草刈機・刈払機について語ろう! Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
草刈機・刈払機について語るスレです。
初心者〜プロの方まで仲良くどうぞ。

前スレ
草刈機・刈払機について語ろう! Part21
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1284047912/

前々スレ (サーバーダウンで消滅)
草刈機・刈払機について語ろう! Part20
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1282827883/


危険作業事例
http://brain.naro.affrc.go.jp/anzenweb/kiken/kj05.html
http://brain.naro.affrc.go.jp/anzenweb/kiken/kj06.html
http://brain.naro.affrc.go.jp/anzenweb/kiken/kj07.html

農業機械の安全装備いろいろ/刈払機
http://brain.naro.affrc.go.jp/anzenweb/anzensobi/anzensobi_02.htm

エピペン (蜂に刺されたときのアナフィラキシーショックを緩和する薬)
http://www.epipen.jp/

農業機械の簡単メンテナンス
http://www.engineer314.com/

刈払機 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%88%E6%89%95%E6%A9%9F
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:01:53
>>1
乙です。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:39:55
▼刈払機
カーツ株式会社 http://www.kaaz.co.jp/
キンボシ株式会社(ゴールデンスター) http://www.golden-star.co.jp/index.html
ハスクバーナゼノア株式会社 http://www.zenoah.co.jp/
ヤンマー株式会社 http://www.yanmar.co.jp/
リョービ株式会社 http://www.ryobi-group.co.jp/index.html
株式会社IHIシバウラ http://www.ihi-shibaura.com/green/product/rotary-mower/bs23.html
株式会社アグリップ (旧ヰセキカワサキサービス販売株式会社) http://www.iseki.co.jp/iseki_group/agrip/index.html
株式会社クボタ(他社OEM) http://www.jnouki.kubota.co.jp/
株式会社スチール http://www.stihl.co.jp/
株式会社ニッカリ http://www.nikkari.co.jp/
株式会社マキタ http://www.makita.co.jp/index.html
株式会社マキタ沼津(Rabbit、Ranee) http://www.makitanumazu.co.jp/
株式会社マルナカ http://www.marunaka-japan.co.jp/index.html
株式会社やまびこ http://www.yamabiko-corp.co.jp/
株式会社やまびこ 共立 http://www.kioritz.co.jp/
株式会社やまびこ 新ダイワ http://www.shindaiwa.co.jp/
株式会社岡山農栄社(イリノ) http://noeisha.co.jp/
株式会社丸山製作所(BIG-M) http://www.maruyama.co.jp/
株式会社新宮商行(ベルカッター) http://www.shingu-shoko.co.jp/index.html
株式会社日工タナカエンジニアリング (タナカパワーメイト) http://www.nikko-tanaka-eng.co.jp/
山田機械工業株式会社(ビーバー刈払機) http://www.beaver-group.co.jp/index.html
日立工機株式会社 http://www.hitachi-koki.co.jp/
富士重工業株式会社(富士ロビン) http://www.subaru-robin.jp/product/ce_text/index.htm
本田技研工業株式会社 http://www.honda.co.jp/power/
有光工業株式会社 www.arimitsu.co.jp/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:41:22
▼乗用/モア/手押し
VIVエンジニアリング株式会社 http://www.viv-eng.co.jp/info.html
フジイコーポレーション株式会社 http://www.e-fujii.co.jp/
株式会社アテックス http://www.atexnet.co.jp/index.html
株式会社オーレック http://www.orec-jp.com/
株式会社共栄社(バロネス) http://www.baroness.co.jp/index.html
株式会社筑水キャニコム (草刈機 まさお) http://www.canycom.jp/
三菱農機株式会社 http://www.mam.co.jp/
和同産業株式会社 http://www.wadosng.jp/index.html

▼部品/アクセサリー
ミナワ工業株式会社(肩掛・背負いバンド) http://www.minawa-kougyou.com/index.html
安全回転バリカン草刈丸(刈払機取付用) http://www.ni-co.jp/s_n830.htm
岡本工機 株式会社(刈払機用ギヤヘッド) http://okamoto-kouki.co.jp/mt/
株式会社 トーヨ(チェーンソー、刈払機防護服) http://toyo-ltd.jp/
株式会社 末広工業(刈払機用ドライブシャフトとアウターパイプ) http://www.suehirok.co.jp/index.html
株式会社ケイジェス(川崎エンジン) http://www.khi.co.jp/corp/kges/
丸和ケミカル株式会社(スベランチャ) http://www.e-maruwa.biz/item/suberan/
三菱重工エンジンシステム株式会社(メイキエンジン) http://www.mhi-eng.com/products/gasoline_engine.html
東洋ケミカル株式会社(刈払機用部品の製造) http://www.toyocemi.co.jp/
有限会社 丸岩商会(MACアルプス刈払機) http://www.maruiwa.net/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:03:31
スレ立て乙です
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:22:03
あらま!前スレが二気筒の話だったせいか、スレが二つも立ってるよ。
それなりに使って行けばいいか・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 13:29:27
4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:30:52
ごめん 重複した 消しといて

だから、こっち
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1286504874/l50
を先に使うのかな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:47:54
2スト/4ストはどうなった?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:49:04
こっが先だろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:32:13
http://item.rakuten.co.jp/minatodenk/hl272-5set/
たまたま見つけたんだけど・・・
ナイロンコードって皆さんは何cmくらいだしてるんですか。
自分は2.4mmので15cmくらい出してるんですけど。
taiwan製だからなのかすぐに減るんで・・。

上のページだと通常エンジンの出力にもよりますが5〜8cm程度が能率よく作業できるヒモの長さとなります。

って書いてある・・・。8cmとかすごく短い印象。
ちなみに昔から家にある33cc使ってます・・・。ナイロンコードの相性が悪いのか。
日本製の3mm買うべきっすね。書きながら気づいた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:48:53
俺コードは15〜20Cm位出して使ってる(説明書に書いてあった)
非力な23CCエンジンのせいかもしれないけど、8Cm程度たど柔らかい草しか刈れない。
ちなみにコードは国産のアルミ粉入り2.4mm□
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:51:53
>>11
ありがとうございます。
説明書に書いてあるってことはそれでいいんでしょう
やっぱ15cmくらいで行きます。
コードは早く使い切って新しいのを・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:42:18
10cmぐらいなら何の為のコード?と問いたくなる
15cm以上20cmぐらいだろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:36:13
>>13 の書いてる長さが適切な長さだろうね。
俺の場合、スギナとか繊維のひ弱な草の時なんか30cm位出す時があるよ。
ビュンビュンいって回転上がらないけどあっという間に刈ってしまうよ。
コトコト音がするからクラッチが滑ってるか、かなりエンジンが力負けしてる感じ。
ホンダの35ccは1つ前の型が1.6馬力で新しくなったタイプが環境を考慮したのか知らんが1.4馬力になった。
俺の使ってるのは1.6馬力タイプ。
チップソーを使えば直径20cmのヤマモモの木も3回位ぶち当てたら切り倒すよ。
所要時間は10秒位かな。
当ててる時間はトータル3秒、1回1秒?かな?
1511:2010/10/08(金) 19:49:20
>>12
俺、今年刈払いデビューなんで説明書とかメーカーに聞いたりとかの知識しかないけど
このスレで得た知識からすると、33CC機だったら3mmとかのぶっといヤツを長くしてもブチブチ行けるんじゃないですか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:54:06
ラモレの笹用はずれだった〜 w
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:08:36
オレは12cmくらいが、やりやすいな。排気量が21ccと25ccで弱いからかな。
でも、15cm〜20cmって、長すぎて、やりにくくないかえ。
エンジンが強いと、それくらいの方が良いのかな。
まぁ、それぞれ、やりやすい様にやればいいんだけどね。
1811:2010/10/08(金) 20:16:59
>>17
ビギンーなんで石垣の草とか用水路の中の草は長めでないと上手く刈れないんです。
小指ぐらいの太さの茎になる草なんかも長めでエンジン全開にしてシバキ倒す感じでやってますけど
使い方間違ってるんでしょうか、むちゃくちゃ燃費悪いように思います。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:22:54
どう使うか、は結局
作業効率や能率とそれにかかるコスト(刈払機の修理とか買い替え含む)のバランスだからね
竿の根元、クラッチ部分がびっくりする位、熱くなってるはず
それだけ機械に無理をさせている、ってコトさね

でも、ソレに見合うだけ作業が進んで採算に合うならそういうのもアリでしょ
作業は進むが、とても採算に合わないならやり方を変える方がいいだろうね
その辺りのバランスは各自で考えるコト
オレラはアドバイスは出来ても、コレで決まり、みたいなコトは言えないよ前提となる状況が違うんだから

そりゃほぼエンジン全開でやってりゃ燃費も悪いだろうさね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:06:32
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:36:34
>>14
自慢げなのはわかるが、そんな使い方はNGだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:51:17
>>14
回転鉈?
馬鹿なの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:05:22
>>直径20cmのヤマモモの木も3回位ぶち当てたら切り倒すよ

0.1ミリ厚のオリハルコンのチップソーか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:34:14
海のトリトン?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 04:35:04
ヤマモモの木って軟らかいの?
俺はブナとか楓、朴の木とかばかりだからワカンネー
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 04:37:36
aと_を間違えたw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 06:29:59
今年きのこが結構な量取れるな
一時間で10kgくらい香茸取れたわ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:41:47
スパイダーモアってどうなの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:47:45
ほしい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:53:36
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:13:04
でこぼこの少ない長い畦とかだったら効率良いし
真夏の涼しい早朝だけで午前中に相当する面積刈れたりするよ
まあ使いよう
ちなみにアクセルでスピードはコントロール出来る
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:20:59
スパイダーモア
地面:5センチ以上の木の株や石などの障害物が無いこと
草丈:30センチ以下で刈れば楽々、50センチ以上は難儀
ナイロンコードで刈ったように綺麗にはならないが、ハンマーナイフよりは綺麗
斜面では疲れが少ないので良いが、元気な人は33cc背負いの刈払機が早い
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:38:06
価格の高さと仕事効率の悪さ中途半端に思い
オラはイラネ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:40:16
重い
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:19:18
効率が悪いのは場所かまわず使ってるのと使い方が下手なだけ
畦が多いなら買って損は無いよ
背負い式の倍ぐらいの価格で能率は4倍しかも汗知らず
1年で元取った気分だ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:25:55
具体的にどの機種ですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:36:25
効率?
単純に早さ勝負なら、背負いでもUハンでもモアに勝つだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:56:30
楽なのが一番
早さとか言うけど瞬間的なものだろ
一日中を連日やってたらその差が分るよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:57:41
除伐で雑木切るのに4〜5時又は10〜11時の位置じゃないとキックバック起こさないまでもプルイン、プルバックみたいな感じです切りづらい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:08:00
田んぼの畦だと横に大きく振れないから
まっすぐ行ける自走のが楽だろうなぁ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:33:31
このスレはじじババしかいないのは分かった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:40:19
>>38
それが
効率が悪いのは場所かまわず使ってるのと使い方が下手なだけ

と何か関係あるの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:42:43
ここには一日中で連日
草刈機振っている人もいるんだけど

そういう奴らにも効率悪い云々言うの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:46:55
変に理論付けしなくていいから
楽したいって言えよwww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:12:16
刈払機好きが怒っています。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:14:20
サッカー場刈るなら乗用でしょ。。

斜面や果樹、木とかあるところだと自走はヤバクなるってことですよね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:44:11
スパイダーモアって自走で斜面刈るのが得意なんじゃないの
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:49:40
5mくらいある斜面でもコツさえつかめば楽に刈れる
簡単に言えば杖代わりに出来る
ただし斜面が50度とかあれば体重かけるのは難しいけどね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:35:56


糞借り気

雁さすり手


50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:29:46
刈払機用チップソー「優美」を実際に使った事のある方、感想を聞かせてください。

サイズ 個装サイズ:32×27×0.8cm
素材・材質 SK-5、超硬
仕様 外径:255mm、穴径:25.4mm 刃厚:1.9mm(両側)
製造国 日本


http://www.youtube.com/watch?v=BOzQhHr4CAk

↑の動画のように雑木や竹を難なく切り倒せるのでしょうか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:38:48
切れるがだんだんと切れ味がおちてくるぞ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:43:22
最低このクラスの研磨機が必要かな、120Pだし

http://www.youtube.com/watch?v=Z28rsZda_iM
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:54:29
>>50
刃数が多いから、たぶん、30CC以上のパワー機なら使えるかも分からんけど、機械は重いし...。
自分はコメリの山林用80Pってのをsrg2601ghtで使ったけど、使い物にならないとオモタよ。
笹やススキの密集地などでは、刃数が多い分まとわりついて重くなる。クラッチの負担も大きそう。
その分回転上げてやってみたけど何か疲れる感じ。
他には、林機屋の勧める山林用の大峰って60Pを使ったがこれの方がマシだった。

今は、研ぎ上げた笹刃が軽くて楽。プロはどうか知らんが、ヤスリで頻繁に研ぐか、笹刃のスペア
を2〜3枚持ち歩く方が楽な気がする。
コスト的にも笹刃が有利と思うよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 04:00:23
ヤスリで頻繁に研ぎたくないからチップソーが気になるだから
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 05:42:13
>>54
刈り高上げろ
チプにアサリ付けようが所詮チプはチプ
ウチにも目立ての出来ないヘタレいるよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 05:52:24
恥部ソーでも笹やススキ刈ってるとへたるのが早いわ。
笹刃の研磨なんてすぐ出来るよ。漏れは5回ずつくらいこする。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 07:41:59
また笹刃信者か
笹刃なんて使ってるのは小数民族だろが
5850:2010/10/10(日) 07:48:37
レスありがとうございます。

¥4250と通常のチップソーよりやや割高ですが、早速注文いたしました。
作業の必要上、ハチクや株立ちした雑木を伐らねばならないためやむを得ずです><

切れ味が長続きするか試してみたいと思います。

ちなみに当方は45ccの背負い式です。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:02:41
>>57
アンチ笹刃派は百姓と造園屋
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:08:53
笹刃派は与作
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:12:20
http://www.youtube.com/watch?v=frigg3Hsc5Q

こんなに気軽に笹刈り刃研磨できるなら
畦刈りが主の俺も笹刈り刃買おうかなぁ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:21:07
普通、こんな空き地で笹刃なんか使うか?ボロボロのチップソーでも十分だろ。
笹刃ってぇのは、背丈より高ぇ笹や灌木とガチンコ真剣勝負する時に使うんだ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:18:42
空き地とか石とかゴロゴロしてる所だと
笹刃はボロボロになるの早いよね

山仕事してる人たちは10cmとか15cm残して切って歩くからいいだろうけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:54:10
当地の森林組合、10年間の耕作放棄地は15センチ残して切っている
チップソーを一日中交換しなくてもいいが、午後から1枚交換
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:59:03
公務員様によると民間の平均給与は750万超えてるらしいぞ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:45:59
>>57
笹刃なんて使ってるのは小数民族だろが

当たってる。
笹刃がチップに勝るのは
「好き放題に出せるアサリ」と
「鋸の様な本物のアサリ」
という事だけ。
笹刃の名称に騙されてはいけニャイ。
笹、竹、シノ、ヨシ、ススキなど、表皮の硬いもの
を切るならチップの方が適していると思うぞなもし。

現場でチャッチャカ目立てしてるとプロっぽく見える
って言うんだったら笹。
アサリのメリット生かして木も伐りたいなら笹。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:07:00
除伐の現場って灌木と笹だらけなんすけど、チプじゃ細い灌木しか切れない
あとからチェーンソー担いで太い雑木を切りにくるのは嫌だ
なぜなら現場が遠いし急峻なもので・・・
一度で済むなら刈り払い機で済ませた方が良いわ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 14:17:07
>>65
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/index.html
エクセルを持っていないので読めないけど、
従業員1000人以上のところの大卒者のことじゃない。

アルバイト(例、日給月給制)なんて除外しているから。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:23:46
石や岩の所は恥部を使うけど、笹刃の切れ味は快感。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:54:06
笹刃が割れた。
叩かないように注意して使ってたがクラック入っちまった。
まだ数回は使えそうな気がするけど、いつ中抜けするかビビりながらのロシアンルーレット的に使うのは嫌なので即廃棄処分ですわ
305から260位まで削るほど使ったからまあまあでしょう
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:01:15
草刈専門の所で働きたいです。紹介してください。千葉県
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:11:18
>>26
んなわけねーだろ。
直径7〜8cmの竹だとコンマ何秒の話だ。
チェーンソーみたいにもたもたやってらんねーよ。
薮刈りした事ないんじゃないの?
竹とか雑木が混じってる所は後始末の時間を考慮すると切り倒すまでに時間をかけれないんだよ。
15本程倒したらその辺が竹だらけになるからそれを片付けるが、その場所に持っていくのに時間がかかる。
長いまま置けない所は3等分に切り分ける。
切り分けるのは30本くらいまとめて刃を縦にしてにバンバン切っていく。
薮になってる所は数え切れないくらいの竹と雑木があるんだからチンタラやってると終らないよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:13:16
オリハルコンの刃がホスイ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:15:14
ウチの栗林が 竹と笹の密林になってるんだけど・・・
あれ切り倒して全部持ち出すのがイヤだなぁ・・・

そういうときってプロは何か袋につめられるんですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:17:15
日本人ならヒヒイロカネだろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:22:37
もうこれぶら下げていくしかないな
http://www.komatsu-kenki.co.jp/garapagos/cases/refore/01.html
7772:2010/10/10(日) 17:25:22
>>50 で見れる動画より速く当てて切ってるよ。
ガッツーンって当てて終了。
50の動画は既に切り株になってるけど、もっと太くて高い竹や雑木の立木は一瞬で切り込んで刃を抜かないと
刃は挟み込まれて抜けなくなるし、最悪の場合は傾いた竹や木にチップソー自体が曲げられてしまう。
切り株と立木では重量が全然違うんだよ。
想像してみなよ。
噛みこまれたチップソーをどうやって抜くよ?
常に人が居れば誰かに頼めるけど、一人でやる場合は一度刈払機を置かないと無理だろ。
背負い式ならなんとかなりそうだが、竿と一体型の場合は置いたらチップソーが曲がるぞ?
実際に経験している奴にしか解らない事なのさ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:36:32
>>77
噛まれた刃の抜き方知らないのか?
テコの原理で竿でこじったり
足で蹴飛ばして刃を回したり
つか、噛まれるような切り方はヘタレの証拠
手鋸携帯しとけカス
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:39:26
>>74
持ち出す必要がある時はトラックに積んで処分場へ行く。
持ち出す必要が無いなら一箇所にまとめておく。
基本的に刈ったままの放置で済むことは無いと思う。
自分の栗林なら一箇所にまとめておけばいいんじゃないの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:39:43
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:39:44
チップだって笹刃だって、草や木に比べて、はるかに硬いんだからさー
それが高速でブン回ってんだからさー
どってだって、目立てがちゃんとしてれば、切れる。
笹刃が快適に切れる様に感じるのは「アサリ出して木を切ってる」から。
笹刃のアサリ無しだと、チップより切れん罠。
チップは台金より厚みがあるから似非アサリとして機能して暮れる。
んでもだニャー、チップの側面を切断面にこすり付けてるから抵抗大
笹刃のアサリ出しだと、先端しか抵抗にならんから快適に切れる。
試したから、これで合ってると思う象。

除伐で笹刈ってもすぐ伸びて元の木阿弥。
植えたモンが笹の背丈の上行ってるんなら、刈らんでいいと思うけど
施主に言うたれや〜。
それに、刈払機で潅木伐ると伐倒方向が定まらないからなー。
普通は切り口が開く上を切るから、みんな下側に倒れ血舞う。
それをイチイチ斜面下って枝払うのはかったるいニャー。
伐りっぱでいい現場なら、オラだって刈払機で行くさ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:42:26
熱いな、どうしたのん?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:43:11
>>78
竿の強度でどうにかなるレベルじゃねーよボケ
それに滅多に噛まれねーよ。
つーか、お前は手鋸で切っとけよ。暇人が
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:44:54
>>79
はい・・・一度刈ったあと放置してあるので地面から30cmくらい木とか草があるんで
入りづらくなってるんで少しずつ処分センターに持っていこうかと妄想してます。
軽トラなんで50回くらいかなぁ・・と、ベニヤで枠作らねば・・。
マジ見に行くのが怖いです。いつかやります。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:52:30
>>81
俺んとこ笹はスルー又はトラ刈りでおk
灌木は全部倒す。
植林した木が枯れて無い所は雑木を変わりに一本残す
>刈払機で潅木伐ると伐倒方向が定まらないからなー。
斜めスットンで方向コントロールしたり、ツル残して押せばよろし
又は柔道の諸手刈りのように下の方を手でつかんで引く
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:55:26
結局切れない奴が叩くのさw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:55:47
>>84
その場の散在放置なの?
もしそうなら最悪のパターンが予想されるよ。
入り乱れて放置された竹の間から竹の子が出て竹になると、新たな竹を刈る時に積み重なった以前伐採の
竹の高さより高い位置で刈らないと駄目でしょ?
すると刈りにくい上に、根元には切り株が高く残ってるから引っかかって出し難いよ。
けっこう覚悟が必要かもね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:59:37
竹は地道に
切った節に除草剤入れたほうがいいよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:00:07
>>87
なんか怖いっすね・・・チェーンソーもあるんで
そのまま倒れてる竹も短く切って・・みたいな・・
栗林の面積を何等分とかして何日計画かなぁとか妄想してます。
ありがとうございます、いつかやります。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:09:05
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:15:41
50〜60ccのタイプだな

丸鋸のチプソでも委員じゃね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:24:41
太いなw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:34:31
http://www.youtube.com/watch?v=DDfmiEHLMUI&feature=related
これもしかしてあれじゃねーか?
よく見えねーが目立ての仕方があれっぽい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:43:26
外国の除伐ってとこか?
http://www.youtube.com/watch?v=FGacSoJ4fI8&feature=related
荒れていない楽そうだ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:50:26
>>85
お主できるな。腕の立つプロと見破ったり〜。

竹の伐り方もこれでおK。
植栽木に混じっていれば、どうせどっちにも倒れん。
切り口が開く方向から斜めに切ってストン(噛みつかれない)
後は元持ってス〜イ、ス〜イ、スーダラダッタ、ス〜イ、スイ。
竹は平行に倒さないとかさばって仕方ないからニャー。
大混み状態だと元玉切っても、吊るさって落ちんぞなもし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:57:19
雑木を多めに残すと掛かられるから残さない方がいいのさ
目安は枝同士がぶつからないそれ以上
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:06:27
竹の伐到は面倒でも受けと追いを切って手押しで方向をコントロール
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:58:38
>>97
裏山吸いなー。
倒れる様な現場は2〜3年に一箇所あたれば良いほう。
どこもかしこも放置期間が長く、竹が暴れ狂っとる。
傾かんもんに受けほったところでな〜。
胸吸いだけ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:10:26
>>98
え?倒れないけど傾くし、噛むよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:21:15
竹なんざ顔の高さでどんどん袈裟斬りしてきやいいんだよ

しかし足元に短い竹が山積みになりベアリング状態でスッテンコロリとひっくり返る
のは間違いない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:56:03
雨上がりに燃やせばOK 出来ればシート掛けてると更に良し。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:04:54
>>100
正しい情報だ。当然、Uハンドルではだめ、2グリップに限る。
山積みヤダから最近はやってない。

