2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:40:25.78
↑
2ゲット厨
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:16:18.02
3,
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:53:29.21
農大全滅玉砕 どーしたらいい
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:14:20.17
いちおつ
腰が痛いずら
におつ
膝が痛いづら
朝取りで直売所に出したいのだが、あんまり綺麗に洗わなくてもいいよね?
直売所は新鮮安心安全を謳っているから
糞つけてあっても放射能満点でもすべて売れきれる
土が付いた野菜を売りたいのか付いてない野菜を売りたいのか
どっちも市場はあるから直売所の客層次第
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:19:30.54
質問させてください、有機肥料と化学肥料とでは作物にどんな影響の違いがあるのでしょうか?
化学肥料は普通に効くが有機だと条件不良時に効きが悪い
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:43:14.40
化学肥料よりも有機肥料を有難がる意味が分からないです、値段も高いですし。
>>10 バランスが大事で、有機質肥料は収量と害虫増えて農薬増なイメージ。
化成肥料もバランスで無難であり農薬減だろうけど、有機不足だと収量減になる感じ。
違ってたらスミマセン。
化学肥料は、土が固くなる。
土作りには、有機肥料、堆肥が大事。
有機肥料て範囲広すぎだよな
>>7 実際に出して、客の反応みてみな。
袋に入れる入れないでも売れ方が違って面白いぞ
>>12 有機はイメージ戦略。
土への有効性は、自分で勉強しましょう。
水耕で有機ってあるのかし?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:54:27.71
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 10:49:57.55
自分が有機肥料使って特別栽培米作りだしてから感じたんだけど、
食味や栽培管理に対して少しずつ貪欲になってきた。
肥料の差でどうこうというより、稲作に対する取り組み方が変わった。
旨い米を食ってしまうとその差に愕然としてしまう、北海道のナナツボシ旨すぎだろふざけんな
>>20 問題は、その手間をどーやって価格に上乗せするか
趣味としてやるにも限界があるよね
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:38:20.96
>>22 無農薬だと手間とリスクが大きいから躊躇するけど、
減農薬程度なら適期防除さえ気を付ければ其ほど手間はかからない。
販売価格は、コシヒカリなら一般的な栽培より1500円から2千円/俵程度高く買ってくれるから大丈夫です。
それ以外の品種は有利販売先が無いから化学肥料で低コスト多収を目指す。。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:03:59.63
うまい米食うには、うまい水で炊かないとだめだけどな
水道水で炊くとマズすぎワロタ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:23:32.96
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:56:11.85
うまい男を紹介して欲しい
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:29:39.61
みかんの場合は、化成肥料だと酸っぱくて売り物にならない。
有機入りなら甘くなる。
ただし、苗木を育てる時は化成肥料。
>>33 それ追肥ききすぎじゃね?
施肥量と種類で調整すれば無問題よ
もちろん化成だけだとたりない微量要素やら腐植等も補充しないとだけど
>10
乾いた大地はぁ〜こころぉ〜痩せさせるぅ〜
有機肥料の良い点は土地が肥えること。単に肥料が残留してるだけじゃなくて土の団粒化を促し根っこに酸素を与え易くなる。
確か土質とは別に肥料の保持能力にも影響があったかなぁ。あと重要なのは土壌菌の餌としても重要で連作障害の元になる菌の密度を下げるために有用な菌を増やすにも必要
ただ堆肥入れとけばいいだろって話ももちろんあるw
>17
水耕では大塚のやつを使ってたけど液状の有機肥料もあるんだよな。最も土耕でしか使わんけどw
最近は土壌改良や肥料の勉強してるけど、なかなか難しいね。
phとECの関係とか意味わからん。
石灰でph変えるとECの値まで変わるのけ?
酸性が強いと、苦土(マグネシウム)が効かない。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:40:20.09
>>33 畑作や果樹は、有機+化成が一般的な栽培法だよね。
畑作の施肥体型で化成肥料100%は見たこと無い。
>>36 phは水素イオン濃度。日本の土は元々酸性になりやすい。硫酸○○というような肥料を入れると余計に酸性になる
ECは電気伝導度。土のマイナスチャージに対してどのくらいプラス(栄養)を蓄えているか。高すぎるときは栄養が有り余ってる塩類集積
石灰は主にカルシウム。カルシウムは20番目の元素で電子殻は2,8,8,2の陽イオン。最後の殻が2なのでマイナスチャージ(空席)を埋めやすい
以上のようなキーワードを参考に調べれ
あと発酵鶏ふんとかならphあげつつECはあまりあがらない
要するに、ECだけじゃよく分からんって事で良いのか?
>>37 苦土だけじゃ、ないだろう。
強い酸性は、作物の生育に良くない。
>>40 おまえがなにがわからないのかわからない
おまえじしんなにがわからないのかわかってないんじゃないか
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:20:37.81
軽トラ買う予定だが、JAの自動車保険の保険料は幾ら位だろう?東京海◎は13万円だったが…。玉突き事故にあって車を廃車にしたから気になる。
軽トラで13万!?純金製の車両保険?
自動車の保険料はたいしてどこも変わらん
トマトで儲けるぞ
保険料どこもたいして変わらんとかディーラーが客丸め込む時の手口じゃんw
下手すりゃ同じ保障で倍近く変わるぞ。
>>47 いや、オプションみたいなの全部はずして一番安くしたらどこもたいしてかわらなかった
オプションの設定でいろいろ付けるほど金額がかわってくる
逆に安い保険会社にかえたら「他社と比較して費用対効果の良いオプションですよ」といろいろ進められて
総支払い額は増えたオチもあるよ
>>48 横からごめんよ〜
少し前にお金無いんで最低限のレベルで一括見積りしてみたけど
一番安い所で2,5万、高い所で4,1万だったよ〜
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 07:26:39.04
日本人だったら(歴史的に最初に食べてた)ひえやあわを食え。
>>42 何が分からんって、使いどころが良く判らない。
ECだけじゃ何が過不足してるか判らないんでしょ?
だしょ?
みんな、どのタイミングでEC利用してるのかし?
だからどのくらい塩類がたまってるか見るだけだってば
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:51:57.42
東大阪市森河内西1丁目9-20
東和青果株式会社
トラックを柳通りに違法駐車するのを止めろ
息子の渡辺成人(わたなべなると)
が泣いてるぞ
トラックの運転手も粗っぽい運転を止めなさい
非常に危険です
布施警察も森河内の交番も役にたたない
そんなのだからオウム真理教の幹部が隠れててもわからないんだよ
あーあ、やっちゃったな
>>54 ECは、値が低ければ、施肥量調節して、
値が大きかったら、他の方法で詳しく分析せにゃ 判断出来んのよね?
正常かどーかの判断程度にしか使えないって認識で良いのだろーか?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 11:25:08.53
なにをしたくてECメーター買ったんだろ
>>58 買ってねーよw 借りる事は出来るが。
実際にEC 計りながらやってる人は、毎作、施肥前に確認する感じなのけ?
>>49 まじかよ
ぼった高いとこあるんだな、勉強になったぜ
中国人はヒャッハーが好きなんだな…
中国では、観光農園なんて無理だな
自動車保険を安くあげるには、不要な特約を切ることと対物賠償に10万円の
免責条項をつけることです。対人対物無制限は落としてはいけません。
車両補償もかけてる人は、これも免責をつけましょう。
業務用の軽トラは安いネット通販保険が使えないのでJA共済が最安になる
場合が多いですよ。しかし間違っても特約てんこ盛りのクルマスターとかに入っては
いけません。
>>39 鶏ふんは堆肥じゃありません。化成肥料と変わりません。
未だにいるんだよな。対比は肥料効果が無いとか言ってドバドバ入れる農家。
発酵鶏糞を施肥計画に基づいて使え、ってことじゃね。
>>66 鶏ふんは化成肥料と変わりませんといっても、チッソは2%しかないだろ。
袋に書いてある。
たったこれだけで化成肥料と同じとでも?
市販と自前だとまた違うよね」
牛糞やバークと違ってC/N低いから窒素が額面通り効いちゃうよってことでしょ。
>>66 肥料効果がどうこうの話はしてないから
あくまでECの話な。普及所とか農業試験場の人に聞いてみろ
>>59 そういうことだけど多くの農家は気にしてないよ多分
そもそも借りる人に聞けないのかよ
>>72 普及所の勉強会行ったり、本で勉強したりしてるよ。
単に、あんまり使い所が無いなって疑問ですわ。
でも、鶏ふんは堆肥でしょ
発酵けいふんって書いてあったから
完熟なのかと思って気軽に使ったら苗が全滅した。。
じっくり時間かけて使えばいいんだろうけど
もう怖くて使えない><;
それは、肥料焼けじゃないの?
鶏ふんは速効性だから
>>71 そりゃ鶏糞の窒素は小便の尿素だからECは施用直後には上がらない。
ECが上がらなくても過剰施用したら
>>75みたいになる。
ECは肥料分全体を代表する値じゃなく、硝酸体窒素に比例するから簡易測定
として便利に使われてるだけ。
ウチは木材のチップ撒いてるよ
もちろん無農薬
>>68 有機にしては肥料の利き方が短くて早く効く、という意味でね。
いいんだよ。堆肥のつもりでやってくれる程度であれば。肥料効果はたった2%でも一応あるんだから、ね。
>>71 >>77で言われている通りECは概して硝酸態窒素を差すぞ。
それ以外のファクタ−でECが引っかかるような畑ではまともな野菜は作れないだろ。
あくまで参考程度の簡易測定だけど、畑の状態を知るには一番マシな方法じゃないか。
ちなみに俺は普及員だ。
その鶏フン堆肥を元肥に反当たり100kg以上ぶち込む職業農家を毎日目の当たりにして
病気だらけでビョンビョン伸びまくった野菜を見ていれば嫌でも納得する。
>>75
ガス害じゃね?
鶏ふんをやたら入れたがる普及員も居るんだよなぁ
鶏フンは安いから農家もなかなか辞めない。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:22:18.00
鶏糞がだめなら牛糞ならいいわけ?
ペレットタイプの鶏糞ならブロキャスでいけるから尚更だろうな
牛糞豚糞はマニアいるし近くに畜産農家いなけりゃもうそれに頼るくらいしかあるまい
昔肥溜めってのがあってだな
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:43:29.50
農協や普及所だって悪いだろ。堆肥の肥効率を勘案しないで元肥だけで施肥設計してたんだからな。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:44:27.44
土の命、みんな使わないの?
農協から高い化成買ってる百姓は馬鹿なんだよ。
厩肥や下水道汚泥を処理してる業者の中には付加価値をつけるために堆肥からさらに進んだ高品質な有機質肥料を生産してるところがある。
そこの会社に直接あたれば交渉次第で市価の半額やそれ以下の値段で肥料が手に入る。
野菜価格が低迷してもぶっちゃけ丸儲けw
90 :
自然教:2012/02/21(火) 05:30:20.13
化成肥料はいずれなくなる。戰に勝つには自給自足経済を成立させるべき。日本国に必要なことは大規模化云々以前に有機農法的自給自足経済の確立。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 05:56:59.40
>>89 >下水道汚泥
はいはいセシウム入りですね
一時期あやしい培土で騒がれてたけれど
本当は放射性物質云々じゃなくて汚泥の
おや、誰か来たようだ
杉桧花粉の放射線量って、実際どーなんだ?
ほ場の線量上がるのけ?
>>79 >>その鶏フン堆肥を元肥に反当たり100kg以上ぶち込む職業農家を毎日目の当たりにして
>>病気だらけでビョンビョン伸びまくった野菜を見ていれば嫌でも納得する。
反あたり100kg以上?。1反あたり20キロ袋で5袋や10袋入れても少なすぎるだろ。
鶏糞だけでチッソ反20〜30kgを確保しようとすれば、反あたり1トン(1000kg)の鶏糞を入れねばならない。
反あたり200kgか300kgの鶏糞を入れて病気が出たというのは、別の要因じゃね?
ぐぐってみる。
常用している鶏糞があります。成分表示は、N3.5〜4.0 P4.7〜7.0 K2.9〜4.8 とあります。
私は経験の少ない家庭菜園者で、例えばNに関して10a当たり10kg施肥すべしとある野菜の場合
、8-8-8の化成肥料なら、10÷0.08=125 なので、125kg/10a・・・つまり125g/m2ぐらいを
目安にすればよい、と考えています。
これを、上記の鶏糞の場合なら同様に計算して、10÷0.035〜0.04=285〜250・・・となり、
285〜250g/m2 ぐらい目安にすればよい、としてきました。ところが、この鶏糞はよく袋を
見ると施肥量の標準として露地野菜の場合、10a当たり50袋〜100袋と記載してあります。
一袋15kgですので、750kg〜1500kgということで、これを成分量で掛け算しますとN=3.5と
しても26.kg〜52kgということになり、N=4.0なら30kg〜60kgにもなります。
>>79は、反当たり100kg以上じゃなくて、反当たり100袋以上 と勘違いしたのだろう。
>>90 おまえんところは日本じゃねえんだろw雑談スレに帰れ
>>96 エア農家ならぬエア普及員ってことか
おっさん2号かよ
>95
言葉足らずでした。
土壌診断後の推奨元肥とは別に堆肥を入れてしまうんです。
せめて堆肥も肥料計算して欲しいんだけどね。
大体年寄りだから言うことは聞かないで後でメーカーやこっちのせいにされる
土壌診断するだけ偉いなw
農業って頭の回転がいい人ほど農業をやりたがないよな。
頭の回転がいい人は農業が儲からないからやろうとしない。
農業で年収500万円儲けられる人であれば、他業種では年収1000万円以上儲けられるだろうし。
近頃は、「農家は農作物を加工して販売すれ」なんて適当なことを言ってる有識者も多いけど、
それは農業本体で儲からないから食品加工業で儲けようとしてるだけだよな。
それなら最初から農業なんてやらずに、食品加工業やレストランでも開けばいい。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:45:24.38
加工なんてやってるところはやってるんだよね。
それが当たって食品会社立ち上げたところもうちの近所でも少なくない。
ただ規模が大きくなると、自社の農地だけでは原料が足らなくなるしロスも大きくなる。
結局、原料は買った方が安くて品質も安定するから自社農場邪魔になったりすると言うこともある。
>>101 食品加工業やレストランなど、室内で仕事をする人は、インドア派というか、
性格だと思うが、野外で仕事をするのが苦手な人が多い。建物の外の雑草取りすら、
あまり好まない。
畑で農作物つくるか、室内で加工するか、それはほとんど個人の趣味で選ぶ。
>>102-103 確かにそういう面からも有識者がいう「農家は農作物を加工して販売すれ」は間違いだな。
性格的に向き不向きがあるにも関わらず、農家に無理矢理食品加工業やレストランなどの仕事までやらせるのは無茶だろう。
また、今は自社農場で作ったものを加工販売するのは特徴的だからブランド個性となりうるが、
どの農家も同じことをやりはじめたら、ブランド個性としてはわざわざ自社農場で作るものを加工販売する意義がなくなるよな。
将来的に食品加工を兼業でやってるような素人に毛が生えた農家が、食品加工専業でやってる人達に太刀打ちできるとも思えない。
金持ちになる為に農業選ぶ人なんて、ごくわずかなのでは?
農業が好きだからやってるんでしょ
>>104 同意。
具体例としては、道の駅などで農産物直売をやっているが、
農家が加工した野菜、おにぎり、手作りパン、弁当なども売っていることが多い。
農家じゃないかもしれないが、近い関係者だろうけど。
見て、すぐにわかることは、意外とやや割高。おにぎりなどは、コンビニのおにぎり価格と
同等ではあるが、コンビニおにぎりの方が立派だし美味。
弁当、自然酵母パンなども、さほど安くはない。
大量流通の食品加工専業でやってる人達に太刀打ちできるとは思えない。
本当そう思うよ
農業の他に加工業サービス業のスキル身につけろとか無理難題をおっしゃる
元々できる人、好きな人はいいだろうけど。
しかも他産業に喧嘩ふっかけてると思われたら後にひけなくなりそう
何にせよ誰を相手に商売するかだろう
10人中9人相手の商売なら大規模であれば有利
農家に加工までさせたいなら隙間を狙うしかあるまい
それが儲かるかは別として
不利な土俵にあがる必要はない
役所は何故かあげたがるけど
他人事のように言うな!六次産業化とかいう百姓舐めた与太を押しつけてくるのは普及所じゃないか!
今の6次産業は、隙間商売的な感じだよね。
少し金持ってて、農家が作った物は安全で美味しいって信じてる人が
ありがたがって買ってるイメージ
少しの投資と手間で始められる人には、美味しい商売なんじゃない?
大きくやろうとすると、人手や機械が必要になって、シビアになりそう
少しの投資と手間で始められる状況があれば、利益として美味しいね。
農業やっている人ならすぐに思いつくのが、売り物にならなくて廃棄処分にする予定の
野菜、果物などを、加工して売る例。
単に見た目が悪いだけで、味は正常なら、加工して生かすことは定番の連想だな。
まじで、地下室(冷暗所)を作りたいなあ。いくらか保存を長引かせるために。
なにしろ、農家による食べ物廃棄は、すごい量を捨ててるから。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:18:31.10
売り物にならなくて廃棄処分にする予定のが加工して売れるのなら、
そういう業者に売ればいいだけじゃないか。実際に野菜ジュースを作ってる会社はそういうのを買い上げてるし。
そもそも廃棄したものは作物の価格調整に役立ったり肥料になったりするわけで無駄ってわけでもない。
申告書できた
後は提出だけか
農家が食品加工業に参入すれば参入するほど
競争が激化し商売が上手くいかない農家が増えるだけ。
農家は農業で頑張れ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:08:55.68
農閑期なので人が多いですね
これからは他業種抱え込んでマルチに展開するか、専門性高めるか
どちらかなんですかねぇ?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:13:23.04
人それぞれ
一過性のものだよ。新しい品目に群がる農家みたいなもの。
値崩れして、騒ぎが落ち着く。
観光農園やってる人は、加工もお客にやらせれば良いな。
今暇な人いいな
ほうれん草で死にそうだ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:23:38.08
加工については楽しみもあるとは思う。
金儲けを考える場合、常識ある人なら加工施設つくってやるだろうし、そこの投資考えると道の駅や直売所で売る程度だとペイしないとは思う。
もぐりでやっちゃう人もいるかもしれないけどね。
実際、加工販売は広く農家に勧められるようなものじゃないと思う。
六次産業化で思い出したが野村証券の農業コンサルティングはうまくいったのか
とりあえずユニクロの農業六次産業化は大失敗した。
その道のプロがアドバイスしてて大企業でも普通に失敗するようなことを
一農家にやらせるのはどうなのだろうか。
加工とか何やるか知らんけど保健所の審査パスしなきゃいけないじゃん
新規就農でさらにそんな設備用意できねーよ
水周りを増設だから、それなりに係るけど、
そこまでスゴい額では無いと思うよ。
新規就農者が進む道とは思えないけど
農作業でウェーダー使ってる人いる?
田んぼと畑で這いつくばる作業用に購入検討中なんだけど
4000円位の安物って、ムレとかどーなんだろ?
