【捕まえて】山と畑と田を荒らす猪と鹿【食べよう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 03:53:47.08
>>850
お前アホだろw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 10:33:10.93
>>853最後にレスをつけて勝利宣言やっぱりね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 15:35:46.90
【兵庫】水を抜いたらアリゲーターガー 芦屋の池、外来種だらけ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385343373/
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:06:30.96
>>854
悔しがる〇鮮人pgrwww
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 08:36:18.63
いのしし料理の試食会ttp://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5033369021.html?t=1385680081838
農作物に被害をもたらす、いのししを捕獲し、食肉や加工品として新たな特産品にしようと、28日、長崎市でいのしし
料理の試食会が開かれました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5033369021_m.jpg
長崎市内では、いのししによる農作物の被害が年間およそ5000万円に上り、毎年、1100頭前後が捕獲されています。
試食会は、このイノシシの肉を使った料理や加工品を飲食店の関係者などにPRして、新たな特産品にするために
長崎市が開いたもので、招かれたおよそ30人が、いのしし料理とハムやベーコンなどを味見しました。
会場で紹介された料理には、臭みを和らげるために、肉を野菜とともに赤ワインに10時間以上つけこんでから煮込む
料理や、洋風の鍋料理などがあり、試食した参加者は、「臭みは気になりませんでした。いのししを使って食文化を
広げる取り組みはすばらしいと思います」と話していました。
また、料理の考案をまかされたNPO法人「長崎の食文化を推進する会」の山下慧理事長は、「長崎は自然の食材には
恵まれていますが、山の幸を使った料理は少ないので、このいのししで新たな長崎の魅力を発信していきたい」と話していました。
長崎市では、今後も飲食店などにいのしし料理を扱ってもらうようPRすることにしています。11月28日 19時11分
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 18:30:36.46
「いい肉」の日 さまざまな肉料理を堪能
11月29日は「いい肉」の日。鳥取市の農産物直売所「わったいな」で「1129(イイニク)感謝祭29グルメ&ジビエフェア」
が開かれた。牛や豚、鶏をはじめ、鹿やイノシシのなどの料理を味わうことができ、大勢でにぎわっていた。
12月1日まで。[ 11/29 17:30 日本海テレビ]
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 05:59:36.86
廃棄される猪鹿の皮を安くゆずってくれる人や会社をさがしております。

どなたかいらっしゃいませんか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 08:33:59.12
シカ肉をハムに講習会ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023507851.html?t=1386199745317
農作物を食い荒らす野生のシカを駆除して有効利用しようと、シカの肉をハムに加工する方法を学ぶ講習会が
徳島県三好市で開かれました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023507851_m.jpg
徳島県西部の山間部では、ここ数年、野生のシカが増えて農作物を食い荒らす被害が相次いでいます。講習会は、
県などで作る対策連絡協議会がシカ肉を有効利用する方法を普及させて、駆除をいっそう進めようと開いたもので、
会場の三好高校には周辺の市や町の担当者など15人が参加しました。
この高校では、生徒と教員がシカ肉を使ったハムづくりを研究していて、講習会では、実際にシカのロース肉ともも肉を
たこ糸で縛って加熱するなどしてハムにする作業を見せました。
また、これまでに作ったハムの試食も行われ、参加した人たちは「少し塩味が強いようだ」などと感想を言いながら
味わっていました。
講習会を開いた県西部総合県民局の山田盛生課長は「初めての試みで、まだハムの改良も必要ですが、
捕獲した鹿を有効に利用していきたいと思っています」と話していました。
三好高校の実習助手の前田良明さんは「もっといいハムを作るために臭いをおさえる加工法などを考えていきたいと
思います」と話していました。12月04日 19時21分
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:08:51.77
イノシシ対策でヤギを放し飼いttp://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5033539001.html?t=1386288445929
田畑のそばで野生のヤギを放し飼いにすることで、農作物を荒らすイノシシが近づきにくい環境をつくろうと、県内の
