんない

ダイヤフラム式ならキャブとタンクフィルタをセットで交換
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:58:58.80
>>371の仕事中の出来事

ポンプダイヤフラムがなんだか硬いけど適当にシナシナ指でやってたらやわらかくなったんでこのまま再利用しよう。
プライマポンプが少しひびが入ってるけどこのままにしておこう(500台やってる人にはあと何回押すと破れるかだいたいわかる)
タンク内ホースが硬い。。。。もう触るのはよそう。。。折れたら面倒だ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:19:00.55
>>372
的を得てるw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:48:44.11
>>373
私は500台さんには及びませんが300台野郎です。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:53:15.24
>>371
自分でダイヤフラムを交換できるなら
そっちのほうがはるかに安上がりだけど・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:58:02.71
数をこなすと色々なことが分かってくるよね。
 
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:22:37.02
汚い燃料使って動かない時は
キャブばらして掃除、燃料パイプとフィルター交換して…



新しい燃料入れてよ…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:54:22.99
なんか機械の修理に詳しい方が居そうなのでここに書いてみます

こんな構造のピストンが無い、ロッドだけの油圧シリンダがあるとします。
図の下の方は無視してもらって、普通に油圧ホースが一本繋がってる
単動の油圧シリンダだと思って下さい。
http://tokkyoj.com/tokkyof/2003-10/2003-106309.gif

組み立てる時はシリンダ15cにロッド15dを押し込めば15eのリングが嵌って
ロッドが抜けなくなる構造だと思うのですが、分解するとき15eのリングは
どうやって外すの?もしバラせるものならロッドを引きぬいてパッキンを交換したいのですが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:39:37.18
不思議な構造ですね。
分解も謎ですが、組立も謎ですね。
ストロークエンドの抜け止めにリングが入ってるようですが
組み立時にシール類を傷付けるようだし。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:50:56.24
>>378
現物があるのならシリンダ15cの側面に穴が開いていませんか?
ボルトか何かで塞いでありますが、分解時にはその穴からリング15eにアクセスするのです。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 06:53:04.31
オク見ると13馬力の中華エンジン搭載のが多々あるけど
あれ…ほしいな。
あきらかにホンダのをパクったかんじだけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 07:33:56.37
>>380
ありますあります。エルボが付いてます
まさかそこから工具をいれてリングを外すのですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:13:54.99
なるほどね。小型バックホーの走行減速機や油圧シリンダーの
内部に似た外れ止めを採用してるのが有るな。
この場合プラグを外して穴からリングが見える状態になるように
ロッドを動かして、リングの末端が見えるようにロッドを回す。
千枚通しのような物で末端を起こして、プラグの穴から出すように
ロッドを回しながら折れない棒で案内して出すのでは?
多分、ロッド横に穴が空いていて穴に針金みたいなリングが
引っ掛けて収まってるのではないのかと思う。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:40:41.15
2トン車のパワーゲートでこの手が使われているね。
必要以上に加圧すると抜けるんだよな、まあ、単独で動作させる条件だけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:54:35.78
>>383
半分正解、リングは穴から出さずシリンダー内に残してピストンを
引き出します。ピストンを抜いたらそこからリングを出します。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:44:30.85
外品シールを使えば安く済むね。
シリンダーに縦傷があれば、要メッキだ、価格も福沢さんが2名ほどの価格。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:28:17.86
農機屋さんでシリンダをバラしてメッキ外注なんて出すの?
「アッセンになりましたァ」てまるごと交換して請求書いちゃうんじゃないの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:09:50.96
農機屋さんや他業者でも、出来るけど面倒だからAssyで交換とか、
金の払いが悪い客は、部品の供給打ち切りで修理できないとか
言って断ったり。
日頃儲けさせてくれる客は長めの預りで修理してみたり。

自分で修理する人で機械を買ってもらってるなら、部品の注文を
喜んで受けて修理のアドバイスもしてあげるけど、機械は解体屋で
調達して部品だけ言ってきて、直らないから通り便で寄って
何処が悪いか教えてほしいとか言う奴、鬱陶しい。
挙句に「電話で問診して、部品を注文してほしい。」(俺はエスパーか?)
こいつらは、「持ちつ持たれつ」と言う言葉を知らんのか?
部品注文受けても、安い部品でレスの儲けは知れてるし。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:13:41.67
これってマフラーついてるように見えるけど、それなりに静かなのかな?
遊び用に欲しい
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=e123217236
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:14:51.59
部品はヤフオクで落札し、それを持ち込んで直せと言う。
工賃がヤフオクで買った部品より高いと文句を垂れて、
断ると泣きついてくる。
仕方なく直して、渡した後に「壊れた」という電話。
壊れたんじゃなくて最初から壊れていたと言っても納得しない。
そのうち直した俺に修理代を払えと言わんばかりの態度。




391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:43:42.92
ホムセンの機械とかでも良くあるよね
ウチで直すよりホムセンで新しいの買った方が安いよって言うこと多いな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:36:31.24
>>388
どこも一緒なんだな。

農家が「近所のモータース」に農機具を修理に出すことがある。
そして扱いに困った「近所のモータース」がうち(農機具屋)に電話してくる。
歩行用田植機でエンジンかかるが植え付けアームが動かないらしい。
相手が整備士とはいえ田植機を操作したことない人にあれこれ説明するのは難しい。
「店に持ってきてもらえれば説明しますよ」と伝えるが、
何度も何度も電話してきてうざい。
わからないなら仕事受けるなよ!と言いたいが「世の中持ちつ持たれつ」だなと我慢する。

農家と「近所のモータース」が親戚同士だったりするしね。怖い怖い。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:36:46.85

>>387はアコギな考えをお持ちだね。
アッセンを買うと福沢氏が10人必要だろうwww
それ以下で直すと、「わぁ〜助かったよ〜 ありがとう」
感謝の気持ちでお礼を言われ、「また、たのみますよ」と
飲み物を差し入れしてくれ、持ちこんでくれる、これだよwww
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:44:28.30
>>393
で、アンタならメッキに出す?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:46:31.02
383じゃないけど、「安いがご馳走」の場合はメッキ再生には出さない。
傷を滑らかにして安く修理した事の説明をして、本来なら
「メッキ再生でウン万円飛んで行きます」と「来年には滲み位は出るかも」
と言っておく。
この先、ずっと使いたいという客にはユニットパーツAssyか部品単体
の交換を勧める。(部品供給不可な場合はメッキ再生)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:32:37.10
ウチはシリンダーのサビが多過ぎたため、
シリンダー部を製作している製作所に頼んで造ってもらった。
メッキ加工できないし、できる業者も知らんし…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:51:53.95
そのへんにあるメッキやさんならどこでも出来るもんなの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 03:44:26.20
みなさん、顔がせまいねwww
>>394
メッキにだすよね
製作もすべて、お客さんと相談して決める訳。

シリンダーに限ったことではない、メッキで対応できるものには、
すべてメッキを、スタンスにやってる訳よ!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 03:51:18.59
「キズを滑らかに」これやっちゃ、一時しのぎにしかならないんだよねw
元の形状を壊すことだから、10回使用して漏れるところを3回で漏れる
ことを意味するんだよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 07:26:20.01
自分でメッキ出来たらな…って思う。
何でもメッキしてそう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:11:50.96
我らが汎用エンヂンスレの味方、サンポールでメッキが出来るようですよ

http://diydourakutetsu.web.fc2.com/sanpo_mekki.html
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:13:51.16
通りすがりな者です。

普通の人には、メッキ屋さんなんて、知らないと思います。
××のメッキを※※μでお願いします。となります。

口頭で、“お願いします”ではできないと思います。
使用用途・耐久、元の寸法+仕上がり寸法、が分からなければ
お話しになりません。
測定も含め、一般的な農機具屋さんは取り扱わないと思います。

>398さんは、全てOKのようなので、連絡先をOPしてもらって依頼
してみては?機材+ノウハウが有る様なので・・・。

>>398さん、皆の為に宜しく(^^)
(^.^)/~~~

403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:53:00.07
鍍金屋さんにもよるのでは?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:39:06.72
メッキを※※μでお願いします。なんて頼み方はせんよwww
なにかギモンがあれば、むこうから質問してくるしね。

さらなる、シリンダに関しては、良い事を教えてあげよう。
メッキロッドなるものが即製であるんだよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:57:59.24
汎用空冷ガソリンエンジンで、ボーリングとか再めっきとかってしないよね?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:11:23.01
暇を持て余してる潰れそうな機械屋ならやるかも。

普通の機械屋なら丸ごと新品売りつけるでしょ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:05:56.83
>>405
需要がないからね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:29:23.16
>>405

してるワケないじゃん。
クロムメッキシリンダーに使用するピストンリングは?

それを理解していれば出来ないことに気付くはず。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:38:57.90
動力フンムキの上にグリスを押し込むヤツってどうやって補充するんだろう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:15:18.14
ロビンのクランクピンにメッキなんてのはやるけどねw
部品がない、金額が高いなど理由でね(笑)

サービスでボルトなどクロムメッキもやってもらうよ。
付属スパナのあの輝き色で
411ケロシンエンジンマニア:2012/06/04(月) 21:49:05.13
>>164 昔サトーのコンバインのケロシンエンジンは 最先端いってました。ポート噴射 グロー始動でガソリンレス
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:29:25.36
シリンダーへのめっきは、街のめっきやさんではできないってこと?
413B29:2012/06/05(火) 13:22:32.74
>>412
内燃機関のシリンダー限定の話だけど、
新品はプレーンシリンダーにクロムメッキのピストンリングの組み合わせでしょ?

リペアでシリンダーにクロムメッキした場合はプレーンのピストンリングの組み合わせになるわけ。

汎用エンジンにプレーンのピストンリング用意されてる?
たぶん無いよね?

航空機用ピストンエンジンを小松ゼノアでリペアするとポーラスメッキされて、
プレーンのピストンリングが組まれてくる。

普通のクロムメッキだと潤滑油の保持性が問題になるので、
多孔質のポーラスメッキでなきゃダメなわけ。

高価な航空機用エンジンだから採算合うけど、安価な汎用エンジンじゃ合わないと思う。

ボーリングしてオーバーサイズのピストン&リングAssyに交換する程度では?



414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:36:41.10
汎用エンジンでもメッキライナーがあるんだよ。
415B29:2012/06/05(火) 14:05:05.95
>>414
え?シリンダーライナーごと交換しちゃうの?
それならプレーンのままで良さそうだけどなぁ。
なぜメッキしてあるんだろ???
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:10:40.99
汎用ガソリンエンジンのアルミシリンダーって鍍金してあるんじゃないの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:09:50.09
アルミのバレルにスリーブがハメてあるね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:18:46.28
農業関係者の方々へ
橋下は新自由主義者でTPP推進者です。
また外国人参政権の賛同者であり、日本のインフラを
海外に売る売国奴です
次の衆議院選にでますので、口コミで橋下の
悪巧みや馬鹿さを広めて、キャスティングボードを
握らせないようにしましょう。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:24:13.20
先日、油圧シリンダーのばらし方を教えていただいた方、ありがとうございました。
Uパッキンとダストシールを準備し分解に挑んで見たところ、
知恵の輪のようではありましたが、なんとか分解することができました。

しかし、ロッドを引きぬいてみたところ、残念ながらダストシールの奥に当る部分、
最伸時にUパッキンに接触するあたりに虫食い状の腐食が見られ組立を中断しています。
再メッキで埋まるような深さでは無いみたいで、ロッドも調達しなければならないようです。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:36:47.66
普通再メッキで埋まるだろうwww
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:44:49.71
そうですか。埋まりますか。
話のタネに再メッキに出してみるかな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:55:41.70
深さにもよるが、たいていの修正はメッキして目標寸法に
研磨機で研削、その後磨き工程。
虫食いなら、メッキ剥がして熔射か溶接で肉盛りして研磨機で研削、
その後メッキして目標寸法に研磨機で研削し磨きへ。

余談だが、勤務先の先輩方は油圧シリンダーのピストンロッドの
傷修正に、ニッケル棒を使って熔接肉盛りしたりロウ付け
してその後、面イチにしてたけど、1年も経過しないうちに
油漏れしてた。
最近は「T硬化」や専門の「BSOOOO」に出してるけど。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:01:29.08
札幌のA和工業
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:17:28.91
>>419
ロッド調達、ご愁傷様です。
さて組み立て方法ですが、リングをシリンダーの底に配置してロッドを底まで押し込んで
ハンマーでおもいっきし叩く!(油圧プレスがあればそれを利用してください。)
リングの変形があれば修正しておくかロッドと一緒に注文しておいたほうがよいです。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:04:40.57
>>423
そこの社長、正確には元!
○○違反で確定して容疑者も解除されたかな?

もう一社あるけどな、同族会社で
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:08:16.83
パワーゲートシリンダーも同じ仕組みだよな。
ただし、シャーブラの色が付着したまま、動かし、シールが逝かれ油が漏れる
これが標準トラブル仕様だけどな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:31:35.80
動噴についてる三菱GMエンジンについて質問です
2週間前まで正常に使えたのに、きょう使おうとしたらリコイルスタータのひもが重くて引けない
手ごたえ的にエンジンの中に液体があるような感じ
思い当たる不審点は、軽トラの荷台に裸で積みっぱなしで、その間、かなり激しい雨が降って、雨ざらしになってたことぐらい
検索したらキャブレターのオーバフローとガゾリン内に水が混ざる例が出てきました

これは自力でのメンテナンスは無理ですか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:48:11.23
スパークプラグ外してリコイル引っ張って液体物排出してみたら?
ここで相談するくらいなら自分じゃ無理なのでは?
429427:2012/06/07(木) 09:46:36.61
どうもです

検索結果とあわせてよく考えたら、燃料コックの閉じ忘れで燃料がオーバーフローしてるっぽいですね
2週間前、燃料切れで作業中断、そのごガソリンを満タンに入れたはずなのに、
半分ぐらいしか入ってない
オイルゲージを見たら、穴からオイルがドボドボあふれ出てきた

応急的にはオイルを交換すれば、エンジンにたまった燃料も出てくるらしいです
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:17:44.48
エアクリ外せばわかるでしょ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:45:02.92
ガソリンがエンジン内だけに入っちゃってることもあるから
エアクリーナだけ外しても判らないときもあるよ
プラグ外せばすぐわかるけど
432427:2012/06/07(木) 13:58:27.71
皆さんすいません!