>>125 ユニクロがやったのは厳密には6次産業じゃなかったかもしれないが、
何年か前にユニクロは似たようなことをやった。農業と本業の強みである流通を組み合わせて参入した。
結果、黒字化は到底無理だとわかったのでさっさと撤退した。
ユニクロの場合の失敗原因は下記のように言われているようだよ。
>*失敗原因
>・永田農法(自然農法の一種)を取り入れたが割高で販売不振
>・衣服と異なり農作物は在庫は腐る。(異なるSCMが必要だった。)
6次産業の理想
・農業と食品加工・流通などを組み合わせることによって、倍数効果を狙う。
6次産業の現実
・経営資源の分散と専門性の低下により、2流農業×2流食品加工となり、3流の生産物が出来上がる。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:05:21.78
誰でも成功する業界なんないだろ
機械置く場所や作業場を用意するのさえ苦労しているのに加工とか無茶言うな
農業収益が安定して、余力のある人向けだよ
永田農法w
農業一筋で1流農業 VS 2流農業×2流食品加工の複合
はたしてどちらが得策だろうか?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:31:29.03
>>135 どちらが得策とも言えない。
自分の信じた道を走るだけだよ。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:35:53.18
ユニクロができた最初のころに発売されたシャツかっこよかったなぁ 胸ポケットが2つあるやつ あれまた欲しいなぁ 最近のユニクロの商品は生地が薄いよ
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:37:43.61
ゴツイのもあるよ
作業服はワークマンだろ
作業服の綿100%は、使いづらい。
ユニクロの、綿とポリエステルの混紡の方が、野外用には着心地がいい。
ユニクロよりもジーユーが安いよ
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:36:19.03
毎日農作業してると、パンツは作業服メーカーが良い。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:40:04.15
専業農家の労働時間は月どのくらいなの?
>>144 年末は朝の8時から夜中の3時までですね
新規就農で今研修中だが研修先の扱いが多少自由のある奴隷で死にそう・・・
あと9ヶ月耐えれるか心配だ
高齢者の農家だと口が悪い人が多い。
接客業してるとよくわかるが、年寄りは口も態度も本当に悪い。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 04:50:18.95
最近の年寄りはアホが多くなってるな。話をする度に頭が痛くなる。
>>140 いくらの使ってます?
ムレとか水洩れとか、安物でもなんとかなるレベルなんだろーか?
>>146 精神力養成プログラムだと思って耐えろ。
人間相手だから腹も立つが、独立したらもっと気まぐれな
相場と天気の神様と付き合わなきゃならんのだ。
今日は「竹島の日」です。
1952年、韓国は、国際法を無視して竹島を武力によって不法に軍事占領しました。
これは、第二次世界大戦後の連合国諸国と日本国の間でサンフランシスコ平和条約を締結する前であり、
まだ日本が主権を回復してない状態で行われました。
その後、1965年までに、日本漁船328隻が拿捕、日本人44人が殺傷、3,929人が抑留されています。
海上保安庁巡視船への銃撃等の事件は15件におよび16隻が攻撃されています。
外務省 竹島問題
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/index.html
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 09:11:00.91
>>146君は農業にむいてない。
人に使われてるうちは、本当の大変さは分からないよ!
独立して判る辛さはあるけど、
だから農業向いてないってのは同意しかねる。
苦しい中にも楽しさを見いだせる人じゃないと続かないとは思うけど、
人に命令されてる状況では、楽しさなど判らない。
早く自分で判断して命令より先に動く様にならんといかん。
これは、どんな業種でも同じ事だな
>>149 1万だったかな
冬場は暖かくて良いよ
夏は無理
やっぱ、1万位の買わないと、実用に耐えないかのー
生地の痛み考えると、高いの買うの躊躇しちゃう
イオンで2500円で買った、イオンブランドのテフロン加工のフライパンが1ヶ月で使い物にならなくなり、
一方980円でホームセンターで買ったテフロン加工のフライパンが3ヶ月目でこびりつき始めた経験から、
「高ければいい」は少なくとも間違いだと思うようになったよ。
イオンは岡田副総理
動力付きの作業椅子って無いのかな?
ふわふわの土の上だと移動するのが大変
>>147 いわゆる団塊の世代だからなw
高度経済成長を支えたとか変な自負もあるし一番たち悪いぞw
>>153 正論。農業の楽しさ辛さと、人の使い方が分かってない農家に振り回されるのは別の話だぁね
>>160 草むしり用だ
しゃがんでると、ヒザが痛くなるんだよ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:58:34.16
パート・バイトには優しく、研修生には厳しく接する。
>>153 言えてるな。
作る楽しさは、本人しか分からない。
就農して4年目、汗流す喜ぶを知る。
研修生なんか引き受けるのはアホ
大手機械メーカー「ヤンマー」(大阪市)が大阪国税局の税務調査を受け、2011年3月期までの3年間で約1億2000万円の所得隠しを指摘されていたことが22日、分かった。追徴税額は重加算税を含め約5000万円で、同社は全額納付した。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 13:35:32.03
>>153 あんた、いいこと言うね―、ほんとそうだわ。
今のヤンキーは賢いな
年金58000円って言ってるぞ
ヤンマーは中国に農機技術を教えまくって日本人社員の仕事をなくしてるアホ
ヤンマーって儲かってたのか
>>160 舐めて悪いですか。
ベロベロに舐めまくってます。
俺のヒザもペロペロしてくだしゃ><
俺んちは10分以上しゃがんで仕事するのを禁止してる。
俺も家族も従業員も膝を壊して一生痛い思いをするのは嫌だ。
>>159 俺もヒザが痛い。腰痛持ちなので、悩みは深い。
草むしり用の動力付きの作業椅子って無いのかな? という話だが、
電動である必要があろう。老人用の電動カートがいいと思ったが、草むしりには車高が高い。
車高が低いのは、子供用のソリ。
畑で柔らかい土の上で、座って草むしりするなら、何か電動運搬車に、ソリを引かせて乗れば
何か解決策があるかもしれない。エンジン運搬車だと、いちいち発進停止ごとにエンジン起動が大変だし、
アイドリングだとうるさいし、ソリを牽引すると排気ガスで臭い。
>>177 腰掛け台車 フィールドカート の言葉で
画像でググるといろいろある。これに乗って、
小道具や、採った雑草は、側に置いたそりに入れて作業を進めるといい。
>>178 株周りの雑草が問題なんだよね。
管理機で中耕すればかなり片付くんだけど、
その残りが手強くて。耕した後だからフワフワでタイヤ潜るし
古くなった黒マルチを綺麗に四角にたたんで、
ホチキスで留めて、ざぶとんみたいにする。
これを株周りの雑草に載せれば、解決。広い面積には使えないけど。
>>181 作る手間の方がw
作業椅子使っても腰痛くなるね。
辛くなると、土の上に寝っ転がって草むしりしたくなる
どうしても這いつくばって仕事をせざるを得ない、車輪移動NGなら
風呂で使う腰かけをケツに縛り付けて使うと楽だよ。
それでもダメなら膝当て装着して膝立ちでやるか。
とにかく体重60kgを超えてる人はしゃがんで仕事してはいけない。
どうせ廃品利用だし。でも面倒くさくて1枚しか作ってない。効果もあまりないし(オイオイ)
>>作業椅子使っても腰痛くなるね。
同意。寝ながら草むしりできる方法はないものか。ぐうたらだけど。
んならブルーシート引きずって行って寝ながらやれや
>>とにかく体重60kgを超えてる人はしゃがんで仕事してはいけない。
名言。
なるほど。
だから俺は膝痛なのか。
ヒザ着いて、ビーチボールに体乗っけてやると楽そうだな。
尺取り虫みたいに移動できるし
周りの人から変な目で見られるんだろーがw
1000なら、俺の膝痛が完治する!
もうイチゴみたいにるんるんべんちとかいうのでやれよ
本土の水飲み百姓はキュウホーとか聞いたことねえのかな?狭い圃場でキツい思いして草取りごくろうさんっていうか、アホっていうか
合理主義の北海道道民には、まず根性ありきで労働生産性が低い本土土人の働き方が理解できない。
北海道道民でさえ、本土っていうのか?。内地じゃないのか?
沖縄の人は、本土って言うけど。
ひょっとして
>>190は偽装北海道民?
肘と膝にサポーター
腰にはコルセット付けて草むしり
色んな態勢になれるし
これだけでも疲労がかなり違ってくるよ
今どき手作業で除草してるような百姓はTPPで潰れて当然だね。
北海道じゃ除草剤すら必要最小限しか使わないよ。除草カルチが発達してるから。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:32:17.43
ミドリムシ革命
まだですか?
モンゴルで農業
北海道が機械化の先進地で労働生産性が高いのは知ってるけど
TPPが農産品もフリーで決着しちゃうと北海道の主要産品は軒並み
アウトじゃないですか?コメ麦じゃがいも大豆トウモロコシ牛乳ビートetcと
北米が得意とする品目と丸かぶり。
TPP対策でやってるのか知らんが
最近北海道ってトマトたくさん作ってるよな。
外国は、
面積は広くても、環境が悪い。
半分砂漠の土地なんかイラネ。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:03:10.83
ゲイミルク牧場って検索してみな
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:04:39.95
畜産やる人はゲイミルク牧場って検索してみな。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:08:55.45
あのさぁ・・・(棒読み)
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:10:35.71
俺の顔の方が面白いわ!
ゲイミルク牧場で画像検索したら、ついでに荒川弘という人の百姓貴族という本がヒットしてきた。
荒川弘といえば、超・大ヒットした「鋼の錬金術師」(5700万部)という漫画の作者。
荒川弘はじつは、北海道の牧場の生まれであり、百姓貴族という本は、牛飼いの様子を描いたマンガ。
夜中に外に出たら、大きな動物が背後に来て、ヒグマだ!
ということで、凍り付いている描写が、じつは自分のところの牛が間違えて外にででしまい、
飼い主(の子供?)に近づいただけ、というのが笑える。
あと、北海道でトウモロコシが大量栽培されているが、食べても全然甘くない。
飼料用だからで、甘いトウモロコシとの見分け方は、「教えないよ〜ん」だそうだ。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:35:44.06
百姓貴族は無農薬信者が慣行農法を叩くのと同じ論法出てきたし
その程度なんだろうな
銀の匙 Silver Spoon
という農業高校の学園マンガも
サンデーで描いているらしい
黄門も満開
>>208 最近読んだよ。畜産メインだったが農業高校経験者にはあるあるって感じじゃなかろうか
実際農業高校出らしいね
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:56:49.94
農業高校のDQN男子高校生に種付けされたい
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:57:53.63
>>208 まだ単行本、2巻しか出てないけど
もう100万部超えたそうな。
鋼の作者って事で売れてるのかな、そんなに面白いと思わないんだが。
農業の本で100万部って、大ヒットだな。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:38:42.19
農業の本じゃなくても100万部ってヒットだよ。
1冊につき、著者に100円の利益(印税)が入ったとして、
100万部なら、1冊10円の利益で1000万円、100円なら一億か!。こりゃすげえわ。
>>213 鋼の作者って事もあるだろうし、舞台が変わってるけど普通に青春学園ものだし
つまらなくはないと思ったよ
あと農業っつったら、もやしもんだろ。主に酒だけど
農業のアニメ無かったっけ?
一話見て興味無くなった記憶があるんだがw
銀の匙みたいに、農家になる事を目指してる人ばかりの学校って本当にあるの?
ウチの町の農業高校は、他に行く高校が無い奴が仕方なくいくだけのアホ高校で
実際に就農する奴なんて殆どいない。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 10:18:42.98
農業高校っていわゆるDQNと池沼の掃き溜めだったよな
農業高校
毎年、何百人と卒業してるはずなのに
農業青年クラブに入ってくるのは数年に一人・・・
>>220 池沼というより精神薄弱の朝鮮人もどきみたいなのが行ったと思う。
今は無職なんだろうな。
そいつら青年会にも自治会にも消防団にも入らないよな
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 10:51:44.42
農家の倅は普通科から大学行くしな
農業高やら農大は行き先ないヤツのほうが多いだろう
農業高校→農業大学校のコンボは最底辺だよなw
農業継がなきゃいかんくて、農業高校行く人は何人かいるんじゃない?
俺は大学行く気が無かったから、工業高校で実習だけ真面目にやってた。他は読書。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:24:44.26
継ぐにしてもその選択肢はないなー
最悪農大行きゃあいいしそこでも学べることなんて知れてる
そこそこな共学進学校のほうが何するにしても捗る
農業高校は勉強全くできない奴がせめて高校くらいはと
仕方なく行くイメージだな
農家の子供とか殆ど行ってなかったし
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:02:23.95
百姓が自ら百姓だと言う分には問題がないらしいとわかって。ほかにゴロが良くてかつ内容を的確に表現できる言葉が見つからなかったので『百姓貴族』としました。
俺が自分の職業を尋ねられて「百姓です」と答えるのと同じだ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:03:57.98
>>224 農業高校→農業大学校→JAは田舎ではエリートだよ
進学校→大学→一流会社→会社辞めて、実家に戻って無職
というプータローもいるしな。
JAも合併やらリストラで今はあんまり人を採用しないよ
俺の友達なんか国立大学の農学部新卒で地元のJA受けて見事に落ちてた
そいつは結局東京の運送屋に就職
逆に高卒でJAのガソリンスタンドから中途採用された友達は
今は支局長やってるから人生解らんよ
>>226 農業高校には家政科というのがあって、ちゃんと女子も居るんだぞ
今は生活環境科とか名前は変わってきたが
>>233 そんなの、高校によって違うだろw
普通の高校に園芸科があったり、
家政高校なんてのもあるし、
一般的に、工業,農業高校は女少ないな。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:51:43.56
高学歴は嫌がられる。
少し馬鹿っぽいのが、同レベルとなって好ましい。
馬鹿でも社交性あれば、(そして体力もあれば)理想的。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:57:48.42
農民の妬みはこわいね なるべく関わらないようにしてる
>>237 JAに優秀なのが入ったら無能どもがやりずらくなるからな
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:02:51.62
>>239 何年も前から常駐してるのに
かかわらないようにしてるって何の冗談、呪い厨w
>>235 工業高校で女子が居るのは工芸科(インテリア科)くらいか
俺は機械科だったから当然女子は0
機械科なら、当然 エンジンバラせるよな
>>243 今はやれるけど高校の実習ではそういったことは教えてくれない
高校の機械科実習なんてネジの図面書いたり
旋盤で栓抜き作ったり程度
やってもさわり程度
普通科のカリキュラムも半分以上こなさなきゃならんわけだし
エンジン解体とかなら職訓や技専か自動車科(今はあるのか知らんけど)かな
というか実際自分でやってみることだよ
文学部なら、当然、小説を書けるよな。
経済学部なら、当然、経済の動向を予測できるよな。
学校で習っても、実際にはできやしねえ。農業大学校で、社会人も授業に参加できる講習会に参加したら、
その授業は、なんじゃこりゃあ?、という浮世離れした内容を講師が講義してたよ。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:35:44.53
うんこ学部
うんこ生理学、うんこ管理学、スカトロヒストリー入門学、うんち原子論、うんこ心理学、うんこ生産学
農業高校だの農業大学校だの出ても農業は出来ないもんな
でもさ、農家が持ってる農業知識ってデタラメが多くて、それが常識として蔓延してるじゃん。
農業知識は民間療法みたいな感じで。
そのデタラメをデタラメと見抜ける目を養う上で、農業学校は有意義だと思うよ。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:08:29.18
どんなデタラメが多いんだ?
具体的に。
>>249 例えばこの間みたイチゴ農家のサイトには、
「イチゴの実を摘むことで残ったイチゴが大きくなります。」
「ランナーの切れ端の反対側に蕾が伸びます」
などと書かれてた。でもこれは両方ともデタラメ。こういうデタラメは良く聞く。
>>248 でもそれだったら学校いかなくても本読んでもいいし普及所に聞くのでも良い
現代農業読んでりゃいいべ
>>251 そう思うなら君の子供を高校や大学にいかせずに本を読ませればいい。
このスレって学歴コンプレックスがある人が多いなあ
高学歴な人の方が学歴に拘る気がするが、どーなんだろ?
流石に高校卒業しないのは、あとあと支障がでるけど、
高校出てれば困ることってあまり無いけどなぁ。
高卒だけど、十分 楽しい人生だったなと思ってる。
金は無いし、親も楽にはしてあげられてないけど
高学歴な人は低学歴を見下す。
低学歴な人は高学歴を妬む。
>>250 >デタラメ
そうかな。
イチゴの実を摘むことで残ったイチゴが大きくなると思うけど。
俺は経験ないけど、そのイチゴ農家は現場から言っていると思うが。
俺は、果樹だけど摘果作業で残りの果実を大きくさせるけれど。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:40:52.91
高学歴になるためには能力がいるが、低学歴には誰でもなれる。
>>257 果樹してる人なら品種によって特性が全然違うのも知っているよね
まあ普遍的な部分もあるけどさ
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:51:00.20
>>254 > このスレって学歴コンプレックスがある人が多いなあ
ああ、革命烈士さんねw
なんか、阪大卒で大学院まで出てるって設定だったんだけど
yahoo知恵袋で、英語の宿題を丸投げして
「高1レベルの英語もできないので訳してください」って書いてたことがバレて
逃げ回ってるねw
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:56:39.41
>>239 > 農民の妬みはこわいね なるべく関わらないようにしてる
そうか?
