色彩選別機ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 22:39:27.31
耐久1000時間って大きくやってるとこだと
何年ぐらいなんだろ3年ぐらい?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 08:53:02.32
>>294
せっかくだから計算してみた
ピカ選の場合たいていもみすり機直結で同時処理だから・・・
4インチもみすり機のんびり使って時間15俵
5インチ目一杯だと30俵弱
てことは1000時間で15000〜30000弱
2回がけやら考えても2万俵くらいか?
50町規模で4〜5年
初期投資300万、1000時間でのメーカーメンテと途中での前後ライン関係整備を150万でみても1俵あたり100円前後なんだな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 10:59:41.57
籾すり直結は処理遅いよ
二次選別に時間くわれるね
グレーダー後に付けるのがベスト
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:12:44.81
>>296
正解!
籾摺り直後は特に埃が多いからね。
スペースがあれば昔の横型でも十分いける。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:24:31.78
>>296 むしろそれ以外の付け方してる人とかいる?
グレーダー前に着けたら糠と網下の小米が大量に吐き出されて
大変なことになりそうだがw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 07:53:41.34
白米色選導入した
玄米と違ってかなり精度いいもんなんだね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:15:03.68
白米専用機ってあったか?
1000万クラスの機械か?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:08:39.70
>>300
別に専用機じゃないけど玄米にはいまいちな一昔前のサタケ10ch
中古40万なり~
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:37:13.49
質問だが、最近カメムシよりもイネガレセンチュウの被害が多くない?真横に黒いラインが入るやつ

あれの防除って種籾の消毒って書いてあったけど、モミガード(JA)じゃだめ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 06:46:24.16
>>302
こっちでは生理障害ということで片付けられている。
出穂期から3週間湛水しろとのことです。@秋田
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:09:21.47
>>303
サンクス
そう湛水か大事ね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 13:25:35.61
このシズオカのはどっかのOEM?それとも自前?
http://www.shizuoka-seiki.co.jp/agriculture/agriculture_07/scs32eh20131031.html
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:10:48.29
たぶん自前だと思います。
先月、クボタの展示会で実機がくるとかで行ったけど、
実機なくてDVDだけ流してました。
フルカラーLED、流量1tでこの価格は安いけど、実力はいかに?
一つ前の16EHが全然ダメだったから俺はあんまり期待してない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:55:36.30
>>305
展示機見てきた。米屋用って感じとメーカーも言ってた。
直販している米農家にも良いけどラインには組めないかも。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 10:09:59.69
>>306
地域はどこ?実演もしてたの?
年内は見れないって聞いたんだけど。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 10:11:43.16
すまん!
>>307 です。 
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:08:46.75
シズオカのSCS-50Sはどうでしょう?
なんかうわさきかない?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 12:55:10.59
ウチんとこからだと静岡はちっと遠いからなぁ…

お知らせ
中部営業所 新春展示会 を開催(H26/1/23[木]〜25[土])致します。
http://www.shizuoka-seiki.co.jp/?news=20131122sinsyun
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:50:05.56
真猿類の目ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:17:15.09
>>307

ヒロヒロさんですか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:45:22.46
ここのスレ見て静岡のSCS-50Sとエアコンプレッサ(ドライ、オイルレス)、
フレコンタンク、計量器の購入を検討しております。
ピカ選と迷いましたが、20町歩弱なので一番は作業が一定にできそうな方を
選びました。コンプの方は通販(定価の約40%引き)で購入予定。

そこで質問、農機具や購入先でも異なると思いますが、みなさん選別機など
定価の何%で購入されていますか?現時点で20%引きぐらいを提示されており
ます。安いのか高いのかわからないので購入済みの方どのくらいで買ったか
教えてください。
また、エアタンク、集塵機って別売りなのですが必要ですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 19:19:11.47
高い安いで決めるのではなく実績、アフターを考えて購入された方が良いです。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 19:54:35.35
個人的に実績、アフターは、メイカー、選別機、メンテなど見方一つで
評価が変わって決定打がありません。また評価材料が乏しいのも難しさを
増しています。

どこがいいというのもありますが、とりあえず相場を知りたかったのです。
その他、何か具体的な検討材料があればお願いします。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:32:17.93
>>316
コンプレッサー本体は中古で十分じゃない?
ちょうど去年導入したけど、ドライヤーとオイルフィルタで15万くらい
エアタンクは大きい方が回る頻度少なくて静かだけど色選で使うならなくても本体タンクだけで十分だと思う
一般的な機械は25%引き前後が多いけど去年のピカ選は製造追い付いてないってくらい売れてたとかであんまり値引きなかった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 09:19:39.99
>>317

一般的な機械で25%前後ですか、私の感覚よりは若干安めな感じです。
3月までの駆け込み需要で値引き率は期待できないのかな。

コンプの中古は考えていなかったのでちょっと候補に入れて
再検討してみます。

エアタンクはそうゆう違いなら確かに必要なさそうです。

とても参考になりました。ありがとうございます。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:36:44.33
賛成
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 08:00:11.44
精米機のスレってさすがにないかな?
美白米スターってどんなもんなんだろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 04:02:43.53
調理家電板にはあるよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 15:19:57.22
あげてみる
323orasantada3:2015/01/20(火) 15:55:44.11
クボタ小型色彩選別機kg-a071
(しらた)が抜けません。どなたかお使いの方、様子お教えてください。
新型はどうですか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 08:58:40.16
色選の色付き蛍光灯を買おうと思ったら各社すべて生産中止、2年前中国製造の
パナソニック製品を交換した時にもしかして廃番になるのかなの予感がしたんだけど
とりあえず白色蛍光灯でやってみるか。

