兼業農家は死ぬべきか否か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
土人ども語れ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 07:31:58
兼業農家って、イソップ物語のコウモリみたいなもんじゃないかな。
オイラの工場に兼業農家の社員がいるんだけど扱いに困ってますわ。
会社をクビになっても農業で食えるからって考えでいるから積極的に仕事をしてくれないし、田植えとか刈入れとかで勝手にどんどん休んでくれるのでシフト組みなおしが必要だし。
会社から現金収入があるから、農業だってテキトーにやってるに違いない。
こんなオカマ野郎叩き出してやる。(マj
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 07:44:18
大規模農家が農閑期に期間工やバイトをするのもいけないのか?

>>2
妄想乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:55:01
>>1
反農厨は身の振り方を本気で考えな。

>>2
有給休暇の取得は労働者の権利。
それを妨げる企業の方がはるかに悪質。ブラック企業だと誇りたいのかと。
兼業農家だって年々減少しているという事実を無視しないでね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:22:52
何ぼ有給休暇でも、共同作業か何か知らんが集団で休まれたら困りますわ。
なので、時季変更権を発動しておるw
その内こいつら一人づつ切り崩して全員排除してゆきますわ。(マj
農業の片手間なんかで来てもらっては困る。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:31:40
>>5
労働基準法を守らない企業は珍しくはないけど、
自分自身にも跳ね返ってくることをお忘れなく。

訴訟を起こされたら普通に負けることを行うことをやると
宣言してることにすら気づいていない人事担当者がいる企業なんて、
グローバル時代には適応できないのだからさっさと退場すべきだね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:03:58
>>6
時季変更権は、雇用側が行使できる権利なので問題ない。(労基法39条4項)
クビにするときは、労基法に沿って粛々と排除してやるw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 06:32:09
有給は事前に取得期日を伝えれば理由は問われないが、その会社が兼業を禁止していれば制約は受けるだろ?
農業者だって経営者という立場では、>>2の言い分は十分理解できる。

兼業農家が悪いとは思わない、作業を専業じゃなくてもやっていけるなんて羨ましい限りだ。
ただどちらが主なのか分からないが、勤め先の理解を得られる範疇でしか働けないでしょう。
いくら権利を主張しても時季変更権により農作業に影響が出るのなら、どちらかを捨てるべき。

>>6 書き込みの内容は、グローバル化とは関係ないな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:30:17
>>8
ブラック企業がグローバル化に対応できるかどうかはけっこう言われてるよ。

日本的社畜価値観が元になっているから、
他国と同等の労働基準を適用したり外国人労働者が増えたら
法に違反した労働慣行なんて訴訟の嵐になるんじゃね?
というのが結論。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:22:06
いや、そういう意味ではなく。
いわゆるブラック企業が問題なのであって、外国人が居ようが居まいが関係ないでしょう。
まさか海外の現地工場などで、それを強要する事も無いだろうし。
よく比較される面ではあるけれど、海外で厳格な労働基準を運用している国は労働者の姿勢もかなり違うでしょう。
やはり日本はだらだらやっているように感じる。

>>5では、相手の会社を労基法違反だと決め付けて書き込んでいるのが気になる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:00:41
>>2
いくら議論しても答えなんか出ないと思われ。
仕事振りが真面目とか仕事に対しての責任感とか積極性など
それら全て個人の問題で、
「兼業農家」だからってくくるのがそもそもの間違い。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:40:20
国が土地を買い上げるなら涙流して感謝するだろう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:12:33
>>11
結局、兼業農家ってのは、イソップ物語のコウモリでありオカマ野郎なんだって。

会社で雇う立場としては、兼業農家は仕事に対する積極性が見出せない。
専業農家からは、兼業農家は収量を上げるような工夫はしないし会社勤務を理由に会合に出てこない。

どっちつかずだだから、両方から攻められるw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:39:54
恨み合うことは農業の楽しみ
不安を煽り利益を得ることは農家の宝
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:19:09
>>13 本人納得してやってるんだから良いのかも。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 05:45:38
>>13
そういう奴は農家や自治会の役員も、なんだかんだ理由を付け受けないだろ。

上手にかわしているつもりでも、早晩孤立してしまうものだ。
本人は気付かないだろうけれど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 07:47:29
兼業は農業一本でやってく努力をしない根性なし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 08:19:51
二足のわらじを履いて頑張る根性はあるだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 08:29:36
農家個数全体の底上げになってるんだから
十分貢献度は高い

自分は専業から一時勤め人になりすぐ兼業に戻り
その勤め先から解雇されて、いまは専業に戻ってる・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:38:08
兼業のための政治
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:03:29
戸数の底上げや維持に意味があるのか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:28:19
農業1本でやってく訳でもなし。
会社勤めに専念する訳でもなし。

やっぱり兼業はオカマ野郎じゃねーか。死ね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:53:01
農家数200万戸水田200万ha>20町百姓なら農家数20万戸に為る
市内に居る100人の農家が10人、20町で食えなくて50町歩なら2人だけw
2人のために市が本腰入れてくれるか?
2423:2011/01/18(火) 19:56:47
>>23 訂正 orz

農家数200万戸水田200万ha>20町百姓なら農家数10万戸に為る
市内に居る200人の農家が10人、20町で食えなくて50町歩なら2人だけw
2人のために市が本腰入れてくれるか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:40:01
市内に100町しか無いのか。想定外でした。

残りは、山林や住宅地や商工業用地ですか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 07:13:27
なんだ、>>2とかは結局「一部を全体として見る偏見」か。

思い込みで叩くことは他人からみると醜悪なだけだが、
やってる本人は気づかないんだよね。
2723:2011/01/19(水) 17:05:19
>>25
すなない、オイラの村は10町歩しかないからイマイチ規模が分からないのよ
農家を辞めた家は本人は理解してくれるけど、子供の代になると敵に回るよ、多分
オイラの村はそこまで逝ってないけど、外部から家立てて移り住んでるのが増えてきたら
トラクターが上げた泥とかでも喧しいたらありゃしない、散歩の邪魔だとw
刈った畦草燃やしてただけでパトカーが来るんだぜ orz
大規模化するには、非農家との混住を何とかしないと上手く逝かないと思う
非農家を追い出して、百姓特区作っても
市にとっては、農家は何万坪も占拠してるのに経済的にも雇用にも貢献しないし、
「アノ土地にジャスコ誘致したら・工業団地・ニュウタウンも良いナー、市も発展するし税収も・・」
と考えるほうが普通だし、文句言う連中は1・2人だけだしw


28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:28:53
>>27
心配してないよ。TPP加盟で農家なんかなくなるから時間の問題w
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:03:24
オマイが存命中は無くならないだろうな
残念
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:35:44
>>29
おいら結構長生きw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:52:41
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよ。
あちこちのスレにしゃしゃり出て
悩める若者にアドバイスするよってな調子で粘着しまくり、
ウザイの大合唱にも「ウザイ」っていう言葉が嫌いだからと無視し、
結局、農板もこの板もさんざん荒らしまわってどのスレも過疎。
それでも反省せず「気にしない気にしない、一休み一休み・・・・一休.com??ん。」かよ。

自分の心の平穏のために利用するのもいいが、ちょっと度が過ぎる。
いろんなキャラクターを演じるのはいいが、
どうしてそれをわざとばらして回るんだい?
「本当の俺を知ってくれよ」っていう心の叫びだろ?

若者にアドバイスしてあげるよって形をとりながら
都会で傷つき山口の田舎に帰って百姓をしているが、
ちゃんとがんばってるぞ、俺を忘れないでくれっていうことだろ。

乗り越えろ、その壁を。
忘れてもらったらいいんだよ。世間から。
ご近所の平穏なお付き合いだけしておけ。
誰からも忘れられた、ただの市井の人になってはじめて、
お前の田舎暮らしは完成するから。

32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:17:06
スレタイにひと言


兼業だから死なないのよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:53:41
>>32
兼業農家には手厚い補助金があるらしいからねw

そんなもの、反農厨の脳内にしかないんだが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:53:30
会社員でもあるし農家でもあるし・・・兼業はオカマ野郎
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 07:03:55
>>34
歴史的にみても日本の農家は兼業主体で生計を立ててきたんだけどね。

ま、専業主婦を日本古来のものとか勘違いしている層もいるから正しく認識できない人は珍しくも無い。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 07:35:55
昔の兼業は、農業とドカタ。どちらも土いじりだから使い物になったでしょう。
今の兼業は、農業と工場。すぐには役に立たないし、教えても覚えないし、工夫もしない。
農業だけに畑違いってかw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:21:51
勤務規定に兼業禁止を謳って兼業農家を締め出せ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:11:28
死ぬべき
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:44:54
農業なんかやめたらいいのに
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:48:27
電磁波犯罪は確かに存在しています。精神病と誤認
されるのは加害者側の策略に過ぎないし、技術的に
可能であることは知識のある人なら分かっている事
なんです。

その気になれば全国民をマインドコントロールでき
るぐらいの技術は10年前には完成しており、既に
実行されている可能性は極めて高いと言えます。

こうした犯罪に使われている技術の一般的な認知度
の異常な低さは、政府やマスコミの報道規制だけで
成しうるとは考えにくいですし、国民に対して何ら
かの電磁的思考操作が行われていると考えるべきで
はないでしょうか。

全国民にとって自分達もこの問題の当事者であると
いう事を自覚する事が重要だと思われます。

追記
電磁波兵器を使えば自然現象や自然環境を操る事が
できます。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:28:10
俺新規参入組だけど、本業だけで食べていこうなどアホなことは考えてないよ。
施設野菜だけなら、どんなに頑張っても農業所得は300万。冬にバイトする
なり、観光農業するなり、レンタル農園やるなり、本業以外もやらないと食べて
いけない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:37:11
個別保証金¥15,000ゴルフ1回で終わり。
士農工商ではないが、百姓は3K管総理・鳩山にやってもらいたい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:28:56
10町作れば100回行けるだろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:00:49
飯米用   10a分を引くこと
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:41:02
はァ?あんなに補償すると言いながら、たった¥15,000ですか。
どうせ財源が確保できてないんでしょ。
まるでGROUPONのバードカフェおせちみたいな農政ですことw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:50:27
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよ。
あちこちのスレにしゃしゃり出て
悩める若者にアドバイスするよってな調子で粘着しまくり、
ウザイの大合唱にも「ウザイ」っていう言葉が嫌いだからと無視し、
結局、農板もこの板もさんざん荒らしまわってどのスレも過疎。
それでも反省せず「気にしない気にしない、一休み一休み・・・・一休.com??ん。」かよ。

自分の心の平穏のために利用するのもいいが、ちょっと度が過ぎる。
いろんなキャラクターを演じるのはいいが、
どうしてそれをわざとばらして回るんだい?
「本当の俺を知ってくれよ」っていう心の叫びだろ?

若者にアドバイスしてあげるよって形をとりながら
都会で傷つき山口の田舎に帰って百姓をしているが、
ちゃんとがんばってるぞ、俺を忘れないでくれっていうことだろ。

乗り越えろ、その壁を。
忘れてもらったらいいんだよ。世間から。
ご近所の平穏なお付き合いだけしておけ。
誰からも忘れられた、ただの市井の人になってはじめて、
お前の田舎暮らしは完成するから。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:13:57
>>45 100町なら1500万だよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:41:40
専業なら50町までなら家族で出来るぞ、臨時helpも、たまにはいるがな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:40:01.66


・広大な土地資産は固定資産税と相続税の免税
・”農家限定生活保護”制度
・所得税は脱税し放題、手心を加えてもらえる
・農業委員利権で、土地転用で億単位の不動産所得
・各種補助金

普通の労働者と比べたら貴族だろ・・・
俺らのささやかな給料から取られる税金が貴族農家のウハウハな生活に使われてると思うとムカつく




・広大な土地資産は固定資産税と相続税の免税
・”農家限定生活保護”制度
・所得税は脱税し放題、手心を加えてもらえる
・農業委員利権で、土地転用で億単位の不動産所得
・各種補助金

普通の労働者と比べたら貴族だろ・・・
俺らのささやかな給料から取られる税金が貴族農家のウハウハな生活に使われてると思うとムカつく


50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:21:45.53
経営者と能無しサラリーマンの違いじゃね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:34:32.00
>>50
血税で養われる貴族農家と、庶民労働者の違いじゃね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:40:18.06
>>50
補助金・免税・利権農民と、搾取される納税奴隷労働者との違い

百姓のリストラが急務ですね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:41:00.62
>>50
税金を吸い取る素晴らしい乞食経営者

僕にも農民利権をください
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:49:16.76
10 5 3
9 6 4

リーマンの所得は殆ど捕捉されているのに対して農家は殆ど捕捉されてない。
国民共通番号制を早く導入して公平公正な世の中にしてほしいわ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:56:02.00
>>53 なればいいのに
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:56:26.44
>>54
サラリーマンと同じ控除や保険、年金を適用してくれるなら日本の個人農家の全部が賛成するんじゃないのかな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:58:57.48
>>56
農家の必殺、費用は全部経費処理をサラリーマンにも適用してくれたら良いですよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:01:55.16
>>56
『副業的農家の平均年間所得は792万円、米農家は664万円』でぐぐって見てくださいw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:02:14.39
経営者に成れない能無しは社畜として上司のケツを舐めていなさい

補助金や助成金、免税はすべて農家以上に会社におりています
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:13:37.18
補助金で食ってるのは農家だけ

農家=コジキ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:16:16.20
百姓が経営者って(笑)

税金泥棒コジキだろ 死ね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:16:33.04
リーマンのみなし費用(通勤費、スーツ、作業着等の衣類代、文具や道具代)が年間60万まで課税対象外だと知っている?
接待交際費も法人ですら非課税限度額があってそれを越えると課税対象になるのは知っているよね。個人だと年間2〜3万迄が限度だけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:18:03.18
免税と補助金でウハウハ百姓

国民の税金は百姓の利権へ
64農家特権を許さない市民の会:2011/02/22(火) 15:19:03.76
>>1
死ぬべきです
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:07:05.75
>>57
>>62でも書いたように費用=課税対象外ではない
これは、トヨタやコンビニ等の法人も一緒(売上高によって変わるけど)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:56:33.55
農家は特に捕捉率が低い脱税犯
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:16:10.74
>>66
俺は農家じゃないので本当の所は解らないけど今の農家はかなり捕捉されていると聞いたが、どうなんだろうね?
工場だと稼働状況や仕入、在庫から生産数が解るように田畑の面積や作付け品目から生産数がほぼ把握出来るし、出荷先の帳簿(ほぼ農協)を調べれば農家の収入も殆ど把握出来ると聞いた事がある
ネット販売に至っては事務所にいながら調べれるとか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:41:48.65
利権農家
69アンチ百姓特権:2011/02/22(火) 19:45:42.80
補助金免税「百姓利権」
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:59:55.88
頑張れ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:41:41.25
利権百姓!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:50:13.64
補助金ジャブジャブ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:57:09.22



補助金・免税・百姓
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:41:06.39
仕事を求めて若者が参入するから安心して消えてください
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:28:17.68
利権・補助金・免税・百姓!

利権・補助金・免税・百姓!

利権・補助金・免税・百姓!

利権・補助金・免税・百姓!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:21:36.35
>>74 無理だと思うよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:44:57.62





戸別所得保障=農家専用生活保護


利権百姓!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:22:15.78
もっとくれ農家専用生活保護
79名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 08:54:14.73
輸出企業に労働力を提供するためには兼業農家は理想的な形態だった。
しかし今は企業が外国へ逃げ出していったために兼業農家ではいられない。
10年後、規模拡大して農家戸数は10分の1くらいになるかも。
20年後はもっと進んでいるかな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:59:47.70
農閑期は海外へ出稼ぎにいけばいい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 09:41:48.43
百姓特権貴族
82名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 10:17:49.11
輸出企業は正社員の皆さん共々どうぞ外国へ進出してください。
皆さんが輸出に励んでくれたお陰でここまので円高になりました。
外国への進出は当然の帰結です。
やっと規模拡大のチャンスがやってきました。
工場や住宅の跡地は専業農家が利用させていただきます。
これで兼業農家を撲滅することができるでしょう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:34:10.33

戸別所得保障=農家専用生活保護


利権百姓!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:27:42.24
このスレにいらっしゃった皆さんへ、

見ていて分かるように、この非難は具体的な中味の伴わない嫌がらせでしかありません。
この程度のことで風評を煽り、批判世論を動かそうとする稚拙な行為を、どのような立場の人が行っているのかを良く考えてみてください。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 02:46:24.57
取り合えず減反やめれ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 07:17:35.68
百姓貴族
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 07:23:15.06
どんどん米を増産して豊作貧乏になれ。そこで関税撤廃して輸入米をいれろ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:57:05.06
>>67
どうせ農家を叩いてるのは確定申告すらやったことがない反農だから。
税務署を甘く見てるとしかw
収入捕捉率と実際の所得の違いすらわからないのだから。

>>84
せめて具体的にいってくれないとねえw
無知な輩がごねているとしか思えんわ。

>>85
マイナス面はどうするの?

>>87
日本全体にデメリットしかないので不許可。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:02:00.08
>>88
農家か農協か農水省か知らんが、利権乙。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:02:48.26
>日本全体にデメリットしかないので不許可。

自分達にデメリットしかないので不許可。
これが正解すね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:18:48.58
>>89-90
具体的ドゾーw

他スレでフルボッコされてくやしいのうwww
トリクルダウンなんて見せ金は無かったんだよ、現実をみなきゃ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:03:17.78

今の百姓は貴族。

・免税特権
・補助金特権
・戸別補償=農家貴族専用生活保護特権
・農地転用特権(農業委員会の利権で土地転用して荒稼ぎ)
・農業年金特権(掛け金は政府が血税から出してくれるのでウハウハw)



奴隷庶民は、農家にもっと貢ぎなさい。補償しなさい。ウェーーーーーーッハハハハハハ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:37:35.59
補助金・寄生虫・免税・利権・税金泥棒・特権貴族・百姓!




補助金・寄生虫・免税・利権・税金泥棒・特権貴族・百姓!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:39:17.51
免税特権があるのか。
税金払わなくて良いなら、申告しなくてもOK?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 06:56:48.16
>>94
赤字なら所得税や法人税は納税そのものができない。
無論、農家限定の話ではない。

還付のためにも青申はしておくが吉。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:16:00.22
補助止めて、生き残った農家だけ農業を続けていけばいい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:12:11.75

百姓利権!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:36:27.10
>>96
兼業農家ばかりになるな。

>>97
連投乙w
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:51:42.36


なぜ百姓だけが税金で補助されて贅沢するのか?
差別だ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:13:30.59
在日特アほど優遇されてないよ
米だと作っても安くて儲からないし、減反で制限されても補助金低くて儲からない罰ゲームなんだから
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:26:15.56
補助金じゃぶじゃぶ特権貴族のコジキ農家は在日以下の売国奴
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:31:09.14
稲作農家の時給は5千円以上

  えさ米を作ると、80万円/1ha の補助。(戸別所得補償は 1ha で約30万円=固定部分15万+変動15万)
  農業者年金への補助が年数十万円
  水稲共済への税金投入
  消費税の益税化。
  固定資産税、都市計画税、相続税の免税・優遇措置。
  その他優遇措置(環境保全型農業直接支援対策。8千円+α / 10a)

水田 1ha を耕作し、標準的な200時間の労働力を投入すると、上記の補助金等だけでは100万円を超える。

時給5000円 = 利益100万円 / 労働200時間

稲作農家は1時間の労働につき5000円以上の補助金を得ている。
補助金のほかに米の売却益(時給2000円相当)もあるので、稲作はもうかるのだ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:06:29.17
>>102
どこかが出してた主婦の労働1000万円相当と同様の、ひどいデータだな

>標準的な200時間の労働力
これが1番ひでー数字だな
雑草駆除、害虫駆除だけでもどんだけ手間かかるか知ってるのかね?
仮に1[ha]の水田1枚だけだったとしても、半年間でそんな少ない労働時間で済むわけがない

それに農業機材(トラクター、コンバイン、田植え機、乾燥機、肥料、その他)を必要分揃えると
どんだけ経費がかかるか本当は全然知らないんでしょ?
資本ゼロで農業できるとはおめでたい人だねえ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:21:19.30
補助金じゃぶじゃぶ利権百姓
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:42:00.14
>>102 経費はどうする?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:45:05.35
1haに200時間もかけられません。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:12:49.46
>>1
うっせカス死ね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:39:34.29
>>100-101
在日コリアン特権なんて存在しないから。在日米軍特権なら実在するがねw

>>102
はい、論破w

稲作農家「時給」179円 前年より77円減 最低賃金の4分の1 07年米生産

稲作農家の昨年(二〇〇七年)の家族労働報酬は、全国平均でみると一日八時間で千四百三十円、
「時給」換算にするとわずか百七十九円となっていることが分かりました。
サラリーマンの最低賃金の四分の一です。
これでは生産が続けられず、価格保障が農家の切実な要求です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-18/2008091801_01_0.html

ちなみに、2007年よりも2010年は米価がさらに下落してるから。
戸別所得補償を名目に買い叩かれた結果でもあるけど。

>>103
主婦の労働の方が妥当なデータだよ。
細かい家事労働をプロに全部外注したら、跳ね上がるのは当然のこと。
しかし、>>102はデタラメすぎて妄想としか…。
本当に稲作が儲かるなら普通は自分が就農すると思うんだが、
反農はそこまで頭は廻らないのかねえ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 04:11:57.51
>>108
補助金抜きで時給179円
これに時給5000円分の補助金がつく。

時給179円なら生活できないだろ。

ほんとに 179円なら、稲作なんてやめて、皿洗いのアルバイトでもすれば、収入4倍ぐらいになるね。
反対デモまでしてしがみつく仕事ではない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 07:24:35.74
つ農地法
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:14:32.91
百姓は補助金じゃぶじゃぶ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:01:04.67
>>109
だから時給って何?どうやって換算してんの>>102はデタラメすぎるから。
平成23年度の戸別モデルじゃ、10a1万5千円・価格変動分1万5100円だけど、
平均農地面積(2Ha弱)一農家あたりじゃ、20万円にもなるかどうかだし。

兼業農家ってのは農外収入で生活している農家だということは小学校で習うことだよ。

>>110
つ改正農地法
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:57:00.98
>>112
算数できないの?

