【上越】北陸のおっさんと語ろう【富豪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
北陸のおっさんが来なければ消えるスレ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:42:11
2ゲッツ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:38:49
3で終わりか?(;_;)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:33:46
お4まい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:01:49
5苦労様でした
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:12:52
主役がいねえじゃんw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:53:33
質で流れたんじゃねぇか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:00:05
オイチョ!!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:22:32
カブ!





カブなら234の【色街のカブ】が好きやね。
兄さん寄ってらっしゃいよってな感じだなwww
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:19:11
予言しよう

このスレは 20 行かない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:33:42
じゃ 11
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:05:36
12フオ〜〜!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:57:53
上越って北陸?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:23:58
>>13
新潟県は東北だろ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:26:09
20超えちまうからレスすんな!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:28:41
「北信越」とか言うからね。
「北陸三県」とも言うし
上越は北陸ではありません。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:31:08
おっさんTPP反対デモでそれどころじゃないよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:39:48
ヤベ こら〜レスすんな〜
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:47:33
>>14
東北にまぜるなよ。迷惑だろ
朝鮮半島近いだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:04:13
弐拾
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:07:46
越えた
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:11:11
クソ!
2323:Over 1000 Thread:2011/02/04(金) 14:23:25
このスレッドは20を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:24:37
test
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:09:46
パート2?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:56:21
主役ww
27北陸のおっさん:2011/02/04(金) 19:30:09
もう少し留守にするで、遊んでいてね。
園児はママと遊ぶことなく、仲良く待ちナ。
>>13 上越は地理学的には北陸地方だよ。
   NHKの全国天気解説でも新潟県も含めて北陸地方なんだよ。
   北陸三県は、経済や自治体などの場合で富山県、石川県、福井県をを意味する。
   新潟県のを含める場合は、北陸3県と新潟県などと表現する。
 地理学的には、上越市は地理的位置を含むので、北陸の市ですよ。
よくおぼえておきな。
高校の地理の時間に習ったろうに、。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:21:09
いいねえ!この隔離スレ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:37:14
・・伸びてる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:41:41
朝鮮のおっさん来るなよ
すれ主に許可取ったか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:52:50
隔離スレ?なんちゃって、、、
ホンマは、園児がママからひとり立ちするスレ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:54:07
なんかレノン化してきたな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:25:55
http://nitinoki.or.jp/bloc1/kouhou/apr/08.htm

@道路運送車両法の保安装備基準の範囲外となっている事項がある
A安全フレームは作業者の安全域確保ができない可能性がある
Bエンジン性能については『作業時の粘り』が不足した――などが明らかになった。
 こうしたことから、今回試験した機械については、道路走行時の保安基準への一部不適合や、
部品・アフタサービス体制に不安があると思われ、更に、輸入のための諸費用等を考慮すれば
価格優位性に乏しく、積極的に位置付けるのは困難である、と結論した。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:30:43
カミンズオーナーにパーキンスを鼻で笑われて悔しかっただろうな(苦笑)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 06:32:26
カミンズは軍事用エンジン作ってるとこ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:53:19
上越は長野
中越は北関東
下越は東北
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:47:58
朝から基地がい湧いてるな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:18:15
>>36
上越は長野って、どこの中国人だよw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:50:06
東北に交ぜるなよ
東北人に迷惑だろ
40北陸のおっさん:2011/02/05(土) 11:55:49
>>34 そんなことは幻想、供給搭載トラクター数量からみれば鼻で笑われるのは
    どこと思う、、、パーキンス派は常識があるってことだよ。
   付け加えるなら、トラクターでは高速回転域(トルク安定)を
   得意とするエンジンは必要ないんだよ、ターボーでバンバンじゃ
   低速域でトルクが必要なトラクターを考慮シナ、素人のお話をうのみにしては、、、。
>>35 その通り 
>>36 まあ、経済的な結びつきや、方言の微妙な所を考慮しての
   どこから影響を受けたかだろうな〜
  付け加えるなら、上越地域の一部は越中の影響を受けてるよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:20:34
喜んで両方来てるじゃん。

隔離の意味ねえなw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:07:05
>>1
迷惑かけてるようですまんね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:06:03
トラクターのトルク特性は低い回転で最高トルクだしてあと最高回転まで
自然に下がるといいね
これだと負荷がかかって回転が落ちれば落ちるほどトルクが太くなり作業しやすい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:52:34
>トラクターでは高速回転域(トルク安定)を得意とするエンジンは必要ないんだよ

家庭菜園のミニ耕耘機みたいな話ですね
定格回転の必要ない農作業、微笑ましいなw
45北陸のおっさん:2011/02/05(土) 18:12:15
>>44 使ってる意味が違うますよ。
トラクターエンジンは、2500~2600のエンジン回転が最高値に調整してあるが
それ以上の回転域で力を発揮するエンジンを得意とするメーカーも
あるんで、その高速回転を得意とするメーカー製は、、、、という意味だよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:16:02
「、、、、」 って言うメーカーあるのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:16:57
そのメーカーどこかね?パーキンスかい?
48北陸のおっさん:2011/02/05(土) 18:51:00
パーキンスではない、検索で調べてみな、鼻で笑えなくなるはずだよ。
それと、別のスレでも記載したが世界でディーゼルエンジン製造No1~NO2は
隣の国の韓国なんだよな〜、皆さんあまり知らないと思うけれどね。
過給機は日本のメーカーは世界でも超優秀技術国なんだけれど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:09:16
ディーゼルエンジンにも、空冷単気筒の極小さいのから、発電や船舶用の化け物迄、用途に応じて色々あるけど。
50北陸のおっさん:2011/02/05(土) 19:48:03
>>49 その通りだ、
  ディーゼルエンジン幅広く利用されているでな〜。
 注目すべきは、産業用汎用エンジン供給ではあるが、重機用と戦車などの
 エンジン供給に注目すべきだ。
日本のある重機メーカーエンジンは当初は米国某メーカーの技術移転、支援で技術力をたかめ
いろんな過程を経て現在に至っている。
戦車用搭載エンジンは、瞬発力、耐久性、安定性及び小型化が重要だが、燃料大食いの場合があるし
ターボとの組み合わせが重要なものだ、、その供給メーカーがどこなのか
調べてみるといろんなことが透けて見えるはずだ。

51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:50:45
見てどうすんだ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:54:46
おっさん特有の、、、、、、に特別な意味はあるのか?
…や・・・・・や・・・・が使えないのか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:59:23
>日本のある重機メーカーエンジンは当初は米国某メーカーの技術移転、支援で技術力をたかめ

国産全メーカーが欧米技術導入から出発してるだろ。
54北陸のおっさん:2011/02/05(土) 20:00:49
あとは、差障りがあるので自分で熟慮することだ。
55越後の龍:2011/02/05(土) 20:01:02
>>27
違うな、上越は北陸、中越は関東、下越は東北だ。
佐渡はどちらかというと関西の文化的影響が色濃く現れている。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:02:58
 
 さすが隔離スレw
57北陸のおっさん:2011/02/05(土) 20:30:53
 >>55 佐渡の関西の文化的影響はなぜだと思う?
    昔の廻船の影響からだよ。
    さて、地理学的な属性と文化的影響は別のことだ。
    方言等も文化的な影響と見るべきですよ。
   関東より関西から船が入り、関西文化を伝えたと言うことだ。
58越後のちりめん問屋:2011/02/05(土) 20:36:29
中越が関東どわぁっとぅえぇ??

裏日本が関東www
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:42:32
島流しや金堀の影響はないかな。
北前船だと、日本海岸の港周辺全て影響有りそうだよね。
家等でも、浜言葉ってのは有るけどね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:47:27
>>58 中京圏でも関西圏でも無いね。
やっぱ関東圏だろ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:52:26
以前上杉の義とか名乗ってるコテがいたから、喝を入れたら消えたw
62上杉の義:2011/02/05(土) 20:56:47
呼んだ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:00:59
>>62
また虐められたいのか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:01:41
>>62
俺の質問に答えてないよな?
65北陸のおっさん:2011/02/05(土) 21:20:19
上杉の義か~、コテはさておき、義とは、その根底に今で言う軸ブレがない
ーーーこれが意味する最大の教えだ。
目先の利益にめもくれず正しいことをなすとは、その根底に確固たる哲学があってこそ
可能なことだ。
もちろん、皆さんも義とは言わずとも、軸ブレがあるなら信用や信頼ある人物には
なれない。
あいつはシンの確りした人物だと評価される者になることだろうな〜
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:33:46
俺は、振れる悩む苦しむ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:34:52
>軸ブレがあるなら信用や信頼ある人物にはなれない。

お前だよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:36:35
ーと~
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:45:31
>>67 
  
  付けくわえるの忘れてた、俺は空に向けてつばをはかないよ。
  
70上杉の義:2011/02/05(土) 21:45:55
>>64
理想のタイプは菅井きんです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:35:49
軸ってなんだ?
ぶれるってなんだ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:02:47
>>70
どこの上杉だ
【山内・扇谷】関東の上杉氏 2【犬懸・詫間・深谷】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1291350220/
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:10:25
軽作業用の小型デドンにはパーキンスがお似合いだねw
カミンズなんてもったいないよ。鼻で笑われるのは我慢しなw
74上杉の義:2011/02/05(土) 23:59:58
>>72
カメルーンです。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:53:06
北海道の基地が何か騒いでるよ
76菊池純子:2011/02/06(日) 02:31:23
 
みなつぁんハジメマシテ北陸おっさんの秘書菊池です
 パーキンスデイーゼルエンジンについての見識のなさに当社会長は大変嘆いております
 農閑期にこの機械おりようして研究学習し理解お深めることをきぼうします


77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:08:06
なんで
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:27:23
見事な隔離w
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:48:25

 ここは閉鎖病棟です
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:11:16
話にもならん
情けなくて父ちゃん涙出てくらぁ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:15:55
暴れはっちゃく?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:19:54
こりゃまた自然消滅だなw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:26:17
おっさん、新規就農スレで新人に御指導を!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:09:15
新規に米や大豆作るつもりか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:10:50
さらば! おっさん!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:51:45
米総合part16で呼んでるよ
早く顔だして!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:55:14
おっさん 今まで意味不な長文有り難う

安らかな老後をお祈りします
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:13:04
※お知らせ

エアーグループでは討議の結果、会長の
意向もあり、残念ながら2ch部門の撤退を
検討しております。

2chを通じて世界に貢献するという精神
で邁進して参りましたが、一部農業者様
の強い抗議も無視する事もできず、その
方向性で検討しております。

今まで当社2ch部門を応援して頂いた
方々には厚く御礼申し上げます。

尚、今後はミクシイ、ツイッター関係も
模索しておりますので、その際は又宜しく
御願い致します。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:32:01
     緊急お知らせ
  弊社、代表取締役 北陸のおっさんへ事業協力をいただき有り難う御座います。
 弊社及び関連会社代表取締役会長として頑張りいただいていますが、足の怪我の悪化により
 本日午後、入院いたしました、つきましては私、沢井綾子がこのコーナー
 担当になりました、今後会長に変りお引き立て下さいます様お願いします。
           本社総務部秘書課 沢井綾子
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:32:02
入院したか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:34:36
沢井って誰??
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:37:22
×足の怪我の悪化

○頭の具合の悪化
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:49:40
「北陸農産」とか実在しそうではある
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:49:51
>>89
大型農機スレで健在なくせに何言ってんだかww
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:01:36
隔離スレではありません。
余りに強烈な個性の持ち主富豪のおさんがウロウロすると、スレが荒れてしまうから、富豪のおさんと話したい人だけが集まるスレです。
ここでは好き嫌いはあっても、おさん来るなは言えないスレです。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:02:06
おさん来るな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:05:32
おさーんの為に作ったスレだよ。
嫌ならお前が来るなよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:30:39
変人 桃子→都合により死亡

偽変人→失敗

長岡農家→失敗

北陸のおっさん→現在

デドントラクターはいつまでたっても売れませんね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:39:40
あら?中村さやかじゃないのね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:49:43
偽物つまんね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:54:18
おっさん さらば!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:40:41
稲作スレだって同じじゃん
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:59:50
おっさん人気に嫉妬
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:23:15
エアーグループ

面白いぞ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 06:37:39
仕事忙しいんだよ きっと 2chでヒント得たんだろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 07:11:08
クボタパクリ訴訟事件。真似しても売れないダメダメトラクター
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 07:16:40
>>105
ミクシイとか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:23:51
おっさんどこ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:47:06
北陸のおさん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:25:57






糸冬
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:15:44
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:44:27
始まり
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:02:53
おっさんは大型農機スレに潜んでおります
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:02:54
エアーでは大型スレは無理だろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:12:41
沢井さん
こんどオフ会開きたいんだけど 場所は長岡でいいかな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:20:54
>>114 ちがうってよ、大型スレ、韓国トラクタースレでも適切確実に答えていたぞぅ
    エアーならレスできないす
    クロカラスと名指しされた俺わからよぅ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:26:56
上の人、日本語でおk。デドンの韓国人セールスマンですか?売れないから帰ってくださいね。

沢井さん。団子や修理工場の写真うpしてみてください。プライバシーはスタンプで消せるよね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:58:46
上の人、誤解せんなよ
おらよ、富山のあんぼよ
わぁ、なぬかんがえとらよぼけ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:13:37
春だね〜
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:14:38
きっみーにあげようー おーれのふるさとー
おーさないこーろの おーれのふるぅさとー
おーしまのおーおっきー
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:18:42
ディーゼルエンジンって、噴射ポンプが命だろ?
いくら韓国でもエンジン生産量が多くても、優秀な噴射ポンプを作れなくて、過給器技術も他国頼みなら怖くもなんとも無い。
排ガス規制がきつくなれば、余計にその傾向は強くなる。
いずれはインドなどの途上国へ取って代られるだけだと思うな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:18:53


        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /デドン搭載のパーキンスはスーパーカー並みの高性能
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  2000hr以内にピストンリング交換が必要だ!
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \カミンズの問題点は君たちじゃ答えられないじゃないか。
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄





123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:39:57
おいおい、薬飲んでレスしちゃいかんだろー
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:40:50
上越でディーゼルといえば
三和村の大島憲吾の大島商会のコーンキーと
戸野目の篠宮耕治の篠宮商会の自動もみすり機
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:59:58
おっさん、旨いもんでも食って良く休め。

俺達は味方だ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:26:23
新聞に載ってたぞ?
孫娘をレイプしたって
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:27:28
おもちゃが壊れた。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:25:18
やっぱ季節がねぇ・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:41:44
読売に載ってた

トラクターに挟まれて
67歳農業者死亡の記事あったけど

お祝いしたほうがいいかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:34:53
言い過ぎ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:48:44
>>129
おっさんファンもいるでな〜   自重しろ〜い
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:45:34
”祝”おっさん復帰!!!!!!!!これでレスも盛り上がるお
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:11:36
おー盛り上がってるねー・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:15:10
おっさんは来ないよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:58:55
このスレおわた
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:34:12
デドンも終わった
朝鮮戦争の懸念で誰も買いません
購入した後、今は無きメーカーじゃ洒落になりません
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:40:51
待ってると来ない。
嫌うと来る。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:26:39
おっさん待ち
139北陸のおっさん:2011/02/13(日) 09:04:56
俺のスタンスは、ケースだろうがNHだろうがフェントだろうが
マコーミックだろうがデドンだろうが、
自分の経営で使えると判断するなら使うものだ。
本州域では、重量モンは本当に鉄くずだよ、
湿田での春耕起作業は走行不能立ち往生で半日パー。
国産や韓国産のほうが軽量で作業は最高だよ。
100ps以上は、畑作地なら最高だが水田使用では×だな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:08:33
お、びみょーに考えが変わってるぞw
幼稚園児から小学生に上がって、適材適所という言葉を覚えたようだw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:17:47
人間は簡単に変わらない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:14:33
韓国のトラクターはやめたほうがいいと思うが?PTOが折れたり前に進まなくなったり
ガラスが歪んでて隙間風入るしヘッドライトカバーがすぐ黄ばむしリアフェンダー
のFRPの内側がファイバーぼろぼろになってるし内装に使ってる接着剤が体に悪そうな臭いだし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:10:18
>>142
違う違う
朝鮮のトラクターだ!という痛い視線に耐えられる機能が付いてないんだってw
144北陸のおっさん:2011/02/13(日) 21:32:40
風防なんて、どこのメーカーも同じだよ。
フェントもデドンもNHも大差ない。
フェントで春の半湿田を耕起すると走行不能によくなるよ。
重量があり、代掻きは問題ないが耕起はちょいとな〜。
国産やデドンは問題なくこなすよ。
転作の田んぼが乾いているときは、フェントは最高だよ。
何がケース,NHだよ、フェントが一番だ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:59:04
はいはい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:14:26
フェントってなに?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:22:17
おさーん。フェイスブックはやってないよね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:07:20
でも自分のフェント型番忘れてうかつに書くと矛盾突かれる悲しいエアー農家おっさん
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:12:16
一人で100haも耕してるん?その100haの水田は何枚に別れてるの?最大のは縦横何間?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 09:17:32
>>144
確かにフェントは高級トラクターだと思うが…自己満足でしかないだろ。
やってる作業の仕上がりや、かかる時間にNHみたいな大衆車と値段差分の違いがでないので悔しいんですね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 10:37:53
フェントって高級なの?
何が高級なの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:48:22
ggrks
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:50:16
エンジンが高級ですね。
車体が軽く丈夫で軽作業からウエイト付けて重作業も出来るし
油圧オイルは別回路だからオイル長持ち
駆動周りはオイルたっぷりで長持ち
下取りも高いしヒッチの制御も優れている。複動でダウンフォースが掛かる

俺は買えないし使いこなせないけど(爆)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:59:13
エンジンが高級って、素材がアルミやチタンだったり、カムがDOHC4バルブだったりってこと?

155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:02:27
油圧オイルが別回路、久保田L240みたいな方式か
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:54:40
エンジンはエンジンメーカーから供給されているんだわ。
ドイツ、MWM、MAN、中身は贅沢な加工がされていると思う
20年前にパーキンスとMWMのクランクを並べて見たことがあるけど
MWMは総磨きのピッカピカだった。ブロック内側も綺麗だった
交換部品も高くて材質や加工もレベルは高いんじゃないかな?
需要的に流通コストも高くなると思うからなんともいえないけど
排ガス規制とかで4バルブとか贅沢な機構には各社移行しているのでなんとも言えんわ。
分解したフェントのフライホイルには流体クラッチが付いていて
どんなメチャクチャな操作をしてもエンストやウィリーは絶対しないようになっている。
これはすごい。割って眺めたけどえらい高価そうなパーツだった。


まあ俺は買えないし使いこなせないけど(核爆)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:32:02
結局は、高級だと思うだけなんだね。

MAX50町経営目指してる俺には外車の選択肢無いから、どうでも良いことですけど、興味は有るかも。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:19:37
まあ、値段も高いし機能も豊富で高級か中級か低級かのどれかと言われたら
「高級だな。」としか言えないわ、俺。1年中フルに使える体系が組めて
末永く使う気があれば高くても元は取れるし価値はあると思う。

つーか、俺は買えないし・・・高級だな、と思うだけでした
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:05:42
値段が高級でも必要なら買わざるを得ない。
必要無いから買わない。
10町程度では、国産100馬力すら必要無いから
160北陸のおっさん:2011/02/14(月) 21:25:06
先ほど、福井から帰宅した所だ。 福井の友人の所も積雪はあるものの
解けて、積雪は少ない.>>144でふれなかったが、耕起後の代掻きはフェントであろうと
デドンであろうと、国産であろうと別にみな同じ。
さて>>156でふれられてるが、トラクターを修理のためミッション、エンジンを
下ろし分解修理時にその作りと言うか技術水準を垣間見ることが出来る。
新しいドイツ産系トラクターエンジン分解修理はここ何年かおこなったことはないが、
古いタイプではその技術の一旦、、たとえばクランクシャフトと(ピストン)コンロットを
取り付けてる所の金属材質等々やカムシャフト等々にはね。
まあ、難しいことはさておき一つ言えることは本州は国産選択或は国産仕様機種を選択で
北海道(道内)の畑作等は外車が耐久性の面で少しは良いかな。

161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:29:40
エンジンやミッション降ろさなくても、工作精度は判断出来る。
162北陸のおっさん:2011/02/14(月) 22:49:20
>>161 それは断じて違う、エンジンメーカーはある一定値の製品の品質水準基準をクリアーした部品で組みあがっている。
    部品研磨技術は、部によって材質断面係数強度などを部品メーカーに求める。
    外ズラで、判断がつくなんて?であり、素人ならイザ知らず
     それにたづさわる者なら、どの部分が重要化わかるから、そこを見るんだよ。
     プロとはそんなものだよ。

    


   外ズラは同じでも、オーバーホールで始めて気付くよ。
  今は、少しぐらいのシール不良でもどうにでもできるが、
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:04:24
               ハ,,ハ
         __O)二)))(ω゚ )
   0二━━)____)┐ノヽ
         A   ||ミ|\ くく



               ハ,,ハ
         __O)二)))(゚ω゚ )!
   0二━━)____)┐ノヽ
         A   ||ミ|\ くく



              ハ,,ハ
             .○ω゚ )  個人的な妄想はお断りします。
             (●)┐ノ)  自分のHPで主張してください。
              A くく   
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:37:31
うちのイベ湖エンジンは22年、6000時間ですが、まだ、オーバーホール必要無さそう。快調です。
ウォーターポンプ変えただけだな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:19:13
>>163 エンジン降ろす。
ミッション降ろす。
どんな修理したの?

