イセキコンバイン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
7条刈り登場ですな。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:47:35
ジャパン6条本体に、ただ横に1条飛び出して付けただけじゃないか。
余計な事しないでシンプルにして、安価で作って。
5条のほうが能率、価格、使いやすさ、良いと思う。
ただズーム籾排出は、遅くてだめだな。買って失敗した。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:49:11
3!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:01:13
選別悪すぎ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:25:34
5条で充分な人は7条買わないだろうね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:01:58
7条を作った事でイセキ農機の技術力を見せたいだけじゃないの?

平成2年業界初の6条刈り出て買って使ったけど、どもならない機械だった。
クボタの6条が出てきて、今のジャパン6条が完成した。つまり遺跡は
いつも窪田のコピーで後追いして製造してる。

事実クボタの新製品出たら、イセキ農機で買って刈り比べて見てる。
だから俺、本当はクボタに乗りたいけど、昔からの付き合いで、
今さら色変えれない。

技術屋言ってたけど、北海道と本州の稲の長さが違うから
選別など大変なみたい。
7条は本州では、使えないべな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:02:30
なんで本州で7条使えないのかな?
ジャパン6条の何処が悪かったのかな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:04:21
なんで変えられないのかな。
オレンジから青に変えたけど
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:53:09
6条を7条にして刈取時の走行速度を抑えることで、
チェーンとか回転部の磨耗を減らしたり、
ヘッドロスを減らしたりできるんじゃね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:54:55
「初物は買わない」 井関の檀家を続ける秘訣
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 05:54:31
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 06:34:59
本州と北海道の稲が長く脱穀機に入る量が違うし、そこへ6条から7条へ
1条増えた分、処理が大変なんだ。
だから、5条と6条とでは機械のガサ大きさがまるで違う。
でも1条分のその処理に今回の7条刈りは、本体同じだから、無理じゃないの。

ジャパンの機械でか過ぎて使いづらい・格納も大変。
廃わらチェーン駆動のVベルト切れやすい・
刈り取り部詰まったら、取るの大変・
運転席高く、下の稲が見づらい・それに、いすのクション悪く、便秘になる。

価格も17年当時6条1200万円5条は900万円
で、1条の差ならどっちを買いますか?
昨年の価格だが6条HL698GVSPLW・1386万円ですよ。

イセキ地獄から抜けれない理由は毎年実演機持ってきて手伝ってくれる。

10>>「初物は買わない」名言ですね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:44:06
5条か6条か7条か
耕作面積や圃場条件次第だな。
俺は561が欲しい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:29:15
561パワー不足過ぎるだろ
5条なら80馬力くらいないとはかどらないよ
あとはグレンタンクのでかさ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:09:05
560に満足している俺には、561が最適だと思う。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:21:28
>>14は古い6条から乗り換えか、田圃をドンドン増やしてる農家なんだろうな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:59:52
50d引っ張るには560馬力くらいないと仕事にならないよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:31:01
Japanの575使ってるけど六条がいいな↓
運転席側クローラが少し出てるから受託作業でコンクリ畦ギリギリに植えてあるとクローラが痛む。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:06:09
未だに畦際1本入れる農家がいるのか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:17:39
自分で刈るわけぢゃ無いから植えたい放題だよ↓

いま1000時間だからあと500時間くらい乗ったら6120のキャビンが欲しい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:34:46
>>20
1000時間越えたらラセン減ってコンバイン使い物に成りませんよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:04:45
前のHL500も1500時間乗ったけど問題ないよ。
Japanはステンレス素材使ってるから2000時間使いたいけど!

23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:13:43
螺旋交換
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:16:12
HA60 1番立て螺旋とケース交換しました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:25:50
こないだ嫁の実家に稲刈りの手伝いに行きました。
私は籾を運ぶくらいしか出来ない素人なんですが質問があります。

コンバインで手刈りした稲を脱穀する時の稲の入れ方?のコツを
教えてほしいんですが、穂先をコンバインの後方側に向けたほうがいいんですかね?
それとも平行でいいんですかね?

