草刈機・刈払機について語ろう! Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パイパンレディー
草刈機・刈払機について語るスレです。
初心者〜プロの方まで仲良くどうぞ。

前スレ
草刈機・刈払機について語ろう! Part19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1279672872/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:07:29
立ちました。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:17:54
猛暑続きのせいか、今日の草は何となく「シワイ」つうか、硬いつうか、何か疲れた。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:20:43
盆を過ぎると草が硬く、刃の切れ味が悪くなった感じがします
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:26:59
>>1 乙
そんなところの草刈りまでするとは!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:54:41
背負い式って、構造的には危険なんだけど、
操作性が良く、刃先の位置の制御が正確にできるから、
Uハンドルに比べ、誤伐とか、キックバックの頻度が少ない気がする。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:54:47
>>4
レスドモッす。やっぱそーなんすか。
春頃だと、鎧袖一触つうか、刃が触れただけで、なよなよと言うか、ザクザク刈ってたけど。
今日は、草むらに切り込んでも何となく刃先が重い感じで、ちょっと滅入ったもんで。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:43:19
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:57:57
>>8
そうか、やっちまったな。
今まで、ほとんど、機に刃を付けたまま、サンダー手持ちで先端逃げ角のみ研磨してたけど、
山林用は横すくい角もちょっとだけ研磨すれば良く切れるね。
だけど、横はチップが小さすぎて何度も研磨出来る様なもんじゃないよな。

埋め込みチップが45°くらいの有るけど、アレだと横すくい角も終わりまで研磨出来るかな?

10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 07:26:03
>>1
すれた手乙です。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 10:49:42
タナカ 40ccタイプ 買ってしまった訳だが・・・・

庭の草だけ・・・・大っきいタイプも必要なかった・・・ 笑う事しかできましぇ〜ん!

今思えば・・・25cc 4ストが良かった思う今日この頃・・・・ あああ〜失敗!(笑)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 11:02:33
>>8
うお!安っ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 11:07:34
河川の土手の草刈はいつ。って決まってるんですか?
クズのツルがウチの田んぼに進出してきてた・・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 11:08:28
>>11
ヤフオクで売っちゃいなよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 13:46:57
6000rpmが低速w
普通に焼けると思うが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:29:13
おれスピードコントローラ使ってグラインダ回してる
12000回転を4000回転位まで落として使用
特に笹刃砥ぐ時には威力発揮するな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:38:40
>>13
greensnake ですね。ご愁傷様です。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 18:57:51
>>8
安いなそれw
19無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:30:43
前スレ 791です 皆さんありがとう
丸山の23ccを買いました
別荘で今日使ってみましたが軽量で取り回しも楽です
5cmくらいの灌木も簡単に切れて、素人の私にはこれで十分だったと思います
刃もスレを読んでいろいろ試してみようと思いますので、またよろしくお願いします



20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:01:00
サンダーの回転は高速でも良い
削り方を工夫すれば焼きは入らない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:03:34
熱伝導が無ければな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:03:37
出来杉のブログに股バンドの話題が有ったが
腰バンドでさえ使いズライから外してるのに
んなもんイラネーヨ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:06:30
>>21
何が熱伝導だ?w
熱発生のメカニズム知らねーのか?w
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:19:20
まあヤスリの酒類によるわな、ダイヤモンド研磨ならちょい高速でも焼き付きにくいかもだけど
>>20 には同意出来ないな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:28:43
高回転でも接触圧を下げれば発熱は抑えられる。
低回転でも接触圧が高ければ発熱は多くなる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:32:07
コントローラつかってるから大丈夫だろ、おもって
延々削ってたw こんどは短時間にしようとおもう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:28:56
>>11
まぁそうガッカリしなさんな。 地域の草刈りとか、そのうち出番もあるだろよ。
それにしても・・・なんでまた40ccタイプを・・・25〜30ccって考えもしなかったの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:30:14
なんか虫の音が聞こえる・・・・
数日したら涼しくなるのかも知れん。

29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:32:49
>>24
馬鹿丸出しw
砥石の種類だと?
おまえはフェルトディスクでも使ってろw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:59:12
背負いとか2グリでの飛散防止カバーって自分の足切らないようにする為にも有効かもな
俺は使わないけど






飛散防止カバーじゃなく背負いと2グリをな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 04:01:32
お前の事なんか、どうでもいいから
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 06:46:10
作業場所にもよるけど、飛散防止カバーがあると、それが邪魔して
却って作業効率が落ちる。
ツルが引っ掛かって余計な力を使うから疲れて注意力が散漫になって
事故率が上がるような気がするから、あんなものは要らないな。
それに、殆どのモノが小さすぎて十分飛散防止機能を果たしてないし・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 07:06:16
釣り乙
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 09:00:37
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:47:50
飛散防止カバーは、メーカーの責任逃れ部品
背負いと2グリが危険という素人、全部危険だからね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:47:56
草刈機は凶器だから全てが危険。
Uハンドルとループはキチンとベルトを掛けていれば自分自身の安全は一応確保できている。
但し、斜面でベルトが肩から外れたりするようなものだと万一は心許ない。
多少小回りがきく2グリは慣れが生じやすいからベルト外して使ったりして万一の際は普通にOUT。
背負式は刃先に手足を触れることができるから危険度は最凶。

安全第一ならば、
Uハンドル(またはループ)+ノコギリ+ナタ鎌(または軽い草刈鎌)がオールラウンドの必勝武器。

Uやループの自損事故はエンジン止めずに絡んだツルを外すなど万一の状況を想像できない奴がやる事故。
2グリはベルト外しが多いだろうから自業自得で色々ある。
背負式は刃先に手足がとどくから、<気をつけていても>万一のときはそうなる。

