★北安菊27★和牛畜産の情報を交換しましょう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:18:01
このまま次スレでは
口蹄疫ネタが過去の笑い話になりますよーに
てまだそれは無理か
953右曲がり:2010/06/04(金) 21:19:12
奇形かな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:28:54
>>942
菊美−安幸土井では安平とは相性ありそうだがそれ以外にはアピールしないかと
母に入って効いてきそうだけれどね
菊百合みたいにF1需要で生き残ってくれれば日の目を見る機会もあったかな
大福もそうだがF1で力のあるのは遺伝力あるから使ってみるべき
菊美は貴重だよ。こんなこと言ってもwなんでしょうけれど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:43:06
花国って繁殖母体にむかないよね。

でも繁殖農家は花国好きだよねー。
なんで・・・?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:20:19
>>954
菊美系でコレ!というのがいないこともあるし
気持ちはわかる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:00:12
宮崎以外で安平を母父に持つ種牛って居ないよね
それだけ安平の良い母体は県外に流れてないんだよね
宮崎の強みはそこだよね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 03:10:05
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 06:13:25
なにこのゴミ牛ww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:24:56
牛三つに自演乙

脈略ねぇなー
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:02:19
>>943>>959
同じ奴だろ。岩手とか東北の種牛いつもゴミ呼ばわり。そういう人間に限って
ゴミ人間なんだよなあ・・・。ゴミという前に何故ゴミなのか説明してから
ゴミといえよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:07:50
北真鶴、写真みたけど後肢が弱そうだな。これじゃあまり枝重取れそうもないな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:34:23
次のスレタイ『ニッパチソアラ』じゃいけないのか
ステータスだったんだがな、世代がバレるかw

漏れの地元へも三重県が雌子牛買いに来たよ
そしてカスな繁殖農家の子牛買っていった、しかも高値で
掛け合わせと見てくれはいいのだが何故かいつもサシが入らない
二十ヵ月後には真っ青になるんだろうな。あのおっさんw
でも三等級が、こっちの五等級の相場なんだからへっちゃらか(苦笑
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:55:24
松阪は2等級が出ないなら問題無い
高級松阪肉になるから
だから忠富士でもスーパー種雄牛
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:03:39
<6/5日本農業新聞から抜粋>
 半径10〜20キロ域内の早期出荷をめぐっては、対象から繁殖雌牛(母牛)などを除外する方針を農水省が決めていたことが分かった。
 当初は牛約18000頭、豚約15000頭すべてを「家畜ゼロ」にする方針だった。しかし、貴重な繁殖雌牛などについては「再建のために
手元に残しておきたい」との生産者からの強い要望もあり、肥育牛、肥育豚を優先的に出荷することにした。
 現在、口蹄疫疑似患畜発生は3日までに269例が発生し、処分対象数は約18万頭。うち65%の115000頭が埋却、防疫措置終了済み。
しかし、未埋却分とワクチン接種頭数分を合わせた処分対象全体数の残りは約157000頭に上るため、埋却作業をさらに急ぐ必要がある。
                                                         (日本農業新聞1面)


本当に口蹄疫を終息させる気があるのか疑問です。
もし1頭でも繁殖牛に口蹄疫が感染してたら、リングワクチネーションは完全に崩壊してしまいます。(発症した時点でかなりの頭数が感染してることが予想できるため)
西諸まで到達したら宮崎は完全に終わります。
本当にこんな対応でいいのか宮崎県! 宮崎を愛するが故にあえて苦言を呈します。         
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:36:20
禿散らかしてる宮崎には何言っても無駄
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:54:53
周りの県は呆れ果てました
松阪と仲良しみたいだけど松阪の良識も疑いわ