離島で捕獲されたヤギを乗せた船が5日、佐世保港に到着し、イノシシ被害に悩む農家に引き渡されました。
この取り組みは、野生のヤギを田畑のそばで放し飼いにしてイノシシが身を隠す雑草を食べてもらうことで、イノシシ
が近づきにくい環境をつくろうと、長崎県が去年から行っているものです。
小値賀町の無人島で捕獲された野生のヤギおよそ30頭がフェリーに乗せられて、5日朝、佐世保港に到着し、
県内各地の農家に引き渡されました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5033539001_m.jpg
このうち、佐世保市の農家、久野清三郎さんは、メスのヤギ2頭を受け取り、さっそくトラックの荷台に載せて自分の
畑に連れて帰りました。
久野さんは、ヤギが逃げないようにするため畑の周りに柵を整備する予定で、「ことしは収穫直前にイノシシに稲を
やられたのでヤギに雑草をいっぱい食べてもらってイノシシが来ない畑にしてもらいたい」と期待を寄せていました。
長崎県内では、イノシシが農作物を荒らす被害の総額が昨年度は3億円あまりにのぼったということで、長崎県は、
畑の周辺に柵を設けたり捕獲したりする従来のイノシシ対策に加えて、ヤギを活用することで農作物の被害を減少
させたいとしています。12月05日 18時34分
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 11:15:06.21
岡山市 ジビエ肉調理セミナー開催ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131206_7
野生のシカやイノシシなどの肉、いわゆる、ジビエ肉の調理方法などについて学ぼうというセミナーが、岡山市北区で開かれました。
シカなどによる農産物被害が問題になる中、捕獲した後に食肉として活用してもらおうと、日本ジビエ振興協議会が
開きました。参加したのは、鳥獣被害に悩む中四国の市町村の担当者など約50人です。
肉質が固く、臭みが強いとされるシカ肉をやわらかく調理するポイントなどが紹介され、参加者は、
加熱する温度による味の違いなどを確かめていました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131206_7.jpg
セミナーでは、ジビエ肉の普及のための全国各地の取り組みなどについて、意見交換も行われました。
12/6の朝日の記者有論に野生鳥獣 国は食肉利用のル-ル作れ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:21:44.25
狩猟の魅力を紹介ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013582921.html?t=1386479971350
シカやイノシシによる農林業への被害が深刻になっていることを受けて、狩猟への理解を深めてもらおうという環境省の
フォーラムが、高知市で開かれました。
これは、環境省が全国各地で開催しているもので、高知市で開かれた7日のフォーラムには、およそ150人が参加しました。
はじめに、20代から40代の男女4人が狩猟を始めたきっかけなどについて話しました。
このあと、高知県猟友会の会員らが模擬の銃を使って猟銃の取り扱い方を紹介したりイノシシなどのわなの仕掛けを
実演したりしました。
最後に、会場の人たちが高知県四万十市で捕獲されたシカの肉を使ったギョーザや甘酢あんをからませたから
揚げなどを試食しました。
高知県によりますと、県内でもシカやイノシシを中心に農林業などへの鳥獣被害が増え昨年度の被害額はおよそ
3億6000万円にのぼりました。
一方、県内で狩猟をしている人は、昨年度末でおよそ3900人と最も多かった昭和50年代のおよそ4分の1に減っています。
高知県は、「こうしたフォーラムなどを通して狩猟をする人を増やしたい」と話しています。12月08日 10時20分
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 00:23:24.18
シカ肉のハムとか美味いんだろうか
美味けりゃ作ってみたい
シカ肉はカレーとバーベキューくらいにしか使わないから余るんだよな
モモは捨てるからハムになるならありがたい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 05:07:59.25
もも、うまくないの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:26:23.69
筋が多くてね。
ジャガード
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
これ使うと、てきとーに焼いてもいける。

無ければ煮込み料理だな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 03:58:28.24
>>865
美味くないからという積極的理由じゃない
シカ肉そのものがあまり美味くない(美味い調理を知らない)から
背肉(ロース)を取るだけで量が十分で後は不要になるということ
カレーにして肉がバラバラになるまで煮たらいける
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:18:41.78
サルの捕獲を試験的に開始へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014253701.html?t=1389082635036
高知県は、サルが農作物を食い荒らす被害が深刻になっているため、来年度・平成26年度からサルの捕獲を