>>99
10代〜20代のピン勃ちで傾いてるとは言わんぞなもし。
似たような状態でヒノキの間伐があるが、上下左右の隣木に掛かる伐倒木に
受けほる奴は滅多におらんて。
斜めに切って、伐根の上を滑らせて着地させるか
水平に切って、切り終える頃ガイドバーの先端で噛んでる様にして
蹴飛ばしてバーの上を滑らせて着地させるか
のどっちか。
竹は斜めだな〜、けど竹槍みたいには尖らせないんだけど。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:24:20
竹はポン刀振り回しとけや
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:27:33
グリーンゾーン10/6 レンタルだってさ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:58:14
>>77
抜かんでいいって。
下側の逆ネジ回して刈刃は残置。いい記念になるな〜。

バンドから機体を外して、竿を持ちながら刈刃に近づく。
腰袋からプラグ廉恥を取り出す。
刃を反らすチカラがかかっていると抜きにくいから、平らになる位置に竿をもっていく。
刃のクボミ(刃底)にプラグ廉恥を当ててテコの原理で
刃を逆回転で回すようにこじる。廉恥はキセル型だから、上手く使う。
少し抜けたら、隣のクボミに当て、股こじる。(以下繰り返し)

手袋を二重にして、刃を直接持って回すも可(餅論、逆回転)
でも、刃が曲がっちまったんなら、交換だな。
振動がひどくて使えんよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:10:14
現代農業によると、竹は胸の高さで切ると、あとで根から枯れてしまう
とあったな。
地面近くで切ると、よく切り株にけつまずくしな。

胸の高さで切っていいなら、日本刀の練習にちょうどいい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:17:20
>>73

ご注文の品とは多少異なりますが、「お春ちゃんの歯」ではいけませんか?
これなら即納できますけど・・・・ンフゥ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:18:56
>>90はHusqvarna 165RXだな、 65cc、10.8kg
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:22:08
チエンソーでもだけど、普通、木の傾き見て切るだろ? でも漏れも経験有るよ。
ま、株に食い込んだ時なんか、刈刃を曲げないよう45°くらい回り込んで押したり引いたりするが。
ダメなら、肩掛けベルトで機械を引っ張りながら木に近づいて足で倒れかかった木を押せ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:05:58
>>109
有効な方法だ。それも有りだと思う。
ただ、木の径にもよるし樹種にも、切り込み深さにもよるとも思う。
反対側に重心がいっちゃうと、倒れこみそうな木だとちと心配。
酒る(割れる)と頭上から襲い掛かって来るからね。
相手が竹だと酒る可能性大(ロープでも巻いとくか)
105書いたのはオラだけど、よく状況見なけりゃ、この方法だって危険。
切る気になれば、かなり太い木だって伐れるからなー。
掛かり木になると厄介だから、オラはやらんけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:46:53
>>110
レスどうも。状況が目に浮かぶもんで、つい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:07:22
あれだな >>93
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 03:28:44
あれの切れ味悪そう
目立て前だからか?
目立て後でも変わらん希ガス
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 05:52:42
上から目線の長文野郎ウザイ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:27:41
>>114
あらら、思考停止。
感情を吐露する前に、突っ込むところは突っ込んで呉。
長文とはいえ「スキ有り」になってんだからさ。
この板で一番ガッツがありそうな君の反論に期待してるんだ象。
オラもみんなも。

>>50
刃数が多い製品は、刃元対刃高の比率が高くなるので、クラックが入りやすくなります。

>>52
これで研いでもアサリは付きません。刃頂傾斜角(2番面ナゲシ)とアサリは違います。
チップの側面が面で切断面に接する限り、笹刃の様に軽快に切る事は出来ません。

加えまして、255の40Pのチップソーでも、熱処理がまずかったり、台金の鋼種が
硬い製品だったりするとクラックが入りやすくなります。要注意です。
親切君を装って書いてみたぞ。こんなんでいいんか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:30:47
すくいっての??チップの底に角度つけたらいいんじゃね?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:34:39
オラ、チップはやっぱあまり角度とかつけずに先端部分だけで切ったほうがいい気がしてきたぞ。
割れそう。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:45:05
「ぶっつけ切り」は、やらない方がいいです。
刃にも機械にも負担がかかって、いい事はありません。

ためしに、高校生達にしっかり目立てしたばかりの笹刃と刈払機を貸して
除伐作業させてみて下さい。
面白がって、どんどん太い木を切りだします。
しばらくしてから、現場に行くと「なんじゃこりゃ〜」
という事になってますよ。掛かり木だらけで。
オラは、これと似た状況を経験してますから断言できます。
ぶっつけ切りしなくても木は切れます。目立て次第。
「切れても切らず」も勇気。10cm以下にとどめておくのがよろCかと。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:27:41
切れても切らずの勇気だぁ?
アフォか?
後からチェーンソー持って切りに来るのマンドクセ状況なら刈払機でその場で切っとくのが常識だつうの!
どの木を残すかはセンスの問題
経験あるのみ
覆水盆にかえらず
失敗怖れずバンバン切っちまえ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:46:46
板前も包丁は自分で研ぐ奴もいれば、研ぎ屋に出す奴もいるんじゃね?
前に刈り刃の直径以上の木を切るのを理解出来ない奴いたが大マグロを出刃包丁で解体するのと理屈は一緒
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:49:46
大マグロって何?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:54:22
おっと俺の嫁の話はそこまでだ・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:03:17
直径が刃と同じ木を切るのは大変だわな
結局チプ丸鋸の刃が良いて事ですね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:04:52
専業の人はプロ機使ってても3年程で寿命がくるし
一回クラッチシュー交換したら次逝かれる頃にはピストンが限界に達してる

雑木を叩き切るのはあまり関心しないけど仕事がはかどらなけりゃ無理も承知の請け負い家業
おいらの倉庫にゃ御釈迦になった機械類が山ほどある

そのうち供養塔ても建てようかと・・・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:06:55
ピストン交換するくらいならそのときの最新の買ったほうがモチベーションあがるんだろうか。。
最新型ってワクワクしますよね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:07:57
>>119
Oh〜!来たなー。
事業と作業内容によりけりだよ。

保安林リフレッシュ事業だと集積有りで間伐も伴うから
結局後から鎖鋸持って回らにゃならん。
保安林整備事業だと、除伐刈払いは必ず枝打ちや間伐と一緒に出される。
最近じゃ、金が無い上に、下層植生が繁茂するのが良い林だという理由で
除伐刈払いはカットされるか必要最低限に刈れと言われる。
これには、大いに困っているんだが。

受託事業間伐は基本的に刈払いは付かない。
危なくて伐れない位に生えてるからと、山主を説得して刈らせて貰っている。
他県はどうか知らないが、オラのほうでは除伐刈払いが単独では出ない。
刈るだけ除伐するだけ、それっきりなら何でも桶だなー。

だが、径の太いのは伸びもあるから、後から入るなら次作業に回して
残しといた方が賢い。
コヨーの奴らに除伐刈り払い任せたら、えらい苦労する現場になっちまった。
119勢いがあっていいぞー、即レスありがとう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:10:50
奥に出して御神酒に・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:17:19
俺んとこの会社は機械屋からネットで調べた最安値くらいで買ってる
お得意sまだからか?
ピストン交換How much?
ヘッドギヤ交換How much?
微妙だにゃ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:21:21
>>126
おまえ悟空とか御飯とかコテ付けたら?w
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:24:45
除伐ばかりやってると草刈りに物足りなさを感じる
集積は腹いっぱい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:31:37
笹刃であさりつけとか、
だったら最初から

あさりつきの笹刃を売っていればいいと思う。

買ってもそのままじゃ使えません自分で加工しなければ。
って、なんじゃそれは。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:33:45
あさりつけるのパートのオバサンがやるの??たいへんじゃね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:34:05
減ったらアサリ無くなるだろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:39:41
国産機のパーツリスト持ってるからカコか。
ピストン2100円、ピストンリング370円、クランクシャフト11,000円
クラッチシュー970円、シリンダ8,000円、マフラ3,400円
駆動軸2,950円、ギアケースアッシー16,800円
コレプラス技術料が請求される。
今書いたのはプロ機、排気量は25cc超。
間違っても壊したくないのはギアケースだな〜。
使い倒した機械が山ほどある人、そこへ植林する前に
オクに流した方がいい希ガス。ギアケースは生きてるって書いてさー。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:53:10
>>134
クラッチシューは専用のゴム系接着剤で型にはめて焼き付け圧着だよね?
素人でも修理出来るかな? 
...なんて、聞いてみただけどすぇ。余計なことすんまへんな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:55:40
億に出した事もあるけど
ある程度在庫してるから近所のおっちゃんから修理頼まれても何とかなりやすいって事も

修理代は貰わないけど酒持ってきたり野菜もってきたりして貰って、もしかしてオクより良いかも
だったりして
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:20:33
ラジコン用のエンジンチューニングパーツが使えるんだよな
ボアあアップとかして馬力アップできる

草刈り機にはロータリーエンジン無いの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:20:53
>>93
この刃、チゼル刃でしょ。
アサリの出し方が豪快でしょ。激怒してハンマー攻撃くれたみたい。
アサリは硬い木伐ってると戻っちゃうから、そのうち頭にきちゃったんだろな。
それでガーンガーンガーンと制裁。
ハンマー攻撃する時に、マトがデカイ方がユーザーが喜ぶから
刃数も22Pに減らしてあるみたい。
刃数を増やしたがる日本とは発想が違いますねー。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:23:25
ギアケース16,800円か。
それくらいするね。竿の先端のギヤは、壊れやすい。←叩き切りのせい。

でも、2万で買った刈り払い機に、1万以上の修理費はだしたくないなあ。 刈り払い機の廃棄って、結構面倒くさい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:30:39
>>137
高度な事やられてます、ビック裸来い田。
棒林具したら、やっぱ、再メッキするんですか。
4ストじゃないっすよね。
歩音の面取りは、やっぱ、歯医者の道具借りないと無理ですか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:42:27
>>138
はじめから目立作業用の冶具を作るつもりに見える
肩ベルトすらしてない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:42:59
アサリ出しの話すたけんども。

うちの奥はハマグリを出してんだが?・・・
どーすりゃいいべな!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:47:25
うちの地元ラジオ局ORECのCM流し始めた
ここって今までCM出してました?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:35:24
オーレックのCMは聞いたことがないな。

ORECと同じ製品を各メーカーで見かけるので、
OEMしている(または、されている)のだろう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:45:22
福岡は数年前からオーレックのラジオCMは流れてる、当たり前
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:53:18
>>142
カミソリでパイパンに
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 05:21:14
>>137
妄想か?
具体例あげろや
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:23:55
んみゅ
ラジコンエンジンのチューンパーツなんてのは初耳だな。
面白そうだ。
詳細かもーん。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:38:12
>>135
クラッチシューの交換なんて誰にでもできるべ。

シュー固定ボルトを緩めるのに、
ピストンをの上死点でロックさせるためのロープ(他 なんでもいい)を
プラグ穴に突っ込んでおくのが、小知恵。

俺のささやかな経験からいうならば、
シューがすり減って不具合をきたしている状態には出会ったことがない。
すべては、シュー連結(遠心制御)バネのヘタリだった。

ま、シューアセンブルを発注するものの、
バネ替えるついでに(気分で)シューも交換…ってパターンだな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:17:43
>>148
ゼノア チューン でぐぐってみ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:39:22
カルサー252Hなる刈払機を親から引き継いで使ってるのですが
グーグルさんに聞いてみても全く引っ掛からず、とりあえずカワサキ純正
というだけで、いつの頃のものかとかまったく分かりません。

どなたか情報をお持ちの方は何でもいいので教えてもらえないでしょうか?
ちなみに親に聞け!って言われそうですが、もう会えないもので…
説明書も無いし…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:31:18
シングウじゃね?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:07:31
山林作業にも耐える高品質刈払機
新宮にtelが吉
http://www.shingu-shoko.co.jp/machinery/trim_machine/260h.html
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:18:38
>>144>>145
さんくす
うち大分OBSなんだが
定時ニュースの提供に入ってたので

155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:20:01
1/5RCカーのエンジンがゼノアだった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:14:42
>>146
既に擦り切れていて剃るほど残ってないんだわ!

元々チョビチョビの間伐土手だったんで。

157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:19:51
>>149
なんか面倒な事してるんだな。
もし俺がやるとしたら、電動のインパクトレンチで取り外しも取り付けもあっという間だと思うんだが、
パーツはあるが交換した事がない。
全然へらねーよ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:22:38
ゼノアの26ccのクラッチシューのボルト、笑っちゃうくらい摩耗するんだが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:23:54
>>154 同県人 乙!
>>156 全伐して再植えしろ、スギ植えるんなら手伝う事もやぶさか・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:32:13
やぶさかなのかやぶさかじゃないのかはっきり白
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:35:03
現場見ん事には何とも・・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:53:33
現場写真にモザイクはダメポ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:09:49
クラッチそのものじゃなくてボルトかよ?w
薄くウレアグリスでも塗っとけば?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:19:17
ボルトが磨耗するって意味ワカンネ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:24:34
166150:2010/10/12(火) 20:46:10
>>165
俺はゼノアの刈払い機使ってるだけなんでRCとの互換なんて知らないよ。
刈払い機の事でググってたら模型エンジンの件がウザイほどひっかかって知ってただけだよん。



167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:48:16
模型の方が先に知ってたわ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:54:19
意味ワカンネっていうか意味分からんとかいう言葉が流行ってるのか?
若僧に今日言われたばっかりだから気になってたんだ。
そのまんま、意味が理解できないのか、昔ガキが使ってたありえねぇ〜ってのと同じ使い方なのか
俺の方が意味ワカンネって思うよ。

っつーかボルトが磨耗するってのは有り得るだろ。
構造がボルト兼シューの軸ならね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:58:58
ウザイからワカンンエなら黙ってるかコテつけろよクズ



170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:51:24
ゼノアの模型エンジンね。
腰下共通で、ボアの異なる上物載っけて、排気量が違う機種をつくってる
っていう例は色々あるなー。
ゼノアのサンナナはヨンニィと共通。重さも一緒。
代理店で聞いたらメーカーに電話してた。そして、電話に出てくれと言う。
直接電話で聞いたから合ってるはず。

メーカーに直接聞いてみ。
22.5ccと25.4ccの腰下が共通かどうかはわからんが、排気量が同じなら
上物は換装できんじゃね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:01:38
http://www.zenoah.co.jp/node4102.aspx?nid=243694
サイト見ると、ずいぶんパワーが出てる。
以前はサイト内に、トルクカーブと出力カーブのグラフ(性能曲線)
もあったんだが、無くなってる。
ゼノアは、ここ数年、サイトいじりすぎ。

で、排気量が同じでも、ポートタイミングが違うから全く別物の
フィーリングだけは楽しめるだろうね。
一番ピーキーなのは船舶用?マイルドなのはホバリングが大事なヘリ用?
パーシャルで回す事を考えてない用途のエンジンは刈払機に合うんか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:43:27
えっ、ダイナコネクティブが父さんか。
ここのチューナー買おおもたんだが・・・

173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:53:22
エンジンチューナですね?
火を噴くようじゃダメですね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:05:37
マグロの父ちゃ〜ん。
ハマグリがそろそろ潮吹いてんでねが、
なんか食わせねど、だめだべさ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:12:34
笹刈りする時、飛散防止カバー邪魔だね?
一本竿にして、左に寄せながら引き抜くよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:24:24
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:26:36
>>159>>162

現場は険しい峡谷もあり、数の子山の方から時々鉄砲水が襲来するもんで、
003の岡本防水雨具を装着してても用を足さない状態だす。



178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:33:01
>>176
未練わ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:54:37
座布団2枚、進呈しよう。
くれぐれも渓流では低体温症による
心臓麻麻痺に陥らぬように注意して
作業に奮闘してくれ。
滝壺に気をつけろ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:39:49
>>178
スマン これrです。
本目立て笹刈刃
http://www.youtube.com/watch?v=-UlRmQj0nnk
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:55:33
>>159
どうも
農薬のCMは聴いたことあったけど
農機具はあまり流れなかったから
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:59:34
>>180
そうそう、薮刈りって言えばこのレベルの薮だよな。
面倒臭い高さの笹に絡まりあった葛や藤なんかが邪魔でねえ。
でも傾斜があるところは倒れて落ちるから楽なんだよ。
平地でこんな所をやると倒れないし、刃の上に笹が乗ったままシャリシャリいって作業が遅くなるんだ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:16:12
>>173
ナイス突っ込み。
家電に詳しい人がいてくれて良かったw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:23:17
背丈より高さがあるトゲ物の刈り方は二段切り。
ツル物が地をはっていれば、刃を傾けて振る。ツル切り刃は無くてもだいじょうび。
高さがあって、複雑にツルに巻かれていれば、先に刃を立てて縦に振りツルを切る。
立木からスダレみたいにツルが垂れていれば、逆さにして振る。
ツーグリップは、技が使えて便利だよ〜。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:35:26
刈刃の回転力と竿の振り考えてみてちょ。
ますっぐ立ってるものの倒れる方向はこれで決まっちゃうんだ。
それと、ツルと引っ張りっこするような刈り方は疲れます。
先にツルから手がけた方がいいね。
篠が密なところなんかだと、切ったまま立てておいて、ドミノ倒しするって手もあるぞ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:38:08
クズは刈払いスレのじゃま物だね

187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:40:53
俺が一番やっかいだと思うの身長こえてるウラジロの密集地だな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:01:12
ウラジロって、じめっとした足場の悪い斜面で見たことあるけど
せいぜい膝下ぐらいで身長をこえるようなのは見たことないです。
ジャングルみたいな所を想像してしまいます。


189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:01:17
藤蔓、葡萄蔓、アケビ蔓、蔓は上から刻んで下に下げる。
刃は大きい方が手前に絡まった蔓とか処理できていいわ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:03:59
振り回すやつはツルが苦手の法則
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:04:09
クズの刻み方は?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:09:49
葛のコロシ方www
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:11:10
おれのやり方はホールケーキ切る要領で
この位なら食べれるなと思う範囲を完全に立て切りし、底をすくって、よっこら所と
横の皿に載せ分ける

とにかく力任せにやっても仕事はかどらないって事だと思うよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:13:10
チップで土埃を巻き上げるほどに下げても、また生えてくる。
クズは手強い。家畜に食わせるとかエコな対策してみたいが
なにせ、山の中の斜面。ケイピン刺して退治してるなー、植林時には。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:17:19
野焼きすれば完璧だべ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:29:12
M脇センセの本読んでみた。
雑草退治をする唯一の方法は、雑草退治を止める事だソーダ。
すると、雑草より優勢なやつらが来て、やがて雑草が無くなるら椎。
放置しとくと山になるとも書いてあった。
だったら、何で4000万本も植えたんだよ〜、ともおもた。
クズも放置しといたら山になる?ならんと思うがなー。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:33:04
クズってスゲーよ。中学校のグラウンド周りに生えてるけどその下の20mくらいの
道路までコンクリート壁伝ってツルを下ろしてる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:36:16
中国の砂漠に持って行って、砂嵐対策にイイんでないかい?という話もあったな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:43:54
葛はツルや葉っぱいくら刈っても
地下に芋あるからね
春先の見やすいときに引っ張って全部起こしておく
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:23:03
>>198 葛で沙漠を緑化しよう!

∴∴∴∴∴∴∴ξ 
. ∴∴∴∴∴∴ξ
∴∴砂漠∴∴∴ξ葛   緑地
. ∴∴∴∴∴∴ξ
∴∴∴∴∴∴∴ξ

          ↓数年後

∴∴∴∴∴∴∴ξξξ
. ∴∴∴∴∴∴ξξξξ
∴∴砂漠∴∴∴ξξξξξ      緑地
. (すごく平和)∴ξξξξ       (後退中)
∴∴∴∴∴∴∴ξ葛 進軍方向→
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:40:22
ボアアップの話はどうなった。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:05:32
>>180
この人、飛散防止カバー取り外してるっしょ。 
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:16:08
飛散防止カバーって邪魔で何一ついいことないものね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:24:42
グリーンスネークの名は伊達じゃない、あんなもん砂漠に放ったら、あと緑地の手入れがむちゃくちゃだろうに。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:31:40
>>198
アメリカでソレをやってエライコトになった、検索すると出てくると思う
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:38:23
>>203
刃の切れ味落ちた時ほど強く跳ねる気がする。
それと地面に置く時のスタンド。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:45:44
kudzu で画像検索するとすごいことになってるね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:53:44
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:55:52
なんか日本よりも勢力強いんじゃね・・?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:05:48
放置された桑畑って恐いよー
シノだらけになってて、その上をクズが覆ってんのよ。
この現場やって、一人ぶっ倒れた。
クズ喰い虫とか大量発生してくれないもんかと祈ってるんだが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:08:29
そりゃヒサンだー。
ヒサン防止カバー付けねぇからじゃね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:32:59
でも、葛の花って、スゲー良い香りがするんだよな。
刈るのが勿体無い。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:35:39
では、自宅に植えて存分に楽しまれるのがヨロシイかと
10年くらいして根を掘り出し葛粉を作るのも楽しいかも

アメリカでも元々は観賞用として全米に通信販売等で流通してエライ事になった訳だし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:52:08
クズに造詣が深い方々でおじゃるのぅ。
葛粉は体にいい、アンチエイジング効果絶大
とかいう特集番組でも放映されると、いとおかし。
命根性猛々しい人々が葛の根ほりに殺到するといいのう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:24:34
自走式って使って見える方、いますか?使い勝手とか、どうなんでしょう?
また、メーカーの違いって、ありますか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:37:20
>>210
シノって何ですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:43:50
>>180
切れ味悪い
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:06:41
立っているのが精一杯の斜面のクズは嫌だ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:13:23
>>216
シノって知らんの?篠だろよ。
竹のようで、皮が竹のように自然脱落しない細い竹とでも云えば分かるか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:15:56
生の葛もヤだけど、切った葛が枯れて刈り払い機に絡まるのはもっとヤだぉ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:36:23
シノじゃわからんのは仕方ない
シノダケって書けよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:45:08
ヲレら関東じゃ「篠」で話が通じるし、「篠竹」なんていう人いないよ。
だって、篠と竹は別モノだもん。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:55:00
葛退治にはこれがいいらしい

http://www.greenjapan.co.jp/keipins.htm
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 03:05:58
竹と笹は別もの、だから篠は竹じゃないってのは飛躍しすぎ
関東じゃないからわからん
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:21:12
ああ確かに篠で通るわ
というか全国で篠が標準だろ
篠以外の言い方しているところは田舎者
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:30:38
俺のメモ) 葛にはザイトロン微粒剤も有効
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:45:12
田舎者だろみんな、草なんか刈ってる者は
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:16:10
シノってハッカーみたいな奴だろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:46:57
素人クサカラーですけど
今まで 2枚で980円 なチップソーしか使ったことないのですけど
2枚で2980円くらいする笹竹も切れる高いチップソーと比較して
高い方は値段相応だけ長持ちしますか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:17:25
>>222
関東だけど、植生としてはシノとシノタケは特に区別しないで使っている。
最近は、こっち
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%97%E9%87%8E%E7%84%BC
と間違える人も増えた。

近所では竹と篠竹の区別はある。
タケを伐採して作られた用材、竹
シノを伐採して作られた用材、篠竹

植物名はカナ書き、物の名称は漢字という共通語で書いたけど、方言では、植物名を漢字で書く場合がある。
ササ(音の表記)と言うと、竹の枝をさす場合とシノをさす場合がある。

