1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
過疎スレ分ける意味が無い。
互いを知るスレになればと期待をこめて。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 16:12:53
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:07:36
前スレから・・
20PSと30PSの違いではなくて、そのクラスでの機種・メーカー間での快適性に違いはあるのですか?
という書き込みでしたよ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:43:09
このスレはパワクロ セミクロのスレで
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:09:58
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 06:37:32
昔24馬力しかなかった頃、知人の28馬力っ借りて使ったら
馬力が全然違うなと感動したよ
今は80馬力の2駆でも物足りないって、どうなの?
>>1 フォークリフトに乗る人とユンボに乗る人に、同じスレでお話して下さい、って言うくらい無理がある
だって、やってる作業が違うもの
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 08:30:25
まあ、でも知らないことに触れるのも大切なことだよ。
罵り合う必要は無いけれど、経営者なんだから広い見識も必要だろ。
北海道の畑作だって路地野菜や施設ものでは小型トラクターを使っているし、
フリーストールの酪農家でも、餌寄せとか小物運搬に使う例もある。
経験の無い従業員に大型機械を預けるのは危険だからね。
ちなみに除糞に使うホイールローダーをして、「黄色い牛が牛舎を壊す」と言われるくらいだからね。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 08:37:31
でも、結局は馬力自慢、機械自慢になってしまう。
そういう人と広い見識は関係ないんでは。
>>9 >でも、結局は馬力自慢、機械自慢になってしまう。
自慢させておけば良いだけの事。
当人が快適だと思う分には問題ないと思うが?
最近はスキッドローダーが欲しくてしょうがない
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:51:59
本国仕様の700馬力に乗ってみたい。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:29:11
俺は、FENDTのTRISIX
一度だけ乗れればいい。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 05:17:08
ジョンディア1020
超シンプルだがつかいやすかった〜
シリンダーがブロック側から腐食してお釈迦になったが・・・
クボタ最高!クボタ最強!クボタ一番!クボタマンセー!
そこまで言われると釣りだろうな〜と思うわけ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:59:34
JD2130でスーパーの雪かきして来ました
2台で1時間半かかりました〜
排土板とバケットでは、以外に排土板のほうが早かった
ただJDはリバースが遅くて・・・
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 16:36:10
>>17 スーパーの駐車場にJD置いてたらびっくりするだろーな・・・
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:04:56
地方ではJDに限らず、割と見かける光景だが?
うん、普通に除雪用にトラクター持ってたりするよね。
地方のドライブインとかは特に。
ホイールローダよりも安いしね。
元農家だけど離農してとっておいたインター575から
M7950DTのガタガタな中古買ったくらいだし。
MY3000もあるけどバケットいっぱいすくったらうで上がらないし。
ごめんYM3000ね。
フォードの水平がまた壊れた。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 06:44:40
ジョンディアの油圧方式は他のメーカーとは違うね
古くなってくるとエンジン掛けて時間が経つと、
自然にローダーが上がってた
モアーは、油圧バルブ閉めておかないと、
バーが浮き上がって高刈になってた
へー、普通は下がってくるのにね。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:00:14
常にバルブに圧がかかってるからだろ
コントロールバルブがヘタったら、じわりとオイルがでる
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 08:29:02
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:51:04
クボタのモンローウォーク見たいなやつじゃないの・・・
社外品水平キットでしょ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 06:16:43
ハイブリッドトラクターは出てくるかな
だとしたら、場所とるバッテリー、どこにおくのかな・・・
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 08:50:02
先ず無いだろ。
出たとしても、軽作業用のシリーズ式ハイブリットぐらいだと思う。
核分裂トラクター!
原子炉よりスチームトラクタの復活の方がエコ。木質ペレットとか燃料に焚いてさ
NHが電気トラクターの150PS位の開発してどっかのショーで展示してたはず。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:20:12
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 04:37:30
>>31 最近は大型バスのハイブリットや、鉄道列車のハイブリットもある
十分ありえるだろ!
ついこの間キャタピラー三菱でハイブリッドブルドーザーを発売したよ。
トラクターも、超大型とかならそうなりかねないと思う。
重ダンプみたいなもんか。馬鹿でかいエンジンは定回転で回して燃費向上
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:16:11
どれもシリーズ式だね。
これってバッテリーは要らないけれど、エンジンとモーター両方必要だけれどいくらなんだろ?
環境にやさしいと言う事だろうけれど、燃費向上分で補える価格なのかな?
前進バックを繰り返すホイルローダのデカイヤツでキャパシタ乗っけてたのがあったよね。
ブルもおんなじ事なのかしらん
寒冷地での性能低下がどの位なのかが問題だな
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:01:34
猛吹雪の吹き溜まりの除雪は大変だね
固まっていてさらに踏みつけていたりしたら
アスファルトはがすような重労働だ
ノーチェーンの4駆とチェーン装着した2駆では
後者に軍配があがるな
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:06:12
4輪チェーンの4駆最強
重たい方じゃないか?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:53:20
タイヤローダのタイヤみたいに、スパイクつきがあればいいね
345 名前:北陸のおっさん[] 投稿日:2010/12/26(日) 16:58:49
>>342 たぶん本州を分割して特約店があるはずだよ。
まあ、日本では、特に本州では日本製以外は少数派ですから、
その上、デドンは日本では後発メーカーだで、台数も少なく
ほとんどお目にかからないのが実状だよ。
俺も友人の長岡さんに紹介され始めて知ったくらいいだでな〜。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 08:56:29
本州だって、畜産農家では輸入機が主力だろ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:31:25
俺の近隣市町にはデドン扱ってる店が無いんだよね
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:05:21
そら長距離はふそうさ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:24:59
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:53:14
よく壊れるからなあ。部品高いし在庫持っていない。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:03:49
トラクターのフロントローダーは、その車種の専用品しか取り付けられんのかな?
寸法の近い中古ローダに、スペーサー等を作って取り付ける(流用する)事って
出来るのかな?
うちのヒノモトに、ローダー付けたいんだけんども、専用品の中古なんて
出てきそうも無いし、特注でこさえる金もねえし・・・
なんかいい方法ねえかな?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 04:56:39
基本的にアームから先は共通で、車体マウントが車体メーカー用に作られている。
国産も輸入機もね。
全部鍛冶屋仕事だから、マウントを加工しなおせば問題ない。
でもローダー付き中古を見つけるくらいの金額になるかもしれない。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 05:10:41
トラクター本体部分に取り付けるフレーム板だけは
しっかり加工してそれに溶接付けするようにしたほうが無難
スペーサーを入れて使おうとするとどうしても遊びが出てくる
本体の鋳物のねじ山を傷めると、取り返しが付かないですよ
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:13:18
もっともだね。
実施には日ノ本で使うのなら大して重たい作業もできないから、そう心配も無いだろうけど。
スペーサー分は加工して作り、取付けボルトはロックタイトで固めておけば心配ないだろ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:41:26
7400は6400よりかなり価格が上がるから、装備面で詰めるとフェントは少し高くなるくらいだろ。
?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 05:08:24
おお古のJD2130に、50キロのタイヤウエイト
片側5枚づつあわせて、10枚貼り付けてみました
リヤウエイトつけるより、トラクターに優しいだろうと思って・・・
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:18:25
かわらんだろ。作業に応じて着脱できるかどうかだけ。
それよりも、いらんウエイトを常時背負っていれば負担がある。
タイヤがスリップしなければ、エンジンやクラッチがその分ダメージを受ける。
作業に支障が無ければ、タイヤでダメージを背負ってくれた方が安く付く。
作業機に対してフロントぎりぎり軽いと
ブレーキでくるっと回って面白いように
小回り利くよね。
4輪ブレーキは関係ないかな
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:56:14
スキャニヤの730馬力に興味があります。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:09:51
何故それを・・・、畑に入って埋まってくれ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:47:00
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:02:40
100馬力超はみんなV型エンジンか?
うちのは直6 6800ccです。
パワクロのクローラー部分タイヤに替えたら
スピードはどの位でるんですか
もちろん、4輪駆動はOFFで
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:10:33
単純にクローラー駆動輪とタイヤ径の比率でいいだろ。
算数のレベル。自分で計算しろよ。
今測ってきました
パワクロのスプロケ外周≒2M
タイヤ外周≒4M
なので現在の倍位出るということかな
クローラー寿命きたら廃車トラクターから
ホイール移植のほうが安そうw
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:41:20
>>68 クローラが必要無いのに買ったのか。
無駄な買い物だったね。
サイズの合うポンコツトラクタあると良いね。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:45:48
パワクロのスプロケットは車軸直結?
ホイールが付いてるハブにボルトで固定
69>>ほんと公道で振動酷すぎて気持ち悪くなる
クボの試乗会田んぼの中だったから買って気が付いた
パワクロ買う前のホイールトラクターはどうした?
トレーラーにパワクロ積んでホイールトラクターで牽引してあるけば問題解決じゃね。
クローラの寿命も延びるし、不快な振動も感じずに済む、道路に泥を落とす事も無くなり万々歳。
>>72そうですね!前のトラクターまだあるし
トレーラーのはしご買えばそのアイディアでいけます
(クローラーは洗うのたいへんですよね)
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:49:57
>>68 クローラーをタイヤへ履き替えたら、前輪との回転差が出るんじゃないのか?
2駆の時はいいだろうけれど。
そこが問題なんですよね
R小径タイヤ F大径タイヤじゃ変だし
2駆オンリーでハイスピード仕様
これなら使い道あるかな〜なんて
つまりパワクロ失敗ってことです。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:18:46
振動が気になるならSGパワクロに買い換えですね それか エアサスシートに変更 これだけでも体感振動半減だよ
77 :
【末吉】 dama:2011/01/01(土) 00:31:00
>>75 フロントデフの終減速だけ変えればいい話し
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:52:51
>>71 ホイルトラクタでも問題ない人でもクローラ買うんだね。
>>76 ハンドルが怖いほど共振するのと
キャノピーが頭の上で凄いことになってるし
ハンドル切っても曲がらない
さりとてFウエイト増すと前輪だけめりこむ
その辺を改良してないとまた買うのは・・・・・・
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 08:28:32
高速走行は捨て、四輪ともクローラにする。
アメリカだかに専門のキットメーカーがあるだろ。
年に1回くらい「パワクロ最高!」
なんて時が有るから手放せないジレンマ
アケオメ
83 :
【大吉】 dama:2011/01/01(土) 19:36:07
soucy trackか?
もう一台トラクター買えまっせ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:41:38
止まっちまったな。
>>83 一応・・・、フロントだけ済むからもっと安いよね。
どうやら結論がでたようですね。
4気筒最強はグランダムα135PCということで
それでいいよ。国産は。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:10:29
なんだって構わないよ。
近所に販売店あるのが楽
片道1時間かけて修理に来るんじゃ困る。
外車はそれがダメだな。営業拠点が少ない。
うちの地域は外車ディーラーが9割ですが。一割はクボタ。イセキもMFのOEMメ
インで売ってるから9割のほうね。
うちの地域はヤンマーとJD専門修理屋がいてすぐ来るし
どちらもリビルト部品もってるから便利。
クボタ→人員削減で修理頼んでもなかなか来ない
NH→すぐ来るんだけど部品在庫が無いから何日もかかる
MF→MSKだけど遠い・片道1時間
イセキ→同じく遠い
ケース→同じく遠い
マコーミック→同じく遠い
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:09:53
地域によって偏りがあるんじゃないの
クボタを多く使ってる地域は、アフターも充実してるだろうし
一台しか使ってないような、メーカーだとアフターサービスだって
あまり期待できないだろうし
共立ドイツとか・・・
北海道の百姓って冬はニートなの?それとも土方のバイトでもしてるのか?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:53:02
シチューのコマーシャルみたいな生活?
五郎さんみたいな生活じゃね?
パチスロ通いじゃね?
五郎さんで誰よw
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 07:15:42
うんなわけないだろ!
酪農は一年中朝から晩遅くまで乳搾りだろ
ハウスも一年中休み無しだろ
五郎なんて百姓じゃないし・・・
>>93 ほぼニート生活(^ ^)
今はスカパーの24一挙放送見てます
〜 クボタオタが嫌われるワケ 酪農スレ14 より 〜 せっかく何で記録に残しておく
829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 22:36:07
野菜も同じ、去年は北海道が大雨でだめだったおかげで内地で生産する野菜は高くなった(主に根菜類)
北海道潰れろ。おまえらいなくなればもっと楽になる。
836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 09:38:39
>>829 酪農スレなのに何で野菜の話?って思ったけど
クボタオタが似たようなこと書いてたな、まだいたんだ
838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/12(金) 10:30:22
>>836 「北海道なんて、ただでかくやるだけの下手糞で緻密な作業が出来ない。」
というような事を書いていたな。
なんで弱音吐くの?
832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 08:39:52
>>829 簡単な話だが、ならば北海道と競って勝てばいい、
勝てればだけどなw
851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/13(土) 20:57:13
>>832 ふざけんなよ。
本州の税金投資がなければ、冬も越せずに凍死する奴らが調子に乗るな。
本州の兼業が納めた税金で食料基地としての役割を担わせてもらってるんだから、謙虚になれ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:23:06
レベルの低い議論はやめろ!
食料自給率100パーセントを超える町村は北海道だけ!
中には苫前町の500パーセント超もある
網走の畜大教授は北海道の自給率200%と言っていたよ
そりゃ開発予算というゲタ履かせてもらってるからな。
本土の国民の血税でつよ。そんで北海道は無駄な公共事業、農業農村整備やりまくった。
そのツケはやっぱ本土の国民に回ってるとw
本州も無駄すぎる公共事業あるだろ
なんでも北海道になすり付けるな
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:31:17
そんなに北海道たちたって自給率低いのは決定的
本州は付加価値とか何とか言って、結局高い野菜売りつけてるだけだろ
消費者にとってありがたくない農業は辞めた方がいい
>>104 >本土の国民に回ってると
勘違いするな!!
間違いなく、お前の税金でもなく
大多数の本土の農民の税金でもないだろ??
B申告表なんて見たこと無いだろうwwww
あなたのタックスサポーター青色申告会をdisってんのかてめえ?
やっぱりオーストラリアみたく道民の先祖島流しされた犯罪者だから
その末裔も遺伝子レベルでDQNのサラブレッドなのが多いんだなw
DQNとかくだらないことでスレを消費しているな
本州も北海道もたいした変わらん
>>109 そんなに本州は優秀な遺伝子をお持ちで?
んな事言ってるお前が哀れだわ
なんでこんなにギスギスしてんだか
本心はうらまやしいんだから‥
嫉妬って怖いね。
でも、付き合ってみたらフレンドリーかもね。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 06:22:52
馬が走って来たのにも動じず、停車すること無くもくもくと走行してたから
事故にならなかったんだろうな
ある意味騎手も運転手もエライ
>>111 嵐のクズは農民でないだろ?
実家が農家とか??
寂しがりやのかまってちゃんww
スルー推奨
一番悪いのは使えないトラクタ売ってるクボタだろ?
だからパワクロ135最高!とか言ってるくせに使える畑も持ってないクズが沸いてくるんだよw
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:58:15
まあ、クボタが悪いわけじゃないから。
北海道の根釧地区は、今でこそ経営改善がなされ安定経営になる酪農家が増えた。
少し前までは、大規模化の失敗例として紹介されるほどだった。
資金に窮したその経営では価格の張る輸入機械は買えず、国産トラクターと国産農機具が殆どだった。
主な作業機である牧草収穫機械すら、国産でも三流と呼ばれるような機械が並んでいた。
その農家を支えて展開してきたのは、クボタ直営ディーラーではなく磯角農機。
おそらくクボタの販売会社では、一番大きな規模ではなかったかと思う。
そして経営が安定した今、根釧地区には高馬力の輸入トラクターと輸入作業機が展開し、磯角農機は倒産した。
日本最大の農業地域の有権者が選んだのが、あの石川ともひろ だったわけでw
民主の詐欺フェスト所得補償に釣られたバカが大量に生息する土地だもんなあw
>>117 なんだネタ見つけてきたのか?w
所得補償につられたのは酪農よりも本州の稲作じゃないのか?
あのアル中は酷かったぞ“○川側からセッティングしてきた”農業関係の懇談会で本人が誰を相手に
しているのか解ってないんだからな、威張り放題で地元は呆れてたよ、自由化云々関係なく○川が
落ちるのは見えてた、それでも自由化反対で農業関係者は仕方なく○川に入れたんだよ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:28:29
農業板に来ながら、根釧地区がどこかも分からない大馬鹿者が出現!
ついでに、所得保障に一番つられたのはどの作目?
・米
・一般畑作目
・酪農
・肉牛
石川ともひろの地盤の主作目は?