戸別所得補償だけで30万/1haあるよね。
2haなら60万。

本職があって、年に200時間を趣味の園芸につぎこみコメを作っている人。
こいつらを保護するコストが年100万。

兼業コメ農家=乞食
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:11:49.16
むしろそんな単純な計算しかできないのかと
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 05:35:30.98
>>113
>戸別所得補償だけで30万/1haあるよね。
>2haなら60万。
ありません。
まず、生産調整に参加しなきゃ参加できないことが抜けている。
(1haなら50a・2haなら1ha)
どうせ、10a控除や労働費8割換算も知らんだろ。
1haの水田を持ってて5割減反の地域なら、40aしか対象にならないんだよ。

兼業農家じゃ新規需要米みたいなつぶしの利かないものは避けるし、
大豆や小麦なんか手間暇がかかるものを作付できないところが普通ってことも知っとけと。

>>114
計算以前に、基礎から理解できてないことに気づいていないのが問題だわw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:02:53.75
小麦は手間はかからないよ。
機械は水稲用が使えるし、労働時間も数時間/反で出来る。
播種時の圃場乾燥が確保出来れば、稲作より楽です。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:00:04.98
>>115
>>113は革命烈士と名乗ってた反農ニートですね。
補助金の受給資格や制限等、都合の悪いものは無視して
「10aで○○万の補助が出るから20haだと20倍だ!」なーんてアホな計算で
「農家は補助金ジャブジャブでウハウハ貴族生活してる」と吹聴しまくってます。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1298002676/121,126,128,130,133-134,139-142
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:01:08.26
訂正、200倍ね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:17:47.22
>>113
懲りないね。
> 121 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] :2011/02/25(金) 15:58:32.43
> 稲作農家の時給は5千円以上
>   えさ米を作ると、8万円/10a の補助。
>   農業者年金への補助が年数十万
>   水稲共済への税金投入
>   消費税の益税化。
>   固定資産税、都市計画税、相続税の免税・優遇措置。
>   その他優遇措置(環境保全型農業直接支援対策。8千円/反)
> 水田 1ha を耕作し、標準的な200時間の労働力を投入すると、上記の補助金等だけでは100万円を超える。
> 時給5000円 = 利益100万円 / 労働200時間
> 稲作農家は1時間の労働につき5000円以上の補助金を得ている。
> 補助金のほかに、米を売った時の売上もある。
> ◆ 平均的な北海道の稲作農家の利益は3000万
> 利益3000万 = 補助金2000万 + 売上2000万 - コスト1000万
> えさ米として畜産農家に売却。(帳簿上のみの売却。実際には米農家のところから米は動かない。)
> これを買い戻して、食用米として売ればぼろ儲け。

> 128 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] :2011/02/25(金) 22:38:24.02
> 北海道の平均耕作面積は20ha以上
> 1ha/80俵/100万
> 売上は1haあたり100万強= (13000円 × 80俵)
> 20haで2000万。
> これに追加下記の補助金
>   えさ米を作ると、80万円/1ha の補助。
>   農業者年金への補助が年数十万
>   水稲共済への税金投入
>   消費税の益税化。
>   固定資産税、都市計画税、相続税の免税・優遇措置。
>   その他優遇措置(環境保全型農業直接支援対策。8千円 + α/10a )
> 利益3000万=売上2000万 + 補助金等2000万 - コスト1000万
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 06:47:35.87
>>116
乾田化が可能で作付が容易なところなんて、
圃場整備が終わったところでもそんなに多くないけどね。
だからこそ、転作が進んでいないんだし、
アローワンスとかのリスクもあるし。

>>117-119
あんまりそれを貼り付けて、新規の反農に知恵をつけることにならなきゃいいんだけど…。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:29:17.79
新規の反農?
革命烈士はもう何年も活動してるわけだが
自演と見られる短期集中レス以外、彼に賛同する奴は見たことがないが。

あんな補助金の金額と農地面積をかけて
農家が貴族生活をおくってると主張する手口で、どんな知恵がつくと?w
そんなのやったら、また大笑いされるだけw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:31:47.24
>>121
いやいや、念には念をいれておかないと…。
ネトウヨと反農が複合発症すると、他板にまで爆撃をしかねないし。

まあ、どっちにしても無知を晒していることは同じなんだけどね。
123名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 11:35:23.64
兼業農家は日本のような狭い農地では理想的な形態です。
企業だって体質強化のために多角経営やってるよ。
農家の専業化は体質を弱くするだけ。
例えば米農家に特化すると冷害がつづけば経営が成り立たなくなる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:05:19.96


地震の復興資金は百姓の補助金になりますた
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:39:48.26
>>123
相応の補助金があればまた別だけどね。

>>124
・・・とデマを流す反農w
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:37:10.27
百姓は補助金貰える特権貴族
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:19:30.64
補助金ぐらいでギャーギャー騒ぐなよw
自分も欲しいからってもらってる奴を寄生だのなんだのって叩き出す。

新しく農業やるって言ってる奴がいるんなら補助金ぐらい支援してもらってもいいんじゃねえの。
しかも別に騒ぎ立てるほどもらえる訳じゃねえだろw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:52:59.67
震災の復興のための資金すらだまし取ろうとするのが農家。

個人補償ではなく、公益のためのインフラに金を使うべき。

港、学校、道路、がれき撤去、仮設住宅、電気 ……

まず、こういうところを何とかしないとどうにもならんでしょ。
税金をたかるだけのコメ農家なんて復活させてどうするの?
年金と貯金のある米農家なんて補償ゼロでいいだろ。

税金払う人いないよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:12:51.97
>>127
公務員や生活保護叩きとかにも通じることだけど、
他人の足を引っ張れば自分が浮かび上がれると錯覚してるんだろうね。
実際には共倒れになるだけなのに。

>>128
被害への補償は(農業に限ったことではないが)、
復旧するには不十分なものでしかない。

戸別所得補償制度で不満だってのは、海外での直接支払いに無知なだけ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:40:47.61
週6日
午前2〜10時まで運送会社勤務
11〜20時まで自
営農業
年収700万円
30歳
妻1子
勝ち組かな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:53:04.05
勝ちではないな。負けてもいないが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:50:17.25
補助金じゃぶじゃぶ百姓

百姓はゆすりたかりの名人
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:33:09.16
全然ジャブジャブじゃねえよ無知がwww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:27:53.42
別に反農というわけではなく単純に消費者に買ってもらえるような物作ればいいだけ
消費者が高い金出しても欲しいと思うものを作らなければ企業なら衰退し最悪つぶれるわけだが農家だけ何故金を出して助けられなければならないのか
都会の住民はそこを疑問に思うわけ
個人でどうしようもなければ何軒かで合同でやればいいじゃない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:22:39.79
何万軒じゃ駄目か
136名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 06:38:40.93
>132
庶民からゆすり取ってるのは政府・役人たちだけどね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:07:46.92
>>134
他の先進国の農業はもっと過剰に保護されているが。

>>136
日本の公務員は他国に比べて人員が多いわけでも高給でもない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:23:50.03
>>132は革命烈士と名乗ってた反農ニートですね。
補助金の受給資格や制限等、都合の悪いものは無視して
「10aで○○万の補助が出るから20haだと200倍だ!」なーんてアホな計算で
「農家は補助金ジャブジャブでウハウハ貴族生活してる」と吹聴しまくってます。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1298002676/121,126,128,130,133-134,139-142
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:42:53.40
農家も役人も所得を下げるべき。

税金で食ってる者が納税者より豊かだと、納税者の勤労意欲や納税意識が破綻する。



百姓はゆすりたかりの名人。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:06:45.96
>>139
農家も役人も高所得ではないのだけど。
前者は世帯所得で労働従事者が多いためであり
後者は毎年「平均的な所得」に調整されている。

デマを信じて農家や役人を攻撃しても無意味どころか、
その結果は自分にかえってくることを自覚しようね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:01:18.66


百姓は補助金じゃぶじゃぶ特権貴族

142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:06:52.79
まともに返せなくなるとレコードモードか。
いつものことだけどなw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:25:21.50
自分さえ良けりゃ他人なんてどうでも良い 百姓能
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:34:31.51
>>142
北海道の餌米補助金の話を出してきた直後は
レスを付けたら必死に言い返してたもんなw

それが今ではこの通り レコードモード・・・
なんてわかり易い負け犬w
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:18:07.45
ここでいくらほざいても都市住民は根本的に農家嫌ってるのは変わらない
内実がどうあれ少数派に過ぎない自営業や農家のために多数派労働者が犠牲になるのは勘弁と内心思ってる
口では農業ダメにしたのは農協と批判して農家を弁護してるがそれは本心ではない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:25:44.28
人の心が読めるの?w
147名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 20:26:20.82
それに田んぼでワラを燃やすなよな。
特に年寄りは何の罪悪感も持ってないからないからな。
野焼きは犯罪だろ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:27:39.17
おい農民ども。
補助金漬けとか言われたくなかったら自分らの創意工夫で消費者に喜ばれるようなもの作ってみろ。
農家は会社なんだろ?
普通の会社は儲かるもの作らないと即潰れるぞ。
おまえらも同じ立場なんだろ?w
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:34:30.79
>>140
役人は国民の奉仕者である
まあ言ってみれば二級市民みたいなもん
あいつら肖像権もないから市民に無礼な態度をとらないか窓口での態度をデジカメで撮影して問題があればツベに投稿しようと思ってる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:41:05.85
自営業者と農家と生活保護受給者は弱者の皮を被った強者。
都市部労働者を搾取する人間のクズ。
これ以上俺たちの税金にタカるなよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:40:08.11


補助金じゃぶじゃぶ特権百姓
152名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 21:43:08.49
>>145
小泉改革では多数派労働者がボロボロにされたけど。
その後継者の菅によって、今度は農家がボロボロにされる番だよ。
農家の自殺者3万人が加わって、日本の自殺者は6万人になるかもね。
まあ、菅が無事でいられればだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:22:57.31
元派遣かよ

能無し
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:30:45.67


補助金じゃぶじゃぶ百姓

なぜ百姓は税金で贅沢してる特権貴族なのか

農家は搾取階級

農家を許すな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:17:08.29
>>147
そのレベルでは普通に許容されてるよ。
気に食わなければ住まなければいい。

>>148
だからさー、具体的にどんな補助金があることになってるの?
かなりの農家は取り崩しで営農しているんだけど。

>>149
ああ、職業差別主義者ねw
傲慢な態度をとるなら、相応の法的措置をとられても甘受しようね。

>>150
典型的な思い込み。他人を妬むより他にすることはあるだろうに。

>>154
レコードモードよりも就農しろよw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:22:02.51
>>154
農業利権ってのがあってな
国会議員である期間を長く居れるのもここにあるわけだ
だから金を投入してな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 11:10:52.06
>>156
それ、妄想だからw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:03:53.59
>>156
なんで自分にレスしてるの?
まさか、仲間が居るように見せかけたかった?w
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:34:14.38


補助金じゃぶじゃぶ百姓

免税・特権年金じゃぶじゃぶ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 06:47:50.40
>>158-159
具体的にどんなものがあるかを言って見ようね。
レコードモードはもういいからw
スレの埋め立てにしかならないからw


161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 07:54:55.66
補助金じゃぶじゃぶ百姓
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:30:34.02
皆が補助金の対象になるわけではない。補助金に頼らない農家も結構いるよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:54:31.11
>>161
補助金って、具体的に何の補助金なの?
名前と受給資格と金額を教えてください。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:00:50.11
今年も戸別保証もらっとくか。
40万じゃ農機具のメンテ代にも足りんが美味しいもんでも食うか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:51:43.74
で?
なんで個別保証スレに書かずにここで呟いてんの?w
兼業なの?死ぬの?w

>>161は逃げたままだな。
早く答えてねw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:41:11.82
>>162
つーか基本的に兼業農家は補助金と無関係。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:40:35.69
関係あるはボケ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:41:30.67
所得補償とか水田利活用交付金は補助金じゃないの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 07:53:25.31



百姓とチョンは補助金じゃぶじゃぶ貴族
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:05:45.84
>>167
今でも補助金の受給資格は大規模専業前提なのは変わらんよ。

>>168
それが始まったのは去年からだし、5町以上でないと利益率が向上しないし、
兼業農家の農地面積は1町以下ばかりだから。

>>169
またレコードモードかw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:50:27.15
百姓とチョンは補助金じゃぶじゃぶ貴族









172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:36:00.83
補助金じゃぶじゃぶ百姓
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:41:22.23
ノーパンシャブシャブ接待
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:05:48.06
あしたのニョー マットで イッテ 素股
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:06:56.02
専業農家だけど奥さんは役場勤め
これが最強だろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:57:46.34
兼業農家で妻は保育士の俺は最強。世帯年収一千万円間近。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:56:51.97
>>176
それ、お前の本業の稼ぎ
少なすぎじゃね?w
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 06:32:58.90
>>175
それ専業農家じゃないし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:29:23.78
百姓とチョンは補助金じゃぶじゃぶ貴族
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:37:51.92
>>179
だから?
補助金旨いだろ
税金払わない農民はみんな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:14:31.79
バカか?うちは園芸専業農家だが、普通のサラリーマンより遥かに多く税金払ってるよ。補助金も無くはないが、払う税金(数百万)に比べたら微々たるもんだよ。
補助金じゃ全く食えないよ。うちみたいな農家は結構いるだろ?
長文ゴメン!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:57:47.55
食えないのに何故農業やってるの?って言う疑問がわくな
それとも他においしい話があるんじゃないのかと勘ぐったり
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:24:27.41
補助金ウマー
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:34:56.24
↑また変な蛆が湧いた
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:38:49.85
>>182
日本語わからないの?
補助金じゃぶじゃぶ貴族と言う妄想馬鹿に対し、>>181は補助金の額が僅かで
補助金で食ってるわけじゃないと書いてるのに

>食えないのに何故農業やってるの?

って・・・
アホ丸出しw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:36:51.31
>>185
正解。
>>182 は、ちょっと読解力が無いだけだから許してやって!
悪気は無いだろうから。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 06:31:47.62
今の日本の財政難を考慮すれば、米価がこれ以上、下がり続ければどこまでも補填は無理かと‥
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:01:38.07
↑また変な蛆が湧いた
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:32:42.61
兼業農家ってビミョーですよね。休みは農作業で潰れるし、嫁はぶつぶつ文句たれるしぃ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:17:58.67
兼業しなければいいだろ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:48:09.63
土日やGWは兼業農家が沢山田圃に出ていて賑やかだな。
親戚まで動員して田植えしてる兼業農家さんがいるよ。
お祭りだね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:59:03.31
>>189 何で文句たれるの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:02:12.07
そらーGWつったらあーたレジャーでしょ、でも農家は無しですがな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:24:27.96
兼業農家なら、四泊五日は無理でも一泊二日や二泊三日位は行けるよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:29:50.32
↑また変な蛆が湧いた
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:00:54.80
放射能汚染の風説の流布していた犯人は、なんと市役所職員夫婦だった。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1304996647/301-400
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305135594/601-700
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304982373/1-100

こりゃ笑って住む問題じゃないな
農家は、怒らないの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:29:43.20

東日本大震災の復興を妨げるTPP推進に反対する請願
http://www.sns-freejapan.jp/2011/04/07/tpp/

日経ビジネスオンライン 三橋貴明のTPP亡国論−暴走する「尊農開国」 (全八回)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110201/218239/?rt=nocnt
198名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 09:45:03.03
ええやん
農家が駄目なら会社員で生活して厚生年金で生活したらええ
そういう意味では凄く恵まれた農家
借金千万単位でもないしな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 11:23:28.10
基地外が残るのが農村だから
こうなるのは仕方がない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:20:46.23
百姓は利権集団。

補助金制度を廃止して、企業参入自由化・規制緩和・大規模化せよ。

腐れ自民票を供給するだけの利権偽装農家を潰せ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 10:00:40.48
偽善者なる農民よ
無責任に農薬や遺伝子操作の作物を栽培し
販売して私欲を得てるのは公然のこと
いずれこのつけは還って来る
お前らが知らぬと言っても真実は一つ
欲のために一般市民が最悪の事態に陥ったということ
氏んで地獄でわびるが良い
氏んで地獄でわびるが良い
偽善なる農民よ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:15:15.18
市役所勤務で、農業やる兼業農家って可能?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:18:49.69
お前の言う農業ってどんなものよw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:23:36.67
原則不可

http://www.macpug.org/
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:44:29.34
農家や商店等、家業の手伝いは例外的に認められてると聞いたけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:09:22.19
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:10:51.09
>>203
田んぼで米をつくったり畑で野菜をつくったり
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:22:21.86
俺農家だけど、市役所農政課勤務
申告も俺
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:28:32.68
市役所の脳性化って毎日暇そうにしてるけど・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 06:48:25.99
百姓公務員ってことか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 09:23:56.22
でた富山南栃のキチガイ

まだ生きていたんだ

病院通いは終わったのかな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:50:40.59
>>202
基本、一般職地方公務員は、他の業により賃金を得ることは禁止。
ただし、任命権者(=普通は人事課が担当する)が、許可すれば可能。

許可の要件
本業(=公務)に差し障りがないこと、信用失墜にならないことなど
なので、1町くらいの田圃なら、許可されると思う。
(各役所によって、基準はバラバラ)

でも、当たり前の話ではあるが、
稲刈りの途中でも、緊急召集かかれば、出動せねばならぬ。
役所の予定で、田圃の計画ボロボロになるときもある。

私の知っている市役所職員は
中山間地で若者が少なく、
まわりの年よりさんから、稲刈りを頼まれ、
それが年々増えてって、「誰か、助けて〜〜」って言ってた。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:12:53.85
>>208
アンタみたいなアホが農家を名乗らないでください。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:32:07.13
農家だろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:33:06.03
>>212
僕の家は自分たちで食べる米や野菜をつくってるだけで、
たぶん売ったりはしていないです

てか、僕はいま学生で、兼業農家の長男なんですが、つぎたくありません
だって、兼業農家ってあほでしょう
なんで本業の仕事で疲れて休む土日に農作業なんてやらなきゃいけないんでしょうか
専業農家で、それだけで生活していかなくてはならないのだったらしょうがないですけど、
兼業農家ってめんどくさくないですか?
おまけに、いくらほどか知りませんが、土地の税金、
トラクターやコンバインの購入費など、どれほどのお金をかけてきたんでしょうか
そして、どれほどの休日を無駄にしてきたんでしょうか
農作業なんてなかったら海外旅行とかいけたはずです

米とか野菜は、専業農家の方に任せて、店で買えばいいじゃないかと
思ってしまいます

ご先祖さまに申し訳ないことを言っているのかもしれませんが

米とか野菜は、専業農家の方に任せて、店で買えばいいじゃないかとお
216212:2011/08/13(土) 08:29:05.35
>>215
公務員志望の学生さん?

