草刈機・刈払機について語ろう! Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
草刈機・刈払機について語るスレです。
初心者〜プロの方まで仲良くどうぞ。

前スレ
草刈機・刈払機について語ろう! Part18
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1276692606/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 09:42:04
刈払機
カーツ株式会社 http://www.kaaz.co.jp/
キンボシ株式会社(ゴールデンスター) http://www.golden-star.co.jp/index.html
ハスクバーナゼノア株式会社 http://www.zenoah.co.jp/
ヤンマー株式会社 http://www.yanmar.co.jp/
リョービ株式会社 http://www.ryobi-group.co.jp/index.html
株式会社IHIシバウラ http://www.ihi-shibaura.com/green/product/rotary-mower/bs23.html
株式会社アグリップ (旧ヰセキカワサキサービス販売株式会社) http://www.iseki.co.jp/iseki_group/agrip/index.html
株式会社クボタ(他社OEM) http://www.jnouki.kubota.co.jp/
株式会社スチール http://www.stihl.co.jp/
株式会社ニッカリ http://www.nikkari.co.jp/
株式会社マキタ http://www.makita.co.jp/index.html
株式会社マキタ沼津(Rabbit、Ranee) http://www.makitanumazu.co.jp/
株式会社マルナカ http://www.marunaka-japan.co.jp/index.html
株式会社やまびこ http://www.yamabiko-corp.co.jp/
株式会社やまびこ 共立 http://www.kioritz.co.jp/
株式会社やまびこ 新ダイワ http://www.shindaiwa.co.jp/
株式会社岡山農栄社(イリノ) http://noeisha.co.jp/
株式会社丸山製作所(BIG-M) http://www.maruyama.co.jp/
株式会社新宮商行(ベルカッター) http://www.shingu-shoko.co.jp/index.html
株式会社日工タナカエンジニアリング (タナカパワーメイト) http://www.nikko-tanaka-eng.co.jp/
山田機械工業株式会社(ビーバー刈払機) http://www.beaver-group.co.jp/index.html
日立工機株式会社 http://www.hitachi-koki.co.jp/
富士重工業株式会社(富士ロビン) http://www.subaru-robin.jp/product/ce_text/index.htm
本田技研工業株式会社 http://www.honda.co.jp/power/
有光工業株式会社 www.arimitsu.co.jp/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 09:42:56
乗用、モア、手押し

VIVエンジニアリング株式会社 http://www.viv-eng.co.jp/info.html
フジイコーポレーション株式会社 http://www.e-fujii.co.jp/
株式会社アテックス http://www.atexnet.co.jp/index.html
株式会社オーレック http://www.orec-jp.com/
株式会社共栄社(バロネス) http://www.baroness.co.jp/index.html
株式会社筑水キャニコム (草刈機 まさお) http://www.canycom.jp/
三菱農機株式会社 http://www.mam.co.jp/
和同産業株式会社 http://www.wadosng.jp/index.html

部品、アクセサリー

ミナワ工業株式会社(肩掛・背負いバンド) http://www.minawa-kougyou.com/index.html
安全回転バリカン草刈丸(刈払機取付用) http://www.ni-co.jp/s_n830.htm
岡本工機 株式会社(刈払機用ギヤヘッド) http://okamoto-kouki.co.jp/mt/
株式会社 トーヨ(チェーンソー、刈払機防護服) http://toyo-ltd.jp/
株式会社 末広工業(刈払機用ドライブシャフトとアウターパイプ) http://www.suehirok.co.jp/index.html
株式会社ケイジェス(川崎エンジン) http://www.khi.co.jp/corp/kges/
丸和ケミカル株式会社(スベランチャ) http://www.e-maruwa.biz/item/suberan/
三菱重工エンジンシステム株式会社(メイキエンジン) http://www.mhi-eng.com/products/gasoline_engine.html
東洋ケミカル株式会社(刈払機用部品の製造) http://www.toyocemi.co.jp/
有限会社 丸岩商会(MACアルプス刈払機) http://www.maruiwa.net/


「エピペン」 http://www.epipen.jp/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 09:43:49
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 09:44:40
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 10:45:57
>>1 乙!
朝五時から下刈してひと山片づけて今帰ってきたぞ
熱いさなか山移動して次の場所で刈る気力が無い、今日はこれにて終了

みなさまも熱いさなかくれぐれも体を御自愛ください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 16:56:56
ナイロンコードでの畦刈り用に
フェイスマスクかってきたコメリで980円。
メッシュを選んで買ってきたけど
クリアのシールドも入ってたw 
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 17:17:27
安くなったね
オレは1800円くらいだった....orz
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 17:22:28
みなさん、草刈時のグローブは何使っています?
お手軽に軍手でやっていたら最近、腱鞘炎だろうか?手首から親指にかけて痛みが・・・
ホームセンターで防振グローブを物色していたら、
軍手に大きなイボイボを貼りつけただけのお手軽価格の物から3000円近くする本格的な物まであったけど、
効果には大きな差はあるのかな?
軍手のヤツは手にはめるとゴワゴワした感じでイマイチで、高いヤツはフィット感は良いのだけど値段に躊躇してしまいました。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 17:38:15
>>9
革手
グリップ感と蒸れ防止のバランスが良い
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 17:41:55
>>7
ハスクバーナのチェンソーメット最強
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:01:19
オレも皮手だよw
夏は甲が布のやつ。
古くなると滑るけど汗で湿ると程よい心地♪
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:01:39
Uハンドルの時は、何故か手の甲が一番スズメバチに刺され安い場所。
だから、手の振動防止も大切だがスズメバチ対策考慮して、白い色とか素材を考えて欲しい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:08:57
今年初めてハチと遭遇
気づいたら十匹程が周り飛んでた! 俺流の鉄則で即座に時間停止身動きせずに
耳で様子をうかがいながらゆっくりと後退していった

さいわい刺されなかったけどあの音聞くと一瞬で体が冷えるな
たぶんミツバチだと思う、めずらしいな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:58:52
>1  WWWWWWWW                             
          WwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWW
          WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
          WWWWWWWWWWW   、WWWWWWWWW
           wwWWWWWWWWW    WWWWWWW
            WWWWWWWW      WWWWWWW
             WWww        WWWWWW
                        WWWWW
                       WWWWW    _, ._
                      WWWWWW   ( ・ω・) ググッ
                     WWWWWW    ○={=}○)
                   WWWWWWW     // く ))
                  WWWWWWW   、、、(@.)(_)、、
                WWWWwwww         ww
               Wwwwwwww          www
              WWWWWW             wwww
             WWWWWW              WWWW
            WWWWWW               WWWWW
           WWWWWW                WWWWWw
          WWWWWW                wWWWWWW
          WWWWWWw               WWWWWWWW
           WWWWWWWWWwww       wwwWWWWWWWW
           wWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW 
            WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:12:49
ナイロンコードで1000時間使っても壊れない刈払い機はどこのどれ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:19:42
2月に住民6人でスズメバチの生息地の笹を5反ほど刈り取ったので心配なくなった
林道沿いにはアケビの実もついて、猛暑がなければいい夏だ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:55:26
>>16
使用時間も大事だけど、使用の仕方にもよるから一概には云えんだろよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:56:37
松茸に
覆い被さる
アケビかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:58:31
久しぶりに4枚刃使った
これはやっぱ畦刈り用だわ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:26:34
80枚刃使った
切れすぎ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:31:35
80歯切れる?
100歯ポチったんだが切れるかどうか心配
25日使うんだが・・・30歯ぐらいも用意した方がいいかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:03:35
レモラのかな
普通のも持って行ったほうがいいかも
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:17:24
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 02:02:06
日立のCG14DSL14.4Vコードレス刈払機はナイロンコード使用できますか?
ご存知の方宜しくお願いします。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 03:01:22
無理 ラベルが違う
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 07:21:43
http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/products/li_ion/cg14dsl/cg14dsl.html
こりゃ安くて売れそうだ
4万 4kg弱 一寸頭が 重い
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 08:17:15
使ってるとフレキシブルチュープが熱を持つんですけど・・・・
普通のことですかね・・・グリスアップしたほうがいいですか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:38:11
今 草刈ってきた! 35度 市にそう…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 10:11:58
おつかれぇ〜〜〜〜

ヲレも刈りにいかなくちゃーなんだけど、家で麦茶飲んでグダグダしてる。
この暑い中で伸びすぎた草刈り、やだよおお
3128:2010/07/22(木) 10:25:43
グリス塗ったけど・・タップリでいいんですよね・・

てかいろいろみてたら
最新の背負式刈払機には
ハンドルとハーネスの間になんか吊りバンドとかいうものがあるんですね?
ウチにある機械使ってるから知らなかった。 付けようかな・・
http://www.youtube.com/watch?v=UcRrrQq4EJg#t=1m33s
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 11:37:25
へたくそ風な、足取りも・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 13:30:51
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 13:39:53
↑近所の婆様が持っているが、役に立たない。玩具だよ^^;
電動なのでチョット無理をすると溶ける。 
91歳の婆様でさえ溶かしているYO。....銭を捨てるに等しい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 13:42:46
溶けるとは・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 15:12:56
モータ-やスイッチの発熱でプラ部品が溶解するってこと
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 15:13:47
なるほど、ありがとうございます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:00:16
【南魚沼】 「ワシはこんな減反しとうなかった!!」 棚田に草刈りアート
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279766527/
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:03:49
>>27
実機持った感じ、やっぱ頭重くてバランス悪い
でも全体の重量軽いし、1時間も使うわけじゃないし
いいんじゃない!!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 04:06:31
草丈1m位にのびた牧草地を約一町歩ほど草刈りしなきゃいけないんだけど、
借りるならロータリー乗用モアと手押しハンマーモアのどっちが良いのでしょうね。
この時期下手に頑張ると熱中症にかかりかねないから作業の楽な乗用モアを選ぶべきか、
それとも草丈の高さを考慮して強力なハンマーモアのほうが良いのか、迷う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 07:33:00
1haくらい刈払い機使え
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 08:10:56
乗用に1票
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 10:40:25
乗用を借りて使えるところは走り回る、ひたすら走る。
刈った結果を見て、次回はどちらにするか考えればオk。
炎天下をハンマモアに付いて歩くのは大変だがマタンキへの熱風責めも辛い
→オレは改造した。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 10:57:04
キャビントラクターにハンマーナイフモアーをセット
快適作業保証
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 13:08:57
それもアリだけど値段次第。
平地ならOKだが、少し傾斜している程度で転がるトラクタ-
それに軽トラ程度の銭で新品乗用が買えるからな〜。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:44:52
re27
最高回転数が5000も無いので
ナイロンは ちと無理っぽい
ナイロンで早く作業するときゃ 1万近く回してる?

電池3Ah14V で13000円は安いか?
ホムセン機と同じ値段だが 煙出ないから体に良い
 1300回使用
650時間 自分なら 数年は持つ
ホムセン機数年でゴミにするより良いかな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:50:15
まぁ人それぞれのの使い勝手次第じゃねーの。
ヲレは非力な電気はペケだけど、ヤワの草だけ相手にしてる
お嬢様の草刈りにはいいかも。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:50:24
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:31:38
>>46 1300回ってのはランニングコストを低く見せるためのマジックでしょ
3年で1200回 ー> 1年で400回
稼働5ヶ月間とすると 1月80回
20日稼働で、1日4回
連続使用時間約20〜40分、充電に45分・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:31:58
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j86699866
これなに?43ccだけど即決価格7,000円って・・・。
中国製の劣悪品?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:37:53
スバルの電動は7000回転だし 7kg
一馬力弱のエンジンには かなわん
が 排気の耐えられん人には 良いってとこかな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:39:54
分割式というのが、粗悪折りたたみ自転車を連想させる・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:08:18
>>50 ってか出品者自体が中国製なんだが

会社名 丸美(承天貿易 有限会社)
代表者 楊 剣飛
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:15:16
>>53
おお、なるほど・・・
にしても安いですね・・・エンジンだけ別の用途で使うとか・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:16:49
コメント : 製品が欠陥品であり、写真を添付したメールを送ったが何の詫びもなく不親切な対応である。 (笑)

期待を裏切らない対応だな、文化といえば文化だけど、さすがに日本では通じない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:25:57
>>55
あちゃー、やっぱそうでしたか・・・変なもの貼ったお詫びにこれ貼っときます。
http://www.youtube.com/watch?v=C3KBiNIIxU8
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:44:33
ハイタッチ製か?
それなら、CG33ECを使ってるが使いやすいしいいぞ!
ただ、だんだん部品が少なくなってきておるよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:52:07
素敵な納入の仕方ですね。



荷台からぶん投げるのは、わからんでもないが、誰が片付けるんだ? ヤラセっぽい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:54:56
>代表者 楊 剣飛
かっこいい名前だが草刈機販売には向かない気がする
刃が外れて飛んでいきそう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:36:09
>>41-44
レスTnxでした。
やっぱり乗用ですよね。

ということで乗用モアーを借りて走ってみたところ、
草丈があるのでエンジンに負荷がかかり、オーバーヒート気味になって
あえなく作業終了となってしまいました。

で、今度は手押しのハンマーナイフモアを借りて作業してみたところ、
こちらは強力で草丈が高くても難なく刈れるのは良いのですがスピードが遅く、
今度は炎天下で自分の体がオーバーヒート気味に。
午後は休み休みの作業となりました。

明日は気温低めな午前中早い時期と夕方日が傾きかけてからに勝負をかけよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:38:34
朝5時からやれ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:52:33
ナイフモアで二日もかけるなwww一町歩なら刈払いでも二日で化膿だろが
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:56:44
>>61
5時は_
でも7時前にスタートするつもり。
で、11〜15時位まで町に出かけて用事を済ませて夕方ラストスパートするべ。
今日午後は暑くて死にかけました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:00:08
>>62
下手クソでスマソ orz
でも、明日で何とか仕上げる積りでござる。 
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:16:25
刈払い2反分死にそうなので除草剤に汁わ
動噴+10m鉄砲+100Lタンク

30分で終了予定
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:42:59
刈払機スレで除草剤とは、おもむきがないぞよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:08:31
これだけ暑いとやる気が失せるでござる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:48:26
草刈り厨諸君!
額に汗して干からびながら働け!
必ず道が開ける・・・かもな?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:49:39
>>50
マフラ−とキャブレターの位置が逆か?
暑そうだw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:51:48
中国製にはもうこりごり、日本メーカーがちゃんと指導、検品してるもの以外は相変わらず粗悪品が多いよ。
文化的なものかもしれんが、騙して商売するのがデフォだから。信用とかいう概念は、最近日本から入ってきたものらしい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:15:28
>>68
貧乏人を相手にするなw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:28:49
>>50
送料高すぎだろ
評価見て見ると不良品でも知らんぷりみたいだし

まともなら2万円とかで売れるだろうし
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:44:57
>>69
本当だw
左利き用?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 04:59:20
左利きのヤツは基本的に器用なんであえて左利き用なんて必要ないんだよな
無きゃ無いで右利き用を使う
昔は左利き用のカッターやハサミなんて無かったしチェンソーなんか今でも無い
俺は左利きだけど消防は決まりだから右手でホース延長するし、気持ち悪いから止めてくれと言われればゴルフだって右で打つ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 08:34:19
re27
昇圧38Vで3A ピーク100W位のモーターかな
切れるchip以外は使えないでしょうね
スバルが200W程度か

充電しておいて すぐ仕事に掛かれるのは良い
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:53:58
太陽光充電器と予備バッテリー持ってお出かけなんてヤダ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:37:56
充電式は庭の草刈用だろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 15:07:50
あぢー!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 16:21:38
庭たって田舎の旧家じゃひれぇ〜からな・・・町場の庭先だろな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 19:51:17
ハンマーナイフ(歩行型):草丈1メートル以上でも1速なら楽々だが遅い
  早い2〜3速では内部で詰りエンストのおそれアリ
ハンマーナイフ(乗用型):値段が数百万、超速いが湿った草で無理をするとエンスト
  エンストの都度セル回してバッテリーあげてしまった、無理をしない事 orz
スパイダーモア、乗用型(ハンマーナイフ以外):草が50センチ以上伸びないうちに刈れ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 20:20:01
トラクタ用のハンマーナイフなら乗用より安い。
刈り幅130cm〜180cm。ストレス無し。
角度可変傾斜地対応も有り。
トラクタ用ブームモアー(?)ならかなりな高低差もOK。
早くて楽だよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 20:25:01
>トラクタ用ブームモアー(?)ならかなりな高低差もOK。

最近、近くで使っているのを見かける
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:04:03
除雪車のロータリ装置と換装タイプハンマーナイフなら自由自在だよw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 02:21:24

支那畜なんか、荒稼ぎしてヤバクなるととんずら決める屑だから相手にしないこった。

あいつらはこの時代になってもサル以下だもんな。
ちゃんころ・ちょんころ人モドキ・・・と祖父さんが言ってたぜ。


85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 02:27:57
http://www.youtube.com/watch?v=tnMLRw4Stoo
歩行型ハンマーナイフの大きさで乗用にできるのはおもろいね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 05:36:19
刃に草のヤニ?こびりついて切れ味悪い
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 06:04:46
洗剤で洗えばいいジャン
現場ならガソリンかけるとかね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 07:27:11
一週間炎天下での下刈りで疲労困憊、今日は一日部屋の中でクーラー利かせて
ダラダラ過ごすぞ






と思ってたら嫁が庭と畑の草を刈れだと・・・・ワシはもう刈払い機なぞ持ちとうないorz
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 07:30:04
>>88
疲れて仕事してたら危なくね?腰とか痛めない?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 08:01:32
>腰とか痛めない?
朝起きた時かなり悪い、トイレ座るのもゆっくりとだし靴下履くのもしんどい
けど現場いって刈払い持ってちょっと歩いてると忘れて普通に仕事出来ちゃうんだよな・・・・

さてとちょこっと畑の草刈ってくるわ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 08:57:40
まあ、昼間の猛暑と比べたら朝は涼しいからな。
早々に刈ったあとで水でもかぶれば爽やかなものだわな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 09:30:00
>>72
一律低運賃の契約値引きしているのに高杉周作だね?
なのに運賃から倍額もぼったくるっていう寸法で悪どい発想だ。

指定業者以外発送不可とか、最近この手のセコイ出品者が増えたな。



93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 09:37:41
8枚刃の悪い目立ての見本
http://www.youtube.com/watch?v=p96VTr_gnAw&NR=1
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:19:45
>>93
見てきた
休憩時間の研ぎをサボるとこうなる訳だな
刈るのに力が要りそうな刃で萎えた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:20:29
>>93d
削れば直径は短くなるばかりだからなぁ〜、切削刃は8枚刃以下しか買わない。
それにオレは、度々研ぐのがマンドクサイので深さは30mm以上に削ってるのだが.......
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 11:14:25
外周部をあと3センチくらい削らないと
刃の深さだけ稼ごうとするダメ見本だな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 11:36:33
>>93
肝心な処(サンダーの当て方)が見えん!!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 11:48:39
あぢー、川の法面オワター、足ガクガクですら
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 13:21:57
>>93 刈刃研ぐ時は機械から外して固定するか足で踏んづけてしないと危ないよ

畑と庭の草刈り終了 ビール美味い!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:20:05
草刈り終了
あんまり暑いんで半袖でやってたら蚊にフルボッコされました
ただいま、エアコン効いた部屋でキンカンNow
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:55:36
蜂の巣2個破壊、奴ら以外と動き鈍いな、足長君ゴメン
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:57:41
暑さにやられてんじゃネエの?
俺は無理に刈らずに残すけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:11:53
みんな熱中症にならぬよう、塩分と水分を適時補給してガンガレ
俺はもうダメだ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:21:36
昨年は「熱中飴」っての買ってたが、今年は「塩分チャージタブレット」ての買ってる。
お茶だけじゃダメなのよね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:39:52
>>97
研ぎ上がりみれば、根本的に間違ってるのがわかるだろ
サンダーの当て方以前の問題
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:42:05
ナイロンコードを60pでフル回転させながらスズメバチの巣を棒でついておびき出し瞬殺。
漏れは手練れの者か。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:50:19
>>105
間違ってる?これはこれでいけるじゃん 刃数は少ないが笹刃と同じ。
ここまで使い込むって事はこの研ぎ方で刈ってたんだろ、この人流で良いんじゃネーの。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:32:31
笹刃だって同じだろ、元々の形をだんだん小さくする様に研がないと

説明しづらいけど、
動画の人は刃の部分の外周が減ってる、その分内側を深く削って刃幅を確保してる
こんなじゃ切れ味悪いし、本来刃を付ける部分を前もって削り落としてることになる
電動機は30分の連続使用時間の制限あるし、切れる刃使って欲しいもの
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 01:48:01
先端逃げ角がねえんだろw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 01:57:54
そう、逃げ角が無いどころか逆についてる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 02:11:54
>>104
カバどんどん
俺もこれ好きだ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 02:19:40
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 17:47:04
「塩分チャージ タブレッツ」 だった。
どこも売り切れじゃん。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 18:54:38
塩水でいいんだよ、塩水で
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 19:09:34
2時間ごとに梅干し食ってる、市販じゃなくばあちゃん手製の塩分たっぷりのでっかいやつ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:03:03
婆ちゃんは既にあのよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:29:20
500のペットに漬物用の塩を軽くひとつまみ入れたら、なんか甘い味がして不味くて飲みきれなかった。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:50:09
アクエリアス2リットル&水だし麦茶2リットル
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:20:42
ロング竿&非対称Uハンドルの刈払機が欲しいと思うけど、
以外にないよね?
ゼノアと丸山のロングはループハンドル、
共立のロングは対称のUハンドル。
マキタ沼津はロングすらなし。
販売店の関係上この4社のいずれかから買いたいのだが・・・。

刈る場所は平坦な場所or法面。
ロングが欲しい理由は身長(180cm)からすると、
標準よりロングの方が姿勢に無理が無いと思うが、
ロングの非対称Uハンドルは使いづらいのだろうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:24:49
おいらも180pあるんだけど
今年親父が亡くなって葬儀後の相続手続きやらをしてたら
蕨畑がほとんど蕨を出荷できずに密林状態になってしまった

田畑の草刈をやってて思ったのだが、足元が怖くてたまらん
蕨畑は秋まで放置したらとんでもないことになりそうなので
一度、全部を刈ることになったが、そんなに地面スレスレまで刈る必要も無いので
地上10〜15pで刈ったら腰が全然楽だった