義父は何も言わないんだけど、何か不服そうな感じだったので・・・・


26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:27:50
やり易いようにやれば良いから
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:20:07
入り口に、穂先マークのステッカーがあります。こぎ深さは・・面倒くせ〜
所長教えてやれ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 06:46:34
HL160 1番縦ラセンを交換して1200時間まで使った
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 07:12:50
↑貧乏なの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:37:44
エコ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:25:37
2条で1200時間とは凄いですね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:16:31
>>25
四隅は手刈りせずに機械でやればいい
めんどくさいだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:51:46
>>32
四隅はそ もそも植えない、邪魔なら踏み潰す、
ここ10年鎌使ったことが無い

アラシ作り農家ですw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:14:39
その手があったか!↑
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:16:19
刈り取り部品に関しては、全て1条分増えるな。使う時間に差が、あまりないならコストUP。時代遅れだな今の農業に逆行してる。趣味なら別だが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:38:12
>>25
農作業で一番危険なのが稲コキ!
1つ間違えると手コイちゃうもんね
義父さん心配でしかた無かったんだろう、

コキ深さなんぞ適当で良いんだ、少しずつ転がすように回しながらクベればいい
逆穂なんぞ気にしなくて良い、イレギュラーな動作が事故の元だから
手コキの分なんぞオマケなんだから、>33
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:21:15
皆さんどのような乗り換えしてますか?耕作面積は30h
当方はHA60→682です。乗り換えたが、無理して乗り換えしなくてもよかった。
「初物は買わない」 名言ですね。
698はすばらしいと思うが、682でも十分かな。
ちなみに、682など1500時間超えは良く見ますよ。
2500時間稼動したコンバインもありましたし、基本機械ですから
壊れたところ直せば良いのでは?螺旋減っても、それが致命傷になりませんよ。
動けば減るのは当たり前。

手コキの事故が一番怖いよね。近くにも腕怪我した人がいました。
たった茶碗1,2杯分の籾で、腕がなくなるのは嫌です。


38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:55:05
スレタイからずれるけど、手コキの非常ボタンで助かった人ってあるの?

あの高速なスピードで回ってるフィードチェンに袖口を持って逝かれたら
非常ボタンを押す余裕なんかないうちに手が粉砕されると思うんだけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 07:08:35
数年前、手コキで服引っぱれ、カッターで右の親指切断した人いたよ。
(5条刈り水田10ha男性34才)
右の親指無いと、鉛筆、箸、工具使えなくなる。
たった茶碗一杯の籾で・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:32:43
停止ボタンは、安全装置装着の義務で取り付けてるはずだよ。

でも、ないよりはあったほうが安心だよね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:54:31
脱穀のタイコって、穴が開くものなの?初めて聞いた

http://nouki-fujii.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-fb40.html
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:26:12
開きもするだろ、籾殻の何とか言う成分はガラスだと聞くから、
上のほうでラセンがちびたと言ってるのも同じ、オレもラセン変えたこと有る。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:36:47
>>41が、どれくらいのアワーメータで穴が開いたのか興味あるね。
なにしろクボタだしw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 04:19:39
金属片とか拾い上げたんじゃないの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:35:20
HL225の中古買ったんだけどイセキって刈り刃の締め付けのところに調節用のシムってもしかして元々入ってない?
ナイロンの緩みどめナットで調節のみだったんだけど・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 09:05:54
10月27日・日本農業新聞にイセキ7条刈りコンバイン出てる。
1633万8000円だって。いくら檀家でも買えない。
5条刈り2台買える。
何の為に7条刈りコンバイン作ったのかな?
コストダウンにならないよ〜
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 09:42:45
>>46
なんでも出したがり好きなイセキ
デバイダをひろげると8条刈れる(ぉ
6条キャビン付きで今1300〜1400万だからプラス200〜300万で1条増やせるあんばい

