2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:36:08
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:37:48
乙!
触媒仕様の2ストになる前に2台くらい買っとくかな
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 03:54:04
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 07:27:58
カーツの27cc刈払機。スターターが逝った。修理見積り15000円弱
同型器新規購入19500円。
どないなっとんのや!! (ノ`ω´)ノ・・・~~┻━┻
エイッ
_, ._
( ・ω・) ヴィイイイイ
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
shall we kusakari?
英語的には
shall we kusakaru?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:49:14
>>1 乙です。
薄いシャツ着てたら、服の上から蚊にさされた。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:49:01
原口が国勢調査員任命するとか、身内親戚や町内の葬式だの白菜や大根だ何だかんだ...マンドクセ。
お盆過ぎに雨が降るとなだいこん、菜大根、の種がまけると年寄りが良く言ってたな。
台風来たのに、畑がカラカラで種をまく気がしない。
>>6 新規購入して、あとは自分で修理するなり部品取するなり
>>1乙
前スレにあった「自主規制として安全装置のない固定スロットルレバー付刈払機の生産中止」ってやつ
共立のGセンサー付固定スロットルレバーとかなら安全装置あるから問題ないよね。
Uハンか2グリかループかも全く関係ないよね。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:17:02
夏に下刈りした所もう既にボウボウ
そこを通って奥の方で植林するから地拵えと下刈りシトケだと
芝生を植えれば、少しは草刈り楽になりますかね?
>>18 芝生にしても草は生えるよ。少なくはなるだろうけど。
芝生は刈そろえたり手入れが必要だけど、手をかけただけ見栄えがよくなるね。
部分的なら竜のひげ植えてもいいかも。
あとは防草シートかな。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:39:27
中古の三菱TL261エンジン、ピストンリング折れた_| ̄|○
中山間抜けた。
もう、休耕田管理しても金にならない。
背水の陣。さてどうしよう。
>>18 芝生張ってるけど・・・
草生えたら手で抜くか芝用の除草剤使わないと・・・
頬っておくと芝生一面に雑草が生えてとんでもないことになる。
まぁ芝生張ったらそれ用の管理が必要になってくるってことです。
伸びきった芝生は見栄えが良くないからね。
ちゃんと管理をしないと芝生自体が病気にもなる。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:26:56
CBNで研いでから丸ヤスリ掛けるんだが
焼きが入ると丸ヤスリの歯が立たない
チップのように硬くはなるが切れないw
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:09:32
>18です。
>>19>>23-24ありがとう御座います。芝なりの管理が要るということですね。芝自体とイネ科?の
固めの草が生えてくるようですが。今より楽そうなので、次第に芝の範囲を広げたいと思います。
>>25 なでる程度ならCBNでいけるけど、ガンガン削る場合は砥石がいい。
粒度24の荒いやつよりより36程度のがいいかな。
CBNも砥石なんだが
ダイヤモンドホイールじゃなくて市販の砥石
CBNは粒度100だから細かすぎる。
スクーター用オイルを刈払機に使うというのは聞きますが
逆に、刈払機専用オイルをスクーターに使えますか?
そういえば、スクーター用の安売りオイルを25:1で使ってるけど
いつの時代だよってくらいプラグにススが付く・・・・。
昔からそうだったんだけど、このスレ見出して改めて気づいた。
やっぱ専用のかCCISにしてみようかと思った。
スクーター用オイルでもいいってここで言われて、使ってたらアホほど煙が出て、
一台つぶしたけど、やっぱり煙が少なくて、機械によさそうなのは専用オイルだよね。
スクーター用オイルはどう処分しようかな〜
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:44:27
>>31 会社支給の刈払機専用オイルを横領して自分のスクーターに使う気だなぁ?
俺も500ccペットボトルに抜いたw
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:45:15
まだ使って無いけど
ちゃんとした混合比で使ってれば壊れるなんてないぞ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:56:34
スクータは分離給油方式ですけど
38 :
31:2010/09/13(月) 21:23:27
>>34 いいえ、ちがいますよ。
あれこれとオイル買ってたら刈払機で使うには十分すぎる量になってしまい
スクーターに流用できないものなのかと思ったのですけど・・
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:19:04
オーレック自走草刈り機、ハンマーナイフロータリー(刈幅80cm)使用感
注意すること:エアクリーナーの清掃をこまめに行ってください
今夏のように高温で雨が降らないと、地面と枯草が乾燥して
地面から撒き上がった砂埃と粉砕された草がエアクリーナーに詰り
4時間でエンジン出力の低下(使い物にならない)となります
三菱エンジンのエアクリーナーの取り付け位置が悪い
違うオイルの継ぎ足しはやめた方がいい、特にメーカー違いは
41 :
パイパンレディー:2010/09/14(火) 02:21:29
「きこりのつれづれなるままに… vol.7」が落ちたままだけど、ホスト規制でアレが立たないのよ。
みんな我慢してるみたいなんだけどどなたか誰か立ててあげて下さいませんか?
「きこりのつれづれなるままに… vol.8」
立てる前にもう一度重複確認してね。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:25:34
今後は依頼所かな?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 03:55:02
草も刈るなら笹刃だけど、これは雑木専用だろ
チェーンソー見たいな感じで切れるんでは
間違って石にあてたら泣きそうだな
>>44 チェーンソーみたいには無理だろ
70_までとか書いてるが笹刈刃なら250_だってokだぞ
無理して250_刈ってろ、自分の足に気をつけて
笹刈刃で250ミリの臓器を伐る事は全然無理じゃないのに
>>47が無理だと思うのは
>>47の目立てがヘタレで低排気量ホムセン機でも使ってるからだろう。
俺は除伐の時、沢に股がる風倒木等が邪魔だから切るくらいだが
立木はチェーンソー使って伐る方が楽だし後の処理も早いからキラネーヨ
やっぱ潅木切りに行くときはフルスロットルですよね?
>>43 想像した事はあるけど、実在してたとはわろたw
もっと刃が多かったらいいだろけど、石当てたら脆いな。
刈払機の排気量じゃなぁ…
それにデプスゲージはいらんだろ
あさり開けれないからいるのかも知れん
ソーチエンのアサリを知らない奴がいたw
あれか?おまえ鈍角野郎だなw
あさりちゃん
ソーチェーンをどうやって更にあさり開けれるんだよ
更にアサリ割る必要ネエダロw
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:53:49
バカばっか・・・・・文書よく嫁!
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:57:18
>>52 おまえ、刃背のモッコリはデプスゲージ見たいな物だと言ってた奴だろ?w
馬鹿だから70度や80度を鈍角だと思い込んでんだろw
なんだこいつw
>>58 粘着うぜえ
デプスゲージが高いと食い込みが悪くなるだろうが。
それと刃背が丸すぎるのが似てるってだけだ、同じ働きをするとは言ってねえよ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:19:37
チプソにチプの後ろにコブ付きのが有ったな
山林用チップソーとやらを使ってみた。
灌木も斬れると書いてるのに斬れないorz
何が言いたいのか分からん
アサリを知らんと何が鈍角?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:37:43
チェンソースレでも無いのに
何が面白いんだ?
ただ人をバカにしたいだけだろ?
普通に教えてやればいいだろ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:43:56
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:46:11
刈刃のアサリって食い込み良くするのと同時に、粉出しも兼ねてるんじゃないの?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:04:12
>>67 >チェンソーはノコギリである の件に付いて私なりに
初期のチェンソー(開発時期)はノコギリ型のチェーン使ってたみたいですが
均等に回転するチェーンではノコ屑の排出不足してロックしたり焼き付いたりしてたみたい
だから切るから削るに発想転換し徐々に現在の型に落ち着いてきた
個人的に思うにソーチェーンはカンナに近いのではないかと
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:09:33
>>70 >個人的に思うにソーチェーンはカンナに近いのではないかと
それチェーンソー使いには常識
真ん中らへんで詳しく説明してるよ。
>横刃は「ノコギリ」の役目を、上刃は」ノミ」の役割をする。「カナヅチ」の役目を、もちろんエンジンの回転となる。
>カンナの台あたるものを「デブスゲージ」とよぶ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:11:12
>>70 製材所などではノコ刃使ってるよね、なんで同じ木切るのに違うん?教えて池上さん
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:13:36
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:14:33
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:16:38
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:24:16
>>73 万有引力かな?かならず上から下へと切ってくからノコ屑が排出しやすいのかも
>>48 305ミリの笹刃使えばになんとか250ミリの雑木切れる計算なるが、かなりの無理してるだろ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 04:47:32
>>79 そう思うのはアンタが非力な機械使ってるからと木の重心を見極められないから
刃が噛まれる前の感覚を感じ取れない奴には無理
チェーンソーみたいに伐倒方向を決めるのは難しい
>>79 机上論乙
ツルの残し方によりゃ刃の直径以上の木だって伐れますよ
>>80 余程じゃ無い限り非力な機械でも倒せるぞ?
目立てが悪い
キマルでも買えや
おれも欲しいけど
太い雑木を切るのは無理ではなく無駄
まぁ草刈刃の直径以上とか普通にチェーンソー使ったほうがいいよ
ただの不精だな
除伐中に出会す風倒木等の危険木を処理するとか、必要以上に伐る事はねーよな。
大丈夫、だと思ってやったら機械が壊れました、じゃ泣くになけないからな
壊すのは使い方が悪いんだYO!
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:44:39
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:48:04
初心者ですが質問させてください。
充電式の刈り払機って 最近 マキタ、リョービ、日立あたりから
新しいのが出ていますが、どなたか使われている方はおられますか?
みなさんの書き込み内容だとプロっぽい方々が多い様なので、充電式なんて
所詮おもちゃでしょうか?
自分は草刈り歴は10年程なのですが、機械オンチなのでメンテナンスができません。
おそらくまだ使えるであろう刈り払い機が3台あるのですが、キャブ詰まりなのか
動かないので、ここのところはレンタル機を使っております。
ただ、レンタルは時間的な制約があり使い勝手が良くありません。
耕作放棄地が500坪ほどあるのですが、年に3回くらい草刈りをしています。
普段は別のところに住んでおり、ナンチャッテ野良仕事なので時間のあいた時に
必ず動く機械がほしいのです。
充電式だとメンテって言ってもグリス差すくらいでいいでしょうか?
そんな近づいてやるからだ・・・
てか安全確保≒サボリ・安全無視=がんばってると思われる田舎風習がとてつもなくイヤ
おれは断固として前者を取る。
>>90 その3台・・・整備したら完全に動くんですよね・・・
整備をどっかに依頼したらどうですか?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:21:47
>>92 90です。直ると思います。無理して壊れた事はないですし、ただ次使う時に動かない・・・
上にも書きました通り、普段住んでいないところなので、親しい業者がある訳でなく
ホームセンターで買ったのが2台。もう1台は亡父が使ってたホンダ制。
炎天下でエンジン掛けようとして掛からずイライラするのがウンザリしています。
>>93電動ではムリでしょうかネ
たしかに、毎回3時間くらいかかって(休憩が多いけど)ます。
ご紹介いただいた様なのイイですね。楽そうやし・・・
でもエンジンが動かない時のこと思うと私には過ぎたるものかと・・・
マキタのカタログみると急速充電22分とありました。バッテリー2台体制なら何とかなるかな?
無駄ずかいに終わるのがコワイです。笑)
、
耕作放棄地を3回/年ならば、10坪でも電動なんて使いたくないが
>>81 刃の直径より大きい木の倒し方を教示してください
>>90 親とは別居だった。親の土地を相続した。てなことかな。
近所に親戚の農家とか知り合いの農家とかないのか。
有ればそこで農機具やでも紹介してもらって修理に出せば。
修理しても年三回しか使わないなら・・・又掛からなくなる可能性あるけどな。たぶん燃料詰りだろうから。
>>93のリンク先にあるような草刈機いいよ。共立は自分のところで作ってないよな、確か・・。
乗用ならもっと楽。
多分農機具やから購入になるはず。かからなければ修理してくれるよ。
電動・・・やってみ。使い物になるか、数分で結果出るから。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:49:37
>>90 ホムセンのエンジン式の2万円未満の安い奴を買って
壊れたら同じのを買い換えていけばいい
>>96 ツルを真ん中だけ残して
と言うか、真ん中は刃が届かないから切れないが、木の重力を利用するとツルは耐えられないんだな
また、Vカットする方法もある
いずれにしろチェーンソーの方が早い。
チェーンソーを持って来てない時とか、取りに行くのマンドクサとか、状況によりけりな
固い木もありゃ柔らかい木も有るわけだし
素人ギャラリーの視線を感じるとき,わざと太い木を切って自慢したり・・・・・
シネーヨ
どうせ山奥で見てるのは猿くらいだし
>>94 >無理して壊れた事はないですし、ただ次使う時に動かない・・・
使い終わった後のメンテが悪いんじゃないの?
タンクの燃料抜いて、エンジン掛けてキャブの中の燃料も完全に
消費してから保管したら、次のシーズンに使うときチャントエンジンが
掛る筈だけど。
>>94 近所の農家に出入りしている農機具屋を紹介してもらって、
混合燃料なら燃料の作り方やエンジンのかけ方を最初からきちんと教えてもらったほうがいいよ。
説明書読んだだけではわからない微妙な加減もあるから。
自分で判断できないのなら判断できる人をさがしたほうがいい。
お金はかかるけど、エンジンかからなくてイライラしててもつまらないでしょ。
23CCのやつで、背の高さの藪を勢い良く刈っていて、腕の太さくらいの木に当たって
シャフトが折れたことがある。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:18:22
チップソーで灌木伐れねえ
ぴゅうう・・・・って止まるよね。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:24:21
>>104 それって、振り回して竿の中程が木に当たって折れたんだろ?
刃の直径より大きい木なんか切ってたら、サルにも馬鹿にされる
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:53:23
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:56:11
ホムセで山林用チップ80P買って使ったけど、切れ味がすぐに悪くなったわ。
刃が多い分余計にまとわりついて重いし疲れた。研磨箇所が多くなるし使いにくい気がする。
自分は60Pくらいまでが使いやすい感じ。チップでも当たりはずれ有るな。
山林だと笹刃の研磨したてが一番気持ちいいな。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:58:49
出来杉のブログで3枚刃の話題があるぞ
すごく変な刃
蔓とかに有効っぽい気がする
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:00:53
>>110 だな
しかも穴空きの目立てして径が小さくなった奴最高
今度行く仕事んとこで
肩からベルト背負って長い棒の先に円盤型の刈るヤツついてるヤツ使うんだけど
草刈りってシンドイの?
前来たやつはそれやって二日目バックレたらしいけど
真夏とかだったのかな?
密集した草は速く振り回すよりゆっくり払った方が
かるーく良く切れると気がついた
雪道でスリップしたらアクセル緩めろみたいな感じか
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:38:47
密集してるとこはループとか2グリで引き刈りが有効
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:44:48
心配スンナそのうち慣れるよ。
>>113 ケガや事故に気を付けろよ。
ベテランでも事故るから慣れても気を抜くな。
デキスギさんもこのスレ見てるみたいだが
255_の笹刈刃で300_潅木切るなんてぶったまげることだろう
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:15:09
そんなのチエンソー使えっての。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:13:02
300_は灌木って言わねーよ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:50:31
>>113 テンプレの危険作業とか読んで頑張れ
草刈の仕事にも色々あるから「シンドイの?」と聞かれても知らん
>>116 初心者だから特に気をつけます
>>121 河川敷?に160cmくらいに伸びた雑草刈ったり
用水路のひざくらいのを刈ったりみたいですね
とりあえずテンプレの危険作業読んでみまっ!