Uとループは押さえるところを押さえておけば、あとは周囲への安全に心を配ることでOK牧場。
2グリもベルトをキチッとするならばまあ同様だが、ベルト外して使いたいから2グリにするんだろ?
背負式は効率最優先のプロの道具。 プロなんだから危険な使い方はしないでくださいということが前提となっている。
しかしながら、そんな前提が通用する現場ばかりではないわけで。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 13:44:15
プロほど使用時間が長いわけだからより安全な物を使うべき
安全性=危険度×時間
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 13:53:25
適当に書いたら何か変な式になった
=じゃ無くて反比例ね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 18:17:10
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:27:55
プロのキコリだげんちょも背負いなんかツカワネーよ
背負い使うのは百姓と造園屋じゃねーの?
百姓も造園屋も灌木なんて切らねーしな
もしかしてキックバックなんて体験した事ねーかもよw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:29:27
農家は背負い使う人少ないんじゃねの
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:30:50
経験ない・・・・。物理的に考えると刃が自分のほうに向かってくるってことかな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:31:03
>>24
おまえ以前、鋭角と鈍角の違いを勘違いして恥かいた奴だろw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:37:01
背負いが操作性に優れてるって?
2グリを左に抱えるように背負いでも左出しするってのなら判らないでもないが、普通に右出しでUハンに敵うワケネーダロ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:39:08
Uハンドルで斜面刈るのかなり辛かったけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:40:35
つり下げ位置低いんじゃなーい?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:43:18
出来杉のブログにも書いてる股バンドとか腹バンドなんて付けると斜面は使いづらい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:45:42
そうかも、カラダまっすぐにして平面刈るためにかなり下げてたかも。
背負いは中腰になるんですよねぇ・・・ループハンドルを手前に移動したけど・・・
もっと移動させるかな・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:15:36
>>44
が素人ということがわかった、ニートにならないよう精進しろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:29:21
造園屋だけど
背負い使ってる奴見たことねーぞ(自分の所の県しか知らんが)

のり面とか急斜面刈っている奴らが使ってるんじゃないの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:41:22
とりあえずプロのキコリは使わないらしい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:58:49
ナイロンカッターの取扱説明書に
10000回転/分以上の高速回転でご使用くださいとか
先端の回転数を毎分6000回転くらいに上げて行って下さいと
書かれているが、エンジン式刈払機ではよくわからないので
ほぼ全開。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:06:50
ナイロンカッターの回転は、刈る対象物によって変えてるよ。
余り回転あげるとナイロンが折れたりするようなところ(下が大きめの砂利とか)は
回転を抑え目にして刈るし、ビュンビュン回して粉砕する時は回転あげる。

ナイロンコードは太ければ強いとは限らないね。太いと折れやすい側面もある。
いま俺は細目のナイロンコードをダブルにして二か所から出して使ってる。
つまり細めのコードが4本出てる格好だね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:17:01
5000回転〜7000弱が刈り刃の回転速度だね 参考君がお伝えしました。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:20:18
>>42
通常サイズだと、竿が短いから、足元付近の草を刈るけど、自分の足に届く長さ。
エンジン部が無くて軽いからちょっとしたキックバックで刈刃が自分に向かってくる。

人それぞれだろうけど、自分には不向きで今は使わない。
今は、平地はUで山林や斜面は2グリップ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:34:45
>>49
足斬ってシネ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:42:13
ウチの地域の百姓は固定スロを好む
ダブルトリガーとかツインスロトルって固定スロの手を離せば回転落ちる奴なのかい?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:57:23
>56
足なんか切らねーよ、バカ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:01:20
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:05:02
>>58
がニートということがわかった、就職できるよう精進しろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:29:24
>>57
メーカーで違うかもわからんが、共立(ヤマビコ)は手を離したらアイドルまで戻るよ。
草が絡みついた時とか、刈らない時は緩めて、刈り始める時に握る感じ。
木を切る時もガーと回転上げてる。 邪道か?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:29:43
http://www.youtube.com/watch?v=XFTytsuRyB4&feature=related
こいつの27秒から37秒の所おかしくねーか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:14:42
>>60
お前みたいなチキンは鎌でも使って下さいね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 04:14:50
豚がブウブウ言ってます
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 07:12:33
アクセル戻ってもブレーキもかからないと意味ないような
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 07:27:38
機能は蜂に三回も刺された・・・どれも小さな蜂だったけど、下草の中にも結構巣があるね・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 07:28:46
おっと、寝ぼけておった・・・機能って、・・昨日やったw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:16:26
>>65
何かがあってお前の腹に草刈機の刃が刺さったとする
アクセル戻らないで回転したままと、アクセル離して徐々に止まるのとどっちがいい?

どちらも同じ?意味が無い?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:25:58
ブレーキがかかれば無傷ですむ可能性が高い
意味は大きい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:27:34
>>66
土蜂かな
草刈で一番いやな蜂だなw
お大事に
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:34:31
>>69
アクセル戻らないで回転したままと、アクセル離して徐々に止まるのと、ブレーキで停止するの

アクセル離して徐々に止まるのは意味が無い?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:46:09
>>70
あんがあと・・・
刺されたのはアシナガだね。黒い腕カバーの上からと、
手袋の上から刺されたw
麦わら帽と防虫ネットで顔は防げたのは幸いだったね。

http://www.insects.jp/konbunmakuhati2.htm
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:46:55
>>71
しつこいやつだな
なにかあって体に当たるまでの間に止まらないと意味ないだろ
手を離した瞬間にブレーキかかるのが最適なのはバカでも分る
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:16:38
>>66
乙です。3箇所は多いですね。アナフィラキシーショック症状がなれけばOK

オレの飛んでくる虫はきらいで、とくにハチは苦手。

このスレの猛者みたいにナイロンひっぱって、
空中で回転、飛行ハチを殲滅とかいう技はムリっぽい。

思いつく対策としては背を低くして逃げるのみ。もう何度も泣きながら逃げたことか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:16:46
安全バカが来るとスレが、つまらなくなる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:45:19
>>73
>手を離した瞬間にブレーキかかるのが最適なのはバカでも分る
馬鹿でも分かる事をいちいち書くなよw