>>118 そもそも石川は農家に補償金バラまくから日米・日豪FTA締結おkっていってた汚沢の子分じゃねえかw
自分で自分の首絞めてるアホ野郎どもだからクボタの良さもわからないんだよボケw
民主党王国の北海道民にTPP反対の大義なし
裏切り者どもめ
>>120 はいはい、その諸悪の根源 小沢の地盤は何作ってたっけ?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:18:12
あからさまな議論のすり替え。
それに根本的な問題は、今までの稲作偏重の農政にある。
1:出世ウホφ ★ 2009/08/04(火) 17:42:38 ???0
北海道11区で9選を目指す自民党前職中川昭一前財務相が、
“もうろう会見”のダメージが尾を引き苦戦を強いられている。
民主党が日米自由貿易協定(FTA)締結を衆院選マニフェスト
(政権公約)に盛り込んだのを機に民主党批判を強め、逆風をしのごうと必死だ。
「民主党が政権を取れば十勝は壊滅する。それでもいいのか。
これまで十勝を守ってこれたのは私だからだ」
新得町での3日の選挙事務所開きで、中川氏は民主党の日米FTA締結方針を強く批判した。
日本の食料基地・北海道の中でも、11区の十勝地方は特に農業、畜産業が盛んなため、
FTAで農畜産物の関税の引き下げや撤廃となれば、影響は甚大。民主党は農家への
所得補償制度などを打ち出して農家に支持を広げてきたが、
「政権交代後」への不安も広がり始めている。
2月にローマでもうろう会見した後、有権者の反発を買った中川氏は妻と二人三脚で、
計1万人以上の支持者宅を1軒ずつ訪問。7月以降は50人程度の小集会も連日開催し、
一人一人と握手する「どぶ板」選挙を続けている。
2009/08/04 17:22 【共同通信】 中川氏、民主批判強め逆風しのぐ 北海道11区
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009080401000551.html 中川酒の言ったとおりの展開になってきたな。馬鹿な選択をしたもんだ十勝の奴らは
彼の墓前に謝罪し反省しろ!
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:55:56
中川板から来たのか?
中川が表で胸を張っていられたのは、後援会が必死でネジを巻いたから。
後援会はダメな坊ちゃんを支えるにのに必死だった。
半ば呆れながらも、中川一郎への恩義と農業を守るため叱咤激励してきた。(叱咤激励比率は8:2くらい)
中川が落ちたのは、FTAでも政局でもない。
何度も何度も支えてきた中川の朦朧会見に嫌気がさしたから。
地元後援会でいつも交わされていた言葉は、「もう少しどうにかならんか・・」
そんな支援者に応対する時の中川はいつも酒臭かった。
トラクタースレで、語る話ではない。
その分別の無さが、クボタオタが嫌われる理由。中川の二の舞にならないように気をつけろよ。
>>116 あの〜、30年前からフォードもファーガソンもDBもあったんじゃないかな?
むしろ昔はフォードが1番売れてたと思う。
磯角はM7000、M7950、M10570ていう時代にあった名機を安価提供してきたのと
牛舎、アルファ、D型、自走から収穫機一式と全てを賄える便利さ、日曜祝日も
日直おいて修理よこす対応の良さから皆が先代にお世話になってきた。
来た修理のアンちゃんは大抵使えなかったが・・
潰れたのはまああの倒産前の事務所見てればわかるよね・・・
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:28:19
ひとつ聞いていいですか、なんでそんなに
兼業と専業と区別するの?
>>127 >あなたのタックスサポーター青色申告会
ググッてみな、東京都の個人中小企業の申告団体だから。
>>128 プロ野球と社会人リーグとを分ける感じと捕らえてもらえれば。
プロ目指すリーマン野球プレーヤーと終身リーマンで野球好きって
奴の違いかな。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 06:15:15
趣味と職業ってことね
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 06:32:56
クボタ大好き人間に質問
自分の好みをなぜ他人に押し付けるの
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:55:29
>>126 それは事業開始当時の補助事業で入った奴だよ。
DBはホクレンが安く売っていたからね。
>>130 中には草野球程度の奴も多いようだよ。
406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 21:00:19
米あまりの原因作ってるのが、採算ベースに乗せれない兼業と
中山間地帯のジジババ農家だからな。
そのしわ寄せが本気でやってる農家に来てるんだよ。
趣味の園芸はマジしんでくれw
407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 21:05:13
兼業農家が採算なんか気にするわけねーべ
所詮、家庭菜園と変わらんわ
うちの地域だと昔っからクボタ居ないな。
クボタ多いのって磯角があった中標津別海だけじゃねえの?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:13:40
免軽の申請のやつ書きたいんだが
60馬力のトラクターで心土破砕したら
1時間何リッター消費すんだ?
ってのと
ホームタンクの容量って何リットル?
昔はサポートとサービスと下取りの磯角さんと言われていてな。
アフターでは他より頭一つ上だった。
作業機が壊れたらたいてい部品持ってたし、なくても実演機の手配、それがダメなら新品or下取りした機械から部品はずして
無理やり直して間に合わせたり。
新品機械買う時も他社よりたいてい下取り高かったし。
機械はかなり売ってたけど、下取りの不良在庫もかなりありそうだったな。
展示会も一番豪華だった。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:17:11
>>138 サポートとサービスはいいけど、下取りで頑張っちゃうと後始末が辛いね。
不良在庫になるようなものだと、値引き分をそっちでやり繰りしていた感じもするね。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:56:57
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:53:09
今は規制緩和で1,000L未満までOKだろ。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:16:35
乙4不要?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:22:28
>>137 何年もまともに書いたこと無いよ
農協職員が適当に書いて提出してくれてるみたいだ・・・
>>135 俺のレスがハリコに、なるくらいの名言レス扱いかww
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:08:35
>>137 重作業の場合は10馬力あたり1L/hって事にしてる、軽作業の場合は適当に下げとく
タンクの軽油
が凍結してる‥
冬用でも凍結するのか
うちのは握るタイプのノズルがおかしくなって漏れてた。
気づくの早かったから、ほんのちょっとですんだぜ。良かった。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:36:40
基本的にはしないよ。
夏の軽油が混ざっているか、凍っている部分は水だろ。
底面に固まって凍っているのなら水、鉄製タンクの鉄の部分に張り付いているとか、表面に固形化した蝋が見られるのなら夏軽油。
でも夏軽油の凍結って言っても、白く濁って流れが悪くなるくらいだけどね。車両はそれがエレメントに張り付いて燃料が流れなくなるものだし。
昔、日産にあったミストラルという車は、スペイン製造だったけど、エレメントにヒーターが付いていたそうだよ。
初代エルグランドの寒冷地ディーゼル仕様は燃料配管にヒーターが付いているというし、そういう手もあるのかと思った。
>>146 大型農機具スレの野良イモのコピペでもしてやろうか?
だから北海道と府県でスレ分けろって言ったのに
スレ分けたってクボタオタが荒らしに来るんで意味なし
どっちもどっち
北海道の人が明らかに府県の農家を馬鹿にする書き込みするから煽りにくる。
ストレーナーの軽油は溶けたみたいだけど
ぜんぜんでないや
給油ノズルが凍結してんのかな
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:19:31
思い出した。若いころ重油が固くて出が悪いから、ボロ手に火つけて
ドラムカンを下から炙ったのよ
一服して戻ってきたら全部流れ出て油の海
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:23:14
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:26:27
156つづき
大量におが屑まいて捨てた(内緒)
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:53:46
それを固めて固形燃料として売るとか?
>>150 軽油に限らず液体物もほとんど氷点ってのがあるいます。
2号軽油でー5℃が氷点
3号軽油でー15℃が氷点
水は0.01℃
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:06:04
>>155 最近は軽油凍結しないように、冬場だけ冬軽油に入れ替えてるが
昔はよく凍結させてしまい、バケツにお湯汲んでエンジンの燃料周りに
お湯掛けて解氷させて指導したもんだ
ていうか、さいきん暖冬のせいか、よほどでないと凍結しないな
冬用と夏用軽油が混ざり合わない事実を今年の冬初めて知ったw
夏用をがんばって消費してから冬用入れたから大丈夫かとおもたら40lあるサブ燃料タンクが悪さして詰まらせた・・・・
最高気温が-5℃とかの日が1週間続いてて問題なかったのに昨日から日中も寒過ぎてついに固まった
経由の氷点って言っても、混ぜてある潤滑成分が凍るので、軽油全体が凍るわけではないよ。
灯油を入れればこの成分が解けるので、ワンポイントで解かす時は灯油を混ぜる。
潤滑が悪くなるので、その軽油ばかりずっと使い続ければ噴射ポンプも傷むけれど、一時なら問題ない。
北国では常識的な手段だよ。
>>162 混ざり合わないのは、この潤滑成分の部分だよ。
本来の軽油成分は混ざるからね。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 07:56:34
一回凍らせて固まってしまった軽油の蝋分は暖めて
溶かさない限り混ぜ物しても溶けないよ。
熱々の燃料入れれば溶けるけど、抜いて新しい冬軽油入れるのが
手っ取り早いな
あと、逆に夏に冬用軽油使うのもダメだからな
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:56:59
そうかな?配管の中とかは無理だけど、タンクの壁に張り付いて凍ったものは、抜けるところまで吸い出して灯油を入れると解けるだろ。
俺は低温流動点降下剤買って入れてるけどなぁ
灯油だと半々くらいにしないと効果薄いしそこまで入れたら高いし
何より不正軽油じゃないから乗用車に入れても何も問題ないし
てかJAのガソリンスタンドでその手のやつ売ってると思うんだが
>>163 軽油カチカチに凍るよ
氷点とは、凍るタイミングの事なの。一部だけ凍るとかは氷点とはいわない。
氷点=凝固点
例えば雪に塩まいた場合、凍ってる物が溶け始めるでしょ。それは塩(NaCl)の氷点がー21
℃だから溶けていくの。塩化カルシウム(CaCl2)はー25℃が氷点
今まで、タンクの内側とか、外気に近い所しか凍ってるの見たことないから
潤滑成分だけ凍るって思ってるのでは?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 06:04:20
エンジンオイル、オールシーズンと単番どっちが軟いのかね
今朝の冷え込みで、セルの重いこと重いこと、バッテリー上がる寸前で
グー、グー、グー、グー、グー、グー、グー、グー、グー、グー、ボロン、
プスン、ボロン、プスン、ボロン、プスン、ボボボボ〜ンて20秒以上
かかったですよ
うーん、オイル硬いなって感じがした・・・
170 :
レノンおじさん:2011/01/14(金) 07:23:41
>>169 お前がいちばんたちの悪い荒らしだよ。
あちこちのスレにしゃしゃり出て
悩める若者にアドバイスするよってな調子で粘着しまくり、
ウザイの大合唱にも「ウザイ」っていう言葉が嫌いだからと無視し、
結局、農板もこの板もさんざん荒らしまわってどのスレも過疎。
それでも反省せず「気にしない気にしない、一休み一休み・・・・一休.com??ん。」かよ。
自分の心の平穏のために利用するのもいいが、ちょっと度が過ぎる。
いろんなキャラクターを演じるのはいいが、
どうしてそれをわざとばらして回るんだい?
「本当の俺を知ってくれよ」っていう心の叫びだろ?
若者にアドバイスしてあげるよって形をとりながら
都会で傷つき山口の田舎に帰って百姓をしているが、
ちゃんとがんばってるぞ、俺を忘れないでくれっていうことだろ。
乗り越えろ、その壁を。
忘れてもらったらいいんだよ。世間から。
ご近所の平穏なお付き合いだけしておけ。
誰からも忘れられた、ただの市井の人になってはじめて、
お前の田舎暮らしは完成するから。
エーテルって使ったコトないや。
どんなものかも知らない若輩者です。
レス間違いの上にウダウダ書くのが一番うざい
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:51:32
>>171 一杯に吸い込んで、口元にライターの火を近づけて噴出すやつだよ。
>>172 そんなお前が一番ウザイかもよ
反論あればどうぞw
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:12:42
>>170>>172 オマエあちこちで人の書き込みに、イチャモンつけてるヤツだろ
まともな話題も無いなら、いちいち書き込むな!
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:07:27
>>173 冬場の旧型トラクターの始動にはものすごい効果的なアイテムだと聞いたもんで。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 05:52:19
>>177 始動するまで長時間セルやバッテリーに負担を掛けるより
エーテル嗅がせて瞬時にエンジン始動するほうがメリットは
大きいと思いますよ。
大体1本1000円くらいだし
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 06:17:28
>>177 要は気化し易く燃え易いエーテルを、エンジンシリンダーに吸わせ始動させるもの。
エアクリーナーからインテークまでの構造によっては、手前で燃えてエレメントを焼いたりするので使われなくなったような気がする。
詳しい事は良く覚えてないけど。
以前の重機のエンジンには、エーテルのタンクをセットしておいて運転席から操作するものもあった。
直噴の時代には、殆ど姿を消したようだよ。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:05:55
インテークで燃料燃やして吸気を暖めるのって
時間かかるしそのうちにバッテリー上がりそう
だからやっぱりエーテル使ってる
いくら温まっても勢い良く、セル回らなきゃ話にならん!
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:51:42
常に新品の状態を保つのは大変だから
それぞれ工夫する必要があるね
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 06:40:36
バッテリーのマイナス端子からセルモーターの付近にアースをおとす
アーシングするとセルの力が出る
欠点はバッテリーの突然死
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:38:22
突然死はアーシングのせいですか?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 08:11:54
普通はだんだんバッテリーが弱くなりそろそろ交換時期か?〜て
解るけどアーシングしてると、前の日まで元気のなのに、次の日
セルが回らない。自分は2回経験した。友人のGTRは1回なったので・・・・・
32がぼろ杉?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 08:20:24
>>182 プラスが直付けでなければ、突然死は関係ないと思うけど?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 08:49:56
よし突然死とアーシングは関係ないということにしよう
あと古いトラクターはアースポイントが腐食してることが多い
ここ磨いてターミナル磨くだけでもセルの勢いが良くなることもある
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:58:06
>>169 エンジンオイル10W30の10は始動前の冷えてる時10番つまりやわらかい
30は温まった時の粘度、古いエンジンはメタルのクリアランスが大きいので
あまり柔らかいとエンジン油圧が上がらないと聞いた。なので0W40などが
よいと思う、俺ならバッテリー新品にするな免許取って32年目の結論
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:17:27
でも単番の10Wと10W30を低温時に比べると、若干だが単番の方が柔らかいんだよね。
エンジン油圧は油膜切れじゃないのかな?
ガソリンエンジンでバルブのラッシュアジャスターなどが付いていると、油圧や粘性は敏感な問題だけれど。
一般のディーゼルエンジンだと、油膜による潤滑と冷却が主な目的だと思うから、油圧自体は余り関係ないんじゃない乾?
冬場なら重負荷の作業も無いだろうから、春頃にオイルを交換するのなら余り高温時のことは考えなくてもいいと思うよ。
古いエンジンを心配するのなら、オイルの粘性より油幕切れを防ぐ添加剤があるからその方が効果は高いよ。
エンジン出力も体感で分かるほど上がる。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:47:44
オイルは粘度がすべてではないよね
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:15:44
>>169 あとグロープラグ交換すればいいよ
俺はしたこと無いけど
グロープラグタイマーも交換した方がいいな
付いて無いかもしんないけど
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:09:33
グロープラグタイマーって付いているの?
国産なら付いているのかな?
グロープラグは余り長い時間電気をかけると焼け切れるらしいね。
焼いて暖める物が焼き切れるというのもなんだかね。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:10:04
あと もうすぐ豚の角煮が出来上がる 早く食いて〜!
いろいろやるよりバッテリー換えるのが早道
これだけは言っておく
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:32:35
雨が一切降らないからいい耕し日和なんだけど
キャビン無いから乗りたくない
やっぱりキャビン付きほしいわ
1町兼業農家には贅沢だけど
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:13:56
あったか下着+つなぎ+防寒服+オーバーズボン+ほっかいろ+広東麺
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:51:05
今日は24時積みで熊本行きです。
20tくらいあるでしょうか。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:58:17
おつかれ
手積みではないよね
トラクタヘッド?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:12:42
かっこつけなければ、自作のキャビンを
取り付けてる人結構いるよ
軽トラックのアタマとか・・・
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:11:08
兼業なら買えるだろう 会社リストラされてからじゃ買えないぞ
30年位使うんだから 乗用車よりトラクターにお金かけておけ
今のトラクターそこそこの値段付くうちにキャビン付に変えた方が良いぞ
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 06:11:09
トラクター買うなら馬力上のやつにしとけよエアコンで
馬力食われるしキャビンの重量で後輪が沈む
あと 兼業たたきのおっさんが来るからそんときゃ スルー!
相手にスンナよ
エアコン付きだと快適だよ。DVD見ながら楽チン操縦w。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 10:23:56
俺はDVDより、EZステアを付けたい。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:02:17
あれは直進性が良くなるのか?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:35:41
>>201 圃場の真ん中でDVD見ながらチン操縦の気分はどうですか?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:00:25
>>203 精度を上げれば、数センチ制御になる。
枕地以外は手放し。
140万出せば、10〜20cm誤差でいけると思う。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:38:45
家のトラクターより高い!!
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:48:30
あのう
140万以下のトラクターって農家に有るの
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:22:12
有るよ
70マンで買ったFX42D
7マンで買ったYM1500D
240で買ったFX26D
280で買ったKT280PC
一番使うのが42次26次1500次280PC
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:27:21
もう1台買い増し考えてる
FX285D 600hの極上品
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:36:46
隣の若がOK出したらキャッシュで買うつもりだ
使い道は今は考えていない キリ!
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:38:03
>あのう
>140万以下のトラクターって農家に有るの
答え
>240で買ったFX26D
>280で買ったKT280PC
>一番使うのが42次26次1500次280PC
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:06:03
FX285Dは1800ロータリ付きで70万提示してる 高いか?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:24:41
安い!