813 名前:自然教[]投稿日:2009/07/23(木) 19:31:05
日本民族は元々妬みやすい農耕民族だから。いくら批判されても俺は当然の結果だと思ってる。
754 名前:自然教[]投稿日:2009/09/22(火) 18:56:35
日本民族は昔から妬みやすい民族なんだよ。農耕民族なら尚更 農民なら尚更
第三次産業に従事してる人達よりは妬み度がアップするよ
184 名前:自然教[]投稿日:2011/07/06(水) 11:28:26.56
>>178 民族学的に日本人は妬みやすい民族だから一方で富める者がいたらもう片方は貧しくなり妬みうらみ犯罪をする。
>>257 果樹の場合はそうかもしれないが、でもイチゴの場合は間違い。
イチゴは蕾の時点で将来の実の大きさは殆ど決まってる。
摘果によって起る結果は・・・
・残ったイチゴの収穫は早くなる。
・残ったイチゴは大きくならない。
・摘果後に”新しくできた”蕾が実をつけたときには大きくなる傾向がある。
>>257 >>250の言うことが正解。イチゴの場合は、摘果の効果がない。果樹なら効果あるものが多いだろうけど。
イチゴが大きくなるかどうかは、摘果とは関係がない。
また、大変一般的な常識?として、イチゴの花は、ランナーがあった反対側にでるので、植えるときは、
ランナーがある方を内側に向ける(花を外側に出して、収穫しやすくする)というものがある。
実際には関係がない。イチゴの新芽や葉、花は、タケノコ状に順々に茎?の先端から出て来るので、
イチゴ苗の基部はバナナ状態にくの字型になっているので、ランナーを内側に向ければ、単に
傾きの都合で、花が外側に出やすいだけ。
冬の野菜作りは寒いから、ハウス内でイチゴ栽培をしたかったんだが、
勉強や研修はしたけれど、実際には今、オイラはやってない。
投資金額も大きいし。今年のイチゴは、寒波があまりに強すぎて、果実の成長としてもコスト的にも、
経営にはよくない方らしい。
266 :
257:2012/02/24(金) 23:22:25.43
257です。
色々解説してくれて、有難う御座います。
部門外だけど、レスして良かったです。
勉強になりました。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:40:51.04
ゆとり教育のドアホが農業に帰ってくるのがうれしい
東京や横浜などの都会で農業やるなら(東京出身者?)、
イチゴがいいだろうね。収量は多いし(反3トン)、期間は長いし(半年も収穫がつづく)、
都内は気温が零下になりにくく暖房費があまりかからず、値段も良い。ミツバチの関係で、
低農薬が必須だし、連作障害も少ない。
横浜市内にも観光イチゴ園はあるが、生産量が少ないので、思うように行けない。電車で1時間も
かければ他のイチゴ園はあるが。
学歴コンプレックスがあると感じる人は、コンプレックスあるんだろーね。
>>268 都心部でやるなら単収面でトマトやイチゴは正解だと思うが
初期投資の時点でアウアウ
図星を指摘されて苛立ってる人はコンプレックスがあるんだろうね。
しかし高学歴を叩いてる人を見ると
どこからどうみても学歴コンプレックス以外解釈できないわけだが。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:23:26.06
湖とか川などを利用した水耕栽培できませんか?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:24:13.85
わさび
れんこん
>>270 都会じゃ、農地があるのに農業をやらない、やめる、というと
税金が1000万はかかってくるらしいよ。最近は知らないが。
東京は、戦後しばらくは、単なる原っぱがよくあったそうだ。ドラえもんに出て来る空き地みたいな。
それは、火よけ地だったという。延焼をふせぐ土地。現代では、都会の農地は火よけ地の意味もあるだろうから、
住宅を立てない農地もあるというか、横浜のイチゴ園は農業振興地?だったな。
一般の新規就農者が入り込めるとは思えないが。
>>277 親が死んだりすると、相続税が壮絶なことに。たとえ農業を引き継ぐといっても。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:50:14.77
おちんちんは栽培できますか
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 09:00:47.03
>>276 蓮根は儲かるな
妹夫婦年間6000万稼いでる
必要経費5500万円な。
儲かるなら、とっくに水田転作の作物として使われてるよ。
大量に食べる食材でもないし。
ちょっとやるならいいんじゃね。
レンコン適地の深田の恐怖といえば、
泥田の中の板を踏み外して、帰りが遅いので家族が来たら、ぽっかり菅笠が浮いていたとか、
にっぽん昔ばなしで、そういう話がある。それは江戸時代としても
胸まである、植えるだー、いやウエルダー履いて、腹まで浸かって作業中、転倒してしまい、
でも、ウエルダーの中に空気が入っているから、下半身が浮いてしまい、上半身が沈んでしまい、
もがいてももがいても立ち上がれず、お亡くなりになる恐怖。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:22:12.24
テレビでレンコンの収穫を見たことがあるけど
やりたいとは思わなかったな。
寒い中、腰まで水につかって、太いホース持って水圧で掘り起こしてた。
釣具屋行ったら、安物ウェーダーが大特価だったから買ってきた
蒸れるけどカッパ+長靴より快適だわ。
嬉しくて一時間位、雨の中 作業したけと、服が接着剤臭いw
>>286 水圧は潜り
手作業
土落ちたら商品にならない
>>288 それ汗で蒸れて小雨で仕事するより酷く濡れない?
>>287 夏はお盆前出荷の華蓮おぬぬめ
自分はしないけど
>>291 農作業にはホムセンの安いカッパ使ってるから、蒸れは同じ位。
長靴との隙間を気にしなくていい分 楽、程度。
雨で作業なんて、余程じゃないとやらないけどね。
透湿素材の高いカッパを農作業に使える人は、カッパの方が断然 快適だよ
カッパよりもナイロンポンチョを着ると、蒸れにくい。
だぶだぶし過ぎで、作業しにくいときもあるが。
ポンチョだと、しゃがんだ時に裾がドロドロになるじゃん。
ウェーダーは、エプロンが必要な作業でも便利そう。
295 :
おえ:2012/02/25(土) 23:51:39.69
,−、
! ! /⌒i ,, -―-、
l l / / / ヽ
l l / / / ̄ ̄/ /i⌒ヽ、|
l l / / / (゜)/ / / オェーーーーイ!!!!!!
l l / / / ト、.,../ ,ー-、
/⌒ヽ  ̄ \ =彳 \\‘ ̄^ ,−.
/{ /⌒丶 _ ', \\ \ l l /⌒i
| \ ヽ \l /⌒ ヽ ヽ_>i l l / /
i\ \ `T 'ー 、 } / `ー−' l l / /
`ヽ丶 _厂 / / l l__/ /
\ l / ,.r''´ / /⌒'.,
/ _ノ⌒', /',
l/ ,r' /,イ
', -一'ー'´T´ ノ
\ フ
``ー-一’
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:44:17.34
春だなあ。。。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:38:24.50
マングローブ食べられますか?
米育てながらホテイアオイを
298 :
自然教:2012/02/26(日) 11:09:39.51
オーストラリアの広大な赤土で農業やるにはまずは塩類集積した土壌を何とかしなければならないよ。その対策としてまず塩性植物を植えて収穫した塩性植物は広大な海の自然神様にかえす。
塩類を除去すると同時にオーストラリアは平地ばかりでダムは不可能だから人口湖をつくり時々降る豪雨を灌水用の水として利用する。
今現在行われている地下水を風車で汲み上げるやり方は廃止して地下水位をこれ以上あげないようにしなければならない。
オーストラリアの地下水には塩類が含まれているからね。
次に行うのは植林活動。オーストラリアがアメリカみたいに緑の大陸になれば良いな。
リトルオーストラリアの我が国は水資源に恵まれているから砂漠化の心配は今のところないがな。
299 :
自然教:2012/02/26(日) 11:11:21.11
あとグッダイとかw オーストラリア英語も身に付けなければならないね
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:52:16.03
穴を掘れば水が溜まると思ってる馬鹿話。
自然狂、土壌混和型殺虫剤による 微生物などの有益な生物への影響を教えろ
302 :
自然教:2012/02/26(日) 12:13:55.35
>>301 殺虫剤の化学物質は微生物の調和を一時的に乱す。
だがいずれ微生物により化学物質は分解され自然にかえる。
だが水溶性の化学物質ならば意思を持たない植物がその化学物質を吸収しないという確率は極めて低い。
303 :
自然教:2012/02/26(日) 12:17:40.75
>>301 化学物質を分解する機能は土壌中の微生物に存在するが人の体内に入った殺虫剤の化学物質を分解する機能は肝臓に存在する。
だが一人の人に存在する肝臓は一つであり肝臓の処理能力を越えた化学物質が体内に侵入したとき人は病気になり初めて化学物質の恐ろしさを自覚する。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:25:54.63
自然教登場の為の前フリが下手すぎw
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:16:08.45
そんなことより石油の代替を考えろ
原子力しか残らんだろが?
石炭
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:00:13.20
炭素排出を減らさないとダメなんだろ。
原子力も50年前の技術と今の技術で進歩は無いのかね。
自然狂、石油が枯渇したあとの農業のあり方について意見述べろ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:10:39.30
鍬・鎌・スコップ
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:39:06.75
牛 馬 水車
パンダパンうめえ
気にさわったら南京はあったんだーって殴るアルヨ
>>305 農業的にはバイオエタノール
日本領海的にはメタンハイドなんとか
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2012/02/27(月) 09:10:48.99
新規就農年間150万補助の件
県の担当者に聞いてきました。
うちカミさんの家が元農家。1町歩ぐらいの田畑。
条件、土地、畑をカミさん名義に。
先進農家、もしくは農業大で研修。
250万以上の就農計画(1町歩、サツマイモでは達さない為、干しイモなどの加工を含める)
をクリアすれば、貰えるとのこと。
今んとこネックは、長男もいるし、相続問題に首を突っ込めないことだ。
うちと実家は100キロ離れていて、向こうの両親も戻ってきてほしいらしいんだが、
カミさんが45までに相続できなきゃ、ビジネスとしての就農はいいやって感じ。
あとご存知だろうけど、跡継ぎ農家もアウト。
賃貸畑でもかなりの利益が見込める広さを借りた証明が無いとダメ。
当たり前だろうけど、150万貰える方はほんとに新規就農として苦労して、月10万も利益が無い人ってだけの援助みたいなもんだね。
今から農業大学か、先進農家(県がまだ選定中らしい)調べてきます。
>>315 後継ぎOKですよ
まだ要項は固まってないから条件ははっきりしてないけど
>>315 現状でその土地の名義人と使用者は誰?
土地を奥さん名義にせずとも、きちんと地権者(長男さん?)と貸借契約を
結べば良いのでは?
でもって田畑1町歩ってのは露地だと専業経営するのは厳しい面積だよ。
本気で営農する気があるならハウスを建てるか他人の土地を借りる手配が
要るね。
ともあれ、色々調べてもう一度役所に行こう。書き込みを見る限り、担当者は
あなたの話に本気で答える気分になってないような気がする。
>>315 317で重大なことを書き忘れたけど、本気で農業をやりたいのならば、
嫁の家の土地ありきから離れた方がいいよ。お下がりで使わせてもらえる
農地が、地域と圃場条件と面積の全てで新規さんに適切である可能性は
すごく低い。
農業をやってみたいのか、嫁さんちの土地の始末に困ってるのか、
補助金目当てなのかで最適解も変わってくるので、そこらへん自分の気持ちを
整理しよう。
>>315 ついでにもう一つ質問。嫁さんが45歳まで、あと何年あるの?
答える必要なんかねえよ。バカバカしい。
答えて、都合よく利用されるだけじゃねえか。
地域のマスタープランに適合ってことだから
各市町村単位で面積・作物など条件は違うでしょ
でも役所だってせっかくの補助金は取りたいから
一人でも多く新規就農させて150万取りにいきたいはず
過疎地の農村なんかは特にじゃないかな
>>320 俺のことは役所と話が済んでて予算通過待ちだから腹を立てられても困る。
俺は、150万貰うのは結構大変だと思うな。
150万をめぐって、血が流れるかもな...
役所→税収アップ・若者獲得
JA→貯金・共済・肥料等売る
農機具屋→機械買ってもらう
150万は担保みたいなものと考えることもできる
田舎なら町をあげて新規就農者を歓迎だろ
150万の補助金で刃傷沙汰にはならないだろうが
農村の相続問題では死傷者はわずかでもイビリ出しとか村八分とか
勘当とか兄弟絶縁とか普通にあるよね。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:01:32.61
マスタープランで地域の担い手になるって算段なのだから
後々、問題は噴出するだろうに
地域の担い手といっても結局個々で動いてるからなぁ
国は地方に集落営農とか推奨してるけど金が絡むと色々問題出てくるし
認定農業者とかも単に金が借りやすいってだけで
存在意義が疑問視されだしてる
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:15:51.51
今回の事業は自治会やら農業委員やらその辺の連中の判子もらってて
農村維持にも能動的にうんちゃらかんちゃらと書かされているから
余計にややこしい事に巻き込まれるだろうってこった
単なる新規就農とはわけが違う
予算が無限にあればなぁ...
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:34:24.01
地主からハウス栽培を条件に15a(25m×60m)の農地を借りたが、間口3間のパイプハウスなら何棟建つかな?
え?借りた貴方がこれからハウス建てるん?
なんかその話怪しくない?
地権者とハウス所持者が異なる事は普通にあるじゃん
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:15:26.63
凄く普通の状況だな。
>>331 @降雪量によって隣接ハウスとの間隔が異なる。
最大降雪量10p程度なら1m弱、1m程度なら2m強とか。
A作目によっても異なる。
実モノならハウスは大きければ大きいほど良いが、小物葉菜の周年栽培なら
区画を小さめにして10分割くらいにしたい。
それで実モノなら、土地を長手に使って5.4m×55mを3枚、は幅が狭くて非効率なので
間口を広くして7m×55mを3枚建てるかな。
5.4m×4枚はギリギリだね。隣接地の際まで使えて非降雪地ならなんとか収まるか。
葉菜周年なら5.4m×22mを横に9枚から10枚並べるかな。
>>331 2棟ぐらいだな。ハウスは日照をあてるため、南北に向けるのがいい。
土地を目一杯活用しようとして、隣接地ギリギリとか
(林などで際はハウスが日陰がちになるとか、隣の畑の持ち主が、ハウスの日陰になっていい顔をしない)
東西とか(ハウス内で、南側に比べて、北側の作物の育ちが悪い)
そんなことをするくらいなら、土地の面積の割には、パイプハウスの棟を減らす。
>>329 祭りや清掃など町内行事は強制参加(しかも下働き専門)
消防団や青年団も強制参加
飲み会も断れない(当然お酌係)
150万貰ってることは徐々に知れ渡り
先輩農家や近所の人からは嫉妬され陰口を叩かれ・・・
なんか嫌だな
借地代が年間1万ほどで、パイプハウスの方が何十万以上もかかるのだから、
畑に最大限のハウスを立てようとか、
昔は土地が貴重だったけど、どうせ借地だし、すみずみまで活用しなくてもいいんじゃないの。
どのみち、ハウスの周囲には、なんだかんだと荷物が増えるので、空き地があった方が得。
339 :
自然教:2012/02/27(月) 20:23:14.60
ハウス農法は嫌いだが昔はね 竹でハウスつくったんだよ。竹のしなりを利用してね。
今でも一部の農家が竹でトンネル栽培してるね。
>>338 趣旨には同意するけど、ハウスをなるべく大きく取って室内に物置スペースを
作る方が実際は便利よ。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:42:14.03
連棟
>>340 室内に物置スペースを作るなら、北端だな。
ハウスの北側(裏側)は、透明ビニールである必要はないのだから、道具を置いてもいい。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:02:25.42
道路側だよ
パオパオで保温になるのか?
>>338 >空き地があった方が得
同意。
堆肥と作ったり、修理用の廃材を置いたり。
ハウス外のスペースも必要、何かと便利。
軽トラやトラクターの方向転換で地面がえぐれてぐちゃぐちゃ
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:11:19.74
331です。アドバイス有り難う御座いますm(_ _)m参考にします。栽培品目はトマトかキュウリを栽培、その後にほうれん草を考えてます。(長野の東信にて…)
うちのまわりも不織布多いな。
種類がいろいろあって迷ってしまうな。
なるほど、保温性能は若干低いが、換気に気を使う必要無いのか
ホントに、このスレは勉強になるなぁ
換気に気を使う必要無いのは、いいな。
動物を飼うほどではないにしても、
ハウス栽培してると、泊まりの旅行にも安心して行けやしない。
知り合いで、ハウストマトを全滅させた人がいたな。
散水しなくても、ハウス内の地中から水を吸い上げるだろうから(水を控える永田農法みたいだな)
大丈夫だろうと思ったが、まさかの壊滅。
無茶しやがって…
絞れば甘くなるだろうという安直な考えの末か?
>>357 暑かったので、毎日作業するのが疲れたみたいだ。
俺は、1日2日やすんでも大丈夫だろうと思っていたのだが。
青枯で全滅しているハウスなら去年見たわ・・
接ぎ木のコストをケチってたと思われ。
>>358 換気不足か、ビニール通しの光線で焼けたのか…。
ラブシートやってなかったの?やっておけば多少は違っただろうな…。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:27:28.96
どなたか冬大根の保存方法を教えていただけないでしょうか。
12月も半ばに入ると雪が積もり土の上に出ている部分は凍ってしまいます。
土に埋める話も聞きますが葉っぱには土をかけてはいけないとかよく分からないのですが。
30センチぐらい穴を掘って籾殻を敷いて、その上に大根を並べて、また籾殻をまいて
その上に土を被せれば2月一杯くらいはもちますか?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 02:23:27.07
俺ユウメイト
ユウメイトとは郵便配達の契約社員。
日曜日必ず休みでそれとは別に平日非番の日がある週休二日制。
8時から16時45分までの勤務で残業2時間くらい。
時給制契約社員Cランクスキルアリで手取り17万円。
時給制契約社員Aランクスキルアリで手取り35万円。
ちなみに社会保険完備。
>>356 ぐぐったが、
実際に使ってる人の言葉が聞きたい
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2012/02/28(火) 09:32:31.55
>>315です。遅レススミマセン。
>319の質問ですが、嫁は38才ですが、今年中に決着をつけようとはしていません。
まだ実施もされてないし、まだまだ未確定情報ばかりで、準備だけで実行が出来ないからです。
今後、前例や安定してからの方がいいかな?と思っています。
けど情報も無いところから自分で、道のりを作りたいと思っています。
正直に言いますが、私は嫁(専業主婦)のパート代わりとしての補助金目当てです。
1町歩田畑の跡継ぎもいないし、私自身は畜産の農業法人サラリーマンなので、農業で喰っていく厳しさと補助金の手厚さも知っているつもりです。
農業は大好きですが、ビジネスというより、将来は自給自足で食べていければいいと考えています。
補助金もらえないなら、無理して今やらなくてもいいというスタンスです。
県で言われたのが、さつまいもなら(イチゴがトップの儲けの単価表みたいなもの)で、
>でもって田畑1町歩ってのは露地だと専業経営するのは厳しい面積だよ。
が仰る通り、1町歩から加えて、賃貸で借りて計画の収入を増やすしかないとも言われました。
1町歩以上が必要と聞いた時に、そこまでやらないと儲けがないのか?厳しい業種だと思いました。
10万受け取るには、なかなか大変な道のりですが、就農準備校も近くにあるので、そちらも調べます。
今日現在では、きちんとした就農計画(あくまでも計画)をたてて、カミさんのみ実家へ住民票移動(実家が県外)
幼少の子供を育てながらカミさんを就農準備校に通わす方向が近道かな?と考えています。
ただ就農準備校が月2回なので、補助金対象となりにくいかもしれませんが、そこは今後の交渉や審査だと思います。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:01:20.71
↑補助金じゃぶじゃぶでうはうはの貴族生活の実例wwwwww.。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2012/02/28(火) 12:14:56.16
月10万貰うためには、「本当に農家一本で食べてやる!」「借金もいとわない!」という気構えの人なら、すんなり貰えるかな?と。
まあ私みたいな不純な(笑)動機?の人もいるんだろうけど、それなりのリスクを背負わなくてはいけないのも事実。正直なところ月10万の為の費用対効果があるのかは疑問です。
ただ、私みたいな人も農業に興味、就農を意識するようになったので、とてもいい政策だとは思っています。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:29:38.19
わずらわし人間関係から新規就農業考えてます。わずらわしい人間から解放されますか?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:29:58.76
もっと煩わしくなります
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:48:07.23
人間関係はサラリーマン時代より圧倒的に楽だよ。
経営者になるんだから、付き合う相手選べるからね。
その相手が金になるかは...
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:16:12.75
仕事は選べる
地元の付き合いは選べない
>>371 それはサラリーマンも同じ
田舎の付き合いが嫌な人は、田舎に引っ越さないでしょ
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:27:10.93
四六時中地元にいる人間と会社にいる人間が同じですかねぇ
会社が地元だとしても
俺は、畑と言う職場に長時間います(キリッ
>>356 実際に使ってる人の意見が聞きたいのですが、あなたは使って無いんですか?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:50:52.66
仕事上の人間関係の方が辛いよ
4月から50ベクレル基準になるみたいだけど農協への出荷しかできなくなるよな?
自分で検査出すとか金かかりすぎるよな?