ただ植物名としては混乱している模様
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4159337.html
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:41:07
シノタケ、はじめて聞いた。
ふつう篠。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:52:27
女竹(メダケ)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:53:53
クズはグリホサートを50倍くらいの濃い目にしたら枯れる。

高さ1mくらいで細さ3mmくらいで密生してるのは笹ですよね?
あれもほっといたら竹になるんでしょうか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:01:59
>>215
自走式と言ってもピンキリだ
具体的に何を刈るのか、場所はどんな所か書かないと何とも
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:43:14
>>229
人の意見も使い方も色々。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:45:54
>高さ1mくらいで細さ3mmくらいで密生してるのは笹ですよね?
>あれもほっといたら竹になるんでしょうか。

現物を見てみないと何とも・・・竹は種類が多いから・・
日本には600種余りの竹があるそうな
http://ww3.tiki.ne.jp/~kondou/take/take.htm
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:34:31
竹に見えても分類上は笹ってのもスゲー一杯あるしな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:36:25
>>215
自走式
斜面刈機:クボタ、オーレックスパイダーモア、他。21万円〜
  草丈30センチ以下なら50度の斜面でも楽々刈れる
ハンマーナイフ式:オーレック、共立、築水、他。35万円〜
  平地の草丈70センチ以下なら楽々刈れる、凸凹がある場所ならクローラーがいい
乗用草刈り機:共立、築水(まさお)他。80万円〜
  斜面刈機と同じ十文字のナイフで刈る、地面が平らな果樹園など   
乗用草クローラー刈り機:ハンマーナイフ式、500万円〜
  早い早い広い荒地向きだが、クズがたくさん茂った場所は苦手
いずれも、10センチ以上の切株や石に当たったら止まるか異音がする
地面が平らな場所ならメーカーの相違は少なく、凸凹ならハンマーナイフ部分が凸凹に追随して刈れる方式がいい
フィルターが、ホコリや草で目詰まりを生じるので頻繁に清掃する必要がある  
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:58:33
造林事業請負で除伐なんだが、除草剤とか使える訳ネエダロ
そろそろホダ木確保しようかなんちって
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:17:15
サクラカラーさんの質問に答えてやれや。
激安チップソーと、まあまあ安いチップソーの耐久性の比較だソーだ。
高いのは一枚で質問の値段するよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:29:02
庶民用の安いソプらんどでも大満足な泡姫が居るかもしれんし
高級ソープでも金返せって言いたくなる臭姫に出会ったりする

最初は色々試してこれだと決めたら指名買いするのが痛の御約束じゃないかと
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:32:31
宇財長文さんお気に入りの虎鉄ケロ也くんは、
この板にちゃんと通ってるのかな。静かになっちゃったけど。

「4千万本の木を植えた男が残す言葉」という本があるらしい。
何で「4千万坪の葛野原を刈った男が残す言葉」って本は無いんだ。

そうだ、ケロ也くん自叙伝書いて印税生活すれば
「4千万本の苗を誤伐した男が残す名言」
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:40:18
四千億匹の精子をティッシュに包んで捨ててる↓に明るい未来が来ます様に・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:44:08
う〜ん、掘り出し悶の激安製品もあるが、大体はだめだよね。
チブの硬さが違うとおもう。安価なのは下側の角が丸まりやすい希ガス。
こまめに目立てするなら使えるっちゃ使えるが。
バインダー(結合材)が多めでWCが少ないとか、コスト削減のカラクリ
がありそう。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:06:19
便所がなにか関係あるんだか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:12:54
俺のお山は便所じゃ無い!!!!!!!!!!!!!!!!!!野クソすんな!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:19:31
生まれ変わるなら、女子寮の便器がいいですっ。
恥部想ってオチか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:26:03
誤字脱字こそ2ch語だと思ってる馬鹿が湧いて来た
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:44:16
先端尖ってるチップソーもすぐに丸くなる。。。
でも今使ってるやつは草刈り全く興味なくイヤイヤやってるときから
使ってるから5年くらい?全然チップ飛んでない。
チップが飛ぶ。ということを経験したことがない。安いのはチップが欠けるというのなら絶対買わない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:08:45
>>249
俺も酷使する方だがチップ飛ばした事がないな。
瓦とかブロックとか半分埋まってるような状態だと当ててしまうもんな。
やっぱ安いから飛びやすいのかもしれんよ。
それかヘタクソか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:45:16
オレが草刈る場所なんか石が、あちこち埋まっているので
高品質の国産チプソなんて使いたくても使えない。
常に安物中国製でチップの3つ4つ欠けているなんて普通だからね。
正直、高い国産には憧れるわw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:00:28
標準和名:メダケ 学名:Pleioblastus simonii
別名:篠竹・苦竹・フシゲメダケ・イセメダケ・ニガンコダケ・オンナダケ・カワタケ・コマイダケ・他


253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:02:01
安物でも新品が買えるならいいじゃん
チップのすべて飛んだ板にグラインダで歯をつけて使ってる俺
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:05:43
クマが河川沿いに市街地まで出没してるので
通り道になってる河川敷の茅とかを大人数で刈っていた
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:14:47
山林の除伐してると鹿さんが団体さんで眺めてる・・・・・・・

高くて食べれない秋芽を食べれる様に切ってやってる俺たちってorz
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:16:21
今度はチップソーの話ですか。
クサカラーさんの質問ね(そもそもサクラカラーなんて誤植してるじゃない)

オラが方の農家では、チップソーは永遠に使えると思とる輩が多い。
田畑に石が入ってないから全くチップが飛ぶという事が無いんだなー。
石に当てても、あまり硬くない石だと飛ばずに済む事も多々。
大谷石(U字工事の出身地が産地)なんかだと、石が切れてしまうと思うニャー。

チップの飛びやすさは価格というより、埋め込み方の影響が大きい。
尚、原型を保ったまま飛ぶわけじゃない。割れて飛ぶ。
割れやすいチップの方が飛び易いと言える。
WC:タングステンカーバイトの事だと思うが、硬さの規格はあると思う。
でも、刈刃のパッケージにそれは書かれていないので、分らないニャー。
使ってみるしかない。

激安チップソーの装着は止めといた方がいいでしょう。
チップが飛ぶより先にクラックが入って使えなくなってしまう事もあるから。
オラ、そういうの買って失敗した事もある。
>>241
↑コメントは「マジレスたのむよ〜」に見えるが、コレ合ってます。

オラは宇財長文と呼ばれるようになってしまったのか(とほほ)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:31:24

篠竹は篠笛の材料になるんだとさ。

そう言えばムカス女優で篠ひろ子なんちゅう色気ムンムン艶やかな人がいたなぁ・・・・・・(彼方の星空を眺めてる)
おかみさーん時間ですよ!  で居酒屋の女将役で、カウンター越の藤竜也との2ショットが最高だった。

258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:41:19
上手く作ると、いい値で売れるらしい。
けど、油抜きをしっかりやらないと後に割れると聞いた。
水酸化ナトリウムを湯に入れて煮るといいそうだ。
作って売ってる爺様から聞いた。現場で会ったんだ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:40:38
>>238,234
ありがとうございます。20万円くらいの斜面草刈機の購入を考えてます。
ゼノア(クボタ)か、オーレックスパイダーモア
ライバル機種でしょうが、使いやすさとか、綺麗に刈り取りできるとか
違いはあるのでしょうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:12:59
ゼノアのエンジンが三菱のエンジンに似てる気がするのは木の精?
キャブは同一
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:48:04
乗用四輪駆動雑草刈車 『F1 まさお』 CMX224
http://www.canycom.jp/products/prev.php?code=206
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:56:20
すげー、レーサーレプリカ並のトリコロールカラーじゃん。
・・・なにがあげぜん・すえぜんだwww声出して笑った。
・・う、96万か・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:28:23
自演乙
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:49:45
V型2気筒高速移動
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:20:38
刈払機のマフラー、中が真っ黒けだったのでバーナーであぶった。
シリンダーも真っ黒け。もちろんプラグも。
シリンダーはキャブクリーナーで浸け置き、プラグは新品にした。
吹け上がり、排気音共に別物になりました。
ただ・・刈る草がないわ_| ̄|○
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:24:53
別物になるとかすげー。
今日田んぼで剪定で落とした枝ガンガン焼いてきたから一緒にマフラー焼けばよかった・・・
焼いていいマフラーか知らないけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:29:27
>>265
刈払機のマフラーって、どうやってあぶったらイイんですか?
本体から外してマフラーだけにしてあぶるんでしょうか。
その辺りの知識がまったくないので、やり方と、その際の注意点を
教えて貰えたら有り難いですう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:31:44
鉄製マフラなら大丈夫。アルミ製ならやめといた方がいい。
マフラトラブルでバカに出来ないのは、蜂。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:38:43
>>267
自分のはエンジンからマフラー、外してガスバーナーで全体的にあぶった。
結構、カーボンカス?出てきました。
真っ黒けの原因は、エアクリーナーのスポンジを半分くらい吸い込んだみたい。
汚れてないマフラーあぶっても、あまり意味ないかも。
ちなみに、整備屋の人によると あぶるまえにマフラーの中を
オイルでコーティングしてからあぶるのがいいとの事でした。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:53:51
あぶった後、ドライバーの柄とかプラハンでコンコンすると良し。
炭化した固形物がはがれて出てくる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:53:57
来年あたりから排ガス規制でマフラに触媒入るかもだけど
焼いたら出力アップするかも・・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:59:20
キャタライザー装備すると、やっぱりパワーダウンするの。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:12:52
マフラー外してガスコンロにかける
空焚きみたいなかんじでおk
ガスバナもってるならマフラー入り口からファイヤー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:16:16
俺のサブ機(丸山)は二分割マフラーなので中が丸見え
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:20:42
トリガーに改造したい
同じメーカーのトリガータイプの部品取り寄せるのが最善なんだろうがいくら位かかりますか?
前にパーツリスト持ってる人がいたようですが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:32:54
>>259
俺はオーレック、友達がクボタの使ってる。

・クボタのほうがパワフルっぽい
・クボタは駆動輪にトルクリミッター付いてないから良くピンが飛ぶとの事
・本体の特徴はハンドルがクボタは伸びない
・刈刃のコストがクボタは高い(刃とボルト両方交換でボルトが高い)
・オーレックは刈刃が進行方向で反転するようになってるので
前後進を繰り返す時はうっとおしい(刃の回転が止まるまで待たなきゃいけない)

思いつくところではこんな感じ
間違いあったら指摘お願いします
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:46:43

本体ごと灼熱の炎の中に投入すれば一緒にカーボン除去になる。
この方が分解する手間も省けて胆石脱腸になるんだわさ?
んで!!!! 失敗したら新たに買えばよろし・・・・・

278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:57:52
>>275
@1,550円と書いてあるな。
けど、メーカーによって全然違うと思うよ。
ON-OFFスイッチが一体になっているのも有れば、スロットルロック機構
が付いたもの(チェンソーみたいにね)もある。
引きの上限調整が出来るタイプもある。
上に書いたのは、一応引きの上限が調整できるタイプだけど、実にシン
プルなカタチのもの。安物と思っていただいた方がいい。
参考になるでしょうか。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:04:36
パーツリストは、代理店からもらったんだ。
お願いしたら普通にくれた。
それで味をしめて、近隣の販売店を回ってみた。
みんなくれた。しかし、価格表が別冊になっているメーカー
もあり、それはくれないお店もあった。
価格表なしでも、展開図みたいなのがあるから、とても重宝
している。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:42:18
>>275
Uハンドル?
2ハンドルは使いにくい気がする、安全とは思うが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:32:39
2ハンドル? 2グリ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:34:33
>>281
ゴメン、2グリップ。 寝てた。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:54:23
今頃でなんだが、ギアケース・・・
故障の原因は大概、スプラインなめて空回りでしょ。
そうならない様に、時々グリス除去を兼ねてギアケース外しては
アウターパイプの中心に軸があるかどうか確かめてはいる。
たまに軸をひっくり返したりもする。
スプライン痛みやすいのはギアケース側だから。
しかし
農林造園関係は薄給だから、機械のトラブルで急な出費があると困る夜。
ギアケースはアセンで買うと実にお高い。
誰か「中身のベベルギアだけ交換しますた」って人いる?
アセンじゃないと売ってくれないメーカーばかりで嫌なんだが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:33:36
283じゃないが今頃ついでに
葛は親株見つけて鉈とかで縦に切り込み入れてラウンドアップ原液をたらすのが正しい退治方法な。
除草剤を使うなら、だけど。
でも葛って食えるんだよね、食い物粗末にするのもなぁ・・でも厄介だよなあれ・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:59:39
パイプの中に軸受けが入ってるんじゃねーの?
外したら、ずれたりしないですかねえ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:02:54
キャブのニードル下げると燃費良くなる話しは都市伝説か?
プラグの焼け具合見てセッティングですかねぇ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:03:56
昔ベベルギアとかベアリングで熱く語ってたghだかgfだかって人いたけど消えたな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:05:32
ニードル下げると最高回転が下がるんじゃね???
イニシャルDで86に新エンジン積んだとき拓未がおそいおそい言ってた時みたいに。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:31:01
>>276
dクスです。
致命的な差になるものではないように思います。
現物みてから、考えます。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:25:12
プラグの焼け色見て空燃比セッティングはあまりあてにならない。
なぜなら、刈払機のプラグは真っ直ぐに立っていないから。
ピストンヘッドの焼け色を、覗き込んで確かめるがよろし。
ただね、長くバラしてメンテもせずにいた機械だと、よく分らんよ。
ヘッドにカーボンが付着しちゃってるから。

ニードル調整できるキャブを装備した機械は少ないが、どこのメーカー?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:11:46
>>287
代理店のメカニックかメーカーの技術の人だと思うが
消えたくなっちゃったんだろうな。
詳しい人のカキコミはありがい。
そういう人が消えない板にならないもんだろうか。
287はID確かめながらでいい事だと思う。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:15:08
天下り云々の話から本気でうざくなったから居ないほうがいい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:29:06
>>288
ニードルって筒の中を上下してる棒の方ですね。
クリップの位置をage、sageしてセッティングするのは
引き上げのイニシャルを変えるだけだから
スロットル全開域では関係なくなっちゃってると思う。
その筒の下に付いたメインジェットで燃料の吸い上げ量が
決まってしまうと思う。
キャブ調整が好きみたいだから、リンク貼ってみた。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/product_hiro/28538100.html
ttp://www.1techicon.com/yougo/archives/000037.html
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:38:47
なるほど・・ジェットニードルの段数は全開付近じゃあまり燃料の吸出しをジャマするとかないってことっすね。
目でみて確認したことなかった。 低回転〜中回転の濃さに関係があります、だそうで・・・
勉強になりました。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:29:30
薄めのセッティングのほうが気持ちよく回るしパワーも出るのは判ってんだけど、焼き付くのが怖い
燃費も薄めの方がいいんだろうし
プラグ見てると燃料濃いのか?オイル濃いのか?解らない時がある
オイルは常に40対1なんだけどさ
キャブの吹き返し?エアクリ付近燃料で汚れてる時があるし
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:34:39
吹き返しはアクセルワークの影響が大きいと思う。

297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:43:30
はあ?
どゆこと?
閉じるのが早いとか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:45:02
吹き返し?燃料薄杉って事だろ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:28:03
そもそも、

2stはプラグの焼け具合だけで燃調を判断できるんかいな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:08:50
吹き返しはピストン(リング)磨耗だろ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:22:04
低回転から一気に全開にすると吹き返すと思う。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:30:44
>>269ー271
亀レスですみません>>267です。

マフラーの炙りのアドバイス有難さんでしたぁ m( _ _ )m
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:33:00
んも〜、知ってるのにおとぼけするんだから〜。
密閉されてるはずのところが抜けて出ちゃうから「吹き抜け」
吹き込むはずのところから返って来るから「吹き返し」
シリンダとキャブ。発生する場所からして違う。

近頃話題の層状掃気。
こちらの「吹き抜け」は掃気ポートから出た混合気が圧縮・燃焼
されずに排気ポートから抜け出してしまう事。
層状掃気は↓
http://www.mhi.co.jp/products/detail/two_cycle_engine_tle_series.html
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:07:52
一般論
プラグのガイシの焼け色を見る。茶色、きつね色が適正。
プラグのフチのメタルを見る。オイル量のめやすとする。

しかし、正直なところよく分らなくないですか?
狭い燃焼室に斜めにプラグが突き刺さっているからだと思う。
上側は、混合気にあたって冷まされるという事が無いから真っ白。
下側は、一見よさげでもホクロの様に黒点が残っていたりする。
ホクロを取ろうとして薄目に調整して様子をみると
あらま、茶色を通り越して灰色になってる。なんて事がある。

当方所有の機械は刈払機もチェンソーもこんな様子。
それで、ピストンヘッドの焼け具合を見る事にした。
きれいに焼けてる方々はそれを参考にして下さい。
同僚の機械はプラグ直立で、そんな機械です。

そのうち、調整しなくてもいい(出来ない)機械になりますよ。
折角メーカーが排ガス規制適合品を作っても、ユーザーがいじっちゃうと
汚染ガスが排出される可能性があるからだと思う。
チェンソーには、もうそういうのが有ります。
一ユーザーとして、信頼されていないのかと思うと悲しい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:28:27
一番パワーの出る調整にして、プラグの焼け具合が良くなるように
プラグの番数を変えるが本来の方法。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:30:13
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:30:55

家のハマグリニードルも拭き返しが凄いんだわさ。

バルブが極太だからしょうがないか!
まっ・・・  これで寝よ。

308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:57:01
>一番パワーの出る調整にして、プラグの焼け具合が良くなるように

ガソリン薄くした方がパワーでるんじゃない、吹け上がりもいいし
スパークプラグをコールドタイプにしたくらいで大丈夫なの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:58:42
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:40:57
刈払機にハイオクつかっても性能には関係ないのかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:53:22
>>310
2stでしょ?
気付かないんじゃないかな。
エンジン内は汚れ難いのかも?
俺は4stだから最初からずっとハイオク入れてる。
燃費がいいし、1日2g使っても値段の差なんてたいした事がない。
気分的にハイオク使いたかったら使ったらいいってレベルだよ。
俺の場合、原付カブもハイオク入れてる。
ちょっと変わるよ。
3リッター給油して30円しか変わらないなら150kmの距離を気分良く走る為に
30円払ってる。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:22:23
すごいな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:02:35
ハイオク用にリセッティングしてるなら効果あるだろうがな
でも設計とは違う燃焼状態になるから問題あるかも知れない
チューニングは自己責任
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:24:40
滅多に乗らない単車でもハイオクいれておくと、一発で掛るって聞いた。
長期間動かさない場合は、レギュラーだと掛りが悪いらしい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:28:48
薄くしたら高回転回ってもトルクが少なくなる。
正確に言えばパワーが持続する燃調と言うべきか。

圧縮比上げないままハイオクにしても意味が無いと思う。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:42:02
ハスクのチェンソーはハイオク使用を奨めてるが・・・・

たしかにハスクの場合他社と比べてエンジンの始動性が劣るし再始動も一発で
掛らない事が多く下手するとかぶる恐れも・・
ハイオク使うと変わるのかな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:43:51
ハイオクってのは基本燃えづらいんでしょ・・・
刈り払い機のエンジンってそんな高性能かな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:43:10
ハイオクのオクタン価とハイオクに配合された清浄剤の効果を
分けて考えた方がいい気がするよ。
 始動性が良くなる。エンジンが長持ちする。メンテをさぼれる。
 高圧縮比にしてトルクアップを狙っても自己着火しない。
上が清浄剤の効果で、下がオクタン価の効果。
確かにハイオクの方が自己着火しにくいんだから燃えにくい。
という事は燃焼スピードも遅いと、考えられはしないでしょうか。
ノーマルで設計された場合、その燃焼スピードにあわせて、上死点
過ぎた直後に最大圧力になるように点火時期をとってあるはず。
燃焼スピードが遅いハイオクだと、そのタイミングが遅くなり
ピストンが下降(逃げていく)ところへ一発くらわす様な最大圧力
になると思います。(最大圧力も下がってしまう)

でもね、燃焼スピードは空燃比でも異なるし、ハイオク使った方が
エンジンにやさしい事はやさしいから、お好みでどうぞ。
日本のガソリンはノーマルでも優秀だから、昔の有鉛無鉛の時代ほど
ハイオクとノーマルの差は無いと思うけどなー。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:44:57
ハスクは自動進角装置付いてないのか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:47:13
有鉛てバルブシート保護の為じゃないの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:48:31
上の>>318
字あまりにならんように、上手く枠内に収めてね! ・・・おねがい ウフッ!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:50:40
オクタン価と燃焼速度は別ニャロ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:51:11
潤滑作用の為だよ 当時は材質が軟かったから
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:02:19
>>321
ケータイで見てるの。何文字なら読みにくい空間だらけにならないで済むの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:58:18
馬力上げたいなら、点火時期を早めてみな。
抜群の効果あるよ。ただしノッキングをおこしたら
あっという間にピストンの真ん中に穴が開くよ。
だから、ハイオクとの組み合わせはいいのかもしれないな。
でも、仮払い気に何でそんなに無理してまで馬力がほしいのか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:22:32
>>322
するどい指摘!
薀蓄サイトでも色々言われています。
燃焼速度は変わらん、火がつき難いだけってね。
けど、ハイオク仕様って進角させてますよね。
点火時期を早めているということは・・・・・
と思ったものですからね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:25:11
通常の点火地点ってどのへんで点火されるの?
上死点より手前?後?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:28:17
オクタン価は圧縮による自己着火を防ぐ為に高くしている
火が着き難いは自己着火しにくい、火花を飛ばせば着火する

ノッキングは自己着火によって起こる、点火前に着火するからノックする

ディーゼルはノックさせながら燃やしてる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:33:23
上死点前
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:45:38
>仮払い気に何でそんなに無理してまで馬力がほしいのか。
このご意見に賛成。
パワー欲しさにいじくると耐久性が損なわれるし、
こまめなメンテナンスが必要になっちゃう。

先に記述のあった模型様エンジンは、刈払機の
エンジンにそっくりでパワーは1.5倍〜出てる。
模型マニアは、よくメンテもするし、焼き付いた
ところで、あまりクレームもつけないだろうから
それでいいんじゃないかと思う。

ところが刈払機は仕事の道具ですからね。
メーカーとしては余裕を十分に残した設定
で販売した方が安心。
それでも余裕が有り過ぎだろ、という方は
いじってみたくなっちゃうんでしょうね。
その気持ちはわからないでもないです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:48:13
点火は上死点前、燃焼は上死点後、ですか・・・ありがとうございます。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:09:37
放置していた田畑300坪が満遍なく草だらけになってたから草刈してきた。
最初はチップソーでチンタラ刈ってたんだけど、草が長いまま残るし、寄せながら刈るのが面倒になって
ナイロンコードに変更したら倍速くて草もバラバラになって見かけもスッキリした。
コード使うと自分が汚れるのが嫌なんだよな。
4st1.6馬力だが、もう少しパワーが欲しいな。
2.5馬力あれば申し分ないんだが。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:35:14
定期的にトラクターでロータリーかけちゃったほうが楽じゃん、田畑なら。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:43:51
>>333 トラクター持ってないし、周囲で稲が育ってる間は水が染み出しててドロドロなんだよね。
耕運機なんか使いたくないんだ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:44:41
あ、ごめん。読み間違えました。300坪(=1反)だった。
その面積なら別に・・・ってかんじだよね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:13:22
一面除草剤で枯らしたあと背の低い植物の種を植えるんじゃね?
クローバーとかレンゲとか菜の花とか
ヘアリーベッチまめっこ?https://www.engei.net/Browse.asp?ID=21456とか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:50:08
ゼノアの背負い刈払い機のせいで背中が真っ赤だ
シャツもアンダーシャツも w 賠償請求出来るかな?
2650なんだけどなんだかトルクがない