と言うか7条の幅になると4tワイドの荷台幅じゃ乗らなくなるんだよな、、
自走だけで済む人かトレーラーか6t積載車を持つ人限定の大人のおもちゃ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:13:38
5条2台で人件費が2倍。格納庫も2倍。
7条1台で賄える規模なら2台より1台の方が安上がり
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:39:14
5条2台なら故障で停止するリスクが2分の1
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:42:55
>>49
維持費考えると2台は得策じゃないよな〜
言ってる意味もわかるけど。
請負やってると、故障休みがすごくいやなんだよね〜
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:48:24
アメリカ大統領の専用機、エアフォースワンも2機あるそうな…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:43:31
1台で充分賄えるのに2台買う農家いますか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 01:30:02
リスクヘッジだね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:03:58
6120で十分だな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:08:32
俺は561で十二分だ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:22:03
おらはHL120で十分だ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:31:09
>>56 それは寂しいな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 12:13:34
小さいコンバインを2台持つメリットはなんですか。
大きなコンバインを1台持つより儲かりますか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 13:18:18
小さなコンバインたとえば4条2台持つとしたら、メリットは
2台並んで刈り取りしたら、8条刈りじゃない!
3台所有したら12条だよ。10a3〜4分位でおわるんじゃない?


俺はやらないけど。。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 14:31:03
6条1台で刈れるのを、4条2台で刈ると人件費が高くなるよ。
維持費も高くなるよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 19:32:58
籾摺り機だけは8インチ1台買うより5インチ2台の方がいい
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 19:42:22
乾燥機も100石1機より、50石2機の法が良い。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 19:52:48
かみさんも一人より2人のほうが、、、、、何でもないです。


俺は言われなくてもやるけど。。。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:41:25
>>61 10吋買えば良いのに
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:57:53
>>62 作業環境次第で変わるだろ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 06:23:10
>>64
10吋モミスリを実際使用しているが、>>61が正解だと思う。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 08:21:33
10吋か、カントリーエレベーター並みだね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 08:44:38
どれくらい作ると、10吋や5吋×2が必要になるんですか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 11:50:50
66です
たかだか40町ちょいの個人経営。
60俵/h位で使っているが、それなら5吋×2でも大差ない。
値段も2台で1/3以下で買える。
俺は失敗例。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:10:08
確かに4000俵程度で10吋は勿体無いね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:12:58
4万俵の間違いでは無いよね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 11:27:22
>>69
機械屋に籾摺機導入する時に5インチ2台を勧められなかった?
小屋の間取りの都合もあるだろうけど、
うちがサタケからNPS6000買った時に余談話で8インチ↑導入するなら5インチ2台がいいって話も出たぞ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 12:52:54
俺が営業マンだったとしても同じこと言うだろな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 12:54:40
5インチ2台同時稼動させてる人いるの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 14:22:59
日本中探せば、いるかもしれない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:52:34
家では6インチ2台1人で同時に動かしています、忙しいときはもう一人いますが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:57:18
フレコン出荷?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:02:49
紙袋出荷なんて今の時代やってられん、計量器+オートサンプラーさえあれば
フレコン出荷がメインではないJAでもフレコン出荷ok
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:17:37
籾すり機二台だと米選機も二台になるんですよね?
屑米取るのも大変ですね!うちは大島の六吋一台だけど一人で作業は忙しいよ↓

フレコンは闇屋だと相手がだいかん持ってないとダメだし。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:39:56
闇屋?
いつの時代の話ですか。

>>78は何万俵位出荷してるの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:43:44
>>79 籾摺機が何台あっても選別機や計量機は1台でOK
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:54:30
闇屋って言い方悪かったけど農業やってれば意味は通じると思うんだけどな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:26:38
10町作ってる経営者だけど解らないよ。
未検を買う業者のことかな。
未検は未検として流通すればOKだよね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:45:16
10インチ1台稼動するより、5インチ2台の方が能率が良いの?
作業効率が良いように想像つかないな〜
玄米は玄米タンク1個で良いとはおもうが、
籾投入から玄米の排出ラインとか、2台置くスペースも必要だし。

たとえば、乾燥機4台あったとして、2台の乾燥機に1台の籾摺って
考え?能率良いのかな???
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:07:10
2台の乾燥機に1台の籾摺機?