166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:29:04
クランク軸交換くらいか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:33:04
そんな修理になるような故障は今までないや。
乾式クラッチ交換は消耗で故障じゃないという前提ね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:53:12
               ハ,,ハ
         __O)二)))(ω゚ )
   0二━━)____)┐ノヽ
         A   ||ミ|\ くく



               ハ,,ハ
         __O)二)))(゚ω゚ )!
   0二━━)____)┐ノヽ
         A   ||ミ|\ くく



              ハ,,ハ
             .○ω゚ )  意味不明な質問はお断りします。
             (●)┐ノ)  アンカーを確認して質問してください。
              A くく   



169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:59:30
>>165 エンジンを降ろす、プロの質問でないな〜
   その意味は、ただ一つ0Hのことだ。
   ほかは、エンジン載せ換えのみだよ。
 OHは、圧縮がなくなってきたときや焼きつき修理だな。
 主に焼付けで、部品の損傷が激しいでな〜、ピストンリング、メタル
 バルブステムシールガイド、バルブ、油圧ジャスターその他いろいろだよ。
 クランク軸交換も当然だよ。
ミッションもいろんなタイプの修理をこなすよ。
最近のは油圧システムで制御するでな~、その理屈も確実に頭に叩き込んでいないと
修理なんか出来ないぞ。
トラクターミッションなんて、トラックミッションの改良古技術製品だよ。
ひと昔前の機構をあたかも最新技術の如くメーカー営業マンが話すので
トラック整備所で聞きなと話すよ。

170北陸のおっさん:2011/02/15(火) 20:01:25
 名前付け忘れてた。
帰宅し、あわてて記載でな^
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:45:29
>>169
10年ほど農機販社に勤めただけで、一応1級技能士は持ってるけど、
馬鹿でも取れる資格だし素人で申し訳ない。

おっさんも素人っぽいけどほんとにプロのサービスマンか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:07:55
>>169
>クランク軸交換も当然だよ。
クランク軸交換なんて滅多に遣らないだろ。
俺は焼きつきぐらいしか経験無いよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:07:45
焼けた軸は削り直してオーバーサイズメタルか
診察して客に金額伝えれば載せ換えを依頼されて終わる話だw
昔ならひたすら修復したほうが安かったんだろう?いろんな意味で。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:08:21
焼き付きはなぜ起きるの?
ユーザーの怠慢整備?
エンジンの問題?
普通に使ってる分にはほぼあり得ないと思うんだけど?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:30:40
よく聞く故障パターン  その1
ターボの潤滑ラインからオイルが漏れ出して
油圧警告灯が点灯してまもなく臨終。
原因は使い方とメンテだね。

その2
オイルに冷却水が混じって潤滑不良
エンジンが古くなったか単にエンジンの出来が悪いか?
運が悪いとしか言えないかも?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:01:35
当然、冷却水が混じった原因を究明しないとね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:28:44
ベッドガスケット抜け?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:42:15
ライナーのキャピテーションかブロックのひび割れかなんかか?


おっさんどこかで名前消して自演でもしたのかね
名無しになったり秘書になったり楽しいか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:24:08
楽しいよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:54:57
キャビテーションの原因はウオーターポンプのフィン形状が悪いため
真空の泡が生じ直後泡が潰れその衝撃でエンジンが浸食されるらい
181北陸のおっさん:2011/02/16(水) 09:28:05
自演?、俺には自演なんか関係ない。
さてオーバーホール代金は高額になるで、中古エンジン載せ換えが早いが
農業用の国産トラは別として、外国産トラクターリピ中古エンジン本体はな〜
まあ、先にも記載したが故障はやはり使用者のミスと古くなると警告灯不良起因による
アクシデント。
ターボーは軸供給オイル漏れの故障だな~、高温にさらされ高速回転だで、
オイル切れに近い状態は致命的ですよ。
ディーゼルエンジン設計とエンジンバラシに明け暮れた日々を思い出すよ。
それと、ターボー設計にもたずさわったが、排ガスの質のことでなく、
馬力アップのことのみでな~、、、当時はね。

182北陸のおっさん:2011/02/16(水) 09:46:39
>>180 ?う〜ん?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:40:16
輸入機エンジンだと、下手にボーリングするくらいなら新品載せ換えでも同じくらいだよ。

噴射ポンプ等も新しくなるから、お得だと思うな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:01:46
エンジンフラッシングはどうよ?

ホームセンターにフラッシングオイル売ってるが
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:37:20
そんなんで直るなら超うれしい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:07:32
北陸さんに質問、ドイツのエンジンにガスッケット使わないのが有るらしいですね
しかもたった3本のボルトで締めているらしい、なんで漏れないのですかね疑問だ
187北陸のおっさん:2011/02/16(水) 12:53:29
今やっと事務所に来たよ、
>>186の質問だが、非常に簡単な答えだよ。
ドイツ製エンジンのなかで一部シリンダーへットとブロックを一体化し
鋳造した部品で組み込みがなされたタイプがあり、ガスケットが必要ない
物があるよ、疑問解消したかい。
ボルト何本だったかな〜、3本のボルト?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:57:20
え!手品の種明かしみたい、がっくり。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:11:40
昔の空冷エンジンか?
190北陸のおっさん:2011/02/16(水) 13:24:02
>>187 訂正事項
 ドイツ製でなくイギリス製に訂正。
 最新だよ、2009年に発表したエンジンだよ。
 トラクター用ではありませんが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:15:32
北陸さん後でゆっくり読んでくれ

クレックナー・フボルト・ドイツという有名な空冷ディーゼル・エンジンの場合ガスケット無しで
たった3本のヘッドボルトで締めつけただけで、ガス漏れしないのだ

この文の前置きが

 鋳鉄シリンダーとアルミブロックとでは熱膨張が2倍以上も違うのでエンジンを始動すると
冷却水は冷たいままでもシリンダーだけが熱くなり熱膨張してシリンダーだけが
上方に伸び、シリンダーヘッドを上方に押し上げ、ガスケットが有ってもブロックと
ヘッドの間に隙間ができ、当たり前だが水は漏れる。

 ウォーミングアップが終わって水温85度Cになれば、今度は熱膨張率の大きいアルミブロックが
ヘッドを押し上げ、今度はシリンダーライナーとヘッドの間に隙間を作り、燃焼圧力50気圧のガスは
シリンダーから冷却水に漏れる。燃焼ガスの中にはNOxが有り、NOxが水に溶ければ
H2ONO、すなわち硝酸となりエンジン部品を腐らせる。

>>189
そうです
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:53:36
でもディーゼルでガスケット使わないとなれば、絶対なにか技かけてるはずなんで
もし知っていれば と思ったわけです(塑性域角度法で締めているとか)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:54:56
やはり、KHDのエンジンか・・・。

ドイツファールの絡みで、SAMEグループに入ったと思っていたが、昨年CATに買収されたようだね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:01:17
空冷だから、取りあえず冷却水は関係ないと・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:47:01
ぐぐってみたが
1944年: Klockner Humboldt Deutz AG (KHD) が空冷式ディーゼルエンジンを開発。
これしかでなんだ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:53:10
それから、トラクターや産業機械エンジンならアルミブロックではないだろうと・・・、
197北陸のおっさん:2011/02/16(水) 17:56:36
>>191 俺が記載したエンジンも空冷エンジンだよ。
  非常に有名なメーカーだよ。
 だが、ドイツ、イギリスの場合でも空冷エンジンでノンガスケットタイプ
の場合、構造以上の問題で気筒数は限られる。
それと>>191の前置きは、どのエンジンでも同じことだ。
 材質の異なる合金、金属は当然熱膨張係数が違うので当然のことだ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:58:42
ドイツのヘッド摺り合わせは骨が折れた。もうやりたくねーな・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:01:49
当分楽しめるよ サンクスでした
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:06:36
>>198
あのエンジンOHするときヘッドの摺り合わせが必要なんですか?
そんときボルトは普通のでしたか?
201北陸のおっさん:2011/02/16(水) 18:30:12
>>198の記載は俺ではないが、ドイツのボルト、ナットは通常の頭部のものや
 フランジャ、シャンクの形が特殊なものがありますよ。
さて、ここはエンジン教室ではないが途中からエンジンの話にシフトしたな〜。
まあ、いろいろと話そうや、
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:31:54
ヘッドの擦り合わせとは?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:31:32
【国際】中国のコメの10%、「イタイイタイ病」や「水俣病」の原因物質で汚染 農民は汚染知らず、重金属にまみれたコメ食べ続ける
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297761403/
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:44:12
面研磨か?
205北陸のおっさん:2011/02/17(木) 13:44:33
 簡単に言えば、一般的にはすい合わせの意味は接合面のことですよ。
OHの時など、組み合わせ部品のカーボン、材質等を磨き摺り落としで
圧縮を保ったりするためのの重要な作業ですよ。
この作業により、エンジンの調子や出力が改善しますよ。
 さて、お隣の国の環境汚染は周辺国にまで影響をおよぼすそうだ。
重金属汚染は深刻かどうかは知るよしもないが、報道が事実ならばゆゆしきことだ。
汚染除去や環境リスクに対する先進国の我が日本に学んでもらいたいものだ。
情報が統制されるであろう国とわが国とは、、、、、、、だな〜。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:12:15
>>205
>先進国の我が日本に学んでもらいたいものだ。

中国に輸出する日本産の米はクン蒸しなくてはいけない。ここに罠が仕掛けれてているような気がする。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:12:58
プロフェッショナルはヘッドの擦り合わせと言うのか。
初めて聞いた。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:52:23
プロフェッショナルはヘッドの擦り合わせと言う
アマチュアが面研って言うんだね。

なるほど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:59:07
細かい事気にスンナ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:20:09
フランジナットって特殊か?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:22:25
O/H専門業者だけど何か聞きたい事ある?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:44:42
 別に聞かなくてもわかるもん
 おれっちも専門業者だよ
 ベンツDーエンジン専門ね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:36:06
おっ!いいところに本職が来てくれた
ヘッドガスケット入っていない空冷ディーゼル知ってる?ドイツの、
214北陸のおっさん:2011/02/17(木) 21:17:42
まず、検索をかけてもあまりヒットしないはずだよ。
空冷ディーゼル多気筒エンジンは電車、船舶が中心なのと軍事機密に属する
戦車用エンジンが中心だからだ。
戦車用のd-エンジンでノンへットガスケットタイプ?があるはずだが
詳しくは闇の中だよ。
>>212は俺の友人
>>191の記載事項は?なんだよ、該当エンジンと仕様詳細でガスケットなしボルト3本が?なんだ。
先に>>187で記載情報はガソリン空冷エンジンですよ。
ドイツの検索サイトでドイツ語でかけてもヒットはほとんどなし。
明日、ドイツの友人に直接電話で聞くよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:19:37
    自
   作
  自
 演
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:25:06
摺り合わせねー・・・、バルブなんかには使う言葉だよね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:35:21
電車が空冷ディーゼルねwwwww
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:37:36
バルブの擦り合わせなら自分でもやってるよ。
燃焼室のカーボン除去はやるけど、ヘッドの擦り合わせは、やり方を知らないしやったこと無いな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:42:28
空冷ディーゼルで発電しながら走る電車かな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:42:35
空冷の船(笑)
221北陸のおっさん:2011/02/17(木) 21:44:15
>>218 分かっていても男は黙っているもんだよ。
    
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:46:34
>>221
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:47:48
ヤンマー空冷ディーゼル
224北陸のおっさん:2011/02/17(木) 21:49:55
電車は水冷だよな、間違えた。
訂正ね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:51:54
水冷の電車?
電車はモーターかと思ったよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:52:37
電車は電気で動くから電車だろ?馬鹿か?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:54:20
上越の電車はディーゼルエンジンで動くんだよ。
園児は知らんだろうが、常識だよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:54:54
わかった!モーターの発熱を水で冷やしているんだ。
漏電注意だね!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:57:42
このスレが上がって来るとオラ、ワクワクするぞ。
230北陸のおっさん:2011/02/17(木) 22:02:33
電車でなく軌道管理用の名称は分からないがな〜
ほとんど、空冷エンジン搭載ですよ。
あれ電車は電気モーターだでな~水冷でないな訂正だな、皆さんをまどわせたな〜
あの管理用は車両は名称は?
231北陸のおっさん:2011/02/17(木) 22:08:01
わくわくしてくれよ、一杯で飲んでいい気分だ。
ついでに、英国ロータスのomnivoreエンジンでも検索してくださいな。
 酔っているので、つづりが違うかもしれないが許せよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 04:58:13
電気機関車(電車)
ディーゼル機関車
蒸気機関車

総称は「汽車」だな。
軌道車とも言うな。

ディーゼル機関車は水冷だろ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 06:06:07
http://response.jp/article/2009/12/11/133695.html
可変圧縮2st 良く考えたもんだ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 06:13:45
http://www.youtube.com/watch?v=fIG9pWldO8U&feature=related
将来、石油でなくなったら こんなエンジンになっちまうの
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 06:18:52
>>231
誰が惑うんだよ。
嘲笑
236北陸のおっさん:2011/02/18(金) 07:42:40
ロータスの可変圧縮タイプエンジンだが、常識外れと言うか常識発想を逸脱した
技術だ。 
農業経営も同じだよ、発送の転換こそ重要だ。
少しぐらいのミスを批判、嘲笑するのでなく、その先に何があるのか熟慮することこそが重要だ。
そこが何かの分かれ道になることだろうな〜、、器の大きい人になることだ。
一代で築き上げた業績のよい企業経営者は、すこぶる独創的な人物が多いよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:54:06
>その先に何があるのか熟慮することこそが重要だ。

電車にディーゼルエンジンの先に何があるか、どう熟慮したらいいのか。

ハイブリッドディーゼルカーか
238北陸のおっさん(2):2011/02/18(金) 09:23:20
別に電車のことを言ってるのでないような、その単純さが君の伸びない原因かもな〜
もう少しワイドに考えることに努めると良いかもよ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:29:51
>一代で築き上げた業績のよい企業経営者は、すこぶる独創的な人物が多いよ。

否定はしないが、破綻企業の独創的経営者はその数百倍いるのも現実。
堅実な経営者には、華やかさも無く、やっとやっとの業績でも安定している企業は多いだろ。

岐路に立った時の判断力とよく言われるが、抱える家族や従業員規模などの取巻く環境でも違いは出る。
大切なのは、次のチャンスに備え体力を高めたり、チャンスを見極める情報を得る努力をする事だと思うな。
チャンスにジャンプする時に、いつでもジャンプする体制が出来ているか、その時になってからやっと身をかがめるかの違いで差を生むと思う。

器の大きさなんて、そんな事に必要な事ではない。
普段からの「人となり」や「器」にこそ、様々な情報やチャンスがもたらされるのだよ。
発想の転換も熟慮も確かに大切だろうが、
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:54:09
例えれば、ここはアホな小学生がハイレベルな
数学者について熱く語るとこですw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:20:41
スレタイには北陸のおっさんと語ろうと書いてある
話題やレベルはあまり関係ないと思うが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:02:30
>>238 単純!素晴らしい事だ。
複雑にひねくり回すのも良いけど、
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:03:17
国民に浸透してる言葉、内容を常識って言うんじゃね?
ある地方に限定されたローカル話題を常識って言われてもねw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:49:00
株屋禁止

245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:48:03
>>243
どの書き込みに言っているんだよ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:06:06
誤爆じゃね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:25:39
新規就農ですか?
248北陸のおっさん:2011/02/18(金) 20:00:59
ローカル的な話題を応用し自分の地域に適用することも重要なこと。
それが、理ある人の行動だ。
隣の猿まねを常識と誤解をしている場合もあるものだ。
器とは、その人物に備わっている人間観(感)だよ。
また、包容力でもある、、それこそが重要なことだよな〜
さて、誤爆は誤爆だが、楽しくみんなで誤爆することも楽しいことだな〜
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:14:23
>また、包容力でもある、、それこそが重要なことだよな〜

説得力ねーぞw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:18:16
俺に言わせれば、器や包容力なんて内から滲み出るもの。
押し売りするものではない。

男女間も含めて、

「やさしさは愛ではない」
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:18:38
>ローカル的な話題を応用し自分の地域に適用することも重要なこと。

ローカル常識を世間の常識とはならないよね。

俺は福井ローカルで生きていますけどね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:21:41
>>248 自己保全か
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:37:58
>>250
書いてて恥ずかしくないか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:22:50
>>248 素直になろうよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:29:17
>>240 ハイレベルな数学解りますか。
俺には、ちんぷんかんぷんだよ。
息子の大学数学科の教科書の表題見ただけで、頭クラクラです。
中身を見る気もしない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:00:39
ここ伸びてるなw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:12:47
期待した程でも無いよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:15:38
隔離スレは慣れると楽しい、あっ慣れたらお終いかw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:27:31
おっさんの知識を素直に聞いて たまに 確信ついた質問ぶつけると…

おっさんは車の深い知識ベースに農機のハリボデ知識で説明してる感じでしょう(笑)

だから Kubotaシナジーのミッションがちゃっかりブガッティ ヴェイロンと同じ変速方式だと知らない(笑)し パワーシフト(主変速ギア個別に油圧クラッチ)の説明でトルコン語りだす始末(笑)湿式多版クラッチには触れもせず 乗用車知識ひけらかす勘違い野郎(笑)


そしてそのキャラに惹かれるファンが何故かいる
(居なくなっらそれはそれで退屈と思う人達)


が集うとスレが進むというわけか?

誰かプロファイリングしてみて(笑)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 06:58:36
農機でトルコンですかw
過去ログ倉庫に桃子って奴が出てきてトルコンとターボクラッチの中身は一緒とかほざいてたっけ、、
おっさんの反応を観察して楽しむスレをみんなで有効に楽しもうぜw
261北陸のおっさん:2011/02/19(土) 07:38:27
バカだな〜、知っていても小出しにするのも技術。
まあ、軌道用管理車両でディーゼル車両を電車と記載した間違いがあるがな〜。
たまにわざと間違えを挟んでおくと君たちの知識をはかれるものだ。
 
 さて>>259の指摘だが、君の指摘はまったく知識不足だ。
 今市場に出ている、農機の変速機機構は構造は何種類もない
湿式多版クラッチにはなぜふれないか理由を分かっていない。
自動変速ミッション機構で遊星歯車の切り替えに湿式多板クラッチを噛ます(組み込む)いろんな
構造がある、基本構造とはその前のミッションを議論しているに過ぎない。
君の指摘はうどん屋でラーメンを注文することと同じだよ。
自動車特にトラック変速機構時代遅れを技術を、さも新技術であるかのように
セールスポイントにするのが農機界のすがただ。
いずれにしても、クラッチをなぜ(かます)かを考えることだ。
なにもクボタの方式を特定記載していない、誤解のないようない。
262北陸のおっさん:2011/02/19(土) 07:45:12
>>261 地域の地域方言使ったよ、、、誤解のないようないーーー誤解のないようにの意味。
>>260 もう少し正確に記載しなよ。
   なにもまったく同じと言ってないよ。
  基本構造が同じで、制御構造があるかどうかでわかれていくんだよ
263北陸のおっさん:2011/02/19(土) 07:51:53
なぜ、単板と湿式多板クラッチあり、最近は後者が多く用いられる本当の
理由を知ってるの?
それとスーパークラッチだろうが名称はどうでもよいのだよ
問題はその構造なんだよ、名称なんてどうでもよい。
商品名と同じだからな〜
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:03:26
お前の出る幕ではない。詳しいことは桃子に聞けばいいだろ。

まるでお前が桃子みたいな反応だな。ネカマも趣味か?変態ハゲオヤジw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:09:13
べベルアクスルの直進性は問題ない


(笑)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:32:32
農業機械は自動車で使い古された技術の強化番でいいよ。それがユーザーの利益になるよ。
で、ターボクラッチとは?
ドイツやランボルギーニのCVTじゃない方に使われてるようだけど?
柔らか〜く、なめらか〜につながるらしいけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:21:29
オーストラリアあたりの露天掘り炭鉱にいるでかいダンプは、登りで
いくら素早くギヤチェンジしてもクラッチつなぐまえに止まっちまうので
2セットのギヤを並列にならべ片方を次のギヤに入れておき
電磁クラッチで素早く次のギヤに切り替えるのだそうだ。
イセキの100psがこの形式なのかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:01:56
朝からスパークするオサーン
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:14:27
イセキじゃなくって 久保田のシナジーがその方式 自動車ではウ゛ォルクスヴァーゲンのDSGやブガッティのヴェイロンがそれ おっさんなら詳しいかも(笑)
イセキの100馬力も含めて大型トラクターのパワーシフトはもっとコストかかった良いミッション積んでる主変速ギア個別にクラッチ付いてる(例えば4段なら四個とか)当然動力切れなし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:25:31
↑のミッションは遊星ギア関係ないから(笑)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:37:06
あとは農家が買ってくれるかどうか?ってだけだね。
タイガー戦車の時代から面白い変速機はいっぱいあったわけで。
日産のコマ型変速機も面白いだけで採算が合わずに消えちゃってるし
この変速機も100年の歴史がある。
安く軽く丈夫に作れてユーザーが喜ぶ新技術の先端がシナジーなんだろうな。

いっぽうデドンは普通の変速機だった。
なんて書くとつれるかな?
安さも立派な性能だけに自信を持って欲しいよおっさん。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:37:20
>>267
高性能の乗用車で使われているツインクラッチがそういう仕組みだよ

>>269
そのパワーシフトを最初にやったのはマクサムだったよな。
273北陸のおっさん:2011/02/19(土) 12:50:38
>>269 確かにイセキさんは、変速機構に関しては新しいタイプを
 取り入れる努力と特許許諾使用によるトラクター利用はすばらしいと思うよ。
>>270(副)変速のためのゆ遊星ギヤー利用、普通なんだがね〜
 ちなみに関係ないからって、どこのメーカー?
ヤンマーも最近のはたぶんHSTと遊星ギヤ機構組み合わせ、イセキも複数型の遊星ギヤー組み合わせ
久保ちゃんは?だが。
>>270は素人と言うかまったく構造知らない?の。
274北陸のおっさん:2011/02/19(土) 13:04:11
まあ、いずれの変速機機構も基本構造にプラス副機構要素を付け加えて
製品を組みあげているでまようだけ。
遊星ギヤー機構は大きなトルクを伝達できる構造だでなぁ。
 
>>271 デドンはシンプルイズベストを基本にしているようだ。
    構造が簡単でトルクロスも少ないしな〜
  自信もなんも皆さん自身が選択すべきことだ。
   
275北陸のおっさん:2011/02/19(土) 13:06:09
戦車の変速機はどんなんだと思う?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:06:14
デドンの変速レバー見て、バスを連想したのは、俺だけ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:24:12
シンプルイズベスト???
シフトレバーブーツがペロッと外れてノブがグルグル回りだして・・・
ちゃんと作ってくれよデドン。ボンドで修理して使ってたぞどっかの農協。
278北陸のおっさん:2011/02/19(土) 13:24:24
俺もバスを思い出したよ。
ただ、ダブルクラッチで踏み込み変速でないがな〜。
どこかのメーカーさんとは仲たがいのままなんかね〜。
特許許諾使用技術を開放する国産某メーカーと技術提供し
日韓連合で他の日本某メーカーと対峙する可能性はなきにしもあらずかも、、、。
エンジンメーカーのなかだちでさ〜
ありえるかもしれないな〜。
279北陸のおっさん:2011/02/19(土) 13:26:59
よく分からんが、ノブがぐるぐるまわる?
ボンドで修理?
おもちゃのデドントラクターか〜?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:27:49
http://obiekt.seesaa.net/article/91515509.html
初めて知ったーHMT見直した
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:32:34
おっさんはデドン買って使ってるの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:55:29
デドン買って売ってます
283北陸のおっさん:2011/02/19(土) 14:17:04
>>280 理解できましたか,>>273で記載した意味が。
  皆さんは、本当は何にも知らないのではと思い、
  戦車の変速機にふれたのですよ。
 トルクロスや急激な負荷に対応するには一番の方法があれですよ。
 重要なポイントは絶対に省きませんよ。

 
 
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:18:12
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:23:49
>>283 知らんでも、作業は出来る
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:45:59
戦車の変速を考えながら農業する奴w
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:54:04
「ボロは着てても、心の錦。どんな花より綺麗だぜ!」
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:48:18
で、おっさんはデドン使ってるの?
デドンに戦車の変速機はいつごろ乗せて売られるの?
そのすごい変速機はおっさんが開発したの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:56:33
おっさんはデドンで買い物にいきます。
290北陸のおっさん:2011/02/19(土) 20:43:16.90
ぼろは着てても、心はにしきどんな花より綺麗だぜ、、、その通りだが
独身のさえない男じゃ、誰も見向いてくれないぞ。
精神的には錦でも、、、今の若い女性は外ズラも注視するぞ。
それと最近の傾向として、生活基盤要素ーー言い換えるなら年収を気にするぞ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:14:39.49
>>290
生活基盤、おっさんみたいに年収数十億無いと駄目かな。
生涯収入でも、おっさんの年収に追いつけないよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:16:04.06
おっさん誰でも知ってる事書いちゃダメだよ。
おっさんは俺達の理解を遥かに超えた凄い文章書かないと。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:16:25.29
おっさんの言う通りだ。
独身の冴えない百姓はデドンなんて乗ってちゃだめだ。
クルマもヒュンダイなんか乗っちゃダメ。撤退決定してるがな。
家電製品もサムスンとか論外。ダサすぎだぞ反省しろ
外面重視しろよ。

おっさんはデドンがお似合いだよ。フェンダーの裏側がガサガサでも
シンプルイズベスト。な。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:18:10.74
おっさん最近丸くなってきたな 歳か?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:25:51.86
年収数十億ってどんな生活なんだろう。
俺的には年収2千万程有れば十分なんだけど。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:28:10.77
>>295
毎朝除雪で稼ぐ生活
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:29:58.01
そうか〜デドンでドライブしちゃダメか〜
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:30:21.17
除雪で数十億の年収得るんじゃないだろ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:32:21.93
>>298
お前、「皮肉」って単語知らんのか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:36:06.30
>>299 「真面」と書いて「マジ」という単語は知ってる。
>>297 大丈夫だよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:37:03.66
つまらん
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:21:19.21
おっさんは新潟の納税番付1番なんかな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:52:16.92
本気で信じてるのか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:07:53.53
それが嘘なら、何を信じれと…

年収数十億。お抱え運転手付きのロールスロイスとベンツリムジン。
耕作面積百数十町歩。
これくらいは真実だろ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:20:15.99
東大理系複数学部卒業で十数社オーナー経営者。
農学、医学、工学、理学、数学も専門レベル。
農作業、農機建機自動車構造、農産物加工販売、IT関連もプロフェッショナル。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:24:56.89
IT関連プロフェッショナルって2ちゃんで自演の事か?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:32:38.01
新潟で年収数十億なら、納税番付トップだと思うけど…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:57:17.83
これこれ。。。それは言わない約束な。嘘ばれて逃亡するだろ?
俺、スノボで事故ってしばらく遊びに行けないのよ。
せめてネットの釣りでもさせてくれよw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:27:40.34
http://www.shopland.jp/flighthero/item/item_junk.html
コンチネンタルのシリンダーみっけた
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:14:44.99
北陸のおっさんへの質問、↓は事実ですか?