STHILのFS86の方が遙かにトルクフル
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:53:34
なんで真っ赤になるんでしょうか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:09:59
使われてる色素が汗で濡れたかなんかで移ったんじゃないか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:12:02
背当てが真っ赤 w
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:21:21
>337
2650って、くるくるカッターかい?
トルクないの?買おうかどうか迷ってるんだけど。。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:25:55
 くるくるカッター、ぶん回さないと非力な感じがする
音がうるさいから70%スロットルなんだけど
すぐに回転が落ちる、背負いは腕も疲れるわ

FS86は音が柔らかくて好きだな
コンフォートハーネスで重さを感じないし腕も疲れない
343337:2010/10/17(日) 18:29:56
>>338
返り血で真っ赤になるのです
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:32:35
熊叩き切ってやったぜ w
















な、ネタ無いか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:38:28
最近熊に襲われたニュースがよくあるな
草刈の音で近寄らないと思うけど
みんな気をつけるべぇ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:08:55
引火点と発火点についてもう少し勉強しておけや
てか、刈払機で点火時期調整は出来るのか?
コッタピンとかで固定なってんじゃないの?
ヘッド面研で圧縮あげたりしたほうかいんじゃね?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:27:52
刈払機で

 ヘ ッ ド 面 研 で す と。

腹が捩れるからやめて下さい 
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:32:00
原チャリなんかだと80ccのマフラーとかキャブ付けてプチチューンってのあったけど
刈払機22ccに25ccマフラとかキャブ付けようにも、物が同じ気がする。
特にマフラは共通だろうな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:36:54
今日、プラグ外して燃焼室みたらピストン頭頂部が梨地だった
ピストン頭頂部とヘッドの燃焼室をピカールで磨いてツルツルにしたら若干パワうpしねーかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:46:09
ヘッド研磨じゃなくポート研磨でしょ
あるいは吸入側に長ーいダクト付けてレゾナンスターボ
これ最強!!ハイオクが生きてくるぜ!!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:28:52
どうしても圧縮比上げたいの。
じゃあ、一次圧縮(クランクケースの中)を上げてみれば。
必要ない余分な隙間を埋めればいい。
ウエイトの脇の隙間だよ〜。
ハスクのチェンソーにはカバー付けて埋めてあるのがあるぞ。
(バランスが崩れても知らないよ〜。ピン、ロッド、ピストンの肉抜きで合わせてみる〜)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:58:45
>>350
ポート研磨じゃ圧縮率上がらねーだろ。
シリンダー側かヘッド側かどちらかを研磨してシリンダーを短くしたいって事だろ。多分。
それはそれで圧縮上がって結構パワーアップはするんじゃないかな?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:12:35
ゼノアの26ccでプロ用ハイコンプ仕様があったと思う
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:20:55
ガスケットを薄型に・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:27:19
プラグがピストンに当たらないといいですね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:30:38
プラグの品番にPがつくと突起が出てるタイプらしいけど
どれが純正どれが純正がわからず適当に買ってる・・。
突起がでてる、でてないで実用に変化・・・ないですよね。
http://h-machine.jp/ngk/BPM7Y.html
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:35:06
アルゴン溶接でプラグホールを塞いじゃう。
内側からアルゴン溶接で盛る。
オーブンで熱処理。
燃焼室を再度削りなおす。またプラグホールを切る。

手間がかかりすぎてやってらんない。
ヘッドとシリンダーが一体成型だからいけないんだー。
一社〜二社くらい、分けて作るメーカーがあっても
良さそうなものを。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:38:45
電極に溝があるグリーンプラグ欲しいお^^
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:20:32
V溝のグリーンプラグもどきは昔ヤスリで削って作ったな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:23:46
昔単車をいじってたころ、ついついやりすぎてしまった。
圧縮の上げすぎ。ピストンが溶けた。
新品を買った。また研磨してみた。ギリギリで止めるは
ずが・・・また、微妙にやりすぎてしまった。
ラジエターの水が沸騰してなくなってしまう。
プラグをなるべく遠ざけるという対策をしてみた。
出べそプラグを換えた。幾分マシになった。
そこで、プラグにカラーを噛ませた。解決した。
テスト走行しちゃ研磨、そしてテスト、また研磨
暇じゃないと出来ません。
やるならやるで覚悟も必要です。

>>356
厳密に言うと、変わります。
でも、ピストンに当たっているわけではないなら
使えることは使えます。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:30:50
>>360
そうなんですか・・・
NGKのHPみてたら電極が出すぎてると
http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/basic/04_02.html
ここの動画でピストンに熱で穴開くって書いてありました。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:48:41
スノモのピストンには穴あけた・・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:48:39
ははは、動画拝見しました。
出べそプラグ(突出)着けなければ大丈夫です。
プラグが斜めに刺さっているタイプだと、NGKサイトの様に
きちんとツライチになんか入っているわけありませんけどね。

ここから余談。あまり信用なさらないように。
空燃比を薄く調整していくと、エンジンは息つきを起こして正常に回りません。
ユーザーは濃い方に戻そうとします。
刈払機は低圧縮に作り、燃焼温度を下げれば、息つきを起こさない範囲で使っていれば
焼き付かない様に出来ると思うんです。
つまり、かなりマージンをとって設計してる様な気がします。
ですから、ピストンとの衝突という物理的障害が起きないのであれば、
意外とイケちゃうんじゃないかと思ってみたりしています。

なぜそう思ったかというと、同僚の焼き付き方なんですが、
ベアリングが壊れてローラーが飛び出し、それがシリンダとピストンの間に噛んだ。
かさぶたの様にはがれたカーボンが、同様にシリンダとピストンの間に噛んだ。
というパターンの焼き付きしか見たことが無いのです。
鵜呑みにしないで下さいよ。
私はメカニックでもなければメーカーの人間でもありませんからね。
スノモやバイクは農林機械とは別物と考えた方がいいと思います。
パワーでてるも〜ん。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:12:21
すぐに壊れないまでもピストン・シリンダーに引っかき傷が付く軽度の焼き付きもあるし
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:05:51
>>357
なぬ?
ばらした事ないから知らなかったがシリンダヘッドは単体ではないのか?
今日機械を見て確認するわ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:09:51

わたしゃ今夜も腹上死点に達します田。

プラグは皮カムリの5番で真珠型でしよってに !

367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:29:57
>>350
レゾナンスターボって何だ?とググってもよく解らなかったが昔懐かしのうdレゾナを思い出した
俺のトラックデビューはレゾナ最終型300馬力のICターボだった
空車でも荷卸峠で実車の魚屋(九州の)には捲られてショックだった
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 04:33:09
刈払機にチャンバーを装備した猛者はおらんのか

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Arbeitsweise_Zweitakt.gif

ポート研磨や圧縮比の前に、まずはチャンバーでしょう
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:52:23
今日、機械見て確認した。
シリンダーとヘッドは一体型だった。
スクーターとは違うんだな
改造するなら上位モデル買った方が安いね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:52:28
刈払い機は一発勝負じゃないし、燃料切れるまで安定して動けばいい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:12:17
軽量強堅低燃費高出力がいい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:13:49
アイドリングさえ安定してたらいい・・・
カツッ!といっていつも止まる。背負いだからウンザリする
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:13:45
背負いが良いのは振り上げる用途のみ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:59:44
背負ったり、肩に掛けたりしながら左手でリコイル引けるだろ。
305を除伐で楽に使えるパワーと蔓絡みを縦横斜めに振り回して刻むのにストレスない軽さがほしい。
355の笹刈刃、一度使ってみたいw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:29:24
旧式だし、なんとかスタートじゃないし。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:42:05
>>364
フォローありがとう。感謝します。
もっと、ガツーンと、2ストバイクの6000rpm〜みたいに行っちゃって下さい。
それに期待してますので。
「いよっ大人だね〜」な364を書き込まれた方のご意見を補足しますね。
  分離じゃなく混合なんですから、燃料薄くすればオイルも減るでしょう。
  それは摺動パーツには良くない事じゃないんですか。
という事です。
その通りだと思います。軽い焼き付きを起こしながらも使えちゃってるのかも。
燃調をこまめにいじるので、マイ・マシンは焼き付き起こしたことは一度も無いですよ。
不良時代の経験がいきてるから?不良でもなんでも一所懸命やっとくもんですね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:22:06
>>374
好きなの使えばいい、ただ刈払機初心者には勧めない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:24:56
体力に相当自身なければ355_笹刃なんて使いこなせないと思うが
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:26:56
クズやっつけるのにわざと小径のチップで行こうかと思ってるのに。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:31:00
背負い作業能率200%、使い方のコツを知らんな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:32:19
>>367
レゾナンスターボとはきっと
慣性過給じゃないかな?
前の排気の勢い=次の吸気の勢い を利用して、
燃焼室に余計に混合気を飛びこませるという理屈
だったと思う。
2スト単気筒では難しいと
初期型ロードスターにタコ足&ARCエアチャンバー
付けてた俺は思う。
ちなみに今はギガのV8が相棒w
俺も一瞬UDレゾナよぎったヨ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:34:31
チャンバーね。バイクのエキパイ交換した事がある人なら、そう思うのは当然。
そのくらいエンジンの性格が変わる。
ですが、よく見てくださいね。50cc、125cc、250cc単気筒。
細くなるところまでの長さは、みんな同じくらいに見えませんか。
排気量にかかわらず、長さは必要なんだろうと私は想像したんです。
だからチャンバーはあきらめました。ヘビみたいにグルグル巻きにしたところで
場所をとって実用的じゃないから。

ポートいじるなら吸入経路なんかどうでしょうか。
キャブレターは実情を知れば「呆れたー」です。
気化器じゃないどころか霧吹きでもないし、走行中の車の窓から顔を出し
口に含んだ水をブッハーーッと噴出しているような感じです。
それが、燃焼に至るまでの間にテキトーに気化してるだけ。
クランク室までの経路で気化率を促進すれば、かなり効率が良くなることは確実。
凸をつければいいのか、凹を彫るのがいいのか、柱を立てるのがいいのか分りませんが
ケースリードバルブ式には、穴開きプレートを付けたら好結果を得られたという話もあります。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:02:14
>>374
26ccの分際で、305mmつかってみたが、
作業速度ははっきり上がるねぇ。
ただ、キックバックはびっくりするくらい強烈になる。
危険にもなるね。
355ってどんなレベルなんだろう?
34ccもあればまわせるのかな
305も俺のタナカ26ccではトルク不足だったよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:18:18
トルク不足なのに作業速度が上がるって?
想像できん
385229:2010/10/19(火) 03:34:26
ずっと 980円/2枚 なチップソーばかりでしたが
1980円/枚 な「竹笹桶」に換えたら威力の凄まじさに驚く日々です。

980円/2枚で竹林に突っ込んだら、9割のチップが吹っ飛びましたが
1980円/枚はガンガン切り倒していってくれます。
耐久性も安いのに比べて良さそうで、さすがに「プロ専用」と書かれただけのことはあるのかな?と


ここに集うプロな方々は、幾らくらいのチップソー使われてるんですか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:41:28
チプなんて使わない

305のチプソ、ホムセンで見た事あるが2980だった
1000円位なら買っても良いがw
280のチプソは見た事無いな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:01:09
>>384
作業が速いのは間違いないよ
ただ、自分は常時めいっぱいではまわさないからか、
抵抗がかかったときにドロップしてしまうと、
そこからの復帰が鈍いんだよ。
こういうのトリガーのスロットルなら補正しやすいかな?
自分のは固定なもんで。ちょいちょい動かしてはいるけどね。
それでも255よりも丈の高い草を倒しやすいよ



388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:27:04
>>386
じゃ、4枚刃とか、あーいう系ですか?

「50mmまで切れる」と書いてあったように
直径40〜50mmほど竹や灌木が、230mm on 21cc でビシバシ切れたので有頂天になってました
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 06:17:39
エアクリーナーのスポンジ、半年で二回洗ってボロボロになっ・・・・orz
消耗品だからしゃーないんだけど、部品で買うとヤッパ高いわ!
隙間を埋めるスポンジで代用することにした。
これなら洗わないで使い捨てでもok
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 06:45:08
そんなに直ぐにボロボロにならんけどなぁ
何で洗ったの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 06:46:17
隙間を埋めるスポンジ・・?ドアの隙間に貼るやつか

周りをグルリをやるタイプのエアクリーナか・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:02:54
>>390
普通の石鹸。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:13:38
4枚刃なんて誰が使うんだ?
畦刈り?ゴルフ場?
一度使って見たがメリットは目立てが簡単な位じゃね?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:21:08
今日の現場
セイタカアワダチソウと藤蔓だらけorz
しかも法面の下から上に集積
4dパカーに積みきれない程の量がある
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:36:07
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:37:28
>4dパカーに積みきれない程の量がある

この行、読み飛ばしてた。395は無視してくれ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:14:06
>>387
それだと最終的な速度は落ちるだろ、リズミカルに一定の速度で刈るのが早い

刈り幅が変わるくらいで丈の高い草が倒しやすい?
たとえばセイタカアワダチソウだとしても255ミリでなんの問題もないと思うが
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:59:43
石ころチンチンやりすぎて、チプは全部跳び山も無い
午前中2枚あぼーん
ナイロンコード使わないようにガンガン低く刈れの班長からのお達し
平地での草刈りにはトリガーより固定スロの方がいいわ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:41:49
どんなトリガーか知らないがくさび作っておけ
あとOバンド(輪ゴム)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:58:01
予備機は固定スロだから変な細工いらん
本日のミスは予備機を家に置いてきたこと
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:33:49
今見たニュースで裂けた木に挟まれて死亡する事故があったらしい
映像の隅に刈払い機が映ってたから
20cm超の灌木を刈払いで伐採中に裂けて反動で吸い込まれ倒れて行く間に
人間挟んだまま裂けめ塞がってアウトって想像したが・・・・南無・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:40:26
その映像晒せ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:42:08
20a超は灌木って言わねーだろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:48:19
そうだっぺな。
巨根をソチンとは岩内のと女痔だがな?

405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:53:39
笹刃の16窓は笹や灌木が穴に入るの防止対策なのか?うちの会社で穴空き使ってるの俺だけだし
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:58:05
今ソース探してるけど無いな・・・還ってテレビ点けたらやってたんだけどな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:00:34
巨根でも粗チンは粗チン
お粗末なチン
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:03:15
日光のチプ笹刃はスゲーの?
テンプレにサイトのURLないけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:31:40
明日の草刈中にどうかクマが出ませんように
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:41:03
日光?「いろは笹」でも攻めるの?
基本チップソーでしょ、アレは。チップが全部飛んだら笹刃にしやすそうだけど。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:22:11
>>409
刈り払い機あれば絶対勝てるでしょよ。でも昼飯食って昼寝中なら負けるな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:45:16
エンジンまわしてたら寄ってこないよ
休憩中が危ない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:57:46
九州には熊いなくてよかった、イノシシは多い
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:01:37
クマは機械止めたの見計らって森の方からのそのそ出てくるんだよね
カモシカはそのへん平気で歩いてるけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:04:43
回転数が下がったとき、スロットル開けての回復は
ロータリーバルブ式のキャブよりピストンバルブ式の方が
優れているような気がする。
圧倒的にロータリーバルブ式の搭載機が多いのはなぜだ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:13:26
コスト
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:04:48
簡単で大雑把で手間がかからなくて安いプラで作れるから。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 06:21:48
>>415
キャブレターのスロットルバルブか?
クランクケースのバルブと紛らわしい
ロータリー式バルブだと全開時の調整がシビア
手元のレバーで全開にしてもキャブの方で全開以上だと閉じてしまう事になる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:14:02
ニードル無しならピストンバルブにする意味が無いと思う
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 09:15:10
クマか、チップソーなら勝てると思うが、広い所で突進されたら難しいかもね。
木に隠れながら顔を切り刻むと勝てそうだ。
最初に口と鼻の部分を切り落として、更に頭に一撃。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 09:31:33
クマじゃないけど
ナイロンコードでオオスズメバチを撃墜したオレ様が通りますよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:12:57
>>419
意味無い訳ないだろ
つ可変ベンチェリ


ワルボロてアメリカ製だったのか初めてしった

423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:24:47
突然の降雪で起用の草刈りが中止になったよ。
暇でするこたないから飯食ったらコタツで昼寝するわ。
それにしてもしゃぶいーーープルプル
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:28:42
北海道!?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:33:12
俺のトコも雪降ったら除伐は出来ねーな
雪降るまでが勝負
なのに造園屋のヘルプばっかし
ウチのオヤジ義理堅いからなあ
自分トコの除伐より義理ある造園屋のヘルプ
なのに造園屋に除伐のヘルプを頼まない不思議w

426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:11:44
流用大好きエンジンチューナーのみなさん向けに
http://www.form-rc.net/download_file/J_G260_G231.pdf

燃調整は苦手なビギナーのみなさん向けに
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3676/carb.htm
↑文字サイズ調整しないと読みにくいぞー。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:39:34
クラッチスプリングを強化して高回転でミートってのはどうだろうか?

428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:45:32
刈払機のマフラーて消音器なの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:52:38
4,5キロ位の重さで現行の40ccクラスの馬力と強度がありゃなあ
明日も燃料4g弁当とカッペロ&お湯、水、着替え背負って山奥へ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:09:02
>>422
刈払い機にニードル無しを使う意味あるの?って事だよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:23:04
>>428
条件を変えて試してみよう。マフラ有りとマフラ無しで回してみるんだ。
変える条件は一つだけだからね。ついでにキャブもなんて事しちゃダメだよ。
すると、消音器なのかどうかも分るし、他の働きがあるのかも分る。
耳栓は持ってるよね。耳栓してやった方がいいよ。なるべく山でやってね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:53:49
登山用のアンダーシャツが委員だよね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:59:06
>>427
なーるほど。重い刃を付けた時にいいねー。
回転落ちた後の回復が早そう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:06:35
無駄に滑るんじゃないかい?
シューが焦げるかロックしそうな予感。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:14:56
ヒステリシス特性を持ったバネ?とか

なんか特別な機構が要るね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:16:59
今日見たスズメバチは異常に大きかった。
まだまだヤバイ白装束でイクか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:38:22
ポート研磨やった人はタイミングも変更した?
チェンソーでやったら圧縮比低下して非力になったって話は「担い手ネット」で見たぞ。

昔、全日本選手権のチャンピオンマシンを中古で買った友人がいたんだ。
エンジンをバラしてみるって言うから、みんな集まって興味津々よ。
意外な事実にみんな唖然としたさ。
イジってあるのは掃気ポートだけ。どこも鏡面になんかなってなかった。
それが名門チームのマシンと加速も伸びも決して引けを取らない。
掃気をイジルなんて考えもしなかったからホンマ驚いた。

刈払機のシリンダーは外して手に取るとため息が出るよ。
はぁ〜、コレか〜ぁ、ってね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:40:40
ポート研磨は基本高回転型になるから
粘りなくなりそう。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:48:59
即レスありがと!
そうだよなー。木伐る時以外は最高回転付近で回すなんて事はないもんな。
チャンバーじゃないから、吹き抜ける混合気も増えるだろうしね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:53:26
現在草刈作業員の仕事をしているんだが、主に刈払機を使用しているオッサンたちが下手すぎて疲れる
草丈の高いところは2段刈りして端から少しずつ〜とかしないで強引に根元から水平にブン回して刈ってるから
燃料も刃もすげえ減る減る、当社比2倍。地面見てないから全然刈れてない、鎌などでフォロー必須。
ツルは表面を引っかいて満足、バラバラになって却って片付け難い。なんでエントロピー増やしてまうの。
後から切ればいい潅木もガンガン倒す、地面カオス状態。
切りながら草を寄せられないから全面カオス状態。
もはや造林鎌+鎌でやったほうが速い。
そして絶対に片付けには参加しない、機械を手放さない。ひとしきり現場を荒らした後は
まだ作業写真撮影してないエリアに特攻。


機械の方がラクだから「交替しろ」とは言えないしなぁ・・・
ううーでももっとキレイな仕事がしてえよぉ

441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:01:33
草刈り機をエンジン付き鎌だと思ってるからなあ
振り回すもんだと信じてる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:01:38
ここで愚痴こぼしてどーなる
お前の管理能力の問題だろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:03:01
チラウラかい?