ひもが雨にぬれたせいか、固くなってただけですた・・・・・・

通りすがりの知り合いのおじさんに見てもらったら、すぐに直りますた
さすがに1000万円のトラクタを持ってるプロ農家は違います・・・・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:01:04.89
そのヒモ違う事につかってそのままで付けただろ? 正直にいいなさいwww
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:32:22.82
オーバーフローしてオイルと混ざるのはアホンダエンジンがほとんど。

アホンダはどうしてあんな馬鹿な造りなのか?
435B29:2012/06/07(木) 22:10:54.03
>>434
早い時期から対米輸出してたからだよ。

オーバーフローしたガソリンが外部流出 → 火災

オイルダイリュージョンなら油温上昇すれば蒸発
・・・てな具合にはなかなかいかないが、

訴訟大国のアメリカ対策だと思ってくれ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:49:03.63
他のメーカーもガソリン入っちゃうのは珍しくないけどなあ
特にホンダが多いとか思ったこと無い

むしろホンダはあんな安っぽいキャブでトラブル少ないのが凄いと思う
同じ京浜でもカワサキとか酷いもんだよね
見た目はカワサキ用の方がカッコいいんだけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:11:20.83
>>435
プロの中の人ありがとうございます。
そっかー

>>436
アホンダ以外なら外にガソリンが出るようにできてるはず。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 06:12:42.02
アホンダのGX系だったかな。
オーバーフローを修理せずに、無理矢理使って、クランク室の
オイルが薄まって潤滑不足になり、焼き付いたのを聞いた事がある。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:41:22.62
ブリーザーホースから茶色いお汁をぶちまけるのがアホンダ。
あのむごい状況からか、お客さんもさすがに発狂して電話かけてくる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:00:12.64
ほぼ全メーカーのエンジンでオイルにガソリン混入は見たような

農機具屋なら驚かないと思う
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:53:31.09
お客様が驚くって言ってるやん。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:33:53.88
管理機とか、普通に置いててもエンジンが少し傾いてる奴は起きやすいような
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:24:18.93
軽油はそんな心配ご無用!(笑)
ケロシンはダメだぞーぉ(笑)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:52:20.00
使用後コック閉めるのが正規の手順だよね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:33:02.51
手順というか、習慣にして欲しいね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:46:24.74
取り説にコック閉めよと書いてあるのに開けたまま放置
それでオーバーフローしてオイルと混ざったって
単なる取り扱いミスじゃねーの?

イグニッションキーひねったまま放置したらバッテリー上がるぜ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 06:16:07.42

そんなことはしない。
車はそんなことしないだろ?
そうやって買った人間のせいにして修理代ぼったくるんだろ?
楽な仕事してるな。


これがお客様の言い分
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 06:17:41.38

コックを締めないだけで、修理をしなければいけなくなるのは
造り側がおかしか整備不良だろ?
そうやって買った人間のせいにして修理代ぼったくるんだろ?
楽な仕事してるな。


これがお客様の言い分
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 07:03:55.06
ああ、おつむの不憫な奴が言いそうなセリフだ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:30:07.41
結局 >>16 が最も正しいこと言ってる訳かw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:57:16.08
若い人だと、チョークとか知らなかったりするしなあ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:03:18.51
つい最近も「ティクラー」知らないヤツがいたよw
確かに最近のキャブには付いてない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:35:55.22
ティクラーは古い消防ポンプでしか見たことない。アレってなんなの?
フロートを強制的に押し下げてオーバーフローさせる感じ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:03:45.62
燃料系統切り替え弁(一時用)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:23:52.30
>>453
正解
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:23:06.37
>>453
オラの新宮ベルエース号もだけど
隣りのクソ爺ジイのカワサキ650、左ブレーキのもティクラー。
457418:2012/06/11(月) 22:14:49.55
>>456
初代のスーパカブはティクラー付いてたな、OHVの奴 他は見たこと無いなー
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:01:08.91
プチプチっと押すとキャブ内にガソリンが出て来るやつだな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:22:51.11
ヤンボーマーボー3TNEオーバホール キタ――!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:27:50.65
よ〜し、パパ2000hrでピストンリングを交換しちゃうゾ〜
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:12:22.39
大型の空冷エンジンってどうして小型エンジンのような
ダイヤフラム式キャブを採用しないんでしょうね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:07:13.70
>>461
平地で使うことを前提としているからダイヤフラムはいらない。

あなたが、ダイヤフラムを採用すべきと考えた理由は何?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:34:15.87
>>461
ついでに言うとダイヤフラム式はフロート式と比べて割高なんですよ。
「ダイヤ」って名前聞くだけで高価なことは想像できるはず。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:18:50.91
汎用空冷ガソリンの大型って、どんだけでかいエンジンなのか判らないけどw

昔カワサキで、キャブの下にタンクあって(てかキャブとタンクが合体してた)、
ダイヤフラムポンプで吸い上げるエンジンあったよね
バインダーとかポンプに載ってたような

465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:37:21.72
>>459
俺の職場じゃ、3TNE68のセミ・オーバーホールの見積りしてたけど
流れちゃったよ。
見積で全バラして、返すのに元々に組まなきゃならん手間が発生したので
全部エアーラチェットで締めてやった。
パッキン関係が破れてたので、建築用コーキングを塗って組んどいた。
一応、オイルを入れて(余った色んな油脂の混合、チェンソーオイル
、ギヤオイル、2ストオイル、ハイドロオイル)エンジン始動の
確認をして取りに来てもらいました。
水を入れたらヘッドが割れてるので、ウォータハンマーでクランク
できないから入れなかった。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:47:32.06
>>465
無料見積りなの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 05:02:23.45
>>465
それでやって貰うとどのくらいで収まるの?
468465:2012/06/15(金) 05:56:31.94
>>466
絶対に修理するってオーナーが言ってたから組み立て返却の
別途工賃は考えてなかった。
仮に修理しない場合はゴミみたいな物だから置いて帰ると思った。
まさかお持ち帰りとは(笑)

次の日に「水を入れたらエンジンが回らなくなった」とのTEL。
もう、あほかと。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 06:38:20.62
鬼畜だな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:30:26.82
いいやないか、新品エンジンAssyを買ったほうが安いことに
気が付くよwww

中古もない事はないが、ここらへんは、自分でさがせばいいだろう。
と言うレベルだね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:03:57.49
>>468
トラクター?
俺ならガワだけ組み立てて、敷地内に放置しとくわ
有償再組み立て、かスクラップかお客さんに選んでもらう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:05:52.71
修理見積もりって難しいよね。
常連さんで、自分の店で購入してもらった機械なら、
仕事内容も把握できるからトータルで考えられるけど。

一見さんが、何処かでもらってきた(?)素性の知れない機械を持ち込んでくるけど、
見積もりしにくい。
「今すぐに修理金額は出せません。バラさないとわからない。」と伝えると
「見ただけでわからんのか!?」って切れられるし。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:22:25.35
「わかりません」ときっぱり断言していいよ そんな奴はどうせ貧乏人だ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:12:38.11
Kubotaの2気筒か...オラならヘッドは低温溶接で処理するとして50万円ってとこだな。
当然ボアリングが入る場合は別途10万円は要求する。いずれにしてもOH費用は作業の
詳細を書きだしてのハンコ次第。OKしてくれたら1年をギャランティしてるオラ♪
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:55:35.21
亀裂修理は難しいぞーぉ(笑)
なんてったって、見極めなければならんからね。
肉盛り、歪みとり、シートリングハメあい加工、歪み抜き、麺研磨、
食べる麺だよな、こちら【面】、さてどこまで対応できるかによるね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:08:49.43
>「見ただけでわからんのか!?」って切れられるし。

ぶん殴って床に頭を叩きつけて血だらけになるまでやっていいよ、俺が許可する。
477稲作農家:2012/06/16(土) 14:12:02.88
今年の代掻き前ym2601の3Tエンジンのピストン交換して4ha使って今シーズンの代掻きできたよ。
アワーメーター1400hrで焼きつきピストンリングがピストンにへばりつき圧縮なくなっていた
交換してフルスロット状態で作業できたのでこれで初ピストン交換技術手に入っいった。

リング組み付けずみピストン13000円*3の部品代金のみでかからなかったエンジン
動き出し感動ものでした。

チャレンジする気持ちあればやれるものです。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:57:01.64
例のおっさん並に変な日本語
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:42:33.26
組み付けミス、するとオイルがガバガバ食うんでな!
480427:2012/06/17(日) 00:38:01.44
どうも

きょう、オイルを見てみたら乳白色になってました・・・・・・
>>427で見た時点では、薄茶色のオイル色だったのに
やっぱり不純物が混ざってるんでしょうかね
動噴で撒いた薬剤はスミチオン乳剤っていうやつで、
いかにも怪しいんですが
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 05:24:05.69
機関のオイルが乳白色になるのは水混入の証拠。
オラには、三菱GMの何か分からないけど水冷ならヘッドガスケットの吹き抜けが最有力
(素人の手には負えないので修理屋へGoGoGo)。
空冷の場合は外部からの水侵入。この場合は混入オイルを掃除して新油を入れて5分
程度の暖機→オイル抜き換え→暖機して抜き換えを数度やれば乳白色は消えて以後は
問題なく使える。
時たまDQNが負荷運転をやっちまって摩耗させ異音/焼き付きで泣いているのを見る
ので御注意を。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:59:34.16
>>480
動噴の薬剤入るって事はまず無いでしょう
エンジンオイルに水入るって事も雨ざらしとかでもなかなか考えにくい
もともとオイルが湿気吸って乳化してたとか
481さんのとおり、エンジンオイル交換すればおkだと思いますよ


ガソリンに水混ざるのは、燃料タンク内での結露(携行缶含む)
フューエルゲージの周りのゴム傷んでる場合雨かかって浸入ぐらい

483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:22:11.76
スミちゃんか・・・ 定番薬剤だね!

タイプは、サイドバルブエンジンかな? 
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:46:03.74
三菱GMは空冷OHVガソリンエンジン
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:19:40.75
マフラーが錆びて穴開いてないか?
うちのはそれで水はいった。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:28:57.90
空冷OHV 了解!

ブローバイホースがヘッドカバーから、エアクリちゃんに繋がってると
おもうが、その部分に水が流れ込むすきまを確認せよ! OKか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:11:44.41
>>486
普通そこから入らんよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:11:58.56
高圧洗浄機で狙うとか暴風雨の中三日間放置とかじゃないと入らないよね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:34:56.78
暴風雨の中三日間放置って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・W
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 05:10:59.59
俺はあるよ、台風のときに草地に置きっぱなしにしてきた キャブに水が入っていた
でもエンジンオイルは無事だった8(三菱GM8馬力)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:41:09.58
キャブに水が入っていたのはブローバイホースから入ったんじゃないでしょ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:01:04.38
>>491
俺もそう思うわ
以前からタンク内に溜まってた水
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:17:22.77
は〜ぁ…エンジンオイルに水!じゃないのかぁ?

キャブに水かよ!?www
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 06:10:48.91
ウォシュレットのしすぎで、肛門から水が入りました。
でも、出すときに気持ち良いんだよね。
出し切れずにトイレから出たあとに屁をこいたら水が出る。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:33:16.06
このスレいろいろ参考になる〜

うちの地方のモータースは農機の値付けが強きw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:11:13.34
椅子が付いてれば何でも100万とか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:27:53.82
話が逸れるスレだな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:16:16.04
油圧ロッドの再メッキの後日談、新品の部品なら4万の所、再メッキは1万で済みました。

お世話様でしたっ!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:42:36.84
言わんこっちゃないだろう(笑)
その差額が客を喜ばせるんだぞ!

ここの連中は、話だけは腕利きの修理屋だからな(爆笑!)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 05:11:26.79
その再メッキがどのくらい持つかがポイントだな 俺のローダーもメッキ部分にピンホールが・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:31:02.52
ピン子用のメッキだがwwwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:42:37.95
実際、2〜3年程度と去年修理屋に言われたんで それに6日に一回使うんで修理期間が・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:15:44.36
俺のミツビシG510Lこそ名機中の名機。
こんなエンジン出合ったことがない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:26:01.73
俺のミツビシG510Lを真夏の湘南でかけてやる。
みんな凄いと集まってくるだろうな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:52:56.76
かっこいい!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:30:11.48
もうキャブレター無いからね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:07:04.61
今日湘南に行ってエンジンかけてきたよ!
http://www.youtube.com/watch?v=6LAFrXoky2M
映像はこれだよ!ギャルが20人くらい集まってきたよ!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:54:56.66
>>506
そうだよね。産業用機械に搭載されていて、過去にキャブの
分解清掃をお客がやって無茶苦茶されてて交換の必要が有るので
探したら無いと言われた。
勤務先が農機屋と取引無いから、取引の有る三菱ふそうで調べて
もらったのだが。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:52:48.89
バイクでよくやる流用は出来ないの?

あんなのインテークが合って、スロットルのロッドが繋がればなんでもいいんじゃね?
無論、メインジェットの口径は合わせるとして
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:30:43.72
俺のミツビシG510L 年3日使用
G710Lあたりのキャブ流用できんの
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:44:38.62
>>503
ロビンの方がすべてが上。
オレのEY20Bこそ最強。三菱はすっこんでろや!