1 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2011/02/20(日) 15:34:42.41 ID:W8UVrwOw
兼業農家ってサラリーマンが副業で米を作ってるだけ。
農閑期に出稼ぎに行くわけでもないし。
田植えや稲刈りは30−50代がメインで、普段の水の管理や草刈は年寄り世代50−70代がやっている。
ただ、30−50代の名義にしておくと収入が多くなって税率も高くなるから、
会社を定年になった年寄りの名義にしてるだけ。

こんなことも知らずに偉そうに農業を語ってる連中だわw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:29:31.87
>>310
スレタイ追加
■農業の担い手は65歳なんて大嘘!■
312北陸のおっさん:2011/02/20(日) 16:53:54.84
>>310 兼業農家がすべてこの様なことではありませんよ。
  サラリーマンだけが兼業農家でない。
  農業以外の自営業を営み農業をもおこなう農家も兼業農家です。
  また、経営として農業が主であるが副業的に他の仕事を兼業する場合もあります。
  税金での所得分散は結果的に課税税率を下げる場合はありますがそれは
 所得を生む要素がどちらに帰属するかによって課税対象者がきまりますので
 すべてが有利な方向で調整するわけではありません。
 さて、農業従事者、農家数を考慮するなら、兼業の日本農業への貢献度は高いはずですよ。
 むしろ専業は少数はと見るべきです。
 以上、上記の理由により、どの階層の農家であれ農業を語ることは問題ないはずです。
 まあ、純農村以外ならばどの地域でも同じはずですよ。
 偉そうに農業を語ると言う偏向的な意見は農業階層間の対立を生むだけであり
 益にはなりません、 本来は伸ばすべき農業者、農業経営体を援助する体制こそが必要不可欠なことですよ。

313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:04:16.40
おっさんファンだけど




もうちょっと短くできるんじゃねーか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:11:29.36
長文駄文は、おっさんの証明。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:00:58.77
>>312 下らん事をだらだらと書くのは、年収数十億の余裕かね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:11:40.17
北陸農業の不幸は
こんなところにも


北陸農政局長は漫画しか読めないから、難しい文書の決裁にいっても理解させるための説明に時間がかかるとぼやいている職員が多い。図表化したものだと早いらしい。そんなアホに高給支給は税金の無駄だ。クビにしろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:13:12.81
年収数十億だと、所得税は如何程
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:29:08.36
>>316 何で知ってるの。
局長といえば本庁から
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:48:02.26
おっさん!税金何十億払ってる?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:48:09.86
おさんは新潟に住民票無いよ。
上越在住の都民ですよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:03:36.19
549 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 22:32:41.69 ID:usTnNYxA
センター試験 都道府県別ランキング2011
http://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/25470.jpg
01位 東京都(677.5) 17位 群馬県(608.8) 32位 福島県(588.5)
02位 神奈川(673.7) 18位 山口県(608.6) 33位 熊本県(587.8)
03位 奈良県(661.0) --位 平均点(608.3) 34位 富山県(585.6)
04位 千葉県(648.8) 19位 香川県(606.0) 35位 青森県(583.1)
05位 大阪府(647.0) 20位 茨城県(601.3) 36位 秋田県(581.7)
06位 京都府(642.7) 21位 福岡県(601.0) 37位 大分県(581.4)
07位 和歌山(633.0) 22位 高知県(600.9) 38位 鳥取県(581.1)
08位 埼玉県(632.4) 23位 静岡県(600.7) 39位 山形県(577.0)
09位 兵庫県(627.4) 24位 福井県(597.9) 40位 佐賀県(576.9)
10位 三重県(616.3) 25位 愛媛県(597.6) 41位 鹿児島(570.6)
11位 石川県(615.6) 26位 岡山県(595.7) 42位 山梨県(569.7)
12位 滋賀県(612.6) 27位 新潟県(595.6) 43位 徳島県(565.6)
13位 愛知県(611.3) 28位 広島県(593.6) 44位 沖縄県(560.6)
14位 岐阜県(610.9) 29位 宮城県(591.5) 45位 島根県(553.0)
15位 長野県(609.9) 30位 栃木県(591.2) 46位 宮崎県(551.4)
16位 北海道(608.9) 31位 長崎県(591.0) 47位 岩手県(548.0)



東京や神奈川と岩手宮崎とでは平均100点以上の格差がある
田舎はバカが多いな



たぶんおっさんの学生時代の新潟県の大学進学率は全国最低の47位
322北陸のおっさん:2011/02/21(月) 08:21:04.26
まず、センター試験の都道府県のランキングと大学進学率の評価だがなんら意味のないことだ。
受験戦争というか子供のころから家畜の餌食べ競争と言うかいずれにしてその影響結果反映だ。
真に実力がある人間は各大学がおこなう試験であり、センターと比例しない。
また、大学卒業時の学業最優秀者はほとんどが田舎県出身者が多い。
少なくとも俺が卒業した学校もそうだ。
それと大学進学率よりもその後のことが重要だよ。
詰め込みで育った学生と田舎で育った学生とでは応用、独創性が違うと
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:37:50.56
>少なくとも俺が卒業した学校もそうだ。

何で東大卒業を隠すの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:44:05.07
>さて、農業従事者、農家数を考慮するなら、兼業の日本農業への貢献度は高いはずですよ。

貢献度ってなんだろうな?
生産量や生産額ならいくら件数が多くとも、兼業農家のそれは知れているだろ。
まして2種兼や自己消費(後は製剤知り合いに送る)程度の生産者で、農業者とカウントされている数は農業にとって意味を持たない。
そもそもが農家数なんて意味のある数字でもないし、従事者で言うのなら年間の農作業従事日数が僅かな稲作兼業者より、専業・大規模生産者の雇用人数を計るべき。

兼業が悪いとかどうとかではなく、産業とカウントすべきでもないような者を含めるから日本農業の実態が見えなくなるし、世間から誤解を受ける。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:07:56.29
>>324

無駄になげーよ
おっさんの弟子か?w
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:56:29.86
そうかい?
じゃあ、まとめた手本を見せてくれよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:06:15.25
>少なくとも俺が卒業した学校

ラーメン大学でつか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:37:53.02
東京大学です。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:44:25.47
バカ田大学主席卒業
秀才3羽ガラス一員
卒業後 
八色とうがらし株式会社入社
配属 味見係
日本語以外に、タコ語、カッパ語に精通
資格
柔道百段
親戚
カミナリ様
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:56:23.66
そろそろ機械の手入れしとけよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:01:50.68
えばってんじゃねえぞ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:40:56.62
暖かくなったから
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:51:37.90
はい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:58:59.71
農協でケイ酸カリ買ったら1袋2800円だよ
高すぎないか
農協の肥料計画見ると80袋撒かないと駄目だから買ったけど
ホームセンターでケイカルなんて1袋300円なのに
ホムセンでケイカルとカリ買えばいいのか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:21:25.56
そうです。
336北陸のおっさん:2011/02/21(月) 18:40:20.12
珪酸カリ、、、少し高すぎるな〜
珪酸カリといえば遅効性持続型カリ,珪酸だが
ホームセンターでは,PK珪酸(ようりんを含む)ケイサンハーフカリと同じ
もので、1300〜1500円ぐらいだ
いずれにしても、肥効は持続的に効く。
俺だとそんなもの返品でホームセンターで購入するよ。
さて、ケイサンカリの高温、米質高温障害対策使用が今後重要な稲作技術に
なる。
一般的な使用方法とはことなる使用方法だがな、たぶん皆さんは知らない簡単な方法だが、、、。
337北陸のおっさん:2011/02/21(月) 18:50:50.86
これから、春にかけては俺のことから稲作汎用技術に話題をシフトしますね。
育苗やその他稲作技術の疑問点をみんなで解決しようや。
分からないことはどしどし質問しよう。
農薬、肥料、稲作育苗技術等々

338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:42:21.83
そんなレノンみたいな北陸いらね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:10:48.81
>>337
いやじゃあ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:14:10.04
丸くなったおさんw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:14:26.08
>>336 知らなくても、収量品質利益に影響なければOK。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:15:52.78
高温障害?そんなもん無かったよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:33:58.19
昨年は高温障害でひでえ不作だった。おさんには関係ねーけど
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:51:59.94
>>337 最低コスト(金・人・時間)で最大に儲かる方法を教えてくれ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:29:26.22
おっさんは向こうへ出張しました。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:35:18.38
多分、レノンちゃんが来たから駆逐しに行ったんだろう。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:52:25.05
仲悪いの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:54:24.43
おっさん、就農スレに息子が来てるぞー
349北陸のおっさん:2011/02/22(火) 07:23:17.92
就農スレに息子?、残念だが違うよ。
>>344 それは虫のいい話だ、最低コストとはその経営により違いや幅があるものだ。
今の季節、所得税の申告や申告の準備で申告関連整理作業中だろうから
損益計算書、貸借対照表や労働作業帳(日誌)等から分析することだ。
少なくともそれが出来ないなら、無意味なことだ。
最後に、今年度分(当期)の減価償却費以上に決算書の当期差し引き利益(事業利益)
が多くないならよく考えることだ。
消費税の課税業者で昨年春申告した経営体は条件内容にもよるが
経費化(損金計上)できるので忘れないように。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:57:28.01
聞けと言っておいて、虫のいい話だって・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:43:03.98
折角質問してやったのに。
失礼な奴だな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:52:24.81
この北海道ジジイめ!
353北陸のおっさん:2011/02/22(火) 14:50:42.81
バカタレ園児よ。
損益計算書等々から経営の損益分岐点を知り努力することだ。
働かないで、楽して儲ける方法なんかあるわけない。
損益分岐点の概念も理解できない園児はまず勉強せい!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:54:22.99
>働かないで、楽して儲ける方法なんかあるわけない。

そんな事は聞いてない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:48:31.24
確かにきいてないなあ

おっさん昔のキレがないぞ。歳かw?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:57:20.96
北陸のおっさんさんとその仲間の方に質問
トラクタのロータリと尾輪の位置の調整がわかりません。
ロータリと尾輪の位置は同じ高さにするのが基本ですか??
たとえば地面に設置させたとき
ロータリよりも尾輪のほうが上の位置にあるのは基本的にありえない。
とかありますか??
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:58:41.66
あと、尾輪をロータリ刃よりも下げて使うようなときはどんなときでしょうか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:28:41.01
オリンなんてあんな邪魔くさいものを付けてうなうやついるのか
家の場合ニプロのロータリーだからオリン付いてるけど
359北陸のおっさん:2011/02/22(火) 16:29:29.40
ローターの耕起深度を決めるのはロータリー尾輪調整とトラクターによる場合です。
尾輪調整は田んぼが乾いていてトラクター本体が田んぼに沈下しない場合は
ビリン位置はロータリシャフト軸より低くしますよ。
重要なのは、ロータリー動力軸とPTO軸とのジョイントの部分で
  ロータリー動力軸が前かがみでなく平行よりやや上向きにトップリンクで調整することですよ。
  後は耕起時に運転席側からローターを見てチェンケース或は反対側軸受けの底がやや浮くようにトラクター
 の深度調整すればOK。
 ビリンをさげれば浅耕となりますよ。
360北陸のおっさん:2011/02/22(火) 16:32:54.07
自分の場合はローター前輪タイプです。
2.4m、2.6m、2.8m、ロータリーです
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:42:30.18
>>358
ありがとうございます。古い型なんで自動深さ調節とかなくて。
たしかに四隅耕すときちょとじゃまですね。
>>359
ありがとうございます、
軸の角度っすか。なんだか難しいですけど。
尾輪を下げるときは浅く耕すときですね。
ありがとうございました。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:42:52.24
今のトラクターって深さとか傾きとか自動制御だし
尾輪なんて付けなくていいのでは?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:05:28.89
ロータリの仕様もトラクタの仕様も畑の状態も要求される仕上がりも
何もかもわからない質問でした。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:43:18.90
素人に毛の生えた、見習い就農者向けの講座が必要だと感じる今日この頃。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:24:23.96
おっさんは意外と親切だなw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:28:54.97
>>364 いくらでもあるだろ
367北陸のおっさん:2011/02/22(火) 20:45:30.36
キャラと本当の姿とは、、、、、、だよ。

 さて、冬桜、河津桜、、俺の大好きな桜。
 あの可憐な桜を見ると学生時代を思い出す。
 
 見習い就農者、すべての農業者が通る道だ、厳しい時代が来るだろうが
 頑張ってもらいたいものだ。
だが、一言 基本の上に応用があることを肝に銘じることだ。
それと男は決して人をチクッたり、仲間を裏切ることだけはよしな。
それをやぶるなら、必ずいずれは自分に降りかかるものだ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:55:40.56
>それと男は決して人をチクッたり、仲間を裏切ることだけはよしな。
>それをやぶるなら、必ずいずれは自分に降りかかるものだ。


おさんを特定して、俺が特定されてもこまらないけど
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:58:10.72
>>367
東京大学にはどんな桜が咲いていたのかな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:09:23.44
>>358
オリン?
ビリンじゃねーのか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:29:15.07
見習い就農者がここで質問?
離農一直線だな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:39:15.83
おさんカッコいいぜ
痺れるぜ!
373北陸のおっさん:2011/02/23(水) 06:17:27.77
 咲いていたのは、ソメイヨシノ、やえ咲き桜だったな。
 皆さんがよく目にする前田門の学内側に小建物の横にやえ桜があってその下で
 友人に作ってもらった梅干入りのおむすび2個を昼食として何回も食べたよ。
 ソメイヨシノも学内にあるが、桜と言えば俺はそこを思い出すよ。
 貧しくてそのおむすびで命をつないだよ。
桜の名は、合格桜に努力桜と友人桜、俺がつけた名前だが品種は?だな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 07:21:01.42
桜たまきも忘れるな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 07:59:34.07
×友人に作ってもらったおむすび
○万引きしたおむすび
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:19:22.66
いい話だ。と思ったら・・・・でも当時おにぎりなんて売ってないよ
コンビニ出来る前はなんとか商店なんていっぱいあって店の中で
土方の連中がストーブ囲んで酒飲んでたな
377北陸のおっさん:2011/02/23(水) 08:41:14.67
>>375 オマエはバカか、もう少し考えろ。
 俺が学生時代、おむすびなんて近くで販売してないんだよ、アホが。
 
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:28:31.45
おっ いつもの調子出てきたぞ おさん
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:14:49.58
「大型農業機械のスレ」でおっさんコテンパンにやられたみたいだな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:15:43.82
おっさんいいこというんだけどなぁ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:19:35.08
がんばれおさん
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:32:18.48
「机上空論」と「現場を知らない」との違いだよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 05:01:19.13
そうだな。
知識をひけらかすのではなく、実践する人達へ情報を助言するスタンスなら重宝されるのにな。
きっとリアルでも、高みから語って疎ましがられているんだろうな。
お調子者の軽薄営業辺りが取り入っているくらいで、実態は周りから距離を置いていられそう。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 07:25:20.78
裸の王様で、人の悪口ばかり言ってそうだなw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 07:49:09.85
言ってそうじゃなくて、いってるじゃん?
386北陸のおっさん:2011/02/25(金) 07:59:37.23
バカかお前らは、帯電のことで理論ばかり言いあがるから、現実を言ってるのだよ。
農業機械では帯電はあるが一瞬にして流れ出て、プラマエ0となるんだよ。
理論上で起こっても、現実問題では意味を持たないことだ。
だから机上空論と現場を知らないことを言っているんだよ。
どこかの借り物で議論をしてはいけない。
俺は現実問題で言ってるし記載している。
理論では、たとえばこのスレ住人では理解不能だろうに。
387北陸のおっさん:2011/02/25(金) 08:07:02.58
今から、富山県の友人にフェントをプレゼントするために運送するよ。
学生時代の親友でトラクター購入すると言ったので、やめれ俺がただであげると
昨晩話なし、今日届けるよ。
まだ、新品仕様で平行装置も取り付けてある。
彼も30haぐらいの経営だで充分な性能だよ。
昔の借りは返さないとな~、今あるのも福井と富山と北海道の友人のおかげだよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:42:34.58
いや〜、流石にそれはムリがあるよ。
もらう方も恐縮しちゃうでしょ。せめて半額って言ったほうが、友人さんもこのスレ
の住人も納得する?かも?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:09:35.66
年収数十億のおっさんがトラクタープレゼントするのと、年収数百万の俺がスコッププレゼントするのと、同レベルなんだろうな。

390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:46:53.58
おっさん一言言っておく。
帯電の事だけで人を判断すると思うのか?
普段が信用のある人が、たまにおかしな言動をしても「どうしたのだろう?」と思われるだけだろ。あるいは心配されるか。
また、その逆もあるのだよ。
いい年こいて・・、だてに年を取ると信用も付いてこないよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:13:54.59
※お知らせ

只今、皆様のエアーグループでは 春の
プレゼント実施中です!

当グループ会長に話なし・・失礼・・話して
頂ければ、もれなくエアートラクターが貰えます!