大作様にお願いするだ
>>377 うちは茨城県北部だけど、ほとんどの野菜は基準をクリアしているよ。
自分で検査しなくたって、ほとんど大丈夫。風評被害以外は。
>>379 県や近所の人が検査していて、基準値を超えたものがない。
うちには直接関係ない野生イノシシ肉とか、引っかかったものが少しあるけど。
茨城産キャベツを置くような不見識なスーパーでは買い物しない。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:18:53.50
>>381 こういうのがいるから、風評被害は無くならない。
説明しても無駄なので、説得はしない。
うちは、福島ではなく、茨城だ、と言い張ることができるが、
福島県内の新規就農者であれば、絶望的だろうね。
新規就農者が大勢住んで有名だった地域として、都路村(みやこじ村)がある。
原発に近く、風下だった。
避難してて、作り上げた農園は草で荒れ果てて、牛は牛舎内でたくさん死んでるし、
長い避難生活でブログの内容はおかしくなってるし、
もっとも悲惨な新規就農の例となってるよ。
マイクロシーベルトの単位で、実際にはほとんど悪影響がなく、復興にとりかかってもいいはずなのに、
風評だの、念を入れて万が一とかのために、過剰な迫害になってしまってる。
国の基準が4月から、大人100ベクレル子供50ベクレルになるから50にあわせる事になるよな
報道とかだと米とかは市町村やJAで責任取れって奴だし胃が痛くなる
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:58:32.20
下手に汚染野菜出荷して信用失ったら終いだよ。
外国産に対抗できない。
原発吹っ飛んでからしばらくして
福島の農家の人がうちの地元に越してきたけど
あっという間に土地を手に入れハウスを建て出荷もしてた。
あれこれ悩んでないですぐに行動出来る人は強いね。
ガソリンが140円超えた。
高いなあ。
>>389 俺のとこなんてリッター165円だよ
セルフでだぞ
やってらんないよ
まぁ離島なんだが
値上がりの背景は、以前は戦争だったから一時的なものですんだけど、
今回は中国などで消費増加があるから、値下げしにくい。
軽トラで、低燃費エンジンが搭載されたものが発売されるまで、今の古いスバル製サンバーを
使いつづける予定。次の新車はスバルの軽トラということは、もうありえないし。(生産中止)
リッター30キロほしい。
それなら、リッター165円でも、なんとか耐えられる、かもしれない。
>>390 離島すげぇ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
フィクションかと思っていたが野菜を洗剤で洗う人が本当にいるんだな
その人曰く残留農薬が気になるみたい
それで安心だというから何も言えなかった
粒剤とか吸わせる農薬あるし
洗っても全部は取れないよな。
>>393 親戚のオバサンが老人ホームの調理場で働いてるんだけど
野菜は洗剤で洗ってるって聞いたことがある
気持ち悪いって言ってた
風呂で、髪の毛あらうとき、ちょっとシャンプーの味を確かめてみるといいよ。
すごくまずいから。
洗剤で野菜あらうと、まずそう。
ともあれ、野菜を洗剤で洗って残留農薬が気になるというのは、精神によるものだから、
放っておけばいいし。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:56:30.33
>>389 ハイオクの150円超えはいいけど
軽油が辛い
昔連れていかれたアムなんとかの洗脳〜じゃなくて勉強会で界面活性剤で川も綺麗になるとか
言ってたのを聞いて吹きそうになったのを思い出した
食器洗浄機で、皿洗いの能力の高さに感心しているが、
野菜も洗いたいと思う。
温度高すぎて、煮えてしまうので、もっとぬるま湯で。
食器洗浄機で、野菜とか、汚れたザルとか、エンジンをばらした油汚れの部品とか、
いろいろ洗いたいものはある。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:00:39.18
ナメクジの関係でキャベツなんかは水洗いでガッツリ
たまに芸能人が畑で収穫したのそのままかぶりついてるけどよくやるわ
外国みたいに洗剤は使わない
ジャガイモを洗いたい。洗剤無しでいいので、食器洗浄機で。
里芋は、古い洗濯機で洗っている。
冬の間に読んだ農業本
・野菜つくりと施肥(アホでもわかり易い 超おすすめ)
・基本からわかる堆肥の作り方・使い方
・知っておきたい土壌と肥料の基礎知識: 肥料のいろいろと施肥の基本
・土壌肥料用語事典(百姓なら一家に一冊)
・土と微生物と肥料のはたらき (農業高校の教科書らしい)
・だれにもできる土壌診断の読み方と肥料計算(土壌診断書を自分で判断できるようにぜひ勉強しましょう。そんなに難しくない)
・新しい土壌診断と施肥設計―畜産堆肥で高品質持続的農業(↑同じく)
・家庭菜園レベルアップ教室 シリーズ(家庭菜園と銘打ってあるが農家向けだと思う)
・新野菜つくりの実際―誰でもできる シリーズ
農家レベルだとこれぐらいで充分だと思われる。
しかし農業書というのは大学レベルや普及員が読むような糞難しいやつか
家庭菜園レベルかトンデモ本(例 井原豊)ばっかしで普通の農家の疑問に答えてくれる物が少ない。
現代農業は読むな
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:11:28.60
小学校の調理実習は、洗剤でキュウリを洗ったな。
農薬はともかく、トイレのあと手を洗わなかったり、くしゃみをしながらパック詰めしている場合もあるので要注意。
普通の洗剤でもよく読むと
用途:野菜・果物・食器 って書いてあるから多少口にしてもどうなるわけじゃない
大腸菌やサルモネラなんかには効くんじゃないの
406 :
自然教:2012/02/28(火) 21:13:09.32
基本からわかる有機立国の作り方
>>403 おいら野菜園芸大百科数冊読んだ。
結構おもしろかったわよ。
>>403 ふーん、読書家だね。
一般の農家は、現代農業に出れば篤農家扱いなので、それ以下のレベル。
刺々しい言い方をしてると、思わぬところで低農から足引っ張られるよ。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:17:39.75
>>403 >しかし農業書というのは大学レベルや普及員が読むような糞難しいやつか
それを普及員が理解したとして指導した通りに栽培したらよい作物が作れるんですか?
指導員って難しいことは言わないぞ。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:18:04.12
現代農業なんか参考にならんと思うよ 土壌条件も違うんだし
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:18:28.76
本よりも、農業大学校のとき試験場で一年間指導を受けたときや、研修で2ヶ月泊まり込んでいたときのノートが役に立つ。
たかが二千円かそこらで商売の役に立つ情報が得られるならいくらでも読むw
読書は人間の宝。
>>403 現代農業は
え?今時こんな方法?マジで?ってな物が炸裂しててネタとして最高だね
極稀に参考に成りそうなものが有りそうな気が、たまーにするけど
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:20:34.13
現代農業は本屋に置いてあるし立ち読みする
農業経営者と機械化農業は本屋に置いてないから買う
>>408 そうなのよ・・
仕方ないから図書館で借りて読んだわ。
お金貯めて買いそろえたいわね。
以前、農業大学校の学際行ってみたけど見事にクズしかいなかったな。
まともに勉強する環境じゃないなありゃ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:23:35.61
現代農業は今月はトラクター特集だったか
ロータリーはpto2で浅耕しでエンジン回転は2000やら
特に珍しいってもんでもなかったな
加工キャベツの人には実際会って喋りたいと思ったが
>>417 田舎では農業高校ー農業大学ーJAがエリートコース
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:25:33.81
>>410 >指導員って難しいことは言わないぞ。
相手に合わせてんだろw 勉強してる農家が高度な質問ぶつけたら、後日ちゃんと農試の資料等添えて回答してくれる。
そもそも農家は、本読まねえよ。
ジジイ世代は、読書したがらない。
本読んで、そのとおりにやるのと、
本を読まずに、他人のサルマネ農家が作る作物と、
実際にどちらが良い成果をあげられるか?となると、
本を読んだやつが、意外と、さほど良くない。
経験積んだじじいの方が、良くできたりする。読書家の俺が言うんだから、間違いない。
>>421 >勉強してる農家が高度な質問ぶつけたら
本当なら、これからそうさせてもらう。
農業資材店に行くと、書籍コーナーが超ショボイ。
買う人少ないんだろうな。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:35:27.51
難しいこと聞きたけりゃ地元の単協や普及所すっとばして
県の農林研究所とか全農にメールして聞けばいいのよねん。
そのための問い合わせフォームもあるんだし。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:36:58.52
年間150万円の話、みんなどうしてる?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:40:55.63
>>422 そりゃ地域に即した作り方ってもんがあるからね
地元の人真似をベースに他所の先進的産地の栽培体系も取り入れるのがいい
基礎的なものならネットでもi農やらみんなの農業やらで充分補えちゃう
他にも嫌ってほど研修会や農薬や種苗メーカーと話す機会もあるし
>>425 農家にいって戸棚(本棚?)みれば、本をどれだけ読むのか一目瞭然。
専業でやってるにしては、本はずいぶん少ない。
ただし、書類はごちゃごちゃと大変多い。
みんなの農業すげー参考になるわ
やっぱしクボタ偉い
ヤンマやイセキのHP見たって機械の宣伝だけだしな
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:44:26.53
本まとめ買いして事務所に本棚設置してドヤ顔する仕事始めるか…
>>429 ごちゃごちゃ言い訳並べてるが要はお前自身が不勉強なのを一般化したいだけなんだろw
どんな商売でも学ばない奴が成功することなんざねえんだよ。
しかしこのスレは何故か伸びるな
雑談スレが破たんしたから、こっちに流れてきてんだな
>>432 フン!。本に載ってる内容というのは、理想論なんだよ。成果あげた人の成功記なんだよ。
作物の地域差はすごく大きいのに、周りがやらない作物を、本読んでそのとおりに栽培したら、
ど・ん・だ・け・失・敗 するのか、わかってんのか?
やればすぐわかることだろ。不勉強なんてレベルの話じゃねえよ。
いちご農家って儲かるのか?
加工や観光農園もやると仮定して
新規参入もちまちまいるみたいだし、いちご農家は費用もかかるが利益も良さそうに見えるんだが
一町歩もやれば三千万くらい売上はあるんじゃないか?
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:58:30.51
みんながやってるからジリ貧
イチゴの専門書読むと、ひでえ。
実現できねえよ。
コスト無視で、あれやれ、これやれとぎっしり書いてある。
本なんか読まねえで(読んでも部分的に読むだけで)、
メインは、近所の普及員かベテラン農家のサルマネをやった方がなんぼかマシ。
>>437 でも新規参入に結構寛容じゃないか?
なんか指導料でもとれるのかな
近場でやってるのは若いのも多いし
設備に金かけてるし
今年はかなり厳しいみたいだが
いちごって裏の夏なにやるんだ?
確かに羽振りがよい時代もあったが今は産地が全国各地にあるからな
イチゴは、かつてはよく儲かったね。
今はジリ貧というか、かつてほどは良くないね。栽培する人が増えたから。
若い人が多いし、県などによる普及の指導もあり、言われたとうりにすれば、ベテラン農家なみの品質がとれる。
ただ、腰痛持ちの人には、きついだろう。借金も多くなるので、途中で辞めれば、実家の土地も家も没収かな。
日本でプロ農家とよべるのは十勝の人たちだけだね。
規模だけじゃないよ、土作りの意識が本土農家とは比べものにならない。
プラウすら普及しない本土の連中は農家ですらない例レベルな存在だ。
いちご農家ってイメージがかわいいよな
米作は田吾作って感じ
トラクターだけ借金最新鋭
北海道の土地は、広くても
冬が半年もあるし、消費地にも遠いし、
2ヘクタールあっても、本州の5反と同等。
北海道は冬何してんの?
スキー場のバイトとか?
根性が十勝と本土じゃ違いすぎるだろ
ほんの100年前まで米さえまともに出来ない土地だったんだぞ
冬場は孤立するし、命懸けの生活だっただろ
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:12:41.73
>>439 ハードの半額なり全額補助事業があったからガッツリ増えただけだよ
彼らも国策の犠牲者みたいなもん
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:13:09.51
>>445 青森みたいに出稼ぎかペンション、漁師じゃないか
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:13:15.82
十勝で米作っているのか
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:14:50.45
>>448 除雪じゃねえの
チゼルプラウで雪割りしてたり
案外することはありそう
>>440 イチゴの夏?
クリスマスに収穫初めをするため、灼熱のハウス内で、イチゴ苗の植え付けだ。
かつては、冷涼な高原に苗を運んでいたが。
今では花芽分化は、高原に運んで冬を疑似体験させなくてもいい。でも夏は、ビニルハウスのビニルが
無ければまだましだろうけど、なんだか割りにあわない仕事になりつつある。本には平気で作業を
たっぷり書いてあるがな。(真夏の作業でも)
北海道農家の冬は毎日パチンコで忙しいんだよ
いちごの夏作業やばいなw
舐めてたわw
ビニールハウスでおじいちゃんが熱射病で…なんてありそうだな
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:19:06.31
いちごの労働時間は年に13カ月と聞いているけど
駄目な地域にかぎって、そこの百姓はロータリーしか使ってない。
雨、雪=パチンコ
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:22:19.89
いちご農家の家はでかい
世代交代がちゃんと進んでいる
米は70すぎのおやじがやってる
>>443 お嫁さんが、小さくて可愛くて愛想がとても良いイメージ
つらいけれど、収益はあるからな。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:30:19.11
イチゴとかどんだけ金かかるんだよ
今は良いかもしれないけど将来性がどうかな…
いちごに限らず農家に嫁に行くって相当な覚悟いるだろ
イチゴの荷造り小屋というか部屋に入ると、
イチゴパックに詰めて、ラップ(みたいなやつ)を、かけてたりするが
部屋中、イチゴの香りだらけで、ちょっとすごい。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:32:39.89
苺というか施設物は
機械化できない部分が多いな。
>>435 でも、失敗しながら学んだ方が良いんだよ。
普及員に全部やってもらって、良いものが出来ても、
毎年完璧に出来るとは限らない、
失敗を経験してれば、失敗の予兆が判る、勘が良くなる。
メインの作物で失敗しろとは言わないけど
イチゴは設備がな
芋なんかは金かからないし荒れ地でも良さそう
>>461 サラリーマンの家に嫁に行っても、そのサラリーマンと同じ会社に行くわけじゃないだろ。
農家に嫁に行っても、仕事は別。家族であっても、別々。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:34:57.10
いちごなんかパック詰めしてたら投げたくなりそうw
>>464には、かなわないな。そのとおりだ。
温和に言われると、うなづく俺であった。
>>466 そんな別々なんていう奇特な農家あるか?
何だかんだで無償手伝いだらけだろ
葉物とか、花も気を使うよ
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:40:21.83
農家なんて嫁が一番働く(キリッって価値観が支配的だろ
だいたい嫁に一人前の稼ぎがあればいいがなかったら苦労は目に見えてるじゃん
>>469 子供の育児もあって大変なのに、何もわからんのに畑に来られても
正直ジャマ。
>>469 それが嫌で、親とは別の作物やってる人はいる。
圃場分けて、それぞれパート雇って
夫婦公務員百姓か坊主百姓が最強
嫁が小さい子供連れて、畑に来られても
ロータリーで子供を一緒にすき込んでしまいそう。恐ろしい冗談だが、実際あったことだし。
>>469 休みの日は確実に畑に駆り出されるな>農家の嫁
でも農業やるには嫁が居るのと居ないではかなり違ってくる
農家って基本的に世帯員も含めるからね
嫁がよそに働き行ってても農業委員の選挙権とかあるし
雪人参なんて、よくやるなぁ。
雪無くても、この時期に露地作業なんてヤダよ
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:45:06.36
でかい農家の場合、嫁は専業主婦って所も多くね?
下手をすると経営主すら農作業よりパートの労務管理とかが中心だし。
新規参入とかだと、ほぼ確実に夫婦で仕事してるイメージだが。
小さい子供が2人もいたら、専業主婦せざるをえないだろうね。
保育所とか親が面倒見るとかもよくあるが。
近所の家の子供まで預かっていたのは、驚いたよ。(親戚ではない)
子供同士で遊ばせるという事情もあるが。
嫁に手伝いという名の奴隷労働させることに躊躇いのない奴って
平気で親の介護もさせたりするんだろうな
非人間的
>>478 寒いし。鼻水が乾いて、家に帰って鏡みたら、鼻の下が、鼻くそだらけになっていた。
寒くても一ヶ月に一回はエンジンかけないと、バッテリーが駄目になるぞ。
あんまり使わない機械は、それをやるのがおっくう。冬は、もう、放電と低温で
バッテリーで起動できないことが多発。
俺んとこは、まだ雪の下に五町歩埋まってる
でかい農家は没落したときがヤバすぎる
専業一本だと頭が真っ白になるぞ
今さら勤めるところなんてないし
BSE、中国産でこうなった農家は多い
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:09:51.75
嫁さんが手伝いたいよって言ってくれるけど、休みの度に仕事なんてないんだよな。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:10:41.19
やっぱ地域差かな
俺の子供はみんな地元の保育園に行って、農家は夫婦して農作業で働いてたけどな
俺は兼業農家の子だったからサラリーマンの両親が迎えに来るのが一番遅くて悲しかったな
なんか農家の旦那の稼ぎが悪くなったらすぐ逃げそうな嫁が増えたな
>>488 雨降ったらやること無い場合もあるからね
ハウスでもやってりゃ別だろうけど
専業主婦で表でないと地域コミュニティから浮くだろ
年寄りはうるさいからな
学校が親の社交場だからな
かわいいし嫁っ子が来ないかな
休みの日には、近所の友達が農作業の手伝いということで、
お昼には野外でシート強いて、両親もそろってお昼を食べているわけですね。
それを見ていいなと思っても、うちには農地がない。
学校から帰っても、親は会社に行って、家には誰もいないのですね。近所の友達の農家では
夕方には父親もいて、家族そろって夕飯して団らんしているのですね。
都会に住んでても、夏休みになって友達は、田舎に行くといって、しばらく帰ってこないわけですね。
自分も田舎に行きたいと思っても、都会育ちの親で、田舎というものがないんですね。
どうしようもありません。
↑乱文をお許しください。意味は伝わると思うし。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:31:00.21
最悪それだな
文句言ワンしいいかもな
>>389 > ガソリンが140円超えた。
>
> 高いなあ。
急激に上がったね。
俺の住んでる所でも、2日くらい前まで135円だったのに
今日見たら、140円になってて驚いた。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:42:33.72
いちごは厳冬で重油やばいだろ
タンクすぐ空になりそう
電気も値上げだし廃業出るんじゃないか
加温する農業施設は、どこもやばいのでは。
炊いても充分暖まらなくて成長よくないし、燃料も高いし。
燃料の高騰は、致命傷になる。
>>364 お返事ありがとう。
今のところはかなり無理がある計画に見えるので、じっくり制度と親族の
動向を様子見するのが吉だと思う。首尾よく補助金がもらえたとしても、
会検のがさ入れで利子付けて返納させられる危険もある。親族とも、
数百万くらいの補助金目当てで揉め事にしても仕方ないだろうし。
3年くらいウォッチとスタディで過ごすべきかと。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:59:58.95
五年くらい前のA重油高騰で廃業しまくったし
生き残ってるのは割と体力あるんじゃないかな
それ以降での新規はしらんが
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:12:40.94
借金を重ねて続けるしかない
>>499 去年あたりから千葉や北海道でマンゴー作ってる農家が居るらしいけど
これも完全にアウトだろうな
かわいい嫁が来た農家なんているのだろうか?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 06:18:51.62
じゃがいもみたいなのしか来ないよ
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 07:47:39.19
かわいいお姉さんなんて、めったに来ない。トラックの運転手してたお姉さんなら来る(コブ付きで…)
出既婚即離婚の子殺しだね
農業全般にわたって勉強するのに良い本、テキストってある?
農業検定のテキストってどうなんでしょうか
農業法人に就職しようかと考えてる初心者です
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:06:38.26
近くに、かわいい嫁が来たら手を出すよな?
