直結】 汎用エンジン機械全般スレ6 【Vベルト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 08:19:28.43
>>933
全然参考にならないご意見です。
すみませんが次の方、アドバイスをお願いします。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 08:34:38.27
ヘリコプター整備士になりたいって言ってるけど
貴方は今どのステージに居るんですか?

一級整備士?それとも三級整備士・・・まさか航空整備士?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:40:53.30
ステージwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:50:11.72
>>932
ガスタービンとG510Lの関連について理解するのが先かな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:39:47.18
G510はターボをつけてパワーを上げられますか?この場合ハンチングしますか?
ヘリコプター整備師なら可能ですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:29:45.21
お尋ねします。
エンジンが燃焼不良(火花不良)した場合、排気ガスが青白くなったり黒くなったりするのでしょうか?
または、高回転不良などを起こしますか?
何が原因で火花不良が起こるかも教えて下さい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:38:48.80
青白いのはオイルが燃えていると思う 黒いのは燃料が小杉?
火花不良ってのは プラグあるいはプラグキャップ辺りかも 純正プラグですよね?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 02:36:48.68
ありがとうございます。
詳しく説明します。

問題のエンジンはロビンEY27Bですが、使用中、高回転不良やエンストを起こしたりするのでチェックした結果、冷間時は火花は正常ですが、温間時(始動後1時間位)は火花が小さくなっています。
プラグはB6HSが純正です。B5HSに交換(新品)しましたが、黒くなって全く焼けた様子はありません。
燃料系統には異常がみられないと思うのですが、スローからハイに一気にアクセルを上げた時に少し青白く黒い煙が出ます。

プラグを交換してもすぐに黒くなるので火花不良と判断しましたが、原因がわかりません。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 05:44:43.06
エアクリーナー外してもそうなるならオーバーフローかも? とにかく濃すぎるんだと思う
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 08:34:08.20
ロビンのエンジンで頭のアルファベットがEYとかECとか
で番号は同じって言うのは直結用とプーリーなどの動力取り出し用に
分類されてるだけなのか、それともエンジンスペックも違うのでしょうか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:10:49.10
EYは4サイクルガソリン。ECは2サイクルガソリン。
今買うなら4サイクルだな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:13:28.51
ロビンEYエンジンは排ガス規制により、製造終了していますね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:22:29.40
>>941
温まると火花が弱くなるのはコイルが悪いんじゃね??
・・・ってプラグに煤があるなら>>942のいうとおり燃料が濃すぎかも。
キャブのフロートにあるニードルが劣化してるかも。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:23:47.04
>>941
そのエンジンにコンタクトポイントがあるなら磨いてみて。
それで直らなきゃコンデンサ交換。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:38:02.76
ありがとうございます。

>>942 946
キャブはフロート調整、燃料漏れ(ニードル不良によるオーバーフロー)はないようです。
コイルは?です。

>>947
ポイントは付いていましたので磨いてみました。
隙間も正常のようでした。

もしコンデンサーを交換する場合、他のスクラップ(他メイカー)から取り外した物で大丈夫でしょうか? 長さが5mm位短い物があるのですが、容量とか影響があるのでしょうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:21:57.02
>>944>>945

よく分かりました、ありがとうございます
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:34:59.14
G510のターボの件のお答えが無い様で残念です。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:40:34.64
>>948
コンデンサの件は通常問題なし。

>>950
実際にやってみて問題あれば質問してちょーだい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:50:40.74
ありがとうございます。
>>951
了解しました。
コンデンサーの取り付け形状が分からないので合わせてみます。元の位置に取り付け出来ない場合はエンジンの横にでも配線とか工夫してみます。

953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:47:07.70
コンタクトポイントか懐かしいなぁ。
コンタクトポイントが古くなるとヒール部が熱で軟らかくなることがあったなぁ。
コンデンサーは接点の荒れ防止と雑音防止が主目的だからとりあえずは外しても良いはず。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:08:12.36
EY27Bに発電用のコイルが付いていた(取り外した形跡有り)ようですけど外してありました。
コンデンサーだけはなぜか残っていますが、配線はありません。
発電用のコイルにもコンデンサーは必要なのでしょうか?
この予備?のコンデンサーはポイント用として使う事が出来ますか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:13:26.92
http://chibatoku-contact.com/movie/?id=1
ガンが消えた
4564 オンコセラピー買っとけよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:45:21.19
発電用のコイルが死んでいても点火はしますが。
まったく別ですが。

