【稲作】米農家総合スレpart4【田んぼ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
中国の気候風土のよい土地を買って移住が吉
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:08:30
農地集約は進むかもしれんが、胃袋の数は減るわけで…結局消費は減りそう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:11:57
>>949は、ジジイやババアの存在を就農しない言い訳にする情けない奴。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:23:56
お年寄りの顔をたて、見送ってからそろり就農がいい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:26:24
その頃には、新しい言い訳を見つけて就農しないだろう。>>955
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:38:19
年寄りが若者を育てるのではない
新しい時代が新しい稲作と後継者を育てる・・
958 【豚】 【1045円】 :2010/01/01(金) 12:53:31
地球規模でみれば食料は足りてないわけで・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:56:08
今年、来年のはあまりあまってる・・
960運勢!omikuj儲けi 【877円】 :2010/01/01(金) 12:58:29
じゃ中国輸出
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:14:51
>>952
いくらなんでも中国移住は嫌だなあ。
移住するならシンガポールとかのほうがいい。

>>960
そうだね。商社に中抜きされないように、
いろいろ考えなきゃね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:30:11
もう既に商社は海外の土地買い漁ってるだろ
日本の人口1億うち貧乏人8000万

中国富裕層1〜2億人
日本の農産物をボッタ価格で売りつけよう

おまいら中国人の友人はいないのか
964 【豚】 【1216円】 :2010/01/01(金) 13:31:16
w ならどうだ!
965 【大吉】 【1012円】 :2010/01/01(金) 13:31:57
これならどうだ!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:32:59
>>962
中国政府がそれを黙って見てると思うか?
ノウハウだけ吸収したら、機械ごと徴発して終わりさ。
逆らったら死ぬだけ。
967兼業農家のおっさん:2010/01/01(金) 15:06:53
近い将来、農産物は中国から大量に日本へ輸入されるのだろうか?
戦略農産物として制限され,困り果てる日本の姿が見えそうだ。
肥料の一部輸出も制限され、高い肥料に依存した、惨めな農家がごろごろ。
農業が先進輸出産業なんて夢物語。
加えて、日本海や日本周辺にどこかの航空母艦が闊歩し平和ボケした
日本が、初めて本当の防衛がなんなのか知り、核の開発を3ヶ月程度で
完成させ、大陸弾道やミサイルをどこかの国が日本各都市に標準をセットしているのと
同じに、日本も行動するだろう。
そろそろ、アメリカ依存の戦闘機でなく、多方面の戦闘機を導入するか、日本独自開発
に乗り出す時期と思うのだが。
中華思想をよく研究し、拡張主義に対応しなければならないのでは?
国会議員の中国参りなんか喜んでいては将来を誤るのでは。
軍事戦略物に農産物、生産資材が含まれることを忘れてはいけない。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:14:47
>>965
わが国のITはユーザに使用法を十分説明する時間がありません。
このため、初心者がベテランに疑問についてたずねる光景を目にすることがあります。
しかし本来は事故(情報漏えいなど)が発生した場合の責任は、
接続業者、サーバ運営者、システムを開発したエンジニアにあります。
メーカあるいは購入店にたずねるべきです。
利用者の仕事は自治(掲示板の秩序を守ること)です。助言を行ってはなりません。
素人が専門技術に言及するのは「親切」ではありません。「無責任」です。
海外のプロフェッショナルは、「私の仕事ではない」と答えるはずです。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:23:01
SBS米に対抗できる補助金なし1俵9000円くらいが要求されるとみてるが
肥料・農薬・機械・その他が高価な日本ゆえの高コスト体質

頭を白紙にもどして、試験場技術のカット、諸経費削減、経営スリム化ができるかなあ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:36:43
大型資本が入ってドカンとやれば…やっぱり中小は飲まれるんですかねえ
悲しいですわ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:24:24
肥料・農薬・機械の販売とコメの販売を仕切れる総合商社系が
資材機械を安く提供しながら、優秀な農場を囲い込む方向にいくとおもう
お宅のように優秀なところは真っ先にお声がかかるでしょう
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:00:53
>近い将来、農産物は中国から大量に日本へ輸入されるのだろうか?
無理だと思う。中国の食料自給率の低下で、輸出能力が急速に低下するのが、ここ10年ぐらいの予定(1985年頃の食料輸出能力の統計による推定が1980年代に発表されている)。

輸出を確保するために、リン肥料の輸出を中国が制限したから、リンの値段がやたら上がったのが去年。
人口減少政策を取ったから、農村地区での労働力が不足する一方、都市部の富裕層が現れていて、所得格差から来る離農が急速に進む(世代替わり時に)はず。
中国では、一気に工業化を増進して、富国を目指している。ソ連と中国が分かれたのが、ソ連が金になる工業製品を中国に金にならない農産物の生産を押しつけたので、中国が工業化を促進するためにソ連と縁を切った。
だから、中国での農産物の生産は急激に低下して、工業製品にシフトする予定。
973農協金融:2010/01/01(金) 20:53:03
>オッサンへ
自衛隊が国防軍でないことの不利益は十分理解しているが、