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:36:45
>>204 スケベDVD見ながらのチン操縦ですか?
窓にフィルムを貼って周りから見えないようにしてね。
もし、隣のオバチャンに見られちゃったら弱味を握られて相手させられますよw
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:48:22
おば専だからOKです。
キャビンのガラスに貼る3Mの断熱フィルム、見積もりとってみたら20万オーバー!
夏場は非常に快適らしいが‥‥
そこまで金かけられないや。
>>215 なんだ畑キャビンの中見える位小さいのか?w
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:06:30
>>217 車用をはればいいだろ。安心してチン操縦できるぞw
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:45:07
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:16:08
びゅるびゅる抜いたら田んぼへポイするから、物凄く小さなオタマジャクシが泳ぎ回る。
なるべく水に溶ける紙を使いましょう。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:33:33
女の子が歩いたら妊娠しそう
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:10:20
飛んだのがついてたりしてキャビンがイカ臭さそう
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:39:03
飛ぶほど元気がない…orz
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:42:07
違ってたらゴメン。
突然死って。車のバッテリーは昔より、少し高い電圧で
充電していて長持ちするそうだが、だめになる時は、一
気だそうだが。 トラクタもそうなのかな。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:05:34
そうだったの?
でもバッテリーて鉛蓄電池でしょ
昔と今とどこ違うのだろ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:13:33
イエローハットのバッテリー、高いの普通の安いので
電極の造りが違うよね
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:54:47
トラクターってカーナビつけられる?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:53:06
つく
コンバインもそうだけど
トラクターにバックモニタ付けてる人増えたな
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:45:46
トラクターって車速パルス拾えるの?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 05:26:42
>>225 そうなの?
バッテリー充電の基本は、やはりなるべく弱い電流でするのが基本だと思うんだけど。
あと、過放電に気を付ける。
これは変わっていないと思うけれど?
>>230 最近のはセンサーが付いてることが多いよ。
メーターもデジタルだから。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 07:54:49
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 08:38:45
ソーラー補充電は効果がないって
公取から商品説明の是正でてたよな?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:26:00
A4くらいの太陽電池を載せてるけど寒い朝のかかりが違うよ
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:38:54
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:15:09
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:45:14
バッテリー何個も買えるな〜
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:36:26
再生バッテリーに載せかえればいいし
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:15:35
田植え機用に標準装備仕様がほしいな。
いちいち落水さなくてすむじゃん スレチすまん
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 04:54:17
再生バッテリーを買うなら、海外格安バッテリー送料無料の方がお買い得だと感じるな。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 06:59:04
マイナス15度過ぎるととたんに、バッテリーの性能が落ちるが
極寒のロシアで使ってるバッテリーは、メチャ高性能なのかな
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 07:58:58
厳寒地にはドライバッテリー?とか言うのが良いらしいけど高くて手が出ないorz
電解液じゃなくて泥状で電極が巻いてある構造らしい。
オプチマバッテリーさいこー!
使ったことないけどw
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:10:55
>>248 援護射撃感謝。そうそう。オプチマとか言ってた。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:00:36
アラスカやシベリヤでは、そういうのを使ってるんだね
えっ!?ウォッカ焚いてるんじゃないの?
運転手だけなの?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:11:48
心配するな。普通のバッテリーでもまともなら−40℃だってちゃんと回せる。
オプティマは確かに高性能だけど値段も高いし、トラクターのようにスペースが限られているとサイズが合わずに載せられないケースも多い。
先日TVで見たアラスカでの車両は、ブロックヒーターが標準装備だった。
街中の駐車場にも、100Vの電源スタンドが何本も並んでいた。
おそらく極寒冷地ではこれが基本だと思う。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:06:12
街中の と言ってる時点でスレチ
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:41:53
除雪してたらワイパーが動かなくなって、取り敢えずワイパーモーター外そうとしたら、
エアコンからカーステ、天井裏のパーツを全部外すハメになった。
モーターは半田付けで治ったけど、井関のTGは設計がウンコ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:01:30
でもエンジンはいい
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:02:27
アタッチメントなんかも良く考えてある。クボタなんかより全然いい。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:45:56
アタッチメントなんてドコモ一緒じゃねえのか
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:42:22
遺跡のミッションってどうなの
たしかマニュアル2個並べた構造だったと思うけど
あれだとMT1→MT2一瞬で切り替わるの?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 07:24:37
変則レバーが椅子の横やハンドル脇の、コラムシフトになってるタイプは
古くなるとロッドの磨耗などのせいか、ギヤをかむトラブルが多くなるね
34馬力キャビンエアコン付き
ローダー+ベールグラブ付き
でいくらくらいするもん?
>>260 クボタのサイトを見ると、定価ベースで600万ちょっとって感じだね。
後はどの位引いてくれるかって所だと思うが。
高すぎワラタ
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:01:56
34馬力クラスに600万・・・
兼業農家の発想だな
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 11:22:38
中古でその半額以下でしか買わんな
ぶっちゃけた話、販売店が凄く気に入らないんだが
中沢で扱ってるポーランド製トラクターがローダー付きでほぼ同じ値段。
馬力は90PSだが、多分平行系の装置がついてないから
酪農家以外は用がないな。
この間出たクボタのシンプル100PSを管理・軽作業機として買うなら
こっちの方が良いんじゃないかと思ったりする。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 03:36:08
>>265 その値段だとぼられてません?
ローダ付きでも500マン位じゃない?
>>266 そうだっけ?買う気無いからちゃんと見てなかった。
別に今は20年物のトラクターと110PSのキャビン付きがあるからそれで問題ないんだけどね。
どっちにしろ、7月に帯広のイベントで出店してるだろうから、冷やかしに行ってくるつもり。
中沢って中古の使いまくったトラクターをぼったくり価格で販売してる所だろ?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 09:44:59
中古農機具主力会社なんて
どこでも屑鉄価格で引き取って
仕入れ価格の数倍で売ってるのが常識だね
整備すれば物になるの。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:56:59
嫁さんも整備すれば
店頭にならばせる事できるな?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:00:05
古嫁はコンポストへ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:03:59
おまいら嫁どころじゃねえ
TPPに参加したら牛糞だ
じっくりマソコ眺めてみたけど、
20代前半の透明感のある艶やかさがなくなったな。
代わりに、いやらしいネットリ感がでてきてる!
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:09:20
オイルが劣化してんだな
たまには掻き出してやれよ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:47:53
カリの張りが足りないから掻き出せないんだな・・、きっと。
スレが止まっているので書いてみた。
こないだエンジンの燃料ホース交換したんだが、抜けないんだ、コレが。
ゴムホースタイプだったんだが、抜けなくて結局カッターで根元を切り裂いて外した。
オス側を見たらものすごいカリ高!
おいらのチンコもこのくらいあればなぁとちょっと気分がヘコんだ平日の午後のひと時。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:02:14
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:58:06
ヒートガンで温めれば良かったんじゃないのか?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:27:17
エンジンが少し温かいと抜けやすいと思う
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:55:36
>>277 カリ首こすり過ぎたから勃起したんだよ。ヌイてあげればしぼむって。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:40:56
誰が上手い事言えと。。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:43:37
質問です、うちにポンコツのトラクターがありまして、普段は畑などを耕すのに使用しています。
今日大雪で、庭が埋まってしまったのでトラクターで何とかしたいのですが、ノーマルで後ろの部分を下ろした状態で走ればそれなりに除雪?か雪を寄せたり、圧雪ができるでしょうか?
雪は新雪でパウダーに近く、スコップですくえないぐらい軽いです。詳しい人アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:26:54
SMZ805お買い上げしちゃった
MZ655買う気だったのに乗っちゃったらもうダメだね
この辺になってくるとロータリー込みで馬力*10万割ってくるな
トレーラで3トンの荷を曳くのに、馬は何馬力クラスがいいでしょうか?
慣性ブレーキも連動ブレーキも付いていません。
公道は走りませんので、免許やナンバーの話はノーサンキューです。
買うときはお得感があるから買ってしまうけど維持費がかさむんだなこれが。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:18:09
>>286 MF5445、FORD 4610 、MZ65、KL500、GL46、GL241とあって
GL46が流石に限界だからそれの更新だな
電装ばっかで壊れると銭かかるけど
修理費用がかさみ出す2000h超えたら売っぱらって次の頭金する予定
しかしKL500やGL46よりパーツ交換は大掛かりにせんでもよさげ
KL500の油圧シリンダ折れた時はキャビン降ろすところからはじまったわ・・・
理想はトレーラーの総重量と同じ位の重量の牽引車が必要
積載3トンなら、3トン位のトラクター
3トンを20馬力位で引っ張るとしよう。
トレーラーに積み込む時ドローバーの負荷を受けきれると思う?
1軸でも2軸でもドローバーにはかなりの加重かかる。
引く事は出来るが、止まるときどうなると思う?
ちょっとの坂道下りる時どうなると思う?
3トンの慣性を受け止めれるだけの牽引車が必要だね。
俺は5トン積みを4トントラクターで動かしてるが、たかだか20キロ
から止まる時でもかなり後から押される
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:27:00
GC695を4tトレーラーに積載して
50PSの馬で引っ張ってたけど後ろから押してくるから
止む無く65PSのトラクター買った
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:02:48
55馬力もなると
大特やよなー。
あいつんとこ大丈夫なんけ?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:55:45
ジャックナイフ現象になるから無理は禁物
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 06:04:22
>>285 引くだけなら、路面状態さえ良ければ馬力が無くとも減速で可能。
他の方の指摘にもあるように、停止と下り坂が危険。
停止は低速で走っていれば何とかなるけど・・。
トラクター重量はウエイト積載で可能、後はそれを支える強度と自重に負けないエンジン馬力・・というよりトルク。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 06:06:47
>>283 >ノーマルで後ろの部分を下ろした状態で走れば・・・
意味が通じないぞ。
294 :
285:2011/02/01(火) 07:27:40
4トントラックを買うと毎年の維持費がかかるんで3.5トン積みのトレーラを選択したんですが、
今までは2トンの荷だから恐くなかったのですが、どうやら馬を買い換える必要がありそうですね
アドバイスありがとうございました
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:31:31
>>293すいません、レスありがとうございます。
後ろの刃?が回転して耕す部分を、回転させないで降ろした状態で引きずればそれなりに除雪が出来るかなぁと思いまして・・
>引くだけなら、路面状態さえ良ければ馬力が無くとも減速で可能。
あまりにもトレーラーとの差ががると引く事もままならないのよ
自重1トンが4トンのトレーラ引けると思うか?
kトラで2トン車牽引してみ kトラにウエイトつめば楽に引けるとでも?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:08:36
軽トラを引き合いに出しても、トラクターとは比較できないよな。
減速比は勿論タイヤ径が違うから、トランクション自体が比較にならない。
重量差がある牽引は、車種を選ばずとも、辛さは感じ取れますよ。
1トンの車重で3トン牽引は辛いよ。
3トンの重量が時速20キロで、減速時の慣性モーメントはかなりの力だよ
それを受け止める牽引車が必要、単純に20キロから1秒間に4kの等減速
で加重は約8〜9トン位かな?車重2トンでも8トン受け止めるのは至難
牽引管も10トン位の牽引管が必要で、10トンを受け止めれないトラクター
なら、付け根が割れる可能性がある。ブレーキが効かなく止まりたい所で
とまれなく、事故も考えられる。
また車の話だが、モノコックボディーで車重1,3トンの車が、2、5トン
のトレーラーを引いて、ブレーキ時、ボディーが折れる。シワが入るなんてよくある事だし。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:31:36
安心して使うならトレーラーブレーキ必須ですね(>_<)
スターがブレーキランプ連動のトレーラー出したよね
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:34:30
↑ トレーラーブレーキ付きね( ̄□ ̄;)!!
スターのカタログのだと、トラクタの車重の1.2倍からMAXで2倍位の
積載量を適応範囲にしてるみたいですね。
しかも連動ブレーキ有り無しにかかわらず。
>>295 無理。地面に擦られてロータリーの歯が無くなる。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:55:28
そもそも国産トラクターはブレーキ連動トレーラーブレーキの
取り出し自体あったか?
電気式はブレーキランプにかませばOK
機械式はそのままの使用でOK
俺テキには、機械式が良いと思う。トレーラーサイドブレーキに連動で
シンプル構造だからトラブルの心配がない。
ただ、バックの時も作動する場合があるから、解除の手間はある。
トレーラー用7Pカプラーが社外品で出てるからそれを装着
積載重量いっぱいに積んで移動して、トレーラーブレーキを使うような
運転以前に、慎重トロトロ運転になると思うから、ブレーキ無しでも
良いとは思う。坂道ある地域は絶対あったほうがいい。
下りで押される恐怖は最悪しかもジャックナイフなんておきたら新聞に載るねw
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:04:10
24時に積み込みで熊本行きです。今日はエサです。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 07:36:02
機械式って慣性ブレーキのことなら、キャンピングカーと同じだね。
実は一度、トレーラ牽いてて下り坂でブレーキが効かなくなって焦ったことがある。
草の生えてる農道で、いくらブレーキを踏んでもトラクタの後輪がスリップしやがるからヤバかった。
もしも、そのままブレーキを踏み続けてたらトレーラに押されてジャックナイフ起こして路外逸脱、
横転してたかもしれん。
幸い50m先は道路が平らになってたから思い切ってアクセルを踏んで
突っ走ったら助かった。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:54:18
ブレーキなしトレーラーじゃ例え速度遅くても 雨の日は運ぶ気にならないね
特にトラクターの重量越えてる場合にね
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:36:01
ドコのトレーラーがオススメ?
塗装も大事ね。某青色のコンバイントレーラを買ったら、買って半年でサビサビになった。
とても野ざらしには出来ないので、急遽掘っ立て小屋を建てたとさ。
黄緑の方が塗装はいいんじゃね?
IHIスターでしょ
俺も青色のPTO駆動のスライドトレーラーだけど、錆は目立つね。
昇降は遅いし。
2軸車輪って、4ホイール全部ブレーキ作動するのかな?
砲丸でも使って慣性ブレーキ作れ
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:18:25
慣性=運動の状態を続けようとする性質を慣性と意いう
「慣性ブレーキ」だとちょっと意味踏不明だな。
もう少し物理頑張ったほうがいいな
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:19:50
絶対にレスがもらえるスレからの拝借?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:22:32
X意味踏不明
○意味不明
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:07:28
熊本からの帰り荷は古新聞を茨木までです。20dくらいでしょうか。
ああそうか、スプリングアンドレバーか・・・
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 04:46:49
>>314 いやいや、「感性」でものを言っているのだから・・。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:40:48
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:51:17
ボルボ
おお!
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:53:41
砲丸"なんぞ"の慣性でマトモにブレーキを作動させられるかって話じゃね?
砲丸の移動でマイクロスイッチを押してだな(ry
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:39:41
いわゆる
遠心力と一緒だろ
物理用語と造語はちがうんだよ
だから勉強しろと
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:48:47
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:49:40
遠心力(プ
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:45:17
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:33:10
物理用語には
遠心力は基本的にないのよ
慣性とブレーキの組み合わせは造語
日本人は縮めるのが好きだから委員ジャマイカ
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:45:33
そうだね
次いってみよ〜
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:55:41
遠心力はどこへ行ったの(プ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:16:46
物理は得意科目だったが 遠心力は覚えていない
ぜひ教えてくれ
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:35:44
>>326の首にロープ結んで千切れるまで振り回して遠心力〜w
早く遠心力の説明しろよ〜 マダァ〜
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:25:44
慣性を利用したブレーキだから
”慣性ブレーキ”
コレだけの事だけで何でこんなに引っ張るんだ?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:26:36
回転運動をする系においで
一般的に浸透してる言葉は、物理では慣性力と表現するかな
回転の中心からみて外側へと向かう方向の力と意味されるね。
学生時代遠心力って言葉使うと注意されたでしょ?
オラ遠心力世代だ、ゆとりと一緒にしないでくれ
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:42:23
縛り首にした
>>326をトラクターで引きずり回すと遠心力でる?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:58:05
>>340 298での間違いも指摘できないレベルのおつむだろ?
嫁スレで「結婚できない奴」っていわれるんだよ。
ソース見るとお前あちこちで低レベルなレスしてるな。もう少し成長しろよ
弐拾じゃね〜よ
1町農家(厳密に言うと0.9町農家)
ヤンマーのEG326買うことにした。
26馬力もあれば十分でしょ
ほんとうは30馬力ぐらいのほしいけども。
初めてキャビン付いたのだし、うれしい。
クボタのパワクロもいいけど、高いよ。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:28:08
茨木で荷物を探します。
今日の所は無いので
トラクタで一泊します。
トラクターちゅあトラクタか
トラクタ買う時の注目点
同シリーズで同排気量エンジンの最低馬力の低価格モデルがお奨めな
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:31:13
サンワのトレーラーって使える?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 06:28:05
トラクタって2人乗りなの?ボルボ
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 06:52:04
>同シリーズで同排気量エンジンの最低馬力の低価格
排気量同じで馬力違いのモデルあるの?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:16:24
あるよEG400シリーズだったら37.41.45まで2200cc
たしか55だかが3000位あんのかな
これでいうと37お勧めってことか安いけどタイヤ細いな
タイヤだけ強化汁
コスパ最高
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:52:26
同じ排気量で馬力違いあるんだ〜
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:38:35
国産各社の30馬力前後見てみなよ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:01:57
荷物見つかりました。
高崎でパレット2500枚積んで明石までです。
買ったらスロットルのストッパをちょいと緩める
あ〜ら不思議、アッという間に上位機だ!