512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:41:53.71
冷静に見て三菱に軍配があがる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:11:45.81
オラのEY18Bは神♪
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:24:08.24
俺のEY08くそすぎ タンク内のガソリンを抜き取れないから タンク直付けのコックやめてくれ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:53:22.79
三菱のGシリーズのキャブはもう供給不可だね。
適当なジャンクのコンバインから手に入れるが吉
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:29:44.40
>>513
おいおい、どこが三菱はロビンより上と言えるんだ?
どこにそんな証拠があるんだ?答えろや!!!!!!!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:32:22.01
>>514
タンクは上のゴムを外してみれば3つねじがあるからそれを外せば取れる。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:12:29.65
ロビンEYはPTO軸側にキャブレターあるとこが糞、管理機とかだと、ベルトカバーやハンドルあってキャブレター外すのに一苦労


三菱は、キャブはすぐ詰まるし、イグナイタやコイルすぐ駄目になるけど
修理が楽で、部品の売り上げが随分上がったのでGOOD
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:29:14.18
イセキの古い肩吊り下げ型Uハン草刈り機C15Fを叔父貴の形見として貰ったのだが、排気量とか
何時頃生産されていたとかを知っている人教えてくれない?
エンジンはカワサキのポイント点火方式を逆さに装備。キャブはフロートタイプの角度を変えて
装着。見た目の排気量は20t程度?。刈り刃は円盤先端に3枚の30x50o長方形刃を10のボルト6本
で固定。地面と摺る部分の円盤にはベアリングが入っているので摩耗軽減策かと?(今のジズラー
の先駆とオモワレ)。10時間毎に先端のギヤボックスに給油シロとラベルが有る...。
婆さん曰く3〜40年使ってないとブツブツ...クソ重いので使う気は全く無いが、ダイヤフラムキャ
ブでない所が面白く、再生し保管する予定^^;
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:44:53.33
ボルト径6mmじゃまいか? スパナサイズが10という事を想像しとるが
スーパググレくんでも出て来ないか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:21:06.98
>三菱は、キャブはすぐ詰まるし、イグナイタやコイルすぐ駄目になるけど

自分で詰まらせているのは管理が悪いだけ。それをメーカーのせいにするの?
どうやったらすぐにダメになるの?すぐなの?バカなの?狂ってるの?
522518:2012/06/22(金) 22:41:04.23
>>521
あーごめんG510/710とかの話ね

同じ人が使ってても同時期の他メーカーのエンジンはあれほど詰まらせなかったと思う
GMやGBになってからは他メーカー並みになっように思うから、メーカーでも判ってたんじゃない

高い金出して買った農機具の扱いの酷さを見ると農家の人たちはけっこう狂ってるのかもね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:34:09.14
>>519
同年代にガスデンの刈払機も苅刃がM6ボルトで固定されてたぞ。
同じようにベアリングをセンターに付けて皿状の物がついてた。
ギヤボックスの給脂の記載もあったはず。
スパークプラグが下側に付いてるレイアウトだから吸わせ過ぎたら
取り外してライターで焼いて乾かしてたっけ。
イグニッションコイルは冷却性が悪いから定期交換してた。
で、何年頃の物でしょう?俺が6才の頃には(1978年)この
構造のタイプは他社でも有りました。
524519:2012/06/23(土) 06:41:35.99
>>523 >>520 情報ありがとうさんです。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1338549820/
の草刈り機でも聞いているので、お陰様で色々と分かりました^^。
近所/婆さんの話では1966〜’70頃の品かと思います。背負いVベルト駆動でバーハン
のビーバー機より4〜5年購入が早かったようですが(?)......
しかし、360度作業機姿勢が変わる草刈り機に水平使用を基本とするフロートキャブ
とは.....内燃機関に携わってきた者としては、凄まじい設計者魂を感じる作品です。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 08:46:46.54
G510/710がキャブが詰まりやすいって、具体的にどこの部分?
ロビンの旧式の底ネジについてるジェットの方が詰まりやすいと思うけど。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:10:03.92
詰まるというか、錆びやすい材質使っているものがあるよね
527518:2012/06/23(土) 10:24:57.26
ジェットやノズルが緑青になってたよ
農機具屋なら皆知ってると思うよG510/710の故障は


528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:44:31.94
>>527
あなた玄人気取りしてるけどそうじゃないでしょ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:53:42.10
真鍮が腐食してジェットが詰まるんだろうね。ガソリンを抜かずに置いておくからそうなる。
ユーザーの問題。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:39:12.34
>>528
どこか間違ってるところでも?

>>529
そうですね、農家の90%はそんな人たち
そのおかげで商売になってます。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:24:04.44
私も商売になってます。
でもお客さんに怒られっぱなしです。

お前のところのものはすぐにエンジンがかからなくなる!どんな品物うっとんや!

すみません!

今年もかからん!毎年修理か?お前わざとだろ?

すみません!


(コックを締めて燃料を抜けと何度言ってもやらない)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 06:01:02.28
オラの客さんも数軒が燃料抜かずに越冬。
1〜2年毎に新機買ってくれるwwwwが止まらん♪
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:37:12.53
農機の運転は教えるが

メンテナンスを農機を買ったとき指導する人てあまりいないよねw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:53:03.27
指導しても覚えない。頭が弱い。パチンコしか知らないし。
親の資産で生きてきた農家のボンクラだから当然だと思う。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:57:30.56
つまり百姓は朝鮮人にも劣るバカ揃いだということですね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:04:23.95
ウチのお袋でさえミニ耕うん機のコックをちゃんと閉めるぞw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:30:20.82
>>535
>>536

使ったら使いっぱなし。動かないのはメーカー、店が悪い。修理なんて買った人がすることじゃないという意識。
お客様は神様という考え。草刈機には直接タンクにオイルを入れて動かす無頓着さ。
それでも壊れた、メーカー、店が悪いと言う。

脳が腐敗してる。当然独身
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:34:50.04
>>535が書いたと思われる伝説の書き込みを貼っておきますね。


誰がパーツクリーナーを吹いて判断しろと言った?書いた通りやれ。
燃料を正圧で供給するのと負圧で吸い出すのとは根本的に違う。
圧縮漏れでハンチングなんてどういう推理だ。バカヤローテメーがヘルプ求めてるから無料でアドバイスしてやったんだろうが!
ホント百姓はバカだし、百姓の機械扱うヤツもオオバカモノだ。オマエはバカなんだから言われたことを言われたとおりやれ!
勝手に手順を変えて間違った判断するなバカ!バカヤローテメーがヘルプ求めてるから無料でアドバイスしてやったんだろうが!
ホント百姓はバカだし、百姓の機械扱うヤツもオオバカモノだ。オマエはバカなんだから言われたことを言われたとおりやれ!
勝手に手順を変えて間違った判断するなバカ!百姓の機械扱ってるヤツだろ?良く読めや!
圧縮漏れでハンチングとかオマエこそ書いてて恥ずかしくないのか?オットーサイクルのPV線図思い浮かべりゃ
すぐわかる話だろ。それともオットーサイクルもPV線図も意味不明か?おいオマエやっぱりバカだろ?
バカはバカなりに知識人に従うのが賢明だぞ。誰が「割れ」と言った?良く読み返せバカ!
それとも既にオレのアドバイス通りやって解決済みか?ヘッドボルトの締めすぎで圧縮比高くなりすぎて
低回転で顕著にハンチングするなんざありえねーよ。知識人をバカと言うならさっさと解決しろや!
たかだか低速域のハンチング程度のこと。しっかりアドバイスしてやってるのにバカゆえ受け入れられないんだろw
おいおいふざけるなバカヤローオマエ、能も無いのに知識人のアドバイスを無視して偏頭痛になってるバカなんだぜw面白いからずっとオマエのバカっぷりを追求してやるよ。
言われたことを言われたとおりやってみやがれ!勝手に手順を変えくさって、勝手な判断するには10年早いんだよボケ!
それとももうやって解決したのか?オレから得るものがないだと?少なくともオレが言ったとおりの作業をやらねばオマエのエンジンは
ずっとハンチングしたままだよ。まぁオマエは「原因は別にありました」とウソつきそうな性格してるが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:42:25.87
>>538
素晴らしい。
まさしくその通り。
彼は天才だ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:46:25.97
>>533
いくら念入りに教えてもやらないのが農家
>>536
すばらしい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:57:03.09
前スレでオーバーヒートしながら語ってた台詞だね(笑)
これ以来、気まずいのか本人は出て来なくなったっけねww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:14:14.16
彼は正しいが、口も悪い
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:36:05.03
品が無いのは読んだ全員が感じたはず エンジニアとしてはどの程度か知らないけど
人間としては下の部類
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:43:40.24
ヘリコプター整備士だと自分は言ってたけど、正直死ねって思ったわ。
こんなおかしなおやじよく業界にいるし。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:44:51.99
まあその整備士が>>539なんだろうけどw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:23:43.98
>>541
>これ以来、気まずいのか本人は出て来なくなったっけねww

すぐ近くにいますよw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:43:31.27
コンバインのアイドラのグリスニップル、袋ナットを取ってグリスアップすることを納品時に指導しませんでした。
当然、数年後にぶっ壊れましたが、私の責任は問われませんでした。

結果オーライ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:38:42.61
数年間点検にも出して無いってことでしょ?
なら無問題
549B29:2012/06/25(月) 01:45:15.63
おいおいオレは何度もB29のHNで書き込んでるよ。

前にも書いたがオレは絶対sageないよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:48:54.24
そういう自己主張は酉つけてやれ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:37:17.99
すいません
古い運搬機で富士重工 ロビンEY23Bを積んだ運搬機サンボーイの
ミッションオイル給油口をご存知の方いますか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:04:14.14
ハンドルの付け根のあたりとか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:22:28.56
ひっくり返して抜くところから入れるか?
抜いた量をきちんと確認しとけよ!

これで結果オーライ!!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:15:30.06
大抵のトランスミッションはメインシャフト辺りまで入ってるから
フィラーキャップが無い場合は注入口がボルトか沈みプラグみたいな
やつになってないか?

昨日は近所のオッサンに頼まれたヤンマー「NS10」のエンジン
が始動しないと言うのを見に行った。
所要馬力3馬力のポンプを10馬力のエンジンで回し、しかも減速比1:1
の無駄な組み合わせだった。
何やらこのエンジンはハーベスターから降ろしたものでエアークリナー
を省略して使わない時はウエスを詰めてたらしく、取るのを忘れて
エンジンを回し吸い込んでバルブに挟んだ様子。
俺の家に有るNT65を売りつけてやろうかと思ったが見ることにした。
ヘッドを外したくなかったが、無駄なことをしても、時間だけ経過するので
ヘッドを外し、異物を除去して元々に組んであっけなくエンジン始動。
依頼主から突然2000円を渡されて「有難う」と言われた。
「何でお前が修理費を決める?」と思ったが1時間で2000円
儲かったんだから、まぁ良いかと受け取った。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:29:45.02
エアクリに変なスポンジ入れるならないほうがまし
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:42:43.53
20年位前の機械の部品(右スプロケットオイルシール)ってまだあるかな?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:03:45.63
機械なんだよ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:31:49.18
結構古い機械ばかり持ってるけどキャブづまりした機械1台だけだな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:43:24.89
>>551
廃油口の場所はわかっていますか?
現物は見た事無いですが、多くの場合、ミッションの上部に直径3cm位のゴム製(黄色)か、
プラスチック製(黒色)の蓋があると思います。そこから給油します。
ギヤケースの横に、黄色に塗られた10mmか12mm位のボルトがあります。
給油する際はそのボルトを外し、そのボルト穴からあふれる出るギヤオイルを入れます。

その3点の場所がわからなければ諦めてお店に持ち込んでください。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:56:33.86
>>556
独自規格なら無い可能性ありますが、規格品なら有る筈です。
但し規格品も廃盤になることがあるからね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:23:22.74
>>558
管理が良いんだと思います
>>551
サンワの運搬車のミッションオイル入れるところは判りづらいかも
あちこちのゴムかプラスチックの蓋弄ってみましょう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:55:41.90
クボタに聞いたほうが良さそうですね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:02:23.96
ひっくり返して抜くところから入れたほうが良さそうですね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:00:15.97
サンワはミッションの横じゃねーかな
上の方
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:53:02.75
ひっくり返すのは無理ですね 
ミッションの荷台側の方にナットがあってこれかな?と思い
クボタ純正入れようかと思いましたが壊れたらまずいと思いやめました
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 05:47:27.27
ミッション周辺の画像うpしておくれ〜


         /''⌒\  
        .,,..' -‐==''"フ 
         (n´・ω・)η 
     .   /     /
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ̄゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 05:51:00.42
汚れてないのに抜いたのか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:58:35.07
抜いてないです しばらく使ってない機械でエンジンオイルは真っ黒とろとろ
クローラーはひび 芯金までいってるかな? 
でじゃあミッションはどうなのよ?って思って減ってたら足そうと思ってたけど
給油口が見つからないと言う訳です
変速レバー荷台側の方にナットがあったんでラチェットレンチで撮ってみましたが
わからないなぁ〜って感じです
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:11:34.91
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:52:39.04
細かいところは気にするな 調子のいい所は触るな ですよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:15:50.10
まあエンジンは調子いいので大体2回ぐらい引っ張ればかかるからですが
問題は右スプロケットのオイル漏れですね
俺が生まれる前からあるものなんで多分ないかな〜
?すれば早いんですけどね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:01:52.65
なら大丈夫、うちにも30年使ったキャリアがあったけど15年目辺りから
ギヤオイルが抜けちゃった だけど別に問題なかったよ 酷使するなら別だけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:07:53.08
酷使無双…



いや、なんでもない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:22:15.04
まあ用途としてはチェンソーで切った木を運ぶ、肥料運び
車体にレーキつけて土ならし位ですね
酷使というほどではないでしょう
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:38:00.08
モノタロウに選択できないほどオイルシールが有るから、今のを外して寸法を測定してから
買えば?オレはチクスイの500Kg積クローラ運搬車はこれで直した。あ、ダンプのホースもw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:12:41.88
俺のグリーンの芝浦エンジンだけど、昨日、
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:26:37.64
キャタピラーだけは選ぶなよ
メンテでえらい高い金額の・・・・を
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:19:34.26
キャタは近所のおじさんが安くしてやると言ってました
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:34:03.33
「言ってました」言葉にダマされて
苦しむのは、・あ・な・た・ですから・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:37:56.53
どうせ中古だろう
まだ切れてないからですが 
持って来るったって中古の多少ひび入っいたものでしょう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:46:54.70
運搬車は軸付きシールじゃね?
無ければ汎用ので探すしかないけど
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:28:28.96
フローティングシールじゃないぞ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:35:26.65
部品ないだろうな 
聞いてみないと分からんし?してみようか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:47:11.15
どうゆうわけか6−7mのめがねレンチを
今年になって2本も紛失してしまった・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 05:38:10.02
7m? 1.5m以上延長したこと無いけど 持ち上がるの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:15:38.12
へんなところで突っ込むな、小姑め
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:26:04.51
13-11のメガネの11って、いつ使うの?ドコで使うの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:00:25.18
カミンズやらデトロイトディーゼルは10は無くて11。コンチネンタルも....
589B29:2012/06/28(木) 13:38:48.41
>>588
それ、インチサイズじゃないの?

