1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
どこのが精度高い?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:16:50
2、押さえたぜw
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:35:05
光センサーなんてどれも精度は相当低いぞい
ウチの農協のやつなんかミカンの場合12度で合格になるけど
屈折計で計りなおすと10度ないからね
センサーの測定精度を高めるのは、あくまで検量線だから
作物、品種、地域、栽培方法、収穫時期・・・
どれかひとつでも違うだけで精度はグンと落ちる
どこ製の機械が良い、とか議論する前に検量線をちゃんと作成してください
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:07:19
>>1です
検量線?何それ?比較データのこといってるの?
そんなん共選じゃ無理に決まってんじゃん・・つか戸別にデータ取ってるとことかないし
それより最初から判定精度が高い機種はないのか聞いてんだが
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:08:04
検量線作成すらできないJA職員w
近江製だろうと三井製だろうと、検量線がないとただの箱
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:53:28
栗の糖度って計れるんだっけ?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:35:54
クリはそもそもブリックスでも計れないからセンサーじゃもっと無理、っていうか基本
糖度計るにはショ糖溶液じゃなきゃ誤差ハンパないから
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:40:14
正確には検量式な
業界ではなぜか検量線で定着しちゃってるけど
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:43:16
ブリックスは水分以外の不純物の割合であって正確には糖度では無いしな
でも、果汁は繊維を除くことが出来ればほとんど糖分なので、ブリックスの値がそのまま糖度として使われている
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:40:26
検量線なんか最後に更新したのはいつか・・・とりあえずおれが担当から外された
5年前からずっと更新してないな
そんなんでうちんとこは桃を12度で選別してます
もちろんなぜか廃棄になるのはひとつも出ませんよw
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:45:35
>>12 それもはや計測になって無いだろw
桃は種がでかいから安定しないんだよなー
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:42:54
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:12:48
ぶっちゃけ光センサーなんて(゚听)イラネ
どうせ全部パスさせるんだもん
昔つかってたセンサーついてないノーマル選果機のほうが処理速度3倍早い
な・ぜ・か・光センサーにしてから規格外が全く出なくなったw
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:55:58
>>15 それ農協のメンテと設定次第だからなぁ・・・
ここんとこ自炊でスーパーに行ってよくその光センサーって言葉みかけてたんだが
なんかこのスレ読むとあんま意味ないのねw
ちょっと興味あるんだけど、その糖度ってどうやって計測してるの?
おいしくないものを見分ける仕組みとか
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:24:39
>>17 対象次第だが、糖度はそれなりの精度出せるぞ
計測はまずサンプルデータを機械に覚えさせ、そのデータを元に値を”推定”するのが一般的
だから糖分の量を見ているわけでは無いんだけどね
まあそのサンプルデータも
・収穫日
・生産者
・栽培地域
・肥料の種類・量
なんかで、がらっと変わるんだけどね
実際はサンプルをそんなにとってられないから平均的なものを読み込ませる
糖度でいけば大抵±2〜3が誤差範囲
柑橘は実際12度もあれば「スゲー甘い」んだけど
「酸っぱい」9度とか10度のものも、誤差で12度でパスされたりするから信頼性は低いよ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:32:47
柑橘は皮が厚いのと、房で味に差があるから誤差が大きくなるね
あと、酸度が2%あればBrixに+2%されるので、そのまま誤差になる
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:13:19
ほんと近頃はみかん当たり外れが激しい
りんごもなしも糖度保証されてるものに限って「こんなもんか・・・・」と思う
>糖度でいけば大抵±2〜3が誤差範囲
プラスはない
ひたすらマイナス
ミカン作りのプロを何人も知ってるがブリックス15度もあるミカンは不可能
有田産でよく15度保証っての見るが、絞ってみるとブリックス11〜12度
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:10:31
>>21 ここ数年開発してた会社が二つほど経営危機に陥って吸収されたりしてたからねぇ
ちゃんと整備されているんだろうか?