こんだけイカレっぷりを発揮したら日本中の畜産農家は相手したくなくなるよ

宮崎はこれから何度も口蹄疫を発生させるのは間違いない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:02:40
特例ですから
宮崎は泣けば何でも通ると勘違いしてますね
知事はただのお飾りだろう
JAか事業団かの偉い奴にやかましく言われたら何でもOK
県民みんなが狂ってる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:32:37
>>968
県民みんな狂ってる訳じゃないよ! 誤解しないでね!
まともな事を言ってきてた、牛飼いも多いよ。
ただ、声が小さいもんだから、すぐに県、JA、事業団に圧力かけられ、
まともな声を潰されてただけだよ!!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:38:56
早期出荷範囲の牛が18000頭、豚が15000頭、ミヤチクで処理できるのは1日牛60頭、豚820頭
牛だけで計算しても全頭処理するまで9ヶ月かかる
どれから順に手をつけるかとなって肥育牛・肥育豚を優先にするのが納得できない、
繁殖から先にやっつけろという奴は、狂ってるだろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:46:08
リングワクチネーション+早期出荷自体が机上の空論以下。
ワクチン射ち終わってから計画変更なんて出来るわけも無いけど。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:52:24
宮崎★口締疫の状況4
本当か??
>あのさ、4/16に事業団の高原の方から、若い種牛候補が16頭
県北の高千穂辺りに移動させてるよ!
これ?どう思う?
高原から、高千穂に移動なのに10号線使わず、また熊本も通らず、
宮崎港から日向までフェリーで移動させてる訳よ・・・
後々、これは問題になると思うぞ!!!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:52:30
970
だからー、繁殖母牛は処分しないんだってさ
農家の気持ちは痛いほど分かるけど……ってことでもう宮崎へは近寄りません
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:03:32
私の個人的な意見ですけど
九州では既に庭先で相対取引が行われてます
10万でも良いから引き取ってくれとの声も聞こえてきます
月末からでも希望者だけでも始めては如何かなと考えてます

宮崎は立入禁止で
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:04:30
繁殖を処分しないんだったら肥育も急いで出荷しなくて良いんじゃないか?

意味がワカラナイんだけどまぁ、全滅するまでイミフを繰り返すんだろうな…

鎖国して中でかってにやれよ つーかこんな事言わせるなよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:05:43
>>970
豚優先、牛は繁殖・肥育問わず感染リスクの高い場所から屠畜するのが基本。
どっちにしても搬出制限区域内は時間がかかっても全頭屠畜しないといけない。
種雄牛みたいに特例で避難出来ないんだから感染リスクはある。
時間かかっても屠畜しないといけません。
今は復興のことよりも「早期終息」が大事です。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:07:32
どっちにしろ何ヶ月もかかってちゃ意味ねーよw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:12:43
掘れば水湧くんだろ。
堀掘って陸上封鎖しろ。
生活物資は空中投下。
もう関わっちゃいかん。
日本の畜産のためだ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:17:13
それ前提でワクチン打って全頭感染させたんだろ?
消毒もろくすっぽしないで連続注射で
きめた連中も黙ってやらせた連中も同罪
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:19:39
韓国では発生農場から半径数キロの全頭殺処分を実施して終息に向かっている。

感染リスクの高い地域から屠畜してって、1キロ、2キロ、3キロ・・・と
空白地帯を広げていけばいいのです。
万全の対策ではないが、やらないよりはやったほうが良い。
でも繁殖牛の特例がでたらだめだが・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:21:17
うるせーぞこっちでやれ

宮崎★口蹄疫の状況4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1274948844/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:51:47
繁殖、肥育の話題っつっても東北の話しか出てこないしねw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:09:25
ここはノイジー・マイノリティの巣
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:52:27
九州のセリが再開しても人がちゃんと来るのだろか?

>>972
マジレスすると、5月の話だな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:55:45
庭先で10万て
補償してもらったほうが金になるじゃねえか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:32:47
うん。
発病してもらった方がましだとみんな言い出した
しかし他県迄拡大したときには国の予算も底を付いてるだろうから
もう無理みたいです
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:39:12
庭先10万とか足元見すぎだろ
せめて30万で買えよ
農家潰す気か糞馬喰共
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:13:06
燐県の農家も苦しんでるのに
金の話ばかりしてる奴らは同情できない
一日でも早く鎮静化を願いますよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:33:49
というか今すぐ現金手にしても何も出来んw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:35:41
だれか>>935で次スレよろしく
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:53:47
次スレ

★黒育28井上★和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1275731488/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:55:02
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:55:46
うめてしまえ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:57:03
1000ならagr刑事告発
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:58:18
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:58:40
1000ならあぐら敗訴
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:00:44
もうー
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:02:28
【国際】口蹄疫の影響で、日本製の粉ミルクの輸入が出来ない…「中国製は心配で飲ませられない」 - 中国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275719518/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:48:01
うんめぇぇええ〜〜っ!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:48:08
次はパラダイス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。