無理に、農業をやる必要も無いと思いますよ。
きちんと管理されていれば、先祖様に申し訳なくも無いと考えます。
私も、転勤になれば、
近所の兼業農家or専業農家、または、農業法人に委託することになります。

また、仕事を始めた頃の土日は、
休養の日でもあるけど、
仕事関連の本読んだり、地元の実態を見に歩いたり、同僚との付き合いだったり、
なかなか、時間が作れないかもしれません。
まずは、良い嫁さんを見つけてください。(←これは、親孝行としても大きい)

217212:2011/08/13(土) 08:29:42.01
続き

で、農業のほうは、
就職された後、
お父上と、じっくり相談すればok。
私は、相談すらしなかった、当分、農業やらなかった。
今も、時間が無いので、畑はやってない。田んぼのみ。

で、小規模農業のメリット、
単純に、作物を作る喜びがある。
作業中、良い意味でバカになれる。(=仕事を忘れられる。)
作り方を少し変えて、今年の出来はどうなるか、ワクワク。
世代を超えた楽しい近所づきあいが増える。

以上かな、人によって違うとは思うけど。


ついでに、
農業やってたって、
口のあるもの(=牛など)だと大変だけど、
そうじゃなきゃ、海外旅行くらい行けるよ。
大分県の一村一品運動のキャッチは
「梅栗植えてハワイに行こう」だった気がする。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:29:02.86
つーか>>215んちは自給農家であって兼業農家じゃないんだよな。
公務員志望なら基本的なところくらい抑えてないと。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 10:27:47.88
>>215
そうですね、米野菜は専業に任せて農薬まみれの物をお店で買ってくださいね。
穴1つない野菜作る為出荷前日まで農薬は欠かせません、一応収穫24時間前まで
とかあるけどそんなことしたら、今までの苦労が無駄になるのでやめられません。

もちろん自家用の物は違う圃場で有機、減農薬で栽培しております。
自分で作った物ですが出荷用の物は口にする気にはなれないです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:04:49.46
自然農法信者の工作はワンパターンだね。
221215:2011/08/17(水) 12:29:57.57
休みの日だというのに、父は母と田んぼへ
マジあほだろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 13:25:11.04
仕方ないよ、君のパパとママなんだもの。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:56:51.58
キチガイの血はキチガイで守る
これこそ農業
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:06:12.93
農業を衰退させたもの(1)〜価格政策と農協
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110818/222150/

作付面積 20ha以上を農家、それ以下をゴミと認定しよう!!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 07:26:20.34
>>224
ああ、下落前に米の需要でトンデモ発言していた山下かw

一面的な農協と兼業農家叩きは相変わらず。
農協が非農業分野での収益を営農分野に注ぎ込んでいることや
兼業農家が普通に赤字営農をしているという基本的認識が抜けてるんだよねw
日本で大規模化が進展しなかったのは農産物価格が安値推移したからだっての。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 09:55:32.66
>>225
赤字ならやめちゃえば良いのになにいばってんだよ

>>日本で大規模化が進展しなかったのは農産物価格が安値推移したからだっての。
 本州と北海道では牛乳の価格が違うの分かってる?、本州は103円程度、北海道では80円程度
さて規模はどうでしょう?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:28:20.54
> 兼業農家が普通に赤字営農をしているという基本的認識が抜けてるんだよねw
赤字なのになぜ営農してるの?やめちゃえばすっきりするぜw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:09:17.69
>>226-227
古典的なことすら認識してない反農厨のご新規さんかw

大規模化云々は国内基準じゃなくて欧米・オーストラリアとの比較しようね。
少々大規模化しても基準面積が大違いな上に、
直接的な補助金が存在しない日本では太刀打ちできないんだから。

兼業農家の赤字営農には経営収支以外のインセンティブが働いているんだよ。
普通に補助金とは無縁だし、戸別所得保障制度でも赤字は埋まらないんだから。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:13:00.91
>>228
兼業農家とは5反兼業か10町兼業か
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:12:08.77
>>225
> 日本で大規模化が進展しなかったのは農産物価格が安値推移したからだっての。
 普通は農産物が安値に推移して農家がふるいにかけられ、脱落した農家の土地を吸収する
ことによって大規模化するもんだが何寝ぼけてんだ?

兼業ってのは脱落組なのに未だに土地にしがみついてるから大規模化が進行しないんだよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:55:41.11
>>229
専兼業種別は耕作規模とはまた別のカテゴリーなんだがね。

>>230
それは欧米での話。
日本では大規模化するだけのインセンティブが働かず、
現状維持がもっとも利益が多かっただけのこと。
センサスのデータを見れば明らかだが、
大規模農家層は固定化されおらず経営収支の改善もさほどではないのだから。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:13:59.46
台風が来たら川の水を見に行こう!!!!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:57:59.67
>>231
> >>230
> それは欧米での話。
はぁ?
北海道はそれで大規模化してますが?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 08:44:01.47
>>231
大規模にするだけの経営能力も気概も無いので兼業やってます、その内おいしい汁を
吸えると思って今は自分を正当化させるために必死で理屈こねてます


ってことだな、さっさとやめちまえクソ兼業
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:41:17.26
兼業大いに結構ですよ。
専業農家というのは、極一部を除いては日本では無理。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:38:58.05
>>235
逃げと言い訳ですね、大規模化は望む望まないにかかわらず時代流れ、農業だって同じ
停滞・現状維持は衰退と同義、農業を続けるには大規模化に向かって走るしかない。

最近じゃ枝豆でさえ大規模化してるのにおまえら恥ずかしくないの?
http://www4.hbc.jp/agri_report/list.php?cal_pm=minus&selectmonthforcal=201108&selectmonthforlist=&selectdayforcal=20091010&serchkey=&page=&junl=
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:47:10.27
何のために大規模化せにゃならんのだ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:47:05.49
枝豆農家が大規模化したら、米作農家も大規模化しないと
恥ずかしいのか?
何それw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 04:53:17.89
>>237
生き残るため
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 09:11:51.46
>>228
農産物が高値になれば大規模化が進むって言ってるんだよな?、どういう流れで大規模化になるのか教えてくれ
普通に考えると農産物が高値になれば小規模でも利益が上がるようになって離農が減るはずで余計に土地が
動かなくなる、これでどうやって大規模化が進むんだ?、下手すりゃ細分化が進むぞ。

ウチで農産物が高くなったら規模小さくするわ、だって楽して稼いだ方が良いだろ、必死になる必要ないしw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 09:13:55.99
おっと、アンカー間違えた

>>240

>>225
へのレスな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 09:02:50.87
>>240
お〜〜い、返答まだぁ?
自信満々に書いてるからしっかりしたビジョンがあるんだろ?、それを教えてくれれば良いのよw

ログ流れちゃうぞ、早くしてくれ、保守
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 06:54:44.65
うぜえな糞百姓
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:40:51.18
>>243
その糞百姓の問いに何も答えられない奴w
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:36:55.06
>>238
おまえは今の面積で何時まで飯が食えると思っているんだ?、永久に食えますってか?

おまえの言う“枝豆農家”の枝豆の平均作付面積は6ha程度、>>236のリンク先のJA中札内の
農用地の総面積は7,009ha、農家の平均作付面積は40.3ha、枝豆なんてほんの一部、それでも
このレベルで事業展開して何かの賞も受けているはずだ。

で、愚痴るしか脳のないおまえら兼業は何かやったの?、米価が下がっても何もしませんでした、
食えなくなったのでサラリーマンと兼業してます、米が安くなったのが悪いんですって、これじゃただの馬鹿だろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:06:52.49
兼業なんて片手間にやって消費仕切れない物売るくらいにしか思ってないだろ
うちは田圃5反、畑1反だが食うには困らないぞ。
まあ来年からは田圃は全て某事業で借地になるが、反30万の保証金とマンション
、駐車場の賃貸料で働かなくても十分食えるがな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 07:26:39.59
呪い厨おつ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:57:10.78
>>247
くだらねぇレスしてるんならこっちの質問に答えてからにしろよ、こっちは丁寧に聞いてるんだからw

お〜〜い>>225>>228  答えはまだ? まさか逃げたんじゃ無いよな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:12:05.71
住人の全員が常に張り付いているわけじゃないんだがねえ。

>>233
日本に限っても内地を生産構造で凌駕できたのは酪農だけ。
内地の農家だけに補助金があったという妄想をだすなら別だけど、
よくある「兼業農家向け補助金」なんて存在してないからね。

>>234 >>236
現状継続も立派な経営戦略だよ。甘い言葉に踊って破綻するよりはよっぽど健全。
君は経営者にも家長にも向いていない。

>>240
規模の経済がそのまま働くので、大規模化したほど収益が向上するから。
欧米での直接支払い導入の結果を受けてのことね。

>>245
自分の家計資産の維持継続を第一に考えるって視点は無いの?
大規模化のコスト>大規模化して得られる利益
なら、現状維持は何ら間違っていない。

成功した北海道での事例を出してる時点で比較対照にもならないんだけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:13:25.42
>>249
> >>233
> 日本に限っても内地を生産構造で凌駕できたのは酪農だけ。
 そもそも作物自体違うだろ、北海道で米ができるのは一部だけそのほかは原料作物主体
最近になってようやくノウハウや品種改良で野菜などができるようになっただけでそれも一部だけ
作物で比べるのなんて無意味。

> >>234 >>236
> 現状継続も立派な経営戦略だよ。甘い言葉に踊って破綻するよりはよっぽど健全。
 現状維持では先細りするだけ、最も値段が安くなったのが悪いなんて言ってる奴に先は見えないか。

> >>240
> 規模の経済がそのまま働くので、大規模化したほど収益が向上するから。
 答えになってない、>>240を読み直せ、離農が出ないのにどう土地が動くんだと聞いている。

> >>245
> 自分の家計資産の維持継続を第一に考えるって視点は無いの?
 維持するために大規模化してるって解らないようだな、稲作なんてそんなに甘やかされているのか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:31:36.94
九州の人間なんだけど北海道の大規模農家は冬場はどうやって生計を立てているの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:36:32.97
昔は出稼ぎしてただろうけど
今は畑作は冬はパチンコ行って遊んで
ても困らないぐらい稼げてるだろ
ある程度離農してっているから
畑の規模がみんなそれなりにでかい
からな〜
酪農は休みなしな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:27:59.25
本州の稲作だったら昔のじいさんの頃に「これだけの水田があったら孫子の代まで一生食っていける!」
的な思想が今でも残っていて農地の売買を阻害していると聞いたことがあるけどな、四国出身の友人の話
では農家が土地を売ったりすると「先祖代々の土地を売った奴」なんて陰口を20年経ってもされるんだそうで
北海道から見るとアホらしいとしか思えないな。

やたらと大規模化を否定してるけど、北海道の農家では後継者が帰ってくるのに合わせて規模拡大を図るの
は当たり前のことだよな、ごく普通の農家の光景でしか無い、もしくは経営を息子に任せたときとか、親が元気
なうちに規模拡大&経営の安定化が当たり前、酪農家だったらフリーストール牛舎&糞尿処理施設&搾乳の
ミルキングパーラーで2億・3億なんてのも今じゃ驚かなくなったw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:01:38.24
なんだ借金で首が回らなくなって暴れてるだけか
255251:2011/09/16(金) 04:11:56.51
>>253
2、3年前まで牛乳の消費量が落ち込み乳牛自体を減らざるを得なくなったり去年は飼料価格の高騰で四苦八苦しているというのに強気?に設備投資できる農家って尊敬するなあ(棒
去年の北海道の乳価(農家〜メーカーへの生乳卸価格)が1L当たり1x円なので値上げして欲しい(それでも25円前後)というような記事を読んだ気がするんだが、因みに何頭ぐらい飼っているんですかね?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:22:28.71
北海道はキロ78円前後だよー
本州みたいに100円あったらみんな
遊んで暮らせるのにな
257253:2011/09/16(金) 22:28:19.12
>>254
いや普通に返してるけどな、そんなに投資してないし(計画中ではあるが)、>>250じゃないし
億の投資ができるのはそれ相応のところだよ

>>255
穀類高騰で本州の離農が進んじゃって北海道は増産体制、飼料高騰で乳価は上がったり下がったりしてるけど
長い目で見ると下落傾向だからね、やれるときにやるって感じかな、乳価は>>256程度
我が家では搾乳牛 70頭 育成牛 60頭 、出荷乳量 650t

>>256
ホント、そう思うわ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:32:05.88
>>250
>作物で比べるのなんて無意味。
そんなら北海道での大規模大豆栽培を成功例として持ってくんな。

>現状維持では先細りするだけ
現状維持もタダではできない。投資に見合う回収が確保されていないんだから。

>離農が出ないのにどう土地が動くんだと聞いている
ああ、たしかに欧米での離農者年金の存在には触れてなかったな。
直接支払い以前の欧州でも「小規模のままの固定化の懸念」は言われていたが、
離農者年金や大規模化補助金もあって、全体としての大規模化に推移したんだ。
もっとも、大規模化すればするほど補助金依存の構造が拡大再生産されたんだけどな。

>維持するために大規模化してる
その大規模化した農家が永続的でないっての。
つーか、稲作農家のほとんどが赤字経営だよ。兼業機会が大きいから見過ごされているけど。

>>253
>「これだけの水田があったら孫子の代まで一生食っていける!」
そりゃせいぜい前世紀までの話。今じゃ引き取り手がないのでどこも往生しているよ。
まあ、非農家になった親戚筋が本家筋にその手のことを言ってくることも聞くけどなw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:27:06.76
不思議な記載だww
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:47:49.24
>維持するために大規模化してる
その大規模化した農家が永続的でないっての。
つーか、稲作農家のほとんどが赤字経営だよ。兼業機会が大きいから見過ごされているけど。


稲作農家の殆どが零細兼業だから赤字は当然よ。

稲作だけが零細のまま生き残れるとは思えない。

261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:59:56.64
兼業が維持できなくなりつつある現実。

農作業で有給休暇は取り辛くなってます。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:01:35.70
>>260
農協や農政局の指導通りにやったら、ほぼ間違いなく赤字経営になる。
よって何かを削ったり、変えたりする必要がある。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:59:48.65
>>260
こいつら農業やってるわけじゃないし、そもそも目的が違う


魚沼産コシヒカリ無農薬通販 魚沼越光.com
「兼業農家」と戦って勝てるわけがない!
http://d.hatena.ne.jp/ubasawa/20101116/1289888878

>> それにもかかわらず農業を続けている理由は何でしょうか。

>>奈落の底まで価格競争についていく兼業農家

>> それは、土地を守るのが自分たちの務めだとする思想を親から叩き込まれているからです。

>> 「土地を守れ、手放すな」という教えを守るために、兼業農家はやめた方が経済的にも労働的にも
>>ラクなのに農業を続けているのです。そのため、いくら米価が下がっても彼らは退場しません。
>>体が動かなくなるまで、いつまでもコメに執着したままです。



>>コメは、最も機械化が進み、単位面積当たりの労働時間が非常に少ない作物です(下の表)。
>>土日しか農業ができない一般的な兼業農家にとって、コメ以外の選択肢は事実上ありません。
>>よって米価が奈落の底まで下がっても彼らはコメを作り続けるのです。


米が安いのは需要と供給のバランスだろ、専業守るのは当たり前だから兼業がやめればいいんじゃね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:13:03.36
>>262 何を削って黒字にしましたか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:17:55.31
>>263
個人的には赤字営農でも、その家が趣味や贈答用に営農するのは自由だし、
他人がどうこういうことではない。
草刈りや水管理の要員が減ったら専業農家も被害を受けるんだがねえ。

第一、平成時代では大規模専業農家にしか補助はなかったし、
戸別所得保障制度でも「兼業農家でも入れる」とあるものの、
生産調整への参加義務・10アール控除といった縛りがあるんだが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:32:09.99
>>265
> 個人的には赤字営農でも、その家が趣味や贈答用に営農するのは自由だし、
> 他人がどうこういうことではない。
 趣味なら赤字でも営農してるとか言う必要は無いだろ、家庭菜園に収支なんて関係ないよな?

 
> 第一、平成時代では大規模専業農家にしか補助はなかったし、
 そりゃ当然、家庭菜園に補助なんて不要
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:12:01.77
兼業農家がいなくなると専業農家が困る。
なんで困るのかわからない。
てか、全く困らない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 07:43:41.47
>>265
> 草刈りや水管理の要員が減ったら専業農家も被害を受けるんだがねえ。
 家庭菜園の連中がいないと専業も困るって....、米あまりの原因がよく言うわ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 05:04:31.29
趣味の園芸の方はスレチなんじゃないの?w
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:39:54.26
とっと地獄に落ちろよ
百姓ども
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:55:37.97
>>267-268
水利管理や草刈まで専業農家の自費で廻っていけるのかと。
兼業農家というユーザー減れば農機や資材がそれだけ値上がりするだろうに。
もっといえば、地方での人口減が残ったものに良い影響を与えるわけがない。

兼業農家で米余り?せいぜい全消費の2〜3割の生産量だが。

>>270
呪い厨はそれしか言えんのか。
他人を必死に蔑む行為は地獄落ちだぞw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:47:37.86
>>271
それが仕事だろ

>>コメは、最も機械化が進み、単位面積当たりの労働時間が非常に少ない作物です
 こんなこと言われてるんだし、兼業でさえ作れる米をなんで専業ができないんだ?

そもそも細かい仕事をチマチマ出して兼業がいなくなると困ると言ってる時点でお終いだって思わないのか?


> 兼業農家で米余り?せいぜい全消費の2〜3割の生産量だが。
仮に生産費が上がったとしても生き残っている農家にとっては2-3割の生産量が減った方がメリットあるだろ、
しかも収支無視で土地にしがみついてるだけの趣味の園芸さんなんだしw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:06:40.89
今はどの業種、業態とも本質的な部分での作業とかには機械化が進みかなり時間、労働力が減って来てはいるけど付帯作業とかはそこまでいっていないんじゃないかな
例えば何かの製品を作る工場があったとしたら、製品自体は流れ作業や自動化でぽんぽん出来ていくが事後処理の清掃作業や点検作業はどうだろうね?

274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:19:12.31
>>271 全然全く困りませんが、なんで困るのかわからない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:47:04.63
地域によっても違うんだろうね
俺の家も兼業で米を作っていたが親父の足腰が弱ったので三反の田圃を貸そうしたが中々、専業農家含め借り手がいなかった。
市の仲介でやっと借りてもらったが、その専業農家いわく耕起、田植え、稲刈りだけの受託作業の方が良いんだと
これだと日銭が入るし付随作業はしなくてすむからだと
機械化で作業効率が上がったといっも例えば田植えでは手作業での植え直しはあるし収穫期に風水害にあって稲が倒伏すると機械での刈り取りが難しいから手刈りしなくてはならない
畔や田圃脇の除草作業は除草剤が使えないから小まめに刈っていくしかない
一度でも中期入院したりすると広げるのに躊躇するようになるみたいだね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:14:20.83
>>272 >>274
君個人が困らなくても(または気づいてなくても)、
地域や日本全体でみれば明らかにマイナスだから。
農家の大規模化の行き着く先は更なる補助金への依存・拡大しかないんだが、
それが地域社会の健全性とは反することなのは欧米で証明済み。

ま、「自家だけは儲けて生き残りたいので邪魔なあんたたちは引退しろ」
と近所に吹聴できるなら別に止めないよ(↑なことを言ってることに気づいてなさそうなのが…)。

>>275
まあなかには共済ですら「災害に遭わないから不要」なんて人もいるしね。
農家が減ることで競争相手が減る、
というのは事実ではあるけど残ったところもそう上手くいくとは思えないんだけどね。
実際、大規模専業(野菜・畜産でも幾つもある)でも破綻することは珍しくないし、
大規模ほど引き受けては早々現れない傾向だし。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:41:33.75
米に関していえば、福島県は会津地方を除き耕作放棄、国による買い取りで解決できないものか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:41:50.57
畑の賃貸だから嫌なんだよ
売ってくれりゃ良いのに10年未満
で買えるぐらいの賃料払ってたら
やってられないだろ
兼業専業関係なく農業やめたら
原則に従って農地は保有できなくしなきゃだめだよな
だから大規模化してもキツイ所はキツイ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:07:27.54
>>276 何を小難しい屁理屈言ってるの?