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:11:44
何日位で家に帰れるの?
>>356 やっぱりそうなのか?ずっと前から思ってた 回転あがってスピードもでるよな
そりゃ回転上がればスピードも出るわなw
でも、上位機種と同じ回転でのパワーは
やっぱり上位機種が上だよね。
噴射ポンプいじらなきゃ意味ないよ。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:48:47
圧縮比とカム交換も必要だね
無駄な抵抗はよせ
素直に悔しがれデラ
>>360 圧縮比は信じられんな〜
燃焼室の容積が違うってことはヘッドの違うことになるけちなメーカーが
そんなことするか〜?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:12:58
部品番号がちがってたね
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:16:10
噴射ポンプの吐出量の差
輸入機も含め昔からの常識
回転を上げるだけなら、トルクは付いてこない。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:22:35
ピストンも部品番号ちがうな〜
シリンダーとクランクシャフトは同じ
4バルブのエンジン作らんのかな
>>366 ピストンとヘッド違うのでは信じるしかないな。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:34:54
昔のホンダの
同排気量でVテックエンジンと
ノーマルエンジンの違いじゃない?
ホンダはピストンは違ってたけど
申し訳ないヤンマーの直噴エンジン4バルブなのね いま初めて知った
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:14:03
足元のストッパー、噴射ポンプのストッパー
で回転上げても、回転馬力が上がるだけで
トルクはさほどかわらないよ
燃料噴射量変えればいいけど
噴射量あげると、冷却が追いつかなくなったり
マフラー真っ赤になったり
マフラーから火出たり
エンジンは辛そうになるな
エンジンの回転がPTOの回転に連動してるから、回転馬力上げても、
作業機の適正回転がズレるでしょ?
機械屋さんに行ってパーツリストを眺めてみましょう。
あーら不思議
今はトラクター買ってもパーツリスト付いてこないのかい?
20年ぐらい前に買ったのは、普通に付いてたんだけど。
まあ、むやみにパワー上げても意味ないとは思うがね。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:19:39
>>371 噴射ポンプの調整は、他とのバランスを取りながらやらなければならない。
ただ吐出量を上げても若干力が出るが燃費は相当落ちる。
昔から手馴れたサービスマンにしか出来なかった。
PTOは機械式なら比例して回転数が上がるけれど、独立式は上限以上は回らないと思ったけれど。
思い出した 昔北海道の千歳基地で除雪車乗ってたやつが噴射量いじって
速度上げようとしたけど結局エンジン始動できなり 整備のお世話になった
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:27:19
ハイカムに換え、1ランク上のポンプに換え、燃費度外視で開け調整して540馬力出した人がいました。天理の坂を表示灯2つ点けて走れたそうです。
生産台数少ないのにそんなマンドクセー細かい仕様にはせんわな
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:30:42
噴射ポンプって使って内に摩耗して燃費は悪くなるわ
パワーもダウンするから微妙なパーツだよな
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:39:20
燃料ケチッて灯油なんかいれるからポンプが磨耗する
今、灯油使う意味あるのか?軽油とほとんど価格かわらなくなっただろ。
しかも免税つかったら灯油より安いしな
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:29:14
で、結局、同クラスの同排気量で
一番下のクラス買う意味はあんのか?
意味わらん
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:43:51
>EG400シリーズだったら37.41.45まで2200cc
45馬力欲しいが37を買うって事でしょ?
噴射ポンプいじったり
あーだ、こーだ、と、いじったりして
45になるって事か?
エンジンの型式と排気量が同じでも、低馬力のやつは
クランクの焼入れが違ったりするからむやみにいじるの
はお勧めしないよ?
少なくとも青い国産トラクターはそうなってる。
クランクも違うのか〜
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 06:55:11
クランクを何種類も用意するわけないよ
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 07:29:47
>>387 バーツリストを確認したレス?
噴射ポンプのサイズも違うし
ファイナルギアも違うな
今までの話をまとめると
同じ主要部品はコンロットとエンジンブロックだけだな
昔のFXシリーズ26と42ではクラッチも違ってたし
>>387 エンジンの型式が同じなら、クランク鋳造する鋳型は同じだけど
後の熱処理が違うから。
つまり、高馬力エンジンのクランクと燃料ポンプ、噴射ノズル等を
自分で組み込め(ry・・・
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:16:30
クランクは鍛造でつ
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:35:21
シャフトは物が同じでも高馬力のものは油孔が大きいとかの違いがあると思う。
ピストンが違えばピストンピンの違いからクランクが違うんじゃないかな?
高馬力といっても、ディーゼルの小型エンジンなんだから、レーシングエンジンじゃあるまいし、クランクの品質に差があるとは思えない。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:40:56
>>388 パーツリスト持ってるなら、品番確認して報告して欲しい。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:55:37
>>389 そりゃエンジン馬力が違えば、クラッチの容量を違えるのも当然だよな。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:02:09
噴射時期と噴射圧(燃圧)をお忘れなく。
噴射圧は大馬力車の燃料ポンプに換装して圧が上がるようリリーフバルブ調整してやる。
噴射時期は燃料ポンプを回してみて。合いマークから線の太さくらいが目安。アイドル不調を招くからやり過ぎは禁物。これだけでもお手軽チューンw。
オイラもう65馬力に乗り換えちゃうけどねw
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:04:27
古くなると噴射ポンプを回しているギヤも微妙に減ってくるので、古いエンジンでは噴射時期を僅かに早めてやるといいようだよ。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:15:59
ノズルの噴射量ってバラつきがあるのよね。
各気筒の噴射量を均等に調節してもらうだけでもパワー向上が望める。
ディーゼル専門の内燃機屋さんに相談してみて。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:00:43
コンロッドは鋳造だよ
鍛造部品なんて作って組み立ててたら
とんでもない金額になるよ
ちなみに鍛造に見えるピストンも鋳造
クランクも鋳造
シリンダーも鋳造
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:26:58
シリンダーって、エンジンブロック本体だよね?
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:40:40
ブロックとシリンダーライナーは別々のパーツ
生産台数少ないのに部品は別とか・・はあ・・アホだろ
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:29:21
>生産台数少ないのに部品は別、、、
価格に反映されてるだろ
たしかに タイヤでかいだけにしては高いと思ってたよ
クボタオタが大型農機具スレ荒らしてるんだけどいい加減引き取ってくれないか?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:42:54
農機屋ってな
コスト削減による販売価格を下げるより
他社との差別化に重点おいてるだろ
全く現場がわかってない価格設定だよな
>>404 では、北海道民はこちらに書き込み禁止ということで手を打とう。棲み分けは大切だ。
それと北陸のおっさんこと長岡農家の変人の中沢はそちらで大切に飼っといてくれ。
どこかでデドン叩かれてたけどデドンもありかな〜と思ってしまう
同価格で2台並べておけば効率うぷp
デドンもニューホも同じような物だよ
値段が魅力だよね でどん
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:01:32
でも中古農機サイトで新品90PS400万が何時まで経っても売れ残ってるのはそういうことなんだろうな
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:13:19
イギリスでは同程度の価格で売られてるよ
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:46:08
>>398 残念。クランクは鍛造でした。他は合ってるよ。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:57:54
>>400 ライナーの事かブロック本体か、どちらのことか分からなかった・・。
>>406 俺も北海道だけど、小型機の仕様なんかはここで知ることが出来ていいんだけどな。
大型農機スレに来ているクボタ信者は、主張がかなり偏っていると思うよ。
クボタ信者はクボタスレに限定すれば問題は起きない。
他のスレに出張して荒らしている内に、肝心の実家が落ちたようだ。
早くスレ立て直して帰って欲しい。
まドッチにしても同馬力なら排気量がデカい方がいい
トルク有るでな
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:25:31
クボタのSMZよりヤンマーのEFを買えってことか
しかしそこを求めるなら外国製を買うわな
水田用があるものとして
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:25:45
つまり排気量が全てに勝ると
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:29:19
車重がないといかんざき
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:43:34
田んぼで車重は邪魔だね。
軽いとプラウ引けねーぞ
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:02:06
水田用に国産持っといて
重作業用に外国産買えばいいんじゃね
そうすりゃ痛まねえし
下手にクソ軽グランダム買うくらいなら80〜100PS程度の外国産買うほうがいい
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:09:25
外車なんて要らない。
100町程の田んぼなら国産で十分満足です。
大規模畑作や畜産だと重量級外車が活躍するのかな。
〇〇で十分なんてのはどうでもいいです
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:16:32
適材適所
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:17:55
適材適所≠十分
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:14:46
>>412 トラクターのオイルパン外して見てみな
カウンター部分にピストンの裏側と同じ鋳造砂の後あるから
車だけど砂落としのウエスト調整なんて事するし
たしかに鍛造シャフトはある
要求回転が8000から8500にしたいから鍛造使ったりするけど
国産トラクターでは鍛造はないよ
鍛造に見えるんだよ
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 05:06:18
>>422 基本的に車重は軽い方が圃場や作物は痛めない。それは一般畑作や畜産でも同じ。
牽引力やバランスを取る時にウエイトで加重するのが理想。
だから必要な時にウエイトを背負えるだけの強度は欲しい。
だが世界的に見ても、一行程での複合作業で労力や作業時間を減少させる事が主流になっている。
それは圃場に踏圧をかける機会を晴らす事にも繋がる。
幅広タイヤやダブルタイヤで接地圧を下げながら、2〜3行程を一度で終わらせるだけの能力が求められている。
>>426 俺も鍛造クランクは使わないと思うが 鍛造品は仕上げにサンドブラストという工程があって
仁丹くらいの鉄の粒をぶて当てるんで 表面は梨地になるからそれと見間違えってことはないよね
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 07:19:43
>>428 ショットピーニングを知ってるとは嬉しいね
常識だろ
ブラストとは言わないが
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 08:24:40
まさか刀鍛冶のように鍛えているとは思わないだろう。
むかし ショットの近く歩くとつるるる滑ったことを思い出した
俺小型鍛造だったんで 仕上げは良く解らん
ショットの電源入れるとき 波動エンジンの起動音に聞こえたな
>>428 訂正
×サンドブラスト
○ショットブラスト
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:33:49
ブラスト処理は
ウエットにしろ砂にしろ
ガラスにしろ
物の表面を大きく変化させる位の処理は無理
砂型肌を300番のヤスリで仕上げような使い方は無理
クランクのカウンターが
ツルっとした表面にするのは無理で、トラクターのクランクを鍛造並のウエイト表面に仕上げる意味もないし
最高回転3000位のエンジンにコスト高の鍛造クランクを使うメリットがない。
ところで27と33では27のほうがスピード出るらしいね
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:38:17
スピードは求めない
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:45:06
60キロ位出るのか?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:51:43
300km
下りで50位出したこと有るよ ニュートラルで
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:13:07
>27と33では27のほうがスピード出るらしい
下りの話しか?
27が下りだと50キロ位でるのか?ニュートラルで。
ブレーキで怖い思いしたから二度としたくないが
直線なら60位出るかも?秋名の下りで
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:39:46
JCBは80キロくらい出す能力はあるらしいんだけれど、タイヤがもたないらしい。
そのトラクターってラジアル履いているの?ラジアルタイヤでも60キロくらいが限界らしいぞ。
しかも下りならフロントに荷重が掛かる。おバカな真似はやめた方がいい。
今月の現代農業に出てた
軽トラにトラクターのタイヤはかせてるやついいな
あれ1トントラックでも出来るんかな
6本全部換えたいわ
逆にフロントに2トン車のタイヤ付けてるジジイいるよ
リングギヤだかなんだかが3回壊れてジジイ自分で直したらしい
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:04:36
タイヤもエンジン・クラッチも全体のバランスが大事。
どこかを強化すれば、そのツケは他に行くだけ。
ゴムであるタイヤが受け止めてくれていれば、緩衝能力もあるし減って交換するにしても一番安上がり。
走破性を求めても、修理代を考えれば海外で売られているRTVでも買ったらいい。
軽トラにトラクタ用低圧タイヤ履かせれば田圃の中もスイスイ
最近の27馬力って50キロ以上でるんだねw
自転車だって80でるよ 抜いた車のメーター80指してたし(秋名の下り)
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:08:26
今日は明石で今からシステムキッチンを積みます。25時の積み込みで行き先は焼津です。一号線が牧之原から工事してるみたいで。
150号線に迂回して行こうと考えてます。
あと少し仮眠します。
今ヤンマーで一服してきた この話題になって盛り上がったよ
でも 簡単にパワーアップできるんだったら とっくにやってるよ って結論に
落ち着いた で中古トラクタ進められて 断った
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:06:02
結論
>>345>>341>>356 大きな勘違いだったんだね
345なんて勘違いしてちょっといじれば馬力アップになると思って
小さい馬力を買ったんだろ?
無知って無駄にお金捨てることになるんだなかわいそ。。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:12:42
それ以前に保証外になるのはね
保証期間過ぎたらまだしも新車からはムリ( ̄〜 ̄)ξ
農機具屋がムキになって否定している件
でもトラクターの保障期間なんぞ1年ぐらいしか無いだろ
クボタはそうだったぞ
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:35:55
クボタだからじゃね?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:43:38
>>456 そうかな〜遺跡もヤンマも似たような物と思ってたが違うのかな?
保証期間はユーザーがメーカーのために テストする期間だよね
あー、遺跡の新型に乗るといつもそんな気分だ
無料で対策してもらっても嬉しくも何とも無い
ちゃんと耐久試験やってから売り出せっちゃうねん
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:13:25
イセキだからじゃね?
インテルの最新CPUでさえ不具合出して、全メーカーの
マザーボードが出荷停止回収祭りになってんだから
予算がケタ違いに少ない農機具なら、多かれ少なかれ
初期トラブルはあるだろうな。
CPUじゃなく橋だわ
フルクローラのトラクターが欲しいんだけど・・・
やっぱりホイールに比べて腰が痛くなりやすいですか?
あと、ゴムクローラの耐久性についても教えていただけると有り難いです。
ちなみに今考えてるのがピコロの21馬力です。
ハイラクだと舗装はきついと思う 腰というより酔う 耐久性は重作業すると
500hで外れやすくなり1500hであぼん〜 ガイド ローラー スプロケも交換
>>464 TPCよりもヤンマのCT122のがよさげ。セミクロだけど遺跡のTH213CHもよさげ。
どちらもキャビン仕様があるし。
TPCは所詮ピッコロ
ピッコロの強さシラネーな?18000だぞ
私の戦闘力は・・・
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:12:51
耐久性は、、、
入れて5分です。ハイ 10分は必要ありません。
470 :
464:2011/02/09(水) 16:52:47
うーん
やっぱりそうですか・・・
ウチの近所の農道は全部舗装されてるし、極端に深い田圃もないしなぁ。
ただ、クローラタイプの低踏圧だけはすごく魅力的なんですよ。
近所にCT122持ってる人が居て、そこの田圃だけは田植えが物凄くやりやすそう
だったんで、常々羨ましいなぁと思ってたんですよ。
ワタシの場合だと、ホイールタイプに太いタイヤ履かせて、ロータリーやハローに
お金かけた方がいいんですかね?
田圃は全部で3町歩程度なんで、あんまり大きいトラクターは必要ない(現在は24馬力)
と考えています。
リヤだけワイドのダブルタイヤにすればパワクロに近くなるぞ
たしかに深い所がなくなり田植えスッゲー楽になった
なので2台必要だな あと運搬用トレーラー
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:40:46
下手なだけだろ
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:35:29
ごめん言い過ぎた。
上手に代掻き耕運が出来ないって事ね。
早い話がそう言う事だ。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:41:21
代掻きやめればいいじゃん?
不耕起、直播でOKじゃね?
浅代掻きだとどうしても轍が残るんだよなぁホイール式は・・・
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:20:49
水が少なすぎか水入れてすぐに代掻くからだろ?
他の人か問題なくて、自分だけがわだちが残るのは、トラクターのせいか?
ホイールで問題あるなら、キャタならなお轍でるだろ。
キャタで出ないなら、カゴ車輪が原因
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:22:58
轍が残るんだよなぁホイール式は・・・
轍が残るんだよなぁホイール式は・・・
轍が残るんだよなぁホイール式は・・・
轍が残るんだよなぁホイール式は・・・
下手なだけじゃね? もとい 上手に代掻き耕運が出来ないって事ね。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:35:49
爪配置を変えてもうまくいかないときは
逆転使えば良いけど機械に良くないぞー。
田んぼをよく乾かしてからロータリーを入れてね。
そうすればかなり好転するぞー。
>>480 ウチの田んぼがまさにこれだわ
爪の配置をもう一工夫してみるよ。
下手クソは農業やめたら? 迷惑だし
いやいやまだ誰にも迷惑はかけてない
男子3日あわざれば刮目してあたるべし
なんていうじゃないか あっという間に上達するかもよ
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:31:35
日曜日の17時に長崎で野菜を積み月曜日の3時に大阪降ろしです。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:16:08
迷惑かけなければ
何してもいいのか?