中国農業は内外所得格差により成立しているところが大きいと思う。

あのように工業化や高速道のために農地や水を粗末にする国に
正当な競争は出来ない(為替格差以外の意味で)

あと、農業への融資は人を見て貸すのが全て、
(その人に農業の能力があるかと言う点ね)
貸さない優しさもというのもあるよ。

↓以下は億クラスの話ね

あとね、基金協会がダメな場合でも貸そうと思えば貸せるのよ。
理事会特認とかでやれはかなりいける(理事の連帯責任になるけど)
本人に「農業」の能力があれば道は開けるよ
ただし、能力のある人はあまり融資の必要はないけどね

あと、市中銀行に農業決算の粉飾を見破る能力は今はほとんど無いよ
俺がヤバイと思った案件でもホイホイ貸してるよw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:07:01
囲い込まれたら採算悪くなって商社が手を引いた時に(の以前から)
しわよせが一気に来るんだろうな
かといって上手くいってる時にその分が適正に還元されるとも思えない
複数にリスク分散なんて出来ないだろうし
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:15:22
>>974
商社系は長い目で投資するでしょう、しかし農場運営の技術ノウハウがないと思われます
ですから採算取れるかどうかはあなたの技術次第でしょう
たぶん↑上の農協金融も同じような囲い込みを考えてることでしょう
976 【1557円】 【だん吉】 :2010/01/01(金) 23:27:21
あげ
977兼業農家のおっさん:2010/01/02(土) 12:10:16
市中銀行では、畜産業や養鶏業でしっかりと融資審査の見所を学習いてるで、
耕種部門などで大型農家が融資を受ける場合は農協系とくらべると厳しい融資審査をおこないますよ。
さて、現在は企業、農協の経営陣、理事は経営責任を問われ損害賠償を
求められる民事裁判例があるが、その対処に賠償責任保険をかける組合理事が増えてるはずだが、
君たちの農協理事役員はどうなのか?また、その保険料をだれが支払っているか
確認したことがありますか、間違っても農協自信が支払ってるなんていことはないだろうけど?
決算書等の詳細説明で確認されたらどうかな、また総代会などで質問されては?
皆さんの農協はどうかな?、農協が一括支払いすることがよいのかどうかの
判断の考えは、みなさん?
978兼業農家のおっさん:2010/01/02(土) 12:48:40
 新春の疑問。

 さて、もうすぐ農業資材の説明会の座談会が各地で催されるはずだ。
 農業系の農薬製造販売会社は農協へのみ販売する。
 それ以外の会社は農協、商系に販売する。
 ここが問題である点だ。
 この時点で、競争が半減し競争が存在しないし、全農の重点販売農薬として
 各県の全農本部を通じて各農協に流され、農薬選定会議で選定され
 予約注文の座談会となる。
 グレーなのは農薬選定会議なるものの問題である、農家の代表が参加してる
 のかの点と他の問題もある。
 本当に農協が農家に低価格で供給したいなら、農協系以外の農薬も
 競争に入れるべきである、 もちろん少しは入ってるだろうが、
君たちの農協予約の農薬販売製造会社を調べればあきらかに農協系が
多いはずだ。
総代会で選定会議のメンバーは誰なのか問いただすがよい。
農協指導員も農薬には素人なんだよ、プロでないのだよ。
利権が何処にあるのか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 13:23:32
全農専売の農薬メーカーは一握りだよ。
商系専売メーカーもあるよ。
殆どの農薬メーカーは系統・商系複数の販売ルートを持っている。

商系仕入れ品か全農仕入れ品かは、JAマークの有無で概ね見分け可能。

俺の地元農協の扱い農薬の半分位は全農マークらしい。

ところで利権に興味あり。
どんな利権があるのか詳しくヨロシク。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 13:42:12
>>978 系統・商系メーカーとも単協直接取引はしないはず。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:53:42
>>979その質問はこっちかも
http://nouyaku.net/  
982兼業農家のおっさん:2010/01/02(土) 16:38:49
もちろん直接取引きはないと思いますよ、
伝票だけは、きちんと全農経由でね。
そんなことでなく、農協系農薬製造販売供給会社品は農協でないと購入できず、商系には
決してまわらず販売されない、農協系以外の農薬供給元会社の製品は
農協、商系と販売される、よく調べれはわかるはずだ。
ただ全農が権利を買った、グリオサート剤は違いますが。
まず、過去の経済連(現在の全農県本部)の単協への農薬関連のバックマガジンを
調べればよく解かるはずだ、農協の総代会で全農各県本部に出資してるはずだから
質問し詳しく説明を受けるか、農協総代会の質問で県本部からのバックはいくらかと
詳細に説明を受ければよい 全農と農薬会社側と、毎年価格交渉
を行いますが、あれって本当はデモンストレーションですかね〜?。
983兼業農家のおっさん:2010/01/02(土) 17:02:39
 農薬のもと、各有効成分そのものの供給単価を考えた時、
製品として、増量剤、溶剤を混ぜて製品とし、なぜ高額になるんですかね〜?
世界の農薬販売価格の比較のデーターを見たことがありますか?
価格なんて適当につけてるのではと思いますが?、一成分はいくらぐらいで、
3成分だと3倍ぐらいとね?農薬の業界は不思議な世界かも。
農協は、カルテルを認められているからね?
農協のカルテルは?