どんな立場なんだよ? オサーンに使われているのか? メンバーの一人?
現場のおやびん?
444440:2010/10/20(水) 23:03:16
すまぬ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:09:17
ビックバン起こしちゃえば。インフレーション激怒論。
オッサンを甘やかしちゃダメです。親方に言ったほうがいい。
受け持ちの場所を決めて、その範囲は刈って集積して写真撮るまで全部やらせた方がいい。
工程別分業にするとバカは必ず機械を手にするか最初の作業に喰らい付く。
バカだけどそれが楽だということだけは知ってるからタチが悪い。
下刈りだけじゃない。
間伐だって伐倒だけをやりたがる。玉切り枝払いの付け人を欲しがる。
だから、決して上手くなんかなりっこない。
この事を良く知っている親方は、工程別分業には絶対にしない。
これに変えるべきだ。
そして、あなたが上手に楽に仕事をこなすところを見せ付けてやればいい。
ヘボなオッサンも楽したから真似する様になる。

以上でーす。がんばってね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:13:48
草刈り中に自分の頭に刃が当たるってどんな状況なんだろう
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:19:22
440は激怒した。必ず、かの邪智暴虐のオッサンをry
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:20:20
>>445
楽した
じゃなかった
楽したい
だった。
ついでになんか書くか
若い衆(新人)には、今日は全力で刈ってみろ、どんどん突っ走れ!
と指示した方が良いこともある。
テクも経験も無いからただひたすら振るだけ。
やけのやんぱち刈り。しかし、これが早刈り職人養成ギブスになる。
とことんフラフラになるまで刈らせて、後日じっくりテクを教えるんだ。
後に、やっつけ仕事の時に頼りになる一員になるよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:25:04
千本ノックかよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:29:04
人の草刈り方見てると隠れた本性がよく現れてると感じるね
一見おとなしいのが粗雑で乱暴とか
いい加減風なのが几帳面に刈ってたり
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:29:39
このくらい耐えられるか貧乏に耐えられるかじゃないと生き残れないって
この業界。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:30:25
分かってるやん>>448
453440:2010/10/20(水) 23:35:45
なんか色々すみません
今現在やっているのは役所のイノシシ対策事業での期間雇用なので
しょうがないっちゃしょうがないですよね、所詮募集された一般人ですから
役所の職員も「ぶっちゃけイノシシ除けの効果ないから」とか言っちゃうし・・・ハハやってて虚しい・・・
自分も普段から専業で林業やっている訳ではないし、(園芸屋にくっついて色々やってたことはありますが)
あんまり偉そうなことばっかり考えてちゃ良くないですね


ビッグバンは以前の現場でやっちまったことがあります
自分の親父くらいの歳の人たちに注意するのは辛かった
結果ハブられますた、ガン無視
わはー
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:42:27
注意するんじゃなく指示するんだ
言葉は丁寧内容は厳しく
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:58:05
注意と一口に言っても、先に、何をどこまでやるのか、何の為に何をするのか
これを先に伝えておかないと、面白くなさそうな顔をされがち。
伝わってないんだったら「こんな雑な仕事じゃダメだ!」と言っても直らない。
自分ならどうするか
「几帳面も大雑把も性格だから直せとは言わないよ。いいよ俺が直しとくから」
と言う。実際に、今までもこう言ってきた。
すると、オッサン達の中から一緒に直してくれる人々があらわれ、
やがて、やっぱりみんなに迷惑かけちゃ悪いからと、そこそこのレベルで仕事をするようになる。
半年あれば、目立ても下刈りも正規の従業員に准じるくらいのレベルに出来ると思う。
過去に数年間、期間雇用のオッサンを任されたことがある。
こき使われているというイメージを彼らに植え付けないことが肝心。
「やってる以上はプロになろうよ。さあみんな、今日からプロになったつもりだ」
などと声をかけながら一緒に仕事してたなー。なつかしい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 05:30:08
>>438
ポート研磨とポート拡大、ポート加工は違う。
ポート研磨の目的は流入(流出)抵抗の減少やカーボン付着を防ぐ為
ミクロン単位の研磨ではポートタイミングは変わらない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 07:29:50
共立に23CCが4ポートにしたら、あれー?ずいぶんパワー出るな?! だろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:46:14
チェーンソーのように一気に吹け上がるレスポンスが欲しい
刈払機とチェーンソーではドライブトレインの違いがレスポンスの差になってるのかもな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:50:32
あんな円盤回したらそりゃー加速に時間掛かるわな

ちゅうより排気量違うだろ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:45:53
test
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:01:15
おめ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:11:01
25ccクラスのプロ機、ゼノア、新ダイワ、共立、三菱、川崎、それぞれのボア×ストローク知らないか?
メーカーのサイトには排気量は書いてるが
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:59:54
ポート研磨だけで我慢できる人は自制心が強い。
見てるうちにだんだん削りたくなってくる。
うわ〜、手が勝手にリューターをつかんだ。誰か止めて〜!
な〜んてことは、まあ無いか。
刈払機のシリンダーは小さいからね。
研磨だけなら、してもしなくても同じだろ。
流速もカーボンの付着の仕方も全く変わらんよ。
やってみたからわかる。疑うなら試してごらん。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:07:49
チマチマウゼーな。パワーが欲しけりゃパワー機を買え。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:35:54
んなことより、きちんと切れる目立てしろ
目立てのヘタレな野郎はキマル様の目立て器買えや
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:37:13
先日、農機具屋にミツビシの43cc機のジャンクが転がっていたが
アレを振り回せる人間は居るのか?(w
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:02:23
>>458
マグネット&扇風機が重いから。
トルクが十分にないから。
いいや、扇風機とっちゃえば〜、マグネットも
バッテリーで給電すれば、しばしの間なら使えるよ。
扇風機は軽い素材で作っちゃえばいい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:35:25
>>458
25とか30CCで長いシャフトと刈刃を回してるんだから仕方ないだろ。比較するのが無意味な話。
嫌ならチエンソーで草刈りしろ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:50:05
それより、シャフトを取っぱらって刈刃直結
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:01:05
オマイに似合いだな 
いつも地面をはいつくばって・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:04:00
ワッハッハハハハ(ウケタ)
>>469
それは反則技だよー。
駆動軸抜けば、吹け上がりはすげー良くなる罠。
刃が回らないだけ。それでもいいか。2ストは鋭い加速が命。
でも、エンジンだけ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:13:33
>>468
仕方なくネエだろ
穴空きチプソ230使うとビンビンのレスポンス
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:18:21
ハンデイブロアは手がしびれる
振動有り杉
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:32:07
>>465
笹刃の話じゃない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:40:07
ポン酒にコーヒーを少しだけ混ぜると紹興酒の味と香りがする。
牛乳に麦茶を混ぜるとコーヒー牛乳にかなり近い味がする。
違いがわかる男の話を聞かせてくれ。
同じ径で同じ重さなら、デカ窓と多数穴ではどっちがいいんだ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:45:02
まず、同じ直径で同じ重量のデカ窓と多数穴を用意してくれ
話はそれからだ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:58:27
まんどくせ〜ぇ」43ccを振り回せ!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:49:14
多数穴は木が穴に入りにくい
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:14:06
多数穴は煩い
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:21:48
多数穴はかっこいい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 02:08:46
>>463
おまえ鈍感w
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 02:10:46
>>466
ジャンクを振り回す奴はいねーと思う
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 03:38:54
>>476
多数決で決めよう!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 06:11:13
ゼノア25.4ccのボアアプキット29cc有るじゃん
http://fgmsf4.ocnk.net/product/3947
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:48:46
丸ノコに刈り刃つけたらいいのか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:48:15
コンクリートカターを横倒しして彼

487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:39:08
でかい穴と複数小穴となら俺なら後者を選ぶよ。
デカイとすかすかするが、小さいのなら抵抗があって快感倍増で毎日違った穴を楽しめるからwwww
こんな俺って・・・・

488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:20:44
CR500のエンジン付けたらどうなるのっと
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:52:13
>>487
同意しちまったぜ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:19:52
造園屋のヘルプは疲れたわい
明日は除伐
荒れ放題は判ってるが集積ないからいいわあ
刃は何使うかな?
255穴空きor穴無し
280穴空き
305穴空き

とりあえず280穴空きでスタートしようかなんちって
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:32:35
自宅で目立てして、バリが出るから刈払機に取り付けて軽く木を切ってバリ取ろうとしたら隣のジジィがうるさいとキター
15時頃の明るい時間帯、別に閑静な住宅街でもないし、ジジィのヤッカミだわ
ジジィの刈払機ショボス
俺のニューマシンに妬み
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:17:30
>>484
それはBCZ300の29.5ccエンジンだ。
画像拡大してスパークプラグを見てごらん。
NGKのCMR7Hに違いない。
そのプラグが付くマシンは、ゼノアにはそれしかない。
そんな事はどうでもいいが、
なぜデカイエンジンに細いプラグ(C:ネジ径10o)で、
小さい機械に太いプラグ(B:ネジ径14mm)なんだ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:49:30
開発部隊が違うんだろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:05:40
製造舞台も違うんじゃないか。
刈払機は、下請けに作らせたシリンダ他のパーツを、工場で組み立てる。
模型用は、そのシリンダを自宅に運び込まれた内職のおばちゃんが
溶接で盛って、ハイコンプ化して組んでいる。
マニアの間では、あのおばちゃんのエンジンと指名買い。
スパークプラグ見てよ、模型用は垂直になってるぢゃん。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:27:33
>>462
ついにやる気になった?
一番ボア径が小さい機械を買って、他社のボアが一番おおきいピストンを組むんだね。
再メッキは値が張るよー。やった事あるけど。

それにボーリング屋には苦い思い出もある。
芯出ししてクルクル削ったまでは良かった。
ホーニングを適当に済ませ、ほら出来た持ってけや、と差し出す。
ポートの面取りは?と尋ねたら、お客さんがやって、と投げやり。
仲間から「あそこに頼んじゃだめだ、下手だから」と言われた。
さ、さ、先に教えてくれや〜。
シリンダによっては掃気の噴出し角度が変わることもあるから修正も大変。
オーバーサイズを組むことは、あまりオススメじゃないけどなー。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:24:56
つ・つまり、痩せ細ったしょぼい一物にゴム6枚位被せるものと同意か?

497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:03:28
そ、そうだ(プフッ)
いかん、反応してしまった。
にしても、ゼノア買って色々とパーツ流用しただけでも楽しめそうだ。
刈払機は3台あるが、あいにくゼノアはない。残念に思えてきた。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:24:41
バイク乗りはじめて、峠攻めてた頃の話なんだが
地元の高校生で見かけノーマルなんだけど、結構速いデュアルパーパス
に乗ってる奴がいた。追いかけるとほんとに速いとわかった。
駐車場に入ったから、どこをやったのか聞いてみた。
レーサーのピストンを組んだだけだと言う。
モトクロッサーのか、それ組んだだけかと聞きなおしたが、間違いないらしい。
いかにも高校生らしい、金のかからないチューンを考えついたもんだ。
6枚重ねするわけでもなく、上手く収まればピストン流用は圧縮比アップになるかも。
何だか、言うだけチューナー化してきた漏れ。
次に買うならゼノアかぁ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:14:26
俺はパッジョグ造った事ある。
ベルーガ50に80エンジン喚操もある。
似たようなことを刈払機でやったら面白そうだ
>>492-495
俺の新ダイワRM270をRM35化やっちゃうかなー?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:26:03
>>492
BCZ300?
BCZ3000の間違いか?
BCZはストラト・チャージドエンジンじゃねえの?
旧モデルのシリンダーじゃないのかなあ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:47:24
刈払機の改造はボアアプーより、固定スロのトリガー化だろ
左右非対称ハンドル化もいいな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:58:07
俺の刈払機、右ハンドル折れちゃったので左右非対称w

503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:49:00
やっぱ、お払い箱になった刈払機も捨てないで取っておくべきだね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:38:21

昔の使い古しスカマンも乙なもんだぜアニキ

505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 06:30:32
ホムセンに、さらい君やシズライザーは売ってるがトリガー化のパーツは売ってない。
ドロップハンドルのブレーキでも代用して作るかなw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:41:01
コンニャク代用って手もありますがな!

507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:54:48
オラの車にエアバック付いとらんのですよ。
ダッチ抱いてエアバックの代用ですがなにか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:50:36
>>502 おれも草刈りしてたら突然右ハンドルが取れてびっくらこいた
折れたと思ったら、すっぽ抜け。ねじは緩んでないのに・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:02:49
そりゃ使い過ぎで♀型のほうがスカスカになってたってことさ。

締りの悪りぃ穴だな・・・

510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:30:19
>>505
デュラエースで作ってうp
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:42:02
萎びたんだべえ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:34:07
おまいら、今年のラストスパートじゃ
刈って刈って刈りまくれ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:40:54
>>507
最近のダッチはあなどれんよ。スゲー進化してる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:52:50
>>510
アフォか?
デュラエースが何かと?ググったら
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/sti/road/duraace/st7970_page.htm
新しい刈払機買えるじゃねーかよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:03:44
>>514
そゆ事だったのか・・・
ハライテ-
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:21:28
そんな高いのは買えないけど、
自転車用パーツは、刈払機改造に良さそうですねぇ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:23:52
かっこよすぎるだろ よって却下
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:28:11
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:00:38
えっ、ラストスパート。厳冬期には刈払機は使わないの。
除伐は冬でもあるよね。
冬の事考えると、メタル製を握るっつうのは考えもんだな。
それに、やっぱ重くなるよ。
往復運動させるとこにつけるなら、軽くなくっちゃ。
家買える金かけた改造車が、ミッション付きカート(SK1)と
テクニカルコースならタイム的にトントン。
豪華さより軽さだよなー、って思う。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:10:42
519書いたのは漏れだが
やたら壊れるパーツ使ってる某メーカーには腹が立つ。
ハンドルは無茶な使い方しなくても、マウンターに刺さったとこから定期的に折れる。
しかも、そのマウンターですらも時々クラックが入り、割れる。
アウターパイプも曲がりやすいから、無茶やらかしてないんだよ。
どーしてくれる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:54:21
意味不明
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 05:27:38
>>520
んな。 某メーカーなんて云わないで、ハッキリメーカー名言ってちょ
それ知ってりゃスレ見てる人だけでも被害に遭わないで済むからさ〜。
どこのモノよ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:34:29
察するところHC販売の田中か丸山あたりの毒餃子製造国産だろ?

んな物は訳ワカメ親父どものオモチャだから仕方ないよ。

524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 11:41:01
これがスロットルに使えるかも?
ttp://www.cycle-yoshida.com/campagnolo/ergo/5tr_barend_page.htm
ついでにドロップハンドル付けるとか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 11:42:57
戻りのためのバネを追加しないとだめなのでは・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:06:26
さ、仕事汁
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:05:23
>>524
PRICE!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:02:19
チン先に木の切れ端が飛んできて当たり痛い。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:17:12
おめ
もっこり大きくなってるな w
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:48:17
>>525
同感、その心配はあるな。
キャブのリターンスプリングだけで戻るかどうかが問題。
それと、自転車のハンドルと刈払機のハンドルの径は
メーカーにもよるが、ずいぶん違う。

レバーをひっくり返しにセットするの?
さもないとワイヤーがハンドルバーのエンド側から出るように
なるから、ケーブルの取りまわしがきつくなって、
一層戻りが悪くなると思う。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:13:42
>>520
軽いの選んでるからじゃないの? 軽い分薄いとか
ただのアルミで造られた物だと繰り返し負荷のかかる所に疲労が起きて折れるとかさ。
金属は素材の純度によっても強度に大きな差が出るらしいぞ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:10:50
キマル様のブログ、最近チェーンソーネタばかり
笹刃の目立てネタはないのかよ?
俺はリアルにキマル様の笹刃の目立て機欲しい
5万位すんの?
一社に一台あればいいけど5万位じゃ自腹切るにも会社に買わせるのも無理
2万位なら即購入とまでいかずとも検討の余地あり

で、どこで買えるんだ?
林災防か?
ネット販売してないのか?

533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:21:19
今日も除伐で椎茸ホダ木ゲット
ニュースじゃ雪ふってるとこもあるみたいだな
まだ除伐続くのにorz
防寒手袋準備すんべえー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:56:49
>>533
北関東かい?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:33:59
>>532
問い合わせがあったら通販で販売してるみたいなんで、
気になるならブログで聞けば?

それと、
前前前スレであったけど、 笹刃の目立てだとこんなのもあるよ。
SK-320  30P笹刈刃用  キ○の半額程度。 
ttp://item.rakuten.co.jp/honda-walk/10004722/
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:35:13
振動ビリビリ
手が痺れる
寒くなって尚更
帰りの車の中で温かい缶コーヒー握って、ぬくってます。
チェーンソーみたいにグリップピーター無いものかのう?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:58:19
唐辛子入り手袋+ゴム手
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:00:29
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:16:43
振動による摩擦で発熱する手袋開発しろ。

スロットルレバーにはリターンスプリング要らないのでは?
自分のは古いから付いてない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:19:10
大体、仕事で手がぶるぶる震えるようなボロ機械使うなよ w
労災キボンなの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:09:04
手コキのやり過ぎかバイブの入れ過ぎだろw

このヘースケ !
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:24:08
ゴミ屑が・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:52:12
目立て機か
3ヶ月くらい前に大型ホムセンに行ったら置いてあった。
値は2万円切ってたと記憶している。
さわってみたけど、送り(回転)にガタがあって気になった。
ガタツキが少ない精度がキモ?ていうか値段次第か?

キマルさんに試し研ぎさせてもらったらどう!
会社の社長にもみてもらってさ。
ちなみに、そのホムセンには「目立てします900円」とポスターが、
それを考えると目立て機は経済的、と社長を説き伏せるってのどう?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:31:17
使わなくなった8枚刃の研磨機を笹刃用に改造してみるか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 02:04:45
>>538
走召 電導!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 02:05:49
>>539
Trigger
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:54:00
>>539
マフラーから・・・いや何でもない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:30:28
マフラーに銅パイプ巻いてだな?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:27:57
シリンダを水冷にしてだな
温水をグリップにまわせばいい。
温度調整とか出来んのかどうかは不明。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:35:09
クラッチに負担かかるのはどゆ時?
除伐ばっかりやってると半年でアボン?

叩いてばかりだとベベルギアも逝っちゃうの?
キックバックラリアットで竿曲げたら臨終?
部品取りにもなるから同じ物買った方がいいとか言うけれど違う物も試してみたいよな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:55:27
クラッチが「イテッ」と叫ぶ時。
除伐くらいでプロ機はこわれない。
たたき切りも、力ずくの押し付け切りも負担がかかる。

べベルが逝っちゃう一番の原因はアウタが曲がったまま使い続けること。
曲げたらすみやかに修正。修正トライで失敗したら新品パイプを買う。

うちの従業員は使っている機種で2グループに分かれる。
だから、誰かが修理代のかかるトラブルを起こすと部品取りマシンが増えるから助かる。
でも、クラッチが略奪されているのは見たこと無し。
割と壊れ難いという気もするが、上の方にはトラブルのカキコミもあるから、
なんともいえない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:05:46
キマル氏のチェンソー目立て機は、大したもんだと思うよ。
あの3枚プレートでできたストッパーは優れものだわ。
カッタの傾きを防ぐだけじゃなく、カッタ長を揃える上でも役立つ。
角度がキマル、長さもキマル、それでキマルという名称なのだろか。
他に類をみない発想だとつくづく感心してる。
やるな〜キマル。脱帽だ〜。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:30:10
2chまで来て宣伝しなくていいから・・・

キ○は、
ブログで情報を細切れに出すんじゃなく、
ちゃんと商品の紹介、販売のホームページ作ったほうがいいよ。

どこで買えるのやら、価格は幾らやら、
誰が(どこの会社?が)製造販売してるのやら解らない状態で商品を売ろうとするのは、
買う方としては不安だよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:41:10
アウタパイプの曲がり修正って、みんなどうしてるの。
自分がやってる方法を先に書くか。教えて君と言われないように。
まず刃、ギアケースを外して駆動軸を抜く。
ギアケースを万力に噛ませる。
曲がりをみて刈払機をケース穴に挿す。
かるくネジを締める。そして、グイと人力修正。
駆動軸は曲がってないことが多い。しかし、コレは曲がると修正が難しい。
曲げるのはやさしいんだが、直線にはなかなかならんのよ〜。
曲がりにくい様に、先だけ肉厚になったパイプを装備したものも出てきたよね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:27:08
修正はしないで交換しちゃう
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:34:57
電設パイプ加工して作れば済むじゃまいか!
たかが・・・6尺たいして重さにはならんよ(笑)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:08:23
チタンパイプの出番!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:28:36
ホムセンで売ってるアルミパイプは使えないの?
竿じゃなくハンドルをホムセンのアルミパイプで作ろうと思ったがベンダーがないからやめた
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:39:28
FRP巻け
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:02:36
ホムセンのパイプじゃ強度たりね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:23:02
蔓だらけのトコロ
1日中上の方ばかり振り回してたから肩がコリますた。
軽い機械と軽い刃が良い罠
16窓より6穴の方が軽い希ガス
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:31:21
刈払機の竿ってそれなりの機械ならジュラルミンが使われてないか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:41:46
ジュラルミンとは、アルミニウムと銅、マグネシウムなどによるアルミニウム合金の一種である。
純アルミの竿自体有るのか疑問?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:45:06
うまくパイプ径さえ合えば今の竿に被せたらどう?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:24:30
重くなるだけ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:59:25
俺の竿
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:31:39
ほそすぎぃーーーーー!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:45:15
ウケタ。自虐ネタ。
キックバックで曲がりやすいところって決まってるから
二重パイプにするというアイデアは前からある。やってる人もいる。
あるメーカーが先だけ肉厚パイプにしたのは、それを真似たようなもんさ。
飛散防止カバーを壊してでも竿を守るという手もあるね。
かと言って、カバーを3つも4つもつけるもんじゃないからね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:47:43
寒くなったので疲れない、仕事がバリバリできる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:43:51
カーボン製アウターパイプは発売になる日が来るのだろうか。
割れないようにする特許は10年以上前にゼノアがとってるはずだ。
ゼノアのストラト機は大丈夫なのだろうか?
ストラトのチェーンソーはわずか1年で消えたと記憶している。
共立とゼノアは特許をとるのはずいぶん得意の様だが、かわいそうなメーカーだ。
黒字化できるのかー、共立(やまびこ)
すっかり富士自動車の面影は無くなったなー、ゼノア
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:45:29
カミナリ落ちるお
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:05:01
ば〜〜〜か w  >>571 全て金属・・・

カーボンなんて高い物使えるかよ

やまびこ w そのうち消えて無くなりそうな・・・・・ やっほ〜〜 ・・・  アホ~ ・・・  アホ~
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:33:20
痛い奴だな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:27:10
>>558
パイプペンダーが無いときは、パイプの中に乾いた砂を詰めましょう。
そして適度な曲線の物に押し当てるとパイプがへしゃげずに曲げられます。
バーナーで加熱すると、尚簡単に曲がります。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 04:22:27
アルミパイプをバーナーで加熱するなんて馬鹿だろw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 04:54:26
馬鹿はお前だなw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 07:24:25
手曲げ集合管つくるみてえな話だな。
アルミ火であぶるのは止めた方がいい。
やった事あるよ。
アルミサイレンサーはあるが、アルミチャンバーが滅多にない理由がわかったさ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:42:47
溶けたか・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:43:05
ホムセン機で申し訳ないのですが、カーマで全品5%引きなので買おうと思います。
同値な、タナカ 3400S(32.2ccの2スト) とホンダの 425(25ccの4スト) とで、どっちがパワフルでしょうか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:45:52
どう考えても・・・・。

でも、オレは4スト一度は使ってみたい。
素人だからいえるのかも知れないが。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:48:33
おいおい
32の2ストに決まってるがね・・・・・  釣り?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 09:03:09
http://www.honda.co.jp/news/2002/p020422-umk425.html

425にHがつくとホムセン仕様なんだけどいろいろ違うな、重量も違う。
値段も違うんだけど 通販ならあまり差はなくなる。 Hなし欲すぃ。

あ、パワー重視なら絶対2ストだと思うけど
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 09:15:22
ありがとうございます。

いや以前スレだかに、4スト機の方がトルクある、とか言ってる人がいたんで
32cc vs 25cc でも 25cc の方に軍配が上がるのかな?と思った次第でして。。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:18:20
>>582
ナットよりボルトの方が紛失しにくいと思うんだが
経験者
草の中に転がったら見つけるのは不可能に近い
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:00:23
>583
一般的に4stの方が低速トルクがあるってこと、でも排気量差で2stの圧勝

ホンダが意地を見せて2stと同等のパワーを実現しました@2万回転でなんての作れば
下のほうは2stよりスカスカだろうね

586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:27:26
>>583
草丈も低く高回転を必要としない場面などでは、低速でもトルクのある4ストは静かで使い勝手はいいよ。
エンジン全開でバリバリ刈るような場面だとやっぱり2ストは力があるし、排気量がものをいうかな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:33:23
4ストの25cc。標準の刈り刃230mmですか・・・ちょっとそれはイヤだな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:42:10
今迄27ccだったけど、32cc追加購入。 ヤッパ違うわ!!
ナイロンももビュンビュン回せるし、力任せの荒技も出来る。
難点はチト重いけど、パワーの快適さでそれも帳消しだなー!
理想を云えば3台程用意して、用途用途で使い分けるのが一番だわな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:19:17
ヤフオクでゼノアbc44未使用が今朝の時点で16500だったぞ。
20000位なら良いかとギリギリで入れようか静観中
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:23:23
ゼノア、今現在17000
残り2日
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:32:46
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:00:24
ライバル引っ張り込んで w

38000円が勝負所
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:12:47
bc44欲しいとは思うが、現在25CCクラスプロ機2台所有
しかも両方共に新品購入後1ヶ月未満
送料込み25000位が俺の限界値
転売しようにも重いから人気ないし