新規就農相談したんだが、独り身の人間には土地は貸さないから無理だといわれた。
独り身だと無理なんだろうか。当方30代前後男。
ちなみに相談センターで相手はおじいちゃんで、こっちが相談しようとするとさえぎって延々と説教された。
何を相談したかったのかよくわからん相談で終わった。
>>510 田舎だと噂の広がり方は半端ないよ
道端でちょっと話してるだけで
とんでもない噂になることも
下手な事すりゃ一族まるごと村八分
逆に穏便(笑)に済まされることも多数
>>511 独身でも親戚が農家だったり
その地域の出身者なら
割りと簡単に農家になれたりする
>>511 うちの地域ではそんなの聞いた事ねぇな
現に俺(独身)が新規就農時に借りてるし
他の独身者も借りられてる
因みに殆ど(俺含む)が外から来た人間
まあその爺が「一人じゃ続けるの難しいから止めとき」って
意味で言ってるのかもしれんから、そのレスの内容からはどうとも言えんが
>>514 レスありがとう。
とすると、最初にどこかの農業法人あたりに就職して、ついでにその土地に住んで、
何年かした後にその土地で農地を借りて独立というのがいいんだろうか。
>>515 借りてる人もいるんだなぁ。
いや、なんか俺もよくわからないんだが、俺の状況と希望を説明しようとすると、
途中でそれはダメだ、君はこういう考えなんだろう?(違ってるんだが)だから新規就農はダメなんだ、
みたいな感じでなんだかよくわからない方向に進んで終わった。
んで最終的にとりあえず独身の男は何かあるとすぐいなくなるから土地なんて誰も貸さないよっていわれたもんで、
気になったんだよね
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:50:53.52
取り敢えずどこかしらで研修してからじゃないと農地も貸してもらえんだろ
まさか、研修もなしでいきなり独立とかじゃないよな?
>>516 各自治体によって色々違ってくると思う
ただ土地を借りたい市町村に最低1年は住んでて
ある程度農業やってるという実績は必要かも
営農大学や農業公社だと2年くらいになるのかな
他には農協の組合員になって後押ししてもらうとか
親戚や知り合いが農家なら全く農業経験無くても
うちでずっと手伝いしてましたよ〜
と嘘かましてもらう
実際その方法で未経験から新規就農した人知ってる
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:55:19.75
>>519 農家の跡継ぎが認定農業者になる為にやるようなあれと一緒か
農村は輪姦OKが多いからね
班長や組合長クラスが新しい嫁の毒見って
平気な顔してやるんだからな
もちろん断ったらその連中が村八分発動させる
糞爺の集まりが一番危険
>>518 それはさすがないから安心してくれw
>>519 俺自体は地方出身で、その地方で祖父母が農家やってたんだが、
でかい橋を作る公共工事かなんかの際に、農地全部渡しちゃったんだらしいんだよね。
俺自体はたいした農業経験はないから、新しくしっかり覚える必要がある。
働くとしたら
>>516みたいなパターンで、研修を受けるとするなら農業大学校とかになるんだろうか?
>>522 農業大学校・市町村の研修所・農業法人に就職
は新規就農までだいたい2年間を要する
どれを選んでも今回の新規就農150万円補助の対象
但し国からの補助金→各法人→研修生の流れになるはず
中抜きがあるのかは不明
2年研修+新規就農後の補助金(就農後最長5年まで支給・条件有)
で合計最長7年間補助金出ますよってかんじなのかな
524 :
523:2012/02/29(水) 16:07:24.43
あと先進農家で研修って方法もあるな
これも補助金の対象になってる
ありがとう、大学校や研修所、農業法人とかをいろいろ探してみるよ。
今回思い立ったきっかけの補助金も大丈夫そうで助かる。
うまく農家になったらまたよろしく
>>511 相談窓口はいろいろある。
1箇所に相談してダメなら、別の機関に相談だな。
いろいろ調べるといっても、ネットで調べました〜はやめてね!
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:46:21.18
農地委員に金包めや
奴ら仕事もしてないから事務費だけで飯食っている
金がもらえたらションベンチビって喜ぶからすぐ土地取引OKになる
最近の中国人進出はこれが原因
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:01:35.95
関東は大雪だったな
いちごやハウスは今年ヤバイな
会合行ってきた。メチャクチャ疲れたぜ...
>>509 就職先があるなら、そこで働きながら、見聞きが一番。
それで足りなければ、専門書で勉強。
農業全てを網羅する本なんて、あっても読みきれない
農業検定なんて意味ねーだろ
受けろって言われて受けて2級取ったが実際の農家に役に立つもんじゃない
やっぱ一番ためになるのは実践だよ。その上で農業関連の本を読むと理解度が違うし
逆にわからない点が浮き彫りにされて良い
TPPでも潰れない農家
蓮根農家
雪でトンネルが潰れたwwやり直しめんどくせえ。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:50:35.76
嫁さんが欲しい方は、嫁不足スレで大会社の会長さんが教えてくれます。
農協でマルチって、一本単位で買えたっけ?
>>533 パオパオの方が雪に弱そうじゃね?
>>535 そうでも無いよ
雪が溶けるまで放置でOK
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:57:24.65
雑談スレになっているwwwwwwwwwww
じゃあ、新規就農者な書き込みを...
天気悪くて作業出来ないから、明日150万の件、聞きに行ってくる!
田舎の農家は、TPPに万一に参加した場合、TPP参加の恨みは忘れないだろう、
世界中が飢饉になって、都市部の人間が飢えて、食料を十分確保できない場合
田舎の農家は、都市部の人間に食料を高く売りつけるチャンスがやってくる
弱肉強食、、飢饉の際に、飢えてる都市部の人間の足元見るのは当然。
超異常気象、飢饉がこねーかな
>>539 今の日本じゃ高く売りつける前にヒャッハーの餌食になるな
弱肉強食wwww
TPP発動でお前らみたいなは真っ先に淘汰されるわけだがwwww悔しいのうwwww
せいぜい先祖代々の土地で細々と菜っ葉作って安く叩かれちまいなwwww
異常気象や飢饉を望んでいる時点で人間として終わってるわ。
早く死んじまえよ。
>>539 経営が厳しいんだね…
TPP参加されるとあぼーんしちゃうんだね…
レスの恨み節から、現状でも厳しい経営状態が滲み出てるよ…
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:40:40.45
>>504 北海道でマンゴーの有名なとこは資本金130億円だけどね
他に肉用牛の繁殖・肥育・販売、植物工場の運営もやってます
2,000ha、大型フィルムハウス22棟(800u〜1440u)、
肉牛4,200頭(北海道4牧場、宮崎1牧場、他に道内に放牧場、採草地あり)
因みに、今年から冬を克服する為に二毛作にチャレンジするとかで社員募集してるよ
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:22:03.16
>>427 早めに役所に問い合わせたほうがいいよ
俺はほぼ条件に合ってるから今年もらえる予定
もらう俺がいうセリフじゃないかもだけど
150万は多過ぎな気がするよ
所得が250超えちゃいけない(農外所得含めて)からがんばって中途半端に稼いだら
逆に損することになるし
新規就農者のやる気を削いでしまうパターンもあると思う
定員オーバーしたら(既にオーバーする見込みらしい)どーやって切り捨てるのかだけが不安
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2012/03/01(木) 12:21:37.64
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:46:22.66
>>546 各市町村の「人・農地プラン」に位置づけられる方って書いてあるから
農林課訪ねてみたら?
俺は断念したよ。
予算上、県あたり30人くらいなのに、その枠に入れそうにない。
プランに適合するような一般的な栽培じゃないので。
自然農法か
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:56:27.39
有機農法でウンコを食う朝鮮人はしゅばらしー
田舎暮らしをして、自分で食べる物も作って、
お金も必要だから、作った作物のうち一部は売ってお金に代えて
なーんてのは、補助金の完全な対象外。説教されることになる。
>>551 何が悪いのか判らない。
規模的なこと言ってるの?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:51:02.11
地域の顔になっちくりーって事業だから半自給自足とかははねられるだろう
農村的生活と農業じゃまるきり別だからな
農村的生活の応募者は多いだろうよ。
でも収入が足りなくなるから、補助で毎月10万ちょっともらえれば助かる
けど、そういう路線で、申請しに行くのは、ちょっとな。刎ねられちゃう。
>>548 そこから各市町村に均等分配したとして
1つの自治体に一人か二人
抽選で選抜なら僅かな可能性もあるだろうけど
そうはならんで厳密な審査か田舎なら縁故とかツテで決まりそう
まぁ無理くさいな
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:46:46.76
まあ趣味的要素や物好きじゃない限りいきなり大規模就農は止めた方がいい
本業の農家って言っても大したことないし、ただの田舎親父だよ
ちょっと土地借りてちまちま趣味からやるのがいいんじゃない?
デカイ農家や名士の家ほど息子をリーマンにしたがるしな
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:46:02.77
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:46:44.59
>>554 農村的生活の上に、農業があるんじゃない?
それを否定したら、農業法人しか もらえなくなると思うぜ。
あくまで裾のを拡げる目的だろうから、
計画がしっかりしてれば、取り合えず候補になれるんじゃない?
>>558 意外と忙しくて行けんかった。
明日、直売所行くついでに行く予定
150万給付金について
>>556 >>557の
2つのレスが、決定的な答えになったと思う。受給から外れてしまって、仕方なくチマチマと趣味
でやるのが、じつは一番楽だったりして。
基本スタイルは、書類作るだけで貰えるなら貰う。
貰うために無理して条件整えるのは止めた方が良いと思う。
さて、今年は多少やりくり楽だろうから、新しい機械買うか迷うな。
ちょっとした便利道具も、いろいろ揃えると高額だからなぁ。
種まき機、除草機、マルチャー などなど...
人力で頑張ればなんとかなる物って、なかなか買う決心が付かないな
新しい小型農機で、バッテリー式のものは、リコイルスタータもついているものにしたいよう。
冬の間にバッテリーが低温で、起動しなくなったよう。過放電してしまったし、買えば糞高い
除雪機は、セルとリコイルがどっちも付いているものがある。ホンダとか。
>>562 種まき機キター\(^o^)/
泣くなよ
自分は泣いてる
半年ほどずーとほうれん草やってるわ
>>563 極寒地ですか? トリクル充電器とか良いらしいよ。
>>565 種まき機は、迷ってます。この先、葉物増やすかも含めて。
人力除草機で、たがやすとか、除草カルチとか使ってる人います?どんな感じなんでしょ?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:40:11.35
農家しか出来ない田舎親父の理屈のうざさは異常
俺がすべてだと言わんばかりの屁理屈こき
お前は、農業一筋じゃなくて農家しかできなかったんだろw
新しい知識や流れはガン無視で、古い付き合いや経験がすべて
>>566 さほど寒くない地域。ー7度ぐらいまで。
農機なのに、バッテリーがバイク用の形式。1万5000円もする。
軽トラのバッテリーは大きすぎて入らない。安いのに。
もし、軽トラのバッテリーと共通なら、軽トラのバッテリーと農機のバッテリーを交換しながら
満充電できるのに、サイズが違うので交換できない。
倉庫には電源がないので、トリクル充電器使えない。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:43:44.67
田植え機なら軽トラと共用だな
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:50:54.76
12V充電器買えよ。
>>568 バイク用バッテリーでも、密閉式じゃない安いバッテリーがあるから、
取り付け方向によっては使えるよ。
倉庫に電気ないなら、バッテリー外して自宅で保管すれば良いと思う
小型農機のバッテリーって、狭くて奥の方にバッテリーが設置してあって、
使わないときだけ外すのは難しく、端子を外すことすら、一苦労。
感電しそうだし。
タンクを空にしといて、一ヶ月に一度くらい、1リットルだけガソリン入れて、
燃料が無くなるまでエンジンをかけるといい。倉庫に入れたままアイドリングだね。
倉庫内で一酸化中毒死しそうだし、うるさいので、その間はどっかに行くこと。
タンクが空っぽで錆び付きが心配なら、混合油を入れる。煙多くなるが。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:09:54.91
>>573 大概は取り出しやすい場所にあるけどね。
最近は、樹脂タンクだから安心
>>575 俺のだけだったか。古いので引っ張り出すと、電線が折れてしまいそう。
>>576 やはり俺のは一昔前の製品だったんだな。鉄タンクだぜ。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:33:59.57
柑橘系の奴いる?
そろそろ放射能満点の黄砂がやってくる
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:20:29.69
農家に嫁に来たら周りからいらやしい目で見られますか?
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:43:08.01
見られる程遇わんと思うよ
田舎なんか国道も誰も歩いてないから
まぁ田舎者ほど歩かない自動車移動なんだけど
本当の過疎地集落に住んで畑だけ行ってると
一週間くらい人と会わない
無駄にトラクターで見回りしてる農協絡みは多いけど
必死で頑張ってるアピールと見えないふりして無視
>>557 >デカイ農家や名士の家ほど息子をリーマンにしたがるしな
嫁を見つけるまでな。
>>558 行ってきたゾ。
農水の担当者も、まだ良く判らないって言ってた。
もしかすると、うちの方は競争率低いかもしれんな
普及員の話だと、近々 担当者向けの説明会があるらしいから、それ待ち
150万貰ったら、ハウス建てるべ!
野菜苗って、土のコストがかなり掛かるね。
苗出荷してる所は、自家配合してるみたいたけど、
どの位のコストダウンになるんだろーか?
俺は自分ちの山から土取ってくる
裏山
で、堆肥は10a何トン入れてる?
2〜4t
地力の良し悪しによって変える
重さはわからんが、大体15立米位か
マニアスプレッダー持ちですか?裏山
594 :
自然教:2012/03/02(金) 19:41:39.01
堆肥を土壌にすきこまない農民は従業員に基本給をあたえないでこきつかう悪徳経営者と一緒だよ。
畑に人間が堆肥撒くなんて、不自然だろ
森の中に種を撒くのが真の自然教
畑を耕すなど邪道
>>586 なるほど
やっぱり新年度から適用予算だから
4月になるまで役所も細かくは解らんのだろうね
俺は去年新規就農で零細なんで
うまくいけば今年から4年くらい貰えんかなー
と思ってる次第
うちの地域は農政座談会を2月頭にやったんだけど
一応こんなかんじですよって資料渡されただけで
具体的には解らないですと言われたもんな
さて、どうかな?
高麗人参や春蘭といった特殊な作物を手がける場合は、
軌道に乗るまで補助金がもらえれば有り難いが、
たぶん、「そんなの儲かるわけがない!」と叱責されそう。
計画書だの実績だの求められて振り回されたあげく、申請は却下だな。
趣味の延長で、細々とした零細農家が新しくできても、
迷惑扱いされるだけだぞ。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:47:19.98
>>594 はあ?
おまえの妄想国家では、貨幣制度廃止したんだろ?
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:05:22.53
貧乏農家ほど跡継ぎさせたがる
金持ちは余裕があるから別にどうでもよい
>>598 計画次第じゃない?
特殊な作物は補助的なモノにしておいて、
メジャーものをメインで計画。
実際は、メジャーもの細々、特殊なのに主力。
見回り来たら、適当に誤魔化しておけ
特殊な作物が良い感じになったら、計画見直し
半年毎に視察あるみたいだから、計画の修正も可能だと思うよ。
ちゅーか、毎年計画書提出するんだろーね
>>602 うむむ、どうしたものか。
視察あるのか。参ったな。
>>603 視察というか現地調査は新規・既存農家問わず
最低年に2回は農業委員会がやってるはずだよ
農地の所有者・耕作者どうなってるとか
半年でも耕作放棄すると地目変えろとか書面で来る
まぁ何もしないで補助金貰ってる農家
特に兼業潰しなんだろうけど
地目が田圃なら、とりあえず牧草植えとけ
田→畑は減反含めて国が補助金付けて推奨してるけど
畑→田の変更は絶対無理だから
接ぎ木が難しいのは、接ぐ事よりも、接いだ後の苗の管理
耕作放棄地を知ってる認定農業者が役所に逐一チクってるからな
で、やってないなら役所通すから俺に貸せよという流れ
もちろん認定は俺がやってやるからタダだぞ
荒らしたら5年は復旧できねーぞ
ありがたいだろブハハ
だから認定農家は今は誰からも相手にされてないし
存在意義すら無くなってる
新規に金やったほうがいいんじゃね?
で今回の新規150マソに至ってる
は?
TPP批判を逃れるためのバラマキだろ
>>609 TPP議論交わしにしても全体の予算が少なすぎる
初年度出ても来年どころか途中打ちきりとかあるよ
子供手当や高速道路無料化で学んだだろ
民家窃盗団…中国人50人ら66人逮捕、25都道府県で10億円[03/02]
民家窃盗団、中国人ら66人逮捕 25都道府県で10億円
京都、奈良両府県警は、9都府県警による共同捜査で、中国人を中心とする広域窃盗組織の
メンバー66人を窃盗容疑などで逮捕したと1日、発表した。民家から現金や貴金属、パソコンなどを盗む手口で、
犯行場所は関東以西の25都府県、被害は現金約2億3500万円を含む総額約10億4300万円相当に上るという。
両府県警のほか、東京、神奈川、埼玉、千葉、兵庫、愛知、滋賀の都県警察本部が共同で捜査。
発表では、組織は関東や関西の各地に拠点を置いていた。
逮捕者66人の内訳は、中国人50人、日本人15人、アルゼンチン人1人で、
日本人は偽造パスポートの入手や偽装結婚に協力していたという。
組織は、密入国や不法残留の中国人を仲間に引き入れていたという。
京都、奈良両府県警は2010年12月〜11年8月、
中国籍の住所不定、無職陳亮被告(26)ら組織のメンバーの男女7人(6人は公判中、1人は処分保留で釈放)を逮捕。
いずれも容疑を否認しているが、夕暮れ時に留守宅の窓ガラスをガスバーナーで焼き切って侵入する手口などから、
07年3月〜10年12月に2府8県で起きた176件、計約1億9800万円相当の被害を裏付けた。
ソース:(2012年3月2日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120302-OYO1T00218.htm?from=top
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:33:25.82
ロシアが氷河期に絶滅した植物の種の発芽に成功しましたが市場に出てくるのはいつ?
みんなが知ってるという前提で質問しているのか?
>>612 遺伝子組み換え作物と、どっちが危険やろか
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2012/03/03(土) 08:07:58.06
いろんな情報ありがとうございます。
150万のハナシ、それぞれ出てきましたね。
まだ本決定じゃないから、これだ!ってのがどこでも聞かれないみたいですね。
私は茨城ですが、今年は様子見にします。
もし抽選で外れた場合までのリスクを考えて、今年は新規就農はやりません。(既に農業法人で勤務中)
エコカー補助金のように人気であれば、予算も増額となるだろうし、人気が無いなら審査用件も甘くなるでしょうから。
来年度に無くなっても諦めがつく10万ですからね。
ただ
>>544のようにもう貰えることが決定している地域もあるみたいなので、羨ましいですね。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:23:26.48
市販用ペットフードの牛肉マグロ等は贅沢だ。そこから昆虫食や食用鼠…金魚は古代中国で野生が発見されたぐらいの完全養殖100%
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:30:08.09
日本の貧困層が食べる分だけ途上国から輸入。円高解消?日本の農家も無理して安い物つくらなくて済みみんなハッピー
>>615 茨城の担当者は、記憶力が良く優秀な人だ。
きっつい追求もあるから、問い合わせるときは、あらかじめ充分準備しとくようにね。
担当者といっても、新規就農のガイダンスでお世話になる農業会議じゃなくて、
農林振興公社(水戸市)の担当だけどな。広報や説明を担ってる。
実際に審査の担当となるのは、さらに地元の役所関係だそうだから、
書類は、説明を受けた人とは、別のところに持っていくことになる。
それにしても、農業法人への就職のときは、農業会議が担当しているのだけど、
河村隆一というかっこいい男前の歌手と同性同名の人がいたな。(字は違うが)
新規就農者の離散が激しすぎるとみえて、「来る者は拒まず、去る者は追わず」と公言していた。
融資を受けた奴の水死体(自殺)を見たことがあるので、(←ショックだった)
補助金はもらわずに済むならいいのだけど。
融資(借金)と補助金は、自殺への影響は違うだろうから関係ないか。
返済日が迫ったり仕事がうまくいかなかったり、体調不良が続いたりすると
負のオーラが出てきて、そういう人に関わると伝染してうつってくるので、近づかない方がいいし。
小規模でも、自己資金だけで遣り繰りできるようにならないと、借金は怖いな。
いきなり借金して大きなハウス建てる人も居るけど、スゴイ度胸だと思う。
俺も、もう少し経験積んだら、借金しようと考えてる
借金しようとしても、銀行から断られてしまうので、借金がない。
よかったね
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:12:40.51
>>604 耕作放棄地は、何に地目変更するの?