試験的に始めることにしています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014253701_m.jpg
高知県では、宿毛市や室戸市などで、サルが果物や野菜などを食い荒らす被害が相次いでいて、昨年度・平成
24年度は被害額が2800万円余りと、5年前より、800万円ほど増加しています。
また、高知県が市町村や住民を対象に実施したアンケートで確認されている、サルの群れの数は、平成16年度は
44でしたが、昨年度は74に増えていて、高知県では、さらに食害が深刻になるおそれがあるとしています。
このため、高知県は、来年度・平成26年度の当初予算案におよそ650万円を計上し、県内の2か所でサルの捕獲を
試験的に始めることにしています。
具体的には専門の業者に委託して、果物や野菜を入れたおりと監視カメラを山林に設置し、サルがおりに入ったことを
確認したあと、遠隔操作で入り口を閉めて捕獲するということです。
高知県鳥獣対策課は「今回の取り組みが成功すれば、市町村がサルを捕獲する時の参考にもなると思う」と話しています。
01月07日 08時52分
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 11:27:58.63
ジビエ肉のスタンプラリーが始まるttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140115_5
イノシシやシカの肉を美味しい食材として普及させようと、スタンプラリーが15日、始まりました。
イノシシやシカによる農作物の被害を減らす助けになればと、岡山県の備前県民局が企画しました。
スタンプラリーには、22店のレストランなどが参加しました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140115_5.jpg
2か所で、イノシシやシカのいわゆるジビエ料理を食べて応募すると、イノシシの皮のバッグなどが当たります。
岡山市北区のこのレストランでは、イノシシの肉の魅力を発信しようと参加を決めました。
吉備中央町産のイノシシを使ったハンバーグやステーキ、コンソメスープを提供しています。
野生動物のジビエ肉というと敬遠されがちですが、本来食材が持っている自然そのままの味わいが最大の特徴です。
岡山県では広い範囲に野生のイノシシやシカが住んでいます。
しかし、このところ数が増えて農作物の被害が深刻なことから、増えすぎたイノシシなどを捕獲し、ジビエ肉として活用しようと、備前県民局が企画しました。
イノシシやシカの肉は牛肉よりカロリーが低く、ビタミンなどを多く含んでいるということもありこれを機に普及させたい考えです。
おいしく、味わいながら進める鳥獣害対策です。備前ジビエ・スタンプラリーは来月28日まで行われます。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:30:17.53
<狩猟>シカを貫通の弾、仲間に当たり重傷…北海道の山林
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140118-00000066-mai-soci

18日午前10時50分ごろ、北海道初山別村共成の山林で、
グループでシカ猟に来ていた近くの農業の男性(47)が
ライフル銃を撃ったところ、弾がシカの体を貫通し、
仲間の名寄市東6南5、会社役員、菅野隆さん(70)の頭に当たった。
菅野さんは重傷を負った。
道警羽幌署は業務上過失傷害の疑いもあるとみて、
男性らから事情を聴いている。

同署によると、菅野さんは計5人で猟に来ていた。
体長約2メートルのシカを囲い込み、男性が銃を撃った際、
菅野さんは反対側でスノーモービルに乗っていたという。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:22:06.31
相手は鹿だけに仕方ない。
872 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/02/03(月) 08:13:05.20
まぁ70歳でスノーモービル乗って猟とかカッコイイじーさんだね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:29:49.68
鳥獣被害防止で対策協議会設立ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025039281.html?t=1391704071988
農作物を食い荒らすシカやイノシシなどを官民が一体となって駆除して農地を守ろうと備前市で地域の対策協議会が
設立されました。
この「備前市鳥獣被害防止対策協議会」は備前市と地元の猟友会のグループなどが連携を図ることで、有害鳥獣を
効率的に駆除し、豊かな農地を守っていこうと設けられたもので、6日の設立総会には関係者16人が出席しました。
会合では去年秋の備前市の機構改革で新設された「シカ・イノシシ課」の職員が役員の任期を3年とすることなど、
協議会の規約を説明しました。
そしてシカやイノシシなどによる農地の被害の面積や金額を平成28年度に、今年度の8割程度まで減らすことを
目標に掲げるとともに、地元猟友会と市の職員が一体となってわなの設置や捕獲などを行うための
「鳥獣被害対策実施隊」の結成を目指す方針を確認しました。02月06日 19時27分
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:15:27.70
>>870
エゾ鹿は今では、100〜150mの距離までしか近づけないようだ・・・
撃ったライフル弾がシカの体を貫通して仲間の頭に当たったそうだが、
その時は一体どんな弾を使っていたのだろうか?