さあ、会長の気が変わらないうちに今す
ぐ貴方もレッツトライ!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:42:57.45
論破されて悔しいんだろうな
393北陸のおっさん:2011/02/25(金) 12:57:50.52
富山の東部の町の8号線沿いで食事中だよ。
朝から弱い雨が降っていたそうだが今も降っている。
八号線沿いには積雪がない。
何がエアー農家だい、ばかもほどほどにせんかい。
さて、フェントの件だが俺が学生時代に受けた恩は絶対忘れない。
今あるのも友人達が貧しい俺を食べさしてくれたおかげだよ。
俺は人の3倍の期間を大学で過ごしたが、友人達は彼らが卒業しても
俺のために食い物や金銭的な応援をおこなってくれたよ。
若い者には理解できんじゃろうが40年以上前は皆、、、、だよ。
フェントの一台ぐらいたいしたことはない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:58:22.67
バカに論破されて悔しかったんだろw
おっさんの知らない事が次々とソースとして出てきたから
反論できなくなったな。

>農業機械では帯電はあるが一瞬にして流れ出て、プラマエ0となるんだよ。
おっさんの考えと共感してる第三者のソース出せよ。
395北陸のおっさん:2011/02/25(金) 13:05:15.34
>>392論破?、だ〜れも論破なんかしていない、素人の前提条件を無視した馬鹿げた記載だよ。
ググって、現実を知らない者が記載しているに過ぎない。
まあ、たとえを言うなら、もしそのようなことが起こるなら
トラクター等のコントロール用マイクロがすぐ火を噴くだろうに。
396北陸のおっさん:2011/02/25(金) 13:08:58.55
>>395 なにを言ってるんだい。
   もしも流れないならどうなるか理解できないのかい。
 トラクターが燃え上がったり、トラクターオンボードマイクロどうなるかぐらい
 中学生でも分かるだろうに。
397北陸のおっさん:2011/02/25(金) 13:10:40.45
サア、帰宅だよ、富山県東部朝日インターから高速に乗り入れだよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 13:22:34.96
人の三倍大学にいたって 12年もいたのか??
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 13:45:13.88
富士通の半導体工場に居た時、チップやICデバイス単体では
静電破壊に弱いが基板に乗った状態なら大丈夫と教わった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 13:55:09.69
なのでクリーンルーム内では導電性のマットのうえで静電気対応の靴
と、アースバンドをして作業してた。懐かしい
 (静電破壊されたデバイスはチップ内部がショートしているだけで 火はふかないと思います)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:27:52.22
ごめん、おっさんが言いたいのはトラクターにおいて
”静電気で問題は起きない”ということであって

火を噴くのは単なるたとえで実際に燃える燃えないは
どうでもいい事だったね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:39:49.57
おさん
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:52:59.92
おっさんは凄いお金持ちでそれなりの付き合いもあるんだろうな。
長者番付の上位は常連で北陸の社交界でも一目置かれてるはずだ。
ゴルフ大会や釣り大会や麻雀大会も呼ばれるし夜の付き合いもあるはず。
農業関係の企業だから当然フェント販売店ではお馴染みで農機屋で知らない
営業マンはモグリだろうね。でも、噂は聞かない。存在はエアー同然。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:00:29.78
>>403
何ですか今更w
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:54:52.87
エアー最強
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:39:05.57
億単位の年収で、ロールスロイスを所有してて、100fも水田作ってて
笹団子を道の駅で販売して農機具の修理工場も経営していても
自ら除雪作業に出向いて団子の味見して2ちゃんに書き込みして
挙句の果てに2ちゃんに粘着して・・・・・・・。
これって、頂点に立つ者の孤独か?そしてここは癒しの場なのか。
周りがイエスマンと脳無しばかりならある意味孤独で退屈な毎日なんだろうね
輝かしい経歴の持ち主を直球で相手にしてくれるのは2ちゃんの名無しさん達だけなのかも・・・
407北陸のおっさん:2011/02/25(金) 20:56:55.88
どうしてあきれるほど単純な諸君だらけなんだろうな〜。
法人企業での営業内容での農機販売修理等と実際の農機販売を主とする
小売業としての農機具販売業とは違うことを理解していないな〜。
まあ、別会社で重機農機自動車を販売しているが、別会社であり
営業本社は新潟県でない。
また、別会社等も本社は新潟県でない。
農場は2箇所あるが本社がどこであるかスレで記載したこともない。
皆さんは本当にエアーだと思ってるのアホに付ける薬がないのかなー。
フェントは北陸域では少ないはずだが、本日確実に俺の友人の所に
一台運搬したよ。
俺の会長としてのグループ会社としての拠点(本店)は新潟県でない。
俺の本宅は県外にあるよ、普段本宅と呼んでるのは娘のために建てた
屋敷だよ。
勘違いしないでな。
付き合いも当地では農場、食品関連のみだよ。
俺は社交界なんて興味もないし出席もしない。
そんな暇もない。


408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:02:29.72
でも数十億の年収はホントだよね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:07:04.93
エアー年収
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:08:41.84
本宅は北海道
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:10:10.98
大学に12年いたってアホかww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:14:11.62
でも、生活の拠点は上越に在るんだよね。
住民票は東京か?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:17:33.20
東大理系2学部卒業、大学院や他の大学にもいたらしいから、12年行っても不思議ではない。
俺の知り合いにも大学に10年通った奴が居る。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:24:55.70
でも数十億の年収はホントだよね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:29:51.11
エアフェント   どこから買ったか答えられない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:41:40.30
エアー大学 エアー学部 エアー論専攻
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:43:21.76
おっさんはカラオケでどんな歌うたうの?好きな酒は?やっぱ日本酒?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:45:34.06
ひとりで100fも田圃耕すなんてスゲーな、鉄人だな。ミスターバイアグラだな!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:58:10.77
>>415 上越でフェント扱える農機具店はそれほど無いだろ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:00:44.74
確かに、「文句があるなら100ヘクタール耕してみろ!」とか言ってた気がする。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:26:02.05
>543 :北陸のおっさん :2011/01/17(月) 16:43:53
>古いフォードのエンジンが調子悪かったが、燃料にディーゼル噴射ポンプ、ノズル
>添加洗浄剤を入れ1時間ほど低速で回転してたらバッチリだ。
>メーカーサービスマンが燃料ポンプOHとノズル交換をすすめられたのに
>1500円で20万前後儲かった、みなさんに調子が悪くなくてもおすすめ。

自分で修理できる人がメーカーサービスマンの対応お求めなんですね。

>657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/01(火) 07:41:11
>  ミッション修理なんてよくあることだよ。
> あれって機械式と思うがシフトチェンジが新品の時にスムーズに
> 入らないと、半クラの時に傷めるよ。
>イセキの505で俺も経験済み。PTO軸やその先部分も耕起中に
>何かにロータリーが当たりねじ切れ三回、ガスケット?

イセキ505w TA505ですか?

古いフォードと505で100h仕事は俺は無理w
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:27:41.75
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:53:10.89
富山県で30haの規模でフェントか。何馬力のフェント?
ディーラーサポートも引き継いでもらえるようにしているのかな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:54:08.32
佐藤だからw我慢しろw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:57:39.60
佐藤造機かナツカシスw フェント?ああ、フェイントだったのか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:10:52.02
誰が上手い事言えとw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:47:11.85
デドントラクターのこと悪く書かれると発狂するよねおっさん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:53:16.44
秘書にチンポしゃぶられたとか書いたら怒ったお茶目なおさん
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:04:25.46

http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-2b0b.html
鳩山政権の農相は筒井信隆氏で決まりそうですね。氏は今朝の「日本農業新聞」で1面インタビューに答えています。

話はもっぱら農家の注目の的である農家所得直接補償制度です。2010年度からまずコメで試すとのことです。

さて、この筒井信隆氏は弁護士上がりで、
社会党の役員時代に東京佐川急便から多額の賄賂を貰っていたことが発覚して役員を辞任せざるを得なくなった経歴を持ちます。

また国会議員でありながら昭和天皇の大葬は欠席し、金日成の葬儀には参加をするという面白いバランス感覚を備えていられるようです。

これからもご想像いただけるように、旧社会党特有の朝鮮総連との関係は深いものがあり、筒井氏も在日外国人参政権議員連盟の立ち上げからの有力メンバーです。

社会党が潰れて横路さんの引きで民主党に入ったのですが、農業団体との関係はほぼゼロですが、
朝鮮総連との関係は非常に深い人ですので、農水大臣より在日外国人参政権法特任大臣でも出来た暁には、
そちらになられたほうがふさわしかったのではないかと思う次第です。

今まではキムジョンイルさんの誕生祝賀式典には必ず出席していたようですが、次回は国務大臣の肩書で出られるのでしょうか。

もうひとつ筒井氏の武勇伝が伝えられています。それは小沢一郎氏が代表の折、西松巨額賄賂疑惑で党内で弱々しい追及の火の手が立ちそうになりました。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:14:01.48
鉄道公安官が設立された事件
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2010000515&s=4&d=1&r=2&i=2

筒井議員の選挙区で、日本の鉄道公安官が設立されるきっかけとなった事件をご存知だろうか?

これは、直江津駅リンチ殺人事件と呼ばれるもので、1945年に信越線黒井駅で ヤミ米ブローカーの朝鮮の人3名が列車の窓ガラスを割って
乗り込もうとしたところ、あ る日本人乗客に拒まれて乗り込むことができず、デッキにぶらさがって直江津駅まで行った。

彼らは直江津駅でその日本人乗客に対し、「乗降口から乗れないので、仕方なくガラスを壊して乗ろうとしたのになぜ妨害した」と詰め寄ったが、
日本人乗客が「窓から乗り込むという方法はない」と反駁したので、「朝鮮の人に向かって生意気だ!ホームに降りろ!殺してやる!!」と叫んで、
その乗客をホームへ引きずり出して、パイプやスコップ で滅多打ちにして殺害した。

朝鮮の人3名はその後逮捕されたが、全員逃走してしまい、結局うやむやのうちに終わってしまった。

この種の鉄道内の不法行為を防止するために、急遽設けられたのが「鉄道公安官」制度である。

戦後の混乱期とはいえ日本の統治が弱まっていた為、殺人事件がうやむやになり、国外逃亡を許すという結果になった。

外国人参政権が成立すれば、日本の外国人に対する法権にも影響が出ることが明らかである。

そうでなくても教科書などの採 択は地方の教育委員会に権限があり、外国人参政権によって、このような歴史的事実が 葬り去られかねない。

筒井議員は過去の教訓を調べた上で、外国人参政権を阻止して!
431北陸のおっさん:2011/02/26(土) 06:59:03.47
素人だね〜、
燃料噴射ポンプは普通は専門修理業者或はそのメーカー修理委託に出すのが普通だよ。
そんなこともしらないとはな〜。
少しぐらいの修理ならおこなうがO/Hならば専門業者にね、よく覚えておくことだ。

 昨日の件だが、経営規模はまあ個人情報もあり不正確かもしれない、ご了承を。
 君達より規模は大きいと思うが。
さて、佐藤造機かぁ、なつかしいね〜。
三菱資本がかわる前は、農協もからんでいたな〜。
若い者には分からないだろうが単発エンジン耕運機や脱穀機(フェント色の様な?)思い出すよ。
それと外国人参政権は容認できない。
諸外国例は別として我が日本での容認は絶対反対だ、当然のことだ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 07:14:11.49
北陸のおっさんは該博な知識があり、エアー学部ではないよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 07:38:50.17
北陸のおっさんとデドンの関係は?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:33:12.86
見事に隔離されたなww
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:05:19.26
うろ覚えだが、我が家の初めてのコンバインがサトーだったような気がする。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:02:26.20
うろ覚えだが、我が家の初めてのコンペイトウサトーだったような気がする。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:53:53.39
>添加洗浄剤を入れ1時間ほど低速で回転してたらバッチリだ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:01:05.90
>>136 今は?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:04:24.65
すまん >>436でした
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:34:53.65
おっさんゴルフくらいはするだろ?
>俺は社交界なんて興味もないし出席もしない
ロールスロイス乗っててなにいってるんだよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:03:55.88
水冷ディーゼル電車
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:08:59.73
写真貼らないと永遠にエアー扱いだなw写真貼れないよな、全部大嘘だもんな(笑)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:59:46.56
(祝)エアーロイス
444北陸のおっさん:2011/02/27(日) 08:12:17.12
社交界なんて、一部の、、、が出席しているだけ。
興味もないし時間もない。
写真を貼ろうがはるまいがそんなことは関係ない、事実だからな〜。
さて、俺とデドンの関係はなにもない、俺のスタンスは使えるものは使う主義だ。
それ以上それ以下でもない。
農業経営で外ズラを気にして経営を出来るわけがない。
今後も同じだよ。
さて、農業政策の長期展望は?だな~、戸別所得補償で水稲や今年から
戦略的作物を所得補償と言いながら、ある一定規模に誘導する政策を
取るようだが、農業の育成すべき経営体と競争力を持つであろう農業とは
何か、またそれが本当に国際競争力に耐えうるのか検証が重要だ。
現状では規模の拡大をおこなっても単なる砂上の城模様で消えうせるのは
資本力の伴なっていなく、経営のノウハウももたないブタ的大規模農業たいだろうな〜。
俺も規模が大きいが、いかに収益性をあげつつコストを下げるか考え悩むよ。
まあ、少なくてもある程度の経営規模の農家を訪れた時にその農家の周りが
かたずいていない所は経営は悪いのがほとんどだな〜。
6次産業だなんて持ち上げられているようじゃだめ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:44:19.96
エア経営者。エア営農。エアおせっかい
446エアロ・スミス:2011/02/27(日) 13:54:47.14
おさん、会社でカラオケやボーリング大会とかしないん?
なんで除雪なんかしてんの?指揮できる部下がいないの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:46:50.99
エアー部下
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:32:41.84
エアロ・スミス 新手のスタンド使いか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:08:28.63
>>446 夜間除雪は社長の仕事!零細土建屋の常識だよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:12:23.08
100ヘクタールの水田をどんな農機具を使って何人で廻してるのかな?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:16:57.35
おっさんAVならウンコ喰わされるレベル。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:25:56.24
俺も100ha水稲作るレベルになりたい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:40:01.75
転作農家で、水稲100haだと、転作含めた述べ面積150〜300haだなあ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:06:32.68
エアー社交界  エアー仲間はずれ エアーゴルフに誘ってもらえない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:20:27.76
Are you air?
456北陸のおっさん:2011/02/28(月) 17:22:33.66
>>455
I am an agriculturelist by the manager of the true agricultural corporation
which is not a para-farmhouse.
You should look reality in the face without having a doubt forever.
You should push on for farming without searching a worthless thing.
Make an effort seriously if able to understand
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:33:07.33
>>452
100ha作ってる人と知り合いだが、おっさんみたいに展望、競争力、収益、…、
みたいな事は口に出さないし、こんなところでも書き込まない。品格って大事。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:35:50.74
>>456
Oh! crazy man!
Where is your absurd corporation? if it is exist truly.
You should look rearity without having fancy forever.

You should go to a department of psychiatry without writing a fancy.
Make an effort seriously.
459北陸のおっさん:2011/02/28(月) 19:08:12.90
 >>458  No need to go to the psychiatrist.
Not to go , I am your bitter prejudice.
Do you understand?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:43:28.99

大人気ないやつらだ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 06:25:26.39
エキサイト翻訳を、おきにいりバーに追加しました
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 08:38:26.94
このぐらい、分かるだろ。中卒でも。
書けないけど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 08:40:11.41
>>457
こんなところだから書き込めるわけで。
だから、ここは面白い。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:57:26.17
さっぱりわからん
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:03:42.82
つまり、おっさんもこんなところだから会長やロールスロイスだとか
100fの水田だのフェントだとか東大卒って書き込んでいるんだね。


俺には無理です。農高卒の品格とプライドがありますから(キリッ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:40:54.52
へー
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:54:55.52
わけわからん
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 07:27:05.05
おっさんを翻訳したらフェローとでた
ダイハツフェローという車を思い出した。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:35:47.11
When the fellow was translated,
the fellow recalled the car named ..departure..
[daihatsufero-].
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:37:45.26
仲間が翻訳されたとき、仲間は、
指定された車をリコールしました。出発。
daihatsufero。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:38:20.10
ダイハツ・・、創業は発動機製造。

フェローがおっさんなら、「発動機おっさん」


なんてしっくり来るんだろう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:57:13.61
ダメハツ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:52:37.63
うちの嫁はダイハツ3台乗り継いだよ
4輪ドラムブレーキとか効かないエアコンとか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:09:26.40
”大阪発動機”なんかほのぼのしないか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:16:59.33
大阪にある「発動機製造株式会社」

通称ダイハツ。
それがいつしか社名になってしまった。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:35:07.57
おっさんのちんこ→ (U)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:18:06.59
おっさんの秘書沢井さんからおっさんへのメッセージ

http://30.media.tumblr.com/WpZYdg094nvc7euqLhN1rL4xo1_400.jpg
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:02:45.46
沢井さん美人だね
おっさんにはもったいない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:04:45.61
>>477
(U)<うるせww!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:29:50.47
/ ̄ ̄ ̄\_
|        |
 ̄◎ ̄ ̄◎ ̄

流行のクーペタイプファントム

/ ̄ ̄ ̄\_
|        |
| ̄◎ ̄ ̄◎~|
|    ー  | <北陸のおっさんだよ、沢井さんのフェラ最高だいね@^^
|      |
  ̄  ̄  ̄  ̄
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 08:33:23.77
おっさんが荒らしじゃなくなって、おまいらが荒らしに変身かよw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:42:16.84
取り敢えず
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 13:57:00.16
おっさんは稲作スレへ退避しました
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:34:10.87
つか、北陸とか山陰とか裏日本に興味無し!!!
3月のこんな時期でも雪降ってる寒びい場所なんだろ?
静岡は温かくて梅も菜の花も満開です!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:47:55.14
静岡県。1月に畔塗りしてるのを新幹線の車窓から眺めてました。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:26:45.61
・・だから何??
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:05:54.66
>>484
良かったな。でもそこに住んでいるのは、お前に力じゃないんだろう?

せいぜい先祖に感謝するんだな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:12:27.62
静岡はツーリングで2月に行ったこと有る
朝Tシャツで散歩できるな うらやましいズラ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:27:06.91
>>484
北陸に興味ないならテメーで「静岡のおっさん」スレ立てろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:29:54.96
>>484
これからお前を『静岡のおっさん』とよぶことにしよう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:31:22.87
>>485
こんばんわ、静岡のおっさん!調子はどう?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:08:00.91
>>485
静岡のおっさん、夏は熱中症ですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:10:12.15
訂正

×>>485
>>484
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:10:34.26
>>484
静岡のおっさん、偽者が現れる前にトリつけて
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:26:05.70
北陸のどんよりした鉛色の空から山一つ越えると青空。
496トリ 静岡のおっさん:2011/03/04(金) 21:30:19.35
呼んだ?
497トリ 静岡のおっさん:2011/03/04(金) 21:34:14.12
静岡は夏暑くて、40度近くなんてザラだよ!

熱中症で死にそうになるのがナウイんだ!

みんな 死ににおいでよ!!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:38:56.30
熱中症怖いよね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:29:15.56
展示会で総合カタログ貰った。
最低で揃えても、
4条乗用田植機65万円(2条歩行44万円)。
13馬力トラクター127万円(6馬力耕運機46万円)。
8馬力コンバイン111万円(バインダー+ハーべスター130万円)。
籾摺機35万円。
乾燥機100万円。

贅沢な趣味だなあ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:02:03.21
北陸のおっさんは?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:15:42.12
静岡のおっさんとの権力闘争に負けたよ。

これからこのスレは静岡のおっさんの支配下にある。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 06:38:16.20
>>499
全部中古で揃えなきゃ分解修理する楽しみないよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 06:42:54.38
静岡の大井川花火より長岡の花火大会のほうが良かった
サイレンがなって新潟交通の提供で・・とアナウンスが流れ3尺玉が上がる
あの音いいな〜
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:20:29.95
静岡のおっさんに質問です
伊豆辺りの山の斜面に柑橘類が植えてありますが
あれは何というものなんでしょう。いっこ失敬して食べたら
超すっぱかったし
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:43:15.79
僕も静岡のおっさんに質問。

浜松に大勢いた日系ブラジル人は今どうなってるんですか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:30:59.61
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:43:41.08
>>499
4条歩行中古17万
9馬力耕運機中古8万
2条バインダー中古5万
モミすり機3インチ中古5万
乾燥機中古?
乾燥機以外家にある農機の値段です 調子いいですよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:17:53.57
>>507
俺も63万円で6条刈りコンバインを昨年買ったよ。
農機具更新で古い機械を下取りに出す農家や、廃業で農機具を処分する農家がいるから、中古が買える。

昔昔誰かが新車を買ったから、俺も貴方も中古農機具が買えた。
新車が売れなければ、中古は出て来ないよね。

509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:29:02.07
トラクターはいいけど、コンバインや田植え機は年間稼働率を考えると買うべきじゃないな
金の無駄。
リースかレンタルで充分だと思う。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:52:38.74
>>506
リーズナブルな値段だね。参考までに型式と時間と程度教えて
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:30:22.86
ヤンマーAP400上物コックの負圧ホースからバキュームもれエンジン不調
ヤンマーYC90-G燃料ホースから燃料漏れ&エア混入エンジン不調
クボタRA50-200cc極上一回しか使っていない爺さん死んでヤンマーにだしたらしい
ヤンマーRHS300−MN もらい物の2.2kwのモーターベアリング交換して載せた
集団転作のため、1回しか使っておらず極上品、しかし掃除せず5年放置

直すのか楽しいよね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:51:04.48
年収数十億のおっさん!
帰って来い。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:58:54.06
514北陸のおっさん:2011/03/06(日) 07:44:18.00
多忙で記載がなかなか出来ないな〜。
質問があったらカキコしてくださいな、回答は夕方以降か次の朝には
出来ますが、、、。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:22:34.73
まともに回答するのかね。
年収数十億のおっさん
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:51:49.93
質問や問題提起がなけりゃ、おっちゃんだってレスのしようがないってことか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:30:11.21
ネタが尽きたってことか
518北陸のおっさん:2011/03/06(日) 12:49:26.23
>>517 いやいやネタなんか尽きることはないが回答はバッチリだよ。
 俺の不得意分野は、俺の友人知識軍団やその教え子研究者軍団の回答で記載するよ。
 大学時代の友人達はいろんな分野のエキスパートになっているでな〜
 大学時代の連絡網はしっかりしてるでな〜。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:03:10.81
静岡のおっさんはどうした?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:34:56.53
質問
年収数十億の内訳は?
役員報酬で数十億?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:03:01.97
おっさんの数十億の内訳は?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:08:29.12
バッチリ回答してね。
年収数十億の北陸のおっさん!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:09:07.11
おっちゃんは収入を2chで申告したことは無いと思うが
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:17:57.61
してるよ
庶民の収入と3桁上らしいよ。
○百万円、○千万円(一桁)、○億円(二桁)、○十億円(三桁)、○百億円(四桁)
俺の年収6百万に○三つ+と60億円だよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:38:17.76
厨房のお年玉数万円の3桁上だと数千万円だな。
バイト料数十万円の3桁上だと数億円だ。
サラリーマンや農家の収入数百万の3桁上だと数十億円だ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:43:23.78
あ〜言ってた事あったな、俺収入1000万で所得100万なんで
庶民以下だな〜。は〜金ほすい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:47:23.61
>>526 各種控除後?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:41:16.86
農家の年収ほどあてにならないものはない。
529北陸のおっさん:2011/03/07(月) 07:18:06.55
>>528 農家の年収ほどあてにならない、、、不思議な記載だ。
   サラリーマンは別として企業であれ、個人事業者であれ年収あるいは
   粗利益の年度ごとのブレはむしろ普通のこと。
 あてにならない意味はいろいろあると思うが、もし君が農家なら
 金融機関からは、信用評価が非常に低いの意味に取られる場合があり
 君にとっては重大な結果を招くことになる。
 そうでないだろうが結論だろう。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 07:23:49.50
質問
年収数十億の内訳は?
役員報酬で数十億?

531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:04:22.01
このあいだロータリーのPTOと繋がっているギヤ(ベベルギヤ?)
のオイルが白く濁っていたのでギヤオイル交換しました。それから
少し使って今日なにげなく確認したらまた濁ってました
交換したほうがいいでしょうか?排出は1時間位かけて抜いたのですが・・・
少し傾いていたかな〜
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:15:44.85
白く濁っているだけなら水が入っているんだろう?

オイルが温かい状態で抜いたか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:29:43.89
はい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:18:32.75
北陸のおっさん ロシアの嫁さんは元気か?
嫁さんとこないだ会ったぞ。ごめんな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:26:20.86
生暖かい白濁した液を抜いたんだな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:32:18.39
はい1時間かけて
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:33:59.14
明日機械屋に聞いてくるのでもう結構です。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:45:38.13
>質問
>年収数十億の内訳は?
>役員報酬で数十億?

数億でも凄いのに、数十億とは凄すぎるよ。

十数社束ねているとはいえ、たかが正社員300人程度で、数十億の年収なんて、北陸のおっさんて何者なんだ?
従業員一人当たり1000万前後の利益を挙げないと、おっさんの役員報酬払えないよ。

おっさんの反論期待してるよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:24:47.10
従業員一人100万担いでも3億円。
会長報酬100万/人担ぐのは厳しいね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:33:34.89
エアー議論
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:36:48.89
グループ十数社、社員30万人のオーナー経営者なら年収数億も可能だろうな。
たかが300人では、数千万が良いとこだろう。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:11:14.32
>>531俺も経験あり。
ギアケースのフタを交換したよ、そこから水が入ってたみたい。白くなったオイルは一回交換した位では、抜けない。俺は使用後に見て白いと交換を繰り返し4回程で良くなった
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 05:43:17.97
ウエスを突っ込んで吸わせたのか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 06:11:01.67
>>542
ありがと そんなにしないとだめか がっくり
545北陸のおっさん:2011/03/08(火) 07:28:40.05
ギヤーケース交換で水が入り白くにごって交換を繰り返しよくなった?
まあ、そんなんでは解決しない。
シール剤を組み込みフタカバーに塗りボルト締めをしないとだめ。
ましてや、カバーでなく駆動軸のシールに問題があるはずだよ。
少しオイルが染み出ていないかい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:39:04.05
今良く見てきましたPTO入力軸のシール辺りにオイル滲みは無いです
チェーンケースに繋がる部分も同じ
オイル入れる穴の部分内側が錆びていました ふたの空気穴は詰まってません

当地は太平洋側山間部で日中晴れて朝真っ白に霜が降りるので
結露を疑っています。しかしそれだとチェーンケースオイルがなんとも無い
のが不思議ですが、、とりあえず5月頃また交換して様子みます
542さん おっちゃん ありがとね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:28:23.30
結露と言っても、狭いケース内の空気が含む水分だから知れたものだと思うけれど。
まさかとは思うが、交換したオイルに水分があったとか・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:40:40.28
>>545
文章キチンと読んでね!
フタを交換したんだよ!
フタにパッキン付いてるからそれが原因です。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:01:11.62
>文章キチンと読んでね!