こりゃロング竿にしたほうが楽チンだと思いJAの農機の人に
ロング竿の貸し出しで試用できないか聞いたら
貸し出しはしていないとのこと
水平でなく斜めにして刈れば問題ないですよと言われた
その人は身長170ちょっとくらいだと思うが、聞くだけ無駄だと思った

ロングだと重くて扱いにくいとかの書き込みもネット上で見たので
試してみてから判断したかったのだが
法面より平坦な場所でロング使いたいお
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:38:50
見栄を張るな、長文ドチビw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:51:33
185cmあるけど、15cmのロング竿じゃまだ短いよ
肩掛け式だと30cm長いやつじゃないと厳しい
重さは気にならないけど、ジズライザーとかは結局腰折らずには使えないw
長身だと手も足もでかいのが普通だから、防振手袋とか何かにつけ不便だねー
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:08:16
釣り位置下げれば良いだけなのに・・・・ぶつぶつ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:15:32
ジズライザーがちゃんと滑る位のパイプの角度まで釣り位置下げると、
結局腰折らないと使えないってことですよ
今度は手が届かないからw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:15:53
自分もロングが欲しかったが、軽四の荷台からはみ出るので止めた。
今時々使うシルキーの高枝鋸もちょっと出るから、意外とめんどくさいもんで。
どうなの?180位の人だと、肩掛けベルトを緩めても刈刃が上手く接地しないのかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:57:34
やっぱチビには理解できないということを再確認できたお
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:04:09
>>125
俺180だけど標準竿だと正直厳しい
>>124の言うとおりで手が下がりすぎて使いづらい

俺だけが使うのならロング買うけど嫁も使うから無理
なので斜めに刈ってる状態で使ってるから効率悪いのよね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:35:27
ロングよりヘッド部の角度を長身向けにして欲しい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:30:07
俺もロング竿欲しいな
理由は刈り幅
同じメーカーのロング竿モデルの部品だけ取って改造しようかと思ったが>>125のカキコ見てやめた
身長180有るけど別に不満ねえし
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:43:33
>>128
ビーバー使えば解決
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 03:06:34
ゴミ刈り機はイラン
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 06:10:38
>>116
婆ちゃんはいまも仏となって働いている。おまえにいつも
「しっかり歩んでこいよ」と呼んでいる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 06:50:06
ハンドルの位置ずらそうとか、角度変えようと言う発想はないのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 07:50:09
チビには理解できないのね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 07:51:34
ハンドル位置ズラすのはいいね・・・ちょっとだけ重くなった気がするけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 09:23:41
Uハン改造と言うより自作でどうよ。
ハンドル部の立ち上がりを長くすればそれだけ肩掛けベルトが下げられるよね、棹全体を
下げる事で刈り取り部も水平に近くなるはずです。
137124:2010/07/27(火) 09:39:49
ハンドルくらい長身向けにオプションあっても良いよね
ヘッドの角度を可変にするのはコストかかるかもしれないし
正直なところ、標準的な刈払い機だと175あたりから長さ足りないんじゃない?
女性も視野に入れて開発すると仕方ないんだろうけど
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:18:57
長さ足りないしロングパイプor背負い式のロングパイプ検討中
昔のツーグリップしかないからどれでも満足すると思うが、
体力無し+月1で8時間位かかるので竿部分が軽い背負い式に惹かれてる。
>>137
ゼノアか共立がいいなぁと調べてたら共立に刈刃角度可変モデルとかありますよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:57:30
1回分で12リットル程度の混合燃料を使う棚田農家のオイラは背負いもロング棹も可変も使いまく
って大汗を流した。その結果、超軽量の20ccループハン仕様に落ち着いた(現在、全装備で
3.8kg機を振り回している)。 汗、汗、汗、汗だよ〜..........ビールちょうだぁ〜ィィィィ〜。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 11:16:49
いろいろ使いまくらないとわからないのかよ、非力チビ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 11:28:18
チビは背負いが使いやすくてサイコーだお
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 11:31:23
この暑い最中、カチカチ山のような火鉢を背負ってよくやるよお
サディストとしか思えないw。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 11:41:31
20cc軽いよね〜〜〜いうよね〜〜
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 11:43:28
畦刈りなら20ccクラスで十分。 ナイロンカッター使うのに別のも用意してるけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:37:45
身長180センチで、夏は休みが週1日しかとれない兼業(水田と畑)だが
親が不自由になった頃に、かわりで草刈り回数が増えた。
スポーツの練習で体力に自身があって、ノーマルの長さでも腰を曲げて
一気にループハンドルで振り回してやれた。

今はスポーツをやめ、体力がなく事務仕事
ロング竿にかえて、ハンドル位置・角度を変更してみたら
はじめて肩ひもを使えるようになった。
親の機械で肩ひもなしで振り回していたが、ループとUハンドルで
振り回し&肩ひもの両用使っている。
腰を曲げるときの疲れる筋肉と、立ちながらの筋肉と使うところが違うらしく
炎天下で朝から夕方まで昼飯なしの少休憩でノンストップでいける。
軽量機と併用で2本体制にしてみたら、なかなか楽にできるよ

自分も背負い機も考えたけど、フレキシブルの部分のゴムがダメになるのが
心配で、背負い機はやめた。
山までやることになったら、また考える・・・
146145:2010/07/27(火) 12:54:56
連投すまんが
ロング竿を購入の前年に、親のノーマル機のループハンドルの取り付け位置を
変えた経験があります。
竿にぴったりはまるUボルトと連結のナットの長いやつを探してきて
複数購入、竿と平行になるようにゴムパッキンいれてパイプを上側につけて、
そこにハンドルをつけて高さ調整してみたw
これでもいけた。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:26:25
175センチ未満はチビと認定
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:43:39
>>142 サディスト?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:51:48
6月下旬から刈り始めてようやく一巡
最初のところはもうボウボウ
最近は夢のなかでも草刈ってる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 17:23:14
たかが180cm程度で・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 17:49:37
背負いのゼノアくるくるカッター使ってるけど背中が熱いと感じたこと無いなぁ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 17:57:50
背負いの何がイヤかってエンストしたときに一回一回おろさないといけない点
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:01:56
http://blogs.yahoo.co.jp/asisuto11/33228478.html
買って3ヶ月でここまでなるんだなぁ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:43:58
エンストする?
肩掛けだけどメンテはそれなりにしているからエンストしたことは無いですね、
背負いでもエンストしない様には出来るはず。

155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:53:17
セル付きの無いの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:14:19
ある
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:32:50
ホムセン激安オイルを1:25くらいにして低速運転ばかりしてると三ヶ月くらいでカーボンだらけになっちゃうんじゃないかな
回さない人ほど高いモチュールや広島高潤のノンスモーク系オイルが必要なのかもね
ケムナイトとかもいいかも、自分はチェンソーと共用だから1:100とか恐ろしくて無理だけど…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:34:07
セル付きは便利だよね、その分高価だけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:46:24
セルって基本的にセルモーターとバッテリー、いるよな、重くね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:55:40
ゼノアは背負ったままで引けるし
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:00:48
一般的なセルモーターの概念からすると重たそうだけど、模型のようなモーターですね。
バッテリーも小型で6Vぐらいかな、9V?
総量は結構軽量ですね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:01:23
>>153のやつoilが悪いと思う

いいやつ使うとエンジン絶好調だわさ

7年ぐらい動かしてなかった(動かなかった)20cc機?
ケムナイト50:1投入でスタータ5回ぐらいで目覚めたぜ

KAWASAKI18なんちゃらエンジン
163119:2010/07/27(火) 20:42:52
ロング竿の話を振った者です。皆さんの意見大変参考になります。
自分もベルトの調整、吊り下げ位置をさげる、
ハンドルの位置・角度を調整など試してみましたが、
124さんも書かれている通り腰に負担がかかります。
今使用中の刈払機がだいぶくたびれてきたので、買換え検討中、
半年間はほぼ毎週草刈なので少しでも効率よくラクに刈りたいとこです。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:52:07
>>137
>正直なところ、標準的な刈払い機だと175あたりから長さ足りないんじゃない?
そういった需要が日本より遥かに大そうな海外で商売している
スチールだのハスクだの、その手の海外サイトみてもそういったオプションや
標準でのロング竿が無い辺り
特に問題は無い、って事なんでしょう
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:13:27
毛唐の連中はどんな竿なん?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:20:15
刈り払い機の刃を地面と水平にする必要ないと思うけど
ナナメに当てると刃の上で草を集めて文字通り「刈り払い」できるし
左側にきれいに刈った草が並ぶ
右振った時のキックバックもなりにくい
ナイロンコードなら刈った草が斜め上方に飛ぶので一周して絡まりにくいし
俺は基本的に角度付けて刈ってるよ
本来そういう設計なんじゃないのかなあ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:25:02
そもそも刃全周で刈っている訳では無いしな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:26:36
丸山も背負ったまま引ける
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:26:56
カーツ33ccも背負ったまま引ける、一発で始動
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:01:49
地面に斜めで刈ると虎刈りになるよねぇ。

地面と平行にしてるほうが、
地面との間隔を維持し易いんでキックバックになりにくいと思うけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:02:59
安定板も地面と平行で刈るから意味があるんだし。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:31:22
左振りで一方刈りしないの?
右に振りかぶってほうきで左へ掃くみたいな刈り方だよ
刃面で草を寄せるので斜めにしないと意味が無い
草の丈や密度によって刈り幅を調整する、虎にはならないよ
これが一番刈り後がきれいで楽なんだけどな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:31:44
刈る場所に応じた刈り方すればいいだけだけど、
虎刈りで満足できる人は気にならないだけだ。
芝生みたいに綺麗に仕上げたいような人には、斜めで満足できん。

それぞれの刈り方で事足りるかどうかは人それぞれ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:37:30
斜めだと刈り幅が狭くなるのがねー
そもそも刈り払い機って海外でそんなに売れてるものなの?
なだらかな地形で大型機械で事足りるから、
海外では刈払い機って技術的に未熟なんじゃないの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 00:06:20
芝生並みにきれいにしたいなら当然集草してるんだろ
しないんなら5cmくらいで段刈りしないと
水平だとさぞ大変だろうね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 00:33:10
夏草は絡まってウザ
暑いとエンジンの銚子悪いね
吹け上がりが悪い
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 00:35:33
俺は170cm無い小柄な方だけど
完全に水平にするとループだと低くて手が届かないな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 02:24:28
メーカーの怠慢だと思う
斜めだと低く刈ろうとすると地面切ったりするし
チップならいいけど、八枚刃とかだと一発で切れなくなる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:23:50
《皆さん、こんな事している方おられますか》
チップソーで刈っていて最後にキワ刈り(コンクリートやブロック等の障害物がある所)を少し刈る場合、
チップソーの穴に硬い紐を通して固定し(チップソーの刃から3〜4cm出るように)刈るとナイロンコードと
同じ様に刈れます。(左ネジをはずしてナイロンコードに取り替えるの結構、面倒だね)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:38:58
新型のジズライザーがそんなこと出来るらしい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:39:57
はじめから両方付けられるタイプの製品もある
おれは2台持ち替えてるがタンク容量が2倍になるのでそれはそれで便利
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:43:46
コンクリ畦と株の間に短いクサネムがいっぱい生えていたので
ナイロンコードをゆっくりまわしながら一周したらキレイになった
ゆっくりでも十分切れるね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 13:05:30
>ゆっくりでも十分切れるね

コンクリとか、石の多いトコは回転落としてゆっくり回したほうが
コードが切れ難い。ビュンビュン回すとちぎれてしまう。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 18:46:40
刃を地面と水平にして刈りながら、刈った草を寄せれないとプロではないな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 19:04:48
プロは身長150cm以下
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 19:25:07
竿を右から左に振るときに、「刈刃の左側を下げて斜め」にして草を寄せる刈り方はアリだと思うけど、

話の流れ的には、身長が高いと、「刃の先端が下がった斜め」なので、
虎刈りになるし、地面と接触しやすくキックバックを起こしやすいし良いこと無し。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 19:28:31
なんだ、腕が悪い自慢だったのね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 19:35:57
その先端が下がった状態でも左側に少し傾ければ
寄せ刈りはほぼ同様に出来るわけだが
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:00:52
>>188
寄せ刈りが悪いわけじゃない
やっぱり長身にしか分からないよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:01:58
草刈のプロって何なの?
百姓?
おれは別にプロじゃなくていいよ
只、人よりうまく効率よく刈れれば良いだけだわ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:06:56
市町村の委託で公園管理してたりする人では・・・
この前ひさしぶりに犬の散歩とかしてる公園、だったところに行ったら
草ぼうぼうでびっくりした。 人が管理しないとどうしようもないんだね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:27:17
ドカチンが言うには、草刈りにも資格があるんだと。
そのうち百姓も資格とらなきゃ草刈り出来なくなるぞ、とドカチンが力説してたw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:41:20
まぁ何でも資格を作って、協会とか役人が楽して儲けようとする時代だ。
草刈り検定が出来ても不思議じゃないな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:56:29
公共工事では今時何でも資格、資格だよ

>>174
売れなければ海外に年間100万台以上も輸出などしていないだろう、JK
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:07:07
米では新宮をよく見た。IS(国道)沿いではピックアップトラックに3〜4本積んで
作業していたが紐と丸ノコで30〜50cc機のUハンとグリップが主流のようす。
(幾ら乗用大型機械で刈っても隅っこは人力、ホテルでも芝刈り機を走らすが
隅は紐でビシバシ叩いていたw)。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:13:42
資格じゃなく安全講習だろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:31:53
公共事業とかで草刈を請け負う場合は安全講習受けてないと請け負えないよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:36:06
草刈りの際の装備品についてお勧めおしえて
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:38:46
そのうちCO2削減の為呼吸の資格が必要になるな
しかも単位時間の呼吸数が規定値より多くなると罰金だな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:01:15
>>198
ヘルメット、イヤーマフ、フェイスガード、防振手袋、作業ジャケット、安全ズボン、スネガード、安全靴
これだけ付ければ安心

熱中症でぶっ倒れるかもしれんが(w
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:10:10
ゼノアのハイブリッドってどうなの?
使ってる人いたら感想教えて欲しいな
カミさんが刈るとき、エンジンかけるのに四苦八苦してる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:13:38
それはキャブが詰まってるか、プラグがカブってるかだから>四苦八苦
ハイブリッドを買っても同じ事では無いのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:19:54
自分が始動させるときは問題ないんだよね
カミさん非力なもんで・・・
そのくせ草は刈たがるんだ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:55:28
セルなら問題なしと思うけど
高い・重いなんでここの住人使ってないのでは!?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 23:32:23
チョークの使い方が下手
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 23:33:33
よって、救えない
バッテリー上げちゃうのが落ち

まニッカド4本ぐらいだから
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 08:50:19
グリップのゴム部分が劣化(?)して、握ると手のひらが真っ黒になっちゃうんですが
このグリップ部分だけ部品として購入できるでしょうか?
部品のPDFがDL出来るサイトか、直接注文出来る通販サイトってあるでしょうか?
ちなみにカーツの背負い式です。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 10:28:27
最近農機具や(メーカーも)見直したわな
10年以上前の古ーい機械でもちゃんと部品持ってるし、サポートしてるし

それに比べてパソなんて酷いもんだわ
5年でもう部品ありませーん、って ぼけカス
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 11:13:07
5年前のパソコン直しても電気代の無駄だろ
草刈機は10年前と性能なんてほとんど上がってないし、比較にならん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 11:41:26
>>207
部品は有るけど通販は無い。
ドウでも良ければ、モノタロウやDIY店でホースを買って付けても良いけど....

グリップはピンキリ。量販仕様のただのホースもあれば、2点支持で防振対策が成されたのも有る
機種を言えば農機屋や農協で入手できるし、オレの様にこだわりの有る奴は棹の外径を計って
特定機種のを農機屋に注文する。でも高いよ、3000円くらいする^^;
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 12:39:48
>>207 うちのカーツXR2300はグリップのゴム劣化気になるほどじゃないけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 13:06:10
刈払機の耐久性に定評のあるメーカーはどこか教えてください
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 13:51:47
>>207
ロードバイクのバーテープ巻くと良いよ
ゲル入りから何から選り取り見取りだからw

>>212
共立じゃね?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 14:05:02
ク○タの自走斜面草刈機 30cm程度の草対応とあるけど腰程度の
草高はむり? オーレッ○より刈れそうなんだけど今月 販社へ注文したら
こちらではどちらも売り切れと回答がきた 実演機もない
だれか使用状況おしえて
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 14:11:31
無理、50cm超えたらハンマーナイフ以外じゃ無理だよ
二度刈りすりゃどうだか知らんが、それなら刈払機を使った方が速いだろう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 14:20:51
スパイダーモアなら腰くらいの丈でも必殺ウイリー刈りでなんとか刈れるよ
まあ刈り後はきれいとは言えないけどね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 14:21:11
自走草刈機は、2枚刃タイプのものは、芝刈り機が代表的だけど、
30cm程度の草までが限度。
腰の高さ程度の草なら、ハンマーナイフモアなら可能。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 15:08:05
>>212
今の機械はメ−カ-の差は無いと思う。正確な混合比を維持する事や燃なし運転をしないとか、
わざと立ち木にブチ噛まさないとかの使い方次第で寿命は決まるような。
共立25ccはプロ機との鳴り物入りで期待して買ったがイグナイターが逝って大出費。
背負いシンダイワ35ccは石臼の如く重いのであまり使わず、よって不具合も無く今も現役。
リョウビ量販号20ccは1万円以下だったが、故障もせず10数年主力機として働いてくれてる。
昨年買った田中農協号24ccは卸して3杯目に爺が生ガソリンを食らわせてアポ〜ン。
丸山量販号23ccはヴォケた爺のクロ―ラに轢かれて御臨終w。
新宮ベルエース農協号は2台が燃なし運転でアポ〜ン。もう1台はヘッドギヤが飛んだが←と
交換したので今でもシブトク動いている。
我が家の作業環境、てか使い方ではリョウビと新宮が生き残れてる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 15:20:21
ガス欠で焼きつくって経験ない・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 15:36:44
刈り払い機だと草が粉砕されないから刈り始めの位置が端限定になる
そうしないと刈った草が刈る前の草にかぶさってじゃまになる
長く伸びた草ならなおさら
自走式で刈れるなら面倒でもそのほうが良い場合もあるよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 16:20:20
サイクロン刈りしてるよ。
円の中心にあたる位置から始めて、左前へと左前へと進んでいって、円を描くように
刈り進んでいる。なぜなら、刈った草が刈る前の草にかぶさってじゃまにならないようにするため。
よって、刈り始めの位置が中心限定になる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 16:32:34
広くて平らなところならそれでも良いだろうけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:07:14
>>218
耐久性語る前にその爺さんをどうにかすべきだろ…

>>212
型番わすれたけどカーツの4ストのヤツ使ってる
2ストみたく回さなくてもスルスル刈れる
回さないから静かだし燃費もよい、プラグも綺麗だし、臭くない、ただし重い
上の方で書かれてて初めて知ったけどカーツってあのカーツなのね
刈払い機のギアハウジングなんて楽勝で造っちゃうんだろうね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:01:29
今日355の笹刈刃見つけた。
穴空きだったら買ったんだが、穴無しだったのでカワネで来た
25cc機じゃ超無理有りそですわ
30cc以上の機械持ってたら買ったかも
これで除伐してみたい
225218:2010/07/29(木) 19:20:19
2ストは燃料無し運転を度々やると釜やリングに傷が付いて徐々に圧縮が低下してくる
。そして或る日、リコイルが千切れるほど引いても初爆が来ない。
プラグを抜いて孔から機関油を数滴....2〜3回リコイルを引いてプラグ装着→
バァアンで一発始動! こうなると御臨終は間近...カタログを見るようになる^^;
>>223
太陽は沈み僅かに残光が残る状態の87の爺だから何にもしなくても問題は霧散するかと。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:22:39
それは焼き付きの初期症状じゃ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:25:33
>>225
そうなんだ・・・
おれ仕事がんばってますみたいな意味
でガス欠になるまで作業したらダメなんですね・・・
これから補給しつつやります。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:34:46
穴無しだから重い。つまり、重量バランスのために、吊りスリングは刃の方に寄せねばならない。
つまり、刃とつまさきが近くなる。笹刈刃の強力切れ味のために長靴の先端を
ぱっくり切り裂いたことになったかもしれない。足の指もただではすまないだろうし。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:01:30
BC4410DW-EZとかRM45、SRE3600あたりを使えば良いんじゃね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:48:42
今まで25:1の燃料で使い続けて毎年のように始動に苦労してたんだが
ピストン&燃焼室のカーボン落としてハスクバーナ50:1にしたら驚いたw
一発始動のうえエンジン音が新品時に戻ったように小気味良いw

皆さんはオイル何使ってます?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:53:02
>>225
「2ストは燃料無し運転を度々やると釜やリングに傷が付いて」

へえー、そうなんだ。俺の2スト(ビッグエム)の草刈り終了時の様子。
草刈りが終わったら、燃料少し残っているだけなら捨てるが、多いときは缶に戻す。
ここでプライマポンプを押すと、燃料がさらに少し出るが、次に述べるエンジンがかからなく
なるので、ポンプは押さない。
キャブレター内部の燃料を使い切るため、エンジンをかける。
もう燃料は無いはずなのに、なかなか終わらないので、エンジンを「全開!」にする。
猛回転中、ようやく燃料切れで、止まる。
チップソーを外して、油スプレーをかけて、しまう。油塗らないと、あとでサビだらけ。
チップソーを外したときに、ギヤヘッドのあたりを、古い歯ブラシで磨いて、ゴミをとる。
チップソーを外した刈り払い機を、納屋にしまう。チップソーをつけたまま運んだり、しまうと、
俺の場合、さわるものみな傷付けた。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:56:26
キャブレター内のガソリンはフロート室のドレンスクリュー緩めて抜くんじゃないの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:59:05
>>230
ケムナイト

オイルの一種だけど100:1に薄めるせいか、容器や機械がべたつかない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:03:49
全開で燃料使い切ったら最後にオーバーレブしそうなんだけど
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:04:22
>>232
俺のビッグマゾ、レンスクリュー、付いていないっぽい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:07:25
>>235
そうなんすか、すみません
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:15:05
ヲレもシーズン最後には、最後燃料タンク空にしてからエンジンかけて
キャブの燃料使いきって止まるまで放置しとくよ。

そりゃそーと、今日刈払機一台購入♪
ホムセンで、ラニ―のBR320HAUが商品入れ替えとかで
¥27800だった。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:42:15
>>230
それ以前に、25:1でそれだけカーボンが溜まる原因を突き止めたほうがいいと思われる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:48:45
良いオイル使えって事だよ

今まで何だったんだ、?だれかコソーリ直したのか?
ちゅうぐらい変わるよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:17:42
当地方では草刈り機のシーズンオフ無し
冬は荒廃地を刈りまくる、2万円の刈払機〜400万(補助金)の機械
さらに大型ユンボ(リース)などの建設機械までが活躍
しかし翌夏には手もつけられぬ状態という無限ループ
それでも木やツル性植物が減るので年々活動範囲は広がります
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:43:04
ゼノアの40:1使っているけど良いよ。
ハスクが良いって書く人多いけど、何か根拠があるのですか?
例えば、他社のオイルには入っていない成分が含まれているとか。
いまいち、特別良い理由がわからないお。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:40:09
298円のノーブランドのオイルをスクーターに入れてるけど
マジでちょっと乗らないと完璧にキャブが詰まる。こっちのほうでマジメによいオイル考えてる・・
だからメーカー純正オイル買ってスクーターに入れるついでに刈払機も2輪メーカー純正に移行するか・・・
するとナニコレ?高性能?ってなるかな。
243230:2010/07/30(金) 01:03:07
>>238
全部バラして見たが原因らしい所が無いんだよね
年間の稼動時間がハンパないのとフルパワーはめったに出さないからってのも有ると思う
今まで25:1使って人はシリンダ内掃除して50:1を1度使って見ることをお勧めします
>>239の言うように今まで何だったんだ?って感じです

スチールのHPスーパーもなかなか良いという噂なんですが使ってる方いましたら感想などを
教えてほしいのですが・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 01:31:28
>>242
お前のスクーターは混合仕様なのか?安物オイルでキャブが詰まるとか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 01:33:53
>>244
?分離式ですけど
キャブの時点ではオイル混合されないんですか??
されますよね?? スロージェットがつまりまくりです。
246245:2010/07/30(金) 01:37:48
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2360342.html

あれ・・・・オイルは基本的にキャブを通過しない・・・だと・・・。
知らなかった! てことは純粋にガソリンが粘って詰まったとかですか・・。
247218:2010/07/30(金) 06:42:04
25:1よりも50:1又は100:1とかの高希釈比を持つ機関油を使用するほど燃焼室〜排気系へのカーボン
発生率/付着率は少なくなる(単純に考えれば1/2と1/4)。

また、燃料混合型機関油は引火性に乏しいから混合気(燃料と空気の)に混入させる割合が高く
なるほど始動性は悪化する。現在市井でいちばん始動性の良いのは100:1用そして50:1おしまいが
25;1へと悪化する。

高希釈度機関油にて気を付けるべきは計量誤差。テキトーに混合すると天罰がくだり機関が
アポ〜ンとなる。25:1の時は牛乳瓶等でテキトーに計量してもOKだったのが100:1となると
、計量誤差で実際は140:1とかになっている場合も....><!
今年は混合比不良と思える焼付きと圧抜けで3台修理を依頼されたが、買ったほうが安いと
コメントしたw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 07:42:04
>>240
草刈り機のシーズンオフが無い地域って? どこですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 09:53:47
>>241
じゃあ逆に聞くけどゼノアの40:1が良いって何が根拠?
他社のオイルには入っていない成分が含まれているとか?