アリソン(デトロイトディーゼル)やコンチでミリサイズ見たことないよ。
航空機用の汎用エンジンだけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:05:46.23
うんインチだよ。メートル法の国で7/16なんて表示しても覚え難いと
見込んで工具屋の親切で11としてるの♪
そういえばアリソンもインチだよね。700-4Rなんて神^^;
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:06:34.84
ユーロ圏は結構11使うよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:43:28.47
畦畔草刈機の異音焦ったわーΣ(TωT)あ--
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 05:29:48.00
水回りも13mm使ったりするけどあれインチなんですね パイプ径もインチだしね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 05:48:41.99
700-4Rって何?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 06:00:10.89
うん日本で流通している物は、インチとメトリックがゴチャマゼだよね。
発明よりも利用する事に長けた日本人の特徴がモロ見えで可笑しいだす^^v
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 06:11:57.24
ユーロ圏は日本と同じ表記をしているけど11やら15、15.5、16...とやたらコンガラガルw
いちばんイライラしたのはメガネや両口スパナなんかが10x11、12x13、14x15....となって
いるのが多く使いもしない片方の為に工具箱がやたら大きくなるわ、探すのは草臥れるわで..
...HazetやEuroなんかも此の組み合わせが主だからホンマ泣いたわw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 06:22:18.06
700-4Rはオートマ変速機だす。遊星歯車式4速の^^v
ATを発明し、初めて市販したGM系らしい合理的+信頼性充分で頑丈な作り....
おかげで随分儲けさせてもらったですw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:04:34.97
そういえば、EC10のシリンダーを取り付ける
ナットが11mmだったな。
そのために11mmの片目片口レンチ買ったもんな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:09:08.10
運搬機のミッションオイルの注油口、ドレンボルト発見
クボタに来てもらっただけど検油窓が見つからないだと
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:54:09.54
窓は無いだろうな
ボルトじゃね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:11:34.11
ミッション入れすぎると圧溜まってオイルが吹き出すってクボタ言ってた
エンジンは2回位でかかるんだけど車体が先にガタ来はじめてる感じが・・・
((((;゚Д゚))))
エンジンオイルも交換しないと真っ黒のとろとろ 粘りも何もない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:55:26.11
汚れるだけでどうってことはない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:30:30.56
そんなもんかね?
燃費悪くなるしこまめにするとエンジン長持ちするって言ってたよ
まあこのエンジンは多分1年で2回は交換されてたらしいけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:14:53.23
この手のエンジンはパワーが低いし回転も上がらない オイルは入っていればいいかなー
ということでで3〜5年に一回くらいの感じで交換していたが特に問題は無かった
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:58:59.17
と思ったら、オイルリングが固着して、オイル上がりしてオイル消費が
上がり知らぬまにオイル切れを起こして焼き付き。

実話です。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:57:31.49
確かに一台あった あれ、ヘッドの蓋とってキャブクリーナーでリング固着取れないかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:26:16.04
取れないyo〜。リング溝に押し込まれてコンクリートの様に固くなっているから
ピストンを抜いてリングを外してから掃除するしかない。
.....まあ、これを防止する為てか遅くする為に、トップリングから上にかけて
10数条もの溝切加工がしてあるのだけど......
ディーゼルをばらした香具師なら見た事あるだろ^^v
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:09:11.51
スレ違いで申し訳ありません。
橋下・維新の会はTPP推進です。
次の衆議院でキャスティングボードを握ったら
農業はメチャックチャになります。
ですので、口コミで橋下・維新の会の危険性を広めましょう。
(また、橋下を勉強してください。彼がメチャックチャだと言うのが分かります)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:02:20.91
>>605
604まではミッションオイルの話だったんじゃね


4輪のターボ車で、高いけど2倍長持ちとかって高級オイル入れて、1万キロ乗ったら白煙出てきた
ヤバイと思ってオイル交換したら程なく落ち着いた、ピストンリング固着してたんだろうなと思う
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:07:07.92
6000キロあたりからパワーダウンしなかった?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:20:49.14
>>609
高級でもやわいオイルを入れるからだよ。
612609:2012/06/30(土) 14:55:41.09
15W-50とかだったと思った
10年も前の話です
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:57:26.08
>>612
GTRの距離乗ったやつじゃ無いよね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:45:25.67
ラッカーに漬けときなはれ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:39:23.99
今エンジンに入ってるオイルの級分かんないや
SAEだっけ? まあSL級の10Wー30入れとくか
ゲル化しなきゃいいけど・・・
万一ゲル化したらどうするの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:48:46.61
洗浄交換すればいいんでないかい?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:55:00.28
http://www.amazon.co.jp/dp/4796695974/
橋下徹のカネと黒い人脈 (宝島NonfictionBooks) 一ノ宮 美成+グループ・K21 (著)

騙されてはいけない!
大阪維新の会は財界アウトサイダーとウラで手を結ぶ改革利権集団だ!

●「橋下応援団」に集う堺屋太一シンパの新興企業
●橋下現象を支える日本教育再生機構/日本会議/在特会
●石原慎太郎との連携は鹿島/大林組がらみの利権狙い
●食肉のドン・浅田満被告と橋本市長の“蜜月”疑惑!
●知られざるサラ金弁護士時代の醜聞と悪評……ほか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:11:50.18
>>617マルチうざい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 04:04:38.29
教えてください
ディーゼルエンジンオイルはガソリンエンジンに
使用できますか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 04:16:15.10
出来ます。

逆は、100%の割合で確実に壊します。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:13:43.35
洗浄交換ってどうやるの? パーツクリーナーでも突っ込むのかい?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:55:16.66
>>615
ちょっと使ってすぐ交換
汎用エンジンはそんなにシビアに考えなくて良いよ

>>619
汎用ならばだいたい使える
触媒付には使わないほうが良いかも
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:23:02.90
>>622少ななく数えても7年は交換してない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:05:13.97
国難の時代に 国民が一致団結する事が大事なのに

分断させて弱体化を図ろうとする 朝鮮人=橋下に騙されるな! 道州制とか国家崩壊だぞ!
 

?橋下維新の唱える地方分権とは日本人総不幸化計画だ?
http://www.youtube.com/watch?v=vv8Bv37_ehs&feature=related


なぜ、今叫ばれる「維新」は「偽物」なのか(藤井教授講演[抜粋1/3])
http://www.youtube.com/watch?v=SMSKIGUgY0M&feature=related

橋下徹「狼は生きろ、豚は死ね」
http://www.youtube.com/watch?v=Sj9ZmL3U-ZE&feature=related

橋下徹という罠【愛国心を利用した詐欺師】
http://www.youtube.com/watch?v=nAy4HHst7UE&NR=1&feature=endscreen

民団幹部の在日朝鮮人と手を取り合い大満足の橋下さん
http://www.mindan-osaka.org/admin/news/mindan_files/1248949506_DSC_4852.JPG

橋下さんが民団でスピーチする図⇒http://www.inbong.com/2008/mindan/
(しかも後ろには外国人参政権をと、とんでもない字が書かれてるw)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:30:52.02
ウチのey20bだけど、エンジンを冷やすための温風が横から出てくる。
暖房に使えないかとマジで考えてる。プレハブで使いたい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:54:49.36
熱量がたりましぇーん!

使い方を誤り、排気ガスを充満させるなよ! 危険だぞw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:13:47.11
エンジンが左側、運転席が右側に付いてる大きなクローラ運搬車、
エンジンの排熱がモロに来る

冬場はありがたい 夏場はありがたくない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:38:22.71
まあ確かに冷却風が来るわな
変速レバーとアクセルレバーにもろ当たりだよ
そしてあのエンジンちょっとアクセルレバー下げただけですぐに吹かさる
そしてうるさい
せいぜい4馬力でちょうど良かったんじゃないかな
低速でのあのエンジン音が好きなんだがな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 07:15:32.85
三菱8馬力ガソリンを積んだハンマーナイフモア、クソ暑い中で股間にモロ熱風が当たる....
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:17:50.76
精子の危機だな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:31:24.33
共立の1輪ハンマーナイフかクボタ畦畔草刈機どちら買おうか迷ったが
結果的にクボタ畦畔草刈機購入 GC602RA
結構使えるよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:29:13.87
実働の様子をうPしておくれじゃまいかw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:54:16.33
オーレックの畦草刈機の三菱のエンジンだけれどもさ
ポン付けでキャブ交換してエンジンかけた状態でどの回転域でも
エンジン回転が一定じゃなくガバナーが絶えず動いてる状態ってガバナー調整しろってことだよね?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:05:21.89
燃料足りないんじゃないの
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:22:10.71
気化器に重大な要因が・・・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:24:28.88
人に厳しく、身内や自分に甘甘な下衆ヤロー橋下

【政治】維新大阪市議団:「選挙集会」に政調費…315万円支出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341313045/-100

橋下大阪市長ウォッチ
「維新の会」政調費支出問題に「平松前市長の集会も検証を」
http://www.j-cast.com/2012/07/03138022.html
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:42:26.72
>>633

ポン付けしたキャブがおかしい

圧縮低下

プラグ不良
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 05:19:58.19
タンクやコック、燃料ホースも怪しい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 05:53:30.00
>>633
キャブ取付部からエア吸ってるyo〜
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:10:59.10
いわゆる「しゃくり」だなガバナーは関係ない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:22:18.09
>>633スローが詰まってないか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:44:17.61
キャブ詰まりの可能性あり
もう1度キャブ洗浄 
燃料系統を確認したほうがいいんじゃない?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:23:07.11
クレゾールで洗い直せ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 04:49:16.99
test
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 10:47:17.51
キャブ詰りが一番くさい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:23:26.24
testが一番クサいなw

647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:52:59.43
中国製の汎用エンジンは具体的にどのようなところが欠陥ですか?某都道府県のお国の方たちが国産はやめて
経費削減のため今後は中国製にしようとしている動きがあり、機械オンチの上の人間を何とかやめさせるように
説得したいのですが、その理由が見つかりません。はっきりとした情報がほしいです。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:36:51.49
最近のロンシンは調子いいよ
日本経済のことを考えなければ問題無い
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:38:58.06
日本のどこかでひっそり誰かが失業するだけさ。
今の政権的には問題無し。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:57:59.66
なんだかどこかで見たようなエンジンばかり
http://www.chinahuahe.com/english/GASOLINE-ENGINE-28.htm

自己責任で入手して耐久性や騒音、燃費効率なんかを日本製と比較してみる他ないんじゃないか
実際は、言うほど悪くないんじゃないかと思うけど、当汎用エンジンスレの人柱様のレポート待ち
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:05:06.04
最初にかけるときはすぐかかるんだけど
しばらく置いてから再始動しようとすると初爆はするのさ
だけどその初爆のあとからは吹かさない限りうんともすんとも言わない
何が原因だ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:41:14.48
燃料不足!

>>650
キミ、その考えは甘いよ!
 使用前、今一度各部マシ〆が必要、加工精度に難アリ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 06:59:54.82
ハハハ!中華バギーで懲りたことがありますが、
確かに彼の国の製品の加工精度は総じて悪いですねぇ
試運転前に日本製のオイルと交換した方がベターだと思います
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 12:26:59.74
中国製のエンジン?
なんか使いたくない
すぐ壊れそう部品がちゃんとこなさそう 不満、不安いっぱい(* ̄m ̄)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:04:52.13
オモチャなら良いが、仕事に掛かったとたんに壊れたら泣くに泣けないから
中国製など絶対に要らない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:01:12.30
そういやリコイル始動のディーゼル機関あるらしいが
もちろん圧力抜きついてるよね?
あれを運搬車とか歩行田植え機につけたらすごそうだな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:18:33.32
とにかく勢いがつくまで、リコイルを引き続けるんだよwww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:50:48.02
え?勢いつくまで引き続けんの?
んじゃクランクハンドルと同じじゃ〜ん
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:51:35.56
そう、ひょっとしたら勢いつくまで何回も引かなきゃならないかも。

前にオクで買ったヤンマーのL40セル付きなんか15.000円で
落ちたけど、ゴミになるかと思ったら、普通に使えた。
冬でも一発始動で排気煙も良好。
古くても使えるのは「MADE IN JAPAN」の技術。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:18:27.90
>>656
ちょっと前まで普通にあったよ

ヤンマーだと自動で戻るデコンプついてた
リコイル軽く引っ張って圧縮あるとこで止めて
デコンプレバー倒して、始動

そういやロビンの空冷ディーゼルってデコンプ無いけどどうなってたの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:47:45.62
リコイル始動のディーゼルエンジンはリコイルで始動てとこに惹かれる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 06:22:03.33
国産の汎用エンジンで空冷ディーゼルはヤンマー、ロビンがお馴染みだが
クボタもあるよな。
水冷の小馬力エンジンでスターターロープで引くのが有った。
三菱とか昔のヤンマーのK1型で見たことある。
と言っても石油発動機運転会で見るくらいだが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 09:45:30.00
ヤンマーの展示会の片隅に発動機運転会があったそこでリコイルのディーゼル見たが
動かしてなく、始動しようとする気もなし
個人的にヤンマー農機はあまり好きではない
機械はいいいのだが人がちょっと・・・態度が悪いというか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 09:50:38.85
草刈機(ウイングモア)のエンジン、
キルスイッチを切るとブルン・ブルン・ブルンと
3回程いなないてから止まるんだけど、
これはオーバーヒートの兆候→冷却風の通りが悪い状態?
665B29:2012/07/07(土) 11:08:54.87
>>664

冷機運転後シャットダウンしてますか?
カーボンの付着でホットスポットができてるかも?