朝起きたら気温14度とかさむー
仕事しやすくていいけど体がなれねぇ
>>113 肩に一本で掛けるのはあれ肩が痛くなって辛い
両肩にかけるやつならいいんだけど・・・
おれ前から家にある2つの同じ機種の背負い刈り払い機使ってるんだけど
ナイロンとチップソーで、一個使ってもう一個のに変えたとき
すごく腰が曲がって違和感あったんでもしやと2個比べたら
グリップの位置全然違ってた。1個のは30cmくらい手前に移動してあった。スゲー楽なほう。
すぐにもう一個のも同じ位置に移動した。ものすごく楽になった。
>>124 市販の両肩にかけるタイプのベルトを買ったけど、ハッキリ言って「欠陥品」だわw
バンド止めを目一杯調整しても刈払機を掛ると、どうしても片側だけに負荷が掛る。
しゃーないから片側はバンド止めを使わずに、程良い位置に調整してヒモで縛ったよ。
バンドメーカー! もっとマシな商品作って売らんかい!(`・ω・´)
ば〜か
ハスクかスチールのカタログ見てないの?
ハスク、スチール
ボッタクリ価格だろ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:19:57
>>122 若い人かな?
160cmって「背丈くらいの草」って説明受けたんじゃ無いの?
たぶんUハンドルを使うと思うけど、最初のうちはゴルフスイングみたいな腰捻りの連続でガクガクかも。
でも、慣れてくると腰と両手を上手く使える様になるよ。自分、非力だけどかなり長時間でも平気。
ま今のUハンドルが超軽量だからかも分からないが。
まあ景気が悪くて雇用条件も厳しいけど、とにかく生き延びろ。サバイバルよ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:36:56
それと、最初の頃はUハンドル機の重量をベルトで肩で支えて振り回してたけど。
最近は、ハンドルの取り付け位置とか傾きを調整して刈刃側が軽く下がる様にして、
作業中に地面の傾きに合わせて左手でハンドルを持ち上げたり下げたりして、刈刃が
地面に沿うようにしてるな。作業を楽にしようとしてるうちにそうなった。
平坦地を長時間刈る時は、それなりにベルトの調節してるけど。
>>114 >雪道でスリップしたらアクセル緩めろ
FFだと、アクセル抜くとエンブレでフロント軸にスピンすることもあるけどな
4駆なら滑ったらアクセル踏め
ボッタかどうか現物見て見
ハスクの肩バンドだけでなく刈払機本体も日本で販売しやがれ
>>129 20代後半です、造園・外構の仕事に雇って貰えて数日後からスタート
180/85とブヒブヒですが力はそこそこだと思います、しかし扱いは要領なんですね
まだ暑い様で草刈りも大変そうですね
自分肌が弱いのであせもがすごく、それに草負けも加わったらと思うとゾっとします
造園屋だったら集積有りか?
集積はウンザリだ
特に蔓だらけには参っちまう
法面を下から上に集めるのもウンザリ
今日は雨だし草が重い
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:37:23
>>134 レス有り難う。
やる前にあれこれ心配してイメージ決めつけて自分を苦しめてもイカン、自然体で行けば良いじゃん。
素直になって先輩に可愛がってもらえや。 どっちかというと、持久力かもな。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:44:51
136だけど、もう採用枠は締め切りか? 漏れも....
>>135 草集めたりどうのも言ってましたね
こっちは数日間晴れ時々曇りなんで重さ的に一安心ですw
>>136 こちらこそアドバイスどうもです
あれこれ不安に考えるのはよくないですね、悪いクセです当たって砕け散ってきます
砕けるのはいいけど、まだ若いし散ったらいかん
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:29:11
法面の集積は大変だよな。背負い式のブロアー10万も出して下から吹き上げたら、あ〜ら大変なことに!
上の田んぼの稲の上に覆い被さってしまった。
Good!アイデアと確信してブロアー買ったが農機屋の言う通り、そんなに甘くはなかった!
草の処分料も高いわ
100キロ毎千円ですから台貫前にダンプアップして雨水捨てたり、乾かしてから積んだり
>上の田んぼの稲の上に覆い被さってしまった
さらに吹け!
>>140 買う前に動力散布機借りるなどして試せばよかったんじゃ
法面はヤギに草を喰わせろ。
奴等は足腰が鍛えられてるから。でもたまにずり落ちるのもいる。
吹き下ろせば良かったのに
他人事だと思って好き勝手な事いいやがって
他人事ですしおすし
集積なんかした事無いな
集めて畜産農家に売るとかすれば?
>>143 動力散布機とブロアは違うもんじゃねーの?
てか、動力散布機でブロアみたいな使い方出来るのかなあ?
おれ百姓じゃないから動力散布機なんて持ってないで寿司
ナイロンで道路に飛び散った草なんかは動散で一回歩けばキレイになるよ
動噴で風送ってコンバインとかのワラとか飛ばしてたよ。
>>149 元々は同じ物からの派生
構造は一緒、でも出る台数が違うからブロアタイプの方が割高
マキタのMEM427というのを買ったんですが、慣らし運転したほうがいいんですかね?
短い草が刈れるぎりぎりの回転で10時間くらいやろうかと思うんですがこれくらいでいいでしょうか?
あと、エアフィルターは湿式ですか?オイルを馴染ませたほうがいいでしょうか?
そういや草刈機の先にブロワをつけるアタッチメントがあったなw
農業機械は買った瞬間からフルスロットルだわな
ウチにあるぜ
15年物のループハンドルにつけっぱなしになってる
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:27:48
>>153 フィルターは乾式、ってか無くても構わん大きなゴミが入らない様に付いてると思ってる俺
買った最初から全回転してます、2ストは回してなんぼの機械だと・・・
>>151 動噴はまた違うものじゃねーの?
おれ手動ポンプ噴霧器と電動噴霧器は持ってるけど、それにエンジンつけてもブロアの変わりにはならねーきがする
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:32:55
そういえば2ストってオイルパン無いんだよな
使って削れた金属クズなんかは何処にいっちゃうの? 教えて池上さん
>>158 動力散布機か・・・
そうでした。。。両方ある。。
どっちも動噴って言ってた
良いところに気がつきましたね
>>159 1次圧縮室から燃焼室に送られて排出されるんじゃね?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:47:32
>>153 いろいろレスされてる様に基本はならし運転不要だと思う
心配なら初期の混合比を多少濃い目にしとけば良いかと
165 :
154:2010/09/16(木) 19:56:55
>>153 オット失礼御指摘ありがとうございます、早合点しちまいましたorz
>>153 使用する前に短時間で良いからアイドリング時間があれば問題ないかと
166 :
154:2010/09/16(木) 20:00:17
またまた失礼おば
>>153 オット失礼御指摘ありがとうございます、早合点しちまいましたorz をを訂正させていただきます
>>163 上に同じ
153です。レスありがとうございます。慣らしは特にやらなくていいということですかね。
とりあえずいきなり吹かすようなことはせずに、普通に使おうかと思います。
スポンジフィルターは湿式だと思って、今までのはオイルつけて使ってました。
7年前に買った共立のが逝ってしもた。
フレームが折れて。エンジンは元気なのだが。
今の評価だと何処のメーカーがいいのかな?
今日の夕方、コメリで見てきたけど、big manっていうのが23ccが2万以下で
売ってた。これってどうなのかな。
しかし、草刈機は安くなったね。
以前は4万くらいしたのに。
中華製があふれ出したね
あ、フレームってパイプのこと?
売ってるだろ、中のシャフト込みで
一万チョイするけどな
少し出せばホムセンで買えちゃう
ゼノア買ったけど、リョービの方が安い分良かったかもと
取説を見比べて思う(ほとんど同じ内容だった)
まあリョービのはゼノアで作ってるからな
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:40:52
>>173 マヂすか?
なんだかリョウビが欲しくなって来た
つか共立とゼノア似てる気がするのは気のせい?
リョービがゼノアなら
マキタはマキタ沼津かな
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 02:06:49
ゼノアの防震ダンパーは共立の物?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 04:36:44
マキタの4ストはホンダじゃねえの?
チェーンソーはドルマだし
ZとKは某診断パーの考え方が別
エンジンカバーがおなじに見える
>>177 マキタのは、ひっくり返すとエンジン止まるけど、ホンダのは止まらない。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:06:10
>>167 慣らしは、最初から全開にしない程度かな。
スポンジフィルターは、乾いた畑などで砂塵が舞い上がるような
使い方だと、細かい砂が簡単にフィルターを通過してしまって、
キャブの内側が茶色くなる。
なので、自分は湿式にして使ってる。
普通スポンジは湿式だろ
止まるのはキャブの問題?
草刈機用4ストエンジンはホンダ以外に作ってるの?
ロビンにも4ストあったよな希ガス
オイル潤滑機構に違いがあるらしい
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:27:06
自社エンジンと他社エンジンやOEMをまとめられんかのう
昔から自社エンジンなのはこれくらいか?
マキタ沼津、ホンダ、ゼノア、やまびこ(共立・新ダイワ)、ミツビシ、丸山
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:06:37
お金があれば是非!
ウニモグのフロントに付ける物もあります
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:31:20
ベンツは火炎wwwww
ネオプラン?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:09:08
>>189 マキタ沼津ってメーカーじゃなく販売店だろw
シングウは?
新宮も自社エンジンあるよ
しかしアレだな、お前ら草刈り好きだよね
イヤ! 草刈りなんか大っ嫌いだけど、他に仕事がねぇーーーww
オレも明後日に初草刈りだよ
近所の土手とかみると、小っさい墓石みたいなのとかあるんだよな
それとか微妙な高さの杭とか
あんなんに勢いよくぶつかって吹っ飛んだ刃が仲間に直撃して
とか思うと怖いんですが
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:31:34
嫌よ嫌よも好きのうち〜〜〜〜!刈るのめんどいけど草伸びてると体がムズムズしてくる俺がいる
仕事ってことは草刈りが金になるんだろ?いいじゃねぇか。
農家の草刈りなんか、金になんねぇのに競争みたいにして刈ってるわ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:36:37
金になんないのになんでやんの?
>>201 そうそうwwwとなりがキレイにしてて・・・
おれがちょっと気まぐれで短い周期で刈ったらなんか睨まれた気がするwww
農家の草刈が金にならないとかアホかww
>>203 農家にとって、草刈りそのものは生産活動じゃないから金にならんのよ
草はやしとくと病気やらカメ虫やらがやってきてコメに被害与えるらしい。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:47:04
>>207 周りに草はやしとくと稲にカメ虫が入らないって説があったりして
そんなもんやってみればわかることだろ、説とかアホか
今の所、大規模なテスト中で結果は出ていないな>虫の被害
説が別れるあたり、統計的な数字では大差無いような気もするけど
>>208 そうそうw出穂前は畦刈るなって指示されてるけど
田舎だからかガンガンみんな刈ってるw
消毒や水管理で畦通るときに畦通るからそんときに
バタバタ稲のほうに飛んで行く気がする。よくわからんけど。
まぁ畦じゃなくて水路まわりをほっといてる田んぼみたら60cmくらいあるんで
あれはヤバいなぁとおもいます。畦でそれだと通りたくない・・・ヘビいるし。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:58:01
>>210 壊れた窓ガラス理論で実証済みだろ、犯罪も害虫も。
基本的に虫の量はえさの量に比例するでしょ
主に草の種が主食だから草が多いと虫も多い
でも草ぼうぼうが比例して種ぼうぼうってわけでもない
種は丈の上の方にしか生えないから
>>180 可愛い、ドラえもんの郵便屋さんが飛んでますね。
うーん、どうしようか悩んでる。
ポールが来て喜んでいても、エンジンがアボーンって事もあるし。
俺、そういう運の悪いことが結構ある
>>180 最近やけにハンドル取り付け部の幅が広い機種を見かけると思ったら左右分割なんだ
梱包サイズを小さくするためかな?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 05:02:52
プランジャポンプを交換するためキャブをばらしてついでにOHのつもりでアチコチをエアで吹いた
組み立てたらエンジンが吹けない
アイドリングは安定するがアクセル開けるとエンジン止まる
燃料が続かないように感じる
ダイヤフラムの組み方悪いのでしょうか?
フロート式でこんなこと無いです
>>216 ゴム部分、総取り換えがお薦めだわ。
ダイヤフラムやメタリングのゴムは、
分解して外気にさらしてしまうと(ガソリンが揮発したあとは)
かなり硬化が進むように思う。
全換えしても不調なら、
エア吹きでカスが剥がれて詰まってしまった可能性もあり。
半日くらいクリーナ漬けにしてから、
全穴に丁寧に針金を通してみませう。
チェックバルブが変形したんじゃね?
メインジェットが詰まったんだろ
つい先日だけど
↑のようにアイドリングはOKでスロットル上げるとすぐにエンスト。
キャブ掃除しても全然良くならなくて
何が悪かったかって燃料キャップの穴が詰ってた。
確かにオレも経験ある
キャップを緩めて試してみる価値あり
プランジャポンプの交換時期には他ゴム部分も相当劣化している
燃料パイプのひび割れなども確認してください
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:58:31
>>218の言う通りで、
チェックバルブの破損の心配が有る気化器も出回っている。
最近の気化器をエアーでむやみに 吹いてはいけない。
修理屋もあまり理解していない。
キャブクリーナー溶かしてパーツクリーナー飛ばせばいいだろ
225 :
216:2010/09/18(土) 16:39:42
皆さんレスありがとうキャップの穴詰まりは無いと思いますキャップは穴無しでブリザーバルブも一緒に新品に交換しましたからチェックバルブの破損とやらが気になりますチェックバルブとは燃料圧力を保つためのものですか?
もしかしてキャブアッセンブリ交換ですかね?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:49:27
>>227 そのサイトを参考にもう一度ばらして、イソギンチャクみたいなチェックバルブを清掃組付、ダイヤフラムのゴムを剥がしてメインジェットとチェックバルブ(フロート式で言うオーバーフローバルブ)をエアで吹いて組み直しました。
そうしたら快調に吹け上がるようになりますた
チェックバルブ破損だったら部品屋閉まってるから仕事影響でるところでした。
予備機が欲しいです
明後日から数km路肩から1m草刈りだって
今日お昼まで初草刈りしてきた
こう左に腰でグィーンとやって乗っかった草をポイッ
で、右に返しての繰り返しだそうで
仕事だからしょうがないけど罵倒されまくり、初刈りで要領わかんねー
農家は刈りながら草寄せるとかまったくしないけど
プロはやるんですね大変すね。。。
米も作ってるみたい
田舎の造園土木、下請けの末端
行き始めたばかりだが日に数回はオッサンぶっ飛ばしたくなる
3年も怒鳴りつけられてればイッョマイになるんでないか。
んー、確かに怒られるのも仕事のウチですか
遊びでやってるワケじゃないですし
もう一人の作業員は親父と同じ歳だし負けてられませんね
雇用保険付くの?失業保険でる1年間はがんばってみましょう。
>>234 まだ試用期間だから付かないのかな?