使ってみていいって思ったんだからそれでいいんじゃね

いいって言ってる人が多いってんならお前さんも一度位使ってみたら?
その上で「何がいいんだか判らない」ってんならそれもアリでww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 09:57:27
ガス欠で焼きつくって

長時間の作業だと毎回ガス欠まで使ってるけど
影響あるもんなの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 09:59:30
CCIS一択だってのw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:15:29
>249
良い理由がないんだったら、勧めんなよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:42:00
業者が自分とこがすすめるオイル使うようになってから
トラブルが減ったって言ってるのを信じるだけ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:54:06
あぁ、そうなんですか・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:56:03
>>250
高回転時に燃料の供給が無くなると潤滑のためのオイルも供給されなくなるため
惰性回転時に焼き付くらしいです。
何となく納得できる。

燃焼していない状態で惰性で回転しているとき新たなるオイルの供給はどれくらい必要?
と疑問に思う事もあります。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 12:50:41
ハスクやスチールのオイルが良いって言われてるのはチェンソーみたく過酷な環境のエンジン潤滑に使われてるからでしょう
刈払い機を全開全開でぶん回す池沼も少ないだろうからホントCCISあたりで十分だと思われ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 12:54:03
>>250
正直ヲレも「ガス欠で焼きつくって 」信じられねぇーよ。
焼きつく燃料そのものが無いのに、何が焼きつくんだべさ????

>>255が惰性回転時に焼き付くらしいと云ってるけど、高回転でも低回転でも
燃料供給がストップされれば、その段階でエンジンの点火が無いから回転も
止まるだろよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:04:18
>>250>>255
ガス欠で焼きつくのは潤滑の部分も関係しますが、
ガス欠寸前、ガソリンと空気の混合比が一時的に薄い状態になる。
そのとき、通常より強い燃焼速度により、ピストン、リングなどに
ダメージを及ぼす。車で言えばノッキング。2サイクルの言い方だと
デトネーション。通常より燃焼速度が速すぎるために、潤滑オイルも完全燃焼
し、潤滑不良での焼きつき、リングステッィクなど等おきる。
ピストンに穴開くなんて事もあります。
ガス欠寸前エンジン回転上がるでしょ。そのときエンジン止めて
プラグ見ると白くなってる場合が多い。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:19:49
補足
ガス欠寸前、吸入空気量は一緒でキャブの油面が下がれば、空燃比がかわる
一時的に薄い状態でエンジンに混合ガス(ここではガスと空気を指す)
がはいると、プラグの点火前に、ピストン圧縮だけで火が着く
上始点、点火前に、混合ガスが自然点火されると、ものすごい燃焼温度になるんです。
(圧縮、膨張の工程のうち、圧縮の時点火し、それでも圧縮されるから燃焼温度があがる。)
それが、すべての潤滑成分ををなくしてしまうから、惰性の状態でも
焼きつく場合がおきるのです。全部が全部とはいえませんが、焼きつく
条件の1つになります。他、シリンダーとピストンの膨張率が変わるから
それも原因のひとつ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:21:20
ガス欠寸前に高回転に吹け上がるからすぐスロットル閉じてるよ
どう見てもオーバーレブでしょ良いわけない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:22:22
>>252>>249に答えるべき キリッ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:27:39
>>241
>>252
>>254
ゼノアも良いオイルだからそう卑屈になるなよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:29:33
>>259
刈払機の取り扱い説明書に、長期不使用前にタンクの燃料抜いて、
エンジンを始動して、キャブ内の燃料も消費し切ってしまう旨の記載が
あるけど、この程度なら問題ないの?

通常使用でも、使用中のガス欠は避けたほうがイイってことなのね。

あんがとさん。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:31:07
>>252
偏屈者!

使っててWoこりゃ良い!!ってほど感じるんだから、良いんだよ
ケムやスチ、ハスク使ってみて自分で判断城
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:34:12
>>263
>刈払機の取り扱い説明書に、長期不使用前にタンクの燃料抜いて、
>エンジンを始動して、キャブ内の燃料も消費し切ってしまう旨の記載が
>あるけど、この程度なら問題ないの?


この場合、アイドル程度にしてブン回しちゃいけないらしいよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:37:11
ダイヤフラム式のキャブならすぐ止まるから問題ないってことでOKかな
フーロート式なら低速でってことで
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:40:35
>>263
アイドリング状態で、キャブのガスを抜く始動は全然問題ない。
それくらいではエンジンにダメージ起きないです。
やはり、高回転、高負荷状態でのガス欠状態でもエンジン停止させないのは
避けたほうがよいね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:43:50
今から午後の作業に出ようとしたら雨降ってきやがった
雨の中頑張ってくるか・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:49:50
なるほど・・・使用中はアクセル開けてるもんな・・。
アイドルならいいのか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:52:51
超高回転になったあとすぐ停止するのも良くない気がする
アイドルでしばらくクールダウンさせた方が良いんじゃないかな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:07:02
補足
「シリンダーとピストンの膨張率が変わるから
それも原因のひとつ。 」
最近は聞かないが、低温焼き付きってのもある。
エンジンが冷えてる状態で、始動→すぐ全開、高負荷なんて事すると、焼きつく
事もある。
理由
シリンダーが適正熱膨張してないのに、ピストンだけ急激な爆発により熱膨張し
シリンダーとピストンのクリアランス不足で、焼きつく事がある。
(焼きつく=「溶けてへばりつく」だけではないです。)
クリアランス不足による、縦傷、リングの破損での圧縮不足の破損が多い
小排気量になれば、なるほど多い傾向
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:12:24
↑トーゼンですね。
アイドルが800rpmで作業中は8000rpmとすると、其の差は10倍。
それにギンギンに焼けているうえに負荷が加わっているから急に止めたり
燃無し運転をするのは、わざと壊しているようなもの......。

諸々の注意事項は取り説書に書いて有りまする
(メンドイけど、読んで損はないYO〜)。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:14:00
しばらくアイドリングさせておくと白い排気が出たりするんだけど
問題ないのかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:16:00
F1でもウイニングランはパレードって言うよりエンジン冷却だもんね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:17:07
最近は、アルミ鋳造技術の発達と、ピストン、シリンダーの
ホーニング技術、クロスパッチ(ピストン、シリンダーに斜めに入ってる縦傷あるでしょ)
そのバランスが決まりつつあるから、エンジントラブルは昔に比べ
過酷な環境でも、壊れにくく、安定した物になりつつあるね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:21:47
>>273
25:1だからじゃまいか?
277218:2010/07/30(金) 14:32:14
>>272>>270に対して↑と書きまいた。
>>273
その場合の白煙は潤滑油が固定混合比方式の機関に多い現象です(即ち2スト刈り払い機)。
潤滑目的なら無負荷のアイドル状態では80:1(25:1の潤滑油の場合)前後でも充分なのに
25:1の濃混合比で吸入燃焼させられているから燃えて白煙になります。

始動当初は回転も上がっているので機関温度も上昇して潤滑油の燃焼を助けるから白煙も
目立たない程度ですが回転が落ち着きアイドル状態になり時間が経過すると強制空冷方式の
為に今度は過冷却で潤滑油は燃難く...結果として白煙が目立つようになりまする^^;
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 17:11:14
白煙の対策には、4ストっう訳ですね? わかりますとも ニコッ!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 17:55:25
チェンソーの使い方を考えれば、草刈機で冷却運転は必要ないと思う。

2ストは煙が出て正常。出ないほうがおかしい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:39:34
俺はチェンソーでもフィンが熱くなるまで暖機するし、アフターアイドリングもする
確かにチェンソーなんてみんな酷い扱いだからな…掛かった瞬間即全開とか当たり前だし…ソーオイルの吐出くらい確認しろよと
281218:2010/07/30(金) 18:49:07
チエンソは全負荷で使うもの。其処までは酷使しない刈り払い機とは比較の根本が違う。
ピストンが楕円形の下膨れである事を考慮すると暖気運転は必須。
内燃機関が熱膨張率の異なるダクタイル鋳鉄やアルミ合金等々の組み合わせで動く事を
考慮すれば冷却運転も必須となる。
また燃料系にはパーコレーションやらべーパーロックなる問題も控えている....

某大学の教授で後年は共立で重役をしていた2ストの大家が喜びそうな模範的回答だけど
>>279は釣りと思う^^
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:49:43
Uハンドル、左に振った時チンコに当たるんだが・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 19:12:02
草刈り中はHな妄想は止めて、勃起しないようにしましょう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 19:53:43
オレはループハンがズボンの左ポケットに当っていたが、6月には破れちまった。
必死コイテりずみかるに刈っている最中に引っ掛かるのは頭に来るんだよな〜!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:50:44
>>277
なるほど・・勉強になります

>>279
釣りだと信じているw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:04:19
別に釣りでは無いでしょ

高速運転時に燃料タンクがカラになると、エンジンが焼きつく可能性があります
とかマニュアル他に書いてある?
そういう事例が問題になる程度の実数としてあるなら、普通にマニュアル他に書くでしょうし
農機具屋だって売るときに説明するよね、クレーム受けるのは自分達な訳だし

>285氏も、同じような使い方で焼き付いたとして、農機具屋に一言言うんじゃ無い?
「なんで売る時にそういう説明をしないの?」と

実数として刈払機が年間何台売れてるのか知らないが、その1%がそういう使い方をしても
販売店やメーカーには何百、何千の文句が行く訳じゃ無いのかね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:07:33
>>249
良い理由は純正だから
バイク用とかはバイク向きに作ってあるから苅り払い機では100%ではない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:18:56
良い理由は純正だから
良い理由は純正だから
良い理由は純正だから

大事なことだから3回言わせて頂きました
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:21:19
丸山ユーザーは丸山純正を使えよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:23:46
>>279
>2ストは煙が出て正常。出ないほうがおかしい。
これ正解。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:27:02
まー純正使ってりゃ間違いはないとは思うが、いいとは言えないわな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:29:37
>>290
正解だが程度問題
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:42:16
煙りや臭いが嫌なら4スト買えばいいんだよ
俺みたく2ストオイルのコレクションし始めたら終わりだがな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:45:49
気に入った奴どんなヤツ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:52:32
>>293
オイルコレクターと聞いてお聞きしたい

一般に良いって言われてるのはやっぱり良いの?大して変わらない?
3回言ってる人もいるし純正には敵わないのかな??
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:58:44
純正なんて「何買ったらいいか判らないからとりあえず純正買っとくか」程度やないんですかい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:59:43
CCISよりもハスクとかいうのが良く回るの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:01:08
てかバイク用純正オイル使う場合は混合比いくつがいいのかな。
純正だから高性能だから25:1よりも薄めでいいのではという先入観があるのだが・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:09:23
>>298
純正って刈払い機メーカー純正って意味じゃまいか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:11:00
>>298
薄めじゃダメだぜよ
混合比は守るべし
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:13:26
>>299
天下の日本の2輪メーカのだからよいものだと・・
>>300
やっぱ守ったほうが良かったですか・・。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:16:53
2ストバイクでオイル選ぶに迷ったらコレと言われるヤマハ青缶ですら混合使用では1:20と濃いめの推奨
分離に使えるって事は霧化したガソリンと綺麗に混ざらないといけないから潤滑には必要ない溶剤的な成分が多く含まれててそれ故にメーカーとしてはあまり希釈してくれるなって事なのかな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:19:08
>>301
いや2輪メーカーのでも問題ないけど此処で言ってる純正って刈払い機メーカー純正って意味じゃないかな

ただ混合比は守った方が良いと思う
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:22:03
>>302
そうだったんですか
>>303
きっとそうだとおもいます。

混合比守ります。ありがとうございます。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:29:55
>>297
俺はそう思う
「理由は?」なんて聞かないでね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:32:52
レヴリミット8000回転エンジンと12000常用回転エンジンのオイルは違って当然
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:38:43
刈払い機のエンジンはパーシャル域使用がデフォだから混合比守ってれば2サイクルオイルならなんでも大丈夫じゃないかな
一転チェンソーだとバイク用分離オイルの使用を禁止してるメーカーもある
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:46:17
>>307
その大丈夫ってのは焼き付いたりせず生きてはいけるってだけで、トラブル起こさず
安定して長年快調に使っていけるのとは違うんじゃないかな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:52:31
ガソリンの添加剤って効果あるかな
たまには市販の混合油(エンジン洗浄剤入り)使ったほうが調子良くなるんだべか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:52:33
近所の農機具屋は吸排気系のトラブルは25:1の混合油使ってる人がほとんどだって言ってた
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:57:13
>>309
微妙に良くなったような気がしないでもないような・・・程度でした
気休めにはなるかも
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:44:32
>>286
言ってる事は理解できる。
マニュアルに壊れる原因を書き出したら切がない。
よって、「マニュアル以外の使用方法以外は破損の原因となる」と記載がある。
ガス欠どころか、生ガス入れたら焼きつきますなんて事も書いてない。
「取り扱い説明書通りに使用してください」と記載があるね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:07:47
農機具屋も大変だな
全ての故障の可能性を説明しなきゃいけないなんて・・
それ何て罰ゲーム?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:26:16
>>274
F1は走行中の風で冷やしてるんだぞ、停車してのアイドリングじゃオーバーヒートする
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:42:40
焼付きの原因は混合比間違いが99.99%だと思う
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 08:00:49
ハスクゼノア\1000/L
40:1オイル良さそうだが
ヤマハ青缶買ったばかり

CCISは臭過ぎる
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 09:08:37
洗った猫を乾かそうとして電子レンジでチンしたら猫死んじゃった.....
猫を乾かすなと書いてない!で訴えられて、メ−カ−敗訴。
日本にも、おバカな使用者のために↑のような時代が来そうだ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 09:18:33
>>317 都市伝説まだ信じてる奴いたんだw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 09:52:07
1〜2度の燃無し運転をしてもOKだが習慣的にやっていると圧抜けで始動困難に到る。
...って事をどれだけの農機屋が知っているのか?まして使用者は其処までは意識が
まわらず、そろそろ寿命だな長く働いてくれてご苦労さん...で、屁たった原因を探求
するまでもなく、刈り払い機を捨てると思う。
セッセと使用者の生の声を聞いて商品対応をしているとかのメーカーは聞いた事が
ないし、皆の中でその様な調査を受けたり回収に協力した者がいるだろうか?
そもそも一旦売った商品の経年状況など小売店や支店に余程の知恵者がいないと
メ−カーには届かないし、煩く言うと左遷されたり合法的に退職に追い込まれる事も(?)
苦情が無いから製品は満点であるとは短絡的思考であり、情報の吸い上げルートは正常か?
を考えるのが先ずは先。そして使用者に情報収集ル−トを公表し生の声を商品に展開する
のがメ−カーだと思うぜw...まあトヨタでさえ米でのリコール騒ぎ時に、この情報ルート
とかに故障が有ったらしく日本側は知らなかったとか薄まったとかで恥をかいていたがw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 10:20:01
メ−カーは、燃無し運転がやがて致命傷になって、
新しい機器を購入してくれる事も計算済みなのかもよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 10:49:24

種無しの漏れはパイプカットと同じで、生だししてもだいぞーぶでし。
燃無しでも多分いけるでしっしょ !

322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 12:45:15
>>318
都市伝説なのか?
マックのコーヒーババァの話は?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 12:50:20
>>322
マックコーヒー訴訟は真実
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 13:07:37
だいたい燃なし運転なんて一部の奇特な奴が言いだしたんだろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 13:43:25
>>324
じゃあ何て言えばいいんだ?
もっとかっこいい言い方を今日中に此処に書けw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 13:55:41
>>319
何でそんなに燃無し運転を推奨するの?
常識的に考えて、燃料無くなればエンジン止めるだろw

頭尾可志井人?って岩レナイ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 14:01:18
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6
アメリカマクドの訴訟
一方的な解釈もあるようなので、最後まで読んだほうがよい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 14:14:23
>>307
パーシャルなんて言葉知らない奴いすぎだろ
デトカンでも付けるか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 14:21:02
パーシャル冷蔵庫
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 19:38:25
>>326
>何でそんなに燃無し運転を推奨するの?

これって推奨してるか?俺には何度読んでもそうは思えないんだが・・

>常識的に考えて、燃料無くなればエンジン止めるだろw

燃料無くなればエンジン止めるんじゃなくて「と・ま・る」の
燃料減ってるのを気付かずガス欠までいっちゃうって事だろ

>頭尾可志井人?って岩レナイ?

一昔前の珍走団みたいな当て字使ってないで自分の頭心配しろよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 19:48:25
ガス欠直前に異常に回転が上がる、と言うのが前提のようだが、ホントにそうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 19:48:40
必死過ぎて・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 19:52:50
>>302
分離給油のオイルは 霧状のガソリンときれいに混ざる必要はありません。
オートバイも 分離給油のカリハライ機もオイル給油のパイプの末端はシンプルな構造になっています。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:00:10
>>分離給油のカリハライ機
知らなかった.....????●
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:02:51
>>330
何でそんなに必死なの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:04:17
>>326が頭尾可志井のはよーく分かったw
337330:2010/07/31(土) 20:07:48
>>335
必死かなぁ? 冷静に書いたつもりなんだが・・

>>326の言ってる事理解できる? てか君は>>326本人?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:09:07
また、兼業農家のおっさんか〜
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:12:32
自分の意見を否定されて悔しかったんだろうね
私も>>319が理解できない(笑
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:14:28
理解できるか、できないかじゃなくて、>>319を信じるか信じないかでイイと思う。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:16:06
とりあえず、長文ヤメレ
342339:2010/07/31(土) 20:17:38
いや>>319は理解できる 間違えたスマン
理解できないのは>>326だったw・・・・・逝ってくる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:21:01
>>326は釣りでしょ じゃなきゃー真性の○○○じゃないの
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:23:33
>>326
>>332
>>335
>>338
>>341
これって同じ人でしょw必死すぐるww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:39:34
今日、ハスクバーナ50:1を初めて使ってみた。
2時間位使用しても、アイドルで5分位放置しても煙は出なかった。
全く出ないことは有り得ないから実際少しは出ているんだろうけども、目を凝らして見ても分からなかった。

騙されたと思って買ってみたが騙されなくてよかった。
しばらく様子を見てまた報告します。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:41:03
漫談になってきたのでチャンチャン♪
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:42:04
今まで肩掛け式使っていました。
今度、背負い式を買ったんですが
腕が疲れますね。もっと楽かと思ってた。
慣れたら、そうでもなくなるのかなー。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:47:10
いんや、ず〜〜〜〜と疲れてください
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:55:39
>>347
吊りバンドってのついてます??
最新の背負いの中にはループハンドルと
左のハーネスをつなぐバンドみたいなのがついてるらしいですね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:05:31
>>347
肩掛け式はUハン?
Uハンでしたら慣れるまでは疲れると思います。
慣れると鎌先?自在に操れます、Uハンより遙かにね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:07:12
>>349
吊りバンドついていますよ。
ただ私の場合、刈る場所の状態が、急であったり、ゆるやかであったり
一定していません。ですのでバンドの位置を固定できないため
役に立たないようです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:12:22
>>350
はい、Uハンです。
Uハンは腕の力を、ほとんど使っていなかったんだとわかりました。
私も、自在に操れるように頑張ります。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:14:10
>>351
そうですか・・いいなぁ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:19:37
>>352
私も次は背負式にしてみようかなと思っているのですが、肩への負担はどうですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:22:42
時々合いの手を入れる変なのが沸いてますねw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:32:19
>>354
私の場合、肩の負担は、それほど感じません。
ただ肩こりが出やすい人は、しんどいかもしれません。
すいません、ヘボ回答で。。。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:36:36
>>356
いえいえ十分分かりますよ。
特に肩こり症でもないので次期候補に入れてみます。ありがとう。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:16:09
背負い式のメリット&デメリットを列挙せよ。
メリット:作業が楽(楽そうに見えるだけかも・・・)
デメリット:こけた時危ない。
      機械が高価
      メンテが難しい?
      背中が暑い?
      背負うのがマンドウクサイ

      背負い式で良いとこあるの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:23:36
ここじゃ背負いはタブーみたいだが、重い・高い・危ない・背中がカチカチ山

平地だけしか刈らないなら無用の長物でしょうが
刈り方の自由度が高いので自分はずっと背負い使ってる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:24:18
畦の角をナイロンカッターで斜めに刈るときに便利かなと思うんですが・・・
肩掛けU字ハンドルでもできるなら保管してあるの引っ張り出そうと思いますけど
もしかして肩掛けのほうが簡単?