エゾシカハンティングガイド
http://ehg5205.militaryblog.jp/e314992.html

弾丸の基礎知識
http://www.securico.co.jp/jbl/guns/bullet.html
http://boulevard.fc2web.com/hobby/original/gunslinger/tama/tama.htm
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 16:26:28.92
野生動物からの被害対策を強化ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025387471.html?t=1392881090450
サルやイノシシなどの野生動物に畑を荒らされる被害が増えていることから、徳島県は、動物の侵入を防ぐ柵の
設置やハンターの育成など対策を強化する費用として、新年度、平成26年度の当初予算案に、2億3500万円余りを
計上しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025387471_m.jpg
徳島県内では、野生動物による農作物の被害額が平成21年度以降、毎年1億円を超え、昨年度、平成24年度は、
サルによるものが4200万円余り、イノシシによるものが4100万円余り、ほかの動物による被害を合わせると、
合わせて1億3000万円余りに上りました。
このため、徳島県は、新年度の当初予算案に鳥獣被害対策の費用として2億3500万円余りを計上し、取り組みを
強化することにしています。
主な事業としては、県内各地に設置している動物の侵入を防ぐ柵を増設するほか、駆除を進めるためのハンターの
育成などを盛り込んでいます。
また、農作物に害を与える動物を地域の資源として活用することをめざし、野生のシカ肉などを使ったいわゆる
「ジビエ」料理を普及する事業なども進めることにしています。
県は、市町村とも連携して着実に対策を進め、被害を食い止めていきたいとしています。02月20日 12時30分
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 16:29:06.65
外来生物への対策を話し合うttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025366821.html?t=1392881235499
人や農作物に被害を及ぼす、外来生物への対策を話し合うフォーラムが、19日、徳島市で開かれ、稲を食い荒らす
南米原産のジャンボタニシの生息状況などを、スマートフォンを活用して調査した結果が報告されました。
徳島県などは、外来生物を見つけた人に、GPS機能の付いたスマートフォンで撮影して送信してもらい、生息範囲を
特定する調査を進めています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025366821_m.jpg
19日、徳島市で開かれたフォーラムでこの調査の結果が報告され、徳島大学の研究者が、稲に被害をもたらす、
南米原産の「ジャンボタニシ」と呼ばれる貝について、「徳島県内では吉野川流域の水田を中心に生息していることが
確認できた」と説明しました。
そのうえで、「生息範囲は低地で平坦な場所に集中していて、今後、同じような環境がある県南部の地域でも、
いったん入り込めば生息が広がるおそれがある」と指摘しました。
また、家畜が食べると肝機能障害を起こすおそれがある植物、「ナルトサワギク」についても幹線道路沿いに生息
範囲が広がっていることが報告され、参加した人たちは真剣な表情で聴いていました。
徳島県環境首都課の土井伸一郎係長は、「調査の成果を今後の対策に生かせるよう行政と住民が協力して
取り組みを続けて行きたいです」と話していました。02月20日 12時30分
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 19:57:36.55
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 06:45:13.16
イノシシ猟の男性死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005834641.html?t=1394401315668
上島町の山中にイノシシ猟に入った男性が死亡しているのが見つかり、警察は自分の銃が暴発した可能性があると
見て調べています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005834641_m.jpg
9日午前10時半ごろ、上島町にある岩城島の山中で、イノシシ猟に入った今治市の尾崎啓夫さん(70)が倒れて
いるのを一緒に猟をしていた仲間が見つけました。尾崎さんは病院に運ばれましたが死亡が確認されました。
警察の調べによりますと、男性は山の斜面に倒れ、胸には銃で撃たれたような痕があったということです。
また、男性の猟銃に撃った形跡があるということで、警察は、自分の銃が暴発した可能性があると見て、猟の仲間
から話を聴くなどして調べています。03月09日 19時11分
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 07:57:37.71
イノシシ猟中の男性死亡(03月09日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140309&no=0001
きょう午前、上島町の山の中でイノシシ猟をしていた男性が倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。
きょう午前10時半頃、上島町岩城の山の斜面に仲間5人とイノシシ猟を行っていた今治市大西町宮脇の無職
尾崎啓夫さん(70)歳が倒れているのを仲間の男性が見つけ消防に通報しました。
尾崎さんは尾道市内の病院に運ばれましたがおよそ1時間後に死亡が確認されました。
警察によりますと尾崎さんの胸には銃で撃たれたような傷があるものの、
仲間の5人は「銃は使っていない」等と話していることから
警察は尾崎さんの散弾銃が暴発した可能性も含め当時の状況を詳しくを調べています。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 11:24:30.80