何かがあってお前の腹に草刈機の刃が刺さったとする
アクセル戻らないで回転したままと、アクセル離して徐々に止まるのとどっちがいい?
と聞いているんだよ
ブレーキの付いている機種がどこにあるんだよw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:09:34
アシナガバチは飛行速度遅くて小さいから軽視しがちだけど意外に毒は強いらしいな。
巣が小さくて数が少ないから救われるけど、ショックのある人は一刺しでイチコロになるかも知れん。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:43:24
素人だからフル回転はとにかく怖い、一瞬回したらすぐにもどしたいから
トリガータイプが欲しいなぁ。 使用頻度もそんなないから今のが壊れることはまずないんだけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:10:11
ブレーキが必要ないとは思えんな
なんで否定するのか分らん
付いてるのと付いてないのがあったら多少高くても付いてる方買うけどね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:13:04
問題は、予期してない緊急時にそのブレーキ機能をONに出来るかどうかだな。
事故なんてホンの一瞬だからね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:34:59
HITACHIの、ギアケースのとこにモーター入ってる電動刈払機
がホムセンにあって持ってみたけどモーター重すぎ。
やっぱ竿の先に重量物があるのは機敏に動かせないからダメだよねぇ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:05:20
刈払機にブレーキだあ?
んなもん付けて頻繁に使ったら刃が中抜けするわ
305使ってるとスロットル戻しても惰性でしばらく刃が回ってるわ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:09:37
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:13:53
>>69
手を離した瞬間にブレーキかかっても
勢い良く体に当たったら無傷では済まない
おまえらキックバックして脇の木に刃が刺さってとれない時有るだろw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:35:50
そんな事言い出したら転んで竿で臑打って骨折だってあるわけで
今時3,980円の丸鋸でもブレーキ付いてるし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:53:14
ばら・す #34
09/04(土) 後04:00 >> 後05:00  フジテレビONE
『乗用四輪駆動雑草刈車 F1MASAO CMX224 (筑水キャニコム)』 の全てをばら・す。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:55:53
ブレーキは何処に付けるんだ?
クラッチの辺りか?
慣性でシャフトがネジ切れたりしそうだなw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:00:18
チェンソーのブレーキを多用してたらバンドが折れちゃったよ
自分で直したけど、また壊すと嫌なのでそれからはあまりブレーキは使わなくなった
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:17:10
そういえばガキの頃自転車のブレーキ使わず下り坂をどこまで走れるかやったな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:58:58
真っ向からブレーキ要らないと言うのはちょっとおかしいと思うが(そんな事言うと物の進化はないぜ)

しかし、>>57の固定スロの手を離せば回転落ちるやつない?って話だったのに
>>73は馬鹿なのでしょうか・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:22:35
ハチに襲われたらすぐエンジン止めないと寄ってくるんだな。
初めの頃、知らないでえらい目にあった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:24:05
馬鹿は放っとこうぜ、時間の無駄
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:27:58
逆引きダブルトリガーって何じゃアレ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:03:49
新ダイワ壊れました。
このすれのお勧めってなんでしょう?
朝から夕方までまわしっぱななしです。
チップそーとコード両方使います。
お寺の石垣をコードで叩いたりするので軽いのがいいです。
ぜひ教えてちょ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:09:57
ゼノン最強伝説
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:25:47
リュウで連載しているアレか、オッサンの読むモノだな

>>94
近所の農機具屋が扱ってる製品
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:00:22
>>94
基本的に軽いのは非力でしょ。その非力でコードのような負荷の大きいモノを
ブン回せば機械も痛むわな。
多少重くてもそれなりに力のある機種が良いんでないかい。
パワーと重量の関係で30cc位のがお奨めだけど・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:06:38
トリガーとか非対称ハンドルとかオプションで有れば良いのに
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:35:29
>>98 拾ってきて自分で改良するのが基本・・・・・だと勝手に考えてやってる俺
基本はゼノアBC26だけどハンドル、トリガー、サオなど新ダイワから取ったりしてる
サイズが合わなきゃ合わせるまでだ、丈夫でちゃんと動きゃ問題無い
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:38:40
丸断面のナイロンてビュンビュンウルサイ割りに切れ味よく無い
オレゴンのジェットフィットってどうなんだろ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:40:17
>>98
そう云うオプションサービスの無いのが刈払機業界だね。
つまり、利用者の利便性とか部品の改良とか、使用者側に立った配慮が
出来ないのが刈払機メーカー。
治らんし、変わらんやろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:48:54
海外向は保護カバーとか非対称ハンドルとか
結構考えて作ってあるのにな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:04:49
危険な道具だからねぇ。
素人にスロットの改造なんかさせられない。 ってことなんだろうなぁ。

固定スロットをトリガータイプの可変スロットに改造したいけど
改造用部品って売って無ェよな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:08:43
かの国じゃトラクタの安全フレームをハウスに入れるために切り取って
転落死亡事故とか頻発してるらしいし
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:38:16
Slot ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:52:40
Uハンドルの刈払機なんだけど、スロットルレバーを固定してる金具のボルトが
手に当たって痛い。長い部分を削ってみたけど、いまいち感触が良くない。
こうゆー部分のカバーとかって樹脂で作ってくれたらイイのに、そんな配慮は
全く無いんだよね。
みんなはどうしてる?テーピングでもしてんのかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:20:59
上持ちすぎなんだろうけど、操作の邪魔しない程度にテーピングでいいんじゃない。
キャップみたいの付けてもすぐ取れるだろうし。
自分はハンドル細くて疲れるんで、少し太くしてる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:21:46
グルーガンで当たる所をコーティングすればいいんじゃね?

>>101
使用者側の多くがそういう物を求めていないのなら
採算ベースに乗らないのでメーカー側もサードパーティーも配慮などしない
程度の話でしょ?

赤字が出るような事をやってくれ、とメーカーに望むのはチトどうかと思うよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:35:06
メーカーの人、乙
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:48:13
でも、草刈りって、やってもやっても生えて来て、給料もらってやるなら兎も角、
じぶんちの耕作も出来ないような土地の草刈りは、いい加減やになるね・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:49:26
採算割れで売れって言ってるわけでもないのになんでそうなる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 03:30:30
新品買った事無いのでわからんが
刈払機ってハンドルとか自分で組み立てるんじゃないの?
だったらオプションで非対称ハンドルやトリガー選択出来ても何の問題も無いと思うけど
後から部品注文して改造は出費も多くなるし外した部品も無駄
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 03:37:38
前の会社でギアボックスの後ろ(手前?)の竿の部分にアルミ管被せて補強してた人居た
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 04:56:00
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 09:20:37
直リンいらねーよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 09:59:14
>>113
その部分で曲がったりした経験のある方なのかもね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 10:06:35
何をやって曲がったのかな?
激しいキックバックを何度も繰り返した程度で曲がるような強度不足の竿は安全性ゼロと考えていいと思うが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 11:48:04
この時期、2時間もやれば、疲労困憊。
熱中症にリーチ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:51:20
ちょっと無理すると次の日寝込む
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 16:56:26
切断して必ず連れて行かれるのが、医大病院。
で、つなげると思いきゃ・・・そのまま処置で終了

東徳州会に行った事があるが、その医師は忙しく常駐してない事実!