現況地目
登記簿上の地目
っていうのが、名寄せ帳見るとあるんだけど
登記簿上の地目は、中間地目は登記するなっていうのが法務省からの
通達
現況地目は、農業委員会とか市町村長が認定?したりするんだろうけど、
中間地目ってありえるの?
耕作放棄してかなりたって、勝手に潅木とかが生えれば、それは
「原野」に地目変更される可能性もあるんだろうけど
>>626 耕作放棄しても登記地目は変わらないんじゃないかな
現況地目を現地調査した農業委員が見た目で
山林か原野か決めるだけで
何十年間も耕作放棄してて非農地証明書発行してもらえば
法務局で登記変えられそうだけど
目標売上、四千万って思ってるけど少ないかな?
>>628 畜産なら足りない
施設ならそこそこ
水稲や露地ならしんどい
外国野菜やりたいんだけど、知り合いは昨年ズッキーニやストロベリートマトやアイスプラント作ったのに
どこも引き取り手がなくてマジ泣いてた。
アイスプラント売れてないよね。
田舎町だし、先進的な食い物すぐる。
耕作放棄地で地主が分からない場合は市町村の農林課に聞けばいいかな?
知り合いの地主さんに聞いてまわったけど誰も分からないとか
ストロベリートマトって何と思ったら、
(食用ほおずき 草丈150cm位)とでた。
ほおずき は毒だから食べてはいけないと教えられたぞ。
>>615 正式な要項は平成24年中には出るから、それまでははっきりしない。
何度か役所や普及所の人と話しをしていれば、新しい情報が入るたびに連絡をくれる。
俺は何ヶ月も前からコレの話をしてて、新規就農の相談では、年150万入るの前提の話になってる。
決定ではないからこの先どうなるかわからないけど。
>>632 場所さえ特定すれば農林課か農業委員会に行けば教えてくれるよ
パソコンですぐ出てくる
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:57:20.04
ジャニーズJr.がうんこ販売してくれたら買うのに
>>630 定番野菜以外は売り先を確保してから作らないとそうなるな
s
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:27:12.87
友達が南北37m東西17mの農地にハウスを建てようとしているが、間口3間のハウスだったら3棟は建てられるものなの?
価格に大差ないなら3連棟のパイプハウスで良いような気がするが…。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:28:33.18
農家の息子が就農しても新規就農扱い。
うちの地域は新規就農関連の補助金が、そういった農家にばかり流れていく。
ハウス 3棟と
3連棟のパイプハウス
価格の違いはどうだろう?。栃木のイチゴ産地では、ぎっしり立ち並んでいても
連棟のハウスは少ないようだが。観光農園に行くと、どのハウスに入るように指示されるので、
間隔は狭いのに、つなげていないね。
連棟のハウスでぐぐった。
1反あたり1000万円もかかる。自分で工事して500万、業者に頼むと1500万。
鉄骨で基礎を作ると、固定資産税の対象になるが、地面に突き刺す形式ならかからない。
積雪があると、連棟のハウスは谷間で敗れる。ハウス内はミツバチの消耗が激しいが、
連棟のハウスは余計に消耗が激しくなる。連棟なら、ドアや暖房器具の数が減らせるので、
そのぶんだけ安くなる。建設は2m上の足場でやると危険。
連棟温室
れんとうおんしつ
ridge-and-furrow greenhouse
両屋根温室が軒の部分で連結しているもの。連結しないのを単棟温室といって区別する。
その連結した棟の数で2連棟、3連棟、多連棟という。
単棟温室に比べて建設費が安くて土地の利用率が高く、保温効果も高いなどの利点があるが、一方では、多連棟になると内部の換気、風通しが悪くなる欠点もある。
また、雪が積もる所には向かない。
単独だと、それぞれ違う温度管理が出来る。
台風のリスクが減る。
男は黙って露地!
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:25:58.89
うちは雪国だから連棟なんて恐ろしかことですたい
といいつつ7組みの連棟を持つ男
やるんじゃなかった
後悔先に立たず
借金いくら?
このご時世ハウスは大バクチみたいなもん
土壌・肥料・害虫・農薬etc
初期投資だけじゃなく維持費含めてハイリスク・ローリターンすぎ
上で誰かが書いてるけど確実な販売ルート無きゃ
普通に死ねるぞ
ハウス一反一千万かよ。
大バクチだろ。
レストランの人が来て
外国の野菜作ってくれって言われた・・・
儲かる気が全くしなかったので今まで通りに稼ごうと思う。
田んぼの土って、早い話がウンコだよな?(´・ω・`)
>>655 うんこうめえって知り合いの韓国人が言っていた
ああ、烈士ね。
>>653 農家に直接交渉してくるレストランの多くは
農家側のコストとかリスクとか全く意識していない
自分達の基準で安い・妥当・高いという値段設定を思い描いている
その上で品質のいいものを出来るだけ安く仕入れようとして
農家を最底辺の奴隷と見ている神様お客様
>>655 おまえの体って、早い話がミジンコだよ(´・ω・`)
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:31:05.66
>>653 どれくらいの規模が知らんが数量が期待できない契約販売ほどアホらしいものはないな。
ある程度の販路確保は必要だけど
自分用の野菜の無人販売機は置いといたほうが良いよ
ある程度のもの置いておけば田舎でも売れて小遣い銭になるし
業者が纏めて買っていったりする
小銭でも現金収入って強いぞ
ガソリン代くらいにはなる
野菜の無人販売機って何?
中身の見えるコインロッカーみたいなの
>>637 だって、こんなオサレな野菜ならフレンチやイタリアンのシェフたちが先を争って買いに来ると思ったんだよ。
雨ばっかり降って、畑仕事ができない
都内だとズッキーニやいろんな種類のミニトマトとか売ってるけどね?
営業方法が悪いんじゃないの?
>>661 小銭ができてニンマリと思っていた矢先にDQNに破壊されて大損でござるの巻
農産物の販売サイトって外注してんの?
自分でやってる?
>>666 渋谷の国連大学の前で、マルシェだったか市だったか、地方の野菜をたくさん売ってたな。
よくやってる。ハイカラな野菜がいろいろあった。
田舎で作ったものを都会に運んで売っているわけだが、値段はそんなに高価というわけでもない。
わざわざ自ら東京まで行って、地方の産物の売り込み営業ってか?。努力が足りないってか?。
栽培はそんなに難しくなくても、単価が意外と安いので、つまり割に合わねえというこった。
>>670 デパートや高級スーパーにはハーブや外国の野菜のコーナーがあるよ。
ズッキーニくらいなら普通のスーパーにもあるし。
普通の野菜作ってても差別化できずに先細りで、
いずれ規模や効率で淘汰されるから、
競争相手のいない独自の商品で勝負しようという事なんじゃないの?
それなら面倒でも消費地に売ってくれる人脈作らないと。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:37:25.01
東京に遊びに行ったついでに、地下街のスーパーマーケットなどで、野菜を見ることもある。
確かに、珍しいものも売っていることがあるが、キュウリ、トマトなど田舎でもメジャーなものが、都会でも数多く売られてる。
消費人口が多いから、マイナー作物を買う人もいるのだろうね。地方じゃ人口も少ないから、特殊な野菜を買う人はさらに少ない。
オサレな野菜が田舎じゃ売れないから、営業方法を改善して、都内で売ろうというのは、
俺は懐疑的だけどね。(東京の大学を卒業した知人は、平気で出かけているが。)
ガソリン代もすごく上がったし。
>>671 そうだな。そのとおりなんだろう。
普通の野菜作ってても、周囲の過当競争の中で、打ち勝っていけそうにない。
というか地方で、地場の市場だけ相手にしてたのでは、いつまでも低収入のままになりそう。
>>669 売る件数が少なければ、いちいちメールで対応しててもいいが、
小額×個数で、数が多いときは、
業者に頼んで、計測カウンター?みたいなもので金額まで処理してもらう、らしい。
不十分なシステムで農家が自分で処理してたところは、注文が複数重なったときバグって、
怒ってたよ。
アマゾンで本を買うと送料無料だが、本の代わりに野菜を出店させてもらえて送料無料なら、
どんどんやってみたいけどね。
現状では、個人宅へ少しばかりの野菜を、宅配で送っても、送料が高くつくから。
需要が多いものは供給も多い
需要が少ないものは供給も少ない
何を作っても一緒
知恵の無いお言葉。
創意工夫して生きろ。
はい、将軍様
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:45:41.28
市場に直接持っていくのが楽だよ。
手数料がかかっても、売れ残りの心配はないし営業担当を雇うより安いし。
直売所は?
俺は直売所
でも自分で価格を決められない場合は出荷しない
価格を決められる所のみに出荷
市場か直売かは生産量による
漢は黙って自家消費!
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:33:15.38
俺も直で市場。
ちんたら直売へ時間や手間隙考えると夕方から深夜まで
いつでも荷受可能な市場は助かる。
市場とおしても、店頭価格とは比べ物にならない安値でしか売れないわけで、
その差額で送料がでるなら、自前で消費地に届けても同じという事になる。
オシャレな野菜もただオシャレなだけだと弱いかもね。
やっぱり旨いとか、実際に商品価値高くないと。
ズッキーニは実際いろいろ食べ方あるし旨いし、
ルッコラなんかも他にはない風味があるから売れる余地あるだろう。
今、韓国は離農推奨金を出してどんどん離農させてる
TPPが締結すれば日本もいずれそうなるよ
日本じゃたばこ農家がいい例だ
>>686 何十年前から転作勧められてると思ってるんだよ
今だに作ってて文句言ってるほうがキチ○イ
>>669 米やってたけど、東京の客激減で売上伸びないから、
もう、やめようかと思っとる
米ことしから辞めた。
昨日、農協から電話かかってきて、田植え用の苗を発注しないのか?
と問い合わせした。
今年から田んぼ辞めて親戚に頼んだから、といったら、あっさり納得してた
と問い合わせした。
↓
と問い合わせがきた。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:04:06.54
>>681 直売所へジャガイモを売る場合、芽が出たのは売らないそれとも芽を取って
安く売る、どちらにしてますか?
芽を取って売る奴なんて居るのか?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:00:57.33
見たこと無い
農業始めたけど失敗ばかりでそんなジャガイモでも売らないと食ってけない
そういう人なら売るだろう
地面に埋めておいたジャガイモに
芽が出てしまったんじゃないの?
地中なら、日光があたらないから大丈夫だと思ったら、出てたので驚いたよ。
そのジャガイモ買った人は、もう その人の野菜買わないだろうね
いちいち人の名前までチェックなんがしない。
ビニールに入ったジャガイモ見れば、芽が出てるかどうかすぐわかるだろ。
意外とチェックしてるよ。
ウルサイ客は特に
>>695 地面に埋めなくても掘って2ヶ月もすれば芽が出る。
芽が出ないように芽止めの為に放射線を放射したり薬品を塗布したりする。
何故かあまり知られてないがアメリカ産のジャガイモは日本では認可されていない
ポストハーベスト剤を散布しまくっているが厚生労働省は基準を1000倍緩めたとか。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:27:18.71
韓国の李明博大統領が、いわゆる「従軍慰安婦」問題で、日本政府に謝罪を求める意向を明らかにした。
こうしたなか、在米韓国系ロビー団体が、米国内に20もの「慰安婦の碑」を設置しようと計画していることが分かった。
慰安婦を日本軍や官憲が強制連行したという証拠は何1つないが、
同盟国である米国内で日本人の名誉が傷つけられている。
「米国人は人権問題というと、心情的になりがちだ。それにつけ込んで、
米国を巻き込み、日本を非難するというのが彼らのやり方だ」
こう憤るのは自民党の新藤義孝衆院議員。在米邦人から「(慰安婦問題で)子供が学校で『日本人はひどい』
といわれて傷ついている」とのメールが相次いでいる。
米国内で「慰安婦の碑」設置を進めているのは在米韓国系ロビー団体「韓国人有権者センター(KAVC)」。
一昨年10月に、米国東部ニュージャージー州パリセイズ市の公共図書館の敷地内に第1号を設置した。
同市は、韓国系移民が人口の36%を占めている。
同碑には《1930年から1945年までに大日本帝国軍によって、20万人以上の婦人および
少女たちが誘拐され、絶対に目をそらしてはならない人権侵害を受けた》と刻まれている。
まるでアフリカで行われた奴隷狩りのような記述だが、事実は違う。
日本政府が国内外の公文書館や関係省庁を徹底的に調べたが、日本軍や官憲が強制的に女性を集めた証拠は見つからなかった。
貧困のために親に売られたり、悪質業者にだまされて慰安婦となった女性はいただろうが、
それを日本軍や政府のせいにするのは筋違いだ。
ところが、KAVCは今後、米国内20カ所で碑設置を宣言している。ニューヨーク市クイーンズ地区にある
大規模住商複合団地も予定地で、中国系のピーター・クー市議は先月24日、地域の道路に慰安婦の名前を付けると発表した。
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20120305/frn1203051229001-n1.htm http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/images/20120305/frn1203051229001-p1.jpg
直売所に出すと、わざわざ自宅にクレーム電話掛けてくる客がいるんだよ。ウザすぎる。
直売ってのはそういうのも込みでしょ
市場出荷でもクレームはあるが
べと病抵抗性たっぷりの品種でしたが
舐めてかかったら病気が大発生しましたよっと。。。
はあ、シニタイ。。
>>702 市場出しで、スーパーで買った客から直接クレームが来るのは流石にウザイわぁ
>>699 ポストハーベストは食品添加物扱いだそうだw
>>704 一行目は直売するならそういった類のクレームもらっても仕方ないよねって意味
二行目は市場出荷でもクレームはなくはないけどねって意味
ここに客から直もあるよってのは含めてない
b to cするなら相応のものは背負わなねば
>>708 そりゃ残念だったね。
品種はR10対応だったのかな。
じゃがいも、植えた?
>>709 自分の撒いたのはR7でした。
R8までは見た事ありますけどR10ってのもあるんですね。
換気、農薬、今度は気を抜かずやるべ・・
>>711 市販種子はR10対応まで出始めてるけど、ベトは進化が速いから品種の耐病性に頼るなと、
近年言われてるからなぁ。悔しいだろうけど今年の損害は授業料と思うしかねぇよな。
今年の春ほうれんはDDVPなしでケナガコナダニと戦わなきゃいけないし大変だ。
困った時の自家消費
>>706 実際に、市場→スーパーで買った人からクレームあったのよ。
どーやって連絡先調べたのか判らんけど、狂気を感じた
露地なら10町歩超えたあたりから世界が変わってくる。
それ以前は何でも独りでやってきたんだが、さすがに常用に近いバイト雇わないと体が持たない。
だもんでハウスの話を聞くと楽そうで羨ましいな〜と
10町歩で何を作ってるんだろ・・・
もしくはジャガイモとか
10町歩でイチゴとかやりたいな、1人で
普通に考えてキャベツだろjk
キャベツ畑でつかまえて♪
「わざとやっただろ!」とか
言ってくるからな。
本人は被害者のつもりだろうけど、もう、他人への加害者になってるよ。
ウチは秋冬白菜9町にキャベツ春冬併せて4町やってるな
常勤は両親除いて男3
パートは男3女8
田んぼもやってるから常勤にしてるけど
身内で済ませてた頃のほうが何かと楽だった気がしないでもない
退職しててトラクターに乗れて
パートとして働いてくれる年寄りが欲しい
クレームの相手に、実際に会ったことはあるけど、
顔を見ただけで、もう
嫌な奴オーラ
がムンムンと出ていて、関わるとヤバい雰囲気でてたよ。そのときは俺は法人勤めの従業員
だったから、さんざん過剰に怒られた末に、社長に代わった。
社長は、裁判やってもいい!、と凄みだしたら
(社長は、ふだんそのような態度はとらない。)
その客は態度を急変。おとなしくなってしまった。
結局、おわびの贈答品を社長はあとで持っていったけど。
クレーマーは、裁判とか警察という、お上の権力に弱い。(ただし役場の公務員に対しては高慢)
>>726 200〜300万くらいだろ。純利で。
売上金は多くても、出る金が多い。
クレーマーから直接電話とかは無いけど
直売所の係員から「おたくの野菜の件でクレームが来てて何ちゃら・・・」
ってのはあったな
あれも腹立たしいよ
>>726 世帯収入で1200前後
両親に月30+ボーナス100振ってる
農機の大型歯車が壊れて、パーツ交換15万とか給料全部無くなっちゃう
交換やめて、溶接で数万で直してもらったけど。使えるけど性能は下がった。
>>730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:04:46.98
>>726 >>世帯収入で1200前後
>>両親に月30+ボーナス100振ってる
ふーん。一生懸命働いているんだね。結構じゃないか。
それにしても、>>世帯収入で1200前後
という言い方が不自然だ。怪しい。
>>両親に月30+ボーナス100振ってる
360+100で= 460万か。両親とわざわざ言ってるから、920万か。
世帯で1200前後 だから、書いた本人は年収300か。ふむ。
>>732 自営業なんだからある程度事業主の所得を抑えるのは当然だろ
穀物限定なら年商が読めるから年収もほぼ変わらんが
野菜は相場次第なんだから前後でもおかしくないだろ?