乾燥機(複数)→籾タンク(複数)→籾摺機(複数?)→玄米タンク(複数?)→米選機(1基)→計量機(1基)→フレコン又は袋詰め

個人で籾摺機を複数並べるとか、10吋籾摺機使うのが想像出来ない俺は、まだまだ余裕がある農家なんだろうな。
正直4吋(20俵/時)と格闘中です。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:09:05
それなら籾すり専属の人を雇って六吋一台で一日中籾すりさせた方がよくない?
40俵×8時間×二週間で結構いけないかな?
8時間プラス朝の3時間位自分でやればもっといけるし
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:17:13
4吋や5吋や6吋1台で処理可能な素人には、とても想像出来ないレベルの農家なんだよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:21:52
帳簿に載らない、まぁこんな意味だよね。

89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:22:52
自分のレベルで大規模農家の体系を判断するなよと言うことだろう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:24:36
>>88 突然意味不明の発言
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:25:44
この狭い日本に凄い農家もいたもんだ。

予想ぢゃ300町位かな?
一日かけても水廻りできなそうだな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 08:42:57
60石に満タンに刈って、4インチで夜に2時間、朝に2時間籾摺り作業…
10時になったら稲刈り、籾運び…そして日が暮れたらまた籾摺り作業…
毎日それの繰り返しでクタクタに orz

あ〜あ、嫁がコンバインか籾摺りか専属でやってくれたらいいのに
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 12:16:39
乾燥機増やして一日置きに稲刈り、もみすりの交互で作業すれば?

まぁ天候もあるからうまくいかない時もあるだろうけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:59:01
秋田の種苗交換会で7120見てきたけど。。。。。。。。。。。。。。。
初号機とはいえ7条刈にはなったが698より劣化してるね
刈り取りの引き起こしシンクロがなくなってるし、他にも色々、、未だにこき胴はバーベキュー網の凸凹のやつだし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:17:01
ダメなんですか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:28:16
ジャパンって中は蒼いんだな。
さすがは地球連邦軍だw
ttp://oldtown.blog19.fc2.com/blog-entry-381.html
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:43:41
>>96
それ見て満足したので種苗交換会行くのヤメタ。寒そうだし。
1550万円&完全受注生産。
計画的に機械を買ってけば、今後は受注生産でいいんじゃないかと思う。
逆にメーカーオプションとかで特殊仕様を発注出きるならなお良し。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:03:17
今年の種苗交換会の機械会場は目新しいのこれしかないよ。
ヤンマーの無段変速トラクターやクボタ・ヤンマーの新型田植機をまだ現物見ていないならそれなりに見られるけど。

県庁所在地開催だけあって地面は鉄板敷いてあったから長靴は使わなくて済んだ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:14:23
>>95
アレじゃダメだね、いろんな意味で完成度が低い。日本初の7条刈っていう看板だけの機械
アレを買うようなプロ農家の目は誤魔化せないだろうし
偶然会った私服で来ていた某メーカーの開発に関わる人も「アレでokならどこでも出している」
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:20:39
出し遅れた僻みかも
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:25:39
久保田井関に遅れをとったヤンマ―に期待しよう。
完璧な超高速コンバイン出して来るだろう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:51:42
>>101
もしかすれば来年あたり試作機が動くんじゃない?120ps前後のやつを出すらしいし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:40:32
>>91
6条1台で収穫作業=1日平均2町
10日で20町。105日で300町 無理
では、1日3町刈り取りなら、10日30町、100日で300町
約3ヶ月の収穫で雨が降ればそれ以上伸びる。現実的に無理

