NDK「全国畜産支援研究会」パート1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:09:42.62
この会は、獣医療の現場におけるコミュニケーションや問題解決の手法について研究し、実践し、普及することを目的としています。
http://homepage2.nifty.com/ishii_vet_clinic/ndk/NDKTOP.html
勉強になります。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:59:12.08
学歴がない自分でも参加していいのかな?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 06:45:08.16
獣医さんは儲かっていいね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:51:50.98
守銭奴国賊原発テロリストTPPカルト売国奴野田民主党政権殲滅!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 07:42:03.20
経営状態悪い農場を見捨てないです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:53:11.75
がんばろう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:48:00.05
うちみたいな貧乏な農夫にはラベルが高すぎてついていけないです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 11:54:31.96
独り者は寂しいです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 08:15:53.68
畜産は置き去りだね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 08:39:12.32
懷寂しいと虚しいです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:16:31.83
畜産技術センター研究発表ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4005162771.html
庄原市にある県の施設「畜産技術センター」は、18日▼牛に与える飼料用イネの栽培や▼ITを活用した牛の放牧など
に関する研究の成果を発表しました。
庄原市の県立総合技術研究所の中にある畜産技術センターでは、優れた品種の肉牛や乳牛を育てる技術の研究を
進めていて、18日は、去年1年間の研究成果を発表しました。
このうち、牛に与える飼料用のイネの栽培については、トウモロコシなどの輸入飼料の価格が安定しない中、米の生産
調整で使われなくなった水田を活用して飼料用のイネを普及させる取り組みについて報告しました。
また、ITを活用した牛の放牧については、休耕田に牛を放牧して雑草を駆除する方法を紹介しました。
これは、牛のあごの動きを感知するセンサーを放牧牛に取り付けるもので、これを使うことによって牛の健康状態だけ
でなく牛の周辺にある雑草の状況も知ることができるということです。
会場には農業法人や農業指導者らおよそ60人が集まり報告に耳を傾けていました。
畜産技術センターでは、今回の研究成果の普及や実用化に向け引き続き研究を進めていくことにしています。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 11:39:12.92
愛媛県がブランド牛肉開発へttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005602741.html
愛媛県は、県産の新しいブランド牛肉を開発するため、基礎となるメス牛を鹿児島県から導入することになりました。
愛媛県では、新しいブランド牛肉を開発するため、プロジェクトチームを立ち上げるなどして準備を進めています。
こうしたなか愛媛県は、全国で最も多い13万頭のメス牛を飼育し、ブランド牛肉の開発に実績がある、鹿児島県の繁殖
農家で育てられた10頭のメス牛を導入することを決めました。
今後は、西予市にある県畜産研究センターで交配を重ねて改良し、えさには、県内産の稲わらや飼料用の米などを積
極的に利用して、ブランド牛肉としての付加価値を高めることにしています。
愛媛県は「媛っこ地鶏」や「甘とろ豚」などのブランド肉を開発していますが、牛肉の開発は今回が初めてで、平成27年
度をめどに一般向けに販売する方針です。
愛媛県は「鶏と豚に続くブランド牛肉の開発によって、将来、愛媛県の畜産を1つのブランドとしてPRしていきたい」とし
ています。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:08:23.92
和牛はいいって最近言わなくなったね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:42:27.40
学歴なくても仲良くしてね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:02:03.66
>>14
今どき、高卒っているの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:57:27.35
多くの酪農家達は、わが子同然の様に愛情をもって育ててきたと言う。

だから動物達は親と思って慕っているといえるが、結局、わが子同然の愛情のあるはずの動物達は裏切られ堵殺場に送られて殺される。

つまり、その愛情には裏切りがあり、愛情が無いとしても金儲けの手段でしかないのが畜産の本質だ。

http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/155715244038160385
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:47:03.83
>>15
農業大学校でもいいのかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:25:16.48
黒豚もめっきり聞かなくなった
19名無しさん@お腹いっぱい。
うう、セックスしたい