 /_   こんな感じ・・
/│
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:25:02
358です。
○:Uハンに比べ、背負い式のメリット&デメリットを列挙せよ。
×;背負い式のメリット&デメリットを列挙せよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:25:51
>デメリット:こけた時危ない。・・・・・・・んなこたーない・・・・妄想
      >機械が高価・・・・・・ほんの少し
      >メンテが難しい?・・・・・・・フレキしブルシャフトだけ余計かも
      >背中が暑い?・・・・・・・・・べつに
      >背負うのがマンドウクサイ・・・・・・徒歩で長距離移動時楽

      
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:54:28
背負いを買ったら、まず改造(ゴルゴ13でも銃を改造する)
ループハンドルの場所に「丸山」のハンドル(ホムセンで2400円位)と取り付け金具を購入
ハンドルを左側に取り付ける、これで刈払い半径が大きくなり仕事率2倍
斜面刈は左下がりの場合、右手で棹を左手はハンドル端部を手のひらで斜面右上へ押し上げる、
次に力を抜き刈り刃の重さで刃が下がるとき滑らしながら草を刈り取る
右下がりで斜面刈りをする場合、右手は棹を左手でハンドルを持ち、刃を引き上げるようにして草を刈り取る
斜面刈の場合は「ふんばる君」のようなアイゼンを使用すること
Uハンドルのように腰を振る負担が無く快調
コツをつかんだら、他人から草を気持ち良く刈りとっているようだと言われる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:57:31
このスレの住人ではないが
背負い機が悪いとは思わない
カタログから落ちないのは理由があるんジャマイカ

試しに使ってみたいナ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:07:27
>>363
何となしイメージが沸きます。
丸山のハンドルは所謂Uハンドルでオケ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:09:05
背負い式で危険なのはヘッジトリマーだろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:10:27
>>365
Uハンドルの片側です
使用しない予備機があればハンドルを流用してください
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:13:01
>>364
慣れている方が使いやすい(当たり前)
メリット タンクがデカイので2時間は使える。
デメリット 保管、軽トラに載せて移動時、場所を食う。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:18:16
デメリットと言えば
背中にエンジン・タンクあるんで、キャブからのリターン不良でガソリンがこぼれた経験が
背中にガソリンかかってヒリヒリしたな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 00:29:31
初めて40Pで除伐したが、切れ味最高でした。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 01:05:42
40Pってチップソー?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 04:30:03
2グリって左に機械を吊るし左手がエンジン側、右手が刈り刃側を持つって初めて知った。
背負いとUハンしか使った事が無い俺には驚きだった。
でも、これって逆刈り出来るのかなあ?
逆刈りするときは持ち変えるのかなあ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 05:56:05
オレは2グリかループ使いだが>>372の持ち方。草刈進行方向の左側が下がっている
傾斜地用で右下がり地では非常に疲労する。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 06:00:07
これ新ダイワのOEMじゃねえの?
http://www.subaru-robin.jp/product/ce_text/scm/scm270.htm
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 08:00:02
左側に来るってことは押し刈りだよね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 08:56:29
>>372
別に2グリップは体の左側ってわけじゃ、左右どちらでも
背負いも
377373:2010/08/01(日) 09:00:05
おし刈りかな〜? 引き刈りだと思うけど?。
左手がエンジン側、右手が丸ノコ側で身体の左側に吊り下げて左下がりの土手を
上側から下側に向かって機体を引くように丸ノコを移動させるのだから.......。
(右下がりの土手は進行方向を替えて左下がりの位置でないと無理、安全に刈れない)。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 09:23:29
776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/01(日) 08:56:59
農業に従事する皆さん、お疲れ様です
近所に平日土日問わず4時半から草刈するヴァカがいて鬱です
土日になると5時からガタガタうるせーです
今日も7時から人を集めて無駄に大声で話しています
そんな人にはならんで下さい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 09:28:26
刈払機なんてまだ静かだよ。チエーンソーときたら・・・そりゃうるせぇーぜ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 09:28:31
>>377
それって機械全体を振るんだよね
フックを中心に回転させる方が自然で楽だと思うけど
その場合は右側にして腰を支点にした方が良いし
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 09:30:58
4時半頃から明るくなるし涼しいからね
8時までに一仕事できる
今の時期8時回ってから刈り出すのはアホかマゾ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 09:34:18
一仕事終わった
朝飯にする
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 09:49:19
今日町内の清掃あった・・・
建設業のひとがU字のを両手持ちで使ってぶっとい木を切りまくってた。
384373:2010/08/01(日) 10:04:46
>>380
一応サルカン付きのフックを右肩から左脇腹に掛けた吊りバンドに装着しているが
大岸だから歩行数を少なくし刈り面積を大きく稼ぐため機体を半円形に振り回している。

オレは4時前から刈り始める。騒音など気にしていては生きてはいけないし、仕事始めの
挨拶代わりだぜ。オレが刈り始めると布団から蹴り出されたネボスケ亭主が刈り払機を下げ、
アクビしながら出てくるw。2杯刈ったら帰って夕方まではゴロゴロしたり寝てるが働き者の
御近所さんからは歓迎されてる。いわく、横着婿や孫が早起きするようになったと。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 10:17:10
目覚まし時計替わりかよ・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 10:26:44
それはなに? 地区とかでの一斉草刈りみたいなやつ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 10:52:12
>>386
毎日だよ〜。周囲は山また山だからなぁ......
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 10:56:16
毎日草刈りっとかすごいっすね・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 11:28:25
え!? 毎日6時間8時間草刈りするのがこのスレの住民のデフォじゃないの?

少なくとも俺はそうだ。
朝に3時間くらい 午後3時か4時くらいから夕食まで3〜4時間
日中はウイングモアーかトラクタのモアーで草刈り。
390388:2010/08/01(日) 11:35:49
じぶんは兼業でやってる水田の畦の除草が主なんで多くて一ヶ月に一回、二回です。
米作スレがこの板にあるのでついでにこのスレも見させてもらってます。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 11:44:57
午後は4時もまだかなり暑い
やっぱ早朝だね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 11:47:29
>>389
それで収入あるの?
有るなら裏山すい
おれもそんな暮らしが死体
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 12:01:26
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:07:29
2ストロークエンジンは焼き付く寸前が最も調子が良いんだとじいちゃんが言ってた。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:54:55
≪この夏のチョットした発明≫
刈払機使用で30年来の悩み、それは草の絡まり、巻き付き。
今まで巻き付き防止のアタッチメントを取り付けたが、効果はあまり得られなかった。
たまたま見つけた廃品(軽い部品)をボルト、ナットで取り付けたら自分でもビックリするほど草が
巻き付かなくなった。3回刈ったが調子いい。もちろんそんなにエンジン(2スト)が焼き付くほど
吹かさなくても十分に枯れた(中速で十分)
後10数回試して調子良かったら立ち寄ります。失礼(お互いに、熱中症に注意しましょう)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:06:33
想像してみるけど、
トラクタのロータリーの巻き付き防止ワイヤー、巻き付き防止棒みたいなもんかな。
原理としては、軸部分の見かけの直径を大きくする。 と。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:19:31
>>372
普通右側に吊るすだろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:31:03
2グリは左だ
長刀の構え
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:43:35
>>395
今は黙す時期。実用新案か特許でも収得してから言いましょう。
口と財布を閉じておけば銭は溜まるぜ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:47:11
>>392
右に吊れば右下がりの傾斜面刈り用。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:55:50
右下がりで右に振る?
切れ悪くなるしキックバックで手前に来るけど
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:58:34
巻き付きで悩む事あんまりないな
使い方次第だと思う
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 20:00:36
Uハンしか使ってないなら解らんだろな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 20:02:58
右利きの場合やっぱい右側だよね刈払機は。
左にするとマフラーが・・・
作業時は良いかも知れませんが移動時にね、ちょっと熱そうです。
左利きさんはやはり左にする方が勝手が良いのかも。

私はループ、ツーグリ派、Uハンの経験値は1時間ぐらいしか使った事無いです。
因みに右利きです。 
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 20:05:42
Uハンはここ10年使った事無いな
少なくともループでは絡まらないよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 20:26:00
オイラは右利きだけど左側に構えるよ。 器用な利き腕で前を持つから刃先のコントロール性が良い。
2グリ背負いどちらでも。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 20:35:27
ちょっと教えてください
今日地域の草刈りで知り合いの刈払いがエンジンの掛りがねちゃ悪くて温まっても
10から20回位コイル引いて運良くなんとか掛る状態でした
終わって何とかならんかと俺んとこ持ってきたんだけど

まだ新品に近い、ホムセン機、共立24ナントカ
エンジン掛ればちゃんと高回転まで回るけどスローからゆっくり回転上げてくと息つきしそうになる
プラグの先が真っ白になってる、試しに新品に交換しても同じ症状

新品に近いのであまりあたりたくないので試しに燃料すこし濃くしてみた
スロットルの上にあるネジを4分の一程回した(計1回転1/4)スロー回転が上がったので調整
とりあえず始動が良くなった

持ってって良いかどうか解らんが取りあえずな治ってる、まだ悪い様だったら知り合いの機械屋持っていったるから
と置いて帰ったんだが、さっきビール持ってきた

自信ないんだよな、かなりチェンソーや刈払い使ってるけど修理は完全に自己流自分で壊しちゃ機械屋に迷惑かけてる
状況
俺の判断正しかったんだろか?

408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 20:39:12
正解jk
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 20:42:28
酔っぱらってるもんで改行がめちゃくちゃなってるなwwwwよろしくおねがいします
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 20:49:53
おれは左側に納めてる。

右だと違和感がある。

411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:01:43
刈払い機の教本読め
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:03:11
スロットル上げたのかアイドルスクリュウ−開いたのか?
良ければ医院だ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:11:17
>>408 >>412 ありがとう >アイドルスクリュウ−って何か解らないスロー調整じゃなくて
回し続けて取ると針が出てくる方なのかな?もしそうならそいつを1/4反時計方向に回した
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:24:33
右に回して回転が上がったならスロットル
左に回して回転が上がったならアイドル(スロー)調整
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:39:54
>>414 ありがとう理解した
スロットルを4/1左に回した(反時計方向)、これって燃料多くなるんだよね?
ってかそうしたら回転上がって刈り刃回りだしたんだけど・・・・
416418:2010/08/01(日) 21:41:58
いや全然りかいしてないな〜〜〜寄ってるすまんorz
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:47:19
おれの忠告を聞け まず寝ろ!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:55:26
酔ってねぇ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:00:11
>>415
燃調薄いキャブいじってスローが上がっただと…












壊すぞ
420418:2010/08/01(日) 22:01:08
明日5時起きなんで寝ます
何か有意義な意見あるましたら書き込みお願いいたします

それではzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
421407:2010/08/01(日) 22:11:46
やっぱ完全によっぱ観たいだww
418様御迷惑おかけしましたww

ちょっと逝きます・・・5時ころに再生しますのでよろ
今度こそzzzzzzzzzzz
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 23:05:08
いいカッコしようとしないで、機械屋にもってけ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 23:42:35
>>422
うるせ馬鹿
単に金がないだけなんだよ、文句あるか!!!!!!
いっぺん死んで来い
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 23:45:32
燃料濃くしたくらいで壊れん
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 00:10:02
お痛して おぼえるんだよなぁ? (笑)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 01:06:12
>>423
あらら、本性出ちゃったw

リッチかリーンかも判断できない人がネジいじっちゃダメよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 05:52:26
>>415
ダイヤフラム型キャブなら捻じ込んだり緩めたりした時にスロットルケーブルの
繋がっているリンクが動くのがスロットルアジャストスクリュー。コレがフロ−ト
型ならスロットルケーブルが入る部分のキャップを外すとケーブル先端のダルマが
取り付いている円柱形二ードル弁が見えるが、スクリューを動かすとこの弁が上下
するのがスロットルアジャストスクリュー。

反時計方向に回して回転が落ちたのならエアスクリューで元々調整不良であったと思われ。
てか、そのキャブは詰っているよ。要分解清掃(キャブのガソリンを抜かずに夏場なら
5日程度保管するとこうなる場合が多い)。エアスクリューを動かす事で変化する
エンジン回転は釣鐘状のカーブを描く(X方向が回転数、Y方向が正規点から左右に
動かした場合のスクリュー角度)。正規点は全閉から2と1/2とか1と3/8とかがあり
機種によって違うから、その機械の取り説書を見ておくれ....。以上。
オレは今日から遠方の親戚へ行って草刈+。此処へはしばらく出れない。
よって漫談トークショーが読まれず残念無念^^;
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 08:45:45
カインズホームで\15000くらいで売ってるCT24でしょ?
買ったばかりなら店持ってって「使いモンになんねぇよゴラァ!」で交換してくれるでしょ?
429407:2010/08/02(月) 11:31:28
5時に相棒が迎えに来ちまいパソ開くまもなく刈払持って家でちまったぞい
休耕田のセイタカ二日酔いでゲロ吐きそうになりながら刈り倒し回って今帰ってきた

>>423 おまい誰だ、おまいが逝け!
>>427 完全に理解した、今度不調になったらキャブの分解清掃位出来るからやって観るよ
キャブの仕組みはよく解らないけど・・・・

>>422 やだ!悪あがきする
>>425 そだと思う・・・いままでかなり痛い目にあってるんだが一向に成長しない俺なんだがorz
>>428 カインズじゃないけどおそらくそんな機種だろう、気が弱いもんで代理で頼んでいいか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 11:36:16
アイドルアジャストスクリューじゃ無くエアスクリューを回したんだな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 11:49:12
エンジンが急にスムーズに軽快に回るようになるというのはキャブまわりで詰まってたのが取れたのかな?
点検してないけどあるいはエアフィルターのスポンジ(3年前に交換)が・・・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 12:47:09
ここで情弱が質問。
ホームセンタに売ってる草刈り機はプロ農家では使えない粗悪品なの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 13:01:13
というよりも、メーカーで決まるかと。

ホンダとかカーツとかなら無問題かと。
草刈機メーカーとしてある程度、名が売れているところは粗悪品などは流通させない。
支那製などは論外で使いものにならない以前に危険だからカマで手刈りするほうがマシ。
新規後発メーカーが参入して採算が得られるような業界ではないから日本製と称していてもメーカー名が初耳とか値段が格安ならばスルーが大吉。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 13:17:13
今、ホムセンで買えるホンダは、ホンダ純正なの?
以前、親父がホムセンで買ってきたのは、エンジンがホンダ4stで、
竿がどこぞの知らんメーカーだった。

シャフトのスプラインが舐めてすぐお釈迦だったけどな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 14:24:22
ホンダとカーツは同じモンじゃない?
竿にカーツのシールなら\29800でホンダのシールなら\32800みたいな…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 16:20:12
あぢー
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 16:28:12
エアスクリュー・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 16:32:02
what is this ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:04:16
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:21:52
>ホンダとカーツは同じモンじゃない?

ヲレの持ってるカ―ツはカワサキのエンジンだよ。
ホンダは農機具屋泣かせの構造だって聞いてる。
ブランドだけで売ってるようなモンだと言う人もいる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:50:02
みんなエンジン詳しいなぁ
本職何やってるの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 22:01:07
半農のリーマン
地域の草刈に行くと新しいのから古いのまで、各社集まってくるから
自然と覚える

で、調子が悪いと、悪くなると、俺のトコに回ってくる
フィルターが濡れてるかプラグにカーボン溜まってる程度のトラブルだけどな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 22:36:12
35ccを苦も無く使ってくれる
外国の方が売りやすいんだろうな
ttp://www.youtube.com/watch?v=D-9S5pA239I&feature=related
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 13:54:02
昔、草刈機マキタのEM350 確かロビンのNB351ってやつ買った。
年に3回くらい使用して2年目でタンクからガソリンが漏れて来たね。
タンクがエンジンの上に付いてるやつ。その後品番が代わりタンクが
エンジンの下側に付く仕様に変わった?
明らかにリコールだろ!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 13:56:49
4サイクルで燃費が良く、トルク、音、振動も少なかったので。
気にいっていたが、火事等、危ない目にわ逢いたないです。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 15:39:24
遅いけど>>358について

十年ぶりくらいに肩掛け式(21cc)使ってみたんですけど。
慣性があるんでゆっくりになる。早くやるには腕力がやっぱりいる。
バンドが左肩のみだったので痛すぎ。速攻で古い両肩用のバンド引っ張りだして変えました。
田んぼに車両いれる広い坂刈るときは90度以上振り回せて・・おおおこれが肩掛けUハンの良いところか!と思った。
法面刈るときちょっと苦労した。

田んぼの畦刈りなら背負いが良いかも。 慣れかもしれない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:11:55
本日ホムセンでこんなオイルを見つけました。

AZ 2サイクルオイルFC1Lスモークレス F022

50:1でも使用可能 FC規格 部分合成油だったと思います。
使った人いますか、色は濃紺みたいでした。
本家AZのHPでは見つけられなかったけど。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:55:43
>>443
ガタイが違うからな、向こうの連中は

兄ちゃんの身長がイマイチ判らんが、エンジンと竿の比率から考えて180cmくらいかね
標準サイズの竿でも問題無く使っているな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 20:51:57
>>443
恐怖の2枚刃だな。
ぶっきらぼうな感じの刈り方なんで、ガツーンと障害物にぶつけないかとひやひやして見た。

でも、2枚刃だと負荷の大きそうな草だけど、難なく刈ってるね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 20:55:27
>>443
その兄ちゃん、右手の人差指と中指切断してるね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:07:05
クサの量が対した事無いわ
笹薮だったらそうもいかん
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:29:09
2、3年放置した笹ヤマ刈る時は鬱になるよね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:33:20
バロネスにポータブルモアって有るけど
http://www.baroness.co.jp/pmk310ce.html
まんま刈払機じゃん
共立OEMっぽいが共立に排気量30.5mlってあったっけ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:38:16
ホンダの始動性の良さは素晴らしいがロビンの始動性の悪さは欝になる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:14:11
ロビンもう六年使ってるけど確かに始動性はよろしくないな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:03:25
久しぶりにCCIS使ってみたがやっぱり臭い(;~∧~;)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 17:15:08
今年 草刈りデビューなんだが、チップソー選びのポイントがわからん
使用場所が畑跡地・空き地等500坪ぐらいで、チップソーは減っても研ぐつもりなし
近所のホムセンで最安で399円で売ってるが、大丈夫?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 17:21:11
>>457
うちにある古いチップソーみたらチップが全部なくなってるのとかあるけど・・・
これはちうごく製だからか・・・それとも使い方が荒かったからなのか・・・通常の使用の結果なのか・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 17:54:30
チップが全て無くなるまでなかなか使い込めませんけどね、結構忍耐が必要だったりします。
チップソーの選び方私的ですが。
1.なるべく大きなもの255mmが入手しやすいです。
2.ピース?が多いもの 36P以上40Pとか。
3.厚みの薄いもの1.2mmが今お気に入り、石なんかには弱いですが切れ味が落ちないです。
>>457
399円安いですね、安価なものから始めると良いと思います。
高価だけで良くないものもありますからね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:03:10
>>458
チップが飛ぶのはロウ付けが悪いから。
ロウ付けがしっかりしてれば、チップが無くなる事に関しては国産もシナ製も変わらない。
買う時にロウ付け面をしっかり見てから買ったほうがいい。

>>459
ピースじゃなくてピッチね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 20:08:01
ピッチなの?この場合翻訳すると間隔でしょうか?
違うよね・・・?
どんな意味?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 20:31:13
>>461
刃数のこと。なぜピッチというのかは知らない。
この他にもチップソーでは、Φ255じゃなくて255Φと表示したりする独特の習慣がある。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 20:39:11
石に当てないよう刈るテクニックを身につけるまでは練習用と思って安いの買っとけ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:04:39
デビューって、最初から上手くやろうなんて思うなよ。どうせちょっと刈るだけだろ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:05:27
一個欠けるとその隣が強く当たって欠けやすくなる
2−3個連続で欠けるとバランスが悪く振動が増える
ガンガン振り回す人は一発で歯抜けになるし
慎重な人は全く欠けない
そんなかんじ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:12:17
歯抜けの素麺
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 00:27:05
笹刃って、現場で研ぐ時どうやってるの?刈払い機に付けたまま擦るんだろ?
自分は、研磨する刃の1pくらい後を左の人差し指の第二関節で支えて、面に対して45度くらいで
5回擦ってるんだけど、ヤスリで擦っても熱くなるもんだな。
でアサリも付けるんだろ?
ほんとは専用の研磨台だ有れば良いんだろうな。場所にもよるだろうけど、予備を5枚くらい
携行すべきなんだろうな。
それと、すり減ってきた時の修正方法が分からん。 
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 04:26:17
コンクリートを伐って真円補正
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 07:26:35
アサリは特に何もしません。
元々チップ自体が各々段違いに配列されているのでそのままです。
チップの当たり面の研磨のみです。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 11:30:13
>>467
石なんかにヒットした時は研ぐの大変だから予備携行が吉