 
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:28:09
おっさん〜
地域によって、農協の営業形態が全然違うよ
営農に力入れてる所と、金融、共済に力入れてる所での違いがでる。
「農業資材の説明会の座談会」座談会の内容は地域によってまちまち。






      




                  おっさん誤字多いっすよ

985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:41:33
うん、農家のひとによくある考えだな

自分のところが晴れなら全国晴れ、自分のところが雪なら全国雪降りw
986兼業農家のおっさん:2010/01/02(土) 18:05:03
許してくれやい、誤字
そらそうだね、金融、共済に重点を置く農協は経営が簡単だもの。
農協のドル箱部門だもの。

 さて、自分ところが晴れなら云々、そんなことを思って農業談議なんか
 できませんよ。
 営農活動でしっかりしていなければ、そりゃ都会地域ではどうかもしれないが、
 地方では、信用農協はなぜか力がなく、業績がいまいち。
 よく調べてくださいよ、それと金融、共済に偏った農協は
本来は業績がよいはずだが、でもそれは?だすよ。
俺 
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 18:11:27
おっさん一杯やりながら書いてんだろ〜
農薬依存農家が農薬メーカーをあれこれいってどうするの
アルコール依存症が酒屋のわるくち云うようなものだわさw
988兼業農家のおっさん:2010/01/02(土) 18:38:45
ばれたか〜
今、めいて状態だ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 18:48:33
それはなにより、でもまあほどほどにして、お体お大切にね
それとお酌してる方もだいじにしてあげてね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 19:37:06
また自演か。進歩ない奴
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 20:29:42
台本なし、
出演者不明、
配役行き当たりばったり、
誰かの出方次第でストーリーも変わる
自演ならかんたんだが、成り行き任せのお正月2ちゃん劇場はたいへんなんだぞ、IDつけてくれー
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:05:47
しつも〜ん
おっさん、「それと金融、共済に偏った農協は
本来は業績がよいはずだが、」
何を根拠にいってるの?都内のJAの事言ってる?
もっと他の地域に目を向けて発言しなよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:08:55
金融の話してたおっさんと、それ以前とそれ以降のおっさんって同一人物?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:18:54
文句は農薬メーカーに言うべき。
原体開発費と農薬開発費と品種毎の登録に伴う治験費を無視すれば安くなる。
ついでに国際的需要がある剤は高値。
JAが亡くなれば農薬価格が飛躍的に安くなる訳では無いから。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:00:53
グリサホート系ラウンドアップは、国内で全農が広めたけど、人気が出たからモンサントは全農から専売権を取り上げた。
今は何処でも扱える。

JAマーク品が商系業者に回らないのは当たり前。
系統専売か商系専売か複数ルート販売かを選択するのは、メーカーの判断。
商系専売品や複数ルート品も直接仕入れは不可能。

対策費奨励金の類いは、商系・系統を問わず有る。

単協が改善するべきは、配送や販売形態。
500円の農薬1個でも無償配達するコスト無視(実際は価格算入しきれないだけ)のバカな営業が、農薬屋やホームセンターにシェアを奪われる最大の問題点。
996兼業農家のおっさん:2010/01/03(日) 07:46:56
まず、農協の事業部門の共済事業は収益率のよさから、事業としてはドル箱部門だ。
逆に、経済部門の購買、営農等はほとんど赤字となってる。
金融も金利水準、貸し出しコスト、直近の平均的な速報値で貯貸率を考慮すれば、答えは明らかだね。
 
 さて、ラウンドアップはモンサント特許所有だが、H12に販売における
 権利が日産化学に譲渡され、販売も全農がになうようになってる。
さて、系統、商系、両系販売の選択はもちろんメーカーの選択判断ではあるが、
農薬販売シェアーを考慮、全農との価格交渉をへて、****や@@@@を
決めてる。
もちろん、いろんな名目(***対策名目)で****をおこなってる。
 ****,@@@@等は差障りがあり記載できません。
単協の改善すべきは、配送や販売形態はその通りだが、農薬の販売を
含めての世界は,何年か前に何処かで公取委による***があったように
不思議な世界だ、この点が確実に改善されなければ、末端農家に本当の
利益還元はできない。
また、県単位での農協の作物別重点販売農薬を経ての、単協の農薬選定会議
の構成はどのようになってるか、また選択漏れをなぜ使用させない様にするのか
質問すればよいかもね、農協等技術指導員とて農薬には素人ですよ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 11:26:13
【政治】コメ農家再生へ「壮大な実験」 所得補償で、40年ぶり政策転換
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262444365/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 14:38:58
次スレよろしくです。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 16:34:42
栽培暦に乗っていなくても、注文すれば買えますけどね。
ラウンドアップはホームセンターでも買えますよ。
200リッター398000円
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 16:36:34
おまい、何枯らすんだ? w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。