年収数十億のおっさんが、一番苦手なことです。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:20:41.20
>>547
オイルは買ったばかりの物です
今度は2日位かけて完全に濁ったオイルを抜いて再挑戦です
抜くとき、ロータリーの角度なども注意します
蓋は対策考えます まだロータリー自体は200時間使ってないのにな〜
クボタは要注意ですね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:41:13.43
シールテープでも蓋のネジ山に巻いて見たら?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:09:55.07
>>550クボタ純正ロータリーじゃないよね?ってか普通にクレーム処理すれば?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:47:53.48
今クボタ呼んで見てもらいました

クボ 「オイル交換します」 
おれ 「どっから水入ったの?」
クボ 「わかりません」

だとさがっかりした ヤンマーにオイル買いにいこ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:14:29.82
この流れを、クボタのHPにメールしてやれば面白い事になりそうだな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:16:02.63
やってみればいいのに
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:54:11.75
>550
オイル空になった訳じゃねぇーし
少しの水分で乳化しただけだったら大丈夫だろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:18:00.39
なんだ そうなの
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:44:13.51
偽変人、北陸のおっさん、長岡農家の夢の競演

http://27.media.tumblr.com/tumblr_l8k0bdBGef1qb0i95o1_400.gif
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:23:22.04
グループ十数社、社員30万人のオーナー経営者なら年収数億も可能だろうな。
たかが300人では、数千万が良いとこだろう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:48:07.49
>質問
>年収数十億の内訳は?
>役員報酬で数十億?

数億でも凄いのに、数十億とは凄すぎるよ。

十数社束ねているとはいえ、たかが正社員300人程度で、数十億の年収なんて、北陸のおっさんて何者なんだ?
従業員一人当たり1000万前後の利益を挙げないと、おっさんの役員報酬払えないよ。

561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:55:13.14
年収数十億の北陸の爺!
質問に答えろよ!
計算間違えか。
首都圏での不動産安定収入や、安定した資産運用ができてるのか。

年収数十億なんて半端じゃないよな。

今頃になって、資産数十億なんて誤魔化しはしないでね。
562北陸のおっさん:2011/03/09(水) 21:39:06.50
残念ながら、俺の年収なんか記載をおこなったことはない
誰かが憶測で記載したに過ぎない。
また、その事に答える必要や義務もない。
ましてや、不動産運用のアマの質問に答える必要はない。
他人の収入より自分の収入を心配することだ。
ただ言えることは、オーナー経営者とサラリーマン経営者とは
相当な開きがあるだろうな〜。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:52:33.36
俺達の収入と3桁違うと言ったのは、おっさんだよ。
今さら言ってないは通用しないよ。
貧乏百姓の俺でも数百万の収入はあるよ。
数00万の三桁上だと数00,000万(数十億)だよね。
まさか数万円の三桁上ではないよね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:11:15.38
憶測で年収数十億記載するか?
憶測なら従業員300人×100万程度だろう。
それでも凄い!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:13:41.55
逃げ道無し
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:17:06.31
質問に答えてやるといったのはお前だよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:40:15.24
おじさんとこってガソリンスタンドもやってるよな
だから農機具の軽油使い放題
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:46:15.19
>>567 助け船
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:57:55.36
新潟三条の石油ストーブのコロナ、農業に本格参入
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110309-OYT1T00429.htm

こういう企業が農業に参入してきたら
おじさんとこも危ないね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:29:24.09
エアーだから無敵だよ!
571北陸のおっさん:2011/03/10(木) 09:09:37.77
>>567 残念だがガソリン等販売業はおこなっていない。
   かの業界は今非常に競争に晒されて大変じゃないかな〜。
  異業種農業参入は別に問題ない。
  むしろ苦しむのは農業に参入した企業じゃないの。
  計算通りに利益が上がらず苦しむのは企業だよ。
 エアーだから無敵か~なんて誰のこと言ってるの?
 エアーなんて言ってる奴は誰にも相手にされないネクラマンなのかい。
 いいかげんに卒業しな!
 今日は、新卒正社員の入社予定研修があるので東京まで出かけるよ。
 
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:19:02.34
エアー新卒
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:19:43.97
エアー研修
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:40:42.07
会長の年収聞いたら働く気力が萎えるかも
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:22:37.28
会長の人格聞いたら働く気力が萎えるかも
576北陸のおっさん:2011/03/10(木) 17:18:09.60
もうすぐホワイトデーだ、みなさんは関係なさそうだな〜。
園児と揶揄される何人かは関係ないだろうが、他の皆さんはチョコのお返しで
大変だろう、男は100倍返しが普通と思うことだ。


577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:37:58.35
娘と嫁にもらった分は3倍位にして返すよ
でも半分くらい俺が食うかも




あれ!みんなもらってないの? ごめん
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:53:59.48
>>577
お前馬鹿?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:06:33.49
>>577 家族しかくれないのかよw
ミジメww
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:28:16.25
家族で充分だろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:18:41.14
>>576 いい歳して…笑えるよ。
582北陸のおっさん:2011/03/10(木) 20:29:34.67
>>581 いい歳して、、、、笑えるよ?
   世間一般のことをカキコしたまでだ。
  俺れぐらいの歳ではそんなもの関係ないが、きみはチョコレートに縁がないのか?
 たぶん縁があると思うのだが、、、。
 >>577は、、その通りだと思うよ。
 
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:53:15.67
今は、嫁さん以外に縁がなくなって心安らかだよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:54:16.53
、、、じゃなくて、…です。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:03:30.23
社内虚礼廃止で、会社の義理チョコは減ってるんじゃないかね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:06:13.45
ところで、年収三桁はどうなったんだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:38:53.77
チョコのお返し100倍返しのほうもかなりヤバい
\1000の100倍は\100,000。返されたほうはいい迷惑だ。
おっさんは桁とか倍の意味がわかってないのか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:56:39.54
アホだから分かってない。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 06:59:47.37
>>587 トラクターをプレゼントしちゃう人だからなぁ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:48:01.28
おっさん、さっさと救助へ行けよ。

トラクター沢山あるんだろ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:58:34.84
おっさんは只今デドンに乗って移動中です。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:03:27.60
北陸のおじさんはカキコがないな・・・
重大事件なんだな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:43:53.35
北海道だから
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:01:35.14
関東東北に何社も零細会社持ってるオーナー会長が、のほほんと2ちゃんねるやってられんだろ。
業種によっては、倒産か焼太りか勝負の時だと思うよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:33:41.14
マジで信じてる奴もいるのかw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:52:00.04
それが嘘なら、北陸のおっさんの存在事態が嘘って事になる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:22:55.72
都市伝説みたいなものだよ。
一人一人がそれらしいこと書いてたら
出来上がってしまったバーチャルおっさん
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:25:50.55
未だデドンで移動中
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:01:43.04
やっぱ北海道だったか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:45:48.52
おっさん大丈夫かー?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:39:02.54
新潟なら電気もネットも大丈夫だがな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:23:45.17
こないな・・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:43:37.58
まさか宮城?・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:54:54.91
上越新幹線動いて無いのかな。
被災地に会社や営業所あったのかな。
土木機械会社持ってるらしいから忙しいか。
どっちにしても、関東東北エリアの会社は大変だろう。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:42:36.14
北陸のおっさんの会社の社員さんはここ見てるだろたぶん
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 06:56:14.49
177 :21世紀ちゅうねん ◆PjvJZRQggA :2011/03/14(月) 01:49:14.85
日本救援に向かう米兵に向かって語りかけるオバマ大統領の演説

おはよう、諸君。 後一時間足らずで、諸君ら140名は、極東に向かって旅立ち、史上最強の敵と交戦する。
時を同じくして、世界各地の米兵たちも、他の35隻の原子力空母で、同様の救助に向かう行う手はずだ。
諸君がまもなく赴く戦いは、人類史上最強の救出活動となるだろう。
そう、人類史上最強の・・・・ 人類・・・・・この言葉は、今日、我々全員にとって、新たな意味を持つ。
地球に対する今回の暴虐行為に少しでも意味がある のなら、 それは我々人類が共有するものの大きさに気づかせてくれた、という点につきるだろう。
今回の侵略は、この惑星で共に生きるのがどういうことかを、新たなる視点から見直させてくれた。
人間同士の無数の差異など瑣末事でしかないことを痛感させ、共通の利益というものの意味を実感させてくれた。 そしてさらに、歴史の方向を変え、人間であることがどういうことかをも定義し直してくれた。
今日このときより、世界の諸民族と諸国家がいかに深く相互に依存しあっているかを、我々は決して忘れることがないだろう。
諸君は日本を愛し、この日本を守り抜くために自らの才能と技術を差し出し、命すら投げ出す覚悟を固めている。
諸君と共に戦列に立てることを、私は心から誇りに思う。
3月11日は日本の祝日だけではなく、地球上のあらゆる国家が肩を組み、こう叫ぶ日となるだろう。
”我々は決して従容と死を受け入れたりしない!我々は生き続ける!生き続けてみせる!”と。
その日こそ、我々は真の独立記念日の祝うのだ!

アメリカ軍作戦名 「Operation Tomodachi」
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:58:22.48
>>606
誰もまともに相手してくれないからって
こんな超過疎スレに貼るなよお馬鹿さん
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:39:46.40
東北だったんだな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:27:20.95
主役が消えてしまいましたね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:09:09.67
主役が消えたら、このスレも終わりだね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:22:45.17
北海道でネット繋がらない可能性あるのかな?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:25:35.10
ネットで遊んでる暇が無いんだろ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:46:00.49
静岡のおっさん、今地震があっただろ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 09:01:42.27
おっさーん!長岡農家〜!変じーん!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:31:30.18
フェントプレゼントする程の人だから、10億円寄付する 準備してるんじゃね!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:44:22.80
ねぇねぇ、もしや今月の給料日って18日?
617静岡のおっさん:2011/03/16(水) 23:18:29.29
>>613
ありません。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:58:58.26
>>617
北陸のおっさんは2チャンどころではない、そこでどうでしょう、静岡のおっさんが
代理としてこのスレの主となっては。
619静岡のおっさん:2011/03/17(木) 05:53:05.70
>>618
嫌です。
620カメルーンのおっさん:2011/03/17(木) 13:45:15.78
ヨンダ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:46:47.60
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:20:25.74
今北
今日放水するって言ってて何でしてないの?
623カメルーンのおっさん:2011/03/17(木) 19:08:24.61
暗くなるのを待ってる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:27:35.16
やっと電気きたよう〜
ガソリンくれ!!!!!!!!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:04:15.66
>>624
お前らのおかげで迷惑してる。JAスタンドは午後から休業。
もうちょっとでガス欠になるところだったし、風呂用の灯油も確保できた。
でも、そこで働いてるバイト店員さんは給料半分になってかわいそう。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:11:03.24
>>625
俺が悪いんですか??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:33:59.05
>>626
はい。悪いです。
ガソリンがストップしないところに住んでいれば悪くありません。
キミが居なければって思うね。こっちは迷惑してる。氏ね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:48:00.63
>>627
基地害乙
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:56:40.84
>>628
こっちが不自由を感じるほどガソリンを回してもらえているんだから礼くらい言ったらどう?
お前らの為にこっちは迷惑しているんだぞ。かなわん。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:58:14.59
キミ達が居なければ、こんな目に遭わないのに。
どうしてキミは津波に流されなかったの。氏んでくれ。
631北陸のおっさん:2011/03/20(日) 07:14:19.19
皆さん元気かい、多忙で記載が出来なかった。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 07:35:50.96
50億程寄附してきたか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 09:00:37.47
生きてたか!
良かったのう!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:00:51.16
>>631
おっさん、一つくらいもっと早く書き込め!!!
635北陸のおっさん:2011/03/20(日) 11:28:51.97
友人のハウス組立作業で県外に行ってたよ。
独立基礎を速固剤入りコンクリで施行しハウス骨組みを組立てたよ。
超多忙とパソコンをもっていってないので記載が出来なかった。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:45:20.76
てっきりデドンの下敷きになって水ぶくれしていたかと・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:51:47.27
速固剤なんか使ったら弱くなるのに
コンクリ持ってるなら被災地にわけてやれよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:05:14.51
何十億位募金したの?
639宮城:2011/03/20(日) 21:31:48.02
おっさん俺被災したよ
一週間電気とまった
水は未だ来ていない
一時間かかって蒔きでお風呂にはいった

子供と会話できた 竈作った
蒔き割り教えた
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:14:20.43
年収数十億のおっさんは暫く沈黙したほうが良いんじゃないかな。
百億募金したなら良いけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 06:37:24.97
北陸のおっさんがゼオライト吸着なんて要らない知恵をつけるから、真に受けて猿マネ投稿するバカが増えて迷惑してるよ。
こんなネタをバカ国会議員にまで感染しなきゃいいけど。
まあ他人事だから好きにして。福島産の全農産物を買わなきゃいいんだし。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 08:41:35.22
ゼオライト6千円/10aより、石灰苦土6千円/10aが効果的な気がする。

真面目にゼオライト処理すると2万(2千円×10袋)/10a、
流亡しにくくなるのも問題。
643北陸のおっさん:2011/03/21(月) 08:59:34.25
>>641 馬鹿が増えて迷惑、、、むしろ君のほうかも?
   ゼオライト吸着、および植物吸収抑制はいかに安価に障害を克服していくかの
   可能性の一つの手段になりえるものだ。
 ましてや現在の放射性物質の飛散は超微量でありどの様な状態なのか把握できない
 状況下では農地汚染の状態はあるかないかも判断できないなかで
 仮に超微量の汚染があるならの一つの選択方策になる程度のことだ。
 福島産農産物を買う買わないの問題でない、いかに風評を取り除き東日本農地を守るかの
 問題でもあるはずだ。お前も同じ農家だろうに、、、。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 09:16:01.44
メッシュ袋に入れて用水路沈めで流入放射線物質吸着なら解らないでも
ないが(吸着後放射線廃棄物として処理)、
農地散布は便乗商法としか見えないな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:42:18.42
>>644
ゼオライトが売れたら北陸のおっさんに良いことがあるんじゃないのw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:14:11.19
福島と宮城にゼオライト鉱山があるんだよな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:54:22.08
おっさんが10万トン程プレゼントするそうです。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 08:54:04.08
福島と宮城にあるゼオライト鉱山?
すでに放射能を吸着済みだったりしてナーw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:15:44.55
>>643
同じ立場じゃないよう。
何の義理があって助けてやらねばならない。甘えるな。
ホレ。義援金ヤル⌒I
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:54:55.05
>>649
お前クズだな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 12:42:40.97
>>648 理学・工学・医学の専門家で、賢くて財力もある北陸のおっさんが、なんとかしてくれるだろう。
652北陸のおっさん:2011/03/22(火) 12:55:19.38
皆さん被災者に弓引くことを言うなら恥を知れといいたいな〜
何の義理があって助け、、、、と記載があるが皆さんが払った税金をいろんな形で
農業助成金や補填金としていただいてるんだろうに。
もらっている金額が少なくても非常時の時ぐらい自分のできる範囲で
いろんな形でおこなうことが人間の道だろうに。
世に天罰があるなら誰かにふりそそぐかもな〜、だれとは言わないが想像に値するだろう。
心のひもじい奴は最低かもな~、誰にも相手にされなくなるよな〜
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 13:03:52.44
北陸のおっさんを見習え。
私財を擲って、東北や関東の社員や友人や知人を助けようと、奮闘してるんだぞ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:05:00.37
嫌みw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:15:28.74
事実です。
おっさんは覚悟を決めています。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:27:53.15
何処でも居る、資材課のおっさんとしか見えないがね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:37:01.13
こらこらぁ〜北陸のおっさん。
オノレがゼオライトがどうのと言うさけ、こんなアホなサプリが出たやんけ。

放射能汚染物質が身体の中に入った時に備えてゼオライトの常備を!
ttp://light-nikon.jp/zeolite/
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:53:59.55
電脳卸ってところのアフィリか。おれもやろうかな。
今ならマジでこんなうさんくさいものでも売れそうな気がする。
あとヒマワリが放射能を吸収してくれるらしいじゃん。
ヒマワリが放射能汚染を20日で95%除去
http://media.yucasee.jp/posts/index/7021?la=0003
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 16:27:43.35
>>658
そこらの泥土をケータイにブラ下げられるくらいの小さなビンに詰めた「故郷の思い出」を商品化しよう。
陸前高田とかゲロ全滅になった市町村ごとに作れば売れるかも。かも。かもねw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 16:49:59.41
北陸のおっさん ゼオライトでニュービジネスでつか?
661北陸のおっさん:2011/03/22(火) 17:47:31.83
誰がゼオライトが身体に入った時の常備薬なんて記載していない。
仮に微弱な放射能物質による農地汚染がおこるならば、いかに農作物に対する
吸収を間接的に抑えるかだ、それに手軽に利用できるであろう資材を紹介したまでだ。
また、確かにひまわりは逆に吸収して土壌汚染をクリアーにする植物なので
利用価値があるはずだ、ただ注意することは温泉などに含有する放射性物質(ラジュウム温泉並程度の
濃度で風評被害がでることだ。
このスレの諸君は冷静に事実を分析し評価議論提言すべきだ。
俺も原発や放射性物質の専門技術者ではないが、昔学んだことの少しは役に立つよ。
まあ、歳だで皆さんのお知恵で物を冷静かつ化学的に思考し提言しようや。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:37:37.15
>>661
こらこらぁ〜北陸のおっさん。
だまぁってぃッ! またヒマワリのサプリなんか出てまうやんけ。
オノレまだ懲りとらんのか。えーかげん身の程知って物言いさらせ。ええカッコすな。
663北陸のおっさん:2011/03/22(火) 19:36:17.89
>>662 何を言ってるの、ヒマワリの放射性物資の吸収は海外のその分野での
    有名な専門学術論文のなけでも取り上げられいることだよ。
   そこいらの三流紙とは訳が違うよ、よく覚えておきな。
 ちなみに根からの吸収で植物体に蓄積されるのだが。
 まあ、ヒマワリのサプリなんかはよく分からないがね、、、。
 ええカッコすな?、、、なんでええカッコしなければならないの?
 そのようなこと必要ない、君はカッコつけてるんかい? 10年早いよ、覚えておきな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:59:34.06
お前等おっさんに意見するのは千年早い。
今回の震災被災地におっさんがどれだけ心を痛めて、真剣に援助をしているかを知れば、誰もが平伏す。

665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:09:27.11
そうだよな。
年収500万の俺が10万義援金送ったんだから、年収3桁上のおっさんは数億は送ったんだろう。


数十億かもしれないけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:12:19.22
”○○ウム”なんて呼ばれる物質は仲間同士喧嘩し合う性格だから
多量にカルシウムやマグネシウムを散布しておけば微量のセシウムは
益々植物吸収し難くなる筈だよ。

”資材課のおっさん”ならば石灰苦土を仕入れるべきだな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:44:50.84
くどせっかい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:45:55.70
なんか物凄く頭の悪そうなDQNが湧いたなw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:46:13.75
北陸のおっさんは凄いんだよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:16:34.90
くどいおせっかい?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:23:41.61
苦土石灰
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:28:49.47
>>670
うまい
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 11:01:40.16
カリウムとセシウムは喧嘩しない仲間だな
谷垣と石破みたいなw

カルシウムが管
マグネシウムが小沢

ゼオライトは公明かね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:12:43.34
つまらない例えですね ナンセンス
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:48:33.85
苦しすぎ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:37:06.14
>>674-675
ナンセンスとか苦しすぎとか言ってるけど、スレを和ませようと>>673さんが一生懸命考えたんだろうと思うよ。
一生懸命考えた結果がアレなのが>>673さんの悲しいところだけれども。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:12:21.70
>>676
かばってるのか貶してるのかはっきりしろよw
678北陸のおっさん:2011/03/23(水) 21:45:42.17
ラジュウム温泉程度の放射性物質にビビルことはないが問題はセシュウムが問題だな。
まあ、一番問題なのは日本の原発技術水準の今後の国際的評価の問題だ。
それと、自衛隊を中心として放射性物質事故対応専門実働集団部隊の脆弱さの露呈の問題だ。
それなりの人材はいそうだが人数が少ない。
せまい国土での対応を考えるともう少し人員を増やすことと、国防費を削らなく増やすべきだ。
いずれにしても、関係機関が努力しがんばっていることには評価できるはずだ。
日本の原子力技術水準は世界標準と言っても過言でないが、早くこの災害事故が収束することを願うまでだ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:53:03.21
流石は専門家だな。

理系を極めたプロの言葉は重みがある。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:56:42.65
665:03/22(火) 20:09
そうだよな。
年収500万の俺が10万義援金送ったんだから、年収3桁上のおっさんは数億は送ったんだろう。