3ヶ月はって書いてあった
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:29:53
俺んとこにUハンで左右に振る時クリンクリンと弧を描くように振る奴居るンすよ
見てて滑稽、両脇の刈り高は高くなるし
本人は刈りながら自分に陶酔してるw
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:56:04
草刈を一日やるなんて、俺には無理だな。
結構ハードだよ。
特に風の無い日は勘弁。
排気ガスで酔っちゃう。
手がしびれる、腱鞘炎に成る・・・
そんな安物使うなよ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:25:36
防震の手袋なんかがあるから腱鞘炎は気にならないけどね。
今年の猛暑の最中はきついです。
>>230 農家でもこだわるおっちゃんはキレイに草寄せてるよ
草は短いうちに刈り取れば草寄せ不要、刈りやすくて疲れない
除伐やってると草に物足りなさを感じる
今日熊いた
>>246 おまえが強力な武器を手にしてるから無問題。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:58:40
>>229 草刈りなんざ、やってるうちにコツつかむと思うよ。おくせず、刈りたいように刈るべし。
自分勝手にやられたら困っちゃう
後の事考えられないやつは集積と清掃やらすわ
テスト
このスレで紹介されてたチェンソーブレードとかいうものを買おうとしたが
4000円近いことがわかり、悩む。
たまたま類似品も見つかって、これは1800円。「鬼の爪 ウッドカッター」
それにしても、「*雑木の切断 直径約70cmまで」というのは、いくらなんでもcmじゃなくて
mmの間違いだと思う。
直径230の刃で700mmは切れんわな
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:05:10
そりゃ〜そうだな。70cmの木が草刈り機で切れたら小型チェーンソーなんか全滅だよな・・・・・
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:21:11
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:24:22
たったの7センチじゃねぇ〜かよ?
7センチで充分。
灌木というか、太さ2センチ前後で、根元から5本も10本も株立ちで生い茂ってくる木?を切るときなんか、
チェンソーで切ったら、細い幹が猛烈に振動しあって、切り刻んだ破片が、ビシバシ顔面に飛んでくるんだぜ。
幹sを左手で押さえて、チェンソーを右手で片手持ちして切ろうとすれば、たぶん揺れ動くうちに左手切る。
>>250 やって覚えるのが一番ですよね
ヤツら口で5言って10伝わると思ってるから、鬱陶しい
しかも逆らえないしw
>>251 下っ端なんで清掃・集積もやらされます、たぶん
お仕事ですので作業するのは当たり前ですが・・やっぱ大変ですか?
>>259 あれの切りにくさったらないよねw
分かる人いて嬉しいw
>灌木というか、太さ2センチ前後で、根元から5本も10本も株立ちで生い茂ってくる木?を切るときなんか、
そんな時は手鋸でおk
手鋸でもブルブル振動して切りにくいよ
地元では「切らないで」って通称だものw
株立ちの多い灌木は、上半分を先に伐っておくと軽くなってやりやすい。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 03:07:24
そんなモンも切りきらんと?
与作が泣いとうばい
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 04:22:18
たった2cm
一瞬で切れるだろ
70_って缶コーヒー位か?
もっと太くて500cc缶位か?
そんなもん笹刈刃で十分
ネタみたいな刃なんぞいらんて
発想としては面白い
刃バックの中に1枚入れとこ
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:41:22
笹刈刃が一番、刃の直径より大きな木も楽に切れるらしいな
アサリとシジミが・・・
7cmなら安物チップソーで切れる。
奮発して60枚歯の山林用チップソーなら15cmでも簡単に切れる
疲れた・・これから一週間以上、草刈り続けると思うとイヤになる
公共の仕事ですげぇキレイにやんないとダメらしく
親指くらいの草も残さず刈り取らなければなのだが
こうするんだって自分のやり方見せるだけで、細かい指示なし
ちょいちょい横から「ハァ・・」とか言ってケチつけてきたり
今日で草刈り歴7時間くらいだぜ?ピシャリ仕上げれるわけねーだろ
金もらってやっていてぐだぐだ言うな!
その前に腕を磨け、要らないところに力が入っているから疲れるんだ
じいさん婆さんでもやっている仕事だ、チームの中に婆さんいない?
自分用の刈払機とか買えたらちょっとはやる気でるかもしれないのにね。
会社支給のじゃグリップの位置も変えられないだろうな・・・、あ、U字か・・・。
バンドは片方の肩だけかな・・・。
50代三匹
てかやり方が気に入らないらしい
各々が違ったやり方教えてくるから困る
そういう時は誰でもいいから一人決めて師匠と仰げ
どうせ草刈の「く」の字も知らないんだろ
--------------
----------------
wwwwwwwwwwww ← 残ってる
-------------
--------------
こんな感じとか・・
まー適当にやるさ
どーせまだ本採用じゃない植木屋崩れのとこだし
試用期間だけバイトとでも思って働くわ
正直夏場コレを朝から夕方までやりきる自信がない
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:25:24
エアフィルター掃除しようと思ったらボロボロで崩れてしまいました。
しょうがないからエアフィルター無しでエンジン掛けてみたら掛かったのでそのまま使いましたが、
このまま使い続けるとどういった不具合が出てきますか?
普通に考えて目詰まりとかじゃね
ホコリ吸い込んでメインジェットが詰まるか、砂を吸い込んでピストンリングに傷が付くか
だろうかね
300円400円を節約したい、と言うのならそれはそれでアリだろう
ツカエネー奴がグズグス言いやがって
経験あるならともかく
草刈り経験もないくせに
やめちまえよオマエみたいなの目障りだから
>>283 メインジェットが何処に付いてるか知ってて言ってるのか?w
家のどっかにああるスポンジを引っ張り出しエアフィルターの形に切って使う。
あれでいいんじゃね??台所用の食器洗いスポンジwww
>>282-283 有難う。
いや、別にケチってる訳じゃなくてね、ドロドロに汚れた作業着を着替えるのが面倒だったのよ。
明日買って来ます。
>>277 オマエみたいなのにまともにやり方教える訳ネエダロ
オマエみたいなのにはパシリで使うためにヘタレなやり方教えてヘタレの烙印押してヘタレ教育するんだよ。
>>286 何年やっても上達しないもんだから出来の良い新人に危機感感じるんですねw
たかが草刈りなのに・・・・・
改行厨きた
天才脳外科医が脳腫瘍を取り除こうと思ったら絶対手抜きしないだろ。。
3ヶ月でも一生懸命やってからやめれば次に繋がる・・・・・知らんけどwww
>>280 多分、チップー使ってると判断して
石やら土やら木に当たっても、常に地面スレスレを刈ってればOK。
以上
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:53:04
エンジンヘッジトリマのお勧め教えてくれよ
>>287 あのスポンジは空気通さないからNG
俺はダイソーでアクリルタワシ買って来た
アフロみたいに繊維が固めてある奴、快調だった
スポンジたわしでおkだよ
たわしにキスしてふーっと息を吹き込んで通れば良い
気泡連続スポンジ、掃除機用でもいいけど
専用フィルター無い場合ね
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:03:31
>>281 最悪エンジンが焼き付くことは無いかな
フィルターが詰まり気味で薄めの空燃比に調整してなければ
100均一とかの、どこぞのスポンジは使うなよ
それこそ直ぐにボロボロになってキャブ詰まらせんぞ
>>294 tanakaとスチールの二機種しか使ったことないけど
tanakaの方が使いやすかった
いまどき求人あるのは、なにか問題のある所だけでしょ。
涼しくなると草刈りの仕事がなくなるから、だれかが首になるのかも。
怪我に気をつけて。
草刈りの求人は秋の風物詩
緊急雇用とか募集ラッシュ
正規雇用には絶対に繋がらない
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:51:42
丸ノコのチップソーが見た目はよいが切れなくなったので交換したら切れる切れる。
で、古いチップソーは、刈払機に使うことにした。これで贅沢に使えるようになった。
ただ、直径が165ミリなんだ。
草刈りなんて誰でも出来るから
しかし、山奥の現場に連れていくと次の日こないやつ必ずいる。
現職の俺でも割合わないと思う
草刈が好きだからやってるけど
好きなだけ草刈できるからやってるんだ俺は
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:59:47
今日ホームセンターで、パートの爺さんが本田の4サイクル刈払機を
ぼやきながら、修理していた。『ったく、ホンダは修理がしにくい』
だってさ。フロアに座って、体をねじってフロアに置いた物のヘッドを
弄っていた。たずねると、ポペットが悪いんだって。ポペットってどこなのよ。
で、バルブコッターをペンチで嵌めようと悪戦苦闘してたよ。
僕なら、彼にはとても預けられない。
>>304 レスポンス、ビンビンじゃん
コテスロ向きじゃないよな
のぞきど高原とかいう、木曽の山の中の公園に行ったら
見事に放置状態・・・
木工遊具施設のそばに近づくことすら困難
日当1万円くらい(ガソリン含む)くれるなら
土日の気が向いたときに刈払機もって刈に行くんだが・・・
タペットだろ
そんなことも知らないのか?w
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:19:32
>>308 オマイに1万出すより除草剤1万円分蒔いた方が良さげw
草丈1メートル近くあったので、なかなか刈り甲斐があると見立てたのだが。。。
そんなんハンマーナイフの世界やん
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:56:48
>>304 165ミリ木工丸鋸の刃の内径は20_だろ
>>304 >ただ、直径が165ミリなんだ。
wwwwwwwwwwww 草刈りホーコクよろ
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:29:33
>>309 コレット(コッタピン)を示唆しているのかも知らんが、
叔父さんの言うようにタペットの確率が高いかも・・・
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:32:18
スチールのコンビシステムを使ってる方いますか?
レポキボンヌ
チプソー改笹刈刃のように使い古しのチプソーを使ってソーチエンのカッターを付けて自作出来ないこともないな
穴空けがマンドクサそうだが
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:48:26
OLD世代はホンダの整備性を無視した設計をボヤキたくなるのはわかる
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:34:00
>>308 「ポペット」と言う人は少ないな。
傘状の吸排気バルブの事じゃない?
ポペット・バルブって、どこかで聞いたな。
それは置いといて、人が見ない場所なら不細工な修理してても
組み立てたら解らんので、それで良い。
しかし誰かが見てる環境なら、不細工な事してたら見る人が見て
どう思うかな?
俺も、御主が見た光景なら其処には修理出すのが嫌だわ。
>>318 ホンダの整備性が悪く思えるのは大昔の汎用エンジンG25からだな。
悪口言うわけじゃないけど、当時のホンダの農業機械は独特だったな。
個人的にGX系はキャブの取り外しにイラッと来る。
でも、二輪車や四輪車それに農機等まで出してる本田
には感動する。
本田の車は整備性無視って昔修理屋が嘆いてた
品番に替える部品が全部ねじ外さないと出てこないとか
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:00:22
一か八かのトンダだもん!
耐久性の無さが個性なんだってさ?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:24:13
草刈とかチェンソなんかに資格いるの初めて知った(笑)
誰でもできる底辺職(笑)
知らないんだろうけど
林業の奥深さは異常
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:15:15
良くも悪くも職人気質だからな
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 05:09:17
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 06:19:33
刈り払い機に付ける高枝用チェーンソーアタッチメント欲しい
パイプの外径とシャフトのスプライン形状が合わなきゃ駄目だよね
どれが付けられるかよく解らん
取りあえず笹刃で切ってるけど
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 06:41:31
スチールから刈払作業用の安全ズボン出てるね。
あれなら笹刃やチップソーも大丈夫かな?
矛と盾の例えじゃないけど、大丈夫ってことは無いだろな。
当り方にも依るが、被害が軽減されるだけだと思ったほうがいい。
>>326 使ったことは無いけど何気に交換が面倒
もう一台チェーンソーアタッチメント用に本体用意した方がいい気がする
お供えあれば幽霊無し
使ってる刈払機のキャブがTKなんだけど、ワルボロ用ダイヤフラムのはみ出るところ
鋏でちょん切って使っても問題ない?
>>329 面倒か?6角レンチで2箇所だろ。
もう一台用意するくらいなら高枝用の専用機買うわ
と思ったが、予備機にも使えるから刈払機のほうがいいか?w
333 :
329:2010/09/23(木) 08:24:30
>>332 そういう面倒じゃなく
例えば草刈中に一本だけチェーンソーで切りたいなって時に
一々交換するより手ノコの方が早いのかと躊躇する位の面倒さじゃないかなと
個人的には、用途として
1m程度の高さの枝払いの数が多い仕事とかじゃないと
ロスが多くて、使わなくなって埃を被る事に
それよりシルキーで出しているハヤウチの方が全然良いよw
>>320 だな
逆に言えば、エンジンを整備する必要に迫られない、って風だったが
>>333 俺んとこは遊歩道やサイクリングロードの高枝撤去や支障木除去の仕事がたまにある。
1日中その作業
しかし、専用機買う程頻繁に有るわけじゃないし
オーバーホールしたら凄ぇうるさくなった。
まぁ普通に使えるから良いんだけど。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:46:50
刈払やった後、先っぽをブロアに付け替えれたら、
暑〜い中、長々と熊手や竹ホウキで掃除しなくても済むかなぁ。
チェンソ枝打ちもあるから登らないで済むし。
下刈機用の安全ズボンなんてある?
あればホシイ。
サロペット使え!
>>339 それ微妙に欲しいんだよなぁ
6k位だったら買うんだが
チョイ古い新宮ベルエース刈払機の燃料キャップの構造詳しい人教えてください。
燃料キャップ内側にはめ込まれてるゴムの部品内部には
銀色のワッシャ、小さな穴のあいた銀色の円盤、ペラペラのダイヤフラムと同じような材質の円盤
が入ってるんだけど これって組み立てる順番どうだっけ?
明らかにタンク負圧で困っていろいろいじくってたら順番忘れたw
燃料がこぼれにくいように組み立てれば委員じゃね
>>337 ブロアは使用頻度高いから専用機買ったら?
>>337 普通のブロワが、手持ち式のだけど2〜3万円で売っているよ。
道路際で刈り取った草を、一気に清掃してくれる。
低圧でも大容量の風を送風するので、それが利点でもあるので、超小型のブロワーでは力不足かも。
屋根の葉っぱなどを吹き飛ばすなら、超小型ブロワーも使えるかもしれないが、
エンジン式ハンドブロワーでも(国道沿いの草刈り業者は背負い式のブロワーを使う)
路肩にたまった土砂までを路外に押し出す風圧がある。路肩のアスファルトの上にたまった土には
雑草の根が張って、それをブロワーで至近距離から吹くと、ベロンとめくれる。シャベルでいちいち
掘り取る必要がない。つまりハンドブロワーは便利ってことです。
国道20号の某タイヤショップ。
ケヤキ並木で秋は落ち葉が凄いが、早朝にエァー引っ張って、
自分トコの店の前の落ち葉を、全部両隣にブローしてたぞ。。。
>342
いやー 今こぼれないように組み立ててるんだけど・・・
ちょい運転してキャップあけるとプシュッ。
住宅街なのでもうエンジンかけられないw
全部の順番を試せないので知ってる人いたらお願い。
ナイロンコードのようにチェンソーのチェン歯を振り回す物があれば最凶だと思う。
最凶だろ最凶
今までスコーピオンて奴使ってたけど新ダイワ純正の地面叩いて出るタイプのナイロンカッターを買った
これイイ!