アサリは現場でつける必要ない、家に帰ってじっくり研ぐときに

すり減ってきた時の修正方法? 8枚刃も笹刃も同じ、斜め方向に刃を移動させる感じで
バランス取りならこんなの自作すれば
http://www.deki-sugi.com/up/2010/06/post-fc76.html
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 12:53:24
笹刃でなくても普通のチップソーでOK
切れ味は全然違うかも知れないけれど、刈り払うという意味では同じかと。
チップーソーで叩いても折れるだけで飛ばないなら別だけど・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 13:38:41
きのうちょっと丈の高いスポンジ状の木をチップソーで切ったんだけど
結構勢いつけてぶつけないといけないもん?
笹刈刃だと添えとくだけで切れていくもんなのかな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 14:16:37
>>467 >予備を5枚くらい 携行すべきなんだろうな。
おれはそうしてる基本的に現場では研がん、家還ってグラインダで研いでるんだけど
ヤスリと微妙に違うので現場で研ごうにも最初の食い込みが悪くて時間がかかちゃうので
一応平ヤスリ携帯してどうしてもって場合刃先のつぶれた部分だけ修正してるがめったにしない

除伐の場合はすべて丸ヤスリで研ぐから現場でもこまめに磨ってるけど

>>472 切れるよ、ちゃんと研いであってアサリが正しく入ってたら中心の取り付け部分まで
あてたでけで切れてくよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 15:15:53
>>473
そうなんですか・・
ありがとうございます。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 17:15:39
>>470 >>473
みんな、親切に返してくれて有り難う。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 20:15:22
昔親父が2ストフロンテに使ってたシェルのスーパー2Tの残りが出てきたので使ってみた
懐かしい匂いがした
昔の軽自動車ってみんな煙りモクモクで走ってたよなあ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 20:37:33
2ストオイルは一年くらいで・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:39:10
トラックドライバーだが、ぶっちゃけ楽しいよ毎日。
運転中はiPhoneに入れた音楽やハロプロのラジオを流しながら
コカコーラゼロを飲みつつポテチを食いつつ走ってる
たまに道路脇や駐車場に停めて後ろの席(簡易ベッドになってる)で寝たり
iPhoneでゲームや2ちゃんしたりして楽しく過ごしている。

朝8時半から車を出して夕方5時半には帰社するんだが、
はっきり言って俺の中でこれは「仕事」と考えていない。
完全にサボれる訳じゃないんで「遊び」でもないんだけど、どっちかというと「遊び」寄りだと思う。
辛うじて俺の中で仕事と呼べるのは出発前の出庫作業と、目的地に着いた時の集荷作業くらい。
他は音楽聴いて好きなもん(アルコールは駄目)飲み食いして車を運転してるだけの楽しい時間って考えてる
そういう意味じゃ俺1日3時間労働
人との接触は少ないけどな。女と出会いとか無いから休みの日に見つけないとダメだし
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:46:49
あ・・・ああ
そうだな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:31:55
コカコーラゼロってなんか厭な甘みだと思うんだが、どうよ。
で、普通のコーラーを飲むとなんだかホッとする気がする。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:33:23
>>471
どれに対するレスなの
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 01:43:31
おまえにだよw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 02:08:13
ヒッシだな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 02:31:13
おまえもな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 03:55:21
>>467へのレスなんだろが...
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 12:54:23
>>480

アスパルテーム系
心臓悪くする毒物だから飲まない方がよい。
カロリーゼロとか低カロリーで甘いのは漏れなく毒甘味料を使ってる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 13:50:26
毒物なのね、だから本能が警告していた訳なんだ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 14:53:17
健康のためにも休憩時間は赤コーラとマックスコーヒーで決まりですね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 14:56:49
糖分が虫歯とかいろいろ体にわるいからずっとゼロ系飲んでたけど
やっぱアスパルテームがいけないとネットで読んでからはお茶買ってる。
麦茶とか家で作ればいいのにとは思うが・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 15:41:39
熱中症予防にスポーツ系ドリンク飲むんだが
最近のは塩分ゼロとかアホですか?なのが多いんだなあ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 15:47:34
アクエリアスとか3倍に薄めて丁度いい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 16:17:43
アクエリアス原液wがぶ飲みするけど
汗かき過ぎで2Lのんでもおしっこ出ないよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 16:19:14
>>492
そうそうw 昨日あたりそれだったw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 18:45:16
ポカリスエットの粉をなめるのが美味しかったりする。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 18:50:42
>>492
よう知らんのやけど、アクエリアスの他に「アクエリアス原液」ちゅうのが売ってんのかいな?
それとも単なる修飾語かな?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 19:03:54
爽健美茶・アクエリアス・六甲の水
連日500ミリリットル容器一気飲み、昼までに2.5リットル必要
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 19:11:08
>>495
3倍に対する原液ってこと
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:13:07
2Lペットボトルに入れた水を凍らせて持って行く
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:18:00
5リットル入りのジャグ?っての持って入ったけど。
コップが小さくて失敗だった。
コップもでかくないと追いつかない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:20:08
医者曰く真夏でも冬と同じ頻度で用足しに行くくらい水分を補給しないとダメなんだって
屋内でも最低ラインが200ml/時間だって
飲みたくなくても無理矢理飲むくらいでちょうど良いみたいよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:21:58
でも飲み方考えないと、しんどくなって終わるよな
量も必要だけど発汗で辛い思いすんのも嫌だし
慣れるしか無いんだろうな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:40:59
500ミリ4本を凍らせて持ってくな、別に弁当時の御茶も
一本ポッケに入れて作業してると適度に溶けるし太ももあたりが冷たくて気持ちいい

あと三日で下刈り終了予定・・・・・猛暑との格闘だったけど終わるとなるとなんかさみしいな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:44:34
ペットボトルに半分ほど水入れて凍らせておいて
出がけに水をいっぱいに足して持ってく
すぐ飲めるしずっと冷えてる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:54:05
しかし、暑いときに熱いウーロン茶とかもグー。
凄い汗を掻くけれども気持ちがいい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:04:59
>>488
マックスは千葉限定じゃねえのか?w
つか、最近他でも見かけるな
あまったるいから飲まねえけどw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:08:54
アクエリとかポカリを薄めて飲むって出来杉のブログにも書いてたな
しかし、熱中症対策の飴が千円以上で紹介してる
アフォか?
スーパーじゃ300円くらいで売ってるのに
507805:2010/08/06(金) 22:26:36
マックスコーヒーも最近じゃ随分とヘルシー指向でつまらん味になってしまったよ
昔のこれ以上砂糖が溶けない(マックス)コーヒーと言われ千葉と茨城の老人をことごとく糖尿病にした頃のマックスが懐かしい
俺の親父も一日四本のマックスコーヒーで立派な糖尿病になったよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 22:27:27
>>460
刈刃の40P 36Pは  国内ではピース(ピーシーズ)昭和55年に業界の一部で決めた。
えいごでは ポイント  こいつは大昔から。

現在では ポイントに一票入れたい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 22:41:28
ピーナッツ・ピーシーズって言葉に反応するのはおじさん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 22:53:40
夏はただでさえ汗をかいて身体の塩分を過剰に排泄してしまう
だからおまいらちゃんと味噌汁飲め
あと水やお茶ばっかだと逆に血圧高くなるからちゃんと夏野菜でカリウムとって
水とナトリウムの代謝を活発にしれ
とりあえず毎日胡瓜とかトマト食ってればおk
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 22:59:07
>>508
ボルト等のねじ山数のこともピッチ数と言うし、実際の現場でもピッチ数と言っているからピッチであってる。
昔のことは知らないが、今では皆ピッチって呼んでるよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:20:16
1周あたりのピッチ数と言う表現?
ボルトはピッチ何mmの表現ですよね。
表現が一致しないです。
ボルトからすれば、255mm40Pではなく255mm10P(10Pは適当)
な表現であるべきですよね。
直径255mm歯のピッチが10mmな表記で無いとボルトの例えが出来ないのでは?


513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:24:04
>>506 千円以上

それ1kg袋。 普通のは100g
熱中飴は、軽トラの中に置いとくと熱で溶けてべっとりするから嫌。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:26:15
>>505
コカコーラに買収されて
2年くらい前から全国展開してる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:29:28
多量に飲む物は冷やすな。胃を悪くするぞ。
自然塩なめるのが良いらしいが、昼飯に梅干たくさん食べればいい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:29:33
>>510
汗がしょっぱいとか
シャツが白くなるのは病気なんだぜ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:32:31
いや、まぁ
ピッチで呼んでいるよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:35:47
>>512
勿論一周当たりの表現だけど
なんでボルトのmm(インチ等)を基準と考えるの?

519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:43:47
ギアの歯なんかも
同じ表現のピッチを使うよな

520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:44:04
ボルトは同じピッチでも長さによって山の数が違うからなあ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:51:19
>>515
それやると昼明けに喉がやたら渇かない?w
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 01:11:13
>>519 スプロケットはT(歯・tooth)だな、Pはチェーンピッチ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 03:39:09
Pはピッチらしいけど、一般的にはピンとこないな

>>511 山の数じゃなく間隔をピッチって言わないか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 05:55:29
>>523
間隔をピッチとも言うし、山の数をピッチとも言うしどっちもあってるよ。
ωという記号に色んな意味があるように、ピッチにもどっちの意味もあるってだけ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 06:05:42
>>523
確かにねじ山とねじ山の間隔をピッチ何oというのが普通。
でも“ねじ山の数”をピッチ数という表現もある。チップソーの場合こっちと同じと言っただけ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 06:07:01

安価>>512だった
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 06:14:40
ねじ山の数なんて普通数えないけど??
先端なんて同夜って数えるの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 06:20:01
多分”ピッチ”には明確な規格と言うか決まりは無いんじゃない?
曖昧なまま使ってるってだけでしょ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 06:23:49
40ぴー、36ぴーって言ってるし、機械屋との会話もそれで通じてる。

ピッチと呼ぶのは、違和感がありすぎ。
>>508に一票
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 06:27:49
改めて疑問に思って調べてみてるけど
どれが合ってるとか分からんなw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 06:30:59
♪ぴーぴーぴー、ぴーぴーぴー、♪
                      @長渕
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 06:34:40
>>527
ねじの規格調べる時に数えるよ。ピッチゲージない時なんか特に。

>>528
多分そうじゃないかな。記号とかにしたって後付で色んな意味加えてるしね。

>>529
JIS規格の書類にもピッチって表現になってたからピッチだよ。
確かにピーと言われても、言いたいことはわかるから意味は通じると思うけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 06:40:24
ちょっと勉強になった!うん!

さて、今日も草刈行って来るぞー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 06:53:15
>>532
山の数で何がわかるのかが解らない
単位長当たりの山の数って言うなら間隔の事だし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 06:59:17
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 07:11:46
>>535
条数の事言ってるのかな?
それってピッチと関係ないでしょ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 07:38:22
と、いうことで、だれかwikiにチップソーのピッチのこと加筆しといてね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 09:58:35
>>516
汗がしょっぱいのも
運動による発汗でシャツが塩で白くなるのも病気ではない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 10:00:36
ネジは結局単位長あたりの山の数じゃないか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 10:11:14
曖昧にしとこうぜ、Pはピー
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 10:49:11
なんか無線機が叫んでた

ピーポー…「救急指令、救急指令、53歳男性、草刈り作業中に転倒、右ひざを負傷し歩けないとのこと、以上、◯◯消防」
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 11:27:30
ひざを負傷か・・・・・

斜面で滑って石でひざの皿を激しく打ったのかも知れんな。
割れとらにゃいいのだが、歩けんというと・・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 14:03:14
英語のサイトだと、36 toothとかってなってね。
Pってのは日本だけ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 14:36:42
>>538
普段運動不足で汗が汚いんだよ
本来、塩分は出ちゃう前に体内に戻るようになってるが
それができてないんだよ、病気だよw
体質改善が必要
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 18:24:15
>>536
もうちょっと勉強しな。

ねじが一回転して進む量をリード(o)、1ピッチあたりのねじ山の数を条数、
ピッチとは隣り合うねじ山の距離を言う。これらは
ピッチ=リード/条数
の関係式となっているから条数とピッチが関係ないことなんてない。

ミリねじの場合サイズの表記が
ねじ外形(M)× ねじピッチ(P)× 長さ(L)
インチねじ場合は
ねじ外形 × ( 25.4o間の山数)× 長さ(L)
と普通表記するから、インチねじの( 25.4o間の山数)のことをピッチ数と便宜上呼んでる人もいる。
多分ここらへんから山数=ピッチ数になったんじゃないかと思う。あくまで推測だが。

一応チップソー作ってる中の人だが、とりあえずチップソーでのPとはピッチのPだから。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 18:57:54
中の人か
いい勉強になったthx
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 19:04:36
ピッチゲージが無いときにねじの山数えるというのは何のため?
長いねじも短いねじもあるけどそれはピッチ幅と関係あるの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 20:05:27
>>547
ピッチを測るには
ピッチ=リード/条数
だから、隣同士のねじ山の距離を測って ピッチ=(測定値)/ 1 にすれば・・・
と思うかもしれないが、実際には隣同士だと距離が近すぎて正確な測定値が出しづらい。
そこで、一般的には3〜5山程度の距離を測って計算するから。

長い短いはピッチ幅とは関係ない。例えば、ねじの表記の例としてM5×10がある。
この意味はM5(ねじ径)×10(ねじ部の長さ)となっている。
ピッチ幅はねじ径に対していくらというのが、JIS規格で決められているため、
M5だけで並目なら0.8、細目なら0.5というのが決められている。
よってねじ部の長い短いはピッチとは関係ない。

興味があるなら自分で調べてみな。話が脱線してるからねじの話はここら辺にしとくわ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 20:25:58
タダの草刈かと思ってると、とんでもない博識もいるもんだ・・・・ビックリ!!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 20:45:58
ウンチクヲタクウザイダケ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 20:52:55
むずかしい事あ解らん、わしゃ明日も草刈りあるけんがもう寝る
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 20:57:09
>>513
おまえ1kgも食うのか?w
俺はカバどんどんの塩分チャージが好きだお
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:04:16
俺も明日草刈
友達の家のボランチアだわ
畑とか庭だけなのでチップとナイロンコーで十分なのに笹刈刃を欲しがる友人
石ころ多いからヤメとけっちゅうのに聞かない
お盆近いんで墓の草刈もしなくちゃならんがな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:20:01
美人未亡人宅(50歳)の草刈りが済んだ
一日で終わるのに、三日もかけて丁寧に刈ったぞイ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:25:03
まだ生きてたんだコイツ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:42:58
おりのビッチは可愛ゆいどー。  
今年で御歳19ミリだぜ!

あそこにネジネジ込むとキュッキュと鳴るどー。



557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:57:27
俺も使い古したババアより若いのが欲しいどー
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:06:18
結論としてはチップソー作ってるところが諸悪の原因だな、ピッチなんて言うから
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:07:25
>>545
さんざん御託並べても、Pの合理的な説明になってないし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:15:34
>>559
合理的な説明が欲しいなら自分でJISに聞け。JISがそう決めてんだから仕方ないだろボケ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:29:56
知らないなら知らないと、そう言って。
少なくともねじの話は関係ないから。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:32:35
あくまで推測って書いてんだろ。
文句ばっか言ってるだけの無知なお前にどうこう言われる筋合いは無い
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:41:31
こんな草刈はヤダ!
で、何を刈ってんだろ?

http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1281185413
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:42:44
>>561
そんなにピッチって言葉に納得できないならメーカーやJISに問い合わせて自分の目で確認してみろ。
自分の頭で理解出来ないからって文句ばっか言ってるとただ低脳をさらけ出してるだけだぞ。
だいたいインターネットできる環境にあるんだったら調べればすぐ分かんだろうが。ポイントなんていってるとこなんか無いぞ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:46:17
>>543
二枚刃は 英語でツーポイントカッター と呼ぶ。刃の加工は4カ所施されているけれど
回転しているときに草を刈るポイントの数で  2P(ツーポイント、にまいば) と呼んでいた。

>>545
もともとは刃数をポイントに対比させていたが語源を伝える人がいなくなり
ピッチと呼ぶ人がではじめ,切削工具の参考図をJISに勝手に挿入するなどがかさなり なんとなくピッチかな
となってきた。丸鋸時代の 細か〜い日本語部位名称を伝える人もいなくなった。
日農工規格や新しいJISでは共立、ツムラ、山口金属で平成10年ごろに今風にパタパタ決めてしまった。

表面は50枚刃,裏返すと5枚刃なんていうアトム技研の刃は分類不能だった。
不等ピッチのややこしい刃も鳴りを潜めているから

今はピッチでかまわんと思う。英語はポイント。  国内現場じゃ「40枚刃」のいいかたが多いかな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:00:04
規格の詳細なんて自分でねじでも切らない限りあまり必要ないな
ねじは締めすぎると簡単に緩む
こういう知識の方が役に立つわ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:06:07
>>564
俺はポイント説の>>565だが  561ではない。
けれどJIS本文に ピッチはなかったと思う。 参考表の中にPはピッチと記述があるはず。
ふつうはJISは用語がかっちりしているのだが、前回改訂時に根回しが足りなかったため
事務局に苦情が多かった。明らかな間違いは2点ほどすぐ直された。
大きな直径の刃の規格、用語、灌木の切断直径は検討項目になったみたいだ。(未確認)

メーカーは 輸出するところでは ポイント または 歯を使っているようだな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:31:59
「は」は刃と歯と羽でややこしくなって、
「P」はピッチ、ピース、ポイントでややこしくなった?

チップソーだと歯が合うし、3枚刃はこちらが合うし
2枚羽はこれでも良さそう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:57:57
ウサギも羽
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 02:16:46
今日、傾斜地を下から胸の辺りまで刈払機上げて
ループで刈ったんだけど30分もしたら
左腕がだるくて限界がきた

ツーグリップ使えば少しはマシなのかなぁ・・?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 06:39:53
気が付いたらサーバ移ってやがった
572805:2010/08/08(日) 07:23:26
ガソリン携行缶のオススメってある?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 07:30:36
メートルねじとインチねじの違いでいままで結構泣かされただろ??みんな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 08:12:02
ミリネジ、インチネジ位なら然程
他のが混ざるともう・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 08:46:26
右肘のプラスチックのあてが、汗かくとすべって肘の踏ん張りが効きにくい。
何かいい方法ないかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 08:46:35
早朝草刈り暑くて30分でダウンしました
今年の夏はどうなってんだ
最低限刈っておきたいとこはやっつけられたけど
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 09:00:26
やばい暑さだなw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 11:56:45
今日は町内の草刈りをやった
初めてチプソ使った。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 14:44:08
蜂刺され対策の注射器の有効期限切れのはがきが来た。
高いんだよなあれ。15000円だっけかな。
今年は蜂が多いんだろうか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 15:13:09
今年初めてスズメバチに刺された
小さくて黒いスズメバチだったけど、腿と手を刺されて手の方の痛みを引きずってる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 15:24:18
チップソーをですね。研磨機なしで
グラインダーにダイヤ砥石装着して
手作業で研磨とか可能ですか?難しい?
いちおう焼けないように回転数のコントローラもあるようです。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 15:56:34
使い捨ての溶接してあるチップじゃなくて
回転で外れないような付け替えタイプのチップソーってないのかな
減ったチップもまとめて研げるとか
減るのはチップだけなんだし
583581:2010/08/08(日) 16:21:29
ダイヤモンドのが見当たらなくてふつうので
あと低回転のグラインダあったので
箱の上にチップソー載せて足で踏んづけて
練習がてらやってみたら案外いけそうでした。
失礼しました。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 17:35:41
>>579
蜂刺され対策の注射器の有効期限って、なんですか?
プロの草刈り師は、蜂に刺された時ショック予防の為に、注射器持って
仕事してるんですか?

当方素人で知りませんでしたぁ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:07:05
エピペンね
使用期限があるんだよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 19:14:50
今日友達のおじさんが町内会の合同草刈やってて、「これが一番切れ味良いんだよ」と変なチップソーを自慢してた。
チップの後ろにスリットが入ってるようなホムセンとかじゃ見たこと無いようなチップそーだった
そのおじさん背負い式使っててうちらが声かけた時刃の回転止めるのに、アスファルトの舗装の上に刃を当てて止めてる
おいおい!おじさん。
アンタの切れ味良いってのなんなんだよ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:48:53
ハチに刺された男性死亡 「大丈夫」と作業再開後

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100807/dst1008071923016-n1.htm
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:41:13
俺も4日ほど前にクロスズメバチに3箇所刺されたよ
吸引も軟膏もあったし当日は作業続行、翌日には腫れもなく通常作業
アナフィラキシーショックの血液検査はやらなきゃなぁ…とは思ってるが実際どうなんだろうね?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:44:47
>586
以前書いてあった、山陽金属のシャーク型
「ほんまもんヤフーショップ」で売っている
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 22:16:14
>>586 スリット

岩間式かと思ったが違うか。
ttp://honda-garden.shop-pro.jp/?pid=3869024

岩間式は重量が重いのよね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 08:36:27
町内 草刈は chip刈刃はやめるべきだ
8枚刃、ナイロン、笹刃 に限るとね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 08:37:37
会社構内の草刈は 金属刃禁止になった。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 10:26:08
>>591
ナイロン以外禁止ならわかるけど
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 10:29:57
ブロックの壁とかにぶつけてチップ潰したくないからボロイのを装着して参加した。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 11:50:04
岩間式は柔らかい草専用みたいですね、ススキやカヤは無理そう
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 12:30:51
いつも小まめに刈ってれば、ナイロンコードだけでも十分いける。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 13:03:43
こまめに刈っていると植生が変わって
短くて強い草が密集するようになる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 14:21:50
一生懸命草刈りしてる所は、芝生のようになってくるよな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 14:59:03
そうだな。
日光が均等に当たるようになるからな。

太陽は偉大だわな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 17:27:49
>>598
そう、そこで今度は除草剤の出番ですわ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 18:22:21
そしてスギナだけが大量発生

ラウンドアップがよく売れる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 18:46:40
スギナって、丈も伸びないし、刈りやすいし、
けっこういいカバープランツなんじゃね?
と思えてきた。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 18:57:39
30cm以上伸びるけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:42:24
燃調は低速側、高速側の調整ネジ両方とも、回転が一番上がった所より若干回転が落ちるまで開かないといけない。

一番上がったところでは実用トルクが不足ぎみになり、エンジンのシリンダーとピストンに油膜切れのダメージを与えるので要注意。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:22:22
>>592
油層所とかガス製造所なんかそうらしいな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:13:01
>>584
その場で打たないと
病院行ってる間に死ぬだろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:11:11
注射器を持参しているって、
ほんとかよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:28:58
エピペンでググッテみなー
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:08:01
>>607
街中なら未だしも
山なら死ぬぞ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:09:41
>>607
保育所、幼稚園でも置いてあるよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:46:52
>>604
チェーンソーの話?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 01:11:56
>>611
草刈機の話です
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:27:39
>>612
ほとんどの草刈り機のキャブレターは、ロータリーバルブのスロットルだから
混合気の調整は、芯弁調整ネジが一つあるだけ
H、Lの調整があるのは、バタフライバルブのスロットルなんだが。




614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 15:53:36
ポッ君は草刈りやらんが、サツがポンプと呼んでいる注射器を車内に積んでるよ !
だってよ、切れてからじゃ間に合わないじゃない?  即打たないとさ!