666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 11:30:33.11
>>664
スロットルが開いていれば、その様になるよ。
使い終わって速攻で止めるのは痛む、少なし数分はアイドルで回さないとダメ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:34:02.04
>>663
喧嘩売ってるの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 07:26:35.49
同じく俺もだが、職場で産業用エンジンとして修理やO/Hするが
とても良いエンジンだなと思ってる。
プライベートでも水冷の横型は結構気に入ってる。
近所の人で農機の支店長してた人がいて、この人が苦手なタイプ。
退職して今は居ないが、今でもヤンマー農機は嫌い。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 10:26:18.46
古きを知らん者は、新しき物を攻略できず!
ことわざを知らないのかい?www
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:52:37.50
販社の人間が嫌いって話ね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:45:15.41
>>667
本日特売日だと気付けよwww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:29:09.73
好きなエンジンとか教えてちょ〜
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:38:49.46
GN2500
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:33:36.94
LEK802
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:46:09.78
エンジンは様々だよな音がよかったり
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:42:50.49
EY15-3D

イエローマジック
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:02:01.47
ロビンエンジンって運搬機、動墳、プレート、ウェルダー、発電機なんかによく使われてるよな
タフなんかね?個人的に超汎用だと思う
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:10:56.13
ロビンは三菱より上。

679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:24:25.84
大体の古い機械(ウェルダー、運搬機、牧草モア)はロビンだな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 06:10:48.91
エンジン造ってない農機具メーカーは三菱を載せてるのが多いような、
ロビン、クボタがいいのに。本田、川崎はどんなもんだろか。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 08:06:05.61
イセキって川崎載せるよね 耕運機とか刈払機とか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 11:32:37.94
本田エンジンは水ポンプが多くない?

川崎は FA76なんて名エンジンもあるし。
ヤンマーの2馬力耕運機は大抵これじゃない?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 11:39:40.91
FA76が名機?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 11:40:51.35
ロビンEH17エンジンのブロワハウジングのシールに
大きく6.0と書いてある。
だけど、最大出力は5PSなんだよね。

なんでだろう?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 11:41:59.68
輸出モデル用の番号でしょ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:04:15.13
或いは外国の測定方法で6馬力ってことも考えられる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:21:15.36
現在の農機メーカー4社の耕運機(のディーゼルエンジン)って

ヤンマー=ヤンマー
三菱=ヤンマー
イセキ=ヤンマー

クボタ=クボタ


でいいの?
三菱はどれくらい前まで
かつらディーゼルを生産していたのでしょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:58:52.41
>>677
建機が多かったってか農機具メーカーには嫌われてたんじゃねーかな?
>>681
IKSとかアグリップって会社があってだね
>>682
どの辺が??
>>684
定格は何馬力になってます?

>>687
んーとね、詳しくは判らないけど20年前はまだ自前の耕運機作ってたと思うよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:19:54.96
>>682
確かに過去、FA76はMT200、HMT200やごく一部の田植機とバインダーに使われてた。
でも、大抵って言えるほど多くない。

管理機の現行機種で言えばロビン製(QT15)、カワサキ製(QT30)、でそれ以外は三菱のエンジンが主流かな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:46:16.12
ヤンマーDでガソリンエンジン始めるまでのガソリンエンジンは殆どカワサキのエンジン
IKSでもヤンマーの水冷D扱ってたしね
自社でガソリンエンジン作ってからもラインアップにないようなものは川崎のエンジン使ってた
今はガソリンエンジン止めちゃったので、ほぼ三菱製
GAからGBで、モデルチェンジしたみたいな型番だけどw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:10:25.53
ガソリンならシェア率から言えば三菱とロビンだね。ホンダはすっこんでろよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:07:17.49
ヤンマーはディーゼルだけでしょ、ガソリンはブリクス&ストラと契約
しなかった?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:34:12.63
おい、それはヤナセだよwww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:36:28.10
発電機に付けるエンジンとして
クボタ3気筒立形ディーゼルインタークーラーとヤンマー4気筒立系ディーゼルだったらどっち選ぶ?
( ○ ´ ー ` ● )どっち?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:44:51.69
どんな発電機?船?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:17:40.67
非常用発電機で
船ではなく
俺ならクボタ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:08:40.95
>>692
そんな話だったんだけど
国内農機は三菱載せてる
B&Sとの提携決まった前後に、田植え機にブリグスのエンジン載せてたけど評判悪くて止めちゃったんだろうか

海外ではブリグス使ってるとかなんじゃないかな、ディーゼルエンジン売ってもらう都合あるんだろうから
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:03:12.84
田植機のディーゼルはいいな
家のガソリンエンジン5条クボタ
でもこの機械最高よ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:03:14.61
聞き慣れるとディーゼルのほうが不快でないんだよな
夏場ガソリンのエンジン音は高回転過ぎて不快
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:50:27.94
ガソリンエンジンは甲高いとこあるよな
でもクボタとロビンエンジンの音は好き

ディーゼル好きな人いる?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:27:46.10
>>694
個人的にヤンマー

ちなみにDIYで使ってる発電機の10KWはクボタの3気筒、
20KWは日産ディーゼルの4気筒。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 02:49:21.65
オマイら、こういうの好きでしょ

http://www.youtube.com/watch?v=daVDrGsaDME&hd=1
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 05:08:33.98
>>701
SDの4気筒でないだろうな・・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:32:15.94
4気筒か あのような動画好きだ
これ見て 焼玉エンジンだが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=AG1MnXkHhlM&feature=player_embedded
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:01:00.56
>>704
あんなエンジン、固定もせずにブン回すなんて、アホじゃwww
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:30:23.22
シバウラの旧タイプの底にあるレバーのうすい、こいをなんど組み立てもガソリンが漏ります。捨てたいけどじいちゃんが許しません。どうしたらいいですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:32:40.86
>>33

かなりワロタ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:10:51.63
>>706
レバーのとこから漏るの?
Oリング換えた?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:07:18.58
>>708
変えてません、そのあたりから漏ります。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:23:53.66
シバウラは使ったことないな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:57:34.36
シバウラってヤンマー?だっけ?合併だっけか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:13:06.27
漫☆画太郎

こんなかんじ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:56:18.29
>>704
面白いな

ヤンマーのL100を職場で使わないから貰って帰り、
固定もせずにリコイルスタートしたらあっけなくエンジン始動。
でも調速してない様子で普通ここまで回るかと言うくらい最高回転数以上
回り、台の上に置いてたのがドスンと落ちて横向きになるわ、
いざ止めようとしても止まらないからテンパってデコンプで止めた覚えが
ある。
原因は職場の「S君」が噴射ポンプを外して適当に組んだから
吐出量最高状態になってたようだ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:44:07.87
>>713 大変だな♪
ここにさ発動機とかトラクター(旧)の始動時の黒煙が好きな人いる?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:07:57.86
いないけど。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:56:39.49
りょーかい〜
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:34:24.20
遺跡のトラクタは始動時にめっさ黒煙吐くわ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:26:34.20
クボタのL1好き 最近ではシナジー好き
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 16:15:56.21
IHIシバウラ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:00:10.26
IHIならブロードキャスターかな
トラクターアタッチメントの会社かね
そこらしかわからん たまにバックホーみるが
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:08:56.21
ヤンマー小型トラクターの供給元じゃよ!

芝浦機械と石川島播磨は別会社だった。

IHIがシバウラを傘下に置いた。

業績が落ち、トラクター部門をヤンマーへ預け(大株主:ヤンマー IHI)全機種
ヤンマー委託。

が、今もその他管理機はIHIシバウラブランドで販売(製造、販売)。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:02:10.19
シバウラか〜 
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:09:32.41
なぜ農機店の電話口に人は態度がでかいの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:40:43.99
なぜ農機店の電話口の人は態度がでかいの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:44:59.22
負けたくないから
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:50:54.84
誰に?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:58:22.90
態度がでかい人もいるけどいつもサービスで歩いてる人のタメ口は許す
でも普段聞きなれない人に言われると腹立つ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:28:17.33
小物臭
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:52:12.49
まあ別に機械屋に?といってもサービスマンにしかかけないしな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:02:58.60
>>724
それ相応の客の相手してきたからだろうねえ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 04:47:56.38
作用反作用の法則だな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 05:28:55.72
正常品と欠陥品のようなものだね?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 10:18:46.22
農協体質
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 10:35:46.38
それは違うな、殿様体質!
俺にしか直せないんだよ…という考えがにじみ出てるんだよ
ごく一部だろうけどなwwww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 10:52:47.13
自動車に比べればレベルはそれほどでないのに、まるでエンジニア気取りで
機械の医者と自称するお前ってどうしてこんなところ見てるの?
いい年こいたおやじなのに携帯でここをみて何がしたいの?ここでも偉そうにしたいの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:01:16.11
>>735
名前書いちゃえばw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:02:27.47
農機な〜(。-_-。)
使う分にはいいけど直せない
そうなると頼むしかない 金かかるが普通だしな
治せる人はいいだろうがなww
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:11:10.16
>>734
周囲の他のお店が修理しないで売り専門だったりしない?
忙しいときに他所から買った機械持ってこられると少しイラッとするもの
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:45:47.81
農機具屋で部品注文すると妙に遅い時と妙に早い時あるな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:44:02.21
>忙しいときに他所から買った機械持ってこられると少しイラッとするもの

どんな甘ったれた業界ですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:33:18.68
他の男と寝た女が、飯を食いたい時だけたかりに来る
みたいな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:09:24.90
>>741 うわ〜嫌だな 俺なら絶対嫌
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:35:05.81
修理しない店から買わない。というか、故障して困ったとき直してくれた店で買うでしょう。やっぱり恩があるものね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:30:28.16
自分のなじみのお客じゃない人が来ると>>738みたいな店だと断れるの?
物売りや整備をする仕事でそれはないんじゃないの?一見さんお断りの寿司屋かよ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:05:21.28
>>735
名前だしちゃえ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:20:16.47
せめて一字伏せたほうがいいかも?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:25:03.91
佐藤
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:33:17.41
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-書いたねwww
749738:2012/07/15(日) 22:51:03.79
>>740
日産にトヨタの車持ってって
ドヤ顔で修理依頼したら?って顔されるんじゃね?

>>744
忙しくて手廻らない時は丁重に断ったりもするよ
OOさんだと部品在庫してると思いますよ、うちはあまり取り扱って無いメーカーなのでちょっと時間かかりますとか言って
それで他所に行かない人は金払い悪かったりする可能性が高い
どうしたって自分とこのお客さん優先は仕方ないでしょ、暇な時はどっから買ったものでも修理するよ

>>741
次はあんたのとこから買うからねえとか言うんだよなあ、いつが次だよw

>>743
そうでもないんだよ高齢の農家の人って、故障の時すぐ駆けつけるよりも、しょっちゅうお茶飲みに来てくれてる方が有難いんだと
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:35:52.28
話し相手が欲しいのか
そんで機械の話を持ちかけるんだな?多分
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:17:22.13
>>749
例えがちょいと違うなぁ。
ユーザーから見ればトヨタ車はどの店で買ってもトヨタ車。
トヨタディーラーのどこに修理に出してもいいだろ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 06:53:25.64
トヨタ車の機械買ってもエンジンはいすゞ、日野、クボタ

OK?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:49:32.41
>>751
系列違ったら嫌な顔されるよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:12:24.57
クボタの農機具を
ヤンマーに持ち込む:まぁ、クボタも直せなくはないけどね
井関に持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
農林板に持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤンマーの農機具を
クボタに持ち込む:おぅ、ヤンマーさんの農機具か
井関に持ち込む:打倒クボタの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
農林板に持ち込む:けっ、優等生農機具か

井関の農機具を
クボタに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤンマーに持ち込む:井関さんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
農林板に持ち込む:井関か、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・

ヤフオクの農機具を
クボタに持ち込む:ヤフオクか・・・
ヤンマーに持ち込む:ヤフオクか・・・
井関に持ち込む:ヤフオクか・・・
農林板に持ち込む:ヤフオクか・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 18:27:38.18
クボタにヤンマー刈払機の修理頼んだ 
家に1つだけのヤンマー機
電話したらすぐきたぜ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:14:42.73
お客さん、これどこで買いました?

ヤフーオークションで。ジャンクと書いてあったけど、たぶん大丈夫かと思って買ったけど
全然かからない(笑)いくらくらいかかる?

かかる?ってあなた客の立場から上から見下ろすような口ぶりですね、私たちは
ゴミを持ち込まれて直すような人間ではありません。
お客さんとのつながりで仕事をします。
ですからお断りします。


757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:28:39.87
さすがに断るよな

断られんのが嫌なら自力で直すか機械屋から買えばいいのに
そのほうが後々いいと思うが
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:36:01.78
佐藤みたいな奴だな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:46:22.24
>>756
最初から触ったことない機械だと腕に自信がないから
金詰まれても直せないって言えよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:56:45.94
バクチと思い手を掛けてあげなさいよw
あとは、事故責任で・・・ おっと失礼!自己責任だよな(笑)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:04:36.91
お客さん、これどこで買いました?