いいんじゃない?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:59:27
>>488 国会議員や警察をみろ。
バレなきゃ法律に触れることでもやってもいいンだよw
捕まる奴がバカw
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:26:11
代掻きが下手だと、法律に違反するのか
固溶機械均平法違反です。
いまどきロータリーとか代掻きとかどこの原始人よ?
プラウや乾田直播なんて聞いたことねえのかよ府県の小農は(嘲笑w
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:51:26
固溶機械均平法とか言ってる奴はバカ。マジで死んでくれって。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:32:32
せっかくトラクターは性能を満たしているのに使い方が悪いとね〜w
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:46:21
>>493プラウ、乾田直播が新技術と?本当に思ってるのか?
昔は、馬でプラウ耕し乾田で直播は普通の地帯でした。
遅れてるのはお前じゃないの
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:54:25
関東ですが、たんぼでプラウを使いながら乾田直播を広げてます。
代かきとか育苗とか田植えとかしてる人…
米作り止めちゃえばいいのに。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:08:40
雪溶け田んぼは軟らかいから乾田直播出来ないよ
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:33:49
>>500 岩手で50haもやってるの見ると、そうとも言えない感じ
何センチ位の高低差までおkなの?ほら無理にあぜとってしまい、10センチ位高低差有るひといるし
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:14:33
未通水時期に雪解け水を生かして冬代掻きの乾田直播なんて事もある。
これからは収量もだけど、いかに手間をかけない事だよ
メーカーに言いたい、キャビンなし屋根つきに、前支柱入れて共振とめてくれー
そうすれば段ボールとガムテープでキャビンも作れるし
外国のミニバックホーなんかは、4柱屋根が流行りらしい
うちの古いのは4柱だぜ!
ホムセンでパイプ買ってきてネジ止めしろよ
最近のトラクターはロータリー上げると自動で回転止まるんだね・・・
正直その機能だけは羨ましいと思った。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:51:34
リミットスイッチつければおk
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:55:16
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:48:37
機械式じゃなければ可能
上げてストップ
下げてオン
のスイッチをかませれば
リミットスイッチが使いやすい部品だね
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:42:12
素人工作して誤動作。腕を切り落としで代償を払うってかw
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:51:59
PTOのパワーを簡単に繋げる電磁クラッチ安くないお
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:33:00
広角ジョイントにすれば?
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:38:12
女の子を並べて農作業させるのは楽しいかもw
昔は早乙女さんってのを雇って居たけどな。あ。早乙女って隠語を使っちゃいけないだっけ。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:53:30
>>512みたいな無知なヤシがいるから農機屋は笑いが止まらん
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:47:14
>>517 昼は田植えを手伝って夜は床の手伝いをするアレか
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:09:28
>>515 電磁クラッチではなくて、PTOの電磁スイッチにリミットスイッチを割り込ませるんだろう。
磁気センサーを使った方が、誤作動は無いだろうけどな。
磁気センサはやばい
リードスイッチやSMDはもう一つの安全対策が必要
リミットスイッチ4個を1発で叩くのが吉
てかPTO電磁スイッチって何?
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:35:07
「PTO 電磁クラッチ 農機 トラクター」 こんなフレーズでググってみな
電磁クラッチは、車など、ボタン押すと4駆になるだろ
センターデフにクラッチが付いていて、それを電気的に密着させる。
その機能の応用が、PTOの自動始動停止
機械式をサーボで入り切りしてるシステムもあるから
一概に全車種が完全電子制御とはいえない。
その一例がコンバインの刈取部を上に上げたとき止まるシステム
これは、操作ボタンは電子だが、始動停止は機械式クラッチで動いてる
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:58:15
素人工作でチャタリング起こしてクランクシャフト折損と。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:00:17
電磁クラッチって、高馬力のトラクターPTOにも採用されているのか?
低トルクの動力伝達しか知らなかったが・・・
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:10:01
屋外で動き回る機械にリミットスイッチか?
ゴミや水気も考えたらどうなんだろうな。
ましてそんなに丈夫な接点でもないのに、頻繁に入り切りする所には使わないだろ。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:16:28
深さ制御用の広角センサーでもいいじゃん。(言い方間違ってるかも)
代掻き、耕運ローターリーに付けてるメーカーあるじゃん。
電気詳しい奴ならそれを利用すればローターリーが上下を感知して電気制御できるでしょ。
チャタリングは、共鳴振動だから、チャタリングとは言わないと思う
「データトロニックIII」これなんかまさに
>>508で言ってる物を後付けで
コントロール部品 ググってみな
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:35:18
>>512>>515 素人改造の人身事故が心配なら「データトロニック」
お勧め。装着してみたら?便利だと思うよ。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:22:34
広角ジョイントにすれば回しっ放しでかまわないんだろ?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:54:45
標準、広角の使い方が
違うと思う
>>527 データトロニックは工場オプションだけど
ディーラー後付けおけ?
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:36:41
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:40:52
>>530 制御カプラーが出てればOK
国産、外車問わず、油圧、PTO、デフロック、4駆、が完全手動は無理だよ〜
古い機種も無理かな〜
>>531 作業機を上げた時にヨークうねりがあるとき、広角を使うでしょ。
ロータリーなどで、爪やシャフト、板に土が付き、作業機を上げたとき
ロータリーの土による芯触れが大きくなる場合があるから、PTOを止めたくなるよ。
広角にしたからって、作業機の芯揺れは止まらないよ。
作業機の上げ下げでヨークのうねりが出るとき(正確には角度ね)→広角に変更
土付着による、ロータリー芯触れの時→ターンのとき面倒だけどPTO停止したいっす。
この違いじゃない?
リンク上げたときPTO止めたい作業機あるでしょ。肥料散布機とか、ブームスプレーヤーとか
などなど
>>532 俺乗ってるやつは、全部工程がプログラムできるよ。使ったことないけど。
データトロニックの親戚かね?
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:29:47
ブロキャスやスプレーヤーでロアーリンクを上げる場面って・・?
ヨークのうねりという言葉があることも知らなかったな。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:49:47
>>533 なんだろ?メーカーわからないとなんとも。
便利機能は活用
>>534 ユニバーサルの部分って90度に曲がったら普通に考えて回らないよね。
じゃ、60度なら、何とか回るけど渋いよね。その角度で作業機回したらヨーク、スパイダーが
破損の心配が。
そんな時広角ならユニバーサルが2個並んでるから1個辺り30度になるから回り方がスムーズ
になるよね。(正確には2個並びじゃないけど)
「松井 ユニバーサル」で検索したほうが早いかも。
標準ユニバーサルジョイント(64cm) 28,000円
広角ユニバーサルジョイント(55cm) 54,800円
広角ユニバーサルジョイント(79cm) 59,800円
ネットで買える所で、これ以上安いところある?
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 04:44:50
>>535 なんだ?広角ジョイントを提案したのは俺。
ブロキャスやスプレーヤーを上げたい時、というのが分からないんだよ。
広角ジョイント壊しちゃったけど、高くてな〜。
普通の余ってたジョイントつけて、曲がるときはPTO切ってるw
バキュームタンカーだから、まあ、我慢できるw
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:29:29
作業機上げたときPTOを回しとく必要がないから止めたくなる。
ブームスプレーヤーとか旋回の時は12M幅だと畦とかにブームがあたる
かもしれないから作業機最大に上げると、シャフトの角度がきつくなるから
止めいね。
メジャー所で
ワルター、松井、ボンデ、コマー、光洋、ネットだと光洋辺りの製品かな?
俺は松井が好きだけど。
広角も種類あって、シャフトがレモン型と樽型
あるから、馬力にあったの使わないと捩切れる。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:53:07
スプレイヤー??
ブームを上げれば事足りるだろ?
だいたい、ブームだってPTOで油圧ポンプを回してコントローラーで電磁弁制御が主流だろ。
PTOをいちいち止めるのか?しかも高々12Mで・・。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:21:45
素人丸出しだな。
広角の機構的な種類とパイプ径や形は別物だし、トラクター馬力より作業機の方の抵抗だろ。
形より太さの方が問題だろ。
どこから沸いてきているんだ?
これこれ 喧嘩はやめれ
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:27:55
素人工作は機械壊すか大怪我するのが関の山w
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:11:22
素人工作が嫌ならデータトロニックを組めばいいじゃん?
どうせ組み付けれる車両ないくせに
上から目線なんだろ藁
データトロニックもいいが、これからは
iso-busで便利になってくね。
まずは対応トラクターから必用だけど。
後付けはあるのかな?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:54:23
>ブームを上げれば事足りるだろ?
>だいたい、ブームだってPTOで油圧ポンプを回してコントローラーで電磁弁制御が主流だろ。
>PTOをいちいち止めるのか?しかも高々12Mで・・。
はい。訂正させてもらいます。
上げた時止めたいのは2.6のロータリー引っ張ってる時です。
それ以外は、ユニバーサルの鳴きが鳴ければ止めないです。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:13:12
40リュウベのダンプだよ。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:27:21
データなんとかって何?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:33:51
CAN-busISO-bus使用システムも同じシステムだね。データトロニックより汎用性ある。
トラクターCPUの間にかませて作動させ
不足センサーとスイッチを後付けしてトラクター制御してる
素人工作システムてんこ盛りだから543さんは止めたほうがいいね。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:35:27
>>543 クボタには付かないらしいから安心していいよw
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:37:20
殆んど作業機を止めるよ。
ロータリー。ハロー。ブロキャス。サブソイラ。トレンチャー。
農家なんて素人工作の塊だろ?「こんな形のものあればなって」
削って、溶接して、加工して
543自分が不器用なため大怪我でもしたのか?腕でも落としたのか?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:02:30
フルクロの舗装道路自走って絶対にやっちゃ駄目なの?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:06:39
フルクロラー走行許可証を最寄の警察署でもらってください。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:07:00
法律に書いてない
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:07:51
Xフルクロラー
○フルクローラー
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:10:07
道路交通法
>>552 最初からプロの奴は居ない
釣られたかな?
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:48:20
プロ目指してる訳でもない
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:06:40
フルクローラ乗るなら大特免許のカタピラ限定取得すべき
でも 泥撒き散らしたらダメ(>ε<)
苦情が伝わって
次から警察にマークされるよ
それで 警察からの注意勧告も無視し続けたら 現行犯逮捕だね (^_^;)
スカイクローラ・・・あれは良かった
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:03:08
フルクローラーは、小型特殊のナンバー交付を受ければ公道走行可能。
ただ、資格免許は大型特殊でね。
市役所の担当は詳しく知らないから小特仕様ではない2.5トンフォークリフトに
小型特殊のナンバーを交付してくれた。
ナンバー付けないでトラクター乗る奴なんていないだろ
役所で2000円ぐらい払えばナンバーくれるし
ただでもらえたよ。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:14:44
ナンバー交付は無料だろ?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:28:54
税金取られるけどね
小型バックホ―にもナンバー付けろって言われた時は突っ込んでやったけどね
ヤンマーになんでお前のとこはセミクロr−ラータイプ出さないんだと苦情の電話入れてみた。
OEM先がまんぱ(ry
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:09:33.04
展示会にヤンの新型セミクロあったよ
100psくらいかな
まあ、緊急リース特儒逃してるし
今更感はあるが
あんなお得なリース事業はもうこないだろうな。
宝くじみたいなもんだったな
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:13:18.35
リース事業お得だったか?
7年後の総支払いと残価と再リースの説明受けてお得だと思ってればいいけど?
買取可のパターンもあったのか?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:29:00.02
真にお得だったのはリースよりもなぜか後継者でも受益者になれた
400万の新規就農者定着促進支援事業だな
新規就農の定義もなんと過去複数年
リースはホイールで問題なかった所なら
脚回りてで赤字
真に必要としてた人間にどれだけ回ったのかなあ
>>572 俺のは売値の三分の一補助で、リース料一l、最後買い取りだったから、最高にお得。1000万クラスの機械だったから、事業なかったら多分買わなかった。
いや、買えなかったw
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:33:54.48
このリース事業ではないが、過去に6割補助の5年の買取リースというのもあったな。
農地保有合理化事業絡み。
俺も政府補助金で680万のパワクロ買ったよ。
実質320万ぐらいで買えた。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:00:31.92
稼働率が低いのに農機を何百万も出して買うのはもったいない。燃料や維持費もバカにならない。
中韓の名ばかり農業研修生は月1万位で雇えるよ。畑の隅にスーパーハウスを置いて住まわせておけばいい。働けなくなったら別の子に交代派遣してもらえばいい。忙しい時にだけこいつらを使えばクソ高い農機を買わなくて済む。
知人なんか容姿で選んで愛人状態にしてるけど〜w
>>577 んで、待遇が悪いと、クワや鎌を持った三国人が暴れるわけですね。
去年のニュースで見たような気がするな〜
>>577 嫌農ニートは相変わらず、工作が下手だねw
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:59:03.88
クソ高い農機を買ってペイできてんのかね。何年償却?
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:07:57.76
中韓農業研修生に箱をかぶせて農機を作れば燃料いらないよw
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:42:54.43
誰が上手い事言えとw
機械代をペイできないのは頭悪い証拠
農業は向いてない 辞めれ
>>583 百姓にソレ言ったら9割は辞めなければならない気がするが・・・
俺は7年かかってやっとトラクター代がペイできた。
田植機代にはあと3年かかる見込み。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:25:11.04
9割辞めれば良いんじゃないかな。
駄目か?
9割辞めて農地の集約化が進めば、農業は日本における主要産業として
再生できるかもね?
ヤンマーのやんぼーマンボーのデザインと言い
最近のトラクターのデザインと言いいよいよ終焉の臭いがするんだが・・・
Kにしたほうが良いかねぇ?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:22:13.00
農機を決めるのはデザインか?
Kとて変わらんがな!
デザインがやばくなるのは
1.門外漢の取締役じじいが口出してくる
2.有力デザイナーに支払う金をケチる
3.併せて生産性を考えないクソデザインでGO
で生産性ダウン、コスト増、ユーザーに見限られる、→あぼん
>>584 7年でトラクター代をペイ出来りゃたいしたもんだよ
減価償却と一緒じゃん
漏れはトラクター代は20年償却で考えてる
何を持ってペイと考えるか?
支払い終了までの年数?
どれだけ人が楽できたか?
自己満足の精神的快楽?
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:55:24.06
7年も20年もかけて償却するより、忙しい時だけ低賃金な外国人労働者を雇えば得なのに。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:31:53.36
農作業の合間、研修生に咥えてもらうとスッキリするぞw
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:18:14.21
中国人や朝鮮人を強制連行しろ
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:25:39.12
おいおい^^;
日本人が奴隷になるのが一番間近だと思うぞ・・・・
杉浦千畝のノンフィクションドラマやレポートがらが何度も放映されたが
千畝のドラマじゃなく日本人の運命はこうだよって言ってるのか?
>>594 年寄りに聞いてみろ。
戦時中、ウチのあたりは出征で低下した農作業の労働力を補うために、半島から徴用
されてきた人が居たと聞くぞ。一郎〜十郎まで居たらしい。
朝鮮人二人で、やっと日本人一人の働きだったらしい。
彼らが帰るときには、地主がいっぱいお土産もたせたとのことだ。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 07:39:19.74
農機が壊れたら、物凄く高い部品代や修理代が発生する。
研修生が病気やケガで働けなくなったら、斡旋業者に言ってサクッと交換してもらえばいいんだよw
あとは斡旋業者が片道航空券を持たせて空港へ捨てに行くw
ここでも反農ニートの工作かよw
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 13:20:16.11
半島人を使えばいいね
三国人使ってまでやらなきゃいかんのなら
農業なんか止めた方がいいな。
ああ、そう言うために工作してたんですか。
ハッキリ教えてやる。
外国人労働者の給料は別に安くないよ。
日本人と比べれば少し安いけどな。
んで金額だが俺の地域だと1か月16万払わなきゃならない。
でもお前ら派遣ニートの10倍は働くから雇うんだよ。
わかったかい?
補足しとくが一人当たりの給料な。
だから年間200万近くの金がいる訳だ。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:53:22.32
10倍って表現は無理あるだろ?
いや、ニートを雇うって働きが良い悪い以前の問題。
雇って数日で、しんどくてやってられねーって…
おいおい、50のおばちゃんパートでもこなしてる仕事ができないのかよ。
チャンコロよりピン公のがなんぼかマシだよな
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:16:13.18
>>603 >>604 アンタは、ブローカー連中に手数料を抜かれてるわ。
月1万本人直接支給ならチャンコロは大喜びでついてくる。
しかし、食事と住まいの提供は必要だから、食事は残飯以上を出してプレハブに寝かせたらいい。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:38:42.30
農業研修生を使ってる知人が言ってた。
最初は粗末なものを食べさせていたけど、一生懸命仕事するので情が移っちゃって今では家族同様に扱ってるって。宿舎をマシなものに建てるらしい。
その内に乗っ取られるんじゃないかなw
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:21:18.71
真面目に働いてくれるなら良いかな。農機高いし。
ひどい人間の集まりなんですね。
衣食住くらいは自分と同等に。
住み込みならね。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:07:35.37
容姿で選び愛人代わりにする奴もいるな。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:11:34.86
今度、農協で農業技能実習生対面式ってのがあるよ。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:21:13.17
1年目は労働者と見なされないから、好き勝手し放題。
試験に合格すれば2年目と3年目は労働者。3年目までで帰国。
さて、合格させた方がトクなのかさせない方がトクなのか、よ〜く考えようw
>>608 無知乙w派遣ニートが釣れたか
あほ。給料の額も本人に伝えてるのにどうやってブローカーが抜くんだよ。
そもそも直接面接に行くんだぜ?