親父か爺さんの時代なら兼業百姓で有給取るのが当たり前だったかも知れないけど、
今は、土建屋ですら百姓忙しいから有給休暇取らせて下さいが通り難くなってるんだよ。
「土日に雨ふったから、明日は田植えや稲刈りで休みまーす」「了解、田植え(稲刈り)大変だな頑張れよ(笑)」なんて快く認めて貰えるお気楽企業は少なくなってる。

280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:31:19.33
爺婆引退して子供の手伝いが期待できない兼業農家は大変だよ。
会社は人員削減で仕事は増えるし、田圃の水廻りや草刈りや雑草病害虫防除は一人でしなきゃいけないし、田植え稲刈り調整を委託したら大赤字だし、
爺婆頼みの兼業農家だけど、転勤命令出たら完璧アウト。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:34:37.69
先月台風のせいで定植遅れた白菜、ブロッコリー等植えるため2日ほど有給取ったら
すげー嫌み言われた、一応自分の受け持ちの仕事空いてる日を選んだんだがな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:42:20.21
>>276
そう言って逃げる気か? もうオマエは農家じゃないんだよ、自分でも認めてるだろ

専業から嫌われ、会社から嫌われ、赤字垂れ流して、休日つぶして何が楽しいの?
親の言葉守って土地にしがみついても得られる物なんて無いだろ、もう時代遅れなんだよ

まさかこれを子供に押しつけやしないよな?、北海道の農家だって子供が継ぐ継がないは
子供の自由にさせてるぞ

子供になんて言うの?
「赤字垂れ流しで、休日つぶして、会社から嫌われるけど米を作って土地を守れ」って言うの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:57:28.74
専業だけど兼業を嫌ってはいないよ。
兼業あっての農村と言われるのに違和感があるだけだよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:53:19.04
>>281 俺の同級生は親父が入院して稲刈りしなくちゃいけないから休ませて下さいと頼んだら、「大変だな今後も休まないとやっていけないだろうから、いっそのこと農業で頑張ったらどうだ」と言われて、居ずらくなって辞めたよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:03:13.55
>>284の続きだけど、
彼は親父が入院するまで、殆ど農作業の手伝いなんてしたこと無かった。
親父さんは亡くなって、嫁さんと二人で規模拡大してきたけど、今年から息子夫婦が後継者として就農したから大変だよと嬉しそうに愚痴っていたよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:22:03.62
農業が儲かる職業だと皆遣るんだけれどね。
コメは作っても赤字、園芸やっても畜産やってもコスト高。
だからといって兼業しても昔ほどの事もなし。兼業農家で農作業やって
休めんのは田舎の役場職員か農協団体の職員くらいなもんだろ。
あと、仕事がなくなってきている零細の土建業とか。でもだいたい仕事は
土日にしてるよな、連中も最近は。
売国TPPを推進するバカ財界からは「俺らの儲けのために農業捨てろ」と
罵られるし、反膿厨からは補助金ウハウハと言われるしな。
つか、どこぞの烈士ちゃんみたいな、補助金で生活できるほど農家の経営は
楽じゃねえっての。久しぶりだね革命烈士ちゃん。まだ脳みそにウジ沸いて
んの?

287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:26:02.00
土日が晴れたら良いね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:55:12.77
>>278
賃料なんて4万も行かないけど固定資産税は2万弱あったと思う
売買だとそこは100万以上するとか聞いたけどね(農地以外の転用不可)



289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:47:12.59
>>278
> 兼業専業関係なく農業やめたら
> 原則に従って農地は保有できなくしなきゃだめだよな

それは思うね。
ウチの隣の田なんて、25年くらい一度も草刈すらやってない。
管理するから貸してくれと言っても、売るなら良いけど貸すのはダメ。
で、いくらなら売るのかと聞くと坪4万(相場は1万くらい)・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 04:57:58.29
>>286
今の日本でそんなに儲かる職業があるの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:51:35.20
>>273
> 労働力が減って来てはいるけど付帯作業とかはそこまでいっていないん
 雑用なんてどこの農家でもあるだろ、大規模になればそれだけ増えるし生き物を扱う畜産では
その量も一気に増えるんだけど?、でもそれをこなしてメインの仕事をやって当たり前、細かい
ことを掘り出して騒ぐ方がおかしい。

 >>271は 地方の人口まで言い出してるけど末期症状なのが見え見え
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:19:19.21
>>281,>>284
チマチマした事をする時間はあるけど植付け、収穫期に時間が取れないという兼業農家は多いよね
それはJA職員でも同じらしく共済等の推進以外の退職の主な理由とか聞いた
>>289
その地主は地元にいるの?俺の叔父の田圃(1反7畝)の価格30万くらいするんだが大都市近郊にいる娘夫婦がそんな金額では売るなと猛反対してたなあ(100万は堅いと思っていたらしい・・・条件の良い俺の家の田圃が100万で買い手がつかなかったのに)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:32:40.69
畜産がメインだと雑用が増えて自分達だけで間に合わなくなったとしても月々に収入が見込めるので人を雇えば大規模化しやすいっていうのはあるかな
隣町には1000等以上の肉牛を飼育している農家(というよりはもはや農場主)や組合を作っているところも多いようだしね
そんな人達(勿論米作りもしている)に米作りをメインに大規模化できるかと聴くと野菜ならともかく米はねと否定的な意見が多かった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:06:09.41
農民は死んでも地獄生きだから仕方ない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:42:52.73
× 地獄生き
○ 地獄行き

 小学校から出直してこいw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 09:14:08.66
>>279 >>281 >>284
本当は、自由に有給休暇を取得できない企業風土の方がおかしいんだけどね。
社畜意識を刷り込まされた奴隷根性を他人に誇るってのが…。

>>282 >>291
そっちが現実を見てないだけじゃんw
こっちは日本全体の地方社会も含めた視野なだけ。
君は自分だけでやっていけると信じ込んでいて幸せだな、とは思うけど。
地域全体の耕作放棄地を全部引き受けられるなんて夢にも思えないが、
具体的な方策を聞きたいね。

>>283
兼業農家を叩くことで自分を保てない人もいるからね。迷惑な話。

>>293
水稲作は地域として田植・収穫が一時期に集中的になるからね。
圃場分散以外でも大規模化の限界はあることに気づいていない論者の多いこと。

>>295
>>294は呪い厨だから。延々と呪詛しかできない哀れな輩。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:59:13.13
都合の悪い質問はスルーします、自分の屁理屈だけは主張します

次は世界平和のためにと主張します!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:29:22.89
>本当は、自由に有給休暇を取得できない企業風土の方がおかしいんだけどね。
可笑しくても、哀しくても、現実なんだよ。

>圃場分散以外でも大規模化の限界はあることに気づいていない論者の多いこと。

5反や1町が限界ではないだろう。

>地域全体の耕作放棄地を全部引き受けられるなんて夢にも思えないが、

大好きな兼業農家でさえ放棄した農地
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:06:21.33
3町刈り終わった今北兼業だけど、兼業死ぬと組合も死亡して全体的な水管理に支障が出る。
田植えの時期なんかは毎日水管理してくれないと外来種の貝にやられて収穫が半減する。
兼業と専業の人口比率は1:9を超えている。さらにいうと冠婚葬祭といった文化もやばくなる。
後、1反の固定資産税が 17万円。1反の売り上げが7万円。
農地は買い手がつかないけど自由に手放すこともできない。もう非難承知で放棄するしかない。

地域によって差がある思うので。本州の瀬戸大橋らへんです。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:30:27.65
1反の固定資産税が 17万円って事は市街化区域だろ。
何で自由に手放せないんだ?
301世界規模の食糧危機がおこる!!:2011/10/11(火) 20:00:32.23
デリンジャー現象・・・・・・

「西暦2012年、太陽から出る莫大(ばくだい)な量の
電磁波、強いエックス線、高エネルギーの微粒子(びりゅうし)、磁気嵐、
が地球にむかっておそいかかり、地球上の衛星(えいせい)や無線通信が、
通信不能になったり、コントロール不能になったりする現象である!!!

太陽が異常活動している証拠である!!!!
(NASAの報告書にも記されてる。)

太陽の「黒点」の異常活動→太陽フレアの異常発生→大量の太陽風→
→地球の「雲」の全体量が減る→気温上昇→
→地球温暖化がさらに悪化!!!
→世界規模の食料危機がおこる!!!!       ミカエル

302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:09:06.47
>>300
買い手がいない。
祖父の弟が不動産屋経営だけど物納・公共以外で手放せたという話をほぼ聞かない。

民族学校有り。風俗有り。治安悪い(特に誘拐)。低入居率の大○建託アパート乱立。
きりがないのでここらへんで止めとく。
地方交付税を貰う側に転落してからご都合主義的に変更された。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:29:04.08
>>299 何で水管理に支障が出るのかわからない。

俺の隣の地域は4集落で用排水を共同管理してるけど、4集落で6人の農家の都合で用水のコントロールしてるよ。
俺の地域は1集落で用水管理だけど、俺の都合で用水ポンプが動くよ。

ましてや冠婚葬祭になんで支障が出るのかわからない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:23:24.60
>>302 俺の集落では10万〜20万/反位なら売れるよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:04:33.60
連休中に天日干しの従兄の稲取りを手伝ってきた
(米作りは止めたけど野菜は作っているのでマルチに使う藁を必要)
で、お昼時に田んぼ脇で昼飯食べてると排水路をはさんで真向いの田圃に2台(4条刈りと3条刈り)のコンバインが入ってきて刈りだした・・・
うぉぉ、あの4条刈りはえぇぇ。2速いや高速で刈りよらん?どこの人達?畜産農家の人達じゃね?どこで4tトラック一台分直卸、乾燥するんだろうね?
確か隣町から籾殻を週2回買いに行っているから多分そこじゃないかな?そこの嫁さんが同窓会でJA含め近隣で一番でかい処理能力があるといっていたし、あっちは来週位から刈り取りやろ。
機械作業だけみてりゃ素人目には一田圃当たり一町歩とかあったほうがよく見えるよね→タニシにやられたり(4〜5m四方ごっそりやられてるのはよくみかくる)カメムシが大発生したりヒエ取りとか目もあてられんぞ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:47:26.13
続き
俺の親父もそれで膝にきて心が折れたしなあ→まあ機械化&航空防除で随分楽になったとはいえ入らなきゃならん時もあるからねぇ ・・・

耕作放棄地になるのは人やその耕作地の環境等色々関わってくるもの
別の一反五畝の田圃は中学のグランド前でボールが田圃の中に飛び込む→子供達が苗を踏み潰す。また別の田圃は用水路の上流に団地が出来た為に生活用水が混ざって汚なくなって辞めた
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 03:19:31.13
失礼だけど>>303さんの処は明治以降の開拓地?
災害の少ない地域に住んでいるのかな?
俺の地域(隣接した市町村)もほぼ5〜6人の都合でほぼ管理されているけど突発的な豪雨災害に上手く対応出来なかった為に強制的に任を解かれ没落してしまったのを見かけたりするんだけど
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:03:49.39
>>307 言ってる意味がわかりません。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:24:08.42
>>303
遺体の野焼きしたことあるか?
葬式に何千人来ると思ってるんだ?
結婚式の列はどうやって組むんだ?
専業だけで百近い水門管理できると思うか?
上水からの排水コントロールはどうやって連携するん?

いろいろと前提が違いすぎると感じた。
戦国時代に開墾した土地の水利は楽なんだけどな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:04:34.78
まあ、大局的に国策としてはちまちまやってる兼業農家は農業やめるべきだね。
それでも儲かっているならやればいい。

はっきり言って経営に対して努力が足りない(兼業)農家は即刻退場すべき。
303のような問題は工夫次第で解決できる。言い訳ばかりで今までのやり方しかできないやつは死ぬのも自然の成り行き。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 07:59:01.27
兼業と言ってもとんでもなく幅が広いよね。
三行として成り立つ生産を上げている兼業はいいとして、自分と親戚分を賄う程度の兼業は全て剥奪すべき。
年寄りが家庭菜園の延長で作り、余った分を直売所で売るのは構わないが、農業と言う括りからは外すべき。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:23:51.74
兼業か専業かというよりも、経営規模で補償金出すような制度にしないと駄目だろうな。
家族全員農業従事者の専業農家で、家族で1人でも企業勤務がいれば兼業農家だ。
こんなのでくくっても意味ないよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:37:29.30
確かにそうなんだが、事業主自体が事業外収入の多い者も相当いる予感。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:55:57.70
保守
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:19:14.62
>>313 予感? 思い込みでも良いから予感の根拠は無いのか。
近所の6次産業ウハウハ親父を日本標準にしたのか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 05:00:45.17
「予感」って感覚だぞ、理由なんてあるか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:02:48.60
農協勤めは最強だな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 05:16:40.73
情菱が無いな。

役所務めには、遠く及ばない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 06:16:51.99
常識だったな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:34:37.79
329 :名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 02:06:21.05 ID:FkuBdgfE
みんな注意しろ。2チャンネルで農家つぶしを先導してるのは、なんとアメリカの在日商工会議所の組織だぞ。
モペの連中にトラフイックを解析してもらえ。すぐにわかるから。

書き込み場所は丸の内という場所の組織から書き込んでる。
団体名とサーバー名の二箇所あって、両方から書き込んでる。

もうひとつが、石川県の学校の先生が二名慶応大学のPNDが書き込んでる。

やつらはテロ組織だ、注意しろ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:44:43.33
>>310-311
それをやったデメリットの集積が現況なんだがな。
「山頂」は「裾野」がなければ存在することができないんだよねw

>>312
政権交代前から基本それだよ。
大規模・専業優遇の加速が平成時代の農政のスタンス。
センサスだって専業・兼業の区別じゃなくて主業農家・副業農家の区別になってる。

>>313 >>315
平均年齢を考えれば、年金収入が農家の主要現金収入になって久しいのは当然。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:28:02.03
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌殲滅!!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:26:47.80
>>321
>「山頂」は「裾野」がなければ存在することができないんだよねw

意味が分からないから解説してくれ。
山頂って誰の事?そんな構造が必要あるのか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 09:06:52.77
裾野が広すぎだよ。
山と言うよりなだらかな丘陵地。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 09:28:24.60
それは戸数構成だよな。
存在できないって、そんな偽百姓に支えられているのか?
昔からのそういう勘違い稲作のせいで、農政がおかしくなった事を自覚すべきだな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:12:30.78
>大規模・専業優遇の加速が平成時代の農政のスタンス。

当然だと思うが?
それ以上に「農家」「農業者」と言うハードルを上げて、自給に毛の生えた農家までは、今後生産者の枠に入れるべきではない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:12:33.40
>>323-325
スポーツでいえば、
山頂=プロ、裾野=地域団体
農業でいえば、
山頂=大規模専業、裾野=兼業農家・自給農家

他国の状況を鑑みても、大規模専業のみの農業では、
市場の寡占化も地域の維持も不十分なものでしか出来ないんだよ。

>>326
問題は、その囲い込んだ大規模専業の経営・営農維持そのものが脆弱なものだということ。
これは日本だけではなくて欧米でも顕著なので、大規模化と補助金割当はセットで進んだ。
日本の場合は小規模経営は放置で大規模経営にも十分な支援が無かったのが今の結果。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:57:13.92
屁理屈君再登場
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:45:08.41
>他国の状況を鑑みても、大規模専業のみの農業では、
>市場の寡占化も地域の維持も不十分なものでしか出来ないんだよ。

これはまったく賛同できないな?
大規模と中・小規模となら分かるが、自給や片手間兼業など市場の寡占化には無縁。
まして、あんたの言う山頂の存在とも無関係。

>日本の場合は小規模経営は放置で大規模経営にも十分な支援が無かったのが今の結果。

これには同意する。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:37:20.68
>>328
屁理屈も何も、こっちはマクロ視点だけで言ってんの。
「強い専業農家だけがあればいい」ってのなら、
他人を蹴落とす排除の論理じゃなくて自前で頑張ればいいのに。

>>329
実際、アメリカでも欧州でも農産物生産の分野では
「少数の大規模農家による市場の寡占化」なんて出来てないから。
(プランテーションとか種苗生産とかは別として)

出来もしない「大規模農家による強い農業」とやらよりも、
「地域単位での多様な農業」の方が脆弱性が抑えられるので望ましいってだけのこと。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:48:39.61
あのさ、いろいろ語っているけれど、その説明のどこが、

>「山頂」は「裾野」がなければ存在することができないんだよねw

この説明になっているんだ?
この意味は、裾野がなければ山頂は成り立たないと言う事だろ。
マクロの視点も、寡占化も関係ないぞ。

多様な農業が良いとしても、それはいわば持ちつ持たれつと言う事であって、山頂や裾野に例えるものでは無いだろ。
その表現例は、あんたの主張に対し適当ではない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:26:07.40
欧米で言う零細農家とは、家族経営で生計を立てている農家だよね。

日本みたいに片手間で休日に時々農作業してる農家は何農家?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:49:36.59
>>331 何処までを裾野と位置付けるのかだよね。

富士山の裾野は駿河湾の海の底まで続いているんだよな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:53:03.87
>>332
粗大ゴミ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:23:30.37
>>331
稲作でいえば、水利・草刈りは集落内でのマンパワー頼り。
(いつまでできるかは微妙ではあるが)
それらの経費を価格反映できるという強気な自主販売網を持つところがどれだけある?
大規模経営を持て囃したい気持ちはわからんでもないが、
稲作以外でも野菜や畜産の大規模経営だって、
将来的な安定性までいえば、兼業農家の方がよほど安定的だっていうのがお寒い現実なんだよ。

つーか、感情的に兼業農家を叩くばかりで大規模専業のみでやっていける具体例すら出せてない。
北海道と大潟村と有明海沿岸のみでしか稲作は不要、とかいうトンデモすら言えないんだから。

>>332
残念ながら、経営・農地面積の規模で農業者を区別するような農業政策は
日本でしかやっていないんから。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 06:15:32.29
>>355
話題のすり替えはいいから。
それから、断っておくがこのスレでは兼業や零細を問題視してはいるが、大規模優位と言う発言は無いからな。

俺が指摘しているのは、山頂が裾野によって支えられているといいう解釈だからな。
大規模農業が安定的でなくとも、それは零細や片手間農業に支えられている事とは関係しないし。

大規模経営=自主販売網も勝手な決めつけ。
将来的な安定を語るのに、ただの個人的予見を現実と言うのはおかしくないのか?
それから、一番の問題は農家生活として兼業の安定と、問われている経営の安定は違うと言う事。
兼業の農業部分だけでの、将来安定を示せるのか?予測で語るのならいくらでも否定できるぞ。

ただ兼業擁護の為の印象操作でしかない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:53:37.18
>>336に同意する。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:11:14.82
>>337に憑依する。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:43:12.01
>>336
すり替えも何も、こっちはずっと同じ事実しか言ってないが。
「大規模営農地域以外では専業農家は兼業農家・自給農家の労働力・資金に依存している」
というね(草刈りと水利、土地改良費だけじゃなく資材・機械のユーザー増にも貢献しているな)。

山頂(大規模専業)が裾野(兼業農家)に支えられてる構造じゃんw

>大規模経営=自主販売網も勝手な決めつけ
大規模専業にとっては、農協とかの共同出荷は我慢ならないものらしいが?
そういいながら、販売は農協頼りな大規模専業も多いがなw

>兼業の農業部分だけでの、将来安定を示せるのか?
今もできていないので(基本農外収入頼り)、今後も無理だろうが、
地域単位・集落単位で、多数の家で生計そのものが成り立てればそれで良い。

少数の大規模専業農家のみで形成される地方・農村社会など無理があるのだから。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:51:22.20
>>339
大丈夫なのか?アタマ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:14:50.45
このスレには、他にも兼業農家がいるんだろ?
こんな初学生並みの奴に、丁寧に答えてやら無いとダメなのか?

>>339 こいつが兼業代表でいいのか?
この意見が兼業さんが達の答えなのか?
本当にこんなにレベル低いのか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:05:37.57
そんなもんです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 05:52:00.87
でもよ、無理に言い訳したのなら気持ちは分かるが、
>>339は、本気で言っているんだろ?