数十億かもしれないけど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:04:10.34
国防も極めているみたいだ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 07:30:01.66
>>678
黙ってカネだけ出せ。臭いお口をいちいち挟むと嫌われるよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:47:58.17
無いものは出せんだろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:34:05.96
年収数十億だよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:33:50.15
自称
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:47:59.76
事実
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:38:31.89
基地害
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 07:19:32.31
北海道新聞にそっくりな記事が載ってた
丸写ししたんだね、おっさん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:03:54.39
>>688
失礼な。おっさんが北海道新聞に寄稿したんだよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:26:24.88
記者が2ちゃんのレスパクったのかも。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:00:00.52
おっさんは万能です
あらゆる分野に精通しています。
更に人望も金も有りあらゆる人々から尊敬されています。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:44:19.85
北陸のおっさんを崇拝しましょう。( ̄人 ̄)ちーん 大遠忌だけど
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:16:25.78
北陸のおっさんは、ヨード剤でも買い占めているんじゃないの
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:39:36.01
農業に詳しい人に質問です。
今果物ゼリーを食べました。中にさくらんぼが入っていました。
さくらんぼに種がありました。おいしかったです。
ふと思いました。
この種をまけば芽が出ますか?まじめな質問です。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:07:45.27
でる
696北陸のおっさん:2011/03/25(金) 22:14:06.55
ゼリーのさくらんぼ、、、俺の孫娘が大好きなものだ。
さて、ゼリーに入っているさくらんぼは、ほとんどがシロップずけか缶詰ものを
用いるため発芽はしない。
まぁ、生ものをその季節に用いてゼリーそのものを作る時にタネが高温状態に
さらされる為に普通は発芽不良になることが多いのだが、イチゴの場合を見れば分かるはずだが
かたまる低い温度直前のゼリーを用いた場合には発芽害されない種子状態が保たれれば
可能なはずだ。
さて、問題は発芽種子から出来た苗の生育はスロー緩慢でチェリーをつけるころには
貴方はこの世にいるか思案する所だ。
真面目な質問は良いが、、、。
さて、ろうそくの蝋を溶かし、そこにのいバラに接木したバラ品種の穂木を
ろうにつけて仮植えしておくとやがて穂から芽が出て苗がえられるがな〜何でだと思う。
この答えが分かるようなら、ゼリーの種問題も解決のヒントがあるだろう。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:17:22.51
流石東大
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:21:03.29
あらゆる分野を極めているだけのことはあるな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:28:53.32
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /デドン搭載のパーキンスはスーパーカー並みの高性能
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  2000hr以内にピストンリング交換が必要だ!
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \カミンズの問題点は君たちじゃ答えられないじゃないか。
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄






700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:46:19.28
シロップずけ⇒シロップ図家
シロップづけ⇒シロップ漬け

日本語って難しいね。
韓国人のデドンセールスマンも必死だな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:30:49.38
北陸のおっさんは天才です
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:33:23.49
資産家で人望もあり、知識も行動力も超一流。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:43:56.14
デドンのオートタイプにはオンボード搭載機種がある、最新国産と比較して同じレベル
と思えばよい。
どのようなデーター表示があるか,制御はどうか、データー分析、移し変え等の性能は日々進化するので
新しい方が明らかに高性能化する傾向にある。
今は、外車より国産の機種搭載もんがリードしていると思う。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:28:52.26
北陸のおっさんは凄いんだよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:37:02.11
叩きから褒め殺しに変わったのかw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 06:56:23.82
事実です
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 07:42:53.38
北陸のおっさんを崇拝しましょう。( ̄人 ̄)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:39:47.45
北陸おっさん 桃子です。

   仕事多忙ですか?。 696 桃子と安田講堂で昔撮った写真ありがとう。
   若い学生時代お思いだすよね。  HOKURIKU君 最近しばふえたよね。会長さんとしてお父さん
   の何社もの会社おついでの経営者であり 奥さんの 農場での 農民 だし修理やさんだもんね。
   今 従業員300 人ぐらいと話されていたけど からだきいつけなさいよ。
   またコーヒータイムもとうよね。 またね@@@ テレするね
 
709長岡農家:2011/03/28(月) 13:24:09.94
上越の電車はディーゼルエンジンで動くんだよ。
園児は知らんだろうが、常識だよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:35:13.76
電車は電気で動きます。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:37:35.95
>>709
園児に教えるやさしい保育士さんよ。
電車は電気で動くんだよ。
ディーゼルエンジンで動くのは気動車。人によっては「きしゃ」と呼んでるだろ。
蒸気機関車の汽車じゃないぞ。
712長岡農家:2011/03/28(月) 13:53:01.70
 アホタレガまぬけども@@@
 ディーゼルで発電してエレキ・モーオター駆動タイプ存在知らぬ園児ども

   
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:31:20.98
其れを電車というのか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:34:18.29
前にも良く似た書き込みしなかったか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:18:29.81
ディーゼルエレクトリックは機関車だろ。故障が多いからやってないけど。
まだ上越ではハイブリッド車両は走ってないしね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:17:38.55
モーオタ駆動w
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:19:16.85
東北とのディーゼル区間を走ってるのかな。
全国からディーゼル車両が集まってるみたいですね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:57:05.70
>>717
放射性物質くっつけて帰って欲しくないな。
念入りに除染して返して欲しい。
719北陸のおっさん:2011/03/29(火) 17:55:48.98
超多忙で記載できない。
偽長岡農家君正確に記載シナよ、誤解を受けないようにな。
さて、デイーゼル軌道車両は一部の利用であり特殊な事情の場合が多い。
我が長岡では工事車両や除雪車両に使う場合だよ。
さて、放射能物質は半減期の速度はプルトを除きすばやくいろんな物質になりながら
最後は普通の物質になる。
ラジュウム温泉の放射能カウンターで測定してみれば結構大きな数値を示す。
先の大戦による原爆投下爆発時の放射能物質、放射線量は今騒いでいる数値の?倍になると思ってんの。
電車が放射性物質を少しぐらいくっつけてきても、それによる放射線による活性酸素
が体内に大量に増えることはないだろう。
まあ、センセーショナルになり、マスコミに躍らされることなく冷静に分析対処すべきですよ。
ただ、プルトニュウム検出結果には注視すべきではあるがな〜
それと、シロップずけでなくシロップづけが正しい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:26:10.07
>>719
放射性物質の半減期は様々。
クリプトン90 32.3秒
水素3 12.3年
キセノン138 14.1分
ストロンチウム90 28.8年
フッ素18 109.8分
セシウム137 30.0年
ヨウ素131 8.04日
ラジウム226 1600年
ポロニウム210 138.4日
プルトニウム239 2.4万年
コバルト60 5.27年
ウラン238 45億年
健康被害は活性酸素と関係なく、直接DNAを毀損します。
ちなみにカタカナ表記はデイーゼルよりはディーゼル、
プルトニュウムよりはプルトニウムが一般的。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:52:15.44
>>719 おっさんは長岡じゃないだろ。

全国から終結したディーゼル機関車は、新潟〜宮城間の燃料輸送に使われているんだよね。

農繁期でも、朝昼晩書きまくりだったおっさんが、書く暇が無いとは…???。
一体何があったんだろうか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:05:47.60
漁師のおっさん達がイワシやサンマ漁を再開してるらしいが、
念のために放射性物質の検査をしてくれよ。

差別するワケじゃないが、水素爆発の粉塵と放射能水があれだけ海を汚染してるんだ、
調べなきゃ安心して食べられないだろ。その方があんたらの為だ。
723宮城:2011/03/29(火) 20:06:01.29
今また震度4の地震があった
4位だと片足で立っていられるな
ばあさんなんぞ え?地震あったの?なんて言ってるよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:19:18.73
ほほぅ、偽長岡農家ですか。
まるで自分が本物の長岡農家みたいな言い方ですな。

長岡農家は嘘吐きで馬鹿だったよ。毎回農機具の台数が増減するダサい設定www
725北陸のおっさん:2011/03/29(火) 21:25:45.75
>>724 君は問題外だよ。
   何にも知らないで馬鹿やって喜んでいるようだが、当方はすべて把握してるかもよ。。
   君は農機台数がいつも同じなのかい、俺は年度途中でも買いかえや
   新規導入もおこなう。
 昨年はトラクター、乾燥機、汎用コンバイン、コンバイン等だが。
 経営に必要なら導入は躊躇しないよ、経営は生き物だよ。
 まあ、以前デイゼル車両のことを書いたが、君たちの一部は今ないと記載した奴がいたよ。
 さて、多忙で大変なんだよ。
 農産のことと、年度始めの一部企業経営もあるでな〜。
 新規に新たに予定雇用を5人ほどオーバーして新卒者を雇用することにしたよ。
 
 
   
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:29:47.22
田圃は人任せか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:32:07.09
農繁期より忙しい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:38:52.30
長岡農家とは、どんな農家?
上越市のおっさんみたいに、何十台もの農機具や何人もの従業員を抱えて、100ha越える耕作してる経営者?
年収数十億?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:06:17.40
長岡農家なつかしい
乾燥機の設定が毎回違ってた奴(爆ry
秋に自己資金でデドン2台買ってた
全部ウソだけどな

730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:30:29.84
長岡農家:2009/09/03(木) 15:55:36 ID:8QCP+Y9/
6600下越地方の友人に無償で嫁入り。
9月下旬にデドン2台導入。
乾燥機2台追加
作業所増設作業終了
6条コンバイン最新型2台導入昨日
約3700万現金支払い本日
借入金なし、自己資金にて

長岡農家:2009/10/06(火) 19:54:08 ID:1lMIJbEN
何をレスしてるんだい、普通乾燥機は60石2台、汎用80石4台、50石1台稼動中だ。
(中略)

長岡農家:2009/10/08(木) 07:59:06 ID:ZBe+oB7B
残念だが、増すわく、入れ替えで変っただけだよ。
予備に60石3台は確保してるが使用はない、(中略)
45石は増す枠で使ってるがね〜

長岡農家 投稿日: 2009/08/16(日) 11:49:47
 60石5台、45石一台だ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:53:01.39
732北陸のおっさん:2011/03/30(水) 06:06:42.24
まあ、偽長岡農家君は農業の基本も知らないようだな〜
俺のような、ある規模以上になると計画的に作業を進める上で農機の故障が
致命的に作業の遅れやお客さんにご迷惑をかける。
例を上げれば、会社を休まれ籾運搬を担当していただく予定が直前に中止となったらどうするんだい。
コンバイン複数台所有でもそれぞれ計画にもとづいて稼働するので、
予定地以外の刈り取りに支障が出るものだ。で、あやしい農機は即断で入れ替えるよ。
>>730の機械の移行がよく理解できるよ。
まあ、偽者や農業経営もやったこともないような若造では理解不能なんだろうな~
もっと修行をしなよ、基本がなっていないからそんな論議をするんだよな〜。
サア、仕事だよ、、、今から事務所に行くよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 06:31:57.76
おっさんアホだろ
おっさんは長岡農家か?
734北陸のおっさん:2011/03/30(水) 06:50:29.01
>>733 い〜や、君と同じで超アホだよ。
 長岡農家君は広い意味で俺の仲間だよ。
 今日はこれで記載できない、地力増強資材の施肥散布作業だよ。
 田んぼが柔らかいのでキャタ仕様の散布機で施肥となるよ。
1週間の予定だ、少しぐらいの雨でも散布施肥だよ。

さて、原発の問題でふれなければならないのは、ホットパーティクルの問題だ。
今後どうなることやら、風評被害と放射能物質、放射線をどうおさえるかの問題だな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 07:23:32.57
長岡はデドンもコンピューター搭載とか個人情報抜き取りとか
ウソばかりついていたからね。農機具の写真も見せられないクズだったし
ウソつきクズ人間仲間だねおっさん。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 07:39:10.54
作業の遅れに対応するためシーズン中に乾燥機入れ替えるんだw
毎年シーズン中にとっかえひっかえしてんのか
シーズン前に予想して余裕持って準備とかできないの?
他業者とイレギュラー支援協定とかも無し?それで客商売やってんの。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 07:46:23.88
大型農機はシーズン中の手配が難しくて困る。
738北陸のおっさん:2011/03/30(水) 16:20:47.97
今、ちょいと事務所に来たので記載でもするか^。
まあデドンのオンボード情報は少し難があるが、皆さんへの批判のための贈り物と思えばよい。
また、個人情報抜き取りは現に普通におこなわれているとか、個人アドレスや
それについたいろんな情報から個人捕捉や住所確定なんか可能だそうよ。
長岡さんがそのような行為をするか否かは知らないが良識があるで話題提供と思へばよい。
嘘吐きだクズだと騒いでいる奴のほうがよほどかわいそうな人間だよ。
偽的情報を選択しその真実や本意を得ることこそ重要なことであり、試練を課されたと思うことこそ
器の大きい人間だよ、ちびってばかりいる人間はさもしいやつだな〜。
それと乾燥機の移行は入れ替えや増す枠、予備と記載があり別に問題もなし。
まあ、途中で農機の手配は難しいが当社でもシーズン中の入れ替えなんてよくやることだ。

今日はやや寒いが真っ暗まで地力増強材散布作業をおこなうよ、1週間かかるよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:25:43.62
これがロールスロイスに乗った紳士の言い訳かぁ!いやぁいいよいいよ、楽しいよw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:56:13.54
>>739 あんたもアホ丸出しだなぁ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:23:16.26
こちらスネーク。デドン北海道への潜入に成功した。
モータープールの状況は目の前のキーボードのUからQに書かれてある通りだ。
今すぐ確認してくれ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:39:04.21
楽しく面白くが2ちゃんねるだろ。
なんでたかが2ちゃんねるで試練なんだ?
アホちゃうか

弄りネタ提供で叩かれキャラ希望のM男君かな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:41:52.52
>>長岡さんがそのような行為をするか否かは知らないが

知らんのならスッ込んでろよ、でしゃばり親父。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:13:10.53
誰が一番アホなのかは読めばわかる
風呂前に素っ裸でウンコしながら携帯で読んでもな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:19:17.26
>>744 なんで知ってる。
見られてるのかな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:25:15.04
コンバインや乾燥機は稲刈り中に注文して納期はどれくらいかかるの?
刈り入れに支障は出ないのだろうか?米作ってる人教えて
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:36:12.62
>>746 在庫から選べば即納です。
在庫が無い場合は翌年
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:38:23.18
トラクターは数ヶ月だったかな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:08:39.67
>>747
乾燥機だけ到着しても据付とかけっこうめんどくさいと思うんだけど
燃料と電源あればすぐ動くの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:34:49.40
立地地質調査や周辺の環境調査をして、地元説明会を開催して同意をもらって、周辺市町村や県の了承を経て、国の審査に合格してなんて事は必要ありません。
組み立てに数時間。即運転開始。
燃料と電源は必要です。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:16:23.23
ダクト工事は?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:45:56.77
既存のが使えないなら、窓やドアから出す。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 06:18:42.21
今日も田んぼにケイカル、ヨウリン散布作業の予定だ。
フレコン入ヨウリンケイカルをトラックにつみ田んぼに運搬だ。
今日は、雨が降りそうなので注意が必要だな〜。
全耕地の約半分48haに昨日から施肥散布中だ。
乾燥機だが、ほとんどの機種のサイズどれも同じ様なサイズだから設置には問題なし。
ただ石数により高さの問題があるので作業所有効高に注意が必要。
後は、排出ラインはベルト、スロワー、ラセンの各タイプがあるが選択すれば
籾タンクまでOKとなる。くみた立ては数時間、排出ダクトは窓から出せばOK。
さて、施肥散布作業の開始だ、従業員が呼びに来たぞ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 07:27:23.11
北陸さんに電話しましたところ、娯楽営業部門が多忙のため、今日だけ
ご先祖様のお墓参りで、お休みとのことでした。 従業員多数かかえておいでなので、
休み取れないのかと思いますよ。

農機トラクター技術的な質問ありましたら、当コーナーにお書きください。
技術的アドバイス致します。

755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 07:41:02.16
紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆o3v/FMLzM3ag :2009/07/06(月) 10:08:54 ID:0XGaisDx
なんせ、秘書が2chで連絡をとる会社ですから。
社長が2chに繋げれるなら、メールだって見れるだろうに。
ん?もしかして、メールの設定ができないとかwww


752 :u_d ◆URgaC/KtX6 :2009/07/06(月) 10:23:28 ID:xQT9BiX8
>>751
「2chに書けば、すべて事実」の世界では、そうなのでしょう

社長兼秘書のクセが抜けなかったとも考えられますけどねw


753 :マンセー名無しさん:2009/07/06(月) 14:19:07 ID:IESze/iv
レスする→矛盾、間違いを指摘される→『嘘情報を敢えて載せる』




・・・普通に考えれば『俺のどんな発言も信用するな!』
って自分で言ってるのと同じですよね?
選定眼が無い?選定した結果として『信用に値しない』のですが
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:57:32.56
おっさんの記憶の半減期は数時間程度
直ちに人体に影響を与える数値ではありません
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:16:35.98
>>756
周りに迷惑がかかるから、ボケ老人には後見人を付けてちょうだい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:29:41.62
415:長岡農家:2009/10/23(金) 22:05:55 ID:I8bEC2IS
デドンのオートタイプにはオンボード搭載機種がある、最新国産と比較して同じレベル
と思えばよい。
どのようなデーター表示があるか,制御はどうか、データー分析、移し変え等の性能は日々進化するので
新しい方が明らかに高性能化する傾向にある。
今は、外車より国産の機種搭載もんがリードしていると思う
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:31:03.53
プラ リングギヤ 減速機だ〜。油圧だ〜 トルクコンバータだ〜 あと桃子ちん
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:36:53.41
名前を消して磁石慈円
761北陸のおっさん:2011/04/01(金) 06:21:18.53
 過去の俺を含め住人の書き込みを今さらコピーした所で何の意味もない。
さて、後見人を付けてほしいのはアホの園児と揶揄される者へだ。
高から下目線の俺としてはいつまでも進歩しない園児とやらを卒業させたイでな〜
皆さんは関係ない?と思うが、、、、、。
さて、今日も天気がよさそうだ。
皆さんも農作業すすんでいるかい、北陸の友人もPO被覆材をハウスに張ったと
連絡があったぞ。
今日もケイカルヨウリン施肥散布だよ。
もう一週間もすれば早稲の播種作業が始まる。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:30:58.20
高から下目線w
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:33:02.78
事務の菊池さん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:41:45.14
『俺のどんな発言も信用するな!』

で、おk。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:41:11.63
>>764 以前から何度も言ってるよ。
おっさんの間違いは間違いに非ず。
園児に対する試験なんだよ。
おっさんが真面目に間違えるなんてあり得ないよ。
なんたって、理系を極め、経営経済を極め、事業を極め、人心を掌握し、尊敬を集め、その他並ぶ者が無い立志伝中の人なんだよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:53:19.00
     じ
    さ
   く
  じ
 え
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:55:50.21

 ど
  ん
   と
    ら
     く
      た
       \
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:08:27.48
バルス
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       デドン!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |


769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:54:14.26
なんだかんだ言っても 尊敬されないおっさん(´Д`)

770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:55:21.04


        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /デドン搭載のパーキンスはスーパーカー並みの高性能
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  2000hr以内にピストンリング交換が必要だ!
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \カミンズの問題点は君たちじゃ答えられないじゃないか。
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄



771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:00:55.14
なんだかんだなんだかんだなんだかんだ
772北陸のおっさん 長岡農家 偽変人 桃子ちん:2011/04/02(土) 13:05:50.76
俺のどんな発言も信用するな!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:15:24.23
長岡農家って設定のときに農機具を答えて矛盾おこしたから
おっさんは農機具の質問しても答えてくれないんだね。。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:29:40.21
能天気な者ども
お前ら いくつのなるのだ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:37:46.80
>>773 エンジンやミッションの開発や技術論等の一般論は得意なんだけど、自分が購入して使ってる農機具の性能は一々拘らない。
肥料農薬資材栽培管理営農技術も常に新情報未発表情報を入手してるが、JA広報と似たり寄ったりな栽培法してるよ。
それが理系を極めた専門家ってもんだよ。
776北陸のおっさん:2011/04/02(土) 20:17:50.44
>>772 なんだオマエ、、、15年早いぞ!
   さて、>>775 たまには良いこと記載するな〜。
   基礎がなければ応用なんて出来ないものだ。
   園児と揶揄される諸君の一部は基礎を無視して応用や猿まねにはしるんだよよな〜
   だから、農協のように基礎的なことをまず記載するよ、農協の広報と同じ様になるのは当然のことだ。
  基礎が出来てるか否かは君たちの記載を見ればすぐわかるよ。
 俺の友人の一人にフォークリフトなどの労働安全技術講習、や特別講習の指導員をしている奴がいるが
 彼が言うには、何十年独自でフォークリフトを運転をおこなっていても
 技能講習資格取得に来るとぜんぜん運転がなってなく基礎の基礎の安全確認を徹底的に教育するそうだ。
 最近は指導機関の資格確認も事故が多発するためか厳しく、技術講習資格取得希望者が多いそうだ。
 基本の出来ない奴は農業技術、トラクター等の技術もしかりだよ。
 俺は根っからの理系の人間だよ、それと最近は多忙で大変だ。
 皆さんも働きすぎで命を縮めないように注意だな、園児も卒業しろよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:57:38.70
応用編?してる?
面白いよね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:33:05.37
基礎と報告書の専門家?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:52:47.77
これが おっさん(´Д`)
キャラクターとしての人物を極めたと言える

実際ツッコミどころ満載にして レス待ってだけ(笑)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:56:02.21
トラクターの技術とは?
開発技術
製造技術
販売技術
点検修理技術
作業技術?

全部極めてるのが北陸のおっさんです。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:31:00.37

        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /デドン搭載のパーキンスはスーパーカー並みの高性能
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  2000hr以内にピストンリング交換が必要だ!
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \カミンズの問題点は君たちじゃ答えられないじゃないか。
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

デブですまん(´Д`)
782北陸のおっさん:2011/04/03(日) 06:25:26.76
人間は完全無欠でないから人間らしさが出るんだよ、また、、、分かっていても
表現を少し変えて間違いを織り交ぜてつこみどころを作っておくのがルールだよ。
それを理解できる男でないと将来大物と言われる人間になれないだろうに、、、。
さて、>>776の労働安全技術講習は労働安全技能講習に変更だな。
今日も日曜返上の資材田んぼ施肥散布作業だ、トラックに散布資材を積むよ。
それと、育苗用の資材は必ず消毒だ、また出芽機(器)もたとえばDIYで売ってる
電池式の農薬散布スプレーを利用し組んでからかぶせるシートともに
既定の倍率でイチバン(農薬)などで散布消毒してから播種箱を積めばよい。
初めがだいじだぞ。
783北陸のおっさん:2011/04/03(日) 06:32:36.46
ツッコミだった,>>782の、、、、、織り交ぜて、つこみでなくツッコミだ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 07:18:50.07
ウザイルールだ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:45:22.67
リフトは2000時間/年位乗っていた 免許 安全講習も大事だが
実際現場ではどれだけ倉庫を熟知しているか、一つのミスもなく
一日中作業できるか、急いでいても正確に操作できるか
他の作業者との阿吽の呼吸と連絡指示ができるか などが大事だ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:45:21.56
おっさんなりに これまで テコ入れキャラを投入したりして話題やネタを提供していたようだ(笑)

でもレスがなきゃ続かないよね(>_<)
もしや、
我々のレスの内容を手の平で転がしている優越感に浸りながらニヤニヤして書き込みしてるのか?