とりあえず付属のコード使ってるけど、使い切ったらオレゴンのフレキシブレードを巻いてみようかと?
太いしギザギザだからうまく出るか不安
アジャコングかも?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:25:06
>>339 おぉ、いいな〜これ。
使ってる人いるー?
人柱で買ってみようかな…小さそうだから、
風圧とか心配だけど…
>>353 多分道路維持だと思うが
草刈している後ろを、それつけて歩いていたのを目撃したけど
普通に使えそうだった(車で通りかかっただけだから良く見てないけど)
>>353 使っています
専用ブロアーには、負けるけどホウキよりは楽できる。
付け替えるのが面倒なので、古い26ccに付けっぱなし。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:23:47
ヘェー、道刈に使えるんだ…
スチールのハンディブロアーを何度か、借りて使った事あるけど…
買ってみようかな。
>>357 そんなの買うより動散でいいんじゃない?
普通もってない?
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:44:41
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:51:29
そうです、田吾作さんではなく実は与作なので…
経路整備や草刈りの仕事をやるとブロアーが欲しくて…
造園屋さんの、手持ち式ブロアーの威力が目にまぶしいwww
>>357 これ、うちの近所に住んでるプロが使ってるのとよく似てる。
>>358 動散ってなに?上のと違うの?こんなにコンパクトで軽量なブロアー見たのはごく
最近の気がするけど?
>>361 肥料散布用のブロワーみたいなもん百姓用やな
手持ちのエンジンブロワー位が現実的だと思うけど
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:04:28
与作は基本刈りっぱですよ
364 :
361:2010/09/23(木) 21:08:02
>>363 近所のプロは与作ですが、背負いブロアー持ってますよ。
道路際なら車から電動ブロアでいいんじゃないの
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:17:44
>>366 上に付いてるデカイタンクすげぇーな・・・これに銀球いれて
サバイバルやったら勝てそ♪
肥料や農薬入れるタンクだよ
>>370の下のURLは、美人の姉ちゃん(口紅まで付けてる)が
農薬散布機をしょっているぞ。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:57:34
今3反くらいの草刈をしてますが、もう限界です。
腰のあたりまで伸びた草は、畦刈用の自走式草刈機で刈れますか?
>>367 20mぐらい飛ぶからガトリングなんか目じゃない ^^
>>372 撮影用にこんな姉ちゃん使って農家の青年に売りつける魂胆なのです。
実際使うのは年取って、腰の曲がりかかったバアサンですが・・・
それにしも防護マスクもしないで・・・余りに危険!
髪型やファッションが相当年代物ですなw
>>373 草の種類によってはいけるかもしれないが畦畔用だと膝丈くらいが限度かも。
スパイダー、ウイングともに試したことがあるけど、前を浮かせてウィリー状態にしたり、刈幅の半分くらいで刈ったりで結構疲れるし時間も掛かる。
ハンマーナイフ買ったよ。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:57:22
>>376 そのバアサンだって遥か昔の思春期は、
この姉ちゃんのような処女だった時もあったのだ。
>>378 やっぱりハンマーナイフですか・・・。
ハンマーナイフになると最低でも20万円台になるので、気合いがいりますね。
オススメのものとかありますか?
一般にはオーレック、凹凸がある地面ならクローラー装着
384 :
レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2010/09/23(木) 23:38:32
>>376 撮影用に、ただの水を噴霧しているだけだから、マスクなしでも問題なし。
その姉ちゃんのバストが、あまりにも尖っていることの方が問題。
のようにオイラには思えてしまう。
やべ、もう寝るわ
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:48:46
草刈ごときにプロとか(笑)
底辺だね(笑)
そいつはてーへんだ
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 07:15:55
日曜の町内草刈り作業、雨天決行になってるのよ。雨で草刈り機を使って大丈夫?
芝生だと、露で滑って切れ味が悪くなるよね、もちろん研ぐけど。
エンジン部分やトリガー、雨でも大丈夫かな?何か対策有る?
自分の服装、雨合羽、スパイク長靴、ヘルメットにメッシュのフェイスカバー。
出来たらゴアテックス欲しいけど。我慢するとして。
その後がまた酒飲み大会で地獄なのよ。やんなっちゃうな。
土砂降りでも別に刈れるけど
フェイスカバーはぬれたり曇ったりで全然見えなくなるね
傾斜地なら滑りやすくなるし
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 07:36:32
>>391 ありがとう。 グランドの観客席で芝生のすり鉢です。新品のスパイク長靴ですわ。
>>384 ふと思ったんですが、
なんでそれ、どの機種もトラクタの右側を刈る仕掛けなんでしょうね。
道路を逆走するかっこうになっちゃう。
>>390 未だに酒飲み大会なんかやってんの? 遅れてる〜〜。
んなの、テキトーに切り上げて帰ってきちゃえばいいのに・・
まぁ、それはそれとして、草刈りは雨のほうが良く切れる。
だから雨の日は「草刈り日和」
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:09:16
>>394 ありがとう。 草刈り日よりって、あんた
まあ、足を滑らせて大怪我でもしたら理解できるんだろうから、ほっといてやれ。
平地しかやってないヤツと斜面しかやってないヤツの会話だな
婆さんや明日の天気は晴れかいの?いいえ、あれは隣の押尾さんですよな会話だな
>>308 川原とかの広場とか
あれ人が草を刈ってるから遊べるんですよね・・・
ひさしぶりにいったらありえない状態だった。
>>375 あ!うちに
タンクはずして板でフタした動散があるけど
そうやって使うようのやつだったのか・・・
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:20:33
吹き出しているのを水だと言ってるafoは誰?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:39:37
>>370 の下の別の動力噴霧機のページみても無防備な服装だ。
のどかな時代の写真なんだろう。
噴霧器?ダスターって書いてあるだろ!
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:14:51
散布機だっつうの!
コメリ行ったらCCISオイル1Lが495円だったので
思わず買っちゃった。 安いですよね?
>>404突っ込みどころ満載だね
農薬的には恐怖の時代のすぐ後ぐらいか
のどか・・・う〜ん・・脳内お花畑かも
409 :
404:2010/09/24(金) 17:09:24
BHC、DDT,ホリドール、マンセーの時代だな 有りえん
今でも同じヤツあるよ、ご近所さんが使ってる
>>409 こんなん無防備杉だろ。 台湾かシナでの写真かとおもた。
これじゃーナンボ丈夫な人でも体壊すわ・・・妊婦も奇形児生むぞ
一から十まで手取り足取り教えてやらないと駄目なのか。
あ
418 :
423:2010/09/24(金) 18:07:18
フライングパピコ
一から億まで手取り足取り教えてやらないと駄目なのか。
どっかの国で
農薬の希釈のしかたすら(そもそも読み書きできない)も知らず
半そで半ズボンの姿で散布してる所があったが不憫すぎる
手取り足取り教えてやっても、間違う奴は間違う。→
>>423
ばか、ばか、ば〜か
お前、父親そっくりだな。声といい、姿といい、しぐさと言い瓜二つだ。じぁ、仕方ないな。
>>384 この前、これの実演をやって貰った。
位置制御がジョイスティックリモコンだったのは○。油圧で静かに回るのも○。
カタログではハンマーナイフ方式と勘違いしそうだが、実際は刃がスパイダーモアのような回転なので、障害物にヒットしたら壊れそうで×。
比較的キャシャなのに100万もするのも×。フロントローダー用の油圧では使えないのも×。
でも1台欲しい。
ハンマーナイフ式のもあるようだが
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:40:35
やっと涼しくなってきたんで明日は草刈り三昧しようかと
刈払い機とモアーのエンジン始動したぜよ。
もう支那製かわね。
明日、草刈の後、農協の反支那決起集会に行ってくるよ
で、何で農協がと疑問が持つが、、、、
まあ、輸入品だろうな、農産物の。
>>429 ガンガレ!!
シナ製品ボイコットしようぜ
ガス田掘削開始したらしいし
中国人バイト、しばらく自宅待機だな
中国人バイトが居るのか、国に追い返せ!!
>>426 これは使いやすそうですね。特にジョイスティックが。
回転動力はPTOでなくて油圧?サイト見ても4駆トラクタに使用可とあるだけでよく解りません。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 04:33:51
436 :
429:2010/09/25(土) 19:50:05
行ってきた、決起集会に。
民主党の国会議員も着てたけど、視線が痛かったみたいで、
途中で中座して帰ってこなかった。
次は落選だな。
内容としては、こんな事になって不快だけど内国産回帰。
支那産排除。言葉を選んでいたな、農水省の地域局長も。
でも、一般住民は、お米500グラムを無料でもらえるので
それ出来ていたみたい。
さ、解散総選挙だ!
100均でも中華製はゼッテイ買わね
気持ちは分かるが生活できなくなるだろ。
そんなことより、まず、9条をどうするかだ。今のままでは同じ結果になる、つーか見下されたまま、強く出れない。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:49:15
モアと刈払いで30アールほどやっちゃりました。
足パンパン
手はシビレビレ
ナイロンの不調で明日に持ち越しが1時間ほどかな
非武装中立を言ってた馬鹿どもが政権取ってんだよ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:58:03
馬鹿共が政権盗っても草は生えるしwwww
除草剤鉄砲でぶち撒いてやった、20a 30分 楽勝だぜ
はい、はい、よかったね
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:25:49
そりゃ除草剤で草が枯れりゃ良いけどよ
でも俺たち草刈マンセーなわけだ
除草剤信者はどっか池!
近くうろちょろしてるとキックバックでクビチョンパしちゃうかも?
除草剤散布に使った道具はどうしてるの。
除草剤専用?
それとも洗って殺菌殺虫剤散布に使うの?その場合、除草剤残ってて作物枯れない?
除草剤が多少残っていても、水を追加すると倍率が実用以下になるので、無問題
希釈量を間違えて薄くしすぎて枯れなかった、のは誰もが一度は通る道
そんなの心配で夜も寝れなくなっちゃう!
って人は専用の動噴とタンクを買うヨロシ
除草剤用は全て専用、機械の洗浄には使うけど
451 :
447:2010/09/25(土) 22:38:20
どもども。
雑草には効かなくても、微量でも作物にはダメージ与える印象なんで。
洗いが甘いとダメージあるから気をつけろよー
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:40:10
いくら洗ってもニオイは取れないな、なんか嫌な感じ
蔓草あると刈払機使いにくいね。豆みたいなやつとか。
ツルの類はホント扱い難いわ!刈っても直ぐにツルが絡まって、そのたびに
バンドから外して絡まったツルを除去しないとで、草を刈ってる時間より、
絡まったツルを取り除く時間のほうが長いくらいだ。
少し前に刈ったカラムシの枯れた繊維なんかも絡んで絡んで処置無しだわw
ホント刈り難いぜーー!
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 05:42:00
絡まるのは
1、速く振り過ぎ
2、刃の手前半分まで草を当てている
3、刃が水平
これに注意すれば絡まったりしないよ
中心部に付ける絡み防止の刃を付けると良い
柔らかくて切れにくい細い蔓草は始末が悪い。
異常に硬すぎるイタドリの木根もどうにもならん。(最悪)
まあ、いろいろと苦労しますな。
葛が覆いつくした藪。 葛のツルが絡んで止まる止まるww
イタドリの木根もどうにもならんか? 株ごと切ってるぞ
枯れるとうまい棒みたいになるあの雑草なんていうんですかね・・・2mくらいまで伸びるやつ・・・
すみません、書いてみただけです
草刈シーズンもオフになりつつあるけど、この後みんなは仕事あんの?
ヲレどーしよっか! このままじゃ餓死しそー
465 :
462:2010/09/26(日) 08:23:13
毎回刈る事になる場所の
イタドリとかブドウ見たいな奴(ニンジン系の植物?)には除草剤をピンポイントで散布してる
イタドリは観葉植物として輸出されたが
石垣とか建物とか壊しまくって「悪魔の草」とか言われてるらしい
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:32:43
あ、受付期間過ぎてた
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:11:39
日給8,200円で月に9〜11日程度勤務で兼業不可とか書いちょるが計算したら
月給73,800円〜90,200円で通勤可能な方か?
そんな奇特な方がこの国に居るのか?
朝鮮人の出稼ぎ労働者を求めちょるんかの?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:31:40
宮古島なら暮らせるだろ
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:37:39
>>460 >葛のツルが絡んで止まる止まるww
止まる前、ちょっとでも動いていれば、空中で上下に普通2回か3回、多い場合でも10回上げ下げすれば動くようになる。
ただし、当方4枚刃。他の使用経験無し。
なお、柔らかい蔓草は始めに縦切り(というのかな)をしておく。
刃を上下方向ニ向けて、上から下に下ろす(切りくずは下に落ちるように)。
蔓を切ってから、左右に振って刈る。それなりに危ないから、要注意。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:10:15
>>475 今ググってみました。。
どうもやっぱりイタドリかそれに似た植物っぽいです。
ウチの放置土地に生えてて、こんで写真とってHPで調べてみます。
>>葛とかの蔓草
2枚刃か4枚刃で絡まない長さに刻みながら刈ってる。
ヲレの刈払機にツルが絡むのはチップソーのせいもあるんだろうか・・・
>>473氏のような工夫もしてるんだが・・
481 :
454:2010/09/26(日) 19:03:23
やっぱりみんな苦労してるんだな。
実際、刈払機で上手く刈ろうと縦に切ったり振り回して工夫するより
手鎌で特攻したほうが何倍も楽だったわ
たくーー! 出来る事なら野焼きしたいよ
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:54:05
>手鎌で特攻したほうが何倍も楽だったわ
特攻するならば、竹切り用のノコギリと剪定バサミと鎌を持参で、8月中旬以降の8月中に行うこと。
確実に翌年の生育を押さえられる。9月だとあまり効果が無いという報告があったはず。
ノコギリは太い昨年以前切り忘れた場所の切断に
剪定バサミは、間違えて切っては困る生産目的の植物付近の除草に
カマはその他にしようする。
自分トコの山なら根っこも退治したいところだね。ツルを切っても根が残っていれば
来年もまたそこから伸びる伸びる
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:25:05
今年は暑くて休みの日に草刈する気も失せて春に2回くらいしか草刈しなかった。
ホンダの4stだけどオイルも2年近く入れっ放しだしプライマリポンプって言うのかな、燃料を送る
半球のポンプもヒビが入ってたから仕方なく交換して始動したら、紐引き2回目でエンジン始動。
半年くらい放置してたのに快調だな。
エンジンをアイドリング状態で温めたら久々のオイル交換をして草刈をやった。
やっぱ刈り終わった後の草の匂いがいいな。
ホンダの4stは好みの個人差が色々あるみたいだけど放置にも強いと思ったよ。
なんか壊れる気がしない。
部品の基準とか厳しいのかな。やっぱ世界のホンダは
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:29:07
>>479 造林鎌も切れるけど、刃が薄いから細い木まで用よ。
クズの密集地を粉砕するなら2グリップを造林鎌の様に使って刻めばOK。
絡んだ枝なども嵩張るから一緒に刻めば早いよ。 ツンツンと笹刃が最適。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:35:16
混合燃料じゃないし、ホンダ関係ないだろ
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:39:14
今日、晴天の下、草刈り大会やって、大酒飲みました。 ウマー スマン
台風一過、涼しくなって良かったね
今年で5年目の刈払機はガソスタで作ってもらう混合使ってる。
秋から半年以上ほったらかし、燃料入れっぱなしでも、
春は、すくにエンジンかかる。意外と大丈夫なもんだね。
ホムセンにリョウビとカーツにエコーが売ってた
いずれもホムセン仕様
リョウビはゼノアエンジンかな?