ヤフーオークションで。紐の引けないジャンクと書いてあったけど、たぶん大丈夫かと思って
安くて買ったけどやっぱり紐引けない(笑)いくらくらいかかる?

紐引けないってお前バカか?自分で直せよバーカ!

762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:05:54.44
佐藤と客のやり取りみたいだな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:09:12.66
とはいっても専門外や個人出品の自称ジャンクはおいしいやつもあるしな
農家から引き取った圧があがらないというラジコン自走動噴あったけど
潅水ホースを余水と思って開けっ放しで使用してただけだし
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:21:46.09
紐引けないのなんで買ったんだって感じだな
便利屋じゃねえんだぞってか(笑)
まああくまで故障した機械を修理依頼する 機械を買うだからね 機械屋は
最初からかからんものを直せって機械屋に渡してもイラってくるだろうね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:26:27.59
ヤフオクで買う←まちがい
ヤフオクで売る←正解
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:40:31.60
>>765
yes!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 08:40:35.22
>>740
他の店で買った品物の修理を断る理由。
・取り扱いしていないメーカー
・「とにかく安く修理して欲しい」要求が常識外れなほど厳しい。
・お客さんが怪しい。
 農家ってのが義理堅く、普通は簡単にお店を変えない。
 ポンポンと店を変える人は客自身に問題あり。踏み倒し常習犯だったりする。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 09:00:39.67
修理してもらってすぐ、別の所が壊れたって文句言ってる人の機械見ると 全体が壊れかかっていて・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:37:01.11
自社品なら部品注文は簡単、パーツリストめくってパソコンを叩くだけ
あとは佐川かヤマトが持ってくる

他社品では、取扱店に赴いてパーツリストを見せてもらうか、
電話してFAXでパーツリストを送って貰うかして部品番号を確認、発注
部品が来たら相手先の部品課に取りに行くか、商組まで取りに行く

ヤフオクのカモになった一見客の為にそんな面倒くせぇことやってられっか!!てぇの。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 12:12:59.90
>>768
だからヤフオクのゴミは受け付けない。
大抵タンク内がドロドロ。
説明してもヤフオクの乞食は修理代が高いというから、初めから高い値段を言っておく。
自分では手間暇かけず安く買って安く使おうとしている事がすでになめてる。
殴って蹴り〇ろしたくなるね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 12:16:21.39
>>769
いるいる。
とにかくなんとかなると思って必死に頼み込んでくる。
自分では何もできないくせに。

お客だからなんでも頼まれたら聞き入れると思ってるバカ。
お前ただの乞食じゃねえかと言いたくなる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 12:20:11.50
じゃ、ここから客の悪口スレでいいよ どんどん言ってくれ 読んでいて楽しいから
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 12:59:02.13
クボタイセキに不満( ´ゝ`)無ヤンマー不満有りヽ(`Д´)ノ
ヤンマー:いい加減その偉そうな態度直せよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:21:06.88
ヤフオクで農機落札して取りに行ったらヤンマーの特約店だった事はあったけどな
離農で引き取ったはいいが型が古すぎて再整備しても売れるようなものじゃないかららしい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 14:00:30.12
そーゆーのばっかだろうな

今日ホムセン行ってきたら超刈払機の部品あったがあれも自分でできなきゃゴミ同然
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:23:19.60
>>735




朝、治めたおっさんじゃねーよな?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:47:19.55
朝、治めた ってどうゆー日本語?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:17:51.69
ところでヤンマーの一輪タイプの管理機のチェンケースって
分解不可能で、Assy供給6万円て本当ですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:30:07.46
気になってんだがそのASSYってなんなの?俺農機具屋じゃないからさ
農家です
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:31:31.87
歩行田植機の足のチェーンケースでも、
分解不可でASSY供給のみってのは有るね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:38:45.41
>>779
一輪車のタイヤがパンクして、
ホイル付きで売られているタイヤを丸ごと交換したらASSY交換

タイヤ、チューブ、ホイル、シャフト、ベアリングをバラして組むより早くて確実
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:31:02.81
ASSYってまるごと交換の意味か
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:52:33.88
>>775
>超刈払機
どんな凄い刈払機なのかと思ったw

>>778
ちぇんケース溶接してあるものとかは駄目かもね
歩行型の田植え機なんかも、チェン交換とか出来ない
値段は調べてみないとわかんね

>>779
アッセンブリーの略
うぃきにも出てた
http://ja.wikipedia.org/wiki/ASSY
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:37:31.47
>>783 超刈払機じゃないよ 超 刈払機の部品あっただよ
ホーマック行ってきたが刈払機売り場ではタナカタナカタナカタナカタナカタナカタナカタナカタナカタナカ
リョービリョービリョービリョービ なんだこのタナカの多さはwww
と思ったよ しかもあれトリガースロットルじゃないけど固定アクセルに少し細工したやつだな
レバー握ってからじゃないとアクセル動かんってやつ そんでレバー離せばアクセルが勝手にアイドル位置に戻ると
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:36:55.84
日本語読めなくなってきた・・・
誰か いろはにほへと から教え直してくれ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 07:37:26.83
>>778
形式教えてくれたら調べるよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 09:47:50.95
>>778
SK、PSC、PSTの5PS以上はチェンケース、車輪ケース共に取り外し不可能だから
ASSY交換じゃね??

>>786
PSTが約7万、PSCは約6万だった気がする

詳しい値段は任せるw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:30:51.44
バインダーのエンジンがかからんのよ
パーツクリーナー吹き込んでダメならイグニッションコイルかプラグだよな
その前にプラグが濡れてない気がするんだがこれはキャブか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 11:13:01.93
パーツクリーナーを吹き込む(どこに?)とか絶対しないけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 11:54:50.51
エアクリーナーから吹き込む
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:08:08.22
ドレンから吹きこんでだめなら ばらして掃除 開けてびっくり玉手箱って所か
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:36:26.50
もしくはガソリン入れて爆発起こるかやるか
いっこどかからんもん 吹かそうがなにしようが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:28:23.73
>>787
調べてみた。
・PST40と60
 ケースは数種類あり。調べた5種類の内3種類が供給不可。残りの2つは約5万2千と6万6千。
・PSC40は約5万
 こちらも複数タイプがあると思うので参考までに。

運賃手数料工賃は別。どれも複数あるのできちんと調べる必要あり。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:00:55.17
ディーゼルの耕運機持ってた? あれ俺動かしたことないんだけどさクランクハンドルをさして
スピードつくまでまわして圧縮入れてかけるんだろ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:12:21.24
関連して、質問お許しを。↑の始動の時、スロットルは半分以上に開けてかけています。
アイドル相当位置でかからないのは、どっか悪いのでしょうか?冬期はフルスロットルで
精魂込めて?ぶん回してかけております。亡父のジーゼル耕耘機も私購入のもY社の
6〜8馬力で,かかれば作業調子は◎(と思っている)です.
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:07:40.84
(^▽^)ほえ〜スロットル半分以上開けるんだ〜
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:27:37.87
>>795
それだけじゃわからん。
圧縮が落ちてるんじゃね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:39:39.22
ディーゼル耕運機ってすごいな 家はあったのか知らんが
ディーゼル欲しいわ クボタの管理機しかないし
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:52:21.23
ディーゼル耕うん機は基本アクセル全開で始動
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:19:51.66
怖いから半分ぐらいにしてる
なかなか、かからない時はワイドオープンにするけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:09:11.09
逆転覚悟でガソリンの精力剤をq
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:14:00.42
活用の仕方では幅が広いよな ディーゼル発動機、耕運機
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:05:04.07
>>795耕運機おぢです。>>784さんの記事に触発されて。農業苗専門店で購入の(その店ブランド名の)2st
草刈機のキャブレターが不調です・・・と、農機屋が言いましてキャブ交換したら直るかもしれん と投げ返されました。
しかも?そのキャブは無い と言います。一方でホムセンでは6千円ほどの”タナカ”キャブを見かけ、スロットルワイヤーの
向きを交換すれば使えそうに、相似品にみえます。私の使用中のキャブもタナカ製でしょうか・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:21:27.79
まず刈払機のメーカー見てからじゃないとダメ?かもよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:15:29.18
>>803
キャブの取り付けボルトの距離が合えばなんでも合うよ。
負圧を取る位置が合えばほとんどかかかる。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:41:43.54
タナカだとSCLが付いてるよね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:16:19.79
タナカではキャブレター作って無いけど
大概ワルボロだろうから、心配なのはワイヤーだけ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:11:18.57
ちょい改造を施せばいけんじゃない?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 03:15:24.27
早い話、写メを送れ!という結論ですな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 04:37:14.88
さかさまに付けた方が調子いいという記事を読んだことがある 本当だろうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 09:12:12.33
下手にやり農機具屋のお世話になったりして
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 09:34:13.85
ロビンのEC2スト小型エンジンて、オクでどんだけ中古高いの?
プレミアムVIPプレジデントエンジンかよ!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 09:54:16.38
なんだそのプレミアムVIPプレジデントエンジンって
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 11:44:26.89
>>812
建機用の需要多いんだろうなあ
他のエンジンに載せ変え辛かったりするのかな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:03:46.13
>>808
キャブをアッセンで交換するくらいなら新品にしたほうがいいだろ。
タナカの草刈機なんて2万もしないだろうし。その1/4の金かけてやるようなことか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:27:18.70
前帰りにホムセン(ホー○ック)寄ったときタナカの21ccかな?14000位
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 13:21:15.73
今日も三菱電子エンジンG510L絶好調。
本当に名機だなあ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 13:29:39.06
明日だ〜草刈り
クボタ畦畔と共立肩掛け出動だぁ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
って予定
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:10:53.57
耕耘機のエンジンと言えば平ベルトを思い出す。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:14:24.75
>>814
うちの年代物タンピングランマーにEC10が載っかってるが回転数やトルクバンドが
変わると使い物にならないのかもしれんなぁ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:19:50.29
平ベルトと言えば、朝の連ドラ梅ちゃん先生の隣の安岡製作所、
平ベルトで旋盤を回してるんだけど、天井にシャフトを通して
それに平ベルトをかけて使ってるんだよね。

棒きれでベルトをプーリーにかけて旋盤の起動、停止をしたり。
精米所や製粉所を営んでるような古い農家にもシャフトだけ残ってたりする
プーリーを回しながらベルトワックスを付けるのはちょっと怖かったりとか。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:31:07.20
キミ達に教えてほしいんだけど、

燃料タンクゴミ濃しアミの扱ってるサイトを教えてほしい。

お願いしますよ。

20リッタータンクくらいに使うタイプで・・・各サイズがあるとおもいますが、
なお、ググりましたが見つけることができませんでしたorz
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:27:57.92
燃料チューブの途中に付ければよいかと。 確かバイク用であったはず
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:00:26.14
>>822
携行缶?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:07:20.81
http://minkara.carview.co.jp/userid/236262/car/129210/1260519/parts.aspx
こんなんでいいんじゃ?
燃料フィルターで画像検索したらでてきた
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:31:30.51
>>825 これダメじゃね?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:39:00.98
>>824
違います、燃料タンクです。

給油時にゴミがタンクに入らないようする、アミですね。

燃料フィルターではありません、ロビンとか燃料タンクのキャップを
開けるとアミが見えますよね、そのアミですよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:41:28.75
燃料濃しアミとパーツ名所になってます。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:59:27.78
燃料タンクの網って製品番号無いの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:06:44.86
エンジンとか機種名書けば?
もともと設定なし?


そう言えばクボタのトラクターって給油口にアミ無いから、ゴミ入ると厄介
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:59:12.60
古くて純正品が欠品 作らないと回答がメーカよりきました。
で、サイトにないかと・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:53:20.82
そりゃ網だけは無理でしょ普通
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:59:02.27
俺のクボタにはついてる。モア、管理機だってついてる
ホンダエンジン(除雪機)は付いてこなかった。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:44:07.13
キャブ前のフィルターで充分って考えじゃないの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 06:03:42.07
フィルターなくてもいいじゃね?
奇麗な容器で入れればOKだと思う。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 06:54:06.63
そう、綺麗な燃料管理してたら良いと思う。
しかも、一晩置いて底に異物が無いものを使用しましょう。
ガソリンに水が入ると、普通は分離するが攪拌すると混和して
濁る。
水入り燃料で繊細じゃないエンジンは普通に動くけど、
調子の悪くなるのも出てくる。
このまま放ったらかしにして、後日使うと水とガソリンが分離して
エンジンが始動しなかったりチョークを戻すとエンストの現象が
出てくる。
タンクの中も錆びるしろくなことにならん。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:04:17.34
>>831
情報無さすぎ。探す気あるのか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:11:45.03
>>835 >>836 燃料タンクとか携行缶とかの錆で詰まるんじゃね?
結構知らぬうちに入ってるもんよ 
家の管理機それで燃料ホース詰まってクボタにSOSやったし
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:21:11.70
機種はトラクター。
畑で給油する場合が多いと考えゴミ濃しがほしいと思っております。

サイトで写真があれば、寸法から選ぶことが出来るのですが、あいにく
見つかりませんでした。

給油時にゴミの混入を防ぐアミなので、フィルターでは防げません。

840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:14:34.28
>>839
トラクターじゃわからないよ。
世の中にトラクターって何種類出てると思ってるの?