まともに物事を考えられないんだぞ。
いくらなんでも、ここまで酷いのは稀だと思う。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:34:34.13
>>343
こいつは前からこんな感じだろ、そもそも経営なんて関係なし
土地にしがみつくことを正当化することしか考えてないし
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:48:37.87
自信一杯に書いているが、その理屈が初めから破綻している事に気づけよ。

見ていて痛々しい・・。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:49:33.52
それが兼業クオリティ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:44:50.42
いいな・・、

兼業って、その程度でやっていけるんだ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:55:06.07
>>339
うちの近所は兼業どもが高齢化で共同作業できなくなったからって、
自治会に押し付けてきやがって、関係ない住民も田んぼの用水路
さらいとかやらされるようになった。
それ以来自治会の共同作業全部拒否ったら、年間1万5千円くらい
とられるようになった。ふざけるなと思う。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:45:48.81
文句言わないほうが馬鹿
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:36:01.33
>>348 自治会に出席して文句を言いなさい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 05:34:41.64
出役分は日当を払うべきなんだよな。

自治会が頭悪すぎ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:13:48.42
そもそも自治会の清掃活動で何で用水路掃除やらされるのか
ぜったいおかしい。普請はまた別だろ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:52:19.46
>>340‐347
10日以上開けても他人にも説得力のある内容や
こちらの書き込みへの明確な反論ができなかった時点で必死な負け惜しみ乙、としかw

>>351-352
それこそ、地域の歴史的経緯によって様々。
>>348のようになる以前からでも
非農家住民も含めての労働・資金提供で水路維持しているところだってあるくらいだし。
(費用を徴収して委託しているところもあるけど、住人でやるほうが大抵安上がり)
今まで多くのところでやっていた「地域のことだから地域住民全体で負担する」が
「主たる受益者たる専業農家だけでやれば?」になって
痛い目を見るのは残っていた専業農家だろうに、なぜかそれすらも想定してないってのがね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:50:46.35
農薬と化学肥料使いまくりの汚水を流している農業用水路掃除は一般には関係ないわな。
その筋の農作従事者のやるべき労務だわな。
御礼に米とか野菜をくれるわけでもなかろうし。

無農薬で水を汚染しないことに努めている農作地域ならば、農業用水といえども地域の宝であるから話は別だけどな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 08:32:11.09
>354

農薬と化学肥料使いまくりの汚水を流している農業用水路の集落は?
具体的な地域を教えてください。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:50:02.12
>>353
痛い目なんて見てないよ。
バックホーで楽々溝さらいしてます。
兼業農家の方々はスコップで黙々と溝さらいしてますよ。

>>354 
農薬と化学肥料使いまくるメリットが有るとは思えん。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:00:28.60
>>354
農地・水・環境保全対策には地域での取り組みも考慮材料の一つ。
「地域づくり」の一環として水路管理をやっているところもあるし。

>>355-356
適正使用じゃなきゃ赤字が広がるだけだしねえ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:34:02.06
何事もいい加減な兼業農家
言い訳ばかりしている屑の集まりだろ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:57:33.33
>>358
必死に兼業農家を叩くのはいいけど、
それが妄想や無知を元にしてでしかないから失笑されるだけなんだよねw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:51:51.46
俺ん処は神社に新しい、しめ縄を奉納したんだけど昔と違って藁を提供して貰うのが兼業農家が主流になってきた
皆の処はどうしてる?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 02:28:42.28
バックホーで溝揚げできる排水路てことは幅が1.5bくらいはあるか昔ながらの土で出来た奴になるのかな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 07:37:51.47
隣の糞爺のせいにしている
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:45:59.47
魚沼産コシヒカリ無農薬通販 魚沼越光.com
「兼業農家」と戦って勝てるわけがない!
http://d.hatena.ne.jp/ubasawa/20101116/1289888878

>> それにもかかわらず農業を続けている理由は何でしょうか。

>>奈落の底まで価格競争についていく兼業農家

>> それは、土地を守るのが自分たちの務めだとする思想を親から叩き込まれているからです。

>> 「土地を守れ、手放すな」という教えを守るために、兼業農家はやめた方が経済的にも労働的にも
>>ラクなのに農業を続けているのです。そのため、いくら米価が下がっても彼らは退場しません。
>>体が動かなくなるまで、いつまでもコメに執着したままです。

>>コメは、最も機械化が進み、単位面積当たりの労働時間が非常に少ない作物です(下の表)。
>>土日しか農業ができない一般的な兼業農家にとって、コメ以外の選択肢は事実上ありません。
>>よって米価が奈落の底まで下がっても彼らはコメを作り続けるのです。
364保守:2012/01/18(水) 09:59:43.08
 地方で土地が値上がりする見込みは、高速道路やショッピングセンターなどの建設のため土地が収用される時くらいしかありません。それで儲けられる確率は、ジャンボ宝くじで100万円を当てるより低いでしょう。その程度のことは、農家はみんな知っています。

 それにもかかわらず農業を続けている理由は何でしょうか。

奈落の底まで価格競争についていく兼業農家

 それは、土地を守るのが自分たちの務めだとする思想を親から叩き込まれているからです。

 「土地を守れ、手放すな」という教えを守るために、兼業農家はやめた方が経済的にも労働的にもラクなのに農業を続けているのです。そのため、いくら米価が下がっても彼らは退場しません。体が動かなくなるまで、いつまでもコメに執着したままです。

 なぜなら、コメ以外の作物を作ろうとすると、主業であるサラリーマンなどの仕事に影響を及ぼすだけでなく、休日がなくなることで家庭内にも波風が立つからです。

 現代のサラリーマンが置かれている状況は決して「良い」とは言えないでしょう。それはサラリーマンを主業としている兼業農家も同じです。休日出勤しなければならないこともありますし、休みの日には家庭サービスもしなければなりません。

 そうした環境下に置かれた農家が、会社と家庭に迷惑をかけず続けられる農業はコメしかないのが実情なのです。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:02:19.24
>>364
過去に一度心療内科に通院した事があるのは親権を取るのに不利ですか?
相手は心療内科に通った事実があるし、精神的に不安定で子供に害がある。また虐待していると訴え親権を取れないようにしてやる。と言ってきます。
虐待、精神不安定など根も葉もない事をでっち上げ、法廷で争う事など可能なのでしょうか?
優秀な弁護士を雇い、病院の通院記録、(一回切りですが)診断書もあるし(私は診断書はとっていません)、友人に証言してもらう事も可能だと言います。
家庭内での出来事ですし、めちゃくちゃな事を並べられても、嘘を重ねれば事実のようにとらえられるのでは無いかと不安になり、どうしても子供と生活したい為離婚に踏みきれません。
過去にDV&子供を連れ去った事で警察に相談し、訴えはしなかったけど履歴は残すと警察に言われています。これは私に有利になりますか?
過去DV、子供連れ去った事、別れるなら子供と一緒に死ぬと言った事←(これは警察は知りません。)もあり何をし出すか正直分からないので
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:53:24.11
>>365
兼業農家さん離婚っすかw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:28:11.78
トマトで儲けて中国嫁を買うだ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 07:10:14.17
安い安心安全
地産地消でひゃっは〜
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 05:12:46.00
保守
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:45:50.01
早期離農を推奨する
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 03:34:56.43
>>1が死ぬべきか否かwwwwwwと言う件についてw
どこぞの革命烈士とやらと一緒にこの農林板から
即座に消えてくれないか。この世から消えてくれれば
尚良しwwwwwwwwwwwwwww
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 04:21:08.87
>>371
保守乙w
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 09:29:54.00
夏見台のヨークマート事件凄いな。
兼業なんだろうけど歳老いた父親を精神病院送りにした。
近所すぎて怖い。
うちにも警察が聴き込みにきたよ。
偽造診断書で親を精神病院送りにしたらしいんだよね。
財産狙いで次男坊がやったらしいよ。コワイねえ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 09:42:27.49
夏見台小学校pta?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:04:09.33
米農家だけが恩恵を受けすぎている!
だいたい米はあんまり手間掛かんないだろ!
http://hyihyi.com/index/d.html
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:03:00.25
それだけしがみついてる奴らが多いって事
土地にしがみついても米にしがみつくクズ共、それが兼業農家
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:18:49.91
そのクズ以下の減らず口の役立たずが
愚劣死(おまえ)wwwwwwwwwwwwwwwwwww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:54:21.47
ここのログ読み直してから出てこいよw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:26:22.73
ととと地獄に逝けよ糞農民
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:48:13.53
>>375-376
誤解する人がいるといけないので一応。
稲作は大規模専業じゃないと普通に赤字。
戸別所得補償制度は兼業農家でも対象になるけど、
10a控除や生産調整遵守が前提なのでさして旨みはない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:08:03.44
>>380
赤字なのに土地にしがみついてるクソ兼業
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:33:25.30
兼業ならどっちも適当に逃げれるから最高
会社も組合も人生かける気はまったくねえ
そうだろ なあみんな
383名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 20:38:19.39
最近は温暖化が相当進んだようで、北海道でグレープフルーツが
栽培できるようになったそうですね。みかんの北限は茨城県
だったといいますから相当気候が変化したと。
また、テキサスでコシヒカリが栽培されていると。時代も変わった
ものです。
なんですか?え?どこぞの豚のウソネタ。しかも最近は精神疾患を
抱えて妄想が益々ひどくなってきたと。
ガセネタもいい加減にして欲しいものです。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 02:10:53.76
たたき始めりゃ地獄逝けw
今時のお子ちゃまでも言いませんねw
愚劣死ブタセンセイw
385保守:2012/07/07(土) 20:42:10.20
魚沼産コシヒカリ無農薬通販 魚沼越光.com
「兼業農家」と戦って勝てるわけがない!
http://d.hatena.ne.jp/ubasawa/20101116/1289888878

 地方で土地が値上がりする見込みは、高速道路やショッピングセンターなどの建設のため土地が収用される時くらいしかありません。それで儲けられる確率は、ジャンボ宝くじで100万円を当てるより低いでしょう。その程度のことは、農家はみんな知っています。

 それにもかかわらず農業を続けている理由は何でしょうか。

奈落の底まで価格競争についていく兼業農家

 それは、土地を守るのが自分たちの務めだとする思想を親から叩き込まれているからです。

 「土地を守れ、手放すな」という教えを守るために、兼業農家はやめた方が経済的にも労働的にもラクなのに農業を続けているのです。そのため、いくら米価が下がっても彼らは退場しません。体が動かなくなるまで、いつまでもコメに執着したままです。

 なぜなら、コメ以外の作物を作ろうとすると、主業であるサラリーマンなどの仕事に影響を及ぼすだけでなく、休日がなくなることで家庭内にも波風が立つからです。

 現代のサラリーマンが置かれている状況は決して「良い」とは言えないでしょう。それはサラリーマンを主業としている兼業農家も同じです。休日出勤しなければならないこともありますし、休みの日には家庭サービスもしなければなりません。

 そうした環境下に置かれた農家が、会社と家庭に迷惑をかけず続けられる農業はコメしかないのが実情なのです。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 06:08:49.49
兼業農家は不動産開発に土地を売却し優良農地がズタボロ
飛び地ばかりでこれではコスト競争力はもうない
やつらは補助金か土地売却しか考えていない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 09:25:30.59
議論ができないひゃくしょうが混ざるとスレが氏ぬわけでここもか・・・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 13:34:20.54
言い負かされた、イイワケがそれかよw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 22:12:29.18
>>387
13日もスレからトンズラしてたバカがいうことかよw。
お前のくだらねえスレに呆れて誰も相手をしなかっただけのことだろw。
んな簡単な理由も分からないのか愚劣死w。ああ、すまん、バカだから
理解出来ないんだったな(爆藁。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 02:48:49.97
>>389
>>お前のくだらねえスレに呆れて誰も相手をしなかっただけのことだろw。
 387もくだらないだろ相手するなそんなに悔しがったら負けだぞバカ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 10:22:08.71
>>390
つまり、>>389はキミがレスを付けるほど悔しかったとw

でも、その段落下げ、マズくね?
みんなで烈士一座の話してる、なんてホラ吹いてたナリスマシ工作烈士と
句読点無し烈士が混じってるw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 16:23:26.74
>>390
自演乙w愚劣死wwwあるスレでひたまん時代の赤っ恥を
暴露されて必死になすり付けに相務めている位の無様っぷり
だな、見苦しさ度満点wwww。
"愚劣死は書きこめば書き込む程に恥をかく"(藁。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:22:53.23
結局悔しくて悔しくてあいてしちまったなw。
烈士よ悔しいがお前の勝ちだww
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:01:10.33
>>393
毎度おなじみ、困ったときのナリスマシw
弱過ぎだよ、雑魚烈士w
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:07:05.72
>>393
何その自演www悔しいからって何たる無様っぷりを晒してるんだ雑魚w。
惨めっぷりが滲み出てんぞwww。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:18:05.37
愚百みごとな雑魚っぷりだなww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:22:03.55
>>396
バカにされて益々惨めな醜態を晒すのかいw流石雑魚w。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 07:16:36.59
うぜえなカスが!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:15:29.33
雑魚が雑魚と言われて悔しがりwww。
雑魚は何処まで行っても所詮雑魚。
ネタ切れ愚劣死は退場願おうか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:56:07.08
愚百、雑魚はひこんでろ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:00:49.69
痛い書き込みしてるけど結局何一つ反論出来ずに騒ぐだけだな、書けば書くだけ
自分の痛さを広めるだけだからほっとけ、これが兼業クオリティなんだろw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 08:25:37.97
え?烈士って兼業だったのw?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:40:50.14
>>402
烈士がどっかの部長とか、ニートとか、結局愚百の言うことは妄想だけなんだよな
ほんと愚百って雑魚すぎるよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:43:14.27
>>403
雑魚と言われたのが悔しいからって
そのまま真似るなんて芸が無いねw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 21:13:46.40
>>403-404
段落下げくんの自演キター、この糞烈士
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 21:17:33.08
>>405
今度は誰彼かまわず烈士認定してるように見せかける
工作ですかw

烈士にはそんな汚い手段しか残されてないの?w
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 21:19:49.87
だって、劣屍だもの
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 03:22:19.94
年収900万の外資部長様と名乗っていた過去を消したい劣死センセイw。
自分で躍起になって否定するところがイタイイタイwww。
外資でいうところの年収900万は低い方だそうでwww。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 04:52:12.97
この痛い奴有名人なの?
全然知らなかった
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 12:36:35.04
有名人てw奇人変人基地外で悪名が知られる赤っ恥だがw。
411井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/02(日) 21:30:37.16
死ぬなよ・・・・
         , , ,       ........
        、'  ヾ   ..-'''"
       "''.,q   ゞ.,,--一''''''''''''''ニニ=-....
        _ヾ-ニ=二----'''''''~ ̄
      「~--、    \
      ヾ( . ヾ     /..,,
       \  )ミ´´ /、 ヽ.
       / ./ミヾ -<ヽ.....ノ
       /  /~~゛-〜~ヽ
fmffmffmf/ ./、  .,'   .!mfmmfmmn
 ̄ ̄ ̄ζ´./  ヾ. .″"   )., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ',巛j  '"" ハ " ,,  j
    ノ ~--゛ヾン ヽ.,,,,,,..  \
.   丶  "" .イ   丿     (
    レ--、 .ノ .   ヽ      i
   丶.--.ン       ` ヽ、   !,
    ,.'  ',          ゛-.'"゛'j
   ,.''"".シ            ヾ"'ヽ.
  //""/        .      ',  ヽ〜 〜
  /""ノ               ヽ""〜〜
 〜~〜~             〜〜

412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:20:17.99
今度はAAに逃げるんかw何処までバ◯なのれ◯◯ちゃんはw。
413保守:2012/09/24(月) 13:00:02.67
魚沼産コシヒカリ無農薬通販 魚沼越光.com
「兼業農家」と戦って勝てるわけがない!
http://d.hatena.ne.jp/ubasawa/20101116/1289888878

 地方で土地が値上がりする見込みは、高速道路やショッピングセンターなどの建設のため土地が収用される時くらいしかありません。それで儲けられる確率は、ジャンボ宝くじで100万円を当てるより低いでしょう。その程度のことは、農家はみんな知っています。

 それにもかかわらず農業を続けている理由は何でしょうか。

奈落の底まで価格競争についていく兼業農家

 それは、土地を守るのが自分たちの務めだとする思想を親から叩き込まれているからです。

 「土地を守れ、手放すな」という教えを守るために、兼業農家はやめた方が経済的にも労働的にもラクなのに農業を続けているのです。そのため、いくら米価が下がっても彼らは退場しません。体が動かなくなるまで、いつまでもコメに執着したままです。

 なぜなら、コメ以外の作物を作ろうとすると、主業であるサラリーマンなどの仕事に影響を及ぼすだけでなく、休日がなくなることで家庭内にも波風が立つからです。

 現代のサラリーマンが置かれている状況は決して「良い」とは言えないでしょう。それはサラリーマンを主業としている兼業農家も同じです。休日出勤しなければならないこともありますし、休みの日には家庭サービスもしなければなりません。

 そうした環境下に置かれた農家が、会社と家庭に迷惑をかけず続けられる農業はコメしかないのが実情なのです。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:01:34.74
葬式やお通夜になると張り切る糞百姓

嬉しくて嬉しくてたまらんらしい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:46:38.71
>414 何処の集落?

想像だけで書き込むなよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:24:04.90
オイラの周辺でも、自治会でもめたり〜取水や境界で喧嘩したした相手が死ぬとマジ喜ぶ。
さすがに赤いネクタイでは来ないが、式場でも故人の話などそっちのけでテレビやウワサ話
で盛り上がり香典の総額やら、葬式客の車格等々に花を咲かせている。糞どもめ!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:57:21.12
なんだ、俺様ソースかよw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 08:17:49.62
葬式の精進落としで大騒ぎ。
田舎の葬式は娯楽だよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:55:27.74
葬式、てか死を祝い事として祝福する文化も有るからなぁ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:49:01.93
文化なんて高尚なもんじゃない。
葬式にかこつけて女どもに膳整えさせての飲み会。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 14:43:30.55
呪い厨頑張るねえw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:38:53.59
どん百姓は粘質が相場。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:05:30.14
呪い厨の粘着歴を無視して
そんな遠吠えしてもなw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:24:29.46
糞爺は朝他人との会話が今日はお通夜だから云々・・・
ずーと帰るまで今日お通夜だから・・・・

糞爺お前の近所の話なんかどうでもいい
お通夜がうれしくてたまらんのが見え見え
市ねばいいのに
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:37:14.73
暇人だな、烈士w。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:07:27.44
今日は晴れているから基地外農民がうろうろして危険だよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 09:31:20.78
ああ、そうだな。こんな抜けるような青空
の陽気を受け烈士とかいうアホは頭が
呆けて今日も2ちゃんを延々徘徊するんだろ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:19:07.72
兼業農家の一人息子の婆が出す「○○家の嫁」の条件が凄い
http://kosonews.blog135.fc2.com/blog-entry-2388.html
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:18:52.28
信じるお前が凄い。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:50:56.10
50ってことは親は70〜80だよな。戦前の価値観で世間を苦しめても其れさえ気が付かない
気違い世代だから有り得ない話ではない。可哀想なのは子供....
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:31:40.03
いやいや普通に有り得んだろw
どこにでもごくまれにいるようなケース引っ張り出してコレが実態かのように語るなよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:48:01.49
膿家脳でググってみな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:55:05.44
うるさいなハゲ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:17:54.77
>>433
自己紹介乙
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:26:24.73
それよりもネットで見た事が全てなネット脳の方が深刻だと思うわ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:28:01.03
>>435
オマエ、100%全部ネタだって言い切れるか?