>>729 あるね。あいだに店員が入ってくれたわけだから、
自分にクレーム伝わるときは、ワンランクおいて、柔らかい表現になっているのだろうけどさ。
それでも確かに腹はたつ。
客が怒りで文句を言う→店員は自分のせいじゃないのに叱られて謝りストレスがたまる→生産者がきたとき、
八つ当たり気味に内容を伝える→生産者 クレーム内容はわかったとしても、店員の言い方や物の言い分が気に障り、不機嫌になる
こんなパタンだ。俺の場合。
>>729 それは甘んじて受け入れるべきだろうね
どーしようもないならあれだが
>>733 年収は?と聞かれたら、世帯じゃなくて、自分の年収だよ。
「300万から400万。家族経営でやってて、両親の年収もそれぞれ同じぐらい」
といえば、
オオーッと、わかる人にはわかる。年収高っ。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:26:29.11
何が防波堤だよ何が防潮堤だよ
何が新規就農だよ何が直売所だよ(笑)
>>736 だからその下り省いたんだよ
わかる人にだけというがわからん人もいるだろ
2chならそのくらいストレートに書かんと曲解されるから
世帯年収で、300万から400万というのはざらだろうし。
サラリーマン世帯でもこのくらいは意外と多いが。
>>737 福島の新規就農者のブログ見てると、昨年後半のうちはまだ元気?だったのに、
今年になってからは、ずいぶん荒れてるよ。
節税対策で所得を家族で均等割りするのは結構だけど、
いい年して親がかりで稼がせてもらってますって話は自慢げに
するもんじゃないと思うぞ。
親に払ってる給料で親と同じ仕事を雇人でやってもらえる見込みがあって、
なおかつ親に迂回させてる収入がなくなっても満足だってなら別だが。
世帯収入のやりくりで国保の値段とかかなり違ってくるもんな
去年まで親と同居してたんだけど
うちの母ちゃん元公務員で無駄に年金貰ってるから
俺まで国保がたけえたけえ
近所の貸家に移って世帯かわったら
国保代が半分以下になったよ
>>745 だから2chとリアルでは話す内容が違うと
後だしになるが両親は仕事には殆ど関わらないよ
だから極端な話いなくなったら俺の所得が三倍パワー
ま、その通りには行かずにもう一人雇用が関の山かね
>>748 そんな偉そうなことを言ってて親が動けなくなった途端に栽培管理も労務管理も健康管理もガタガタになりましたって話はゴロゴロあるから謙虚に準備しときなよ。
税金考えたら、所得分散はありだよね?違う?
そりゃアリだ。
でもここで定期的に湧いてくる、仕事ほとんど俺様がやってて親に働き以上の
給料払ってやってるよ!って威張りながら水管理とか自分の休日の育苗を
親にやってもらってる奴は何か違うと思う。
>>746 国保半額になって、家賃や光熱費払った方が得か?
>>752 ___
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | <こいよオラ!!オラ!!
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:25:39.66
何が防波堤だよ何が安全だよ
雨が続くと荒れるなw
クレームに腹を立てるような奴は製造業の経営者に向いてないと思うぞ。
うん。俺は腹を立てやすいと思う。
ゆとり世代は、精神にゆとりがあって、穏やかに対応しているのを見ると
かなわないと本当に思ってる
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:41:43.97
文章乱れた。
かなわないなあ、と本当に思っているよ
いやいや短気かどうかじゃなくてだな、クレームと言うのは神のご宣託だと思ってありがたく聞こうという姿勢が必要なんだよ。
腹を立てるべきは客や店の理不尽ではなく自分の品質設定なのだ。逆に完全な言いがかりならば穏やかにスルーできるはず。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:59:33.16
>>755 仕事ができないしな、それと雑談スレと住み分けできなくなった
でも短期な奴ほど今の農業には向いてると思う
腹立てた時のキチガイ的なパワー半端ねえぞ
鬼のように働きだす
ゆとり世代や地域の和だの言ってる連中は
あの動きを絶対真似できねえ
虫と一緒でクレームも1件あったら
潜在的なのが何十、何百とあるって思わんとね。
>>762 工場の安全標語みたいだな。
危ねえ!ヒヤッとすることが300件あったら、
軽い怪我や機械の小さな破損をすることが30件発生して、
30件もあれば、そのうちの1回ぐらいは、大けがか死ぬか大きな事故になる。
大けがを防ごうと思うなら、ふだんから小さな怪我や故障も、しないようにしとく
ということだな。
ハインリッヒの法則だぬ
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:50:31.41
何がウハウハだよ何が農業ウハウハだよ
貧乏にしかならないよ 何がウハウハだよ
乗り掛かった船だから俺は貧乏でも頑張るよ
でも、嫁さん子供食わせるぐらいは稼ぎたいな
未だに後輩が出てこないがw
ウハウハは
遠くにありて
思うもの
うちの地区の新規就農の人は
嫁さんの勤めの収入で食わせてもらってる
まあ、働くヒモってとこか
二人で農業するのが夢でここに来たらしいが
嫁さんが仕事辞めると生活詰むぽいから
その夢はまだ遠いみたいね
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 06:18:16.48
何が防潮堤だよ何が防波堤だよ
の人のセリフ
不謹慎だがうけた
よくあんなセリフ全国に放送されて恥ずかしくないなっなって思った 俺には無理だわ
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 06:21:50.65
特に最後の おさまってくれ〜 おさまってくれ〜というセリフ
まるで近世にイナゴの襲来を受けその被害が拡大しないように天に祈る昔の東北農民の姿を連想した
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 07:14:30.55
不安を煽って儲けよう
何の話しかとググってみたら
卵会社専務の津波実況のことなのか
それより8日に予算が可決されるっぽいぞ
新規就農の補助金狙いの人はそろそろ動き出さんとな
胸熱だな
>>773 役所と民主党を相手にするときは振込されるまで浮かれないこと。
仮に、8日の予算とやら通ったら、ミンス解散しても 一年間は出るのけ?
>>774の言うとおり。
コメがとれても、蔵に入るまで安心できない。
野菜ができても、入金されるまで安心できない。
収穫日当日に大雨が降って、腐ってしまうことだってあるのだから。
>>775 でる。
でも今後5年間というのはあてにならず、この補助金のお世話になることからは
なるべく早く成果をあげて、早く離脱しよう。
自民→民主の政権交代のとき、鳩山くんが自民が通した予算の執行を停めたの覚えてないの?
>>759 クレームといっても、品質についての苦情なら反省もできようが、
問題なのは、それに付加される悪口罵声のこきおろしの方。それには納得できないよ。
(馬鹿にされて、それに納得してたら変だろ)
ともあれ、イチゴの摘み取り園で、イチゴをちぎって投げて遊んでいる子供を、
アンパンチでげんこつして、あとで親が怒鳴り込んできた、というのが漫画のシーンになる。
『のだめカンタービレ」の著者が、前作で、新規就農マンガ(農村の青春ラブ?)を描いてた。
マンガの他には、
リンゴの試食OKの観光園なんか、ひとくちかじって捨てられてたリンゴが数百個あった、とか
恐ろしい話も2chで見たことがある。
訂正
というのが漫画のシーンになる。 → というのが漫画のシーンにある。
思いつきで入力したから、変。
>>778 その予算が半分以上、消えて無くなったとでも?。
いくらか削減はあったが、結局半分以上そのまま使われたし、
それどころかさらに予算が増えたじゃないか。赤字国債でな。
>>779 書き込みを見る限り、商売に向いてない性格してるような。
自分に非のある品質クレームなら、それに付随する罵詈雑言は我慢しなきゃしょうがない。
ただの言いがかりなら、後先考えて対応しよう。
イチゴ農園の話は、例え相手が犯罪をしていたって正当防衛以外は暴力をふるってはならない。
教育の一環として良かれと思ってやったことでも、相手が納得しなければ謝るしかない。
リンゴの話は、一口食って捨てられるクォリティだったんだろうよ。熟れてないとか。
市場出し→契約→直売所→個人直売→観光園くらいの順番で顧客対応が面倒になるのも
しかたないだろう。市場や仲卸や小売の業者の取り分にはそういう手間賃も含まれてるところ、
中抜きして自分の懐に入れようとしてるんだから。
凶悪なクレーマーに殴られたとか脅迫や営業妨害を受けるレベルの時は毅然として対処するしかないがね。
>>781 農地集積事業とか全額ドボンだったと思うけど、復活したんだっけ?
というような個別項目は置いといて、民主党の奴らは国会が決めた予算の権威なんか無視して時の都合で好き勝手するから金が手元に入るまで油断するなってことよ。
>>782 もっと短く書けよ。
俺とトラブる奴は、たいてい相手自身に問題があるよ。まともな奴と、俺はトラブったりしない。
お前は商売に向いてない性格どころか、社会に適応できてない。
と書いちゃう俺は同類だな。
農業では、悪口を言われたら、言い返さずに、
思いもよらない場で、仕返しをする
という陰湿な一面があるからね。仕返しどころか、ほとんど加害者。
まともじゃないクレームの電話きたらとりあえず相手の名前を聞け、あいつらは匿名と言うことで隠れて批判してくるから
悪口は、ふだんから言いまくっているよ。ストレスだと思う。
悪口でなく、うわさ話。
この話題についていけないと、かえって損。役に立つ話が多い。
>>783 そういえばあったな
担い手推進の土地集積計画事業
あれってもはや政府すら言わなくなってる
まぁ認定農業者のほうが安上がりだからなぁ
何だかんだ難癖つけて貸付金審査で駄目でした〜
で誤魔化せるし
>>786 賛成。
でも、名前は教えてくれないけどね。
インチキ商法の電話のときも、かけてきた人は自分の会社や名前を、堂々とはっきりとは
言わないことが多い。
いきなり切られるので、そんなときは、
ナンバーディスプレイに載った番号で、相手の電話にこちらからかけてやったりする。
「何?」とか言って。
ケータイは、2台あれば便利かもな。
1台はプライベート用。
もう1台は、仕事専用。
会社の営業マンは、仕事用の携帯は、会社にわざと置いて帰社するそうだ。
休日まで呼び出されると困るからだって。
>>777 150万貰えるなら、なるたけ設備投資して貰える条件にしようかと思っとる。
必要ないモノは買わないけど。
問題は、減価償却だな
日当1000円とかもう疲れた
>>791 何を買うのがいいかねえ〜。
貯蓄に回すのが確実だけど、設備投資のことを考えた方が張り合いがでるよね。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:10:38.18
>>784 同じような案件でも、トラブルに持ってちゃうような人と、笑ってにこやかに丸め込める人がいるよね。
相手に問題があったとしても、後者のほうが仕事は楽だと思う。
>>790 それで済まされる営業なら良いけど、休日や深夜の電話が営業実績に直結したりするから困る。
仮に150万円貰っても国保や年金何やらで50万以上は消える覚悟でな
特に補助金打ちきりなった翌年は覚悟したほうが良い
役所を通して金を貰うってことは反面厳しい管理下に置かれて
絶対逃れられないから
例えば子供手当貰って只貰いでラッキー
なんてウハウハしてた情弱親が既に追い込みかけられてきてる
銀行口座封鎖されてるよ
「昨日お電話頂いたんですが、ご要件はなんだったんでしょう」
「もう良いよ。他で手当できたから」
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:22:41.20
>>796 審査を通る就農者ならあとの事は、それほど厳しくないと思うよ。
うちの農協の指導員連中が業務用携帯を17時で電源切ってるのを
理事長との懇談会で悪気なく話したら大騒ぎになったでござるの巻
吉田さんゴメンね
>>798 役場はOKでも会計検査院と税務署は舐めてかかると恐ろしい目にあうよ
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:28:21.71
>>800 誤魔化そうと思うから恐ろしいんだよね。
>>793 貯蓄に回すのは一番でヤバイやり方かもしれんぞ。
補助金貰う為に体制調えて、本気出せば すぐに利益出るんなら良いけど。
>>777の言う通り、150万を足場にして、早く自立出来る体制にしないと、
150万出なくなった途端、ボン! だぜ
そらそうだ。
と言いたいところだが、個別所得補償を収入に載せなくてもいいと思ってる間抜けとかが150万も申告漏れを上乗せしたら預金どころか軽トラまで差し押さえられちゃうかもよ。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:35:43.58
貯蓄に回したらダメなのか
自立するための援助資金だろ、貰っても自立できないならそれまでってことだね。
>>800 ちゃんとに計画書とかで審査して、監査も入るから、
貰い逃げな人は少ないだろって意味なんじゃない?
俺は、役所の人に、アレアレこうして、こんな計画なら、150万貰えると思うよ って言われた。
そんな適当な計画で、次の年の監査で返金迫られたらどーすんのよw
って思ったずら
>>800 確定申告に行かなかった。やばいかも。
父親が倒れて、親がやってた確定申告のやり方がわからず、会社勤めの俺もわからないので、
申告日をバックレしてしまった。
田んぼは1反。退職した親がやっていた。親が倒れたのは収穫後だったけど、
税の書き方がちんぷんかんぷん。申告日は平日だから、会社休むのも大変だし、税が1万増えたとしても
会社で日当1万だから、同じかなと。
田んぼのコメは、税務署が20万円の売り上げと見なしてくるらしい。自家消費でも、自分の家に
コメを売った、とみなすらしい。
税が不安だ。ぐぐると、そうでもないらしい。
昨年に税制が改正されて、「平成23年分以後は
その年において公的年金等に係る雑所得を有する居住者で
その年中の公的年金等の収入金額が400万円以下であり
かつ、その年分の公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が
20万円以下である場合には確定申告の必要は無い」
父親の年金は400万円以下。(両親の年金を合わせれば超えるが)
田んぼは、20万ということで、無申告でも、ぎりぎりセーフかと。
どうせ、去年の税務署の申告と、同じ内容だから、言って聞けば良かったかも。
税務署の人に、去年のうちのデータ見せてもらってさ。
>>803 ああ、制度を理解してない人は、そーなりそうだね。
知り合いの新規就農者も、なんで150万くれるの?国はバカなの?
って言ってた
>>803 申告漏れとかマジでヤバいからな
俺の叔父さんが一千何百万で土地を売って
税金は来年くらいかな?何かあったら税務署から連絡あんだろ〜
くらいに軽く考えてたら
翌月に颯爽と税務局から呼び出し
急いで修正申告したけど時すでに遅し
延滞金だか何たらで50万円の追徴課税された
>>806 99%大丈夫だとは思うけど、税務署に相談に行って税務署員と良好な関係を作っておくことを推奨します。
悪意がなければ過年度の修正申告は大いに歓迎されます。
町民税3万。忘れていたら、督促状がきた。
100円加算された。しかも、もうコンビニでは受け付けないという。銀行の窓口だけだという。
銀行閉まるのが早いから困る。振り込みも駄目だという。
早く、農業の自営になりたい。と思った。
>>809 サンキュー。これで安心して寝られます。
>>807 新規就農者に補助金を出すことの是非はともかく、今回のは制度設計が雑過ぎてイカン。
250万ボーダーでオールオアナッシングなんて不正需給と所得操作と意欲低下のトリプルパンチが来るよ。
>>810 なんで?
農業の自営なら何とかなるの?
>>812 確かに、制度として危うさはあるね。
役場の人間が見分け切れるか...
新規就農者に給付するなら、作付けに対して挑戦支援金な感じに、
経費の何割か支給して、失敗をカバーするとか
機械の購入の補助金を充実させるとかでも十分だな。
規模に対する地域格差が発生するけど、うまく調整して貰って
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:28:19.54
>>805 計画は変更可能だろ5年後7年後に自立してればOK。
貰い逃げみたいな、余程いい加減でなければ大丈夫じゃないかな。
>>815 それはそれで、本末転倒というか...
農業やるために150万貰うのか、
150万貰う為に農業やるのか...
一日も早く、人並みの収入を得たいと思うのが普通じゃないのか?
>>813 フルタイムのパートに出て工場で働いているから。自営なら、銀行の窓口にも行きやすいだろう。
趣味は畑仕事。
>>815 担い手や地域営農団体推進の失敗
認定農業者の体たらくっぷりなんかあるからなぁ
奴らに無利子20年ローンとか無駄金だもんな
古参を保護したりするより
農業公社主導や新規に150万補助金のほうが安く上がる
TPP問題もあるし体力の無い既存の零細農家は淘汰されるんだろうね
250万を超えないように年末にトラクターを買ったものの、当年の損金に充てられるのは購入額の1/84と後で分かって補助金は貰えず借金300万を背負うスットコドッコイとか出てきそうで楽しみ。
で、お前らのトラクターは、どこのメーカーの何馬力使ってるんだ?
>>820 かなり多いだろうなw
農機屋はウハウハだぜ
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:40:16.13
農業起こすのに補助とか逆効果と思うけどね。自立してる農家の妨げになるだけ。せっかく農業者減って過当競争から逃れられるはずだったのに。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:48:43.18
>>823 補助金じゃぶじゃぶの既得権益農家乙wwwww.
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 07:02:22.30
農家を舐めんなよ
農家は集団で苛めつぶす合法集団だからな
就農時期で150万貰えない人は気の毒だな。
でも、農業なんて運が左右する商売だからさ
>>823 言えてる、努力の甲斐があって成し遂げているのに。
「楽して、軌道に乗せるなんて」と感じる。
でも、努力の甲斐が財産だからな。
新規就農150万の件で
・平成20年4月以降に就農した人も対象とすることができる
・但し給付は就農後5年目までとする
ってのがあるけど
これって今年限りの特例なんだな
昨日役場で聞いてきたよ
そりゃそうだろうな
さかのぼって給付するんだから
>>828 正確に言うと過年度就農者を支給対象のレールに乗せられるのが24年度のみね。
今年レールに乗ってしまえば年収250万超過とか自立の見込みなしで脱線しない限り
来年以降も就農後5年目まで継続してもらえる。
一度脱線するとアウトなのは24年度以降新規就農の人も一緒だから要注意。
(まぁほんとにヤル気を削ぐ制度だわ)
>>830 念のために書くけど、過年度分の助成金まで遡って貰えるわけじゃないからね。
この制度でやる気なくすなら、早かれ遅かれ脱落するんじゃない?
>>832 そうかね?5年目ともなりゃ250万なんかとっくに超えるくらいを目指すべきだと思うけど、
この制度があるために働いたら負け状態になるんだよ。7年間もぬるま湯に浸ける制度
なんて6年目以降の脱落を促進するようなものだよ。
まあ俺も所得額をやりくりして今年と来年貰うけどね。
>>834 そりゃ貰えるものは貰うさ。
俺の場合は就農3年目で23年の営業利益が500万弱だったけど、青専の女房の
給料に150万飛ばして1年目の赤字を繰り入れて俺の所得は180万にした。
今年の利益目標は600万なので、役場と相談して青専給与で飛ばせる額を増や
せれば増やす。あとはオクで中古トラクター仕入れて、それでも年末に250超えそう
だったらパートさんにボーナスを出して箱とタネと肥料を買って在庫するわ。
で俺は1,2年目に痛い目にあって経営を立て直したから補助金なしでも暮らして
行けるし、今年の所得さえ低くすれば5年目までキッチリ貰って卒業できる。
でも研修中から年額150万も貰って、なおかつ就農5年目まで働いたら負けの
砂糖漬けになってたら、今の経営状態になってないと確信をもって言えるよ。
自慢話は簡潔に
動機はせこくても金を天下に回して
設備投資をしている点は評価する
>>833 働いたら負けって言うけど、営農しなけりゃ150万貰えないし、
150万じゃマトモな生活出来んでしょ。
250万をちょい超える人は、設備投資で250以下にするだろうし、
300万以上行く人は、十分生活出来るんじゃない?
150万くれるから、適当にやっとけばいいやって人は、
そのうち脱落するでしょ
>>838 300上に行ける人をスポイルするような制度は問題だってことじゃない?