そういう用途なら茶こしだっていいんじゃないの?
網が荒いならストッキングでもかければいいし。
http://www.fukuji.net/otya/536-27.htm
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:15:39.41
>>839
このような物を使えば良かろう。
http://www.tujiwa-kanaami.com/shopbrand/010/X/
http://item.rakuten.co.jp/takatoh/10001804/

これで不満があるのなら、自分で探しやがれ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:25:46.78
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:16:19.74
茶こしでどんだけ引っ張ってるんだよ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:49:45.61
何故か10Wー50が入ってる管理機のオイル交換で10Wー30入れてもいいのか?
ゲル化しないか? 
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:53:43.89
標準で10w−50なの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:56:35.96
もしかして、リング磨耗で50番入れてんのかな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:35:00.76
>>844 いや違う オイル切れ寸前だったから適当に入れただけ
そんで少々古いやつだったらしく汚い
ってことでカストールの10Wー30入れるかと思ったんだ
そしたら前にYouTubeで相性悪いとゲル化するって見て心配になった
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:22:55.52
て言うか、異なる銘柄の混合が良くないと聞くが、どうなん?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:28:04.45
いやはや・・・ 茶こしという手がありましたか。
思い浮かばなかったですねw
使えそうですね。

もう少し深さがほしいところです。

>>842
ありがとうございます。
本命はこれですね。
ただ、寸法が首下48mmと太いんですよ。

タンクサイズ、20リットルで給油口径42mm キャップ部48mm
濃しアミが首下直径48mmなので使う事が残念ながらできません。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:18:29.33
コンコー製 石油発動機ディーゼルインタークーラーターボ付き
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:21:14.45
茶こしにキッチンペーパーでもひいたら完璧だろ。
金属なので加工もしやすいぞ。

しかしみんな親切だねぇ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:07:35.30
茶こしがみんな好きなんだよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:18:57.92
>>850 みたいなもんあったらすごいな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:11:26.69
はたして茶こしでいいのか・・・・・(・_・;)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:21:42.47
正直、いくないですよ・・・
参考と言う程度でとどめていますが
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:57:38.78
なんならステンレスの網を買ってきて円錐形に丸めて使えばいいじゃない。
だいたい、聞き方が悪いよ。最初は20Lくらいのタンク、次はトラクターのタンク、
最後に内径42mmとか。情報小出しにも程がある。

そんな聞き方する人には茶こしで十分
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:44:33.09
うちの機械だと網付いてないのが
コンバイン、管理機、トラクターだな 全部クボタよ
トラクターL1 sunshine コンバイン スカイロードR-1
管理機 ミディ これらにはついてないんかな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:45:39.92
>>854
材質的には問題ないよ。ステンだし。
網目の大きさを選べばいいだけで、
場合によってはコーヒーフィルターや台所用の油こし紙を併用して使ってる。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:25:09.02
>>858 へえそんなの代用として使えるんだ
俺はしない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:43:09.84
・・・小出しと言われても、
なにか代用が出来るものをと探しているのですが、
20Lトラクター燃タン、濃しアミ口径42mm、つば部48mm
では、だめなのでしょうかね?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:23:48.73
>>860
あなたのレス最初から音読してみなよ。
まともな情報書いてないよ。
挙句の果てに最後の最後で寸法出して、これだと使えないとか文句つけてさ。

そもそも部品探してるのに機種名やメーカー名すら書かないのはなぜ?
たとえ純正品がないとしても最初に書くべきだろ。
「機種名は?」に「機種はトラクター」って、「お名前は?」に「人間です」って答えてるのとおんなじじゃん。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:26:16.50
もう網はつまんねーからやめようぜ

まだイグナイタについて朝まで討論していたほうがまし
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:28:16.07
トラクターのフィルター交換じゃだめなの?自分は問題感じたことないけどね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:39:48.24
まぁ、文句と受け取るか、このようなもので代用は利かないか?と
アドバイスをくれる人、それぞれですね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:40:24.33
OHVエンジンでさOHVって書いてある箱?みたいなの付いてんじゃん
それに黒いホースがついてんだけどそれってデコンプのやつかな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:26:06.08
しるかよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:32:27.28
しらねーなら答えんな!
って書く奴たまにいるわ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:33:37.21
水平対向エンジンでロビンエンジンあった気がする
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:14:11.83
給油口濃しアミもう少し探してみますよ。
アイデアをくれた方々、ありがとうございますよ。

純正部品は製中止で欠、代用品でホームタンクなどのも探してみます。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:43:01.17
がんばれヾ(@⌒ー⌒@)ノ
871parts-ya.jp:2012/07/22(日) 00:48:21.78
>>869

クビ下部分の径が42mm以下、広い部分の径が42mm以上、48mm以下であればいいということであれば、
EY28とかで使われてるX64-13600-10が使えるかも知れません。お試し下さい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 04:03:20.70
燃料タンクにも網、燃料コックにも網あるよね
キャブレターはどんなんだろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:03:18.80
>>871
ロビンですか、ありがとうございます
早速、確認してみますよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:15:42.09
パーツ屋役に立つね ジャンク屋探すより速い
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:31:47.67
クボタに頼んだヤンマー刈払機の部品まだ来ねえぜ 古いからか?まさか・・・部品無いのか!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:07:12.68
イリノ?共立?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:15:01.36
共立のOEM
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:37:36.16
おぅ〜 やま・びーーこ かぁ・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:25:42.79
今日、久しぶりに運搬車使おうかと思ったら
一度かかってエンスト、リコイル全く引けなくなった。
焼きついた?かな?と落胆ヘッド外してみたらなんてことない。
フライホィールになんかいる…と思ったら蛇が干からびて
からまっていた。こんなミイラ化した蛇でもリコイル引けなくなるなんてな。
かかったからまぁーいいや。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:52:14.12
給油フィルターゴミ濃し、ロビンのブツを確認
しましたが、首下口径が40mmをきり使えない事が判明しました。

クボタと三菱が目的の寸法だったので、そちらを使用することにしました。

アドバイスをくれた方、ありがとうございました。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:59:02.76
>>879フライホイールに蛇・・・wwwwwwww嫌だなああヾ(@⌒ー⌒@)ノ
何回でかかった?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:39:59.49
ゼノアZGC702RDって久保田のOEMらしいけど、排気量が195ccで、
本家久保田の603、703だと169と211ccなんだけど、新シリーズと比較すると中間に位置するんですか?
ゼノアサイトに書いてないんで、わかれば形式とか馬力教えて下さい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:50:49.87
ここにも畦畔を求める者が・・・Σ(゚д゚lll)
クボタサイト見たほうがいいと思う
http://www.jnouki.kubota.co.jp/jnouki/html/product/index.html
んでここで取説ダウンロードして比較
お客様サポートにあるから
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:31:46.06
おお、ありがとうございます。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 05:27:34.96
>>881
まさかあんな狭い場所に入っていたなんてな。
なんていうか、どっから入ったのか?と不思議。
ミイラ化した蛇の皮等エンジンブン回すと、粉じんとして
出てきていた。
ほんと全く引けない、ロックした感じ。
取り除いてからはいたって普通。
ついでにエンジンオイル交換した。激しく汚かった…。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 07:49:02.41
うちも運搬車、管理機、バインダーのオイル交換しないと・・・
みんなドス黒で粘りねえから 
管理機なんて変な色になってるし なんのオイル入れやがったんだまったく
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 08:20:20.04
化学合成油は使わない方がいいですよ にじんでくるエンジンもありますから
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 08:21:22.42
皆さん 1年に1回オイル交換する?
俺はしないことがあるんだよな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 08:26:51.84
しない
マジでメーカーも粘度も違うオイルを交換してもゲル化しないよね?
ゲル化したらどうするんだ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 09:00:55.84
ラビットモア(エンジン川崎FH641V)のエアフィルターを掃除するため
フィルターをとりはずしたら下に(キャブ側)オイルがみえた
これはエンジンオイルの入れすぎかな、それともオイルバスタイプ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 09:35:23.82
オイルバスじゃね?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:33:40.29
モアは埃が酷いからな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 11:38:51.64
オイル交換は毎年やってるわ。
毎年150Lくらい使うから、ディーゼルオイルはドラムで買ってる。

ガソリンはぺール。15-40みたいな硬いやつ。
テイラーとか排気量小さい空冷は油温高くなるから、
年に数回替える。入る量も知れてるし。
田植え機の水冷ガソリンは年一だった。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:07:57.98
化学合成油って何なの?
オイル缶に書いてる?
てか何見て買えばいいの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:51:18.02
化学合成だろうが気にせず好きなの買えばいいよ。
大抵は部分合成油で化学合成油なら値段高過ぎるし、入れる意味もない。今時鉱物油のエンジンオイル探すのが難しい。
粘度は高い方がいいよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:54:45.87
SAEの10Wー30が欲しいんだ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:46:22.56
>>890
オイルバスじゃないです
オイル多すぎてブリーザーから周ってきたオイル
あの手のバーチカルエンジンは、オイル入れ口が変だから
入れすぎとか少なかったりとか多いよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:30:48.92
オイルバスは2ストオイルでいいのか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:43:09.88
普通エンジンオイルじゃないの。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:28:53.28
エンジンオイルでいいのか
乾式しかないから分からんかった
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:00:24.16
897さん どうもありがとう
農機具屋さんも???だったからたすかりました。
オイルゲージがわかりにくい(オイル量が判断しにくい)です
アメリカ製だからアメリカ人ならあれでいいかも。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:55:54.25
4気筒ターボのコンバインいいなヽ(・∀・)ノ
高いけど 
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:52:22.33
ガソリンのコンバインあったきがする 歩行型だっけか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:01:36.77
うちのコンバイン4発ターボだよ。
てかコンバインってほとんどターボでない?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:26:30.15
ほぼターボじゃないでしょ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:35:50.43
ヤナセの古い除雪機も3亀ターボのダイハツよ(笑)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:57:19.41
使ってるGC585も試乗した7114もターボだった。
昔乗ってたCA355ですらターボ。
もしかして他のメーカーはNAなのか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:44:23.98
>>907
CA355はノンターボ
CA435がターボ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 03:19:01.15
>>904
大きさによるでしょ、2条刈りとかでターボ無いしw

昔は石油エンジンのコンバインもあったようです
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 07:11:06.55
何条刈使ってるの? 家クボタスカイロードエースR1-131
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 08:03:56.25
どうみても355ターボだって。
2条刈とかNAかもね。考えたこと無かった。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:19:23.72
サイドバルブ式のエンジン音好き。
ボロイっていうか、静かじゃないけど。
意味無く回して遊んでる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:03:21.25
ハーレー?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:34:32.42
タタタン、タタタン、タタタン、…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:23:58.74
>>914
三々七拍子ですね?www
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:39:18.53
ロビンEY23はサイドバルブ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:00:36.60
EY23 サイドバルブです
いまも製造してる?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:21:12.61
今日管理機からオイル噴出 初めて見た
んで急遽オイル足すことにしたがオイルが10w−50が入ってたやつに
10w−30入れていいか迷い結局全交換決定
はたして混ぜていいのか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:40:06.87
別に混ぜても全量交換してもいいんでない。
俺なら全部替えるけど。
フイタ原因探したほういいよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:43:15.30
>>917
終了
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:19:52.81
>>919 原因はオイル注入口のキャップ外れ
すげー吹っ飛んでた そこからオイルの滝
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:03:59.80
久々にヴァーチカルポンプの運転中を見たくなったので
昔見た岡山県の南部方面に行ってみた。
20年前は低速の石油発動機やヤンマーのNTやNSが動いてたけど、
久々に行くと小型空冷のガソリンや動力モーターがセットされていた。
時代の流れってもんですかね。
でもその近くで、ハッタの動力噴霧器が稼働してたので感動した。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 07:01:22.74
>>912
三菱g710エンジン。
古いけど、なぜか好調。
ガソリンの無駄使いかもしれん。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 07:04:52.23
俺ロビンの独特の音が好き
クボタもいいな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:48:22.24
クボタの田植え機S1-600Rの低く太い音が気にいってた
今三菱だけど音が安っぽい。
音だけで判断はよくないけど。

926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:55:01.92
新ダイワのウェルダーがロビンのエンジンで、糞調子悪くてロビン大嫌いになった。
最近2インチのエンジンポンプ買った時、ロビンのエンジンでガッカリしたが、それなりに掛かりも良いし安定してる。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:10:31.20
>>926
fozakeruna
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:54:10.59
>>926 (ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-ロビン嫌いなど初めてだな
ロビンエンジンは最高だと思うがな
ただ調子悪いったってなにが原因かわからん それだけでこのメーカーはダメだと言う考えはどうなんでしょうねと思う
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:03:32.29
今日管理機のオイル交換したんだがオイル交換してエンジンかけようとしてもなかなかかからんかった
これはなんでだ? 抜く前にエンジンも30秒かけてたし その時は1発始動
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:41:25.84
>>928
ここにもいるよロビンとホンダ嫌い 好き嫌いだけは理屈じゃないからなー
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:00:29.60
農機具屋だけどEYは嫌い
EYは自社製管理機とかでもキャブレターの整備性悪すぎ

ホンダは調子いいと思うけどなあ、壊れないから商売にならないってのはあるかも
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:14:19.67
ロビン嫌い多!俺的にホンダはバイクのイメージ 農機具のイメージはない
そんなにロビン嫌いなんだね〜
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:22:55.24
最初にロビン大嫌いって書いたけどエンジンはEYな。
そのウェルダーも3インチのポンプもそう。何回整備に出したか分からん。
最近こそぶぉんぶぉん言って一定のアイドルしないが、そこそこ使えるようになった。
オートアイドルで回転上がる時、ずぼぼぼぼぼって言いながらのんびり回転上がる。
直結じゃなければとっくに載せ替えてるわ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:24:03.88
ロビン嫌いが多い中機械好きの自分が見てムカついた動画
http://www.youtube.com/watch?v=Cgr4nEToTWw&feature=channel&list=UL
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 20:01:39.04
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:24:49.72
>>933
そこの整備の奴がろくな仕事をせずに修理を返したか、
お前さんがキャブのガソリン抜かずに放置してるからそうなる。

バカか?