まあ紹介者と本人は何らかのやり取りがあるかも知れんが、それはアイツラの事情だ。
俺の知ったこっちゃねえ。
それに飯代は個人持ち。何言ってんだ?もちろん住み込み代も必要だよ。
いくら残るか知らんが2年間しっかり貯めれば、帰ったらそれなりの金になってんじゃねえの?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:40:52.01
今日は長崎〜大阪の定期です。
食品メーカーのパレット、15d
で行ってきます。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:25:55.54
>>615 容姿で選ぶ場合はお見合いパーティーかも。
労働力で選ぶ場合は農奴の品定めかも。
PDNSにニューホランド
MZ2500-65PS 437万
これってどお
1200時間だから
車で言うと10万kmオーバー?
20馬力や30馬力で1200時間はくたびれてると思うけど
65馬力で1200時間ならまだまだ
5000時間は乗れるだろ
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:30:35.90
KのOEMだろ?
水田に入れてるだろうからそこそこくたびれてるんじゃないの
65馬力なら実演機に2200のロータリーつけて馬力*10程度だし
そんな安いってわけでもないな
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:10:16.13
中古買うなら新車の半値まで。
それ以上なら新車買ったほうがマシ
ヤンマーもやっと今年の夏にパワクロをフルラインナップするってよ。
15〜50馬力前後まで
20〜30ぐらいのを中心に
50以上はフルクロ
FDSつくのかな?
トラクターの新車なんて買えないよ。安くても300万や500万するんだし
国が半分ぐらい補助してくれる制度とかないのかよ。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:37:58.70
ないない。農業技能実習生でも雇って人海戦術しろ。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:38:51.11
>>627 何年か前まであったけれどな。
それより、忙しい時にだけ外国人労働者を雇えとか研修生を斡旋業者に交代させるとか・・、
ものすごい無知な連中ばかりだな。今時信じられないわ。
>>603が正しいな。
ついでに言えば、研修生の方が勝手に休まない、ある日突然いなくならない。
ニートどころか、一般派遣の奴らと比べてもずーとまし。
中国人なんかは、日本へ研修に来る渡航費用を親戚を回りかき集めたり、斡旋屋に金を借りて来るんだよ。
だから日本の研修先では研修生に振込み、研修生はそれぞれが返済に充てる。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:34:15.73
>>630 それだけ研修生の手元に残るお金が少ないし、斡旋屋を介さず直接支給月1万円だったら喜んで働いてくれますよ。
>>603はバカを見る正直者さんだから、月16万斡旋屋に騙されて払っておきなさいってw
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:55:03.11
??
アホなのか?
研修生の事だろ?斡旋屋なんて関係しない。
一般就労目的でも、斡旋の通さずどうやって連れて来るんだ?
その渡航費用は誰が用立てるんだ?
だいたい就労ビザが下りるのか?
在日の留学生を短期で雇い入れする話じゃないよな?
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:46:23.57
アホとか言う前に。
送り出す団体を斡旋屋と蔑称してるわけだが。ボランティアで送り出してると思ってるの?
言葉そのまんま真に受けるキミは純粋だなぁ。
中国政府が給料払ってるんだろ
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:38:28.41
>>633 軽蔑も何も、どうやって月一万円の研修生を連れてくるのかと聞いているんだよな?
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:03:45.68
ジャマイカ辺りの機械では効率の根拠は求められるのか。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:46:34.65
中国人イッパツやらせろ
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:58:40.63
ある日ただで渡航して、現地人に月一万円で働きたい人おいでと言って集め。
またただで日本まで連れ帰って来て、海外研修生に課せられる合同研修もただで出る。
素晴らしいな。これもタダトモ?
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:28:07.73
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:39:18.70
25年前のトラクターの作業機が勝手にがくんと動くので
修理に出した 1万円で直ったよ。よかった、後10年は働いてもらはないとな
去年は100万しか所得出せなかったから、なにも買えないよ
実演機 20h うちの田んぼに持ってきて貰って俺が20時間乗った奴
新車から100万値引き
新車40万値引き
どっち買うべきだと思う?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:22:28.72
そんなこと聞かないとわからないのか?
>>644 シートのビニールカバー破った責任とってやれよ。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 04:12:30.10
バージンを破った責任を・・・
実演機は初期不良がなかった事について、自分が一番よく知っているはずだ
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 08:49:29.86
>>648 俺様は新品だったのに、うちの古嫁は中古だったorz 古嫁に責任とって欲しい。
>>650 兼業農家に嫁いだ女子事務員に
「車も中古、嫁も使い古し」と言われたのがいる
あの女は、気立ては良いがイケイケだったから
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:40:53.51
>>651 古嫁が俺様の顔を見るときにニコッとするのは、初Hの時を思い浮かべて笑われているんじゃねーかと思うくらい今でもトラウマになってるぜorz
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:56:41.45
>>650 ならしが終わっていたのなら、即全開で良かったろう?
今さら責任は求めず、お前さんの浮気がばれた時、「俺も他の味を知りたかった」という言い訳の為に取っておけ。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:06:38.24
>>653 確かにならしは終わってたが実情は
>>652だぞ。
トラウマというか弱みを握られてる感じorz
セックルがなぜHなのかオシエロ
H:Heterodox
O:Orthodox←むしろこっちだろ
頭の悪いヤシは消えて良し
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:46:51.73
>>654 オイ!頑張れよ。
結果として昔の男より、お前の方が上だと思わせられれば良いだけだろ。
初夜なんかただの思い出だ。
技を磨いて、降参するまでイカセ続けてやれよ。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:50:06.66
>>658 普通にガキまでいるんだが、古嫁の顔を見ると思い出して気まずいorz
気にしないで、ドンドン白濁液を流し込んでやれよ。オラー!種付けしてやんよ!
てなぐあいで。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:22:20.86
>>659 なんだかなー。
だから「だんなを選んで正解だった」と思わせれば勝ちだろ。
女の方が過去の割切りは簡単なんだから、お前を認めさせれば十分なんだよ。
それとも、今でも主導権はヨメサンなのか?
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:00:12.42
明日の13時福岡発大阪行大根20d運びます。24時には着きたいです。
ボルボってギヤは何速なんだ?
>>664 農機市場をさらに縮小させたいんですね、わかります
>>665 おまえは農機屋のために農家やってるのかw
採算度外視でとらくたぁを買う兼業農家が倒れたら、その分大型機に上乗せされるから迷惑だ。
市場が縮小となれば競争が起こらなくなって、ユーザーが不利益を被るから
痛し痒しだな。
そろそろ遺跡とYケコ〜ンするしかないか
あ、Mも消滅か・・・なむ
菱の大紋背負った会社で潰れたところはないんだぜ?
兼業の畑がそのまま放棄地になるならそうだけど、
集約されて大規模が増えれば大型も動くから問題ないのでわ?
かえってラインナップが集約されて大型には好都合だろうな。
>>670 クソーは残骸のみの?
星のマーク付けてないし
>>664 面積増えたってかまどが多けりゃ一緒じゃないか?
小規模農家や兼業農家の保護方針って専業に負担を強いるだけ??
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:29:26.54
市場の人員削減で荷下ろしは私一人です。3ヶ所で大根3000箱降ろします。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:45:40.44
パレット積ならフォーク使うでしょ
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:55:15.63
フォークリフトの資格ぐらい取れや
一番奥の品物手前までどうやって持ってくるん?
ごめん、ウイングか!
トレーラーにもダンプが有るんだぞ、これなら一発で荷が降ろせる
3か所だとか、ごたごたいってね〜でさっさと降ろせや
こっちも忙しいんだぞ、こんなドライバー出入り禁止だ!!!
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:57:02.36
パレットをリフトで持っていって、そこで手で積み替え、
搬入場までリフトで行き、そこでまた降ろします。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:11:00.54
>>678 手順が思い浮かばないバカは荷役しないで。危ないから。
>>683 そうだな昔ある会社の出荷担当していて出荷計画立てたり
運転手が積んだ荷物の確認やら積み残しの処理やら
していたんだ。やめて正解だったな。
運賃下げろって社長と、疲れ果てた運転手との
板ばさみ、辛かったよ。客からクレームや追加来ない日は無い
車満車なのに追加喜んでる営業は憎かった
それが仕事なんだからしゃあないだろ。
俺も勤めてた頃に1人で大型平ボデー満載の炭カルを畑で手おろし30台とかやってたけど、
営業は営業で数字の為に頭下げて仕事とってくるんだし、みんな大変なんだからって考えて頑張ってた。
そうだなそれが組織だもんな
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:05:22.59
赤字になる位なら蹴るか、
取引中止になるかだから
厳しいよ。
赤字にならないように上手く取り仕切るのが仕事。
出来ないなら能力が無いだけだ。
最終的には社長の采配だな
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 07:40:31.65
利益を出せないなんてボランティアかよ。
経営や管理ができない奴は、どこかに使われて言われたとおりに動けって。バ〜カ。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:23:27.07
ちょっと言い過ぎじゃないかな。
単発では赤字でも、継続した取引の総体で利益を上げながら回すのが、今の運送業の実態だろ。
人も抱え車両も維持し、石油高騰の中ギリギリの利益で生き残りをかけたチキンレースがもう10年以上続いている。
そこそこの大きさの業者でも車両メーカー管理の所なんてザラにあるらしいし、現実は極めて厳しいようだよ。
いとこの運送会社2年前に倒産してね
一族経営はだめだね。大ナタを振るうような大胆な経営改革
できないよ。従業員までみんな一族だもん
最後はサラ金から借りて運転資金にしてたらしい
うちも350万ほど融通したが焼け石に水だった
そこの娘と結婚した ドライバーは子供を置いて逃げ出し離婚
社長の兄きは逃げ出し、本人は脳溢血、保険は解約パチンコ代に、
財産は手術代、気の強い嫁は糖尿で目が見えない
息子はしゃぶ中 俺は縁を切った。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:27:59.12
しばらく前から「破綻」の認識は、皆にあったのだろうね。
そういう経営になると、悪いことから目を背けるしかなくなるしね。
必死さが伝われば回りも見放さないだろうけれど、たいていは全て誤魔化して逃げるだけになるから、回りも距離を置くよね。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:39:45.96
ここは何スレ?
運送業者が愚痴を言うスレです
トラクターは日野かいすずかフソーが良いかと言うスレ
日野に1票 エンジン特性
イスズのエンジンだってトラクターに使われてたことあるんだしw
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:11:34.24
無理の利かない日野、ゆえに長持ち。
無理の利くふそう、ゆえに無理を続けるとヘタル。
昔からそう言われてきたよね。
だから無理を承知で働かなければならない砂利ダンプは、昔から圧倒的にふそうの独壇場だった。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:55:19.73
FUSOのエンジンは他社よりも排気量大きいのが多い
国産エンジンには珍しいリビルト品も早くから揃えてた
でも燃費はISUZUよりも悪い
大手パンメーカーと同じ名前の重機土工会社では
オイル交換時にオイル分析してたが
同じ位の距離数のFUSOとUDを比べると
明らかにFUSOの方がエンジン素材含有量多かったぞ
いすゞは 力はイマイチだけど修理がはやい と噂
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:18:31.78
ISUZUのエンジンは低速トルクが弱い
世界で初めてV10エンジン実用化したが、
その陰の立役者はMMCの特許トーショナルダンパー
って当時の担当者が雑誌に書いてた
>>705 そうだったの、そのV10の設計者が書いた本3冊持ってるよ
モーターファン誌に究極のエンジンを求めてという題で書いてた
面白くて何度も何度も読んだな〜・・兼坂弘さん
お亡くなりになったことを最近知った・・ お冥福を祈ります
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:49:54.02
>>706 その3冊の単行本大切にした方が良い
ヤフオクでもプレミアム付くし
オイラも是非とも欲しい一人
べらんめぇ調の名物コンサルタントだった
表には出なかったがガソリンエンジンでも
コンサルタントしてたモノが結構あるらしい
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:08:50.51
でも6D系のダンパーはよく飛ぶ。
TPP始まったら国内の農機メーカーで生き残れるのはクボタと日本ニューホだけじゃねえか
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 04:53:56.45
???
いつからNHはメーカーになったんだ?
クボタ・ヤンマー・イセキ・ホンダ以外にメーカってあるのか?
>>710 ニューホはとっくの昔にフォードとフィアットとインター食ってメーカーだろうが。
CLAASも。
どこのヌケサクだよ。
Mが抜けてると突っ込んで欲しかったんじゃね?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:12:15.70
>>710 ああ、ヌケサクですまんな・・・。
>>709から読んでいれば当然分かる事だが、国内のメーカーの話だろ?
日本NHの事だよ。
ついでだが、NHが他メーカーを食ってメーカーになった訳ではないよな。
どこかを食って農機メーカーになったと言うのならCASEはそうなんだろうが・・。
資本比率から言えば、フォード本体から切離された農業部門がFIATに買収されて出来たのがNH。
そこが更にCASEとくっついて、CHNグローバル。
ついでだが、クラースは元々特殊だが独自のトラクターは持っていたよな?
ルノーを取込んでメーカーになったとは言えないと思うな。
おかしな知識をひけらかされて、ヌケサク呼ばわりされてもなー。
ところで、三菱は独自のトラクターを持っているのかい?
やっぱりヌケサクじゃん…
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:46:09.91
年収数十億。北陸のおっさん
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:44:44.76
おっさん 助けて(T_T)
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:55:14.33
で?
本題の国内農機メーカーはどうなったんだ?
>>711は耕耘機しか知らない奴だろ。輸入機なんてろくに知らないエセ知識。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:14:01.67
今日は名古屋から栃木まで食品運びます。厚木でドッキングです。
フォードカウンティ
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:37:58.79
カウンティ 懐かしいな
農業継いだ頃 家にあった とにかく小回りがまったくきかづ苦労したな
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 16:54:16.10
同型四輪?
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:08:08.79
そうです 同型四駆
片ブレーキもまったく意味無し
イセキの20馬力にARF13の組み合わせで形見分けって感じでトラクターを借りてます
爪が寿命なので買い換えたいと思います
・田起こし
・しろかき
・畑(石多し)
に使用しています
今のところイーグル爪とスーパーゴールド爪がいいのかな?とは思っていますが
両者の違いが分かりません
宜しくお願いします
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:15:52.84
青森から大阪行きます。
18時間位見ております。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:41:05.18
↑青森クボタからですか?
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:41:08.96
安くていい中古トラクターあるなと思ったら
福島だった。
放射能汚染されたトラクターはさすがに買わないよ。
大黒柱を失った残された遺族の
生活資金の為に強力しろや。
ヴボルボのおいちゃん MBの27万kmヘッドが358マソで出てるぜ
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:05:53.65
>>727 放射能汚染じゃなくても、海水をかぶってる可能性が高い。
トラブルおこす確立が高いから手を出さないのは賢明。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:10:09.04
海沿いにお客持ってるヤンマーさん
お客さんが居なくなり残った人も塩害で作付できず
大変らしい
うーん
今後の事を考えたら、やっぱりキャビン付きの方が良いのかな?
それ以前に今後農業に未来はあるのかって状況になりつつあるが・・・
被災地ではガソリンないので
トラクターで移動水汲みしてます
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:50:38.48
>>734 ハイスピードなら30キロは出るからな
いい交通機関だ
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:05:06.65
軽油高いなぁ…
原子力トラクターってどうかなぁ…
蒸気トラクターの復活
燃費計算したら2`/リットルだった(42ps)
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:17:29.52
安全フレーム装着トラクター普及促進事業公告されたけど
誰が手を上げるんだよ
オープンカー三台廃棄でキャビン購入で15万
二台廃棄一台キャノピー装着で10万
一台廃棄一台購入で五万
廃棄とかもったいねえ
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:56:38.52
パワクロ二代目
イセキのクローラー、ホイールどちらも使えるヤツ
65馬力どちらがいいのか
悩む。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:49:37.05
65馬力位使うなら、ホイルとセミクロ両方揃えて状況により使い分けるのがベストだと思う
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:31:49.58
転職して親の手伝いはじめました。トラクターの隣接+周回耕ができません。どなたか教えてください。隣接耕は普通に出来るのですが、周回耕がスムーズに出来なくて。
旋回ブレーキ踏め、あ、まさか、連結したまま?w
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:36:04.95
一反くらいの狭い畑の場合、完全な周回でなくて、畑の端から隣接耕して、その後上下のターンの跡を耕す感じで各々3回やってるんですが、畑を出るとき、どうしてトラクター分が耕せなくて。つまりコの字型の周回耕ができなくて。うーん、文章にすると説明しずらいなぁ。
>>743 学歴厨なら何も言わん。
社会に出れば理系≪文系の意味がわかるだろう。
水汲みに耕運機で来ていた若者がいたな
あんときゃ 優越感 感じたぜこっちはFX42D
クボタのKG65乗ってます。
フルクロで足は使わないので楽です
でも維持費が・・
この間三菱のフルクロ(ヤンマーのOEM?)に乗ったんだけど、舵の効き方が
独特で俺にはなじめなかった。しかし牽引力と低地圧は魅力的。
やっぱパワクロかな?
