ヤンマーコンバイン2代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 03:16:24
ジムニーは牽引車に出来るが トレーラーが問題
1、軽自動車で引くにはトレーラーも自動車のナンバーが必要。
2、トレーラーの総重量(車重+最大積載量)750Kg以下
3、トレーラーの総重量がジムニーの車重の1/2以下
 
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:40:27
GC698はやくのりてえ。
今年の稲刈りが待ち遠しい。
隣の家はER108
クボタばかりの地域だから結構見学くるかも
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:48:56
ジムニーなら使えるんじゃないか? 高速低速の切り替えあるだろうから。
低速でいけると思う、どのみちスピード出すと危ない慣性ブレーキ無しはとくに。

認可で言えばトラクターで引いてもおんなじだろう、ナンバー付ける所がない。
で 取るとしてブレーキは必要だろうけど、慣性ブレーキでいいのは750Kg以下だけだったかな?
国産トラクターに牽引幹はつくけど、トレーラー用ブレーキてのは聞いたことないな。
ランプの配線も出てないぐらいだし。

そんなの心配しだすと、ほんとに自動車用のキャリヤカーてかローダーて言うのか それを買うか借りるかしか
無くなるが うちもそうだが大勢を占める規模の小さい農家には用のない話になる。
ま 最近はここいらでも田んぼでよく見るから、買うか借りるか知らないが使うのがはやってるらしいけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:07:49
>>164
トレーラー用電源カプラ付いてないか?サブコン油圧取り出し口裏あたりのかなり判りずらい位置にあるけど
あーでも15km/h以下しか出ない小型特殊免許で乗れる小型機には無いかも
耕運機と扱いは同じだからなぁ
あとトレーラー用ブレーキカプラは…まあジョンディアとか外車にしか無いな、それも50km/h出るやつのみ

頻繁に使う用事が無いなら重機運搬やってる運送屋で十分だと思うけどね、トラック買うよりずっと安い
運送屋によるけど15kmで1回15000円くらいだった、あとは機械屋に修理のための回送ってことにして運んでもらうとか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:33:12
グレン式コンバインで、排出する籾を袋取りコンバイン用袋に入れている人はいる?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:15:24
>>166
種籾は袋取りだな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:30:43
ジムニーで一度2トン車でも牽引してみればいいのに。
どれくらい無謀な事かわかるよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 14:34:55
パジェロならオーケー牧場w
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:03:02
スーパーグレートならうまくやれる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:18:35
今年も袋取りか・・・・
一輪車で運ぶ時は揺れるし、積み上げる時に一苦労するし。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:27:18
>>171
オレなんか 袋が一杯になるとコンバインごと
畦バタ(軽トラの側)まで移動して下ろしてる
一輪車で運ぶぐらいならこの方が早いw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:05:11
うちは圃場の中に軽トラ乗り入れちゃってますw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 03:03:59
砂地たからこそ出来る技
175173:2010/06/26(土) 08:22:42
>>174
うちは関東ローム層で砂地ではないですよ。

麦刈りの時は、春先にしっかり麦踏みしてるのと、溝切りをして排水良くしてるから地盤が硬くなっています。
稲刈りの時は、きちっと排水をしているせいもあります。

ああ、それと暗渠排水してるのも大きいでしょうね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:47:15
>>173
それだめだよ。
籾満載で帰れれば無問題だが、田んぼ出るときだめだろう?

でも麦刈りで使ってた袋取りの中古出るけど、畑なら横付けしてそのままいけるからだろうな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:00:05
軽トラで田んぼ入れたとしても
万が一スタックしたときの面倒考えるとやらないな
178173:2010/06/26(土) 22:07:55
>>176
うちのは4WDだし、スタックしたら(5年以上したこと無いけど)トラクタでひけばOk
179173:2010/06/26(土) 22:12:49
>>176
> 田んぼ出るときだめだろう?
傾斜の問題なら斜度20%程度なんでへいちゃらです。
圃場に入って積込しなくちゃならない場合はコンテナからこぼれるほど入れないように調整してますです。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:42:39
できる圃場もあれば無理な圃場もあるってことでいいだろう
それだけの話しでしょ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:11:43
グレン式の3条刈りだと本体の重量は何トンくらい?
2トントラックに積載可能?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:18:36
重量はわからんが2トンなら4条まで載る
運転は要注意だけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:16:33
コンバインって戦車みたいに超新地旋回できるの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:23:06
>>183
ヤンマーの丸ハンドルのコンバイン、例えばGC-698とかはクローラを逆回転させることができるけど、
等速逆回転ではなく、微速逆回転のため、超信地旋回ではない。

