1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
牛肉のブランドは包装紙だった。
http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/02/2/16.html 宮崎の口蹄疫問題がクローズアップされているが、そのゴタゴタの中で、
真実が見えてきた。
鹿児島は宮崎以上に牛肉の産地だ。しかし、統計はどうなっているのかわからない。
牛は、市場を転々とされている。
南九州の牛は、成牛になる前に出荷される。その多くは、松坂や兵庫の牛というブランドを得て、
消費者に届く。
つまり、松坂や兵庫の農協は、南九州の牛に、その包装紙をつけることで、価格を上乗せし、
暴利を得ている。
私は、牛肉のブランドは、その品種だと思ったが、専門家の回答を見て驚いた。
デパートの包装紙と同じだという。三越の包装紙に包むだけで、高値で売れるのは常識だそうだ。
だから、松坂や兵庫の農協は、南九州の牛を、オートメーションで出荷する。
これが実態だ。
徳川一族は、どこでも儲かる仕組みになっている。
お前が仔牛を買ってきて不適当に育てた牛と、経験ある農家が育てた牛の違いは
歴然だろう。ブランドとはそういうもんだ。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 20:27:05
銀座に活気が戻ってきた ブランド好き中国客急増
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 03:14:21
三越も高島屋も包装紙だよ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 07:00:05
中身も上等の肉だろう。
ボロ肉では看板が泣くんじゃないかな?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 13:52:32
包装紙の呪縛が取れない。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 03:36:14
お歳暮やお中元の伝統、
「包装紙」の偏見
これらは、全て、戦後日本政府が作り出した伝統と偏見。
>>2 >違いは歴然だろう
こういう馬鹿がお買い上げしてくださるので
ブランド産地はウホウホですw
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:31:50
伊吹漁協が今年2月、特許庁に
「伊吹いりこ」の地域団体商標(地域ブランド)登録申請をしました。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
学生服を全国区ブランド制に