農家を継ごうか迷ってる奴の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:02:36
老若男女
長男から末っ子までいらっしゃい
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:21:38
就職難だし実家継ごうと思うけど体が弱い
んで生涯独り身のつもりなので
嫁に後始末押し付ける父親のやり方に頼れない
大学行こうと思うけどどこもかしこも実習ばかりで
効率的な経営方法とか学べるのか不安
そもそもどうせ大学行くなら好きな事を学びたい
高校生の俺はこんなことで悩んでる
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:38:33
農業に限らないけど、自営業全般やりたい事は辛くても我慢できるけど、嫌々やっても上手くいかない。

給料サラリーマンとは違います。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:22:55
>>2
そのまま好きな方面で就職するかも知れないね。

もし農業で後継者になろうとするなら、経営学に関係のある学科がいいかも。
経営学部とかで簿記・会計やマネジメントの勉強だと、実習なんかないよ。
資金管理とか収支構造とか時間や資材の配分とか学ぶには、経営の方がいい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:42:33
経営学や経済学を学んだら経営者になれる訳ではない。
起業した人、独立した人の内で、大学で経営や経済を専攻した人がどれだけいるのか。
専門知識や経営知識も無いよりあったほうが良いかもしれない。

大卒じゃないと起業できないか。
俺の近所でも、中卒で5反百姓から30町経営してる人もいる。
県外からバイトに来てそのまま就農した人もいる。
色んな人が色んなやり方で就農してるよ。
本人の覚悟次第だと思う。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:05:58
>>5
別に経営者という訳でなく、簿記や会計、マネジメントにふれておいた方がいいという意味で書いた。
自営するというのは、何よりも経営を行うんだから、栽培とかを学ぶより先に必要。
7北陸のおっさん:2010/11/28(日) 16:01:46
 馬鹿でないのかい、経営と栽培技術が一体で経営が伸びるものだ。
 半人前の農産物しか出来ない奴は、その内 信用なんて消えうせる。
 結果で判断される。
 経営の前に自分が作る農作物の筋金入りとみなされる人間になってこそ
 経営感覚も見につくし、、いろんな人的な付き合いも増えるものだ。
 経営と技術の裏打ちが経営全体をを発展することを自覚すべきだ。

8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:10:00
>>7
あちこちのスレで似たようなことしか言えないんだね。
9北陸のおっさん
そうだよ、、、あなたから問題提起があればいつでも対応しますよ〜
専門的なことからたわいないことまでね、、ですが軸はぶれませんよ。
さて、簿記や会計、マネージメント、、本当はあまり興味がないのだが、
経営者なら避けて通れないことだな。
専門の派遣を受けて専従で経理等をやってもらうことは可能だが、
やはり方向性を決定するのは経営主だからな〜