>>231から読めばコンデンサの事は書いてある。

957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 07:01:51.96
納得です。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:27:48.39
初歩的な質問ですが

エンジンオイルの量を見る時にはゲージを差し込んだ状態で見るのでしょうか?
ゲージの付いたキャップを締めて見るのでしょうか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:31:50.04
>>958
締め込まずに見ます。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:40:58.00
>>959
分かりました。
ありがとうございました。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:40:54.17
注入口の口元まであればいいと思うけどな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 04:43:48.86
入れ過ぎも良くないぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 07:46:13.04
オイル交換をしようと、ねじのオイルキャップを外したら以前入れたオイル量より2倍くらい出てきました。
それもオイルでなく水みたいなものです。
これは何でしょうか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 08:37:54.51
>>963
@キャブがオーバーフローしてオイルと混ざった物でダイリューション(希釈)とか言う。
休む時はコマメに燃料コックを閉じないとこうなる。
@始動がやっとこさのスカスカガボガボのエンジンなら、普通に回しても未燃焼ガソリンが
シリンダー壁を伝わって落ちてエンジン油がふぇたように見える。
↑の何れかが原因。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:01:38.22
背圧が多いんだなぁ〜
ガソリン吸って圧縮した時吹き抜けるナマガスがオイルに混ざり増える。
>>964と同じだね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:50:20.86
963です、わかりました。ありがとうございました。水じゃなくて良かったです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:42:24.52
俺のバイクもそうなった ガソリンでエアクリスポンジもやられていてね
ニードルバルブとスポンジ交換で直ったな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:20:04.04
ぜんぜん良くないんだが
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:57:31.06
昔買った中古車がフィラーキャップに乳化したオイルが付いていて
何度オイル交換してもダメだった リング不良で燃焼ガス中の水蒸気が
クランク室に吹き抜けていたのかな?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:46:14.25
三菱とスバルの軽は多いよ、メーカーが異常ではありませんと言うくらいの勢いで付き捲る
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 05:31:26.41
>>969
@機関油全部がマヨネーズ色なら水入りで故障。
@フイラーキャップの裏やら機関内部隔壁にマヨネーズならチョイ海苔が原因で
機関やら排気系が完全に暖まらないうちに止めるから結露した水分が蒸発する
間が無いのだす。この手の車は煙突も早く腐る。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:53:26.10
サイドバルブエンジンのオイル下がり?を直す方法を教えて下さい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:20:28.95
オークーションの発動機て地雷が多いべ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:33:08.43
>>941
暖まってくると点火コイルを絶縁してる樹脂が溶けて絶縁不良になるじゃないかな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 16:44:59.96
>>974
ありがとうございます。
皆さんのご教授を参考にいろいろ試している最中です。取り敢えず、コンデンサー(スクラップから外したやつ)を付け替えて試運転していますが、本格的に(1時間位の負荷運転)はしてません。
これで駄目ならコイルしかないと思っています。

976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:55:51.23
>>973
キャブも分解できないバカチンが実働(実動なんだろうが)の一言で出品している奴はすべて糞以下。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:00:12.78
サイドバルブエンジンのオイル下がり?
シリンダーボーリング
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:19:53.96
実際に最近ボーリングやった、という猛者は居る?

オーパーサイズのピストンやリングが有るのは知ってるけど
農機でボーリングまでやって直すなんてきっと都市伝説じゃないかと思うんだ…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:35:11.04
>>973

ディーゼルはライナーピストンアッセンブリで
交換したらボーリングするより安いんじゃない?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:19:44.19
エンジンOHはたまにやるけどピストン、リング、メタル位です。
軽い焼き付きならOHで安く済まして、重症なら中古を載せ替えでしたが、最近はSVエンジンが減ってきて探すのも苦労しています。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 07:31:34.06
>>978
車はやっているが、農機は持ち主が機械に無知と言うか新車買いたがるンよね
まあ、オラはそれで儲かるのだけどナンカ複雑......。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 07:32:58.04
>>908
モノタロウで売っているんだね。
びっくりしたわ50円程度で売られているようだ。
近くのホームセンターでロビンエンジン純正のが売っていて800円程度で売られていた。

983名無しさん@お腹いっぱい。
ホーニング位はするがボーリングは