>>22 それは設定がおかしいだけ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:14:08
取り扱い農協にもよるんだけど、
糖度「15度保証」、「14度保証」、「13度保証」、
って細かく選別してるとこは意外に少ないよね
14位で(故意に)一律パスさせてるとこのほうが多い
だってそうしないとミカン余っちゃうから
設定云々はメーカーの説明鵜呑みしてない?
機械任せの高糖度を宣伝するのもいいけど、営農指導もしっかりね
甘さをあげるのはマルチだけじゃないのよ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:39:34
ソニーのDCR-TRV9って普通の街行く女性も本当に透けるんですか?知ってる人、
本当のところを教えて下さい。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:33:14
>>24 大抵は2〜3度単位だなぁ
そのくらいなら食べて差が出るけど、1度だと微妙だし
りんごは実は10度しかなくてもなぜか13度で通りますw
スイカも9度しかなくても11度でなぜか通りますww
ええ、うちの農協はそうやって規格外を出さないよう努力していますともwww
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:34:23
>>27 結局、そうなっちゃうんだよなぁ・・・
数字が正確過ぎても怒られる時があるんだぜ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:57:01
スイカは水分多いほうだから、誤差少ない気がするけど
90何%が水分なんだよな確か
リンゴは80%だったと思うから誤差が出やすい
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:55:32
ぶっちゃけスイカは誤差大きい
果実がでかくて皮が厚いからね
果実内部でも位置で糖度の差も激しいし
リンゴは大きさが手頃で皮も薄いから、
精度が出しやすい
検体が水溶態であればあるほど測定精度はは上がります
果汁が多いとされる和梨・葡萄も誤差は小さいです
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:40:30
葡萄は房単位で計測しないと意味無いからなぁ・・・
まだ光センサーが珍しかった頃は糖度保証が差別化につながってたけど
糖度保証が当たり前になっちゃって系統出荷がどこも横並び
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:32:01
設備更新だけだと補助金出ないから、とりあえずつけたってとこも多いしね
使いこなしているところは少ないと思う
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:09:15
>>33 もはや差別化になってないもんな
むしろ糖度保証すらしてない小規模生産組合みたいな
プロ集団の作った作物のほうが市場では飛び抜けてたりする
まあほんの一部だが
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:28:05
光センサーが必須になってる市場もあるけどね
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:20:15
あるある
でも糖度保証・トレサビを出荷の必須条件にしてるとある市場担当者に(自称フルーツ通)
うちの親族が作ってるミカン食わせたら目丸くしてたぜ
もちろん内部検査なんかしてない
それでもぜひ卸してくれと頼まれたけど通販で捌くほうが市場の3倍儲かるから断った
本当においしいものって市場には集まらないんだよな
宮崎、太陽のタマゴ
糖度最低15度以上で売ってるのに
計ってみたらそんなになくてイザコザになった、とかあるからな
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:19:22
いや、だからそれこそ光センサーの不出来を象徴してる話だろ?
太陽のタマゴは、産地指定どころか生産者限定・生産マニュアルもあって
検量線のブレも小さいはずなのに、実際そういうことが起こる
そろそろ光センサーも、新しい測定方式の出ないかな・・・
検体に微弱電流通してショ糖濃度を測る、とか出来そうなもんだけど
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:58:06
>>38 内部検査と味は関係無いからな
>>39 マンゴーは種が光を通さないから、すっげー測りづらい
>>40 詳しくは言えないけど、光は限界あるからねぇ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:16:35
?
じゃあなんのためにわざわざ内部検査すんの??
糖度酸度を検査するのは味のためじゃないの??
41はメーカーかなにかの関係者?