どうせ兼業なんてクズなんだから似たようなことやってんだろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:58:24.95
また証明を丸投げw

それが事実だと証明しなきゃならんのは、言い出したお前だろwww

毎度ひたまんは笑わせてくれるw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:14:31.77
自民圧勝したし農家も安泰やね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:44:14.51
>>435
いやいや、誰が100%ネタって言ったよ?
真偽わからないネットで1を見て、さも実際に100がそうかのように語るのがバカだと言ってる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:34:32.41
文句有るなら元ネタ批判して来いよw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:04:57.85
脳みそ入ってる?
元ネタのヤツを否定してるんじゃなくて、ネットで見たネタで全てがそうかのように錯覚してるヤツがバカだってのw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:56:03.58
兼業がクズwwwニートがそれをいうのかよ雑魚wテラワロス(爆藁www。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 07:23:12.39
カニみそうめえよな
ワイルドだろ〜〜
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:11:30.13
アフォwww
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:50:51.39
お前そのものがネタのようなもんだろひたまん三平烈士www。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:36:54.21
稲作には『八十八』の手間暇がかかると言う。
しかし、これは現代では嘘だ。
稲作ほど機械化されいる農業はない。
だからこそ、兼業農家の殆どは稲作農家なのだ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:00:36.84
>>446
88Lのガソリンだろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:44:09.41
昔の農業と今の農業のレベルを比らべられてもなw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 05:41:29.85
年寄りほど比べたり、御為倒しに言うのだよなぁ...
嫌われる原因とも知らずにょ〜w
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 08:15:42.71
年寄りのやり方でここまで農業衰退したのに、見習ってたら破滅だろ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 09:37:18.00
スレ主の故国のやり方でも十分破滅的だけどなw
植える株数を2倍に増やせば収量も2倍てwwww
適正株数ってのがあるのに2代目の将軍様とやらはこれだから(爆
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:56:23.09
兼業は甘え
家事手伝ってますか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 13:38:46.00
10年前に憧れの国立大分大学に入学したら教師にものすごい教授がいた
授業と言っても、よくわからん変なビデオを見るのだけの気持ち悪い授業
イエス様だの神様の愛だのとか、意味なく宗教と絡めて来て怖いわ!
八巻正治や学歴詐称で、ぐぐったら予想以上だったわ・・ぐぐったら余計怖くい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:37:54.87
主業は自宅警備員
副業はネット徘徊
という簡単なお仕事です
→スレ主のお仕事wwww
455保守!:2013/06/23(日) 09:14:29.82
魚沼産コシヒカリ無農薬通販 魚沼越光.com
「兼業農家」と戦って勝てるわけがない!
http://d.hatena.ne.jp/ubasawa/20101116/1289888878

 地方で土地が値上がりする見込みは、高速道路やショッピングセンターなどの建設のため土地が収用される時くらいしかありません。それで儲けられる確率は、ジャンボ宝くじで100万円を当てるより低いでしょう。その程度のことは、農家はみんな知っています。

 それにもかかわらず農業を続けている理由は何でしょうか。

奈落の底まで価格競争についていく兼業農家

 それは、土地を守るのが自分たちの務めだとする思想を親から叩き込まれているからです。

 「土地を守れ、手放すな」という教えを守るために、兼業農家はやめた方が経済的にも労働的にもラクなのに農業を続けているのです。そのため、いくら米価が下がっても彼らは退場しません。体が動かなくなるまで、いつまでもコメに執着したままです。

 なぜなら、コメ以外の作物を作ろうとすると、主業であるサラリーマンなどの仕事に影響を及ぼすだけでなく、休日がなくなることで家庭内にも波風が立つからです。

 現代のサラリーマンが置かれている状況は決して「良い」とは言えないでしょう。それはサラリーマンを主業としている兼業農家も同じです。休日出勤しなければならないこともありますし、休みの日には家庭サービスもしなければなりません。

 そうした環境下に置かれた農家が、会社と家庭に迷惑をかけず続けられる農業はコメしかないのが実情なのです。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
クソムシは糞の中で生きる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
まず ハウスメーカーやらどかちんやりながらハウス農家やっている屑は市ね場いい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:26:44.26
「…………」J('ー`ii)〜
      δと'

(湿度が高いと、髪の毛がふくらんじゃって、もう、やだ)
J('ー`;)〜δヾ
 i ィつ〃ヾ

  J('ー` )し 「ヨシっとお」
δと'

     ___
   /|    |  じゃ、タケシ…
   ||.J(   )し  カーチャンは、パートに、いってくるから。
   ||oと.   |
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:46:49.78
>>457

そう簡単に死ねるか、BOKE
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 04:28:22.93
こんな奴らじゃ自動的に死ぬよ…

245 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/09/05(木) 00:30:23.27
>>243
下のスレ見ると、こんな奴らが今後の厳しい
農業をやっていけるはずがない
あるのは絶望
せめて画像だけでも楽しめ

【流出】農業大学校のハレンチな寮生活の実体がバレる【画像】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1325849195/
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:07:22.64
よく鏡を見て自分の顔を見てごらん
ほら 汚いでしょ
これが農民の顔なんだよ

みんなに嫌われているのはそのいやらしく
汚い顔だよ

目はスケベったらしく鼻は上を向いていて鼻毛が出てる
そりのこしの髭があって口はかさかさで臭い

金の欲しか見えないし人間としての魅力もないよ
性欲だけしかないから禿げあがっているんだね

農業って大変だろうけどその性格じゃ後継者も育たないよ
じゃがんばってね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 07:03:39.10
そうだね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 07:19:42.78
>>461-462
半年前の自レスに答える認知症www
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:02:04.06
俺は専業だけど、兼業の方がキツイだろ
忙しい時期は朝早くから収穫、そっから会社、帰って収穫、防除
休みの日は朝から晩まで畑、休みねえじゃん、俺には無理だわ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:27:31.50
>>464
偽専業さんよ、兼業ってのは、ほぼ100%米なんだよ。

>忙しい時期は朝早くから収穫、そっから会社、帰って収穫、防除

だからこんなことにはならんの。
農家を騙りたいなら、もう少し勉強してこい雑魚w
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:30:47.13
雑魚はおめえだよしったか野郎
果樹農家でも沢山いるわ
100パー米?笑わせんな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:32:32.47
悔しがりだけw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 08:38:32.64
マスコミは大嘘つき!有名な凶悪犯罪のほとんどが朝鮮人の仕業だった!

麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。
宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
徐裕行 →韓国籍 オウム真理教NO2幹部・村井秀夫(こいつも在日)刺殺事件の刺殺犯自称右翼。

他の板で「最近の事件で尼崎の角田被告は在日なのにマスコミは隠してる」と言うスレも有るね!
先日のインナーネットニュースで尼崎の連続殺人の角田美代子被告の親族の李容疑者が6人で沖縄で無理やり崖から飛び込ませた強要の罪で再逮捕されたね、保険金を取るためだって、
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 08:44:57.77
>>468
兼業がきつい?じゃあ三ちゃん農業はどうして存在してるのかとw
兼業農家は家族が手伝ったり人雇ったりして
やってる人も居るわけよwwwwwwwww
もちろん農業に理解のある田舎に多い訳だが
最近は理解の無い職場もあるから数は減ってるけどなw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 08:45:50.66
で、スレ主先生は過去に兼業農家に笑われた事を根に持って
今でも泣き喚いているわけですねwwwwwwwwwwww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 10:35:51.75
つか農業に対して儲かる農業だの6次化だの企業化だの大好きじゃん。
あれも突き詰めると兼業に他ならないんだけど?
農業は生産分野のみだと搾取されるだけで厳しい。
一人当たりの生産活動での負担を低くしてもっと兼業化進めるべき。
年寄りは年金ある分いいけど、若い層を就農させたいならコレが一番重要と言っても過言じゃない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:23:04.66
くだらんな 
とっとと百姓に帰れ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 04:24:05.87
>>471
農業で食えないクズが必死だね、なんでしがみついてるの?
専業になってから語れよ 落ちこぼれ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 08:23:25.76
>>473
専業じゃ無駄が多すぎって話
特に生産のみの専業とかリスク負ってボランティアしてるようなもん
儲け考えると無駄な付加価値とやらに注力しなきゃいけない
兼業で一定収入得た方が無理がない
高齢者高年齢層が多いのがそれを証明してる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 08:35:36.70
>>474
その死に損ない共はさっさと営農を止めてやる気のある若い世代に土地を渡すべき
だから何時まで経っても規模拡大も出来ない農家ばっかなんだよ、農業で食えないクズさん
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 08:58:14.02
バカなんじゃないの?

その若い世代とやらで農業やってるのこそ結局は親・爺婆の都合良い労働力ありき
それと空いた時の都合良い出稼ぎ先or嫁が外で金稼ぐのありきなんだよ

年金って収入があり生活に必要な出費が少なく時間が腐るほどある年寄りを辞めさせ
わざわざ生活費と仕事以外の時間が最も必要な世代をメインに据える意味がないっての
しかも専業…無駄の極みだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:03:41.31
規模拡大?
高齢者増えて国内消費減るのに規模拡大してどうすんだw
バカはすぐに輸出だの言うけど輸出するくらいなら最初から海外で作るわ

拡大は手間と経費かからない飼料や加工用作物でもない限り必要ない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:15:07.51
胡散臭いのも行政も若い世代ごり押しだけど…
諸外国の農業人口の平均年齢も50〜60だからね?
日本の少子高齢長寿って特性考えたら特別おかしくもない。

やたらと若返りばかり言うのは、若い新規入れないと資材機材施設等が更新されず売れないから。

成果出してても高齢者が既存施設補修するのにはビタ一文出さないのに
成果が何もない新規でも施設新設すると補助金出す。
おかしな話。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 04:36:02.85
>>1の本音はコレw
益;><アイゴー自分の稼ぎと補助金の二重取り妬ましいニダ ←ナマポ乞食こと革命烈士
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 05:29:34.15
稲作兼業に高齢者が多いのは、稲作だけは零細でもやっていける偏った農政だったから。
他の生産者にはそのような恩恵が無かったから、早々に専業化せざろう得なかった。

日本の農業者の平均年齢が高いのは、稲作兼業が平均値を止め処も無く押し上げているから。
稲作と稲作以外の生産者の平均年齢は大きく乖離している。諸外国の数値を引き合いに出すまでも無い。

既に国内生産の80%超を10%程度の生産者で賄っている現実を考えれば、いかに数多の零細兼業が生産貢献していないのか一目瞭然。
この時点で国内消費減だの規模拡大批判だの、まったく意味をなさない事は明白。
無闇な規模拡大が有利とはいえないが、少なくとも零細兼業は既に日本農業の足を引っ張る存在でしかない事は明白。

補助金の性格上、既存設備更新には該当しないのは当然。
根本的に補助金制度を理解できていない。
新技術取得や新たな生産拡充を奨励・助勢するためのものが補助事業であり、これは全ての産業通じる。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 13:24:12.60
稲作が零細でやってけるわけないだろ。
機材の投資に金かかるんだから狭くやっても生活できない。

高齢や兼業でホントに小規模で米やってるのは自家消費用メイン。
なので補助金等で守られてるとか見当違い。

でもって補助金がその目的で使用されるってことは
補助金で守られてるのは農家ではなく関連産業だろって話。
新技術や設備投資等に補助金出るのは他産業も同じなんだから
農業だけ補助金浸けのように語るのはおかしい。

既存設備を補修して使えるなら農地拡大や新規でやろうってのもいる。
それを補助せず錆び腐らせといて片方では耕作放棄地再生支援だのバカすぎ。
放棄される前の対処には杜撰なのに、放棄され余計に金かけて再生させるのに補助金出すんだから意味不明。

理屈だけで現実にそっておらず無駄な補助や支援ばっかありすぎ。
新規が補助絡むとわかりづらいし先に進まないって言うんだから。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 13:37:52.91
農業で規模拡大なんて雇い入れて酷使する気満々か
高価格での販売前提でないと不可能。

専業農家は無駄が多すぎるよ。
政策で規模拡大進めるくらいなら都合のいい兼業先斡旋進めた方がはるかにいい。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 15:28:07.58
>>480
最もらしく語ってるけど…その内容からでは規模拡大批判や国内消費減が意味をなさない事と、零細兼業が足を引っ張ってる説明には繋がってないよ。
少しでも国内生産量上げるために兼業でやる事に別に問題はないし。
仮に国内生産量8割を1割の生産者でまかなってようが、それで大規模経営して誰に何のメリットがあるのかと。

日本農業の一番の問題は国内消費低迷してるのに規模拡大を奨める矛盾に他ならない。
国内生産物なんて輸出には向かないのが確定している以上、農産物価格上げないと割に合わない大規模専業化一辺倒はおかしい。

そもそも米は効率が悪いからこそそれほどの支援があるわけで。
それ含めてでも効率が悪いから他収入がある高齢者や兼業が多くなるのは当たり前。
若年層専業はより効率の良い施設栽培野菜やるのも当たり前。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 15:47:49.97
>>481
誰に対して言っているのか分からないが、
いままで稲作だけが何十年にもわたり、生産も上げないで小規模でやってこれた現実がある。
不労所得をこれほど得てきた品目は、稲作以外には無い。
補助金だけが全てではない。

無駄な支援や補助が多いと感じるのは、農水と農協組織内にやたら小規模稲作を擁護する偏った勢力がいるから。
ここが日本農政を狂わせた本丸。
正直、稲作以外の農家からは以前から問題視されてきたが、ゴミのような生産力でありながら、雨後の筍のように頭数だけはいる稲作農家のおかげで組織としての声にならなかった。
稲作農家自体が内から姿勢を変えなければ、他の農業者は納得できない。

新規就農や新規後継者が、既存の離農後を活用する時には、支援策が色々ある。
その場合には低利融資や公的なリース制度、場合によっては取得助成もある。

>>482
はっきりと数値で市場供給力として乏しいと結論がでているのだから、喚き声だけ出しても無駄。
兼業が専業より効率がいいと感じられるのも、稲作特有の狭い考え。
田植えと収穫以外はろくに手間が要らないのだから、本来なら他の作物と組み合わせ専業労力に見合う生産体系を築く。
他の作物を作るのも、他の業種で収入を得るのも同じだと言うのなら、その片手間農業でろくな供給力が無いのだから、きちんと供給力のあるところに渡しなさいと言うだけの話。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 19:38:19.53
>>484
そりゃやってこれるだろ。
兼業収入や年金で生活はできるんだから。
もとから稲作の収入で生活しようとは思ってないんだよ。
つかそれだけやりやすいなら普通に大規模化されてるだろ。
それこそ最初から関税いらない。

でさ?実際は農水も農協も二言目には規模拡大以外言わないんですが?
小規模農家と組んだって金は湧いてこないからね。
誰が考えたって大規模化で資材機材施設が売れた方がバックマージンがガッポリ入る。

小規模支持するのは生産性悪くとも高単価希少価値で儲けれるパターンの時ね。
そっちは小規模で儲け拾えるなら問題ないわけ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 19:53:55.40
でもって稲作やりながら他の作物?

バカだろ?他の効率良い作物にも手を出すなら投資額ハンパないうえに面積も必要な非効率的な稲作なんか最初からやらないって。
つか他の野菜やってたら稲作に手を取られる事によって片手間の野菜にしかならないのよ。
んなどっちつかずな事やより兼業先探した方がマシ。
関税なくして米の価格下がるなら尚更ね。

専業農家やるなら正直米作る意味がないんだわ。
手間以前に面積当たりの収入効率悪すぎるから。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 20:23:22.30
あと大規模で生産貢献だの言ってるけどさ?
生産貢献=儲かるではないからね?
規模拡大で生産貢献して農産物価格引き下げてくれた農家どんだけ潰してきたよ?

うちも施設3反の労働力2人だけだから>>484的には零細だろうな。
でも売上は1千万越えてるし利益は600〜800万くらいで安定してるよ。
仮にこれを倍の面積に規模拡大したとして…販売は農協や市場等の中間委託を通して大量販売になる。
となると間違いなく売上の7割は経費とかになるね。
その上で常時雇用に数百万…。
はっきり言って中間と雇用養うボランティア以外の何モノでもない。
しかもそれで経営しくじって倒産したら自己責任。

だから誰も規模拡大しないんですわ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:31:19.25
>>485
減反政策で不労所得を得てきた経過に触れられないのなら、まだまだだね。

>>486
バカ?
北海道などでは常識なんだけどな。。
そうやって、稲作だけに固執して経営改革もできないから、今日があるわけだろ。

>>487
大規模の想定が分からないが、農業で食っていける経営規模といっているのであって、闇雲な大規模化を勧めてはいない。
価格引下げに対応して努力しながら、片方で稲作偏重して、努力した者をないがしろにしてきたのが日本農政だろ。
今でも投下労力に対しての見返りが一番大きいのは稲作。
それにあぐらをかかせ続けて温存してきたおかげで、日本農業全体の評価を下げるに至った。
世間に対し、著しく誤解を生んだんだよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:14:23.42
規模拡大とは、大規模化とは違う。
俺は家族経営で、稲作と転作で延べ25町耕作してるけど、決して大規模ではない。
農業収入で家計を維持するために必要な規模ってだけ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:20:04.86
>>488
北海道並みの農地面積あればそうだろうな。
米で大規模面積やりながら他の作物やるだけの面積…普通に米捨てて他の作物にハマるわ。
米は平野以外で一切作るなって言いたいの?

それで価格の無闇な引き下げによる経費>生産物価格の現状をどう守ろうってのよ?
支援打ち切るならそれこそ小規模兼業化で農業は趣味化orぼったくり高価格の二極化にしかならないよ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:31:11.22
北海道でコシヒカリ。
烈士センセイは昔そうおっしゃいました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:48:41.83
農業収入で生活成り立つように規模拡大
行政の農業担当も営農指導員もそれしか言わない

加温が必要な作物やってるけど…
反当たりの利益が150万から100万に下がったら規模拡大
50万まで落ち込んでも規模拡大
それも20代の新規にならわかるが40〜50代ばっかの生産部会でも言う

こんなのばっかだから規模拡大すれば云々ばかり盲信してるのは信用に値しない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:23:50.37
ともかく農業のみで食っていける規模へ拡大ってのが既に闇雲な規模拡大に他ならないよな?
それこそなんで農業のみで食っていくことに固執してるのよ?
農業…特に生産活動のみで食っていこうとすると無理が多すぎる。
それこそ農産物価格引き下げとはあきらかに矛盾する。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 07:40:38.25
規模拡大への盲信を言っているのではないんだけどな。

片方に価格低下に耐え、あるいは淘汰されながらやってきた農業があり。
片方にそれを求められずに安穏とやってきた農業がある。
しかも就業人口の7割近くが後者の農業で、その数の多さから一般的な農業観を代表している。

ここにTPPだのグローバル云々だの言われる時代を迎え、苦労してきた前者が評価されず、他方に振り回されるのはかなわないんだよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 08:47:43.38
あのね…
稲作の今後が今までのようにいかなくなるのは当たり前。
しかし農業取り巻く環境や周りの農業観は稲作云々関係ないっての。
苦労してるっていう人も一緒くたに見られて評価されてない時点で気付けよ。

そのうえで兼業と専業の問題が本題だろう?
稲作以外の今の農産物の流通システムじゃ専業だと規模拡大しては価格低迷して廃業や転作の繰り返しにしかならない。
効率悪い作物は生産量著しく落ち込む。
小規模や兼業否定はこの辺の問題解決してからの話。

稲作のせいで農業の印象がどうだの他への支援がどうだの、ただの恨み辛みと精神論で現実的にどうすると良いのか語られてない。
どのみち稲作等の穀物は他より手厚く支援される事には変わりないんだから。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 09:50:27.35
いくらご立派な御託を並べても、転作や減反奨励金を何十年も貰い続けてきた稲作のみの優遇は否定の仕様が無い。
不労所得や、適当にやっても収入が保証され、それを何十年も受けてきたからこそ、零細・小規模が稲作のみ維持されてきた。
専業が効率悪いだの、兼業の方が有利だの、まったくお話にならないんだよな。

その上、
あんたは違うようだが、経営主が70〜80代で、その勤め人の後継者は定年近くなると就農し青年部に入り、年齢は低くても長年農業現場でキャリアを積んできた他の農業者の前で、数で圧倒してふんぞり返ってきた歴史があるんだよ。
口癖は「稲作農家が政治力があるから、お前たちもその恩恵にあずかっている」

<どのみち稲作等の穀物は他より手厚く支援される事には変わりないんだから。

いくら穀物や他の農畜産物に支援制度があっても、お米様の手厚い支援には遠く及ばないだろ。
だいたい、厚遇が当たり前だと考えている時点で、稲作病から抜け出せない証拠だな。

合うか合わないか分からないが、他に拡大しようとする者がいるのなら、黙って明け渡せよ。
受け手は意欲があるのだから必至でやるだろ。
農業生産の価値や生産維持は、そいつらが考えるんだから要らない心配は無用。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:49:41.79
稲作なんてほっといても今後どうなるかは決まっただろ。
なのに稲作優遇がーだの過去の話題だのをネチネチ言ってる嫌稲作病もウザいっての。
兼業か専業規模拡大かのスレなんだから、稲作の過去や優遇への不満に関しては稲作スレでやれよ。

そのうえで野菜や果樹の話にしても専業と規模拡大しか言わない奴は無謀だって話。
農業は農外収入で生活費まかなう方がリスク分散になるし
生産物の品質に拘ったり逆に価格安くしたりしやすい。
これは直売所や企業参入見てもあきらか。

でもって市場は生産物が足りないせいでなく生産物が溢れすぎて捌けずに潰れてる所多数。
しかもこれから消費低迷し若年労働者は減る。

これだけの環境見ても小規模兼業化じゃなく、若返りさせて規模拡大専業化と言うのが信じられん。
行政担当者と同レベルのただのバカだろ。

規模拡大専業化していいのは販売までやれる場合or加工や飼料用で手間と経費かからない品目できた場合のみ。

生産貢献してないのは農地明け渡せ?
それじゃ生産量低い農家は規模や品目に関係なく農地明け渡せってなるよな?
自家用や直売所で小遣い稼ぎ用に使ってる農地とかもってのほか。
大風呂敷広げるならそこまで語れよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 11:03:30.92
様々な産業が農業参入=兼業化してきてるんだぞ?
農業だけ専業化とかアホすぎ。
そんなんだから売価は販売業や飲食業のいいように使われ、終いにゃ企業の農業参入で土地まで取られるんだよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 11:23:59.73
意欲あるんだから必死でやる
経営は後の奴らが自分で考える
それで結果出てないから今の農業取り巻く環境なわけですよ
稲作か他の品目かの違いだけで根っこの腐った考え方が同じ
米は作って無くともまさに百姓思考そのもの
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 12:01:07.42
新技術で加温ビニールハウスで春や冬出荷の作柄儲かる

担当者は施設建設費1千万の半額補助×数棟かけて規模拡大奨める

全国的に蔓延して供給過多の値崩れ

借金返せず離農して朽ちたハウスだらけ


新品目や新品種が有力

担当者は苗や基盤整備補助、資材や専用機材補助して規模拡大奨める

全国的に以下略

野生化した放棄地果樹園と朽ちた資材や専用機材だらけ

放棄地に有力新品目やるのにハウス建てましょう

兼業叩いてこの辺りのよくある風景はひた隠しにして叩かないのなんで?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 16:11:44.75
>>496
ヒートアップしてるとこに水を差すが
日本人の主食が米である以上は
国内生産米を潰えさせるって事はあり得ないのよ

穀物…特に米は程度の差はあれ他より厚遇を受ける
でないと米から他の優良作物に移るから
これは現実的に考えて変わりようがない
日本人の主食がパンやパスタになるなら小麦厚遇になるが
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 16:26:56.15
一生懸命反論しても、稲作だけが唯一何十年も貰い続けている減反・転作奨励金には触れられないんだね。

ろくに生産貢献できないのに、他にない有利な制度で下支えされてきた現実があるわけで、しかもそれがあり続ける前提で兼業の優位を語っても意味が無い事に気付きもしない。
それとも避けているのか?