1日2町の収穫、処理で約30日の稲刈り=60町
家族だけとか、一人で稲刈り、一人で籾摺りをこなす限界面積って
60町位ではないでしょうか?60町もかなり無理な面積かと。。
60町の規模なら、乾燥機は50石4機位で30日の処理
1日の籾摺りを2町処理するとして、6インチであれば、朝、晩の仕事で
まかなえると思う。
これくらいの規模で10インチや、5インチ2台は過剰投資かな〜?
もちろん、10インチ導入するくらいの農家なんだから、上の規模は
当てはまらないと思う。

上の次のランクの農家になると、もう、企業ですよね。入る金額も大きいが
出て行く金額も大きく、利益率が悪くなると思う。どうでしょう?


104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:06:49
↑そういう籾摺り機を導入するって事は地域でミニライスセンター作って10万俵出荷とかの世界じゃね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:31:56
もみすりき六吋二台使ってる農家がコンバイン一台のはずないよ!
最低六条二台。
もしくは3.6M汎用複数台使ってるとか。

106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 02:47:51
>>103
6条1台で収穫作業=1日平均2町
10日で20町。105日で300町>途中からスピードUPしてますな

300町てどの位なんだろう?大潟村の総面積ぐらい?
そう言えば、隣の市の田んぼの総面積が300町とか聞いたな
ウチの市の田んぼの総面積がその転作面積より少ないとかとも
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:11:34
でもそれだけの面積よく集まるよね

近所からの風当たり強いと思うけどそんなことないのかな?

108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:02:00
他に受け手がいなけりゃ集まるだろ。
なんで風当たりきついか解らないよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:29:00
妬み?ってやつじゃない?
隣の家に蔵が建てば、自分の家では腹が立つ!てね
110103:2009/11/04(水) 22:59:22
>>105
そうですね。記載ないから、1台で処理を考えてみた。
>>106
はは〜間違いでしたね。
10日20町 100日で200町 150日で300町ですね。

ただ、100町位の面性で二台のコンバイン稼動なら、実質50町の刈り取り
で、1台1日3町刈って約17〜18日
これくらいの稼動日数と面積では2台導入はもったいない。
でも、100町で約8000俵として、6インチ2台の導入はありえるかな〜?
もしくは、10インチ。
>>104 10万俵分の刈り取り面積は、どれくらいか想像できます?
市単位の総面積になりますよ〜(市にもよりますが)
JAなどの管轄するカントリーエレベーターのレベルで、
設備に10億とかの施設ですね。(米、大豆、麦など)
10万俵処理のライスセンターは、ミニレベルではない。
10万俵は10インチの籾摺り機では対応できない量です。
ちなみに当地は全国作付け上位5位以内に入る地域で、
その市は25〜30万俵位の集荷地域です。(転作34%地域)
>>107
数年前の政策品目横断一元化モデルでの営農集団かな?
みんなが集まって面積合算して、仕事して、お金分配したら
あんまり儲からないな〜

111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:20:50
集落営農なんかは補助金ないと無理だろうね。

この前隣街の集落営農見てきたらすべての機械になんたら事業のシールが

ダンプにまで補助金もらってるの見て驚いた

112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:03:10
広島グリーンピアせとうちに今日から7120展示
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 07:01:54
698と6120は基本構造は同じ?
エンジンの馬力アップとキャビンオープンが付いただけ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:32:28
趣味でAR90買います。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:56:10
イセキの7120の動画が、YouTubeにもあるよ

ttp://www.youtube.com/watch?v=BlyRb8r6K1o
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:58:45
今でも、いるんだねそんな人。
俺が農機具屋にいたときも、田圃5反で、6条田植機、4条コンバイン、40馬力トラクターを新車で所有してる人がいたな。
3町で、6条田植機、6条コンバイン、50馬力トラクターの人もいた。
田圃は遊びだと言っていました。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:26:38
金持ちには敵いません
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:04:16
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:24:52
12月16日 井関農機 国内では収穫スピードが最も速いコンバインの新製品を発表
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:04:30
井関農機、農業法人など向け高能率多条刈コンバインの新型「ジャパン」を発売
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=239271

