【水土里ネット】土地改良区職まれ!part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
僕は農業土木専攻の学生ですが、就職先として魅力はありますか?
語ってください。


前スレhttp://logsoku.com/thread/society.2ch.net/agri/997405537/
関連スレhttp://logsoku.com/thread/society.2ch.net/agri/997150864/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:55:11
土地改良区ってすべて国や地方自治体の
補助金で成り立ってる組織でしょ

これからかなり補助金はカットされるから
将来は暗いかも・・・

でもやる気があれば道は開けるかも

よってキミは土地改良区に就職すべき?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 17:43:50
考えようでチャンスかも…
だって、完全にはなくなることはないから!
ライバルがいなくて、就職はおk
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:27:42
age
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:53:23
age
6名無しさん@お腹いっぱい。
農業がなくなることはないから、土地改良区に就職ってのは選択肢としては有り
一般の会社に比べて著しく辛い業務ってのも別にないだろうし
ただ、農家根性が強い田舎だと、業務以外にも引っ張り出される
地元にいるから消防団に入れ、理事長の飲み会の迎えにこい、
農家周り中に晩酌付き合ってけ、地元の行事には必ず参加、みたいな

まあ何が大変かはその人の感覚によるだろうが
俺みたいな地元にいる人間にとっては地元の評価が最高に上がる仕事だとは思う
議員とかみんな俺みたいな30前の小僧のこと知ってるし
同級生より、その親父のほうが仲良くなったりする