>>114のカキコの実情を話した訳だがね・・・

121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:07:10
>>120
状況は部位によるだろ?切断面がきれい、つぶれていないことと、
時間が短いということ、保存状態がよく細胞が壊死していないという条件が
整っていなければできないよ。

医者の責任にするなら、自分で勉強して医者になったら?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:28:16
>>113
目立てが下手だから潅木に叩きつけるんだろ
ウチにもいたよ?シャフトが曲がったり、刈刃が芯抜けばっかしてる人
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:39:21
asahi.comのネタは、つまらんから、もういらないよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:16:06
耕耘機スレ以前あったように思いますが見つかりません。
重複して詳しい方が多いと思うので聞かせて下さい。

タナカのTCA-500使ってます。
ロータリーの赤いカバーの下まで、車体が埋まるようになるまで何往復もしても耕してますが
笹の侵入を受けたところ、笹根を粉砕しながら作業してましたところ
上記の状態になるまで、1時間かけて1坪くらいしか作業が進みません。

油断すると坂を登って行ってしまうので、1分で数センチ進むといった微速前進モードになってます。

トラクターってほど大型の機材は買う予定ないのですが
駆動輪とロータリーとが別になっているタイプ(ホンダ FU/FF等)だと
明らかに作業効率あがりそうでしょうか。


あと、余談にはなりますが(竹スレがいいかもしれないが)
笹畑とは別に、竹林(直径10cmに満たないので孟宗竹とか巨悪なのじゃないと思う)が近くにあって
竹根が地下に侵略してきてる放置畑があるのですが、地下茎を破砕するには、どのくらいの耕耘機が必要でしょうか。
それとも、トラクタークラス?ユンボ!?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:20:14
バックするときは絶対にロータリー切れよ、絶対だぞ。
でないと自分に向かってくるから事故が起きたら死ぬかもよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:24:08
笹、竹を枯らしたいのかな。 なら
【パンダ】竹林・笹藪に困ってます・・・【カモン】part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1273280784/

がオススメ。 それ以外なら分からない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:30:53
重要!! → >>125
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:49:55
ありがとうございます。
後退のとき・・・は了解しました。

FF500Lのカタログによると、耕深20cmってあるので
破砕力さえあれば笹や竹の地下茎が這ってるあたりまでいけそうかな?と思ってるんですが

正逆転ロータリーってことなので、ミニ耕耘機と違って勝手に前に進むこともなく、放置しとけば下を掘り進むのかな?と。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:02:26
汗の量が半端ねぇ;;
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:03:47
>>124
Ψ耕運機・草刈機ほか購入相談スレ その2Ψ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1252051754/
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:09:13
>>130
「耕耘」で検索してました。すみません、耕運機スレあったんですね、そっち移動します。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:35:22
真竹の竹林のすぐ横の圃場で稲作やっています。
トラクターだからかな、地下茎は気にならないですね。
除草剤を考えたこともあるんですがそうすると、真竹のタケノコが食べられない。
トラクターのおよばない畦から時々地下茎を出してきます、こいつは見つけ次第切り取っています。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:18:09
竹って草だよね
手入しなくなったらどんどん広がるね
だけど花が咲いたらいっぺんに枯れてなくなる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:23:10
>>122
アフォか?
キックバックでラリアートだろがw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:27:55
>>132
竹は半年以上伸ばしてから切ったほうが、後の生えを抑えやすい。
でも、畦では伸ばすわけにいかないもんな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 09:33:33
こんな暑い日の帽子は、麦わら帽子が最高。
以前は恥ずかしくてバカにしていたけど。
さすが、武士が被る様な傘みたいなのは抵抗があって被れないが。
ゴザの様な畳の表材で出来たちゃんちゃんこにも抵抗が有る。

137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 09:51:33
蚊取り線香を腰に吊せるの398円くらいで買ってきて
吊して使ってるけれど凄い威力だぜ。

線香の両端に火を付けて効果倍増させてるが
蚊や虫を全く寄せ付けないぞ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:00:03
蚊の種類によると思われ
風の吹き方もあるし
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:30:40
蚊取り線香の香りのする2ストオイルがあればいいのに
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:45:26
以前までは、電池式のリキッド使ってたが、全く効果なかった。
家族で山へ出かけても、俺だけが刺されるというほど、モテモテ度だった。

最初は線香を途中で折って4カ所同時に焚いてみたが
蚊やブヨと言った害虫よりも、当人が逝きそうになった。。

2カ所焚きくらいでちょうどいい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:51:20
つまらんことで連投スマソ

以前までは外に出て10分で速攻10カ所くらいやられてたが、
蚊取り線香ダブル燃焼では、1時間に1カ所やられるかどうかくらい。

怪しいプライベートブランドの線香(中国製)が、特別な芳香を漂わせているのかもしれないが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:54:40
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:20:04
薄手の服だと上から刺されるからなあ
背中の手の届かないとこ刺されてかゆくてたまらん
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:09:47
何で血を吸う虫などがいるのだろうか。 しかも痒いしなかなか直らん。
南京虫なんかは刺されたことはないが激しく痒いみたいだな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:12:21
南京虫かどうかはわからないけど・・・あるときTシャツめくったら
腹のところにへんなダニみたいなのがいてすぐに取り除いたけど
噛まれてたらしく、赤くなってて、その後猛烈に痒かったけど・・・
生まれてこのかた一番痒いと思った。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:25:24
山には変な虫いるよね
Tシャツの中が痛いので脱いでみたら1cm位のカメムシみたいのが突き刺さってた
抜こうとしたら返しが付いてるのか頭がとれて刺さったまま
気持ち悪
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 17:22:18
それ山ダニだ
ちょっと危険だから出来れば医者に行ったほうがいい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 17:24:52
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 17:43:32
>>148
いるいる、犬なんか連れて山に入ったりしたらいっぱいくっついてるわ。それでもって血を
吸ったら豆みたいに大きくなってるからワロタ