2014.3.10 12:03イノシシ猟で男性死亡 暴発の可能性も ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45844
きのう上島町の山中でイノシシ猟をしていた男性が、胸から血を流して倒れているのが見つかり、
病院で死亡が確認されました。警察は銃が暴発した可能性も含め原因を調べています。
死亡したのは今治市大西町宮脇の無職、尾崎啓夫さん(70)です。
警察によりますと、尾崎さんはきのう上島町岩城の積善山で、知人5人と一緒にイノシシ猟をしていて、
午前10時35分頃、狩猟の仲間が山道で尾崎さんが倒れているのを発見し119番通報しました。
尾崎さんの右胸には銃で撃たれたような傷があったということです。
猟銃仲間の5人はその日はまだ発砲していなかったと話していて、警察は、尾崎さんの銃が暴発した可能性も含め
慎重に調べを進めています。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 09:43:10.48
備前県民局の食堂でジビエ料理提供ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=3
岡山県内で捕獲されたイノシシの肉を使ったジビエ料理が岡山市の備前県民局で提供されました。
提供されたジビエ料理は吉備中央町で捕獲されたイノシシを使ったイノシシ汁に、炊き込みご飯と漬物が付いて
値段は500円。岡山市北区にある備前県民局の食堂で今月11日に続いて14日、40食限定で提供されました。
イノシシによる県内の農作物被害額は昨年度、約4億円。1万5000匹余りが捕獲され、その数は増加傾向にあります。
県では処理施設や料理店と連携してジビエ料理の魅力を広め食肉として有効活用したい考えで今後、
イノシシと同じく、被害が増えているシカを使ったジビエ料理の普及も進めることにしています。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:35:04.73
1万5000匹も捕獲されてさらに増加傾向にあるとは・・・・(汗

さらにシカは別枠・・・・(大汗
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:22:53.61
鹿撃ちか、興味あるな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:26:01.78
ボラ 445センチ 888Kg
他 ベラ500匹 ふぐ数匹
釣り人 へー爺さん
一応自慢がてら記録しましょ

おーい 垂れチン先生、久しぶりじゃのぉ
寒暖差の激しい山間部から海沿いの温暖地に引越して5ヶ月たったワ
元クラブの店舗を改造して13階が仕事場、2階が住居
海まで120キロぐらいの所でよ、暇なときは釣りバカ爺さんやっとるワ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 08:11:49.66
イノシシ肉の試食会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033619721.html?t=1397517023548
農地を荒らすイノシシの駆除を地域の活性化につなげようと、イノシシの肉を使った料理の試食会が高松市で
開かれました。高松市塩江町の温泉施設で開かれた試食会には、事前に申し込んだ25人が参加しました。
試食会では、さぬき市の山間部で捕獲されたイノシシの肉を使ったみそ仕立ての鍋や炊き込みごはんなど、
7品が出されました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033619721_m.jpg
主催者によりますと、イノシシの肉には疲労回復に効果のあるビタミンやタンパク質が豊富に含まれ、
最近では低カロリーでヘルシーな食材として注目されているということです。
参加した人たちは、ふだんは食べる機会が少ないイノシシの肉を使った料理をおいしそうに味わっていました。
香川県によりますと、平成24年度のイノシシによる農作物への被害額は、稲などを中心に1億2900万円余りにのぼり、
15年前と比べておよそ4倍に増えているということです。
このため今回の試食会を主催した企業ではイノシシの駆除を進めながらその肉を地域の特産品にして活性化に
つなげたいとしています。
試食会を開いた企業の難波広孝さんは、「農家の被害は深刻なので、その助けとなれるよう、
イノシシ料理を広めていきたい」と話していました。04月14日 19時33分
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 13:51:12.81
イノシシ肉を食べつくす「シシ食会」04月14日 18:40 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1154
ァバン>デザ-トはアップルパイと思ったんですが、実はシシバラ肉のパイ包み焼きなんです ちょっとどんな味がするんでしょう
イノシシによる農業被害が年々増えていますが、シシ肉を食用として地域資源にする試みです。
高松市の温泉でシシ肉づくしの料理を楽しむ会が開かれました。http://www.youtube.com/watch?v=nKT8xOOP0ck
デザ-トはアップルパイと思ったんですが、実はシシバラ肉のパイ包み焼きなんです ちょっとどんな味がするんでしょう
皆さんはイノシシの肉を食べたことはありますか 定番のぼたん鍋の他に腿肉の白和え、バラ肉の炊き込みご飯に
薄揚げのサラダなど7品全てにシシ肉を使ったフルコ-スのシシ肉づくし御膳 塩江町の奥の湯温泉で開かれた、
その名もシシ食会 香川県で道の駅などを運営する 四国にぎわいネットワ-クが今後イノシシ肉を売り出す参考にしようと企画し
25人が参加 参加者は---男性 こういう料理の仕方もあるのかと 思って僕楽しみに来た
女性 お年寄りは白和えとか好きな ようなのでぜひ伝えたい
デザ-トはアップルパイと思ったんですが、実はシシバラ肉のパイ包み焼きなんです ん、シシ肉の食感は感じるんですけど
そんなに匂いも味もこうクセがなくって こちらの女性、以前市民農園で栽培したサトイモを イノシシに全部食べられたことがある---
怨みもあるようで 悔しい思いをして イノシシさん ちょっと横柄なんじゃないですか? 人間と共存共栄やったらどう?