エコーはプロ機と大差有り杉
カーツは竿周りはしっかりしてるようだがエンジンは三菱の低級モデル
やっぱりホムセン機はホムセン機だわな
29800円でホムセン機買う奴の気が知れない
9800円なら買うかもしれないが除伐の予備機にはならねーよな
398円のノーブランドは懲りた。プラグ真っ黒
スズキのCCIS買った。コメリで。1L495円て安いですよね?
ホムセンでもカーツのカワサキエンジン搭載機は最高やったで
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:29:20
スズキのCCISは蓄積カーボンを焼き切る効果あるらしいな
でもオイル支給なのでわざわざ買う気せんわ
カーツのカワサキエンジン搭載機 IF270-K 。持ってるよ。二台
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:52:02
ホンダの4スト買ったけど重すぎ
1回使っただけで放置
肩にベルトが食い込み痛いし
よくあんな重いの使う気になるよね
何cc? Uハンドル25ccならそんなに重くないと思うけど。
よくあんな重いって、何キロ?
肩ベルトは21ccの2ストでも痛い。
両肩用使用が原則じゃないのかな・・・
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:09:10
>>499 UMK435 全部で8キロぐらいあると思う
アレ、ホンダ背負い31ccって、もう製造中止したの?
ほんとだ・・UMK435って機体質量〔全装備重量〕 7.7kgだわ
こんなんヲレもヤダ〜〜〜
2スト4スト関係なく、
35ccに軽さを求めるなんて間違ってね?
>>505 これは芝生の通気のためにスパイキングするためのもの・・・・
や8`?重すぎw
エンジン、部品をチタンにしたらいいのに
ホンダの4stは設計が古いからね
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:58:51
詳しい方教えて下さい。
カーツの背負い式を使っているのですが、最近急にエンジンの調子が悪くなりました。
以前は一発で掛かっていたものが、掛かりが悪くなり、キャブクリーナーを吹き付けてやっとこさ、
掛かるには掛かるのですが、アイドリングの状態で、刈り刃が回っています。
スロットルを開けるとあるところまでは連動して回転も上がりますが、それ以上開けると、ボボボといって回転が下がり止まりそうになります。あわててスロットルレバーを戻すとまた元の回転に戻ります。プラグを外してみましたが、正常に火花は飛んでいました。
これはどういった症状なのでしょうか?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 04:43:09
キャブのオーバーホールが必要ですよ
チェンソーの刃が、チップソーのようについているアイデア商品が届いたので、使ってみた。
休耕田に生えたヤナギが、切り株だけ残っていたが、そこから再生していて困っていたので、
この切り株をチェンソーチップソー?を装着して、切り株をさらに短く切り詰めようとしたが、
すぐ止まってしまう。抵抗が大きすぎるようだ。だから、円盤にチェンソーの刃がまばらに減らして
あるんだな。
26ccのエンジンだが、ヤナギの根元が太さ10センチにも太っていたので、輪切りにするのはあきらめて
切り株の上から、トントンと叩くようにして、切り株を削り取る方法に変えたら、うまくいって、
どんどん削れる。
笹刈り刃は、買ったままだと、木が切れないし、アサリをペンチを使って曲げて自作しようとしたが
めんどくせえので、チェンソーチップソーを使うことにしたよ。笹刈り刃はもう出番なさそう。
ちなみに、チェンソーチップソー?で、雑草を刈るのは禁止とあったが、ふつうに雑草はよく切れる。
土にあたると、チェンソーはすぐ切れなくなるので、そのことに関係するのだろう。
なお、木の切りカスが、ものすごく飛散して、ナイロンコードの飛散物よりもはるかに痛い。
>>511 燃料ラインつまり気味
燃タンク内のフィルターつまり
燃料ホース空気漏れ
キャブのジェtつまり
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 07:47:56
>>513 アサリ割るのはモンキースパナつかったら?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 07:49:35
>>513 多分オマエさんは目立ての出来ないヘタレ君ですね
笹刈刃が一番、刃の直径より大きな木も楽に切れるらしいな
直径より大きな木も切れると言うオカルト性能っていうネタ?
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:29:42
棒の先に回転丸鋸が付いてる機械
それがキコリの刈払機
百姓の草切るのがやっとな物とは違う
それは知ってるけどマジどうやった直径より大きなものを切るんでしょうか。
チェーンソーみたいに受け口、攻め口ってやるのかな
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:55:53
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:59:05
>>520 >攻め口
これ追い口の事か?
地域によって言い方が違うのか?
攻め口なんて言葉ありませんでした。知ったかでした・・・
あっハロワ行く時間だ! では!
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 10:18:34
チェーンソーヤみたいな語り口調w
本人かw
開店休業wwwwwww
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 10:34:39
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:17:34
今日スロットルワイヤーを調整してスロットルレバー全握り状態でスロットルバルブが全開になるように調整した。
今まで全握りで全開以上に開いていた。
理屈的に握りを少し戻した状態だと思う
スロットルバルブ開度は変わらないとしてもスロットルバルブに連動するニードルバルブの開度が減ったと思う。
て事は燃費が良くなるかも?期待はするがエンジン音に力強さが無くなった気がする。
刈払機はキャブセッティングがシビアなんすかねえ?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:34:57
Uハンドルって嫌い
なんであの持ち方がいいの?
Uハンドルを変更することできる
点火の仕組みってどうなってるんですかね?
トランジスタを使ってるんですか?
ぶっ壊せ・・イライラする
間違っても中華製なんぞ買うなよ
2〜3万で売ってるようなやつ
中華製品ボイコットするぜ、オマイらも参加しろ!いいか!
今時、中国製買わなかったら、買うもんないわwww
>>531 履いてるパンツまで中国製のヤツが言っても説得力無いだろうさ
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:26:31
棒オー社の自走式ウイングモアで畦を刈っていたら
まっつぐ走らないよ
草刈り機ごと用水路の中に落っこちました
つねに片側に力を入れてないとまっつぐ走らん
高いけどクローラ式のモア買えばよかったよ
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:31:39
俺は日本製以外はタイランドかヴェトナムだな
>>526 こりゃ、キャブのオーバーホール必要だわねw
日頃のメンテが肝心なんだが、
現場いって、
こんくらいかかりが悪いときは、
キャブクリーナ(泡じゃないヤツ)をプラグ穴に吹き込んでからかけると一発。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:47:43
>>エンジン、部品をチタンにしたらいいのに
軽さを求めるならアルミでしょ。
スレチガイ、ヤメレ
>>534 水路は右側?左側?標準で左に曲がるようにしてあるよ。
右に勾配の低い方が来る向きに使って、落っこちないようになってるけど。
541 :
540:2010/09/27(月) 22:02:11
すまん、左右逆だった。
受け口:face notch
追い口;back cut
つっこみ切り:bore cut
攻め口:attack mouth これはウソ
「鬼の爪 ウッドカッター」という、一見チップソーだけどチェーンソーの刃がついている
刈り刃を買ったオイラが会社の仕事を終えてやってきましたよ。
>>515 モンキースパナを使って、アサリだしか!。いいねえ。
金属曲げるのはすごく硬そうだから、ペンチよりよさそう。
>>516 目立て今までできなかったな。第一、刈り刃の金属を曲げるのが硬すぎて大変ということ。
アサリをたてる専用の器具ももってないしな。角度を一定にすることすらできやしない。
>>516 目立て今までできなかったな。第一、刈り刃の金属を曲げるのが硬すぎて大変ということ。
アサリをたてる専用の器具ももってないしな。角度を一定にすることすらできやしない。
>>525萌芽更新か?
萌芽なら、すでにチップソーで切ってある。でも切り株が残るだろ。萌芽なら太さ2センチしかなくても、
地面スレスレだと太さ3センチはあったり、以前のヤナギは太さ5センチはあった。
それが株立ちとなって、5本も10本も一カ所から生えているんだぜ。
そんな切り株の集まりなんか、チップソーで切れるもんじゃないぜ。毎年、萌芽だけ切っていたら、
根元だけが太っていき、太さ10センチ以上になった。チェンソーで削ったが、チェンソーの刃って
根元の土に触れると、すぐに切れ味が鈍ってくる。
そういうわけで、困っていたのさ。
そのようなヤナギの集合切り株?が、のべ30カ所はある。
ヤナギの群生した休耕田だったから。
そういうのは除草剤の原液ぶっかけて枯らしてる
>>547 金床の端を使って金槌でコツンとやれば、金床の端をヤスリで適当な角度に削っておけばいい
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:52:59
>>526 あれだけクランキングしてかぶらないのは燃料が行ってないのじゃ
もしかしてプライミングポンプを使ってないとか
>>550 そのとおり、除草剤かけりゃ良かったなあ〜。今更気づいても遅いが。
>>551 ふむ、モンキースパナなどを使わずとも、金槌で叩いて曲げると楽なんだな。ふむふむ、そうか、
情報ありがとう。
それにしても金床というか、金属のでかい固まりの台になる物なんて、うちにあったかなあ?。
コンクリートの台では、ふちが欠けそうだ。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:25:44
>>526 扱いが荒いな、 エンジンとシャフトの取り付け部分は靴で踏むほど頑丈じゃ無いよ。
一事が万事の使い方なんだろうな。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:53:14
出来過ぎがブログに書いてるな、ホントこここまめにチェックしてる
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 04:26:17
>>513 笹刈刃の目立てが出来ないオマイさんにチェーンソーの刃がついている刈り刃とやらの目立て出来るの?
>>545-547 刈り刃が硬いって?アンタはか弱いオニャノコかい?それとも老人?w
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 04:48:56
出来杉さん
笹刈刃の目立てと刈ってる姿をようつべにうpしてください。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 10:55:37
今日は雨休みだ…
>>519さん、自分も与作ですが貴方もそうですか?
自分は笹刃と鋸刃以外、使った事がありませんが、チップソーは
研がなくていいらしいので、羨ましいです。
一般の人なら、チップソーで充分だと思います。笹刃なら現場で10分もあれば研げるけど、鋸刃は…泣きます。
チプソだって研ぎますけど
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:28:46
チプソーは現場じゃ研がないってこと
笹刈刃でも岩場の下刈りや砂防林の下刈りだったら現場で研がずに取り替えた方がよかったり
てか、チプソ使う事さえある
除伐じゃツカワネけど
しかも除伐んときは刈り高を高めで刃を減らさないなんちって
皆で一斉に休憩とかのマターリした現場ならユクーリ現場で研いでも良いけど
エリア毎に別れ競争させられるような殺伐とした現場では10分程度の目立ての時間なんて無い
休憩すらさせられない
後追い方式でマターリ皆で休憩が裏山す
休憩時間に世間話したいよ
そりゃ嫌な現場だな
競争とか事故の元なのに
スズメバチの季節になりましたね
見つけたら捕まえる。
成虫は唐揚げにしてビールのつまみに最高だぞ。
まったくの初心者なんですが、説明書に80時間めやすでグリスを交換ってあるんですが、ホームセンターでみたら400っていうシリーズの
でかい芋虫みたいなのがあって、それを装着するグールガンのような挿入機があったんですが、やっぱりグリス挿入機械と、グリスと両方必要ですか?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:54:26
俺んとこは寒いからかなあ?
最近全然蜂に遭遇しない
ラッキーだわ
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:28:42
>>566 漏れもそう思うが、今じゃ何処もそんな感じ。円高で、何処も殺伐としてる。
今の若い者は可哀想。自分の親と同じように働いても報われない。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:32:10
>>572 ジャバラのグリスをどうやって詰めたら良いの?
暖めて流し込むとかグリスガンでっても、ノズルが入らないし。...ノズルに細いパイプをハンダ付けでも?
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:42:26
>>575 ようわからんが、ハミガキチューブを搾る様に中の空気を抜いて、
グリスガンのノズルに押しつけて流し込めと?
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:44:50
なるほど、やってみるわ。
過去スレで確か
小さい簡易グリスガンだったか紹介されてたろ
1500円くらいだったかな?
あれ良いと思う
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:17:03
583 :
569:2010/09/28(火) 20:41:26
>>572 >>576 >>579-582 いろいろとサンクスです。さすがにどうやってグリス入れ替えるかまでは、説明してないのでたすかりました。
ホームセンターで売ってる400gのジャバラグリスを、先端がとがってる差し込める容器に移し替えてやってみます。
>>583 > 先端がとがってる差し込める容器に移し替えて
おい
流れが読めてないぞw
576,580-581 はグリスガンの使用が前提
オレはホムセンの刈払機コーナーで売ってるやつを普通に使うのがオススメ
>>583 >ホームセンターで売ってる400gのジャバラグリスを、
>先端がとがってる差し込める容器に移し替えてやってみます。
おいおい!ダイジブか? 普段からそんなに要領が悪かったら
草刈りも心配になる
588 :
569:2010/09/28(火) 21:24:20
>>586 サンクス、やっぱりそういうのもあるんですね。探してみます。
589 :
582:2010/09/28(火) 21:25:30
自分はウチにジャバラのが6本くらいあるんで
もったいないから容器に詰めてます。
チューブに入ったグリスは寒い時期に硬化して絞り出しにくい
少し温め軟化させること
刈払機なら
漢は黙ってモリブデングリース
リチュムグリースなんて使ってられない
モリブデングリース
↓
水には弱いがグリス成分が飛んでもモリブデン粒子が残りベアリングの役目を果たすので高温に強い
リチュムグリース
↓
水に強いが高温に弱い
モリブデングリースは色が、、、
はじめから金属粉で汚れたみたいだし
お前みたいな ウマシカ は色で選んで
べベルギアヘッド焼いてろ♪
おれも昔は
>>586 のような容器のリチウムグリス使ってた
あるときナイロンカッターのヘッド接続部分のプラスチックが溶けだして
使ってる途中でナイロンカッターの同心円が取れなくなって草買ってる途中にグラングランに
メーカーのお客様相談室へTELしたらモリブデン配合グリースを必ず使ってくれby丸山
と言われた
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ i´ヽ い {,-ゝ.