今年は猛暑のせいか、あんまり見かけないけど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 17:59:08
オラはその血を吸ってパンパンにふくれたダニの腹をハサミで真っ二つに切る
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:58:40
>>136
ベトコンスタイルよりましだべえー
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:00:20
>>140
ハッカ油最強だで
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:02:43
猛暑でしかも降雨量がとても少ないです。
近くの山での松茸はほぼ無理だろうね、今後の雨次第かもしれないが。
昔はよかった、一時間も有れば15リットル位の籠にいっぱい取れたのに。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:03:16
>>149
犬なんかダニに喰われるのを警戒してか最近山に入るのを拒否しやがるw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:05:19
ヒラタケゲットしたよん
他はテングダケだらけ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:11:21
金鳥は普通の臭いだけど、アースの蚊取り線香ってお墓の臭いがする
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:13:52
ハンマーナイフとか、ロータリーモアとかで孟宗竹や灌木もバリバリ伐れるのってあるの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:17:44
そんな便利なのがあったら、人間は殆ど要らなくなるね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:22:26
どこか海外とかなら有るかもしれん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:23:30
日立だったか、地雷除去用のユンボは竹林もバリバリやっていたな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:26:22
孟宗竹って、太いのは15センチくらいあるよ。それをバリバリって・・・・凄すぎるぜ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:31:25
要は粉砕機みたいな物だろ
孟宗も余裕で砕くのあるぞ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:38:43
日立のユンボは画像が見つけられなかったが
コマツのブルタイプは見つけた
ttp://www.komatsu.co.jp/CompanyInfo/press/2008012215503311844.html

孟宗どころか丸太でも粉砕しそうだな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:48:51
孟宗竹も灌木も問題になりそうなのは、あの長さだな。
長すぎて上手く機械の粉砕口に入らなかったとき、

下手に手出しすると、灌木もろとも・・・・Y(||゚Д゚)キャアァァァ だぞ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:26:23
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:38:08
流石にバテレンノやり方や違うわw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:42:02
アメリカーン!
ttp://www.youtube.com/watch?v=KMQgt5YiD0w&feature=related

ヘリコプターは要らんから、このカッター部分だけ欲しい。
高い畦を一発で刈りたい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:43:54
>>158
30億ぐらいかけてつくればできないこともない。
ttp://www.youtube.com/watch?v=5l1_thaahbQ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:15:57
孟宗はごついからねぇ
柔い間に切っておかんと後で骨が折れる。
薪にするには孟宗は結構いいのだけどな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 06:31:38
うちの方は、孟宗竹が無いので分からないが、真竹よりも
生命力があるのかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 06:37:53
生命力と云う点では真竹と差して変わらんと思うけど・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:35:35
また昨日アシナガバチに二か所刺されたよ・・・orz
今度のアシナガがちょいデカくて強烈だったわ
今日になって手がパンパンに腫れて痒くてしょうがない・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:57:20
ヤバイ兆候だな・・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:03:44
May 16, 1998
昨日、アシナガバチに二箇所刺された
夜、からだ中 あついかゆい。
胸のはれ物 かきむし たら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て

May 19, 1998
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、いぬ のエサ くう

May 21, 1998
かゆい かゆい スコット― きた
ひどいかおなんで ころし
うまかっ です。

4
かゆい
うま
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:08:15
目立て機でサンダー掛けると熱膨張で刃が歪む
焼き入るほどガリガリ削ってる訳じゃないんですけどね
ま、冷えたら元通り問題無いっす
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:13:39
水掛けながらやったら?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:17:40
錆びるから嫌だ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:25:24
そんな直ぐ錆びないし、草刈ってれば錆びなんか取れる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:37:35
笹刃をCBNホイールで3000rpmで目立てしてるが
火花がほとんど出ないぐらの弱い当て方で少しづつ研磨してる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:40:31
素人から
ダイヤモンド砥石の裏に書いてあるとおり
チップソーの逃げ角?のところだけ軽く研いでる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:53:38
CBN砥石ってツムラの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:09:01
フレキシブルシャフトとヘッドのギア部にはグリスアップをしているんですけど、
竿の中はグリスは必要ないのでしょうか?
ググってもグリスアップしている事例って見当たらないんです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:13:33
>>182
シャフトにグリスアップしろって
メーカーの解説読んだことありますよ。
だから。本体から外して
1m程引き抜いてグリスアップしたことあります。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:16:09
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:18:10
>>181 CBN砥石

ツムラの。

普通の砥石だと、研磨してるうち摩耗して形が変わってくるけど
CBNホイールは摩耗しなみたいで形が変わらないのと、
目が細かいから正確に削れて良い感じ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:21:21
>>184
レスありがとうございます。
8ページ目にあるのはフレキシブルシャフトですね。
グリスアップが必要かどうか、可能かどうか教えて欲しいのは、
エンジン→クラッチ→フレキシブルシャフト→竿→ギアケース
これの竿の部分なんです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:26:46
>>178
研磨機が錆るので嫌だw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:55:46
>>176
感電するから嫌だ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:07:02
>>186
竿の中のシャフトにも軸受けが入ってる筈
只の中空じゃないと思った
だからグリスうpした方が良いと思うけど
俺はしてないけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:35:16
グリスニップルでも付けてくれないかな。
フレキシブルシャフトを引き出す時って手が汚れるし
シャフトにゴミが付かないよう気をつけなきゃならんのが面倒。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 02:25:07
グリスUP
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/agri/1131794108

33 :2スト[sage]:2005/12/09(金) 20:56:52
>>32
新品のうちは当たりがつくまで、なんにもしなくてもいいかと・・・
ちなみに、ギヤケースへグリスうpする時にニップル使う椰子いるようだ
けど、それやっちゃいかん。
ギヤケース内に圧力掛かって良くないし、オイルシールも炒める。
刈払機用のチューブ入りグリースが売ってるから、それをつかってれば
無問題。 


--
そういうものなのかぁ・・・。
にゅーって押し出されてかえっていいと思ったんだけど。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 09:55:24
>>8
 実家に30枚ほど使い古した草刈機の刃があったので、同じ研磨機(サンダーは付属していないもの)をイオン系のホームセンターで購入して使用しています。
重心バランスを取る機能はありませんが、フリーハンドでやるよりは楽に研げて便利です。
 うちでは、チップは研がずに、刃の周囲だけ研いでいますが、そこそこ切れ味は復活します。
# チップを研ぐとサンダーの刃の寿命が極端に短くなるので、チップを研ぐのは止めました。
# サンダーの刃、結構な値段しますので^^;
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:17:59
>>191
刈払機を作ってるメーカーが何社あるのか知らんが
グリスニップルをデフォルトで付けている所を俺は見た事が無いのが、回答でしょ?

あんな物の原価なんて数十円だろうから
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:00:09
草刈り機用のバリカンアタッチメントに付けてあったわ。
最初、メーカー出荷時に充填してるはずだけど、何故か音が大きいし、高温になるから
モリブデングリスをガンで入れたよ。ジワジワ入れたけど、つい入れすぎてキャップが外れて溢れちまった。

195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:32:12
>>192
具体的にはどこを研ぐの?
チップにはダイヤよりCBNがいいみたいだが、チップ用売ってるの見たことない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:54:17
>>195
先端逃げ角とスクイ角だろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:43:15
それってチップ研いでいる事にもなるよなぁ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:20:14
何処だったか忘れだが、刈刃製造会社のサイトに
チップを研がず、台座のみの研磨方法が載っていたような?