理由は、超信地旋回しちゃったら刈り終えた方向を向くだけなので仕事にならないから。

下の図のように刈り進んで、反転したら次の位置()


.................................■> →
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII←


■> ・・・・ コンバイン(進行方向右)
II ・・・・・・ 麦or稲
... ・・・・・・ 刈跡

こんな感じ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:22:20
超新地旋回は男のロマン
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:29:14
漢字一字間違ってるんだけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:27:25
ロマンにツッコミを入れてはいけませんw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:40:12
飛田新地旋回
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 14:09:50
田んぼが固いとこならともかく、湿田で超信地旋回やったらえらいことになりそうだな・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:59:33
ライスセンターの同僚のおっさんは
コンバインで常時クイックターンモードにしているから枕地をほじりまくる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:58:31
今月GC698オーダーしました
これまでのGC70cが年間70万位
修理代が出るようになったからです
弟の意見でAG572は却下 300万以上
の差額は大きいです とほほ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 11:39:22
AGのが頑丈って話だけど
やっぱり6条乗っちゃうともう5条には戻れないよ
GC558キャビン無しから695に乗り換えたときは衝撃だった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:56:11
僕はCA355です。15町作ってますが何か?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 15:51:09
えらいね。よしよし。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:03:06
個人だと25日くらいが限界かな 気力がもちませんて〜
最後は飽きるよ 
そろそろ始まったところもあるようだし みんな頑張れ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:53:29
>>195
稲刈り?
はえーねー。

うちは関東だけど、9月上旬に始めるよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 10:41:04
7町でGC698だけどなにか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 10:57:35
凄いね。
俺は中古専門
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:54:03
さて、ぼちぼちCA400の点検するか・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:31:57
なぬー、ならオラはHF327の点検するだで
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:54:57
エアコンの掃除しよっと。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 11:35:47
みんないいのもってるなー
俺なんかスカイロードRX1450だ
取説読むまで、刈り取り部分を止まったまま動かすのを知らんかったから
走りながら油差してたわ
その取説もヤンマーのサイトに(古すぎて)無いし
まぁ、他ので代用できてよかったけどな
特に稲刈る時は何速に入れるとかも分かったし
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 11:43:40
RX1450はクボタだった
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:55:02
今やっと終わった、CA300の掻き込みスプロケットのベアリング取替え。
中古だから毎年必ずどこか修理させられる。
もちろん素人だから、やれることは限られる。
規模が規模だから新車は無理なんで。

このぐらいの大きさで10町歩とかそれ以上もあるようだけど、人手と籾貯めの設備がないとだめだろう。
オペレーターは中盤ぐらいでコンバイン見ると二日酔いで酒びん見たような気分だろうな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 17:17:07
191です
一昨日GC698が来ました。
やはり新しいのはいいです。
GC800も更新したくなりました。
が、早くても3年後かな。
乾燥調製施設が老朽化で総入れ替えもしなくては・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:35:33
今はコンバインが忙しく働いてる時期だけど、書き込みねえな〜。
ここはヤンマーコンバインの情報にはまことにいいスレだから、みんな活用すればいい。

でも あれだ 10馬力ぐらいのコンバインと上にあるGC698とか話が合うわけは無い、いい悪いじゃなくて。
大きいコンバインは派手だけど資金繰りはたいへだろうし、小さいコンバインだって面積少なくても苦労はそれ以上。
あぜ際植えて刈り取り苦労するったら、そんな趣味の農業なんて書き込まれたらやはり引く。
俺も昔そうだった、今はあぜ際植えた親は体動かんし面積も増えたからそんな話は昔の話になってしまった。

せっかくいいチャンネルあるんだから、なんとかならんか・・・・・



207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:54:59
みなさん、ねずみ対策何してます?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:09:15
オフシーズンだったら、隙間という隙間に杉の葉を詰め込んでる。
それでも侵入してるけど・・・w
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:14:58
ねずみ取りのピッタンコをコンバインの周りを囲むように一列に並べたらどうかと妄想してる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:50:12
寝ずに見る
211名無しさん@お腹いっぱい。
ねずみ対策の飼い猫がコンバインのケツから侵入して揺動板の所で寝ているよ('A`)