パワクロがいいと思いますよ。
うちの田んぼが深い所がフルクロにしました
買った年ぐらいから色々なパワクロが発売されて次はパワクロかな。
購入から三年くらいでクローラーがきれました・・
クイックにターンが出来ないんで、耕起の周り方も自分は変えてます。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:40:55.64
やっと520出たな。
シュノーケルがボルボみたい。
震災でガソリン無かった時自家用車がわりに
トレーラーヘッドでお使いしてた人何人かいたな
どうせ仕事無かったしヘッドだけなら走りやすい
タンク大きくて安心 てか
え?>シュノーケル
吸気も上げてるの、水中走れる?
>>727 若者や子供ならいざしらず、いいおっさんが不謹慎な差別発言かね
>>733 当然キャビン(ヤンマー好きか?)クボタはキャブと言うんだよね?イセキはしらんというかありえん
>>742 やはりパワクロが欲しい
遺跡って何で評判悪いの?
信者がレスしてるから
信者が居るなら神仕様って事かな?
この前イセキの実演機 T.JapanVシリーズ75に乗りました
クボタのフルクロ65でえらがってた深い田んぼでも難なく作業できました
作業速度は中速の3で2.9キロでした。
4でもいいと言われたので4で作業したら4は3.6キロでした でも微妙に速すぎました
慣れれば大丈夫かもしれませんが3と4の間のスピードが空きすぎなような気がしました
大体にして地元にイセキの店舗がない、隣町にあるがいろいろ付き合いもあるし
クボタの営業はよくしてくれるから、ヤンマーも悪くはないが
トラクターはクボタが好き
クボタは兵隊が多いから満遍なく営業してる
その点、ヤンマー、井関は客を絞り込んでるように見える
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:08:55.24
福島の中古トラクターけっこう見る
程度が良くて安い
買ってみようかな
安くて普通に動くなら何ら問題ないだろ
>>765 その物件は何処にあるの?
検索してもろくなの見つからないんだよね、探し方がわるいのか
>>727 たとえばお前が放射性セシウムやヨウ素まみれの
トラクター買ってボンネットべろべろ舐めたとしても
ヨウ素は8日で半減するしセシウムは半減期は30年だが
糞やションベンとして排泄されるので実際は90日程度
さらにウランやプルトニウムは重いので飛散しないときた
727を放射線で○○にはいったいどうすればいいのだ
住人少ないからか、トラクターを改造したいスレなくなった?
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:55:37.62
壊れやすい
営業所がたくさんある
壊れにくい
営業所は少ない
キイタコトアリマス
>>767 >さらにウランやプルトニウムは重いので
ふくいちのウランやプルトニウムは、ハワイくらいまでしか観測されなかったらしいね
過疎店、イセキ工作員が潜伏か?
とりあえず、トラクターはクボタですよ
ヤンマーも悪くないですがね、なんか音が変なんだよな
近所で、おおらく現行ヤンマーの50馬力(当然キャビン仕様)入ったみたいだけど
あれが買える財力に脱帽ですた
そんな、財力や余裕あるなら、迷わずクボタのクローラ買うんだがな〜34馬力でいいですよ。
その人にとってはパワクロは不必要なんでしょ
俺もパワクロは不必要だな
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:40:40.27
53馬力だね
>>772 贅沢言わないなら、ホイールタイプで十分ですし割高なパワクロなんてとなるがね
いやーその人は根本的に、ヤンマー派みたいですから
まーとにかくキャビン仕様が羨ましい訳ですよ、それでもし購入するならパワクロ
去年は補助事業で結構入ったらしいですが。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:49:15.78
リース事業
快適に作業できる環境、特に寒さが大変だもん
これから水田作業で雨風をしのぎ、また暗くなっても作業できてこそのキャビン仕様です。
クローラに関しては、耐久性を気にして敬遠するとか、ハイスピードも最高速度遅いとか
の声をよく言う方がいるが、スピードに関してはナンセンス極まりないと言いたいし
一応実演機を一日使わせてもらい作業した
途中で雨が降ってきてパワクロの威力を体験できたよ(低踏圧に関してね)
プラウ作業などの重負荷のかかる事もできたらでしたがね
またキャビンだからこそ、やはりローダーは欠かせないし(除雪等)
あと、パワクロは見た目がかっこいいよな
でも貧乏農家は見栄と快適な農業なんて、無理な借金なんてできません
しかしパワクロに限らずですが、車速連動インプルの装備は気になるところであります。
いちどマニアスプレッターを牽引して散布作業したときは
田がやわく、ホイールでスリップしまくり。計算上の半分で空になった
PCに替えたらマニアのタイヤが回らないほど沈んでもぐいぐい引っ張る
でも太めのタイヤの方がいいですよ軟いとこは断れば済む話
デカイ馬力あるトラクターならあまり問題ないであろうプラソイラ作業
しかし30馬力クラスで、ある程度のスピードを求めると非力感を感じた
と言うか壊れそうで、仕方ないから低速を使いました
しかも寒い時期に行う作業ですから、キャビンは欲しいとつくずく感じますね。
いつもは4月14日には大根の播種するんだけど
天気が雨、曇り、雨、雨
曇り、雨、曇り、晴れ時々曇り一時雨、曇り、晴れ、雨、雨
快晴夜遅く雨、雨・・・・
何にもできねえ
かろうじてブロッコリー3反植えたが、
田んぼは乾かない、減反地は水田化
オワタ@北海道
タイヤのワイド化→足りなければダブルタイヤにすればいいのに
今日はクボタヲタが元気だな
778だけどセールスの人がいい人だったから買っただけ
今はその人いないので次はヤンマー
>>780 東北も同様ですよ、
こちら葉たばこですが、まだマルチ作業が完了していない
例年だと4月末をめどに植え付け完了、なんですがね
まー当初から今年は数日遅らせるとの指導でしたが、ここまでずれ込むとは想定外
GWとか花見なんて、忙しいからいつも行ったことはないけれど
今年の天気には参るな、でも被災地に比べたらこれくらい対した事じゃない。
>>781 大規模農家でしょうか?おたくのとこでは、そんな仕様がスタンダードなのですか?
おそらkuこちらでは、道が狭くて移動に不便でありえない。
あー今日は疲れたわー強風だしやってられん
明日もなんとか晴れるのか?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:29:12.44
トラクターに車速連動コネクター装備してるのはクボタだけなのでしょうか?
代掻き疲れたー
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 06:50:49.49
>>779 「空調服」って知っているか?応用できると思うぞ。
ボンネットをシートで囲い、大き目の防寒ツナギにダクトを付け電動ファンで吹き込む。
多分、とっても暑くなれるよ。
>>790 マジで言ってる?なら農業軽く見られたもんだね
代掻きは荒田と違って大変なんだよ
一日 二町ほど仕上げるのが毎日 休みなし
それで疲れないお前が超人w
え?今のトラクターってクラッチ踏む必要無いから座席にあぐらで座って代掻き出来るだろ
冷暖房、ステレオ完備で片手で鼻歌うたいながらでどうして疲れるんだ?w
カラオケ完備に見えたw
>>793 実際その通りwさらにテレビ付きww
でも大変だよ
ってか農家?ただトラクター好きなだけ?
ならいつでもおいでよ 乗せてあげるよw
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:19:58.40
>>793 加えてエアサスも装備したトラクター乗せるから
家にきて代掻いてくれ
日当は出す
>>792 一日に二町歩は凄いな。
その後軽トラ乗ったら、軽トラが高級車に感じられるだろう。
>>797 後ろから田植え班が追いかけて来て大変です・・
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:49:29.81
うちも20年物のトラクター
振動で1日乗ったらぐったりだよ
最新型はさぞ乗り心地がいいのだろうな
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:03:46.65
代掻きは、あきるんだよ
単純作業で逆に疲れる。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:51:50.03
代掻きでタイヤの跡が消えない
消そうと思って何度もやって結局コネ過ぎになる
どうやったら綺麗にできるんだ
排水の板の高さを土よりちょっと低いくらいで代掻きの三日間前くらいからチョロチョロ水をかけ流しにしとくやり方でやってます
一回で結構砕けますよ
水の溜め置きはガスがでて植え付け後、成長不良をおこします
それでも粘土質の場所はなかなか消えないですよね...
そんな時自分は、一回目縦に行ったら二回目は横に行く方法でやってます
皆さんの代掻き方法も知りたいです。
スレ違いか・・
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:35:35.62
今度の520はハイルーフが無いみたい。
長距離どうせいっちゅうねん。
>>798 田植班が別に居るならいいさー
掻いたり植えたり、掻いたり植えたり、掻いたり植えたり…(ry
>>804 それは大変ですよ!
身体こわさんように!
>>801 俺も長年その問題で悩んでいたが、ロータリーではなくウイングハローを使い出したら
解決したよ。
ただ、新たな問題が・・・
村の田んぼの代かきは俺が全部やる事になってしまったorz
水田作業なんて楽じゃないですかー
ウィングハローとか使ってるくらいだと、おそらくデカイ馬力でキャビン仕様でしょうか?
夜でもできるし羨ましい限り、俺なんてホームセンターでライト買って付けた
フロントタイヤ周りが見えないと夜の作業はつらい
>>807 中山間地域だと、18馬力程度のトラクターで、標準ロータリーで
荒起こしから代掻きまで総て賄うのが普通だよ。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 06:35:11.35
>>800 俺は酪農なんだけど、デントコーン蒔きに来ないか?
時速8〜10位の高速作業だからきっと飽きないよ。
朝から晩までやれば、10haくらいいけると思う。
俺だと牛を見ながらだから面積稼げないんだ・・。来ない?
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 07:20:28.66
代掻きで練りこんでワダチが消えない場合は逆転PTOです。
轍が消えないなんてヤシは枕地も一番後でやってるんだろうなぁ
水田も畑も同じ起こし方をしているんだろうなぁ
凸凹になる
なーに
凸凹の方がかえって収穫が増える
>>800 代掻きをだらだら長時間やってる馬鹿ハケーン!
え!代掻きですか〜早いね、みなさん何処の米所?
こちらまだ、あぜ塗りすらやってませんよ
>>811 酪農ってデカイトラクターなんでしょうね〜デントコーン蒔きってなにやら?
沖縄とか梅雨入りらしいが、今年は早いのか?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:00:25.37
俺のはそれほど大きくないよ。108ps。
今は畑作の方が大馬力のトラクターになってきている。
酪農はハーベスターなどの馬力が必要な物は専用機。
デントコーンは飼料用トウモロコシ。
プランターで蒔くんだよ。6畦の真空播種機。
スターターの窒素とカリは先にブロキャスで撒いておくので、プランターでは燐安20kg。
施肥タンクは1000kgだから、5haノンストップで蒔けるよ。
酪農家、儲かってるのか?よくそんなデカイ機械ばかり、108ps凄いね〜ため息でる
500〜600万あれば好きな車でも買えるな、だが若造でもないしそんな夢はもう消え去った
農業やって暮らすこの先の為にも、快適なトラクターがあれば頑張れる。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 04:48:46.56
儲かっていないけど、無いと仕事にならない。
小規模では食っていけない。ただでも牛の管理時間をとられるのに、作業効率を上げなければ飯を食う時間も無くなる。と言う感じ。
でも、俺が帰ってきた頃は46psも使っていた。今も使えるけど。作業機が大きくなったので限定されるけど。
頭数が多くなり、面積もこなさなければならなくて、作業機の能力が必要になっておのずと本気も大きくなる。
今後はヨーロッパに倣って、大馬力で一度に2〜3工程の複合作業が主流になると思うよ。酪農も畑作もね。
効率UPと投下労働力軽減。ついでに土壌踏圧軽減。
後継者のいない60歳なりたての人が、後10年くらいこなすために大型のトラクターや作業機を入れているよ。畑作もね。
快適装備に100万かかっても、10年乗れば年10万。
一年10万を体の健康に払うと言っていた。
>>819 牛用のトウモロコシを蒔く作業。
延々だだっ広い畑での作業だから鬱になりそうな気がする。
>>824 体力を削られるよね、搾乳の合間の牧草作業って。
最近はキャビン付きが大半だから乗ってる最中は大分楽になったけど、
自分が実家を手伝ってた20年ぐらい前は、まだキャビン付きは高級品だった。
真夏の牧草地、アブとハチとブユと格闘しつつ、埃でドロドロになりながら脱水症状防止に
ペットボトルの水をのみつつの作業はしんどかったなあ。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 05:19:46.04
>>826 うん。今はキャビン無しでも床がフラットになったから、それだけでも体に良いよ。
ミッションをまたいで座り、後ろを見るために体を捻っていたのが今の腰痛の原因だと思うよ。
牧草作業は特にスピ−ドも出すから、小型のトラクターだと跳ねて揺られて・・・。
夏はボンネットからのエンジン熱が辛くて、寒くなるとその熱がいとおしくて・・・。
連日の作業での眠気で何度も沢に落ちそうになったな。
不思議と枕地では目覚めるもんだけど。
>>827 そうだね、今時の高級トラクターはサスペンションが付いてるみたいだけど
うちの20年物80PSはそんな高級品じゃないからなあ。
牧草地も、デントコーンの所から転換してやってるところって、平らにし損なってると
横断するときに盛大に跳ねるんだよね。あれは腰に良くない。それでもアクセル全開にしないと
仕事にならないし。
今時のトラクターはよくブレーキがきくから良いけど、昔のはブレーキあまあまだったから、ロールを
持ったまま斜面をバックで駆け下りて死にそうになったりしたなあ。
バキュームカーを下りで引っ張ってたら、ギヤ抜けしてこれまた死にそうになったり。
どれもこれも懐かしいなあ。生きてるから笑い話だけど。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:21:02.22
ああ、やっぱり似たような体験しているんだね。
知り合いでトラクター納車時に神社に出向いて、お祓いをしてもらう人もいたけど。
車にはお守り下げても、トラクターにはしていなかったな。
車よりよほど危険な事しているのにさ。
キャビン付になったから、お守りもぶら下げられるんだよね。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:24:07.93
ひと昔前では400馬力が境目だったのだが、今や倍の800馬力を筆頭に技術革新には目を見張るものがある。走行距離はノンオーバーホールで300万`は当たり前。
いったいどんな技術革新があったんだろう
その内容が知りたい
ちょくちょくトラッカー紛れ込むなw
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:45:33.33
来ても良いんだけど、一言くらい挨拶が無いといい気がしないな。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:57:29.11
俺も若い時分、連日の牧草作業で疲れマラすら通り越して立たなくなっているのに、
よる草刈していると、人の牧草畑にアベックがやりに来やがった。
もう少しで出入り口を塞いでやれたのに・・。
うまくすれば拉致できたのに・・(もちろん女だけ)。
今でも思い出す、ものすごく腹が立った一件。
1000馬力1億にはブッコラこいただ
ネタはともかく、1番草の肥料をまいてる横でピクニックを始めた連中に
肥料をかけてやったことなら有る。かけるというよりぶつけるかな。ブロキャスだったから。
こっちが仕事中だってのに、畑の横で余計なことをしてる方が悪いんだし。
そもそもそこはうちの土地だから…。
うちの畑の出入り口は
年中撮り鉄の駐車場にはなってる
800だけど全然おK
代掻きだけ平均1シーズン20町黙々とかけれる辛抱さあるから大丈夫
農雇用で雇ってくれ
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:11:43.29
20町程度か…。
>>837 心が狭いよ。笑顔で、いらっしゃーい ぐらいできなきゃダメだろ。
さすがにうちの畑の伸びた一番草のなかを、川淵まで車で走る釣り人のやつはムカつくが。(苦笑)
20じゃ話にならんか。。出直してくるよ。
>>841 心を広くして収穫が上がるなら苦労しないよ。
アカハラ獲りの良い漁場なのに、荒らしてゴミをぶちまけて帰ったりされると
広い心も狭くなる。
そういう奴らはキノコ類も小さいのから大きいのまで根こそぎ持ってくしな。
波が凄くて何処を歩いてるのか分からなくって、しまいには平衡感覚もなくなって
代掻きって体は楽だけど飽きるというか苦痛というか、自動化出来ない物なのかね?
田んぼが小さいと移動が面倒だし、大きすぎる田んぼ(1町以上)で水たっぷりだと
わけわかめになってくる。速く歩くと仕上がらないし・・・・
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:37:47.30
レベラー買えよ
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 04:55:38.06
水稲止めたら?
>>844 GPS付けたら?
田んぼなら結構捗るだろう。
EZ-Guide250が30万、洒落で付けてもいいんじゃね?
ゴリラで、いや竹の棒で十分
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 09:25:46.24
ゴリラは無力だろ。コンパス以下だ。
金があるのなら、EZ-Steerを付ければかなり自動化できるぞ。
耐雪ハウスって
結構いい値段すんだな
シャッターやらドアやらつけて
40坪200万か
今東北で特需だしな
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:55:51.37
たまに車用GPSで十分とかいう奴がいるが、どうやって使うんだろう???
iぽんなんかのスマートフォンのアプリで
探して見てるんだが、ないなあ。
コレで出来ればいいのに。
誤差は30センチくらいならOK?