先にも書いたと思うが、おかしな新規就農させるより既存生産者を支援した方が、現時点でも十二分に生産貢献できる。
異業種の農業産入と既存の兼業農家を重ねる事が根本的に詭弁。
しかも売価が流通業にいいようにされるのは、兼業専業とは別の次元の話。兼業小規模ならその問題が起きないのか?
ばかばかしい6次産業化も、小規模零細を守る詭弁だとしか感じない。

この程度の話で大風呂敷だとか言われても困るんだが、
自家用は論外だし、直営マンセー報道もバカバカしい。
流通料からしても、そんなものは農業にカウントせず勝手にやってもらって結構。
勿論、各種支援の対象外。

>>500
オイオイ、誰がひたかくし?俺???
その問題は兼業云々とは別物だろ。何を誤魔化したいんだ?

相場物だから供給過多になれば値崩れは当然。
まだ施設投資は良しとしても、供給推移を見て作目変更などせず惰性で走る事に問題があるんじゃないのか?
それは行政もJAも個々の生産者も同罪だよな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:02:58.67
>>502
よく見ろよ。
売価が流通業の良いようにされるのはどうしようもない。
販売まで手を伸ばすことを考えない奴が専業化して規模拡大するのはリスクとデメリットしかないだろ?
専業化規模拡大するなら販売まで一括化しないと値崩れによる無駄な転作で経費と投資に追われるようになるんだよ。

その歴史を見てきて>>502の後述の問題点をわかってるから生産者は規模拡大せず家族経営に収まってるんだろ?
なのに行政やバカは時代は規模拡大して専業化で、やらない奴は日本農業の足引っ張ってる悪かのように煽ってる。

だいたい専業専業と言うが稲作外の専業農家もその実体は
生活費は嫁の外での稼ぎ依存
親や爺婆の薄給での酷使
息子は都合のいい労働力で兼業で稼いだ小遣いで実家暮らし
こんなのばっかじゃん?

経営主の40〜50代の自分が辛うじて農作業専門でハマってるだけ。
これで農業収入で暮らしてる専業とか言ってるから笑うしかない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:19:24.22
規模拡大ってのはその供給過多と値崩れと転作の繰り返しにしかならないわけですが?
規模拡大してしまうと投資費用も相俟って値崩れした時は転作しないと多額の借金を負う。
転作せずに突っ張るには農外収入で耐えるのが一番効率が良いよな?
そもそも規模が小さくその生産物収入への依存度が低ければその必要すらない。

現実的なリスク分散法くらい語ってから脳内理論語りなよ?
専業規模拡大派のやり方こそ多額の補助支援前提なんだけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:40:29.25
>>502
うん、直売メインでやってけてるから別に支援いらない。
生産物を数種に分けてメイン生産物を農協と個人出荷と直売に分けるのが一番賢い。
>>502的には流通量に計算されず農家とも言えないんだろうがね。

アナタは規模拡大マンセーで無駄に投資して補助金と支援もらってりゃいいんじゃない?
ぶっちゃけ毛嫌いしてる稲作農家とどう違うのかわからんけど。
資材業者でもないならズルいから俺にもよこせって事ですかね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 18:18:45.18
あのな・・、
誰がいつ家族経営を否定した?
規模拡大 イコール 非家族経営や雇用前提か?
どこにそんな書き込みをした?闇雲な規模拡大についてはとっくに否定した上で言っているだろ。
勝手な固定観念で他人の意見まで染めるなよ。

特定の稲作だけが、他には無いぬるま湯奨励金を貰い続けてきた事が、稲作兼業が温存されてきた根幹だろ。
そして実態として、ろくな供給量も無いのに戸数が多いと言うだけで、おかしな農政と狂った農業観を植えつける元凶になっている。

リスク分散?はじめから不労所得を得る前提で、他の生産者に語れるとは驚きだな。
なーにが脳内理論だ?言えた立場か?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 18:26:43.00
>>501
別に米の国内生産を根絶やしにすればいいとは思っていない。

米の生産は守るべきだと思うが、その事は既存の稲作農家を守る前提ではない。
特定の作目に偏った厚遇をするのはおかしい。
現時点まで見て、米への偏重支援は度が過ぎているし、その事を稲作農家が理解できていない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 20:15:06.49
そのつっこまれてもいいようにどっちとも取れる曖昧な言い回しでフワフワされてもね。

家族経営や自分と嫁二人で規模拡大とかたかがしれてるだろ。
それこそ上手くやれば直売メインで捌けるレベル。
そんなのは農業とはカウントしないし支援対象外って力説してるじゃない?

でもって規模拡大して専業化言うのは良いが、その実体は結局のとこ家族内の兼業収入や年寄りを酷使して成り立ってるパターン多数な事も踏まえて物言えよ?
なのに農業で生活してるだの生産貢献してるだのって満足感のために専業化進めるのか?

やたらと稲作がどうだのと逃げるけど、話してるのはあくまで稲作外でも規模拡大して専業化がどうなのかって話。
稲作のこれまでを否定して叩きたいだけなら稲作スレ行け。
そのうえでとりあえず零細小規模の定義をはっきりしてくれ。
曖昧にボカすから話にならない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 20:39:42.88
別に既存米農家守れとは言ってない
でも支援の程度に偏りや厚遇つけるなってのは不可能
米と花じゃ重要度が違う
かけた労働時間や投資額など見ても作物ごとに見込める利益も違う
厚遇もなく市場価格任せだと米も利益出るギリギリの供給量しか生産されなくなる
度々米不足騒動やる事になるよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 21:02:34.22
>>502 減反奨励金なんて無いんですけど。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 21:13:49.59
減反補助金だろ叩かれ始めてるので新補助金に移行していく予定
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 21:28:18.46
リスクだの何だの語るからには、減反や転作奨励金が無ければとっくにやめていたんだろうな。
それに米の厚遇が当たり前と言う立場から抜け出せないんだから、農業も含めた他産業の努力も理解できないだろ。
それに低投下労力で賄える米生産をベースにしか考えられないんだから、家族労働でやれる範囲を零細や小規模だとしか思えない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 21:33:14.09
減反補助金なんてありません。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 21:44:40.69
完全に休耕すると対象外だけど、とりあえず何か作ったように見せればもらえるだろ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 21:51:09.14
見せかけただけでは貰えませんよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 21:52:53.13
見せ掛け方だろ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:06:16.94
とりあえず、対象品目を真面目に作ってるように見せかけて、収量や品質も規準をクリアすると人並みの補助金が貰える。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:08:49.58
適当に何か作るのは駄目、国の指定品目か地域の指定品目だけが対象。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 07:30:13.63
>>512
逆だろ。労働集約型の作物なんて二人でやってたら施設野菜だと2〜3反がいいとこ。
市場等の流通乗せたら300〜500万も利益残るか怪しい。
低労力投資で土地面積必要な農産物しか二人程度じゃまともにできないよ。

それに穀物優遇なのはどうやったって当たり前だろ。
回転効率いいからサニーレタスとか山ほど作られてもどうするんだ?
貯蔵保存もきかないのに。

米農家と何かあって過剰な恨み持ってるからって、真っ当な思考もできなくなる奴が農業語るなよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 08:25:34.81
そこで冷凍や加工保存となるわけだけど日本の生産物は生産コスト高くて向かないからね
これ言うと生産力の低い年寄りから農業の若返りをとか
経営者数を減らして雇用入れればとか
企業参入すればとか言うのが出るけど…
どれもまず価格上昇しか生まない

問題なのは国土の狭さと資源のなさと消費者意識だし
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 09:03:03.81
貯蔵コストのかかる作目を山ほど作ると問題で作れない。
米は山ほど作ると余剰米がでるから奨励金で減反。
土地面積を必要とする作目は端から論外。

別に米農家とトラブルもないし、友人もいる。
もっともそいつらは、一般畑作物生産との混合?だが。

改めて聞くが、利益確保に慎重なお前さんの家系は、転作奨励など特別な優遇処置が無くても兼業稲作を続けてきたのか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 09:53:17.07
いざ不足した時に米が生産できる田の維持だけはしないといけないでしょ。
でないとほんとに自由にやってたら転作で施設建ってたり稲作が不可能な状態になるよ。

別に既存の米農家と保護制度維持しろとも過去の政策正しかったともいってないだろ?
米はいかなる時も余るくらいにしなきゃいけないんだから。
他の作物と全く同じじゃないと不公平とかは無理だよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 10:09:28.56
水稲には詳しくないんだが、土地さえ広ければアメリカのような大きな区画の水田は可能?
いったい水田一枚の広さって、どのくらいが有利なのかな?
生産面と作業面で教えて。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 13:19:06.11
利益確保に慎重ってほどの話しなんてあったか?
つーかさ?
これから人口減少高齢化で大量消費時代は終わるんだぜ?
なのに全て自己責任の規模拡大に慎重にならないのはただのバカだろ。
何度も言うが加工消費用、もしくは経費乗せて販売できる営業力のどちらかなければ規模拡大は無謀。

米に話そらしたいのはわかったから、これから規模拡大専業化するメリット教えてくれよ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:23:45.06
>>521 兼業稲作で転作奨励金貰つて採算合わせるのは、かなり難しいのは知ってるよね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:35:19.75
>>521 兼業稲作で転作奨励金貰つて採算合わせるのは、かなり難しいのは知ってるよね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:38:02.97
>>524 それしか生き残る道がないからな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 23:43:30.08
>>524 貴方みたいな人が大多数だから、俺の耕作面積が増えていく。
ありがたいことです。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 06:57:43.06
規模拡大でしか生き残れないようなのは結局数年後には潰れてるよ
規模拡大するならPR力強い企業の方が強いからね
生産に力入れてもそこ弱けりゃ淘汰されて終わり
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 18:35:37.83
>>529 数年くらいでは潰れませんよ。
とりあえず稲作主体で、延べ耕作面積50町程を目標値として、まだまだ受諾増やして行きます。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 20:15:03.16
>>524
読み返せば、簡単に分かる事なんだが・・、
俺は初めから兼業稲作と、その影響下の稲作偏重農政を軸に言っているだけなんだが?
どこをどう読んだら、話を逸らしたいと受け取られるのかな?

自分自身にバイアスがかかっているから、人の意見をまともに捉えられていないだけではないのか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:30:39.18
日本にいる限り稲作偏重政策は仕方ないでしょ。
どう考えたところで米と生鮮野菜や花きとかが同じ扱いになる訳ない。
今の形とは変わるだろうが米だけは生産量も生産可能面積も余裕持たせるような措置がされるよ。
なんでこんな基本的な事がわからないのかと。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:47:32.86
兼業稲作を稲作+他作物にするくらいなら兼業稲作でも問題ないようなシステムにした方がマシでしょ。
これから先とてつもなく利益低くなるだろう稲作を、同じく労働量の割に利益低い農業で補おうとしてどうすんの。

数戸に集約しても凄まじい補助金払わなきゃ維持できなくなるってアホでもわかるぞ。
数戸に依存する事で品質に見合わない価格調整されるのも、経営者が政界進出したりメディア露出してきて好き勝手やり出すだろう事もね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 05:20:13.96
稲作脳って、在日特権を当然の権利だと言うのと同じ思考だな。

だいたい、現実の稲作兼業農家の生産量では、いくら戸数があろうと必要な供給を満たせない事は明白。
転作奨励金を延々と貰い続けるから続けているだけで、無ければ早々にやめていただろうし、そうなれば薄利であっても面積で補う者が作る事になるのが自然の流れ。
投下労働に対しての収益は高いのだから、いくら安くなったと言っても、収入は少ないけど暇だと言うだけ。

それともキューバのように、国民が皆でじか生産して供給を満たせば良いと言うのか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 07:59:37.90
>>534 貴方の近所は知らないが、全国的に見れば、転作奨励金を貰っている兼業農家は、極めて少数と言うより殆どいない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 09:00:57.83
もともとはそれがあったからズルズル続けて、今はその惰性でチョロチョロ作り続けているんだろ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 10:32:49.42
>>534
収益性高いのは関税と減反保護あるからだろ?
保護なくして規模拡大してたら即刻半値。
そうなったら割に合わない米部門を広くやるために、施設野菜等を広くやって補うってなことになる。
普通に考えて雇わないと手が足りないし、そうなると収益性低い米部門は切り捨てが縮小となるんだわ。

強制で作らせきれる訳じゃないんだから大事なのは他と比べた収益性だよ。
それこそ趣味でボランティア同然にやってる小規模でもなきゃ収益性低かったら辞める。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 11:33:50.37
薄利であっても面積で補おうって人で十分な生産量まかなえる価格で落ち着くのかの問題だけどな
それを維持するのにどれだけの新たな保護必要になるか

規模拡大派はどのくらいの価格に落ち着いて、それによって面積や労働時間当たりいくらの利益見込めると考えてるのかね?

面積と投資額は大量に要求されるも労働力に対しての利益も削り、さらには完全に農業収入で生活するのを強制される
メリット無さ過ぎて誰が作るんだよ

果樹園にして兼業するわ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 13:00:21.44
>>538 貴方のような方々が増えていくから私の規模拡大が成功する。
稲作主体の農家数はどんどん減り続けるでしょう。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 13:26:14.59
規模拡大していくには日本の稲作は手間かかりすぎる。
薄利どころか利益出せなくなるよ。
農薬の上空散布や大規模農機等と、それにそった農地や農道等の環境整備、あと所得補償補助金できないと。
農村から20キロも走れば市街地や住宅地みたいな地域では無理。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:31:56.54
多くの稲作農家が無理だ出来ないとやめて行ってくれ無いと、集積は進まない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:38:43.33
まあ少なくなるほどマイナス要素も集積されるので補助金額は削れないよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:45:38.91
水稲補助半減したよ。
安値補償は廃止されたよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:50:35.06
転作関連の補助金も見直しが進んでる。
昔のような一律補助は無くなった。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:53:19.43
転作関連の補助金も見直しが進んでる。
昔のような一律補助は無くなった。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:54:51.64
転作関連の補助金も見直しが進んでる。
昔のような一律補助は無くなった。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:55:30.18
転作関連の補助金も見直しが進んでる。
昔のような一律補助は無くなった。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 15:00:44.85
補助金削れたのは集積化されたからではないからね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 15:01:33.55
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 15:05:29.37
補助金貰えるから兼業稲作がやめないと言うのは、昔話になった。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 15:32:59.52
重要度に応じて補助や支援に差があるのは当たり前なのに
稲作ばっかりずるいニダって言ってるのは何なの?
全作物一律化してたら地域特産品作る時とかどうするのよ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 16:42:20.92
昔々に無くなったんだよ。
兼業農家が再生産維持に使える補助金なんて全く存在しない。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 16:58:59.97
>>534
国民みんなでやる必要はないが、農業なんて消費者の事考えて生産貢献するほど赤字確実なボランティア産業。
それを少人数にやらせて赤字補填のために国民から多額の税金取るくらいなら就職難や低賃金の今、より多くに兼業やらせた方がマシだと思う。
農業維持だの農地保全だの地方産業の振興だの人口分散化だのと金払うより、兼業で農業しやすいシステム作った方が無駄がない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:04:36.47
怖いこと平気で言う奴だな。
兼業農家がやり易いシステム作ったら、補助金何倍になるか何十倍になるか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:33:44.92
兼業で農業やるのにどういう補助金使うってのよ?
農業ってのは基本的には儲からないんだから専業で規模広げるほど、労働力と金銭的負担がかかり補助が必要になる。

一番利益効率が良いのは100万前後まで。
ぶっちゃけ一畳半も面積あれば1日30分前後の労働時間で年間で20万から利益あげれたりもする。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:54:38.93
規模大きくなるほど販売に委託頼んだり大きな設備を必要とするからね…。
委託すると生産者と消費者からすれば不要な経費が発生するし。
設備投資と維持のためには量を売らないといけなくなる。
大量生産には不可欠の生産物の規格化とかも別に消費者は望んでない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:29:05.56
>>555-556 
知らないってことを知らないのか。
それとも、知ってるつもりなのか。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:33:37.16
兼業農家が何故激減してるか考えてみろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:45:05.79
たんに兼業していいから補助金ないってシステムにしたらいいだけだろ?
補助金蚊帳の外でいいから兼業小規模で好き勝手やらせろよって人多いよ。
それが補助金支援前提の規模拡大集約化に協力しないといけないとなるのはおかしい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:55:22.55
>>558
兼業農家が激減しているって統計はどこにあるの?

