じゃあ断れや
>>65 そこらへんの事情はそれぞれだろうけど
基本的には「付き合い」だろうね、農協との付き合い、集落、地域としてのつきあい等など
実習生をやってヘルパーになり、新規就農した過去。
懐かしいな。
結局、その時の旦那とは別れて、東京に帰ってきたけれど。
別海町での遠い思い出。
暴力に耐えられなかった。
生活は悪くは無かったけれど、なんで蹴られたり殴られなくてはいけないのか
わからなかった。
忘れたい過去。
別海とか今に大地震きて海に消えそうでいやだ・・・
あそこはDV酪農家と子供に農作業させて上前をはねる宗教団体しかいないのかい
ヘルパーさんに質問です。
ヘルパーに行った先で、一緒に仕事する相手が年下の女の従業員だったら、手を抜きますか?
搾乳をその従業員と二人でやるとしたら、手を抜きますか?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:39:37
当然バリバリにできるとこ見せて
後々の布石にするに決まってるではないかw
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:52:09
手で抜いてもらう
手は抜かずにいつもどおりだけど、まだ入りたての酪農未経験者なので、
多少のんびりやってるかも。
さりげなくどういう感じでやってるのか見たりしてる。
でもこないだ行った先で会った子は、
入りたてと言いながらも結構手際が良かったから中々やるなぁと思った。
あぁ、のんびりやってること自体手ぇ抜いてるっていうんかな(´Д`;)
作業はいつもどおりなんだけどね〜。
なにが言いたいのかわからん
男とか女とかこだわってる事がきもいけど
71です。
意味が分からなくてごめんなさい。
ヘルパーに行った先の農家さんの従業員が年下だったら、手を抜くかどうか聞きたかったもので…。
私と搾乳中はダラダラやってて私一人フル活動、方や息子さんとやる時は息子さんの速いペースについていく
って事があったので、疑問に思い質問してしまいました。
現場に立ったら誰が怠けてようがきっちり仕事すんのがプロだ
ぶっちゃけて言えば、オレらは得意先の人に手を抜かすために呼ばれてるんだぜ
79 :
71:2009/10/12(月) 19:24:02
じゃあ、私と仕事する時はダラダラ動くあのヘルパーさんは、プロ意識が無いんですね。
声小さくて何言ってるか分からないし。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 05:22:03
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 05:58:37
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:35:28
酪農実習生を半年間やってる者ですが、38歳でヘルパー始めるのは無謀ですかね?
ヘルパーは20代の若者ばかりですか?
>>82 実習生やってたらわかると思うけど
力仕事メインだから若者が重宝される仕事であることは間違いない
今から始めるのは無謀っちゃあ無謀だけど
>>82がどこまで頑張るかは他人には計れないからね
半年もやってみて無理だと思ったらまた実習生に戻ればいいじゃん
>>82 同じヘルパーにせよヘルパー先の実習生にせよ、もし相手が自分より若くても、素直に教育される側になれるなら、ヘルパーになれると思います。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 08:57:43
いやー、
夏を過ぎてから従業員を募集したんだが全然反応無いな。
某求人広告会社の斡旋に期待したのが間違いだった。
過労で倒れそうだ。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:32:37
>>85 とりあえずここに待遇と捨てメアド置いとけば
なんか反応あるかもよ
疲れた〜。
合わないヘルパーと仕事するのって、本当に疲れるわ。
まぁ、それはお互い様だろうけど(笑)
けどさ、指示されてろくに返事もしないヘルパーって、何なの?
会社はどう言う教育してるんだろ。
挨拶と返事は社会人の基本だろ?
ヘルパー変更したいけど、みんな入ってて無理っぽいし。
あ〜、ストレス溜まるわ。
金はらって雇ってるんだから返事もしないやつは「明日からこなくていいから、以上」
>> 87
そのストレスが牛にいかないでほしいけど。
でもお金払ってるのは親方だし、人手不足(お母さん入院中)であんなヘルパーでも居ないよりはマシって状態だから困る。
牛にはなるべくストレスあたえない様、仕事中は穏便にニコニコやってるが、仕事終わってからの疲労感がヤバイorz
こっちは25歳、ヘルパー30歳で、注意するにも何て言ったらいいのか…。
>>82で質問した者です。遅レスですが83 84で返答下さった方々、ありがとうございます。
やはりヘルパー挑戦は遠慮しておこうかと思うに至った次第です。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:44:09
あぐら牧場で働いた人いる?どんな感じなの?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:41:50
みなさんはじめまして。
私、東京在住28歳の男です。
これから北海道で酪農に就業しようかと考えてるのですが
全く酪農に関して経験がありません。
私のような者でも就業できるのでしょうか?
そして就業した際はどの様な仕事から始めるのでしょうか?