937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:56:33.65
エンジンはなんでもデリケートだ 使用後は燃料抜かんと
そのような作業を怠りかからなくなったなどいいこのメーカーはだめだと言う
自己責任だ そこらしとけばいいのにしないからそうなる 
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:47:34.91
デリケートな機械もあるし、ズボラに扱ってもソコソコ動く機械もある
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:56:39.22
ラピットは富士ロビンかな?
ホンダはエンジンが回ってる間360度どこ向けてもOKだけどね。
停止ご、逆さに置くNGなんですよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:11:19.99
>>933
修理屋に問題があるのでは?
知り合いが、農機具屋にエンジン始動して1分動いて、再始動は
5分置かないとダメな発電機を出したが、フロート室の状態を見ずに
キャブクリーナーをシュシューと吹いて3.000円請求されたらしい。
直ってないから文句言うと、「キャブAssyの交換を要す。」
と言われた。
俺の家に持ってきて「1週間置いておくから見といて。」と経緯を聞いて
預かった。
エンジンはEY18Dで部品供給不可能と聞いてたので分解清掃で動けば
OK位の気分で分解。
フロートが動かない、ニードルの固着。だったら、オーバーフローするだろ。
まあいい、いつもの液体に一晩漬けておこう。
と言うことで清掃後、組み立て試運転。
直ったじゃん。直ってないのに金を取る修理屋は最悪だ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:30:29.35
>>940 機械屋さんなの?
確かに直らんのに金取るのはどうかと思う
キャブクリーナー吹いただけで3000円とかwwwばかくせー
3000円取るなら丸交換か分解清掃しろやwww
ただめんどくさかっただけか? 最悪な農機具屋さんだね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 02:07:26.88
レバレート6000円として3000円なら上等じゃない。
故障を捜した時間工賃だよね。
クルマ屋としてはなっとくだね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 05:43:14.11
田植え機のエンジン不調で修理出すも直らず自分で見たら負圧コックのバキュームホース破れ
ディーゼル耕運機のエンジン低速運転でエアー噛み修理出すも治らず 家で燃料全入れ替え中
燃料ホースの緩み発見 修理の人になんとなく言ってみたら それから親切にしてくれるようになった
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 07:53:47.71
>>936
バカはお前だ。どんだけロビンマンセーなのよ。全てのロビンは完璧で使い手が悪いのか?
ks過ぎるわ。

原因はクランクケースに付いてるオイル抜きだかの小さいコックが不良で二次エアー噛んでたのと、
フライホイール側のシールがイカれかかってる。
ピストンも穴開く寸前か、もう小さい穴は開いてるかもしれない。
普通触ってもいないコック壊れるなんて思わないし、クランクシールからも二次エア吸ってるなんて、
おまえらくらいしか気付かないな()

それにメンテしてないなんてどこに書いてある?
毎日のように使ってるし、プラグはケース買いのストックあるし、エアクリーナのスポンジも数個ある。

吹き返し多いからエアクリーナのスポンジはすぐにダメになるし。
吹き返しオイルがキャブのバルブに溜まってスタート時濃い混合になって始動が悪い。
これはメンテが悪いのか?()
このまま使って修理しないで壊れたら捨てる。もう糞ロビン修理する気にならん。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:56:16.85
>>936 wwwww糞ロビン糞ロビンうるせえよ
毎日のように使ってるか 
メンテしてんのか? ただの整備不良じゃねえの
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:57:14.39
>クランクケースに付いてるオイル抜きだかの小さいコックが不良で二次エアー噛んでた

ハァ?意味わかんね、ねぇもっと詳しく〜
シールが逝かれる位、2次エア吸うくらいならオイルまみれだろ?

>吹き返し多いからエアクリーナのスポンジはすぐにダメになるし。

なぜ吹き返すのかわからないの?
その理由がわからない機械オンチならすっこんでた方がいいよ。
それにお前は>>933で「何回整備に出したか分からん。」て書いてるのに、
どうして整備士気取りなの?ロビンが糞じゃなくてお前が糞なだけw

わかる?

947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 09:48:48.30
ロビンマンセーはロビンエンジンと同じくらい糞だな。
しばらくして調子悪くなってくるのになんで自分で修理しないとならないんだ?
買った所に直させるのが普通だろ。
わざわざ金出して買ったのに最初から自分で金かけて直すほどバカじゃない。
二次エアー吸う意味分かってる?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 09:52:37.62
自分で修理できないカスはここに来る必要ない。お帰り下さい。スレのレベルが落ちるし。

ダニかウジか便所虫か知らないけど、
主婦のババァみたいにメーカーが悪いと粘着するのは勘弁。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 09:58:23.98
逃げないで答えてよ。
二次エアーの意味と吹き返しもな。
ブローバイとか言うなよ(笑
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:14:29.01
すげー批判だなwww 糞糞言ってる奴こそ糞さ
そんなに嫌なら買わなきゃいい それを知ってて買ったんだがなにも見ないで買ったんだが知らんが
あんたの品定めが悪い
さっさとロビン嫌いはお帰りください
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:36:36.74
クランクケースに付いてるオイル抜きだかの小さいコックって何?
白痴なの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:40:12.54
>>942
レバレートってなんだろと思ったけど、labor rateの事か?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:54:35.63
>>950
何回言わせるの?つまらん煽りは要らないから、逃げないで早く答えてよ。
整備士気取りなのはお前じゃないの?

>>951
なんで2stに付いてるのか分からないんだ。
ロビン厨なら判るかな(笑
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 11:32:48.91
>>951
昔々、ロビンのEC10に使われてた。
基本的に出荷先の仕様にあわせて付けられたもので標準装備品じゃないと思うけど。

この写真の、エアクリケースの下に写ってる蛇口みたいな奴。
http://www.purplewave.com/cgi-bin/mnlist.cgi?120710/M9884
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 11:45:14.76
確かについてるなぁ>EC10にコック
ひねったことないけどw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 11:53:10.32
これ確か
クランクケースに溜まった2ストオイル抜くためのコック

だと思ってたけど?ww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:00:24.77
EC10は調子悪かったよなあ
ランマーとかだと使用状況が過酷過ぎるって事はあるけども

オーバーフローしまくるからガソリン抜きなんだよね
昔の2気筒サンバーのヘッドからの油漏れ直らないからって
新車時からオイル受け付けちゃうような会社だからなあw

>>944
急に2stの話したから皆混乱したんじゃねえの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:48:24.85
>>944のおバカ騒動は収まったな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:54:26.02
スレのレベルが下がるとか抜かしてる奴の講釈をまだ聞いていませんが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 13:16:30.30
>>959  おや再発か めんどくせ 
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 14:38:01.98
>>958
だからバカはお前
さっさと二次エアーと吹き返し言えよksg

そうそうEY18のポンプで草の上に設置してるのに振動でクランクケース割れて捨てたのもあった。
これもお前に言わせると整備不良なんだな()
ロビンとお前は糞。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:00:18.66
俺ロビン嫌いじゃないが? 人違いだ バカが
人間違いをしといて糞というお前こそこのスレの糞だ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:19:25.25
じゃあなんで俺に煽りレスすんの?
人違い装って逃げてるのか?
答えられずに煽りで逃げてるロビン厨は糞。
意味のない煽り入れてくるお前も糞。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:26:24.43
だから人違いですが? 別に逃げてなどいない
ロビン厨は糞俺も糞あっそ 気が済んだか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:26:43.64
会話したい人はコテハンつけろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:27:50.50
そのほうがわかりやすいか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:28:45.52
これどこから荒らし的なの始まったんだ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:37:41.49
ロビン戦争放置
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:44:01.08
ロビンに過剰に反応する人が居るのは分かった
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:52:57.28
ま、自分の好きなエンジンをけなされて面白くない気持ちは分からないでもない

でも荒らしは良くないな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:32:20.47
で、次スレはどーすんのよ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:32:31.69
この流れ作ったのは928かな 世の中の人皆自分と同じ考えだと思っていたんでしょうね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:39:29.01
>>963

おーい、ばーか!ここだここだ!wwwwwwwwww

2次エアー君wwwww


974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:47:50.83
>>931

>農機具屋だけどEYは嫌い
>EYは自社製管理機とかでもキャブレターの整備性悪すぎ


おうおう、もしかしてマフラーカバー外すだけのことを整備性が悪いとか言ってない?
キャブの固定ナットが取れないとか・・・・

てゆーか、eyで整備性とか言われても・・たいしたこと無いよ、もっとひどいのあるけど。
管理機でいうとカタクラやクボタやシバウラのやつとか。

975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:54:43.91
>>944

エンジンの内部は磨耗していつかは不調になる。
それをメーカーのせいにするなんてどんだけ人間がクズなの?
頭空っぽでヤフオクで買ったんじゃないの?

吹き返すならまずマフラーのつまりを確認。
そんな基本的なことも知らずに、どれだけ態度でかいのさ、、、無知

976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:36:28.31
一人で連投相変わらずロビン厨元気いいな。
説明待ってんだけど。

>>974
ずっと使ってりゃ内部()も減るだろう。当たり前だろ。
俺そう書いてるか?
頭空っぽで人のカキコも読めないか?
ロビン厨はレスもろくに読まず頭の空っぽな的外れで煽りレスばかり。

普通クランクケースにコックなんか付いてるエンジンあるの?
だから何で付いてるか意味が分からんかった。
オイル抜きって事はオイル溜まるような欠陥エンジだって認めてるって事でいい?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:22:52.43
普通2ストなら温度低いと燃え切らないオイルがでるよね、オバハンスクーターのマフラー出口が濡れてるのもそれと同じ、モトクロスのバイクみたいに綺麗に回せばそんな汁出ない。
家にある(毎回紐巻いて始動する古いやつ)EC10にもコックついてるけど、燃え切らないクランク室に溜まったオイルや、カブった場合に液体抜くためのコックじゃないの?
でも溶接機のEC17だったかな?にはコックついてなかった。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:48:57.08
/
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:28:10.60
大昔の共立の背負式動力散布機に吸いすぎでエンジン始動困難な
場合にネジを外してガソリンを抜くのが有った気がする。
てか、ガスデンの刈払い機で使う毎にスパークプラグを
掃除してた気がする。
小学生の頃、爺さんがプラグ外してライターで焼いてた。

去年はEC17Dで1週間悩まされた。
点火時期良好、標準ギャップにてスパークプラグの火花良好。
キャブレターの詰まり等無し、フロートレベル良好。
コンタクトブレーカーの接点良好。コンデンサーの容量良好、短絡無し。
エンジン始動良好、でも中回転より上が失火して回転上がらず。
実際タイミングライトで見たら、現に失火してた。
手持ちのイグニッションコイル、コンデンサーを新品に交換しても変化なし。
コンタクトブレーカーの中古にしたら絶好調。
フライホイルを何回も脱着したので、テーパーが広がって、フライホイルの
冷却用の羽がシリンダーに干渉してた。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:09:07.19
>>976
おい、カス、すっこんでろや
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 08:30:28.71
>>976
>オイル抜きって事はオイル溜まるような欠陥エンジだって認めてるって事でいい?

ここではオーバーフローもわからない素人は書き込み禁止。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 10:07:04.50
>>979
大昔は2stオイルってモノが無かったらしいからオイル抜きあったんでしょうな

>>974
農家で屋外放置とか想像してください>マフラーのカバー

久保田も結構酷いのあるよね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 10:44:32.89
>>981
だからぁ、オーバーフローしやすい欠陥エンジンだからコック付いてるんでしょ?
他にコックついたエンジンあるの?
俺が素人ならあんたはプロだよな。
答えてよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 11:08:33.36
最近の出来事だけどEY08に化学合成油入れたらにじんできて油まみれ
鉱物油に戻した 他にも三菱GBやトラクターなどにも入れたがなんともなかった
発電機についているOHCスバルは未使用なので改善されているかどうか解らない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 11:16:47.34
VHVIならばエステルみたいなことは無いんじゃないの?と思ったり
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 12:27:02.19
>>983
ランマってわかるお前。
使ったことある?使えば何故オーバーフローするかわかる。
ここまで書いてやったんだから礼を言えよ、小僧
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 12:36:06.51
ダイヤフラム方式にすれば大丈夫なんですかね?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:33:21.16
燃料ポンプ付いてれば結構大丈夫
歩行型の田植え機とか管理機とかそのためにポンプ付いてたものもあったよ
ゴミ詰まってオーバーフローする対策ではなくて、傾いちゃうこと多いから
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:26:39.34
>>983
お前どや顔でランマとか言ってるけど、>>957のカキコパクってんじゃねーか。
お前のプロ()の意見はそれかよ。
ロビン厨素晴らし過ぎる。

俺の新ダイワのウェルダーはランマ並に振動出るからオーバーフローするんだな。
吹き返しはマフラー詰まってるから?(笑
プロ()の意見は参考になるし、さすがロビンは造りが違うぜぇ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:28:31.69
>>986 荒らし禁ね
機械洗うときエンジンかけっぱなしにする?止める?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:28:43.51
>>986宛だった。
脳みそがプロ()に影響されちまったぜぇ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:32:12.17
神経痛にはランマねw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:28:27.04
ランマーって遠心クラッチだよな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:20:43.40
>>990
>機械洗うときエンジンかけっぱなしにする?


どんだけ頭の弱い質問なんだWWWWWWWWW
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:43:13.58
>>990
再始動の心配なさっている?エンジンや軸受け辺りには水掛けないから止めているけど
デスビの有る車に乗っていた頃、GSでエンジンルーム洗おうとしたら店員にエンジン止めるなって言われた事が有る
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:31:40.06
>>994 またカスが出てきやがった 
俺はどのようにしてるか聞きたいだけ お前のようなのは引っ込んでろ
・・・こうやるとまた荒らしぽくなるんだよな
>>995 いや再始動とかじゃなくて純粋にどんな感じで洗ってるの?って
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:59:04.37
>>990
機械はモノによるけど大々かけっぱなし。
エンジン洗う時もかけたまま。

汎用エンジンみたいな小さいのは止めるけど。


プロロビン厨は無知で煽りしかできないから、弄りながら楽しむのがいいんでない。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:03:46.50
次スレでは荒らさんように
※ロビン嫌いの人
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:12:17.95
次のスレ立ておれは嫌だからな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:38:48.30
【ロビンこそ】 汎用エンジン機械全般スレ7 【名機】
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。