615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:37:54
こんにちは。
どなたか、背負い式の刈払機でVieSennuのHVR3500という機種について
ご存知の方はいらっしゃいませんか。

見れる限りの過去ログやGoogle検索などはしてみましたが、これが商品名
なのか、メーカー名なのかすらわからず、途方に暮れています。
検索結果はヤフオクばかりです。

メーカー、取扱店、代理店、などどんな情報でも構いません。
親類が納屋に転がっているのをくれるようなので、最悪部品交換が必要な
場合に、整備ができるところ、部品を発注できるところ、を見つけておきたい
のです。
一応在住のエリアは九州中北部です。
メーカーや部品発注先などは遠方でも構いません。
どなたかお知恵・知識をお貸しくださいませ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:53:14
この刈刃使った人いる?
こんなんで灌木とか切れるのかな。
http://item.rakuten.co.jp/e-nougu/10000041/#10000041
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:59:27
>>615 すまん解らん・・・・エンジンどんなん付いてるの
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:32:51
>>615
中国製の四輪バギーとか、工具とかを、日本の輸入元が勝手な名前を付けて売ってるもんだから
ググッても素性がさっぱりわからないことがあるよね。

さっとググッてみたら、「株式会社ヴィ・ゼンヌ、かまきりくん」とシールが貼られた中古品があったから、
たぶんその草刈り機もそんな感じで中国生まれなんじゃないかな。
つーか、その親類に出所を聞いた方が早くね?

「タダより高い物はない」という先人の知恵もあるが。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:54:22
>>616
ソーマスターは安くて質がいいからお勧めだけど、それは使ったこと無い
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:07:55
共立のRME3600とゼノアのBC4410、新ダイワのRM45、いずれも一流メーカーの最大機種だが、草刈りにはどれが良いかな。実際使っている人の良い点悪い点の意見が聞きたいぞ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:37:30
使ってないヲレでも、デカイ。重い。高いの三難点は想像つく
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:55:48

新品でも傷とバリだらけ。
使う前から壊れてるチャンコロ製なんかいらね。
大怪我したい奴だけ使えばいいさ。

623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:18:42
九州中北部って、中部+北部のことかな
三分したいのは熊本県かな、北部・南部あるいは東・西だけでいいような
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 04:33:19
>>620
担いだ事とエンジン掛けた事があるだけだがセカンドマシンにするか、他にセカンドマシンが必要な機種だな
これ一つですべてこなそうって言う機械じゃない
場所やシュチュエーションにより使い分ける機械
荒れ放題の除伐にでかい刃を付けて使うとか、ぶっといナイロンコードで雑草刈りには最高なんじゃね?
2、3年生の下刈りには小さい機種の方が扱いやすい。
田んぼオンリーならいいんじゃね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 09:43:40
最軽量な肩掛けタイプってどれよ?
斜面を刈るので肩には掛けないから軽いのが欲しい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 11:00:52
肩にかけろよ
滑落した時に刈刃が体に当たったらどうすんの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 11:20:00
>>626
滑落しそうになったら草刈り機を放り投げるために
ベルトを使わないんだよ

628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 11:27:34
>構内禁止
chip飛んで人身事故が有ったらしい
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 11:29:18
放り投げる間もなくこけることだってある
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 12:30:33
>>627
一人で作業するならともかく、周りにほかの人がいる場合は放り投げるなよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 12:36:56
まあ、想定通りの展開しかおきないなら事故などは発生しないわな。
事故がおきる100%は、本人にとって想定外の状況。

簡単に肩から外れないようなベルトを装着しておけば転けたときにベルト外れなどはないから万事OK。
平らなところを刈るだけなら普通の肩バンドでOKだけどな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 12:39:13
投げるとか馬鹿か
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 12:46:21
投げても、その上に自分が乗ることがあるけど、それは想定してんの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 13:40:31
こけたり斜面から滑落する時は竿にしがみつくのが鉄則
竿が杖変わりになり斜面で落下しにくいし刃の回転も止められる

放り投げるのは危険です多くの場合投げるだけの時間的余裕などありませんし
そんな余裕あるならそもそもこけない様に踏ん張る事が可能なはずです
緊急で放り投げるとしてもスロットル戻す時間ないはずですから、高速回転
してる刈り刃があばれてあらぬ方向へ飛んで行き事故を誘発しかねません

今日で下刈りすべて終了!
明日から16日まで休みだぞい・・・・・・しかし暇だすること無いorz
友人さそってロッククライミングしにお山にいくかな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 14:40:15
ロッククライミング・・・・・・・・・・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 19:09:05
下刈りよりロッククライミングのほうが数倍危険だな・・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 19:14:26
俺はロッククライミングやらなくなって十年以上経つけど
下刈りの方が危険だぞ(少しでも何か有ったときの事故はしゃれにならんけど)

飛行機(クライミング)と自動車(草刈)の関係に似てる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 20:12:11
正確に言えばフリークライミングなんだが友人に誘われたやりはじめた
ちゃんと安全ロープの設備してるし他にインストラクターやってる奴もいるよ

まだ5年程だけど登る早さじゃ一番、落ちる回数も一番だけど・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 20:44:50
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 20:48:20
万一を考えたら恐ろしくて登れん。
木に登るのでさえ5mも登ったら相当に恐ろしい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 15:28:41
今年買ったウイングモア、結構酷使してるんだけど、
バーナイフの軸にスラスト(縦)方向にガタが出てきた。
このまま使ったらベベルギアの噛み合わせに悪影響ありますか?

もちろんシーズン終了後ばらしてみるつもりだけど、
それまでなんとか持たせたい…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:15:03
今年購入なら保証が切れる前に無償取り替えで良いのでは?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:27:27
おぉ、その手がありましたね。新車なんてあまり買わないもので、保証って物をすっかり忘れてました
もう10町3回刈りましたけど、保証で面倒見てくれればいいな…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:55:55
補償に対する使用時間が200時間という数字もあるが
今年購入なら無償だと思う
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 13:03:34
みんなお盆休みかな・・・・ゆっくり骨休めしてちょ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 13:49:05
んにゃ、18日に中山間の現地確認が来るからそれまで草刈り

それでも全部終わらないけど
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 15:48:13
>>625
最軽量の仕様は、ジュラルミンの棹で20CC位、ツーハンドルだと思います。
個別機種では共立のSRE2101Gが3,2KGで最軽量かと思います。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 15:49:24
中山間ってなんですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 16:20:38
中山間地とか、中山間地域(ちゅうさんかんちいき)に事じゃね?

中山間地域
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B1%B1%E9%96%93%E5%9C%B0%E5%9F%9F
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 16:30:40
ありがとうございます。
651805:2010/08/13(金) 17:42:14
旧中山道≒いちにちじゅうやまみち
みたいだな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 17:52:13
中山間由紀恵
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:21:06
実家帰ったら草刈頼まれたの巻
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:22:43
日頃の腕の見せ所だね。 親孝行に目一杯草刈するといい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:47:17
J( 'ー`)し <ついでに機械のメンテもやってくれないかい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:49:02
名前が正雄だと親は確信犯なのだが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:22:05
>>655

('A`) カーチャン.。 草が刈れないのはメンテ以前の問題だぉ
              チップソーが逆に付いてるモン
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 09:14:32
皆さんは、クラッチがヘタッタら修理に出すか、買い換えるかどちら?
ちなみに10年以上前の機種です。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 09:56:53
機種にもよるだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 11:11:20
スズメバチの検査結果0,67だった。
やばいかなあ?
エピペン処方してもらうべき?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 13:02:37
クラッチが壊れるまで使ったことないな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 14:00:14
使い込むとクラッチドラムのシャフトを入れる部分のベアリングが悪くなって音が出る。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 17:46:47
アブだらけでまいった
完全武装して行ったのに防振手袋の上から噛まれた
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:12:55
アブも意外と腫れるよね
手袋の上から噛まれて、一日経ってから腫れだして
ピーク時には手がグローブみたいになったこの夏
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:32:18
>>658
それ以前の話、10年以上前の型の保守部品がストックされているのか?
メーカー在庫が無いなら買い替え以外の選択肢は無いと思うが?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:40:58
俺だったら10年たって修理が高くつくと分かったら
買い換えると思う(新しいの使ってみたい!って気持ちもあるがw)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:58:31
どう
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 19:02:27
みんな元気?P2でやっと書き込み出来たわ。
田舎で元気に草刈りやってたけど、家族に悲しい出来事が有って落ち込んだ。
でも、仕方ねー、元気に生きるしかねーよ、俺は。明日も草刈りやるぞ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:14:03
アブにはあえて薄着で臨んで、チクッとしたら叩きつぶす方が効果的かも。
俺は群れでたかってきて、目に入ってくるブヨの方が不愉快。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:14:59
草刈に人生を費やしてていいんだろか。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:18:59
いいんじゃない?
都会の文明社会に埋もれるのも、自然と戯れるのもその人の価値観しだい。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:27:02
好きなことは仕事で稼いだ金でやれって誰かが言ってた
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:27:36
>>668
焼かれ乙
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:51:09
>>660

次は成仏いうレベルではないようだが、その安心が命取り。
今度刺されて大丈夫かどうかの保証はゼロだから。
1度あることは2度あるし、2度あることは3度ある。
くれぐれも油断せぬよう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:57:57
おまえらスズメバチ検査してる?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 21:00:07
虻に手のひら刺された
掻いても皮は剥けないがすごい違和感
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 21:07:41
ツムラの8枚刃修正定規使って一周したら全然合わない
マジックで太い線を引いたからか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 21:31:28
    草 は こ
    む て の
 vv  ら し     _, ._     , ; ; ; '
vvv  を な   (   ) v'v'v'v
vvvv よ .く   (i  ヘ○,vv
vvvv:. : 遠   v|:::;;;;,,f \, ', ´ ば 刈 よ オ
vvvvv:.  い  Wし、、 j(((.@) か り .う レ
vvwvv:.     WWWV     り は や は
vwvwvv;.    WWWV     だ じ く
vwwwvv;,.     VWWWW    か め
vvwwwvvvv;;,,  VWWWWW   ら た
vwwwwwwwv;;;;VWWWWWV    な
vwvwvwvwvWWWWWVVwwvv;...
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:39:53
wwwwwwwwwwwwwywwwwwwwwwwwwwwvvvvvvvvvvvyyyyyyyyyywwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwywwwwwwwwwwwvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvjjjj
wwwwwwwwwwwwwwwwwjjjjjjjjjjjjjyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyywwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


あ〜〜〜また伸びちまった>>678頼むwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:56:19
   .  .
, ; .'´ `. ゙ ; `
,.'.;´," :´,´' . ゙ .` . 自動芝刈り機
,.'.;´," :.       、ヘ___
           | _ |
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,,,.,.,◎ ◎wwwwwwwwwwwww
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 00:14:29
>>667
昔使ったけど正確に8等分の線を引いてから修正定規を使わないと無理だった
器用な奴なら一発でOKかも
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 01:31:07
こんなの使えば確実だけど気軽には買えんよね。
俺、笹刈刃のは思い切って買って重宝してる。
http://kenmatogi.com/SHOP/001-N-841.html
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 03:20:11
笹刈刃用ってキマルの奴?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 03:37:14
8枚刃とぎ http://www.youtube.com/watch?v=wVW7obO6V-U

てかチップソーを手作業でやってみていけるってわかったらいいや。
使ってないから芯取れてるかはわからないけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 04:35:26
全周削って、何がばっちりですなんだ
一気にこんなに削ると真円でない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 05:49:13
一気に削るな
機械が止まらないうちに手を出すな
もう少し物を片付けてから作業しろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 06:12:02
刃のバリ、すげえ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 06:13:14
チップソー改8枚刃作ろうかなんちって
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 07:26:07
8枚刃は鋼だと思うけど?
チップソーは違うでしょ。
切れ味が断然違う、持ちが違う、削ってばかりの代物かも。
 
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 08:58:11
カーツの分割式を買おうか悩んでる
先端アタッチを変えれば耕耘機変わりにもなるかなあと
また、予備機として使えないかなと
でも中継ぎは山林用として向いてないんじゃないかと今イチふん切れない
ガタが来てキックバックですっぽ抜けなんてシャレになんないし
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:05:41
>>689
チップソーの台金もSKS-5が多いけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 12:23:59
SKS-5
ほんとだね。
作った方居る?
それなりに、面倒では無いでしょうか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 15:41:17
チップソーも8枚刃の刃付け角度で研磨すればエンジン回転を上げなくても
よく切れるよ。

ただ、すべてのメーカーのチップソーが出来るわけではなくお薦めはBIGMの
お碗型。

チップ一つおきに左右に振るように研磨すればエンジン回転を上げなくてもよく切れる。
ついでに燃費も良いし、エンジン回転が低いから石噛みによるチップの飛びも少ない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 17:13:01
最初についていたナイロンがなくなっちゃった。これってナイロンコードだけ買ってきたら補給できるの?
なんか付け方よくわかんないんだけど。おっちゃんたち教えて、ちなみに女子大生です。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 17:37:24
>>683
ツムラのこれ。
http://kenmatogi.com/SHOP/002-TK-102.html

レバー送り式のが組合にあるけど、刃背が丸くなるのがいただけないしだいぶ高い。
http://item.rakuten.co.jp/honda-walk/10004722/
696おっちゃん:2010/08/15(日) 17:42:24
>>694
Q.コードの交換の仕方を教えてもらえますか?

 コードの交換方法はご使用のナイロンカッターにより違います。ナイロンカッターを購入された際の説明書をご確認ください。

http://www.sanyo-mt.co.jp/index_img/q-a-p/q-a-p3.html
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 17:46:35
焼き戻り・・・やばいな・・・チップソーだから大丈夫かな・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 17:49:03
>>696
サンクス 、チュ!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 17:55:34
どんな砥石でも回転上げて、必要以上に押し付けたら焼け付いたりバリが出る気がする。
はじめはガーッと削ったとしても、仕上げは丁寧に。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:08:15
>>695 SK-320 30P笹刈刃用

高いといってもキ○の半額だな。
目立ての精度良い? バラついたりしない?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:28:58
>>700
使いこなすのにちょっとコツがいるけど、真円と刃の大きさは確実に揃うよ。
丸ヤスリ当てなくても、アサリ開けるだけで腕くらいのヒノキがスポーンと切れる。

ただひと手間として、刃背をまっすぐにするのと横刃の角度をベンチグラインダーなどで45°くらいに削らないと持ちが悪い。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:38:26
>>700
キマルって高価なの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:46:10
>>701

>ただひと手間として、刃背をまっすぐにするのと横刃の角度をベンチグラインダーなどで45°くらいに削らないと持ちが悪い。

だったら丸ヤスリで仕上げた方が良いじゃん
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:47:16
>さすがに2万5千円では買えなくて、その2倍以上、3倍未満といったところでしょうか。
販売価格知ってますが、詳しくはキマルさんに直接聞いていただいた方がいいので、ここでは書きません。
http://www.deki-sugi.com/up/2010/06/2ch-534f.html
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:50:17
>>703
そうだけど、90°を45°に削るとなるとしんどいし時間かかるし、ヤスリの消耗も早いっしょ?
グラインダーで荒削りしてからだとヤスリがけがラク。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:56:47
今日、農機具屋(肥料とか苗、作業服も売ってる)で小松ゼノアのBC35が6万6千で売ってた。
他はタナカとHONDAとビーバーだった。
ホコリ被って錆も有るし、型遅れを誰が買うのか?
農機具屋でも百姓相手だとホムセン機とたいして変わらん気が
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:59:37
>>705
んなこたあーネエだろ
どんだけ荒削りするんだよ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:59:55
>型遅れを誰が買うのか?
そりゃ欲しい人が買って行くのだろうし
一定の販売実績があるから店頭に並べて置けるんだろうしな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:02:11
>>708
小松ゼノアは現在ハスクバーナーゼノアですが
実績と言うより過去の栄光にしがみついてるような・・・w
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:06:10
>>707
んー例えば、丸ヤスリで10回削る所を4、5回以下で済むようにって感じかな。
まぁグラインダーでやるにしても左右片方づつだから時間的には変わらんかも知らんが、どの労力を選ぶかはその人次第って事で。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:17:01
CNB砥石は高いだけあってすごい、WAやGCなんかと次元が違う
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:22:39
>>693
だから切れ味と耐久性はトレードオフの関係、散々既出
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:15:30
刃背って丸いと、いかんのか?
新品でも丸い笹刃有るんだけど。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 01:53:49
丸い方が自然なんで無駄なく目立てできるけど
個人の好みだしな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 08:29:01
ここですすめられて50:1混合の高級オイル使ってみたが、煙が少なくていいね。風によってはゴホゴホしてたけど、風が吹いても平気になったよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 08:51:14
この前ナイキのマークみたいな穴空き笹刃使ってる奴がいて何処のメーカーか聞いたんだが、会社の支給品なので知らんだと
知ってる人いる?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 08:56:35
ウチの放置クリ林見にいったら細い竹が密生してたwこれは笹刈刃がいいのかな・・・
シロウトだけどこのスレ見てたら草刈作業のモチベーション上がってるwww

隣の畑でオトナ3人が畑仕事してて、孫とか連れてパラソル立てて
一見豊かな老後ライフと思いきや、抜いた雑草をウチの土地に大量に捨ててた・・・
クズですなぁ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 09:33:49
まだいい
ホントのクズは石や空き缶を人の土地に投げていくからなぁ

隣の土地は荒地から少しずつ畑になっていっているんだが
こっちの土地は草刈するたびに石やゴミは避けているんだが無くならないorz
いつの間にかでかい石がゴロゴロあるんですが・・・w
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 10:23:59
ゴミ捨てられんように整備しとけ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 11:00:53
どうすりゃいいのさ?
舗装でもしろと?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 11:42:36
>>717
細い竹、刈り取りで根絶は難しいので穴を開けて除草剤注入。

どうしてその時注意しないの?????????
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 11:46:45
>>713
茎が刃背の丸い部分に干渉して横刃へ当たる面積が少なくなるので、刈る効率が悪くなる。
ソーチェンで言えば、デブスゲージが高い状態というのかな。

まっすぐにすればよく刈れるけど、刃先の持ちが悪くなるんで、
自分は円と直線の中間の微妙なラインに調整してる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 11:52:00
>>721
俺ニートなんで・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 12:13:44
竹撲滅は蕎麦と喧嘩させるべし

丁度蒔き時だべ→蕎麦の種
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 12:43:41
先端逃げ角
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 12:45:49
>>723
ニートなら親に頼んで注意してもらえw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:16:55
ったく、町内会のおやじどもときたら人がせっかくワコーズ2CTで1:50造っていってやりゃあ
ウチのは1:25だとか混ぜたら一晩置くんだとか色がついてねぇ、ホントに混合かとか煙りが出ねぇとか臭いがしねぇとか、もう…ね
君達の4リッター\980とはレベルが違うのだよ、レベルが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:30:28
>混ぜたら一晩置く

で吹いたw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:43:17
今日も完全武装で行ったのに袖のボタンが外れてて
そこだけアブにさされてた
耳なし芳一状態
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:51:18
>>728 熟成されてまろやかになるんだよ・・・・・・知らなかったの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:54:37
あ〜あ、なるなる。















ってなるか!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:55:43
今日まで休みでした、前のスレでは
盆頃に笹を刈ると以後の生育が悪くていいとかで実験中
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:00:02
一昨日刈ったのにもうチョボチョボ生えてやがる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:01:20
>>727
そのオヤジに言わせりゃ違うのはラベルだよw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:06:39
盆休み4日間草刈り。 体重が1割減ったよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:50:21
267 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:48:20
ちと古い記事だけど、最近流行ぎみ。

ヤギ放牧し雑草処理
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/010629ke12600.html
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:22:14
冬の餌用に、夏の間に草刈って干草作っとかないと。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:32:23
ヘッド抜け防止のネジ穴がとうとうバカになってしまった
接着剤で固定するとグリス注入が・・・まあいいか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:43:49
>>738 ? グリス注入ネジ別にあるんじゃないかな、機種なに?
740738:2010/08/16(月) 21:50:18
ヘッド抜け防止ボルトとヘッド固定ボルトを緩めて
ヘッド部を抜く。それからグリス注入ボルトを緩めて
グリスを注入していたけど、ヘッド部抜く必要は無かったな
BC220DW
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:59:31
ネジのサイズアップでおk
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:53:27
>>724
蕎麦適当に撒いとけば本当に効果あるの?
丁度刈り取り終わったので、効果あるなら撒いてみるけど
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 00:38:34
>>727
他人が作った混合燃料なんて使うの嫌だ
特に50:1だなんて、ワコーズだろがハスクだろが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 05:23:56
>>727
ワコーズか…バイク乗り?
家の近所は50:1使ってる人いないから良く壊れたとかで持ってくる。
マフラー詰まってるだけ何だけど。

現在はスミックスを50:1で使用中
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 06:47:28
いやぁーーーーッ  マイッタ  マイッタ!