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >l ,人 __,!...!_}ゝ l
. _ ::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ ヽ. '´ ` /
/ `ヽ\ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::| / ァ-- '
i::..... ;\!..-ー 、 /⌒ヽ 、\ / .:/
` '''''ー- 、::::/ ,.. . `/::: 〉‐ 、 \ \ / ..::ノ
.ソ' : /::. /:: 〉 \\,/ .:/
/i:. :,'::. /:: ./ヽ \! ..:;'
/ |:: |ヽ.:.. :'::/ \ .::/
/ !::. i::.:.:`:‐"ー、_,ノ \:::/
/ ,/ヾ;:.... /:.:.:.:.:/:::.:.. ヽ、
| :i `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:. ':;
ちなみに
刈払機は共立で
ナイロンカッターはBigM製
ナイロンカッターの不良を感じたのでM社へTELした
最近のナイロンカッターはヘッドの接続部分が金属に変わったな〜
4年前使ってたナイロンカッターは接続部分もプラスチックだったwww
そういや、うちのプラ製ナイロンカッターも
接続部分が溶け出して壊れたな。
てっきり、空回りして摩擦熱で溶けたのかと思った。
俺ウレアグリス使ってるんだけど大丈夫なのか不安になった・・・
>>558 チェーンソーの刃がついている刈り刃とやらの目立て出来るの?、とな?。
そりゃ、出来るよ。チェーンソーの刃の背にあたる「台形」が、三角形になるまで使い込んだことがあるよ。
ふつうは三角までは使わないだろうけど、性能上はそこまで削っても問題ない。
ウッドカッターには、ヤスリまで付いている。親切なメーカーだ。
従来型のヤスリばっかり使っていたオイラには、変わったヤスリ表面だと思ったが、ダイヤモンドヤスリ
のようで、一方向にしかこすっていけないようだ。両方向から往復研ぎしてしまったぜえ。
笹刈り刃は、8枚刃に通じるものがあるが、刃の先端がつぶれやすいから、
もう一般には使われなくなる道具になるんじゃないかな。8枚刃がチップソーにとってかわられたようにね。
ウレアグリスは高性能だし問題ないだろ、ボールベアリングにもいいし
モリブデンはボールベアリングにはまずい、ギアにはいいけど
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:37:20
シリコン入りグリスだけどやばい?
ホームセンターで買った奴なんだけど
今まで刈り払い機にグリスなんて使ったこと無いわ
壊れたら新しいの買ってたし
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:43:50
ナイロンカッターを使うならグリスに気を使えってっこと
23ccクラスのヘッドが小さいのは20時間毎にグリス注入
26cc以上は40時間毎だった気がする
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 04:10:36
>>599 おまえ以前8枚刃について熱く語ってたネタ野郎だな。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:42:41
>>605 >国土交通省が策定した国道の維持管理基準に基づく同局の除草計画では、本年度から、
>これまでの年2〜3回から原則1回に減らされた。県内の国直轄管理の国道(314キロ)の
>除草関連費(台風後の緊急対策含む)は、前年度比6割減の約1億円と大幅減額となった。
なら、道路わきの草刈の手間をかなり軽減できる。
道路 維持管理でググったらpdfが出てきて全国的に1回/年っぽい・・・
皇居周りは2回だってw
結果、県道・市道だけじゃなく、国道の草刈も、地元農家のボランテアてことか?
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:14:34
民主は、日本のODA資金を中国に提供して尖閣の資源開発を任せるんだってさ。
バカすぎるな。
スレ違いのあげくにウソ垂れ流して何が楽しいの?
河川敷の草刈りも予算削減でやらなくなった。
春くらいにやってるのみたけど今はボーボーで
クズのツルがうちの田んぼに進出してきてたんだけど・・・
もしかしてウチもそのあおりを受けてたのかな。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:44:35
おまえが気を効かして刈れよ
そんなの常識だぞ
来年は1m幅くらい刈りますよ、それじゃぁ〜
てか隣とか刈ってるんだけど・・・でも刈ったところにクローバーとか芝の種撒いたら
こんどは変人と思われるんだろうな〜
芝は正解だよガンガレ
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:54:02
>>616 20年前、牧草(3リットル、合計1.5万円)を播いたらば、変人(狂人の意味に近い方言)になった。
今はどうだろう。
グランドカバー、で調べれば、土手用のいい牧草の種が売っている。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:04:18
>>609 当方 Win98。
Ver4で見られる古い形式のファィルないかしら。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:50:51
>>606 >>おまえ以前8枚刃について熱く語ってたネタ野郎だな
って、ハア?。知らねえよそんな奴。カンも判断力も悪いアホウだな、オマイは。
2chに毒された書き込みがカッコイイとでも思ってるのか、恥ずかしくないかい
毒された?
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:11:21
手遅れかあ!?
>619
サラリーマンの道楽ですが、空き宅地と休耕畑の除草作業を軽減しようと思い、数年前、タ○○でティフ・ブレアの種(小袋)を買いましたよ〜。
苗ポットで育て(あまり発芽しなかった記憶が)、残りを直播きしました。移植した苗は年々広がるので楽しみです。除草剤が使いにくくなったのは欠点でしょうか。
好きにしろ
やっぱ国産の刃は良いわ
中華のチプソ買ったが草が倒れるだけ w
国産と中華だと草を刈る時の音が全然違うよね
>>626 あぁあれですね・・・
自分もあれ育苗しようかと思ってました。
除草剤は芝でもOKなアージランとMCPPっすね。
検討します。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:25:12
毎日草刈なんかしてて楽しい?
草った仕事を
市の公園の管理してる○○造園の人達って
一本の刈りのこしもないくらいキレイにするのな・・・すげー
人類は草を刈るために生まれてきたんだよ
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:35:52
やることないから草刈ってんでしょ(笑)
草刈以外に人生になんの意味があろうか
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:51:26
ゴタゴタ言わんと、斬って、斬って、きりまくれ!!!!! @役所
請け負いしてる人は
仕上げがキレイなのが営業宣伝にもなるんだよ
なるほど・・こども連れた奥さんとか市のホームページにキレイでとっても気分が良かったです。とか
メールしそうだ。
_, ._
( ・ω・) アホぬかせ
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
_, ._
( ・ω・) imaやってんだろ?
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:11:58
しかし、景気が悪すぎるな。
_, ._
( ・ω・) imaやってんだろ?
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
あちゃー…
_, ._
( ・ω・) お前も鼻毛生えてんだよ!
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
お前の鼻毛刈ってんだよ!
お前…お前か…
wwwwYwwwYwwwwwwYYYww
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:48:28
そろそろガソリン抜くか。
関係ないけどタバコ15カートン買ってしもうた。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:44:54
切れた時が虚しいぜ。
それ最後あたりのはコラだから
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 06:40:08
>>649 もう、ずいぶん前からみてたけどいまコラだって気づいたわ。
近所で起こった話
川に沿った隘路で離合できずに2トン車がバックして田んぼ側に脱輪して傾いた
助けに来た小型のクレーン車が川に転落
反対側から進入した同程度のクレーン車が道路陥没により前進できず
結局川の反対側の未舗装の道路に大型クレーン車を入れて2台処理
半日ほどかかりました
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 07:08:24
こら〜朝から釣られた!! by650 でした。
キャブいじったら、スロットル開けると刃先側がブレるようになりました。
もうちょっとおとなしくさせるにはバルブ閉めた方が良いんですか?
キャブとは別の問題だろ
回転が不安定になって、余計に不具合が出たんじゃ?
コラだといわれたら気が付くけど、上手いこと作ってる。
冬にスリップして道路から落ちた車を引き上げるためにレッカー車が行ったら同じ場所にスリップして落ちたってのはあったな。
すれ違いだからスルーしとけブォケ!
オクの中古いいものねえ
新品のほうか゛いいわ
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:47:06
うわっ
草刈りてぇwwwwww
稲刈りの為の草刈、だるいぜ。
明日は、4時起きだな
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:47:47
群馬高崎のイベントでキマル様に会って目立て機買いたい。
今日もチプソーを金属ゴミに当てて歯っ欠け
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:33:16
>>663 キマルを買ったからってチップソーが長持ちする分けじゃなくて、むしろ消耗は早いよ。
チップソー程度なら、草刈り機に刈刃をセットしたまま、一つずつ手持で研げば十分。
どうせ6回程研いだらチップがすり減って交換かもな。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:45:51
無理
サンダーのダイヤモンドホイールって言うか、ダイヤモンドディスクが有るよ。
あぁあれっすね・・あれでやることにします
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:53:22
663は釣り
研いだ刃先をルーペとかで確認してる人いるかい?
刈刃は見えるけどチェーンソーならたまにやるかな。
倍率何倍くらいのルーペ使ってるの?
>>667 それは手で研ぐとは言わんだろ
高速回転するダイヤモンドホイールは超硬チップにはあまり良くないとか
CBNホイールがいいらしい
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:05:51
草刈り機1台買おうと思うんだけど何買えばいいの
排気量あってプロ用のがいい
共立で良いんじゃない?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:19:43
>>665 改造笹刃を作りたい
それがキマル欲しい理由
長持ちなど考えておらん
ゼノアで委員じゃね?
いやスチールだろ?
>>675 自宅から一番近い所の農機具屋の扱ってる製品でいいでしょ
大抵、何台か展示してあるから手に持たせてもらって
自分が夏の炎天下でも扱えそうな重さのを買えばいい
いやいややまびこ・・・・おっとっと
朝から一人でスレ埋めてんじゃねーよ
>>677 あの価格で元が取れるなら買えば。 としか言えんな。
どっかのHPでのコメントを引用すると、
「刈刃10年分の価格」 「プロ用刈払機より高価」 がネック。
それと、
普段から、障害物にぶち当ててチップを欠けさせてしまうような使い方、用途で使ってるのなら
キ○のような目立て機はオススメできない。
キ○は全周を機械的に同型状、一定ピッチで研磨するんで、
一部の刃が欠けた場合、その刃が切れるように再目立てするには
欠けて無い刃も含め全周を大きく削らなければならないので
効率の悪い目立て作業になると思う。
決まるで廃チップソー改め笹刃を作ろうとしてるんだろ
効率の悪い作業 or 精度はどちらを取るかは好きな方でいいだろ
草刈隊が山の上の公園駐車場に集結してた、いまから集団刈り取り開始みたいだ。
凶器準備集合罪で逮捕だ!!!!
除伐中なんだけどシメジみたいなキノコがイパーイ
サンプル採取したが気になって仕事にならん
ピニール袋パンパンになるほど採取した。
午後からも採取すんべえ
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:17:08
キノコ中毒の季節到来
wktk wktk ・・・・
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:42:38
食べて覚えるのが一番。
そうだベロメータに教えてもらえ!
その前にデータ蓄積だー!!
畑しめじかな
クサウラベニタケだったよ
コンポストへ捨てた
ウラベニホテイシメジだったらよかったのに
キノコは山菜みたいに簡単じゃないな
よほど確証が無い限り食べないほうがいいよw
昨日採ったアミタケ
ウマー
明日休みで明後日街中の草刈
キノコ期待出来ないわ
除伐したくてムズムズ
なんで嬉々として草刈りやんの?
ふっ素人にはわかんねーだろうな・・・
あのエンジンの鼓動がオレを違う世界に連れて行ってくれるのさ○Oo。―y( ̄∇ ̄;)プハー
ある意味トリガーハッピーってヤツですね。
うまいこというじゃないか坊主
嫌々やるよりいいだろ?
人生に中の貴重な時間だ
草刈りは人間の本能。
ビホーアフターの差がタマラナイのさ
会社から穴無し280の笹刃もらったけど重そうで使ってない
今俺のオキニは255の穴空き
ホントは280の穴空きを使いたいんだが手に入らねー
>>703 280の刈り刃って、何CC位からOK何だろ(・・?)
激しく使ってみたい・・。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:49:20
>>明日は、4時起きだな
そろそろと思う頃に草刈しておかないから夏休みの宿題みたいに溜まってしまうんだよ。
うちらの周りは、稲刈り後にもう1回刈るなぁ。
コスト意識皆無だよなぁ。
今年は稲刈り直後に除草剤を始めてやってみたいとおもう。
ウチの田んぼだけ畦から伸びるヒエがすごいので。
>>コスト意識皆無だよなぁ。
どんだけガス飲みの刈り払い機なんだよw
4st使えば休憩までが長すぎると感じるほど燃料が長持ちするよ。
重いとか言う非力な老人じゃないなら試してみたらどうかと思う。
yahooオクの5k円の刈払機はどうなの?
中国製の粗悪品ですぐ壊れるのかな
使ってるひといないの
重そうで誰もかわないのか
>>709 草刈すること自体が無駄な余分な作業。
中山間地域なんで草刈の面積が半端じゃないのよ。
刈払い機じゃないが動散での人柱経験
エンジンのかかりが悪い、ローターのダイナミックバランスがクソで
振動が強烈、しかも風量が貧弱、形的にはよく見えるがお蔵入りです
>> 風量貧弱
それはその機体が小型なだけかもね。
エンジンのかかりは整備次第。
ローターにゴミが積もってバランスが崩れてるのかも。
ローターにゴミが積もって風量が落ちてるのかも。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:03:37
新ダイワのRM270-S2AWYD Wトリガータイプ買うことに決めました。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:17:32
>>711 そういう地域に住んでるなら仕方ないわなw
そのかわり刈った後の風景は素晴らしいもんじゃないの?
棚田だと田んぼより畦の面積の方が広かったり
年150時間も草刈するの嫌になったから田んぼとして維持するの辞めた。
耕作放棄で、ススキと葛の戦いになると思ってたら、
イノシシが、あぜの斜面を掘りまくって、戦場をぶち壊してます。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:18:56
我が国日本製は、整備などしなくてもエンジンのかかりは良好ですな。
購入者に整備を強いるなどあり得ない、さすがですコピー商品にもなり得ない。
ヒガンバナを植えるとミミズが寄り付かないから
モグラやイノシシが来ない
アルカロイドの毒持ってるからね
イノシシはミミズも食べてるようだけど、
カラムシの根も掘って食べるらしい。
楽しようと耕作放棄したのに、イノシシ対策しなければならないなんて情けない。
>>704 与作が使うなら地面をなめるように刈るわけじゃないから
重くて使い辛いのじゃ、何を刈るのか知らないが30ccもあれば十分
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:11:18
>>704 ゼノアのBC2711や新ダイワのRM270でもおk
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:26:44
>>722 そうだよ
昨日の除伐、ほとんど腰以上の高さを振り回してたよ
法面とかも必然と高い位置だし
穴空きを一度使ったら穴無しなんて使いたく無い
穴に切った柴が入るとかで敬遠する奴もいるが俺はあまり気にならない
つか、はいんねーし
最初の頃は剛性不足な気がしたが、それは使い方に問題有って改善すりゃ問題無し
刃を含め機械全体が軽い方が疲れなくていいわ
馬力不足は困るけど
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 04:53:46
固定式じゃないスロットルレバー探してるんだけど
ネットで購入出来るもので良い物ない?
今はホムセンブランドでもオプションで用意してるんだから、好きなのを買えばいいさ
親父の使ってた刈払機で今年から草刈ってるんだけど
アサバってどこ?と思っていたら最近になって袋が見つかった
隅っこにゼノアって書いてあった
ニガクリタケ w キタコレ!
俺、この業界入る前はゼノアなんてホムセンブランドかと思ってた
プロ機はマキタとかリョウビが一流なのかと思っていた
共立は果樹園でつかうスピードスプレーヤーは知っていたから農機具一流ブランドだとは知っていた
でも、実際に業界に入って機械を使ってみてマキタもリョウビもカスだと判った
プロが認めるホンモノを造ってるメーカーおせーて
共立、ゼノア、新ダイワ、カーツ
733 :
731:2010/10/03(日) 17:47:28
ありがとうございます・・・
てか共立のだけちょっと見てみましたけど。たけええ!