だとすれば 変態だ(>д<)!!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:45:41.71
ただ間違いを認めたくないやつだろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:56:25.28
叩かれるとコソソソ消えて
ほとぼりさめると出てくる奴もキモいが
間違いを認める勇気が無い奴もキモい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:24:15.50
プラ リングギヤ 減速機だ〜。油圧だ〜 トルクコンバータだ〜 あと桃子ちん
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:57:03.58
地頭の悪さは隠しようも無い
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 07:10:48.59
北陸のおっさんは間違えない。
従業員とその家族の生活に責任を持つ経営者に、間違いは許されない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 08:00:11.64
>>785 まあその通りだが、安全確認が一番だよ。
  どんなに熟知し、能率的に作業を出来ても労災事故が起きてる所を見ると
  安全確認の基本事項がおろそかになってるからだ。
さて、まだこりもせず園児のごとく揶揄されることをやってる奴がいる。
 新年度が始まったのだよ、はやく卒業しろや。
 地震被災地はべつとしても、多忙な季節到来だ。
 当社も従業員やパートさんが頑張っている。
 一年で一番多忙な日々が続く、、、。
>>791 その通りだ、夫婦で当社で働いている従業員も多い。
   経営者は従業員と力を合わせ頑張るが責任がある。
 家族には子供さんもいる、経営者責任は重大なものだよ。
 仕事だ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 08:40:35.05
>>792
確かに事故を起こせばすべてパーだし安全第一です
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:34:37.90
そこからの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:34:29.35
793続き
実は、宮城の被災地の人間なのだが昨日あたりから
やっと平常を取り戻した感がある
ゲームや漫画などより現実の方がよほど ドラマチック

嗚呼 笹団子食いて〜
笹かまぼこ全滅と言っていい被害、宮城は今後どうなっちまうんだろう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:33:39.30
>>792 その通りなのね。
決して間違えない人間がいるんだね。
孫ソフトバンク社長の資産は6800億あるそうですが、役員報酬は1億800万円(09年度)だってさ。
個人義援金100億円と、引退までの役員報酬全額を寄付するそうです。

北陸のおっさんより1桁少ないね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:57:42.23
土改材の秋施用と春施用。
どっちが効果あるのかな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:07:28.91
>>782
北陸のおっさん、明日から2-3日はこちらへも放射性物質が飛んでくるおそれがある。
農薬を散布する時のマスクをつければいいかな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:09:18.21

 静岡のおっさん見てるか、次は浜岡原発が危ない、明日にでも・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:27:43.61
>>796
そのことには一切触れないよね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:23:32.22
信用度0

農機具の写真うpすらできない。
802北陸のおっさん:2011/04/05(火) 01:12:57.57
>>801 信頼度なんて簡単に口にするモンでない、自分自信を評価しな、、、。
 土改材の施用時期の問題ですが秋施用は少しだけワラなどの腐熟を進める?こうかがあるだけで
 基本的施肥効果は同じですよ。
 なを、秋施用後は浅(深度)耕起が一般的ですから、
 その乾土効果がでる地域では腐熟を若干進めるぐらいかな〜
今から福井の友の所に行って来る、とんぼ返りだ。
803北陸のおっさん:2011/04/05(火) 01:17:29.97
なぜか文章が変だ、>>802の2行目の こうかがあるだけでを削除
福井に向け出発だ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 06:17:05.34
>>803
解釈して読んでるのでおk
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:14:30.01
>>803 いつも文章が変だ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:17:24.82
気にしない 気にしない 補完して読んでる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:30:38.45
震災、原発のあおりで無洗米が大人気らしい。
コイン精米で無洗米にして売れば儲かるのか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:45:19.91
近所の土建屋が津波の瓦礫撤去に行っているのだが
毎日泥の中から死体が出てくるそうだ
明日自転車で見に行って来るか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:10:05.73
>>808
お前さんは仙台のおっさんか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:45:04.55
避難者では
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:13:51.52
変人桃子長岡農家北陸中身一緒全部嘘吐き
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 07:40:12.45
データトロニックに激しく嫉妬な変人桃子長岡農家北陸
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:51:57.16
桃子にはヘンタイプレイデータ入力済み
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:51:32.74
米農家スレがない・・・
ウチのババァ勝手に堆肥頼みやがって
ばらまく人手オレ一人しかいないのにマジクソ。
小さなスコップで軽トラに積んでバラまいてきたあと3分の2残ってるけど
自分は絶対やらねーんだよ。 
まじコメびつのコメ全部抜き取ってこらしめたい。
815北陸のおっさん:2011/04/06(水) 18:10:21.20
データートロニックになんで嫉妬しなければならないの?
オンボードコンの追加機能に一喜一憂することはない。
たえず新機能が考案されてるけれどトラクターユーザーがそれを利用し経営の指針にするなんて
ほとんど聞いた事がない。
だから国産は不必要と判断し機能搭載は出来るけれどあえて搭載してないはずだよ。
国産メーカーのほうがよほど進んでいると思うがあえて機能を付加してないだけ。
嫉妬もなんもなんら意味のないこと。
どこの桃子さんかは知らないが,>>813のほうがよほどバランスを欠いている様だ?
>>814 親孝行と思い頑張らないとな〜、それでこそ一人前の大人だよ。
   もんく言わず働きな、お天道様が見ておいでだぞ!
  オマエ、、、ただ育ったと思ってるのかいバカタレが、鼻くそほじくってるガキでないんだろうが。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:35:21.22
北陸のおっさんはこの人と同一人物ですか?

711 名前:おっさん[] 投稿日:2010/06/22(火) 00:33:13 ID:KQ9dlS4k
バカヤロ!!

昭和48年に「国取り」全話録画した者なんざ皆無!!

この時代生きた者なら常識!! なんだよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:02:43.03
任せる事を知らない年寄り。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:04:16.89
親孝行で仕事するバカ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:31:46.11
データトロニック?って何?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:37:07.29
一人前の大人なら親と話をしろよ。
命令されて嫌々仕事させられるなんて、一人前の大人のする事じゃないよ。

821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:46:00.08
変人や桃子が別人ならデータナントカなど、どうでもよいこと。
図星だからなw激しく反応、必死すぎ。腹痛いwwwwwww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:49:59.02
さーて、カミンズエンジンの話でもすっか!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:11:18.82
またかよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:24:17.59
畦からのスズメノヒエの進入がすごかったので
秋のうちにグリホまいてたら完全に枯れててヤッターって感じだったけど
畦が崩れた・・・。根をからさないバスタが良かったんだろうけど。
高いのがネック・・・ 畦塗り機なんて持ってないとです。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:48:05.70
2000時間でリング交換のデドントラクターパーキンスエンジン
流体クラッチとトルコンの違いはわからない自作自演桃子
クボタパクリ訴訟事件。ベベルアクスル 骨折PTO ボッサボサのFRP
データトロニックに嫉妬。デドンもコンピューター搭載と戯言
カミンズの欠点は捏造だった。カミンズの欠点は欠点が無いことらしい
農機具業界を代表する大嘘吐き
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:52:05.90
どうでもよい
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:23:18.31
ここでダニエルくんが一言。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:32:27.94
山形は第一のふるさとです
829仙台のおっさん:2011/04/07(木) 17:47:33.24
霊に憑かれるのが怖いので見に行けない
静岡のおっさんよ停電一週間もするとラジオだけが情報源だ
乾電池とラジオ用意しとけ 次は伊豆大地震だぞ
830仙台のおっさん:2011/04/07(木) 19:47:45.25
あと、瓦礫の中を歩くと、長靴に穴が開くそうだ、怪我しても医者居ないぞ
マッチと蝋燭は常備な 道路走れなくなるから 外部支援期待すんなよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:17:04.23
>>830
沖縄で岩手・宮城・福島の被災者を受け入れてるからそちらへ行ったらどうよ。
832仙台のおっさん:2011/04/07(木) 23:44:18.69
>>831
今震度5 片足でバランス立っていられるぎりぎり
凄い余震!!!
833北陸のおっさん:2011/04/08(金) 00:09:50.46
>>821不思議な記載だ、データートロニックに興味がないが日々進化する技術の
概要を俺は記載したに過ぎず、なんら嫉妬や図星などと言う次元の違う問題を同一視する
ことこそ問題だ。
さて、トルコンも大きい意味で流体クラッチだよ。
ただ、トルコンは付属搭載機構が付くけどな〜、カミンズエンジン欠点がないのは
その通りだよ、逆に欠点を聞きたいな〜、
PTO骨折なんて俺も何回か経験づみだ。クボタパクリとやらももう法的な裁定がでていることであり
議論することこそ問題だでは?、、、、時代遅れのことあえて議論しても無意味。
さて、また東北で強い地震があったそうだ。
それと最近は多忙で疲れて、、、、。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:13:19.32




835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:18:04.77
紳士の言い訳か?デドンのセールスマンさんよ。w
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 06:06:50.53
>>832 訂正
○ 震度6
× 震度5
837北陸のおっさん:2011/04/08(金) 12:46:10.62
>>835 俺がデドンセールスマンや関係者ならもう少し考え行動するよ。
   園児と揶揄される諸君の一部は、まだデドン関係者や誰かと人違いをしているな〜。
 さて批評はよいが悪意ある批判は必ず自分に舞い戻るものだ、いろんな会社を経営していると
 同業者や関係者から悪意ある批判や営業妨害があるものだがそんな器の小さな奴はその内に
 会社が倒産したり相手にされなくなるのが多い、真贋が大事と言うことだ。
 この農板の諸君は器の大きい人物が多いから、必ず社会的な評価が高まるだろうな〜。
 一部の園児仕様の諸君はサルでも反省のごとく反省が重要かもよ。
 今日は風が強くなんぎなことだ、、、。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:45:16.83
北陸のおっさんはこの人と同一人物ですか?

711 名前:おっさん[] 投稿日:2010/06/22(火) 00:33:13 ID:KQ9dlS4k
バカヤロ!!

昭和48年に「国取り」全話録画した者なんざ皆無!!

この時代生きた者なら常識!! なんだよ。
839仙台のおっさん:2011/04/08(金) 16:55:24.61
おじゃまですまん
北陸の御仁よ子供たちや孫たちに教えておけ ライフラインが
すべて停止した場合の対処法を 特にご飯を炊く方法

俺はいろいろ試した
土鍋は焦げやすく3回やって3回焦げた
炊飯器の内鍋を火にかけて炊く方法は一番いい
圧力なべはLPガスが有れば最高。
金はあまり役に立たないぞ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:19:49.17
オレ様は、北陸のおっさんに命令してメシを炊かせるから
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:21:33.21
ご飯なんかコンビニに行けばあるし。
災害があっても2日も待てばタダで炊き出しにありつけるし。
842仙台のおっさん:2011/04/08(金) 17:27:14.66
甘いな。
843仙台のおっさん:2011/04/08(金) 17:35:16.32
「戦いとはいつも2手3手先を考えて行うものだ」(シャア)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:04:55.97
仙台のおっさん、昨日の地震の被害はどう?
845仙台のおっさん:2011/04/08(金) 19:29:32.90
>>844
幸い瞬停、道路の裂け目が大きくなった
縦揺れ酷かったが俺の綾波レイちゃん大丈夫だった
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:48:07.21
オレ様は、仙台のおっさんに命令してメシを炊かせるから大丈夫だ。
847仙台のおっさん:2011/04/09(土) 06:02:18.62
>>846
「赤い彗星が補給を欲しがるとはな。」
848宮城:2011/04/09(土) 08:35:16.31
石巻で火事場泥棒が見つかり皆に、ぼこぼこにされた奴が居たらしい

あと、津波てんでん(ばらばら)と言って 津波が来たら親兄弟でも
ほっといてとにかく逃げろと言われている、忘れ物取りに戻った人は
そのまま竜宮城で暮らすことになる
849北陸のおっさん:2011/04/09(土) 11:55:17.84
誰か知らないが俺に命令しメシを炊かせる?、、30年は早いぞ、ハナタレ小僧が。
だいたいなぁ災害時のメシは皆さんで分担し生きるためにみんなで協力するものだ。
ハナタレ小僧が命令しても誰も従うものはいないよ、猫にでも命令してくたばりなそれがオマエに似合う様だ。
さて、この大震災は弱者にどうしてもよけいに影響しそうだ。
両親や身寄りを失った子供達が一瞬に将来の何かが失われた姿をみると本当に残念に思う。
今後もあしながおじさんを続けることにしたよ。
それと火事場泥棒は最低の行為だ、災害にあいどうしても生きるための行動とは違い
関係ないものが不法行為に及ぶことは重罪に値するだろうな〜。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:31:33.69
おい。北陸のおっさん。
みんなのゆうことをハイハイと素直に聞いとったらええことあるで。
851北陸のおっさん:2011/04/09(土) 17:09:48.50
>>850 ええことあるあるだと? ハナタレ小僧の言うこと聞けるわけないだろうに。
君のようなお人よしでないよ、会社経営で鍛えたカンと嗅覚と経験と人生で得た教訓から熟慮し判断するよ。
ノンビンだらリンの生活を謳歌してないんだよ、よく覚えておきな。
さて、農作業進んでいるかい、今日は雨模様で土改地力増進資材の散布が出来なく。
当社は午後休みとなったよ。
明日は関連会社の役員会、支店長会議だよ、たまにはカツを入れんとたるむので
社長達にお願いと目標を与えるよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:41:07.67
30年たったら命令すっから

てか、オッサン死んでるか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:27:56.64
>>851
私の質問に何故答えてくれないんですか?
854宮城:2011/04/09(土) 19:11:02.17
昨日発電機発注した。使わないで済めば良いのだが、
おまえら、地震はいつ来るかわからん。1週間停電したら?
2週間断水したら?どうするか考えておきな。

嫁の実家は1カ月断水だ。明日は我が身と考えな、がきども
お前らみたいな生意気なやつ誰も助けてはくれんぞ。
855非災者:2011/04/09(土) 19:42:26.41
>>854
宮城の人。あ〜ぜんぜん実感ないですね〜。
外食チェーンのバイヤーから葉物をもっと出せないかと電話が掛かるし、それが他に取られてしまわない様に取りに行きますってまで言われてる。

こっちは電気も水もガスも問題ない。
これからTPP対策協議会支部の寄り合いがあって、その後に呑みと歌いに行こうかってなもんだwww

そんな大変なところなら早く引っ越せば?
何でそこに居続けてんの?もう1ヶ月経ってるよ。我慢比べか何か?
移住を受け入れると声明を出している他府県は幾らでもあるじゃない。バカジャネーノw
856宮城:2011/04/09(土) 20:05:04.07
>>855
そのうち解る時が来る
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:22:38.82
デドンもコンピューター搭載と戯言
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:58:39.38
どうでもいいよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 05:41:09.84
テスト
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:16:14.67
>>858
心は見えないけれど、心遣いは見える
思いは見えないけれど、思いやりは見える
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:21:01.32
55 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 12:00:30.95 ID:csXXBY7s0

仏・放射能専門機関『大変残念なことに東京都民はすでに被曝している』
http://www.criirad.org/
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf

欧州委員会 福島原発200キロ圏内では42万人が余分に癌を発症すると予測 最終的にはこれを大幅に上回る
http://www.llrc.org/
http://chikyuza.net/n/archives/8340

東京に降り注いだ放射性物質は大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Science/Environment/Health&newsitemid=2011032501000755

東京の水道水 放射性物資20Bq/kg以下なら公表せず WHO安全基準は10Bq/kq
http://www.saikan.jp/nakagawa_uso/1#3

放射線量がどんなに微量でも、それに比例して突然変異が起こる
http://www2.gol.com/users/amsmith/koen.html#Anchor121840

「場合によっては東京を放棄しなければならない」 京都大学助教 小出裕章氏
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/001814.php

「放射性物質の飛散により東日本がつぶれることも想定」 菅直人首相が本音
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031601176



862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:02:40.75
クボタパクリ訴訟
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:48:13.61

 静岡のおっさんへの警告、次は浜岡だ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:02:23.58
上越の餅は安全?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:33:58.08
今のところは越後への放射能の影響は微量だ、明日は分からんよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:15:47.01
>>856
ここへ避難するんだ

【大震災】「今こそ日本に恩を返す時だ」 北マリアナ諸島ロタ島が被災者受け入れへ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302531363/
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:01:17.01
エアー農作業
エアー地震
エアー原発
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 05:41:45.29
>>867
エアーかどうか、実際みに来いよ 歓迎するぞ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:37:17.55
エア煽り
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:02:24.99
エアー屁
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:39:26.07
俺がデドンセールスマンや関係者ならもう少し考え行動するよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:47:18.08
東京の空気中じゃなくて地面にガイガーカウンター持って行ったら
6μSvだもんな。 許容量超えたから計画退避なら
東京も退避県内ですよ。 地面で言えば。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:54:55.77
>>872
都民がパニックになるからマスメディアが隠蔽しているのか、ひどい話だ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:58:25.71
>>873
都民がガイガーで地面測定した動画張ろうとおもったのに
削除されてた。。。恐ろしい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:08:56.04
>>872 1000万人避難ですか。
避難先確保が無理だろうなぁ。
企業の本社機能も止まっちゃいますねぇ。

876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:12:31.82
東京近郊だと3千万人以上だろうな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:13:26.59
若い女子供だけでも疎開させてやれ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:59:03.73
関東は国内総生産の4割を稼ぎ出す経済の心臓部であり人口も4000万人。
政治経済の本部機能も集中してる。

東電管内の夏期25%企業節電不可能らしいよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:31:09.24
関東夏期停電決定かな。
23区は回避するのかな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:01:06.46
凄い連投
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:23:59.21
データートロニックに興味がないが
882北陸のおっさん:2011/04/13(水) 07:19:27.11
俺もデータートロニックに興味はない
データトロニック、、、、、某トラクタメーカー機種に搭載されたオンボードコンピューターであり
それに付与機能だが、技術は日々進歩していることとそのデーターを使用し
経営に利用することなどほとんどないに等しい日本ではアクセサリーと同じであり
日本メーカーはそんな機能は当然付与できるがあえてその機能を付けていないのが現状の様だ。
簡単に言えば利用価値があるかの問題だ。
何百、何千ヘクタールも作業し経営分析する海外の農企業とは違うことを認識すべきだ。
さて、放射性物質拡散の問題や事故の深刻度の問題は注視する必要がある。
崩れ去った原発の安全神話や指摘されていた原発耐津波対策から想定外でなく
人災的事故の様相かもの疑問符がつくかもな〜。
今日も多忙の農作業が続くよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:56:43.36
パーキンスエンジンも興味がないが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:52:46.17
必要な時にちゃんと動いてくれれば充分じゃないか

宮城福島沿岸で海水かぶったトラクターは電気系が短絡している
始動しようとしたらハーネスが燃えたそうだ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:30:13.84
短絡してなくても配線が徐々にボロボロになっていく。
この時期に出る物件は、自動車もだけど手を出さないのが吉。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:15:46.36
おっさんて、データトロニックを何だと思ってるのかな?
何かのデータを表示する画面とかくらいにしか思ってないみたいだね。(笑)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 07:53:21.11
>>886
エアー農家でエアー農業機械専門家でエアーデドン販売業者だから無理かと・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:27:13.26
桃子と変態プレイするためのデータでしょw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:56:55.12
ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:01:00.98
http://unkar.org/r/agri/1222182448

変人こと北陸のおっさんがデータトロニックを熱く語っていたスレです
デドンもコンピューター搭載らしいです。(大嘘)
891北陸のおっさん:2011/04/14(木) 20:11:35.22
>>886 馬鹿でないのかい、分かってるから付与機能と記してるだろうに。
    さて、誰だいエアーとか騒いでいる奴は?、オマエこそエアーなのかい?
    趣味で農業仕様のままごとをおこなってるのかい、自分を投射してるんかい?
   エアーで農業経営出来るのかい、ハナタレ小僧ならば基本農業技術の勉強でもしな、、将来のためにな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:59:09.07
付与機能ってなに?

畑や農機具の写真みせてよ。できなきゃ一生エアー呼ばわりだぜ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:13:11.89
>>891 漆黒絡むな!!
どうでも良いことなら無視しろよ。
データナンチャラとかデドンとか下らん話は放置しろ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:26:37.12
しきりに強調してる部分がまさにウィークポイント
「こうありたい願望」をネットで実現
895北陸のおっさん:2011/04/15(金) 06:47:36.73
当社は、天候が良く耕起作業と播種作業同時進行中だ。
昨年、温湯消毒のために一部少しではあるが褐条病がみられたので、食酢消毒を
おこなっている。
耕起は地力資材の施肥散布後にはじめたので、昨日で14ha程度の進行だ。
今年は大震災の関係で農薬や生産資材の供給に一部問題があるが
当社は、1月下旬の段階で注文を出し必要量を確保ずみだ。
皆さんの地域ではどうなのかな〜?
さて、こうありたい願望症候群?よく分からないが俺には関係ない。
勝手なミス思い込み誤解には驚くが、、よく発展的想像をかきたてているものだな〜。
今日も夕方7時まで作業だよ、明日は天気が悪そうだ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:52:42.32
バーチャル3Dエア農作業ですね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:55:37.10
北陸のおっさんのゼオライトはやっぱり朝知恵だったんだな。
どこも採用される気配すらないw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:06:31.44
60歳にて重度の2ch依存         【最近の流行り】 『データトロニック』 『カミンズエンジン』
                    天使          評価損▲5700万
 ふるるるっ〜         /  ̄ ̄ \             6万幅買い下がり  ∞デドン命w
                彡  ::::::⌒ ⌒ヽ    喫煙者 口臭もち プーン〜〜     
                  :::::::: (.。) (.。)  
自作・自演・大得意   彡(6|::::::::  ( 。。)) < ○○君、君は社会経験が足りないねぇ〜〜 。
  _c―、_ _ __ 彡/, ;∴; ノ; .;; 3; ;ノ;;   _ _ _,―っ _
  三  ツ      ´⌒ \;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,) ̄⌒ヽ      ゞ  三 『クボタが嫌い』
   ̄  ̄`――、__ィ    ,  ̄ヽ ,  )__,-――' ̄  ̄        
   もはよ〜     `i^   ー   '` ー 'ヽ
              l    金 銀 堂  ヽ    相当な資産家 (大嘘) 
スレ占拠で大満足  |       ⌒     |                  もかあちゃ〜ん (マザコン)
     ,-――、_  l         ,,,@,,,      ノ _,――-、
半島 (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ    ⌒      ) 完璧な精神分裂症       土留め買い w
     \           ヽ         ノ          /   (専門医診断済)
逆ギレ   \   ヽ、      ヽ キムキム ノ     , ノ.             パクリ企画 スレチばっか
         \   l`ー‐--―イミ.i i.ミー'`ー‐-  /   スレをコーナーと言うw
ひねくれ者    〉  イ       `ー∪'     〉  |            バックレ&押入れ  臆病者
          /  ::| 長文垂れ流し      (_ヽ \、 筆先だけの文学かぶれ
火病  吉外 (。mnノ          うんうん。`ヽ、_nm               自慢吹聴・上から目線