今日も蔓もぢゃもぢゃ肩凝ったわ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:57:45
ロビンのカーボンパイプは忘却の彼方へ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:52:59
自転車のカーボンフレームを繋いでパイプを自作するんだ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:56:00
ゼノアBC44現在18000だな
送料全国一律2999円
約3kっうとこやな
いくらで落札されるんだ?
興味津々

597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:27:42
ってかこの出品者あやしくないか?新品どうして手に入れたんだろ・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:39:47
古物商なんてそんなもんだろ
1000円スタートするのが理解できない
つか、逆に1000円スタートだからこそ皆の注目あびるのかもな
俺なら30k以下じゃ売らないわ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:56:32
ぁゃιぃ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:14:33
この前、俺の所有する固定スロットル機をトリガー式に改造したくてメーカーに問い合わせた
部品代は20000円位の回答
以前1500円位とか書いてたやついなかったっけ?
これならトリガー式モデルのジャンクでも安く落札したくなるわ
新ダイワの逆曳きタイプが安上がりな悪寒
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:21:27
2万越えたな
最終3万なるか?
まだ時間あるのに先走りやがって
駆け引き下手つうか
自作自演かと疑っちまう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:33:29
落札価格の吊り上げ手段を持ってるから低価格出品できるのだと思う。

長いから送料高いね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:46:27
他より少しでも安ければいいという考える奴いるから、5万まで行っても不思議ではないな。。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:47:51
けどゲーム機扱ってる様なとこが何で刈払い?しかもプロ機
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:24:27
>>600
共立かい?もしかしてツインスロットルかな?
スチール?もしやマルチファンクション?
このあたりの高機能(なんだかどうだか定かではないが)レバーは高そうだよな〜。
前に書いたのは、一番シンプルなチープに見えるやつだって書いたじゃん。
固定スロに慣れちゃったんならツインスロがいいと思うけど。
レバー引いた状態に紐でも輪ゴムでも何でも使って固定すれば、今までどうり固定スロと同じだからさ。
ゼノアはなんでツインを止めちゃったんだ。
退化してるぞ〜。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:33:52
ついでに情報。
新ダイワのAW(逆曳き)はケーブルがハンドルバーから少し離れるからね。
そこに枝とか入り込むとクソッという気分になる。
しかし、ハンドルバーにクイックタイで寄せるわけにもいかない。
トリガーは、何だかケーブルのワイヤーの伸びが早い希ガス。
そのうちキャブ側の調整が追いつかなくなる。
スペーサーを噛ませるとよろし。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 05:33:05
>>605
メーカーは?
ゼノアのトリガーもシンプルだと思う
共立、新ダイワはキルスイッチ付いてるから若干高そうだ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 07:23:20
出品者この中にいるだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 08:38:11
(・´ω`・)ノ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:41:47
この前雪が降ったとか言ってるやついたな、そいつじゃ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:54:01
締め切り一時間前に4万円後半に跳ね上がるな。
今、最高金額の奴、上限額3万後半にしてるな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:50:02
安く欲しいのか疑問
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:16:49
ヤフオクは決して安くないというのが俺の常識。
アフター考えたら近場で買うのがいいかと・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:59:49
モノによるよね
消耗品ならいいけどね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:28:37
送金手数料、送料考えたらアマゾンや楽天でカード払いのほうが安い場合が結構ある。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:33:57
近所の機械屋では2割引きがいいとこ
3割五分も引くなら機械屋で買う
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:13:16
おいらの近くじゃ5.5デフォだが・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:35:04
倒伏してる背の高い草って刈りづらいねぇ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:43:29
ほんと。特に足場の悪い傾斜地は泣く
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:05:04
明日の今頃四万円超え
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:59:06
そうそう数が売れるもんじゃないから仕方ないかな、値引きは。
一般的には利益率は25%くらいだろうけど、農林機械はもっと乗せなきゃ店が潰れちゃうと思う。
部品の値段が高いのには面食らうけどね。
部品で買って組んだら3倍〜5倍くらいになるんじゃない。
聞いたところによれば、オイルは7掛け、タイヤ10掛け、白物家電も10掛け、メーカーの洋服は7掛けらしい。
これらは定価に対して工場出し時点ね。定価で売れたら笑いが止まらんとも言ってた。

先に書いてくれた人に賛成。ヤフオクは安いとは限らない。
価格comほかの比較サイトを先にチェックして臨むのは基本。
意外とホムセンの方が安いという事があるのは確か。
現在、地デジチューナ売れ筋No.1の製品は、ホムセンの方が安いよ。
けれど、ホムセン販売用に造られた刈払機は使い捨てだから、プロなら買わないほうが良いと思う。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:14:04
自宅周りの生垣がボウボウに伸びて、近所から苦情が来そうなので、チップソーで刈り込んでみた。
とりあえずの成果は得たが、切屑で頭から顔からひどいことに。笹刃使えば切屑は少ないんですかねえ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:20:09
>>622
http://item.rakuten.co.jp/kanehira-shoten/fs-644815/
こういうのつかうとか帽子つば後ろにして被って
ホムセンでメッシュ、クリアシールどセットで1500円。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:29:56
今日3M位の笹のトンネルを刈ったよ。
夏の初めにソフトボール大のヒメスズメバチの巣が椿の枝に有って、軽くスプレーして
放置してたんだけど無くなってて良かったよ。
今日はヘルメット、メッシュ、ウインドブレーカー上下全部白。手袋は皮手。
笹刃と2グリップ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:39:45
>>623
レスどうも。
チップソーで土手の草を刈るときは平気なのですが、植木の場合は切屑がすごいもんで、笹刃なら多少はマシかと思ってお尋ねしたんです。
被り物関係はいちおう揃ってます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:45:04
>>622
高い所は笹刃でも頭からかぶたり首に入るよ。自分は防虫ネットと麦わら帽子。
以前、チエンソーで杉を切り倒して枝払いしてたら、杉の枯れ葉が目に入って眼科に行ったり、
上向いて高枝鋸使ってメガネの横から切り屑が舞い込んで救急病院に行ったりで、意外と侮れないわ、
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:05:26
現在23000円
ここの住人で欲しい奴はいねーと思う
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:06:46
>>626
レスどうも。
チップソーも笹刃も切屑は変わらんのですね。
体裁関係ないから、バリカンより草刈機の方が手っ取り早いんです。
今度はワークマンの不織布ツナギ+メット+バイザーで挑みます。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:08:20
タイベックスつなぎいいお
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:09:14
10掛ってすごいな。盗んできて売るのか。盗むにしても経費かかるけれど・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:10:42
>>629
でもお高いんでしょ?
632630:2010/10/30(土) 22:10:48
勘違い、間違えた。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:12:49
>>621
価格comが最安を教えてくれるとは限らない
欲しい機種をググって最安を探す
ホムセン機買う造園屋はいてもキコリは買わないと思うけど
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:23:44
>>629
タイベックって使い捨てでしょ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:29:34
です。頭まですっぽりかぶって農薬散布、草刈り、重宝しています。
運がいいと200〜300円で買えます
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:57:34
木、スチール、グラスファイバー、アルミニウム、カーボン、軽量スチール、チタン、超軽量スチール
コレ↑な〜んだ。
実は、ゴルフクラブのシャフト材の変遷なんだけど、今だに残っているのは
スチール(軽量、超軽量含む)とカーボンだけ、アルミは消滅した。
竿はアルミでいいのか?適材適所なのか?
アルミで曲げ強度を上げるためには径をおおきくしなければ無理。肉厚も必要。
もしかしたら、その超軽量スチールってのを使えば、強度を保ったまま軽量化できんじゃね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:13:09
コストを考えなければ何だって可能だろう
一定量を生産して安定して市場に供給出来なければ商品として成立しないよ?
その条件を満たすのが今の所アルミって事でしょ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:14:17
ハスクバーナのチェンソーのキャブは、上下サカサマにセットされてる。
みんな知ってるよねー。刈払機はどうだろうと思ったんだ。
そこで、エンジンごと回してキャブの角度を変えると、どうなるか試してみた。
ぬわ〜んと、レスポンスが良くなるではないかー。
そのまま使いたくなったよ、もちろん。
そこで、ガソリンタンクのエア吸入パイプが上になる様にいじった。
よその機械がどうだかは知らない。でもマイマシンはそれでいけちゃってる。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:17:10
>>632
勘違いと言うより単なるウマシカ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:20:08
パイプの太さがが空気抵抗になる訳じゃないし、アルミ合金でいいのさ
中のシャフトとの兼ね合いも
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:49:32
がっちりマンデーでやってたシリコン製金属?で作ればいいのかも
軽くて硬いんだって
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:50:42
あと12時間切ったな
23000円で落札か?
落札者は安い買い物だな
出品者は只同然で仕入れたのだろうから在庫抱えるよりマシって床だな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:15:05
3万は超えるだろ
でも草刈りにはこれほどのパワーは必要ない、与作向け
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:19:04
下刈りには要らない
荒れてるとこの除伐につかうかも
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:33:10
>>640
ひこばえを切るなら細いパイプの方が良い
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:10:42
悪幌age
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:24:42
スターテング工業株式会社
http://www.starting.co.jp/product/lever.html
次スレテンプレに追加ヨロ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:33:03
>>641
材質というものは硬けりゃいいというもんでもない。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:38:45
アルミの話のつづき。
アルミ管は、加熱して曲げられる。けど、加熱中にもろくなってポリッと逝く事がある。
材料で買うとアルミは安くないから、注意してやってね。
「アルミパイプの曲げ加工」でググるといい。

>>637
アルミ竿にしたほうが売りやすいから。それがホントの理由なんじゃな〜い。
付加価値がアップした様なイメージがアルミにはあるじゃん。
そのイメージ効果で、メーカーはジュラルミン竿だと5000円アップにしてる。
アルミ→ジュラの差し替えで、これは高すぎ。
金属バットは2500円〜5000円で買えるんだからさ。

先にあげたスチールパイプの方が安上がりで軽くできると思うけどな〜、個人的には。
またツッコミ4649!竿だ突っ込みだと書いてると、そろそろ来そうだなー、彼が
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:11:05
アルミ竿なんて言ってるが実はそれもジュラルミン
純度が違うだけだろw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:14:19
チタン竿が出てこないのはなぜ?
メッチャ軽くてつおいのに
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:40:35
チタン竿って、あったような・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:05:06
ジュラ竿じゃね?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:23:28
>>650
合金だからねえ

とりあえづ、カーボン竿はかつて存在した
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:24:49
>>648
粘りとかについては触れて無かったから判らない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:24:48
アルミが純アルミで使われることはないさ。合金になってる。
鉄にくらべ軽いことは軽い。脚立を持って運ぶと、アルミのありがたさを痛感する。
しかし、金属疲労にはめちゃ弱い。枝打ち梯子のステップは折れちゃうよね。
自転車のチェーンやスポークに使われるなんて事はありえないよね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:13:47

チカン竿なら血股にあふれかえってますが?
毎日変態教師や弁護士、検察・警察・自衛官の事例報道だよ。
チカン竿てアル意味竿よりもしゅごいじょ〜 ポッ君びっくらこいたーだよ!

658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:02:01
>>656
アルミ(合金)スポークは存在する
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:28:20
混合用のポリ容器、攪拌した後放置してたらパンッパンに膨らむのなw
あれに保存しちゃ駄目って意味が分かった。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:48:51
気温が低いと凹むよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:24:52
残り5時間
どうやら23000円+送料で落札か?
落札者は素人百姓か?
お買い得な買い物だったな
使いこなせず中古として再オク出品か?w
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:26:24
ストアじゃないのなら3万以上の落札はまず無いな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:42:05
ポリミックスで混合を作るとき、缶を倒す時に親指でノズルの口を押さえるよね?

1回目に缶を倒した後、親指を外すとプシュッとなるけど、
2回目、3回目、とプシュッが弱くなって、最後にガシャガシャ振るとそのプシュッが全然無くなるの。
これって、化け学で言うところのモル濃度がどーのこーのって奴かな?

ポリミックスで混合作るとき、毎回それが気になってる。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:45:13
オイルがガソリン粒子を包み込む為蒸発しにくくなります、なのでプシュは(ry



(ガハハ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:54:36
>>660
気分の事?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:01:45
>>661
欲しかったら入札したらいいんじゃない?
俺はイラネ。
2stってだけで面倒だと思うし。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:11:36
終了前一時間から直前にぐっと高騰することあるよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:59:04
マッカラーの刈払機は全然人気ないし
落札者ゼロ
2000円位なら買ってもいいかと考える
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:48:38
ホムセンで昔ながらの固定スロットルレバーが1200円だった。

プシュは炭酸飲料に塩入れるような原理?ただ、冷えただけ?

これに似た刃先の物使ったらチップソーより切れ味良かった。
耐久性は劣ると思う。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/honmamon-r/cabinet/2010kusakari/1111536.gif
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:47:28
1時間切って25,500 円
送料2999円だったな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:58:53
即決三万の物があるから最高入札金額三万弱だな。
ちんたら入札より即決が気分的にいいよな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:02:00
即決三万は中古だった・・・。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:18:53
即金三万は万古でしょ・・・?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:48:10
オークション盛り上がっていたねぇ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:09:10
やはり3万超えたな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:05:40
>>669
アサリ出せば潅木も伐れる?
最高回転数1万回転なら、エンジン15,000回転まで桶か?
空ブカシじゃないと回らんかな〜。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:18:52
ホルダー(刈刃押さえ金具上/下)を軽合金化するメーカーは無いんかー。
金属バットは軽量化のしすぎで、折れに折れて、規制ができたらしい。
軽量にするほどにスイングスピードが上がるので、つい槍杉ちまったらしい。
見えないスイング。オズマか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 05:32:12
落札額32501円か?
送料2999円足して35500円か?
欲しかった奴には安い買い物かもな
自動入札の状況見ると自演ぽい木もするが、俺なら3万以上じゃイラネ
BC2711だったら買ったかもな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 05:40:02
RM270の2グリが35000円っての有ったが皆スルー
俺のトコは2グリ禁止だからなあ
Uハントリガーに改造するなら違う物買った方がいい。
部品取りにはチト鷹杉
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:02:05
>>663
キャップ付いてないんだっけ?
>>677
昔あったよ、減り早くて結構儲かったけどw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:39:22
>>663
> 1回目に缶を倒した後、親指を外すとプシュッとなるけど、
> 2回目、3回目、とプシュッが弱くなって、最後にガシャガシャ振るとそのプシュッが全然無くなるの。
> これって、化け学で言うところのモル濃度がどーのこーのって奴かな?
オイルを混ぜたからプシュッとなるとでも思ってんの?オイルを混ぜないで缶を倒してみろよ。
ガソリンの正体知ってる?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:22:21
>>>オイルがガソリン粒子を包み込むから蒸発しにくくなるとあったが>>>
だとすれば、分離給油のほうが燃焼状態がよいということなのか。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:13:31
>>676
写真と同じ物じゃないから分からない。
どこかのHPで2枚歯タイプで潅木切ってた。切れ味は最高らしい。
飛散は多いはず。

水に塩を混ぜると沸点上昇するけど、ガソリンにオイルでなるのか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:10:43
ハンマーナイフじゃねーぞゴルァ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:24:27
なた〜ね〜よ
686 【大吉】 :2010/11/01(月) 18:31:35
ハイハイ♪ みなさん。きょうはついたち。

毎月一日には名前の欄に「 !omikuji 」と入れると、あら不思議!おみくじになります。

さぁ、みなさんも11月の吉凶を占うつもりでやってみましょう。
687 【だん吉】 :2010/11/01(月) 18:32:16
テス
688 【ぴょん吉】 :2010/11/01(月) 18:53:10
どや!
689omikuji:2010/11/01(月) 19:16:12
こうか
690 【大吉】  :2010/11/01(月) 19:17:41
これか
691 【末吉】 :2010/11/01(月) 19:18:46
692【吉吉】:2010/11/01(月) 19:21:21
どん
693 【中吉】 :2010/11/01(月) 19:29:35
ほうほう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:29:37
>>683
どっかのHPって溺杉のブログか?w
んなもん除伐じゃツカエネーだろ
使えるのは下刈りくらいだっぺ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:38:37
>>676
アサリのついたチップソー売っている
「ほんまもんヤフーショップ」で山陽金属製・山林用ホワイト
軸の硬い雑草や灌木には良い切れ味、柔らかい雑草には不向き
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:57:02
オーバーレブってないのか?
軽負荷で全開なんてしねーぞ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:10:48
チップソーのチップが丸くなっても草が相手なら、ほとんど抵抗も無く切れるのに切れ味に拘る必要あるの?
あ、明日暇だしチップ研いでおこうっと。
3m位の密集した笹を切る時には切れ味良くないとな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:15:34
>>697
おまえ鈍感杉w
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:15:43
チップソーも良いよ、でも下刈りで笹や灌木刈るなら毎回研磨するでしょ。
それ何回研げる? 研磨7回程度でチップが1ミリ以下になるんじゃ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:18:00
>>696
排気の抜け次第だとは思うけど、刈払機には壊れるまで回るくらい抜けるマフラーは付いていないのでは?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:20:30
>>698
少々鈍感くらいでいいんだよw
>>699
丸くなってから研ぐから4回位しか研げないと思う。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:21:54
笹刈り中に切れ味落ちて切り口がささくれたら知らず知らずに回転上げてるけど、
切れない音を聞くだけで疲れるよね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:33:54
シフトミスするとオーバーレブになるが、刈払機には付いとらんからね。
変速機
4ストみたいにピストンにぶつかるものも付いとらんからね。
バルブ
ストロークが短いから、ピストンの限界スピードの回転数も計算すると、
すげ〜高回転
オイルの供給が足りていれば、おそらく焼き付かないと思ふ・・・
圧縮低いじゃん。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:46:20
チップソーはダイヤモンドディスクで研ぐもんじゃないの。
かなりチップの仕様頻度は高い方だと自分では思っているが(笹刃も使ってる)
年間3〜5枚あれば足りてる。
1000円前後の掘り出しモンを見つけは使ってる。経済的だと思うが、どうだろ。
いいチップソー見つけたら、大人買い。諭吉を旅立たせる。
申し訳無いが、コレイイゾってもんは教えてあげられない。
もう完売、製造終了みたいなんだ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:50:00
刈払機コーナーに金色のダイヤモンドディスク売ってて
箱の裏に外周の部分だけ軽く研いでくださいって書いてあるからその通り研いだ
1mmも研がない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:07:23
俺は内側も砥いだけどな。
鉄板を削らなければOKでしょ。当たるくらいまで砥いだら次回から外周だけにしたらいいと思うけど。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:11:11
>>703
オーバーレブに素で気付かないタイプですね。わかります。

みんなもわかったかい?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:18:36
チップのすくい面研いだら
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:00:03
チップがチェンソーのカッタの「チゼル」になるように研ぐとヨシ。
すくい面を研いでも、チゼルにはならないから、外周を研げばOK。
斜め埋め込みだと、次第にすくい面からチップが顔を出さなくなるから、
そうなったら、すくい面も研ぐとヨシ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:10:25
>>709
それやると、歯槽膿漏で歯茎が痩せるみたいになって強度弱くなるよね。
しかたないか。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:18:33
刈払機にオーバーレブという概念は無いのかも。
メーカーの営業と話しててそうおもた。
ピークパワーはどこで出るのかと聞いたら、回転が上がったとこ、と言う。
回転とともに上がるのみ?どっかで落ちてこないの?と聞いたら。
落ちないです!と、キッパリ答えた。
だが、無負荷で最高回転で回した時に、取説通り、
許容回転を超えないように燃調をあわせて欲しいらしい。
703書いたのはオレだが、↑が理由。信憑性高い?ウマシカばなし?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:20:56
>>710
ウマイ!上手いこと言うね〜。
しかたないけど貧乏だからという事で、今回はおさめましょうや。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:09:51
2枚980円チップソーの存在意義とは
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:14:30
>>713
そういうのってチップのとびやすさってどんくらいのレベルなんですか。
畦刈っててちょっとチン!と言ったら飛ぶくらい?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:27:23
>>713
当たりはずれが酷いよね。 最近のはボロボロ欠ける気がするから買わないよ。
春夏の草は柔らかいけど、夏以降のセイタカアワダチソウとか、ススキはシワイ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:29:53
安物のチップ欠けちまったのを普通のノコ刃に研ぎ直して使う人がいるらしいな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:41:10
千数百円程度のチップソーなら飛ばないよ
へたくそは高いのでも飛ばすけどね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:41:29
>>711
無負荷最高回転でまわしてると焼きつくと思うが
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:32:32
>>716
キ○
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:33:43
キキ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:44:01
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 02:03:50
出始めのころのチップソーは高価で飛びやすかった
今時売ってる2枚千円以下のでも当時の奴と比べると強い

チップが欠けるのは仕方ない
コブ付ならマシかなと思うけど、切れが悪そうな気がして使ってないが
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 02:08:51
飛んだチップってどこ行ってるんだろうね
幸いまだ体にヒットしたことはないけど
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 02:10:55
次スレテンプレに追加ヨロ

株式会社 ダイシン DAISHIN INDUSTRIES LTD.
http://hg-daishin.appspot.com/
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 05:24:39
自社でエンジン製造してるのは共立だけ?
ゼノアは三菱、新ダイワは川崎に思える
根拠は寸法かなぁ
ま、いずれも下請けの小さい工場にやらせてんだろうけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:15:02
丸山、ゼノアはエンジン屋
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:43:10
元々エンジンメーカーだって言うのか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:17:12
2stは回転数上げ放題みたいだな。
ラジコンのエンジンなんか常用の回転域が上限45000回転なんてのもあった。
1秒に750回転もしてるんだよ? スゲー
壊れるのも気にせず上げたら50000回転いくのかな?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:43:10
ジェットだろ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:40:46
おまえら除伐で伐った木を持ち帰って薪にしたり、ホダ木にしたりするよなぁ?
アパマン暮らしじゃ無理だろけど
前に腐葉土持ち帰ったこともあったな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:19:26
果樹の美生苗木を貰ったことはある
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:04:25
枯れ草の火の付きが悪いときは灯油かければいいの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:09:11
>>732 プロならガソリンぶっかけるのが基本だよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:14:48
>>733
プロ中のプロはくわえタバコでもヘッチャラだ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:17:30
ビッグダディだかなにかの番組で
お父さんが枯れ草燃やすのにポリタンクの何かをぶっかけてたけど
手に持ってるポリタンクのほうに引火して「うわっやっちゃった」とか言ってたな。
あれには何が入ってたのだろうか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:25:48
>>ジェットだろ?