ヤフオクにマッカラーの刈払機出てる
マニアックな俺は欲しい
例えて言うならば117クーペが欲しいようなw
刈払機を右に振ると
エンジンの回転が跳ね上がる症状が発生
スロットルワイヤーに異常は無いので不思議
>>736 スロットルワイヤーと動きの関係をもう一度よぉ〜く確認したほうがイイ
>732
シングウがぬけとるがな
俺んとこの地域でシングウはチェーンオイルメーカーw
刈払機もチェーンソーも丸山以下のシェアw
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:36:26
いくらプロ機が優れていても、ホムセン機より2倍も高いなら、
プロ機の牙城も崩れていくさ。
2割ほど高いくらいなら、オレプロ機買うけどな。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:39:38
定価は7〜9万だけど、さすがに定価で買う馬鹿はいないでしょ
プロ仕様でも安くなるから45万で買えるよ
45万
プロ機は信頼性第一、&いい仕事がしたければ良い道具
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:17:11
ホヌセンでも農機具屋でも構わないと思うけど
比較的高回転で長時間使う事が多いんならせめてクラッチと先端ギアのハウジング部分に
アルミ使ってるのを買ったほうがいいよ
プラスチック製は熱で溶ける可能性がある(近所で3人位お焦したおっさん知ってる)
コード使ってる時が多いみたい
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:30:10
こんです¥。
丸山製のわりと古いタイプなんですが
燃料タンクの外し方を教えてください・
ピュコピュコポンプが燃料タンクについてるタイプです。
周辺のボルトを緩めましたが外れそうになかったです。。。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:36:54
動力と関わりを持つところにプラスチックは使って欲しくないなw
エンジンが非力だとクラッチも弱いから
すべるのかなだからナイロンコードは排気量でかいのがいいのかな
滑らないようにぶん回すしかない
ぶん回せない非力さだとクラッチが滑る
回転あげすぎると切れ悪くなるけど。
クラッチのシュー側が軽いんじゃないの?
だから回転が少し下がると繋がりが甘いとかさ。
ホンダの4stだとコードを長く伸ばして高負荷で回転が下がっても滑ってる感じはしないよ。
それでもコードでバンバン刈ろうと思ったら2.5馬力位ほしいのが本音だな。
そんな高出力の刈払機は国内に無いだろうけどさ。
ナイロン使う場所って
そんなにぶん回す事あるのかな
例えば舗装やコンクリートの隙間から出ている雑草
建物などの構造物の際
そんな位しか使ったこと無い
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:54:48
>>750 多分コードが高回転に対応出来てないんじゃないの?
太目の4角断面のコードだと高回転でよく切れるけどな。
1.0m/mぐらいのステンレスワイヤーが一番切れが良かった
>>752 山林の平地部分だとナイロンが活躍する。
ナイロンを長めに出して高回転で使うとパワーが負けてると実感するよ
コードを30cm近く出すと回転が上がらないもんな。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:59:52
>>755 長いと確かに切れいいが、力任せに回転上げるとコードすぐなくなる。
自分の使用経験だと、ナイロンコードは2.2ミリ程度のモノをダブルで使うのが
一番効率が良かったな。
ナイロンコードの巻き込み収納、2箇所からU字にしてダブルになるように対角に
各二本づつで、計四本のコードでぶん回す。
ナイロンコードは3ミリくらいの太いのは折れ易くしなやかさに欠ける。
細すぎても破壊力に欠ける。小枝くらいはバンバン粉砕したいやね。
ナイロンカッター使用がほぼ前提の
海外機種(スチール等)はクラッチもそれなりに
強化されているのでしょうか
使ってるそれ
切れて飛んでもヤバくね、なかなか切れないし、細かくなって飛べばいずれ朽ちる
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:38:22
>>755 ナイロンコードを出し過ぎると、クラッチが臭くなるだろうが?
クラッチが滑ってるんだよ、クラッチに負担掛けて、寿命が短くなるぜ。
マッタケ豊作だとよ
どこの話よ?
>>743 自分のはもっと古いカーツXR2300です、グリップにキルSW付いてない
>>765 そうなんですか・・・
新しいの使ってみたいっすね
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:01:55
日本国民は支那人や在日韓国朝鮮人のテロ暴動に注意しろ。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 05:52:53
>>760 ヒモ用ヘッドなら、ナゴシのぐるがりにしとけ。
値は張るが質実剛健。JA御用達だ。
>>751 >ホンダの4stだとコードを長く伸ばして
刈払機としては珍しく、ホンダだけは公称「コード使用不可」だよ
コード使って壊れても保証しないとか。
他のメーカーはコードOKなんだけどな、どうしてだろ
故障が多発したからじゃ?>ホンダ
原因は判っているが、構造的、技術的に対策が出来ないので不可って感じじゃね?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 11:41:45
>>771 当方、新潟。
変な振動はこないから。バランスは悪くないだべ。
純正のナイロンコードはφ3.5mm。換えコードは500円くらいだったかな。
1シーズン2巻以上使ったことはない。
気に入っているのは、外殻の強靱さだね。
エボナイトっぽい硬質の樹脂(主要構成)とアルミ(地摺り面とコード接触面)の組合せは、
とっても堅牢。振り回しちゃって石垣にぶつけても大丈夫だし、
ズリズリとジズライザーみたいに地を這わすのにも何の躊躇もいらない。
もちろん、巻草との摩擦で筐体が変形、溶融するなんてこともない。
1機目を親父と共用で10年くらい使って、現在2機目。
更新の理由は、コード接触面の偏摩耗。
アイレット(コード出口の部品)を定期的に反転させてやる必要があったのに気が付かなかったんだわ。
長文すまでした。
>>771 現物見た事ないけど、写真では写ってないだけで、陰になってる部分に
もう一本のコードが在るんじゃないの?
774 :
772:2010/10/04(月) 12:06:44
baka写真よく見ろ反対側に1本有るだろ
携帯でしたか、そうですか・・
・・・・・
日本語読めないのか・・・・
1本と書いてあるのに・・・・
悲しい人だ。
残念な人だ。
哀れな人だ。
他社の殆どがコード2本出しを採用しているのに対し、
当社は1本出し。エンジンの力が1本に集中するので、
切れ味が良く、作業能率が大幅に上がりました。
1本出しの2方向
彼は見えない物を見る力があるのです・・・
そう、反対側のコードが彼にはみえるのです
半径が大きいとぶれそうだな
おもいっきりブレるだろうな
ぐるがりですか・・・・よさげな感じが
説明には1本と書いてあるね、反対側に見えたのは草か・・
さっきテレビで、北海道か東北あたりだったと思うんだけど、「山を切り開いたばかりの土地はなかなかすぐには作物がとれなかった」と回顧してる
場面があったんだけど、開墾したばっかりの土地って作物できないの?
むしろ、腐葉土とかできまくってて、作物にはいいように思うんだけど。
深いところの土を掘り起こして均したりするので農地としてはやせている
開墾したって事は表土剥いだって事でしょ
だったら作物育てるような養分なんてないよ
田んぼを埋めた畑ですら大変なのに
>>785-787 なるほどサンクス、やっぱり刈り取った後の残渣でも、ちゃんと栄養になってるんだね。
基盤整備して土掘り返して30年ほど経つ田と
明治時代からそのままの田じゃ土が全く違う
努力しても土が100年かけた状態にはならんと思うが
>>771 のナゴシのぐるがり君とかって幾らすんの?
値段とか詳しいこと書いてない・・・一体何のためのhpなんだか
キ○タンの報告マダー?
デキ杉はチャーンソーのイベント逝ったとか?
笹刃の目立てに自信ねーらしい
木登りは自信満々のようだが
老朽田ツー言葉もあるけどな。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:15:11
>>762 臭くならんよ。
クラッチの状態を確認した事もあるけど、予想に反して全然減ってなかったから、予備で買ったクラッチのシューが
未だに未開封だよ。
何年使えるんだろう?と思う位、磨耗してないけどな。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:27:58
>>コード使って壊れても保証しないとか。
今まで使いまくったけど、壊れてないよ。
保障期間もとっくに過ぎてるし、関係無いな。
完全にドシロートのときコードは長い程遠心力で切れるよな・・と
21ccに20cmくらい伸ばしてつけて草刈ろうとしたら完全に止まったもんな・・・。スベってたんだろうか・・・
あのころは知識ゼロだった。今は1くらい
草にもよるけど
長いのは好きじゃないなあ
風切り音がビュルーンって鳴って回転上がらないし
すぐ引っかかるし切れるし
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:37:16
>>760 俺も使ってるけど、かなり使いやすいと思うよ。
>>800 ありがとうございます。
そうなんですか、これにします。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:42:22
>>799 確かに草の種類によるね。
伸びて根元が固くなった草にはハイパワーじゃないと厳しいね。
例えばヒエとかだと、チップソーだわ。
2千坪ほどなんにも植えないでただ遊ばせてる畑あって
そこの草刈るとジジイが勝手に刈った草を持っていく
馬に食わせるんだ〜とかいっていくら注意してもいつの間にか無くなってる
今は忙しいから放っておいてる畑だけど将来的にはなんか植えたいんだよね
だから草も持っていかれると困る・・・
こういうジジイは一度ブン殴ってやらなきゃわからないかな
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:48:20
>>803 おれに殴らせてくれ・・・・・・・・・・・・おまえを
コード長いと何より
撒き散らし方がすごいからなぁ
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:51:29
>>801 ちょっと説明しておくと、というか説明書とかに書いてあるだろうから、蛇足程度に書いておくと、
かなりの長さのコードをリール巻けるから頻繁に交換する手間が省ける。
回しながら地面に叩きつけるだけでコードが出てくる。 一回叩くと一回分伸びるって感じ。
本体の直径が小さいのでコードの有効長も長い。 2枚刃に近い感覚というと言い過ぎだけどバンバン刈れる。
腕次第で芝生も綺麗に仕上がるよ。
じゃっ!
おまんら、お疲れ。
草刈りより稲刈りのバイトが忙しいw
お金じゃなく、米の現物でもらってるけど、米買う必要ない。
おまんらも、高齢者世帯の稲刈りのバイトしろ。
馬何頭飼ってるんだよ
てか殴る前に草取るなって言っとけ
>>801 何がオリジナルか知らんけど
似たようなの二種類持ってるw
心なしか特殊形状のコードは出にくい気がする
>>807 親戚から貰ってる
無論、稲刈りとか人手が欲しいようなときは手伝ってるけどw
草刈ったあとトラクタですき込めば?
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:58:27
>>805 時と場合によって使い分ければいいけど、周囲に問題なくても自分に当たったら痛いよねw
刈った草をロールサイベージにしとけば持って行かんだろう
ば〜かサルベージしてどうする!?
牧草ロール、ロールベール・・・
ロールサイレージか!
かきまつがい
ロールサイレージまたはロールベールサイレージ
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:24:30
>>771 素人おっさんが頑張って制作したHPだな
ドメイン取っただけマトモだな
言っても聞かないジジイなんですよ
もう何度も現行犯で注意してんのに
道路沿いの草は排気ガスで汚いだの作物植えてるとこの草は農薬ついてて危ないだの
それでうちのなんも植えてない畑なら安全だという
草泥棒たって立派な犯罪なんだよアンタ・・・
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:40:41
>>820 持っててもいいから、自分で草刈りやれって言えばいいだけだろw
むしろ刈らずに放置しとけば勝手に管理してくれる
刈り残しがあったら文句良いに行く
除草剤で全部刈らして違う植物を植える。
レンゲとか。
てか金取れないもんかね
馬糞を返してもらう
>>820 将来何か植えること考えてるなら草やるかわりに馬糞もらって耕せ。
草は肥料にならんが、馬糞は肥料になるからな。
除草剤撒けるなら除草剤かな。
粒剤で雨で成分流れて周りに迷惑かけること有るから気をつけて。
グリホサートなら4月ごろから撒き出して2、3回撒けば草なんて無くなるよ。
農薬ひと散きして刈れば持ってかないって事でしょ
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:25:44
>>784 土質によって異なるので、話半分で。
山の土は、
落ち葉が大量に混ざっていても酸性が強く、かなり石灰を入れる必要がある。
アルミや鉄の溶出が激しいので、リン肥料を大量に入れる必要がある(落ち葉にはリンがほとんど含まれていない)。
一般には、5年ほど肥料を2-5割増で施肥。
関東ロームの場合、目安としては、
緩衝性を確保するのに堆肥500kg/10アール、ようりん400kg(300かも)、消石灰300kg(400かも)、化学肥料200kg。
化学肥料の代用として堆肥を使うと、化学肥料の成分が15くらいとすると、200*3=600kgで、1トンぐらい入れる必要がある。
針葉樹の葉っぱは良くないらしいね。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:35:13
常緑樹は、広葉でも針葉でも腐らないで何年もそのままになっているから、堆肥にはならない。
>>768 ナゴシのぐるがり
値は張るが
とのことだが、いくらするんだろう?。ぐぐっても値段でてこない。
ナゴシのぐるがり
作っただけで満足して、売る気がないみたい・・・だよな
そもそも、最近のタップ式ナイロンコードカッターは、
2ひろ(1ひろ=両手をひろげて両端までの距離。約1.8m)くらい巻けるぞ。
もっとも、太さ2ミリの糸だから、ぐるがりの方が巻けそうだが。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:56:05
アイデック うね草取りまー つうの使っている人いない?
ビッグエムには、装着できないので、買えなかった。
スプロケットというか、竿の内部にある鉄芯の先端が、断面☆になっている必要があり、
ビッグエムは断面が□だから。
スプラインの形は色々あるぜよ
大昔の仮払機は竿も太かったな、ハンドルも鉄だったし
キックバック起こしてもしなる感じなかった
何キロくらいだったんだか
格好だけは決まってるがこんなのが近くに来たら逃げだそう
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:17:09
>>839 知らん奴は怖いな。壊れて飛んできそう。
>>842 自分はシロートなので。
出来るだけ草が刈れるに必要なだけの回転数にします。
音がダメっす。
イタドリとか切るときは気合いれますけど
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:56:03
家は草刈り機4台
トラクターにつけるオフセットモア1台
アグリップのクローラー式ハンマーナイフモアー1台
草刈り機は父母近所の兄と俺
それぞれマイ草刈り機
メーカーも違うしハンドルもUやループで違う
オフセットモアは休耕田、畑、幅広の畦
ハンマーナイフは田んぼの小さい畦など
20ccとかの非力な機械で305ミリ刃なら常に全開だろが
回転が落ちない程度でいいだろ
与作作業は知らんが
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 11:55:21
>>831 去年の伝票引っ張り出して確認したら、
本体税込み14700円。替えコード525円だったわ
マキタのウルトラオート5個買います。
14700円w
山間地帯なんだけど、毎年大量の草を刈るんだけど、
刈捨てです。山火事の心配がない所は枯れ草を燃やすけど、
なんとか有効利用できないかな、といつも考えてる。
2stエンジンの刈払機、チぇンソーともの基本は全開。
音がいやならっていうか、いやじゃなくてもイヤマフ必須。
回転落として使う意味が分からん。エコドライブか?w
回転のピークとトルクのピークが違うからさ
パヤパヤの草にフルパワーは要らん
灌木や笹密集には全開フルパワーだわ
>852
それはバイクとかの話。
刈もチェーンも全開に一番美味しいところがくるように設定するもんだ。
そりゃ違うな
結果的にそうなるだけな
設定はしない
>855
自分で設定するわけないじゃん。出荷時調整がそうなってるって話。
基本5000回転で使うんじゃないんですか?