どうもこの痛みは「痛風」だなや・・・また出たか。
おお汗かいて、激しい肉体労働すると尿酸値が上がって
痛風になり易いんだよな・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 09:30:27
自分は50:1にしたときに壊れた。
機械は15年くらい使っていたから寿命かも知れないが、40:1でHONDA GR2 でトラブルはなかった。
機械は新しくしたんだが、どうしようか迷って、今は25:1にしてバイクのレプリカ向けのアンチスモーク
ワコーズのカート用のオイル使ってみたい。カートのエンジン回転数は異常にみえる
混合専用オイルも試したいけど、前に使ったの硬かった。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:06:48
>>745
この季節の屋外作業は、アミノバイタル等のアミノ酸飲むことを
オススメする。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:16:52
>>747
アミノ系はやめとけ、アミノ系ばっかり飲んでて通風でたやつがいる。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:25:19
ただの水道水のめばいいんじゃね?
タダ同然だし。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:49:44
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 11:49:02
ポカリでいいやん
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 15:04:09
>>742
一応軽く耕して蕎麦が生えないとダメだぞ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 16:41:50
>>724
竹撲滅には蕎麦が効果的なんてウソだろよ。
竹は地下茎で半端なく強い。蕎麦は地上に実る作物。
どう考えても蕎麦と竹が喧嘩するなんてありえねぇー
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 16:48:52
夏は、汗となって大量に水分が発散されて体内に尿酸が蓄積されやすい。
尿酸は幾ら汗をかいても、汗からは排出されないからね。オシッコか便でしか
体外に出ない。
過激な運動や労働で尿酸が体で作られ、尿からの排出が少ないと痛風になる
ことがある。だからサウナで大汗かた翌朝、足が痛みだして「痛風の発作」も
珍しくないんだよ。
ビールのプリン体が悪いとか云うけど、本当はアルコール自体が良くないし、
普通の食事でも過食するとよくない。
屋外で大量の汗をかいて草刈りしてる諸氏。水分を十分摂取して、オシッコも
出さないと痛風になるよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 17:09:11
いい事聞いた。
大汗かくとあんまり出ないけど、色が濃い目なのは尿酸もろもろなんだろな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 17:51:31
たしかに真っ黄色のションベンでるな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 18:26:16
蕎麦にはアエロパシー効果が有るのか?
幾らかの雑草抑制は有るようだが養分摂取量の関係だったような気がする。
加えて>>753のおっしゃるように地下茎で来る竹には効果が薄く
尚且つすでに繁殖している状態では効果は無いような気がするけどね。

上部をカット幾らか残した部分に除草剤注入が最適。
758754:2010/08/17(火) 18:31:50
この暑い時期に屋外で肉体労働してたら無理だけど、本来は、オシッコは無色透明に
なる位に水分を補給するのが理想らしい。
体が疲労したり、内臓に疾患があったりすると尿の色は直ぐに変化する。病院の採尿
置き場を見た事のある人は知ってるだろうけど、こんなに違いが有るのかと思う程尿の
色は変化に富んでいる。
炎天下じゃ幾ら水分とってもみんな汗になって噴き出ちゃうけど、オシッコでないと
排出できない成分もあるから、汗で出せばいいや!なんて思わないで、面倒がらずに
オシッコもしよう。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:13:53
排泄尿量が減少すると膀胱結石、尿路結石を発症したり結石が成長するそうです。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:22:08
外で活動する前に体重計っとくとどれだけ汗かいたかわかるらしい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:31:49
水分補給しなければ正確だろうけど、そんなん無理だw

いつも大量に汗かいて大量に補給してるけど、計ったらほとんど変化なかった。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:38:17
なんか、レス番すげーな・・・ヲレのPCだけか? 1519 なんて初めて見たよ・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:43:44
オレ、ここんところ毎日体重が減っていく
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:47:25
2chサーバーの移動やらで
レス版がおかしい人は再取得とかした方がいいんじゃないかな
多分専用ブラウザ使ってるんじゃない?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:35:52
休み明けで足が痛い
多分ヘルニアの影響
通風じゃないから
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:13:09
ヘルニア、私の場合左の臀部から大腿部にかけて、しびれ感とだるさに
鈍痛も伴います。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:23:54
腰痛でお嘆きの貴兄に

以前ギックリやった時に知った。
http://www.yoikoshi.com/

自然治癒したんで、試してないけど無料なんで参考までに。
回し者ではありませんw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:25:22
ありえねぇ・・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:35:06
うわっ見る限りうさんくせぇww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:55:33
単なる暗示療法だから危険過ぎる。

暗示にかかる目出度い奴がいるとしても、調子に乗って飛び跳ねたりしたら1ヶ月後には生涯歩けんような片輪になるわな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 01:50:44
作りすぎてしまった混合ガソリンの処理に困った場合、
スクーターに使うことは出来ますか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 01:56:33
>>771
どのくらい作りすぎちゃったの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 02:01:50
2stでも4stでも燃えるっちゃー燃えると思うけど
原付の混合比が2-5%位だとしてタンク一杯に20:1で作ったのを入れたらちょっと濃すぎるわけだ
満タンで5-6Lならちょっと空けておいて、1L位混ぜて行けばいいんじゃない?
FIは知らん
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 02:03:09
オイルポンプが標準仕様なら煙が多く出たりプラグがかぶりそうになるけど
使えない事は無い。

どうせならオイルポンプ取っ払って混合仕様にしたら?

あ、一応2ストスクーターの場合の話ね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 02:15:38
長時間エンジンブレーキかけた時(長い下り坂とか)の焼き付き防止にわざわざタンクにオイル入れる人もいるくらいだから1%くらいの混合率になるように計算(できる?)して生ガスと一緒に給油して使っていけばOK
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 02:18:40
もうひとつ
4ストには入れちゃダメだぞ、特に最新の
777771:2010/08/18(水) 02:28:00
>772 残った混合の量自体は数リットルだけなんです。

>773 774 775 776
即レスで、色々な使える情報を下さり、ありがとうございました。
ちょっとずつ使いながら減らしていきます。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 03:58:59
デップスゲージとか言ってた奴馬鹿じゃね?
おまえのデップスゲージの変わりとやらは光ってるのか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:06:56
そうだ!
草刈りやめて稲刈りしよう
今日から突入すますた
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:09:46
もう稲刈りか・・・・早いな・・・

新米美味いね  裏山!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:27:48
>>778
お前も同類
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:26:19
鈍角と鋭角の違いを知らない奴か?w
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:48:49
>>778
誰に何を言っているのか
何を言いたいのか分からん

784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:00:48
独り言なんだろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 14:27:53
チエーンソースレから足踏み外したんだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 14:45:51
8枚刃を手作業で研磨する方法がわからない・・・
先が丸くなってる砥石じゃないと無理ですよね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 17:20:46
7ミリの丸やすりと平やすりでできない?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 17:44:17
平ヤスリは1000円くらいのダイヤモンドヤスリを買うとして・・・
あれで5mm位ゴリゴリといけますかね?こんな感じ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1097941.jpg
てか説明不足ですみません。
改めて軽く質問おねがいします。

http://kenmatogi.com/SHOP/001-N-841.html
8枚刃研磨にこれの砥石だけ買って手でやってみようと思ったのですけど。
この砥石は端は丸くなってるってことでしょうか
それとも角ばってるから丸くしてからつかうのか
刃のほうを丸みつけるために棒ヤスリで修正するのでしょうか。
ならホムセンにある汎用の砥石でもいいかなと思いまして・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 17:54:47
ダイヤヤスリって仕上がりが汚い気がする、ハスクの鉄鋼用平ヤスリの方がいいよ

笹刈刃みたいに丸ヤスリで刃を研いで、平ヤスリで外周を修正すればいいんじゃない?
正規の形状とは多少変わるけど、アサリも出せばかなりの切れ味になるよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:04:42
>>789
これでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/h5056981-60-husqvarna/
なんかやすいっすね。欲しくなってきました。
検討します。ありがとうございます。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:51:26
詳しい方が多いようなので相談です
今まで古い新宮の23ccを使うたびに運んでいったのですが
億劫なので新しいのを買おうと思っています
近くのホームセンターで 丸山のが 20cc 12800円 23cc 15800円で売っています
体力の問題もあるので少しでも軽い20ccにしようかどうか迷っています
使い方は年に5−6回 別荘の庭 500坪ほどを 数回に分けて刈ります
周囲の植栽や細い木も生えてくるのでそれも刈ってます
20ccではパワー不足でしょうか
規制で別の場所のプロバイダーからですので書き込みが遅れるかもしれません
よろしくお願いします
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:09:52
2スト26CC以上が幸せ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:37:37
2ストオイルをポチポチ買ってたら10缶以上並んでしまった
使い切るのムリポ…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:25:39
>>791
別荘に置いておくってことなのか?
古い新宮はどんな物か知らんが丸山の20ccも23ccも大差無し
パワー不足を心配するなら23ccにしろ
ナイロンコードも使うなら尚更
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:28:14
>>783


722 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/08/16(月) 11:46:45
>>713
茎が刃背の丸い部分に干渉して横刃へ当たる面積が少なくなるので、刈る効率が悪くなる。
ソーチェンで言えば、デブスゲージが高い状態というのかな。

まっすぐにすればよく刈れるけど、刃先の持ちが悪くなるんで、
自分は円と直線の中間の微妙なラインに調整してる。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:08:10
>>795
何が言いたいのか分かりません
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:13:02
>>777
自分の車に入れたら?
混合ガス2〜3Lが、30Lのガスに混ざればまったく問題ない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:18:12
>>793
ttp://www.maruyama.co.jp/faq/answer001.html

の Q3 参照
おれなら迷わず26ccにする

>>794
多くのナイロンカッターは26cc以上を推奨している
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:43:22
>>786
>>788の砥石は普通の角がとがってる奴、刃を1枚研ぐうちに丸くなるよ
手作業ってまさかディスクグラインダー用の砥石を手でゴリゴリやるんじゃないよね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:51:47
丸くなった刃はこんな風に研げばいいよ

http://j.tokkyoj.com/data/B25H/3067252.shtml
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:06:10
>>800
うおおおお!なんですかこれは!
よく読んでみます。
>>799
一応グラインダーに装着してグラインダーを手に持ってやってみたいなと・・・
尖ってるとしたらホムセンに似たようなの売ってますよね?
ちょっとやってみようかと思います。

ありがとうございます。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:17:47
ガツーンとキックバック食らうに一票。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:32:04
器用ならいいけど、何がしらの固定用の治具がないと危険
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 04:09:29
>>791
20ccの丸山に丸山が販売してる黒いチップソー(1980円)を使ってますがゴボウ位の細い木なら切れますよ。

普段23ccで刈っていた所なら20ccでも大丈夫だと思います。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 04:13:33
2グリップに笹刈刃付けて、竹藪の端からはみ出て倒れかかった今年の柔らかいま竹を、門松みたいに
斜めにスパスパ伐採してたら、3カ所ほど、刃先が曲がってしまったわ。
数本、古い竹や枯れた竹を切ったせいかもわからんけど。

無理させたから仕方ないけど、その曲がった部分だけ平面に削って、他の刃を通常研磨して、
全体がすり減って揃うまでのんびり使えばいけるよな。
つか、なるべく真円で、アサリも揃えなきゃ、切れ味も落ちるしでっぱた所がよけい曲がりやすくなるわけだろ?
だから時々、外周を研磨すべきなのはこの為か?まあ、酷くなって重心がぶれるのも悪いが。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 06:42:33
小径刃はあまりシビアじゃないから
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 12:04:20
外周研磨の真円補正したとしてもその後が肝心。
刃を付けるとき真円を崩したら意味がない。
先端逃げ角もなければ切れ味わるい
先端逃げ角を付けるとき真円を崩しやすい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 12:28:41
http://www.youtube.com/watch?v=iWy_ekvsepM&feature=related
左から右に振ってるように見える・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:32:15
左から振る時もあるよ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:46:22
左から右に振ったらいかんとでも?

にしても格好はちょっといただけないなw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:13:33
北朝鮮の後継者かと思ったw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:18:41
真円補正の目的は回転バランスより全部の刃が対象物に平均に当たるようにするため
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:53:21
ナイロンなら飛ぶ方向とかで右に振ったりもするけど
チップソーだとキックバックが手前に来るので怖いからやらない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:59:32
キックバックをコントロールするのは基本だろ?
そんなんじゃ潅木混じりの下刈りはできないよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:10:53
キックバックが手前に来るって
2グリ?ルプハン?背負い?
左抱えのダブルバンドって無いよね
左抱えの人は一本タスキ又は不使用なのかな?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:18:43
キックバックが起こる物ばかり刈っているわけじゃないだろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:31:32
わざとキックバックする奴はおらんだろ
不意に来るから危ない
地面や水面に当たった時の反動は灌木の比じゃない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:06:18
キックバック伐りをバンバン多用しとりますがなにか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 02:42:36
チェーンソーのキックバックに比べたら…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 04:16:36
>>819
それは使いかたに問題あるw
おまえは91VGでも使っとけw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 12:59:47
チェーンソーにはいろんな安全装置付いてるけど
草刈機はまだまだだね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 13:10:52
切り通しの沿道の草が酷い。
土手が3メーター以上あるので草刈り機が届かん。先端を付け変えて
1メートルくらい延ばせるアタッチメント作ってくれんやろか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 15:37:50
キックバックで通行人直撃、血に染まる土手
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:27:52
>>805
曲がったら、アサリ開けで戻したらええがな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:06:44
固定スロットルレバーも来年9月までか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 02:29:58
>>805
切れないからって叩きつけるから曲がるんだよ。
切れる刃なら当てるだけで入っていく。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 04:37:16
新品って研いでから使うのか?
http://dffactory.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-57c0.html
俺はアサリ割りだけで使う
除伐で1,05ってどうなの?
薄いと刃も丸くなりやすいし切り粉の掻き出しが劣る気がするんだけど
使用してる刈払機のキャパシティーにより小径&薄刃なのかな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 07:08:42
27ccの調子がイマイチだったので、ホムセン機の32ccを購入。

やっぱいいね♪
低回転で使ってる分にはその差は殆ど変わらないけど、力任せの作業に
なってくると、その差は歴然だね。3ミリのナイロンコードもビュンビュウ回して
イイ仕事してくれるし、灌木の伐採なんかもガンガン行ける。
チットばかし重いが、この快適さでそれも帳消し!
¥27800大正解◎
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 10:20:04
嫁に相談すると軽くないといけないって言うけど
たとえ4キロ前後の品を選んだとしても刈るのは嫁じゃなくては俺だもんな。

>>828 を読んで 34cc 5.7kg な品を買う気になったよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 16:12:10
5.7kg 軽すぎる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:38:44
>>827
新品はフックが強すぎな上に、出荷時のケガ防止のため刃先を曲げている。
そのままでも使えない事はないが、どうせすぐ目立てする羽目になるよw

除伐なら1.05〜1.15くらいでいいんじゃない?
薄い方が木に入りやすい。
もっともマシンパワーがあれば、もっと厚くてもいけると思うが。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:14:58
305の1,05を使った
研ぎやすい
軽い
使い心地はいいけど、灌木大杉るとこはどうかな?
255の穴無し40Pの方が良い希ガス
笹密集には兎に角、大径刃だな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:22:47
今日降ろした刃をアサリ割ったら、割杉て欠けちまった。orz
こうなったらガンガン研いでハイレスポンスな俊敏な刃を目指すかw

834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:26:20
一回目の目立てに平ヤスリで先端逃げ角をいじることないだろ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:32:59
近所のホムセンに売ってる30cc機は4スト機のみ
4ストの30cc買うくらいなら2ストの25cc,いや23ccでも十分だわ。
メーカーが嫌いって訳じゃないんだけどさ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:43:44
>>832
笹密集って結構、刈った笹が邪魔するじゃない?特に太い笹竹・・
大径刃だと邪魔される面積多いし、回転上がるまで時間かかるので俺は中〜小径刃が好み。
ツル大量地もからまるので小径刃がいいな。巻き草カッター付けて。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:47:56
ツル地帯
切れてないから竿に絡まるのよね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:54:29
>>835

体力をつけるためにも4スト10キロクラスが小吉。
慣れたら重しを追加する。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:04:15
BC44とかRM45で230の穴空きチプソは無いだろw
俺はチェーンソー要らず的な16インチ位のノコ刃で除伐兼間伐したい

現実的には280の穴空き1,25位がオールマイテーでベストかなと思ってるけど
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:04:13
ハスクのセルスタートってどうなの?バッテリーのヤツ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 00:02:55
イセキの展示会でゼノアの見たけどそれほど必要とは感じなかったなぁ。
ケッチンがあるとかならセルスタート欲しいけど・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 07:49:37
動力散布機や背負式刈払機みたいなのはセルもアリかな、と思うけど
それ以外ではあんまりメリットが無いと
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 10:39:27
背負い(噴霧器・刈払機)は、背負ったままで軽く引けば一発
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 10:41:44
旧式だとむりだなぁ・・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 10:44:41
今使ってるのが胡椒。 見積りしてもらったら1.5マソ。
なんなら同じ機種をまた買って、万一のときには今の部品使おうかな・・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 11:31:21
年式によりけり
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 13:13:33
7,8年前のだと竿とアクセルワイヤーくらいしか使い回せなかったりするしなぁ・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 14:11:41
故障箇所にもよる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 19:22:14
スバル(富士重工)の刈払機ありますけどこれってどうなんですか?
ロビンエンジンってすごいんですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 19:27:00
ロビンエンジンだから凄いってことも無いと思うけど。
各メーカ殆ど似たり寄ったり。
ホムセン機と専門機で、パーツが僅かに違う程度だと認識してるけど、
違っていたら誰かフォロー頼むわ
851849:2010/08/22(日) 19:30:39
>>850
通販でスバルのとかかってしまうと
パーツ取り寄せ難しそうですね。
まぁウチは畦刈り程度なんで新型買うことはないと思うんですけど・・
ロビンエンジンってカートレースとかでも使われるって今日見つけたので
すごいのかと思いまして・・・。
すみません雑談ネタでした。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 19:59:15
ホンダと聞いてスゲー!とか先入観持っちゃう人も居るんだろうか
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 20:04:17
スバルの刈払機って
新ダイワの色違いと思ってたが
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 20:28:27
ホンダの農機具って修理屋さんが、イヤァーな顔する。

昔、ホンダの車が修理屋泣かせで嫌われたけど、農機具部門は
悪習が全然改善されてないみたいだよね。
855805:2010/08/22(日) 21:04:33
ホンダは発電機と刈り払い機、ロビンは水揚げポンプ持ってる
ホンダは静かで高燃費で掛かりが良くロビンは喧しく燃料食いで機嫌が悪いとうんともすんとも言わない
用途も排気量も違うけどね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:09:06
ロビンの工場でスチール製品を作ってるって本当か?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:11:29
ホンダは部品を海外に外注するのはいいけど、設計図通りでない場合があるらしい。バイクのことだけど、
その場合、販売店が加工して対応してるというお粗末さ。

まだまだミクロン単位での外注は海外ではムリ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:15:25
HONDAもロビンもブランドばっかり
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:16:06
やっぱりマニアックはカーツ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:16:07
ホンダ向けの歯車作ってる工場で少し働いてたけど・・・
やっぱいろいろ細かいw当たり前だけどね。廃棄処分になるのがたくさん出るけど。
多分海外だとそういうのも流通させると思う。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:25:36
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:25:38
カーツ はカワサキのエンジンだね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:29:42
耕作放棄・・・・人ごとじゃないな・・・うちもあるから・・・

てかこれ3枚刃に見えるんですけど・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:42:31
>>861
振り回してる割にはそんなに早くないね。
当てるたびに回転落ちてるし。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:45:55
これ良さそうだけど、片足1kgで\15000…
重い代わりに疲れないのかな
http://www.youtube.com/watch?v=uKa0T9lpLPU&feature=related
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:46:15
>>861
そいつには造林鎌を使わせた方がいいなw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:48:11
>>865
近所の農機屋で7500で売ってたわ
2000でも買わねーよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:52:46
>>865
2分55秒頃の背負い式使ってる奴の使い方
あんな風に使うの初めて見たわ
あれなら左出しの方がいいだろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:57:37
刃が足元近くになって危なっかしいな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:26:50
ttp://www.youtube.com/watch?v=sz6QDafI_4E&feature=related
モアーの動画いろいろ見てて↑コレが気になった。
刈り取り部分は別エンジンで駆動って。

この形状だと、取り付け方法とか引き回し方法とか色々応用できそうだ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:51:06
>>861みたいな状態だと笹刃が有効なのかな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 00:01:23
だろうね。
3枚刃だから抵抗大きすぎて回転止まってるんだろう。
8枚刃でも辛いと思う。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 00:08:46
チップソーでも行けるけど、
軽量化の穴があるタイプだと笹が引っ掛かるだろな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 00:33:20
チプソの穴なんて小さいから笹が引っかかるのは少ない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 16:11:09
>>861
何だこいつ、下手くそだな。笹刃かチップソーを使えよ。見苦しいわ。
使い方は自由だけど、こいつには鍬で良いよ。
こんなに叩きつけてたら寿命が短いだろな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 17:34:32
>>865
動画で紹介されている初期型はスネが痛くなってしょうがなかった。
今売られているタイプは土踏まずに当たる部分の板厚が厚すぎて重い。

俺と親父が二年ほど使ってるけど、法面刈の時には必ず使ってる感じ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 17:51:11
チョークレバーって
一杯にした時に完全に閉塞するようにセッティングした方がいいのかな?
それとも一杯にしても少しは空気が流れるようにするべきなのかな?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 17:52:50
チョーク一杯に引いても空気流れるでしょ?穴開いてるから。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:11:25
MB327U って同じ排気量の CB-3400S の2倍くらいしますが
どの辺の違いが価格相応なのでしょうか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:23:06
実物もって見ると判ると思うけど丸山の方が竿やハンドルが肉厚で重い
耐久性がある、って事
手元でオンオフ出来るようになっているのも使い勝手がいいかと

ただ、丸山やタナカを買おうとする人が5万も出すのは意味が無いんじゃ無いかなぁ〜、と
ガツガツ使うなら普通にシンダイワ買うよね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:32:37
過去の刈払機でエンジン以外が壊れたことないので
竿やハンドルの肉厚云々は大して気にしないかなぁ

毎週使うほどじゃないと思うので、タナカあたりのホムセン機で無問題ですかね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:30:12
無問題
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:39:20
トリガー使ってる造園屋
見た事無い
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:28:40
竿やハンドルの肉厚くらいで、なんであんなに価格差があるのか分からん!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:21:04
竿やハンドルの肉厚だけじゃあないから
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:29:59
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:03:11
刈払い機の肩掛けベルトほとんど黒か、たまにオレンジだろ。スズメバチ対策でも言われるように
白のを作ってくれよ。ナイロンとかPPの編みテープなら簡単に洗えるだろ。
..実は、アクリルの白テープで自作してるのよ。ナイロンやPPに比べて乾きが遅い気がするが。