そして、収入の面や冬の寒さなどが気になります。
どなたか親切な方、教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:29:32
農場を買い取る形での新規就農を受け入れ支援している自治体、JAがあります。全額借金は無理ですから自己資金が必要です。手っ取り早いのは婿養子で農場に入る事ですが、不細工娘と馬鹿親農場だと働くだけの悲惨な毎日を送る破目になりますから下調べが必要です。以上。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:48:24
追加
経営に自信ない方は農場従業員かヘルパー勤務が良いでしょう。冬は勿論、寒いですが凍死した人は居ません。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:49:02
>>94>>95 御返答ありがとうございます。
勉強になりました。
教えていただいた情報を踏まえて、ヘルパーの方向で考えてみようと思います。
ちなみにあなた様は、北海道で酪農されている方でしょうか?
なにか小話でも聞かせていただけると嬉しいです。
厚かましくて申し訳ありません…
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:24:49
「農場を買い取る形での新規就農を受け入れ支援している自治体、JAがあります」
自治体・JAは就農支援。
農場の買取はしていない。というより正式には農業者以外は農地を買えない。
新規就農が決まった時点で、公社による「中古リース事業」にて対応。
先人が失敗した畑や施設を引き継いで成功するのは厳しいと思うがな・・・
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 13:22:39
上からスレッド読んでったんだが、酪農研修生って良いイメージでは、
ないな。牧場主との衝突、田舎の人間関係など。これは、どの会社に行ってもあると思うけど・・・
見ていくと月の残業がかなり多くて、残業代も少しも出ないって意見があったが
朝から晩まで働いて、それじゃ人が入っても辞めていくよな。
聞きたいんだが研修生応募でくるでしょ。で、配属先の牧場ってどうやって決めるの?
問題ありの所で、人が常にほしがってる所から?研修生だった方いましたら教えてください。
あと研修生を受け入れてる牧場主さんは、上のスレッドにもあるように、どうして研修生を受け入れるの?
良心?地域とのお付き合いだから?
偉そうな能書き垂れても本音は若い労働力を安く使い倒せるからじゃね?
農協によっては宿泊施設まで用意しているところもあるしな
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 05:00:10
北海道や府県であっても田舎の賃金水準は低い。
特殊な仕事で朝も早いから、大抵はその地元の他の職種より高く払っているだろ。
ただ今までの都会の賃金水準よりはかなり見劣りする。
それでも、大概の酪農家は自分達の仕事と比較しても、かなり割高な給料だと言える。
宿泊施設を整備しているのは、生活費をある程度抑えられるようにする為だよ。
それから短期で辞めるものが多いので、一般の借家を借り辛くなってきている。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:59:40
若い労働力目当てじゃないなのか
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 04:24:02
別に若くなくたって、仕事が勤まればそれで良い。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:00:25
酪農ヘルパーやりたいんだが倍率どれくらい?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 02:46:11
20代で健康で体力があれば問題ない
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 04:48:47
倍率なんて個々の組合によって違うだろ。
どこでも引く手あまた。倍率なんて存在しないレベル。
ただ応募する前にどうしてそうなのか考えよう。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:40:09
募集していない所だってあるだろ。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:54:22
誰でもできるよ
110 :
104:2010/04/27(火) 20:47:00
レスサンクス
20代で始めないとだめってこと?
酪農ヘルパーの寿命が20代ってこと?
あと聞けばわかるとおもうだがついでに、酪農ヘルパーの行く末のいいとこわるいとこ両方おしえてほしい。
所詮ヘルパー
酪農の仕事の一部しか覚えないで終わる
割り切れればオケ
>>110 乱暴に言うとヘルパーには決まった行く末がないんだよ
営業相手の酪農家の個数が限られてるから、限られたパイの中で人が流動していく
歳とれば現場での仕事は若い人の方が重宝がられるから
現場作業しつつ事務局でまとめ役くらいが精一杯 でもそんな人はほんとに一握り(もない)
大抵は仕事きつく感じる歳になるまでに辞めていく
若い人は雇う側としてはうれしいけど現場作業が延々続くだけなのでだんだん将来に不安を感じるようになり辞める
で、また新しい人が入ってくる、の繰り返し
その中で営業先の農家で正規の従業員として就職したり、ある程度就農資金たまったところで農家で新規就農者としての修行を本格的に始める
ていうのが大体の落ち着き先だと思う
一般の会社に就職するのと同じように人生設計たてると愕然とすることになるよ
まさにHELLパーだ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:13:38
ヘルパー給料良さそうで、惹かれたが
ダメそうだな。
普通に最初は酪農家に入った方が先はあるんだな…
115 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:
>>112の言うとおりではあるが、考えようだろ。
若い内にヘルパーとして色々な牧場を見るのは肥やしにもなる。
搾乳中心だが、組合を通じて正しい知識・技術は身に付く。
就職・就農の一過程だと思えば収入もあるし悪くは無い。
特に新規就農を目指すのなら、固定観念に囚われず客観的に色々な牧場や取組みを見た方が良い。