という気持ちはありました 塩江で そうなんですよ 嬉しいの 県によりますと、イノシシの捕獲数は2010年に約5500頭と増え続けていて
→一昨年の2012年4月、野生鳥獣を食用にする際のガイドライン策定 
四国にぎわいネットワ-クは県や地元金融機関から凡そ300万円 約293万円の補助を受け イノシシ肉の消費拡大策を図り、打ち出している
ポイントはイノシシ肉に付加価値を付けること 先月はシシ肉の炊き込みご飯をレトルトパックで発売 これは非常食としての役割も期待
阿波常務 付加価値をつけて情報発信しないと まだまだイノシシ肉というのは硬い臭いという負のイメ-ジがある
15日も開かれますが 満席だということです
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:36:01.37
猿はどうしたらいいですか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 08:23:53.05
猿もそうだけど鹿や猪が増えたのは天敵不在が原因
肉食獣がいないからだよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 11:39:08.27
鹿に関しては駆除を開始するのが遅すぎた。昭和60年頃に今の発想をしていれば・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 14:52:53.49
>>888
その肉食獣に人間が襲われるよりはマシだな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 04:56:10.27
天敵農薬使った事がある人はわかると思うが
天敵導入するときは予め抑えたい対象生物の数を減らしてから天敵放すのが鉄則。
実際に被害が起こってから導入しても効果が期待できない。
普通に防除したほうがはるかにまし。

巷ではシカ害対策に外来オオカミ導入という主張をする輩もいるが
数が増えすぎ手がつけられないから天敵導入というのは最もやってはいけない暴挙。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 09:03:49.76
野生鳥獣をジビエ料理に研究会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024512821.html?t=1400716935933
農作物を食い荒らす野生動物を地域の資源として活用しようと、食肉としての消費の拡大をめざす研究会が発足し、
21日、徳島市で初めての会合が開かれました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024512821_m.jpg
この研究会は、農作物に被害をもたらすシカやイノシシなどを、このところ人気が高まっている野生鳥獣を使った
いわゆる「ジビエ」料理として有効活用しようと、徳島県と県内の食肉加工施設、それに料理店などで作りました。
初会合には、およそ30人が出席し、この中で、県の担当者は、長野県や和歌山県では、安全安心な野生動物の肉を
ブランド化する取り組みが進められていることを紹介しました。
この後、出席者は捕獲した動物の肉の品質確保や安定供給をめぐる課題について意見交換し、那賀町の食肉施設の
支配人は、「捕獲したシカは1時間以内に処理しなければ肉が悪くなるので、安定供給が難しい」と指摘しました。
また、美馬市や三好市の料理店の経営者らは、「シカの肉は値段が高く、安定供給されないのでジビエ料理として
提供することが難しい」と訴えました。
研究会では、今後、3つの部会に分かれて、こうした課題の解決策を検討し、ジビエ料理の普及と消費拡大を目指す
ことにしています。05月21日 20時25分
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 09:03:26.75
2014.5.28 12:02中島地域のイノシシ捕獲数が倍増ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46305
イノシシによる農作物への被害が深刻な松山市の中島地域で、昨年度483頭のイノシシが捕獲され、
前の年度と比べ倍増していることが分かりました。
きのうは、松山市の中島で忽那諸島のイノシシによる被害の調査結果を説明する住民報告会が行われました。
調査にあたった、愛媛大学の武山絵美准教授は、昨年度に中島地域で捕獲されたイノシシは483頭で、
前の年度の225頭と比べ倍増したことを明らかにしました。
またイノシシは中島に海を泳いで渡り、電波発信機などの調査で放棄された柑橘などの畑に生息しているとし、
草刈りなどで住処となる場所を除去し、繁殖力の強いメスの数を罠や狩猟で減少させることが重要と訴えました。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:16:35.19
中島のイノシシ捕獲倍増ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004946361.html?t=1401848142194
イノシシが農作物などを荒らす被害が増えている松山市の忽那諸島で、昨年度のイノシシ捕獲数が前の年度の2倍の
483頭に上り過去最も多くなったことがわかりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004946361_m.jpg
松山市の忽那諸島ではかんきつなどがイノシシに食い荒らされる被害が増加しています。
このため松山市は地元の猟友会などの協力で、イノシシの駆除にあたっています。
市によりますと、昨年度、忽那諸島のうち中島を中心にした地区の6つの島のイノシシの捕獲数は、前の年度の2倍に
増え、過去最も多い483頭に上りました。
松山市は島にカメラを設置したり、捕獲したイノシシに電波発信機をつけて活動範囲や行動パターンなどを調べたり
していて、調査結果を分析した上で、イノシシの住みかとなっている耕作放棄地の草刈りや、侵入を防ぐ柵やわなの
設置などの対策を取ることにしています。