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:59:56.53
専用GPSのアンテナを見てみろよ。特に精密作業用の・・。
車用や携帯では、そんなに精度出せないって。
○○さんの堆肥置き場左折です
ほんとは倉庫建てたかったんだが基礎骨組みだけで500万って言われたし
ならD型なら安いんでしょ?って聞いたら、姉歯の件で昔の鉄骨の太さじゃ建築申請下りないって言われた
それにしても雨が酷い
田んぼ冠水してんぞ。うちは、秋起こししなかったからまだ地面しまってて
乾けば入れそうだけど、秋起こししてある田んぼはありゃ無理だろうな
かご車輪付けて肥料まきか
来年は水かけ流しにして、肥料は”箱まかせ”でどうですか
肥料分の流出防げる様な気がするけど
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 09:14:56.62
最高だけどスレチ
実演機で半クロ借りれないかな?
ほんとに田んぼが無理だ
いっつも105馬力で田起こし出来たのに入れる気がしない
35馬力はロータリーないし
55馬力はタイヤ超細いし
27馬力は問題外だし
63馬力はランディーニだし
困ったな困ったなほんとに困ったな
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:07:33.81
無責任な一言言ってやる。
この際、起こさないでやってみろ!
イセキ信者?
だ・か・ら・ダブルタイヤにしろとあれほど・・
Youtubeでみた動画で、インドかそっち方面のやつ、
田植機みたいに細い車輪のトラクタがあったけど…
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:14:37.04
>>860 これ迄の農機具屋との付き合いによって決まる。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:43:22.01
>>863 い・い・や・低圧ツインタイヤという手もあるぞっと。
>>864 ただのロークロップタイヤじゃないのか?
>>866 田植機みたいな車輪のヤツYouTubeで見たことある。
あれは田んぼ用?
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:58:34.03
自作でトラクターに田植え機の補助輪状のモノを付けてる人がいる。
いわゆる、籠や羽根車輪とも違うモノ。
田起しでもかなり走破性は良いらしい。
因みに機体はTJ75
北海道の真ん中辺りだけど、雨続きで田んぼ起せん
クローラーかセミクロ無いと駄目だね、実際、最近はホイールの方が
珍しい状況だし。二年連続で悪天候とは
いまどき代掻きなんて前近代的なことやってる馬鹿百姓は滅んでよし
乾田直播いがいの稲作に未来はない。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:51:47.09
乾田でしか出来ない乾田直播
ところがどっこい、そうでもないんだな。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:00:01.58
クローラトラクターしか入れない田んぼで乾田直播?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:07:38.53
トラクターってどうやって買えばいいの?
車のデーラーみたいな感じで買えばいいの?
クボタ、ヤンマー、三菱農機とかのデーラーいけば買えるんですか?
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:01:57.12
俺が仲介してやるから、俺に相談しろ。
>>875 金さえ出せば、オークションでも通販でも買える
コーンズで買う事も可能だ
ホイルトラクターの前輪と後輪に掛けるクローラ有ったキガス
ステアリング固定でブレーキターンしか出来ないが
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:37:50.33
コーンズって、親会社ならプレミアム価格になりそうだな。
オクで買えるのは中古じゃないの?まして通販ってあるのか??
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:41:34.13
ランボルギーニのトラクター買え
最速だ
ありゃドイツファールのOEMだ。
>>878 大潟村干拓博物館に行ってみるといい
パワクロの先祖はコレか!と目から鱗がおちる
ご近所で使ってるよ、CATのヤツホイルトラクターにベルトクローラ
見た目100馬力ぐらいかな
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:25:09.33
>>880 最速はJCBだろ。
>>881 勘違いするなよ。
ランボは昔から、SAMEのOEM。
ドイツファールは、SAMEに買収されている。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:30:07.21
tppで農業終了なのにトラックターとか!?ちぬの?
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:51:46.62
大丈夫
お前以外の奴皆はトラクターだから
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:30:19.66
何で必死なのかな。
トラクター命?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:43:20.45
セミクロにしてからグチャグチャでも畦際がキッチリ!でもグリスアップ面倒だし積車ないと道が泥だらけ・・・
コンバインの移動用のトレーラーに載せて移動が常識だろ
セミクロ買う前のホイールトラクターまだあるだろ?
むしろホイールの方が泥はね酷いんだけど
クボタのパワクロをクボタのホイルで牽いてるのみると、
なんかカネの無駄遣いだなぁ、と感じた。
893 :
889:2011/05/06(金) 18:37:41.33
>>890ボロMFとトレーラーはあるんだけど、シーソーガッタン!!が嫌で使ってない。
それに一般車がビュンA走ってるような国道走りたくないし・・・
今日見かけた物…
トラクタがスターの汎用トレーラを牽いて、その後ろにマニアを連結して牽いてた
トレーラ引くのはグレーゾーンだけど、二重に牽引するのは明らかに違反だったはず
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:11:26.37
道産子か?
>>894 昔ベーラーがコンパクトだった頃は、普通にベーラーの後ろにかごを引いてたよ。
今はロールベーラーが主流だからそういう光景は見かけなくなったけど。
一番使う時期にきてトラクターが壊れた。というか動かそうと思ったら動かない。
中古買おうか親に相談したら中古はやめろだってさ
新しいの買うんじゃ500万ぐらいするだろと言ったら、それでも買うしかねえだろと
そりゃそうだけんども
3町水田農家が30馬力程度の500万のキャビン買ってもいいの?
>>897 中古は余程素性が知れてるのじゃないと危ないよ。
定価500万としても、7掛けで売ってくれるだろうから、350万位?
とりあえず実演機借りて、なし崩し的にそれを買うのも手かも知れない。
33馬力キャビン付きにフロントローダー、1.8mロータリー、リバース畔塗り機、ウイングハロー付けて
550だったから実演機上がりでロータリーとハローだけなら400前半でおさまるんじゃね?
そもそもに何が壊れて動かなくて修理にいくらかかるのか、年収いくらでどんな償還をするのかが問題だ。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:10:14.13
うちのJAならトラクターの貸し出しやっているけどな。
メーカーは30〜40馬力辺りの個体にかなり割り高な金額付けてるよな
完全に足元みてやがる
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:40:49.44
大型なら馬力5万だけどな
親父が中古はヤメロと言うのは、当用期に売れ残ってる中古に
ロクなのが無いのを知っているから。
中古展なんか売れ残りの在庫一掃セール。
良い中古車は、下取り決定したときから既に行き先が決まってる。
>3町水田農家が30馬力程度の500万のキャビン買ってもいいの?
いいんです。家庭菜園だと割り切りなさい。でなきゃ買えない。
3町の経営で減価償却費は何十万以内にしたいとか無粋なことは
考えなさんな。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:08:57.78
3町どころか3反農家でも500万のキャビン付乗ってる奴は乗ってる。
親父が公務員、息子農協職員、爺さん百姓、息子と親父時々百姓。
兼業農家は日本農業のために貢献しています!!w
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:27:43.82
中古探しは楽しいよ
ヤフオクとか見てたら楽しいよな。
絶対買わんけどw
まえヤフオクで140馬力くらいのニューホ出品されてたな
うちのヤンマーのトラクター AF-24
中古だからマニュアルが無くて、しょうがないからネットで整備事例調べたり、
クボタの同時期・同程度の馬力帯の車種のpdfマニュアルを見ているのだけれども、
どうもクボタのKL23とかKL25のエンジンカバーの中がAF24と同じものに見えるの。
トラクターなんかもトヨタとか日産みたいにOEM供給とかあるのかな?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:27:02.48
OEMはあるが、ヤンマーとクボタはしていない。
そっか…そりゃあそうだよな どっちもエンジンに自分とこの名前つけてるものな
昔は各社個性があったな〜
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 05:36:50.00
>>912 汎用ともいえる小型エンジンのブロックなんて、外観に差があるもんじゃないよ。
補器の取り付け位置や配管の取り回しが違うくらいだろ。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 11:46:14.06
ヤンマーの新型セミクロ試乗した
エアサスなんで付けないんだ
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:22:10.34
エアサスなんで欲しいの?
つーか100万以下の軽自動車ですらエアコンとか屋根付いて60馬力とかなのに
たかだか40馬力で1000万とかどんだけバカなんだよ
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:16:01.02
比較対象が無理やりすぎるw
お金を稼ぐ機械はやはり高いな
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:19:24.49
40馬力で1000万のトラクターって何?
軽自動車にエアコンが付いているからといって、油圧装置もデフロックも何も無い。
短絡発想の代表。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:22:03.57
1000万なら130馬力のキャビン付が買えるだろ。
トラクターじゃねえが47馬力くらいのキャビン付きコンバインは800万ぐらいするだろ?
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:33:09.20
コンバインに話しすり替えるの
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:35:11.70
むちゃくちゃだ
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:40:56.20
ラジコンヘリコプターの馬力単価は滅茶苦茶高い。
コストをギリギリまで削って、半端ない台数生産する車と、対した台数も生産しないトラクターと値段の比較するのは間違ってるよ。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:48:04.08
近所の人3町未満で30馬力以上+キャビンわんさかwww15町でAT46Cのオレって・・・
コントラ儲かりすぎわろた
農機具って高すぎ
フォークリフトにしろ、パワーショベルにしろ、金を稼ぐ機械は高い
馬力じゃなくどんだけ仕事できるかが問題だべ
でもトラクターなんて海外輸出用モデルとの価格差、ありすぎだなあ。
逆輸入してるの見ると、ずいぶん差がある。
じゃあ海外に住めばよろしい。
逆輸入するといくらくらい安くなるの?
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:36:02.23
逆輸入したトラクターは誰も面倒みてくれないからやめとけ
ですよね
クローラーとホイール両方使えるトラクターって
遺跡しかだしてないの?
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:05:18.12
チョン製なら
両方使えるっていうけどさ、それを作業に合わせて自分で組み替えるとしたら、
糞忙しい時に面倒で面倒で仕方が無いと思う。
一台しか持てない人はホイル
二台持てるお金持ちはパワクロとホイルの二台体制
どうよ?
ロアリンクで車体持ち上げて
交換出来るって聞いたアルヨ
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:10:08.89
ホイールしか必要ない人は、わざわざクローラー買わないだろ。
クローラーじゃないと仕事できないから買うんじゃないのか。
セミクロ買う位の所はサブでホイールも持ってるだろ
まさかコンバインの移動もセミクロでトレーラー牽引する奴居ないよなw
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:28:05.64
4t運搬車買えよ
みんないいトラクター乗ってそう
うちなんて20馬力だよ
はたらく車といえども労働時間がんばるやつでも年に数百時間
後は寝てるだけ 部品の耐久性もない やっぱり高いw
オクの中古はメータがたがただったりして中古バイクみたい
デジタルもいじってたりするんだろうね
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 04:35:28.13
メーター巻き戻しといえば、隣のトラクターが400hで買ったのに
シート汚れが2000h位乗った感じ、ロータリーのギヤオイルが汚れ
チェーンケースが空UFOの原点が狂い前輪のスピンドルが段摩耗
これで400hって有り得ないですよね
いっぱいまで行って、また0からスタートしての400時間だったのさ!
メーターを戻すより進めたほうが早かったと言う例ですね。
メーターなんか交換部品ですよ。偉い人にはそれがわからんとです。
車と違ってあっちのメーターをこっちに・・」
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:18:59.33
親戚のトラクターは2000hでメインの基板にトラブルでクレーム交換。
当然メーターはゼロになっており、持ってきたサービスが「よかったね。新車に成りましたよ」だと。
フザケンナ!!
2000hでクレーム交換?
もしかし今はやりのモンスターお客さま?
ただで直してもらってまだ文句言う
これくらい欲の皮が厚くなければ農業なんてできません
これでもやっていける農機具屋のボッタクリはさらにひどい ってこと?
2000hで?
保障期間は5、600hまたは1年間のどちらか
ってのが殆んどじゃねえのか?
話としては面白いが有償交換だろ
954 :
950:2011/05/12(木) 06:23:03.56
950です
イケネエ
2千時間でなく、2百時間の打ち間違い。
200hrで基盤交換もイヤすぎる
今は、ユーザーがテストドライバーの時代だから仕方ない
お前らTR63の悪口言い過ぎだぞ
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:11:36.54
ランディーニファン
……共感↑ イタタ
TR63とTS35は黒歴史
ちょっとした段差で落ちるステレオ(業界初
上がらない水温計(特許申請中
下がらない燃料メーター(最新技術
汗だくになるエアコン(温室キャビン
外部スイッチで下がらないロアリンク(安全性重視
水平にならない自動水平(標準搭載
使い方のわからないスイッチ(標準搭載
修理代がかかりまくって逆に手放せなくなる(TR63
ユーザー心理を逆手に取った仕様か
そんだけ金掛けたら半端な値段じゃ手放せないよ、たしかに
>>960 TS35は何がアレなんだ?爺ちゃんの代から使ってるけど
クラッチ3回替えて、高圧水かけんなって場所周辺に高圧水かけたら
ステッカーが剥がれてハングルが現れた
のと排気音が爆音なのくらいで
別に故障はしないが
つか、その黒歴史二台とも所有してるとか、どこのどいつだよ
爺ちゃんがTS35を買って父ちゃんがTR63を買った
TJW105は今とこなんともないよ
あれだな、安物買いの銭失いって言っていいか?
TJWはどうなんだろうか?結構良さげな気がするんだけど。
酪農用の管理機というかローダー作業+レーキぐらいまで。
T8020の代替機をそろそろ考えないと。
TJWはグリーンモードが無いのが痛い
TJWつて何?
T.JapanWだよ。言わせんな恥ずかしい
それどこかのバンド名?
やべぇよ
中学校の田植え授業まで10日を切ったけど
まだ田んぼ起こせねぇ
水溜まってるところに
蛭大量発生してるし
乾いてる場所は
ドロオイ大量にうごめいてるしw
よーし、投げ苗にすっか
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:23:22.48
九州便を見ますと年に30万`走ります。
ちょくちょくトラッカー紛れ込むなw
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:35:10.95
>>966 ローダー作業での重作業があるのならベベルアクスルは不安だな。
空中田植えでぐぐると あらびっくりw
中に入らないから圃場荒れない、ガキ泥だらけにならない いいことずくめ
植えなおしを誰がやるかだけだね
こちらも田植えはまだ、25日頃が最盛期かな、その頃は天気が順調だとよいです
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 07:39:04.24
エアーについては、どっかのオッサンに
聞けば詳しく教えてくれるぞ
いや、エア田植えでググルと、楽しげな少女が(ry
>ローダー作業での重作業があるのならベベルアクスルは不安だな。
エアーおじさんが激しく反応しそうな話題だな・・・
981 :
966:2011/05/16(月) 19:20:28.00
そういえばうちの8020もベベルギヤの所からオイル漏れしてるわ。
4000時間位しか使ってないのに。やっぱり弱いんだなあ。
そうなると、激安ニューホ辺りが狙い目か。
トラックみたいにオプションでエアサスシートや磁気シートってないの?
磁気シートってなんじゃらほい?
エアサスついた椅子なら社外であるけど昔調べたら30万円位した気がする。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:51:09.88
社外??
そこそこの馬力なら標準装備だろ。
メーカーとしては、ドイツのグラマーが圧倒的なシェアだな。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:15:48.87
古いくて申し訳ありませんが、クボタ L1-45のモンローが動かなくなりました 原因は何で、また修理可能でしょうか?
やばいね もし部品無くて固定にしようとしてもダメらしいよ
クボタは部品在庫少ないし中古もあまり無いなので二個いち も
むりっぽ
ごめんね、原因と修理可能かどうかはわからん
ロアリンクのセンサー外れてんじゃないの?
電磁石サスペンション、電磁石シート。
最高の乗り心地。
リレーとon-off-onのトグルスイッチで、手動の操作盤を作ったことはある。
要はソレノイドに12Vをぶっこむだけだから。
トグルスイッチをソレノイドに直結するとスイッチの接点が焼けるからオススメできない。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:36:47.56
986です
貴重なご意見を賜り、皆々様には心より感謝いたします。
ダメもとでメーカー修理を依頼しました。
ヤンマーFXとか、いまから使い倒そうと思って何年くらい持ちますか?
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:40:42.27
30年かな
電装品のパーツが供給され続けば30年は軽いだろう
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:34:03.03
電磁式シートってどんなの?
エアサスシートとは違うのか?
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:24:31.38
電磁石サスペンションは、振動や負荷の入力に応じ即座に電磁石の反発力を変え吸収する。
実物は見た事が無い。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:55:30.70
うちのキャンターには 磁気サスペンションシートついてるよ
カスタム以上 から標準装備
ファイターはエアサスペンションシートだったから 乗り心地は ダンパーサスペン以上 エアサス以下じゃね
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:22:01.71
てすと
携帯電話からの書き込みお許しください。
ヤンマートラクタAFの33年馬力
約1,000時間
爪新品交換
UFO無し
上記中古車100万円は買いでしょうか?
今まではクボタ25馬力モンロー無しでした。
当方の使用目的は、水田約2丁、じゃがいも畑、トマト畑少々です。
助言をお願いします。
入力ミスリました。
ヤンマートラクタAFの33馬力
です。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:40:23.28
次はないかもよ
お し ま い
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。