>>838 自立した農家を育てる政策目標で金をバラまいて「脱落するでしょ」じゃ意味ない
初めて劇物使ってみたけど使用後の気持ち悪さ
半端ない。ワロタwwww
みんなこんな危ないもん使ってんのか。
別に、150万貰ったヤツかどーなろうと、俺の知ったこっちゃ無いけどね。
貰えれば、貰って頑張るし、
貰えなくても、借金して頑張る。
ただ それだけだ
>>843 EPNとかプリグロックスくらいしか知らんけど
ちょっと恐ろし過ぎて手が出ないわよ。
>>842 世の中あんたみたいな善人だけで構成されてるわけじゃないからな
100万単位の金が動くとなれば不正するやつも出てくるし、意欲を目先の金に溶かす人もいるだろう
役人さんも安易な制度を作っちまって罪なもんだわ
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:11:14.45
俺の地域でも新規就農150万円の話がちょっとした話題になってきてる
今じゃ全く付き合いの無い高校の同級生(就農7〜8目くらいの親元認定農業者)
からいきなり「知ってる!?」って電話が来たわ
もちろん知ってるけど「知らないなぁ本当に?今忙しいんだ」と
さっさと電話切ってやったw
あと近くの畑のオッサン(新規就農なんだけど年齢50超え)
も知ってるらしく最近あんまり喋りかけてこなくなった
遠くから恨めしそうにジーと見てるw
ちなみに俺は去年から新規で農業始めた
>>846 相手をもっと大事にしてやりなよ。
去年から新規で農業始めたのなら、今年も来年もピンチの連続だぞ。死んだとしてもおかしくない。
周りの本性が見れて、良いのかもしれんなw
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:57:17.07
>>847 両方とも嫌いなんだよ
高校の同級生は俺が就農したのを聞きつけ
関係ない俺の実家まで能書きこきに来たらしい
呼んでもいないのに俺の畑まで偶然を装ってパトロール
「そうじゃないんだよな〜」とか先輩面
近所の畑のオッサンも歳が上ってだけで
上から目線で「何かあったら教えてやろうか?」って態度だった
こっちは他にも仲間いるっつのw
友達になりたいんだよ(´・ω・`)
>>850 まさにそれだなw
付き合っといて損しなさそうなら維持してもいいだろうけど
>>841 普通物でも何十年も実績が無いものだから十分アヤシイわな
浸透移行性の薬剤とか便利だけどヤバすぎるだろ
十数年後に毒性・発がん性が発見されて登録剥奪、使用禁止、回収ってモノがいくつもでるだろさ
>>846 自意識過剰にも程があるわwwwwwwwww
近所の同業者との付き合いは好き嫌いじゃなくて損得で判断しろよ
さては一般人にはとても理解できない
農民の怨み妬みを知らないな
傾向はド田舎ほど強く年よりがしつこい
特に老人ババアなんて
あることないこと空想や創作して噂話しにするからな
老人でババアとか凄いな何歳だよwww
さすがに、雑談スレ行けって言いたくなる話題だなw
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:54:58.88
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:56:36.15
ハウスとハウスの間はどれくらい開けたら良いか悩みます。皆さんはどうされてますか?長野県の東信(雪はあまり降らない)ですm(_ _)m
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:07:56.79
>>859 近所はどうなんだ
除雪の心配が全くないのか。
除雪の必要があるなら、どれくらの作業幅の機械を使うのか。
>>846 その同級生は親切心で150万のこと教えてあげようと思ったんじゃねえの?
>遠くから恨めしそうにジーと見てる
これは被害妄想っぽいな。
両方ともおせっかいな人なのかもしれないけど、悪く受け止めすぎな気ガス。
150万の件で役所に電話しました。
なんかいっぱい来てるみたいで、本当に農業続くかどうか不安な人ばかりだし
ばら撒くくらいなら貴方に優先して連絡するわよ
って言われた。遡れるみたいだし、最近始めてて
ちゃんと農協とか委員会とかと仲良くやってる人優先になるだろう、と思った
煩わしさとか流行りで脱農協とか脱農業委員会とかに走った人は諦めなさい
>>862 それは俺も感じた。
役所に聞きに行ったら、「俺さんは該当するって聞いてますよ」
って、先に言われたし。
親も俺も、面倒臭い集まりに参加してるんだから、
甘い汁吸わせて欲しいわぁ
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:19:55.23
友達欲しいの
>>864 みんな、お前の友達だぞ。ほら、後ろ向け
糞を食って争い合おう
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:35:20.95
>>866 もう、呪い厨=革命烈士だと言うことを、隠しもしないんだなw
150万の件で質問させてください。
・親元就農してて7年目
・来年から俺名義で新しい作物を出荷する予定
これって対象になりますか?
役所に聞いてきたけどよく理解してないみたい。
もう諦めろよ
無理です。対象になりません
確定だなw
874 :
868:2012/03/08(木) 17:04:03.90
新規就農の定義がよくわからなくてね。
親名義だった田んぼを一枚でも自分名義にすれば新規就農になるんじゃないの?
詳しい人いないの?
もらえる物はもらいたいけど無理なら無理で諦める。
>>874 そんな要件で通してたら何十万人の跡取りに150万をバラまくことになっちまうと思うが、
それはともかく、あんたここで聞いてみんなに無理って言われてハイそうですか残念、で諦める気なの?
あるいは暇な奴らにからかわれてOKだ行け行けって煽られたら役場に怒鳴りこむ?
そんな暇あったら農水省が公開してる制度のペーパーを読み込んだ方がいいと思うよ。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:37:27.49
農業は体臭持ちには最適な仕事かな
農家が知りたいのは、息子が親元で農業を始める場合であろう。
助成の条件は、あくまでも「独立・自営」であることにある。
独立せずに親元の農業を手伝う形で就農した場合には、支給の対象とならない。
しかし、親から経営を譲り受けた場合や、
親とは違う作物や部門を経営する場合には、支給の対象として認められる。
たとえば、親は水田経営をしているが、息子が野菜やイチゴの施設園芸を新たに始める場合、などである。
さらに、すでに親元で独立せずに就農していても、5年以内に親から経営を継承するか、
独立・自営する場合には、青年就農給付金の対象となる。
http://www.jeinou.com/column/murata-yasuo/2012/02/17/145000.html
>>874 詳しい人いるけど、せめてググって調べたほうがいいんじゃないの?
ここの書き込みを信用しちゃうの?
>>874
>>868 自分名義の農業所得とか専従者給与とか農地や農機が無かったらいけるんじゃね?
新規就農にはなれても、青年就農給付金の対象になれるかどうかはわからんけど。
絵空事の計画書をでっちあげて5年で750万貰って相応の公租公課払って
後年でっち上げがばれて一括返納させられて払えなければ田畑家屋敷差し押さえ、
払えても公租公課300万払い損でいいじゃない
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:03:47.36
東日本大震災 グロ 画像 で検索してみな Googleで 日本人の死体みることできるよ 安置所の死体とか
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:26:58.99
お聞きしたい事ですが、土壌改善に苦土石灰を使う予定ですが、粉状のものと粒状のものとでは効き目は異なりますか?(粉状の方が土壌改善が早く進むとか)
>>883 粒の方が、利きが緩やかって書いてあった気がしたけど、どーなんだろーね。
粒の方が撒きやすいから、粒しか使ったことない
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:43:38.44
>>849 わかるわ。
うちのハウスの横に、居抜きでやってきた新規就農のおっさんが住み着いてるけど、上から目線だわ。
元の農機具小屋だったトタン小屋に住んでいるだけでも怪しいのに、苗を定植しても灌水しないで枯らしたり、
直売所を作っても売る野菜がなかったり、なんだかようわからん。
俺が一声かければボランティアが100人集まる、とか、某大手NPOのメンバーの一人だとか、何なのだろう?
うちの畑のすぐ近くにもいたな。
脳組織の一部破損というか。
会社勤めは無理だろうから、
農業をやらせるしかあるまい。
うぇっほ〜
爆発だぁ〜
ウォン安で距離も近い韓国も攻勢をかけて来るんだろな…
生き残れそうかい?w
消費者の意識次第だな。
安ければ なんでも良い派が大半なら、商売にならんだろーね。
輸入しづらい作物を作って、細々とやっていくしかねーな
予算は、4/6に通過の見込みか。
書き込み激減したな。
みんな農協に挨拶まわりしてるのか?w
150万円をもらうにはどうすればいいですか?
もらう為に先ず与えよ
さすれば足元を掬われるであろう
農業やってるやつの排他的な感じどうにかならんのか
このスレの中にもいっぱいいるよな
まじで見てて胸糞悪いわ
日本人の特性じゃないか>排他的
ちゃんとお前も排他的だから安心して胸糞悪くなってろ
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:58:27.77
2chで排他的なスレが全く
ない板があるだろうか?
いや、ない。
兼業だと150万円貰えないのか
こりゃ新規増えないわ
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:40:36.59
にんにくとイチジクで独立したい
にんにく醤油ガチウマだし
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:08:04.00
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:56:39.72
>>903 やりたいならやればいい。
頑張ってくれ。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:13:28.79
農地くれ、農地。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:41:16.53
>>908 農の雇用と違って、こっちは研修生への直接給付だから俺が抜こうとしたって普通は無理よ。
祖父が農家辞めるっていうから、俺が継いでやろうと思ったのに兼業は例の150万円のやつ対象外なのか
テスト
キッチンが走る(NHK)は、
ちょうど新規のメンバー取材だ。
芽キャベツとイチゴだ。
芽キャベツって美味しい?
あ、味の事ね
(ノД`)ホウレンソウの収穫・調整疲れたお・・・
なんかお勧めの機械ないかね・・
ほうれん草調製機で検索。
加工用だと、収穫機もあるんだね
有機栽培でもない自然栽培について書かれた本を読んでみた・・・
ちょっと引くくらいで賛成など出来なかったけど
こういう事を考えている人が少なからずいるんですね。
かーちゃんにパート辞めさせて150万のやつやらせる予定
そんなんありかよ
基準満たせなくね?
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:00:08.74
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 04:43:35.21
国も年150万支援とか言い出す前に、農地取得を斡旋する制度作れや。
>>917 150万欲しいって人が少なければ、貰えるかもね。
役所も最低限の人数は確保したいだろうし。税収的な意味で
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:29:03.31
維新の会、遺産全額徴収も検討
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:33:37.30
いい加減だなあ
雨続きで、ダメ人間になりそうでヤヴァイ
もうすでになっています
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:49:24.67
農用地面積
アメリカ 4億ha
カナダ 6760万ha
フランス 2927万ha
スペイン 2768万ha
英国 1733万ha
ドイツ 1689万ha
イタリア 1391万ha
日本 460万ha
オランダ 193万ha
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:16:56.39
年150万のバラマキよりも農地法を改正した方が新規参入者が増えるのは明らかなのに、何故しない?
しない。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:26:02.34
百姓の小倅に1050万円ずつ小遣いをやるためのバラマキ政策にいったい何の意味があるというのか?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:45:15.39
>>929 どこをどう改正すると新規参入が増えるんだ??
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:48:44.73
>>921 国?
普通は自治体ごとにやっているだろ。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:18:37.20
>>933 窓口が自治体なだけだろ。
>>932 農地取得自体が一般からの参入障壁になっていることくらい、お前さんも知っているだろ?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:37:43.60
>窓口が自治体なだけだろ。
お勉強のし直し。
>農地取得自体が一般からの参入障壁になっていることくらい、お前さんも知っているだろ?
ああ、世間一般の妄想な。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:40:48.03
>>935 閉鎖的なムラ社会で生きている低学歴の百姓らしいレスだなw
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:18:58.71
農業法人は正社員でも厚生・健康に加入しなくていいのか?
給料安いのに全額自費負担って食うのでやっとじゃん
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:20:08.06
営業先で知り合った婆さんの畑でヤミ小作してたよ
じいさん死んで跡取りもいないとかで畑頼まれた
何年か通いで耕してたら、うちのも耕してくれって具合に村に住み着いて今じゃ田んぼ2町ぐらい畑5反のヤミ小作
農業委員も農協も特になんも言ってこないな
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:39:59.46
なんの問題も無いからな
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:21:12.41
>>936 ほう、
それじゃあ、その高学歴のエリートさんの見識では、農地法のどこが参入障壁になっているのか示してくれないか?
>>939 問題はあるだろ。
作業受委託契約を交わしてなく、事業主となっていれば農地法違反。
新規就農するために何とか農地かき集めて
先週農地法3条の申請書出してきた
受付時に申請書受付って書類貰ったんだけど
現地調査・農業委員会総会やら経て
許可でも許可書発行まで3〜6ヵ月かかるとか書いてあった
随分と時間かかるんだな〜
俺のとこの自治体が特別遅いのか?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:50:55.04
>>936 その学歴コンプレックスは革命烈士さんですねw
お前ら、ぶっちゃけ、年収、なんぼなん?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:16:48.04
>>941 その農地に施設地への転用があれば、知事の承認が必要なので6ヶ月はかかるよ。
>>938 ヤミ小作で充分。届け出して何のメリットがある?。
借入金が安くなります、とか、農地のあっせんがしてもらえる(すでに耕しているっつーの)、
許可がいるというが、許可なしでやって、何か罰則でもできる権限があるのか?。ないだろ。
ひとむかし前は、権限もあったろうが、今は耕作する人も減るばかりで、権力は無力化。
>>937 厚生年金と健康保険を払わずに(給料から引かずに)
自分で、
国保と国民年金はらったとしても、
結局、同額ぐらい払うことになるよ。
農地法違反になっても、
ゴミ捨て場とか、廃車の置き場などならともかく、
農地として活用しているなら、ヤミ耕作していても実質、問題なし。
追求するなら、産廃捨て場になっているチンピラヤクザ絡みの農地の方に、文句言えよ、となる。
新規就農の届け出をすれば、何のメリットがある?と考えた方がわかりやすい。
「低利の融資が受けられます」というのが定番だけど、借りるつもりもない俺としては
(実際には、借りても返せなくなりそうなので、最初から借りない。)
だったら、なんだかんだ罵られる届け出なんかする必要ないと考えてしまうね。
新規就農の相談にいくと、なぜか、「農業やるのなんか辞めろ!」と、皆、一生懸命説得してくるので。
従わないでいると、悪口まで言い出すのだから。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:33:52.29
>>948 後から貰える額が違うがな
今の制度が継続する保証は無いからなんともいえんが
まぁ役所に認めてもらわんでも
JAに農家として認めてもらえば
サトウキビの補助金なんかもうまくやってくれたりするからな
JAなら1反耕策してればオッケーとハードルも低いし
ただ今回の150万のような補助金では通用しない
後々貸主借主で揉めた場合に
借主泣き寝入りは覚悟ということ
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:58:30.99
造船所や銀行を始めるより、農業は簡単に始められるよね。
ある程度の参入障壁がないと農地を食い荒らしていくような人がいるから。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:23:15.97
>>947 法的には、3年以下の懲役、300万以下の罰金。
他には助成制度によっては、面積換算で助成を受ける場合、カウントされない。
昔より最近の方が適用は厳格。
それから貸主が売買又は譲渡するとなった時点で耕作出来なくなる。
>>954 >>法的には、3年以下の懲役、300万以下の罰金。
罰則があったんだね。知らなかったわ。産廃捨てや無断埋め立てなどに厳格適用してほしいわ。
あとは低利融資と同じく、助成制度ね。実際に農業をやらない公務員が口出しできるのは、
この分野ぐらいだろう。栽培の方法まで口出しされたら支離滅裂になるし。
貸主が売買又は譲渡するとなった時点で耕作出来なくなる、って、これは当たり前すぎて
恐れるに足らずといったところだ。しょうがないし。
現代では逆に、貸主がごちゃごちゃ言うなら、返してしまえばいい、困るのは貸主だし。
借金や助成金をあてにしないで始めて、儲かれば広げるし、障害が大きすぎたり儲からなければ
(地面を元に戻して)返してしまうのが、一番有利だし、破綻農家にならずにすむ。
ま、俺の隣の畑は、残骸温室の鉄骨を残したまま、農業辞めたけどな。好きなの貰っていい、と
言われているが、温室内にあった野ざらしのがらくたは、さすがにいらねえ。
地主さんは何か言ったらしいが、借り主の新規就農者は実家に帰ってしまい、うやむやにしてしまう
らしい。年間1〜2万円を支払って「まだ土地を借りている」と言い逃れしてるし。
春になって、国道沿いの雑草が完全に枯れて少なくなり、雪も溶けて
大量のポイ捨てゴミが出てきて、見てられぬ。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:16:39.95
彼女の部屋で彼女とバックで結合してたら、初対面の彼女の親父が入って来た。
「は、はじめまして!宜しくお願いします!」
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:18:02.55
産廃業者とかいうのじゃないけど、畑を借りてゴミだらけにしてトンズらするのって珍しくないのか。
>>958 タンスとか粗大ゴミを持ち込んだり
山奥の畑跡地みたいな所で焼いてる奴とか居るよ
業者とグルになってるのかもしれんけど
960 :
自然教:2012/03/10(土) 20:47:35.10
山を汚す者はそのたの心も汚す
>>958 畑仕事が儲からなくてやめるのは仕方ないけど、更地にしないでやめるのが多い。
黒ビニルマルチしたまま収穫後やめて、一見草ぼうぼうなので地主さんがトラクターで耕したら
黒ビニルマルチが粉砕されて地面にすきこまれて、ひどい土地になったのが
俺の風上のところにある。風が強い日は、俺の畑に切れ端がとんできて困ってるよ。
畑の中から缶ビールの空き缶がでてきたこともあるよ。
地主さんって、ひょっとして飲酒しながら仕事してた?
栄養ドリンクのビンが出てきたことがあるぞ
次には人骨が出てくるな
果樹の剪定クズは畑で焼くのが普通だった
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:42:03.04
つーか農家自身(特に年配者)が、畑に色んなゴミ持ち込んで平気でまとめて焼いたりするよね
非分解のマルチもそうだけど、普通に家庭ゴミとか近くに落ちてたプラスチックゴミとか
木の枝とか畑の隅にまとめて灯油まいて燃やしてた
「ゴミを燃やした灰を畑にまくといいんだよ」って聞いてゾッとした。マジでキチガイ
プラスチックゴミで、焼き芋を焼いて食うと
中毒するので注意
有害だから
970 :
自然教:2012/03/10(土) 22:05:22.00
>>967 武田先生はダイオキシンはそれほど有毒ではないといってたからあまりきにしない。
それより今年になってまた放射線量が上がってきているのが不気味だ。
放射線量とダイオキシンの毒性、比べてみい。
いまの放射線量、ほとんど無害やわ。
ダイオキシンはヤバい
というか農薬飲んだら直ちに死ぬからな
放射性物質もヤバい
あれは色んな核種があってボディーブローのように
ジワジワ効いてくる
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:47:45.44
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:50:07.02
>>972 放射線と放射性物質の違いが分からない奴がまだいるとはw
どんどん言ってくれよ。
恥をかくのは、
>>976だぞ。
どれほどの危険性があるか、よーく書いてみろよ。
放射厨房へ
20歳ぐらいの若い女には、有害。
40歳ぐらいの中年男には、無害。
つまり俺らには無害。
明日は地震(津波)から一周年か。
ひどい目にあった。
風評被害でなy
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:18:44.14
>>962 俺の独鈷路でその事例は、キツネの仕業。
>>978 そんなに甘いもんじゃないよ
アスベスト時限爆弾で結構な被害が出てる
放射性物質の被害は未知数
放出量から考えてチェルノブイリより酷いことになるはず
食べて応援とか狂ってる
放射性物質はアスベストを更に猛毒にしたものとして理解すれば分かり易い
なんだ、ダイオキシンも放射能も
報道で
これは誇張が過ぎると言える。
ではそろそろ埋め立て処分といきますか
平清盛10%割れか
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:08:15.74
俺はダッシュ村だな
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:08:48.22
朝までテレビは今回もしょぼいメンバー
放射線の話題はどこのスレでも変なのが湧くな
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:25:31.79
都会にいる勝ち組を誇るホワイトカラー ビルの天井裏に降り積もった青石綿を空調介して吸って負け組決定www 定年前後にアボーンだろうなぁ
中皮種が怖い
少し朝までを見るかな
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:33:25.83
梅
埋め
うめ
ウメ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。