松山市は、「生態調査と平行して、狩猟免許の取得を促進したり、わなの講習会に力を入れたりしており、農産物の
被害を未然に防ぐため対策を強化していきたい」としています。06月04日 08時47分
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 09:54:55.34
猪鹿まつり(06月08日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140608&no=0003
松野町では、農林産物に被害を与える野生動物の食用利用を進めようと、ジビエ料理を味わう催しが開かれました。
これは、町が整備した有害鳥獣の食肉処理加工施設「森の息吹工房」の操業を記念して開かれたもので、
会場では、地元で捕獲された鹿肉を使ったカレーやコロッケなどが販売され、訪れた人が美味しそうに味わっていました。
松野町では野生動物による農業被害が年間500万円あまりに上っていて、
運営するNPOではこうした有害鳥獣の特産品を地域活性化につなげたいと話していました。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 00:38:07.45
琴平町でイノシシにかまれケガttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035150741.html?t=1402500947158
11日夕方、琴平町で用水路の清掃をしていた男性が、イノシシにかまれてケガをしました。
11日午後5時20分ごろ、琴平町で工具店を経営する72歳の男性が、店の前にある用水路を清掃していたところ、
道路の下のトンネル状になっている部分からイノシシが飛び出してきました。
男性はイノシシに右手をかまれるなど手や足のあわせて5か所にケガをして病院に運ばれましたが、
命に別状はないということです。
警察によりますとイノシシは、体長が70センチから80センチほどで男性をかんだあと逃げたということです。
現場付近ではその後、男性をかんだとみられるイノシシが見つかりましたが再び逃げて現在は行方が分から
なくなっているということです。
現場は琴平町南部の住宅街で、用水路は幅2メートル、深さ3メートルだったということです。
警察は、自治会を通して近くに住む人に注意を呼びかけるとともに、猟友会などと協力してイノシシを探しています。
県によりますと今年度に入ってイノシシに襲われて人がけがをしたのは今回が初めてです。06月11日 23時32分
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 15:55:04.49
6月12日12時21分更新 イノシシに噛まれ男性ケガttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=1
11日夕方、香川県琴平町で72歳の男性がイノシシに襲われケガをしました。
イノシシは見つかっておらず、警察や猟友会が警戒にあたっています。
11日午後5時20分頃、香川県琴平町の用水路で掃除をしていた72歳の自営業の男性が用水路から出てきた
イノシシに襲われました。男性は手や脚など5カ所を噛まれましたが命に別条は無いということです。
警察によりますとイノシシは体長70センチから80センチで、男性を襲った後、逃げまだ見つかっていません。
現場は観光旅館が集まるこんぴら温泉から約1キロ離れた通り沿いで12日朝から町役場の職員や地元の猟友会などが
周辺を捜索しています。琴平町では昨年度、約60匹のイノシシが捕獲されその数は年々増えているということです。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 16:10:32.79
鳥獣害防止に若手狩猟者をttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005142491.html?t=1403075290702
イノシシやシカなどの野生動物による農作物の被害の対策を話し合う会議が愛媛県庁で開かれ、今後、県が大学
などと連携して若手の狩猟者を増やすなどして野生動物の捕獲を強化することになりました。
18日、愛媛県庁で開かれた鳥獣害防止対策について話し合う会議には県の関係機関の職員のほか、猟友会の
会長や愛媛大学の准教授などおよそ25人が参加しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005142491_m.jpg
この中で、まず、昨年度の県内の農作物の被害額がおよそ3億8000万円で、前の年度と比べると、3000万円
減ったものの、依然として多いことが報告されました。
内訳を見るとイノシシによる被害が一番多く2億4100万円余り、被害にあった農作物はみかんなど果樹が全体の
およそ7割を占めています。
また会議では狩猟者の高齢化などの問題を踏まえ、県が今年度、愛媛大学と連携して、若者を対象にした狩猟
体験や狩猟免許の取得に向けた講習会を開くことが決まりました。
県内に現在3900人いる狩猟免許の保持者を今後1000人程度増やすことを目標に、捕獲の対策を強化していくと
いうことです。06月18日 12時31分
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 07:22:01.32
外来種カメの追跡調査報告会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025162531.html?t=1403129966995
外来種のカメによる農作物への被害を防ぐ方法を話し合う会議が、18日、鳴門市で開かれ、カメの行動範囲に
基づいた対策が示されました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025162531_m.jpg
鳴門市では、ここ数年、大量に繁殖した外来種のカメに、特産のレンコンが食べられる被害が相次いでいて、
被害額は、年間およそ1200万円に上っています。
このため県は、20匹のカメにGPS装置を取り付けて、5月から、行動調査を行ってきました。