関係者が、センサー測定と味は関係ない、なんて言っちゃマズイだろー
ま、実際はほとんど関係ないんだけどもw
あー明日からまた選果ラインに立たなくちゃいけないマンドクセ('A`)
44 :
41:2009/09/23(水) 01:27:52
ん、俺は
>>38を読んで、内部検査しなくたって美味い物は美味いって言いたいだけ
光当てて糖度が増えるわけじゃないしw
市場の評価だって実際はブランド>内部検査だしね
センサー使ってブランド化するにはメンテをキッチリやって評価を厳しくする必要があるけど・・・
そこまでやってるところが少ないのがなぁ
みかんだと14度以上もあるのって実際は相当少ない
全体から数%っていう位のほんの一握りだけ
でも某農協じゃ15度30%、14度30%、13度40%、規格外もちろんナシ
っていうあり得ない選別してる。ホントかよそれ!
うちの農協は全量12度でパス
市場価格もまあそれなりだけどブランドとしては上に出した某農協より名が通ってる
糖度表示なんてほとんど意味ないよ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:30:25
>>45 りんごも似た感じよ
青森だと酸味のある品種も、甘い品種もだいたい13度が基準値
で本当に13度あるかっつうと、フジ・王林みたいな甘さの強いやつしかそんな高糖度は出ない
農協はまだマシだが、青果業者なんかは規格外も平気でスルーさせる
みかん、今年の出来はどうなの?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:17:22
>>45 結局、そんな感じになるから意味が無いとか言われるようになるんだよね・・・
計測してる人間が見たら一発で嘘ってわかるのに
てか、安定して12度出るだけでも十分良い品質だと思う
普通のとこだと下手すると12度未満が半分以上出そう
>>46 りんごは13度近辺で味の差が出るね
11度切るとほとんど野菜だけど
フジも無袋なら糖度出るけど、有袋だと落ちるし
みかん今年は表年多いよ年末が怖いわ
極早生は糖度アレだからあえて表示無しにしました( ´ー`)y―~~
酸味のあるみかんも暑い時期だとおいしいんだけどね
リンゴもそうじゃない?あんま甘くてもダレるっていうか
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:56:17
確かに今夏の早生みかんは例年より酸っぱかった、ような気もするね
みかんは専門外なんだが、今はマルチって全部にやってるの?
あれもいいようで、みかんの樹にはかなり負担がかかるんだってね
みかん今年の春チョー高値だったじゃん!あれでよしとしなきゃw
酸っぱいのだったらそろそろトキが出回るよ〜
来月になりゃ無袋のジョナもオヌヌメ!さっぱりするから試してちょ
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:47:02
柑橘は糖度だけじゃなくある程度酸味もあったほうがスッキリして俺は好きだな
本当は糖酸比で選果したほうがいいんだが、酸度の精度がなぁ・・・
トキってリンゴの種類?初めて聞いた
調べてみたら最近の品種なんだな
ここ数年青森には行ってないから浦島状態
なんかね、おれも関係者だからわかるんだけど
みんなとこも大体似たようなもんなんだな
最近は選果に入るたびに罪悪感みたいの感じちゃって
明日は出荷ないからのんびりできそうだ〜
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:17:17
おいおい
マキ製作所いつの間に倒産したんだ
寝耳に水だわ
これからメンテナンスどうすんだ??
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:35:19
>>52 今は澁谷工業が買収して静岡シブヤ精機って名前になってます
営業所もほとんど残っているので、そこに連絡すれば良いでしょう
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:42:16
マキ製作所時代の納品先にはすべて通達いったはずだが
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 02:32:02
上に連絡きたけど担当者にまで伝わってないとかじゃね?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 19:58:54
thnx
今朝現・担当に聞いたら
あ〜そういえば前なんかきてたな・・・だとお!!
うちの農協ってホント適当なんだから
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:47:20
面識ありそうな人がいて怖ぇw
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:15:06
収穫指導とかで携帯式のセンサー使ったことある?