1ha以下(施設栽培は除く)じゃ専業じゃ食えないので
親の農地を相続すれば、耕作放棄しない限り兼業になる
と思うんだが。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:37:07.21
利益を確保しやすい兼業でやってけないのなら専業とか尚更ムリじゃん
結局どう生計立てるのか具体的な話も案も言わないし
理由はといえば好調だから規模拡大じゃなく、規模拡大しないとやってけないばかり
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:03:20.19
米と他の作物で専業化するとして…
生産品目数とその生産量は既に必要量満たして飽和してるのに何作るの?
足りないのはあくまでカロリーベースでの話なのに。

国を挙げて輸出進めるか、飼料・加工品使用分の国産シェアを広げない限り他の作物もいらないんだけど。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:08:19.29
>>560 そこから説目してあげないと駄目なんですか。
本当に何も知らないで書いているんですね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:19:47.85
この先、国内の田んぼや畑の面積が減ることはあっても増える事は無い。
大規模化が進んで1経営体当たりの耕作農地が増えて農家戸数が減り続けても、
農地所有者が減ることを意味しない。

これで理解しろといっても無理だろうな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:26:58.07
農地を相続することと農業を営むことは無関係。
農地の地権者(所有者)であることと、耕作者であることも無関係。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:37:24.18
>>561 利益を確保しやすい兼業農家ですか。
経営分析してますか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:40:21.14
規模拡大をしても、国内の農地が増える訳ではない。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 22:30:51.13
平成2年
販売収入がある農家297万戸。
農業外収入が5割を越える農家が215万戸。

平成25年
販売収入がある農家146万戸
農外収入が5割を越える農家113万戸

農業収入が5割を越える農家は、
82万戸から32万戸に減少。

徐々に集約が進んでる。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:09:30.91
兼業農家が耕作をやめる。
誰も受諾しなければ放棄地になる、他の誰かが代わって耕作するれば規模拡大。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:13:50.17
販売収入がある農家が150万戸減った。
放棄地になったか、誰かが受諾して規模拡大してるか。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:24:41.06
企業の農家参入を許しても、採算が合わないなら撤退するのも早い
農業改革、農協改革を提唱する人たちは、責任を持てるのだろうか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 06:29:18.27
>農業改革、農協改革を提唱する人たち
実に残念な事に、こういった手合いの大多数は口先だけの
夢見がちな責任感ゼロの失敗した時は言い訳ばかりな
頭が御花畑な方々が多いと思われます。
そして、ここのスレ主もその一人です。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 07:37:06.15
まだまだ減る、どんどん減る。
誰かが引き受けなければ、日本全土放棄地だらけ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 07:40:33.71
耕作放棄している土地に高額な固定資産税をかけて
放棄免責が多い、放棄期間が長い等、悪質な放棄者は刑事罰で解決
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 07:53:46.61
国か自治体に寄付するよ。
駄目なら相続放棄する。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 07:56:00.46
国か自治体に寄付するよ。
駄目なら相続放棄する。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:01:49.62
>>566
農外収入で利益確保できてるんだから農業収益が薄利でもやってけるからね。
つか大規模集約化進んでるアメリカ等でも所得補償あるし兼業も少なくないのに。
輸出も加工飼料分野も弱く環境整備もされてない日本でどうやって専業集約で利益出すのかと。
状況判断できてますか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:28:29.39
薄利少売ですか。
やりたいですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:37:40.16
やりたくないから委託したり放棄した農家が150万戸もいるんだよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:39:24.54
日本の稲作が手間がかかりすぎるって?
日本農業にあって、あれほど手間要らずな作物はないだろ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:43:43.34
家族労働だけで10町20町耕作できるのは米等の穀物だけだと思うよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:46:09.41
>>568
兼業農家以上に専業が減っているってことは
規模拡大で借金が返せなくなり廃業が多いってこと?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:49:12.52
>>578
薄利小売どころかボランティア状態で補助金なしには存続できないのが集積農家だけどね

>>580
そこから説明いるのかよ?
保護を辞めて価格下げ、大規模拡大や他の作物と絡めたいなら今のレベルでも手間かけ過ぎなんだよ
日本の生産物は全体的に手間かかってるんだから国内生産物と比べてどうする
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:52:08.96
>>577 状況判断したから、サラリーマン辞めて就農したんですけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:55:08.94
日本の稲作が手間がかかりすぎるって?
日本農業にあって、あれほど手間要らずな作物はないだろ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:59:54.61
他の農業が当然いかけている手間を、稲作農家はかけていないだろ。
それこそ、他の作物と同列で語る資格は無い。

手間をかける気が無いから、規模も増やす気にならない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 10:00:12.75
>>582 主業農家の減少は農地集約の当然の帰結。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 10:00:52.23
>>584
それは状態判断誤ったね
まあ会社で上行く能力ないのが甘い算段で就農して規模広げては潰れていく毎度のパターンですね
普通に考えて農業で1千万の利益出すより会社勤めで1千万もらう方が多いってのに
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 10:06:59.81
>>586
専業農家やって生産活動で手が空くなら、他の生産活動増やすより営業販売活動増やすわ。
生産規模で補っても経費の値上がりで詰むから。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 10:12:59.11
>>587
集約したら減っていくって事は最終的な自立した着地点はないってことだね

数戸の農家の存続維持のために兆単位の補助金使うと
もしくは数戸になったら価格談合するか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 10:24:07.68
>>590 主業農家と専業農家の違い知ってますか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 10:49:27.88
集積拡大化はアメリカの様式に乗っ取らないと成立しないってわかるだろうに?
そのためには日本はかけ離れすぎてることもさ?
さらには集積化していくほどマイナス面が勝って潰れる傾向にある地域も多いってこともさ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 11:20:05.96
専業農家の年齢見たら結局のとこ年寄りが続けてるってだけじゃん。
結局は生活費が少なく、農業以外に割く時間が少なく、年金や貯蓄等や子供の仕送り等の金がないとやってけない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 11:32:51.11
最終的に言いたいことは専業農家を凄まじく手厚い補助金と価格調整で守りましょう
この一言でしょ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 11:47:29.83
最終的に言いたいことはそんなに難しい理屈ではなく
金クレヨーです
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 12:02:39.95
専業農家って言い回しの妙だよな
世帯内に兼業者いないって部分とか
別世帯主の息子が兼業だったり爺婆さんの年金を生活費に回してても専業だもんな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 12:20:07.42
良いなこの雰囲気。
俺の規模拡大が順調に進みそうだ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 12:47:39.89
ニート産業の規模拡大?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 13:01:41.42
>>598 心配ご無用、貴方には関係がないことだろう。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 13:11:23.77
まぁ確かにニート産業とは関係持ちたくないな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 13:28:26.30
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:32:54.06
一気に盛り上がったのが、一気に冷えた。
なんでかな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:22:09.27
専業化・集積化・規模拡大が無理があることに気づいたんだろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:49:21.05
>>603 集積しか無いだろう
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:50:02.60
主要な生産地帯は、とっくに専業化しているし、その過程で集積化も進み規模も大きくなったいるだお。

残されているのは、兼業稲作の多い地域だろうし、そこは偽装農家も混在しているだろ。
農協も本来の農業関係の事業より、金融や不動産事業に精出しているし、世間から批難される問題も集中している。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:09:16.27
農業関係の事業だけで運営できる訳ないだろ。
生産者から取れる余裕なく、消費者から取れば農協経由の農産物は高いと言われ、補助金のみだと利益追求しないと叩かれる。
どこから金取って運営するんだよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:21:02.26
その専業農家ってのも親や子を異常な労働条件で都合良く働かせたうえ、使える補助金は遠慮なく使ってたりと問題山積みだけどな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:39:02.73
上昇し続ける経費を価格に転化できなかったり、他から資金持ってこれない農家は集積規模拡大しか道がない。
手が出せる農地がなくなり集積拡大の足が止まると経営維持できない。
もちろん集積拡大には限界がくるのでその時はガッツリと国民が支えることになる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 01:24:22.22
>>605 
農業改革と農協改革

理想と現実のすり合わせが、出来ないと悲惨な末路に
石原都知事の新東京銀行や民主党の年金改革と同じ臭いが

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E9%8A%80%E8%A1%8C%E6%9D%B1%E4%BA%AC
運営わずか3年で1000億円近い累積赤字を抱え事実上の破綻

地方農協の金融事業等が農業事業の実質補填している重要性に気がつくべき
理想と現実は違う。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 07:44:38.91
現実が見えてない首相官邸にマトモなJA改革を期待しない方が良い
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 08:18:04.83
>>606
???
自分で何言っているのか分かっているのか?
普通の農協は、本来の農業事業で運営しているだろ。
兼業地帯にいると、世間が見えなくなるのか?

>>607
補助金を正当に使うことに、何の問題があるんだ?

>>609
何のイメージ戦略だ?
地方の農協なんか、当然一般人口も少ないんだから金融事業の主体相手も農家だぞ。
兼業農家って、本気で自分達がスタンダードだと思っているんだな。
お前らは無駄に件数が多いだけで、既に特異な存在。

生産量自体が僅かなんだから、そこで動く資金量も僅かなんだと理解できないのか。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 10:04:41.19
もう農協制度が非効率、補助金も財源なし

農協解体して、根本から農業立て直すという結論になるねwwww
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 10:21:14.02
>>612
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ε=====( ・∀・)/(* ゚∀゚)/<解体理由マダ〜? ε〜</;Д;>/<アイゴ〜←>>612=へたれっしpgr.
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 11:54:49.17
農協の改革は必要だが、農協のせいで農業改革できないわけでもない。

いつまで経っても農協への補助金を明示できないバカが騒ぐ事ではない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 18:16:05.71
>>611
誰が、JAが農業事業への補てんをやめれば誰が農家の経営赤字を負担する?
また、年金や新東京銀行みたいに国民かい?

農地の大規模経営と商品レベルの向上なんて、あと最短でも全てがうまく進んでも
20〜30年かかる。TPPで、今そんな壮大な理想を農協に押しつけても絶対無理。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:01:24.14
補助や保護をやめて、関税もなくして、自由競争にすればいいだけ。
価格は市場が決め、儲からなければ廃業し、生産が減れば価格が上がる調整に委ねるべき。

その過程で、専業が生き残ろうが兼業が生き残ろうが関係ない。効率の良い生産をできる事業者が生き残ればいい。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:03:30.81
↑と、日本語が不自由なバカクネがもうしております。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 22:36:12.63
>>616 農水省、厚労省、経産省、国交省を廃止して、市場と国民の判断にお任せする。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 22:44:58.45
>>617=出張レス乞食pgr
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 22:57:46.27
対外的に、外交防衛程度は無いと駄目だろうな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:43:12.33
農協いじりは、石原都政の新東京銀行や民主党の年金改革と同じ
妄想するのは気持ちがいいが、実際やるとなると到底採算が合わない。
大規模農場が難しい地形の日本では、参入企業もすぐに逃げ出すだろう

農協が長年かけて、作り上げた今の方式が一番合っている。
TPPで浸食された分は、日本ブランドの海外輸出で取り戻すしかない。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 03:31:12.52
大企業の農業参入は、簡単ではない
http://www.takarabe-hrj.co.jp/weekly/No572.pdf#search='%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%81%AE%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E3%81%AF%E5%A4%A7%E5%A4%B1%E6%95%97'


オムロン、ファーストリスティング、世界屈指の大企業がマジ参入で失敗
甘ちゃんの農業改革員会は、いいかげん目を覚ませといいたい、マジで
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 03:34:42.76
ラサにキモイ虫と言われて報われないれっしwww
 ‐=  < ´jコ> ハァハァ…オジサマー!!ウリガキタニダー ←れっし pgr
 ‐= .,―‐.' '--、 n
‐=  //゙7愛/\ン
 ‐= `' .〈__-゙-、
  ‐=  / ゙7./
 ‐= //レ'
   ` ┘   ‐=  ((( )))
      ‐=    < ´jコ`> ヘンナムシキモイヨー!  ←ラサ
            ( っっ
         ‐=  し(__)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 10:22:27.27
規制や保護や裏の繋がり排除してクリーンにって結果、国民の生活は落ちる一方じゃん。
郵政民営化だの派遣労働者だの。
一見クリーンに見える方向は安易な麻薬でしかない。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 18:39:59.06
農業改革と農協改革

理想と現実のすり合わせが、出来ないと悲惨な末路に
石原都知事の新東京銀行や民主党の年金改革と同じ臭いが

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E9%8A%80%E8%A1%8C%E6%9D%B1%E4%BA%AC
運営わずか3年で1000億円近い累積赤字を抱え事実上の破綻

地方農協の共済・金融事業等が農業事業の実質補填している重要性に気がつくべき
理想と現実は違う。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 20:07:05.18
共済や金融が補填してるってのは事実だが、そっちに手間をとられて肝心の営農指導や販売が疎かすぎ。
指導や販売なんか専門性を要求されるのに、金融部門の不正防止コンプラのために担当部門たらい回しとか。
農協生産物とか実はよくメディア露出してる先進農家とやらよりシッカリした栽培したりしてるのに。
宣伝や情報発信がお粗末だから有りもしないネガキャンの方信じてる消費者までいる。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 20:37:26.96
共済や金融は渉外担当者がいるから、ここ10年位は営農や販売の職員から共済や貯金を頼まれた事が無いよ。
御中元や御歳暮の時期になると、米や果物や肉類等の地元農産物や麺類・味噌・レトルトカレー・酒類・漬物・その他諸々の地場産加工品の推進に来るけど、
ありがたいことです。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 01:21:54.11
第三者だが農協は、立派。
結局、農協が安心できる。
何とか農業事業を運営出来てるわけで、何があっても撤退しないから

大企業の農業参入は、簡単ではない
http://www.takarabe-hrj.co.jp/weekly/No572.pdf#search='%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%81%AE%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E3%81%AF%E5%A4%A7%E5%A4%B1%E6%95%97'


オムロン、ファーストリスティング、世界屈指の大企業がマジ参入で失敗
甘ちゃんの農業改革員会は、いいかげん目を覚ませといいたい、マジで
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 10:40:01.80
農業事業やってるのは実際には生産者だけどな。
場合によっては生産者で組合作って何かした方が上手くいってたりする。
下手したら書類作るだけの事務員化してる農協も少なくない。
630温過ぎる:2014/08/02(土) 15:45:17.44
少なくても生計は立てられるが秋収入の一期、機械代で大変だと言いつつ買い替える
何だかんだ言っても辞められない、農家(自営者)は雇用規約上アルバイトにもならない
ふざけた世の中でふざけた考えで農繁期には勝手に休む、当たり前のように、
必ずしもですが、農家の長男で兼業気取る人は、百姓ボンボンです。企業の一員ではありません。
個人的な利益のために会社を休む従業員は気苦しさもありません。(当たり前の家業=國の農業政策の為)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 21:42:47.36
つまり、このスレは農林板の鼻つまみ者、在日コリアンニートの
革命烈士が農外収入を得るために兼業を選択した兼業農家への
妬み嫉みから立てたクソスレと理解すればおk?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 21:58:16.59
↑ノコノコやって来たのはバカクネとかいうやつじゃね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:01:22.62
現状維持や縮小したいならすれば良い。
規模拡大や業態変換で農業収入増大を目指したいなら、そうすれば良い。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:01:22.67
>>632
コケにされて悔しがる烈士w
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 19:50:43.89
>>634

ahoな烈士w
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:56:33.34
稲刈り烈士
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:59:28.09
今日のれっしw

補助金妄想をドヤ顔こいて語っていたら
無納税無勤労の門外漢オバカチョンだから
語る資格もないと馬鹿にされ
馬鹿にした相手に自らの出自を擦り付ける
擦り付け祭りと悔しがり祭りを挙行中wwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:54:02.06
健康保険大赤字で破たん寸前なのに
日本の医療海外輸出で成長産業へ??????

大規模農場の可能な欧米、それに日本とも補助金で
何とか農業やっているのに、海外輸出で成長産業?????

成長産業つうか、どうみても国民負担で成り立つ公益事業でしか
成長産業なら、補助金なんて当然いらないし、農協も農業にいち早く
特化するだろう

もしかして農業を成長産業なんて言ってるの日本だけでは?

http://blog.goo.ne.jp/rakuno_club/e/d0edf69c29fd8940290a40b6c58558e3
輸出補助金をつけなければ成り立たないような欧米の農業こそが、補助金漬けの農業なのですな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:58:02.65
別に補助金貰ってるわけでも無し兼業いいだろ
逆にそうでもしないと農業で完全自立なんて不可能だよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:09:28.97
ニートな烈士には何の関係も無いスレと思うが
不思議な機材だ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:13:12.29
ラサクネ悔しがりだけかwwww
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:40:21.44
>>641
自分の惨めな境遇(悔しがり)を相手に擦り付けて
尻尾を丸めて逃げる負け犬烈士w
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:54:37.90
境遇の意味がわからない
日本語苦手なラサクネクソワロタwwww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:38:26.51
>>643
擦り付けを馬鹿にされて悔しがるへたれっしwww
境遇の意味が分からない?ワロタwwwwwwww
自分の置かれた立場を相手に擦り付けて現実逃避する
バカチョンが良く言うわwwwwwwwwwwwww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:49:07.60
実は農協の果たしてきた役割、農協の有様はすばらしい
必要なのは、世間受けする改革パーフォマンスでなく、着実な業務改善

先進的に自由化が進んでいるわが国農産物市場
http://www.tatuo.jp/091215nosan.html

厚いで政策によって保護されている欧米農業
欧米は高関税、価格支持と輸出補助金の三点セットによる手厚い農業保護をおこなっています。

輸出補助金は農産物の国際市場価格を下げます。輸入国側にとってありがたいことではあります。
しかし、開発途上国などお金のない国は、補助金を出せず、低価格での農産物輸出では農家は生き残れません。
つまり、先進国による輸出補助金は農産物の市場価格を押し下げ、開発途上国の農業生産拡大のブレーキとなっているのです。
米国やEUは一方で輸入国の関税を引き下げ、その輸出先を拡大しています。
他方で、国内農業を保護し、輸出補助金によって余剰農産物を処理しつつ、それらが開発途上国の農業発展を妨げているという
構図が浮かび上がってきます。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 02:23:13.06
今日の烈士w
ラサに振られたことをこけにされて泣き出す始末w
れっしpgr→<つД;><アイゴ-オマエハハンザイシャニダーアイゴ-アイゴ-アイゴ-    ガチホモきめえwww>
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 03:29:51.14
>>638
御託謂わなくていいからよぉ
農業に補助金でてるのに、自分にはなくて悔しいニダと
素直に言えよ、アホスレ主wwwwwwwwwwww
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 15:45:52.77
兼業農家って専業にも邪魔だし
兼業で働いている職場にも癌だよね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:37:57.13
兼業農家は、ほぼ稲作農家。
水稲作は地域にもよるが、機械化で土日祝日+αできる。
つまり、作業が省力化されたぶん
就業場所が近くにあれば兼業しやすい。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 01:24:14.48
>>648
兼業農家が巧いこと経営してるのと
その昔バカにされたのを根に持って
兼業農家が妬ましくて仕方のない烈士w

|つ益;><アイゴー兼業が妬ましいニダー ←れっしpgrwww
651名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:56:50.01
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:59:21.09
日本政府(自民党)の実施推進してきたこれまでの「農業政策」は全くの「デタラメとその場しのぎ」の「失敗策」であったことが明らかだ。
「井の中の蛙、大海をを知らず」だ。日本政府、行政(全農含む)のやることは全て、こんな塩梅で、経営、事業展開、時代変化や国際基準には
無能であることが証明された。全ては「市場=消費者」が決定する大原則がわかっていない。「市場運営」は世界的市場二ーズと時代変化に
対応した成長戦略での展開が必須である。政治家や行政等が一番、不得手で介入してはいけない分野である。政治家や行政はこの分野に絶対に
口や手を出すな!邪魔するな!新規事業産業展開を阻む各種規制を早急に、全て撤廃しろ!自由な社会構造環境だけを整えよ!
セーフテイーネットとして違法、犯罪行為のみを取り締まれ!安全基準監視を厳正にやれ!世の中、「全てが変化する」事は「常態=当たり前」
の事であり、時代、組織、法律、政治、経済等全て変化する。日本政治及び政治家自身が常に「自己批判、自己改革、自己否定」し続けなければ
ならないことがわかっていない。「既得権益頼み」「自己保身のみ」「無責任な犯罪集団」では話にならない。政治家、公務員は前歴に少しでも
犯罪歴(脱税、交通違反、セクハラ、パワハラ、選挙違反、贈収賄、恐喝、虚偽偽証、公私文書偽造、その他違法、不正行為等)あるものは即刻、
懲戒免職、公職永久剥奪等厳しく対処すべし。日本政治は既得権益、利権、裏金、圧力団体、企業献金等から「縁切り(清廉潔白な政治)」をしろ。
「薄汚れた金」で政治、政策が左右される制度と政治家の人選を即刻、厳正に法制化して、公正で将来性ある世界規模の農業政策を実現しろ!
ウルグアイの元大統領を見習え!! 「日本国家の泥棒政治」を直ちに止めろ!西川公也農水大臣を直ちに刑務所送りにしろ!即刻、公職追放しろ!!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 19:01:31.08
↑論破されたラサクネの必死のコピペ逃げワロタww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 19:15:53.24
>>651-652
ここでもコピペ逃げを他人の所為にしてトンズラれっしpgrwwwwww
ε=========<つ益;><アイゴ〜ウリジャナイニダーウリジャナイニダーアイゴ〜←れっしpgrwwwwww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 20:45:35.77
親が農家やってら食い物にはこまらねえだろボケ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:39:39.30
|つ益;>ノシ<>>653 ←れっしpgrwww
656名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 22:22:55.72
653がれっしさんでコケにされた651と悔しがってる655がラサクネだね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 00:51:04.08
>>656
レスを誰が投げたか、彼我の区別すらつかない認知症患者烈士w
658名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:58:41.67
世の中の多くの人は、農家が兼業するのは農家だけの収入だけでは
やっていけないからだと思っている。
しかし、実態は違う。
本当は、兼業でもやっていけるからだ。
特に、水稲作は機械化が進んで
地域にもよるが、土日祝日+αでもやっていけることが多い。
そんな農家を保護するより、生き物を相手にする酪農や畜産をもっと保護すべき。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:04:41.13
そんな烈士臭丸出しのレスなんか投げれば、バカにされないと
思っているんだwひたまん烈士、弱過ぎw
|益;>ノシ<アイゴ〜牛飼いの補助金が妬ましいニダ〜!=>>658=れっし
660名無しさん@お腹いっぱい。
>>658 20年前には40軒あった稲作兼業農家が8軒になっちゃったよ