いや、レシプロだよ。
エンジン作ってる小川精機のページ見てみて。
車のエンジンのところで21クラスのやつ。
常用回転数が3000〜数万rpmになってる。
普通に使える回転域なのに半端無い程高回転だよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:25:55
実生じゃね?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:29:13
>>733
素人め
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:32:53
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:47:26
枯れ草が燃えにくいのは、枯れ切ってない、乾燥してないからだろ。
十分乾燥させればあっという間に燃える。
燃えない草にガソリン掛けても染み込むわけでなく、表面のガソリンが燃えて終わり。草は燃えきらない。

ある程度の量の木材でも燃やし種火にすれば、生乾きの草を放り込んでも燃えるけれど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:59:35
共立のSRE3000と新ダイワのR26比べてどうよ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:47:06
>>741
共立に1票。
新ダイワのは古い型?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:49:20
焚き火の燃しつけはチェンソーオイルに限る。
竹は生でも燃える。近所で竹山の火事があった。
パンパン賑やかで、化学工場の火事みたいだった。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:58:28
R26だって、古っ!
大昔からあるマシンだなー。クラッチカバーとギアケースは変わったみたいだが。
R26より排気量は少ないがRMをオススメするよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:44:33
>>739
おう、ピストンスピードにしてみると以外と普通かも
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:46:46
R26使ってるぞ
山林の下刈はゼノアだけど除伐には物足りないからどうしてもR26の出番になっちゃう
重たいがクラッチの強さとエンジンのねばりは他の機種には無いものだと思う

たぶん来年には廃機種になっちまうだろうから一代買っておこうかと思案中
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:25:12
ヤパーリそうか?
R26なんて農機具屋で35000位なら買うか?な物か
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:39:29
>>745
ピストンスピードか、25.2m/sだね。
回転数かピストンスピードか?どっちを上げるのが技術的に難しいんだろう?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:07:02
車のエンジンオイルを自分で交換してるから、刈った草や切った木を
燃やす時は、その廃油を使って燃やしてるよ。
廃油の処理にもなるし、良く燃えるし一石二鳥。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:13:00
半分以上地面に吸わせて付近を汚染。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:23:06
20_×2×30000÷60=20m/s
π×20×20×20=25.12cc
排気量25ccなら3万回転は余裕だね。
745さん。748さん。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:37:27
焼却には持ち越しの灯油や混合を使ってる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:51:44
>>751
エンジンのコストや耐久性とか燃費も含めて無難なところでまとめてるんだろうね。
ラジコンのエンジンちっちゃいのに4万円もするから精度も高いだろうし、材料も色々と高級品使ってるかも。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:05:33
ラジコンはチタンとか使ってるんじゃなかったっけ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:12:44
753に納得。そうなんだろうと思う。
ちなみに、コストにスパークプラグ代は入ってないと思うぞ。
プラグ屋がタダで送って来たもんを使ってるから。

だからいつまでたっても14mm径のプラグなんだろうなー。
いいかげんに10o径の短リーチ作って装着したらどうなんだ。
ゼノアのホビー用は10o使ってんだからさ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:15:13
どこでも手に入るってのも性能のうち
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:40:47

裸ジコンは痴姦を使ってる見たいねぇ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:44:25
>>751
2stでピストンスピードが20m/secだなんて寿命が、、、競技用エンジンの世界
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:45:38
まあね、この板みてるメーカーの人々が、上に何か進言するなんてありえんから。

農機屋の管理職にはやる気が無いでしょ。
自分が定年退職するまで、会社が倒産しなけりゃいいや、という連中でしょ。
高齢化、ガチガチの労働組合、若手は派遣や請負ばかり。
経験年数だけで職位を得たプライドと給料だけは高い上司。
退職金引当金は底を付きそうだろうな。
その退職金のために働いているのかと思うと若い社員はやりきれん罠。
不安でいっぱいだー。どう、当たってるだろう。
農林機械メーカーは淘汰されるよ、間違いない。何社も生き残れない。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:00:10
だって、その「進言」とやらに意味がなければ・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:21:17
遺跡がいまだに転けないのが不思議

構造不況業種に寄生してるんだから・・・・
建築、土木も一緒か・・

介護に依るニューディールなんて呆けてた党があったな・・・
いや・・介護製品は有りか・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:28:34
>>760
メーカーの人だったんだ。ズケズケ言ってしまった様で、気の毒した。
意味の有無とか内容の問題以前じゃないのかい。
みんなのやる気を取りもどすことを考えると。
浜松には「やってみようじゃないか精神」がある。それが日本一、世界一の企業になった肝だそうだ。
それより一歩前へ出て「聞いてみようじゃないか精神」「声をかけてみよう精神」が今求められると思う。

実際のところは企業のトップ次第なんだけど、求めよさらば開かれんとも言うし。
みんながみんな、トップが代わらんとナントもならなんと口々に言うなら、潮時かも知れない。
オレはメーカーの人間じゃないが、何かと首をつっこみたくなる人間なので、事情の察しがつくんだ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:32:10
最大回転数が話題らしいので、田中機械株式会社が
共立SRE261UPの最大回転数を実測したのが有ったのでどうぞ。

2分くらいの辺りのとこ
http://noukigu.net/movie/index2.php?MOVIE=121
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:33:39
でも刈払機の新しい形ってどんなだろー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:08:45
一般的にはピストンスピードは22〜23m/sまでらしいよ。
小さいエンジンほど高回転にできる。
エンジンの現実は開発部門以外の人には謎。
今の40歳代がトップになるまでは世の中は変わらないだろう。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 05:31:15
そろそろアイシングの季節がやってくる
冬の燃調は濃い目の方がいいかな?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:24:42
アイシングの季節?
そんなの関係ねえぃ〜 雪の下になっちまうよ(笑)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:13:59
アイシング対策は常に全開
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:48:58
ほう、アイシングで困る地域があるのですか。
マフラー出口から分岐させてキャブに温排気を
吹きかければいいではないか。
ついでに、ハンドルのパイプ内にも通せば
グリップも温もる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:03:02
与作じゃなければ雪のなかで草刈なんてしない
チェーンソーならグリップヒーター付いてたりするが
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:30:39
漏れのグリップは脈々と波打っていて温かいぞ。

カカアの手袋は湿ってて生温いけどよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:50:58
アイシングで困るのは除雪機くらいだな
刈り払い機は今週末でシーズン終了

秋田のオヂさん
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:55:49
>>763
しかし、中に出てくる坊主
面も手袋も付けず作業開始・・・
コレ投稿する機械屋の姿勢も疑問だ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:07:52
あの程度の音で11000も回ってるのかな?
9000程度だと思うけど
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:31:42
固定スロットル機って何気に回しっぱだから作業が早い希ガス
でも燃料食います
ホンダのファイントリガーだっけ?あれよさげ
以前パーツリスト持ってる奴がどうたら言ってたがまじでパーツリスト持ってるのか?
キンボシのサイト見て語ってたんじゃねーの?
どこのメーカーのトリガーレバーが安いって?
固定レバーのしょぼちんだろうがw
ちなみに機械屋に以前聞いたら新ダイワの左右非対称ハンドルがスイッチ付で8Kだと
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:36:23
>>766
機械の後ろ側の、シリンダフィンがあらわになってるとこから温風が出てるから
導風板でキャブ側に回せばいいよ。
ボサに引っかかって取れちゃわないようにしないといけないね。

夏に比べればガソリンは濃い目。
けど、冬は湿度変化が山は大きい気がするんだ。
夕方、風の吹く中を快調に使えてた機械が、翌朝不調ということがある。
寒さのせいだ思って、濃くセットすると、これが逆だったり。
風の無い朝方の山は、肌にしっとり感がただようでしょ。
湿気の分だけ薄くセットしたりしてるよ。太陽が上がって来たら直すんだけどね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:42:56
固定スロ2グリ機って荒れ放題の灌木だらけの除伐だと恐くね?

2グリ機とか背負い式は灌木切るには向いてないよな希ガス
2グリ機で灌木切るならチェーンソーに1メーター位のバーでも付けたほうがいんじゃね?と思っちま
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:47:02
穴あきバーでも重くて・・・・姿勢は悪いし・・プロ与作養成マシン?・・or・・×ゲーム?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:06:23
>>777
> 固定スロ2グリ機って荒れ放題の灌木だらけの除伐だと恐くね?
> 2グリ機とか背負い式は灌木切るには向いてないよな希ガス
背負いは怖いけど2栗は怖くないだろ?笹刃で9時とか3時の位置で20pくらいの株元を切ってるよ。
飛散カバーも外して笹のトンネルをなぎ払ってる。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:15:24
以前は、スロットル全開でくらわせてたが、今はマルノコ状態。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:53:58
>>779
9時とか3時なんて嘘だろ
プルインプルバックでよく切れねーだろが
10時11時とか4時5時ならわかるが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:28:12
>>781
太い株は9時3時で切り進めながら洗車ブラシみたいに前後させたり、あらかじめ受け口側を切ったりしてるよ。
アサリの加減か回転速度が低なのか、プルインプルバックは気にならないな。グリップしっかり握って軽く押すだけ。

数年前の枯れた切り株も楽に切れてる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:38:34
>>771
おじちゃんのグリップ元気ないお
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:54:50
>>782
位置がおかしいだろと言ってる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:57:35
>>782
枯れてる方が柔らかいだろw
おまえの目立てがヘタレだと言う事がよく解る書き込みですねw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:01:18
>>785
枯れて干涸らびたら硬いよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:11:46
>>784
切り始めは10時かもな、でも何処でも切れるから。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:42:44
含水率1%の変化に対する強度的性質の変化は無欠点小試験材の場合、
曲げ強さ4%、縦圧縮強さ6%、せん断強さ3%、硬さ2.5〜4%、
ヤング率*22%程度です。
このため生材と気乾材(含水率15%)では曲げ強さ及びヤング率は
それぞれ約1.5倍、1.3倍になります。

↑木材総合情報センターから拾ってきた。
腐朽しなければ、水が抜けるほど木は硬くなる。
ま、曲げ強さ・ヤング率と切削抵抗は必ずしも一致しないだろうが。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:52:32
んでだな、枝振りが憎らしいリョウブとか、トゲが厄介なサンショとか・・
除伐すると、選木や間伐の時に邪魔になる。
間があいちゃってると、乾燥して硬くなるから、よりいっそう厄介。
2栗なら、ある程度は枝落としして伐ることができるから便利。
もちろんUハンドルでもできるけどさ。
漏れは使い分けてるよ、Uと2栗。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:52:25
>>785
おまえの言う枯れ木は、
湿気の多い日陰に5〜6年放置してキノコやカビの生えた朽木のメージだけだろ。
山に入ったこと有るの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:01:16
アイシングってなぁ〜に?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:01:54
ルアーを用いてアジを釣ることだよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:06:43
アイスがingしている
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:11:51
プルインやプッシュバックを抑えたいなら、すくい角を調整するのも手だ。
草刈る目立てと同じにしちゃぁ、デプスが付いとらん笹刃にゃきつかんべぇ。
9時方向あてて前後させるテクは、鋸で枝打ちする時に鋸の角度を変えながら挽くのと同じだなー。
色々考えて仕事してる証拠。そうだよな〜782さん。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:44:22
愛ing

読んで字の如く、だ!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:47:27
20pの株を笹刃で切ってる動画あげろよ、話はそれからだ
楽に切れる様子が見たいぞ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:51:51
>>794
ヤスリで研ぐ姿勢が良くなったのかアサリが良いのか分からないけど。
刃先を静かに当てただけで吸い込まれるみたいに入ってくのよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:07:29
ヘンダの刈払機よ、左ハンドルだけ非対称タイプのマネでジュラパイプで
作ってみたが自分の肩幅に合わせたから使いやすいぞ

パーツ本かぁ? 一式持ってるがなにか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:21:39
今日草刈りやってたら小石をスコーンとヒットして車道に飛んでったんだけど、
たまたま通りかかった車にカーンと当たってしまた。さらに運転手とも目が合ってしまった・・・汗

車はそのまま走り去ってしまったけど、もしも「弁償しろやゴルァ!!」と怒鳴られたら・・・大汗

もしもに備えて、草刈りなんかの作業中に使える対人対物保険とか、ありますかね?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:52:06
>>799
有るよたぶん。
現場仕事でアルバイト多数を雇う時にその日だけの傷害保険を掛けてた。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 04:25:49
>>794
どんな風にスクイ角調整するの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:29:54
>>799
賠償責任保険ってのがあるから、それに入ればいいよ
保健会社によりけりだけど、単独の物や、自動車保険の特約で付加出来るのもあるよ
生協にも易いのがあったかな。

803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 09:51:05
共立の4ポートエンジンが最強なんですか?
通常のエンジンの何倍くらいのパワーなんですか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:00:35
パワーってよりレスポンスじゃないの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:07:15
ありがとうございます。
レスポンス・・・23ccで26ccのパワー、レスポンス。
255mmのチップ、ナイロンカッターが使える・・・ゴクリ・・・
共立最高・・・知りませんでした。 メモっときます。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:16:58
共立だからって際立って高性能じゃないよ。共立より安くても30cc前後が
買えればそっちのほうが当然パワーもあるし、お買い得かもしれん。

自分的にはナイロンカッターをびゅんびゅん回すなら、30cc以上
あったほうがストレス無しに回せると思うけど・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:34:42
排気量が大きければパワーはあるが重量がね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:54:48
ホムセン機30CCよりプロ機25CCの方がパワー、レスポンス共に勝ってますが

ホムセン機って素人向けにクラッチ甘いんじゃね?
クラッチ滑ってキックバック防止w
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:59:01
ホムセン機は玩具だよ、話になんね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:25:47
溺杉よ、黙って笹刃の目立てUPしろや!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:27:17
>>808
一日限りの鳥人コンテストじゃ有るまいし、比較しても意味がなかろ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:27:38
バスクスタイルのもりもりにジャージの溺杉w
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:32:05
ぶん回してパワーって言われてもなー

低速からトルクのある大排気量が良いな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:39:55
使用頻度が月1くらいなら業務機を買うのは馬鹿
週5で使うのにホムセン機を買うのも馬鹿

個人的には、月2〜3くらいの地点が分界点と思う
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:40:29
俺は大排気量だろうが常にブン回すわな
だっていかにも仕事してるように見えるから
回さないのはサボってるように見えるからやだ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:47:04
年間何リッター混合を焚くのかが分かれ目かなぁ〜
俺は多分80リットルぐらい焚いてる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:53:00
穂無線の混合燃料使うか自分で作るかが分岐点かな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:02:45
ナイロンをびんびん回したらあっという間になくなる。
何事も適度。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:25:16
んなこたあない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:56:52
チェンソーはともかく25ccクラスの刈払い機にレスポンスとかあまり気にしなくても良いような
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:15:39
国産のプロ機
トリガー式右ハンドルアッシーを頼んだ
約6000円てとこです
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:39:09
木っ端とんできて痛い
チェーンソー用チャプス着けようかとマヂ悩む
動きが鈍るのやだし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:25:24
かあちゃんの腰巻を前当てにしてパンチィーを逆さに被れば眼出し風の防護マスクになる。
プロはこれぐらい吟味してやらなきゃ舐められっと。

824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:33:19
>>796
横槍で悪いが、チップソーなら楽というか比較的簡単に切れるぞ。
最低2回、普通は3回当てないと無理だけど。
なんで無理かって言うと、チップソーの半径−軸の半径までしか切れない。
だから反対側から刃を入れないと完全に切れないからだ。
255の刃を使うと片側10cm位。傾斜で一部を残しながら倒れる事もあるが、
普通は120度ずつ回りながら当てる。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:40:07
>>802
個人賠償責任保険は仕事で使う分には対象外になった筈だよ。
あくまでも通常の生活の中で賠償を負う事になった時の保険なんだ。
だから、日常で私有地の草刈をしていたとかじゃない限り、保険金は出ない筈。
それとも企業とか仕事中でも出る保険があるのかな?
機械にかける保険ならあったと思うけど、金額が低かったような気がする。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:58:45
グーグル先生に聞けばいいじゃん、アイシング。
ついでにパーコレーション、ヴェパーロックも聞いとくと夏に役立つぞ。
目立てについて知りたければ出来杉計画が参考になる。
パソコン持ってないんなら買えばいいじゃん、赤本。
えーと何だったっけ、刈払機徹底活用術だったかな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:38:22
チップソーかぁ
もう何年も使ってないなあぁ
俺のお勧めは、3枚刃か4枚刃だ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:43:10
チップソーは上手く行かなかったな、自分の場合。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:54:41
キックバックは大きいが、漢が使う道具
チップソーは女子供に任せとけ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:02:16
江良部野輪自由
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:58:27
江良部瑠野茂自由
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:36:29
チップソーのいいとこ書こか。

休憩時間がそのまんま休憩。笹刃ユーザーの同僚はせっせと目立て。

休憩時間以外の目立てを許さない親方につくと燃費が悪くなる。能率も低下。
チップなら軽く石に当てても、極端に切れ味が落ちないから、そのマイナス面が無い。

先に話題にあがった枯れると硬くなる件ね。
枯れてるものを切っても、切れ味が変わらない。笹刃はやっぱり柔らかいもの向き。

ずーと先に話題にあがった早刈り職人養成ギブス。
新人に最初に使わせるならチップ。
笹は目立てができないと不安要素になって、フルパワー刈りをしなくなっちゃうから。

雨天なら、チップ。
雨の中で目立てをすると、ヤスリの寿命が短くなる。ヤスリ代もバカにならない。

だが、笹刃の方が絶対に魅力的。
作業にあわせて好みの刃を作れる。アサリだってスクイ角だって思いのまま。
チップでも自由度はあるけど笹刃の比じゃない。
オレは、使い分けをおすすめするよ。機械も刈刃もね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:55:17
笹刃なんて樵が使ってるだけだろ
チップソー対比で1%以下位じゃない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:37:16
チエンソーみたいに、8ミリのヤスリホルダー無いの?楽に研げると思うけど、邪魔?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:17:44
出来杉の兄ちゃん、若いな、指が事務系。カワイい
笹刈刃の目立てと試し切り。
http://www.youtube.com/watch?v=XzRO7X3zl1M
http://www.youtube.com/user/DEKISUGIproject#p/a/u/0/djHfi0JZ2e0
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:22:57
2ストだと混合だからエンジン回りが油の混じった燃料に泥が付着してべとべとどろどろ
4ストにかえたら、それがない
重いけど、そこがいい点だよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:09:32
>>826
>林業現場人 道具と技Vol.3 刈払機の徹底活用術

これか。普通の本屋には置いてなさそうな本棚。
チェンソーパーフェクトマニュアルって本の場合は、ログハウスとかの本と並べて置かれてたな@本屋
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:49:48
4STは音だろ、いい点は
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:00:32
エアフィルターが売って無い
共立ってなんで小売してくれないの?
ホームセンター見て回ったけど無いし
換気扇のフィルター切って代用しちゃ絶対に駄目なんでしょうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:05:24
農協が修理してたから買ったけど、地域の代理店に頼めば有るし、
台所スポンジをカッターナイフで切って作ってもOK。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:09:11
>>839
十分だと思うな、換気扇用でも。
走り屋のクルマはエアファネルにストッキングを被せてあるだけだったりする。
チェンソーのはフィルタではなくて厳密に言うとメッシュ。
スポンジの様なフィルタでも細かいゴミや埃は必ず入ってしまう。
2ストは埃くらいで壊れない。
オレの機械は刈払機、チェンソーとも低抵抗のフィルタにしてあるがノントラブル。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:12:05
>>799
JA共済で
作業中の事故とかに使える保険が
あったような
近所のJA農機具センターに
勧誘のポスター貼ってたよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:22:51
>>2ストは埃くらいで壊れない

4サイクルと比べた事あるのかよw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:46:36
4ストユーザーか?じゃエンジンは埃くらいで壊れないと訂正してあげよう。
FCRに換装すればエアクリなんか付けないもんね〜。
出入りしてるバイク屋に行くと、よく換装後のキャブ調整に付き合わされたよ。
昔、レースやってたんだ。郎度&元黒。
ダートは走行後にエアクリ外すとギョッとする。キャブが砂まみれ。でも壊れん。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:47:17
寿命は短くなるでしょ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:50:21
オイルの混合比薄いとクランクにも影響でるとか?
ピストン焼き付かないからOKなんてことないらしい
でも粗悪オイルだと燃焼室がカーボンだらけなのよ
添加剤なんて効果あんのかな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:43:33
競技用、特にロードは交換サイクルが早いよね。
ピストンリングは1.5〜2時間、ピストンは2〜3時間。
クランクは年間フル参戦すると2個は使うことになるね。
スモールエンドのベアリング&ピンは、ピストンと一緒に交換。
オイルはメーカー推奨の混合比から徐々に落としていく。
しょっちゅうバラしてるから、走行後のシリンダやピストンのヌメリ具合を見て判断。

>ピストンが焼きつかないから〜
そうです。ビックエンドが焼き付くこともあるから。
ハスクのチェンソーは、銀メッキ処理をして熱を逃がそうとしてるもん。
846さんは、まめにメンテする人だね。
刈払機は日々の使用時間が長いから、オイル選びは大切。
良いオイルでも、カーボンの付着を完全には防げないよなー。
上の方で話題になった鏡面仕上げもやってみたけど、あんまり変わんないよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:18:50
刈払機もいろいろいじっってみたよ。
インテークチャンバー、ハイコンプピストン、パワーだけじゃなく防震にも手を付けた。
基本固定アクセルで、回転低下時にワンタッチでアクセル煽れる様にもしてみた。
レポートしないよー、叩かれそうだから。
ひと月前からこの板に参加してみたけど、逝くことにするよ〜。
↓こういうのが好まれてるみたいだからさ。
25:1を20:1で混ぜろ。
カーボン様の功績により、使うたびに圧縮比が上がる。
パワーアップ確実。
やがて、カーボン様が着火してくれる様になるから、焼玉エンジンだ。
もう、スパークプラグは買わんでヨシ。
財布にやさしい焼玉エンジン、やけくそチューン・イズ・ベスト!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:29:08
草刈り機って、だいたいがキャブレターの整備してれば大丈夫なんだけど
排気系のチャンバーも駄目な時があるよね
びっしょりとオイルで濡れていて詰まってたり
あれを綺麗にすれば吹け上がりもよくなる
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:38:44
>>847
CCISはどう?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:13:28
なんてことないオイル、鈴木・川崎に使ってろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:57:49
名前:
E-mail:
内容:
:名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 00:08:08 ID:t4q/E4+J0
★★★写 っ て な い 部 分 は ★★★

海保船舶が横付け。
海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から 海中に突き落とされる。
 
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを

 執 拗 に 銛 で 突 き 殺 そ う と す る 中 国 人 船 員。

海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、
海保職員が海の中に 沈んで見えなくなる。

その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から 衝突し、
海保側の船体が大破。

853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:06:55
>>835
溺杉はかなり2chを意識してるなw
あいつ切断位置は10時と4時だな
平ヤスリで先端尖らせるとかって、なんだありゃ?
初めて見たぞ効果あんのか?こんど試してみるかな
普段もカバーあの位置に付けてるのか邪魔くせーよ
カバーの邪魔さとあのスピードじゃウチでは赤字
http://www.youtube.com/watch?v=XzRO7X3zl1M
http://www.youtube.com/user/DEKISUGIproject#p/a/u/0/djHfi0JZ2e0
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:11:30

石垣海保へ激励のメールを送ろう!!!!!

沖縄県石垣市浜崎町1-1-8
石垣港湾合同庁舎
TEL:0980-83-0118
mail:[email protected]
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:27:33
>>853
研磨で両手使ってるど左利きかな、訓練したのかな?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 02:03:44
出来杉さん刃先の拡大写真見せてください
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:00:47
1名殉職してないか?マスゴミは何の報道もしてないが・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:40:50
>>853 そう言うならお前も動画アップ汁
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:30:56
>>844
性能ガタ落ちじゃん。
俺がガキの頃ラジコンやっててコケさせてしまってキャブに土が入った事があるけど、エンジンを手で回してみたら
滑らかに回ってたのが、ジャリジャリな感触になってたよ。
圧縮もあるし、始動もするけど出力ガタ落ちだった。
それって壊れてるうちに入らんの?
その後使わず2年放置したら錆びて固着してた。
それにエアクリ内部が砂まみれになるようなエアクリなんか使わない。
俺の刈払機のエアクリ内は新品みたいに埃1つ付いてないよ。
吹き返しも付いてない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:48:47
極端な話はスルーで
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:51:21
山あり谷ありピーク有りだから話は面白い
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:12:25
この動画は見たことあったが、こいつが出来杉タンだったんだ
http://www.youtube.com/watch?v=jKnKOgH5qV8
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:06:49
巧い!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:32:32
桧と広葉樹
どっちが固い?
桧なんて1年近く切ってないから切れ味わすれた
欅ほど固くねえよな?