フェイスシールドも、外側が白で内側が黒のメッシュとかすぐに出来るだろ。作ってくれよ。
自動車窓用のメッシュで、外側がシルバーで内側が黒とか以前から有ったのに。
...これも、外側だけアクリルスプレー吹いて白いヘルメットに装着したのよ。
内側が黒だから外がよく見えるよ。 但し、素人塗装だから飛び石などで剥げやすい。
防虫ネットの白も良いようで、外が見えにくいもんな。
メーカーさんよ、現場で使えるもんを安くで作ってくれ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:51:45
>>876
スネが痛いならクッション付けるとか、板が厚かったら削るとか。
でも二年も使ってんならそれなりにいいんだろな。

>>887
俺は肩掛けベルトも地下足袋も白く塗ってるよ。
同僚に笑われるけど、直射日光受けた時に全然熱くならない。
足袋のははげるから時々塗り直さないといかんけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:53:53
>>887防虫ネット
緑だけど、目の部分だけ覗き窓が付いてるのがあったよ。
普通のよりだいぶ高いけど見やすい。
けど、多少蒸れるかも。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 01:08:44
窓付きのは息で曇ったり
草の汁が付いて見えにくくなるね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 01:14:10
じゃあやっぱ黒いやつの外半分だけ、白スプレーが最強だな。
塗るのむずそうだけど。
892887 :2010/08/24(火) 01:21:28
>>888 >>889
レスどうも。しかし、おもろいで、自分みたいな変わった人がおるもんや。
山に入るとき、なるべく白のツナギなんだけど、白でニットのハイネック長袖とシルバーのズボンなどで、
スパイク長靴をカバーしてるんだよ、痛みも早いけど。探したけど、白のスパイク長靴なんて無いし。

後のポケットにスズメバチの殺虫スプレーも。羮に懲りて膾を吹くこのごろですわ。
893888:2010/08/24(火) 01:54:38
887さんの白づくめはハチ対策だったんですね。
自分の場合は暑さ対策ですね。ハチも兼ねてるのは言うまでもないですが。

自分の経験ではシルバーより白の方が断熱効果は高いですね。

普通の足袋なら白ありますよね?あれにアイゼンなんかを着けるとか考えてるんですが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 06:23:16
誰もシルバーの話はしてないが
全身白とかキチガイレベルだろww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 07:40:34
つ〇ナウェーブ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 08:37:41
紫外線対策では黒が一番良いんだけど
赤外線(熱)対策だと白が良いんだよね
紫外線浴びてると疲れるって言うのは意外に知られてない
表面が白くて内側が黒いってのが理想
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 11:46:55
作業中、手首切断だって。
今朝の朝日新聞に記事と機械の写真が載ってた。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 11:48:54
自分で自分の?どうやって・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 11:56:24
>>897
朝日新聞? 何で朝日?バカじゃね。
朝日が、「ザマー日本人 死ね日本人」って書いてるのがわからんのか。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:46:57
運動器 前腕切断:1 草刈り中の一瞬 左手首失う
http://www.asahi.com/health/ikiru/TKY201008240189.html
ウーン どこかで見たような器具ですね、この運動器。
運動器と言いながら草も刈れるのか?但し気をつけないと今回のように切断事故に
なるようです。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:50:52
カバーがすごい位置にあるな・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:07:44
隣のおっさんのとよく似ていると思っていたけれど、なんか違和感が有ると思ったのはカバーと言われている
部分の位置ですね。

でも、おっさんは運動器だとは言わなかったけど・・・

カバーが後ろに位置しているから運動器なんかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:00:15
運動器ってググってみろよ
記事のカテゴリを表しているんだろう
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:01:34
だから背負式運動器は恐ろしい。
運動中に斜面で転けたらOUT。
上に持ち上げて運動してるときに疲れで手が滑ったらOUT。

905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 15:20:01
だから背負式は恐ろしい、という意味がわからん
農機具というものはどれも、危険な物だろう
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 16:24:31
百姓が一揆の時に農機具で武装したのが良くわかる。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 16:44:45
背負い式は刃先に手足が届く。
ループとかUハンドルとかでベルトを掛けてると普通の体躯ならばどうやっても刃先に手足が触れない。

決定的な差がある。
注意すれば・・・というのは理由にならん。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 16:47:52
ほとんど背負い使ってるんだけどなんでそんなもん売るんだ・・・
2グリップのループハンドルで代用できるのかね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 17:52:03
同じ使い方はできんわな。
現時点で背負い式はああなったらああなるというのは避けられん。
それだけに、危険性を重々承知して使わんと思わぬときに切断とかする。
万一の際にも安全です・・・というのが本来の安全対策なのだが、背負い式は作業性を考慮した構造上そこまでに至っていない。
作業効率を優先するか、安全第一を優先するかの違いがある。
安全第一なら胸元より上はノコギリか草刈鎌などだな。
蔓などは引っ張りつつ草刈り鎌を使った方が効率がいい。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:07:35
背負い式でもUハンドルのようにベルトを掛けて、万が一の時も回転歯が
体に触れないように出来ないの?
やると使い難いのかな・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:15:30
オラは普通にやってるよ、安全のために
背負いに紐付けて
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:24:51
手首を切断しても、そのあとの処置が良ければ医者で接合の可能性も
あるけど、今回は山奥でダメだったのかな?
手首を氷付けにして、上手い整形外科の先生のトコに行けば形だけでも
元通りにはなる筈だけど・・・・それにしても恐ろしい〜
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:27:51
氷漬けも氷の温度だと低すぎるらしい
何かでくるんでやるとかで温度を高くしないと壊死するらしい。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:32:52
>>912
虚しい仮定なんか何の意味があるの、その程度なら誰だって知ってるよ。
山奥とか原っぱでそんな事出来るわけ無いじゃん。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:56:58
Uハンドルで全て片付けば苦労はないんだけどね・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:04:08
Uハンで2グリップの前してみたりしたけど・・・
スロットルが手元にないのでなんか使いづらかった。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:35:08
そんなときはスロットルを輪ゴムかヒモで縛ればOK。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:10:30
危険が危ない
つうか山で背負いは無いだろ
背負いは百姓限定機w
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:13:12
山でも普通に背負い使っているでしょ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:14:01
背負い機使ってる奴
弁当とか燃料はどうやって持つ?
背負い機使う奴は山奥まで歩いたりしないのかね?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:17:00
 熊本県天草市の男性(27)は、同僚が近くの林で伐採したスギやヒノキを機械で選別したり運んだりするのが仕事だ。以前は、自身も同じように林に入り、チェーンソーで木を切り倒していた。

 2009年2月、作業中の事故で左腕に重傷を負うまでは。

 朝8時、同僚2人と一緒に、島の海岸沿いを走る幹線道路から車で10分ほど山に入り、さらに急な斜面を数百メートル、歩いて登ってきた。夏には海水浴客でにぎわう海は、高さ15メートルはある木々に遮られて見えなかった。

 冬は海からの強い風が吹きつけることも珍しくなかったが、この日は風がほとんどない晴天。昼過ぎには気温が13度を超えていた。

 男性は地下足袋を履いた足で木々の間に立ち、柄の先端に円盤状の刃がついた刈り払い機を手にしていた。反時計回りに回転する刃がウィーンと金属音をたてながら、スギの周りの雑草や細い木を刈っていった。

 林で働き始めたのは、その約8カ月前。チェーンソーや刈り払い機を安全に取り扱うための講習を3日間受け、最初の1カ月はベテランに付いてひと通りの仕事を覚えた。

 体力には自信があったのに、現場は「こんなところ登っていくん?」と思うような急斜面が多かった。「罰ゲームをさせられているみたいに、きつい」と感じたこともあった。

 4人きょうだいの次男として、物心がついたころから天草で育った。高校を卒業してすぐ、車で2時間ほど離れた熊本市内で働き始めた。転職したり、その合間に実家に戻ったりしたが、腰を落ち着けることにしたのは、ほぼ6年ぶりだった。

 この日、母がつくってくれた弁当を昼に食べ、午後の作業を始めてから1時間半ほどたっていた。

 「あの辺りまで行ったら休憩にしよう」。10メートルほど先を見ながらそう考えたとき、操作していた刈り払い機の刃が、右前方にあったスギの幹に当たった。

 「あっ」と思った瞬間、刃がはね返り、勢いで柄が両手から離れた。

 「どっかけがしたかな」

 痛みはなかったから、「かすり傷くらいだろう」と思って、左手に目をやった。青い長袖シャツの先から出ているはずの手首から先がなかった。袖は血に染まっていた。(南宏美)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:39:14
結局どのタイプが一番いいんだ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:58:12
uハンマンセー
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:58:46
一般には両手ハンドル
プロは背負い、どんなに条件が悪かろうが仕事が格段に早い
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:00:50
>>921
クドい、ってか、何度見ても恐ろしい。Uハンドルでちゃんとベルトしてたら無事だろう。
2グリップやループでも適切に調整したハーネスタイプのベルト使用なら無事だったろう。
おそらくパワー機と思うが、パワーが有るほど跳ね返りが強いし背負い式で竿が軽く、
消防ホースの先が跳ね回るみたいに自分に向かってきて、アッちゅう間だったんだろうな。
自分も背負い式で斜面で転げたり笹に隠れた切り株でキックバックして恐ろしさを体感したよ。
現場の責任者や先輩は、ノウハウの出し惜しみせずにもっと注意してやって欲しいな。
自分にも子供が居るので他人事とは思えない。今、自分はGセンサー付きのトリガー2グリップジュラ26cc。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:16:43
消防の人の話だけど、新聞に出なくても、草刈り機で大きな怪我して搬送される人が多いらしいわ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:21:59
youtubeの動画見てたらみんな自己流多いですよね。まぁおれも素人なんですけど。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:33:01
みんな気を付けようぜ!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:35:53
>>921
こぇぇぇ
Uハンドルでも木に当たってキックバックすると
凄い反動だもんな・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:38:31
気温13度ってのがよく分からん
誤植?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:02:22
 >>929

左様
Uとかループはキックバックしても竿が腰に当たって衝撃が吸収される。
それでもキックバックで右に振られて左手が離れるとかあったりする。
ハンドルで金玉を打つこともある。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:04:13
草に隠れた切り株に当てってキックバックなんてこともあるから、
いつキックバックがあっても、その反動に耐えられるように気持ちは
身構えていないとヤバイよね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:53:42
ハンドル部分と持つ手を繋ぐ手錠のようなバンドとかあれば、
持つ手が離れても刃先があらぬ方向に行ったりしないようにできるんじゃないかと。

それか、
スキーのビンディングみたいに、ワンタッチでガチャッと持つ手とループハンドルが固定できる仕組みとか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:57:09
それより
コードが本体と繋がっていて
そのコードが抜けるとブレーキが掛かるシステムとかはどうだろう
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:59:33
こんな感じでいざと言うとき完全ストップするとか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=E3mzhvMgrLE
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:13:57
クラッチを遠心クラッチじゃなく、電磁クラッチにして
グリップに圧力センサ内蔵して、圧力が下がるとクラッチが切れるとか。

>>935
凄い。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:17:40
灯油ストーブみたいに振動感知でストップでいいじゃまいか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:20:29
振動感知wwwwwwwwwwwww
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:34:02
振動www使い物にならねぇw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:36:41
じゃぁ給油検地とか換気検地とかも・・w
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:47:08
磁気センサを刈刃ギアケース付近に仕込んで、
靴、手袋、帽子に磁石仕込んで、
刈刃が体に近づくと磁気センサが反応してストップ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:48:41
>>938
振動関知のGセンサー付きってのは既に有るよ。
キックバックにも良く効いてるよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 00:44:25
バカばっか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 01:17:59
すまんの 賢かったら草刈りなんかしてないよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 03:13:57
刈払機の講習でキックバックやってみせりゃ良いのに
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 03:32:00
http://www.youtube.com/watch?v=1FYa8_ksZe4
共立 刈払機 SRG2610U
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 07:55:16
>>943
るりちゃん乙
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:24:03
昔製材所やってたが、丸鋸、帯鋸、危なかったな。
丸鋸なんぞ、水冷で水がビュンビュンこちらへ鋸くず交じりで飛んで来るんだ。
丸太を押して切る(縦方向)わけだが、キックバックしたらちょうどお腹へ当たる
場所だから亡くなる人が多かった。又、丸太だから押しているときに
ねじれが来ようものなら断末魔の音と共に木材が波打ちひん曲がり
離せず、握れず、逃げれのず全くお手上げの状態となる。
これが帯び鋸(木材製材用)になると断末魔の音と共に5〜6メートルの
楕円状の刃が切れてそれが設置版から飛び出して来て生き物のように
波打ちながらこちらへ向かって来るんだ。それーという掛け声と共に
台車(木材を据え付ける移動用)を全力でバックさせて飛び降りて
一目散に逃げるんだ。いやー、スリルが、というより恐かったなー。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:56:47
肩掛けベルトしてたとして、キックバックで左手に届くか?

俺も、がつんと当てて、いきなり左旋回90°くらいはよくあるが
竿の長さから考えて左手に当たるのが理解できん
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 10:02:25
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 10:20:18
九州・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 10:40:23
>>921 だけ読んでレスった。
>>900 で写真あったのね、すまん。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:17:14
>>948
帯鋸もそんなに危ないものだったのか、あの鮫の歯みたいな鋸。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 15:52:48
肩掛け(両手ハンドル)、背負い(ループ)でもキックバックは
日常茶飯事のこと、他人が近づいてくるのが一番危ない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:07:46
最初は慎重だけどなれた頃にやるんだよね
なれてるから動作が大きい分怪我も大きい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:14:13
絡まったツルを取るとき刃に手が届くんでやろうと思えばできる。やらないけど。
するとフレキシブルチューブがかなり曲がるンでスロットルケーブルが引っ張られて
回転が上がったり・・・・あぁこわいこわい。 
背負いでエンジン切るとかけるのが面倒だし、25:1で、プラグも汚くて始動性も悪かったり、
素人ほど危険な行為に走る気がする。
宝くじ当たったら肩掛けループハンドルの買おう。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:47:39
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 18:34:38
何とかうまく手が繋がって欲しいね。繋がっても機能は以前と
全く違うだろうけど、一旦離れた手が元通り付くだけでもどれだけ
有り難いか・・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:39:53
熊本県天草市で林業に携わる男性(27)は2009年2月、スギ林で刈り払い機を使っているとき誤って刃が左腕に当たり、手首から約5センチの場所で切断されてしまった。

 最初は痛みを感じなかった。でも、自分の左手がないのを見たとたん、腕を引きちぎられたような痛みを感じた。

 「おーい!」。数十メートル離れていた同僚を大声で呼んだ。「腕が…」と言ったその先は言葉にならず、黙って左腕を見せた。

 20代の同僚が救急車を呼ぶために先に山を下り、自分の父親くらいの先輩が、タオルや手ぬぐいで止血してくれた。

 右手で左腕を心臓より高く持ち上げながら、先輩と一緒に斜面を数百メートルほどジグザグに歩いて下った。傾斜がきつくて、一直線に下れなかった。さらに5分あまり車を走らせて一番近い民家にたどり着くと、救急車が到着していた。

 「どこですか?」。救急隊員に聞かれた左手は、「もうダメやろう」と思って林に残したままだった。だが、救急隊員は、鋭利な刃で切断されていたのでつながる可能性は十分にあると判断した。

 手を探すため、同僚と救急隊員1人がすぐ林に戻った。騒ぎに驚いて外に出てきた近くの住民や、他の現場から駆けつけた同僚。10人近い男たちも後を追った。

 男性は救急車内のベンチに座って待った。現場に戻るだけで10分以上かかるのはわかっていたが、30分近くたっても「見つかった」との連絡はこなかった。

 「早く、早く」。焦りが募った。激しい痛みも続いていた。気を紛らわせるため、目の前にあった担架をけり続けた。

 救急隊員は、すぐに手が見つかれば、切断された指や四肢の治療を専門とする熊本市内の病院に、県の防災ヘリで運ぶ手はずを整えていた。だが、長時間見つからなければ近くの病院で、手と腕をつなげずに処置するしかなかった。

 35分が過ぎたころ、男性は同僚の1人の携帯に電話した。「まだか?」と聞くと、相手は落ち着いた声で「ああ、あった。あった」と答えた。「はよ持ってきてくれ!」。きつい口調で言いながらも、ほっとした。

 ヘリの着陸場所に搬送される途中、救急隊員に「あと5分遅かったら天草の病院に運んでいました」と聞かされた。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:46:26
俺の2期前の先輩
スゲーヘタレな刃の付け方w
あれじゃ骨は折れても肉は切れねーだろうな
今度盗撮して晒してやりテーよw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:48:50
>>956
それやりたくなるね

コードの時はやってるけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:58:37
しかしその事故って労災?

背負い式使ってる時点で覚悟してるんだから仕方ないのかな
しかも木々が生い茂る狭い場所でやってるしな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:00:35
もう止めてくれ。身内に不幸があったばっかりで気が....
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:01:33
大きな事故を経験した人の経験談集というのはないのかな?
おそらく原因に共通性があるはずだ。
万一のときどんな対策をとっていたらこうはならなんだというのがわかると思う。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:04:19
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:06:24
>>956  >>961
Uハンドルだけど、絡まったツルを取るときは必ずエンジン止めるわけでもないけど・・・
回転だけ止めて、エンジンは止めない事が多いよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:13:31
>>962  >木々が生い茂る狭い場所
狭くても広くても、地面が平らでも凹凸があっても
背負いが便利で高能率だから使う
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:17:20
高能率でも事故すりゃ無意味。
怪我と弁当は自分持ちレベルだな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:28:37
>>967
高能率>手や命
なわけじゃないでしょ?

他の機械でもリスクはあるけど
背負い式は
高能率>>>>手や命
ほど離れている気がする
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:39:16
うちらの地元森林組合はUハンドルだけになったらしい。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:42:42
安全第一
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:47:37
怪我することを前提にして刈払機が使えるか。ヴァカか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:49:53
菅内閣と民主党は漫然第一
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:49:57
>>964
ttp://www.rinsaibou.or.jp/index.html
こことかで聞いてみりゃいい

次スレは無理だった、誰かよろしく
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:53:48
安い給料で雇って使い捨て。
安い命だのう。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:59:00
背負い式って使った事ないから分からんのだけど
ベルトして、フックして使う訳にいかんの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:59:51
なんか他の機械作業でも能率優先でインターロック解除して作業してそうな人が多そうだなあ〜
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:49:42
NHKラジオで言ってたけど、自由化とかFTAで来年以降、農家の収入は3割とか2割になるんだろ?
来年も農地の草刈り出来るかな? もう放置しか無いんじゃ無いかな?
山林はどうなるか分からんが。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:57:35
>>978
農家は収入がなければ昔の生活に戻ればいいだけ。手刈り、牛で耕作、馴れれば問題ない。
食うもん作るのはノウハウあるしな。ある意味不況には最強の業種
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:06:54
うちなんか中山間地域で、コメ作ってる作業時間の9割が草刈だもんね。
こんなとこでコメ作ってるのが間違ってるよね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:08:26
畦を除草剤で処理してグラウンドカバーになる種をまいて省力化しようとおもうんだけど・・・
芝だとセンチビードグラスってのがいいらしいけど高いからクローバーにしようと思案中。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:16:40
クローバーだと土の結束力がどうだろか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:20:55
所得保障っても10反で1万ちょっとか。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:26:29
クローバーは富栄養化してミミズとか増えて畦の急傾斜には良くないでしょうな。

センチピードグラスはポット苗作って移植するのが吉。
最初の成長が遅いので、直接蒔くと成長する前に他の雑草に負けてしまう。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:31:28
>>984,982

マジっすか・・・やっぱりいろいろ難しいな・・
とりあえず秋除草ってのやってヒエを退治しておきたい。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:34:21
収入が無くなると税金のかたに田畑、屋敷取られて農家出来なくなるよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:09:37
>>986
作物が高値で飛ぶように売れるので、税金なんてすぐ払えるよ。
困るのは都市で土地なし組。

先祖伝来の土地をもつ中山間地は最強!!アメリカで強力な除草剤を開発してる。
それ撒いても作物がとれるらしいから、人体に影響がなかったら導入すればいい。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:22:34
>>981
センチピードグラスは個人的には「高い」というより「大変」ですね。
具体的にはイニシャルコストに占める資材よりも作業等の手間がかかる印象です。

ランニングコスト低減が目標ですからそこを乗り越えて長期のコスト計算で
メリットを見出せるかどうかだと思います。

センチピードグラスについては、広島県のサイトに『畦畔管理省力化マニュアル』というPDF小冊子があり
たいへんよくまとまっていたのでお勧めしますが、現在サイト全体の再編中で入手できないようです。

畦畔管理
http://www.f-net.naka.hiroshima.jp/localnet/ln/categoryDisplay?CATEGORY=5844&RECURSION1=categoryList?UPPER=14&RECURSION2=CLEAR=Off&RECURSION3=TARGET=14

そこで手持ちのPDFをアップしましたので関心のある方はご覧ください。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/291428
Key: centipede


他にもセンチピードグラスの普及を進めているサイトがあるので詳しくはこちらへどうぞ

ようこそ 畦畔管理の救世主 センチピードグラスの王国へ
http://www.eonet.ne.jp/~sentipede-oukoku/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:18:18
>>988
ありがとうございます。
一通り見てみましたなんか大変ですね・・
クローバーのほうは畦とか画像検索したら見つかったので
ちょっと縦じゃなく横の目立たないところでやってみるかも知れません。
実は種実験用に買ってたりして・・・。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:33:38
みんな〜、毎日暑いね
刈り取った後で、しまった絶滅危惧種の希少植物ということもある
あたり一帯を保護地域に指定されたら草ボウボウで困るから、内緒
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:33:39
使い方悪くて足を切るのはわかるが、手首切り落とすなんてどんな使い方なんだ
背負い式じゃなくても使う資格無しだろ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:34:54
使い方悪くて足を切るのはわかるが、手首切り落とすなんてどんな使い方なんだ
背負い式じゃなくても使う資格無しだろ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:39:07
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:47:48
>>988
近所すぎてワロタ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:39:06
ギヤケースの刃受け金具を覆っている黒い樹脂のカバーなんだけど
買って一月で割れちまったよ!
刈った草のツルが絡まってあぼ〜ん!><
今迄使った多くの機器がそうだったけど、なんでこのパーツの肉厚を
いまチョイ厚くしないんだか!(`・ω・´)  クレームで部品無料にさせよう!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:15:37
どうやったら壊すんだよ…ツルが絡まったくらいで割れてたまるかっての
よっぽど圧力がかかる使いかたしてんだな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:24:02
俺の樹脂カバーとか付いてないが
なんて機械なの?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:38:11
zz
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:39:47
>>997
っBR320H
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:46:50
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。