それがアクセル開度どれくらいかは知らないけど。
>857
5000回転w
あ〜草刈りのチップソーの話でした・・。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:08:37
カタログに書いてある最高回転数(エンジン)は常用回転を保証してる訳じゃないと思うよ
チェンソーは15000回転前後だけどそれは無負荷の状態で燃料無くなるまで大丈夫って事なのかも
やって見る勇気ないけどたぶん10分以内に燃料空になって止まると思う
刈払は8000前後かな(?)ギア比の違いあるけどその回転数は日頃ほとんどの人使ってないと思う
雑木などを切る時に瞬間的に上げるんであって固定ハンドルは5000前後じゃないかな
チェンソーでも連続最高回転使用は1分あるか無いかだよ
もういいわw 高回転が怖いやつはハーフスロットルでマフラーにカーボン溜めてろw
>>861 メーカーに聞いて見ろ
自分が馬鹿だって分かるから
日頃農道で軽トラ使ってた奴が道間違えて高速道に入り必死こいてアクセル全開で
あわてまくってる・・・・そんな姿を想像wしちまった
まあ頑張れ、それなりに
意味分らん
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:43:53
確かにチェーンソーは全開が基本。刈払機は?
俺は全開派。
8割
切る物によって変える
あんまり回転落ちない程度までは上げるけどな
意味わからん。邪魔だから二度と来るな
仕切りたがり
早々にDOHC化してもらいたいもんだ
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:22:59
4ストってホンダだけ?
今回は4スト買おうと思ってる
間違えて混合燃料入れそうで怖いけど
>>872 新ダイワが出してるだろ、自分で調べろカス
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:31:32
>>871 来年から環境エンジンへの転換が本格化しますので高性能への期待は望み薄です
てかこれ以上高回転にしてどうするんだ?規制により圧縮比下がるだろうから必然的に
ロングストロークの低回転になっていく
昭和50年の車の排ガス規制と同じ様な状態になるのではないかと予測
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:33:53
動画で見る草刈する奴等がとてもヘタに見えるのは俺だけか?
スピードも仕上がりも話にならん。
プロの動画は多分無いんだろうな。
意味わからん。邪魔だから二度と来るな
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:35:02
>>872 そんな貴方にスチールの4−MEXエンジン 4サイクルなのに混合使用
4ストにオイル混ぜても良いやん壊れないよ
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:40:11
少々低回転でもトルクの大きな4stが有利だと思うよ。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:43:31
意味わからん。邪魔だから二度と来るな
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:47:20
>>880 吹きあがりのロスが難点なんだよな、機械式キャブじゃ限界だし電子制御するしか
コスト増大しそうだけど
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:57:20
>>882 複雑になるとメンテも面倒になるね。
俺はホンダの4stを使ってるけど、あんまりロスは気にならないな。
吹け上がりより巻きついた草を除去する事の方がとんでもないロスだと思うし。
巻きつくきっかけはいつも蔓なんだけど、それを防ぐ方法がないもんかな。
意味わからん。邪魔だから二度と来るな
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:23:21
>>885 上の2つは回転数が違う、もしくはヘリみたく逆方向の回転するなら効果すかもだが
下二つは効果ある希ガス
長い間上から3番目(真ん中)使ってるが結構使える
巻き付きで手を使うことが無くなった
葛相手だと切っていくやつがいいのかも・・・
つかったことないけど
>>886 無知のくせにコメントしなくていいからw
常に全開で使う意味が分からん。
全開で使ってる人って、刃の切れが悪くて回転の勢いで切ってるんじゃね?
百姓が脳内タコメーター全開で暴走中なんですね・・・・お〜〜〜怖
荒畑のTZRか・・・と思いきや空冷
刈り払い機・・・・ガンマより怖いわ・・・おとなしく草刈ってよ・・
ハンマーナイフモアで葛を刈ると…、
巻き込んでしまい、ほどくのに大変な作業になってしまう。
葛は、刈り払い機で左右に竿を振りながら前進するのでなく、後退するように切ると
多少は絡まりにくい。ループハンドルの刈り払い機で、(山林用の大鎌で切るように)前後に振る
ようにすれば、絡まりにくいような気がする。
2stは軽負荷全開で回すと焼き付くぞ
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:42:27
イク寸前は誰でも動きは激しくなるもんだぜ・・ !!!
ボゥ〜ヤ おしっこたれて、もう寝ろっち。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 04:17:15
>>885 上から2番目持ってる
畳を棄てたら糸が腐らず巻き付く
完璧じゃないが効果はある
エロい人に教えてほしい
中古でカワサキのTG18買ったんだが230mmのチップソーってデカイかな?
もともと付いてるのは200mmの8刃なんだが…
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 12:27:10
回せるんじゃない?
刈り方や刈る草群状態にもよるだろうけど。
俺は畔草程度なら、255mmを20ccで回すこともある。
>>900 ありがとう
試してみるよ
しかし大量の枝葉と竹草をどうするかな
野焼きしてぇ〜
野焼きダメな地域なの? ヲレはやってるよ。
炎や煙の上がる時は消防に電話してやれば問題ないだろ。
二酸化炭素は植物が成長した際に吸収してるから、その大量の
枝葉と竹草をもやしてもプラスマイナスゼロ。有毒なガスの出る
プラとか燃やさなければ、とやかく云われる筋合いはないかと・・
>>901 つ ガーデンシュレッダー(エンジン式)
>899 パワー足りないようなら180mmのチップソーもあるから
905 :
901:2010/10/06(水) 15:22:13
>>902 うん、田舎の住宅地で野焼き禁止なのよ
ちょっと前まで焼却炉でガンガン燃やしてたんだけどね
>>903 やっぱりソコに行き着くよね
しかし年1回位しか使わない気ガスル
>>904 そうか小さい方がパワーはあるのか
勘違いしてた
近所の金物屋探してみるよ
ここの人達は良い人が多いな〜
一杯奢りたい気分だ
混合ガソリンでいい?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:39:29
ども。
丸山製の古いタイプなんですが
燃料タンクの外し方を教えてください、、、、、。
ピュコピュコポンプが燃料タンクについてるタイプです。
周辺のボルトを緩めましたが外れそうになかったですね。。。
>>905 年1回位しか使わないなら、レンタルでもいいね。
>>905 常時使っても良いとは言わないが、あ間違えて混合入れてもた!でも何の問題もない4ST
混合燃料使う4stもあるし
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:08:56
>>906 タンクにつながってるチューブ2本を抜いてから、
タンクをわしづかみにして後ろに思いっ切り引っ張ればよろし。
4MIXは別
軽トラに積み込んで地域にゴミ処理センターに搬入・・・・ウチは10kg80円
シーズン最後には混合入れてタンクの錆び対策するんだが
いくないOILを使うと反対に次シーズン始めに地獄を見る!
CCISの混合比なんぼ?
40対1でもおk?
使う機械に合わせて混合して下さい
自己責任で40対1で使うのもアリですが、焼きついてもメーカーは対応してくれません
オイルの混合比は機械によって変わるんじゃなくオイルの性能で変わるんじゃねの?
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:44:40
CCISって煙たくないかい?
俺はジムニーには使ってるけど、刈り払い機に使おうとは思わない。
機械の指定があればそれに従う。 無ければオイルの指定でいいんじゃね。
ケムナイトだってば!ケムナイト!
100:1 OKを50:1で使う
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:51:32
>>916 混合比は機械によって指定値が決まってるよ。
混合油を作るときのオイルの種類(グレード)でオイル添加量が変わるんじゃね?
(゚听)シラネ
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:54:33
しらんがな
しらーすか
CCISなんてスズキ・カワサキだけに使っておけ
ホンダ・ヤマハには有害
何度も繰り返されるのが混合比の質問だな ちょこっとまとめてみる
基本混合比率はオイルのグレードによって変えてよし
FC以上であれば50対1でも使用可能とおもわれる
しかしその機械の回転域に合わせたオイルを使えばなをベスト
一般的にバイクのオイルは中回転に合わせてるから刈払い機には問題無しと思われるが
チェンソーなどはより高回転を想定した専用オイルが望ましいと思われる
もしオイルが原因で故障もしくは破損した場合表示混合比率以外を使用した場合
保証期間内でも修理、返品が不可能になる事もあり得ますので
あくまで事故責任でしようされます様に
って事でどう?
スズキの刈払機
あったらほすい
カワサキなんぞイラネ
ベスパなんか女の子向け
じゃなく女の子ウケ
俺はヤマハ信者平忠彦世代w
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:23:44
kawasaki[ニンジャ」ブランドの刈払機あったらほすい、ライムグリーンのやつで
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:25:29
わからんちんはメーカー製の混合油を使うべし
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:27:11
CCISには燃焼室に溜まったカーボンを焼いて清浄する効果あるとか?
ホントなの?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:30:35
鈴木のエンジンにはCCISがベストマッチって事だよ
俺は、水谷Γ全盛世代
チェーンソースレで呼んだけどCCISを30:1でファイナルアンサー?とかいうレス読んだ・・・
チェーンソーのユーザーが言うんだから間違いない?
CCISはメーカー純正&粘いオイルでFCだから50:1でも大丈夫だとおもう。
自分は30:1で使ってる。モトクロッサーの一般的混合比。
ワインガードナー世代 現役ガンマ糊
近所のホムセンCCIS498円で普通に売ってたw
スクーター乗ってたときは意地でも最安値のクソノーブランドの買ってたもんな、気づかなかった
これからはCCISを買い続けます。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:41:39
>>893 それなんだと思うスズキのエンジン回転数と燃焼温度でベストに燃える様に作ってあるんじゃないかな
他者製品がそれれに近ければ問題無いけど低いとカーボン溜まるし高いと焼き付く可能性があると
まあ実際は無問題と考えてよしの範囲だろうけど
負荷の状況を考えると、チエンソーで30:1なら草刈り機なら40:1でも委員じゃね
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:44:14
なんでそこまでCCISに拘るのかわからんのだが、勝手にやってみりゃええやんけ。
風向き悪いとゲロ出るぐらい頭が痛くなるぜ。
>>936 俺がバイク乗ってたころのスズキは
スズキのエンジンは高回転型のイメージだったけど・・
まぁいろいろサイト回ってもスズキのオイルはなぜか評判いいし、またなぜか安いのでこれ使っときます
941 :
936:2010/10/06(水) 21:47:23
CCIS 30:1でいいじゃんと、チェンソースレに適当な事書いたのは自分だと思う。
一応、三菱エンジンの25cc草刈機と共立30ccチェンソーで使ってて問題無し。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:57:35
>>897 マキコを筆頭に新潟人は親支那のアホだらけばかりなんで、遅からずいずれ後悔する時が来る。
移民を受け入れた各国の事例に無頓着過ぎるし、商店主らも危機意識が欠落している。
ホント日本中馬鹿ばっかりになってきたね
優秀な人たちは政治家になるなんてお馬鹿な博打はしないんだろうね?
外国人参政権だなんてもうキチガイ沙汰
ミンスのせいで日本が中国の物になるのも時間の問題だな
オマイラ草刈ってる場合じゃないぞ
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:20:09
性交雨読続けてはや40有余年・・・・・日本が変わる時にはかならず馳せ参じつかまつると
オラも刈払い機担いで馳せ参じまきに
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:49:50
高枝刈鋏で参戦するでごわす
CCIS使ってるけど40:1で問題なし
26cc刈払機と40ccチェンソどっちも
CCISで50:1混合
丸山MB2660で2年使用してるけど別段問題無い
問題あった事例が欲しいぞ
CCIS・・パネェっす。
CCISTYPE02なら10000:1でもいけそうだな。
ネット通販見てたら、カーツのホンダ4ストエンジン乗せたやつが¥29800なので
買ってみる。4ストってどんなのかな
楽しみ
問題ないように見えてもマフラー外してみると
ピストンやシリンダーにスジが・・・
>>955 カーツ 刈払機 ホンダ で検索すると出てくる 25cc の?
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:24:58
コーナンでも29800円で売ってる。
ハンドル折れた
新品取り替えると部品代いくら位だろう?
高すぎるなら短く寸足らずでもうかなー?なんちって
962 :
960:2010/10/07(木) 19:16:55
>>962 なんだ?携帯か書き込んでいるのか?
PCからだと「このページはご利用の端末ではご覧いただけません(e1)」となる
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:25:57
>>962 このページはご利用の端末ではご覧いただけません(e1)
PCでもこんな表示が
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:26:58
だな、携帯は老眼進行中の俺には要らぬ機材
966 :
960:2010/10/07(木) 19:33:24
排気量が同じだった場合、2サイクルと4サイクルではパワーって大分
違うものなんですか?
同排気量なら2サイクルよりも4サイクルは二割落ちとか・・・どうなんでしょ?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:45:08
エンジン以外は俺の使ってるゼノアにそっくりなんだな。
>>959 ヤッパそんな事があるから、廃棄処分の草刈り機でも捨てないで
取っておくべきだね。
いやいや、奥で売り飛ばしてハンドル代を
呑まなけりゃ良かったのに w
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:07:16
あの日父ちゃんが酒さえのんで帰えらんやったら
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:07:31
>>969 俺のが昔のホンダ4stで1.6馬力の物だけど、これが2割落ちなら2stの刈払機で2馬力という事になるね。
2馬力以上の出力がある刈払機がどれほどあるか調べてみたら?
国産機は排気量は書いてあってもPower表記がないね
STIHLの36ccで1.9HP何だけどホンダが1.6HPとな?
ホンダ36ccで1.4HPか・・しかも7.7kg
STIHLの4MIXが1.9HPで5.9kg 36cc
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:27:16
ラッタッタ用50cc1.6Hpってか?
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:35:20
ボクちゃんはロビンの2亀頭で
NB451だけど
重てぇ〜からくたびれちゃうび〜
誰か買っちクリーよ !!
どんなん?興味有り
ググってみたけど、ロビンのNB451って分からんかった。
そもそも刈払機で2亀頭って・・・・アンノ
40cc
4スト欲しいなぁ・・趣味で欲しい。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:00:26
俺のは共立 RM5000 50t超ですけど。
50t超えなんて、どんな使い方すんだか想像できないわ
正しくビッグモンスター
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:03:51
前後同時に入れるんで2亀頭なんだ。
悶絶物だぜ !
丸山の乗用溝掘機が50ccエンジンだった
10kg以上はあるな
2stの悪口言うなら燃料は2倍食うけど、パワーは2倍は出ない
つまり燃費が悪い
そういうオマイは呑んでばかりで草刈り機ほど仕事してないだろ?
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:13:21
無駄飯喰いの穀潰し佳代w
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:14:59
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:15:47
混合燃料もガソリン単体に比べりゃ金食うしな
2ストは五月蠅いしいいこと無し
kg/PS
4ストは機種の選択肢が少なくて面白くない
重い
ナイロンぶん回すと大して燃費良くないし、静かではない
次スレは2st vs. 4stでお願い
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:07:26
2ストは青年のオメコ。
4ストは壮年のハメコ。
どっちでもいい仕事するかに関わってくると思うがな?
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 06:15:15
998
銀河鉄道999
1000 get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。