検体にあてがって計るタイプのやつ
あれで糖酸比も出るのを探してるんだがないかな・・・
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:49:49
携帯で酸度はどうだろう・・・?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:08:56
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:04:51
柑橘は糖酸比がかなり重要だよ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:22:59
アマミールはぶっちゃけ
・おいしいか
・まずいか
程度にしか判別できなかった。精度のばらつきがヒドイ。所詮は携帯式。
やっぱ酸度まで計れるのってないか・・・
美味しいか不味いかがわかればそれで十分じゃんw
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:26:01
売り物にするには
・すごく美味しい
・普通に美味しい
・不味い
の、3段階は最低欲しいんだよね・・・
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:40:36
アマミールはぶっかけ
・14度のりんごを10度って測定したり
・10度のりんごを14度って測定したり
するから全然信用できません
支所の倉庫の片隅でホコリかぶってます
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:47:39
アマミールって検量式の更新出来るの?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:51:56
アマミールw冗談だろあんなオモチャ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:37:31
>>67 できるけどメモリがちょっとアレで3件しか登録できない
しかも測定時間がむだに長い
ピッてやって糖度表示されるまで5秒くらいかかるからイライラすんだよね
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:30:43
>>69 3件は少なすぎだな
品種で分けて、さらに前のも予備として残そうと思ってもできないじゃん
糖度表示まで5秒ってのも、計算はそんなにかからないだろうから、光量を稼ぐために光を当て過ぎてるような・・・
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:43:40
最近は新規に導入する施設が減ったっぽいな
業界から離れたから情報が少ないけど
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:57:21
補助なくなったからね メーカーもメンテくらいしか仕事ないみたいよ今
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:40:10
まあ2日間のメンテ出張でも十何万請求してくるんだから
ボロイ仕事でしょ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 04:33:45
技術者の交通費や宿泊費とかも込みならそんなもんじゃね
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:32:34
そろそろ青森が忙しくなる頃かな
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:51:43
糖度を「計測」してるんじゃなくて、
検量式を使って「予測」してるのね。
だから、糖度帯の母集団からはずれてる
検体は予測しにくいの。。。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:09:53
でも母集団から離れているのもキッチリ測れっていう
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:22:57
機械入れたとこ、順調に動いているのかな・・・?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:39:53
荷受開始日が同じ(はずの)設定している農協系統ですら
相馬農協以外は食味の評判イマイチだからねえ
小数点あしきりは相馬だけでしょ
他はどこも小数点繰上げがふつう
酷いとこだと仲卸しみたいに、11なのに13で通してるとこもあるからね
こういのが糖度保証の信頼性を落としてるんだが
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:56:48
糖度センサーを通すと味が良くなると思っているのか、
高糖度が少ないとまず設置作業員が怒られるのぜ・・・
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:14:27
キタエの王林・フジ15度保証とかね
あれよく摘発されないよなあ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 14:37:48
今年は蜜が多いから褐変も多そうだなぁ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:11:46
つるわれリンゴだけで販売するようになったんだ
これをセンサーで測れって言われた時を思い出す・・・
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:24:24
個人で赤外線センサーの糖度計入れてるみかん農家っているのかな?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:42:05
純粋な農家では、無いと思います
農協に出すのなら意味無いですから
個人商店ならありますね
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:34:23
個人リンゴ農家だけど、
アマミールくらいのサイズで、褐変が簡単に素早く判別できる機械がほしい。
宅配やってる人は欲しい人多いと思う。特に最近はふじの褐変多いし。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:06:00
>>86 そのサイズだと光量が足りなくて、中を透過させるのが難しいんだよね・・・。
中が完全に褐変になってると光が通り易いけど、そんなのは触ればすぐわかるし。
88 :
86:2010/03/22(月) 20:31:11
>>87 やっぱり無理ですか・・・。ある程度以上の褐変はリンゴを軽く叩く
事で判別できるんだけど、判らないのは褐変し始めの物。
これが顧客に届いて数日で褐変になってしないクレームがきます。
今後の技術開発に期待ですね。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:46:01
蜜から褐変になりかけた物や小さな褐変を見ることが出来る機械が欲しいのはわかりますが、
やるとしたら光源から変えないとダメでしょうね。
そーゆーのに限って芯の近くに発生するから、光をしっかり入れないといけないし。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:40:10
新型って作っているのかなぁ・・・?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
保守