865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:34:02
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:42:03
持ってく機械間違ってる・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:53:45
>>865
こんな奴、あんまりおらんやろ? 機械寿命は短いだろな。
何がしたいのだろ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:53:58
今日の除伐で気付いた
目立て直後だと3時や9時では切りづらい
左手で竿を握れば多少楽になる
2グリは最初から竿握りだからやりやすいの鴨
切れ味落ちてくるとUハンでも3時9時が出来なくもない
チェーンソーのスパイクじゃないが木に竿を当てて固定しながら切ることもあるよん
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:03:56
出来たか、ヨカタな。 ケガスンナよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:12:02
デキ杉の笹刈刃の切れ味は俺の除伐時の昼休憩前(朝一目立てのみ)程度だわ
そりゃチプソーより切れる事を自慢したいんだろうが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:19:07
向かい側の山で除伐やってる音が聞こえる
下の方は施工後らしく紅葉なし上の方は作業中らしく紅葉まじり
俺のトコロ向かい側から見られたらヤバイ
だって奥の方、刈ってないもん
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:44:06
知らんがな、自画自賛してろよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:21:29
中古にしては高いが、固定スロットル売ってるところ見つけた。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r70559203#enlargeimg
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:35:02
こんなモノ・・・

修理部品として引けよ w
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:13:56
>>865は3枚歯?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:26:11
切れない刃でクワみたいに叩きつけてギアボックスごと壊すんだろな。
笹刃でもチップでもサーと払ったらガサッと刈れると思うが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:34:30
やり方が荒いな。ダンプの運ちゃんかドカタ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:37:55
たたきつける意味が分からん、それにエンジン音から推理するに21CCぐらいか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:36:43
熊を倒せるな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:14:16
>>875
前スレやったかな、ノコ刃の付いた3枚刃じゃないかと
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:27:43
>>877
ダンプの運ちゃんはそんな事すら出来ない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:57:57
こんな使い方なら機械寿命1ヶ月か?
機械が必死に悲鳴あげてるみたいで可哀想。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 06:09:19
>>862
俺も前に同じ格好で木登りするオッサン臭い若者だなと思ってたら
それが出来杉様だった。しかも俺のイッコ下
俺の方がおっさんだったw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 06:15:00
出来杉君の木登りビデオ カワイいです。
足縄による木登り(準備編)
http://www.youtube.com/watch?v=g1Is5AageaY&feature=related
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 07:03:10
おまえらヤスリは何_使ってる?7_?8_?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 07:05:38
出来杉様にリクエスト
ベフォードの平ヤスリで笹刃の目立ておながいします
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 07:12:42
林機屋が言うには、30枚刃で8 40で7 オレゴンに7.9が複数本セットで安く出してた。
チエンソー用だからヤスリフォルダ無いかと、そろそろ替えが欲しかった所。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:15:40
80P鋸刃 試してみたいぞよ
目立ては菱ヤスリ七日?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:33:36
たたきつけの刈り払。刃も切れてないんじゃないの?
モット切れる刃に交換して、せめて30cc位でやってほすいもんだわ。
あれじゃ刈り払い機じゃなくて、大鎌での草刈りと変わらんじゃん!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:35:28
ホムセンで売っている安いやつだな
だから、あんな刈り方をしている
共立とか新ダイワとかのプロしようじゃない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:40:11
>>885
刃にもよるだろが最初は7ミリ、のち8ミリ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:56:41
ホムセン仕様かプロ仕様かの問題じゃねぇーーだろよ。
使う人間の道具に対する姿勢。作業に対する創意工夫の問題やろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:21:14
単に頭が悪い、以上終了
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:44:32
デキ杉の目立て動画で平ヤスリで10度削るってのは、ソーチェーンの上刃カッターの角度が21BPみたいにすると言う事なのか?
アサリ割ると自然に角度つくけどそれを平らにするのか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:37:17
>>889
回転3枚鉈w
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:43:53
回転3枚鉄板W
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:55:22
ガキが沸いとう
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:05:11
ハンドルの肉厚測ったら新ダイワは2_で三菱エンジンをOEMとした某メーカーのプロ機は1.5_だった
ちなみに外径おなじ
それなのに新ダイワのハンドルよく折れる
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:37:33
なぜ、たたきつけの刈り払いをアップしたのか疑問。
他人が撮った悪い見本ではなく、本人の投稿みたいだし。
安物3枚刃が磨耗すると笹が逃げて切れなくなるのかな?

900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:07:29
元々3枚刃は笹ようじゃねえだろ
柔らかい雑草ようだろ
下刈り時期には使うことあっても笹刈りや除伐にゃ使えねー
まるでデキ杉が実践でツカエネーのと一緒
デキ杉は素人を釣り揚げる擬似餌ピエロみたいなもんだでよw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:16:43
デキ杉は林業に憧れる素人や緑の研修生の憧れのカリスマ教祖様であり全森連のピエロ
お互いの利害関係が一致してるから彼も踊ってるのだろう
だったら名無しでもいいからマジネタにはレスしてもいいんじゃ内科医?
出来ねーならネラーヤメロ>>出来杉
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:32:21
ネットの世界も草刈りの世界も仲良しこよしの馴れ合いにはウンザリ
「おい!近く寄ったらキックバックでオマエを斬るぞ」とか「刈り進む進路上でマターリ目立てしてんじゃねーぞゴルァ!灌木浴びせ倒してやるかんな」位な殺伐とした空気と緊張感を持ってないとなあ
都合の悪い弦や崖なんかスルーすんじゃねーぞヘタレが!
理不尽な仕打ちでも質と量で負けない程の根性ありゃ草刈り最強伝説を語れるわ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:23:28
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:44:10
>>902
話題のブログ「出来杉計画」に刈払いにはチームワークが大切と書いてある。
それは、下刈なら、集積の切れ目をよく確認して、
隣の作業員が刈らずに歩いて戻るという事がないように配慮する。
あるいは、一段上がってからでは刈り難いところを下に居る時に先行して攻めておくという事だ。
自分が刈った上を刈る分にはいいが、他人が刈った上側を刈り
「こんな非効率な残し方しやがって」という事では能率が上がらないということだ。
チームワークの重要性を無視しては刈払いのみならず、林産などでは山主の利益が減少し、
あの組合・事業体には仕事は頼めないという噂が広まり、リピーターのみならず新規の顧客も逃すことになる。
一作業員であっても経営意識を持たれたし。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:11:39
>>885
ヤスリの直径が大きい方が同じスクイ角に目立てした場合、刃高が高くなる。
すなわち、曲げやすくなる。という事は、アサリが出しやすいという事になる。
逆に、刃高さが同じならヤスリの直径が小さい場合、スクイ角を大きくできる。
コシの無い柔らかい草を刈る場合に、草に対するからみが強くなるから有利なはずだ。
これも「出来杉計画」に書いてある。
ケータイで見てる人々には申し訳ない話だが、ブログの検索窓で記事を検索してみるといい。
参考になる事が色々書かれている。

「2chから来ました。」と切り出して「名無しさん@お腹いっぱい。」のハンドルでコメントしてみたいらいい。
ブロガーが2chにカキコミするという事は考え難い。そう思うがどうだろうか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:16:25
80 名無しさん@十一周年 sage 2010/11/07(日) 21:05:04 ID:ZkMhieD70
515 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 17:06:21 ID:ixEU1SH90 [1/2]
 殉職した 佐〇氏、〇岡氏の両名の名誉のために言っておく。
彼らは両名ともに入庁8年のベテランである。今案件の事案は国際的にも
大変な悪影響を及ぼすことは十分承知していたはず。しかしながら内閣は隠蔽を指示。
命をはって領海を警邏する海保にとってこれほどの屈辱はない。
彼らは果敢にも相手船に乗り込み、憲法9条に縛られて抵抗できぬまま
相手の鉄パイプにより海原に落とされた。そのあと、中国漁船のスクリューで一名は即死、
もう一名は助け上がられるも11/4深夜、帰らぬ人となった。

414:名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 17:45:05 ID:fg6EbWFU0
 海保に出向していた自衛官の人から聞いたんだが、船長逮捕の時に、
船内で自動小銃構えてたのがいたらしい。
なんとか取り押さえて事なきをえたらしいんだが、そういう危険な状況に保安官を
追い込んでおいてあっさり釈放を決めた民主党に現場ははらわたが煮えくりかえっているらしい。


342 大人の名無しさん New! 2010/11/07(日) 22:13:12 ID:/Z6HHK/8
213 ::2010/11/07(日) 17:20:30 ID:RnEtzwQIO
 谷岡敏行さんのご冥福をお祈り致します…。日本人は筋の通らないことが嫌い
なんだよ船長が釈放で映像流した人は逮捕???支持率がどこまで落ちるのか
見ものだな
映像流した人必死に捕まえたところで、まともな国民はそこまでしてシナに媚たいんだな、
としか思わない 今の売国政党の息の根を止めてほしい。

659 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 00:48:26 ID:ixEU1SH90
 あのな、おととい、即死じゃなかった入院中の乗組員が亡くなってたんだよ。
これで殉死者2人出たことになった。

779. 名無しさん@十一周年 2010/11/07(日) 01:22:52 ID:ixEU1SH90
 箝口令しかれてるからでてこないがね 「そのまさか」なんですよ。
youtubeだってあんなエグイ動画発信できない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:04:39
元スレオシエレ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:06:15
ニュース速報+
http://kamome.2ch.net/newsplus/
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:11:34
>>900
おまいの目はフシアナかノコ刃の3枚刃
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:45:29
矢竹だな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:03:28
草刈機・刈払機について語ろう! Part22
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1286504874/
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 05:46:36
ブログやってる奴の書き込みは減ったな
大丈夫だ個人のブログに書き込むバカはいない
しかし、電波発信はきもい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:16:31
笹刃の目立てだけど、フック気味に研いだあと平ヤスリで先端を削った
形はチップソーみたいな刃先になった。
なかなかいい切れ味だったよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:43:19
バクダンキットだっけ?
ニードル改造やらないか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:16:29
ニードルにどんな改造が効くんだよ?
パワーそのものは上がらないと思うよ。
絞れば吹け上がりが良くなってもあっという間に吹け上がって上が回らないとか戻せばかぶるとか。
ニードルを加工しても出力の曲線が変わるだけでしょ。
しかもフルスロットル状態ではニードルはほとんど関係無くなってるだろうし。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:52:15

今日草刈り機をしまった。

来春までおやすみなさーーーい・・・・zzzzzzzzzzz
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:14:50
漏れは、スズメバチの活動が減った今頃、笹刈ってドングリ植えるつもり。
ついでに、風倒枯れ桧を薪にする。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:16:42
>>913
切れ味と耐久性は相反するもの、どこでバランスとるかが問題
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:22:21
前もこれみたけど・・・
これがプロのやりかただと勘違いしてしまうよ。
ハーネスもつけてないし。 ハーネスつけないのがかっこいい
つけるのは素人みたいな・・・。 いやおれは絶対に付けるけど。
どっかの町内の草刈りでみんなハーネスつけずにやってるのもあったけど・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:03:54
どれだよw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:12:39
バクダンキットなら5年前から自作バクダンキットやってるよ!
4stのホンダ刈払い機のキャブなんだが、バイクのパーツ流用で桶
セッティングに多少の試行錯誤はあったが、吹け上がりもパワーも段違い!
やってみるべし!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 04:24:44
>>918
オマエのカキコ自体問題w
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:53:49
偉そうな能書きだけが一人前の樵の存在が問題
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:13:08
田悟は難しい漢字しってるんだな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:33:56
与作は自分の名前以外は一文字の漢字しかわからんから
歩 風 男 橋 斧 山 川 空 竹
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:18:52
もっと知っとるわ
杉 桧 松 桐 楢 楓 茸 炭 鉈 鋸
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:17:31
樵=林業
バカボンパパ=造園屋
田吾作=百姓
レレレのおじさん=警備員
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:53:28
>>921
自作乙
2ストにも効果あるだろうか?
ニードルのみの加工ならシビアなセッティングもいらない気もするが実際のところどうなんでしょう?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:12:42
>>926
ハライテwww

おまいのセンス凶器だ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:48:52
二文字も知ってるぞ

町歩 尺寸 脚絆 軍手 立米
立米=何立方メートルか解らん与作もたまにはいるが・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:55:48
>>926
うっかり読んでしまった、コーヒー噴いた・・・・・不覚・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:00:16
立米=立方メートル

単なる省略形じゃん
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:08:24
リュウベ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:26:18
田吾作は字が読めないから
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:41:40
ツムラの16窓は6穴に比べて重い希ガス
やっぱ、チプソー改造笹刃が最強ですか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:47:09
田吾作さん達ってこの時期になると刈払機しまってスレからも消えちゃうの
さみしいな・・・・・・・・・





別に困らないんだが一応与作が書き込んでみたくて
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:47:11
笹刃に耐久性を求めるの?刈刃メーカーの人が見たら泣くよ。
手研ぎ前提でつくってあるから、鋼ではあっても柔らかいはずだよ。
みんな切れ味重視で研いでるもんだとばかり思ってた。
石に当てなければ2〜4分で研げるじゃん。そんな研ぎなら苦にならんけどな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:58:31
昔日本刀で決闘する時には刃合せして切れなくなったらタイムして
研磨しなおし再開してたらしい
笹刃もそんなもん、ちょこっと切れ味落ちたらその場で砥ぐか交換が基本
じゃないと目立てが面倒になるしね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:00:32
230_使うのは素人ばかりだと思ってたらプロヘッチョナルの出来杉さんも使ってるんですね
出来杉さんの動画みると馬力不足な感じですね
あれじゃ作業効率悪いですね

940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:02:47
田悟作ってゆうな
田悟ってよべ。 プンスカ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:06:13
>>938
じゃまだからその場で目立てはヤメロ
高速道路でパンクして本線上でパンク修理するのと一緒
危険だし邪魔、自殺行為か?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:12:23
パンク修理ってゆうな
タイヤこーかんって言え
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:13:09
>>941 おまいパンクしたまま平気で高速走ってるのか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:18:26
田吾作さんに教えたげる

ゆうな じゃなくて いうな=言うな 漢字変換覚えてね♪
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:24:11
田悟作っってゆうな
田悟ってよべよ。  ばぁーか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:26:44
造園屋=シルバー人材センター
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:28:20
ったく駕籠作、いや多誤さんて意固地なんだから・・・・・けど好きよ♪
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:31:01
>駕籠作 マジで入ミスだからな!謝らんが・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:38:26
ぶゎ〜かぁ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:46:33
>>943
路肩止めJAF呼べ
道路外に避難するんだぞw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:48:51
たご‐さく 【田×吾作/田五作/田子作】

農民、または田舎の人をいやしめてよぶ語。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:52:18
『与作』(よさく)は、1978年3月25日に日本クラウンが発売した、北島三郎の歌唱によるシングルである。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:57:07
<バカボンのパパ>
 本名は本人も、いやもしかして原作者すら知らない?誰かに聞かれると「わしはバカボンのパパなのだ」といつも答えている。
年齢は「元祖天才バカボン」のエンディングで赤塚不二夫が“41才の春だから〜”と作詞している。
ちなみに誕生日は昭和元年12月元日のクリスマスの夜だそうだ。大正から昭和に改変わったのは大正15年12月25日、その日のうちに改元されたので昭和元年元日は12月25日、辻褄は合っているらしい。
 ハジメちゃんは本当にパパの子なのか?なんてよく言われているが、バカボンのパパがハジメちゃん以上の天才だったというのは有名な話。
生まれるまで3年間かかり、誕生と同時に歩行し、「天上天下唯我独尊」、「主はきませりアーメン」、「ボーイズ ビー アンビシャス」、などと語っている。
生後2ヶ月ほどで家庭教師や車の修理をしているが、風邪をひいた時のクシャミが元で頭の歯車が数個外れてバカになってしまった。
 「都の西北、早稲田のとなり〜」で有名なバカ田大学社会学部哲学科を卒業。
同級生とレッツゴー三バカ、バカ大三羽ガラスなどというトリオを組んでいる。
バカ田大学はアメリカにバーカード大という姉妹校があり、イワンのバカという留学生のいるテイノウ義塾大学というライバル校もある。
 ところでバカボンのパパの職業だが、「植木屋」と覚えている方も多いだろう。
これはアニメだけの話。原作では最初に靴屋、それからラーメン屋の屋台、クリーニング屋、ビルのガードマンなどやっている。
どれも長続きしなかった。(笑)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:58:51
山師
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
山師(やまし)

職業としての山師は鉱山技師を参照。
人柄を形容する山師
詐欺師としての山師は詐欺を参照。
投機的な事業で金儲けを企てる者。


おれの職業になんて事をwwwww訴えてやる!!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:02:12
やましい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:05:52
>>955 おまえが言うな!      田吾作は鍬とまぐわっとけと
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:07:44
山神様がお怒りのようです
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:09:19
田悟はアッサーが作ったんだぜ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:10:06
>>956
鍬の使った事無いキコリ
最近じゃ当たり前なのか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:11:15
草刈機・刈払機について語ろう! Part22
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1286504874/
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:11:34
>>954
昔っから山師の意味は変わっとらん。
「いいかげんである」という形容だよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:14:34
>>960
次 そこをつかうけ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:22:59
>>959 植栽鍬や3本鍬は必要上使うが・・・土耕すだけの鍬は持って無いが悪いか?

>>957 大地震起こらんようにちゃんとお供えしてね♪
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:23:57
次スレどうするんだい?
重複スレ覗いてみたら田悟と与作の政治スレになっとるんじゃが
放置して23行くなら立てるよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:27:30
>>964 みんなで逝けば大丈夫なんじゃないかい? とりあえず逝って消化するのが基本かと
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:31:36
今日は1000まで行かないのか、山師は朝早いからぼちぼち寝たいんだけど・・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:31:49
>>965
了解
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:23:04
バクダンキットおぉぉお〜!
いくら投資したんだぁぁあー。
ジェットコスターじゃないか〜。
よく見たら自作って書いてある。安心した。
新たにキャブ買える金以上に投資する事になるよ。
それにしても、昔のチューニングを色々知ってる人が多いね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:39:17
>>926
それはサブちゃんの一文字シリーズにないやん
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 04:37:32
キ◯様のブログで久々にキター笹刈刃ネタ
かと期待期待したら、
物々交換やんけ
キ◯様よ、もっと笹刃目立て装置の詳しい説明書いてくれよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 05:34:35
土手刈り作業員=昭和刈れススキ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 05:57:50
ウォーターインジェクション知っとるけ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 09:05:09
ウオーターカッター?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 11:58:34
これから氷点下の作業になる
寒冷地の人、アイシング対策どうしてる@秋田
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:18:50
>>974
ロータリー式の場合
エアクリのカバー外してマイナスドライバー等でつ突いて落とす
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:23:09
寒い時は草刈りしない。コレ最強
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:54:31
乾燥した空気を吸わせるか、温かい空気を吸わせるか、キャブをヒーティングするかだな。
一つ目は、太平洋側に引っ越す。ん〜非現実的。
二つ目は、上の方に対策が書いてあったと思うが。
三つ目は、キャブとシリンダの間に付いてるパーツを自作するか、銅材で熱の橋渡しするか。
ヒーター付きキャブはチェンソーにはあるが、刈払機のは有ったかなー、わからん。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:00:04
アイシングなるような時は手がかじかむ
アイシングより手をマフラーの排気ガスで暖める
山に放置してくると次の日バルブ凍って開かない時もあるし
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:21:04
よくぞ言ってくれた。
確かにその通り、冬の刈払いは手がかじかむ。
チェンソーより辛い。風をきるから。
ゆっくり振っているようでも、どんどん冷えてくる。
何でグリップヒーター装備という製品が無いのだろう。
机上の企画で造ってるからだな。いっぺん一緒に刈らしてやりてー。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:32:37
俺もグリップヒーター賛成派
冬用に予備機として欲しいわ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:33:12
グリップヒーターか
ヒーター入りのグローブとかもあるけどダメかな
バイク乗り用のグローブって結構あったかいよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:07:18
>>976
草刈と除伐は違う
俺、山で草刈なんてした事ねえよ
雑木斬っても草は刈らねえからw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:12:53
笹、シダはスルー
歩くのに邪魔なら排除する事も有るかも
今の現場、実生のヒバと松もスルーしてるよ
実生はどうでもヨロし
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:00:33
よくぞ言ってくれた。
植え付けの現場は減った。だから下刈りも減った。あっても補助金が減った。
金にならん。赤字になる。
間伐重視の予算のつけ方、さらに林産重視の予算のつけ方に問題がある。
出しても全く価値の無い山、しかも、沿道で出しが良ければ植えなおすのが普通だろ。
何考えてんだ林野庁。何考えてんだ都道府県林務部。
天下りの事しか考えてなかったのが、仕事が無くなる事を考えるようになった分だけマシか。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:30:41
http://knk.client.jp/parts/racing-carburetor.html
ニードルいじるより、↑こういうのに換装した方が便利じゃない。
HとLだけで燃調できる。
模型用はみんなバタフライバルブ式みたいだ。
可変ベンチュリーの方が有利な点があるんだけどね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:34:33
チェンソーのキャブか。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 03:09:01
>>985
お前は何が言いたいんだ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 03:17:13
>>987
頭わるーw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 04:35:32
去年ヒートてっくグローブとか試したが全然駄目だね
マヂで刈払機用グリップヒーターほしい
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 04:39:58
少しググればこんなものが。
http://www.nst21.com/itm/4755sksg/mono.htm
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 05:52:20
与作は頭悪いだろ
特に>>985
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:32:28
埋めろよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:36:17
最近スレ荒れてますね・・・・次スレではみなさん仲良く楽しい雰囲気でお話ししたい
な、みなさんお願いネ♪

特に田吾作どもちゃんと与作の俺の意見を聞けやボケが!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:19:25
WWWWWWWWWWWWWWWWYYYYYYYYYYYYYYWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWYYYYYYYYYYYYWWWWWWWWWWYWYWYWWWY
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:37:22
あいや〜、前半のカキコミを全然チェックしてないんだな。
この水冷ヘッド見れば船舶模型用エンジンだって気付くはず。
ゼノアのだからベースは刈払機。
刈払機に装着できる可能性はあるだろう。
問題はパルスとってる穴が上手く一致するかどうかだな。

だいたいロータリバルブ式キャブの頭のネジが何を調整してるのか知ってるのかね君。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:56:47
>>995
ラジエターはどうすんだ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:57:40
知ったかぶりの与作のチラウラなんか
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:01:54
>>999 はへたれ田吾作
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:02:08
溶接用の防寒手袋が一番。
冬場に、バイク乗りの奴が履いてる。
値段はかなりするが_| ̄|○
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:03:20
なぜ与作のおらが1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。