チップが丸くなると、草の掛かりが悪くなるので台座を下げて、
草の抱え込む量を増し、掛かりの不足を補うとゆう考えだと思う。(違うかな?)

畦畔を、地面スレスレまで刈るような人向きの方法だと思った。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:53:16
チップを研ぐなどは面倒くさいの一言に尽きる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:37:43
>>199
そりゃ研磨機持ってないからだろ
それとも新しい刃と取り替えた方が良いってか?w
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 04:57:10
普通の草刈り用のすくい角って何回も研げないだろ?蝋付け部分まで研ぐから。
逃げ角だけ研ぐけど、下の方が丸くなるから、バケツみたいに下側を鈍角にしてる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:37:53
ばあちゃんに シングウ ベルカッターS-222DTってのを貰った。
じいちゃんが死ぬ前に買って2、3回使ってそのまま倉庫行きにしてたらしい。
ばあちゃんの家の周り(畑あり)の草を刈ってあげたくて草刈機を買おうとしたら出してきた。
燃料は入ってなかったので入れてみたらプライマリポンプが裂けてる。
ペコペコ押すとぴゅーぴゅー燃料が出てくる。
キャブに燃料は回っているようだしプラグの火花も飛んでいる。
21.6ccと書いてあるので非力な機種のようだけど、草刈程度なら直して使ったほうがいいのか
ホムセン機種を買ったほうがいいのか。。。
この機種使っている人いたら使用感など教えて欲しい。おねがいします。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:42:41
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:43:40
乳首ぐらいとっ替えろ数百円だよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:43:49
取り合えず簡単に直せるなら直してみてみ

参考
農業機械の簡単メンテナンス
http://www.engineer314.com/
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:45:43
取り合えず機械がどういう物なのか
新しい物を買うにしても理解を深めるためにも
修理に挑戦してみたら?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:49:11
スパイダーのキャップ締まってなくて途中のどこかで落とした
2時間かけて探したら出て来た
疲れた
208202:2010/09/04(土) 18:58:04
>203 そうです。同じ機種。

>204 交換してみます。近所の農機屋で手に入るかな?

>205 読んでみます。

>206 挑戦してみます。

21.6ccっていうのは草刈のみなら十分?刃によっては灌木もいける?
ばあちゃんの家の周りはここらで ひゅうじ って呼ばれてる草が生い茂っています。
毛虫が沸くから刈ってやりたいんですよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:58:07
スパイダーのオイルキャップ、どこかで落とした。
気づくまでオイル撒き散らしながら刈ってた。
もうちょっと抜けにくいネジ式とかにすればいいのに。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:06:32
ひゅうじ=カラムシ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139176713

虫のことで教えて下さい。 私の住む田舎には
昔から「ひゅうじ虫...

これカラムシっていうのかオレもこの草の名前知りたかったんだよw
これくらいなら21ccでも余裕だけど。
ナイロンコード使うときにきつい。すぐに回転が落ちる。
211202:2010/09/04(土) 19:13:29
>210 カラム氏って言うんですか。まさにこれです。去年は毛虫(うちらでは ひゅうじ虫)
が大量発生してご近所にばあちゃんが怒られたらしく・・・撲滅を目指しています。
ナイロンコードは厳しいですか;; 安いチップソーでいいのかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:25:15
フクラスズメの幼虫だな。
家が古くで隙間だらけだからフクラスズメが家ん中で越冬してるなぁ。
冬暖房してると出てくる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:30:12
普通に230のチプソでいいんじゃね
ナイロンコードに拘るわけは?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:32:57
生きてる虫には殺虫剤スミチオンを薄めてピャーとやれば・・・。
215202:2010/09/04(土) 19:49:33
>213 いや。こだわりは無いです。土留めに金属の棒を数箇所打ち込んでる場所があるので
使えるならと思っていたぐらいです。

車でひとっ走りしてヤンマーでプライマリーポンプ買って来ました。500円
燃料タンク外してネジ4本抜いてもう一本のネジを外したらプライマリーポンプ外せたので
現物持っていって比べて買いました。っていうか一種類しか置いてなかった。
今から取り付けてエンジン始動を試してみます。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:55:49
カラムシは若いうちならナイロンコードでビュンビュン刈れるけど、在る程度成熟した
モノは繊維がシッカリしてるからナイロンだと手ごわい。特に繊維質がギヤボックスに
絡まって逐一取り除かないと作業にならんね。
余り成長しない内に何度も小まめに刈ればイイんだけど、出来なかった場合は
ナイロンコードじゃ無理。
217202:2010/09/04(土) 20:21:24
無事エンジン始動しました。ありがとうございます。
始動後のエンジンの回転も安定している模様。暖機運転してスロットル全開にすると
ちょっと怖い。
古い刃で庭の草刈ってみたけれど(ススキっぽいのがあった)振動がビリビリきます。
これはギアボックスのグリスアップとか必要なのかな?>205参照
倉庫行きになって4年ぐらいと思われます。
218202:2010/09/04(土) 20:22:35
>216 なるほど繊維が多い草なのですね。成長しきったら中が空洞の木のようになっているのを見たことがあります。
ナイロンコードは選択肢から外します。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:27:11
もう動いたのかw

取り合えず前スレにあったテンプレの一部を

危険作業事例
http://brain.naro.affrc.go.jp/anzenweb/kiken/kj05.html
http://brain.naro.affrc.go.jp/anzenweb/kiken/kj06.html
http://brain.naro.affrc.go.jp/anzenweb/kiken/kj07.html

農業機械の安全装備いろいろ/刈払機
http://brain.naro.affrc.go.jp/anzenweb/anzensobi/anzensobi_02.htm

農業機械の簡単メンテナンス
http://www.engineer314.com/

刈払機 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%88%E6%89%95%E6%A9%9F
220202:2010/09/04(土) 21:24:53
>219 あっさり動いたのでよかったです。じいちゃんが死ぬ前に燃料をちゃんと抜いて
エンジン部分をビニール袋に入れて保管していたのが良かったのでしょうか。
だとすると、じいちゃんに感謝です。