18日、開かれた会議では、カメの生態に詳しい大学の教授など3人が県外から招かれ、県の担当者からは、
回収した10匹のカメのうち半数以上は、半径200メートル程度の特定の水路を移動しているという調査結果が
示されました。
これを受けて専門家は、「カメの行動範囲は限定されている」として、今後、カメの移動ルートを特定することで、
効果的な捕獲につなげることができると、アドバイスしていました。
地域環境が専門で愛知学泉大学の矢部隆教授は、「カメを水田に入れないための対策として、移動のパターンや
日数などをさらに分析し、どこにわなをかけていくのか今後考えることができる」と話していました。
県立農林水産総合技術支援センターの澤田英司さんは、「今回のGPSのデータと専門家の考察からカメの
捕獲場所をさらに調査していきたい」と話していました。06月18日 20時59分
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 19:42:22.84
ジビエ料理の普及目指す講座ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005459301.html?t=1403865535126
農業被害を減らすために駆除したシカやイノシシの肉を使う「ジビエ料理」の普及をめざす研修会が松山市で開かれました。
松山市総合コミュニティセンターで開かれた研修会には四国各地の飲食店や宿泊施設の関係者などおよそ80人が
参加しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005459301_m.jpg
はじめに、狩猟者などでつくる団体「四国ジビエ連携」の奥山忠政さんが「兵庫県篠山市ではイノシシの肉を入れた
ぼたん鍋の専門店が多く年間100万人ほどの観光客が訪れている」と話し、ジビエ料理によるまちおこしの事例を
報告しました。
このあと、徳島県那賀町の旅館で料理長を務める中田雅之さんが講演し「シカは塩水につけると独特のにおいがとれ、
2時間下ゆですると柔らかくなる」と調理法を説明したほか、シカの肉を使ったステーキなどのレシピを紹介していました。
愛媛県によりますと昨年度、野生動物による農業被害額はおよそ3億8000万円でこのうち、県内で捕獲された
シカは3800頭あまりに上りますがほとんどは消費されていないということです。
石鎚山で旅館や国民宿舎を経営する西条市の男性は「調理のこつがよく分かりました。イノシシ肉を使った料理で
山間部のまちおこしを実現したいと思います」と話していました。06月27日 19時00分
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 03:52:46.45
イヌのおまわりさんが活躍07月22日 18:32 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1718
新見市の農家、石川至海さんのモモ畑では10年ほど前からサルによる深刻な被害を受けていました。
そこで2012年から新たなサル対策を導入しました。https://www.youtube.com/watch?v=HtQNAJ7yBXI
活躍するのは「犬のおまわりさん」です。
約65aの畑で8種類の桃を栽培していて、今年も20日から白鳳の収穫が始まりました 此方の畑は山の中にあるため、
一昨年まではサルの被害が深刻でした このモモの一帯が--- 山から40〜50頭のサルが出て
1時間ほどの間にほとんど全部取られた 来たらもう全部実が落とされてるんだから ほんまに情けないだけですわ
収穫時期の農園を食い荒らし 新庄村の資料映像 農家を悩ませるサルの被害 侵入防止の電気柵などを試しましたが
防ぐことはできず 被害額は最も多い年で年間約60万円にものぼりました そこで導入したのが駐在犬システム
題して 犬のおまわりさん 活躍するのはこちらのクロです 生後半年頃から育てていた猟犬 ブロックハウンド3歳です
駐在犬システムとは ▲畑の周囲に縦1m×横1mの柵を15台設置 ▲外側に鋼鉄線を張り巡らせ クロのリ-ドをつなぐ
クロは絡まず自由に走り回り 畑に近付いたサルを追い払う 駐在犬システムの ▲装置の設置費用は約2万円ほどで
▲三重県農業研究所が開発し特許を取得 設置には申請が必要 サルが出たらこれだけの大きい犬が追い払うんで
もう向こうの山からはほとんど出てこないですわ 駐在犬の適性は ▲中型〜大型 ▲サルの威嚇におびえない
▲10歳以下でよく動き回るのが向いているそうです 犬とこうして遊び遊びサルを追い払ってくれるのは
非常にいいんじゃないかと思ってます 今年も美味しい実を出荷できるよう、犬のおまわりさんクロは
今日もモモを見守り続けます
902名無しさん@お腹いっぱい。
野生サル追い払うための犬認定ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003130251.html?t=1406241804396
野生のサルによる農作物の被害を減らそうと松山市ではサルを追い払う訓練を受けた犬、「モンキードッグ」が活動を
始めることになりました。
モンキードッグは野生のサルを見つけて追い払う特別な訓練を受けた犬で、松山市では年間160万円を超える
農業被害が出ていることから2頭の犬が活動を始めることになりました。
松山市の粟井農村改善センターで開かれたモンキードッグの認定式では、野志市長が、いずれもオス犬の
「ハク」と「ケン」を飼っている農家2人に認定証を手渡し「サル対策を頑張ってください」と激励しました。
2頭は、これから毎日、デコポンや「紅まどんな」などかんきつ類が食い荒らされる被害が深刻な粟井地区と
河野地区で、飼い主とともに見回りし、サルを見つけたらほえて追い払うということです。
モンキードッグに認定された「ハク」の飼い主で、かんきつ農家の石橋仁志さんは、「これまでは収穫前のかんきつ
類がすべて食い荒らされる被害もありました。昔から犬猿の仲と言われているので地域にサルが寄り付かなくなる
ことを期待しています」と話していました。
松山市では、モンキードッグの効果を確認しながら、ほかの地区での導入も検討していくということです。
07月24日 12時55分