《希望小売価格》
                  税込み         税抜き
 HJ6120GVPLW     13,072,500円  12,450,000円
 HJ6120GVHPLW    13,072,500円  12,450,000円
 HJ6120GZAPLW    13,387,500円  12,750,000円
 HJ6120GZAHPLW   13,387,500円  12,750,000円
 HJ6120GZAPLHW   13,450,500円  12,810,000円
 HJ6120GZCAPLW   14,700,000円  14,000,000円
 HJ6120GZCAHPLW  14,700,000円  14,000,000円
 HJ6120GZCAPLHW  14,763,000円  14,060,000円
 HJ6120GTAPLW    13,230,000円  12,600,000円

 HJ7120GZAHPLW   14,962,500円  14,250,000円
 HJ7120GZAPLHW   15,025,500円  14,310,000円
 HJ7120GZCAHPLW  16,275,000円  15,500,000円
 HJ7120GZCAPLHW  16,338,000円  15,560,000円

 派生記号の仕様
 G:グレンタンク
 T:種子仕様
 Z:スイング&ズームオーガ
 C:キャビン仕様
 A:全面拡散制御・ラジコンオーガ
 H:穂先一段搬送
 P:車体自動水平制御(スーパーローリング)(前・後、左・右)
 LW:550mm幅ロングクローラ
 LHW:600mm幅ロングクローラ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:49:29
誰か、120馬力買いましたか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:53:04
25haもあれば買える? 
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:37:52
必要なら買うだろ
自分のレベルを考えて買うんだろうね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:53:20
展示会でお買い上げしてあったな
6120はもっと売れてたけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:33:11
60馬力クラスfが欲しい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:02:43
京都の展示会って、よかったかな?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:25:47
>>126
エコうねまぜ君のこと聞く為に行ったけど
実践的なこと聞くと
農研機構のデータが〜ってなってガッカリした

他もハイクリブームとかナナちゃんの
使用する上での不満点に対してはぐらかされたりと今一
機械眺めるだけならネットで十分
歌謡ショーとか7条観たかった人ならよかったかも
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:14:20
手土産は、いいものありましたか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:27:38
陶磁器もろた
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 09:02:20
イセキの精米所が隣にあるが、24時間営業に電器着けっ放し!
うるさい!眩しい!
勝手に設置してそれはないんじゃないの!!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 12:35:03
隣がコンビニよりは遥かにましだと思う
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:44:48
爆破 ユンボ ダンプ 
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:45:30
爆破 ユンボ ダンプ 
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:19:18
引っ越し
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:40:22
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:05:01
イセキコンバイン良いと思うよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:47:56
勘違い
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:54:41
そうかな。
気に入っているんだけどな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:43:35
ニコ動にもモンスタージャパンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9552028
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:42:06
>>130
コイン精米機は設置してある土地の所有者と契約して
設置してるはず。流石に勝手に設置はしないよw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:53:51
それは承知です。周りに設置の報告なしで、真夜中に精米出来る業務形態がおかしい!
23時でも精米しに来るんです。客も客だけど・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:24:46
となりにすき家が出来た時も、挨拶なんか無かったよ。
夜中にガキ共がウルサイし、町内会の回覧板とか側溝掃除とかもガン無視
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:34:57
561はいいね、10町の田んぼに調度いい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:03:34
2条5馬力グレン どこか 売って まへんか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 04:51:28
5馬力じゃグレンタンク一杯になったら走んないんじゃない?


涼しいうちに草刈り行こ
146名無しさん@お腹いっぱい。
>143
次に買おうと狙ってるんだが、タンクの出っ張りが邪魔にならない?
いざとなったらバックモニターを自分で買ってつけようかと思っているけど