張っていただいたテンプレには一通り目を通しました。エンジン燃えることもあるんですね。
恐ろしい。明日ゴーグルとチップソーを買って作業したいと思います。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:44:56
煙草をそろそろ大量注文しとかんといかんな。
10月になったら止めるつもりだったのだが、まあ買い置きがなくなったら考えることにする。

しかし、煙草の栽培は専売の都合で駄目ということになってるが、
勝手につくって自分で吸う分には何も問題はないんじゃないだろか。
単なる都合の法律違反だから人道に於いての罪ではないし。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:06:19
今日、自治連合会の集団草刈。
ハッキリ言って、自分の畑や田んぼをするより疲れた。
暑いし、機械持ちは少ないし。
自治会のえらそうな事言う幹部連中、草刈機無し。
毎年毎年こんな状態だから若い消防団の連中から叱正され土下座。
飯ウマだった。こいつら教員とか市の職員の労組連中だし。
さっきまでやってた慰労飲み会には、労組の連中は恐れて誰も出なかった。
俺も10年前くらいは同じ事をしてたよ。
10年経っても公務員は口ばっか。かわんないね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:05:49
>>221
俺は、6月からニコチン入り電タバを個人輸入してる
最初の2,3日は、物足りないような気がしたが、今では
普通の煙草が紙臭く感じる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:14:19

新ダイワのエア抜きの白い部品から燃料漏れの悪寒
掃除で治る物なのか?やっぱり新品交換か?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 03:59:09
白い部品??
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g88677320
これならホムセンで買える。サイズが合えばだけど。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 04:17:46
エア抜きだと言ってるのに・・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 06:20:24
>>222
おもろい・・・光景が目に浮かぶ!!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 08:10:06
近所でPTAかなんかの集団草取り作業してるけど
草刈り機の音が小さい!気になる・・・どんなの使ってるんだろうか・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 08:13:28
普通のエンジン式のU字のだった。。
でもやっぱちょっと音が違うな・・ブォォォって感じ
4ストなんだろうか。  すみませんツイッターでやりますw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:10:49
回転上げないだけだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:00:20
今日の集団草刈作業で初めて笹刃を使ってみた
減ったチップソーと比べるから草はサクサク切れるね、回転数も低くていいし
でもコウゾ(直径3〜5センチ)を切ってみたけど、軽く当てるだけじゃ切れない
やっぱぶった切りの方が早い
232202:2010/09/05(日) 14:32:50
昨日はありがとうございました。無事作業も終わり、今年は毛虫の被害はなさそうです。
さて、4年放置されていた刈払い機なので、ギアケースをグリスアップしたいのですが
注入口のボルトを外し、チューブの先端を差し込んでチューブからグリスを搾り出す程度で
いいのでしょうか。
やっぱり古いグリスを除去して(方法は分かりませんが・・・)グリスガンを使ったほうがいい?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:34:31
グリスを入れる程度でいいよ
2,3回使ったらもう一回グリス注入して、後は20〜30時間おきでOK
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:54:06
>233 ありがとうございます。そのようにします。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:03:39
刈払機にも2011年〜排ガス規制が入ると聞いたけど、旧機種は発禁になるの?
カタログをチラ見した限り、1.0kg 近く重くなってる。

触媒とかが増えているのだろう。
パワーダウンも気になるところ。

今のうちに予備機を買っといた方がいいんだろうか
エアコンも今のフロンはパンチがない、って聞くし。。。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:13:37
ほんと!? だったら今のうちに買った方がイイかもね。
メーカーも在庫処分だから破格で手放しそう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:29:22
>メーカーも在庫処分だから破格で

発禁になるかどうか次第だけど
もし発禁になるならば、逆に値が上がる(値引きが渋くなる)と思う。

このクラスの農機具なんて、環境負荷は知れてるんだから
特に厳しい規制を敷かなくていいと思うんだが。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:43:20
来年の9月でUハンドル以外は販売中止らしいね
排ガス規制は始めて聞いたな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:57:59
Uハンドル以外も販売中止なんだ〜。
ヲレはUハンしか使わないから関係ないけど、人によっては大問題だね。
今のうちに使える機種とか部品を保管して置かないと仕事の能率にも
影響しそう・・・・
先日の手首切断見たいな事故が有るので、規制になったのかな?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:03:32
背負い式もUハンオンリーになる?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:05:02
>Uハンドル以外は販売中止
って、ソースはあるの?釣り?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:14:09
排ガス規制入ると混合も1:50がデフォになるからよほどいいオイル使わないとすぐにリングがあぼ〜んするんだろうね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:40:22
ケムナイト100:1でオケ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:42:53
背負い動噴も駄目って事か。

4サイクルエンジンになるのか?。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:49:11
まさか・・・・4サイクルだけになったらヤダ!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:04:27
>>242
良いオイルつーか
オイルの管理とかだよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:14:10
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:16:43
在庫整理かな? でも23ccじゃ・・・・イラネ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:43:11
Uハンドル意外は販売禁止のソースを教えて。

まさかと思うけど、妄想じゃないよね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:55:23
>>231
そりゃ目立てが悪い
ぶった切るなんてのはアンタの刈払機は回転鉈状態w
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:05:42
>>250 新品で目立て悪いは可愛そうだろ、アサリ入れないと食い込まないからしかたないよ
まあちっちゃいのは叩き切るのが手っ取り早いから
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:05:47
>>247
ビックmに3万なんて出すくらいならゼノアや死んだ岩の低排気量プロ機買った方がましだろが
今日ホムセン見て来たらビックmの補修用キャブが4800で売ってた
アイドリング時の調整以外調整出来ない物ばかり
改造パーツにもならんつまらんものだわ
ホムセンの草刈機コーナー行ってもほんとつまらんわ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:09:54
>>251
叩き切るより「はねのける」とか「払い飛ばす」「払い切る」って表現的な切り方した方が良いと思うけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:17:25
>>253 うむ、言葉だけでの説明って難しいんだな

俺が缶汁にチップソーは「はねのける」とか「払い飛ばす」「払い切る」
笹刃、ノコ刃なんかは切るって感覚なんだけどな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:29:30
>>247 今日ホムセンでビッグМの刈払い12800円で売ってたぞ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:34:18
最新の背負いってグリップとハーネスをつなぐ
なんか紐みたいなのあるけおあれ疲労軽減とともに
事故防止にも役立ってたりして・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:35:59
素人だけど、素人はブン回すのが怖くて
笹刃だとしても最大の能力発揮させてなかったりする。