シラタかピカ選以外の機種は厳しいだろうな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 13:28:58.29
>>324

一昨年クボタの選別王を購入

その時点で市販の色付き蛍光灯は生産中止だったので
クボタに問い合わせたところ、市販品とは別でストックがあるとの回答
326名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 16:17:33.23
>>325

情報をありがとうございます。さっそく注文しました。
これでとりあえず蛍光灯の交換時期2年間は大丈夫です。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 02:36:00.31
蛍光灯ってCCFLのこと?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 11:31:04.77
>>327
ピカ選はCCFLだけど昔の色彩選別機は蛍光灯、もっと前はハロゲン球のメーカー
もあった。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:45:43.31
なるほど。
どっかLED光源の機種出してるよね。覚えてないけどカタログで見た。
いずれは全部LED光源になると思うし、そうしたら長持ちすると思うんだけど。
CCFLもじきに入手困難になりそう。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:51:04.81
サタケの蛍光菅の使ってるけど問い合わせたら注文きてもパナソニックから取り次いで高くなるだけだから電気屋で買ってと言われたぞ
特殊な色つき採用してるメーカーもあるの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 01:55:14.32
色彩選別機 LED
で検索したら、実はLED光源の機種はもう結構出てた。
ピカ選のサタケはまだ導入しないんだろか?
LED光源なら、うるち米の玄米白米だけでなく、
餅米や色米にも対応できるような機種が開発しやすそうだけど、どうなんだろ。
そういう機種もすでに出てるのかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 02:01:52.22
ピカ選、餅米の玄米白米は対応してた。
ピカ選以外でLED光源を採用してる機種もあるようだから、近いうちに出てくるかな?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 08:02:15.97
かなりマニアックだな‥
乾燥機のスレはないかな?
334325:2015/01/23(金) 14:23:23.45
>>330

玄米:FPL36EG(グリーン)
精米:FPL36EB(ブルー)

デスクライトに使うような形状の色付き蛍光灯です
335名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 16:12:37.36
静岡(緑)、山本(青)玄米時(赤)も同じ型番の蛍光灯です。
336orasantada3:2015/01/24(土) 11:45:07.94
クボタからとりよせで(fpl28eb)4400円だったよ。
青色以外は電気量販店で販売ひてますね。
ほかの色じゃだめなの。誰か教えてください。
クボタ小型色選機をしようきてます。
(しらた)については反応が大変悪いんですが
これについても何方か教えてください。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 13:29:34.92
やっぱ、メーカーや機種で性能差はあるんですね。
その詳細を知りたいなぁ。
338orasantada3:2015/01/24(土) 16:31:28.98
クボタ(kg-a071)
ヤケについては大変良好、お勧めします。
ただし30キロ、10分以上かかります。
しらたについては前記述のように
大×です。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 17:09:28.38
シラタ抜きは平成の始めの頃の色彩選別機なら200〜400チャンネルの機械で抜いていたな。
昔から同じ価格ならサタケの方が性能が良かったけどたぶん今でもその傾向があるんじゃないのかな。
それより、シラタは栽培管理でかなり軽減できるので視点を替えた方が良いと思う。
シラタが多い玄米はどうしても搗精歩合が下がる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 23:16:58.67
メーカー結構あるのね。
最低限、フルカラーCCDのがよさげなのはすぐ分かる。
光源も、蛍光灯よりCCFL、CCFLよりLEDの方がよさげなんだろうなという気はする。
ハード的には、特許とかの関係で縛られてて真似できない部分もあるんだろうか?
最終的にはソフト的にどう判断するかで結構違いが出てくるのかな?

http://www.satake-japan.co.jp/ja/products/optical/
http://www.rice-fruit.kubota.ne.jp/s-senbetsu/product.html
http://www.kanekokk.co.jp/kanekokk/product/cs/
http://www.shizuoka-seiki.co.jp/agriculture#agriculture_07
http://anzai-mfg.com/publics/index/6/
http://www.yamamoto-ss.co.jp/product/nouki/01060/
http://www.activecorp.co.jp/
http://www.iseki.co.jp/products/kansou/kans-16/
https://www.yanmar.com/jp/agri/implement/agri_implement/dvs/
341名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 09:13:59.38
「ピカ選スマート」という新しいモデルが出たようです。PDFはまだ未提供。
http://www.satake-japan.co.jp/ja/news/2014/141209.html
今回もCCFL。LEDにはならないのかなぁ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 15:04:07.93
LEDって一個一個明るさが違うんで、こうした検査機にはきっちり選別して
明るさが揃った個体を集めなきゃいけないはず
その分高くなるんで選別精度と処理能力と耐久性があればCCFLでもいいんじゃないかと
343名無しさん@お腹いっぱい。
なるほど。
しかし液晶バックライト用としてはほとんどLEDに取って代わられたし、
CCFLもいつまでしっかり供給されるのか不安な気もする。
すでにLED光源にしているメーカーは、検定して選別してるってことですね。