899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:27:50.15
モンハンフロンティア今無料期間中だ
こんなAA貼ってる場合じゃないぞ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:16:52.18
おっさんはデジタル液晶テレビの4色ボタンを使いこなしたり出来ないんだろうな
データトロニック無しで複合作業は有り得ないのだが。
まさか手動モードで全ての作業をこなすとか?真ん中の足も使って操縦すんのかな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:12:37.50
データトロニックって何ですか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:30:21.84
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:55:15.45
>>902 判らん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:57:32.07
うましか
「データトロニックV」でページ内検索
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:07:12.47
データトロニックなにが便利なの?
田圃の100馬力前後でも使えそうな機能かな。
906北陸のおっさん:2011/04/15(金) 22:31:25.08
>>897 今も漂っているのならば時期草々だ。
だが、一部の土改資材の含有ゼオライトは確実に吸収抑制する、商品名は
記載しないが、、、。
さて、この大震災は農業生産資材にも影響を与えている。
最近の農業新聞にも農薬等の今年度使用分を確保できたと記事がでていたが、
外資系の農薬メーカー製品は特に問題があるようだ。
流通には商系、系統があるが卸に対してメーカーが買い戻すこともあるそうだ。
災害地に製造下請けメーカーか流通拠点が存在したのか一部商品の供給に問題があると
卸しサイドの業者が話していた。
さて、データートロニックの一部機能による経営分析等利用例なんて聞いた事がない。
副付与機能の利用がメインの同搭載トラクター農業経営者作業等分析例を示してほしいよ。
もちろん本来の制御機能等は国産も負けてはいないよ。
まあ、データー、、、は某メーカーの搭載オンボードコンピューターの名称にすぎず
呼び名は各メーカーによっていろいろだよ。
俺が興味を持つ部分はそのセンサーのみだよ。
907北陸のおっさん:2011/04/15(金) 22:37:21.19
>>898 思わずふきだしそうになったよ、君の願望か?
   俺とは相当かけ離れてるな〜
   だが、何か君のてんぶんが透けて見えるよ、頑張りな。
   明日、当社はお休みだ。
908蒼龍窟:2011/04/15(金) 23:18:02.11
これは由々しき事態になったものだ、水源が汚染されている可能性がある。

【原発問題】「まさか会津産まで」 ホウレンソウから基準値超えるセシウム検出[4/15]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302864127/
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:19:07.45
で、データトロニックってなんなの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:16:46.83
>>890から拾ってみました

269 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/10/21(火) 20:32:24

3000シリーズデータトロニック
エンジン、PTO速度とレーダーセンサーによる実速度表示
リッター/時間の燃費表示と作業毎の燃費表示
作業幅設定と作業機稼動積算条件設定によった消化面積表示
以上のデータから割り出された効率表示
レーダーセンサーとアクスルエンコーダー速度から計算されたスリップ率表示
このデータからオートトロニックへ連動したスリップリミットコントロール
燃料の残量と消費量表示と残燃料運転可能予測時間表示
トリップ距離表示
作業機連動または手動カウンター表示(数取り器)
アワーメーター連動の整備時期告知
エンジン回転とギア位置の変化によって計算された効率比較表示   
レーダー信号を作業機シーケンサーへ入力させての高精度作業

・・・みたいな機能ですね。デドンのおっさんが激しく嫉妬するのも頷ける(笑)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:52:34.70
つまり俺の目の前にある箱と同じでいろいろできるけど
実際使うのは一つか二つくらい 。   てか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:06:36.86
一つ目はエロ漁り、二つ目は2ちゃんですよね?
農協のコントラはデジタコ代わりに使ってたよデータトロニックのカード付きのやつ
913北陸のおっさん:2011/04/16(土) 08:10:05.83
>>910 なんも嫉妬する必要はない、要はその付与機能をどう利用するかの問題だ。
   優秀な機能が付いていてもそのデーターを分析利用がなされなければ
   無意味なことだ、なんら実用上は普通に作業している場合は関係ない。
 日本の自動車産業の厳密な作業効率によるコスト低下を模索する場合は別として
 実用上は意味がないことを理解すべきだ。
 逆にその機能を分析し使用例を示すべきだ、な〜んも利用者などないはずだ。
 たぶんだけれど、日本の販売店もそのことを理解しているはずだ。
 無意味な機能を付けない日本のメーカーのほうがマーケットを理解し
 その所を省いている所がよほどユーザー向けには良心的だよ。
 韓国製もしかりだよ、海外メーカーも出来るがやらないのがウリなんだよな〜
>>911 その通りだよ
 
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:22:16.07
おっさんの目の前にある箱は、2ちゃん用なんだな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:24:08.35
まさに激しく嫉妬だなw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:30:33.25
使用例っつったって、桃子と変態プレイ用だろ
917北陸のおっさん:2011/04/16(土) 08:36:26.48
嫉妬と理解していて必要ないとの所感は別のことだ、そんなことが理解できない
園児仕様のあほか?
箱は利用できてこそ価値が出るものだ、飾っておいても意味はない。
2ちゃんねる用ではないが箱で飯は食えないぞ、そこを理解すべきだ。
918北陸のおっさん:2011/04/16(土) 08:42:22.41
最近は、製造メーカーは分かっていても必要のない機能付与搭載は控える
傾向にある、ユーザーのニーズを鑑みて商品開発をするからだ。
もちろん製造コストを一番に考えてのことだが。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:35:30.83
Kubotaの売値525万〜から買える 108馬力のサブ機向けが良い例すね(^_^)

920北陸のおっさん:2011/04/16(土) 11:02:53.28
>>897 俺が以前に記載したゼオライトの件だが、原発汚染水対策使われそうだ、これからよくマスコミに
   記載されるからよく読むことだ、2ちゃんねるでも真面目に記載していることを
   理解すべきだよ、誰も話題にならないときに記載したが、やっと日の目を見そうだ。
 データートロの件もそうだが、将来必要とするかの判断が重要なことだ。
 思いつきで記載をおこなっていないことを理解しな。
 >>919 その通りですよ、貴方は理解が早い、、、頑張って物事に対処すれば必ず人心を得て
     中心的な信頼される者になれるよ、、頑張ってください。
   
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:15:55.36
所詮2ちゃんねる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:23:34.26
>>920
おっさんの浅知恵に感染したバカが9割除去できると提言しているって話だろ。
吸着したのはどうするの。残り1割どうするの。
923北陸のおっさん:2011/04/16(土) 15:51:29.05
>>922浅知恵のように装い、重要なポイントを記載することが大事だよ。
そこをはかり取れるか否かが、それぞれの器に起因することだ。
感染馬鹿とは次元が違う、君は物事の本質を見る基本姿勢が足らないように見えるが
それを養う努力が大事かも。
吸着なんて言う馬鹿げたことを議論するひまがあったら、別のものに努力シナ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:00:43.34
クボタより高いねデドン。だから売れんのかw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:26:14.05
誰からも信用されない人間

926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:38:27.03
データトロニックやデドンやゼオライト、何れもおっさんの反応が面白くて書き込んでるだけなのに、北陸のおっさんは、一生懸命反応してるね。
その一生懸命なところが面白くて、オモチャとしての利用価値があるんだよな。
みんなの期待に答えて今後も頑張ってくれよな。

927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:11:32.02
データトロニックやデドンやゼオライトなんてどうでも良い。
おっさんの反応が面白いだけ。

でも、おっさんの一生懸命な態度は、誰かの心を打つかも知れない。
此れからも真面目に反応して楽しませて下さい。

福島第一でゼオライト使ったね。
10kgのゼオライト入れた土嚢30個を2・3号基の取水口近くの海に投入したそうだ。
商品や工程によっては、吸着率99.9から100%期待出来る物もあるそうだね。
今日の日経に出ているよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:14:10.28
>>927
俺にはおっさんは反応してくれないんだよな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:25:03.79
>>928 おっさんが食い付きそうな餌を選ばないとダメだよ。

トラクター関連は年中結構簡単に食い付くみたい。
今の時期だと、田植えネタなんてどうかな。
直播きなんて強烈に反発していたような。
経営ネタは餌次第みたいだけど、収入や資産に関するネタ振りは無視される可能性が大。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:34:39.25
>>927
期待できるものがあるそうだねでは困る。
おっさんが浅知恵だったかどうかは結果でわかる。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:49:19.05
>>930 私に突っ込まれても困る。
私は日経の記事を転記しただけですよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:47:43.86
920:北陸のおっさん 04/16(土) 11:02
>>897 俺が以前に記載したゼオライトの件だが、原発汚染水対策使われそうだ、これからよくマスコミに
   記載されるからよく読むことだ、


既に使われてます。
おっさんには、情報入って無かったみたいだな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:52:09.44
玩具としての利用価値があるとは、おぬし変態か?それとも脳タリンか?
答えてちょうだい
あとさぁ、君たちの行動パターンをふまえてのカキコをおこなっている
食いついてるのはおまん達だろう
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:54:35.23
早速来た
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:56:32.82
>>933は偽者っぽい。
本物はもう少し理屈っぽい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:11:35.45
ほんものはもっと天然ぽいぞ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 03:33:11.19
>>932
「使われそうだ」だろ。実際に使われて効果が出てから物を言えよ。
実績が出ていない以上、浅知恵には変わりない。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 03:35:14.31
なんで1ヶ月も経っているのに、まだ「使われそうだ」なんだ?
海へ放出する前にゼオライトとやらが使われても良さそうだけどなwww
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 05:14:40.93
放射能汚染水(濃度が低い高いは関係ない!)を海洋投棄!国が事実認めてるんだから
ダイオキシンも事実ヨシ!ということでOKだよね

放射能 と ダイオキシン 

どちらが危険かよーくわかるはずだよね(笑)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:56:04.66
ジサクジエンデドントラクターロールスロイスオマンコモモコナガオカノウカ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:59:10.24
画像はまだ?貼れば信用してやってもいいぜ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:01:39.61
個人的には、内容のある会話があればそれ以外どうでもいい
943北陸のおっさん:2011/04/17(日) 12:49:10.82
 まだ、園児仕様のハナタレ小僧がおいでなのかい。
 さて放射能物質とダイオキシン どれが危険か?
 条件と場合によりだな~、海洋投棄は緊急避難的なものであり通常は容認されない。
 もちろんダイオキシン類も海洋投機汚染は容認されない。
画像の件だがくだらん、オマエに信用されても意味がない。
自分が世間で信頼、信用されてるか自問自答しな、ハナタレ小僧が鼻くそでも
ほじくりな、、、、、、でも仕事は頑張りな半人前はいかん。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:11:25.24
プラ リングギヤ 減速機だ〜。油圧だ〜 トルクコンバータだ〜 あと桃子ちん
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:59:34.01
田植えは水は抜いた状態でやるんですか?
1cmくらい残しちゃうとか深さ調整するんですか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:02:11.02
エア田植え
947北陸のおっさん:2011/04/17(日) 18:21:10.42
 
  俺のどんな発言も信用するな
948北陸のおっさん:2011/04/17(日) 18:31:31.19
土質にもよるが、現在の田植機は性能が良いのと田植え時の田植苗の欠株のもとになる
苗抜け防止になる土戻りが容易に進む少しひたひた水状態で田植えをする。
水が多いと風が強い場合は濁り水となりマーカー線が分からない状態になり真直ぐに
植えることが出来なくなる。
俺は10条、8条田植機を用いるがエアー田植えなんて関係ない。
北海道仕様33cmタイプも複数台の内2台所有しているが、標準タイプと収量差はない。
 エアー田植えでないが、もう年月が経ているが、土つき稲苗を水田に花さか爺さんのごとく投げる田植えを
おこなった経験があるな〜。
949北陸のおっさん:2011/04/17(日) 18:36:32.28
>>947 偽北陸のおっさんよ、、君のほうが社会では信用されないよ。
   最低のルールぐらい守りな、それが人間としての基本だぞ。
   君は豚猿かそれとも人間かい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:45:50.03
ありがとうございます。
ちゃんと水量調整してやります。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:47:49.54
富山DQN男の家族死ね 富山DQN男の血繋がってるやつ死ね 富山DQN男の子供死ね 富山DQN男の親死ね 
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:38:45.49
>>948 土質によるだけで充分。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:47:57.66
俺のスレを巧妙に踏まないようにしている北陸のおっさんw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:54:53.47
踏みやすいように作ってあげて下さい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:15:37.04
おっさんが踏みそうなところに地雷を仕掛けてあげてw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:59:18.70
このスレはおっさんが喰いそうな餌を与えるゲームです。
食い付かない時は負け
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:21:19.45
餌まきは変態です、本当は北陸さんに憧れています
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:56:57.39
憧れは皆無。
959北陸のおっさん:2011/04/18(月) 06:13:41.30
 そうだな~、地雷、餌まいて食い付を楽しむと自家中毒に陥って満足する者は
 精神疾患直前の移行的症例だな〜、、、きいつけや!
 さて、友人の孫も赤門の大学生になったそうな、旧加賀藩赤門を通り構内に入るとすぐ門に並ぶ
左側に古い桜がある、たぶん綺麗な花を咲かせているだろうな〜。
桃子も桜のような美人だったが今はお骨になっている。
命日に墓参りをおこなうつもりだ、秀才中の秀才で才女であったよ。

960北陸のおっさん:2011/04/18(月) 06:42:03.82
>>959 訂正 食い付を楽しむと自家,、、---食い付を楽しむ自家、、、に訂正
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 07:36:09.96
>>959 それに食い付くお前さんがオモシロイ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 07:57:53.07
桃子について詳しく知りたいひとはこちら・・・

http://unkar.org/r/korea/1244924786

変人こと北陸のおっさんが作り出した自演キャラのようですね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 08:00:56.35
>>960
そこだけ訂正しても読み難いよ。まだまだ。ほんと使えねえ朝鮮人だな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 10:52:45.67
おっさんの妄想変態プレイの仮想相手キャラが桃子。テドンのデータ上に存在する。
965北陸のおっさん:2011/04/18(月) 17:42:14.25
桃子さんは、共通の友人なのになんだか変人さんと誤解されてるな〜。
変人も俺も桃子さんも共通の学友でもある、何所かで記載をおこなったことがある。
勝手に思い込み誤解はいけませんよ。
>>961 お前は救いようのない馬鹿だな~、心療内科受診、精神科を進めるよ。
それと食い付くとか言って喜んでる奴はマジにいかれ模様だ、
俺は専門が心療内科、精神科でないが受診をアドバイスするよ、ニターと微笑んでる
君は心療内科の心身症で過敏性腸症候群或はストレスによるよるアトピーでなやんでいそうだな〜
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:16:04.81
近所の○ドンまた故障だって。かわいそうに
ライトも真っ白に曇ってるしプラの品質がウンコだね
967北陸のおっさん:2011/04/18(月) 19:41:24.68
ありゃ、トラクターって故障がないのかい?
、トラクターなんて、国産であれ外国産であれ故障はありであたりまえ。
当社関連会社の近くに国産某メーカー販売店があるが、新車並みのトラクターが
4台修理に入庫しているよ、販売店支店長が当社コーヒータイムにみえて
話していたのだが、あれは夢だったのか?>>966答えておくれや。
さて、俺のフェ@トもありゃと思うところがあるが、どのメーカー機種もにたりよったりだな〜
それでこそトラクターの値があるよ。
>>966 君はどこのトラクター使っているんだい?、まったく故障がないのかい。
    それこそ問題だな~、ついでに君も問題ありだがウンコ仕様でないよな?、君を思って質問だが。
  まいた餌にくい付くとかそんな低次元でなく農機メーカーも困るぞ〜
 俺は、某社を擁護する気持ちがないが、不思議な記載なので尋ねたよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:30:29.03
デドン餌には良く食い付くもんだな。
様子見もしないでいきなり食い付く、笑えるよ。
食い付くパターンがドンドン明らかになってくる。
こんなに遊びやすい奴は珍しい。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 03:03:41.40
物売ってる会社のブログが一年以上ネタ切れってどうよ?
怖くて買えねえよ。勘弁してくれおっさんよ。そこんとこどうよ?
970北陸のおっさん:2011/04/19(火) 08:15:17.70
 
  俺のどんな発言も信用するな


971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:33:19.71
2ちゃんねるの中での信用なんてどうでも良い。
972北陸のおっさん:2011/04/19(火) 13:45:20.40
>>970 少しぐらい自重シナ、偽物君よ。デドンに食いつく?、、普通のことを言っているまでだよ。
   どのメーカーさんも故障がおこるで特定メーカーのみがおこる訳でない。
 さて>>969だが、ブログを更新しないからねた切れで怖いなんて幻想にすぎない。
 むしろ売るために、あの手この手で古い技術も超最新技術のごとくセールス情報とする
 姿勢が本当に農家サイドになると思うのかい。
 ものは考えようだな~、サイトの変化がないのはそれだけ自信の表れであり
 ややもすると覆い隠そうとするオブラート化する行為と対比するものだ。
 世界の君達がよだれをたらすようなトラクターメーカーなんか日本のような
 これ見よがしのセールスやブロガエをあまりしないものだ。
 むしろ信頼される場合もあるものだよ。
 物には裏表があるでな~、世間では一筋縄でいかないのが普通のことと自覚することだ。
 人それぞれの捉え方があると思うが、真贋をもって予断なく判断すべきだ。
さて、韓国製を取り扱う道内の販売会社は質素な対応が美徳であるような販売方針のように思える。
それはそれで容認すべきことだよ、なんも批判される事項でないと思うよ。
まあ、いずれにしても俺の発言を信用しようがしまいが君まかせだよ。
批判が出来ても自分流の哲学を持つことが最重要なことだ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:05:16.35
撒き餌と解っていても、トラクターやエンジンのネタに食い付かずにいられないのも哲学
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:39:33.54
越後ネタには食いついてこないなw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:47:27.99
食いつくと言えば、ゼオライトが放射性物質を取込むそうだが、その結果食物に吸収され辛いとしてもそのゼオライトは土中に残るよな。

汚染土壌には変わりないと思うんだけど・・?

吸収力のある作物を植え、収穫して東電に引き取ってもらう事業でも興さないと土壌汚染は消えないよな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:50:01.39
なんで漁師スレなんかに書き込んでんだよ
テドンが不審船事業にでも乗り出すのか?w
素性がバレたら漁師スレ住人に怒られるぞオヤジw
977北陸のおっさん:2011/04/19(火) 15:52:07.34
冗談では決してないが、俺の知り合いに海岸の近くで南京袋をかぶされ
連れ去られそうになった者がいるんだよ、かろうじて半分ぐらい頭からかぶせられたが
幸運にも逃げられたそうだ。不審船がよく日本海に出没した時期だよ。
それと、どこか知らないが漁師スレに俺は記載なんか絶対してないぞ。
君がいたずらしたのかい。
サア、小休止後の作業開始だ、今日も8時ごろまで残業だよ。
今日は雨模様で少し寒いよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:34:50.42
北陸のおっさん。ゼオライトどうなった?汚染水の移送始まったよ。
いい加減な浅知恵ばっか吐いてると園児から簀巻きにされるよw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:48:43.92
なあ。汚染水の移送が始まってるのに、まだ「使われそうだ」かよ。
北陸のおっさん。園児にも分かるように説明してくれよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:56:01.80
北陸のおっさん。放射能を吸収してくれるヒマワリは植えに行くの?もうすぐ播種?チェルノブイリはヒマワリを植えているんだって?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:37:36.63
>>979 使われていると、日経新聞に書いてありましたよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:07:55.06
ブログどころか営業カレンダーや製品情報も更新できない会社
納品ネタ、展示会ネタ、実演ネタでブログも書けないのか
自信の表れどころか倒産寸前の雰囲気だ。そんな会社から買えるとでも?
983北陸のおっさん:2011/04/19(火) 18:10:11.19
サア、小休止後の作業開始だ、今日も8時ごろまで残業だよ。
 
  俺のどんな発言も信用するな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:43:52.81
おっ、いつの間にか爆サイに上越市雑談が出来てるじゃないか♪
アッパレ♪アッパレ♪♪
985北陸のおっさん:2011/04/19(火) 19:20:42.80
大量の汚染水を循環ろ過し冷却水として利用や何万トンもある放射能汚染水貯蔵と
ゼオライトやひまわり等の吸収除去的利用作業は次元の異なる別問題、なにを同じと思ってるんだい
だから園児と揶揄されるのだよ、馬鹿が!
 さて、放射能汚染土壌をどの様に処理するかは、東電や原発推進を進めた
国の責任であり、彼らが負うべき事であり、当面は国の方針を見極める必要がある
さて,>>982 何処の会社が倒産寸前かどうか知るよしもないが
いろいろと更新がないから、経営に問題があると判断することはできない。
経験上から言うと、むしろ表面上、、すごく経営が順調に見えていて突如銀行取引停止であの企業が、、、
と思うのが実状だ。
外ズラだけで判断は絶対出来ないものだ、もちろん確実な情報があるなら別だがな〜
それと第六感も大事なことだが。
いずれにしても 単なる憶測で、、、の雰囲気だは、いささかバランスを欠くのでは?
まあ、買う買わないは自分で判断だよな、俺は必要ないから買う事はないけれど。
>>983 偽北陸君ほどほどにね。

今日も疲れました、これから夕食に帰るよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:02:04.65
オモシロイ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:07:35.41
そういえばゼオライトを海に沈めたね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:17:15.56
>>985 やっぱり北陸のおっさんは、ゲームキャラだよ。
壺に嵌まると、面白いように反応するんだもんな。
おっさんが真面目でないと成り立たないゲームだから頑張って下さいね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:21:58.93
文字数がゲーム獲得点数だから今日も俺の独り勝ちだな。
まだ4時間近くあるから巻き返しもあるかな?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:24:45.67
>>989
俺はゼロだなw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:55:48.30
おっさん!
ボチボチ次スレ立てないと居場所無くなるよ。
992北陸のおっさん:2011/04/20(水) 08:01:40.15
何がゲームだい、そんな暇があったら農作業頑張りな。
さて当社は、イネ播種作業が始まっている、約3万枚の予定だが約1万播種したよ。
さて、このスレももう終わりに近づいたが誰か次スレ立ててくださいよ。
 北陸のおっさんと語ろう(農業最強版)とお願いするよ。
サア朝礼の時間だ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 08:03:42.85
次スレはこれでどう?

【変人北陸】デドンのおっさんと釣堀大会会場【長岡桃子】

 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/?(?)
当コーナーは釣り大会会場となっております。
まず北陸のおっさんに餌を与えてレスを貰いましょう
おっさんの書いた文字数の分がポイントとなります。
大量獲得のコツは釣り餌の選定が大切です
デドン、エアー○○、以前の自演キャラ批判、設定の矛盾
などを使えば爆釣への期待値アップ!
さぁあなたもレッツフィッシング!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 08:12:59.65
>>993
いいね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:24:55.83
今まで桃子のこと銚子と思ってた 勘違い!
996北陸のおっさん:2011/04/20(水) 18:09:02.46
>>993 次スレは釣堀ではだめ、俺はおりるよ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:20:08.53
おっさん役は俺がなりきって盛り上げるから任せろ。
998北陸のおっさん:2011/04/20(水) 19:36:06.02
このスレ自体最初から釣堀だったわな。ルール作れば盛り上がるんで賛成!
まあ、おっさんがホストやトリップ使わなかったから煽りも楽勝だね
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:29:34.36
次スレなんておっさんが立てない限り有り得ないだろ。
このまま北陸のおっさんと共に消えてくれたら嬉しいな。
スレが消えても、おっさんはしぶとく他のスレを乗っとるつもりだろうけどな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:51:36.77
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。