ソースはオレ・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:50:34
草刈り機、カインズのECHO23cc15800円とコメリのBIG-M23cc17800円で迷ったけど
カインズは見るからに部品が安っぽくて壊れやすそうだったのでコメリの方にしちゃった。

でも安い方がよかったかな?(´・ω・`)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:08:27
田中の21ccも最近12800円で出てるな、輸入品かな?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:12:02
マキタのMEM262なんですが、エンジンのカバーを外すのに、スターターを外さなければならず、
元のように取り付けたつもりがヒモが引けなくなりました。また外すと、中のバネがシャッと音が
します。何か取り付けのコツがあるんでしょうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:15:44
ええ〜〜Uハン以外販売終了って周知の事実じゃないの?
ウチの会社にFAXで通知も来てたよ?トリガー式のUハン以外は各社で自主規制するって
厳密には違うかもしれんけど、ネットでも同じ情報見たぞ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:20:38
後付けループとかも無くなる?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:22:00
>>258
どんぐり
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:23:20
ソースと呼べるか分からんけど
http://www.shin-norin.co.jp/photo_big0142.html
厳密には固定スロットルレバー付を製造終了するって話みたいよ
トリガー式のみになるから必然的にUハンドルのみになるわな
国内各社賛同してるみたいだし決定みたいだよ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:36:03
マジっぽいな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:41:51
ただ単にトリガー式になるだけど
Uハンドル以外廃止って訳じゃなさそう
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:45:22
ツーグリをトリガーでどう使うのよww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:46:11
>>264
なんで?
Uハンしかトリガースロットル搭載機が無いと思っているようですな。
ループやツーグリでもトリガーは有ります、一本持ってます。
ループやツーグリで基本右手はそんなに握り込んではいないです、人差指で
スロットルの微調整や固定も簡単です。

トリガー搭載機は高価です、量産化や一般化すると値下がりするので良いかも。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:46:27
メーカーが何か考えるんじゃない?
日本のメーカーの殆どが同意したらしいし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:47:43
ツーグリのトリガーって
銃器みたいなトリガー?なんかかっこいいなw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:13:52
固定スロットルレバーなんて汎用品がいっぱいあるから無問題
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:24:09
デットマンクラッチとか付いたら高いだろうな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:37:30
手を離しても止まらない固定スロットル終了ってだけね。

トリガーっていっても、いろいろな形状、仕組みがあるから
2グリだろうと、ループだろうと、背負いだろうとトリガーでも大丈夫。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:45:01
グリップから手を放せば回転が落ちればおk
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:44:50
HONDAのはそれじゃねーの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 02:06:11
HONDAには2グリって無いのか?
ファイントリガーってのがルプにも有るようだが
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 02:38:22
>>267
共立やHONDAに聞けw
他のメーカは知らんw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 09:00:11
やめるのはいいけど、汎用のトリガー式のスロットルを大量に売り出してくれよ。
安全だというのはよくわかるから使いたい・・・・・・・あとかっこえーから
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 09:03:17
スパイダーのエンジンがかからなくなって途中で帰って来た
リコイル引き過ぎ頭クラクラ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:21:22
>>278
トリガー?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:38:52
バイクの流用すれば良いんじゃないの
ほぼ無改造で付きそう
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:48:30
え・・・・2グリップとかのはバイクみたいなスロットルなんですか?
知らなかった。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:55:24
バイクみたいなスロットル・・・・・

刈払機でそれは・・・・使い難くないかいな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:09:46
http://item.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/c/0000001555/
・・・やっぱループ・2グリップでもトリガーですよね汗
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:18:59
副スロットルつけて回転上限固定にすれば
レバー握りっぱなしでグリップもしっかりして良いのにと思う
調整しながらは指がすごく疲れるよ
短いと替え指も出来ないし
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:23:58
俺もそう思う。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:04:56
輪っかをつけてレバーを引っ掛ければスロットル固定できるのでは?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:05:40
逆に真ん中くらいで固定したいんでしょ。。
グリップとレバーの間に消しゴムでも詰めるか・・。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:09:24
今のスロットルレバーは部品として販売され続けるでしょうよ、
だからそれ買って、交換しちゃえば無問題かと・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:58:53
ただでさえキックバック時にグリップから手が外れやすいUハンドル
トリガーだけになるなんて
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:21:47
>>284
> 長所:レバー操作の手を離すと止まるので安全性が高い。(ただし、惰性があるためすぐに停止しません)
> 短所:回転数を維持する場合、常に一定の力でレバーを引かなければならないので操作性に劣ります。

一定の回転数を維持しながら広い面積を長時間刈る用途には不向きなのかな。
むしろまだまだ改良の余地があるってことかも?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:59:30
手を離したらスロットルが戻れば良いんだから
固定解除レバーを握るようにすれば良いと思う
形はレバーじゃなくてセンサーでも良いし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 16:57:38
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:31:21
錯覚
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:25:03
チェンソーと一緒になるだけの事か
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:46:21
加速度センサー付けて急激な動きの時はブレーキかければいいのに
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:47:37
iphoneとリンクさせたら簡単な機構で出来そうだ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:06:44
うちのボロ草刈り機は急激に振るとストースしそうになる
すでに加速度センサーが付いてる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:10:34
今日ホムセンにHONDA機有ったのでいじくってみた。
ファイントリガーって握りッパ時のハーフスロットルを開度調整出来るのともう一つ握れば全開みたいですね
新ダイワのWトリガーはそれの逆引きタイプなのか?
俺は普通のトリガーで良いけどなあ
そうでなかったらチェーンソみたいに手のひら部分に押す奴+固定スロとか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:56:09
ホンダのファイントリガーってクラッチも切れると書いてあるけど
遠心クラッチじゃなくてワイヤーで作動させるクラッチかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:28:56
>>298
ストール(stall)ね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 03:51:49
ホムセンにも売ってるプランじゃポンプのゴムって各社共通なの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:37:18
>>299
4ストの?

車と違ってトリップメーターないし
オイルメンテが面倒だなぁ〜と思ってしまう。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:35:03
半年に一度でいいだろ、オイル交換
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:52:39
そもそも交換自体が面倒くさい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 15:02:29
そのうち草刈自体が面倒くさいって言いそうだな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 15:08:45
鎌で草刈りは嫌だが、機械でブーンは楽しい
耕耘機も大好き
308名無しさん@お腹いっぱい。
鎌も砥石で鋭く研いだら楽しくなるよ。  ちょっとだけ